あえて問う!日本代表ほんとに1勝できるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
どう思う?
2 :02/05/31 23:16 ID:mnK/igtv
できます。
3 :02/05/31 23:16 ID:7qW2RarR
玉砕
4 :02/05/31 23:16 ID:+cPlAugL
5通行人さん@無名タレント:02/05/31 23:16 ID:KG2DrpvX
6 :02/05/31 23:16 ID:tDSUO8Iy
糞スレをたてるな。糞スレを。
7 :02/05/31 23:17 ID:Mvfmj0rE
>>2は神
87:02/05/31 23:17 ID:fC1OozhU
7
9 :02/05/31 23:17 ID:5Q+B89Y1
万引きすれば勝てる
10 :02/05/31 23:18 ID:EDV7Ejku
>>6
もう!すぐ糞とか言う!
そんあことより真面目に論争!
11名無し:02/05/31 23:19 ID:n0bdaglI
冷静に考えて1勝できれば上出来だと思う
12_:02/05/31 23:20 ID:zc71EIRB
FIFAがなんとかするんだろ
13 :02/05/31 23:20 ID:seUaj9i2
チェニジアには勝てる・・・・・・・かも
14 :02/05/31 23:20 ID:zYMY33oL
1よ、チミはどう思うのかね?
15 :02/05/31 23:21 ID:MKNTrOgL
>>11
同意。
でもGL突破してほしい
16_:02/05/31 23:21 ID:X33G0oGn
相手がマジだからヤバイかもしれん。
17 :02/05/31 23:21 ID:tDSUO8Iy
あん!ごめんよごめんよ!
実は糞スレすきあんだyp!
18 :02/05/31 23:21 ID:dAvxo1ph
糞スレはワールドカップ板に立てろ
19 :02/05/31 23:21 ID:NkdpkSGs
中田氏すればなんとか、外だしなら微妙
20 :02/05/31 23:22 ID:bwoLwq3K
初出場のセネガルは、一戦一勝なわけで・・・勝率十割なわけで・・・
まぁ他所はおいといて、チュニジアには勝ってほしい・・・
21:02/05/31 23:22 ID:E1ptITkx
今まだ開催国が予選で敗退したことはありませ
ん。なぜだと思います?。それは裏で取引が行われてる
からです。レフェリーもすでに日本に買収されています
ので安心です。
22 :02/05/31 23:22 ID:BZosdSci
できねーよ
23_:02/05/31 23:22 ID:6ZxHdikr
>>10
まじめに論争も何もすれ違い
24おっぱい ◆WmmDoCR. :02/05/31 23:23 ID:jJzmcVIK
最低でも2勝はするね
もし俺の予想が外れたらコテハン止めてやるよ
25  :02/05/31 23:23 ID:OozL1GQb
やっぱ弱い国はカウンターこれ最強。
3フラットなんて糞
26 :02/05/31 23:24 ID:EP4JamT4
板違い
27 :02/05/31 23:25 ID:nnApNC0P
>>1
糞スレ立てるな

>>24
空気コテだろお前
28 :02/05/31 23:25 ID:mdm6pjF2
どうせならチュニジア戦を1〜2試合目にして欲しかったね
1勝1敗で第3戦目を戦った方が盛り上がる
ベルギーロシアの順だと2連敗の可能性が高くもしそうなったら3戦目は萎える
1〜2試合目のチュニジア戦で日本がもし負けたらこの計画は終わりだね
29    :02/05/31 23:25 ID:KkfmyL02
スレ立てたヤシは工房か大学生


かなり自信ある
30 :02/05/31 23:26 ID:zTBLlOg9
フランス負けたやんか。
ジダンおらんのが響いたな。

日本もやばいな。
キングカズがおらんからな。

まだ間に合うで!エゴトルシエ。
まだ間に合うんやて。
呼んでくれ!

キングカズ!キングカズ!
31ズバリ!:02/05/31 23:27 ID:j+MUZubi
本当、鬱だなぁ・・・。
せめてチュニジアが一戦目なら、勢いに乗って突破・・・はあったかも。
FIFAも、裏工作するならそこまで日本の弱小さを考慮して欲しカタヨ。

対ベルギー、0−1
対ロシア、0−2
対チュニジア、1−0

こんなトコでしょ。正直。
32 :02/05/31 23:29 ID:Vbv21Qgp
ベルギー戦 1−0 で勝利。
ロシア戦 2−1 で勝利。
チュニジア戦 2−0 で勝利。

以上3連勝と予想。
ちなみに、マジ予想ね。
33 :02/05/31 23:30 ID:MKNTrOgL
みなさんチュニジアなめてますね・・・
34 :02/05/31 23:31 ID:yQ07JL5c
予選突破して( ゚д゚)ホスィ…
352:02/05/31 23:32 ID:mnK/igtv
ベルギー戦 1-0
ロシア戦 3-1
チュニジア線 1-1

二勝一分けでH組首位でGLを通過します。
神様がそうおっしゃっていました。
36 :02/05/31 23:33 ID:8b5lV2+0
アフリカの年
チュニジアがH組一位だったりして、プププ
37 :02/05/31 23:34 ID:yFGPARj0
予選突破してもブラジルと対戦か。
まだトルコとかのほうが望みを持てるんだけどな。
今現在のブラジルは強くなってそうだし一位通過は確実?
ベスト8までは開催国として、行く義務があるだろう
38 :02/05/31 23:35 ID:wFwId5kc
正直、「日本の負け」と予想できる奴が分からん。
そんなに鬱になりたいのですか?
39 :02/05/31 23:35 ID:FFLFse7r
ベルギー戦

衝撃の小笠原スタメン。「何考えてんだ」とトル公叩かれる
1得点1アシスト 3−0 で勝利。
「なんで今まで使わなかった」とトル公叩かれる

ロシア戦 2−0 で勝利。

オーソドックスな布陣。「なぜ勝っている布陣を動かすのか。
ラッキーボーイ小笠原をなぜ使わない」とトル公叩かれる
カメ戦のごとき完璧な試合運びで終了
「選手は頑張った。監督は全く動けなかった」とトル公叩かれる

チュニジア戦 1−0 で勝利。

控え中心のメンバー。消化試合でテレビ朝日に「W杯でこういう
ことは許されるんでしょうかセルジオさん!?」とトル公叩かれる
40肉奴隷 ◆KazQJ1YM :02/05/31 23:36 ID:D5kSAShD
>>33
てか、チュニジアぐらいしか勝てそうもなんだけど・・・
41 :02/05/31 23:36 ID:tdWkghKI
>>39 ワラタ
42 :02/05/31 23:37 ID:MgZ9lgq4
アンリ、トレセゲで0点。

柳沢、森島で・・・・以下略
43 :02/05/31 23:39 ID:mdm6pjF2
1〜2試合目にチュニジアにしろよ、その方が期待が持てるんだよ
もしそれでチュニジアに負けたら今回のW杯諦めもつくよ
44板違い:02/05/31 23:39 ID:kx0JUWD+
http://sports2.2ch.net/wc/index.html


-------------------- 終了 --------------------
45 :02/05/31 23:39 ID:tdWkghKI
>>42 マイナス(オウンゴール)になりそうなヨカーン・・・
46 :02/05/31 23:40 ID:6dFjUPTG
>>39

優勝までのストーリーも書いてほしい。
47 :02/05/31 23:41 ID:8b5lV2+0
中村俊輔、韓国に帰化か?
信濃町方面からの有力情報
48 :02/05/31 23:42 ID:+cPlAugL
ディフェンスラインのパス回しとか、やはり、フランスのサッカーと日本のサッカーって似てるなあ
駄目だな日本
49  :02/05/31 23:43 ID:l6h6TCUT
川口と柳沢の確変で一勝ニ分。
最高でこれだろ。
50 :02/05/31 23:47 ID:CKoGDmKU
君達勘違いしてるぞ!
日本はベルギー、ロシアには勝って、
チュニジアには負けるぞ。
51 :02/05/31 23:47 ID:tvwrz/F8
前回のフランス優勝も開催国だったからじゃないか?
そう考えると,日本も期待持てるぞ
52_:02/05/31 23:48 ID:PWPinsRz
線審の買収に成功するかどうかだな。
53 :02/05/31 23:53 ID:a8bqNP7i
ベルギー 2−0 日本
寸評:前半5分にセットプレーから失点。
落ち着きを失ったDFラインが続く32分にもミスから失点。

ロシア 0ー0 日本
寸評:日本4バックでスタート。終始ロシアに押されるも無失点。
得点機は後半27分、中田から右の市川へ素晴らしい「とれるものならとってみろ」スルーパス。
これを市川がダイレクトで中央へ折り返すも、中山のヘディングはキーパーのファインプレイに阻まれる。

チュニジア 1−2 日本
寸評:今日も4バック。前半42分にチュニジアのFWがキーパー川口にヘッドバッドをかまして一発退場。川口は平気。
人数で勝る日本はゲームを支配し再三の得点機を演出するもFWが外しまくる。
待望の得点は後半5分、後半小野に変わって左サイドに入ったアレックスのコーナーキックをDF森岡がヘディングでゴール。
さらに後半11分に中田の強烈なミドルシュートを相手GKがはじいたところをアレックスが押し込み2点目。
47分に1点を返されるも逃げ切り、ワールドカップ初勝利を飾る。
54 :02/05/31 23:54 ID:wNA+Ll4i
>>53
ベルギー対ロシアの予想もきぼーん
55 :02/06/01 00:12 ID:2be1JSBv
ロシア1−1ベルギー
 Hグルーヴ全て引き分けで勝てば文句なしの両者
13分にベルギーがPKで先制しつつも54分にベルギーウィルモッツが
後ろからで1発レッド、その後守りきれず85糞に追いつくもドロー

日本2-1チェニジア
 こちらも同じく勝てば文句なしだったが日本が24分鈴木が生涯で一番
と言うロングシュートを突き刺し40分にCKから松田が決める
が77分に松田が相手FWを削り一発レッドそしてPK決められるも逃げ切る

日本0−0コスタリカ
4月の親善試合と同カードとなり現在後半4分ワンチョぺが痛んでる
56 :02/06/01 00:16 ID:a1giCdIQ
今まで行われたw杯で開催国で決勝トーナメントに進めなかった国は一つもない。だから日本代表の今大会のノルマはベスト16。こういった期待が罷り通っているがそれは現実的に難しい。
勝ち点2点制&出場国24ヶ国制だった90年大会以前の方式ならば
日本代表がベスト16に進める可能性も高かったのだが
現在の方式では勝ち点は3、しかもグループリーグ2位以上でないと突破出来ない。これは今までw杯で1分けもしたことの
ない日本代表に期待するノルマではない
だから今大会の日本代表のノルマは勝てなくてもw杯で勝ち点3をとること
このくらいの期待が丁度いいのだ
57 :02/06/01 00:18 ID:S0zkolkO
なんかさあ、前回大会も「流石にジャマイカには勝てるだろ」という
大方の予想を覆し、悲惨な結果になったよね。
当時を思い出すよ。テレビの前で呆然としてるオレの横で、
「ウィットモア!ウィットモア!」と狂喜乱舞する友人(日本人♂)…。
単純に、ウィットモアの身体能力に惚れたみたいだが。

今回は、2戦目までに、きっちり結果を出して欲しいね。
昔から、アフリカチームとの試合は、観てて疲れるよ。
トーナメント進出を決めて、気楽に望みたいところ(願望)。
58 :02/06/01 00:19 ID:QeEuaAYr
自虐の人に悪いけど
2勝しそう
59 :02/06/01 00:20 ID:TSwhYjQA
過去
「一勝」もできていないチームがいきなり16強?
60 :02/06/01 00:21 ID:mQSHSmX3
>>55
つまり決勝Tでコスタリカとあたるという・・・
61:02/06/01 00:23 ID:br3jpvmO
シドニー五輪一次リーグ並みの
成り行きになったらメチャメチャ御の字だな。
これよりマシな展開には絶対ならない。
62 :02/06/01 00:23 ID:CIpwxhiy
過去なんか関係ねーだろ
全部その場で決まんだから
63 :02/06/01 00:23 ID:TSwhYjQA
これまで「未勝利」の国が決勝T?そんな実績あったっけ?
64 :02/06/01 00:25 ID:+Nk0EFKC
>>63
クロアチア
65 :02/06/01 00:25 ID:mQSHSmX3
サウジかどこかなかったっけ?



ま、それとは別に、決勝Tとかではなく1勝ね1勝
それ目指しましょう。
66 :02/06/01 00:25 ID:mK2H0mQC
アメリカって自国開催の前はどんな感じだったの?
6764:02/06/01 00:25 ID:+Nk0EFKC
いや、クロアチアはちとちがうかな?
???
68 :02/06/01 00:26 ID:mQSHSmX3
>>64
クロアチアって有り??ユーゴのタレント揃ってるじゃん
>>66
ず〜〜っと昔、2位になったとおもう
69 :02/06/01 00:27 ID:TSwhYjQA
いや、日本がそんな実績作ったっけ?≫64、65
70_:02/06/01 00:27 ID:m4jLJHRX
北朝鮮
71_:02/06/01 00:27 ID:nRslLqXv
>>63
初出場の国なら結構あるよ。94のナイジェリア、サウジ、98のクロアチア

>>66
90年は出たけどGL最下位で敗退。86年は地区予選負け
72 :02/06/01 00:27 ID:CIpwxhiy
過去どーのとか言うヤツはFIFAランキング気にしてるよーなヤツ
73 :02/06/01 00:27 ID:+Nk0EFKC
カメルーンっつうのはどうだったっけ?
74_:02/06/01 00:28 ID:nRslLqXv
>>68
アメリカは第一回のベスト4が最高だよ。知ったか消えろ
75野球通:02/06/01 00:28 ID:DyG4+u5O
あとは気合がどのくらい乗るかにかかっている。
「優勝したら代表全員米倉涼子と一発できる」という
賞品でも掲げればベスト4くらいは間違いなしなんだが。
76_:02/06/01 00:30 ID:nRslLqXv
>>75
米倉涼子じゃ萎える
77 :02/06/01 00:30 ID:iSjopGtZ
未知な部分が多いんだよな〜日本
・全部ホームゲーム 地の利
・WCUP1回しか出てないしかも0勝
・相手に主力故障者多し(ムペンザ氏)
・でも前回もボクシッチ怪我だったん
・欧州経験者がいる(優勝経験あり)
・何となく得点力不足
78 :02/06/01 00:31 ID:TSwhYjQA
最近、調整試合でノルウェー(優勝候補だっけ?)との守備練習
得点を「取らない」練習って役に立ちそうだね。日本。過去うんぬん
より、いい練習してるから安心なんだね、みんな
79 :02/06/01 00:31 ID:CIpwxhiy
あややの処女ゲットれす
80 :02/06/01 00:31 ID:QyeTGpTk
さっき、ジーコがテレビで「日本は1位で通過できる」と
太鼓判を押してくれたぞ。
あーよかった。これで安心して観れる。
81 :02/06/01 00:32 ID:nz0SHwe8
1勝については楽観してるが
一次リーグ突破は不安だ。
82 :02/06/01 00:32 ID:MDbqu5Lx
勝てると断言できるほど強くないが、
負けるに決まってるというほど弱くも無い。望みはある。
という以上のことを言えるやつって居るんかい?
83_:02/06/01 00:33 ID:Mo1G7qfh
>>79
あややなら優勝も狙えるな
84:02/06/01 00:33 ID:znVYlzS5
今の日本代表と仏代表ってスタイル似てると思うんだよね(もちろんレベルは違うけど)
FWにもDFにもこれという強さがないのでMF重視
パス重視の南米型には強いが、シンプルなサッカーをする欧州&アフリカ型には弱い
85 :02/06/01 00:34 ID:CIpwxhiy
フランスってなんでテュラムセンターにおかないの?
86 :02/06/01 00:35 ID:+Nk0EFKC
勝ったら、サーニャの23人フェラ抜き・・・
87 :02/06/01 00:35 ID:yuXiORsF
実力も無いのに予選通過を期待するのは、
選手たちがかわいそうだよ。
もっと気楽に観ようよ

漏れは、勝ち負けじゃなく、記憶に残るゲームを期待する。
88 :02/06/01 00:35 ID:u164zhNu
>>80
ジーコの太鼓判てペレの予想並に信用できない気が…
89 :02/06/01 00:36 ID:a1giCdIQ
>>84
フランス代表が大型コンピューターとすれば
日本代表は小型コンピューターと言うとこだろうな
正確で緻密だがその分繊細で壊れやすい。
90 :02/06/01 00:37 ID:QyeTGpTk
>>84
杏里じゃ強さに欠けるの?
91_:02/06/01 00:37 ID:Mo1G7qfh
日2−1ベルギー
日1−0ロシア
日2−2チュニジア

1位通過。こうダターラいいな。
92 :02/06/01 00:37 ID:19AgV0Cm
負ける要素は沢山あるが、勝てる要素はヒデ&小野のみ
以上
93 :02/06/01 00:37 ID:CIpwxhiy
ペレの予想はサイアク
98年なにが優勝はイングランドだ、だよ
ガッザがいたらな・・・
94  :02/06/01 00:38 ID:etVe1Zmy
俺は2敗1分けだと思っている
ヤナギーは活躍すると思っている
95 :02/06/01 00:38 ID:+Nk0EFKC
>>84
FWにもこれという強さがないので・・・って
アンリにトレゼゲでこれといって強さがないって
いえるのか?セリエとプレミアの得点王ですが。。。
96 :02/06/01 00:38 ID:nz0SHwe8
フランスのFWに強さがないってネタですか?
97 :02/06/01 00:38 ID:CIpwxhiy
オレは1勝2分だと
98 :02/06/01 00:39 ID:TSwhYjQA
少しずつステップアップ
アメリカ大会不参加
  ↓
フランス大会3敗
  ↓
日本大会1勝2敗
  ↓
ドイツ大会1勝1敗1分、3位で予選敗退
  ↓
南アフリカ大会2勝で決勝T進出!!
  ↓
99 :02/06/01 00:39 ID:QeEuaAYr
わりいけど、1勝するよ
100 :02/06/01 00:39 ID:nz0SHwe8
>>94
半可通にその予想多いよね。
101 :02/06/01 00:39 ID:6DN3qQ46
今日はアンリとトレゼゲの動きは良かっただろ。
ただそこに繋ぐ中盤が糞だったけど。
特にジョルカエフとヴィルトールが。
102 :02/06/01 00:40 ID:a1giCdIQ
前大会の時の期待を含んだマスコミの予想では

日本0ー2アルゼンチン
日本1ー1クロアチア
日本2ー0ジャマイカ

こんな感じだったようが気がするが
結果はご存じの通り
103 :02/06/01 00:40 ID:CIpwxhiy
まだ南アでやるって決まってないだろ
つーかドイツ大会の地区予選が心配
104 :02/06/01 00:40 ID:88lGL9o2
正直言ってWCUPそんなに甘く無い気がするが余り不吉な事を言うのも。
気候も試合時間の頃には余り暑くないのも日本の対戦国に有利だろう。
まあ六本木で外国人サポーターが盛り上がってくれればそれで良い。
ちょっと危ない雰囲気も有るが。
105 :02/06/01 00:41 ID:u164zhNu
98のフランスには似てると思うけれどね。
もちろん個々のレベル差と、ジダンと言う存在が無いと言う事を除いてという意味の無い
仮定をすればだけれど。
106 :02/06/01 00:42 ID:mK2H0mQC
ベルギー:1-1引き分け
ロシア:3-2勝ち
チュニジア:5-0楽勝

とか大胆すぎるアホ予想してみたりして
107 :02/06/01 00:42 ID:CIpwxhiy
チュニジアか・・・・
108 :02/06/01 00:43 ID:a1giCdIQ
ただこれも多くの人に言われているように
3連勝もあれば3連敗もありうるカード
だとも期待を込めて思ったりする
109 :02/06/01 00:44 ID:CIpwxhiy
過去なんてアテになりません
110 :02/06/01 00:44 ID:TSwhYjQA
南アでなく、我等北朝鮮で開催しろ。世界一のマスゲームで、今回の最低の
開会式を打ちのめす。開催しないと拉致しちゃうぞ!ミサイル撃つぞ♪ばきゅーん
111 :02/06/01 00:44 ID:FKfQ3IZ7
今回が最後のW敗出場ですよ。
112みの:02/06/01 00:44 ID:JZeDW/ug
今日のセネガル見て正直日本の倍強いと感じた、、
持っているものが違いすぎるぞ!
113 :02/06/01 00:46 ID:R0X7tsa3
>89,90
杏里は個人としては強力だよ。ジダンの中央からの攻めに対して、いきなり横から切れ込んでくるのは凄い
でも欲しいときの1点をもぎ取ってくれるとは限らない
実際、前回の準決&決勝あたりでは、テュラムのオーバーラップとか、ジダンのヘッドが決勝点に結びついた

ディフェンス面もブラン+テュラム+デサイ+デシャンが揃っていた頃とはだいぶ違う
114 :02/06/01 00:49 ID:A+iYOEdw
>>111
中国の事ですか?
115 :02/06/01 01:31 ID:ipi8S29W
采配能力のないあいつが虫垂炎で入院すれば可能性は高い。
本番になってあいつが舞い上がらないことを祈るのみ。
116.:02/06/01 01:55 ID:BtsuxdvI
全ては初戦。
で、可能性としては1−0でベルギーの勝ち。
先制されると守り固められてオシマイ。
ここでトルシエ更迭も(w
で、暗いムードのままロシアに1−0で負け。
ここで今大会は終わったも同然。
目標が予選突破から1勝に変更(なさけね

と予想してみました。
117  :02/06/01 02:01 ID:2H7lazws

H組の登録選手、23人×4=92人の中で、最も世界で評価が高い選手は誰だ、

そうだ、中田英寿だ。

その次に評価が高い選手は誰だ、

モストボイ?   まぁ、同率で、小野伸二だ!!
118 :02/06/01 02:02 ID:oguEVhUf
>>116
あまりにも、ありえそう・・
119 :02/06/01 02:05 ID:oguEVhUf
初戦に先制点取られたら終わりっぽい

120 :02/06/01 02:13 ID:ICsha+3A
相性でロシア、ベルギーに勝ってチュニジアに負けそうな気もする。
この組は本当にブックメーカー泣かせだね。
121 :02/06/01 02:19 ID:oguEVhUf
チュニジアがトップで抜けそうな気もする
122 :02/06/01 02:21 ID:XfyBzfDy
兎に角地の利を生かして引分を狙う。
小野も調子悪そうなのでボランチといっても専ら
守備に廻る。
でチュニジア戦は点を取りに行って得失点差でかわす。
123 :02/06/01 02:24 ID:oguEVhUf
ところで、みんなの予想順位ってどんな感じ?
124 :02/06/01 02:30 ID:ICsha+3A
1.チュニジア
2.日本
3.ロシア
4.ベルギー

