中田vs小野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョンガリ
http://www.isize.com/sports/taiketsu/index.html
ここ見てどうも刺激されちゃって、スレ立てちゃいました。
扉を開いた中田。それに続く小野・稲本・・。
どちらも違う魅力で好きだけど、世界の扉を開けた中田に1票
2U-名無しさん:01/12/09 11:14 ID:???
森山
3 :01/12/09 11:18 ID:???
1はあほ

中田VS小野 実現なるか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=1007786564
4 :01/12/09 11:20 ID:bXEoGu8F
開けたのは翼くんだよ。
5 :01/12/09 11:22 ID:???
>>4い〜や、若林さんだ
6 :01/12/09 11:23 ID:???
翼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中田=小野
7 :01/12/09 11:38 ID:???
日向小次郎をお忘れか
8 :01/12/09 11:39 ID:???
カズ
9 :01/12/09 11:43 ID:???
岬く〜ん
10 :01/12/09 11:43 ID:???
中田:才能が枯れた
小野:才能を小出しで表現中

2002W杯:ベロンのW杯
2006W杯:小野のW杯
11 :01/12/09 11:45 ID:???
>>10
妄想はげしいね
12  :01/12/09 11:46 ID:???
早速小野信者が来ましたね
13電波:01/12/09 11:46 ID:???
주요대학 수시등록 대규모 미달사태
일부 지방대는 등록률 높아 (서울=연합뉴스)
송수경
김남권 이귀원기자= 8일
수시모집 등록 마감결과 서울대와
포항공대를 제외한
서울시내 주요 대학의 등록률은
대부분 60% 대에 그치는 등대규모 미등록
사태가 속출했다.
반면 일부 지방대는 90%에 가까운 경쟁률을
보이며 높은 충원률을 보이기도 했다.
이같은 현상은 일부 수능 고득점자의 `정시행'에
더해 이번 2학기 수시에서 두드러졌던
복수지원 양상에
따라 상위권 복수합격자들이 연쇄적으로 빠져나가면서
주요 대학의 경우 경쟁률을 저조해진
반면 중위권
이하가 몰리는
지방대는 어려운 수능의 여파로 대거 수시로 몰림에
따라 빚어진 것으로 보인다.
14 :01/12/09 11:46 ID:???
中田>>>トマソン>>>小野
15 :01/12/09 11:47 ID:???
大空信者
16みちゅ ◆zzfy/JR2 :01/12/09 19:12 ID:sg9un0Cl
今現在は中田の方が上だと思うなり☆
将来的に小野珍が中田以上の選手になる可能性は
かなり高いと思われ。。。
17 :01/12/09 19:16 ID:???
>>1
馬鹿でしょ。
お前みたいなのがいると世の中臭くてかなわん。
なあ宇宙塵さんよう、たのむからこの地球からいや宇宙から消えてくれ。
サッカー界からこんな恥な奴を出すとは思わなかった。
18怪獣大百科:01/12/11 00:03 ID:???
ゴジラvsモスラ
19クライフ:01/12/11 00:05 ID:???
小野の方が上
20 :01/12/11 00:53 ID:???
中田は落ち目、ざまあみろ。
21 :01/12/11 00:54 ID:???
スンタンは?
22 :01/12/11 00:57 ID:???
中田はたぶん、トルシェは控えとしか見ていないと思う。
下手すると代表落ちかも。
小野は先発のレギュラー。
23 :01/12/11 01:02 ID:???
 小野信者だけど今の小野は大嫌いチャレンジしないから監督と喧嘩してでも
トップ下やりたいと主張すべき、そういうところが欠けすぎ。
 ということで今は中田主張が目に見えてわかるからな。リスクしょっても
勝負してるもん。
24 :01/12/11 01:03 ID:???
トッティ>トマソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小野>中田
25 :01/12/11 01:04 ID:???
小野は普通ならスタメンだろうな。んでやばくなったら即交替。
強豪相手には服部の控え。
相手によっては、サントスの控え。

中田は弱い相手以外なら人間の盾として確定。
特に、左がアレクスなら相性抜群かも。
またはセカンドフォワードとしてトップ脇。
控えにするのは惜しい。
26 :01/12/11 01:05 ID:???
海外でもサウジアラビヤのクラブチームくらいなら
落ち目とはいえ中田も通用するんじゃない。
27  :01/12/11 01:06 ID:???
>>25
サントスとアレクスどっちかにせい。
28 :01/12/11 01:07 ID:???
斧はクライフのお墨付き。
29 :01/12/11 01:08 ID:???
中村俊輔は小野が怪我で再起不能になるので、代表復帰します。
30 :01/12/11 01:10 ID:???
>>29
俊輔ってフランス大会も小野に負けて代表入り逃したけど、また同じパターンに
なりそうだな。
31 :01/12/11 01:11 ID:???
>>29
怪我はあっても俊輔はない
32 :01/12/11 01:11 ID:???
腰痛だったからシャーナイ
33中田峠を越えて:01/12/11 01:12 ID:???
悲しい中田信者さん、トルシエにお願いのメールでも
送りましょう、きっと、守備的MFの控えくらいなら
使って貰えるかもYo
34 :01/12/11 01:13 ID:???
うーん。
小野を支持するのは良いのだが、何故その他の選手を貶すんだろうな?
35 :01/12/11 01:14 ID:???
小野のほうがはげてる
36 :01/12/11 01:16 ID:???
:::(ノノノノノノノ人人ノ人人))
::::::::  -=・=-    -=・=-     ククククク、雑魚選手のヲタ共がアフォな言い合いをしてやがる・・・
                     笑える・・・
37_:01/12/11 01:17 ID:???
斧はもてないから、共感するんだよ。
でも斧の嫁さんヤリテエ
38 :01/12/11 01:17 ID:???
トップ下は森島で確定
左サイドは服部かサントス
右サイドは鳩か広山

つーわけで、中田も小野もベンチです
むなしい
39 :01/12/11 01:18 ID:???
ベルギーとかロシアとかチュニジア程度のプレスで、
中田をどうにかできるとは思えんな。
40 :01/12/11 01:19 ID:???
>>39
チュニジアはわからんが、ベルギーとロシアを舐めたらいかんぞ。
タフなサカーをする。
41_:01/12/11 01:20 ID:???
>>39

でも、フリーにしても、どうせ精度のあるキックは蹴れないし。
42:01/12/11 01:22 ID:???
  必死だなヲイ
43 :01/12/11 01:23 ID:???
>>41
相手のFKの時の壁くらいなら中田でも出来るだろ(藁
44 :01/12/11 01:23 ID:???
>>39
中田(トップ下の潰し屋)VSモストボイ(下がり目の司令塔)
45 :01/12/11 01:27 ID:???
おいおい小野信者ひでえな。小野を誉めるのはいいが他の選手を貶すのは違うだろ。
とりあえず小野信者は小野スレに中田信者は中田スレに戻って自分らまんせーしてろよ。
つうか挙げないでくれ。書き込むなら下げ進行でやってよね。
46 :01/12/11 01:28 ID:???
つーか、小野マンセーのフリして中田信者煽ってるだけじゃん。
47 :01/12/11 01:28 ID:???
 俺の9才の弟は凄いよ。将来絶対代表入るから覚えておいて、名前は
吉沢賢悟(仮名)っての。俺がマラドーナのビデオとかさんざん見せてトレーニングしてるから
凄くなる。もっかドリブル猛練習中。パサーにはしたくないもんで・・・。
 でも左ききでマラドーナリフティング(足首で小刻みにやるやつ)やめろというまで
できるようになってるからな。どうよ?
48 :01/12/11 01:29 ID:???
しょうがない>>45

小野信者の大部分は劣頭サポだから・・・
49 :01/12/11 01:31 ID:???
仮名覚えても意味なし
50 :01/12/11 01:36 ID:???
>>48
中田信者の方が劣頭サポ争いは勝ち。
51 :01/12/11 01:38 ID:???
>>48
そうかな。レッズサポは小野には冷めてる印象があるよ。
52 :01/12/11 01:40 ID:???
小野スレでも劣頭サポは毛嫌いされてるからな
小野信者=劣頭サポとは言えないな
53 :01/12/11 01:43 ID:???
あのー、小野の未熟さや気のおとなしさは中田の総合スキルと鼻っ柱で、
中田の足技技術の限界・色気の無さは小野のファンタジーで、
お互いに補完出来るから単品よりセットのが魅力的なんだけど・・・
54 :01/12/11 01:47 ID:???
>>51>>52
レッズサポはレッズの時は自チームだったし特別すごいと見ていたけど
フェイエになって客観的に見れるようになったら比較的意外に普通にまとまってる小野を凄凄しく扱う信者に冷めてる。
55 :01/12/11 01:51 ID:???
すべてにおいて(プレー面)
小野>>>>中田

副業
中田>>>>>>>小野
56 :01/12/11 03:39 ID:???
正直小野は昔のほうが良かった。
フィジカル以外は退化しているように見える。
57 :01/12/11 03:41 ID:???
気のせいだよ
58 :01/12/11 03:42 ID:???
>>57
昔はもう少しスピードと切れがあったような?
59  :01/12/11 03:45 ID:???
気のせいだよ
60 :01/12/11 03:46 ID:???
気のせいか・・・・
61 :01/12/11 03:47 ID:???
気のせいです
62 :01/12/11 03:49 ID:???
小野、足遅いな。
足速かったら、もっと凄いところまでいくのに。
ボール扱いはうまい。ジダンみたいな柔らかいボールが蹴れる。

中田さん、ヘディング弱すぎ。
63 :01/12/11 03:49 ID:???
98W杯の時の方がりりしかった。
今はただの可愛いキャラになってしまった。
64 :01/12/11 03:57 ID:???
>>62
小野だけ誉めれば良いのになんで中田を貶すのか疑問?
65 :01/12/11 03:59 ID:???
ここが中田vs小野スレだから
66 :01/12/11 04:00 ID:???
すぐに噛み付く
67 :01/12/11 04:01 ID:???
小笠原の方が上手い
68 :01/12/11 04:01 ID:???
小野なんて中村の足下にも及ばないよ。
69 :01/12/11 04:01 ID:???
>中田さん、ヘディング弱すぎ。

この程度カリカリすんなよ
70 :01/12/11 04:01 ID:???
中村はチームの降格を救ったが小野は降格させた。
71 :01/12/11 04:03 ID:???
中村なんて本山の足下にも及ばないよ。
72 :01/12/11 04:03 ID:???
斧は怪我前は凄かったような
73 :01/12/11 04:04 ID:???
中村の方が優勝経験豊富です。
74 :01/12/11 04:05 ID:???
現在の小野は少し上手い選手といった感じ。
怪我前は本当に天才だったのに。
75 :01/12/11 04:06 ID:???
小野→天才
中村→転載
76 :01/12/11 04:06 ID:???
無理やり中村の名前を出すナカタ信者
77 :01/12/11 04:07 ID:???
哺乳類ヒト科で最強はニガー
よってニガーの血を引いた小野は半最強
78 :01/12/11 04:08 ID:???
中村の真の実力を知らないのかお前ら?
可哀想な奴等だな・・・・
79かなこ:01/12/11 04:09 ID:???
「中村俊輔」を応援していることは あたしにとっての、誇りです・・・!!
80 :01/12/11 04:11 ID:???
中村も禿にしたら復活するのに
81 :01/12/11 04:11 ID:???
中村の話は中村スレでやってくれ
そしてもう出てくるな

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1007452321/l50
82_:01/12/11 04:12 ID:1OPisINf
小野はガツンってシュート打てないからなー・・・
小野だけじゃなくて日本人共通だけど
83 :01/12/11 04:12 ID:???
>>62
でもフィーゴとかも足遅くない?
どこかでも見たけど小野が持つとスローモーションみたいに
見える。んで何故か取られない。謎だ。
84 :01/12/11 04:13 ID:???
>>81
中村の才能に嫉妬しているの?
85 :01/12/11 04:14 ID:???
小野って怪我してからパッとしなくなったな
86 :01/12/11 04:14 ID:???
日本人はH2ロケットシュートが打てます。
87 :01/12/11 04:15 ID:???
小野なんか器用貧乏になりそう・・・・
88 :01/12/11 04:16 ID:???
>>85
一年前なら頷けたんだがな。
89 :01/12/11 04:17 ID:???
5年後には永井雄が日本を引っ張る
90 :01/12/11 04:18 ID:???
もう中村と小野を合体させて中野にすればいいじゃん
91半可通:01/12/11 04:18 ID:???
>>83
時間を操るスタンドが使えるんじゃねーのか、小野。
92 :01/12/11 04:18 ID:???
小村にしよう
93 :01/12/11 04:20 ID:???
>>91
上手いからとしか言いようが無い。
サッカー批評の最新号を読んでてそう思った。
94 :01/12/11 04:20 ID:???
フィーゴが足遅いって、お前めくらか?
95 :01/12/11 04:23 ID:???
>>94
岡野よりは遅いよ
96 :01/12/11 04:25 ID:???
ただいま不適切な発言がありましたのでお詫びします
97 :01/12/11 04:25 ID:???
フィーゴは速くは無いな
でも瞬発力なんかが速い
98 :01/12/11 04:34 ID:???
< ヽ`∀´> ドッヂボールはウリナラのご飯ニダ
99 :01/12/11 04:39 ID:OxN8iAOo
小野はイイ
100 :01/12/11 04:39 ID:???
基地外フィーゴと一緒にするな。
あいつは別格なんだよ!!!!!
101 :01/12/11 04:44 ID:???
岡野は、シュートの練習をつんで、
突撃ドリブル+キャノンシュートの
組み合わせを磨くべき。
102 :01/12/11 04:45 ID:???
フィーゴや小野は(同列に並べるのはアレだが)スローにするという
フェイントなのかも知れない。わざと遅くする事で相手のペースをか
き乱す。これ。素人にはその凄さがわかりにくい。
103 :01/12/11 04:52 ID:???
小野やフィーゴは超一流の選手しか持ち得ない
「間」を持っているんだよ。
だから相手はドリブル時に簡単に飛び込めないの
104__:01/12/11 04:57 ID:1OPisINf
フィーゴの場合スローからチェンジするギアが
あるけど小野にはないよな
105 :01/12/11 05:02 ID:Zxg2rXyL
小野は相手を一人かわす事はできるけど、
スピード無いから突破は出来ないよ。
スピードが無くなったという声が上にあるけど、
そりゃフィジカル強化したら当たり前だよ。
それで失ったものより得たものの方がずっと大きいし、
J入団仕立ての頃の小野じゃとても世界では戦えないよ。
せいぜいスペースありまくりの緩い状況でしか使えない
スーパーサブ止まりだよ。
それに中村の現状を見りゃフィジカル弱いのが致命的な
欠点だと分るでしょ。もっとも小野は入団したころから
フィジカルも高校生離れしていたけどね。
あと、小野を見ているものとしては、ドリブルや守備で
相手と激しい接触プレーになった時はいつもひやひやする。
どうしてもあの怪我が見るものの脳裏をよぎってしまう。
思い切ったプレーが減ったのもこれも原因にあるだろうね。
つくづく惜しいことをしたよ。

まあ、冷静に比較するならドリブルとシュートは中田がはるかに上だろうね。
ボールコントロールの技術全般は小野だけど。
106 :01/12/11 05:03 ID:???
小野とフィーゴはプレースタイルが全然違うので。
107 :01/12/11 05:28 ID:???
おい!!
小野のプレーを見て凄いとはおまり思わないがフィーゴのドリブルは
素人が見ても凄いとわかるぞ。
108 :01/12/11 05:37 ID:???
小野の場合はボール持ちが上手い選手。
どちらかというとドリブルをしないでダイレクトでボールを出すのが得意なタイプの選手。
フィーゴは球持ちも上手いがドリブルの名手(ていうか既に常識ですね。)
ボールを前に離しトップスピードで駆け上がってコントロールしながらかわすドリブル、
ボールを持ちながらタイミングを変えつつかわすドリブル等すんごい選手だわさ。
109 :01/12/11 05:39 ID:???
フィーゴはなんていうかボールが吸い付いてる。
NIKEのCMでしか見たことないけどね。
110 :01/12/11 05:47 ID:???
本来、中田を凌ぐ能力を持つと言われていたが
たかが阿蘭陀リーグでボランチとは早く移籍しろ。
小野は真面目さが、逆に仇になるぞ。
111 :01/12/11 06:05 ID:???
小野は元々素材、才能は日本で一番でしょ。世界でも通用する逸材の一番手は中田なんかも目じゃなく小野だったと思う。
だけどレッズの時から思ってたけど逆に上手いだけにその才能、素材の中でまとまってプレーしてると思う。
確かにオランダにいって確実に成長はしてると思うけどなんとなくまだ無理の無い範囲で上手くまとめてる感がいなめない。
無難にこなすというのはそれはそれで立派だけどそれだと小野としての限界は超えられないんじゃないかな。
112.:01/12/11 06:12 ID:???
小野ってようは若い与那嶺でしょ
113 :01/12/11 06:19 ID:???
実は小野は天才じゃないんじゃないか?
いきなり高原や稲本みたいにトップリーグに入るんじゃなくて
オランダリーグの様な所から少しずつレベルアップしていく
少しずつの努力の積み重ねが実は小野の天才の本質だったりして
114 :01/12/11 06:31 ID:???
天才といえるのは小野しかいない。
技術だけで通用した若いころは無敵だった。
稲本もこいつにかなわん思ったことで違う面を伸ばそうと
方向転換をはかった。
中田も財前のプレーを見て自分は技術だけではかなわないという
ことを知りフィジカルなどを鍛え違った財前との差別化をはかった。
稲本や中田は若いときに天才と自分との違いを知ったこと
による挫折を経験してる。天才の存在があったからこそ稲本や
中田のような努力型の選手が出てくる
115 :01/12/11 06:40 ID:???
>>114
小野は才能型ではないかな。高校時代はやっぱ天才型かも。
小野の場合は才能が底知れなかったから稲本もかなわんと思っていた。
中田の場合は誰が見ても確かに努力の塊型でしょうな。
116 :01/12/11 06:41 ID:RAePCI/+
なんでもいいけどよ
クライフの背番号はやめとけ
117 :01/12/11 06:47 ID:???
>>115
戸田が言ってたが、奴も若いころは中盤の前目とかやってた
らしい。ごまかしごまかしやって行こうと思えばやっていける
のだがプロになることを考えた時、自分は前目では通用しない
と思ったと言っていた。その頭がないために自分より技術があった
のにもかかわらずプロになれずに消えてった選手を嫌というほど見てきた
といっていた。戸田は頭が良かったのだと思う。天才と出会わなくとも
自分の才能を見限り、分相応のことをやろうとする。
118名無し:01/12/11 06:52 ID:???
戸田って、いかにもベッカム意識してモヒカンしてたやつか
そのあとボウズって、、、格がちげ〜よバカ
119 :01/12/11 06:59 ID:fmu4fipb
>>118
脳みそがなさそうな文章だなぁ
120 :01/12/11 07:00 ID:???
>>118
でも戸田は守備に関してはかなり良いと思う
パスとかド下手くそだけど・・・
それより波戸だろ。やばいのは
右に小野を置くとしたら左は服部かな?
121 :01/12/11 07:01 ID:???
戸田のインタビューがスカパからただで送ってきた雑誌に載ってた。
122 :01/12/11 07:01 ID:qNOAx+YF
狂牛病でスポンジなんだろ
123何かカワイソウ・・・:01/12/11 07:10 ID:igOdbEMR
>>118
凄く品の無い文章だね(ワラ
今、冷静に見直してみて寒気がするでしょ?
124 :01/12/11 07:17 ID:???
>>118
正直、息が人よりも臭そう
125 :01/12/11 07:22 ID:???
>>118
通り魔
126 :01/12/11 08:19 ID:???
結局、小野スレになってるじゃん。

