☆あんた等、本当にトルシエで腹くくったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さやま
攻撃面は全然進歩してないぞ。どうやって点取るんだ?
もう手の内は出し尽くして、個人のレベルアップ頼みの惨状。
今ならまだ交代は間に合うと思うんだが、どう?
2 :01/11/26 20:54 ID:???
     ∧         ∧
       / \       / \
     . /   \     /   ヽ
     /     \__/     ヽ
   /                  \
  /      /          \   \
/´                        |
|                \           |
|              /          |
|            __           |
│                        /
  \  ...                 /
   >::::::::.....             <
                        \
                          \
                            |
                            |
                      |      |
                      |      |
                      |      |
                      |      |
                      |      |
                      |      |
                      |    _ |
                      __( "''''''::::.
          --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
           ::::::::""""  ・       . \::.   丿
           :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
               ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
       /...         ̄ ̄
      /::::::::     :     ヽ
      |:::::      ::      ヘ
      ヽ::::::     :::..     ノ
       \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
3 :01/11/26 20:56 ID:???
夢を持っても 無理
4 :01/11/26 20:57 ID:CHc+MIqp
お前は馬鹿だな。
5 :01/11/26 20:57 ID:???
ホンネを言えば変えて欲しいがもういいや。
6 :01/11/26 21:00 ID:???
俺は腹くくったから
>>1は首くくれ
7 :01/11/26 21:03 ID:???
今更替えるよりマシ
8 :01/11/26 21:06 ID:???
岡ちゃんと入れ替わりで札幌の監督になればいいんだよ。
白い呪術師と白い恋人で相性はいいかもしれん。
9 :01/11/26 21:07 ID:???
>>8
ハクチですかっ!?
10 :01/11/26 21:07 ID:???
6がいい事言った。
11kkk:01/11/26 21:09 ID:EheBgGD4
トルシエの指導はいいね。この卓越した表現力が凄い。
否応なく選手にも意図が伝わるだろう。
12_:01/11/26 21:09 ID:???
山本に代えてくれ
13 :01/11/26 21:11 ID:???
トルシエ「気合の入った伊東が見たい!」

観たくネエよ。福西呼べ
14 :01/11/26 21:12 ID:???
いまさらなにを
2006年ベンゲルジャパンへの足がかりだからいいんだよ。
稲本、小野、へなぎ、サントスが中堅で新しい若手が出てきて
15  :01/11/26 21:13 ID:???
本音は変えて欲しいが今更無理
とりあえずW杯終わったら即解任つうことで
16 :01/11/26 21:15 ID:???
「サッカージャパン」見てるけどトルシエがボードに先発メンバー発表するとこは
見てるこっちが緊張するね。やっぱこういう演出の仕方がうまいなトルは
17U-名無しさん:01/11/26 21:16 ID:???
本当だ、>>6がいいこと言っている。
18  :01/11/26 21:17 ID:???
実際トルシエって世界でどれくらいのランクだろ
ピーター・リードより上?
19 :01/11/26 21:19 ID:???
>>18
世界的に見りゃすげー下だろう
歴代Jの監督の中でもかなり下のほうだと思う。
ピッコリよりゃマシって程度じゃん?
20 :01/11/26 21:20 ID:???
屁ディンクで腹くくらされるよりは100倍マシ
21_:01/11/26 21:20 ID:EHekWAop
今更トルシエを解任する方がリスク高いことは明白。
次誰にすべきか、って明確に言える人いるの?

日本サッカー協会は、W杯が終わったあとに、
これからの日本代表の運営(育成)方針をきちんとレポートに
まとめて欲しい。
もしそれを公にしてくれるなら尚良い。革新的かつ良心的。
22 :01/11/26 21:21 ID:???
>>19
まあ身の丈には合ってるわな
23 :01/11/26 21:21 ID:???
選手選考さえ間違えないなら、監督は誰でも良い。
24  :01/11/26 21:22 ID:???
欧州のクラブチームの監督やって成功するとは思えんわな
25 :01/11/26 21:23 ID:???
ガラタサライはババ引かんでよかったのう
26  :01/11/26 21:25 ID:???
>>19
もらってる給料なら一流並
27 :01/11/26 21:25 ID:???
テリムはどう?
ミランを不当解雇されて暇だろうよ
28 :01/11/26 21:25 ID:???
ファルカンジャパン再び
29 :01/11/26 21:26 ID:???
>>27
どうって。。。
あと半年なのに今更テリムに変えろってのか?
30 :01/11/26 21:26 ID:???
「勝負強いFWとなんとかがいれば監督の奥さんでもチームは勝てる」
31 :01/11/26 21:26 ID:???
うんも(・∀・)イイ!
32 :01/11/26 21:26 ID:???
>>28
そ、それはテル(背番号10)再びってことDEATHね!!
33    :01/11/26 21:27 ID:???
どっかの韓国人がヒディンクとトルシエ換えてくれって言ってたぞ。
34  :01/11/26 21:27 ID:???
んじゃトルシエが何か不幸な事故やら何やらで
本大会の指揮取れなくなったとした時
ダレなら任せられる?

って感じで行けば話題が持ちますか?
35 :01/11/26 21:28 ID:???
サミア
36 :01/11/26 21:28 ID:???
>>34
山本昌邦が代行
37 :01/11/26 21:28 ID:???
>>34
山本。
38_:01/11/26 21:28 ID:EHekWAop
ヒディンクと交換はイヤダ。
ボラとなら考える。