なんか3チームともアフリカによわそう。
125 :02/06/01 02:30 ID:oguEVhUf
このグループは全チームが1勝1敗1分けになりそう
で、総得点で日本アボーン
126 :02/06/01 02:45 ID:CGjTs5yr
ぶっちゃけた話
ベルギーに引かれたことを思うと、まず点が入る気がしない。
ベルギーには、負けなければ十分いいほうだよ。マジで。
127 :02/06/01 02:48 ID:CGjTs5yr
日本の最高のシナリオは、

日本―ベルギー 0−0
日本ーロシア  1−0
日本ーチュニジア 2−1

最高にうまくいって、これ。
 
128 :02/06/01 02:48 ID:j934Hka0
いやさぁ、開幕戦観て思ったんだけど
両チームとも前半開始20分過ぎくらいで汗だらだらで
まだ梅雨入ってないのに辛いのかなぁって気がした。
やっぱりホームってのは遥かに有利だよ
129 :02/06/01 03:00 ID:5SNgz/Im
どうも日本敗退などを言う奴は、わざと悲観的な予想をすることで
万一の場合に傷つく度合いを極小にしようとする心理的な防護壁を
作っている。
私はそのような防護壁など必要ないので、より客観的に予想できる。

西澤1点(ヘディング、小野アシスト)
中田1点(流れの中でのこぼれダマ)
戸田1点(FKのこぼれダマ;イナモトか福西の場合あり)

日本3-1ベルギー
ってのも充分ありえる。
130 :02/06/01 03:02 ID:oguEVhUf
>>129
ありえるけど、可能性が恐ろしく低くないか?
131 :02/06/01 03:06 ID:CGjTs5yr
いくらホームで有利でも、ベルにディフェンシブになられたら、そう点は入らないよ。
かなり攻撃力のあるチームでも、相当きつい。

一番怖いのは、日本が中盤を支配して割と自由にキープできてるんだけど、
最終ラインが割れない。実は、ベルギーに攻めこめさせられてるだけで、
一発カウンターでアボン。

だからたぶんスタメンFWは、鈴木。どうせ前線にスペースがないんだから
柳沢やモリシ使っても仕方がないから。それだったら、カウンターを防止できる
鈴木のほうがいい。
132 :02/06/01 03:08 ID:MDv9rLPn
引いて守れば日本は得点できない、と思って序盤引いてくるベルギーに対し
なんかの拍子で先制点をあげてしまう日本。
あせって前掛かりになって出来たスペースをついて追加点。
激しく攻め立るベルギー。終了間際に1点返すもとき既に遅し。

2−1で日本の勝利です。

いやまじで。たのんます。
133:02/06/01 03:08 ID:JZeDW/ug
129
そもそも西沢先発はないだろ?
そもそも寝れない、、、
134 :02/06/01 03:08 ID:CGjTs5yr
>>129
すまんが、とても客観的に見れてる気がしないのだが…
135 :02/06/01 03:09 ID:5SNgz/Im
>>130
ベルギーはサイドが穴らしいから、バンバン両側からの
低めのクロスで放りこめば得点チャンスはかなりある。
あとカウンターはFWの走りがクソなのと、ベルギー側の
作戦でダメだろう。
正直点がホイホイ取れる気がするんだが。
136:02/06/01 03:11 ID:JZeDW/ug
今日の試合見てつくづく実感、、日本ってヨワヨワ。
あんなのに期待すると痛い目にあうよ、きっと。
137 :02/06/01 03:13 ID:MDv9rLPn
>>135
>正直点がホイホイ取れる気がするんだが。

点がホイホイ取れる・・・・なんて素敵な響きなんでしょう。
138 :02/06/01 03:13 ID:Pql+mMTk
日 2−1 べ
日 1−0 ロ
日 2−0 チュ
139:02/06/01 03:15 ID:JZeDW/ug
こう思っておくほうが賢いだろうに。
勝つと思って負けると痛いが、負けると思って
勝つと笑える。
本心は一位通過願うが、冷静に見るとどう考えても使える選手が
少なすぎ。宮元なんてへだぞ
140 :02/06/01 03:18 ID:5SNgz/Im
>>137
そうだろ?な?(w

結局サイドを深くえぐれるかどうかにすべてはかかる。
サントスは後半からだろうが。
この前のスウェーデン戦でわざと小野を右サイドで
使用しベルギーに対し市川の存在を消したトルシエは
当然攻撃の武器に最初から市川をサイドで使ってきますよ。
141 :02/06/01 03:24 ID:gzC3ctbC
  
          ∧_∧   オレモ フランス 勝ツト オモッテタヨ…
          /⌒ヽ )
         i三 ∪_____
          |三 |   |   |
         (/~∪   | ● |
        三三     |__|
       三三        
142 :02/06/01 03:25 ID:CGjTs5yr
サイドから上げられても、中が固くてとても点が入らんのよ。

ほんとにストレスのたまる試合になるから
初戦はマジでなんも期待しないほうがいいよ。
よくて0−0だって。試合内容もね、かなり硬直した面白みのないものになっちゃうから。
143 :02/06/01 03:27 ID:/DabW3Pe
点取れる気がしないので引き分けが精いっぱいだろ?冷静に見て。
ただし神風が吹くかもしれん。
天候だ!
ベルギー戦は正直、負ける可能性大。
ロシアとは引き分けの線も考えられるな。
ロシアは強い相手にもそれなりに戦えるし、弱い相手にも相手に合せてしまうから。
144 :02/06/01 03:27 ID:CGjTs5yr
小野がキーマンとかいってる人がいるけど、
今大会は、絶対にキーマンにならない。

DFでいっぱいいっぱいだって。攻撃参加なんてとてもとても。

 
145 :02/06/01 03:31 ID:CGjTs5yr
ロシア戦とチュニジア戦は、それなりに試合が動きそう。
とくにロシア戦は、かなり面白くなりそうな予感。良くも悪くも。

ベルギー戦は、ストレス溜まるよーーぜったい。
 
146 :02/06/01 03:33 ID:XfyBzfDy
W杯評論家の原、永島、宮沢氏大激論
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020531-09.html
とにかく試合内容はいいからベルギーに最低引き分けろと言う事だが。

147 :02/06/01 03:33 ID:PVGuXYOs
1勝?
チュニジアいるから大丈夫。
と言いたいとこだが、4年前にジャマイカ相手に同じこと言ったような気が。
とにかく禿願。
148 :02/06/01 03:34 ID:jZ82vpjE
ベルギー相手に小野市川ってないよな。
前からベルギーのときは左服部のがいいと思ってたから不幸中の幸いじゃないかな
小野には完調でロシア戦に戻ってきてくれればいい
正直ベルギー戦0-0以上は期待せん
ロシア戦は多分勝てる。鈴木他の前線からのプレスがはまると思うよ
149 :02/06/01 03:42 ID:UmKnHcbo
このグループは本当に予想が難しい。
どのチームも3勝する可能性があるし、
どのチームも3敗する可能性がある。

正直日本は1勝2分すれば大成功だと思う。

ベルギー 0対0
ロシア   0対0
チュニジア1対0
150 :02/06/01 03:45 ID:VqGNlGGi
日本が先に一勝するのは、もう5回だか6回も出場して一勝もしてない
共催国に悪いと思うんだよね。やっぱり最初の一勝は兄にゆずるべきだとおもうんだ。
151  :02/06/01 03:46 ID:7/NH28/q
大イタの一選手
「あれ(チュ)に負けたら洒落にならないっすよ」
152 :02/06/01 03:49 ID:QtWlTCkU
トルシエの采配次第。
多分、弱きになる。
トルシエ勝つ気あんの?
引き分け狙いになるから結果負けるだろう。
トルシエチェンジ!
153 :02/06/01 03:52 ID:LzzqnEP8
どんな斜に構えても気持ちのどっかに日本に勝ってほしい気持ちあるから
冷静な予想なんてできないな、ただこの国の報道は異常だよ
煽るだけ煽って、まともな論評が少なすぎる。
154_:02/06/01 03:55 ID:SbdpvY6m
この3試合で日本は何点取れると思う?
それを考えたら1勝は厳しい、まだ2分のほうがありそう


155 :02/06/01 03:56 ID:tMjhoRJJ
Jのチームも代表も大して変わらんからな。
156 :02/06/01 03:58 ID:CGjTs5yr

小野の右サイドは練習しておいてもらいたかった…!
交代枠は実質2だけなんだから。
スウェーデン戦後も「右はやりにくかった」っていってたしなあ。
157 :02/06/01 04:01 ID:Cl0Q89Hw
森島、サントスで1点取れる。
西澤が根性出せばヘッドでもう1点。
柳沢、鈴木は何もできない。
158 :02/06/01 04:01 ID:V9eLryAw
前回より点は取れるだろうが(それでも毎試合1点以上取れれば上出来)
失点も多いだろう。
159 :02/06/01 04:02 ID:LzzqnEP8
嗚呼、Jに引き分けが導入されてたら・・・
この時期にまだ“たら、れば”口にしなきゃいけないのか・・・
160 :02/06/01 04:04 ID:5wNG5jGu
おまいら、
全試合0−0で16強進出
勝点6でGL敗退
どっちがいいですか?
161 :02/06/01 04:07 ID:KTnGxWsu
森島、サントス頼りになるのは目に見えてる。
森島が試合中に故障するかも。
中村はずしたことを後悔するだろうな。
162ベルギーには勝つ!:02/06/01 04:08 ID:7/NH28/q
恐らくベルギーは最初からかなり厳しいプレスをかけてくるだろうが
この前のノルウェー戦でもそうだったが後半はばてて
マークがゆるくなる。マークがゆるくなる時間を後半最大限
長くするために前半はとにかく電柱パス廻しで相手を追っかけまわ
させてスタミナを奪っておくこと。相手は中盤支配しようと
やっきになってパスカットを狙って激しく動き回るのは
目に見えている。監督の指示は多分そうだしこの前のコスタリカ戦は
モロそうだった。
これの裏を掻くということ。前半の猛プレスをしのげば逝ける。
というか日本は後半に賭ける。
前半、ノロイ振りをしていた電柱をやめていきなりエンジン全開で
サイドを徹底して狙う。相手はもうバテてる。
ただベルギーはスタミナ平均値が非常に高いので、いかに
前半に体力消耗させるかが、鍵となる。
163    :02/06/01 04:09 ID:jDRJb8dU
W杯終わってからのJリーグ人気ってどうなると思う?
164 :02/06/01 04:10 ID:CGjTs5yr
ベルギー戦は

     鈴木                 鈴木
       中田                 中田
   小野     市川       三都主 小野     
服部                (後半ハトリ)      明神
    稲本  戸田   もしくは      稲本  戸田  

な気がしてならない。
ロシア戦は、

     西澤            鈴木  ヤナギ
        モリシ
 小野  中田          小野  中田
          市川  か           市川

で決まり。
165 :02/06/01 04:12 ID:LzzqnEP8
是が非でも勝って欲しい気持ちと
日本のサッカーを見せればそれで良しという気持ちがせめぎあってる
当然両方得られれば最高なんだが(w
166 :02/06/01 04:12 ID:7/NH28/q
小野の右サイドなんてベルギー撹乱のための
トルの小細工に決まってんだろ
167 :02/06/01 04:18 ID:CGjTs5yr
小野右サイドは、小細工ではないと思うんだけど。
もしスタメンが、左=小野・右=市川の場合、
三都主入れようと思ったら、右を明神に代えなきゃいけない。

一度に交代枠2つ使うのはねぇ…
 
168 :02/06/01 04:19 ID:LzzqnEP8
結局、日本のサッカーと言うモノを確立できず、まだ模索中なんだよな・・・
でも今回逃がしたら後悔するよ、最大のチャンスなんだから
169 :02/06/01 04:19 ID:1Mtdn2Zo
高原がダメになった時点で日本はアウト。
絶望的だな。
170 :02/06/01 04:21 ID:0wcrtS9R
市川なんか通用せんよ。
171 :02/06/01 04:23 ID:GOTVTWx6
中田がどれだけやれるかにかかってる。
172 :02/06/01 04:23 ID:CGjTs5yr
通用すると思わんが、右の人材が市川・明神しかいないんだから仕方ない。
173 :02/06/01 04:24 ID:GOTVTWx6
予想は2−1でベルギー
174 :02/06/01 04:25 ID:qpgAnrAD
森島がすべてだよ。
175 :02/06/01 04:26 ID:7/NH28/q
>>167
トルにとっては左の交代の方が、右の交代より戦術的に
重要だし、今までのトルシエみても左を変えるくらいには
右はさほど変えようとしない。枠が限られてるなら、右の
方は当然動かさないよ。
去年の代表の右サイドってフル出場が多くなかった?
176age:02/06/01 04:26 ID:GPem+lP9
1点とれるのか?
177 :02/06/01 04:27 ID:CGjTs5yr
中田は徹底マークにあうに決まってるんだから、むしろ中田が引きつけて
できたスペースを、どう活かすかが問題。
178 :02/06/01 04:27 ID:ZYNMXub3
たぶん
ベルギーには2点いかれるだろう。
で、ロシアには引き分けくらい
あとは勝ちそう。

で、予選敗退だな。
ニッポソ 速さに弱すぎ。
179 :02/06/01 04:30 ID:8ETSOde8
森島がすべて。
180 :02/06/01 04:33 ID:gtyPObMz
怪我、病人等仕方ない場合を除いて
トルシエは最良の選択をしたと俺は思ってる
だが、対戦相手によってやり方を変える様な幅を持つ事も持たす事も
出来なかったのがこのチームの限界なんじゃないかな?

またジャマイカ戦みたいな事を繰り返さない事を祈る・・・
181 :02/06/01 04:34 ID:CGjTs5yr
>>175
でもさ、三都主と市川の併用は考えにくいじゃない。今のままだとさ、

小野ー市川
  −明神

服部ー市川
  −明神

三都主ー明神

以外のオプションはありえないでしょ。
182 :02/06/01 04:36 ID:7/NH28/q
相手を引きつけておいてスペースにパス出すっていう意識がはっきりあるのって
小野と中田、服部、西澤、ヤナギ、稲本、市川、明神、戸田、中田コくらいだね

鈴木はダミだね。チャンスメークできないキープ役。
183 :02/06/01 04:42 ID:8ETSOde8
ヤハギはFWとしてシュート打てる?
184 :02/06/01 04:44 ID:7/NH28/q
>>181
小野        ー   市川(フル出場)
(後半)サントス

でしょポーランド戦でタメした布陣で逝くよ多分。
相手が最も重要と見なしてチェックする日本代表の試合は
一番日が浅いスウェーデン戦なわけで。
小野の右サイドに置いたのは小野を試すんのでなくて
ブラフだって。
185 :02/06/01 04:55 ID:02mB8fg+
1勝してくれ
セネガルのサッカーを見て現実がわかった
セネガルであんなにすごいのかよ
186 :02/06/01 04:55 ID:CGjTs5yr
>>184
当然どう使うかは、そのときの局面で変わってくるんだけど
負けてもいいからどうしても点が欲しい状況でない限り、
三都主と市川は…リスクが大きいと思うなあ。
戦術的に言えば、基本的に小野はフルで使われると思うけどなあ。
体調に問題があればべつだけど。
187 :02/06/01 04:57 ID:CGjTs5yr
セネガルって、
いまアフリカで一番強いんじゃない?
188 :02/06/01 05:00 ID:7/NH28/q
ヤナギはすはらしい。
スウェーデン戦では連携の確認に最も重点をおき無理な突破や
激しい動きは控えたと語っていた。

これは表面的にみると本番で爆発するつもりだから期待できるな!
と普通は考えられる。
しかし、ヤナギの場合はすこし違う解釈をせねばなるまい。
これは危険信号だ。もったいぶったあのヤナギが戻ってくる
可能性、伝説のスルーの復活の予兆がある。。
189 :02/06/01 05:02 ID:ZYNMXub3


しかし本番はワントップでいくのかねー。
気になるところだな
190 :02/06/01 05:04 ID:02mB8fg+
そうなんだ チュニジアも本番では強そうだし…

191虫垂炎:02/06/01 05:08 ID:KedCAKrQ
1勝?
デキネー。(プワラ
192俺様の予想:02/06/01 05:10 ID:lnnDji/1
ベルギー戦は2−0で日本の勝ち
ロシア戦は2−1で日本の勝ち
チュニ戦は2-2で引き分け
勝点7GL1位で16強進出
トルコ戦は1−1(PK4−2)日本の勝ち
イングランド戦は1−0で日本の勝ち
アルゼンチン戦は3−1で日本の負け
3位決定戦はイタリアに3−1で負け

小雨+高湿度+30度を越える気温が条件
193 :02/06/01 05:14 ID:CGjTs5yr
FWっつっても組み合わせは、

鈴木ーヤナギ
西澤ーモリシ(1.5)
西澤ーヤナギ

に限定されるんじゃねーか?
194 :02/06/01 05:16 ID:PDHlLsn6
さて、寝るか
195 :02/06/01 05:16 ID:ZYNMXub3
結局なんだかんだ逝って得点力不足で一勝2引き分けで予選敗退だな
196 :02/06/01 05:17 ID:WehmMKby
鈴木のワントップだと全スレが悲鳴と怒号が入り混じった
恐慌状態になる。それもイトオカシ
197へけ:02/06/01 05:20 ID:mmIC09TH
どうかんがえてもベルギーのたか〜い球入れられてこぼれたボールが・・・

ってイメージが浮かんじゃうのよね
198 :02/06/01 05:28 ID:02mB8fg+
逆に点取るイメージは浮かばない
さんとす使ってくれ
199  :02/06/01 06:48 ID:X+Vk845Z
日本には高原以外期待できるFWがいないので、もう無理だな
200 :02/06/01 06:53 ID:hsbsupJZ
3勝狙える
201 :02/06/01 07:05 ID:wXED4rO4
わけがない
202_:02/06/01 07:07 ID:qwGbgbQF
チュニジアには・・・と思ってたが、JFLに3−1じゃ〜な
203 :02/06/01 07:36 ID:4pq4Wv8G
でも鱸って対黒人兵器としては有能だから
チュにはそこそこ点とってくれそう。
204名無しさん:02/06/01 07:36 ID:k1qmjIOJ
見る人がいるからマスコミが報道する、などと無邪気なこと言ってちゃだめ。
見る人を作ろうとしてマスコミが報道しているのよ。★
公平な目で見てみな。ワールドカップで盛り上がってんのは日本のごく一部だろ。
これじゃマスコミは金にならないから大変なのよ。
で、なぜ見る人を増やそうとしてるかわかるか。簡単に言っちゃえば、金を引っ張り出すためだよ。
日本が国を挙げてWCやろうとしているのはサッカーを国民に根付かせるためではない。
競技場作ったりJAWOCに金を流したり、要するに税金を自分たちの懐に流し込むためだ。
つまり今回のWCは、キミタチが嫌うオヤジたちの仕掛けで、キミタチ踊らされてるだけ。
サッカーそのものを楽しむことに異論はないが、結局は目に見えないところでキミタチ、
ものすごい額の金をオヤジたちにむしり取られてることを忘れないようにな。
キミタチがオヤジが好きな野球はクソ、これからはサッカーだ、などと盛り上がる様を見て、
オヤジたち、「しめしめ」ってホクホクしているよ。



205 :02/06/01 07:53 ID:Q+QzjeB+
できて1勝だと思う。
206v:02/06/01 07:55 ID:XM7n/E5g
ま、余裕で予選突破だろうな。
2勝はするとして・・・2勝一分けか。
ま、こんなもんだろ
207 :02/06/01 08:05 ID:pFIvarO9
特異な地理気候の国はホームでは強い。
たとえば高地のボリビアとかね。
日本は蒸し暑ければ蒸し暑いほど有利。
みんなで猛暑を祈れ!
208 :02/06/01 08:08 ID:zHZyJGso
なんてたって4年前はジャマイカに負けたからな!!!
209 :02/06/01 08:23 ID:OxM73aFM
勝ったら、偶然
210元カノ:02/06/01 08:34 ID:/VRagOVl
ヤナギは神になるよ、マジで
ヤナギは神になるよ、マジで
ヤナギは神になるよ、マジで
ヤナギは神になるよ、マジで
ヤナギは神になるよ、マジで
ヤナギは神になるよ、マジで
ヤナギは神になるよ、マジで
ヤナギは神になるよ、マジで
211 :02/06/01 08:36 ID:Y6w02Vl+
コンディションは大丈夫か?
コンディションが良くて負けたのなら、もう納得するしかないが、
ここにきて、コンディション調整の失敗で負けたのなら、納得の
しようがないよ。
212-:02/06/01 08:37 ID:54xwQDtC
ヤナギ、神になってくれ、マジで
ヤナギ、神になってくれ、マジで
ヤナギ、神になってくれ、マジで
ヤナギ、神になってくれ、マジで
ヤナギ、神になってくれ、マジで
ヤナギ、神になってくれ、マジで
ヤナギ、神になってくれ、マジで
ヤナギ、神になってくれ、マジで
213 :02/06/01 08:40 ID:J+dEJ86F
・・・ていうかさ、逆に負ける負けるって平気でいうやつサッカー知らなくないか?
やってるサッカー、相手と比較して見てれば正直簡単に負けるとか思えないけど。
一応相手は上だが対等はできるしそういうサッカーやってるじゃん。
普通に見ればどっちとも言えんだろ微妙すぎて。
それで勝ったらなんでみたいに思われるとちょっと違うだろって感じがするし。
214:::02/06/01 08:43 ID:qiXZ92LT
3勝して、
決勝Tでブラジル倒して神になろうぜ。
215 :02/06/01 08:44 ID:re4BqhMr
決勝点はオ運ゴール以外勝利の方程式はないね。
216 :02/06/01 08:57 ID:GOTVTWx6
あんまり知られてない、あるいはよく知られてるかもしれませんが、
ベルギー、チュニジアは得点力の高いチームなんです。
予選での平均得点上位5カ国は
1位サウジ 3.35
2位ポルトガル 3.3
3位チュニジア 2.85
4位スペイン 2.625
5位ベルギー、中国 2.6
ちなみに優勝候補と言われてるチームは
アルゼンチン 2.3
イングランド、イタリア 2
こうして見ると試合数、相手チームの強さを考えるとアルゼンチンは凄いですね
217 :02/06/01 09:01 ID:F/0ZmFxS
218 :02/06/01 09:08 ID:mmGKmkxg
結局最後までへなぎのまんま
219本音くん:02/06/01 09:33 ID:wHcEHdvk
言っとくけど、ベルギーはメチャクチャ強いよ。
この前のノルウェーの何倍も強いよ。
きっと後半にやられちゃうんだろな…。
でもベルギーは優勝の可能性もあるチームだしね。
ロシア チュニジアに勝つしかないね。
220 :02/06/01 09:35 ID:Y6w02Vl+
>でもベルギーは優勝の可能性もあるチームだしね。