小野をマンセーするレス
>10 >16 >19 >22 >28  >75 >77 >93 >99
>102 >103 >114
その内で中田や中村等他の選手を根拠を挙げずに貶すレス
>101 >22 >75

単に中田含めて他の選手2批判的(煽り込み)なレス
>20 >26 >33 >38 >41 >43
単に小野に批判的(煽り込み)なレス
>38 >56 >58 >68 >74 >82 >85 >87 >110

>>118に対する応援メッセージ
>119 >120 >123 >124 >125
127 :01/12/11 08:23 ID:???
要するにこのスレの主役は118ってこと?
128 :01/12/11 08:44 ID:???
しかし身体的な面も才能の一つだからな。
その点では小野は物足りないや。
ジダンとかはやっぱり化け物だわ。
129名無し:01/12/11 08:46 ID:???
悪ィ!中田のCMすっげームカつくんだ。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1006663947/
          
            ↑
    このスレの1ってかなりのDQNなんだけど。
130 :01/12/11 09:00 ID:???
小野が中田のようにセリエAのビッグクラブを優勝させてから言え。
131 :01/12/11 11:00 ID:???
小野信者って本当に信者なんだね。恥ずかしくないの?
ハッキリ言って小野=中田だよ。
そんでもって本山>>>>>>小野=中田だけどね。
132 :01/12/11 17:30 ID:???
小野=中田だって・・・意味不明・・・・
小野の将来的資質と
落ちつつある中田とは違う
133 :01/12/11 17:33 ID:???
>>131
わかったわかった 鹿島優勝おめでとう
だからもうこの板こないで
134 :01/12/11 17:39 ID:???
中田は嫌われすぎ、それは、奴が生意気で横柄で性格悪いから。
知り合いの女性がイタリアで中田と遭遇し、手帖にサインを
貰おうとしたら、いい加減にしろって言われ貰えなかった。
そんなに(中田が)忙しい状況ではないシーンだったらしいが
イタリア人にはどうか知らないが
ニッポンのファンを軽視している奴がなぜ、
日本の代表なんだ。
135 :01/12/11 17:40 ID:???
>>134
プライベートな時間にまで首をつっこまれたら、あなた気分わるくないですか
136 :01/12/11 17:41 ID:???
>小野が中田のようにセリエAのビッグクラブを優勝させてから言え

いつ中田がセリエAのビッグクラブを優勝させたんですか?
137 :01/12/11 17:42 ID:???
>>134
基本的にユニフォームじゃなくて私服の時は仕事が終了してるので
仕事おわってまでもサイン求められたのでそれで怒ったんじゃないの。
138 :01/12/11 17:43 ID:???
だから小野が中田のようにセリエAのビッグクラブを優勝させてから言え。
139 :01/12/11 17:43 ID:???
>>134
うわ、ほんと嫌な奴だね。
140_:01/12/11 17:43 ID:???
きっと普段からそういうヤツが多い上に
今まで危険なメにもあってんだ

そりゃ普通怒るよ
141 :01/12/11 17:44 ID:???
中田が小野のようにオランダリーグのビッグクラブを萌えさせてから言え。
142 :01/12/11 17:44 ID:???
>>134
うまいからだよ。
別にファンのためのサッカーじゃねえぞ。つけあがんなよ。
143 :01/12/11 17:44 ID:???
>>139
ジサク…(以下省略
144 :01/12/11 17:45 ID:???
>>139
おもいっきりジサクジエンじゃないですか
145 :01/12/11 17:47 ID:???
アンチはどこでも粘着で本当にキモイな。
このスレはUEFAの対戦決まるまで関係ないだろ。
妄想批判はアンチスレでやれや。
146 :01/12/11 17:48 ID:???
有名人を見付けると所構わずサインを貰おうとするのが解らん。
東京じゃ基本的に有名人は見て見ぬふりというのが暗黙の了解事項だ。
147わ風:01/12/11 17:49 ID:???
野茂VS佐々木なら野茂
148 :01/12/11 17:50 ID:???
>>146
つまりイナカモンほど、もらいたがるってことで。
149 :01/12/11 17:50 ID:???
137<お前がもし、わざわざ、イタリアで中田と会って
声を掛けて「うるせえ、いい加減にしろ、」
って言われて、私服だから仕方ないと
思うか?
そういう風に振舞うことがサッカーのプロなのか?
その辺が「彼の悪口」が多い原因だと思う。
それは彼がもっと、ニッポンのサポーターやファンを
大切にしよう、という風に思うか否かじゃないかな。
150  :01/12/11 17:52 ID:???
>>149

中田が「うるせえいい加減にしろ」と言った証拠だせ。
151無しさん:01/12/11 17:52 ID:???
「いい湯加減にしろ」と言ったのでわ
152 :01/12/11 17:54 ID:???
イタリア行っても、ブッサイクなブルみたいな女に“サインください”なんて言われたら鬱だろうな
153 :01/12/11 17:56 ID:???
ファンあってのプロ選手だと思うぞ、中田君。
もっと、日本人ファンを大切にしないと。
人間いい時ばかりじゃないよ。
154 :01/12/11 17:56 ID:???
>>152
既に懐かしいな「ブル祭り」
155  :01/12/11 17:59 ID:???
中田が暴言吐いた証拠が無いので却下。
156 :01/12/11 17:59 ID:???
横柄な奴は・・・
実力ある内はいいけど、なくなりゃただのクズ。
そこが解らない中ちゃん、まだ、ダメだね、小野の方が
年は若いけど、大人でプロだな。
157 :01/12/11 18:01 ID:???
>>134は多数の中田を愛するファンに対して相応しくない言葉を
浴びせ掛け、中田ファンを不安に貶めた。謝罪しる。
158 :01/12/11 18:02 ID:???
ファンを大切にしないプロはダメダメダメ〜〜。(バイ さんま)
159  :01/12/11 18:05 ID:???
>>134

逆に言えば

選手を尊重しないファンはダメ。
160U-名無しさん:01/12/11 18:05 ID:???
小野ちんは浦和での最後の練習日に1000人(もっといたかな?)
ぐらい集まったファン一人一人にわざわざ時間を設けて
サインしてくれたよ。最後の方は雨が降ってきて
握手のみに変わったけど、それでも3〜4時間ぐらい一人一人に
キチンと対応してくれたよ。ほんとええ子や。自分は違うチームのサポだけど
握手してもらった(笑)それまであまり小野は好きな選手じゃなかったけど
握手してもらってから小野ファンになりました(笑)
161 :01/12/11 18:17 ID:???
おい、中田がファンに対してこういうサービスしたとかチャリティ
やったとかの話ねえーの?
ベルマーレ時代でもいいぜ。
162 :01/12/11 18:19 ID:???
良いんだよ、暴言はいてもサッカーうまけりゃ、エラそうなこと言って前園みたいに落ちぶれるのも個人の勝手だよ。
マラドーナみたいにマスコミにエアガン打つぐらいの危険な人間のほうが良いな。
サッカー選手に謙虚さなんてイラン
163 :01/12/11 18:27 ID:???
162くマラドーナはファンを大切にしており
今もボカなどの試合に顔を出してますが・・・
彼は単に自分の悪口を書くライターが嫌いなだけですけど
164 :01/12/11 18:32 ID:???
>>161
ベルマーレに金出してるじゃん。
今までの日本人プレーヤーで古巣がピンチだから金出したなんて選手居たかよ。
165 :01/12/11 18:32 ID:???
だいいちガセにこんなに噛み付くなよ
中田だってベルマーレを大切にしてるように見えるし。
コメントだって普通。ローマ時代にはなんか、ボランティアとかしてたし。
いいやつじゃん。
小野メールを始めて読んだときはビビッた。ばいばいきん。
相当な衝撃を受けたよ。Zzzzzz・・・・。
しかし、これはサービス精神の表れ。とても、好感が持てる。
そして、ファンからの批判のメッセージに対しても、
「次からその辺に気をつけて・・・」とか「批判が多くて、悲しかった(涙)」
など、飽くまで謙虚。これも、好感が持てる。

一方、中田メールは・・・。
初めて読んだときは、やっぱりビビッた。正直、こんな長い文章を書いているとは思わなかったから。
やっぱり、性格的に努力家なんだな、と思った。
また、ファンからの批判に対しては、「怒り」か「苛立ち」の感情が見える。
大人げない・・・とも思うけれども、努力に裏打ちされた自信とプライドの現われかな、とも思う。

プレースタイル同様に、対照的な二人だな〜・・・と思いました。もっと詳しく分析してる人、いないかな〜・・・。
かなり、面白そうなんだけど。
167 :01/12/11 18:36 ID:???
中田はサッカーうまいのかもしれないがキャプテンにはなれないだろ。
小野、稲本の前アンダー21世代が中田の世代より上なのはたしかだ。
168トルシエ:01/12/11 18:37 ID:jv04Lxmm
小野信者は小野の人柄を棚に揚げて何かと中田を攻撃してるな。確かに中田はベルマーレ時代は態度悪かったけど鹿島の小笠原も似たようなもんじゃない?
169トルシエ:01/12/11 18:38 ID:???
チームの輪を乱す者は
誰であれ帰国させる。
たとえ中田であってもだ。
私のナショナルチームに対する
あてぃちゅーど は仏W杯の時と
なんら代わっていない      以上
170 :01/12/11 18:38 ID:???
だって小野って馬鹿じゃん。
171 :01/12/11 18:41 ID:???
だって中田って場鹿場鹿場鹿じゃん?
172カビラ:01/12/11 18:42 ID:jv04Lxmm
>>170
おまえも馬鹿じゃん(藁
173 :01/12/11 18:44 ID:???
>>170
まああのメールを読めばそうかもと思うな
174U-名無しさん :01/12/11 18:46 ID:???
ボクはただ中田さんが出演しているキャノンのデジカメで
中田を撮りたかっただけなんですよ
それなのに・・それなのに・・・。
175 :01/12/11 18:51 ID:???
両者とも日本代表には絶対必要な選手である。
これは絶対まちがいない・・・・と思う。
176 :01/12/11 18:53 ID:???
>169
帰国ってどこへ?
177 :01/12/11 18:54 ID:???
>>173
確かにメールを読むとあほかな?と思う(w
でも、あほって言うより、単にサッカー以外の事を勉強してないってことじゃないかな。
本なんか読まない、みたいな。プレーは結構、頭良い感じがするんだけど、どう?
中田は本を読む習慣はあるみたいだね。
178トルシエ:01/12/11 18:59 ID:???
細かい事は寸輔に聞いてくれ
とにかく4年前のように私が
帰国者を出すのは間違いないという事だ
JAPONがPossibleなのれす テヘテヘ   以上
179 :01/12/11 19:00 ID:hYr/xw9Y
中田はサッカー以外事の知識も凄いらしい、相当な勉強家だという話を聞いたよ。
自分からサッカーを取った時何も残らないってのが絶対にイヤなんだって。

そんな事言ったら茸はどうなるんだ!!
180 :01/12/11 19:10 ID:???
ヨハン・クライフ氏談
「フェイエノールトの14番は、フィールドで唯一人次元の違う動きをしている」
「オランダ代表にオノがいたら、来年のW杯出場を逃すことはなかった」
「オノのプレーメーカーとしての才能は若き日のグアルディオラを彷彿させる」
「オノのファンタジーは、マラソンのようになってしまった現代サッカーにおいて貴重だ」
181:01/12/11 19:13 ID:???
>>177
中田が本を読んでいると言っても、彼が読む本は
「村上龍」とか「シドニー・シェルダン」とか所謂大衆小説だけどね(ワラ
自分のHPで「ハリーポッター」を絶賛するセンス・・・・サムッ
182 :01/12/11 19:20 ID:???
>>181
大衆小説でも、とにかく本を読む習慣がある。
メールの文章もしっかりしてるよ。
サッカー以外の能力も身につけてる。

ハリーポッターを絶賛するのはどうかと思うけど(w
183 :01/12/11 19:20 ID:???
 小野が来年のW杯後にリバプールに行くことが内定した。移籍金は約24億円
だそうだ。
184 :01/12/11 19:24 ID:???
>>183
良かったね♪
志根羽
185 :01/12/11 19:28 ID:???
 小野ちんワッシヨイ!中田さんワッショイ!
186名無し:01/12/11 19:29 ID:???
小野はどのチームに行っても
なんだかんだでそこの主力になってしまう。
レッズでもフェィエノールトでもそうだし、
日本代表でも今や欠かせない存在となっている。
187 :01/12/11 19:34 ID:???
>>186
レッズでレギュラーなれなかったら終わっている。
それにフェイエノールトは欧州でみれば選手育てて売る事を基本にした
チームじゃん。
5億?も払ったら出すだろ普通。
フェイエノールトだったら稲本もレギュラーだよ。
188結論:01/12/11 19:36 ID:???
ようするにサッカー界だろうが普通の社会だろうが
愛嬌があってみんなにかわいがられるヤツの方が得するってこと棚。
189 :01/12/11 19:40 ID:jSbmGRuw
>>188
YES。
茸がかわいがられている理由も同じです。
孤高をむねをする人は嫌われやすいのです。
190 :01/12/11 19:44 ID:???
個人的にはファンタジー溢れる小野ちんが好み。
中田は頼れるヤツだが、ファンタジーは感じない。
191 :01/12/11 19:47 ID:???
ファッションにしてもコメントにしても中田は背伸びしすぎ
もっと山梨らしくして欲しいな そのほうが好感持てる
192 :01/12/11 19:53 ID:???
小野は日本のファンタジスタ
中田は山梨のファンタグレープ
( ´,_ゝ`)プッ
193ピカドン:01/12/11 20:21 ID:jv04Lxmm
>>192
つまんねー。おまえもう来るなよ。
194 :01/12/11 20:22 ID:???
195_:01/12/11 20:23 ID:???
パチパチパチ!面白い!

さあ次の人いってみょう
196.:01/12/11 20:24 ID:???
>193
コピペだろ

ていうか、今は中田>小野だけど、小野がこれから経験積めば
わからないよ 伸び始めてるし、どのくらいの選手になるか
わからない
中田はもう伸びしろは使い切った感あり
197 :01/12/11 20:30 ID:???
中田、アホだからサッカー引退したら、政治に口を出し始めるクチだぜ。
198:01/12/11 20:33 ID:jv04Lxmm
むしろおまえに口をはさみたいが何か?
199 :01/12/11 20:38 ID:???
努力の塊の中田さんだけど
これ以上努力をしても現状維持が精一杯のような気がする
200 :01/12/11 20:39 ID:???
>>198
フェラしてくれ
201 :01/12/11 20:50 ID:???
>>193
中田信者、必死だな(プププ
202 :01/12/11 21:12 ID:???
明らかに小野優勢。
小野の勝ちという事で、

終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
203 :01/12/11 21:14 ID:???
さよなら小津先生

見ようぜ
204 :01/12/11 21:14 ID:???
中田は、自分の苦手な部分の練習をし過ぎなんだよ。
べッカムを見習えば良いと思うんだが。
205:01/12/11 21:27 ID:dstT6/k0
選手はファンにああしろこうしろと言われた通りしてたらきりがねーだろ!自分の事は自分で考えてるんだよ!
206 :01/12/11 21:29 ID:???
ファンじゃないっつーの。
207:01/12/11 21:29 ID:jv04Lxmm
200は自分で慰めとけ!ボケ!きもいんだよ!
208 :01/12/11 21:31 ID:???
>>205
そうだよ!おまえの言うとおりだよ!
でもサッカー談議に華を咲かせて楽しむのがサッカーファンなんだよ!
それが人生の楽しみの一つなんだよ!