でもなんといってもセネガルの監督だ!
風格あったなあ、あの人。トルシエよりひとまわり大きく映ったよ!
39            :01/11/26 21:29 ID:???
>36
うわ、もう話終わっちゃった・・・
40 :01/11/26 21:32 ID:???
トルシエの最大の功労は
稲本をアーセナルに行かせたことだろう。
かなりの口添えがあったと見る。
代表に足らないのは経験だと就任以来事あるごとに
発言している。
海外移籍による効果を最大に引き出させてくれているのが
トルシエだ。
代表の強化と共に海外移籍の掛け橋となっている彼に
現状では任せるのがベストではないかな。
41_:01/11/26 21:32 ID:???
どうせフランス人ならティガナとかが(・∀・)イイ!
古ハムいいサカーしてるYO!
くわえ楊枝もしぶいYO!
42 :01/11/26 21:32 ID:???
柱谷幸一
43 :01/11/26 21:33 ID:???
>40
あとは宮本だの森岡だの服部だのをフランスの中堅どころ辺りに
ぶち込んでください
44 :01/11/26 21:34 ID:???
橋本幸一
45 :01/11/26 21:35 ID:???
アーセナルってアジア人を取ったことあったの?
稲本以前に
46みちゅ ◆zzfy/JR2 :01/11/26 21:35 ID:0LBtH0G6
>>1
トルシエ以外誰がいるというなりか???
時間等を考えるとトルシエ以外は考えられないなり☆
いままでの監督の中で一番結果出しるなりよね(*'-'*)
とるしぇがベストなり(^-')b
47_:01/11/26 21:36 ID:???
>>45
あるよ。
フィリピンのパランパン。
48 :01/11/26 21:37 ID:???
>>40
稲ヲタ発見!
49 (*'-'*) :01/11/26 21:37 ID:???
 
50 :01/11/26 21:37 ID:???
海外移籍が成功か失敗かは来年の本大会でわかります。
今結論を出すのは早すぎ。
51 :01/11/26 21:37 ID:???
あ〜
みちゅが来た
52_:01/11/26 21:38 ID:???
みんなノリいいな〜
53 :01/11/26 21:39 ID:???
は?
パランパン?
54 :01/11/26 21:39 ID:???
稲本と高原はもう帰ってきそうだな。
55_:01/11/26 21:40 ID:???
選手交代だけ他の人に。
ていうかモトヤマみたいな交代要員まで準備する選考ができれば文句なし。
56_:01/11/26 21:40 ID:???
え!?
だからパランパンは英国にいるんじゃないの?
57 :01/11/26 21:40 ID:???
とりあえずみんな>>1のメール欄は見てんだよね?
58  :01/11/26 21:41 ID:???
まあ今はトルシエも発展途上ということで
徐々によくなってきてるとして
金はらいすぎ!
59_:01/11/26 21:47 ID:???
>>57
あったりめえじゃあ。

    シ、シマッタ...
60 :01/11/26 21:48 ID:???
むしろ2002以降が気になる。また外国人監督を据えたほうがいいと思うんだが
日本人が代表監督をやるのはヨーロッパや南米の2.3部リーグの監督やるように
なってからかな?(そんな時代がこんかもしれないが)
61 :01/11/26 21:50 ID:???
別にトルシエ基地じゃないけど、
2002W杯終了まではトルでいいよ。
その後の後継監督をリストアップなんて協会はしてないだろうな・・・
ベンゲル厨房多いし(w
62 :01/11/26 21:51 ID:???
>>60
やるとしたら1部でしょ。
2部や3部のクラブがわざわざ日本人を招聘するとは思えん。
63  :01/11/26 21:51 ID:???
ガラタサライで成功した後イタリア逝ったテリムみたいに
磐田あたりが欧州のクラブに勝ちゃいい
そしたらオファー一個ぐらいくるだろ
64_:01/11/26 21:51 ID:???
ほんとに協会はリストアップしてないのかなあ...。
う、鬱だ。
そりゃ、職務怠慢だよ!
65 :01/11/26 21:53 ID:???
高原はともかく稲本は帰りたくても
帰れないだろ。
66 :01/11/26 21:56 ID:???
札幌辞めた岡ちゃんの動向が気になる。
ブンデス2部の監督電撃就任とか(妄
67_:01/11/26 21:58 ID:???
保守的だけど2002年以降の監督もトルシエと似たタイプの監督がいい。

ポイントは指導力を前提として
・欧州にコネクションを取れる人物(マッチメイク)
・日本サッカー協会に意見を突きつけることができる人物
・覇気を前面に押し出すタイプ(リーダーシップ)

あと希望としては五輪を兼任してくれる人かなぁ。
俺はむしろトルシエ体制継続でも構わないと思ってる。
68 :01/11/26 21:58 ID:???
  柳沢 
        森島
      中田英
三都主       波戸(広山)
    小野  稲本
 中田浩  森岡  松田
       川口

これならどこらへんでも善戦できる。得点は取れるだろ
   
69 :01/11/26 21:59 ID:???
2002年以降も外人監督だよな。
日本人監督は当分やめるらしいよ。
70_:01/11/26 22:00 ID:???
ディアスはどう?
今アルゼンチンで1番らしいよ。
71 :01/11/26 22:03 ID:ymFFwIcA
俺も可能性があればトル継続も有りかなと思うけど(あの強烈な指導法は
いまの日本の若年層に絶妙にマッチしてると思う)トルの性格からすると
2002以降を受けるとは思えない。アテネでトル23見たいんだけどなぁ
72_:01/11/26 22:05 ID:???
>>71
同意。トルシエはきっと日本代表監督は辞める。
っていうか周囲の人達もやっぱ「やめて欲しい」と思ってるはずだよ。
サミアですらね。