この時点でダメダメ
221 :02/06/01 09:42 ID:w8bnH5Th
最後がチュニジアってのは厳しいよね。
2敗した後に、どの程度のモチベーションで挑めるのだろう。
222 :02/06/01 09:44 ID:zhRUbBLW
>221
前回大会とおなじ、格下と思って舐めて敗戦。
223 :02/06/01 09:50 ID:bEbJ4nTt
決勝Tに逝ってもらわないと嫌です。
224 :02/06/01 09:53 ID:WjhUxhyX
ヴィルモッツ消えれば前線怖くねーよ。
組織的カウンターサッカーの使い手として超一流だったのは
ベルヘイエンの後ろにこいつがいたから。
ヴィル抜きならここは間違いなく2流。
225ヒディング:02/06/01 10:23 ID:hOoxWP8u
トルシェは3バックに固執して、
対戦相手に見合った戦術を考えていない。
両サイドにひとりずつしか置かない現在の日本代表の
システムだと優秀なサイドアタッカーのいるチームに
対処することができない。
カルピンをひとりで止めることができるサイド・ハーフ
(ウィング・バック)が日本にいるだろうか?小野?
三都主?
たとえ止めることができても日本の左サイド・ハーフは
ディフェンスに時間を取られ攻撃参加の機会を失うだろう。
日本がロシアに勝つ?システムにおいてすでに日本は劣勢
である。トルシェは何の対策も練ってはいない。
226 :02/06/01 10:26 ID:45WQpCJh
自然にフラット5になるから。
227 :02/06/01 10:27 ID:UwnT+jfm
1勝2敗キボンヌ
228 :02/06/01 10:29 ID:NJc6aZF/
FWがだめだからアウト

プレミアの得点王
セリエAの得点王
フランスリーグの得点王
が全部いても負けるのに
日本なんて論外だね

アンリ、トレセゲだからポスト当たるけど鈴木や柳沢では枠にも行かない
229本音くん:02/06/01 10:33 ID:wHcEHdvk
大学生相手に3―1
小野の腹痛
宮本鼻骨骨折




(゚∀゚)アヒャヒャ
230 :02/06/01 10:36 ID:F/0ZmFxS
毎回同じ展開この手のスレ、つまらん。
231 :02/06/01 10:37 ID:UwnT+jfm
日本代表なんてもんを応援してるヤシはズブのドシロウトくらいなもんだろうよw
232 :02/06/01 10:37 ID:J+dEJ86F
大学生相手に3−1って大学生は本気だろうが代表はそれこそ調整だろ。
・・・まぁネタだと思うが。
233ヒディング:02/06/01 10:45 ID:hOoxWP8u
ベルギー戦、トルシェは3バック(実質5バック)、
3ボランチという超守備的布陣で望むだろう。
日本もベルギーも勝利を積極的に狙っているとは思われない。
攻撃に参加するのは2,3人。
スペクタクルが徹底的に欠けた凡戦になることはまちがいない。
日本0−ベルギー0
という結果を予想。
将来の日本のサッカーのことを考えれば、
トルシェの現代性のないシステムで勝利し勘違いするよりも、
予選で敗退した方が学ぶことが多いのではないか。 
234 :02/06/01 10:48 ID:TJzmgYgq
>>232
大学生もケガさせちゃ、悪いんで流してやっていたワナ。
235 :02/06/01 10:48 ID:02mB8fg+
日本代表ってK-1グランプリに出るムサシって感じ
236 :02/06/01 10:49 ID:NSfGZ3O+
佐竹だな。
もー見てらんないって感じ。
237 :02/06/01 10:51 ID:xKqz1Xb7
おまえら、渡辺の思い通りになっていいのかよ?!
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020601-09.html
238 :02/06/01 10:52 ID:NJc6aZF/
舐めててチュニジアにも足元すくわれそうな予感
ジャマイカ戦の再現
あのときも決勝トーナメント進出が消えてモチさがりまくりの第三戦だったな

チュニとはもっと早く当たったほうが良かったのに
239  :02/06/01 10:54 ID:fgv/1U0o
●大学生に一点取られてどーのこーのいってるやつ
         ↓
 韓国がフランスに引き分けたときに必死に煽っていた在日。


●小野が虫垂炎だと騒いでいたマスコミとそれにつられたヴァカ
             ↓
 必死に中村入れろといっていた学会の人間(実はストレス性胃炎だった)  
240 :02/06/01 10:56 ID:TcB6rNSs
どうなるかなんて、やってみなくちゃわかんねぇ・・・。
241 :02/06/01 10:57 ID:iAwhRauS
>>237
マジムカツクなこのジジイ
早く死んでくれって感じだ

それはともかく大丈夫、日本は勝てるはず
242 :02/06/01 10:59 ID:NkzPq5gF
トルシエは何人の選手虫垂炎に追込んだら気が済むんだ?
243 :02/06/01 11:05 ID:02mB8fg+
>>237
サッカーが終わるは言い過ぎだけど、Jリーグは終わる
日本代表は面白い
Jリーグはナベのやり方じゃないと給料低くて
いい選手いなくなるし、来ないしレベルが下がる一方
244 :02/06/01 11:07 ID:iAwhRauS
でも正直俺は日本代表よりJのチーム応援してるけどな
Jが終わるってことは絶対無いと思うが
今回は地元開催だから死んでもグループリーグ突破してもらわなきゃ困るってだけで
245ヒディング:02/06/01 11:08 ID:hOoxWP8u
少なくとも韓国サッカー界そして韓国代表はモダン・フットボール
の輸入に懸命だ。ヒディングを監督に迎えて以来、状況に応じて
3−4−3の攻撃的システムや4−4−2の
オーソドックスなプレッシング・サッカーに変化する
ブロック・サッカーを導入している(これはヒディング・オランダ
が採用していたシステムであり、優勝候補である
アルゼンチンもこのシステムである)。
日本サッカー界の上層にいる人々も韓国のモダン・フットボールを
追求する姿勢を見習ってもらいたい。
246 :02/06/01 11:09 ID:xKqz1Xb7
渡辺の思い通りになんてさせたくない。
247 :02/06/01 11:15 ID:XkHdEO+4
誰か渡辺を殺してきてくれ
248 :02/06/01 11:19 ID:DGxd3Qmf
てめーで殺れや、ヴォケ
249 :02/06/01 11:37 ID:JDpkjGN2
ロシア、ベルギーには実力差がある以上、守備的にいかざるを得ない。
GK楢崎、DF中田、森岡、松田、ボランチ戸田、稲本、サイド服部、明神、W司令塔小野、
中田、FW西沢で行く。サイドはフラット3を補助し5バック気味な布陣を取る。交代枠は
後半、服部、西沢に変えてサントス、柳沢。前半を守り抜いて0-0にし、後半少ない時間で
攻めて運がよければ1-0の勝利を目指すのが日本の取るべき戦術だ。

チュニジアには絶対勝たなければならない。リスクはあってもここは攻撃的に行く。サントスは
先発、DFはフラット3に明神を加えて4バック気味の布陣をとる。FWは西沢先発で後半から柳沢。

トルシエの問題点は無能な鈴木、森島の投入、サントスと小野、中田の同時使用をしない事、
サイドアタック意識の欠如、攻守のチームバランスの悪さ。上げればキリがない。今からでも
俺の案を採用すれば最悪なW杯大会になる事だけは避けられる。今までのような馬鹿采配を
繰り返せば3連敗は必至だな。W杯初戦でも馬鹿采配を繰り返すようなら、もうトルシエは解任
した方がいい。あんな馬鹿にやらせるぐらいならコーチにやらせたほうがましだ。
250 :02/06/01 11:39 ID:XcGaGsa7
柳沢より鈴木の方が良いと思うのは俺だけ??
251 :02/06/01 13:36 ID:NJc6aZF/
>>250
役割が違うけど
どっちもどっちだな
252名無しさん :02/06/01 15:59 ID:2pbxPhRw
試合見てると、どこもやっぱり強いな・・・。
勝てないような気がしてきた・・・。
253 :02/06/01 16:22 ID:xKqz1Xb7
読売主導でサッカーやってたら、
もっと強くなってたんだろうか?
254   :02/06/01 16:23 ID:p74EBGtq
>>249
同意だな。メツに変えてくれ
255 :02/06/01 16:24 ID:xGmcMug4
日韓開催でアフリカ旋風
これが現実です
256 :02/06/01 16:25 ID:NJc6aZF/
柳沢・鈴木を江藤・Mボマにトレードしたらベスト4くらい逝けるんじゃね〜の
257 :02/06/01 16:25 ID:QftBFSHF
アイルランドとなら良い勝負できそう
258    :02/06/01 16:28 ID:XVEB3Tpr
ヨーロッパ開催ではヨーロッパ諸国が、
南北アメリカ開催では南米が、
そしてアジア開催ではアフリカ諸国が勝つ。
これ定説・…になるでしょう。
259 :02/06/01 16:31 ID:o4e29vMk
>>258
じゃ、アジアが勝つためにはどこで開催したらよかとです?
260_:02/06/01 17:47 ID:FRo4P/i3
森島、西沢(柳沢)の2トップに中田、戸田、小笠原の3ボランチ。
左服部、右小野。
今の日本はこれしかない。
残念ながら他は通用していない。

中村がいれば、西沢、柳沢の2トップ、中村トップ下も面白かったが。
まあ、トルシエはどれも採用しないから結局は日本の自力分しか活躍出来ないだろう。
261 :02/06/01 17:57 ID:JACglVYf
>>213
連中はちょっと戦績調べただけで、ろくに内容なんて見てないんだから諦めろ。
262 :02/06/01 18:00 ID:K4h7xuxA
1勝つーか、1点以上取れるかどうかがポイントだろ?
勝つのはまだ早いよ。
263 :02/06/01 18:05 ID:F24DU5QC
日本にとってのW杯は予選が全てということを痛感した
264ヒディング:02/06/01 18:28 ID:hOoxWP8u
>>249
同意。
現在の日本代表の戦力を一瞥すれば、守備的にならざる
をえない。リアリズムに徹していえば、一勝二分けでの
決勝T進出を考えるべき。
日本には優れたFWだけでなく、攻撃的なシステムに順応できる
MFも欠いている。時代から取り残されつつあるカテナチオが
主流のセリエA(といっても今季のセリエを制したのは
リッピ・ユベントスの攻撃的プレッシング・サッカーだが)で育ち、
そのメンタリティに染まった中田のようなMFがチームの中心として
君臨する日本代表では、即座に攻撃的なシステムを用いても
失敗は目に見えている。現時点においては徹底的に守備的でいく
ほかあるまい。
265 :02/06/01 18:32 ID:Ko4kGohi
やっぱ野人岡野が必要だったな・・・
日本が点取るなんて”マグレ”なんだから、
とにかく突飛な動きでかき回せるヤシがいないとダメだよ・・・
モリシじゃ役不足。
266 :02/06/01 18:34 ID:jZ82vpjE
トラップもろくにできない奴がどうして必要なのか
267 :02/06/01 18:35 ID:dlcNWFPM
1勝なんてムリにきまってんじゃん
あえて問うようなことでも無い
268 :02/06/01 18:36 ID:5nN0zfwE
H組突破なんて楽勝だよ。
世界のジーコがそう言ってたんだから。
269.:02/06/01 18:44 ID:GtJWweAZ
本来日本はシードされるわけはない。
つまり、1例として、イタリア、スェーデン、セネガル、日本
といった組み合わせ。
すなわちシード国イタリア以外の2番目のイスを3ヶ国で争う、ということ。

言いたい事は今回の恵まれた組み合わせはもう2度と無い。
予選突破のチャンスは今回限り。
270 :02/06/01 18:50 ID:2rSrvyg/
>>269
アホか。
271ド素人:02/06/01 18:50 ID:2WnHf578

 ぶっちゃけて言います。

 世界がこんなに強いとは思わなかった。



 日本、予選通過どころか一勝だって…
 

 
272 :02/06/01 18:51 ID:jZ82vpjE
ハァ? 日本はこの先何回もずっと「運の良い組み分け」が続くんだぞ。
何故なら放映権料をボッたくれる国だから。
逆にナイジェリアやカメルーンは毎回きついグループになる。
273 :02/06/01 18:53 ID:2rSrvyg/
>>271
そうかな?

274ド素人:02/06/01 18:54 ID:2WnHf578

ウルグアイーデンマーク見てるけど…


ものすごく強いよ!どっちも!!
 

 
275 :02/06/01 18:54 ID:p74EBGtq
?今回は開催国だからシードだったわけで、
普通に予選勝ち上がってくれば、シードになんてなれるわけがないじゃん。
276 :02/06/01 18:54 ID:1JgSv885
いやあ、俺も1勝出来れば御の字のような気がしてきたぞ。
予選通過はプレゼントだな。
277.:02/06/01 18:55 ID:GtJWweAZ
カメルーンは恵まれた組み合わせだと思うが
278 :02/06/01 18:56 ID:2rSrvyg/
アイルランドーカメルーンみたけど、
どっちも大した事なかた。

フランスーセネガルは身体能力の差だけは感じた。
279 :02/06/01 18:59 ID:2WnHf578
レコバ、ダリオシルバ、すごくいいのに…
デンマークの暑苦しいほどの体格はなんなんだ…
280 :02/06/01 19:02 ID:2WnHf578
アイルランドには、うまくいけば引き分けぐらいにはなれそうな気がしたけど

カメルーン見て、身体能力の差を感じなかった>>278はエライ!
 
281 :02/06/01 19:03 ID:IdG7dxGU
>>279
>フランスーセネガルは身体能力の差だけは感じた。

それだけかよ!
282 :02/06/01 19:04 ID:2rSrvyg/
>>280
いやまあ感じたけど、コンディションが悪かったって
言われたコンフェデと正直違いを感じなかったんで、
アレ?って感じの方が強い。
283 :02/06/01 19:05 ID:2WnHf578
うぉーーーー!!!
ウルグアイ追いついたーーー!!

がんがれーーー!!!


すげーダイレクト連発でしゅ^と!
284 :02/06/01 19:07 ID:jZ82vpjE
ちくしょーーーーみてーーーーー
NHKのボケーーーーーーーーーーーーーーー
285 :02/06/01 19:07 ID:2rSrvyg/
>>281
俺は日本と世界は技術的に凄い差があると
思ってきたんだが、
開幕から2試合見た感じは
劣ってるのは、身体能力とメンタリティと体格
だというモノなんだよね、自分でも意外だけど。

そりゃ一部の選手は凄いけどさ。

身体能力とメンタリティのしょぼさが
トラップ一つにも影響してるような気がする。

まあこの先コロッと意見変えるかもしれんが(藁
286【緊急緊急緊急緊急】:02/06/01 19:08 ID:UwnT+jfm
何か海外蹴球板の入り口の絵がバカ丸出しのふざけた絵に勝手に変えられてるけどムカつくね。
たぶん寄生虫しお韓住人の奴らの仕業だよ。どうするか対策を練ろう。
287 :02/06/01 19:08 ID:owV5JyMC
そうか?
明らかに技術が違いすぎると思ったんだが。
特にDFのボールを繋ぐ技術が・・・・
288 :02/06/01 19:09 ID:2WnHf578

この試合、マジちょーおもしれぇ


わり。スレチガイだけどいいよね。お祭りだし。
 
289 :02/06/01 19:10 ID:KrrmccV2
激しいゲームだけどファール多すぎ
290 :02/06/01 19:11 ID:2WnHf578
 
レコバ3人抜き!

おれは断然ウルグアイを応援するぞ!!

 
291 :02/06/01 19:12 ID:jZ82vpjE
>>285 全然違うと思ったこと
前が詰まってるのに無理にパス出してみすみす相手に渡すのが日本代表
DFに戻してきっちり逆サイドに振るのがアイルランドやカメルーン

攻めきれるわけが無い無駄な攻撃をするせいで、守備の負担が増えて
体力が追いつかなくなるのだと思うが。
292 :02/06/01 19:12 ID:1JgSv885
こっち鯉

ウルグアイVSデンマーク
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1022920575/
293 :02/06/01 19:13 ID:2rSrvyg/
>>291
経験から来る余裕かね?

選手一人一人の闘争心と自信の違いは
凄く感じたけどね。
294 :02/06/01 19:14 ID:NxkmCwc1
日本は充分強いよ。
つい最近はポーランドに完勝してるし(しかもアウエ−)、
過去を見てもベストメンバーのフランスに引き分け(PK負け)
ベストメンバーのサウジに2回続けて勝った(中田抜きでね)。
去年はイタリアと引き分け、ウクライナやパラグアイに勝ち、
スペインはロスタイムの1点に泣いたが内容的に引き分けに
等しい。ナイジェリアには最近引き分けた。この2試合は
いずれもアウエー。

日本は充分強いよ。
どこ見てんだよおまえら(w
295 :02/06/01 19:15 ID:owV5JyMC
ネタ厨は氏ね

本当は分かって煽ろうとしているんだろ
296風来のシレソ:02/06/01 19:17 ID:cTFkyJSB
>>285
バカじゃねーか。まだまだ日本選手は基本技術いっぱいいっぱいだよ。
カメルーンの選手は余裕を持ってパス・トラップをしているが
日本は方向を決めて止めるだけで精一杯。ぎこちない。

後、判断力がシャレにならんほど速い。後カメルーンなんか特に
後ろからのダッシュがシャレにならんほど速い。
アイルランドの選手は何度も置き去りにされてセンタリングあげられてたよ。
297294:02/06/01 19:18 ID:NxkmCwc1
あとカメルーンにも2-0で完勝してるね。
日本はかなり強いのは間違い無いところ。
298 :02/06/01 19:18 ID:2rSrvyg/
>>295
俺?

いやマジで、経験とか身体能力とか知識とか
闘争心とか抜きに、純粋に技術的に違いを感じた?
299【緊急緊急緊急緊急】:02/06/01 19:19 ID:UwnT+jfm
何か海外蹴球板の入り口の絵がバカ丸出しのふざけた絵に勝手に変えられてるけどムカつくね。
たぶん寄生虫しお韓住人の奴らの仕業だよ。どうするか対策を練ろう。
300 :02/06/01 19:20 ID:2rSrvyg/
>>296
その辺が、身体能力からくる自信と、
個人の心理的強さの違いに見えるんだよね。

判断は別に技術とは言わないしね。

技術以外は、色々違いは感じてるよ、俺も。
301 :02/06/01 19:21 ID:RncEkC1a
ベルギーに勝てそう?
302 :02/06/01 19:21 ID:owV5JyMC
>>298

>>294に言っているが・・・・
あと技術もそうとう違いを感じたぞ
DFはきっちりビルドアップもでき精度の高いフィードもできていた
一人一人キッチリボールをキープできていたし
303 :02/06/01 19:24 ID:2WnHf578
マジな話、ベルギー・ロシア・チュニジアってどうなんだろ…

ウルグアイーデンマークの試合観てると、
正直、勝てる可能性なんてほとんどないよぅ…
304 :02/06/01 19:24 ID:2rSrvyg/
>>302
精度なんて、状態で変わるじゃん。

キープね。

ああ、対人での体の使い方は下手かな。
それも技術だわね。

でもボール扱いでそんなに差は感じないというか、
運動能力の差が技術に響いてる感じがするんだよ。
305 :02/06/01 19:25 ID:2rSrvyg/
日本の選手はどーしても「個人として勝つ」って
意識が希薄なような気がして仕方ない。

別に1対1だけの話じゃなくて。

プライドというか。
306 :02/06/01 19:26 ID:owV5JyMC
精度が状態で変わるってネタか?
そんなのは日本だけだろ
レアル戦見ていなかったのか?
307 :02/06/01 19:27 ID:2rSrvyg/
>>306
本人の心、体の状態。
別にグラウンドコンディションの話じゃない。
308 :02/06/01 19:28 ID:2rSrvyg/
まあ別に強硬に主張する自信も気も無いし、
自分でも電波が混じってきた気がするから、消えるわ。
309風来のシレソ:02/06/01 19:29 ID:cTFkyJSB
バカか。機転の利く判断の上手さも技術のうちだ。
目に見えるモノしかわからねー厨房とは話せんぞ。

ったくW杯になると予想はしていたが厨房が凄まじく流れてくるな。(汗)
ある程度流さないと警備が追いつかん。
310ヒディング:02/06/01 19:29 ID:hOoxWP8u
>>294
ポーランド戦の日本はたしかに素晴らしかった。
しかしイタリアというのは引き分けあるいは僅差での勝利を
狙うチーム、負けないことを重視するチーム、だ。
イタリア戦の結果は素直に称えることはできない。
スペイン戦でトルシェは3ボランチを採用し超守備的布陣で
挑んだ。明らかに引き分け狙いの戦術だ。そのような戦術を
選択して結果が敗北。内容的には明らかに完敗だ。
311 :02/06/01 19:30 ID:AaQ16Ees
素人が状態しだいでパスの精度が飛躍的に凄くなるのか?
312 :02/06/01 19:31 ID:2rSrvyg/
と思ったが

>>309
判断は判断。
俺が言ってるのは狭い意味での技術だよ。

別に話してくれとも頼んでないが。
313 :02/06/01 19:32 ID:2rSrvyg/
>>311
逆はあるだろ。
314 :02/06/01 19:34 ID:2rSrvyg/
>>310
いや別に日本が強いとか、
世界との差はないなんて言ってないじゃん。

技術的な差を感じなかったってだけの話。
315 :02/06/01 19:34 ID:puE9mQ5l
200%負ける。大人対子供みたいな試合になるだろう。
316風来のシレソ:02/06/01 19:35 ID:cTFkyJSB
W杯ではデムパとミーハーと勘違い君がフーリガンと一緒に
雪崩れ込んできます。

みんなみんなに対応していると日が暮れてしまいます。
という訳で皆さん気を引き締めて行ってください。
あえて突っ込まない行動。それも勇気です。
317 :02/06/01 19:36 ID:2rSrvyg/
>>316
かっこいいぞ(藁
318 :02/06/01 19:38 ID:AaQ16Ees
ボロ負けはないと思うが微妙だな・・・
3分けは萎えるな
319 :02/06/01 19:46 ID:FuQIwJua
いや、もしも3分けでトーナメントへ進出とかになったら、
それはそれですげー萌えるでしょ!! つーか祭りでしょ。
320:02/06/01 19:48 ID:lN33trzn
この先永久に勝てない。勝ち点すら獲れない(藁



              <朧>
321ヒディング:02/06/01 19:53 ID:hOoxWP8u
>>314
了解。
しかし日本ではライン・コントロールに定評がある宮本でも
元名古屋のトーレスとくらべればまだ技術的に稚拙だ。
W杯を持ち出さずともJリーグを観ているだけでも、日本人と外国人との
技術的な格差は歴然としていることは明らかだろう。
しかし技術面よりも戦術面で日本は世界に大きく遅れをとってると思う。
322 :02/06/01 19:55 ID:iUHo1Q0G
ここまで3試合、6チーム見てきて勝てそうな相手は・・・なんだろう?(苦笑)
323 :02/06/01 20:14 ID:AaQ16Ees
宮本て本当にラインコントロールがいいのか?
最悪の間違いじゃ・・・・
324 :02/06/01 20:22 ID:g/mZRi69
FWのゴール前での動きを特訓するFW専門コーチはいないのか。
特訓すればかなり違う。DFの抜き方、近場でのコースの作り方、
ゴール隅の狙い方等々かなりカンが掴めるはずだ。
紅白戦なんかいくらやったってダメなのに何もわかってないな。
動きのクオリテイ向上はやっぱりやっぱ専門コーチ付けないと
改善されない。いつまでもFWヘタクソといわれる。