こんな感じで釣られちゃったけどいい?
209ピカソ:01/12/11 21:36 ID:jv04Lxmm
小野「あんちゃん、日本は決勝トーナメント上がれるのかのぅ。わしのポジションはどうなるんじゃろうかのぅ。心配じゃのぅ」

中田「ばかたれ!しごうするぞ!」
小野「何じゃ?あの茸雲は?ギャー!俊輔じゃー!!ギギギ・・・」
210 :01/12/11 22:36 ID:???
中田は山梨の田舎者、それがイタリア行って舞い上がり、錯覚して
かっこいいと錯覚した実に痛い奴、それを応援する奴も、
やっぱ、どこかの、田舎者(プッ
211 :01/12/11 22:41 ID:???
>>210
それ、マジ!?
212:01/12/11 22:41 ID:dstT6/k0
>>210
どう考えてもおまえより中田の方がかっこいいと思うんだが(藁
つーかおまえみたいなのが一番痛いっつーの(藁
213 :01/12/11 22:42 ID:???
中田ってブサイクじゃん
ウマみたいな顔してるぞ
214 :01/12/11 22:42 ID:???
胴長短足だしな
215 :01/12/11 22:45 ID:???
中田似のブサイクくんが調子に乗ってるのはどうかと思うぞ
216 :01/12/11 22:45 ID:???
80 :  :01/12/11 19:10 ID:???
ヨハン・クライフ氏談
「フェイエノールトの14番は、フィールドで唯一人次元の違う動きをしている」
「オランダ代表にオノがいたら、来年のW杯出場を逃すことはなかった」
「オノのプレーメーカーとしての才能は若き日のグアルディオラを彷彿させる」
「オノのファンタジーは、マラソンのようになってしまった現代サッカーにおいて貴重だ」

↑↑のソースは、何ですか?
217田中:01/12/11 22:51 ID:dstT6/k0
サッカーファンもプレーの批評をせず顔の批評をするようなったんだね。(藁
てめーらよっぽど自分のツラが好きなんだな。(藁
めでてーな(藁
218 :01/12/11 22:58 ID:???
中田の顔は意志の強さを表す非常に男らしい顔、侍の顔である。
ブサイクとか言ってる奴らはジャニーズファンか?
219 :01/12/11 23:02 ID:???
信者って嫌だね
それともメクラなのかな
220 :01/12/11 23:03 ID:???
お前らはジャニーズかっこいい、中田ブサイクとか言ってろ!
221 :01/12/11 23:03 ID:???
いいじゃないか、顔が酷くたって実力があれば
222 :01/12/11 23:08 ID:???
ジャニヲタキモイ
223 :01/12/11 23:09 ID:???
もっと愛想よくしろ
224 :01/12/11 23:14 ID:???
こんな奴らはサカファソじゃないよ。
225 :01/12/11 23:15 ID:???
小野がもっと厳しいところで経験つめば、もっとすばらしいプレーヤーになれる。
中田は世界でもトップレベルでもまれている。活躍できていなくても、他の日本人が
中田ほどの活躍ができるようには思えん。
現時点であえていうなら中田の勝ち。
でも小野もすばらしいポテンシャルを持っているのはいうまでもない。
ま、でもこの両者を比較すんのも大して意味ないな。

顔のこといったら、小野のほうが愛嬌はあるな。一休さんだもん。
中田は厳しい世界で戦っていることとお金持ちになったことで
引き締まってなおかつ以前よりはあかぬけしてきた。
個人的には不細工だとは思うが、戦う姿はかっこいい。
226    :01/12/11 23:15 ID:1gkfcFU+
イエロに比べれば中田はカコイイ
227 :01/12/11 23:16 ID:???
>>1-224
激しく同意!!
228 :01/12/11 23:18 ID:???
>>226
そうか?
オレはイエロに軍配をあげるぞ
カッサーノよりはマシだな
229 :01/12/11 23:21 ID:???
>>228
そうか?
カッサーノも久しぶりに見たら髪が伸びていて
なかなか良かったぞ
シメオネよりはマシかもな
230 :01/12/11 23:23 ID:???
イエロのほうがモテルとおもうよん。>226
231 :01/12/11 23:24 ID:???
 顔の話より実力の話に戻しましょう・・・ということで小野に1票。
232 :01/12/11 23:24 ID:???
シメオネを見方によってはチャールズ・ブロンソンに見えなくもない。
ここはひとつニッキー・バットよりマシってことでヨロシコ。
233 :01/12/11 23:24 ID:???
カッサーノはイタリア人から見れば、
イタリアのかわいい男の子って感じかもしれんが
やはりキモイ
234 :01/12/11 23:25 ID:???
春一番(森岡)は?
235 :01/12/11 23:27 ID:???
中田に決まっている。
236田中:01/12/11 23:27 ID:dstT6/k0
サッカーを語れず顔の話をする奴はもう来るな!どーせ煽りたいだけなんだろうこど(プ
237:01/12/11 23:27 ID:???
こんな奴らはサカファソじゃないよ。
238 :01/12/11 23:32 ID:???
中田ってメジロマックイーンに似てるね
239U-名無しさん:01/12/11 23:46 ID:???
サッカーで語ったら中田は小野に敵わないでしょ
240カズ最高!!:01/12/11 23:46 ID:???
つか、カズがキングって事にしといたら信者同士、喧嘩しないでもすむよ!!
そういう事にして置こうよ!!
241 :01/12/12 00:09 ID:OhI8zDQg
>>239
サッカーで語ったら小野は茸にかなわないよ。
242田中:01/12/12 00:27 ID:JEDPTybN
小野は確かにファンタジスタだがまだトップ下でのポジションでは世界標準とは言えない。あっ、俺は中田信者じゃないし別に小野信者を煽ってるわけじゃないから。よろしこ
243カズ:01/12/12 00:31 ID:ScZQ2TjH
これから先小野のようなプレーをする選手を探す事は、無理と思うので、小野に一票!!!
244_:01/12/12 00:35 ID:???
代表で小野に一度トップ下でスタメンやらせてみて、森島や中田
がいかにすばらしいか証明してもらいたい。
245 :01/12/12 00:36 ID:???
「トップ下」なんて時代遅れの戦術に、世界標準も糞もないんだが。
246 :01/12/12 00:37 ID:shENFlse
>>244
やらせたが糞だっただろ。
247カズ:01/12/12 00:37 ID:ScZQ2TjH
別に小野は、トップ下でプレーしてもらいたいわけではない。でも小野の一本のパスで流れを変える事は絶対に可能である!!!
248 :01/12/12 00:41 ID:???
つか、小野の存在自体も時代遅れ。
249 :01/12/12 00:44 ID:???
これからは小笠原の時代だよ
250U-名無しさん :01/12/12 00:45 ID:???
結局最後は技術のある奴が勝つんだよ
251カズ:01/12/12 00:45 ID:ScZQ2TjH
じゃぁ〜小野と小笠原で組もうか!U19の時みたいに!
252 :01/12/12 00:45 ID:???
森島は必要だが中田は用なし。
253_:01/12/12 00:46 ID:???
CSで小笠原が活躍するとこれだ。
254 :01/12/12 00:46 ID:???
小笠原は本人に野心がないからダメだね
255柳沢:01/12/12 00:47 ID:???
西沢さんや城さんみたいになりたくなかったんだ
256 :01/12/12 00:47 ID:???
筋肉バカは洋ナシ
257 :01/12/12 00:47 ID:???
小野>小笠原>中田>茸
258:01/12/12 00:48 ID:???
鹿島は居心地いいんだろな。柳沢見てもわかるとおり。
259  :01/12/12 00:49 ID:???
ナカタはナルシスト、常に自分を演じている
小野は天然、いつも自然体

