サイドバック〜男達の物語〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
俺はサイドバックが好きだ。
守備をしてれば攻撃しろと言われ、
攻撃をしてれば守備を考えてないと言われ、
まるで矛盾だらけじゃないか、サイドバック!
だから俺はそんな矛盾だらけの世界で戦っている戦士を応援せずにはいられない。

もうね、サイドバックのいない3バックなんてクソですよ。
2 :01/12/18 21:36 ID:???
サンドバック
3参都酢:01/12/18 21:39 ID:???
こんなスレを待ってました
4 :01/12/18 21:39 ID:???
どういうSBが好きなんだよ?>>1
51です:01/12/18 21:42 ID:???
俺はイアン・ハートが一番好きだ。
攻撃も守備も、バランスがイイ!
とくにあのフリーキックには一目惚れだった。

でも、まだまだ好きなサイドバックは山ほどいる。
6力也:01/12/18 21:44 ID:Zd3krbTx
SBといえばアビスパの向島崇
7 :01/12/18 21:45 ID:???
442のSBは352の5の両脇が必ず出来るのですか
8 :01/12/18 21:47 ID:???
リザラズとかもいいよな。身長が低い意外は完璧にワールドクラスだもんな。
あとサルガド。能力は足りないかもしれないけど、
上がるタイミングとか、戦術眼はいいもの持ってる。
91です:01/12/18 21:49 ID:???
>>7
ウイングバックはサイドバックよりスタミナがかなりいる
10 :01/12/18 21:52 ID:???
>9
おぉ!ありがとう。
こういうのが分かるとおもしろい。
11中西信者:01/12/18 21:55 ID:W6JIzlO5
中西を思い出せ
アルゼンチン戦のドリブルを。
121です:01/12/18 21:58 ID:???
>>10
この前のイタリア戦で、なぜ普段アタランタで左サイドをやっている
ドニがトッティと交代してトップ下に入ったかというと、アタランタでは
4バックをしいてるからドニの後ろにもう一人味方がいるの。でもイタリア代表は
3バックだから、左のウイングバックにすると、どうしても守備を考えなきゃ
いけないんだけど、ドニの守備能力はあんまり高くないから、そこを考慮して
トラップがトップ下にドニを投入したと思う。
131です:01/12/18 22:05 ID:???
>11
あのプレーに可能性を感じたのに、その後日本代表は3バック・・・鬱
14 :01/12/18 22:07 ID:???
>>12
常識
15 :01/12/18 22:08 ID:???
ニウトン・サントスってどれくらい凄かったの?
16  :01/12/18 22:08 ID:???
>1さん

日本人のサイドバックについて語ってくれ
過去現在未来について
17.:01/12/18 22:08 ID:???
日本は、走力に長け、深いラインから折り返せる強靭な足腰を
持ったサイドバックが欲しいね
18 :01/12/18 22:09 ID:???
鹿島でレオナルドのLSBとジョルジーニュのRSBを見てみたかった。
19 :01/12/18 22:11 ID:???
>>17
マヌエルパブロ最高
20 :01/12/18 22:12 ID:???
>>17
路木?
211です:01/12/18 22:14 ID:???
ツナミはよかった。でも攻撃に専念するあまりそこを突かれると
途端に失点してた。でも俺はあの果敢なオーバーラップは忘れない。
22平島:01/12/18 22:16 ID:???
>>17
ボクですか・・?
23リザラス:01/12/18 22:16 ID:???
ナポレオン以来の小男と言われた・・・
24:01/12/18 22:16 ID:???
>>1
ナラハシ、相馬についてはどう思う?
25:01/12/18 22:18 ID:???
マルディーニの全盛期の活躍とか教えてちょ!
26 :01/12/18 22:18 ID:???
1には市川について熱く語って欲しい。
27 :01/12/18 22:19 ID:???
>>21
俺は勝矢が好きだった。
都並と違って果敢な攻撃参加はそれほどしないが、
その分しっかりと守って安定感があった。
やはり左都並、右勝矢が最強だったよ。
281です:01/12/18 22:22 ID:???
>>24
ナラハシはともかくとして相馬はよかった。
トルシエになって3バックになったけど、せめてウイングバックとして
代表に招集し続けて欲しかったのは俺だけではないはず。
29:01/12/18 22:23 ID:???
>27
俺はやっぱ右は堀池でいいと思うけど、
守備重視なら勝矢でOKか。
彼に左をやらせるのは酷だった
30 :01/12/18 22:25 ID:???
@しっかり守れる
A攻撃参加のタイミングが良い
Bキレイなクロスを上げられる

なかなかいないよね
31 :01/12/18 22:25 ID:???
俺的にロベカルよりカフーなんですけど>>1さんはどうでしょう。
32_:01/12/18 22:27 ID:???
柏時代の沢田は好きだった。
自身の得点は少なかったけど、
切り込み隊長的なオーバーラップは良かった。
33 :01/12/18 22:27 ID:???
>>30
マルディーニとかセルジは昔そういう選手だったな。
34_:01/12/18 22:27 ID:???
>>1
30に該当する現役日本人選手はいると思う?
35 :01/12/18 22:28 ID:???
>>34
昔の相馬
36 :01/12/18 22:28 ID:???
>>34
市川…は微妙かな。。
37__:01/12/18 22:30 ID:???
>30
それに、
4 運動量豊富
でも、1〜3まで出来るとなると、
必然的に運動量豊富になるんだよね。
381です:01/12/18 22:30 ID:???
マルディーニの全盛期・・・う〜ん、なかなか説明しづらい。
なんでかって言うと、今のマルディーニは体力、スピードこそ落ちたとはいえ、
状況判断能力なんては昔より格段に良くなってきてるから。ディフェンダーってのは
体力とかで勝負するポジションじゃないし。でもサイドバックの頃も凄かったよ。
果敢なオーバーラップもあったし、サイドバックとは思えない守備能力があったからね。
スライディングなんて、もう最強。
39 :01/12/18 22:32 ID:???
渋いがヘルヴェグいい!
40.:01/12/18 22:32 ID:???
ロベカルみたいに、速筋 遅筋ともにスーパーなんてアスリートは
滅多にいないだろうね

よくて、片方だけスーパー
41U-名無しさん:01/12/18 22:32 ID:???
大宮・安藤
42U-名無しさん:01/12/18 22:36 ID:???
ここまで洗い場が出てないことによって、
>>1-41は素人決定。
431です:01/12/18 22:35 ID:???
>>31
あ、俺もカフー派だよ。ロベカルはたまに大チョンボやるから。
その点カフーは攻撃力、スピードは申し分ないし、体力もあるから
ウイングバックもできる!まぁロベカルもできるんだけどさ。

>>34
Bで全員不合格になっちゃうからなぁ・・・
44verb:01/12/18 22:40 ID:???
昔の日本代表のサイドバックは基本技術が無さすぎる。
最近では、やっとまともになった。服部、路木、市原、中西、新井場。
相馬とかトラップ下手すぎて話にならん。
4530:01/12/18 22:41 ID:???
94年のジョルジーニョ最強
準決勝でロマーリオに合わせたクロスにはシビれた
46 :01/12/18 22:43 ID:???
レッズの山田、これ最強。
47 :01/12/18 22:43 ID:???
路木なんてキック力だけじゃねえか。
48 :01/12/18 22:45 ID:???
テュラムを右SBじゃなくて、
ウィリー・サニョルを右SBにして、テュラムをCB。
フランスはこうすればいいと思うんですが。
49 :01/12/18 22:46 ID:???
「サッカー界の死語」スレ見て思い出したけど
武田がジュビロ移籍した時サイドバックやってたね。
確か背番号も「2」だったような...
50 :01/12/18 22:47 ID:???
松木安太郎が最強です
51_:01/12/18 22:47 ID:???
なんか、昔のサイドバックはアジアと比較して、すごかったような気がする。
今はアジアに目を向けていないからなぁ。
52panic:01/12/18 22:49 ID:???
>47
だったら西野が使うか、ヴォケ。

>30
それ生で見た。物凄い弾道だったぜ。今でも目に焼きついとる。
531です:01/12/18 22:49 ID:???
>>48
全くその通り!
もしデサイーがW杯に出場できなかったら絶対そうなるでしょう。
でも俺はたとえデサイーが出場できたとしても、