もう遅いけどさ・・・・
325 :02/06/01 20:23 ID:gzC3ctbC
  
          ∧_∧   日本ノ ストライカー ッテ ダレデスカ…
          /⌒ヽ )
         i三 ∪_____
          |三 |   |   |
         (/~∪   | ● |
        三三     |__|
       三三        
326 :02/06/01 20:27 ID:3FyiZhbZ
デンマークが強いということはベルギーも手ごわいということだよな
久保=あまりにも性格が内向的
平瀬=致命的なほどトラップが下手
永井=頭が悪すぎる
田原=同上


勿体ない・・・


328 :02/06/01 20:33 ID:fy4++Mvq
デンマークは良いチームだな。選手が全体を良く見てて。
でもなんか好かん。
なんで好かんのか自分でも良くわからんけど。

329 :02/06/01 20:44 ID:AaQ16Ees
ドイツを見て茸が選ばれなかったのは正解だと思いました
330 :02/06/01 20:49 ID:jZ82vpjE
329はこの試合ドイツが勝つとでも思ってるのか?
おめでたい奴だ(w
体格で試合が決まるならファンタジスタなんていらねーんだよボケ。
331:02/06/01 20:53 ID:qseR6cG1
サウジ相手なら勝てるかも♪
332 :02/06/01 20:58 ID:ZRYkdfim
>>330ドイツの方が圧倒的にでかいうえに速いくて、多少巧い。
技術やセンスや戦術もフィジカルと同じ一つの要素でしかないよ。
333 :02/06/01 20:59 ID:jZ82vpjE
はやくも訂正する(汗
つーかサウジ、信じられないくらい弱い。。。
一体どうしたんだ!?
334 :02/06/01 21:00 ID:AaQ16Ees
サウジ弱すぎるぞ
だから茸はいらないよおおおおおおおお
335 :02/06/01 21:01 ID:AaQ16Ees
アジア又全滅か?
336 :02/06/01 21:05 ID:2/haQCzX
こんな調子で負けると2006年のアジア枠が1か2になるな
337 :02/06/01 21:06 ID:yn6L9ikw

サ蛆 対 ドイツ 見てたら

中村が外れた理由がわかった気がするな・・・
338 :02/06/01 21:07 ID:J+dEJ86F
トルシエ正しい。
この試合見てると判るが世界すごすぎるね。フィジカル重要。
339 :02/06/01 21:08 ID:PcVaXoIs
てゆうか茸だけでなく日本人は全て不必要だ
340 :02/06/01 21:08 ID:MdGB8S2u
アジアでドイツに勝てる国はなさそうだな・・・
341 :02/06/01 21:08 ID:J+dEJ86F
>>333
世界での現実。日本はもっと前に経験してよかったなマジで。
342 :02/06/01 21:09 ID:XcWulGS5
サウジはパス以外技術的には負けてない。
むしろ足元はウマイかも。

でも圧倒的にフィジカルで負けてる上に、圧倒的に

馬鹿だ。

アジア杯から一体何をやってきたのかと
343 :02/06/01 21:09 ID:J+dEJ86F
韓国もやばいんちゃう?
344 :02/06/01 21:09 ID:jZ82vpjE
フィジカルじゃなくて、そもそもサウジはやる気が無いじゃんか。
345 :02/06/01 21:10 ID:FYaGZPK8
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
346 :02/06/01 21:10 ID:AaQ16Ees
テクニックよりファジカルか・・・・

中田さんマンセー!!!!!!!!!!!!
347:::02/06/01 21:10 ID:piEdQfN+
ドイツでかいな
サウジと比べちゃうと
義和団事件の各国記念撮影の日本兵を思い出した。
348 :02/06/01 21:10 ID:yn6L9ikw

× やる気がない

○ 何をやればいいのかわからない
349風来のシレソ:02/06/01 21:11 ID:cTFkyJSB
サウジもドイツも弱い。
350 :02/06/01 21:11 ID:J+dEJ86F
>>344
あれだけデカイやつが並んでたらスペースないよ。
やる気の問題じゃない力の差。
351 :02/06/01 21:11 ID:PcVaXoIs
日本も同じ事になりそうだな
352 :02/06/01 21:11 ID:qU6v3dMP
なんか嫌なもん見せられてるよな〜。
日本もこんなもんだろ・・・。
353 :02/06/01 21:12 ID:izRb52l5
アジアは枠減らせ
354 :02/06/01 21:12 ID:0OgCGF84
>>342
だな。
確かに足元の技術はサウジのがしっかりしてる。
あっバラック決めた・・・
355 :02/06/01 21:12 ID:k5oHfU+H
良くも悪くもドイツはつまらん
356 :02/06/01 21:12 ID:QFercCBd
サウジも日本以上にフィジカルはあったけどな

あ3点目…
357 :02/06/01 21:12 ID:AaQ16Ees
うわあああああああああああああ

全世界にレイプ公開中
358 :02/06/01 21:12 ID:7cJ1Zs3a
稲本だせ
359 :02/06/01 21:13 ID:g/mZRi69
サウジのボランチ、日本のボランチみたい。

バラク キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
360風来のシレソ:02/06/01 21:13 ID:cTFkyJSB
デカくても技術がしっかりしてれば問題無いよ。
マラドーナ・サビオラ・ロベカル知ってるだろ?
しったげUzeeeEEEE〜
361 :02/06/01 21:13 ID:yn6L9ikw

アジア最強日本マンセー。
362 :02/06/01 21:13 ID:FYaGZPK8
サンドニみたいだなー
363 :02/06/01 21:13 ID:J+dEJ86F
ぐはー・・・全然駄目だぁ。
364すまん、激しくわらた:02/06/01 21:13 ID:mdvt4zUn
329 :  :02/06/01 20:44 ID:AaQ16Ees
ドイツを見て茸が選ばれなかったのは正解だと思いました


330 :  :02/06/01 20:49 ID:jZ82vpjE
329はこの試合ドイツが勝つとでも思ってるのか?
おめでたい奴だ(w
体格で試合が決まるならファンタジスタなんていらねーんだよボケ。

333 :  :02/06/01 20:59 ID:jZ82vpjE
はやくも訂正する(汗
つーかサウジ、信じられないくらい弱い。。。
一体どうしたんだ!?

365 :02/06/01 21:14 ID:yn6L9ikw

まるで子供が走っているようだ・・・(汁
366 :02/06/01 21:14 ID:PcVaXoIs
フィジカルで言えば
中国>サウジ>日本=韓国
367ヶテーイ:02/06/01 21:14 ID:t2vSgB49
日本負けだな…ドイツみたい国だしな、ベルギー
368 :02/06/01 21:15 ID:J+dEJ86F
もれたちこの走りに面白さ感じたのか。
歩幅小さいから速く感じるもんな。
369 :02/06/01 21:15 ID:mmIC09TH
日本も心配ですね  ふふふ
370 :02/06/01 21:15 ID:AaQ16Ees
>>360
お前の文章は矛盾している
371 :02/06/01 21:15 ID:J+dEJ86F
>>366
サウジよりは上。
372 :02/06/01 21:15 ID:yn6L9ikw
フィジカルで言えば

中田=仮面ライダー>>>サウジ=ちびノリダー
373 :02/06/01 21:16 ID:sInCFvTZ
>>366
カンコックはフィジカル強いだろ
374 :02/06/01 21:16 ID:0OgCGF84
フィジカル以前にこのチームに戦術は
あるのか?酷いもんだ。
375 :02/06/01 21:16 ID:k5oHfU+H
実はドイツ全員ドーピングだろ
376 :02/06/01 21:16 ID:J+dEJ86F
守備の重要性が見えたな。
377 :02/06/01 21:16 ID:XcWulGS5
>>367
サウジがこんだけやられてるのは
フィジカルの差だけじゃないよ。

馬鹿だからだよ。

日本は多少利口。
378 :02/06/01 21:17 ID:yn6L9ikw
韓国

× フィジカル

○ テコンドー
379:02/06/01 21:17 ID:GxLztxWb
せめて、戦術的頭のよさは
日本〉サウジと信じたい
380 :02/06/01 21:17 ID:J+dEJ86F
勝負になってないのに仕掛けるか?サウジ意地見せろ。
381 :02/06/01 21:17 ID:AaQ16Ees
正直共催の成功なんてどうでもいい

ってまたきたああああああああああああああああ
382 :02/06/01 21:17 ID:yn6L9ikw
ゴルゴルゴル

13-0
383 :02/06/01 21:18 ID:qU6v3dMP
惨すぎる・・・。
384 :02/06/01 21:18 ID:PcVaXoIs
もう勘弁してあげてよ!!!!
可哀想・・
385 :02/06/01 21:18 ID:k5oHfU+H
ドイツ人空気読め
386 :02/06/01 21:18 ID:0OgCGF84
いろんな意味でガンコなチームだ、サウジは(w
387 :02/06/01 21:18 ID:J+dEJ86F
これだけ差がつくとつまんないなw
388 :02/06/01 21:18 ID:yn6L9ikw

今日はどの選手が殺されるのですか?
389 :02/06/01 21:19 ID:J+dEJ86F
虐殺いやああああああああああ!!
390 :02/06/01 21:19 ID:AaQ16Ees
一番見たいのは4日日本が勝ちその後試合のある韓国が負けるシーンが一番見たい

って勝てるかな・・・・・
391:02/06/01 21:19 ID:GxLztxWb
誰かも言ってたけど、98オランダ―勧告の再来だ
392 :02/06/01 21:20 ID:KPZDAfpC
これで、日本代表はさらなるプレッシャーが圧し掛かるぞ・・・
393 :02/06/01 21:20 ID:3PO5prR7
ドイツ!まじすぎんだよ!
394ff:02/06/01 21:20 ID:TXQAGZsG
>>390


その前の中国ーコスタリカで

中国が勝ち
日本ベルギーで」日本が勝ち

韓国は・・・・・・・・・・???
395 :02/06/01 21:21 ID:J+dEJ86F
スウェーデン戦に内容もとめてた日本人は糟だなw
396_:02/06/01 21:22 ID:SrHKuTNO
お前ら韓国も義理で応援しろよ
397 :02/06/01 21:22 ID:AaQ16Ees
もう内容は糞でも勝ってくれ

あとチョンは負けてくれ
かの国のせいでフランスは負けた
398 :02/06/01 21:23 ID:0OgCGF84
>>392
そうか?サウジの無謀振りと比べても
しゃーないだろ。日本も強くないけど
あそこまで馬鹿じゃない。
399 :02/06/01 21:23 ID:AaQ16Ees
>>396
お前ポーランド応援するんだろ
400 :02/06/01 21:23 ID:hGBnV5j+
オデヨンですんだらラッキーだろ.........
401 :02/06/01 21:23 ID:yn6L9ikw
親善試合で本気になって世界一の選手を潰した国に勝ってほしくありません。
402 :02/06/01 21:23 ID:hGBnV5j+
でもサウジは、何故にあそこまで無策なの?
403 :02/06/01 21:24 ID:PcVaXoIs
韓国でも中国でも何でもいいからアジアの意地を見せて欲しい
404:02/06/01 21:24 ID:TXQAGZsG


韓国(反日国)×ポーランド(親日国)

そりゃ、親日国を応援するよ。
405:02/06/01 21:25 ID:yAqDtUOU
正直サウジなんてどうでもいいと思ってたけど、
せめて一点・・・

自分がアジア人と再認識すた
406 :02/06/01 21:25 ID:J+dEJ86F
だから日本代表いけるって。
負けてないじゃんでかいのにも。
407 :02/06/01 21:25 ID:XcWulGS5
>>402
ほんとーに
ほんとーに
ほんとーに

それが知りたい。
サウジの監督の胸倉つかんで問い質したい。
408 :02/06/01 21:25 ID:AaQ16Ees
というかサウジ又アジアカップ所詮レベルにまで落ちてるんじゃ・・・・
409:02/06/01 21:25 ID:TXQAGZsG
サウジ、日本より貧弱。

貧弱すぎ。
410 :02/06/01 21:26 ID:AaQ16Ees
>>408
所詮=初戦
411 :02/06/01 21:26 ID:fgv/1U0o
今日のサウジならJ1にも上がれない。

J2以下。
JFLぐらい
412 :02/06/01 21:26 ID:re4BqhMr
正直、1勝できる確率は50%だね。
得点できる確率も50%
413 :02/06/01 21:26 ID:7cJ1Zs3a
ピオトルのいるポーランド応援しる。
414 :02/06/01 21:27 ID:J+dEJ86F
>>411
Jでやったら強いよたぶん。
415 :02/06/01 21:27 ID:y3wnX4dl
現実として日本よりサウジの方が強い
416 :02/06/01 21:27 ID:g/mZRi69
ドイツ対サウジ 6−0
ベルギー対日本  4ー0

これでも善戦
417 :02/06/01 21:28 ID:qQDeshMq
これでベルギーが、、「なぁんだアジアレベルってこんなもんか」って油断して、
宴会やってビール飲み過ぎでゲリピーになって、、、
そんで日本代表は謙虚に胸を借りるつもりで当たれば、流れとしては良いんだけど、、、
418 :02/06/01 21:29 ID:J+dEJ86F
日本は結構強いって。
419 :02/06/01 21:29 ID:AaQ16Ees
得点シーンプレイバック
420 :02/06/01 21:29 ID:EgfZo6DX
1勝できるに決まってるじゃん
サウジと日本を一緒にするな。
421  :02/06/01 21:30 ID:yn6L9ikw

サウジは熱そうだからな。細いのはしょうがない?
422 :02/06/01 21:30 ID:b4PNseHw
サウジって92年以降日本に勝ってないよ
423 :02/06/01 21:30 ID:3PO5prR7
ちゅうかサウジは監督が一番強そうだぞ
424 :02/06/01 21:31 ID:EzjaJfeU
日本、フラット3で良かったな・・・。
425 :02/06/01 21:32 ID:XcWulGS5
サウジは全く参考にならない。

何度も言うが



馬鹿過ぎ。
426 :02/06/01 21:32 ID:O2dAewAi
ヴィルモッツ「アヒャヒャ、これがオリエンタルの連中のサッカーだぜ
       日本だって対して違いはねぇはずだ」
ヴァセイジュ「油断するな、日本のことだから審判買収するかもしれん」
427 :02/06/01 21:33 ID:jZ82vpjE
日本が4バックだったらベルギーにボコボコにされていたろうよ。
428 :02/06/01 21:33 ID:XIx5OdwK
>>417
それだそれだ!
429 :02/06/01 21:33 ID:MdGB8S2u
サウジは全敗だな。
見てもツマランと思っていたが中々楽しめる。
430 :02/06/01 21:33 ID:2NRG04BO
2年前のアジア杯決勝で後半、波状攻撃を受けたね、日本は。
431 :02/06/01 21:34 ID:xKqz1Xb7
>>430
でも勝てなかったんだから、何のエクスキューズにもならねぇよ。
432 :02/06/01 21:34 ID:rxaCIK2N
日本だって変わらねーだろボケが。
この前のサウジとの4−1だって過去最高の得点差だろーが。
決勝では1−0。大差なし。
アルゼンチン>イングランド>>ドイツ>>>>>日本>サウジ>>>アジア平均


433 :02/06/01 21:35 ID:yn6L9ikw
>>426
審判買収するのはアメリカじゃないか?
韓国対アメリカが楽しみ・・・
434 :02/06/01 21:35 ID:owSH3DbJ
所詮サウジは
アジア第4位だからな。

サウジ=アジアと思われちゃかなわんよ。マジで。

日本>韓国>中国>>>サウジ
435 :02/06/01 21:36 ID:b4PNseHw
日本は次からのアジアカップ出場破棄すべき。こんな大会で優勝しても
もう何の自慢にならないどころか、笑われる。
436 :02/06/01 21:36 ID:8CgNgpJ4
例えば日本⇔サウジと交換したとしよう。

希望も何にもなくなるな。
437 :02/06/01 21:36 ID:MdGB8S2u
サウジは次回から追放だな。
438 :02/06/01 21:37 ID:fGriqsfo
ドイツみたいなチーム相手にあんなにDFライン引いてたら、
火にガソリンをドボドボ注ぐようなもん。

馬鹿すぎ。少年サッカーの監督ですらわかるわ。
439 :02/06/01 21:37 ID:g/mZRi69
サウジはDFがダメダメだが、ボランチもダメ。
日本みたい。
440 :02/06/01 21:38 ID:MdGB8S2u
日本とサウジには大きな差が出来ていたわけか。
知らない内に・・・
441 :02/06/01 21:38 ID:ghUnX5qa

2年前のアジア杯決勝は
 川口 VS サウジでした。

442 :02/06/01 21:38 ID:y3wnX4dl
>>435
てか自国開催した時点で身のほど知らずだと笑われている
443:02/06/01 21:38 ID:meG3ycAK
日本はDFいいと思うよFWはやばいけど
444 :02/06/01 21:39 ID:HuHXJp/h
>>434
中国はもっと下
445  :02/06/01 21:39 ID:rxaCIK2N
口で言うのは簡単だよな。
アハハ。大差ない日本人が笑わせてくれるよチンカス君達w
446 :02/06/01 21:40 ID:MdGB8S2u
松田と宮本はやばいけどな。
ベルギーには楽勝。
447 :02/06/01 21:40 ID:go8XVB8j
ヤンカーの力ずくのポスト見てると、やっぱフィジカルの重要性
痛切に感じるな。 東洋人にはああいうまねはできん
448 :02/06/01 21:40 ID:yn6L9ikw
>>445
氏ねよ。サウジ民
449:02/06/01 21:40 ID:aHwlffXy
なんか痛々しいなぁ。
450 vv:02/06/01 21:40 ID:HZYXZpL8
ミヤモト>>>>>>>>テミヤト
451 :02/06/01 21:40 ID:g/mZRi69
テミヤートうまいのに見せ場ほとんど無い 
452 :02/06/01 21:41 ID:y3wnX4dl
お前等諦めろよ
日本もサウジもたいして変わらない
453 :02/06/01 21:41 ID:jZ82vpjE
秋田がいればだいじょーブイ
454:02/06/01 21:41 ID:lN33trzn
>>445
全くだな(w
糞味噌なんだから大人しく指くわえて絶望感に浸ってろってな(藁
455 :02/06/01 21:41 ID:7cJ1Zs3a
稲本バカにするな。
本番ではきっと張り切って(以下省略・・・。
456 :02/06/01 21:42 ID:EzjaJfeU
フラット3はアジアレベルでしか通用しないというのは嘘だとハッキリ分かった。
そういう意味では本番前に良いサンプルを見せてもらってる。

世界で通用しないのはカウンターを主体とした4バックの方だ。
確かにそれにしてもサウジは酷過ぎるが。

ラインでの駆け引きと中盤のプレス。
攻撃では最終ラインからトップに大きく当ててこぼれたボールを2列目がフォロー。

これまでやってきた事を信じて戦いぬけばベルギーにだって勝つチャンスはある。
457 :02/06/01 21:42 ID:1eAl2H8a
>>443
デンマークVSウルグアイ見てたらとてもそんなふうには思えませんでした。
458 :02/06/01 21:42 ID:yn6L9ikw

ボールをもったときのオロオロ感が笑える。
459 :02/06/01 21:43 ID:dVc5oE99
アジア勢全部予選敗退の予感
460玉子さま:02/06/01 21:43 ID:hF17AgnQ
これからは、アジア杯日本、ニ軍で
勝つぐらいじゃないとな。
461 :02/06/01 21:44 ID:O2dAewAi
>>820

彼は連日の10時間放送で判断力が普段の(    )の1程度に
落ちています。あまり気にしないように。
462 :02/06/01 21:44 ID:MdGB8S2u
ベルギーには3−2で楽勝。
463 :02/06/01 21:44 ID:XcWulGS5
>>452
違いがわからないおまえが恥ずかしいぞ、
ここまでサウジが無策だと、さすがに。

煽る為にそこまで恥を捨てるか。
464 :02/06/01 21:44 ID:rxaCIK2N
何アジアやサウジをバカにしてんの?
日本だって大差なし。
ヨーロッパレベルとでも思ってるの?
恥ずかしい奴ら。
465 :02/06/01 21:44 ID:g/mZRi69
ボールをもったときのオロオロ感
ボールをもったときのオロオロ感
ボールをもったときのオロオロ感
ボールをもったときのオロオロ感

日本のボランチだけじゃなかったんですね
正直スッコーシ安心
466 :02/06/01 21:45 ID:yn6L9ikw
サウジ民が混じってるな・・・
467 :02/06/01 21:45 ID:go8XVB8j
3-2って楽勝かいな
468:02/06/01 21:45 ID:lN33trzn
選手はカスw
観客もカスw
施設もカスw
日本は何をとってもカスw
469 :02/06/01 21:45 ID:fGriqsfo
つーか、日本ってサウジにいつも勝ってない?カモじゃん。
アジア杯の決勝では苦戦したが、あんなの珍しいくらいだ。
まあほぼ相手のホームだったしな。
470 :02/06/01 21:46 ID:sInCFvTZ
日本はアルゼンチンに0−1
471 :02/06/01 21:46 ID:0OgCGF84
煽りもちっとがんばれー
ちょっと苦しいぞー
472 :02/06/01 21:46 ID:MdGB8S2u
ロスタイムに2点プレゼントゴール。
楽勝!
473 :02/06/01 21:47 ID:jxloQPAC
岡ちゃんのときのように5バックに戻した方がいいんじゃないの?
474 :02/06/01 21:47 ID:bF45aJid
>>469
ド素人発見
475 :02/06/01 21:47 ID:mrJdWgsG
>98年
>アルゼンチン 5 - 0 ジャマイカ

その後、ジャマイカに負けた日本
476 :02/06/01 21:47 ID:yn6L9ikw

サウジはカス。日本は神。
477:02/06/01 21:48 ID:lN33trzn
正直日本は現在のサウジより数段弱い。
478 :02/06/01 21:48 ID:0Cza+4lc
>>456
高い位置からのプレスの重要性がはっきりと判ったなあ。
ここまでキッチリ組み立てられたらそりゃやりたい放題やられるよ。

それにしてもサウジの中盤の運動量の無さは異常。
479 :02/06/01 21:48 ID:MdGB8S2u
サウジは恥
日本は強いよ。
480 :02/06/01 21:49 ID:yN4rMi3h
ドイツ後半流してるか?
ハーフタイムで「同じアジアだしほどほどで」
という指示がでた模様。
481 :02/06/01 21:49 ID:OaPPdwDC
もうだめぽ。
482 :02/06/01 21:50 ID:rxaCIK2N
日本はアルゼンチンに5−0で負けたプロも無いジャマイカに
1−2で負けました。

サウジは開催国という有利もなしにベスト16を達成しています。
日本は3戦全敗。引き分けさえもなし。

その日本人がサウジをバカになんてどうしてできるの?
483 :02/06/01 21:50 ID:yn6L9ikw
サウジのFWは高校生ですか?
484:02/06/01 21:50 ID:lN33trzn
ベルギー8−0日本
485 :02/06/01 21:50 ID:EgfZo6DX
どうしてここまで後ろ向きの考えが出来るのか・・・
正直理由を聞きたい。
486 :02/06/01 21:50 ID:XcWulGS5
>>478
なんかトップスピードで走る場面をまだ見てない気がする。
487 :02/06/01 21:51 ID:DDNb8WYN
>482
この試合見たらしゃあねーべ。
488 :02/06/01 21:51 ID:yn6L9ikw
>>482
ワラタ。日本もオリンピックで3位になったよ。
489 :02/06/01 21:51 ID:blqLMXcb
ベルギー11−0日本

日本の恥・・・
490 :02/06/01 21:52 ID:bF45aJid
サウジを見てるとJリーグのクラブみたいな愚かさが多いね。
でも見た感じサウジはJよりも強いと思うよ。
491:02/06/01 21:52 ID:aHwlffXy
サウジならセネガルを丸ごと買えるはずだ。
492 :02/06/01 21:52 ID:MdGB8S2u
>>482
今日の話はないの?
493:02/06/01 21:52 ID:lN33trzn
チュニス市選抜3−0日本
494 :02/06/01 21:53 ID:DDNb8WYN
>490
ここまで消されると比較自体が難しいのでは?
495 :02/06/01 21:53 ID:MdGB8S2u
ベルギーには3−2で楽勝。
韓国は大丈夫かな・・?
496 :02/06/01 21:53 ID:IfICrPWQ
>>485
朧は棒で玉を打つ糞競技のヲタだから(w
497 :02/06/01 21:53 ID:go8XVB8j
どんどん自信失ってるよな、アラブ人。
民族的宗教的に癖ありすぎて、外人監督じゃ、拒否感強すぎてだめ
で世界の戦術にどんどんついていけなくなってる。
あの憎たらしい井イランでさえもう凄みがなくて…

まぁ何とかスタンや、アラブ諸国に1枠上げて分離する時期かもな
アジアという一括りを改めさせるくらいの活躍を日本が示さんとな
498 :02/06/01 21:54 ID:bF45aJid
>>497
残念ながら日本には期待できないよ。
躍進は韓国に期待だな。
499 :02/06/01 21:55 ID:fGriqsfo
>>490
いや、呼吸もバラバラだし、Jのチームの方が確実に強い。
500 :02/06/01 21:56 ID:yn6L9ikw
ビア保父キター
501:02/06/01 21:56 ID:lN33trzn
股抜きされるのが日本代表の十八番。
502 :02/06/01 21:56 ID:MdGB8S2u
ベルギーには3−2で楽勝。
韓国は大丈夫かな・・?