よって小野の価値
260小野、森島:01/12/12 00:49 ID:???
イタリア戦の前半のメンバー、あれいいよね。
後半は・・・。
261 :01/12/12 00:50 ID:???
小野信者は何を基準に
小野>>>中田
と結論づけているの?
262小笠原:01/12/12 00:50 ID:???
だってジーコやセレーゾがマンツーマンで教えてくれるんだもーん
263 :01/12/12 00:51 ID:???
>>260
アジアカップの時も同じ事といっていただろ。
264 :01/12/12 00:51 ID:???
>>261
ナカタは自分を演じている。小野は天然。
だから
小野>>ナカタ
なんだってさ(w
265 :01/12/12 00:51 ID:???
>>261
単なる煽りだろ
266:01/12/12 00:51 ID:???
>>259
おお、中田のナルシストぶりが嫌いな人が俺以外にいたか。
最近流れてるCM最悪だな。
267 :01/12/12 00:55 ID:???
しかし、現時点で7シスターズ(もう違うが)で主力出来るの中田だけでしょ。
268 :01/12/12 00:56 ID:???
>>260
その場合、話題にサイドが出てこない奴はドキュソ。
君のことね。
269 :01/12/12 00:57 ID:???
Λ_Λ ←>>中田☆
 (;´Д` ) ☆      /
  ~~~~~~ \     /) ∧___∧   田舎者が背伸びしてんじゃ
    \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) ≡ネーヨ!氏ね!
          ___\ /    て) ≡
           ( つ つ\  く ̄ ≡
          )  ) ).  \  )  ≡
           (__)_)    し' ミ
270ナナミスッタ:01/12/12 00:57 ID:???
名波が健在なら、中田と小野の比較なんて話題にも上がらんのに・・・。
271 :01/12/12 00:57 ID:???
小野、試合中に喫煙!?
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/1210ono.jpg
272 :01/12/12 00:57 ID:???
UEFA杯で対戦すればわかる事
273 :01/12/12 00:59 ID:???
つか中田の文句言ってるやつ、わけ分からん・・・。
煽ってるだけ?
274 :01/12/12 00:59 ID:???
比較すること自体間違い
275 :01/12/12 01:00 ID:???
中田の伸びしろ、まだまだあると思うけどな。
セリエに来てから緩急を付ける戦術眼の幅が広くなっているよ、確かに。
276 :01/12/12 01:00 ID:???
>>270
(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?

名波?(゚д゚)ハァ?
もうあいつは終わってんだよ!
ズビサポは国内板逝け!
277中田:01/12/12 01:01 ID:???
最近は、悪い体勢からも、いい感じのミドルシュート
が打てるようになってきた。
278 :01/12/12 01:02 ID:???
小野はまずジダンや中田のように、ハードプレッシャーの中で
仕事が出来るようになってからの話じゃないかな。
まだ中田と比べるには早すぎる。
279 :01/12/12 01:03 ID:???
名波はまだ終わってない。
日本代表板にふさわしい。
オガサハラの方が板違いなんだよ、ヴォケ!!
280___________:01/12/12 01:04 ID:ScZQ2TjH
名波はぜったい戻ってきてくれるでしょ!!!戸田のサッカーは見ていて面白くない!!!
281 :01/12/12 01:04 ID:???
>>278
そうそう。今のままだと、一昔前のトップ下。
プレッシャーに堪えてプレーできてこそ、現代サカーの中で生きる事が出来る。
282 :01/12/12 01:05 ID:???
いるもいらないも、ボランチの層が薄いので必然になってしまう。
283 :01/12/12 01:06 ID:???
正直、小野がこれから世界のトップクラスの
プレスに耐えられる程のフィジカルを、身に
つける事ができるとは思えない。
だから持ち前の足技に磨きをかけて、サイド
のスペシャリストになるべし。
1体1の時、相手ゴールの方を向きながら、
切り返し等でキープできる能力は、日本代表
では非常に貴重。
284 :01/12/12 01:07 ID:???
>>279
小笠原も名波も大して差なし。どっちもいらん。
ま、しかし、小笠原を出すあたり、こいつは真性ズビサポと見た。
名波はもう帰ってこなくていいよ。ヒソーリと引退してくれ。
285 :01/12/12 01:07 ID:???
全盛期のストイコビッチのようになるとか……。
でも、小野のドリブルはるかに下手ですが。
286_:01/12/12 01:08 ID:???
小野とデラプーニャがそっくりでマジビビッタ。
287 :01/12/12 01:08 ID:???
>>284
頭数足りねーってのが分からないのかな。
カードもらう、怪我するが前提にまったくない。
288_:01/12/12 01:09 ID:???
2ちゃんでまともな議論が成立すると思ってる奴は素人
289 :01/12/12 01:11 ID:???
この馬鹿2ちゃんねらですか?

ttp://www.isize.com/sports/acara/bbs/200112/bbs.html

DATE 2001年12月11日(火)23時15分10秒 ■NAME 進藤 ◆EACqtBOY
確かにオランダリーグはレベルが低いがフェイエはCLにも出場
してるしね?強豪クラブだよ。UEFAでも勝ち残ってるし。
その強豪クラブで不動のレギュラーとしか活躍してるのは素直に凄い。ところででパルマはCL予備戦で敗退したんだっけ?
あーっCLには出れなかったのね。かわいそっ。
290 :01/12/12 01:12 ID:???
んなこたぁない。
だんだんレベルが低くなってきているだけ。
291 :01/12/12 01:13 ID:???
おまえら日本代表に何期待してんだ?
とりあえず使える奴他にイねーだろ
292 :01/12/12 01:13 ID:???
>>289
もう進藤ネタはイイヨ……。
それもアンチ進藤のネタだろ。
293 :01/12/12 01:13 ID:???
HNに進藤を騙っている辺り、ただの腰抜け2ちゃんねら〜だな。
294 :01/12/12 01:14 ID:???
ドラガン・ストイコビッチ曰く
「私は中田と小野、二人を知っている。二人とも間違いなく素晴らしい選手だ。
中田の身体能力はズバ抜けているし、自らゴールを挙げる術を知っている。
小野は視野が広く、味方の足元にピタリと合うパスを出せる。
どちらが好みの選手かって?
私は個人的には小野のプレースタイルが好きだ。なぜなら彼のプレイが私に似ているからだ。
魔法使いのようなところがね(笑)」
295 :01/12/12 01:16 ID:???
若かりしストイコビッチは小野をグレードアプした人物だからなあ。
潰されるときはファール。
これ、上手い。ジョルカエフを彷彿とさせる。
296 :01/12/12 01:17 ID:???
>>291
モリシが使える。
小野=1980年代のトップ下
中田=1990年代のトップ下
モリシ=新世紀のプレイスタイル!!!
297 :01/12/12 01:18 ID:???
その森島は90分の連戦はまったく持たないと言う結論です。
298 :01/12/12 01:18 ID:???
モリシの代役は本山、三都主で
299 :01/12/12 01:19 ID:???
本山論外。
アレクス、完治してない上に波がある。
300 :01/12/12 01:21 ID:???
正直、なんで本山の名前が挙がるのか分からん・・・。
301 :01/12/12 01:23 ID:???
お前らぜいたく言うなよ。
302 :01/12/12 01:23 ID:???
本山は少なくとも奥よりはマシ
303 :01/12/12 01:24 ID:???
キチガイが紛れてるな。
>>302とかな。
304 :01/12/12 01:24 ID:???
じゃあ大久保でお願いします。態度でかいし。
305 :01/12/12 01:25 ID:???
>>303
ズビサポ必死だな(プププ
306 :01/12/12 01:28 ID:???
トップ下にアレックス、本山とはこれ如何に?
使うならサイドかFWでしょ。
307 :01/12/12 01:28 ID:???
っていうか、名波もイタリア行って、相当強くなった。
小野のバージョンアップにも期待したい。
現状では、
ワールドカップではナカタだな。
308 :01/12/12 01:29 ID:???
つか、本山ってキショすぎ。(w
全体の士気に影響する。
309  :01/12/12 01:30 ID:???
このスレは「中田vs小野」スレです。
奥のような炭そ菌選手についてはスレ違いです。
また一部ジュビロサポーターと思われる方の書き込みがありました。
こちらについては板違いです。速やかに異動してください。
310 :01/12/12 01:30 ID:???
>>307
セリエの環境は特殊。
オランダはプレスがぬるいのでまだ時間かかる。
311U-名無しさん:01/12/12 01:32 ID:???
ナカタがオランダに来ても活躍出来るとは限らない
312 :01/12/12 01:33 ID:???
>>311
禿同
313 :01/12/12 01:33 ID:???
>>311
別にオランダなんかで活躍できなくても問題ない。
314 :01/12/12 01:33 ID:???
奥がイタリアで活躍できないとは限らない
315 :01/12/12 01:34 ID:???
>>313
中田信者、必死だな(ワラ
もしかして君はチュン?
316 :01/12/12 01:35 ID:???
ズビサポが粘着してるな・・・・。
名波はすげーよ。まじで。
頭脳的かつ独創的。おまけに強さも身につけた。パーフェクトだ!!

これで、満足した?
317 :01/12/12 01:34 ID:???
国の相性は結構色んな選手にあることだよ。
スペインやプレミアで活躍していてもセリエAで鳴かず飛ばずは珍しくないし。
318_:01/12/12 01:37 ID:???
Nakata is Japanese,not Korean.
319 :01/12/12 01:38 ID:???
>>318
いや、ていうかそう言っているのはあの国の人間だけなんです。
つまり、あなたの出身は……。
320 :01/12/12 01:39 ID:???
なんで本山駄目なんだ?
殆ど途中交代ながら結構点取っているぞ。
ユースや五輪ではあんなにマンセーしていなのに・・・・
別に茸や小笠原みたいに代表でへましたことないじゃん。
321 :01/12/12 01:39 ID:???
チョンネタはシオカンでどうぞ。
正直、飽きてきた。
322 :01/12/12 01:40 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ∧_∧
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   (>>318
                      ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノ
323_:01/12/12 01:43 ID:???
Nakata is Korean,not Japanese.
324 :01/12/12 01:44 ID:???
325 :01/12/12 01:44 ID:???
>>320
アレックスと本山の二人はいらないだろう。
市川と鳩の二人がいらないのと同じ。

どっちか一人。
326  :01/12/12 01:47 ID:???
フィジカルだけの中田より、小野!
327 :01/12/12 01:48 ID:???
>>326
ナカタがなんでフィジカル「だけ」なわけ?
328 :01/12/12 01:48 ID:???
本気の国際試合では、そのフィジカルの方が欲しい……。
329 :01/12/12 01:50 ID:???
アホだな。
フィジカルだけなら中田より上は沢山いるだろ。
頭悪いんじゃないのか?
330 :01/12/12 01:51 ID:???
本山最高っス。
331 :01/12/12 01:52 ID:???
>>329
えっ?
332 :01/12/12 01:52 ID:???
アレックスが格段に本山より優れているとは思わないんだが・・・
333_:01/12/12 01:52 ID:???
>>331
えっ?
334 :01/12/12 01:52 ID:???
>>331
本当に頭悪いな・・・・
335 :01/12/12 01:52 ID:???
日本代表で、
トップ下が出来て、
中田よりフィジカルが上。

誰です。
336 :01/12/12 01:53 ID:???
ノリノリのアレックスはまさに神。
ただ落差が非常に激しいね。
337 :01/12/12 01:53 ID:???
>>335
いないよ。
もしかして日本人だけの話をしているの?
338 :01/12/12 01:54 ID:???
>>337
ここ何のスレか分かる?
339 :01/12/12 01:54 ID:???
小野もイタリア戦は充分フィジカル通用してた。
340 :01/12/12 01:54 ID:???
海外では中田より上のフィジカル馬鹿はいくらでもいるじゃん。
それをフィジカルだけで通用しているとか行っている人は馬鹿だろ。
341_:01/12/12 01:56 ID:???
正直、しお韓は飽きた。
342 :01/12/12 01:57 ID:???
純粋にトップ下で中田よりフィジカル上って、海外でも腐るほどはいないだろ。
ダーヴィッツを引きずれる選手というとあまり思いつかないが。
343 :01/12/12 02:13 ID:???
>>342
なんでポジション別で分けるんだよ。
DFには腐るほど中田より上のフィジカル馬鹿は多いぞ。
それをフィジカルだけ通用しているとかいうから・・・・
344 :01/12/12 02:14 ID:???
アレックスと本山の得点力はそうかわらん。
しかし本山のほうがゴール率が高い。
345 :01/12/12 02:16 ID:???
中田はフィジカルだけじゃない。
バテないw
バテないw
バテないw
346 :01/12/12 02:18 ID:???
 漏れさぁ、小野ファンだけど今は国内では大久保嘉人好きなんです。あのドリブル
、パス、そしてなにより飛び出し、飛び出し好きなんですけどいけませんか??
347 :01/12/12 02:19 ID:???
大久保はマラドーナになれる!
348 :01/12/12 02:20 ID:???
大久保もう終わったような・・・・
349 :01/12/12 02:23 ID:???
>>343
普通、選手を比べるときってポジションで比較しませんか?
オーウェンとカンナバーロを比べるひといます?
350 :01/12/12 02:23 ID:???
 大久保はいいと思うよ。中田と小野のいいとこ取りという感じがするなぁ。
怪我とかあったけど期待したい。来年はJ2だけどやってくれると思う。
 レッズの田中も好きだけど総合力は大久保だと思う。
 将来日本の10番つけて欲しいよ。
351 :01/12/12 02:24 ID:???
>>348終わったって・・・小野もそういうこと言われたけど復活したじゃねえか。
もう少し優しく見守ってやれ!!
352...:01/12/12 02:26 ID:???
結論:マーシーに勝てる地球人はいない
353...:01/12/12 02:28 ID:???
>>348
中田は毎日そういうこと言われてるよ
354 :01/12/12 02:29 ID:???
>>353
最近は復調してきているからそうでもない。
355 :01/12/12 03:03 ID:???
>>349
フィジカルの強いDFが揃っている欧州で通用しているからにはフィジカル
以外にも良いところがあるから通用しているといいたかったの。
356 :01/12/12 05:02 ID:???
トップ下しかできない中田には未来はない。
サイド、ボランチと経験をつむんでいる斧には非常に期待できる。
トップ下というポジションを採用している日本代表には中田は必要不可欠な
存在だが、2006年には監督も変わるだろうし、中田が代表に入れるかどうか
微妙だね。

2006年は4-4-2の中盤フラットで、左から

サントス - 小笠原 - 稲本 - 斧

で、完璧。
4バック心配なら、1トップにして5バックでもいいや。
それでもサントス、小野はスタメン起用するべき。
今の3-5-2では小野の能力を活かしきれない。
357356:01/12/12 05:05 ID:+rsgCJJP
でも中田はカウンターサッカーをさせれば一流。
358 :01/12/12 05:08 ID:???
中田はカウンターに向いてるけど
代表自体がカウンターが下手

どーすりゃいいんだろ
359 :01/12/12 05:14 ID:???
岡野の代表復帰
360 :01/12/12 05:50 ID:???
>359氏ねよっ!
最近の岡野何気にイイぞ、ボール扱いも全然うまくなってる。
スーパーサブ(のサブ)でベンチに置いとくくらいなら面白い。
362 :01/12/12 05:53 ID:???
ウィルを帰化させる。
363 :01/12/12 06:49 ID:???
大久保は国見時代がピーク。
あんなドリブル馬鹿は必要なし。
364やきう豚:01/12/12 09:07 ID:???
つか、今、思い付いたんだけど。
守備時には前線からのプレス、危険地帯のカバー等など。
攻撃時には起点としてパスを出す、スペースに飛び込むなどなど。
おまけに、相手からのプレッシャーが強いポジションでもある。
トップ下には重要かつハードな仕事が課される。
よって、従来のように一人のエースに最初から最後までトップ下を任せる時代は終わりではないか?

先発:森島
リリーフ:ナカタ

これを提案したい。前半は森島が例の調子、いや、それ以上のハイペースでプレー。
後半は、ナカタにいつも以上に動き回ってもらう。
365 :01/12/12 09:13 ID:???
俺は逆をお勧めするけどな。
先発:中田
リリーフ:森島

W杯前半ガチガチの戦いになる可能性大なので中田の方が使える。
後半疲れたところで森島投入の方が森島を生かせると思う。
366 :01/12/12 09:28 ID:???
同時に使えばいいじゃん。>森島と中田
正直中田抜きのガチンコではキープするのも難しい。
二人とも抜群の運動量を誇るが故にバランス悪くなりそうだが、
この二人なら練習しだいで合わせられるだろ。
斧にはサイドでゲーム作ってもらう。
いうなれば森島と中田は働き蜂の潰れ役。

折れは斧オタだけど、
わざわざプレスのきついトップ下を中田と競って、
小野の良さを消すこと考えるのも馬鹿らしいだろ。
367 :01/12/12 11:14 ID:???
つーか、中田はローマ&パルマでサイドもボランチもやらされているぞ。
試合見ていないだろ、>>356は。
368 :01/12/12 11:18 ID:???
小野のボランチが通用するのだから、オランダのプレッシャーって
弱いんだなあ、……と、思う。
369 :01/12/12 11:18 ID:???
中田は小野と違い90分そんなにパフォーマンス落とさずプレーできるスタミナがあるのに
なんでわざわざ森島と交代せなあかんねん。
しかもWトップ下はありえないため森島との共存は無い。
370 :01/12/12 11:20 ID:???
出来るものなら併用がいいと思う。>中田&森島
中田も森島がいるとやりやすいと言ってる。
先発森島で後半に相手が疲れたところにスピードのある柳沢を
投入するのがいいんじゃないかと思う。
問題は1トップが出来るFWの人材かな?
371 :01/12/12 11:26 ID:???
柳沢が途中出場で力を発揮出来る選手とも思えん。
372 :01/12/12 11:26 ID:Gdnxern1
なんで中田と小野比べんのか理解できん。小野って世界レベルでの
活躍ほとんどしてないじゃん。どの試合でのどのプレーをもって
中田より上などと言う人がいるのか理解できない。中田はイタリアでも
中の上くらいの選手だと思うが、小野はオランダでも並の選手じゃん。
373 :01/12/12 11:27 ID:???
>>370
1トップできるFWはいないから無理。
374カビラ:01/12/12 11:28 ID:V9SJe7qv
中田はボランチやらせた方が良いと思うんですけど・・・。
375 :01/12/12 11:31 ID:???
小野は怪我とかあって遠回りしたしこれからの選手でいいだろう。
376 :01/12/12 11:31 ID:???
みんな中田と小野のダブルボランチを希望なのですか?
377 :01/12/12 11:32 ID:???
180 :  :01/12/11 19:10 ID:???
ヨハン・クライフ氏談
「フェイエノールトの14番は、フィールドで唯一人次元の違う動きをしている」
「オランダ代表にオノがいたら、来年のW杯出場を逃すことはなかった」
「オノのプレーメーカーとしての才能は若き日のグアルディオラを彷彿させる」
「オノのファンタジーは、マラソンのようになってしまった現代サッカーにおいて貴重だ」

ネタ元は、何ですか?・・・創作?
378 :01/12/12 11:33 ID:???
2006年のMF陣は想像しにくいな。
379 :01/12/12 11:34 ID:???
>>377
スポーツ朝鮮です
380 :01/12/12 11:34 ID:???