リザラズ ルバフ デサイー テュラム

よりも

リザラズ デサイー テュラム サニョール

の方が安定するはず!と思ってます。
54エバートンの:01/12/18 22:52 ID:???
ガリー・スティーブンスだろ、やっぱ
55 :01/12/18 22:53 ID:???
>>53
サニョールよりカンデラがいい。カンデラは右も左もできる。
56 :01/12/18 22:54 ID:???
>>53
1さん。共感してくれてありがとう。
これで胸のつかえがとれました。
57U-名無しさん:01/12/18 22:54 ID:???
ミチェルサルガド、プジョール。
ガツガツ行く、うまさは感じさせないがハートがある。
58 :01/12/18 22:55 ID:???
ま、いいじゃ〜ん♪
59 :01/12/18 22:56 ID:???
ネヴィルの兄ちゃんだけど、なんか文句ある?
60 :01/12/18 22:56 ID:???
お前らスティーブン・カーを忘れるなよ。
61 :01/12/18 22:56 ID:???
>>59
お前は早く引退しろ。ヘタクソが。
62 :01/12/18 22:58 ID:???
ガリー・ケリーは大一番、ホームのオランダ戦で退場しました。
63 :01/12/18 22:58 ID:???
>>57
漏れはマヌエル・パブロが本大会に間に合うと信じている
64 :01/12/18 22:58 ID:???
>>57
今のプジョルは要注目っす。
攻守ともかなり上手くなった。ピッチでリーダーシップも発揮している。
65 :01/12/18 23:01 ID:???
イアン・ハートに決まってるじゃないか、ボケェ!
66ghq:01/12/18 23:01 ID:???
下手でガツガツ行く奴嫌い。面白くない。
フランスがイタリアみたいになるのは嫌。
67 :01/12/18 23:01 ID:???
なつかしのライツィハーだけどなんかある?
68 :01/12/18 23:03 ID:???
>>67
あなたの先祖はどこの国からの移民ですか?
69 :01/12/18 23:03 ID:???
コンフェデ決勝でカランブーを見直した。
俺の中ではまだサニョルより上。
70 :01/12/18 23:04 ID:???
シルベストル
71 :01/12/18 23:05 ID:???
ぶっちゃけアシュリー・コール
72442:01/12/18 23:06 ID:pUcziNkH
>>48さん
私も激しく賛成!!テュラムはセンターバックだって絶対。
何で誰も提案しないのか不思議でしょうがなかったよ、
今の今まで。
んで、右サイドは個人的にカンデラがいいんじゃないかな。
なんせ眉毛ないし。
73 :01/12/18 23:08 ID:???
4バックのSBって3バックの時に3CBの一角で使われるのか、WBで使われるのかで
結構はっきり個性が出てくるよな。
フランスの両SB、リザラズ(WB兼任)とテュラム(CB兼任)が結構いい例。
74 :01/12/18 23:08 ID:???
俺が思うに、サニョルは凄まじいポテンシャルを秘めている。
数年後、彼は世界一のSBに成長するだろう。
75ghq:01/12/18 23:10 ID:???
ルート・クロル、ブランコ(86)
ヤルニ、ブレーメ。
76 :01/12/18 23:11 ID:???
今のフランスではともかく
テュラムがCBだったら、フランスはWC98で決勝に進出してなかった。
77 :01/12/18 23:11 ID:???
いや、インテルファンなら誰でも知ってるアンドレアス・ブレーメ
だろ?
78 :01/12/18 23:12 ID:???
ヤルニはボランチから下なら
どこでもできるんじゃない?
79 :01/12/18 23:14 ID:???
ケニー・サンソム
こいつは疾風のようにサイドを突破してリネカーにクロスだしてた
80 :01/12/18 23:14 ID:???
>>76
そりゃぁあの頃はブランっつぅ立派なCBがいたからね。
今はデサイー以外に強力なCBっている?
そのデサイーも怪我が完治するとは限らないし。
81ghq:01/12/18 23:14 ID:???
ヤルニは真ん中じゃ身長が足らん。
82  :01/12/18 23:14 ID:???
テュラムがCBだったらW杯
決勝進出できなかったは大げさかもしれないが
CBじゃもったいないよ
83 :01/12/18 23:15 ID:???
ツィーゲ(ボソッ
84  :01/12/18 23:16 ID:???
身長はサイドがカバーすればいい
その分スルーを確実に止める
85    :01/12/18 23:16 ID:???
右ジョルジーニョ、左レオナルド
これ最強

え?うそ?
86  :01/12/18 23:16 ID:???
つーか、彼の2得点でクロアチアに勝った。
87 :01/12/18 23:17 ID:???
今のフランスなら、テュラムが攻めなくても点を取れる。
相手がイタリアであろうとも。
88 :01/12/18 23:17 ID:???
>>80
ルブフもシルヴェストレもクリスタンバルも、あの頃のブランや
デザイーほどの絶対性がないし。
経験と強さでルブフがいいのかな。
89 :01/12/18 23:17 ID:???
俺はルーマニアが好きだ。
コントラ,チブの両サイドには期待してる。
コントラはみんな知ってるだろう。
チブはアヤックスでCBもやるし21歳で代表キャプテンもやってた(ポペスク復帰まで)。
クロスの精度をもっと高めてくれるとさらに良くなると思う。
2002年に見れないのが残念だ。
90 :01/12/18 23:18 ID:???
ルブフっていつもオドオドしてない?
91 :01/12/18 23:18 ID:???
いやサイド攻撃はどんなチームにも
必要だ。
92:01/12/18 23:19 ID:pUcziNkH
>>82さん
確かにね。んでも、今のフランスならしょうがないって。
背に腹は変えられんよ。
ルブフやらシルベストルやらに任せてCBに大穴空けるよりはマシさ。
本人もCBやりたがってるし
93 :01/12/18 23:20 ID:???
俺はコントラよりチブの方が有名だと思ってたYO!
94 :01/12/18 23:20 ID:???
カルツ、フェルスター、ブライトナー、フリッチェ、フォクツ
ドイツ勢をあげてみる。今のSBは質が落ちてるな。
95 :01/12/18 23:20 ID:???
そろそろテュラムをセンターに回してサニョールを右に使ってくべきじゃないか
そうすれば優勝できる
かな
96_:01/12/18 23:20 ID:???
名スレだな。1はファンタジスタ。
97U-名無しさん:01/12/18 23:20 ID:???
>>13
左には相馬がいて右はボランチ系の選手(伊東、望月)が使われる…。
何度かチャンスを与えられるも物にできず、トップ下で使われちゃったりもして…。
98 :01/12/18 23:21 ID:???
>>95
君は少し話題から遅れている。
99 :01/12/18 23:21 ID:???
>>85
あの時のブラジルは両サイドが上がるとマウロ・汁婆がボランチからリベロの位置に下がる
4バックというよりは変則の3バックだったんだよな。
レオナルドがアメ公に肘打ち入れて赤紙あぼーんされちゃってからは
普通の4バックになっちゃったけど。
100 :01/12/18 23:22 ID:???
俺は何気にコクーのSBなんか素敵じゃないかと思う。
101 :01/12/18 23:23 ID:???
>>94
フォクツに異議あり。
フォクツはダーティーマーカー系のSBでしょ。
戦術として彼は必要だったけど、プレーヤーとしての魅力は今イチ。
102 :01/12/18 23:24 ID:???
m-floのDJがサッカー小僧でサイドバックヲタを自認してたな。
103 :01/12/18 23:24 ID:???
フォクツは監督としても有能だ。
104 :01/12/18 23:26 ID:???
フリッチェって誰ですか
105 :01/12/18 23:26 ID:???
>>103
EURO96優勝はフォクツの嫁とビアホフのおかげだよ。
106ghq:01/12/18 23:26 ID:???
>99
つーか、あれは永遠に納得できない。
先にシャツ引っ張ったのはアメリカ選手。
引っ張られた反動で戻った肘で顔面骨折したのは自業自得。
107 :01/12/18 23:27 ID:???
>>101
まっ、好き嫌いは割れるだろうけど殺し屋系には殺し屋系の魅力ってのが
有るわな。
108 :01/12/18 23:27 ID:???
ザマーって真ん中のほう?サイドの方?
109 :01/12/18 23:27 ID:???
>>100
おいおいコクはないだろ
あいつはどう考えてもボランチだ
性格その他すべて
110 :01/12/18 23:28 ID:???
いいシュート撃つよね。コク
111ghq:01/12/18 23:28 ID:???
>108
もち真ん中。
112 :01/12/18 23:29 ID:???
ボディーバランスなんてすばらしいじゃんか
113 :01/12/18 23:29 ID:???
コクはトップ、ウィング、トップ下、ボランチ、サイドバック、
どこでもこなせるのでは?一番いいのはボランチかもしれんが。
本職「何でも屋」だと俺は思ってる。
114 :01/12/18 23:30 ID:???
パヌッチは髪型を何とかしろ
115_:01/12/18 23:30 ID:???
全盛期のベナリーボ、ムッシ、ディキアラのパルマトリオは中々素晴らしいメンツだった
今のイタリアは攻守に優れたサイドバックが少なくなったね
116 :01/12/18 23:30 ID:???
まだサネッティは出てないよね
117萌え(ZOLA婦長 ◆R50dZrNg :01/12/18 23:31 ID:???
イイね、サイドバックスレだ

オレはマルディニとタソッティと都並が好きだった
118 :01/12/18 23:32 ID:???
トップ、ウイング、サイドバック
にはさすがにスピード不足だろ
トップ下ならシュートスピードと
ロングフィード、ボディーバランス
を考えるとどう考えてもボランチだな
119 :01/12/18 23:32 ID:???
ココはオフェンシブなSBかな。
120_:01/12/18 23:32 ID:???
全盛期のベナリーボ、ムッシ、ディキアラのパルマトリオは中々素晴らしいメンツだった
今のイタリアは攻守に優れたサイドバックが少なくなったね
121 :01/12/18 23:32 ID:???
>>114
週1回3万円の美容院行ってるらしいよ(数年前のトヨタ杯さんま情報)。
122 :01/12/18 23:33 ID:???
>>113
同意。要は左側ならどこでもOK。
123  :01/12/18 23:33 ID:???
イタリアは右のサイド
でアルベルティーニを
使ってほしいと思っているのは
俺だけだろうか?
124 :01/12/18 23:33 ID:???
韓国はトップのコクーに点を取られました。
125U-名無しさん:01/12/18 23:34 ID:???
漏れは都並好きだった。
木梨と一緒に子供にサカー教える番組に出てて喋りが面白かったので好きになった。