次の監督は誰かなあ...。
73 :01/11/26 22:09 ID:???
>>72
ベソゲルならトルシエ繋がりでベストに近いんだけど
本国フランスに持って行かれそうな予感。
74 :01/11/26 22:09 ID:???
屁ディンクはトルの倍以上貰ってるぜ。
ほんで暇さえありゃバカンスしてたり(韓国にいるのって実質3ケ月くらい?)、
サイドビジネスのテレビCMがソッコーお蔵入りになったりして(でも貰うものは貰ってる)、
効率の良さったらありゃしねえ。
実質トル公の5〜6倍とみたが。
75 :01/11/26 22:12 ID:???
ウリビエリに一票。
76 :01/11/26 22:15 ID:???
ランスでのセネガル戦での相手監督(メツだっけ?)に激しく惚れたんだけど
彼採らないかなぁ。メディア対応もうまそうだったし(余計な事言わない、相手
チームの選手批評しない)
77 :01/11/26 22:15 ID:???
>>74
ヒディンクって休んでばっかりで国内リーグあんまり見ないらしいじゃん。
試合見ないでどうやって代表選んでるんだよと言いたい(w
78 :01/11/26 22:17 ID:???
くじ引き
79_:01/11/26 22:17 ID:???
>>76
音楽家みたいな風貌だっけ?
確かに興味を惹かれたね
80 :01/11/26 22:19 ID:???
トニーニョセレーゾ
81 :01/11/26 22:19 ID:???
◎ブルーノ・メツ(現セネガル代表監督)
○フィリップ・トルシエ(現日本代表監督)留任
▲アーセン・ベンゲル(現アーセナル監督)
穴フローラン・ダバディ(現日本代表助監督)
82 :01/11/26 22:20 ID:???
うっせベンゲルはアーセナル2006年までだよ!
セネガルの監督は永久監督として崇められるんだよ!!
トルシエは給料上げたら残ってくれるよ!!!
83_:01/11/26 22:20 ID:???
長嶋
84 :01/11/26 22:21 ID:???
まあミルチノビッチとかどっかの国みたいに名前だけで取るのは
辞めたほうがいい、ヨーロッパ人でアフリカ大陸放浪タイプってのが
ひとつのポイント?無名だけど強烈な個性持ってるひとがいいな
85 :01/11/26 22:21 ID:???
井筒
86 :01/11/26 22:22 ID:???
今のベンゲルは要らんよ。采配が微妙にズレて来てる。
CLも2次で敗退するでしょう。
87_:01/11/26 22:22 ID:???
セネガルの監督いいなあ!まじでまじで!
ミーハーでいいから、とりあえず採ってみてちょ。
88 :01/11/26 22:23 ID:???
トリーノ・セレーニョがいいなぁ
89 :01/11/26 22:24 ID:???
ブルーノ・メツ大人気。
結局見た目も重要だ。
90 :01/11/26 22:26 ID:???
セネガルの監督は自国の選手がヨーロッパ進出してモダンになってきたとはいえ
あの強烈なプレスの効いた中盤を作ってるのは評価出来る。FWはアレだったけど(笑
91 :01/11/26 22:29 ID:???
>>86
なんかM・Uには激勝だったみたいだったんだけど
92_:01/11/26 22:29 ID:???
セネガル監督の
あのベートーベン(?)みたいな風貌だけで、
イっちゃう日本代表サポギャルは多いと思う。
93 :01/11/26 22:30 ID:???
セネガルの監督なんか無人島とかに住む人みたい 日本みたいな都会じゃ
合わない人だよ
94 :01/11/26 22:31 ID:???
メツってばトルシエの先輩なんだよね。
95 :01/11/26 22:31 ID:???
>>91
今のマンUに勝ってもあんまり誉められない。
96 :01/11/26 22:32 ID:???
皆さん、こんにちは。
ライオンハートのブルーノ・メツです。
97_:01/11/26 22:35 ID:dRN9aEma
セネガル、ブルーノ・メツ関連記事(抜粋)

これまでのアフリカ諸国で欧州でトップクラブにいるプレーヤーは
「カネにならない」と代表での試合に関心は低かった。
十代で選手が引き抜かれて国内も空洞化する。
欧州でのアフリカ選手の成功は、必ずしも代表の強化につながっていなかった。

ディウフも当初はクラブ優先のため代表入りを辞退していた。
しかし、昨年10月に就任したメツ監督は、才能集団の目を母国に向けさせた。
人心掌握にたけた47歳は、選手とこまめに接触して打ち解けあった。
「若いときにフランスに渡った勇気は素晴らしい」などとプライドもくすぐる。
今では、ディウフは「我々は兄弟のように一体感がある」と話すほどだ。

毎日インタラクティブ
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/0110/22-1.html
98 :01/11/26 22:39 ID:7fs5+ESH
まあ、今度のW杯で快進撃した国の監督をとってこればいいんじゃない。
99 :01/11/26 22:40 ID:???
やっぱ、ブルーノ・メツしかいないな。
100100:01/11/26 22:42 ID:???
100
101 :01/11/26 22:42 ID:???
キエーボの監督とろうぜ!
102 :01/11/26 22:43 ID:???
快進撃した監督はオファー沢山あるから無理。
トルは前回のW杯ではショボショボだった。
だから他に取られなかった。
103_:01/11/26 22:43 ID:???
じゃけんのう!
のコスミ監督に一票。
104_:01/11/26 22:43 ID:dRN9aEma
自分で紹介しといてなんだけど、
人心掌握に長けてるってのはいいと思う。
これでメツがいい!っていうのは安易すぎるけど、
候補の一人になりうる人物として頭の隅には置いておきたいね。

まぁ俺が選ぶわけじゃないんだけど(w
105 :01/11/26 22:44 ID:???
監督問題もあれだけど協会の変革も大事
はよ中心を岡田、加藤Q、小野世代にせい
106 :01/11/26 22:44 ID:???
アジア人を差別してる監督の方がいいなぁ
107 :01/11/26 22:45 ID:???
多分岡田がなるんだろ?
108 :01/11/26 22:46 ID:???
NHKにメツ
109 :01/11/26 22:46 ID:???
NHKでメツ登場(笑
110 :01/11/26 22:46 ID:???
サポーロを辞めたのはやはりそういうことですか?
111 :01/11/26 22:48 ID:???
NHKはOG×ウルグアイやらんの?
112 :01/11/26 22:48 ID:???
じゃあセネガルがあっさりとGL敗退するの願うとするか。
113_:01/11/26 22:48 ID:dRN9aEma
>>108-109
微妙に見逃した・・・(鬱
どんな内容だったか簡潔にでも書いてくれると嬉ション
114 :01/11/26 22:48 ID:???
>>108-109
なんでメツがNHKに???
115_:01/11/26 22:49 ID:???
札幌を辞めて岡田監督がまず行くところは、
神経クリニックか心療内科だと思われます。
116 :01/11/26 22:51 ID:???
加藤QがWC32カ国の評価、セネガルを押す
メツの手腕でセネガルの固いDF能力を褒める
加藤Q現役時代セネガルとやったことあるんだと
117たけし:01/11/26 22:51 ID:???
W杯関連の出演料・執筆料でガッポリ稼ぎますが、何か?
118_:01/11/26 22:54 ID:???
>>117
ガッポリ稼げるようになるために、
まず精神面を平常に戻すことに専念されると思います。
119 :01/11/26 22:55 ID:???
そんなにヤヴァイの?丘ちゃん
120 :01/11/26 22:56 ID:???
個人的には東欧出身の監督が良いと思う。
弱い国の勝たせ方知ってそう。
121 :01/11/26 22:56 ID:???
このスレのタイトルは