スピードのある選手は後半途中交代なんて言ってる人いるけど
ほんとにスピードで勝負できるならスタメンの方が活きるよ。
相手がそのスピードにビビッてそのサイドでオーバーラップしにくくなって
その結果全体を押し上げることができるようになる。

中途半端なスピードなら後半相手が疲れたときじゃないと意味無いけどね。
ちなみに森島は瞬発的なスピードじゃなくて豊富な運動量のスタミナ選手。
使うなら前半からだよ。
疲れてきた後半から出て流れを変えられるのはこの前のCSみても分かる通り
本山みたいなスピードを売りにしてるタイプ。
381 :01/12/12 11:34 ID:???
小野ねえ。
中学卒業後すぐにオランダ行ってたら今頃は中田を超えてたかも。
382 :01/12/12 11:36 ID:???
>>380
オーウェンもアンリも日本にはいないからなぁ・・・・
383 :01/12/12 11:42 ID:???
>>382
そのうち出てくると信じたいが・・・
オーウェンやシェフチェンコのような白人に可能なら
瞬発力なら黄色人種も劣って無いと思うし・・・
清水宏保並みのスタートダッシュでDFを一気に引き離す日本人FW。
想像しただけで萌える。
384 :01/12/12 11:43 ID:???
日本のオーウェン=柳沢
385 :01/12/12 11:49 ID:???
伊東浩二と鈴木博美の子供にサッカーやらせろ。
白黄色人種最速の男と元女子マラソン日本代表選手の子供だ。
上手く行けば瞬発力、持久力ともに凄いのが生まれるかも。
386 :01/12/12 11:53 ID:???
>>380
森島はスタミナ選手じゃなく
勘所よく飛び出すポジショニングの選手だ。
387 :01/12/12 11:55 ID:???
スタミナだけなら中山の方があるだろうな。
388 :01/12/12 11:55 ID:???
>>384
俺はラウールのグレードダウンした奴が柳沢と思っていたのだが・・・・
389 :01/12/12 11:56 ID:???
>>385
まるで競馬の配合みたいな考え方だな・・・。
その考えで言うと父のスピードを母の遺伝子が潰して逆もあって
短距離長距離ともに中途半端な駄馬が生まれる可能性もあり。
その解決のためにニックスが欲しいが人間界のニックスは知らん。
390 :01/12/12 11:57 ID:???
>>388
スピードだけなら柳沢の方が上かも。
他はあらゆる面で・・・・
391 :01/12/12 11:57 ID:???
馬の配合と人間の配合は違うのですか?
392こすみ:01/12/12 11:57 ID:???
柳沢はモンテッラだよ。
393人間界のニックス:01/12/12 12:00 ID:???
日本人とインディアン(南米原住民)
これは医学的にも証明されている。
394 :01/12/12 12:03 ID:???
ほとんど同時期に立ったのに
中田スレはもうパート51、
小野スレはまだパート20。
倍以上違いますね。
小野はうまいのは確かだけど
魅力があるのは中田でしょう。
新聞のネタにも最高なのです。
395 :01/12/12 12:03 ID:???
瞬発力も持久力も欲しいなら配合なんかよりもそれこそ
スピードスケートの選手がいいんじゃないか?
清水なんてロケットスタートの瞬発力はもちろん1000メートルや
競輪もこなすから心肺機能も生半可なものじゃないと思う。
ボールの扱いがあれだとお話しにもならないけどね・・・・
396 :01/12/12 12:05 ID:???
そう考えると、伊達公子にはビスマルクの子を産んで欲しかったなあ・・・
397 :01/12/12 12:06 ID:???
>>389
しかし純粋に考えてアウトブリードであり
基本の能力が高い二人の子供なら
それなりの力を持った子供が期待できると思う。
何より中長距離の選手は意外と知られてないが
スピードがかなりある。一般人の非にならないほど。
競馬の長距離だって、スピードがなきゃG1取れないだろ?
よって平均的にレベルが高い子が生まれる可能性は十分あり。
ま、その息子がサッカーするかは知らんけど。
398 :01/12/12 12:07 ID:???
>>394
中田スレは荒らしが6割ですが何か?
399 :01/12/12 12:15 ID:???
>>398
6割差し引いても中田の方がちょこっと多いよ!
400人間界のニックスその2:01/12/12 12:16 ID:???
日本人と中国人(漢民族)

この場合はニックスというよりもインブリード的作用が現れる可能性が高い。

他の人種、民族との交配に比べ、サヴァン症候群を発症する子供が産まれる確率が
異常な程高い。

いい加減板違いなので止めます。
401 :01/12/12 12:25 ID:???
 所詮サビオラに比べたら中田み小野も糞!確定!
402 :01/12/12 13:28 ID:???
み?
403 :01/12/12 16:23 ID:???
>>401
中田みあんなっつ
404もみっこ:01/12/12 16:53 ID:???
弱小チームで活躍ー超強豪でサブーやや強豪でブーイング
VS
コンスタントに強豪で大活躍
405U-名無しさん:01/12/12 16:55 ID:???
>>404
なんか今市。
406 :01/12/12 19:52 ID:???
中田:イタリア4年目
小野:オランダ5年目

比較するのは、まだ早いんじゃない。
ただ、粕谷氏がBS朝日のフェイエの試合の解説中に、
「どのリーグであれ、入って数試合・言葉も通じない選手に、これだけボール
が回ってくるのは、スゴイ。中田は全然回ってこなかった」
っていうコメントには、ヨーロッパの試合を見まくってる人の話だけに、
妙に聞き入ってしまった。
407 :01/12/12 19:54 ID:???
 ペネロペ・クルスはどうですか?
408 :01/12/12 19:54 ID:???
ナナーミの例もあるから、キャラクターの問題でしょう。
409 :01/12/12 20:33 ID:???
アルゼンチンの有名なコ−チ(名前忘れた)がジュニア世代の頃の斧を評して、
「アルゼンチンのジュニアも含めて斧はトップクラスだ」とのたまっていましたよ。
なんかスゲーもったいないっつーかな。
410 :01/12/12 20:46 ID:???
小野は5ヶ月だろ?
411 :01/12/12 21:34 ID:???
総論的には小野が圧倒的に中田より上ってことだね。
412 :01/12/12 21:36 ID:???
>>407

それってニコールキッドマンの後輩か?
413 :01/12/12 21:37 ID:???
総論的には、小野が中田のようにセリエAのビッグクラブを優勝させてから言えってことだね。
414 :01/12/12 21:37 ID:???
>>411
(・∀・)ダネー!
415下手糞ばっか:01/12/12 21:38 ID:???
>>372  サッカー下手糞、見る専門のド素人君に教えてやるよ。
斧はオランダでもトップクラス、いや、トップ(つまりナンバー1と言える程)の技術を持っている。
でもはっきり言って選手としての価値は 中田>>斧
ちなみに斧と茸に関しては技術だけなら世界でも一握り中の一握り。でも悲しいかな、共に現代サッ
カーにおける選手としての価値ならば中田に遥かに劣る。こらからどうなるかはわからんが。
ああー、こんな当たり前のことを駄スレに書き込む自分が虚しい。
416 :01/12/12 21:39 ID:???
セリエには行かなくていいよ
417 :01/12/12 21:40 ID:???
>>413
(・∀・)ダネー!
418風間の息子 :01/12/12 21:42 ID:???
オレは小野の方が巧いと思う
中田は強いだけだ
419_:01/12/12 21:42 ID:???
372=415
420 :01/12/12 21:43 ID:???
>>415
現時点では中田のほうが価値は高いよね、技術じゃなくて価値が高い
ガウチやセンシの金儲けの道具にされてサッカーの実力よりも高く評価、売買
されて中田も大変そうでかわいそ


(・∀・)ミジメー!
421 :01/12/12 21:44 ID:???
強さ>巧さ
422 :01/12/12 21:47 ID:???
とにかく小野>>中田にしたいだけの駄スレ。
423 :01/12/12 21:48 ID:???
事実だからしかたない
424 :01/12/12 21:49 ID:???
中田カウス対小野やすし
425 :01/12/12 21:51 ID:???
スレ立てたきっかけが
ISIZEのくだらんアンケートなんだから
くだらんスレなのは当然
426 :01/12/12 21:52 ID:???
とにかく中田>>小野にしたいだけの「中田信者必死だな」の駄スレ。
427 :01/12/12 21:56 ID:???
このスレは>>426のような奴らが
中田ファンや、小野ファンを煽ってるだけの低レベルなスレという事が判明。
428 :01/12/12 21:56 ID:???
>>427
ファイナルアンサー?
429 :01/12/12 21:58 ID:???
サビオラ>中田+小野+奥
430 :01/12/12 22:17 ID:???
と、いうことで、総論的には、小野でいいですぅ〜〜か?
ファイナルアンサー??・・・・
431  :01/12/12 22:19 ID:???
ハイ。ファイナルアンサー
432 :01/12/12 22:20 ID:???
小野ちんはプレッシャー背負えないから、
中田と比べるにはまだまだ早い。
ピクシーだって、ドリブルもファールのもらい方も
上手いから、通用していた訳だし。
433 :01/12/12 22:21 ID:???
なんで、中田と小野を対決させるの?
434 :01/12/12 22:24 ID:???
全盛期のストイコビッチは小野より天才だよ。
435 :01/12/12 22:25 ID:???
430・・・ファイナルアンサー
436モンタよしのり:01/12/12 23:37 ID:???
ファイナルアナウンサー
437 :01/12/13 01:40 ID:???
■□■□■□■□■□■□■□■□ ここまで読んだ ■□■□■□■□■□■□■□■□

というわけで、小野が中田より優れているということで決定しました。
中田信者はシオカンで必死になっていただきたい。

終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
438 :01/12/13 01:45 ID:???
>>437
禿同!
439 :01/12/13 01:47 ID:???
>>437
激しく同意!
440 :01/12/13 01:47 ID:???
(・∀・)ジサクジエンデシタ
441 :01/12/13 01:49 ID:???
何故しお韓????????????
442 :01/12/13 01:51 ID:???
>>441
>437がしお韓住人だから
443風間の息子:01/12/13 01:53 ID:???
小野のほうが上手い
中田は強いだけだ
444 :01/12/13 01:57 ID:???
中田はサッカーよりラグビーやったほうがいいよ
445 :01/12/13 01:59 ID:???
強いのはまず前提。
バッジョだって小野より遙かにフィジカル強いし。
446 :01/12/13 02:02 ID:???
なぜここでバッジョが出てくるのか?
447 :01/12/13 02:04 ID:???
(・∀・)ジサクジエンデシタ
448 :01/12/13 02:08 ID:???
今のサッカーは強いのは当たり前。
小野には海外の強い当たりに耐えられるか知るために
海外移籍と思ったけれどオランダリーグのレベルが
あれほど低いとは知らなかった。
W杯が不安・・…
449あぼーんされてしまうのか:01/12/13 02:13 ID:???
ナカ〜タ テルアビブ逝き(・∀・)ケテ〜イ!
450 :01/12/13 02:32 ID:???
あれほど上手いと言われていた茸がどうなったのか忘れたわけでもあるまいに・・・・
451 :01/12/13 02:38 ID:???
誰をTOP下で使うの?
ONNのうち。
452 :01/12/13 02:39 ID:???
453 :01/12/13 02:40 ID:???
長嶋
454やまのかみ:01/12/13 02:42 ID:+H6DN/6V
>>451
いかりや
455ONN:01/12/13 02:42 ID:???
王長島中村ノリヒロ
456 :01/12/13 02:44 ID:???
雑誌を読むところによると信藤によると小野はレギュラーじゃないらしい。
457キムチ:01/12/13 02:46 ID:???
いまBS7の録画で
鹿島の小笠原@天皇杯
みてるけど凄いよ

チョソヒデとチンジが霞んでしまうくらい
458フライングダッチワイフ:01/12/13 02:47 ID:+H6DN/6V
中田と小野ポジションチェンジを
効果的に使うことだな。
459 :01/12/13 02:48 ID:???
小笠原最高〜
6-0・・・・
460 :01/12/13 02:52 ID:???
京産大全国に公開レイプを放送されるなんて可哀想に・・・・・
461_:01/12/13 02:53 ID:???
小野は「巧い」中田は「上手い」って感じがする、なんとなく。

小野はボールコントロール、ボールをこねくり回したりするのが巧い。
中田はボール奪う時の体の入れ方、ドリブル突破する時の腕の使い方が上手い。

こんな感じ
462 :01/12/13 02:56 ID:???
煽りじゃないが・・・
ボールコントロールは小野より中村のほうがうまい気がする。
俺だけ?
463 :01/12/13 02:58 ID:???
>460
何それ?
464 :01/12/13 03:00 ID:???
>>463
今BS1見てみろ
465 :01/12/13 03:08 ID:???
BS見れない・・>464
そこの学生なんでちょっと気になる。。
466 :01/12/13 03:11 ID:???
>>460
奈良産業大だろ
467 :01/12/13 03:25 ID:???
>>461
じゃあ逆だろ。
ボールコントロールとかこねくり回すに使う言葉は『上手い』が適当だと思う。
体の入れ方、腕の入れ方なんてのは『巧い』という言葉のほうがあてはまる。
468:01/12/13 03:43 ID:ZMtVCyhu
タイマン:中田>小野

周りを使う上手さ:小野>中田

自分の中ではこんな認識
斧はもっと体を鍛えなきゃ駄目に決まってるでしょ!w
足元のテクは斧チンの方が上だけど。
470 :01/12/13 04:41 ID:???
体鍛えるのは限界あるだろ。
体の使い方とか逃げ方を覚えるべきじゃない?
471 :01/12/13 12:59 ID:???
小野が上手いのは周知の事実(w
472 :01/12/13 13:10 ID:???
フランスなんて全員がうまいんだから
中田と小野どっちがうまいかなんてばからしいね。
中田と小野を比べてうまい方しか使えないってわけじゃないんだから・・
473ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/13 13:16 ID:Nd3IuQrh
サカー板の人たちはつくづくおもしろいね。
情報操作されまくりw
みんな小野が大好きだね。
474 :01/12/13 14:00 ID:???
まぁ麻雀で言うと
中田=玄人(ばいにん)
小野=プロ雀師

ってことでしょ?
475 :01/12/13 14:05 ID:pJgcwUNw
>>135

でもイタリア人に頼まれるとへいこらサインするけどな。
こいつの屈折した深層心理は分かりやすすぎ(ワラ
476 :01/12/13 14:14 ID:???
>情報操作
て安易に使うのが中田ヲタの特徴だね。
477 :01/12/13 14:19 ID:pJgcwUNw
>>316

ナナミはセリエで通用しなかったからというだけで過小評価されすぎ。
中田はセリエに行く前も後も対して変わっていない。
あまり成長したとも思えない。
だが、ナナミの変わり様は凄い。
昔はあんなにプレーで自己主張する選手じゃなかった。
478フランス代表:01/12/13 14:22 ID:???
>>472

カランブーとルブ−フは全員がうまいに入ってますか?
479 :01/12/13 14:29 ID:pJgcwUNw
あと小野がプレッシャーに弱いってのも、一つの思いこみで
実際日本代表の試合を見ていても、フィジカルに大きな
問題があるとは思えない。もちろん中田や稲本のような
強さには欠けるが、その分上手さでカバーしてる。

フィジカルに問題があるのはモリシ。彼は激しいプレスになると
まずキープ出来ずに倒れてボールを奪われる。
480__:01/12/13 14:30 ID:???
>>478
くだらないあらさがしはやめれ
481 :01/12/13 14:38 ID:???
理想はフィーゴ・ルイのような関係になることだよね
482 :01/12/13 14:38 ID:???
>>479
トップ下の話をしているのですが。
中田のように2〜3人付いても問題ない小野は想像出来ない。
483:01/12/13 14:40 ID:???
>>479
森島が筋肉マンになってスピードやドリブルの切れがなくなったら痛い。
484 :01/12/13 14:41 ID:???
>>478
カランブーに代表の右サイドを破られまくりましたが何か?
485 :01/12/13 14:42 ID:???
W杯予選があれば小野も本当の真剣勝負が
経験できたのに・・・
絶対に真剣勝負の経験が不足している。
486 :01/12/13 14:42 ID:???
セリエAのプレスに小野が潰されないとは思えない。
ボランチやサイドのようにプレッシャーの少ない場所じゃないと難しいだろう。
487 :01/12/13 14:43 ID:???
>>485
CL
488 :01/12/13 14:44 ID:???
ボランチのポジションはプレッシャーが少ないか・・・・
セリエ見てないんだろうな。
489 :01/12/13 14:45 ID:???
>>487
CLはすぐ敗退したし
ほとんど試合に出てない。
490 :01/12/13 14:45 ID:???
普通に考えればトップ下>ボランチじゃないの?
プレッシャーのかかり具合は。
491 :01/12/13 14:46 ID:???
まぁ、小野と中田を比べてるんだから
小野がセリエでならどうか?話をするのはもっともだが
本質的に小野はセリエよりかはプレミアじゃない?
492__:01/12/13 14:46 ID:???
セリエAのプレッシャーは異常だ
493 :01/12/13 14:47 ID:???
まあ、ボランチにはマンマークが付いているわけではないからな。
削られるけど。
494478:01/12/13 14:49 ID:???
>>484

鳩は糞、そしてカランブ−も同じくらい糞
試合みてりゃわかる
495 :01/12/13 14:49 ID:???
セリエで通用しないとダメ、ってもんでもないし。
小野にしろ中田にしろ、自分が最も輝く仕事場で仕事すれば良いと思われ。
496 :01/12/13 14:50 ID:???
>>495
Kリーグとか?
497 :01/12/13 14:51 ID:???
>>494
ごめん間違った。
フランスから見て右。
代表から見て左すなわち小野のサイドだよ。
498 :01/12/13 14:51 ID:???
K=J2なのに、J1に行かない理由とはこれ如何に?
499 :01/12/13 14:53 ID:???
UEFA杯で全てが明らかになる。
500 :01/12/13 14:57 ID:???

←〜∠(´∀`)      さんぺ〜
     (´∀`)>〜→  です♪
501 :01/12/13 14:57 ID:???
>>499
なんでUEFA杯で明らかになるのさ。
502 :01/12/13 15:00 ID:???
そもそもUEFAで当るのか怪しくなってきた。
503 :01/12/13 15:01 ID:???
今日小野得点した模様だがまた軽く足首を痛めた模様。
こいつ本当に怪我ばっかだな。
504478:01/12/13 15:02 ID:???
>>497

小野もカランブーちんちんにしてたよ。
まあいいや、みなさんトピずれ気味でごめんなさい。
ちょっと用事があるので出かけてきます。
505 :01/12/13 15:02 ID:???
>>503
まぁ確かにひ弱だけれどもここんところ
フル稼働だったししょうがないよね。
506 :01/12/13 15:20 ID:???
小野のフィリピン戦での怪我は当時フィリップがA代表で留守の間に監督を任された山本
の緊張感のなさが、選手の注意力を緩慢にさせた結果だと僕は見てて即感じたね
507 :01/12/13 15:25 ID:???
>>506
あの怪我さえなければ今頃小野はもっとすごい選手になってた
508 :01/12/13 16:14 ID:???
>>479
モリシ激しいプレスに引っ掛からないじゃん。
マーク外しの天才だし。
それにキープ出来ないというのも嘘。
フランス戦だけで想像してるのかもしれないけど、
フランス相手に鬼キープ出来るのなんて日本では中田だけ。
509いや、:01/12/13 16:22 ID:6WtrhW3a
小野はあの怪我を乗り越えたからこそ、また更に一回り大きくなれたのだ。そして夜はアソコがもう二回り大きくなってるよ。
510 :01/12/13 16:25 ID:???
>>504
カランブーは三浦アツさえもろくに止めれなかったよな
511 :01/12/13 16:28 ID:???
あの怪我あの怪我言うな。
中山だって小野以上の怪我を負ったけど不思議な事に歳が増えれば増えるほど上手くなってきてるぞ。
それに小野以上の怪我をした奴は他にもいっぱいいる。
512 :01/12/13 16:34 ID:???