……プレーからじゃないのかよっ!
126ghq:01/12/18 23:35 ID:???
>123
スピードねえだろ、あいつ。
127 :01/12/18 23:35 ID:???
>>121
このネタ見て思い出した。
352復活してくれないかな・・。
フォリクラもなくなって、情報不足極まれリ。
128 :01/12/18 23:35 ID:???
>>123
それじゃゲームを作る奴がいなくなる
129 :01/12/18 23:35 ID:???
>>120
ココにはイタリアの男前左アウトサイドの系譜(カブリーニ、マルディーニ)
を歩んでほしい。
130 :01/12/18 23:35 ID:???
>>125
自分でつっこむなよ!!!
131 :01/12/18 23:36 ID:???
>>123
俺的には・・・アルベルティーニにはゲームをコントロールして欲しい。
それゆえにボランチが適任ではないだろうか。
彼の存在感と言うか・・・彼が真ん中にいるとチームがうまく落ち付くような気がするのだ。
132 :01/12/18 23:36 ID:???
スピードねぇけど
コクをサイドで使うんだったら
あいつでもスピード同じぐらいだろ?
133 :01/12/18 23:37 ID:???
>>132
134タッキナルディ:01/12/18 23:38 ID:???
>>131
オレじゃ無理か?
135 :01/12/18 23:38 ID:???
4バック=ラインって訳でもないからな
マテウスマンセー
136  :01/12/18 23:38 ID:???
>>123
同意見だ
できれば4バックにしてマルディーに
アルベルティーニのサイドくんでほしい
137 :01/12/18 23:38 ID:???
>>134
役不足
無理
138U-名無しさん:01/12/18 23:39 ID:???
>>130
スマソ
自分で上げたセンタリングを自分で決めちまった。
139 :01/12/18 23:40 ID:???
>>129
この男前アウトサイドの系譜はゲルマンにはマネできまいて!
140 :01/12/18 23:40 ID:???
中田は1年後には右サイド バックやってます
141 :01/12/18 23:40 ID:???
カフーが抜けたローマで右アウトサイドを担当したトンマージは
サマになっていた。決定的なクロスを何本も上げていた。
142ghq:01/12/18 23:40 ID:???
>132
だからロナウドにちぎられた。
でもコクーは遅く見えて足なげえから、意外と早いかも。
143 :01/12/18 23:41 ID:???
ココは顔は知らんが実力的には伝統の系譜は継げないような・・
144_:01/12/18 23:41 ID:???
>>135
ぷっ
145 :01/12/18 23:41 ID:???
>>139
だって、フォクツ(ププ
146 :01/12/18 23:42 ID:???
ゼノーニとかメルキオットはどうよ??
147  :01/12/18 23:42 ID:???
確か速くねぇぞコクは
148 :01/12/18 23:43 ID:???
ココはガタガタ言わずミランで確固たる地位を築いて欲しかった
149カンパロ:01/12/18 23:44 ID:???
>>143
もうひと頑張りだね。
150 :01/12/18 23:45 ID:???
アルセ
151ghq:01/12/18 23:45 ID:???
>147
だったら駄目だ。絶対。
まあ、オランダはウイングいるから、あんまり関係ねえのかな。
152_:01/12/18 23:48 ID:???
ゼマリアは結構好きなんだが
セレソンにはまるで招集されてねーな
153 :01/12/18 23:49 ID:???
プジョールって異様なくらい急成長したね。
154 :01/12/18 23:50 ID:???
>>152
ライバル強力すぎ
155  :01/12/18 23:50 ID:???
なんか俺的にはボランチの選手
をサイドで使うのは結構許せな
い部分あるんだよな。
スピード無い感じしない?
ボランチって
156 :01/12/18 23:51 ID:???
俺的にはボランチの選手を
サイドで使うのは結構許せない
感じなんだよね。
だってボランチの選手ってスピー
ド無い感じしない?
157155:01/12/18 23:53 ID:???
おかしくて入ってなかったから
2回書いちゃった。
ごめん
158 :01/12/18 23:53 ID:???
みんな重そうだな
159 =:01/12/19 00:11 ID:???
フルバックと言ってくれ〜
160。。。:01/12/19 00:41 ID:I/rZLx53
日本代表右サイドバック森山佳郎
161 :01/12/19 01:25 ID:???
>>155
ダーヴィッツみたいな快速ボランチでも?
そういや服部は左サイドの下がり目はどこも一通りこなせるけど、
一番適任なのは4バックのSB、それも右SBには攻撃型のが入る条件で
だと思われ。
162つうか:01/12/19 01:28 ID:???
フェリッピ!
細かなステップで器用にドリブルで上がっていく様は萌えるんだけど
最近何してるのかねえ?所属クラブが無かったような気がするが、
ボランチでもSBでも一流の良い選手なんだが・・・
163 :01/12/19 01:30 ID:???
こういう代表厨房の入るスキのないスレ好きよ。
164ロベカルよりも:01/12/19 01:32 ID:LPsvpZex
いいねえ。フェリピ!!
ブラジル人はドリブルだよやっぱ
165それなら:01/12/19 01:33 ID:LPsvpZex
カランブーどうよ?地味に三冠達成してるし
166 :01/12/19 01:37 ID:???
要はボランチ兼任、CB兼任にしてもSBやるヤツはスピードが有る事前提と。
167 :01/12/19 01:43 ID:???
黙々とクロスを上げ続けるベルトルトが好きだった
168 :01/12/19 01:44 ID:???
ドナドーニ
169 :01/12/19 01:44 ID:???
質問させてください。正直言います。

ウィングバックとサイドバックの違いはなんですか?
 
170 :01/12/19 01:48 ID:???
久々に名スレの予感。
171__:01/12/19 01:49 ID:???
フェリッピだったらアチルソンのほうがいい
172 :01/12/19 01:50 ID:???
ファルカンジャパンの今藤
173 :01/12/19 01:53 ID:???
リバプールのリーセが凄くなりそうな気がする。
いまんとこ守備ザルだけど経験つめば
トップレベルになるんじゃないの。
174こう?:01/12/19 01:53 ID:???
一般的には・・・

SBは、4バックの両サイド(◎)を・・・

◎   ○   ○   ◎

ウィングバックは、3バック(5バックの)サイドの選手(▲)を呼ぶかと。

▲                 ▲

    △        △
         △
175 :01/12/19 01:56 ID:???
WBは基本的に1人でサイドを担わなければいけないから
より難しいと思う。特に日本レベルでは。
イタリアくらい3バックが強力ならいいんだけど。
176 :01/12/19 02:14 ID:???
>>174,175
ありがと。初心者質問スレにすべきなのかもしれないけど
ついでにもうふたついい?

日本代表で「サイド」っていってるのは、なに?
小野とか波戸とか。

実際の競技になった時、プレーの質はどう違うの?
単純に考えて、SBもWBもサイドを上がったり下がったりするんなら
4バックだとDF2人のときもありうるから、すごくリスキーというか
攻撃的なのかな、と。

ごめんね。

 
1773バック:01/12/19 02:17 ID:M6W8GwXI
日本の3バックって、ほんと、見てると切なくなってくるよね。
一対一で絶対に負けるのが前提だもん。悲しすぎる
178  :01/12/19 02:20 ID:???
>>173
リーセはよいね、攻撃的すぎで
見てて面白いよ
バベルがあんなことになってなきゃカラガー左で
リーセが一列前ってのが見たい
179 :01/12/19 02:22 ID:???
4バックの場合、SBがオーバーラップする時は
チームの決まり事として、もう片方のSBは下がる
とかあるはず。両方が上がるってのは相手が完全に
引いて守ってる時とかくらい。あと約束事として
SBが上がったスペースをDHの選手が埋めるとかも
チームによってはあるんじゃないの。
180  :01/12/19 02:23 ID:???
ここですか?