ブルーノ・メツをマターリ愛でるスレ

に変わります。
122たけちゃん:01/11/26 22:57 ID:???
あんなさみー僻地になんか何年も住んでられるか、糞道民め!
123_:01/11/26 22:57 ID:???
精神的に疲れた...というのは
軽鬱ですって宣言したようなもの(W
124 :01/11/26 22:58 ID:???
>>116
カトQのやったセネガルってアマ中心の国内選抜でしょ?
それじゃメキシコオリンピック時代のナイジェリアと変わらんぜ。
125 :01/11/26 22:58 ID:???
そこまでやばくはないでしょ。>丘
126 :01/11/26 23:00 ID:???
なんか丘がヨーロッパ放浪して
寒風の吹きすさぶ北海を眺めてる映像が脳裏に
127_:01/11/26 23:00 ID:dRN9aEma
>>116
ありがとうです
そもそも協会はメツにチェック入れてるのかな。
128 :01/11/26 23:01 ID:???
なんかセカンドStからドンドン表情が無くなっていったのが
気になったな<丘
129 :01/11/26 23:01 ID:???
>>123
あんなとこに3年も住めば頭がどうにかなるわな(藁
130 :01/11/26 23:05 ID:???
岡ちゃんBSの日曜夜やってる「世界・わが心の旅」に出る確率95%
多分コーチ修行時代のドイツに行くと思う
131 :01/11/26 23:05 ID:???
丘はしがない貧乏リーマンがハマッテイル。
カオからして間違ってもビッグクラブ向きでないと思われ。
132 :01/11/26 23:05 ID:???
>>6
133 :01/11/26 23:06 ID:???
岡田氏はもう古河を退職してるんだよね
134_:01/11/26 23:07 ID:???
爽快感が減る
    ↓
不快さが増す  (ストレス過多)
    ↓
不快さも感じにくくなる  (軽鬱)
    ↓
爽快さも不快さも消えてゆく (無感動:中鬱)
    ↓
表情が無くなる  (鬱)
    ↓
感じなくなる。  (やばい)
135 :01/11/26 23:08 ID:???
俺の親父そっくりなんだよな>丘・・・鬱氏
136 :01/11/26 23:09 ID:???
   ↓
眼鏡が溶ける (怖い)
137_:01/11/26 23:09 ID:???
多分岡ちゃんマジメなんだよ。心臓発作で倒れなくてよかったくらいだ
弱体化させた上に民放でダジャレばっかり言ってる松木より10000倍いい監督
138 :01/11/26 23:11 ID:???
代表選手切る時に選手の親御さんの顔が浮かんで
出来ない人情派は代表には相応しくない。<丘
139 :01/11/26 23:13 ID:???
で、トルシエは腹出てるの?
140_:01/11/26 23:13 ID:???
>>138
えっ!丘ちゃん、そんな人情派なの?
ドライな人かと思ってた。
141 :01/11/26 23:15 ID:???
>>137
でもその真面目さとか誠実さって監督業では
かえって足かせになったりもするんだよな。
そう言う意味ではトルシエもある意味同類かも。
彼も結構バカ正直すぎるきらいがある。
142 :01/11/26 23:15 ID:???
>>140
ドライなら、カズをもっと早く切ってるって。
ギリギリまで使ったのが人情の証。
143 :01/11/26 23:16 ID:???
>>138
日本人だとどうしてもそういういらん事を考えちゃうんだよ。
やっぱドライに考える外人じゃなきゃ。
日産もゴーンじゃなくて日本人のままだったら今頃どうなってたか・・・。
144_:01/11/26 23:18 ID:???
>>142
え?あれは日本サッカー協会が、読売に対して嫌がらせするために
カズと北沢を切るとわかっていながらスイスまで連れて行かせたと
思ってた。マスコミに操作されてる?俺。
145 :01/11/26 23:22 ID:???
>>140
丘ちゃんは相当な人情派。
カズと北沢2人切るのに相当悩みに悩んだのは有名な話。
一方では城を柱にすると言い不調でも代えなかった。
W杯進出の立役者岡野とも心中した。
146_:01/11/26 23:22 ID:???
ああ、岡田。

って、丘ちゃんスレか、ここ。
147 :01/11/26 23:23 ID:???
丘はトルシエより笑いのセンスはあったと思う
148 :01/11/26 23:23 ID:???
>>144
切り方自体に悪意的なものはあるけど、
それぐらいで、最終予選、ジョホールバルまで
カズを使わないでしょう。
あの時、カズがいたおかげで、事実上10人みたいなものだし。

と、こう書き込むと、おそらく「金子信者ハッケソ!」
とレスがくるんだろうな・・・
149 :01/11/26 23:25 ID:06jSfNRC
>>145
初めて自分の采配で勝った選手を
変えたくなかったんだろうね。
150_:01/11/26 23:25 ID:???
>>148
まあ、そうでしたね。
カズのせいで10人だったような気はしてました。
151 :01/11/26 23:25 ID:???
>>144
夕刊フジとか日刊ゲンダイの記事を真に受けるタイプだろ?
152 :01/11/26 23:25 ID:???
カズをなかなか切らなかったのは
練習の盛り立て役として不可欠な存在だったからだろ<北沢についてもそう
でも、実戦では使わないと自分の心で決めてた。