財前とか小倉とか?
513 :01/12/13 17:31 ID:???
浦和レッズガンバレ〜〜〜
小野サイコ〜〜〜。
514 :01/12/13 18:11 ID:???
中山はもともと下手だったのが並レベルに近づいただけだろ
岡野も年々上手くなってるが、それと同じだな
515 :01/12/13 18:30 ID:???
>>506
鋭い観察力だな
516 :01/12/13 23:00 ID:???
UEFA杯のフェイエノールト小野はもはや下火の中田などと比べるのも
問題外の大活躍、これからどれだけスケールが大きくなるのかな。
517 :01/12/13 23:02 ID:???
小野が活躍するたびローマで無く今やパルマでも
サブの中田が可哀想だね。
518 :01/12/13 23:04 ID:???
小野素晴らしい。
代表も小野中心でお願いする。
519 :01/12/13 23:04 ID:???
>>516
一流になってない内に一流の中田と比べるのは確かに問題外だな
520 :01/12/13 23:07 ID:???
516=517=518じゃね〜か
521 :01/12/13 23:07 ID:???
中田にはさぶがよく似合う
522 :01/12/13 23:07 ID:???
カスは氏ねよ。
523_:01/12/13 23:11 ID:???
小野とカズの新ホットラインで
524 :01/12/13 23:29 ID:???
攻撃的MFの左は小野 右が森島で残念ながら中田はリザーブかな。
525 :01/12/13 23:30 ID:???
さぶ=ホモ
526プ:01/12/13 23:33 ID:???
516=517=518=521=524=525
527ONの時代:01/12/13 23:41 ID:???
サッカーもON時代と思ったが、N少し頑張れよ〜〜〜。
528 :01/12/13 23:42 ID:???
名波頑張れ〜
529  :01/12/13 23:43 ID:???
nakataはタックル要員がbest
530 :01/12/13 23:44 ID:???
>>526
斜に構えず素直にナリンしゃい。(w
大局の流れは小野伸二が中心
531 :01/12/13 23:46 ID:???
中田の取り柄がディフェンス面しかなくなった。
守備専ボランチで戸田に変わる以外代表に居場所は無い。
532 :01/12/13 23:46 ID:???
N田H寿はホモ?
533プププ:01/12/13 23:48 ID:???
516=517=518=521=524=525=527=530=532
534 :01/12/13 23:49 ID:???
どえらー、生意気な英がかわいそーに思えて来たがぁ〜〜
535 :01/12/14 00:00 ID:???
しかし、イサイズも殺生な企画立てたもんだね。(w
536 :01/12/14 00:03 ID:???
遅かれ早かれこの話題は論議になるよ、普通。
537 :01/12/14 00:08 ID:???
伸二と中田、俊輔の3人はやはりポジション的に
バッティングするし共存は難しいのかな、
今は伸二が1歩リードだろうね。
538これだけは言える:01/12/14 00:16 ID:???
526=533
539 :01/12/14 00:17 ID:???
>>537
小野はまだ中田に追いつきつつある段階だろ。
まだ、中田のような高いレベルでの集中砲火的なケアのされ方はしていないし。
540 :01/12/14 00:31 ID:???
ドーハの時がカズでフランスの時が中田。
そんで、今回は小野って事になるかもねぇ。
しかし、小野って、マスコミにバッシングとかされた事がないだけに
代表の柱となった後は苦労するかも。
サッカーって野球と違って体のキレの無さを技術でカバーするのが難しい
だけにずうっと好調って事はありえないし、スランプが長引くし。
何にしろ、中田、中村、小野世代の次が問題だよなー。
こうやって中田vs小野とか議論できるのは良い時代かもな。
541 :01/12/14 00:33 ID:???
小野は一番いい役回りだよな。
大抵うまくいかなくても中田のせいにされるだけだし、
自由にサッカーをやれる。
小野中心の日本代表にされたら、小野も駄目になっちゃうかもな
542 :01/12/14 00:33 ID:???
>>540
こんな議論も出来てあの時は幸せだったなあ。
と思う日がきてしまうんだろうか。
543 :01/12/14 00:34 ID:f7jCKvv0
現・日本代表への適応度を優先すべきか、実績・経験・実力をとるか。
544 :01/12/14 00:41 ID:???
中田、中村、小野の三つ巴の戦い、これも競争世界で
日本が強くなる為には必要、そして日本代表の主役切符
を手にするのは、たぶん、来年のWカップ開幕前まで
わからないかも。現時点は、少し小野がリードかな
545 :01/12/14 00:43 ID:???
しゅんタンはよかれ。
546 :01/12/14 00:44 ID:???
ナカタってもう2年近くもレギュラーでプレーしていないんでしょ
やばいよなぁ〜
547 :01/12/14 00:44 ID:???
小野のテク、攻撃センスは最初から中田以上。
伊達にデビュー後すぐ98W杯に呼ばれてない。

その後アホらしい怪我で出遅れたのは痛かったが。
イタリア戦のパス交換は綺麗だった。
2人は共存出来る。
548 :01/12/14 00:46 ID:???
中田をサブで使えばうまく行くはずだ。(予選突破
549 :01/12/14 00:47 ID:???
>>544
小野が日本代表の主役の座を中田から奪い取るなんてない。
相手に気を使う性格だから・・・
550ラティ ◆Y00PEEEM :01/12/14 00:48 ID:???
2人の相性が悪くないのがすべてもの救いだね。
551 :01/12/14 00:48 ID:???
なんだかんだ言って2002年は中田中心でしょ。
2006年は小野中心の日本代表だろうしそうなってもらわないと困る。
552 :01/12/14 00:49 ID:???
>>550
共に足りない部分を補強できるもんね。
553 :01/12/14 00:49 ID:???
相性悪くないのか?
ISIZEの記事はなんだったんだ。
554 :01/12/14 00:51 ID:???
相性最悪だよ
555 :01/12/14 00:51 ID:???
「誰が中心」話はヤメようね。
素人丸出しだから。

良い選手は多い程良い。
556ラティ ◆Y00PEEEM :01/12/14 00:51 ID:???
>>552うん、まさに剛と柔だよね。
557ballboy:01/12/14 00:51 ID:???
広山=スペイン語上手
中田=イタリア語普通
小野=勉強中

よって、広山>中田>小野
558 :01/12/14 00:52 ID:???
プライベートでベッタリする必要ナシ
試合とは無関係。
559 :01/12/14 00:52 ID:???
>>555
>良い選手は多い程良い。
お前も素人丸だしだな
560 :01/12/14 00:53 ID:???
小野がフィーゴ並のサイドアタッカーなら共存可能なんだが・・・。
561 :01/12/14 00:53 ID:???
>>559
反論になってないね。
562 :01/12/14 00:53 ID:???
中田は小野のための汗かき役がお似合い
563 :01/12/14 00:54 ID:???
中田は性格が悪い
564 :01/12/14 00:55 ID:???
>>560
小野はルイコスタだからなぁ。
565 :01/12/14 00:56 ID:???
小野=主役
中田=脇役
566 :01/12/14 00:57 ID:???
やっぱり相性悪いだろ!
567chin:01/12/14 00:59 ID:???
プロである以上結果がすべてです。
今の中田と小野を比べれば言わずと知れている。
中田はW杯ベンチスタートだろうな。

まーもともと役の違う2人を比べる方がおかしい。
568 :01/12/14 00:59 ID:???
小野は綺麗なパスを出す
ナカタは変なパサー
569 :01/12/14 00:59 ID:???
ちんこちんこ
お前らちんこだよ
570!?:01/12/14 01:00 ID:nt2xmA/m
>>564
それは違う気が・・・!?
571トルシエ:01/12/14 01:02 ID:???
中田はビジネスを第一に考える。次にサッカーだ。
572 :01/12/14 01:03 ID:???
なんか最近小野サポになったやつらって勝ち組みに乗ろうって言うのが見え見えでやだ。
573.:01/12/14 01:04 ID:???
小野の技術+中田の性格=世界トップの司令塔になれる
574 :01/12/14 01:05 ID:???
>>571
それはオメーだろ!
575 :01/12/14 01:05 ID:???
>>570
ん?それじゃ、セルコンか?
まぁ俺の希望だよ、あーなってほしいとゆう。
スルーしてくれ。
576 :01/12/14 01:06 ID:???
小野は中田以上に負けず嫌いだから、向こうで成功してるんだけど。
577 :01/12/14 01:07 ID:???
>>565
いいところ突いてくるな。
正確には
世間では主役と見られているが実は脇役、ただし助演男優賞クラスの:中田
世間では脇役と見られているが実は主役、ただし脇役の助けなしではキツイ:小野
578 :01/12/14 01:08 ID:???
565=577
アホかw
579チャ:01/12/14 01:08 ID:???
中田はナイーブすぎて代表の柱としては危険。
脇なら気楽でいいんでない?
580 :01/12/14 01:08 ID:???
なんか両方とも主役はろうとしてるっぽいが・・・。
581-:01/12/14 01:09 ID:???
小野は性格良すぎ。
人間としてはそれでいいが、選手としてはどうだろう。
582 :01/12/14 01:09 ID:???
>>572
98W杯の時から小野さん一筋です
583トルシエ:01/12/14 01:09 ID:???
私は今後、中盤で新たなバランスを構築しようと考えている。
小野は右でもプレーできると確信しているし、・・・・
・・・・・チームワークと全体の構想に関して言えば、中田は
この関係のなかで理論的には障害となっている。
584 :01/12/14 01:12 ID:???
中田さんは代表でも所属チームでも困ったちゃん
585 :01/12/14 01:13 ID:???
>>581
うむ。もっとエゴがあってもイイ。
でもまあその辺は難しいよね。小野の良さでもあるし。
586.:01/12/14 01:16 ID:???
野菜アレルギーの中田には任せられませんが。
587 :01/12/14 01:16 ID:???
半年後に小野も中田もトップコンディションとは限らないからなぁ。
ひょっとしたら小野も中田も駄目で右に服部、中にモリシの方がいけるかもしれない。
俺としてはコンフェデの時の小野と中田が一緒に出てるときの代表が最強だと思ったから
二人にはいい調子でW杯を向かえて欲しい。
コンフェデの時の小野と中田のサイドチェンジのパス交換は最高だった。
588 :01/12/14 01:17 ID:phHtEYyJ
中田がトップ下だと勝てる試合を落とす可能性が大。
相手チームが強すぎるときにだけ目立つ‘善戦マンタイプ’でしょ。
589-:01/12/14 01:18 ID:???
俊輔希望!
590_:01/12/14 01:19 ID:???
小野、中田、森島3人同時に出ればいいかと。
591 :01/12/14 01:20 ID:???
このままパルマでサブだったら
恐らくW杯でもサブだな
592 :01/12/14 01:20 ID:???
中田ってCMタレントでしょ。CM好きなだけ出てればいいんちゃう?
593^^:01/12/14 01:20 ID:???
>>588
微妙に言いたいことわかるけど、信者の煽りがきそうなレスだな。
594-:01/12/14 01:21 ID:???
レフティは一人以上必要です。
トルシエ君何とかしてくれ!
595  :01/12/14 01:22 ID:???
>>591
アーセナルでサブ以下の練習生稲本がレギュラーですけど・・
596 :01/12/14 01:24 ID:???
>>594
名波、三都主で解決!!
597;;:01/12/14 01:25 ID:nt2xmA/m
稲本不調もなにもないよね!!試合出てないんだから!!
598 :01/12/14 01:25 ID:???
オノナカタ、中村のパスは間違いなく
世界でもTOPクラスなんですか??
599 :01/12/14 01:27 ID:???
中田はいつも肝心な時に駄目。
アトランタ五輪では西野と衝突してチーム崩壊を招く。
フランスW杯のクロアチア戦ではパスミスして失点を招く。
シドニー五輪では不調、PK失敗。
今度ははトルシエと衝突してチームを崩壊に導くのだろうか。
600チャ:01/12/14 01:28 ID:???
中田は致命的なラストパスを出すからこわい。
緊張しすぎなんだよ!
601-:01/12/14 01:29 ID:???
>>596
あれ!俊輔は?
なんで!どうして!ダメか?
頼むよ!
602 :01/12/14 01:31 ID:???
ウイ入れ4では3人ともパス能力は8に設定してある
603  :01/12/14 01:32 ID:???
森島中心にアレクスを絡ませれ
604 :01/12/14 01:33 ID:???
>>599
まぁまぁ。とりあえずWカプ予選はよかったじゃん。
俺は小野マンセーだけど、まだ中田のが上だと思うよ。
数年後には抜くけどな。
605_:01/12/14 01:35 ID:???
トルシエ監督になってから中田は15試合に出ているが
1ゴール1アシストという結果。エースとしては物足りなくないか?
606 :01/12/14 01:35 ID:???
小野は肝心な時に怪我って事がありえるが…
607605:01/12/14 01:36 ID:???
あっ、ちなみにA代表での成績。
608 :01/12/14 01:38 ID:???
>>605
数字云々より、チームとしてあんまり活きてないよーな。
個人として光ることはあるけどね。
609 :01/12/14 01:41 ID:???
中田は脇でこその男。 
610:01/12/14 01:51 ID:???
>>605
そんなに少ないのか?もっと点取ってると思った。
611 :01/12/14 01:52 ID:???
てか強豪相手とか重要な試合しかよばねーし
612 :01/12/14 01:53 ID:???
2006年、中田は代表に入れないでしょう。
経営者が似合うよ。日本経済のために頑張れ!
613 :01/12/14 01:53 ID:???
>>610
大半の人は同じように思うよ。
リーグであれ代表であれ、節目節目で活躍してるイメージがあるが
数字として出すと実は中田はしょぼかったりする。
これぞ中田マジック!!(良い意味でね)
614 :01/12/14 01:55 ID:???
>>611
例えば?>強豪相手とか重要な試合
615_:01/12/14 01:58 ID:???
ちなみに中田が得点したのは豪州戦
中田のアシストはジャマイカ戦(ハッサン国王杯)
どちらも強豪ですねー。
616 :01/12/14 02:00 ID:???
好きなのは小野。友達にするなら小野。
でもサッカー選手としてどちらが優れているかと聞かれれば
現時点では中田>小野だろう。
なんだかんだ言って中田はすごい。
617 :01/12/14 02:00 ID:???
サッカーは団体競技です。
ナカタはそれなりにgoodだが、チームの和が乱れます。
負けてる試合にスーパーサブとして出すべきです。
618 :01/12/14 02:01 ID:???
15試合の相手を全て知りたい
619・・:01/12/14 02:01 ID:???
中田はすごい。でも代表ではちょっといまいち。
頼むから来年は本領発揮してほしい。
620 :01/12/14 02:04 ID:???
親善試合より本番が大事
621クーベルタン男爵さん :01/12/14 02:07 ID:OHK+WFiH
中田の体力はすごい。でも技は無い!!!
622 :01/12/14 02:07 ID:???
中田の優れたところの一つはどんな試合でも、
ある程度のパフォーマンスが出来ること。
不調と言われた五輪でもそれなりの結果は出した。
が、今の状態はなんだろう。
頭のイイとこも長所だから復活すると思うが・・・
623...:01/12/14 02:08 ID:???
中田にボールを集める周りにも問題がある。
624 :01/12/14 02:10 ID:???
中田は守備的MFで充分。
62515試合:01/12/14 02:12 ID:???
韓国 中国 ベルギー ペルー
ブラジル2試合 フランス2試合 スペイン イタリア
カナダ カメルーン オーストラリア ジャマイカ エジプト
このうち勝った試合は下段の5試合
626 :01/12/14 02:12 ID:???
この間、久しぶりに中田の試合をみたよ。
中田ってまあいい選手だけどヘタだな〜って思った。
でも頭の良さでそれをカバーしてるよね。
頭の良さならかなりトップの方の選手だと思う。
627 :01/12/14 02:12 ID:???
中田のベンチいる姿が見たい。
イタリア戦の前半の中田がベンチに座ってるところは惨めでおもしろかった。
628 :01/12/14 02:13 ID:???
>>624
そこまでして使うべきか?
でも、中田もこの先トップ下しか出来ませんじゃツライな。
629 :01/12/14 02:13 ID:???
小野も中田も好きだし、W杯にはレギュラーで出て欲しい。
けど、小野ファン、中田ファンが増長するのは不快。
630 :01/12/14 02:16 ID:???
>>614
キリンカップとか国内の親善試合とかにはふつう召集しねーだろ?
イタリア戦は相手が相手だっただけに呼んだけど
アジアカップの格下相手のときもいなかったし
631 :01/12/14 02:16 ID:???
試合に出ないことはかなりのハンディ。
ホント中田レギュラー危機だと思う。
その点小野は活躍してるから期待大!
632_:01/12/14 02:16 ID:???
>>625
これで1得点1アシストは痛い。中堅レベル相手が半分以上なのに。
中田ならやっぱ結果が必要なんじゃないか?いくら見えない部分での動きが
すごいとしても。
633_:01/12/14 02:19 ID:???
じゃ、小野が出て勝ったチームも教えろ
634 :01/12/14 02:19 ID:???
ここは小野信者兼アンチ中田の巣窟か。
2人が一緒に出てる方が楽しいと思うけどな。
635: ::01/12/14 02:19 ID:???
>>632
禿同
636 :01/12/14 02:22 ID:???
代表第一で考えると、2人とも出なくても、2人とも出ても構わん
とりあえず勝ってくれさえすればいい
637 :01/12/14 02:22 ID:???
>633 NECとか
638 :01/12/14 02:23 ID:???
このスレの内容、気のいい小野が見たら泣くな。
やめてください、って。
639 :01/12/14 02:24 ID:???
>>636
そりゃそーだね。2人ともアンタッチャブルな存在では無いな。
640小野が出た試合:01/12/14 02:26 ID:???
スタメンで出た試合は少ない。
コンフェデの5試合とキリンカップのパラグアイ戦、ユーゴ戦。
イタリア戦。あとはアジアカップ、これはサブ中心で出た。
計2得点4アシスト。間違ってたらスマソ。
641640:01/12/14 02:28 ID:???
去年の日韓戦と今年のナイジェリア戦も出てたの忘れてた。
642_:01/12/14 02:31 ID:???
今、不調の中田がワールドカップでは大活躍するかもしれないし、今、好調の小野が
ワールドカップではダメダメかもしれない。やっぱ本番になってみないとわからんよ。
過去の親善試合でのデータとかは、全く無意味になるんじゃないかな。そういう
ものだよ、ワールドカップというのは。もしかしたら、奥がこの二人を上回る活躍
するかもよ・・・
643 :01/12/14 02:33 ID:???
奥と鳩と伊東の活躍でグループリーグ突破するかもしれないしね
644_:01/12/14 02:34 ID:???
>>642
じゃあ何を基準にするんだ?
それに奥がこの2人を上回るわけないだろ。
お前は厨房か?
645 :01/12/14 02:36 ID:???
したらすげーと思うけど、出場時間は間違えなく短いと思う。>奥
短い時間で結果を出せたら神。
646 :01/12/14 02:38 ID:???
少なくとも代表監督は親善試合のゴール数、アシスト数で
こっちが多いからスタメン、トップ下などという選び方をしないであろうことは間違いない
647**:01/12/14 02:38 ID:???
>>奥がこの二人を上回る活躍するかもよ
プッ。それ以前に杯にW出られるかわからないんですけど。
648 :01/12/14 02:40 ID:???
このスレみてて、改めて思った。
中田、小野は好きだけど、やっぱ中田、小野信者は嫌いだ。
なんつーエラそうな態度なんだ。
649 :01/12/14 02:42 ID:???
今の大事な時期に試合にほとんど出られないのはマズイだろ。
だから柳沢は今回のペルージャ行きを断ったわけだよ。
石井一久には幻滅したが。(←独り言)
650 :01/12/14 02:45 ID:???
奥をバカにするな!
この前のチャンピオンシップみただろ。あの活躍をよー。
Jトップの磐田でやってる限りだいじょうぶだー
651 :01/12/14 02:45 ID:???
W松井にはちょっと幻滅したが。(←独り言)
652_:01/12/14 02:46 ID:???
このスレみてて、改めて思った。