都並 敏史を賞賛するスレというところは?
181 :01/12/19 02:25 ID:???
>>179
公私共に仲良しのサルガドとロベカルは一緒にあがってます。ついで
にエルゲラもあがってる。
182  :01/12/19 02:27 ID:???
>>181
マドリーは例外かと
>ついで にエルゲラもあがってる。
いやほんと例外
183 :01/12/19 02:28 ID:???
>>174
日本代表は3バックだから小野、波戸はWBなのですね?
184 :01/12/19 02:28 ID:???
>>181
例を挙げて説明しようかなと思ったけど
レアルは別格だからね。
マンUとかがわかりやすくて良いんじゃないの。
185 :01/12/19 02:29 ID:???
Asコールはすごいぜよ
186f:01/12/19 02:34 ID:he1Y8DCs
よく、「4バックのサイドバックはすごい運動量と突破力が必要」、
みたいな言い方をする人がいるがそれはどうだろう。
サイドバックはサイド攻撃の主役じゃないよ。あくまでサポート役。
ロベカル、カフーの印象が強すぎるのだろうか。
あくまでもサイドバックは守備が基本。
攻撃はサポート役。サイドハーフとの連係で崩すのが常道ってもんでしょ。
例えば去年のバレンシア、相当年寄りのあの二人が何故あれだけ活躍出来たのか。
187ガリネビ:01/12/19 02:37 ID:???
呼んだ?
188f:01/12/19 02:38 ID:he1Y8DCs
守備が基本、といってもオーバーラップも出来ないのはただのクソ。
マンUはニステルローイとベロンの前に両サイドバックをとるべきだったね。
189 :01/12/19 02:39 ID:???
>>176
今の日本代表で限りなく4バックに近いとか言ってる人間も
いるけど、どうみても3バック(5バック)。

小野

中田コ 森岡 松田 波戸

流れの中でこういう形になることはあっても
攻撃に移った際に、中田コが小野を追い越して
駆け上がってクロスという形が無い。(実際には
何度かあるけど成功してない。)
押しこまれた時には小野も最終ラインに吸収されるし。
190 :01/12/19 02:40 ID:???
オフサイドトラップから取り残されるSBは最悪だ
191 :01/12/19 02:41 ID:???
うぅ…日本のサイドはWBでいいんですかぁ…ぐすん
192 :01/12/19 02:42 ID:???
サネッティは中への意識も強いから好き。
強すぎて攻めのときも中に絞りすぎで単調になるけど(藁
誰かもあげてたけど、南米系ではほかにフェリペかね。
確かにドリブル上手いけど、あがるタイミングとか考えないから
意味ないとこでドリブル始めてとられて即大ピンチ(藁
ボランチやらせたらなぜか別人のように良い選手になるのも面白かった。
193 :01/12/19 02:43 ID:???
>>190
ネビル兄
194 :01/12/19 02:46 ID:???
ギュワリーーーネヴィッル
195あ、あと:01/12/19 02:46 ID:???
忘れてた。ソリンもいたな。
あの眉毛でディフェンスの時にはピョンピョン飛び跳ねててすごいキャラ系。
なぜか得点感覚が鋭いのもポイント高い。
196 :01/12/19 02:48 ID:???
>>150
アルセってパラグアイの?
あいつはすげえ、たしかに。
197  :01/12/19 02:50 ID:???
フェリペって一時ブレイクしかかったのにイタリア行きぽしゃってから
いまいちって印象がある
198  :01/12/19 02:50 ID:???
ルーマニア両サイドは
話に出てきませんが話になりませんか?
けっこう良いと思うんですけど。
199_:01/12/19 02:50 ID:???
>>176

日本代表で言う「サイド」は、174で言うウィングバックの位置だ。

最近は「ウィングバック」は死語化していて、「サイド」という
ほうが多いのだよ。
200>>198:01/12/19 02:51 ID:???
いいと思う
201 :01/12/19 02:52 ID:???
右サイドでは世界最高と言っても過言じゃないの?コントラは。
当たり前過ぎて話題にならないとか。
202 :01/12/19 02:53 ID:???
右の世界最高は今ならマヌエル・パブロかな。。
しかしサイドバックってセンターバック以上に逸材が少ないよね。
203_:01/12/19 02:53 ID:???
>>201

守備がヘボ過ぎる。
最高の右SBはテュラムだと思われ。
204 :01/12/19 02:54 ID:???
ブライトナーはどうだろう
205 :01/12/19 02:55 ID:???
左のチブはアヤックスだからあまり見る機会がないんだよな。
3大リーグに移籍すれば見る機会も増えると思うけど
なんかの雑誌でマルディーニ2世とか載ってた記憶が
206_:01/12/19 02:55 ID:???
>204 悪くない
207  :01/12/19 02:56 ID:???
若手の逸材って誰いる?
プジョル、ココ、ハートあたりはもう若手じゃないか?
思い浮かばん・・
208 :01/12/19 02:58 ID:???
>>203
テュラムはあんま好きじゃないリザラズは好き。個人的な好みだけど。
左だとロベカルの後はハート、リーセ、がんばって欲しいいのはブラーボ。
209 :01/12/19 02:59 ID:???
チブは21歳になったばかり
210 :01/12/19 02:59 ID:???
テュラムはもちろん凄いんだけどユーベじゃ
CBやってるし、代表でもあまり上がる必要が
ないから、攻撃に関してクロアチア戦の印象しかないんだよね。
211 :01/12/19 03:00 ID:???
ブレーメはサイドバック?ウイングバック?
212 :01/12/19 03:00 ID:???
>>205
アヤックスだとSBやってたしな。クーマンになってからは知らんけど。
213 :01/12/19 03:01 ID:???
テュラム本人がCBがいいって言ってた。
214 :01/12/19 03:01 ID:???
>>207
やっぱリーセじゃないの。左足のキックがすげえ。
215 :01/12/19 03:01 ID:???
>>210
彼がAマッチで得点したのは、後にも先にもクロアチア戦だけじゃなかったかな
216 :01/12/19 03:02 ID:???
アシュリー・コールしかいない
217_:01/12/19 03:02 ID:???
>>214

リーセはあかんだろ。
キック力を含めた総合力で考えればハートのほうが全然↑。
218 :01/12/19 03:03 ID:???
>>213
でもライン取りとフィードが下手すぎて代表ではやらしてもらえないし
ユーべでもミスしてた。
219 :01/12/19 03:03 ID:???
>>217
ハート24歳リーセ20歳ってことだ。
ハートを若手というかが問題。
220 :01/12/19 03:03 ID:???
>>207
アシュリこーるとかじゃない?
ビセンテってバックスもできる?

しかし、オレはテュラムってラインディフェンス下手だしセンターはやばい
んじゃないかと思うんだが。パルマでもセンターつっても3バックの右だったし
身体能力でかなりごまかしてたぞ。
チブもセンターだと怖い。アヤックスの試合観てる限りミス多い気がするな。
221 :01/12/19 03:06 ID:???
なにげにプジョル成長してる。
222 :01/12/19 03:06 ID:???
>>220
ビセンテは完璧なサイドアタッカーでどっちかっていうとウイングぎみ
223 :01/12/19 03:07 ID:???
チブはサイドからクロスの精度がいまいち良くない気が
シュートはけっこう良いの打つ。
身長もけっこう高かったかな。
224 :01/12/19 03:08 ID:???
サイドバックのオーバーラップは、いつの時代からポピュラーな戦術になったんだ
225 :01/12/19 03:09 ID:???
デポルのカブデビリャすきなんだけどなあ。ブラーボは楽しみ。
226 :01/12/19 03:10 ID:???
いいスレだ・・
227 :01/12/19 03:10 ID:???
>>224
たぶんサッキ。ちがったらスマソ。
228 :01/12/19 03:12 ID:7aQLfRJr
ベンゲル名古屋の飯島だろ。ハーフライン付近からのおおざっぱなクロスが
唯一の攻撃参加。ヘボさに泣けるが憎めない、そこが味。
ボール、コール、ジョンソン、バリー
右が。。シクシク
230 :01/12/19 03:14 ID:???
このスレの1の言うサイドバックに1番近いのは
ミチェル・サルガド君では?
結構頑張ってるのに非難多いよね。
231 :01/12/19 03:18 ID:???
>>230
フィーゴのわきを走り抜けてフリーなのに逆にデフェンス引き付ける
役目をさせられてる。むくわれないフリーランが多いがんばりやで
好き。非難はジェレミのほうが多いよ。まあ一番非難されてるのは
あのお方だけど。
232 :01/12/19 03:20 ID:???
サルガドの守備は酷い
233 :01/12/19 03:20 ID:???
>>229
ダイアーはサイドバックに回せないのだろうか。
234 :01/12/19 03:25 ID:???
>>229
Gネビって基本は下手だけど時々確変するしなにより
ベッカムとの相性が抜群だからなかなか変えられんのよね。
だから育たないのかも。

ウクライナのネスマチニとルズニーの両サイドは結構有名だけど
なにがいいのかわからん。
235 :01/12/19 03:27 ID:???
アシュリー・コールはもともとウイングだったようでオーバーラップが多い
そして守備が巧いとはまだ言えない
成長してると思うけど

ボールはレンジャーズに行ったのでプレーが見えない
UEFAカップで勝ち上がるしかなさそう

ダイアーはもともとサイドバックだったような気がする
236 :01/12/19 03:30 ID:???
>>235
だよなぁ。ダイアーは確かそうだったような気がする。
まぁ、2006年考えたらイングランドは安泰だな。
237 :01/12/19 03:31 ID:???
EURO96以来、 イングランドの右サイドバック=兄ネビル になってしまったなあ。
キャラガー(リバプール)とかがんばれ。