それに岡は出発直前の記者会見で
「22人に何故、絞らなかった」ということを
しつこく聞いてくる記者に対して
「25人が一つのチームだ」と強調していた。
よって、あの結末。

その後に残したカズの
「魂は向こうに置いてきた」という発言は何とも言え難いものがある。
153_:01/11/26 23:30 ID:???
>>152
カズが残していった”魂”を、
そのまま忘れて帰った代表選手たち。
154 :01/11/26 23:30 ID:???
正直、丘は人間的には非常にイイ!が
人情派の監督は好きじゃない。
155 :01/11/26 23:33 ID:???
>>154
加茂も人情派だよね。
前園の強引な起用はお互いにとって
マイナスでしかなかった。
156_:01/11/26 23:35 ID:???
どうしようもない時に自分から辞められるのがベスト。
サカー協会何とかできればもっとベスト。
157独古 勇:01/11/26 23:38 ID:XxwN0MNR
>>152
「魂は向こうに置いてきた」
あれは立派だった。
158_:01/11/26 23:39 ID:???
「スタンドは向こうに置いてきた」
「遠隔操作型かっ!?」
159 :01/11/26 23:40 ID:???
nakata.net TV で韓国のあいつが言ってたな
「極端かも知れんが、今こそトルシエとヒディンクを取っ替えれるのが
両国にとっていいことかも知れん」と・・・
160_:01/11/26 23:42 ID:???
山本晋也
161_:01/11/26 23:43 ID:???
>>159
えっと、金○さんですか?そう言ったの。
162 :01/11/26 23:43 ID:w0psaXD3
トルシエは基地外
163 :01/11/26 23:43 ID:???
>>159
杉山、馳、馬鹿猫?
164 :01/11/26 23:45 ID:???
何いっテジョ
165 :01/11/26 23:45 ID:v+O06LNe
次はリールで監督やってる確かクロアチア人の人がいい。
166 :01/11/26 23:46 ID:???
>>163

隔離スレに帰れ
167 :01/11/26 23:46 ID:???
フィジカルトレーナーのなんとかって奴だろ?
コンフェデの韓国戦解説してた・・・
うーーん、何て言ったっけ?名前

あいつって結構カンコクの遅れてるところをズバズバ言うよな。
168 :01/11/26 23:47 ID:???
>>167

ユン・テジョ
彼は日本のチームでコーチをしていた
169_:01/11/26 23:49 ID:???
>>168
はあはあ、ユン・テジョね。
170 :01/11/26 23:50 ID:???
ベンゲル = 哲学者
岡田 = サラリーマン
トルシエ = ピーターパン症候群
171テジョ:01/11/26 23:50 ID:???
トルシエが選手を激しくしごいてるポーズなんかには、もう日本代表は慣れてしまった。
確かにアフリカで10年とかやった覇気も人間的な勢いもある監督だし、
「まだまだのチームを育てる」っていう手腕は認める。
日本はもうトルシエから得る物はないんじゃないだろうか?
もっと先を見て一歩上のレベルを要求した方が・・・・

なんてことを言ってたような
172_:01/11/26 23:52 ID:???
>>171
同意だなぁ。
トルシエから吸収できるもんはもう無いかなって気はする。
173 :01/11/26 23:52 ID:???
スポルトに馬也が出てるぞゴルァ!!
174 :01/11/26 23:52 ID:???
スロベニアの監督って確かEURO2000とWC両方導いてるよね
結構ねらい目かも
175 :01/11/26 23:56 ID:???
久しぶりのアンチスレですな。
あまりの懐かしさに眩暈がしたよ。
176  :01/11/26 23:57 ID:???
>>174
カタネッツはイタリア行くよ多分。
177 :01/11/27 00:00 ID:???
多分175はスレ全部読んでないな
178 :01/11/27 00:04 ID:???
このスレはブルーノ・メツ→岡田スレです
179 :01/11/27 00:32 ID:???
今度は予選があるからミルチでもいいけどね
本戦は別だけど
180 :01/11/27 00:41 ID:???
スロベニアといえばベルデニックはどうだろう。代表監督もやってたんだよね。
181 :01/11/27 00:43 ID:???
意表を突いてサミア監督
182ダバディ:01/11/27 00:45 ID:???
後任はカズ、三浦カズ。
183_:01/11/27 00:47 ID:???
ま、2002年でお役御免でいいと思うよ。それは支持派でさえ
そういう人結構多いし。今大会がどういう結果になるにせよ、
トルシエ以上の監督を呼ばなければ意味がないからなあ。
今のうちに協会は交渉でもしておいて欲しいもんだが、
絶対しないんだろうな…。ありきたりだけど、
今のうちにベンゲルと下交渉再開しておくべきだと思う。
184 :01/11/27 00:48 ID:???
ファーガソンとかビアンチにしろい
185 :01/11/27 00:49 ID:???
こんなに監督を長期間やってくれたら
普通に来年で任期満了でいいのでは?
186 :01/11/27 00:56 ID:???
一応ここまでの話だとトルシエの性格から2002以降はかなり強い
オファーが協会からあったとしても受けないだろうってことになってる
あとベンゲルとかファーガソンとか120%無いって、名前だけで取って
来たお隣の国の悲惨さ知らんの
187 :01/11/27 00:58 ID:???
散々選手コンバートした挙句本番でアレックス波戸の両サイドだったら萎えるな。
188 :01/11/27 01:05 ID:???
>>186
ウリビエリにしよう
189__:01/11/27 01:09 ID:???
ここらへんでそろそろ韓国人監督を迎え入れて見ればどうだろうか?
「なんでだ?」
と言われるのは必死で、さらに協会が真剣に考え始めるだろう。
190_:01/11/27 01:12 ID:???
っていうかもう半年きりつつあるのに、トルシエ解任話するのはさすがに
キティだろ。ミルティノビッチかへぼしかみつからねえよ。それに
別に今日本代表でネガティブな状況はせいぜい中田ヒデだけなわけだし。
半年で強くなれたら誰も苦労しないよ。オフトでさえもうちょっと
時間あったんだから。
191 :01/11/27 01:12 ID:???
誰もが知ってる外国人監督を連れてきます
192 :01/11/27 01:14 ID:???
>>183
協会は丘・西野・山本と下交渉始めてるよ。
193 :01/11/27 01:15 ID:???
>>191
カズヲ=サイトーか。
194 :01/11/27 01:31 ID:1nW46R7F
>>192
いやぁぁぁーーーん、もう日本人監督の無能っぷりは見たくな〜い
195 :01/11/27 01:34 ID:???
プッフバルトかリトバルスキーがいいな。
196  :01/11/27 01:36 ID:???
最近良く日本サッカー協会の人がエメ・ジャケと接触してるよ。
本人が来るとは思えないけど、彼のコネでまたフランス人じゃ無いかな。