サウジは全敗でもうだめぽ
503 :02/06/01 21:57 ID:yn6L9ikw

フィジカル ヨワイヨー
504:02/06/01 21:58 ID:lN33trzn
腐臭漂う日本代表。世界に面前で糞漏らすまであと3日・・・・。
505 :02/06/01 21:58 ID:yn6L9ikw
 (,,・д・)(゚ー゚,,)(・∀・,,)
506 :02/06/01 21:58 ID:AaQ16Ees
きたああああああああああああ
507 :02/06/01 21:59 ID:W8zrLcB/
もうダメ・・・
508 :02/06/01 21:59 ID:go8XVB8j
>>501 たまにこういうヒットとばすのが、朧がアク禁にならない
由縁 w

リーグにこういうチームがいるせいで、へんな得点王が出来ちゃう罠
509 :02/06/01 21:59 ID:MdGB8S2u
サウジ民よ
文句の前に開催してみよ!
ていうか1点くらい取れば?
510 :02/06/01 21:59 ID:yn6L9ikw

いじめ放送中
511 :02/06/01 21:59 ID:sDLC/sfj
もう7点ぐらいいくか?
512 :02/06/01 21:59 ID:J+dEJ86F
でもJとやったら普通に勝つと思うぞ。>サウジ
513 :02/06/01 22:00 ID:IfICrPWQ
朧ウザイ消えろ
514 :02/06/01 22:00 ID:IfICrPWQ
朧ウザイ消えろ
515 :02/06/01 22:00 ID:yn6L9ikw
>>512
そうでもないと思う。
516 :02/06/01 22:00 ID:IfICrPWQ
朧ウザイ消えろ
517 :02/06/01 22:01 ID:bF45aJid
そういえば日本って、アジアカップでサウジに苦しめられたよね。
518 :02/06/01 22:01 ID:ghUnX5qa

現日本代表 < 鹿島アントラーズ(代表のいない)
現日本代表 < 横浜 F マリノス
現日本代表 > ヴィセル神戸
現日本代表 <> サウジ
以前の日本代表 > サウジ
519 :02/06/01 22:01 ID:sDLC/sfj
>>515
現実逃避はいけない
520 :02/06/01 22:01 ID:yn6L9ikw
>>517
でも負けてないよ。
521 :02/06/01 22:01 ID:AaQ16Ees
またあああああああああああああ
522:02/06/01 22:02 ID:lN33trzn
相馬のスローイングポロッに続く珍プレーがもう一度出来れば、日本代表は上出来と言えましょう。
523 :02/06/01 22:02 ID:pfW1bR/m
ドイツは調子が狂うんじゃない?
あっ、6点目
524 :02/06/01 22:02 ID:AaQ16Ees
日本も4−0で勝ったよ
525 :02/06/01 22:02 ID:MdGB8S2u
>>517サウジ民よ
文句の前に開催してみよ!
ていうか1点くらい取れば?

526 :02/06/01 22:02 ID:yn6L9ikw
>>519
なんで?現実逃避はそっちだろw
この試合見たらJ以下だぞ。
527 :02/06/01 22:02 ID:J+dEJ86F
ドイツ鬼だね。
528 :02/06/01 22:02 ID:W8zrLcB/
草野球だよこのスコア
529:02/06/01 22:02 ID:aHwlffXy
W杯の最多得点差は何点なの?
530 :02/06/01 22:03 ID:go8XVB8j
もう屠殺状態ですか。
サカーにもコールド勝ちキボン
531 :02/06/01 22:03 ID:AaQ16Ees
変則試合ではあるけど仙台はアルゼンチンに勝ってるぞ
一回の苦戦くらいで別に悲観的にならなくても・・・
532 :02/06/01 22:03 ID:eAb46pDy
サウジは中東での試合で甘やかされてるからな。
533 :02/06/01 22:03 ID:bF45aJid
>>526
ドイツが強いだけ。
534 :02/06/01 22:03 ID:yn6L9ikw

サウジは帰りの飛行機が落ちるヨカン。
535 :02/06/01 22:03 ID:AaQ16Ees
日本が強くなったのはカンコックのおかげですか?
536 :02/06/01 22:04 ID:J+dEJ86F
>>526
でもJチームとやったら2−0ぐらいで勝ってしまうもんだよ。
537 :02/06/01 22:04 ID:8RrHVChr
>>512
Jのが全然マシ
538 :02/06/01 22:05 ID:XcWulGS5
>>536
気のせいだよ。
539 :02/06/01 22:05 ID:bF45aJid
このサウジを見るとJのクラブレベルに見えてならないけどな。
540 :02/06/01 22:05 ID:yn6L9ikw

コンサドーレでも勝てそう。
541:02/06/01 22:05 ID:lN33trzn
サウジ、なかなか善戦してるよ。これ。
日本だったら既に4,50点は取られてる・・・・・。
542 :02/06/01 22:05 ID:AaQ16Ees
初めてシュート!!!!!!!!!!!

おめでとう
543 :02/06/01 22:05 ID:ITCp+4lk
ジャイアンがのび太にひたすら
頭突きしいるようなものだな
544 :02/06/01 22:05 ID:b4PNseHw
シュートヘボすぎ・・・
545 :02/06/01 22:06 ID:go8XVB8j
トルコ・中近東ブロック枠1 トルコ独占
大陸アジア枠1 韓国対中国
環太平洋枠1 日本対オーストラリア

こんな感じでどう
546 :02/06/01 22:06 ID:MdGB8S2u
甲府といい勝負だな。
547 :02/06/01 22:06 ID:rxaCIK2N
>>526
一つ言うと、4年に一度、しかも全世界中が見ている試合
そして一発勝負、今回ダメなら多分次は無いという試合で
Jリーグの選手がいつも通りの試合はできるわけがない。

あくまで何のプレッシャーも無い無責任に突っ走れる試合がjリーグ
548 :02/06/01 22:06 ID:7cJ1Zs3a
Jリーグに失礼
549:02/06/01 22:06 ID:aHwlffXy
韓国もフランス大会でオランダにぼこぼこにされたけど
ほんとアジアって枠いらないな。
アジア一位のチームがどっかとプレーオフしたほうがいい。
オランダに枠まわしてやれよ

550強姦世界2位の国 韓国:02/06/01 22:06 ID:O3lHtv+4
   警告です
世界中のアメリカ大使館のHPで強姦の注意がなされている国は韓国だけです。
http://www.travel.state.gov/skorea.html.
South Korea - Consular Information Sheet
October 29, 1999
CRIME INFORMATION: Women should exercise caution when traveling alone in taxis,
especially at night, because there have been incidents reported involving unwanted
attention by taxi drivers towards unaccompanied female passengers.
Also, there have been occasional reports of the molestation and rape of foreigners.
在韓アメリカ大使館の公式ページにも、韓国人による外国人へのレイプに関して、注意喚起が記載
されてますね。 そのほか、タクシー運転手が女性に言い寄る事件も起きているので、特に夜、
女性が独りで乗るときは注意が必要、といってます。
551 :02/06/01 22:06 ID:b4PNseHw
>>541
チョンだったら100点は取られてる・・・・・。
552 :02/06/01 22:07 ID:sDLC/sfj
サウジと日本は違うとか言っている奴は
今拍手してる人と同レベルだな
553:02/06/01 22:07 ID:lN33trzn
野球で言うところの四番打者がいないのが辛いところ<サウジ
554 :02/06/01 22:08 ID:yn6L9ikw

もしサウジにジダンがいてもダメだと思う。
555 :02/06/01 22:08 ID:AaQ16Ees
とうとう日本人が判官びいきになってきたぞ
556 :02/06/01 22:08 ID:MdGB8S2u
水戸といい勝負だな。
557 :02/06/01 22:08 ID:bF45aJid
このドイツだったら、日本が戦っても1点も取れないよ。
守備が崩れたら3点は献上だろうね。

というわけで日本がやっても0-3くらいだろ。
似たようなものだよ。
558  :02/06/01 22:08 ID:J+dEJ86F
強いところだったらJでもサウジに勝てるね確かに。
でも現実は
日本代表>>>Jチームだし、サウジ>>>>ほとんどのJチーム
ドイツ>>>>>日本代表>>>>サウジ
559在日は犬を食べます:02/06/01 22:09 ID:O3lHtv+4
FIFAワールドカップに向けて韓国・ソウルで犬肉料理の発表会が開かれました。
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00016366.html
FIFAワールドカップの開幕を来週に控え、韓国のソウルでは、伝統的な犬肉料理を世界にアピールする発表会が開かれました。
560 :02/06/01 22:09 ID:ghUnX5qa

ていうかさ、ベルギーと独との力関係てどうなのよ?
561 :02/06/01 22:10 ID:yn6L9ikw
>>557
ドイツはたいしてきれてないと思うのだが・・・
562 :02/06/01 22:10 ID:wQn8x0Ok
>>541
サカファンの皆さんすいません。
こいつは野球板でも相手にされない煽り厨です。
相手にしないでください。
563 :02/06/01 22:10 ID:MdGB8S2u
日本はシード国だ
サウジとは格が違うのよ(w
564:02/06/01 22:10 ID:lN33trzn
サウジは、おそらくまだ調整試合だと勘違いしているんだと思う。
一刻も早くこれは本番なんだと教えてあげるべきだ。
砂漠のマラドーナを目覚めさせよう。
565 :02/06/01 22:10 ID:XcWulGS5
>>547
いつも通りなら勝てると認めてるのか?(藁
566 :02/06/01 22:11 ID:sDLC/sfj
日本の選手なんかサウジの3倍以上緊張するだろう
567 :02/06/01 22:11 ID:go8XVB8j
ここ1年およびヨーロッパ予選だけに限れば、
ベルギーのほうが強いということにナットル
568 :02/06/01 22:11 ID:J+dEJ86F
このドイツだったら速攻先生して守りきれるよ日本は。
569 :02/06/01 22:11 ID:MdGB8S2u
サウジ民よ
シードされてみろ。
570 :02/06/01 22:11 ID:IfICrPWQ
念のためもう一度言う
朧ウザイ消えろ
571  :02/06/01 22:12 ID:mrJdWgsG
>>560
両軍 ベストでやれば ほぼ互角かな?
572 :02/06/01 22:12 ID:go8XVB8j
>>568 
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
573 :02/06/01 22:12 ID:IfICrPWQ
>>566
中田は普段の3倍やる気でる!
574 :02/06/01 22:12 ID:yn6L9ikw

サウジ民飛びすぎw
575 :02/06/01 22:12 ID:MdGB8S2u
本当にドイツは強いのか?
576 :02/06/01 22:13 ID:XcWulGS5
>>557
ドイツがこんだけ機能してるのはサウジが
馬鹿過ぎるせい。

客観的に見てなんの参考にもならない試合と
思ってるだろうな、他の2カ国。
577 :02/06/01 22:13 ID:AaQ16Ees
またまたまたあまああああああああああ
578:02/06/01 22:13 ID:aHwlffXy
あ、またはいった
579 :02/06/01 22:13 ID:go8XVB8j
…しかし
580 :02/06/01 22:13 ID:rxaCIK2N
>>565
認めてるが。
当然日本代表にも何のプレッシャーもない状態のJなら勝てる。


まあ絶対にありえない状況だけど。
581 :02/06/01 22:13 ID:yn6L9ikw
今日の評価

ドイツ:6

サウジ:0.5
582 :02/06/01 22:14 ID:8RrHVChr
悲惨だな
583 :02/06/01 22:14 ID:J+dEJ86F
ベルギーと独がベストでやったら独の完勝。
でもつまらないと思う相変わらず。
584:02/06/01 22:14 ID:aHwlffXy
アジアNO1のGKじゃなかったの?この人
585:02/06/01 22:14 ID:lN33trzn
こりゃ強ぇーわ。サウジ。
正直アジアレベル逸脱してるわ。
586 :02/06/01 22:14 ID:OaPPdwDC
開催国がこんな負け方したら笑い者だな。
587 :02/06/01 22:15 ID:AaQ16Ees
なんでデアイエがNO1なの?
W杯ベスト16のおかげ?
588 :02/06/01 22:15 ID:go8XVB8j
朧…
589 :02/06/01 22:15 ID:XcWulGS5
>>584
キーパーの能力を云々出来るような試合じゃないじゃん。
590 :02/06/01 22:16 ID:MdGB8S2u
サウジは恥を知れ!
591:02/06/01 22:16 ID:aHwlffXy
>>587
オレの選手名鑑にはそう書いてあるんだよ。
592 :02/06/01 22:16 ID:yn6L9ikw
ここからがサウジの本気です。
593 :02/06/01 22:16 ID:VUxqrTWq

   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < チョンは犬食って氏ねよ、おめーら!!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_________________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
594 :02/06/01 22:17 ID:eAb46pDy
実際日本のキチガイプレスは相当速いと思うよ。
ただ球際の弱さみたいなのあるから効果的な守備が出来きてるかは疑問だけど。
595 :02/06/01 22:17 ID:yn6L9ikw
>>593
ニホンゴ ヘン ダヨ
596 :02/06/01 22:17 ID:sDLC/sfj
一つ言える事はただでさえプレッシャーに弱いのにこれで
ますます日本はプレッシャーを感じることになる。

まともな試合になるのかすら怪しいな<対ベルギー戦
597 :02/06/01 22:17 ID:Nj7d2OBt
>>584
あれ全部キーパーのせいになったら可哀想だぞ
598 :02/06/01 22:17 ID:J+dEJ86F
アジア相手だと強いのに世界に出れば弱いのね。
599 :02/06/01 22:17 ID:AaQ16Ees
日本がベスト16いったらデアイエに変わって川口や楢崎がアジアNO1になるのか?
600 :02/06/01 22:17 ID:go8XVB8j
フィニッシュ2本CK1本かいな
日本もう少しは何とかするで。 
601:02/06/01 22:18 ID:lN33trzn
アジア参加国最下位の日本がガタガタ言えた話では無いよ(藁
黙りんしゃいチンカス君たち(藁
602   :02/06/01 22:18 ID:aeFZLyrc
難じゃこりゃ・・・・
603 :02/06/01 22:18 ID:J+dEJ86F
日本守備しつこく追う選手がほしいね。
604アジア参加国最下位の日本:02/06/01 22:18 ID:yn6L9ikw
アジア参加国最下位の日本
605 :02/06/01 22:18 ID:AaQ16Ees
日本がプレッシャーに弱いってネタか?
先制点取られたら弱いのは間違いないが・・・
606 :02/06/01 22:18 ID:bF45aJid
どう考えてもドイツは優勝候補だろ
ドイツ相手に日本が善戦できると思ってる奴は素人
607 :02/06/01 22:19 ID:d4U4DyNf
日本韓国は予選やってないし。
608 :02/06/01 22:19 ID:izRb52l5
ドイツはこの点差でも守備のときにしっかり戻ってるな
609 :02/06/01 22:19 ID:J+dEJ86F
>>601
もうちょっと面白いネタ考えろ。
610 :02/06/01 22:19 ID:MdGB8S2u
早く8点目取れよ!
611 :02/06/01 22:19 ID:/hgGPnE8
開催国として無様な試合をしたら日本のサッカー終わっちゃう。
やっぱ野球だろー野球。とかなりそうな予感・・
612  :02/06/01 22:19 ID:rxaCIK2N
たしかに終わった選手のビアホフに決められたのは
サウジの弱さ=アジアの弱さを象徴している。
613:02/06/01 22:21 ID:lN33trzn
日本より弱い国が存在していいわけ無い。
614 :02/06/01 22:21 ID:MdGB8S2u
アジア=サウジ??
バカですか?
615 :02/06/01 22:21 ID:ghUnX5qa

599>>
ソガハタの顎はアジアNO1ですが、何か?
616朧のためのFIFAランキング:02/06/01 22:21 ID:yn6L9ikw
32 ↑(33) 日本 634
34 −(34) サウジアラビア 627
40 ↑(41) 韓国 603
50 ↑(51) 中国 566
617 :02/06/01 22:21 ID:AaQ16Ees
>>611
野球も最近しょぼいじゃん
メダルもとらないし
もう
アメリカ>キューバ>韓国>台湾>日本

618:02/06/01 22:21 ID:aHwlffXy
おいおい。
619 :02/06/01 22:21 ID:AaQ16Ees
きたあああああああああああああああああああああああ
620 :02/06/01 22:21 ID:go8XVB8j
>>606 優勝候補じゃないで、今回は。

ゲルマン民族は残酷や脳
621 :02/06/01 22:21 ID:+d00K3+h
シュナイダーなんてことを・・・。
622 :02/06/01 22:22 ID:ta6YalWz
8点目北ぁ〜
623 :02/06/01 22:22 ID:J+dEJ86F
日本は一応脱却したので試合にはなるぞ。
624 :02/06/01 22:23 ID:yn6L9ikw

歴史に残る試合?
625 :02/06/01 22:23 ID:AaQ16Ees
試合終了!!!!!!!!

8-0

ドイツチュキ
626 :02/06/01 22:23 ID:bF45aJid
>>620
いや、組み合わせを考えるとドイツは優勝候補だよ
627 :02/06/01 22:23 ID:J+dEJ86F
ファイヤーーー!!
628_:02/06/01 22:23 ID:ymVKatBs
8点は大会新記録?
629 :02/06/01 22:24 ID:bF45aJid
サウジは実績ではアジア随一。
はっきりいって日本が偉そうなこと言えない。
630 :02/06/01 22:24 ID:go8XVB8j
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
631 :02/06/01 22:24 ID:MdGB8S2u
ドイツと試合したいね。
632  :02/06/01 22:24 ID:yn6L9ikw
>>629
そうでもないよ。
633:02/06/01 22:25 ID:lN33trzn
プロ野球セット入ったら、ついでにワールドカップもタダで見られるようになってたっす(藁
634 :02/06/01 22:25 ID:AaQ16Ees
サウジがまず人柱になってくれたんだよ開催国日本の為に

これで皆嘗めてくれるよ・・・・・・多分
635 :02/06/01 22:25 ID:5hZc/Jtb

アジア代表だぜ、サウジは。
それを忘れるな。
636 :02/06/01 22:25 ID:yn6L9ikw

フーリガンがでるヨカン。
637 :02/06/01 22:26 ID:MdGB8S2u
>>635
関係無いYO。
638 :02/06/01 22:26 ID:H/CiXeO7
日本赤っ恥だけは晒すなよ!!
せめて3点差に抑えろ
639:02/06/01 22:26 ID:aHwlffXy
チームの1試合最多得点は、82年大会、10―1でエルサルバドルを下したハンガリーの10点。
640 :02/06/01 22:27 ID:+d00K3+h
つーかあんなユルユルプレスは日本にはないから大丈夫
641:02/06/01 22:27 ID:lN33trzn
日本代表を応援できる奴なんて、サッカー好きでない証拠。
642 :02/06/01 22:28 ID:wAFAvzmd
ま、所詮糞ヴェルディに3−0で負けたチームなので。
643:02/06/01 22:28 ID:aHwlffXy
今日の試合を見たカメルーンは
サレンコからくらった一試合5得点の不名誉な記録を
はらすべく、エムボマに6点取らすと見た。
644 :02/06/01 22:29 ID:yn6L9ikw
>>639
それでも1点きめてるんだ・・・
645 :02/06/01 22:29 ID:MdGB8S2u
今日はいい試合だった!
感動した。
646 :02/06/01 22:30 ID:5hZc/Jtb
>>637
本大会出場の枠のことを言っているんだ。
647_:02/06/01 22:31 ID:LioqtBg2
 今日の試合を見て、日本やばいとか言ってる奴はサウジ代表と一緒に
油田に帰れ。
648 :02/06/01 22:31 ID:AaQ16Ees
日本が優勝するので1は確実にある
649 :02/06/01 22:32 ID:MdGB8S2u
>>646
日本と韓国が居ないからしょうがなく入れたのだよ。
650 :02/06/01 22:32 ID:B2f32dFQ
俺の中学も県大会ベスト8クラスだったけど
隣の中学が全国大会クラスだったんで6-0とかで地区予選決勝負けてたな
まあサッカーやったことない奴には、大量失点で負けた悲しみは分からんよ・・・
651 :02/06/01 22:32 ID:IfICrPWQ
朧ウザイ消えろ
652 :02/06/01 22:33 ID:yn6L9ikw

なんか日本はベルギーに勝ってチュニジアに負けるヨカン。
653:02/06/01 22:34 ID:lN33trzn
絶対的な真理


  「世界に等レベルに育成環境が整えば、日本代表は最下位が指定席となる。」





                  <朧>
654 :02/06/01 22:35 ID:I1ikz7qy
>>651
さっきから「朧」って何?
655 :02/06/01 22:35 ID:KCgLML4c
>>650 0-5でも相当へこむよね。0-5って本当に何も出来ないスコアだかな。
656 :02/06/01 22:35 ID:MdGB8S2u
ベルギー戦は問題ないが、ロシアはどうか?
657 絶対的な真理 :02/06/01 22:35 ID:yn6L9ikw
絶対的な真理
658 :02/06/01 22:36 ID:yn6L9ikw

宮本カッコイイ。ヒーローっぽいw
659655:02/06/01 22:36 ID:KCgLML4c
うにゃ、0-3って書こうとしたしたのにっ
660 :02/06/01 22:36 ID:bF45aJid
日本はトルシエにも諦められるくらいだからねえ・・
根本的に足りないものがあるんだよね。フィジカルとか精神力とか。
661 :02/06/01 22:37 ID:IfICrPWQ
>>654
653のこと
朧ウザイ消えろ
662 :02/06/01 22:37 ID:AaQ16Ees
サッカー選手は孤児院から集めろ
多分ハングリー精神が豊富だ
663名無しさん:02/06/01 22:37 ID:LwnjZuAB
当然。日本の怪傑ゾロが無失点に押さえ込みます!
664 :02/06/01 22:38 ID:yn6L9ikw
小野と中田が2人ずついればベスト16逝けそう。
665 :02/06/01 22:38 ID:7cJ1Zs3a
666  :02/06/01 22:39 ID:rxaCIK2N
バティ先発決定!!!!!
ヒャッホイ!!!