オヤジだけどルソー(チェルシー)も左でがんばってる。
コージーも大絶賛。
238 :01/12/19 03:32 ID:???
セス・ジョンソンってどうなの?
プレー見た事無いからわからん。
239  :01/12/19 03:33 ID:???
>>238
いかつい、きれやすい
まさにリーズむき
240 :01/12/19 03:34 ID:???
あの、ボハルデってどうだったんでしょうか。プレー見たこと無いから教えていただきたいんですが。。
241 :01/12/19 03:34 ID:???
>>235
うん、アシュ公あんま守備上手くないよね。
スピードはあるから裏とられても追いつけるけど。
あとあのひたむきさかげんは買いだと思う。
242_:01/12/19 03:35 ID:???
>>224
86年でも、フランスのアモロが攻撃を売りにしてた。
つーか85年の日本ですら都並が選出されてるから、
恐らくかなり前だろうね。やはり源流は70年代のオランダ?
でも、ブラジルあたりも攻撃的なはサイドバックいたような…
243 :01/12/19 03:36 ID:???
>>240
ディフェンス上手いけど
細かい切り返しとか足技には弱い
244 :01/12/19 03:37 ID:???
ジャウマ、ニウトン両サントスの時代からだろ>SBの攻めあがり
245 :01/12/19 03:39 ID:???
>>243
どうもありがとう。前何かの雑誌でボハルデがやたらバルサのソシオに
嫌われてたんでそんなにヘタなのかと思ったんですが。。
246 :01/12/19 03:40 ID:???
>>244
何年くらい?
システム(というものがあったとすれば)
4-2-4とか?
247 :01/12/19 03:41 ID:???
ジョンソンはDHもこなせる運動量豊富な労働者タイプ
サイドバックとしての適性はよく分からん

>>241
確かに足が速いのは魅力
一度抜かれた後、追っかけてスライディングでクリアするなど
あきらめないで食らいつくのが良い
アシュリーも代表の前(左ハーフ)のレギュラーが確定すれば
連係を深められるんだけど
248243:01/12/19 03:42 ID:???
>>245
ブサイクだからじゃない?
確かリーガで最もブサイクな選手に選ばれてたよ
249 :01/12/19 03:45 ID:???
>>246
ペレより少し上の世代だったはず。
だから50年代になるのかな。
システムは4-2-4でOK。
250 :01/12/19 03:46 ID:???
ライツィハーを差し置いて、ボハルデをブサイク1位に選ぶとは。

フェレールはチェルシーを出たほうが良いぞ。
確かまだ31歳。
もう一花咲かせてくれ。
251 :01/12/19 03:48 ID:???
ライツィハーも選ばれてたよな、そういえば>リーガ1不細工
今年度はボハルデが受賞、来年度は誰だ(笑
252  :01/12/19 03:52 ID:???
最高の右サイドはマヌエルパブロ、左はリザラズ。
次点でアルセ、サネッティ、ロベカル、ソリン。
ブリテン島のサイドバックはどれもこれも論外。
そしてやっぱり日本は4バックだぜ!ということで

めでたくこの大長編の物語も終了、と相成りました。

おやすみなさい。
253 :01/12/19 03:54 ID:???
>ボハルデ
ブサイクで、さらに嫌われるとは
カワイソすぎる(w
254 :01/12/19 03:56 ID:???
>>248
ブサイクでヘタクソな上にメディアに対してつっけんどんな態度。
嫌われて当然なり。
255 :01/12/19 03:57 ID:???
リザラズはもうおっちゃんだけど、がんばってるよなあ。
マヌパブは間に合うのかしら。
256 :01/12/19 03:58 ID:???
国内だとやはり名良橋が目立つね。
たま〜にFWのポジションに入ったりもするのが面白い。


鬼木とか和波とかの名前を挙げてもええですか?イタチガイ気味だが。




和波ドリブル突破、クロスを上げた、船越〜〜〜〜〜!

なんてな・・・
257 :01/12/19 03:58 ID:???
名前が「18禁ワールドカップ」って感じだな
>マヌパブ
258  :01/12/19 03:59 ID:???
>ブリテン島のサイドバックはどれもこれも論外。

くやしいが胴衣だ、弱点だよなあホント
259  :01/12/19 04:01 ID:???
>>256
名良橋って海外でできんじゃない?
なんか代表にはよばれないせいかケチつける奴イパーイだけど
260いい顔してる:01/12/19 04:01 ID:l0e4sZHn
ライツィハーとロベルト・カルロスが世界2大悪魔だろ。
261 :01/12/19 04:01 ID:???
タルナートみたいな、ゲルマンSB(WB)はどうや?
262 :01/12/19 04:02 ID:???
相馬ってW杯の時ヨーロッパからスカウトされなかったっけ?
263 :01/12/19 04:03 ID:???
ゲルマンつったらツィーゲだろ。
でもなぁ、ツィーゲはWBとしての印象が強いからなぁ。
264 :01/12/19 04:03 ID:???
>>259
ドリブルがヘタクソだが、いいクロスを上げるし
なによりあの突貫小僧っぷりが迫力満点。

でももうトシかな・・・
265   :01/12/19 04:03 ID:???
ハインツェ&ヘルヴェグ。

侮れじ、デンマーク。
266 :01/12/19 04:04 ID:???
>>262
なんかトリノとか噂があったね。
267 :01/12/19 04:05 ID:???
>>265
デンマークって何気にいいサイドの選手多いよね。
ロンメダール、ヨルゲンセン、グリュンケアーしかり。
268   :01/12/19 04:06 ID:???
コブツン&グ−セフ。

?、ロシア。
269 :01/12/19 04:06 ID:???
ローマの最大の強みは、トッティでもバティでもなく、
カフーとカンデラを擁しているところだと思う。
昨シーズン優勝したのも、彼らが一年間活躍したからだろう。

で、彼らふたりはSB向きなのかWB向きなのか。
270 :01/12/19 04:08 ID:???
カンデラもカフーもWB向きかな。カフーは守備はいまいちだけど、攻撃面のメリット大きいし。
カンデラは守備はそつなくこなすけど、あの攻撃力でSBは勿体無い。
271 :01/12/19 04:10 ID:???
でもローマの3−4−1−2システムじゃレアルにゃ勝てないぞ。
272  :01/12/19 04:12 ID:???
>>271
リバプールにも勝てない
273 :01/12/19 04:17 ID:???
とりあえずレーダーチャートをつくりたいね。

守備、ドリブル、クロス、スピード、体力、切れ込み
274 :01/12/19 04:18 ID:???
>>273
戦術眼 も加えれ。
275 :01/12/19 04:25 ID:???
>>273
顔、も加えれ。



つーかサイドバックとかウィングバックってみんな顔つきが渋いな。
なんでだろう。
276 :01/12/19 06:50 ID:???
このスレイイ!
277名スレ!:01/12/19 07:05 ID:vBIzQDnq
蒼き閃光洗い場!!
278リ伊勢ってちょっとディカプリオ?:01/12/19 07:11 ID:vBIzQDnq
リ伊勢ふぁんがいるのがうれしい!

・・・まあオレもこないだのまんちぇ戦のF.K見てふぁんになったミーハーなんですけどね。
279 :01/12/19 07:17 ID:???
>>278
リバプールのディカプリオ
http://www.planetfootball.com/Player.asp?PLAYER=4098
280:01/12/19 07:21 ID:???
そうなんだよ、微妙に似てるんだよな
281 :01/12/19 12:47 ID:???
漏れは、ゼ・マリアが好きだな。あのクロスが美しい。
282実を言うと:01/12/19 14:35 ID:7lGpKlCK
パンカロとか好きなんだよね、オレ。
特にあの顔。男前軍団のアズーリの中で一際目立つ!
283 :01/12/19 14:38 ID:???
個人的には
82版イタリーの
左:カブリーニ
右:ジェンティーレ
が一番印象深い

イメージで言えば、左都並 右勝矢をスケールアップした感じ
284 :01/12/19 14:54 ID:???
セルジのあのスピードと突破は好きだった
285 :01/12/19 15:47 ID:???
個人的にはフランス代表の時のテュラムみたいに普段は逆サイドや前の選手に任せて
守備や後方からのビルドアップ、サポートに徹しているのにたまに突然スピードに乗って
フリーで前線に現れ仕事が終るとまたあっという間に後ろに消えていくってのも
ガンガン上がる選手と同じくらい萌える。
相手もどうしてもリザラズとかの方に意識が行くからその分フリーでボールを触れる確率が
高いんだよな、不意打ちとしては実に効果的。
286U-名無しさん:01/12/19 15:48 ID:???
ここ2年間のバレンシアの両SBの活躍振りはどういう事?
現在34歳と35歳でしょ?個人能力で見るとそんなに凄いと思わないけど
何故あんなに活躍できるのだろう?それも攻守ともに
287 :01/12/19 15:53 ID:???
「フィーゴ・キラー」の異名を持つカルボーニ最高!
あいつがいると露骨にフィーゴは嫌がってるのが解るよ

ヤツこそSBの渋味が詰まってるプレイヤー
2881です:01/12/19 18:59 ID:???
一晩でこんなにレスがついてる!
うぅ感動だぁ・・・。
28930:01/12/19 19:57 ID:???
>1
あんた、いい仕事したよ
290ウロ憶え:01/12/19 20:02 ID:IMH/DzqT
>>286
アングロマ:トリノでB落ち
カルボーニ:ローマでリストラ

都落ちのはずなのに、この2年文字通りの大車輪。
守備はもちろん攻撃だけ見ても、アングロマはアングロ追い越してガンガン上がるわ、
カルボーニもここ一発でナイスなクロス入れるわ、ホントすごいよね。
291 :01/12/19 20:13 ID:???
チブの良い所教えてくれYO!
EUROで見たけどド素人の俺には良くわからなかったYO!
292@:01/12/19 20:20 ID:???
やはり全盛時のカフーとロベルト・カルロスが最高というイメージがある。
293 :01/12/19 20:26 ID:???
>>292
ロベ・カルは4バックの1員としては、あの時々やる守備の時に遅らせるべき場面で
一発で取りに行ってすっぽ抜ける悪癖がどうしてもマイナスポイントなんだよなあ。
294 :01/12/19 21:12 ID:???
見ている側の意識によって評価が2分化すると思う。
ディフェンス重視かオフェンス重視。
俺はディフェンスがしっかりしていてたまにあがっていくのが好き。
295U-名無しさん:01/12/19 21:26 ID:???
SB>>>トップ下
これがナウい
296_:01/12/19 21:42 ID:???
>>295
ナウい・・(w
297吉野家ネタで。:01/12/19 22:14 ID:???