中田、小野は好きだけど、やっぱ中田、小野信者は嫌いだ。
なんつーエラそうな態度なんだ。
653 :01/12/14 02:47 ID:???
奥糞
654 :01/12/14 02:49 ID:???
奥summer
655 :01/12/14 02:50 ID:???
このスレみてて、改めて思った。
奥は好きじゃないけど、やっぱアンチ奥は嫌いだ。
なんつーエラそうな態度なんだ。
656 :01/12/14 03:40 ID:???
総論的に個人的に上手くても周りと合わなければ下手ってことで。
657 :01/12/14 03:46 ID:???
>>656
圧倒的な能力があれば別だけどな。
そんなヤツがいれば周りがそいつにあわせるべきだが・・・
そこまで突出した選手はいない、よってチームに合わせる事ができないヤツは不要。
658 :01/12/14 05:44 ID:???
森島、生涯セレッソ宣言!!
659 :01/12/14 17:15 ID:???
今、小野好調って言う人多いけど、
今のプレーは、とりあえずミスなくやろうって感じなので、
小野の凄さはこれから、わかるよ
660 :01/12/14 17:55 ID:???
奥は頭デカ過ぎでバランス悪い
661  :01/12/14 19:12 ID:???
どこのポジション?
いまさらトップやFWではないよナ〜
662 :01/12/14 19:23 ID:???
奥目
663 :01/12/14 19:31 ID:???
>奥をバカにするな!
>この前のチャンピオンシップみただろ。あの活躍をよー。


そんなに活躍してたか?
664 :01/12/14 19:32 ID:???
ジュビロの内弁慶ですから……。
665:01/12/14 19:35 ID:???
奥スレ化してないか?もう奥ネタはやめようぞ。
666 :01/12/14 19:35 ID:???
0930
667 :01/12/14 19:35 ID:???
>>661
ぬ?
668 :01/12/14 19:58 ID:???
技術は小野の方が上だが実用的なのは中田。
でもどっちもみつをのカッペ臭さには足元も及ばないってことでいいですか?
669  :01/12/14 20:05 ID:???

総論的に個人的に上手くても周りと合わないと下手ってことで

小野の勝利で終了!
670 :01/12/14 20:06 ID:???
>>663
正直してたぞ
二戦目じゃなくて一戦目の方
ポジションはFWとなっていたがフリーポジションで守備にも攻撃にも
積極参加。プレスガンガンで点は入らなかった物の、精度の高い
センタリング、かなり良い位置にポジション取り、森島以上の物があった
と認めざるを得ないよ。何故これが代表で出来ないのか、小一時間
問い詰めたかった。

まあ後半はスタミナ切れて交代してたけどね・・・
671 :01/12/14 20:10 ID:???
>>670
気持悪い。やめろ。
672 :01/12/14 20:13 ID:???
監督のおかげだろ・・・
あの、チャンピオンシップ第二戦は、西 対 本山の勝負に過ぎないよ。
673  :01/12/14 20:14 ID:???
福西といい奥といいズビヲタはマジでウザいな。
674-:01/12/14 20:15 ID:???
>>670
一戦目は確かによかったよ。
これ見てヤツが代表入りしたのも納得した。
675_:01/12/14 20:15 ID:???
中田がトップ下でなくても日本は中盤を支配することはできますか?
676 :01/12/14 20:17 ID:???
>>675
全然心配ないよ
677 :01/12/14 20:17 ID:???
>>673
ズビは結果出してるから別にいいだろw
結果も出してないやつがウザイ
678 :01/12/14 20:18 ID:???
>>670
代表どころかズビロでも大学生相手にあの醜態・・・・
679 :01/12/14 20:19 ID:???
>>677
誰?波戸か?
680 :01/12/14 20:19 ID:???
>>675
どこ相手かによるわな。
ちなみに、中田が入っても支配できるかは相手による。
681 :01/12/14 20:21 ID:???
>>673
そういや2強のもう一角の鹿ヲタは小笠原以外はあまりうるさくないな。
秋田や奈良橋の名前を出してきても論破されると割と素直だし。
やっぱ、目立てる前線で自チームの2トップがそれなりに使われているからかねえ?
ンガハタも割と使ってもらえてるし。
682675:01/12/14 20:21 ID:???
W杯の対戦相手ではどうですか?
683_:01/12/14 20:23 ID:???
>>642
みんなも見てやってくれ。昨日はすごい厨房がいたんだ。
684 :01/12/14 20:23 ID:???
W杯の相手は中盤で繋ぐチームはあまりいない。
せいぜいロシアくらい?
日本の苦手なぽっかりサッカーばかりじゃないの?
685 :01/12/14 20:24 ID:???
中田以外のトップ下は潰される場面しか想像出来ないのですが。
686675:01/12/14 20:24 ID:???
じゃあ森島の方がいいかと?
687 :01/12/14 20:25 ID:???

もはや、バランス的にもこれ以外考えられないな。


 ホームの日本でこの中盤に対抗できるのは、
ベストメンバーの、アルゼンチンかフランスしかいないだろうな・・・

       森島
 小野          中田
    名波   稲本   
688 :01/12/14 20:25 ID:???
>>682
完全支配は無理でしょ。
中田がいようが、いまいが。
むしろ支配されたほうが中田は活きるはず。
689 :01/12/14 20:25 ID:???
小野のパスはFWにとって有り難い。扱いやすいところにパスしてくれる。ゴールに結びつきやすい。
中田のパスはサイボーグ009でもとれるかどうかわからないパス。凄みはあるが、ゴールは遠い。
690:01/12/14 20:26 ID:???
ってゆうか中田はパスの精度悪い。
FKも下手。
691 :01/12/14 20:26 ID:???
>>687
左を破られまくり・・・・・
サンドニの悲劇再びってか?
692 :01/12/14 20:27 ID:???
>>689
サッカー見てるね
693 :01/12/14 20:27 ID:VFEInN6D
アレックスが入ったら小野のスーパーサブになるんじゃないの?
694 :01/12/14 20:27 ID:???
久保が、「小野のパスは良い。いつコッチ観てた?て感じで来る」だって!
695 :01/12/14 20:28 ID:???
小野のキックって変なとび方するよね。
どうやって蹴ってるのあれ?
696 :01/12/14 20:28 ID:???
怪我前は
697_:01/12/14 20:28 ID:???
>>693
右かもよ?トルシエも中盤を再構築するって言ってるし。
698 :01/12/14 20:30 ID:???
だから森島は連戦のフル出場はスタミナが持たないってば。
欧州相手にトップ下小野はやばいだろ。
せいぜいサイドかボランチ。
699 :01/12/14 20:32 ID:VFEInN6D
>>697
それをやったらサンドニとかわらん。
何のために波戸が居るのかを考えろよ。
700 :01/12/14 20:33 ID:???
>>697
それはもう無いと思われ。
左アレックス右小野ではバランスとりずらい。
701697:01/12/14 20:36 ID:???
無いと決め付けるの?
一度は試すだろ?
702 :01/12/14 20:36 ID:VFEInN6D
>>701
まだ試すのか?
703 :01/12/14 20:37 ID:???
>>688
だね。中田は支配されたゲームのほうが活きるだろうね。
ここぞとばかりに目立とうとしてハッスルするからね。
日本VS他国がいつのまにか中田VS他国になってるつまんない試合おおいよね。
704697:01/12/14 20:40 ID:???
俺はあると思うぞ。
去年の今ごろに、もし小野が左サイドが合うって言ったら笑い者に
なってただろうし今の常識ではわからんこともあると思う。
705 :01/12/14 20:41 ID:???
アレックスの守備能力に関しては未知数に等しいからな。
思ったより計算できるのなら左アレックス右小野もオプションに加わってくるかも。

ただ、基本的にはビハインド時の特攻オプションだろうからテストマッチはともかく
本番ではあまり見たくないオプションではあるな。
706 :01/12/14 20:42 ID:???
>>703
普通、その場合は不甲斐ないその他の同僚を責めるものじゃない?
イタリアのジャーナリストはサンドニでの中田以外への酷評が非道かったぞ。
707 :01/12/14 20:42 ID:???
>>701
無いよ、多分。
アレックスは1点欲しい時にサイドかトップ脇で投入じゃないか。
708697:01/12/14 20:42 ID:???
>>705
マジレス感謝。けなされるの覚悟してた。
709素人:01/12/14 20:45 ID:???
ところで、三都主はハトみたいに足は速いの?
710  :01/12/14 20:52 ID:???
中田がもう少しうまけりゃサントスなんて必要ないのに。
711 :01/12/14 20:55 ID:???
>>710
阿呆は問いだな。
そしたら小野も同じだろ。
712 :01/12/14 20:57 ID:???
>>709
足の速さは鳩と同じくらい、攻めの動き出しの速さならやや上、戻りの速さは未知数。
もっとも、鳩よりも比べるなら三浦アツのがいいかと。
基本的にはあれの動き出しのセンスを良くしたような選手だよ、アレックスは。
713 :01/12/14 20:58 ID:???
でも
中田がいなけりゃ何も出来なかったのも事実だしな〜
714 :01/12/14 20:59 ID:???
っていうか、
アレックス>小野だよな〜
もう少し帰化が早ければ・・サブはもったいないな〜
715 :01/12/14 21:01 ID:???
>>713
・・・うーむ。
716 :01/12/14 21:09 ID:???
>>688
正確には中田が入るとぎりぎり4:6で支配される程度で踏ん張れているのが
中田ではなく森島だと完全支配される可能性が高い、今の小野ではもちろん問題外。
3ボランチで最初から支配される事前提で行く場合だとまた違ってくるけどね。
ただ、これだと攻撃面で相手に与えるプレッシャーが大幅に減る恐れがある。
慎重さと攻撃性のバランスを保って試合に臨みたいなら中田を黒子的トップ下として
使うのがベスト。
717 :01/12/14 21:10 ID:???
圧倒的に中盤を支配されそうな相手の場合は中田は最重要。
互角の戦いができる相手ならまあそのときの状態で判断。
格下相手にはいらない。
718 :01/12/14 21:11 ID:???
アレックスのまたぎフェイント&ドリブルが見たい。
719 :01/12/14 21:12 ID:???
中田を途中で交代させるとローマ戦の時のパルマみたいになりそう。
720 :01/12/14 21:13 ID:???
中田信者が多いみたいだが
中田が入っても攻撃はイマイチだと思う
721 :01/12/14 21:14 ID:???
>>717
悪いが本番では格下は存在しないぞ。
まあ今後、2006の地区予選時なんかには無理に呼ぶ必要性はないのかも
しれないけど。
722 :01/12/14 21:15 ID:/uAfY/qT
>>720
守備。
パルマの時と同じ。
723中田ヒデ:01/12/14 21:16 ID:???
僕が入っても点は望めないけどいいかな?
僕はパワフルで個人的には日本代表でNO.1の選手だけど..........
周りが僕に合わせないので全然目立たなくて自分らしくないと思ってる
724 :01/12/14 21:17 ID:/uAfY/qT
中田には過大な活躍は期待しない。
守備と相手DFを引きつける役とファール貰って(これ得意だろ)セットプレーヤFK
を貰ってくれればいいです。
725 :01/12/14 21:17 ID:???
>>720
中田を使った場合と3ボランチを使った場合とでは
どっちのが攻撃面でマシになると思う?
726 :01/12/14 21:17 ID:???
そもそもトップ下っていうポジションは必ずしも必要な物では無いのでは?
727 :01/12/14 21:19 ID:???
今の中田は、チームを保つ選手。
728    :01/12/14 21:18 ID:3v4kc0sp
中盤である程度ボールをキープできる選手がいるとゲーム運びがしやすい
それを考えると、フィジカルの強い中田有利か・・・
729 :01/12/14 21:20 ID:???
現日本代表で、フィジカル最強って誰だろう?
中田以外では稲本ぐらいか?
730 :01/12/14 21:22 ID:/uAfY/qT
どうせW杯で普通に点取れそうもないので中田と鈴木がファール貰って
小野がFK決めて勝つ。
これを3試合続けて下さい。
本当は茸もいたほうがこの戦い方はしやすいのですが・・・・
731 :01/12/14 21:23 ID:???
鈴木・松田・稲本あたりかな。
732 :01/12/14 21:23 ID:???
小野が前線でボールキープ出来れば問題ない。
でも出来ないから中田にせざるを得ない。
733 :01/12/14 21:25 ID:???
メンツが余るなんて…
なんていい時代なんだ…

都並コケたら皆コケた…
沢登がスーパーサブ…
734 :01/12/14 21:26 ID:/uAfY/qT
>>732
潰されることは考えていないのか?
735 :01/12/14 21:26 ID:???
>>733
前を向け。
736    :01/12/14 21:26 ID:3v4kc0sp
中盤で圧倒的に信頼をえられるのは中田だと思う。
でも柔軟性がないかも
737 :01/12/14 21:26 ID:/uAfY/qT
>>732
できるんだったらとっくにトップ下なんだよ。
738 :01/12/14 21:27 ID:???
前線でキープできるなら苦労しないんだよ。
739 :01/12/14 21:28 ID:???
ここでマジ議論してる連中って馬鹿みたいだね
740 :01/12/14 21:28 ID:???
小野がトップ下では潰される。
ここまでは異論無い?
741 :01/12/14 21:29 ID:???
良い時の中田ならかなり深いところでもキープできるけど今の中田にはできない。
742 :01/12/14 21:30 ID:/uAfY/qT
>>741
今でもそれなりにできるように調子戻ってきたと思うが?
743 :01/12/14 21:31 ID:???
>>741
中田はやや復調の傾向があるから、それほど心配いらないのでは?
744 :01/12/14 21:31 ID:???
試合見ていないんだろ、>>741は。
パルマの前半イメージで語っているだけ。
745 :01/12/14 21:31 ID:???
>>742
どうやら調子の谷間は脱したみたいだな。
746 :01/12/14 21:32 ID:???
ホームで絶好調のフランスの選手でも、簡単に止め
られない中田を外すなんて愚の骨頂。
747 :01/12/14 21:32 ID:???
>>739
じゃあこなくていいよ
748 :01/12/14 21:32 ID:???
はぁ?あんなもんまだまだ本来の中田ではない。
749 :01/12/14 21:33 ID:???
中田,小野の守備ならクソ伊東輝の方がマシ!
750 :01/12/14 21:33 ID:???
DFの足にボールが引っかかるのは何とかならんか。
ペルージャの頃はあんなのなかった。
751セレーゾ:01/12/14 21:34 ID:???
サントスや小野の細かいボールタッチからの高速ドリブル
に対し、マッチョーナ・中田は雑なボールタッチと低速ドリブル
752 :01/12/14 21:34 ID:???
>>748
落ち着け、誰も全盛期に戻ったとは書いていない。
753 :01/12/14 21:34 ID:???
>>751
小野の高速ドリブルって一体……。
754 :01/12/14 21:35 ID:???
小野の高速ドリブル!
755 :01/12/14 21:36 ID:???
小野に高速ドリブルがあったらアレックスいらない。
756 :01/12/14 21:36 ID:/uAfY/qT
>>751
小野の高速ドリブル・・・・
757 :01/12/14 21:36 ID:???
小野の高速ドリブル>ナイスギャグ
758 :01/12/14 21:36 ID:???
ネタだよね?
759 :01/12/14 21:36 ID:???
中田の低速?
760  :01/12/14 21:36 ID:???
>>751
じゃあ小野はボール持ったときに前にスペースがあったほうがいいんだな?
761 :01/12/14 21:37 ID:???
神降臨?
762 :01/12/14 21:37 ID:???
>>753-757
鬼のつっこみだな、お前ら。
763 :01/12/14 21:38 ID:/uAfY/qT
今年最後の釣り師が現れたな。
764  :01/12/14 21:37 ID:???
高速ドリブルに高速にレスがついた(藁
765 :01/12/14 21:38 ID:???
小野がドリブらーだったとは・・・・・。
766 :01/12/14 21:39 ID:???
久しぶりにおいしい餌を見たよ。
767 :01/12/14 21:39 ID:???
ドリブラーだったか。
新発見。
768 :01/12/14 21:40 ID:???
アレクスのスーパーダッシュによるドリブルというよりは、
本山のシフトチェンジによるドリブルの方が近い。
>>751 ← しったか
769 :01/12/14 21:42 ID:???
小野の高速ドリブル=鋼のフィジカルの中村
770 :01/12/14 21:42 ID:???
771 :01/12/14 21:43 ID:???
そもそも小野と中田はドリブルの速度そう変わらない。
772 :01/12/14 21:45 ID:???
すまん、俺は今日まで小野ちんはパッサーだと勘違いしてた。
773 :01/12/14 21:45 ID:???
そもそも小野と中田にドリブル論議は無駄。
774 :01/12/14 21:46 ID:???
高速ドリブラー小野。
三都主はもうイラナイ。
775 :01/12/14 21:47 ID:???
ジャマイカ戦の股抜きみたいなのはドリブル?
776 :01/12/14 21:48 ID:???
なるほど、トルシエが本山呼ばない理由が分かった。
ドリブラー三人もいらんよなあ……。
777U-名無しさん:01/12/14 21:48 ID:???
つーか王国静岡で生まれたんだから小野が一番でしょ?
778__:01/12/14 21:48 ID:O/Snhu5v
なんかトップ下=一番かっこいーポジション=司令塔
と決めてかかっている日本のマスコミは馬鹿!
779 :01/12/14 21:48 ID:???
チェンジオブペース
これが大事
780 :01/12/14 21:48 ID:???
>>775
ドリブル。
781   :01/12/14 21:48 ID:???
はたして>>753-775までに>>751はいるのか?
782 :01/12/14 21:49 ID:???
>>775
あのようなプレーは中田には無いな
783 :01/12/14 21:49 ID:???
>>781
回線切って、首吊っていると思われ。
784 :01/12/14 21:50 ID:???
中田は針の穴を通すような芸術的パスが持ち味だろうが!
785 :01/12/14 21:51 ID:???
中田は基本に忠実にこなすプレイヤーです。
ファンタジスタと煽るマスコミが悪い。
786 :01/12/14 21:53 ID:???
中国戦で名波?にズバッと通したパスはスゴかったなあ
787  :01/12/14 21:55 ID:???
司令塔という意味では中田か?
チャンスメーカーは小野か?
結局ラストパスはどっちがいいんだ?
788 :01/12/14 21:56 ID:???
チンポの大きさは小野の勝ち
アナルの大きさは中田の勝ち
789 :01/12/14 21:56 ID:???
パスというより、守備を安定させたいので中田は欲しい。
790 :01/12/14 21:56 ID:???
中田の芸術的なパスね
791 :01/12/14 21:57 ID:???
絶頂期の中田のパスは弾丸な上に、ピタッと行ったな。
792 :01/12/14 21:57 ID:???
攻撃の要、小野
防御の要、中田
793 :01/12/14 21:57 ID:???
中田の芸術的パス=小野の高速ドリブル
794 :01/12/14 21:58 ID:???
高速ドリブラーである小野は、サイドに置くしか使い道がないな。
今までパッサーだと思っていたからボランチでも良いと考えていたが。
795 :01/12/14 21:59 ID:???
中田は常に計算してラストパスを狙っている感じ
小野はその状況に応じて周りを生かそうとしている感じ
796  :01/12/14 21:59 ID:???
小野の高速ドリブル=星野が阪神の監督
797  :01/12/14 22:00 ID:???
中田のトラップも芸術。
ワンタッチ・コントロール。
798 :01/12/14 22:02 ID:???
基礎的な技術は中田の方が上手いんじゃないか
799 :01/12/14 22:03 ID:???
>>798
素人・・・
800800:01/12/14 22:04 ID:???
800
801 :01/12/14 22:04 ID:???
ドリブルは小野の方が断然上手いらしい。
何より高速だし。
802 :01/12/14 22:05 ID:???