バティが疲れたらクレスポ!!
これでナイジェリアには3−0で勝利ケテーイ!!
667 :02/06/01 22:40 ID:yn6L9ikw
>>665
チケット170枚持ったフーリガンが強制送還されてたけどなw
668 :02/06/01 22:43 ID:3PO5prR7
宮本!プロテクター カラーリングしろ!そしたらもっとかっこいい!
669_:02/06/01 22:45 ID:UvqIVVOT
アンリかトレセゲのどっちか1人が日本にいればGL突破しそうだけどな
なんで2人ともいる国が負けるんだろうな
670 :02/06/01 22:50 ID:xl/RtfCf
>>665
JRのリバイバル列車みたいに指定券は売り切れでも
実際は空席だらけ!実は空売り、手間を省きたいためだ!!!
671 :02/06/01 22:57 ID:xKqz1Xb7
ナベツネにバカにされたくない。。。
672 :02/06/01 22:59 ID:FPlnsp1f
>>669
俺はモンテッラの方がいいと思う。
673.:02/06/01 23:00 ID:FDIr9rR4
毎回のことだが、決勝トーナメントはヨーロッパ選手権にブラジル、アルゼンチン
が加わった形になる。
今回もそうなりそうだ。
674ヒディング:02/06/01 23:06 ID:hOoxWP8u
>>594
日本代表の守備陣はウクライナ戦あたりからボールの
行方を予測する能力が低下しつつあり、プレッシングが
ワン・テンポ遅れる傾向がある。最近の試合では
コスタリカのプレッシングの方が優れていた。
675 :02/06/01 23:10 ID:eC9tyZaP
フランス
セネガル or デンマーク
ドイツ
カメルーン
スペイン
パラグアイ
アルゼンチン
イングランド
ブラジル
トルコ
イタリア
クロアチア
アメリカ
ポルトガル
ベルギー
ロシア

以上が決勝トーナメントに進んで、
フランス・アルゼンチン・ブラジルが1-3位を独占すれば、
僕に33万から最大100万円が入ることになっている。





676 :02/06/02 00:33 ID:d/6WSS4k
>>675
>フランス・アルゼンチン・ブラジルが1-3位を独占すれば
不可能
677チョソとは:02/06/02 00:39 ID:VVMo+N2W
韓国も欧米と歩調を合わせ日本の「生魚や鯨食文化」を攻撃していたが、
今では寿司を食うようになった。それだけではなく、鯨を食う風習があった
事が分かり、恥の上塗りをしている。

自らの事は棚に上げ、逆ギレするような奴らを相手にしない方がいい。

http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200202/26-1.html
678 :02/06/02 01:35 ID:FVpLA2Dt
>サウジのDFラインの引き
ドイツの放り込みカウンターで引いたと思われ、
ノルウェー戦と同じでDFがパニクッた。
欧州の奴等研究してるぞ。
学習能力の無いトルが取った対処法が秋田とテストと称する
本番もどう出るか分らんぞ撹乱作戦。
通ずるのか? そんなもんで。
'98フランス戦の 0-3 希望。事実上解任で後2分けか
選手団結の1勝1分けに望みをかけてる。

679ヒディング:02/06/02 09:27 ID:63i56uDW
おそらくセット・プレーのために秋田を用意したのだろうが、
しかし、俊介がいない日本代表で誰が秋田のヘッドに合わせて
キックを放つことができるのか?
680 :02/06/02 10:30 ID:kWvoBtck
>>679
小野とか稲本とかいいんでは?
ちょこんと出してもらって弾丸シュート打つなら中田さんだね
中田さん定位置で弾丸打つから壁に当たるんだよな…
681 :02/06/02 10:35 ID:NpYcBVE8
>>679
服部でもいいと思うが。
682ヒディング:02/06/02 11:02 ID:63i56uDW
小野は悪くはないが、しかし名手と呼べる力量の持ち主ではないだろう。
セット・プレーを重視するトルシェが俊輔をはずしたことにいまだ
納得がいかないのだが。
683 :02/06/02 11:05 ID:Q3QZkpSR
セットプレー以外では俊輔はイマイチ使えないから落としたんだろ。
もう言うな。俺だって辛い。
684 :02/06/02 12:27 ID:bUgdO9wX
ベルギー 0-1 サウジアラビア



勝てる。
685 :02/06/02 13:11 ID:NpVRbkQd
  
          ∧_∧   川口ガンバレー…
          /⌒ヽ )
         i三 ∪_____
          |三 |   |   |
         (/~∪   | ● |
        三三     |__|
       三三        
686 :02/06/02 13:13 ID:MfpOe/C8
俊輔じゃなくて中村と書けよ
お前ら
687_:02/06/02 13:16 ID:Q+2M5oOG
中村だと
ミニラの中村か
中村雅敏か中村俊介か中(仲)村トオルか、
わからんから俊輔って書いてるんだと思うよ。
688 :02/06/02 13:17 ID:wEONvbrd


雨が降る(中田確変・湿気ムンムン)



テソのファーストタッチがうまくいく(テソ確変)



これを期待しる!!
689 :02/06/02 13:23 ID:yrXUaDF1
>>688
ヒデの確変期待は同意。
つーかヒデの調子次第だよ代表は。
スタミナのある早い時間帯で決めくれと願いたい。
690>>1できる&rlo;いながずは:02/06/02 13:24 ID:pzuR7j2S
  
691  :02/06/02 13:26 ID:OHIX6o6q
テソなんていないよ。
韓国人は帰れ!
692名無し:02/06/02 13:27 ID:yrXUaDF1
日本が勝てる様に・・・
中田英寿
中田英寿
中田英寿
中田英寿
中田英寿
中田英寿
中田英寿
中田英寿
693 :02/06/02 13:29 ID:BlGWCOuk
>>691
テソ知らないのか?
694 :02/06/02 13:29 ID:gsKxeu3k
94年W杯

   ベルギー0−1サウジアラビア

98年W杯

   ベルギー1−1韓国

そして、今回のベルギー代表は過去最弱で、国民はほとんど期待してない
とのレポート by日テレ
695 :02/06/02 15:10 ID:TkJReNu5

アル対ナイ見てたら
4年前に1失点しなかった日本スゲェと思った。
正直、ベルギとロシアには勝てるな。
696 :02/06/02 15:11 ID:YDMYwCRC
>>695
釣りもいい加減にしろ
今のアルは80%ぐらい出してる

4年前は40〜50%ぐらい
697 :02/06/02 15:12 ID:MpIwIwCl
>>696
正直そこまでいってない。
そして4年前も・・・・。
698 :02/06/02 15:15 ID:cHI49oR1
>>696 自虐ウザウザ
699:02/06/02 15:21 ID:RvRuu6a9
4年前は確かに頑張ってたと思う
クロ戦も
700 :02/06/02 15:24 ID:mj1Lc9QE
このアル×ナイ戦見てるとつくづく日本のレベルの低さがわかるな。
4年前のアルは今と比べ物にならないぐらいレベル低かったし本気出してなかっただけ。
701 :02/06/02 15:26 ID:WmVoN6R5
>>696
フリーザかよ
702 :02/06/02 15:27 ID:QAx0+1ID
>699
サッカーは相手のレベルに合わせてやるという事を知らんのか?
アルゼンチンは前回の日本戦では余裕の調整試合みたいなものだったね。
703:02/06/02 15:28 ID:RvRuu6a9
ハイハイ

何でもいいよ
704 :02/06/02 15:29 ID:mY2L+kcY
勝たずに突破キボーン
705 :02/06/02 15:31 ID:QAx0+1ID
それより、客のテンションの低さも気になるな、
せっかく素晴らしいカードを見てるんだぞ、
もっと楽しんだらどうだ?
なんか、シラーッてしてるぞ、あいつらサッカーを見るの初めてみたいな奴
が一杯なんだろうな。
706 :02/06/02 15:32 ID:YDMYwCRC
基本的にFIFAランキング、親善試合の結果、過去の試合を持ち出して〜だったと言うのは
理系が多い感じがする。俺の周囲もたいていそんな感じ。

ランキングが〜 4年前のアルゼンチンに〜 ばっか
707_:02/06/02 15:32 ID:Q+2M5oOG
アルゼンチンvsナイジェリア 前半ダイジェスト

10分:バティのヘディング、バーに嫌われる。
15分:オグペジェのミドルシュート、オルテガの股間を潰す
20分:カヌの足が折れ、骨が足から飛び出す。ウゲーーー
22分:クレスポとバティがつかみ合いの喧嘩を始める。
25分:名波が乱入
29分:名波のパスでバティゴール!!アルゼンチン1−0ナイジェリア
30分:ミルティノビッチ監督、オコチャを呼ぶ
35分:オルテガ、パルマからレッドカード。追放される。
40分:10人になったアルゼンチンをナイジェリア攻め立てる。
44分:アガホアの宙返りドライブ・オーバーヘッドキック炸裂!!

前半終了時点: アルゼンチン 1−1 ナイジェリア
708理系ですが?:02/06/02 15:36 ID:TkJReNu5
>>706
君の意見を聞かせてくれ。
709 :02/06/02 15:37 ID:cHI49oR1
ドキュソなことを言うのはいつも文系な気がするぞ
710 :02/06/02 15:39 ID:TkJReNu5
>今のアルは80%ぐらい出してる

>4年前は40〜50%ぐらい

これはかなりドキュソっぽいねw
文系か?
711_:02/06/02 15:40 ID:jdUissjU
文系でDQNですが、何か?
712 :02/06/02 15:41 ID:TkJReNu5
ドキュソキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
713_:02/06/02 15:41 ID:jdUissjU
つうか、ワールドカップ板、重すぎて見えないし...。
714_:02/06/02 15:43 ID:jdUissjU
あー、漫画喫茶なんだけど、
WC板が飛んでて見えない。
トイレでオナニーでもして来ようかな。
でももう、さっきしたしな。2回目はちょっとキツイ。
715 :02/06/02 15:44 ID:F+AON2jg
>今のアルは80%ぐらい出してる

>4年前は40〜50%ぐらい

ワラタ
716 :02/06/02 16:17 ID:mY2L+kcY
あえて問われれば、今回1勝出来ないようじゃ困るって感じかな。
717  :02/06/02 16:34 ID:GMTD6oJm
可能性が高いのはチュニジア戦だけど、その時には結果が出てる可能性が高いよね。
つまり最終戦は消化試合。
まあ日本の目標は1勝だけどね。
718おこちゃちゃま:02/06/02 16:36 ID:LCxOVkAN
アルxナイ戦おもしろかったです。あ!スレ違い板違いでしたね。
日本まけてもいいからせめてうまくておもしろいサッカーきぼん
719  :02/06/02 16:36 ID:y9EXDlh3
野人投入だ!平野も!
720 :02/06/02 16:37 ID:KpUsXSb0
ベ引き分け
ロ引き分け
チ勝利
なら御の字
721 :02/06/02 16:39 ID:GMTD6oJm
>>720
だね。奇跡に近いが。
722 :02/06/02 16:40 ID:ulHlDXl/
>>720
御の字じゃないだろ。
奇跡的歴史的快挙だよ。
723 :02/06/02 16:51 ID:TkJReNu5
普通に3勝しそうなヨカン。
724ニホンガンバレ:02/06/02 17:18 ID:SU4lQP2L
勝つのはうれしいが、その時のマスコミの過剰報道を想像すると・・・
国民がはしゃぐのはいいと思うがマスコミは冷静に仕事してほしいと思う。
725 :02/06/02 17:48 ID:27kRF5IJ
決勝Tもそうだが、その前にGLを2戦で終わらせないために
日本はがんばしなきゃね。きついよーこれは。
726野球通:02/06/02 17:54 ID:LyHa5fUN
アルゼンチンvsナイジェリア戦を見て、日本は1勝しちゃ
いけないような気がした。身体能力、気力、決定力いずれも
感動を与えられるレベルでない日本サッカ−はまだまだ。
そもそも国内スポ−ツでNo1の位置付けにない日本が勝つ
こと自体失礼。
727.:02/06/02 17:55 ID:NleMFDgg
嫌でもマスコミが持ち上げて落しそうだ
728今回ばかりは:02/06/02 17:58 ID:mY2L+kcY
>日本まけてもいいからせめてうまくておもしろいサッカーきぼん

俺は下手で守備的でつまらなくても良いからとにかく勝つ(というか予選リーグ突破)
こときぼん
729_:02/06/02 18:01 ID:CgA2Mik/
クロスを上げる練習やワンタッチで早いパス回しの練習してるのか?
730 :02/06/02 18:04 ID:u2VlH4sg
いやー柳神の光臨も近いなぁ
楽しみすね
きっとベルギーにはかつね
新聞柳沢だらけになるからかってねみんな!!
731野球通:02/06/02 18:12 ID:LyHa5fUN
確かに短期的には1勝して欲しいが、将来の日本サッカ−
会のことを思えばサウジのように完膚なきまでにたたき
のめされた方がいい薬になるかも。まずはサッカ−%8
732野球通:02/06/02 18:14 ID:LyHa5fUN
確かに短期的には1勝して欲しいが、将来の日本サッカ−
会のことを思えばサウジのように完膚なきまでにたたき
のめされた方がいい薬になるかも。まずはサッカ−の国
内での更なる人気UPを目指すべき。国内スポ−ツNo1の
レベルを確保してから世界と戦おう。
【現状の国内スポ−ツ身体能力レベル】
 野球>ラグビ-・相撲・ゴルフ等>>>サッカ−
(これで勝とうっていうのはサッカ−がNo1の位置付け
にある強国に失礼でしょ?)

 


733 :02/06/02 18:17 ID:el7waw8z
>>732
いや別に。
734:02/06/02 18:18 ID:0yiTr9tJ
ベルギーロシアごとき、ちょいちょいっと。

伝統があろうが、選手がクソならいみなし。
735 :02/06/02 18:19 ID:el7waw8z
>>721
>>722
歴史的快挙だが、
別に奇跡という程の事は無い。

736 :02/06/02 19:08 ID:TkJReNu5
>【現状の国内スポ−ツ身体能力レベル】
> 野球>ラグビ-・相撲・ゴルフ等>>>サッカ−
>(これで勝とうっていうのはサッカ−がNo1の位置付けにある強国に失礼でしょ?)

ワラタ。キミ、どこの国の人?
737 :02/06/02 20:40 ID:lO6VAKJY
日本が決勝トーナメントに進出しても、
海外メディアは別に「奇跡」とは言わないだろ。

フツーに考えて。
738 :02/06/02 22:10 ID:ZDvuW94N
全試合0−0だとどうやって決勝トーナメント進出の2チームを決めるの?
739 :02/06/02 23:04 ID:+bx50Kxq
抽選
740 :02/06/02 23:07 ID:AuJX3OBd
正直、場違い、、とおもってしまった。

なんがなんでも勝て。
741 :02/06/02 23:08 ID:c3mEeddG
少なくとも、
ラグビー>>>野球(身体能力比)
742 :02/06/02 23:10 ID:QAmTKDgy
なんでもいいんだよ
相手がとち狂って自殺点繰り返したとかでもいいんだよ
死んでも勝て
743長期投資家 ◆VPwsPs7s :02/06/02 23:11 ID:j9080Tet
( ´∀`)y-~~勝って欲しいのはヤマヤマなんじゃが・・・

1勝できれば御の字ではないかと・・・
744 :02/06/02 23:13 ID:gyKswrwQ
>>743
同意。ネガティブだけどこれが夢であり現実だと思う。
745 :02/06/02 23:17 ID:+bx50Kxq
          _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|   <呼んだ??
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"


746 :02/06/02 23:18 ID:EZdyW1wz
スウェーデンの試合見て元気でた
747 :02/06/02 23:18 ID:ZDvuW94N
今大会各チームエースが決めているよな・・・・・日本は?
748 :02/06/02 23:18 ID:gN5g9L+Z
W杯のおかげでだんだんミーハーのファンの目が肥えてきて
代表に厳しくなってくれるとそれはそれでいいと思うが
J自体が腐りかけなのでそっちが心配だ

ということで裏金使ってでもとりあえず予選突破しろ
749 :02/06/02 23:20 ID:WpfuBBiv
>>744
どの辺が現実的なの?
750 :02/06/02 23:21 ID:44wSOnkE
>>747
そうか?
むしろ意外な選手の方が獲ってないか?


751 :02/06/02 23:21 ID:+bx50Kxq
審判次第だ。 実際ミスジャッジ多いし。
752 :02/06/02 23:21 ID:Et41YuF4
みんな自殺するなよ。
753日本決勝トーナメント進出!:02/06/02 23:22 ID:snDlShgg
いかにも日本らしい決勝トーナメント進出!

vs ベルギー  引き分け
vs ロシア   引き分け
vs チュニジア 引き分け
で、決勝トーナメント進出!
で、決勝トーナメントは第1戦で敗退!
日本、決勝トーナメント進出もW杯で1勝もできず 藁)
754名無しさん:02/06/02 23:22 ID:zGzWUVbO
ハイレベルの試合を見てるとマジで心配だ。
とくにFWのレベルの違いに度肝を抜かれた。

あの状況から威力のあるボールが枠にいくか!?
ってのを何度も見た。

で、結論はたぶんだめだと思う。
755 :02/06/02 23:22 ID:QAmTKDgy
>>747
キャンベル
756 :02/06/02 23:26 ID:fyy+dzJr
>>746
同意。スウェーデン戦で少し気分が軽くなった。
757 :02/06/02 23:27 ID:LyyV7Pcx
中田とテソが確変すれば、余裕で勝てる。
中田なんぞグループH最高のスター選手(らしい)だぞ。
知能指数低そうなあんな奴らは余裕でぶっちぎってくれるだろう。
つうか、せめてモストポイの馬鹿猿顔は潰せ。
758 :02/06/02 23:38 ID:IhpP9E2d
今までは、ろくにニポーンを研究してない
チームとの対戦ばかりだったと思われ
これからの相手は徹底的にニポーンを
研究しつくしてる相手とだから非常に
厳しい試合になると思われ
759 :02/06/02 23:42 ID:+bx50Kxq
なんかもうどきどきしてきたざます
760 :02/06/02 23:49 ID:FVpLA2Dt
>審判次第だ。 実際ミスジャッジ多いし。
今のところ隣の国開催だけ。
761 :02/06/02 23:52 ID:jOMy0kQX
>>753
グループリーグはアンタの予想と同じだ。3引き分けってありそうな。
ベルギー戦は上々の滑り出し、ロシア戦は善戦ドロー、チュニジア戦は
まさかのドロー…。決勝リーグにいけるか分からないが、こうなったら
セルジオがニッカンスポーツで大暴れすることだけは間違いない。
762e:02/06/03 00:01 ID:vzkpGgZh
いやー俺もW杯が開幕するまで日本はせめて一勝するくらいの力はある
と踏んでいたが・・・、今日までTVでみた試合のレベルの高さは
ありゃなんじゃ・・・・。

まるでアメリカの「ピンポイント爆撃」みたいに正確なアシストと
シュート、いや驚いた、これが本気の世界レベルなんですね。

日本にはベスト16と言うよりは恥をかかない程度の活躍で
綺麗に散ってほしい。


合掌
763 :02/06/03 00:04 ID:lwwLDziJ
日本だって、イングランドと引き分けたスウェーデン、アルゼンチンに善戦
したナイジェリアに引き分けてるわけだから、結構つよい。
764風来のシレソ:02/06/03 00:08 ID:lgM+9O8d
>>763
手抜きの親善試合を参考にするなよ。素人

枠に行かないホームランシュートを平気で打つ日本は
終わってる。
765 :02/06/03 00:22 ID:Uvm+YOox
凄い試合ばかりで最高にハッピーなんだが、日本代表のニュースに触れたとたん、
目を覆うばかりの現実に引き戻されるね。
766 :02/06/03 00:23 ID:qZlZ2LD5
>>764
ホームランシュートは不適切。フジヤマシュートと言いなさい。
基本的に君の意見で良いが、この頃はシュートさえ打てない状態が
続いてるね。これが問題。
767 :02/06/03 00:26 ID:mWB00Opb
>>765
そぉか?
768 :02/06/03 00:26 ID:Q2LWG9jM
>>766
うん、それが重症だね
でも日本てそういう状態がしばらく続いた後、急にFWが確変するから…
それに期待してる(はかない期待。。。)
769 :02/06/03 00:26 ID:Hi4+K30u
馬鹿かお前ら?
日本に不安など無い!
楽勝だよ
まあ、高原・名波がいないのは残念だ。
770 :02/06/03 00:29 ID:uGBMXWzw
ジーコが不安だそうですが
771 :02/06/03 00:31 ID:Hi4+K30u
まあ楽勝だから見てなって!
772 :02/06/03 00:31 ID:Gf+jTD36
サポがビビらせるから勝てる。
773 :02/06/03 00:32 ID:FIpBfGn3
ジーコいいこと言うなぁー
小野ボランチ禿同!
774 :02/06/03 00:32 ID:1xeQzyWK
すみません、ジーコさんが正論吐きまくってるんですが
775 :02/06/03 00:32 ID:uWgU6xtA
うん、ジーコの言うとおり。
776 :02/06/03 00:32 ID:ekny6lKn
ジーコは次期監督を狙っています。
777 :02/06/03 00:33 ID:LZKBN4jA
ジーコさまはやぱーりすばらしい
778.:02/06/03 00:33 ID:3XdYVW9P
なんか以前のWC見てない輩が多いね。
前回のベルギーVS韓国見れば、本気とはどういうことかがよく分かる。

ただ、ユースでは日本はフランスやアルゼンチンと対等になってきてる。
オリンピックでもあれだけやれたのだ。
自信をもってやれ!
779 :02/06/03 00:36 ID:Hi4+K30u
お前らホームの日本を舐めるなよ(w
ホームでズタボロにされたことないぞな。
780 :02/06/03 00:37 ID:qN5sZHN7
ジーコがなんて言ったのか誰か教えてくだされ
781 :02/06/03 00:37 ID:Z1+SfGVn
ここ数年はホームではフランス以外に負けてない
782 :02/06/03 00:38 ID:uGBMXWzw
ジーコ「もうおねむしたいでちゅ」
783 :02/06/03 00:38 ID:X4kvkCdc
歴史的引き分け
784 :02/06/03 00:40 ID:Hi4+K30u
ジーコ?
奴がブラジルの監督狙ってたらトルシエになったんだろ!
で、今はどうなんだ?
785 :02/06/03 00:40 ID:jfgmlS8R
さすがに小野ボランチはもうやらんだろうな。
786 :02/06/03 00:41 ID:qZlZ2LD5
ジーコのお言葉要約;「選手を固定しろ。普段のポジションで
プレーさせろ。トルシエやめちゃえ。」(一部脚色アリ)
787 :02/06/03 00:41 ID:ekny6lKn
>>780
両サイドはエスパルスコンビで行け。
理由=エスパルスのシステムは日本代表に1番近い、その中で結果を
出しているアレックス・市川がいいじゃない。

じゃ小野は?
解答=左のボランチがベストだろ。

中田は?
1.5列目なんかで彼の攻撃力が活きるわけねーだろ。
2トップの2列目がベストなんだよ、わかってんのかトルシエ!