市川     おめでてーな。
和波     素人にはお薦め出来ない。
片野坂    通の頼み方。
山田卓    アホかと。馬鹿かと。
相馬     もう見てらんない。
アウグスト  危険も伴う、諸刃の剣。
服部公    これだね。
安藤     もっと殺伐としてるべき
新井場    最新流行
平島     これ最強。
柳本     すっこんでろ。
都並     きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
名良橋    小1時間問い詰めたい。
路木     そこでまたぶち切れですよ。
山田暢    とかもいるし。
服部年    来てんじゃねーよ、ボケが。
中西     ド素人
三浦泰    いつ喧嘩が始まってもおかしくない
波戸     150円やるからその席空けろ
298U-名無しさん:01/12/19 22:17 ID:???
引退した都並「きょうび流行んねーんだよ。ボケが。」って…。
299U-40:01/12/19 22:22 ID:???
>>297
ワラタ↓
>三浦泰    いつ喧嘩が始まってもおかしくない
300RAUM:01/12/19 22:46 ID:???
ユーロ2000でノルウェーの左SBだった
ベルクドルモ?も良い選手だったな。
301 :01/12/19 22:46 ID:???
>>242
アモロと言えばどうしても82年スペイン大会での対西ドイツ戦、
後半ロスタイムに入った直後のクロスバー直撃のシュートを思い出してしまう
302.:01/12/19 22:50 ID:???
俺が思うに、左サイドバックにしたら面白そうなのは、
昔ガンバにいたカーリッチ

あいつの左クロスは素晴らしい
303 :01/12/20 19:27 ID:???
age
304Ken:01/12/20 21:16 ID:???
イタリアのファケッティが元祖らしい元祖じゃねえかなあ。
305Ken:01/12/20 21:17 ID:???
そう言えばアモロと言えばプラティニの嫁さんと寝た奴だよな。
それを知っててアモロにパス出してたプラティニはスゴイ。
306 :01/12/21 01:13 ID:???
なぜファンフランの名が出ないのか不思議でしょうがないよ
307 :01/12/22 03:31 ID:???
キャプ翼でサイドバックがクローズアップされたことってあった?

石崎が一回オーバーラップをしていたような。
308U-名無しさん:01/12/22 03:34 ID:HkwLUbNR
ボールを持って内側に切れ込むタイプってどう?
309 :01/12/22 04:05 ID:???
オーバーラップした鳩のクロスをオーバーラップした佐藤一樹がゴール。(実話)
フリューゲルスの両SB、これ最強。
310ザッケローニ:01/12/22 05:54 ID:???
グリエルミンピエトロ。
なんでミラン出したんだろう。
311U-名無しさん:01/12/22 05:56 ID:???
グーリーが日本に帰化するとなったら大変だなぁ。

アンドレアス・ググリエルミンピエトロ
312 :01/12/22 07:32 ID:???
清水の平岡。

ロングスロー。
313 :01/12/22 09:11 ID:???
>309
先週のウエストハム−アーセナル

右のローレンが上げたクロスを
左のアシュリー・コールがゴール
314U-名無しさん:01/12/22 11:15 ID:HkwLUbNR
一時はトルトルに気に入られて代表入りもした安藤。
今やJ2でプレーする身・・・・


体力は言うまでもなく、あのクロスはなかなか魅力的だと
思うのだが・・・ 鳩よりも彼を試してくれ、今の代表で・・・
315 :01/12/22 13:17 ID:???
かつてのベルマーレ。
右の名良橋、左の岩本。
常識破りというか非常識だった、あの節操のないオーバーラップ。
316 :01/12/22 13:23 ID:???
>>314
安藤はガンバに移籍したから来年は、
左の洗い場、右の安藤で面白そう

世界ではサネッティが好き
これからもインテルでプレーしてほしい
317 :01/12/22 14:22 ID:???
鴨ジャパンの全盛のころの相馬はマジでよかった。彼は鴨のケツを救ったよ。
318 :01/12/22 15:26 ID:???
ガンバは中途半端なSBが好きだな。
柳本、片野坂、そして安藤……
319 :01/12/22 15:29 ID:???
ここ10年以上(トルシエ以前)日本代表の攻撃はずっと左SBが鍵だったよね
都並〜相馬の世代交代したのはいつごろだろう・・・
94、5年の秋頃かな?

どうでも良いが少しはまともなクロス上げられるやつは出てこねえかな
320U-名無しさん:01/12/22 15:52 ID:???
>>319
都並は95年のダイナスティカップが代表最後の試合だった。
その後はほとんど相馬。
321 :01/12/22 16:59 ID:???
やっぱり左はレフティーじゃないと。
右利きが左やってても上質なクロスはあげれんよ。
322U-名無しさん:01/12/22 18:14 ID:???
>>316
そうだったんですか、そいつぁ楽しみです。
安藤のヨコ回転のクロスはなかなか好きだ。
323090:01/12/22 21:02 ID:BE0z37QH
なんでミチェル・サルガドは代表に呼ばれなくなったの?
324 :01/12/22 22:51 ID:???
>323
ボールタッチが素人っぽいから
てか、怪我さえなかったらマヌエル・パブロでしょ
どー考えても
325カーリッチ:01/12/23 01:28 ID:???
>>318

以前であれば、森下、今藤・・・、やっぱり中途半端じゃ。

サイド攻撃で何かしたそうなチームカラーはなんとなくわかるが。
326 :01/12/23 01:33 ID:???
サルガドも一時は
ヨーロッパ最高の右サイドバックなんて言われてたのにな
その他の韓国ネタはハングル板総督府でお願いします
http://kaba.2ch.net/korea/
http://www.miniflo.com/bbs/korea/

しお韓初心者は必ず↓見てね。
【しお韓の案内】(編集者壱号寄贈)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/7494/shiokan.html
【KSR】(荒し厳禁!)
http://emika.soccerlove.com/

※※ヲッチ先への干渉厳禁(掲示板への書き込み、投票等) ※※

前スレ↓
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー191
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1008950128/
328 :01/12/24 04:19 ID:???
地味に仕事をこなすイアンハート最高
329 :01/12/24 18:11 ID:4FzNG12h
>>306
ファンフランおれも好き。
油断しているといつのまにかFWの位置にいるんで最初驚いた。
近頃はスペイン代表でも出ているらしいけど、どうなんだろうか。
330モネール:01/12/24 18:12 ID:???
呼んだ?
331左サイドバック欧州最強。:01/12/24 18:47 ID:83nLrqdM
イアン・ハートですがなにか?
332 :01/12/24 22:14 ID:???
>>331
ソラーノに抜かれまくってたじゃん
333 :01/12/25 03:22 ID:???
マルセイユ時代のペレスが好き。
一列前の選手を追い越して上げるクロスが良かった。
しかも前線に張りついて戻ってこない。最高だぜ!
フランスだとボニセル(ボルドー)もいい。
今シーズンはフランス見れないので、どうなってるのやら…

あとボカにいたファジアーニは今何処へ?
所有権はバレンシアが持っていると思うのだが。

>>300
ベルグドルモってAJAXの人?
彼ならキブ(チブ)と一緒にCBやってるけど。
334 :01/12/27 01:25 ID:???
カンデラあげ
335483=438 ◆griFoQTY :01/12/27 01:35 ID:???
カフーさえ居なければ代表に呼ばれているに違い無いペルのゼ・マリア
サイドバックは突破力だけでないのを見せてくれる。
336 :01/12/27 01:47 ID:???
4バックの純粋な右サイドバックって世界的にも人材難だねぇ
テュラムやサネッティ、コントラは他のポジションにも適性できる為、排除

左は飽和状態なのにねぇ、個人的にはサニョルは駄目
337RAUM:01/12/27 04:21 ID:???
>333
クラブではそうみたいですね。ユーロで自分見てたときは
ノルウェーで左SBやったんです。器用な選手好きです。
338 :01/12/27 04:32 ID:???
アルセ・・・
339333:01/12/27 05:02 ID:???
>>337
最近の試合で彼からのロングパスからゴールが生まれてた。
ミドルレンジのフィードがいいですよね。
サイドバックだったらクロスがよかったのかな。
ユーロ見てたけど覚えてなかったです。
スペイン好きなので、ノルウェーの印象悪いし(w
340 :01/12/27 10:29 ID:???
>>306 禿同

今シーズンのファンフランは観ていて楽しいYO!

でも>>30があげてくれた条件を全く満たしてない。
バルサ戦でコクーにおしゃれなケリも入れていたが、成長してるんだから
そろそろ卒業して欲しい(w。
341 :01/12/27 12:22 ID:???
>>336
右利きで能力の高い下がり目の選手なら下手な専門家より使えるだろうからな。
そしてそういう選手の数も結構多い。
左の場合、左利き自体がそれなりに希少価値だから守備が上手くて足も速い左利きは
早くからサイドに固定されて専門化しやすいのかも。

若い時の○ディーニみたいな右利き(両利き?)の左サイドバックってのは例外だろうし。
相馬に彼ほどじゃなくても今少しの高さか足元の強さがあれば、
今の代表でも左CBとして生き残れたかも。
342U-名無しさん:01/12/27 15:30 ID:???
パヌッチ、キブー、中西あたりはどないですか?