小野の高速ドリブル=平瀬がソックスをひざまで上げること
803 :01/12/14 22:07 ID:???
小野のDVDを友達から見せられたあと中田を見たら・・・・
中田のテクニックが色あせて見えた。少しショックだった。
でも俺は中田が好きだ。柔らかい小野、強い中田。
どっちもすごいさ。
804 :01/12/14 22:08 ID:???
Jリーガーのほとんどにすごいといわれる小野。

スポーツ新聞と信者の間ですごいといわれる中田。w
805 :01/12/14 22:08 ID:???
昔の小野って今より上手く見える。
806 :01/12/14 22:09 ID:???
>>83
>どっちも好き
いいこと言った、というよりサッカーが好きだなやっぱ
807 :01/12/14 22:10 ID:???
中田の長所は意志力なんだよ。
808 :01/12/14 22:11 ID:???
小野はすでに、フェイエノールトでも、「キング」と呼ばれている。
809__:01/12/14 22:11 ID:???
中田の鬼パスって日本代表が今よりも攻撃力の弱いチームだったから
少しでも早く攻撃に移ってチャンスを得ようとしていたためだけの
パスだったんじゃないの?今となっては当時よりは無用の長物って感
じなんだけどさ
810 :01/12/14 22:12 ID:???
小野の高速ドリブル=城の正確なシュート
811 :01/12/14 22:12 ID:???
>>809
それ以前に最近は鬼パスはほとんど見ない。
プレースタイルが少々変わった。
812 :01/12/14 22:13 ID:???
ホントは本山が一番凄いんだけどね
813 :01/12/14 22:14 ID:???
今入ってきたばかりだが、なんだ?>751に対する突っ込みわ(ゲラ
814 :01/12/14 22:14 ID:???
>>809
こういう奴って何年もサッカー見ていないんじゃないかと思うんだが。
コンフェデでそんなパス見たか?
815 :01/12/14 22:14 ID:???
中田のパスがDFの足に引っかかりまくるのは鬼パスじゃなくなったせいなのかも。
816 :01/12/14 22:14 ID:???
>>811
それが中田の取り得だったのにね
完全にスルーパスの中田からフィジカルの中田に変わってきてるね
817 :01/12/14 22:15 ID:???
小野より遙かに本山の方が上手いパスも出せ得点も取る。
818 :01/12/14 22:15 ID:???
Mrキラーパスといえば中田!
819 :01/12/14 22:15 ID:???
鬼パスは使うべきだと思う。
820 :01/12/14 22:17 ID:???
>>816
今度は試合を落ち着かせるのが上手くなってきた。
発展途上と考えれば良い経験なのかも。
821 :01/12/14 22:18 ID:???
でも今の小野の活躍って全ての運がまわってる状態のような気もする。
今思えばペルージャ時代の中田もそうだったようだが。
822 :01/12/14 22:20 ID:???
>>820
その上で鬼パスを復活させて欲しい気がする。
823 :01/12/14 22:20 ID:???
鬼パス出せば文句を言い出さなくなれば出せという・・・・
824 :01/12/14 22:21 ID:???
>>821
上手く逝ってる時にはすべて当てはまるよ。運のせいにしたら。
逆もそうだな。
825 :01/12/14 22:21 ID:???
中田は例え不調でも一定の働きは期待できる。
小野が不調だといろんな意味で試合から消える。
そこらへんが差じゃないかな。
826 :01/12/14 22:22 ID:???
小野ってそんなに活躍してるの?
まさかあのオランダでの高評価を真に受けてるのか?
827 :01/12/14 22:23 ID:???
今年のパルマでは中田もずいぶん消えまくってたけどな。
828 :01/12/14 22:24 ID:???
戦術がしっかりしてきたから鬼パスなんてそんなに出す機会もないだろうし
昔みたいにしょっちゅうあんなの出されてたらサイドの選手はたまらんて
829 :01/12/14 22:24 ID:???
中田ってこの前、ガチンコって番組にでてなかった?たしか大検合格目指すとかで。
830 :01/12/14 22:24 ID:???
>>827
いや、それでもオフザボールの動きが良いから、
結構相手DFを効果的に引きつけていた。
前半は中田にほとんどパスが回ってこないでぽっかりサカーだったし。
831 :01/12/14 22:24 ID:???
そのたまらないパスがいい。
832 :01/12/14 22:25 ID:???
>>826
試合も見ていない斧信者が騒いでるだけです
833 :01/12/14 22:27 ID:???
小野は上手いがたいしてチームの勝利には貢献してないよな
834 :01/12/14 22:27 ID:???
現在のチーム内信頼度

小野>>>>>>>>>>>>>中田
835はぁ?:01/12/14 22:27 ID:IRxJ6xnB
日本で一番得点力のある中田をスタメンから外すの?
中田は代表でみんなと練習する時間が少ないだけで、
ちゃんとみんなとやればいいコミュニケーションが築けるって。
それは今のブラジル代表にも言える。
836 :01/12/14 22:29 ID:???
今期の中田のオフザボールってそんなに良かったか?
そりゃ要所要所ではいい動き見せてたけど、
なんか変な場所でウロウロしてた印象が・・・
837 :01/12/14 22:30 ID:???
>>835
キープ力やシュート力はわかるけど得点力は一番じゃないだろ。
838 :01/12/14 22:31 ID:???
>>830
それはいいすぎだろう。俺は中田のプレース好きだけど今年のパルマのプレー振りは弁護のしようがない。
ちなみに

ペルージャ中田>今の小野

やっぱ相手にしてる敵の迫力が・・・
839 :01/12/14 22:31 ID:???
>>835
得点力は無いだろ・・・メクラか
840_:01/12/14 22:32 ID:???
こんな不毛な議論を日夜できるほど、日本は豊かになりました。
841 :01/12/14 22:33 ID:???
ペルージャ中田・・・VSダービッツとかシメオネとか

今の小野・・・VS誰?
842 :01/12/14 22:33 ID:???
中田は今、持病の湿疹で全身痒くてサッカーどころではありません。
843 :01/12/14 22:34 ID:???
中田さんが女で潰れるなんて思いたくもない。
844 :01/12/14 22:34 ID:???
>>836
俺もそう思うな。
>>828
禿道ですな。サイドもトップもキツイ。
パススピードは落とす必要はないが、スペースに連発じゃしぬ。
845 :01/12/14 22:35 ID:???
オランダリーグはPSVとアヤックス以外の戦いは凡戦ばっかなので萌えん。
846 :01/12/14 22:35 ID:???
>>835
同感!事実コンフェデでも試合を重ねるごとに
良くなっていった。WC前1か月近く練習時間あるんだから。
847  :01/12/14 22:35 ID:???
俺が工房の頃、親父がエロ映画目的で入ったWOWOWで、セリエが放送されることになって
なんと胸躍ったことか。
あのユーべ対ペルージャ戦は衝撃だったよ。
デシャンから平然とボールを奪う中田。こんな選手が日本にも現れたかと思った。
848 :01/12/14 22:36 ID:???
>>842
自家なんとかって病気だっけ?それが原因で夜のお仕事のほうが上手く逝ってないとか?
849 :01/12/14 22:36 ID:???
フェイエとパルマがUEFAカップであたったら…
う〜ん楽しみだあ
850 :01/12/14 22:37 ID:???
あの頃の中田はデシャンにもダービッツにも一歩も引けを取らなかったな(遠い目・・・)
851sage:01/12/14 22:37 ID:???
>>812
サッカーやってる場所が違うだろ
852 :01/12/14 22:38 ID:???
>>849
祭りだな
853 :01/12/14 22:38 ID:???
中田は金と女と酒に溺れている。男にとっては魅力的な物だが。
これを知ってしまったらもう元には戻れない。余程の事がないかぎり。
よってもう昔の中田には戻れまい。終わったな。
854 :01/12/14 22:40 ID:???
スター街道走ってた中田と
若いうちから数々の試練を乗り越えてきた小野
855 :01/12/14 22:42 ID:???
>>853
そればっかりは他人には推し量れないものだな。
中田のこれまでに示した意志の強さから考えれば大丈夫だとは思うんだが、
何しろトルシエの指摘する通り今の中田の周囲は利権の壁で覆い尽くされているからな。
856 :01/12/14 22:42 ID:???
>>853
終りですか、N田は・・・・(w
ご愁傷さまですぅ〜〜(w(w
857 :01/12/14 22:43 ID:???
スターならそんなの当り前。
858 :01/12/14 22:44 ID:???
小野みたいに単純なスポーツ馬鹿の方が上手くいく。
中田はスポーツ選手というより、青年実業家+バブル紳士のようだ
859 :01/12/14 22:44 ID:???
>>854
スター街道を走った中田?
860 :01/12/14 22:46 ID:???
中田は、サッカー=仕事
小野は、サッカー=趣味の延長
って感じか?
861 :01/12/14 22:47 ID:???
要らんのと違うか、ヒデはもう・・・終わりやで。
ほんまに。パルマであれやったら。
そりゃ、小野の方がええで。ちゃうけ?
862 :01/12/14 22:48 ID:???
マジっすか?
863-:01/12/14 22:49 ID:???
しゃーないな、それやったらヒデも終わりやて
そやけど、小野もまたちっちゃくまとまりよったな
こじんまりと
864 :01/12/14 22:49 ID:???
うそ臭い関西弁止めてくれませんか
865 :01/12/14 22:50 ID:???
中田はまだ24で本番までまだまだ時間があるからな。
866-:01/12/14 22:51 ID:???
うそくさいか?
そやけどうち、生まれも育ちもマジで大阪やし。
ごめんな、これであかんかったらホンマあかんわ。>>864
867 :01/12/14 22:52 ID:???
さっきから自作自演が結構いるようですが気のせいですか?
868 :01/12/14 22:53 ID:???
自作自演というより何度も書き込んでるよ。
自分にレスとか空しいまねはしてないけど。
869 :01/12/14 22:54 ID:???
それでどないやねん?小野か銭に汚いヒデの方か、どっちや?
わし、実力はヒデちゃうけ・・・しかし性格わるそーやな。
サッカーするのに性格問うわんわな。(W
870 :01/12/14 22:55 ID:???
とてつもなくうそ臭い
871 :01/12/14 22:57 ID:???
自作やないで、もう1人か二人こてこてな奴いるんやで。
ちなみにわしは小野>ヒデやけどな。(w
872 :01/12/14 22:57 ID:???
ところで小野と中田はそれぞれ代表でどこのポジションをやりたいんだ?
873 :01/12/14 22:58 ID:???
関西弁うざい。氏ぬか標準語にするかえらべ。
874 :01/12/14 23:01 ID:LByHsi2+
やめーやうそ臭い関西弁。
大阪人やからってそんなゲタゲタな関西弁ちゅうわけやないよ。
しかもメチャメチャな使いまわしやし。
もうホンマ「エエ加減にせえ!」って感じやね。
875.:01/12/14 23:01 ID:???
そやけどうち、京都生まれやし…
大阪神戸と一緒にされるのかなんわぁ

せやさかい、小野君は左サイドで
ヒデヒデは真中で踏ん張っといてくれはったら
いいやんか
876 :01/12/14 23:02 ID:???
なんか中田も小野も小笠原も稲本も名波もみんなセンターMFになってきてるような気がするんだけど。
茸だけはレジスタにはなれそうもないが。
877 :01/12/14 23:05 ID:???
小野はサイドボランチといろいろやってる様に見えるが
トップ下よりもゴールから一列遠いところ(プレスの軽くなるところ)を
たらい回されてるような気がするのは俺だけか?
878  :01/12/14 23:07 ID:???
ちょっと強いシュート打っただけで、足を怪我する様じゃな・・・。
小野のトップ下は2006年の楽しみにとっておけ。
879 :01/12/14 23:07 ID:???
 中田も小野も仲良くやれや、それに日産のにーちゃんも入れたれ。
奈良からの贈り物の鹿やんもとーい親戚ちゅうことで
傘も入れまっさ。どや?
880/:01/12/14 23:09 ID:???
どや、ゆわれたかて
そんな急に 困るやんかいさ
いややわホンマ
881 :01/12/14 23:12 ID:???
880<ここはハッキリせな、また、わしらがインチキ関西人とか
関西弁ウザいとか、なあ、わかるやろ?(w
882 :01/12/14 23:14 ID:???
中田はトップ下(限定はしないが強さがあるし)
小野は左、もしくは右サイド(トップ下でもいいけどとりあえず活躍しそうなので)
小笠原はCH(点も取れて守備も上手いから・・・ていうか出れないだろ)
稲本名波はボランチ
これで被らん。
883 :01/12/14 23:15 ID:???
ID晒せばはやいんじゃないか。
それともまたジサクジエンか。
884 :01/12/14 23:15 ID:???
>>879は具利己盛永時剣のキツネ眼の漢に違いない
885 :01/12/14 23:15 ID:???
中田は3ボランチの頂点
886 :01/12/14 23:16 ID:???
小野のパスのほうが、やり易いだろうが世界のレベルでは勝てない。
887 :01/12/14 23:17 ID:LByHsi2+
お前らエエ加減にせえや!タコボケハゲ猪木!
888 :01/12/14 23:17 ID:???
>>884
狐目ちゃうちゃう、ただのたれた出目や〜〜(w
889 :01/12/14 23:19 ID:???
中田はホッカイルソーか
890sage:01/12/14 23:18 ID:???
>>887
猪木かYO!!!!
891880 ◆BRe/LRxw :01/12/14 23:20 ID:qJrxldmN
>>881
あんたがそこまで言うさかい、IDとトリップと両方張り切って
つけたけど…うちホンマここまでする必要あったんやろか?
ひょっとしたら、ただ、のせられてしもただけ?
ちょっと何かイヤやわうち。
これやったらただのアホやないの
892 :01/12/14 23:20 ID:???
888とはえらい縁起ええやないか。末広がりやで。
887よ、そんなカリカリすんな。
ええか、これやからきみ〜小さい奴言うわるんやで。
893 :01/12/14 23:21 ID:???
中田は必ず日本のエースとしてWカップ本番を戦います!!
894 :01/12/14 23:22 ID:???
880と887
どっちかは本物の関西人もう一方は偽者
895 :01/12/14 23:23 ID:???
IDだしたんけ、ゆーきあるやないの・・・感動したワ。
さすが、関西人やなあ。まあ、中田も小野もゆっくり行ったらええ。
896 :01/12/14 23:25 ID:???
どどどどどっちも東北人
897 :01/12/14 23:27 ID:???
しかし、喧嘩するような板立ててる奴がわるんちゃうか?
なんで俺が責められるんか、理解に苦しむワ。
えらい、災難やな。。。(w
898  :01/12/14 23:32 ID:???
とりあえず
東北人の関西弁=小野の高速ドリブル
ってことでいいかな?
899_:01/12/14 23:34 ID:???
大阪弁で中田対小野を語るスレに変わったんか?
900 :01/12/14 23:36 ID:???
898<それでまるぅ、収まるんやったらそれでもええ。
東北人やないが、アホになったろ、しかし、雪で寒いやろうな。
東北・・・・風邪ひかんように気ぃつけなあかんで。
ほな、寝るわ。
901 :01/12/14 23:37 ID:???
あと100しかねーぞ!!
いそげ!!
902 :01/12/14 23:39 ID:???
>>900
オレはあなたが関西人だって信じてるよ心のそこから。
903 :01/12/14 23:40 ID:???
茸でファイナルアンサー!
904880 ◆BRe/LRxw :01/12/14 23:40 ID:qJrxldmN
ちょっとあんたら逃げたらあきませんぇ
うちを見とくれやす
よぉ見とくれやす
よろしか?
うちはここまで誠意見せたのに
ソレどういうことですのん
あきません
あきませんで
うちには納得いきませんのや
905 :01/12/14 23:41 ID:???
オイラは小野でファイナルアンサー
906 :01/12/14 23:41 ID:???
>>900
俺もあなたがグリコ森永事件の狐目の男じゃないって信じてるよ心のそこから。
907880へ:01/12/14 23:44 ID:???

寝るわ、眠いねん。今日は堪忍。ほな・・・
906<
狐メちゃうでたれメの出目やちゅ〜〜の。
908 :01/12/15 00:18 ID:???
関西弁やめろ。つーか、氏ね。
909_:01/12/15 00:20 ID:???
えーおれ関西弁の女の子超好き
つかおれの彼女京都出身
関西ってさ、けっこう女優しいよ
910 :01/12/15 00:22 ID:???
 結局中田vs小野というのがレベル低いな。日本のサッカーのレベルの低さだけを
認識できると思われ・・・。
911 :01/12/15 00:23 ID:???
>>908
あーーーーん、堪忍してーーー
912 :01/12/15 00:24 ID:???
>>911
それは何弁だ?
913礒貝 洋光:01/12/15 00:25 ID:196PBxUc
俺、熊本なんだけど…まだ代表に呼ばれねぇのは、帝京だったからか?
914 :01/12/15 00:43 ID:???
礒貝・・・知らん、磯野ならサザエさん。
915 :01/12/15 00:43 ID:???
>>909
例外
916_:01/12/15 00:53 ID:???
中田VS森島の方が現実的だな。だれか作ってくれにかな?
917 :01/12/15 00:54 ID:???
>>910
じゃあ次は「ジョンVSジョー」ってのは?
918礒貝 洋光:01/12/15 00:58 ID:196PBxUc
いやぁ熊本人の俺から言わせてもらえば、田代雅‐視>危機期リン:久保田としのぶ>三沢=橋本>黒崎>澤登>中田>小野>フィー後>ベッカム>トッティ>シェフチェ>北沢>リ場宇都>イチロー
919っf:01/12/15 01:00 ID:aHnIHULl
まあ次期代表監督はヤンセンに内定したようだが。
そうなると斧有利か?
920 :01/12/15 01:02 ID:???
>>919
かなりの確率で関係ないと思うけど。
921 :01/12/15 01:06 ID:???
 実は昨日からなにも食べてなく飲んでもいない漏れ。さすがに腹が減ったので
松屋に逝ってくるよ。もう限界だ・・・。
922oooo:01/12/15 01:22 ID:196PBxUc
小川直也<_
923...:01/12/15 02:05 ID:???
小野:柔、巧
中田:剛、強
田代:撮、覗、薬、神
924-:01/12/15 02:05 ID:???
>>914
磯貝は将来有望だったが...
サッカー界を去り、まさはプロゴルファーになるとは。
925924:01/12/15 02:06 ID:???
誤)まさはプロゴルファーになるとは。
正)まさかプロゴルファーになるとは。
926 :01/12/15 02:07 ID:???
次スレたてようよ
中田vs小野【俺がファンタジスタだ】その2
927そこそこ勝ってるよ、磯貝:01/12/15 02:09 ID:???
磯貝が言ってたよ>>924
どんなにハードトレーニングしても
ゴルフはサッカーとは比べようもないくらい
体が楽だって。
太っちゃって困るって。
928dev:01/12/15 02:19 ID:???
>>927
日本人ゴルファーってデブばっか。
たまにはトレーニングしろよ!
板違いでゴメン。
929...:01/12/15 02:20 ID:???
次スレは中田小野VS森島サントス
930_:01/12/15 02:22 ID:???
次スレは、トルシエ対ベンゲル
931:01/12/15 14:20 ID:???
1000!!
932 :01/12/15 14:30 ID:???
トルシエとベンゲルなんて語ることがない。
933 :01/12/15 14:31 ID:???
1000!
9341000?:01/12/15 14:32 ID:???
>>926
中田はファンタジスタのタイプじゃないでしょ
9351001:01/12/15 14:32 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
936もう勃ってた:01/12/15 14:33 ID:???
937 :01/12/15 14:33 ID:???
パサレラ監督「中田の代えたくさんいる」
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-011215-01.html
938 :01/12/15 14:33 ID:???
939うお〜!:01/12/15 15:59 ID:LYObbCM8
ファンタジスタの小野。
レジスタの中田。
某マンガのてっぺいと近藤みたいな、ね。
940 :01/12/15 16:00 ID:???
>>934
中田=山梨県=山梨ぶどう=ファンタグレープ
941
>>940
中田=山梨県=水晶の産地=クリスタル=田中康夫ちゃん=ペログリ