希望としてはルメール代表監督、ユースはトルシエ。
197 :01/11/27 01:38 ID:???
長期政権はゴメン。トルシエとはW杯後、いかなる成績であろうとサヨナラ。
そろそろ違う日本も見てみたい。4-4-2キボンヌ。
198_:01/11/27 01:41 ID:???
清雲! 清雲! 清雲! 清雲! 清雲! 清雲!
ラモス! ラモス! ラモス! ラモス! ラモス! ラモス!
清雲! 清雲! 清雲! 清雲! 清雲! 清雲!
ラモス! ラモス! ラモス! ラモス! ラモス! ラモス!
清雲! 清雲! 清雲! 清雲! 清雲! 清雲!
ラモス! ラモス! ラモス! ラモス! ラモス! ラモス! 
199 :01/11/27 01:41 ID:???
フランス人監督〜フランス人監督っていうのは一番可能性高いかも
最近はフランス協会との結びつきも深いしね、結構日本では知られてない
有能なひといるかも
200 :01/11/27 01:42 ID:???
トルシエのエキセントリックさに慣れてしまうと正直おとなしい監督はものたりない
201 :01/11/27 01:43 ID:???
>>192
山本氏はA代表監督ではなくペケルマンポジションに固定キボンヌ。
202 :01/11/27 01:44 ID:???
>>200
ならラモスをオススメするよ。
飽きることはないだろう。
203 :01/11/27 01:44 ID:???
腐ったミカンが復帰します。
204 :01/11/27 01:45 ID:???
フランス人、エキセントリック・・・
後任はカントナ、エリック・カントナ。
205 :01/11/27 01:46 ID:???
何気に柱谷兄も有力そうで怖い。。。
日本人だけで善戦した、あの手腕は買えるが。
206_:01/11/27 01:46 ID:???
釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本!
横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山!
釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本!
横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山!
釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本! 釜本!
横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山! 横山!
 
207 :01/11/27 01:47 ID:???
なんの時の合宿かな〜トルがゴール裏に四輪バギーとか自転車で現れた写真を
日刊スポーツWEBで見て爆笑して以来トルに惚れてしまった。
208 :01/11/27 01:57 ID:???
>204
...オイ!
209 :01/11/27 02:11 ID:???
トルシエはエキセントリックな一方、計算高いからな。

とりあえず協会が信用ならないんでイエスマンはいらん。
210情けない:01/11/27 02:23 ID:Yl270tEa
刹那的選考で戦略なし。もう遅いけどね。開催国返上。
211 :01/11/27 02:28 ID:???
ハラヒロミどう?
212_:01/11/27 02:28 ID:???
いずれにしても、この期に及んでの監督交代は
本番まで残された時間の短さを考えたら百害あって
一利無しだから、日本はトルちゃんと心中するしか
道は無い。トル信者の俺としては何も心配してないん
だけど、金達&杉茂信者はたとえW杯で優勝しても
”やはりトルシエは更迭だ”とか言うんだろうな。
213 :01/11/27 02:32 ID:???
優勝したらフリチンで山の手線に乗ってあげます
214_:01/11/27 02:35 ID:???
>>211
(・∀・)!!!
215 :01/11/27 02:43 ID:???
W杯で優勝どころかグループリーグ突破も危ういから
トルシエ更迭つってんじゃねーの?

例えでも日本が優勝できると思えるんなら、誰も更迭なんて言わんなw
216_:01/11/27 02:45 ID:???
>>215
じゃ聞くけど、今のタイミングで誰に替えたら
グループリーグを突破できるわけ?
217_:01/11/27 02:48 ID:???
ボラ!
218_:01/11/27 02:53 ID:???
>>217
ボラは前髪が茸以上にうっとうしいから、要らない。
219 :01/11/27 02:54 ID:???
>>216
タツゥとその信者が日本はベスト16に残れる、残らなきゃならないと思ってて
それにはトルシエじゃ駄目だと言いつづけてるんだろ?
思うのは勝手だし、言いつづけるのは自由、間違ってるかは6月に答えが出る
どんなアホでも意味も無く更迭だっつってんじゃねーんだからよ