キブーはCBが本職なの?
EURO2000での右サイドバックでの彼は光っていたんだけど・・・
343U-名無しさん:01/12/27 15:30 ID:???
失礼、左だった。
344 :01/12/29 00:11 ID:???
>>342
パヌッチは結構好きだが、カペッロ色が強く他の監督と衝突しがちなのがかわいそ。
ロベカルが抜けた時の左サイドバックもちゃんとこなしていて、勝ち試合だった。
345 :01/12/29 01:56 ID:???
ローマは嫌いだ。スマソ
346 :01/12/30 20:41 ID:JdNSveX7
保全
347 :02/01/02 19:02 ID:???
また盛り上げよう。
348 :02/01/02 20:33 ID:???
市船橋のカレン・ロバートどう?誰か見た人教えて。
349 :02/01/02 21:01 ID:???
リザラスまんせー!
350:02/01/02 21:11 ID:???
>>348 その子て柏ユースに居た?
所で伝説の男前左サイドバック、アンドレア・フォルトナートて
どうだったの?
351 :02/01/02 21:59 ID:???
やっぱSBといえばパウル・ブライトナー、アンドレアス・ブレーメ、
カール=ハインツ・シュネリンガー、マンフレート・カルツだろ
3527:02/01/02 22:42 ID:/lnvQ4XF
やっぱルソーだろ
353みゃーるす:02/01/03 03:06 ID:???
まだ、出てなかったので、ヌマンを。
いや、別に最高の左サイドってわけじゃないけど、
W杯フランス大会でのオフェルマルスとのコンビがよかったんで。
オフェルマルスを追い抜いて、オーバーラップしたり、
二人で崩してる感じがしてたのが、良かったなー
ブラジル戦の敗因は、ヌマンがいなかったからだとまだ思ってます(藁
354 :02/01/03 03:30 ID:???
フォルトナートが死んだ時には 正直泣いた・・・・・(TAT)
355 :02/01/03 04:34 ID:???
右のジョルジーニョ、左のマルディー二
これ常識!!
356 :02/01/03 06:41 ID:???
リトマネンに右サイドバックやらせた某チーム。
ガブリに右サイドバックやらせる某チーム。
357 :02/01/05 21:37 ID:???
あげ
358 :02/01/05 22:45 ID:???
けっこうこなしてたけど
コクとかゼンデンにもやらせてたんだっけ?
359 :02/01/08 08:03 ID:???
age
360ーー:02/01/08 08:27 ID:53uVa9Up
プジョールは今シーズン,なぜか急成長している。
361 :02/01/08 17:15 ID:???
セルジは昔世界屈指の攻撃的左SBなんて呼ばれてたね。
今はなんかからかわれてばっかだけど・・・。
362 :02/01/14 04:00 ID:???
age
363 :02/01/14 04:31 ID:???
>361
しかしここにきてまた復活しとる
364 :02/01/14 05:21 ID:???
J限定。
左服部。
右市川。
365 :02/01/14 06:10 ID:???
>>355
おれもその2名に印象が強すぎる。同意だよ全く。
366 :02/01/14 13:57 ID:???
>>355,>>365
右ベルトホルト、左ブレーメ、これ常識
367 :02/01/14 14:29 ID:mlB86A2K
三浦淳ってどうよ?
368age:02/01/14 21:12 ID:???
age
369 :02/01/16 04:07 ID:???
ブランコの名が一度しかあがらんのか
370 :02/01/21 02:20 ID:???
スペイン代表の両SBは誰になるんだろう
右はプジョルかなぁ マヌエル・パブロは間に合わないかな?
371 :02/01/21 05:22 ID:???
マヌパブはケガの具合がなぁ。
コンディションをどこまで整えてこれるかだろうね。
プジョールは今の出来なら問題ナシ。ていうか最高!

左は……なんだかんだでセルジ、アランサバルに落ち着きそう。
こいつらも今はイイけど、EUROのことがあるので信頼出来ん。
最近見てないけど、ファンフランはもうちょっとやってくれると思ってたのに…。
372 :02/01/22 00:51 ID:???
sage
373 :02/01/23 01:43 ID:???
374 :02/01/23 23:47 ID:???
カフーこそ真のサイドバック
375つ゚∀゚)つ旦~:02/01/24 00:07 ID:N4WtCgX4
>>367

SB的ではないね
376ageag:02/01/24 13:25 ID:???
右サイドバックランク付け
1サニョール
2コントラ
3マヌエル・パブロ
4プジョル
5P・ネビル
6エバニウソン
7ク-ロ・トーレス
あと誰か良いのいる?
377 :02/01/24 13:44 ID:???
サネッティ、テュラム
378 :02/01/24 13:54 ID:???
松田
379 :02/01/24 14:03 ID:???
ミチェル・サルガドは?
380ageag:02/01/24 14:04 ID:???
>>377
いらない
381ageag:02/01/24 14:04 ID:???
>>379
問題外
382松田:02/01/24 14:43 ID:???
>>380-381
俺は放置?
383ageag:02/01/24 14:59 ID:???
>>382
matsudahasindekure
384 :02/01/24 15:08 ID:???
サネッティとサルガトいいじゃん。
あとカンデラも結構好き。
385 :02/01/24 15:23 ID:???
リーセ好きはただのミーハー。
シュートが凄いだけでテクニックはない、守備はザル、ドリブルも見た目ほど凄くない。
ロベカルもそうだが派手なだけで評価を上げる選手は大嫌い。
サイドバックもあくまでバック、守備が出来てナンボです。
386マルセロ晒す:02/01/25 02:15 ID:???
>>385
右サイドバックに秋田とか言う人ですか?
387ageag:02/01/27 15:40 ID:???
>>385
昨シーズンのロベルト・カルロスは素晴らしかったよ。
何が良かったかというと、それほどオーバーラップをしなかったのが良かった。
君の言う通り、SBは守備できてこそ、だからね。
昨シーズンはRealの守備安定に多大な貢献をしてたよ。
388 :02/02/04 06:17 ID:???
>>385
389 :02/02/04 06:24 ID:C5eI515Z
ロベカルは守備のときたまにある(自分の能力を過信してか)むやみに突っ込んで
一発で抜かれるのが無ければ守備も攻撃も文句無いんだよな
390 :02/02/04 08:43 ID:???
コントラ好きだけどさあ。
2002WCプレーオフ、対スロベニア第2戦の失点の原因は
コントラがずーーーーーーーーーーーーーっと
上がりっぱなしだったのが原因だったと思う。

まあそこが好きなんだけど。
391 :02/02/04 18:05 ID:???
じゃあ俺はブリッチとズベズダ時代のミハイロヴィッチを挙げる。
トヨタカップでの高速突破からの高速クロスは素晴らしかった。
前年CCのバイエルン戦での決勝FKも絶品だった。
392 :02/02/10 00:55 ID:???
右サネッティ
左ロベカル
393 :02/02/15 16:33 ID:???
テュラムは?本当はSBなのに…
394 :02/02/15 17:10 ID:???
結局、ミランでいうところのコントラ(攻撃)かヘルベグ(守備)のどちらを使うか
というのが最大のテーマっぽいね。>サイドバックの矛盾
一番攻守のバランスがとれているのは誰だろう?
395ラモス:02/02/15 17:14 ID:zROL8C0d
松木安太郎ってどうよ?
396 :02/02/15 17:19 ID:???
>>394
今ならプジョールかもな
397 :02/02/15 17:34 ID:???
>>395
今は怪我しているけど、リザラズは攻守のバランスが良いと思う
398397:02/02/15 17:35 ID:???
× >>395
○ >>394
399 :02/02/16 12:42 ID:???
おお、良スレ発見。乗り遅れちゃった
>>396
まだマヌエル・パブロだろ。SBはいい仕事しつつ目立たないのが理想的。
マークの激しさとか攻撃センスはプジョルが上だが、まだ見てて怖い。
1年後どうなっているかといわれると、プジョルのほうに可能性を感じるがな。
400 :02/02/16 12:51 ID:???
イバラとペッソットはどうなの?俺は2人ともいいサイドバックだと思うんだけど
401 :02/02/16 23:23 ID:W8u8yIrX
良スレage
402 :02/02/22 19:03 ID:???
プジョルはCBもできるよ
403 :02/02/25 01:16 ID:???
sage
404U-名無しさん:02/02/26 15:50 ID:???
405名無しのエリー:02/02/28 13:58 ID:sXfO+grN
ryousureage
406:02/02/28 17:04 ID:???
クロルとシェールキアが話題になってないな。
ウイングを追い越してあがりまくり、ドリブルもうまかった。

今はサネッティかな。あいつは別格だ。
サネッティ並の選手はいるだろうが、以上はそういないと思う。
俺はどうやら果敢に攻め上がるSBが好きらしい。
あと技術があるやつ。ドリブルがうまいSBはいいね。
407 :02/03/07 02:35 ID:???
  