こんな感じ・・・
788 :02/06/03 00:43 ID:xHBrxbKJ
小野ボランチかぁ

ジーコタン、微妙です
789 :02/06/03 00:44 ID:qN5sZHN7
ありがとう

でもさ、トルシエって多分、ジーコと同じようなこと考えてるよ
あいつ本番まで隠すじゃん。嘘も平気でつくし

小笠原スタメンとか有り得るよ
790 :02/06/03 00:44 ID:Hi4+K30u
だから4年前に日本の監督を引き受ければ良かったものを・・・
ジーコは馬鹿。
791 :02/06/03 00:45 ID:wUxUkXXr
>>790
ジーコは監督のライセンスすら持っていなくとも、そう思っている?
792 :02/06/03 00:45 ID:/VJmWl2U
ジーコはさすがにいいこと言うな。
たしかに小野と明神じゃサイドを突破する怖さがない。
793  :02/06/03 00:46 ID:j2TzJvoi
そりゃ勝ち目の少ない監督なんて引き受けたくないんとちゃう?
794  :02/06/03 00:46 ID:Hi4+K30u
ジーコは馬鹿。
795 :02/06/03 00:46 ID:Q2LWG9jM
ジーコは3バック自体を否定してるから
今の日本のシステムなんて、どこもかしこも気に入らないだろうね
796 :02/06/03 00:46 ID:Z1+SfGVn
中盤の底でボール散らす選手を2人置いてどうするつもり?
797 :02/06/03 00:46 ID:qzUM4jQy
>>789
ジーコがそんなこと言ってたの?>小笠原スタメン
798 :02/06/03 00:47 ID:xHBrxbKJ
>>793
ヒディングは勇者?
799 :02/06/03 00:47 ID:jfgmlS8R
>>792
ベルギーの記者が日本はサイドが上がってこないから、3バックで
充分だってさ
800 :02/06/03 00:47 ID:xHBrxbKJ
ジーコ「日本は4バック。これ常識」

・・・今更そりゃないよ(;´Д`)
801 :02/06/03 00:48 ID:qzUM4jQy
欧州と南米が交わることはありえない。
802_:02/06/03 00:48 ID:IsOMqHK0
やっぱジーコは攻撃主体のチームが理想らしい。
でも中田が執拗にマークされたらどうなるんだろう?
803 :02/06/03 00:48 ID:uGBMXWzw
ジーコは監督なんて損な仕事やる気ないよ
だって、たまに日本に来て鹿島のベンチに座っているだけで、1億貰えるんだ門
わざわざリスクの高い監督をやって、己の名誉を傷付けるリスクを犯すほど
ジーコは馬鹿じゃない
804 :02/06/03 00:48 ID:jdv6912w
正直ジーコは元ブラジル人のアレックスびいき

でも小野ボランチには賛成
805  :02/06/03 00:49 ID:A8nSRogY
今日のラウルのシュートや他の国の試合見て思ったのは、
シュートの精度と威力。
ラウルやバティは別格だろうが、とにかく思いっきりふりぬいてるわけ
でないのに(そう見えないだけだけど)早いし、失速しない。
日本引き分けに持ち込むのが精一杯では。良くて、1勝1分1敗。
806 :02/06/03 00:49 ID:Hi4+K30u
結局ジーコは羨ましいんだトルシエが!
弁ゲル師匠いるしな!
807 :02/06/03 00:49 ID:qN5sZHN7
>>793

いや言ってないよ
俺がそう予想してるだけ
808 :02/06/03 00:50 ID:Q2LWG9jM
>>803
でも年金リーグにて、サッカー選手にとって神聖なボールにスピット!
危うく名誉に傷を付ける所でした
そんなオチャメなジーコさんでもあります
809 :02/06/03 00:50 ID:RISR6/pn
どんなシステムにしてもハイボール放り込まれて終わりだ。
810 :02/06/03 00:50 ID:qzUM4jQy
ジーコが監督になった日本代表、システムは4-4-2だろうがメンバー的に誰だろう・・・?
811 :02/06/03 00:51 ID:M5MStRQ9
トルもベンゲル師匠に訓辞を受けて、キャンプでスタメンを固めて
コンビネーションを高めているため、秘密練習をしていると思う。
812 :02/06/03 00:51 ID:xHBrxbKJ
ゲットスポーツのサッカー特集始まったぞ!
813 :02/06/03 00:52 ID:zXIU6KWX
あべののりべん♪
あべののりべん♪
814 :02/06/03 00:52 ID:FIpBfGn3
ジーコさん曰く
両サイドから攻撃するコンパクトなサッカーする日本代表が見たい

俺も見たいよ
でも見れねぇだろうな
815 :02/06/03 00:53 ID:Hi4+K30u
ベルギーが舐めてくるから面白いことになるよ。
816とおりすがり:02/06/03 00:54 ID:AYCpNhyb
>>780
ジーコ曰く、

日本代表には不安がある。それは最後のテストマッチ・スウェーデン戦を見て
分かるとおり、トルシエが今にいたるまでもシステムを確立出来てない事。

その問題点は3つ。

(1)小野の使い方: サイドではなくボランチの方が良い。
(2)サイドの人選: 明神や服部ではなく、エスパルス組のサントス、市川
           で固定した方が良い。
(3)中田の使い方: 1.5列目に置いて決定力不足を補おうという形では、
           中田の本来の魅力=パッサーとしての力が半減する。
           FWを2枚置いて、中田は2列目に置くほうが良い。

ていうか、すげえ基本、そしてド正論。あたりまえのこと、いつもやってる
ことをやれということ。もうメンバーええ加減に固定して選手に安心感を
与えろということ。

ジーコって、、、分かってる人なんだなあ。やっぱ神様。


  
817_:02/06/03 00:54 ID:/VNmD1N2
ディフェンダー2人でも十分とも言ってたな>ベルギーのスポーツライター
否定しきれないのが悲しい。
818 :02/06/03 00:54 ID:RxrTwKl9
で、トルシエは1.5列目にピークの過ぎた森島を使い続けるのだろうか。。。
819 :02/06/03 00:56 ID:qzUM4jQy
トルシエって結構可哀想ね。
あれだけ実績残して日本のレベル底上げし代表の宣伝部長までしてたのにずーっと批判されて。
820 :02/06/03 00:57 ID:Hi4+K30u
森島なんとかWCまでもったな。
善い事だ。
821 :02/06/03 00:57 ID:h5wrMoQF
多分1点も獲れずに3連敗すると思う。
今の日本はセットプレーからも得点できないのが現実。
822 :02/06/03 00:57 ID:xHBrxbKJ
モリシはどうせなら、スタメンよりも相手が疲れかけてきた後半に投入した方が良いと思うんだがどうか?
823_:02/06/03 00:57 ID:/VNmD1N2
中田も守備できるんだからマークがキツいようなら、小野と中田を入れ替えて
動いてみるとかできるしね。
824 :02/06/03 00:57 ID:dfo2WCDj
森嶋は小さいから背の高い外人には見えないんだよ。
825 :02/06/03 00:58 ID:Hi4+K30u
今頃秋田つかって4バックも練習してるな(w
826_:02/06/03 00:59 ID:/VNmD1N2
ロシア戦は見るのがこわいよ・・・
827 :02/06/03 00:59 ID:qzUM4jQy
つうかはじめっから南米路線でいけばよかったんだよ。
日本人が面白く感じるのは南米さ。
828110:02/06/03 00:59 ID:8AntA8VT
アル全チン−ナイジェリア
見て日本代表自信喪失とともにサッカーおもしれーと再認識。
どの試合見ても思うけど日本はFW不足っていうかいないね・・・。
マーク厳しいのはあたりまえにプレーしてるんだよねぇ。どのFWも。

829 :02/06/03 01:00 ID:qzUM4jQy
ジーコ監督だったら茸は堂々トップ下
830 :02/06/03 01:01 ID:j2TzJvoi
最後まで「フラット3」というお題目しかテーマにできないわけだ。
しかも一面しか見ないような。
831_:02/06/03 01:01 ID:Aa9/Oqr8
ジーコさんって偉大な選手ですけど、
監督業はやっぱ向いてなさそうですね。
つうかブラジル人監督はザガロ以外はアホ。
832 :02/06/03 01:02 ID:2CZmUwLt
結局トルシエは、小野よりも稲本の方を高く評価してるんだよ。
じゃなきゃ小野をわざわざ左なんかに置かない。
833 :02/06/03 01:02 ID:A8nSRogY
日本は13勝2敗(1不戦勝)で優勝します。
834 :02/06/03 01:02 ID:HFL6yFiN
ジーコを馬鹿にする奴は素人
835 :02/06/03 01:03 ID:Hi4+K30u
なんだかんだトルシエは良くやった。
発表会見逃げたところが奴らしくてほほ笑ましかった。
836風来のシレソ:02/06/03 01:03 ID:lgM+9O8d
トルシエの母さんがテレビで番組で言ってたよ。
「息子に皆さん辛抱強く着いて行ってください。
息子は必ず素晴らしい成績を収めるでしょう」ってね。

3戦終了後には間違い無くタマゴぶつけられるだろうな。
837 :02/06/03 01:04 ID:xHBrxbKJ
>>832
そうかぁ?
まぁトルシエが稲本の評価高いってのは事実だろうけど
838_:02/06/03 01:04 ID:/VNmD1N2
今更だけどシステム選択間違ってるよね。
4バックでしっかり守って、ボール持ったら中田を軸にしたすばやい速攻
(できれば2タッチくらいで前線に)

そうでもしないと日本のFWじゃ点をとれないような。
今の中盤で時間をかけすぎて、ディフェンダーに戻られちゃうし
FWは一人でもつかれるとバックパスしか出せないような感じじゃん。

今日見たスペインみたいに個人技で一人二人はかわせるようなFWがいれば
今のシステムでもいけるんだけどねぇ
839 :02/06/03 01:04 ID:qzUM4jQy
斧を守備的なボランチよりもっと攻撃的に使いたいんじゃないの?
かと言ってトップ下は中田いるし。右はフェイエでいいイメージあるから右にしたとか。
840 :02/06/03 01:04 ID:uGBMXWzw
ザガロもアホ
ジーコもアホ
トニーニョはマシ
841 :02/06/03 01:05 ID:pfxJcsx7
斧ボランチは期待してるけど今回は無理
次回は斧が固定されてないとヤバイと思う。
って事は稲本りべろ、、、
842 :02/06/03 01:05 ID:Hi4+K30u
ジーコは馬鹿!
サラ金のCMに出てたな・・・人間のクズだ。
843 :02/06/03 01:05 ID:qN5sZHN7
>>829
いや、ジーコは小笠原を推すだろう
日本最高のファンタジスタだ、と断言したからな
844 :02/06/03 01:06 ID:HFL6yFiN
プ、中田信者ども必死だな(ワタ
845 :02/06/03 01:06 ID:qzUM4jQy
でも監督としてはトルシエ>>>>>>ジーコだろ。
物凄い好きな選手だが
選手時代もコーチ時代もセレソン優勝させれなかった不届きもの。
846 :02/06/03 01:07 ID:xHBrxbKJ
>>843
でもジーコたん、日本で中田と小野は一つ頭出てるって言ってたぞ
847 :02/06/03 01:07 ID:jfgmlS8R
>>829
俊輔ヲタと思われても困るが、実際タイプ的には現代サッカーの
トップ下は俊輔が一番近いよ。一対一もどんどんチャレンジするしね。
小野はボランチが適役、中田はよくわからん。
848 :02/06/03 01:07 ID:qzUM4jQy
>>843
小笠原はボランチにすると思う。
849 :02/06/03 01:09 ID:Hi4+K30u
ジーコはしょせん外野だ。
関係者とは認めん。
ベンゲルが良い訳ではないが・・・
850_:02/06/03 01:09 ID:Aa9/Oqr8
今更ジーコをつかまえてあんな事言わせて
堂々と深刻ぶって放送するTBSは
クソのクソのクソのそのまたクソ。
救いよう無し。
851 :02/06/03 01:09 ID:xHBrxbKJ
サウジvsドイツとか見てたら茸の体じゃ、とてもじゃないがやっていけないと思うんだが
852 :02/06/03 01:09 ID:pfxJcsx7
ヤバイヨこのままじゃ4-4-2の、4ボランチになってまう。
853 :02/06/03 01:09 ID:Gf+jTD36
W杯何試合か観たけど、日本みたいに凡ミスするの
サウジだけだったんじゃねぇ?
854 :02/06/03 01:10 ID:xHBrxbKJ
いま10chで戦術指南やってますよ
855 :02/06/03 01:10 ID:uGBMXWzw
俊輔のスタイルはクラッシック
10年前のスタイル
856 :02/06/03 01:10 ID:h00GjZeJ
柳沢が完璧なパスをおくって小野のゴール
これでいくね
857_:02/06/03 01:11 ID:Aa9/Oqr8
確かにどのチームも凄かったね。(サウジもある意味凄い!)
日本代表とはレベルが違うよ、正直ね。
858 :02/06/03 01:11 ID:pfxJcsx7
>>854
あり
859 :02/06/03 01:11 ID:xHBrxbKJ
>>856
逆だろ!







と言いきれないとこが悲しいな(;´Д`)
860 :02/06/03 01:12 ID:Hi4+K30u
ジーコに言われてもトルシエは聞かんだろ。
アントラーズにも必要かどうか判らん。
ジュビロには不要だし、日本にも不要だな。
861 :02/06/03 01:14 ID:qzUM4jQy
日本人が面白さを感じるのは南米スタイルであるし
南米ベースの差カーのほうが小さい日本人に合ってる。
次の監督にはパサレラでも呼んで中田と遣り合ってもらおうよ。
862 :02/06/03 01:14 ID:Hi4+K30u
ベルはそんなに強くないよ。
実際は2-1で日本勝ちだ!
863 :02/06/03 01:15 ID:uGBMXWzw
南米スタイルはファルカンはともかく、ラモスで懲りた
864:02/06/03 01:15 ID:8AntA8VT
正直アルゼンチンには腰抜けた。ゲームでもあんなうまくできねーよ。
865 :02/06/03 01:16 ID:k5HK0dZm
ベンゲル今日本に来てるよな。コッソリと雇えないだろうか?
トルシエも彼の言うことなら聞くんじゃ… あとエメ・ジャケもありか。
866 :02/06/03 01:16 ID:eucTsHkU
>>857
日本より明らかに強いと思ったのは、フランスとアルゼンチン。
イングランドもスペインもその他の国も、それほどとは思わなかった。
1-0とか2-1で勝つか負けるかぐらいじゃないかなぁ。
867 :02/06/03 01:17 ID:pfxJcsx7
>>862
そうなって欲しいけど、日本が一試合に2点は無いと思う。
なのでチュニジアガンガってロシア食え!
868 :02/06/03 01:17 ID:SMUx6ql2
>>864
せめてあんな組に入らなくてラキーだと思わなきゃ
869 :02/06/03 01:17 ID:qzUM4jQy
アルゼンチンはあれで6〜7割程度の力だから
印グランド戦や決勝Tになればもっと凄いよ。
870 :02/06/03 01:18 ID:Hi4+K30u
>>866
ネタに釣られてちゃダメダメ。
871 :02/06/03 01:18 ID:xHBrxbKJ
ドイツは・・・

そういえばカーンの新聞採点どうだった?
ちゃんと点数付いてた?
872サンターナ:02/06/03 01:19 ID:hLAN3TH3
>>831
テレ・サンターナも良い監督。
ザガロにとっての理想のチームは、クライフがいたころのオランダ代表。
彼はブラジル代表でトータル・フットボールを実現しようと考えたらしい。
しかしいまでは彼は、ブラジル人にトータル・フットボールは不可能、という
認識を示していた。トータル・フットボールにはマルチ・プレイヤーが
必要とされる、しかしブラジルにはスペシャリストしかいない、
という理由。
ヒディンクのバックに控えているのはクライフ(クライフは渡韓も
しているみたい)。韓国代表が導入しようとしているサッカーも
トータル・フットボールの現代版みたいなもの。
ブラジルですら果たせなかった難事を韓国が
やってのけることができるだろうか?
873 :02/06/03 01:19 ID:/VJmWl2U
日本が4年前より進歩したのは、5バックから脱却できたこと。
高望みしないで謙虚に逝きましょ。


874_:02/06/03 01:19 ID:wKBOELAJ
禿堂。ベルギーごときにびびってるようじゃどこにも勝てないぞ。
実際強くないし。
875 :02/06/03 01:19 ID:Hi4+K30u
メンバーによるが、森島・西澤で2点。
876 :02/06/03 01:19 ID:BD0Yu0k+
>>864
そのアルゼンチンにPAまで入られて
冷静に守備をこなしていたナイジェリアのDF陣にも
びっくりした。松田だったらオタオタしてるだけだろう。
877 :02/06/03 01:19 ID:BEdbBxrA
>>868
グループ決めはヤラセでしたが
878 :02/06/03 01:20 ID:55vRXi5i
まぁWCフランス大会みたいに
川口に神が入れば引き分けか1失点ぐらいで押さえてくれるかもな
だから死にもの狂いで2点取れば勝てるだろう
879 :02/06/03 01:21 ID:Hi4+K30u
格下ベルギーなんか楽勝!
880 :02/06/03 01:21 ID:xHBrxbKJ
日本が一試合でニ得点するシーンを想像できない・・・
881 :02/06/03 01:21 ID:SMUx6ql2
アフリカ勢はどうよ?
マジに闘ってくれたセネガルに0−2
 こんなもん?
 でもあんときは日本のコンディション悪かったし、中田抜きだったしナー
コンフェデで亀に勝ったのはどう評価する?
882 :02/06/03 01:22 ID:qzUM4jQy
まぁ一番いいのは
スペインから追われるであろう
カマチョを日本の監督に沿えちゃってマスコミにDQNぶり発揮してネタを提供しつつ
日本を強く面白くする、これだろ。
883 :02/06/03 01:24 ID:Hi4+K30u
グループ内では日本が一番強いのは間違いない。
でもブラジルはまずい、相性がちょっと・・・
884 :02/06/03 01:24 ID:TRJtO+tO
はっきり逝って日本戦テレビで充分な気がしてきた…

日露持ってるけど決勝Tの方が欲しい。
885_:02/06/03 01:24 ID:voxeFp8H
日本もそれほど強くは無い。
正直、今回のW杯でも実力は下から数えた方が早い。

でも勝つ! 負けそうになったらFIFAが手を
貸してくれる!審判、よろしくお願いします。
グループリーグで、日本にPKを4つくらい下さい!
それで勝てます!
886 :02/06/03 01:25 ID:xHBrxbKJ
>>885
そして世界中からブーイングですか?
887 :02/06/03 01:26 ID:eucTsHkU
>>882
でも、カマチョは汗かきだからなぁ(w
888.:02/06/03 01:26 ID:3H2gKMMl
日本がベルギーに勝ったら首吊ってやるよ。
日本が予選突破?夢見てんじゃねーよ。プ
日本にはストライカーいねーじゃん。俺達韓国は予選突破するけどね。
889 :02/06/03 01:27 ID:qzUM4jQy
>>885
球界からジャンパイア呼んでくれば圧勝。
890_:02/06/03 01:27 ID:voxeFp8H
俺は家じゃあ子供や妻に邪魔されて絶対に
じっくりと観えないから、国立に逝ってくるわ。
午後6時半にはスタンドに入れるだろ。
前半25分ってとこかな。その時点で0−0だと
有り難いんだけど。0−1とかだとイヤンな感じ。
891 :02/06/03 01:27 ID:RAPxQlLb
韓国人てだけで首をつらなきゃいけない法律あるのしってます??
892 :02/06/03 01:27 ID:0X7Oq5xt
W杯を見てみて改めて思ったこと

―サイドから崩してからゴールが多い―
 
しかもクロスの精度が高い
あんな凄いクロスを上げれる人って日本にいる?
仮にいたとしても、日本のサイドは3バックのスペースを徹底的に突かれ
サイドの選手は相手に押し下げられて、中央からの単発攻撃で終了してしまいそう・・・
殆どの国が4バックでやっているし、大丈夫かな日本(不安