つか何絡んできてんだ、この馬鹿?
220 :01/11/27 02:56 ID:???
ボラ……ガチガチのカウンターサカーですか。
冗談でもそれは嫌。
221 :01/11/27 02:59 ID:???
>>219
でも来年めでたくグループリーグ突破が叶ってその後トーナメント初戦であぼーんしたら
金タツ辺りは無条件に
「トルシエじゃなかったらもっと上までいけた」
という論をはるのは必至。
222_:01/11/27 02:59 ID:???
>>219
だから、トルを更迭して誰ならいいんだと聞いてるんだよ、
このタコ!! 馬鹿はお前だろ。
223 :01/11/27 03:01 ID:???
>>222
知るかボケ、緑札に逝ってタツゥと信者に聞け
224 :01/11/27 03:02 ID:???
加茂が一番(゚∀゚)イイ
225_:01/11/27 03:02 ID:???
ゼーマン!
226 :01/11/27 03:02 ID:???
ラモス監督がいい
227 :01/11/27 03:03 ID:???
>>221
ありがちだけど、シドニーのアメリカ戦みたいな微妙な結果が出そうでコワヒ
228 :01/11/27 03:06 ID:zYI9nk6W
まさかの清雲就任!渋谷の日本協会焼き討ちに遭う
229 :01/11/27 03:08 ID:???
>>224
加茂=最悪
230_:01/11/27 03:11 ID:???
来年のW杯の後は、同じフランス人脈でジャケorルメールor
ヴェンゲル。トルシエには五輪&U−20監督になってもらい
厨房な若手の立直しをしてもらうのが良いと思う。
231_:01/11/27 03:13 ID:???
マジレスすればセネガルの監督来ないかなっと
232  :01/11/27 03:13 ID:???
次のボスはオランダ人がいいです。
233 :01/11/27 03:14 ID:???
ヴェンゲーさんは無理でもジャケならいいかもしれない
というか
>若手の立直しをしてもらうのが良いと思う。
この一文に禿同
234 :01/11/27 03:16 ID:???
給料高いから要らん
235金子達仁:01/11/27 03:18 ID:???
トルシエOUT
クライフIN
236 :01/11/27 03:18 ID:???
監督の人件費なんぞ、埼玉スタで代表戦開催すれば一試合でペイできる。
237 :01/11/27 03:19 ID:???
ハジが辞めるんなら 日本に来てよ
238 :01/11/27 03:20 ID:???
>>236
単純馬鹿
239 :01/11/27 03:20 ID:???
恥は続投決まったんじゃなかったっけ?
240 :01/11/27 03:22 ID:???
ジーザスは代表監督なんて嫌らしい
ハジは監督として疑問だし、それ以前に代表選手より上手いから
選手が自信無くすので却下
241 :01/11/27 03:23 ID:???
>>239
なんか FUORICLASSE見たら 辞めるんだって書いてあった
242トニーニョ・セレ蔵:01/11/27 03:24 ID:???
漏れチームで一番上手いよ?
243 :01/11/27 03:25 ID:???
でもなんかの間違いでクライフが来たら笑うな。
どんなチームになるのか想像できん。
クライフに限らず、なんというかうまく言えないけど、
「ああいうタイプ」の監督には日本のマスコミじゃまともに対応できないかも。
244 :01/11/27 03:25 ID:???
>>242
さらにチームで一番運動量あったらどーするよ
245 :01/11/27 03:26 ID:???
名波が復帰したら、高原ありのジュビロと日本代表の試合見てみたい。
246クライフ:01/11/27 03:26 ID:???
心臓に悪いので走りません。悪しからず。
247 :01/11/27 03:27 ID:???
>>243
初日で、マスコミと大喧嘩するに
100キャプテソ。
248 :01/11/27 03:27 ID:???
名前だけで呼んだらお隣みたいに失敗する。
無名がいいな、キャラが建ったひとだったらなお
249 :01/11/27 03:27 ID:???
ファル巻だってチームの誰よりも上手かった
250早野@ガンバ:01/11/27 03:28 ID:???
ジュビロのN-BOXなんて糞。
251 :01/11/27 03:29 ID:???
つかファルカン時はチームの誰もが(以下略
252 :01/11/27 03:29 ID:???
クライフ来て杉とかカネの代表質問答えなかったら笑える。
253クライフ :01/11/27 03:30 ID:???
ロマーリオより上手かったんだけど、どうよ?

漏れの禁煙のCM流されたら、中田が切れるから
日本には行かないけど。
254 :01/11/27 03:30 ID:???
>>247
そして必死に擁護するカネコ…
「マスコミの批判なんて気にするなYO」

奴なら言いかねんな
255 :01/11/27 03:32 ID:???
同じオランダ人でも、ファンハールが来たら
空港まで行って石投げるよ。(・∀・)カエレ!って。
256ヨハン・ファン・ハ―レン:01/11/27 03:32 ID:???
漏れはどうよ?
257_:01/11/27 03:32 ID:???
>>252
それ最高!!
しかもジーザスに馬鹿にされて晒し者になる杉やカネの顔を
見てみたいな。
258 :01/11/27 03:33 ID:???
代表メンバーの選考は文句無しなので
それでいいんじゃなかろうか。
259 :01/11/27 03:34 ID:???
そういえば早野ってなにやってんの?
ガンバ辞めたら早々にTV復帰すると思ったが
260 :01/11/27 03:34 ID:???
古前田―ニカノール体制で逝け
261 :01/11/27 03:34 ID:???
>>255
ファンハールが来たら、俺は代表は応援せんよ
262 :01/11/27 03:34 ID:???
奥や松田の起用については文句ありまくり
263 :01/11/27 03:35 ID:???
>>256
少年漫画板へカエレ!
264 :01/11/27 03:35 ID:???
>>257
禿げ同。
急に、アンチクライフになったら笑える。
サッキ呼べとか言ってな。
265 :01/11/27 03:36 ID:???
クライフには2002には来て貰って代表の試合見てもらいたいな
どう批評されるのかっていうのは怖いけど
266ファンハール:01/11/27 03:37 ID:???
オランダ人を一杯帰化させて代表に入れるけど、それでも良かったら。
267 :01/11/27 03:38 ID:???
松田の起用に関してはしょうがない
あれでも日本で5本の指にはいるDFだから