408 :02/03/14 13:59 ID:???
サイドバック…
グレシュコは元気かな
409 :02/03/14 14:04 ID:???
>406
>クロルとシェールキアが話題になってないな。

昔の雑誌はシュルビ(ー)ァと表記されてましたがそちらの方が正しい読み方なのですか?

ブラジル戦で右SBのはずが左サイドを上がってきてクロスを上げたり、
変化自在でしたな。
410_:02/03/14 14:06 ID:???
いぶし銀ゼマリアを忘れてもらっては困りますよ
ペルージャでマターリ活躍しとります
411SOHO:02/03/14 15:04 ID:???
俺はDF出身だが(ストッパー)、
カフーとかリザラズみたいに疲れを知らずに走ってくれる(+戻ってくれる)奴は
本当に助かる。

特にカフー、あの男ローマの試合ではかなりの時間上がっているが、
戻ってくるのも早い。結構な歳なのに。
ディフェンスそのものは上手いかと言うと?だが、
ウイングは追い込んでくれればとりあえずはよい。
412 :02/03/14 16:11 ID:???

天才 オマタ ヒロユキ 所属FC東京

これ、最強焼き
413 :02/03/18 01:31 ID:???
sage
414 :02/03/21 07:51 ID:???
 
415 :02/03/21 19:07 ID:???
416 :02/03/27 01:20 ID:???
あげ
417 :02/03/27 01:21 ID:???
やっぱサネッティだね
418 :02/03/27 01:29 ID:???
>>411
禿同。俺もDFだったからかカフ−は凄い良い印象
あがりっぱなしのSDFは試合中マジ味方なのにチンチンにしたろうかと考える
コントラとかロベカルは見てる分には最高だが一緒にプレイしたくない
419a:02/03/31 11:24 ID:???
a
420ウリエ:02/03/31 11:54 ID:???
左リーセ
右キャラガー
これ最強
421テュラム:02/03/31 13:06 ID:H0oE4JhR
奥寺サイコー
422 :02/04/06 03:46 ID:???
 
423_:02/04/06 03:57 ID:???
ドリブル小僧ことサネッティに乾杯!
右はサネッティ、テュラムだ。
424 :02/04/09 16:00 ID:???
良スレ上げ
425 :02/04/09 16:10 ID:???
リザラズの評価が低いのが気に入らない。
どう考えても世界最高の左サイドバックだと思うのだが。
426 :02/04/09 16:12 ID:???
>>425
スレを全部読んだか?リザラズの評価高いぞ
427  :02/04/09 16:13 ID:???
やはり右はプジョルしかいないな
428425:02/04/09 16:20 ID:???
>>426
いや、このスレでの評価が高いのは分かっている。
俺が言いたいのは、W杯、ユーロ、CL、ブンデスで優勝して
全てのチーム、試合でコンスタントに活躍していたのに
バロンドールとかFIFA最優秀選手に選ばれる気配すら無いってこと。

ちなみに426さんもリザラズがよい選手であることを肯定しているとみていい?
429 :02/04/09 16:23 ID:???
基本的にあまりDFやGKはバロンドールとかFIFA最優秀選手には
選ばれないよね。
430 :02/04/09 16:24 ID:???
リザラズはちびっこだからダメ
431 :02/04/09 16:26 ID:???
ていうか、華がないからダメ
432モリシ:02/04/09 16:33 ID:???
433  :02/04/09 16:35 ID:???
>>431
確かにリザラズは華がない。
しかし、DFラインを放置したりせずにちゃんと戻ってきてくれる。
俺は元DFなので彼みたいなタイプの選手がいると助かる、って感じる。
434433:02/04/09 16:37 ID:???
リザラズの実績

1998 ワールドカップ優勝
2000 EURO2000優勝
2001 チャンピオンズ・リーグ優勝
1999,2000,2001 ブンデスリーガ優勝
1997,1998,1999,2000 ドイツリーグ杯
1992 フランス・ディヴィジオン2優勝
1996 UEFA杯準優勝

フランス代表出場数 65試合


まじでスゴいと思うのだが。

435 :02/04/09 16:43 ID:???
>>434
凄いなぁ・・・感心。
436426:02/04/09 16:43 ID:???
>>425
俺リザラズ大好き。選手としてもすごいと思うけど
ETAに脅迫されたとき、自分を犠牲にしてでも他人の命を守ろうとした人間性は尊敬できる。
437 :02/04/09 17:20 ID:???
2年前くらいの雑誌〜
「僕は世界No1のレフトバックじゃないよ。まあ、5本の指には入ると思うけどね。
あとは、マルディーニ、ミハイロビッチ、ツィーゲ、そしてセルジ」
(ロベルト・カルロス)

あまり深く考えないで適当に名前あげたっぽいけど、3、4年前くらいならこれも
ある程度納得できたかもね(ミハイロビッチは最近はセンターバックだけど)
折れ的には、4年前のワールドカップの頃なら、マルディーニ、ロベカル、ヤルニ、
セルジ、リザラズがベスト5だったけど、今でもあの頃と力が変わってないのは
ロベカル、リザラズくらいかな。最近だと、アシュリー・コールとかチブとか
プラセンテ辺りに期待
438 :02/04/09 18:45 ID:???
>>437
ロベカルを使うには彼のためにかなりチーム戦術をいじらなくてはならない。
ああいうタイプの選手は大嫌いという監督も結構いるのでは。

左ウイングとしては世界で5本の指に入るけれど
左サイドバックとしては世界一の過大評価じゃない?

あれだけ暴走機関車されてイエロがよく切れないな、とつくづく思う。
439 :02/04/10 05:31 ID:???
プジョルって2年くらい前は無茶苦茶下手くそじゃなかった?
信じられないくらい下手くそだった印象がある。
440 :02/04/10 06:51 ID:???
元日本代表100メートル、10秒台の柳本てどうだったの?
441風来のシレソ:02/04/10 06:54 ID:B3Ts+Qts
欧州では20歳〜23歳辺りで一気に伸びるんだよ。
日本の選手はその第二次成長期を重要に見てないから
差がつくんだよね。

これ有名話だよ。セリエAばっかり見ずにもっと他国のリーグも見て勉強しような。
442 :02/04/10 07:03 ID:???
>>439
そういや一年半くらい前の雑誌にこんな記事があったな。うろ覚えだけど。
この記事が載った頃のプジョルは「もう見てらんない。」っていいたくなる程
下手糞だった。

「こいつだ。」
FCバルセロナのカンテラで、今年トップに昇格させる選手を決定するにあたって
その男が一人の少年を指差した時、周りの人間は皆その耳を疑った。
その少年は足が速いわけでも、ボール捌きが巧いわけでも、競り合いに強い
わけでもない、ただの平凡な少年だったからだ。
「そんな事はまるで問題では無い。」
男は続けた。
「私は今までこんなにフットボールを楽しそうにする少年を見たことが無い。」

で、「その少年」というのがプジョルだったという話で、トップに推薦した人は
バルサカンテラの名伯楽(当然スペインにこんな言葉は無いだろうが)と
言われた人で、その人の定年前の最後の仕事だったんだって。
残念ながらその人の名前は忘れちゃったけど。
平凡な少年の素質を見出して、実際にいい選手になる姿を見届ける
というのはスカウト(?)冥利に尽きるんだろうなあ。
443439:02/04/10 08:15 ID:???
>周りの人間は皆その耳を疑った。
ぎゃははは!!
俺もうろ覚えだけど、Jskyの試合中継で
「ファンハール監督は、彼に『ボールを持ったときは顔を上げてプレイするように』と指導してるそうで、
最近顔を上げられるようになりましたね〜」by倉敷
↑これ聞いたときは吹き出しちゃったよ。
444 :02/04/10 08:56 ID:???
最近バルサの中継を観てないので解らないんですけど
プジョルはファンタジスタを卒業してしまったんですか。
445 :02/04/10 10:40 ID:???
ファンタジスタ卒業どころか、煽りでもなんでもない
正真正銘の名サイドバックになりつつあるよ。
俺も書いてて信じられないけど。
446U-名無しさん:02/04/11 18:52 ID:???
ベティス戦で一気にブレイク!
すごかった
447  :02/04/13 18:00 ID:???
良スレあげ
448  :02/04/13 18:04 ID:???
サイドバックといえばドイツ!!
449 :02/04/15 16:31 ID:???
こういう名スレは上に上がっていて欲しい。
450 :02/04/17 14:17 ID:???
age
451 :02/04/17 20:45 ID:???
452 :02/04/21 21:00 ID:???
(・∀・)
453 :02/04/21 21:06 ID:???

我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

454 :02/04/22 22:27 ID:???
455 :02/04/27 19:46 ID:yiwNyU9j
保全age。
456 :02/04/27 23:16 ID:???
セベッセン、プラセンテ最強!
457 :02/04/29 18:43 ID:???
保存
458 :02/04/30 00:14 ID:???
>>163
だって日本3バックだし
459 :02/04/30 13:57 ID:???
SBって、なんかええ奴っぽいのが多い気がする
460:02/05/01 01:55 ID:???
FK、ロングシュートが得意な右サイドバックって誰かいる?
461 :02/05/02 07:14 ID:???
  
462名無しFC:02/05/03 01:54 ID:???
>460
イアン・ハート!
463名無しFC
あ、間違えた、なんだ右サイドバックか…。