最近の日本でサイドからの得点って・・・
ポーランド戦の市川が起点の2ゴール
コスタリカ戦の明神のヘナチョコクロスもどきシュートだよね

日本が得点力不足ってマスコミが騒いでいるけど、FWだけの責任じゃない気がする
システムの問題っていうか、根本が悪いような・・・
しかも研究されているせいもあるのだろうが、フラット3が物凄く不安定に感じる
893 :02/06/03 01:27 ID:eucTsHkU
>>888
君はおとなしくベルギーワッフルでも食べてなさいってこった。
894 :02/06/03 01:28 ID:Hi4+K30u
お前らホームの日本を舐めるな!
895 :02/06/03 01:29 ID:xTID9bcV
うーん、日本は評価し辛いよね・・・。
けど敵の立場から考えてみると、日本ってスタメンがコロコロ変わってるやん?
直前のテストマッチまでスタメンを固定せず。
だから、スカウティングするの難しいだろうな、って思う。
意外と敵国は日本を分析しきれていないんじゃないか?
896_:02/06/03 01:30 ID:voxeFp8H
>>892
まあ、そういうな。全体的なレベルが低いんだよ、単に。
あれ以上は全員が中田ヒデみたいにならないと無理さ。
897 :02/06/03 01:30 ID:xHBrxbKJ
いちおナカタコはクロス巧いヤシってことになってるんだけどね。
最近はことごとく不発だけど。
898>>884:02/06/03 01:31 ID:hTktIA1G
それって試合がないんじゃあないの?
なぜなら日本は実体のある監督がいないから、失格を宣告されるからだ。
えっトルシエがいるって?ありゃあ監督ごっこだよ!
試合当日に監督ごっこが見つかって、事実上監督がいない日本は失格!
899 :02/06/03 01:31 ID:RxrTwKl9
そー言えば、ワセイジュが「対日本戦は3バックでもいいと考えている」と言ってたけど、これホンとかなぁ。。。
900 :02/06/03 01:31 ID:Hi4+K30u
平瀬は呼んでおくべきだった。。。
901 :02/06/03 01:31 ID:xHBrxbKJ
>>899
「二人」じゃなかったっけ?
902  :02/06/03 01:32 ID:RXTh7wnR
>>873
>日本が4年前より進歩したのは、5バックから脱却できたこと。
 ↑
(;゚Д゚)マジ?
実質5バックになるうると思うのだが・・・

服部            明神
  中田 森岡 松田 
903 :02/06/03 01:33 ID:k6qm0+KG
どの国もパススピードが速いね
日本はマターリのろのろパスで大丈夫かなぁ
904 :02/06/03 01:33 ID:Hi4+K30u
>>898
意味不明。
もう今日は上がっていいよ。
905_:02/06/03 01:33 ID:voxeFp8H
>>895
・中田と小野がボール持ったら、すぐに2人つけ。
・右サイドの市川の前にはスペース与えるな。
・2トップはちょっとプレッシャーかけるとトラップをミスるから、それを拾え。
・稲本や戸田にはシュート打たしとけ。はずすから。

分析は以上。これで完璧。
って感じだと思う。スカウティングなんて別に要らない。
906 :02/06/03 01:34 ID:qzUM4jQy
>>898
すごい難しいな・・・訳せんww
907 :02/06/03 01:35 ID:2CZmUwLt
おれは三都主は、充分W杯レベルだと思うよ。
すぐに消極的に振れてしまう小野より三都主使って欲しいなあ。
908 :02/06/03 01:35 ID:xHBrxbKJ
戸田はシュート結構枠内いくでしょ。
稲本は・・・シュート練習しろや
909_:02/06/03 01:35 ID:voxeFp8H
>>907
小野じゃなく服部だろ?左サイド。
910 :02/06/03 01:36 ID:Hi4+K30u
サントス捨てて名波入れた方が良かった。
911 :02/06/03 01:36 ID:SMUx6ql2
>>903
足の速い選手も多いしなー
ちょっとやそっとの速度じゃDF抜かしてもらえなさそうだし

912 :02/06/03 01:37 ID:0pQfQYSt
どっちにしろ今の空気が
「日本は決勝トーナメントは行けそうだね!相手に
めぐまれたから!」
みたいな空気じゃなくて良かった。
このスレのみんなくらいの心構えでいるのが一番。
913 :02/06/03 01:38 ID:dfo2WCDj
ベルギ戦は引き分けならじゅうぶんだ
914 :02/06/03 01:38 ID:xHBrxbKJ
>>912
そーやって4年前全敗した国が、そうそう楽観的になれるもんじゃないよ
915 :02/06/03 01:38 ID:eucTsHkU
>>903
スロベニアが日本代表に近いような気がした。
パスのスピードとかパスの貰い方とかが。
でも、日本の方がもう少しパス回し自体は出来るように思える。
916 :02/06/03 01:38 ID:RXTh7wnR
>>905
悲しいほど当たっている
それ以上の分析はなさそう・・・
 
あえて加えるなら
・盲腸の小野へのチェックは腹を狙うべし
・戸田に突っかけるべし(怒って報復レッドの確率高し)

こんなもんかな?
917 :02/06/03 01:38 ID:RxrTwKl9
ああ、なんかさぁ、簡単にボールを奪われるシーンばかり浮かんでくるんだよなぁ。。。
開幕戦のジョルカエフみたいに…
918名無しさん:02/06/03 01:39 ID:Quc1JbtW
今までの試合のレベルが高すぎて怖い。
公開リンチされたらどうしよう。
919 :02/06/03 01:39 ID:WgiJ8+YZ
徹底的に分析してどうやったら日本が点入れれるかおしえてほすい
920>>884:02/06/03 01:40 ID:hTktIA1G
それにロシアを露と書くのも、明治時代の日本人が始めた当て字だ。
ロシアの公用語が日本語だったとしても、ロシアが露西亜になった保障は無い。
人類が猿だったときから言葉があれば、世界の公用語は日本語だったといわれている。
その状況の記憶だと、ロシアは確か「伯国」(はくこく)だったはずだから、
ブラジルを「伯剌西爾」とか「伯国」呼ぶのはやめよう。
921 :02/06/03 01:40 ID:xHBrxbKJ
>>919
伝家の宝刀 オウンゴール
922 :02/06/03 01:40 ID:CYL4rX6p
http://www.thesun.co.uk/article/0,,3-2002251054,00.html

サンの選手評価(10点満点)

DAVID SEAMAN:6
DANNY MILLS :6
SOL CAMPBELL :6
RIO FERDINAND:7
ASHLEY COLE:7
DAVID BECKHAM:6
OWEN HARGREAVES:6
PAUL SCHOLES:7
EMILE HESKEY:6
MICHAEL OWEN:5
DARIUS VASSELL:7
サブ
Kieron Dyer:5
Joe Cole :6
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:40 ID:Quc1JbtW
アジアだけヘボヘボサッカー、という予感
924 :02/06/03 01:40 ID:XHLF0jSY
サントス→本山
福西→名波
中山→山下

これのが良かった。
正直、素直に応援できない現代表。
925_:02/06/03 01:40 ID:voxeFp8H
日本は仮にアジア予選で

A組:韓国、日本、イラン、クウェート、オマーン
B組:バーレーン、サウジ、イラク、中国、UAE

って組合わせでも、いまだに充分びびります。
組み合わせに恵まれるなんて気分には、あと10年はなれないでしょ。
926 :02/06/03 01:40 ID:xTID9bcV
>>905
正直、その程度の分析できてくれるとありがたいんだが・・・
間違いなく日本が勝つよ。

けど、ベルギーは相当スカウティングをやったみたいだ。
セットプレーのオプションまでバレてるかもなぁ。
927 :02/06/03 01:40 ID:kgY5YBTV
終盤から中盤にかけてボールのだしどころがなくて
やみくもに前線に放り込んで相手ボールになるのが目に浮かぶ
928 :02/06/03 01:42 ID:xHBrxbKJ
>>922
オーウェン一人だけ5.0かよ・・・

まぁ後半消えてたし、仕方ないか
929 :02/06/03 01:42 ID:/AO2tJ5P
今日焼肉屋で食ったキムチが旨かったので韓国応援します。
930922:02/06/03 01:43 ID:CYL4rX6p
誤爆だ…逝ってくる
931右の攻めが足りない:02/06/03 01:43 ID:m+/iTl6L
市川がいるけど、小野じゃ左が主なんで無理。
本当は、廣山が海外の実績があっていいんだけど
それはパスの問題があって日本協会とジェフ市原が許さない。
まぁ負けたら、俊輔コールと廣山コールをしてやってくれ
932 :02/06/03 01:43 ID:55vRXi5i
今までの、代表戦って対戦相手のモチベーションが
低いか2軍相手ばかりだから
本当に勝ちに来てる連中とやって迫力に押されそうだ・・・
933 :02/06/03 01:43 ID:qzUM4jQy
>>924
今の本山は正直いらんだろ。
934 :02/06/03 01:43 ID:xHBrxbKJ
>>927
あ、今 頭の中で松田が無謀な縦パスやった
935名無しさん:02/06/03 01:44 ID:z3rnsmVH
日本はプレイスキックにはいろんな小細工用意してそう。
しかしこれと相手のオウンゴール以外に点が入りそうな気もしない。
936 :02/06/03 01:45 ID:0iTvELfl
>殆どの国が4バックでやっているし、大丈夫かな日本(不安

今回のW杯のここまでの試合の特徴として、
3バックの国は強く、また好内容の試合をしていて、
4バックの強豪国が苦戦しているということ。
特にF3戦術で、日本と最も近い戦術をひいているドイツが、
4−3−1−2のサウジを、フィジカルの他に戦術の優位性で
100%モードでないにも関わらず完膚なきまでに叩き潰したことが
特徴的。

3バックの国;ドイツ、アルゼンチン、カメルーン、スロベニア他
4バックの国;フランス、イングランド、スペイン、スウェーデン他
937:02/06/03 01:45 ID:xsMDdOui
ラモス、ロペス、アレックス
結局、外人に頼るしかないんだな。日本は。
俺達は国の威信にかけて日本には絶対に負けない。
日本は共催国なんだから俺達に恥をかかせないでくれよ。
938 :02/06/03 01:45 ID:RxrTwKl9
トラップしたつもりが、相手へのダイレクトパス…
939 :02/06/03 01:46 ID:Rk4atuLf
日本代表、倒されてばかりのうちに試合が終わってそう
940 :02/06/03 01:46 ID:k6qm0+KG
日本の個人能力は出場国の中で一番低いだろうね
組織だけ。
941 :02/06/03 01:46 ID:dfo2WCDj
まともなFW1人いればだいぶ違うんだろうな。
942 :02/06/03 01:47 ID:Hi4+K30u
お前らは日本が勝った時、嘆けばいい。
お前らの目は節穴だと。
943 :02/06/03 01:48 ID:xHBrxbKJ
>>942
漏れの目は節穴でもいいから、そうなることを願うよ
944 :02/06/03 01:48 ID:XHLF0jSY
>>940
その唯一の組織力すら、中国以下。
(ボラ>>>トル)
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:48 ID:Quc1JbtW
一般的に言える4-4-2の弱点って何?
946 :02/06/03 01:49 ID:RXTh7wnR
>4−3−1−2のサウジを、フィジカルの他に戦術の優位性で
>100%モードでないにも関わらず完膚なきまでに叩き潰したことが
>特徴的。
 ↑
これは参考にならんだろう・・・
サウジがゾーンで守ろうという意識が強くプレスもかけず、しかもマークズレまくり
しかもそれを見たドイツがボランチを1人にして、サイドの選手が上がった時のスペース
を埋めてたように見えたけど
947 :02/06/03 01:51 ID:W9RHVugj
まともなFW・・・久保がいるぞゴルァ!

2006年まで言いつづけてやる
948:02/06/03 01:53 ID:Xkyql76v
日本はフランスから点取ったことないんだろ?
韓国のほうが実力が数段上だね。高原がいたら変わっていただろうけど。
サウジの二の舞にならないことを祈ってるよ。
949 :02/06/03 01:53 ID:0OeevNzq
「僕、代表に友達イナイから選ばないでいいです」

・・・まともか?
950 :02/06/03 01:54 ID:eucTsHkU
>>940
個人能力って、テクニックのこと?それとも体格?
例えば、走る速度とか持久力とかなら、一番低いってことは
ないと思う。
ま、特別優れてるとも思わないけど。
不格好でもいいから、とにかくゴールを目指してくれればいいや。


951936:02/06/03 01:55 ID:0iTvELfl
ここまで試合を見ても、まだ足の技術に日本の弱さ、世界との接近
を求めている時点で絶望的だよ。
アジア人は、足の技術は決して低くない。トルシエも言う様に、
イタリア代表より足元は上手いかもしれない。
しかし、それ(足の技術)は、ある程度のレベルまであれば、
サッカーの勝敗を決定する根本要因では無い。
サウジのジャバーやテミヤート、シャルフーブの足元が下手だったか?
十分世界でも上手いレベルに入ってるよ。日本人が期待する中田、小野、中村
ともレベルは変わらないとも言える。
そんなことじゃないんだよ。サッカーの勝敗を決める根本要因は。
952 :02/06/03 01:55 ID:Hi4+K30u
>>948
トルシエにになって3回やってる。
あとは自分で調べなさい。
953mm:02/06/03 01:56 ID:rpT7P8hy
よくしらんがベルギーってでかいんだろ?
駄目じゃん?大丈夫?

高いボールでポコっとやられるとせつないよ
954 :02/06/03 01:56 ID:x00WWLBR
>>948
トルシエのクビがつながってるのは、、、、
955 :02/06/03 01:59 ID:RXTh7wnR
次スレは無しで、このスレで終了?
956 :02/06/03 01:59 ID:xY1J7rPZ
>>953
秋田の出番です
957 :02/06/03 02:01 ID:EVriIYMu
柳と鈴木が組めば負ける。
958 :02/06/03 02:03 ID:Rk4atuLf
ベルギーに高いボールで点取られる時に
日本のDFが下でグシャッってなってそう
959 :02/06/03 02:03 ID:D21kOdCy
>>948

2点取ったことある。
960 :02/06/03 02:03 ID:xXw1+AOA
無理
961通行人さん@無名タレント:02/06/03 02:04 ID:XleB8Q3m
日本は全敗して伝説となります。
962 :02/06/03 02:05 ID:0iTvELfl
>>946
もちろんあまり参考にならない。何故ならばサウジは守備戦術の完成度
が低かったこと、また、一対一に決定的に弱すぎ、戦術が無意味と
化していたことがあるから。

ただドイツ戦を例にして言いたいのは、蔓延している、
4バック>3バックという安易なイメージは俗説に過ぎないということ。

一対一を度外視しても、F3のドイツの選手は常に適正ポジションを取り、
バランスも良く、ポジション、スペースへの入り方の時点で
サウジを上回っていた。
サウジのフィジカルがベルギー並でも、あの試合はドイツが圧倒しただろう。
それはもちろんドイツ選手が圧倒的に足元の技術が上手いからではない。
963 :02/06/03 02:06 ID:RxrTwKl9
随分ネガティブな事を言っちゃったけど、
初戦のベルギー相手に先制点を獲れれば、予選突破できると思ってる…
964あくまで個人的意見:02/06/03 02:06 ID:xTID9bcV
ベルギーには最低でも勝ち点1、あわよくば3取れると思う。
あそこは自分のスタイルでやると強いが、それを崩さないといけない状況に
なると脆い点がある。徹底的に引いてやると、後半は相当焦ってミスも出てくるぞ。
そこをつけいれられれば勝ち点3。スカくらったら勝ち点1。

むしろロシアは辛いね・・・。勝ち点3は余程運がないと取れない。
1も厳しい。引き分けるには2得点は必要だと思う。勝ち点0が濃厚だ。
チュニジアはわからん。ガンバ戦を見たが、、、あれは嘘だろ(w
最終戦にあるのは救いだね。2試合しっかり見て、弱点を探ろう。
965楽しいねえ:02/06/03 02:22 ID:jcygUv6l
イヤー本気の世界はやっぱり強いねえ。
面白いから90分があっという間だ。
日本は勝つかもしれないけれど、面白い試合はしてくれないだろうな。
しかし、日本が点を取る場面が想像出来ないのう。
3試合で2点取れればいいのではないかのう。
966 :02/06/03 02:25 ID:xY1J7rPZ
FWは今年の全試合で2得点ですが。
高原のシュートと西澤のどさくさまぎれの。
967 :02/06/03 02:26 ID:x00WWLBR
まぶたを閉じたら鱸のホームランが目に浮かびます。
968 :02/06/03 02:30 ID:wA8Y0DGR
なんとなくだが、岡ちゃんの掲げた1勝1敗1引き分けってやつが 
4年後の今回、果たされそうな気がする。 
ほんと、なんとなくね。
969 :02/06/03 02:30 ID:GOeUberI
トルは練習を公開していないが、何かやらかすつもりかな。
誰か情報持ってない?静産大のヤツいない?
970 :02/06/03 02:31 ID:dfo2WCDj
べつに点取るのFWじゃなくてもいいよ。
オウンゴールだろうがいんちきくさいPKだろうがGKのファンブルだろうが
点がはいればなんでもいい。

ところで次スレなしですか?
971 :02/06/03 02:34 ID:xY1J7rPZ
次スレの有無は早朝組に任せるとしよう
972 :02/06/03 02:35 ID:W9RHVugj
つまんない試合でも勝てばイイ
973 :02/06/03 03:12 ID:Q2LWG9jM
>>965
日本も、面白い試合を見せられる力は充分に有ると思うよ。
本当はね。

ただ、トルシエの奴が…
974 :02/06/03 03:15 ID:0iTvELfl
>>973
これまでの試合を見ていれば口が裂けてもそんなことは言えない。
厨房がやたらと好む言葉「テク」とやらを見せれば0−8で負けてもいい、
それでも面白いというなら話は別だけどな(w
975_:02/06/03 03:39 ID:soeL9Iir
>>974

サウジは展開力もチャンスメイクも出来る選手がいなかった。
あれだけ中盤でドリブルばかりしてればそりゃ潰される。
おまけにパス精度が今の日本並に悪い。
守備に関しては問題外だったな。
あれで良く今回通過してきた。
976結論:02/06/03 03:39 ID:Av1Mq+3q
 日本は2−0で勝つしかない。

 1点差で勝つことができるチームかというと川口の確変がないと無理。
977dd:02/06/03 03:40 ID:nEQzw6gT
大丈夫だ。日本代表。
韓国は4年前フランス大会でベルに引き分けている。

しっかり前線でプレス掛けて後半追いついている。

ロシアはカルピン モストボイのセルタ軍団のぞけば
まだ10度にもならない涼しいモスクワでプレーしている選手だけ。

もうそろそろ雨も降るし夜もモスクワより暑い。
日本人の想像以上に北のチームはつらいだろう。
978さてさて:02/06/03 03:48 ID:NSIqedFw
オフサイドトラップをかわされるシーンが脳裏をよぎる。
先制されたら脆くも崩れ去るだろうね。
紅茶に入れた角砂糖みたいに・・・・。
4年前に今のチームだったら、1つくらいは勝てたかもね。
979 :02/06/03 03:50 ID:mu1WymBB
>>978
>オフサイド崩れ
宮本でなけりゃ大丈夫。・・・と思いたい。
980 :02/06/03 03:50 ID:0iTvELfl
>サウジは展開力もチャンスメイクも出来る選手がいなかった。
>あれだけ中盤でドリブルばかりしてればそりゃ潰される。
サウジの前線は常に絶望的なまでの数的不利で、ポジション取りでも
ドイツに負け出し所が無かった。パスがカットされたのも、決して
狙ったところに蹴る精度が低かったからではない。
またサウジにはテミヤートという能力の高いパサーがいたが、その
存在すら消されていた。
サウジ攻撃陣はボール技術の面では寧ろ健闘していた方だよ。
あのサウジの中盤にベッカムがいても何も出来なかっただろう。フィジカル
が通用し、ドリブルに優れた中田英がいたなら少し違うが。

981 :02/06/03 03:51 ID:ElswqU2p
むしろ最近になって
「日本は好きだが負けて欲しい」という概念を抱くようになってきた・・・
982 :02/06/03 03:53 ID:PN/c2taN
まだ日本戦ってないのにもう疲れた・・・・
983_:02/06/03 03:57 ID:soeL9Iir
>980
逆だよ。中田、鈴木でもフィジカル的にはつらい。
もっとサイドを使って展開しないと無理に決まってる。
中央突破など無謀に近い。
984 :02/06/03 03:59 ID:Q2LWG9jM
>>978
4年後も「現代表は強くなった。4年前なら1つくらいは勝てたかもね」
って言われてると思う。

つまり…日本は常に4年程「世界」からは遅れている訳で。。
でもまあ、つい近年まで10年程の遅れが有ったんだから、
それを考えればよくやっているとも言えるけれど。

でもその「あと数年分の遅れ」が、なかなか埋められないんだよね。
世界の2流国もその遅れに苦しんでいるのだから、ましてや日本はまだまだだね
985 :02/06/03 03:59 ID:mu1WymBB
もちろん勝つためにがんばってほしいし応援もするが、
1個も勝てなかったからといってそうがっかりしないようにしたい。
986 :02/06/03 03:59 ID:x/06fVFm
ロングボールだしてっていう戦略は身体的に強い外国に見られるが
日本じゃ無理なのか?
987 :02/06/03 04:02 ID:x/06fVFm
サントスだってパスの精度はある程度いいものの、タイマンになったときに
はっきりいってキープ力はあるかもしれんが、突破力は無い.
これじゃあどこに鍵があるのか解らん。
988 :02/06/03 04:10 ID:sKrBv9xM
イングランド戦見て、イングランドスレの酷い荒れ様を見た後
日本の事を考えたら絶望的になったよ、単純に・・


989 :02/06/03 04:17 ID:c2wWBDVE
稲本次第じゃないかな?稲本が中央から上がってって
珍しくゴールを決めれば日本の勝ち。
いつものように外し続ければ日本の負け。
990 :02/06/03 04:20 ID:0iTvELfl
>>983
中央突破とは言っていない。まずああした試合では中田の様な選手の
キープ力は生きる。その上で、一対一で負けず、速さがあり、その後にパス
もある中田のドリブル突破は有効。中田はカウンターサッカーは得意としている。
中田を前目に置き、そこにパスを入れると面白い。コンフェデの10人対11人
のオーストラリア戦の様な働きを期待する。
ラインを上げてハーフコートに押し込もうとするドイツを下げさせ、中盤に
スペースを生まなければはじまらない。
ジャバーはサイドに開いたり、裏を取るなど、その動き方は工夫しており、
可能な範囲ではそこにボールは入っていた。頻繁にそのボールが入らないのは、
そこが塞がれていたから。サウジのもう一人のトップ選手も同じ。
森岡もよく言っているが、入らないと分っているところには出す気がしない、
という状態。普通に入れたのでは一対一に優れるドイツにカットされてしまう。
たとえ入っても常に数的不利だったが・・・
出し所を探してドリブルすると取られる、それもあっけなく、そして自陣に
押し込まれる、の繰り返しの試合だった。
991100:02/06/03 04:21 ID:5BqpOO8m
1000!!!!!!!!
992 :02/06/03 04:21 ID:x/06fVFm
>>989
いやそれは普通の考えでしょw
だってゴールは決まるか決まらないかで勝負が・・・するわけだし
993 :02/06/03 04:22 ID:Q2LWG9jM
o
994 :02/06/03 04:24 ID:G5N5GgEc
みんなタイミング計ってんのか(w
995 :02/06/03 04:27 ID:cMpVWo6i
つーか五角形じゃないだろ(藁
996 :02/06/03 04:27 ID:cMpVWo6i
つーか五角形じゃないだろ(藁 
997:02/06/03 04:27 ID:FzyI9pKD
1000
998 :02/06/03 04:27 ID:cMpVWo6i
つーか五角形じゃないだろ(藁
999 :02/06/03 04:28 ID:G5N5GgEc
999+1
1000 :02/06/03 04:28 ID:cMpVWo6i
つーか五角形じゃないだろ(藁 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。