問題はDF自体のレベルの問題かと
268 :01/11/27 03:39 ID:???
そういえば「日本代表スピリッツ」のZ武のトルシエインタビューでは
トルはサッキのACミランのサッカーにかなり影響受けたって言ってたな
269 :01/11/27 03:40 ID:???
サッキ、ファンハール、トルシエは同じ臭いがする
270 :01/11/27 03:41 ID:???
こないだ富士テレビの日本代表に関するインタビューで
物凄く現実的なこと言ってたな>クライフ
2002年も、どこぞのテレビ局がゲストで呼ぶかもしれん。
271 :01/11/27 03:42 ID:???
>>269
コーチとしては優秀。戦術はゼロのところ?
272 :01/11/27 03:42 ID:???
せっかくユースー五輪ーA代表と良い感じで選手選考・組織作りをやってきたんだから
今の選手が一番力を発揮しそうな2006年までトルシエを見たい気がする。
2006年までやらしても、選手のモチベーションが落ちるような事はせんような
気がするし、、、その辺はうまそうだし、、、
273 :01/11/27 03:45 ID:???
絶対反対
274 :01/11/27 03:51 ID:???
ベルデニック
275 :01/11/27 03:52 ID:???
 ひさしぶりにアンチトルシエ見たよ
もう首つってとっくに死んだと思ってた。
276 :01/11/27 03:57 ID:3JKecr90
まあ2002以降はトル自身が間違ってでも契約延長せんよ
今までのインタビュー読んでも自分の将来の設計しっかり建ててる
みたいだし、それを覆すタイプとも思えんし。
いままであがってるのではスロベニアのカスタネツとジョエル・メツか
今度はWC予選もあるからそれも考慮にいれないと
277 :01/11/27 04:00 ID:???
本人はプレミアで指揮を取ってみたいとか言ってたな。
278_:01/11/27 04:02 ID:???
結局欧州で失敗して、Jリーグのチーム指揮しに
戻ってきそう。
279ふぃれ:01/11/27 04:03 ID:07wLMw5F
トルシエはよくやってるよ。今までの監督のなかで一番結果を
出してるし。腹立つのはTV解説者で日本人が監督のときは
結果がでないと選手のことを責めてたのに、外国人が監督に
なったらなんでもかんでも監督のせいにすること。
あれはみっともないからやめてほしいよ、日本人として。
280 :01/11/27 04:06 ID:???
個人的には戻ってこなくていいかな
やれるものなら欧州で成功して欲しいが
あのカーッとなる性格は少し抑えた方がよいかと思われます
281 :01/11/27 04:06 ID:???
でも一番金貰ってるんだから、一番結果出すのは当然かと

何でもかんでも監督の所為にするのは変だがね
282 :01/11/27 04:06 ID:???
トルシエが辞めたらダバディはどうするんだろ。
プレミアのいち編集者に戻るのか、トルシエについていくのか。。。
英語は喋れるはずだから、プレミア(サカーのほう)の監督になるのなら
そのままアシスタント契約を延長すんのかも。
283 :01/11/27 04:09 ID:???
JFAが変わったとも思えないから、何とか次期監督はイエスマンにしようとするんだろうな・・・
284 :01/11/27 04:09 ID:???
プレミアのチームの監督になりますって本人が言っても
どこのチームがオファーするというのか
今積極的に監督探してるチームって・・・ユナイテッドか?
285 :01/11/27 04:12 ID:???
トルにプレミアの何処が興味示すと思ってんの?
欧州のクラブ監督経験殆ど無い人なのに
286 :01/11/27 04:15 ID:???
いきなりプレミアは無理でしょ。まあスコットランドとかベルギー
ギリシャあたりのチームでUEFAぐらいでないと
287 :01/11/27 04:17 ID:???
んーどっかヨーロッパのクラブがトルシエにオファー出したって
見た覚えが・・・思い出せん
288 :01/11/27 04:18 ID:???
欧州での経験も大切だろうしイングランドで成功する外国人監督って
ベンゲルとかエリクソンみたいに冷静で静かな人が多いような気がするんだが
289 :01/11/27 04:18 ID:???
やっぱJだな。Jでいいだろ。
もちろん鹿とズビロ以外で。
なんならJ2でもいい。
290 :01/11/27 04:19 ID:???
トルコのどっかが出したという記憶がある。
291 :01/11/27 04:20 ID:???
でもW杯でそれなりの結果を残せば
オファーが来ることは十分ありえるだろ。
292 :01/11/27 04:21 ID:???
正式オファーは来てないけど、接触はあったみたいね
トルコのマイナーなどっかから
293 :01/11/27 04:22 ID:???
それなりの結果って?
今まで無名弱小国を率いて結果を出した、似たような境遇の監督でも
同じようにオファーきた?
294 :01/11/27 04:23 ID:???
ペルージャもオファーを出したとかって、言われてなかったかな?
295 :01/11/27 04:23 ID:???
ガラタサライをマイナー扱いするやつはマイノリティだろ(w
296 :01/11/27 04:24 ID:???
なんでもありかいガウチ>ペルージャ
297 :01/11/27 04:25 ID:???
ガラタサライだっけ?
違うと思うが
298 :01/11/27 04:25 ID:???
日本に残るなら、グランパスにくれ!
名古屋でぬるま湯に浸かってる奴らを鍛えなおして欲しいよ。
299 :01/11/27 04:25 ID:???
ガウチは無名が好き
300_:01/11/27 04:26 ID:???
ガラタサライファンを相手になめた態度をとって
ボコられるトルシエ。萌え。
301 :01/11/27 04:26 ID:???
>>295
トルコのマイナーなどこかのチームって言っただけで
ガラタとは言ってないよ
302 :01/11/27 04:27 ID:???
ベシクタシュだったかな?マイナーでもないが。
303 :01/11/27 04:28 ID:???
日本から出ていったら速攻で忘れられそうな気がするのは気のせいか>トルシエ
304 :01/11/27 04:28 ID:???
トルコの3大クラブじゃないのは確か
305 :01/11/27 04:28 ID:???
パナシナイコス?てかこういうチーム名だったっけ(汗
306 :01/11/27 04:28 ID:???
301がなにを言っているのか理解できません
307 :01/11/27 04:29 ID:???
パナシナイコスはギリシャっすけど
308 :01/11/27 04:29 ID:???
>>305
トルコじゃないし
309 :01/11/27 04:29 ID:???
トラブゾンスポルだったかも。
310 :01/11/27 04:31 ID:???
ガラタ逝ってたらハジと揉めてそうだな(w
で、負ける。萌え〜。
311 :01/11/27 04:32 ID:???
どーしてハジと揉めるの?
312 :01/11/27 04:32 ID:???
>>306
313_:01/11/27 04:34 ID:???
トルシエ、ハジを叱責→ハジ、試合出場をボイコット
→ガラタファン、トルシエを集団で輪姦
314 :01/11/27 04:34 ID:???
>>279
外国人だからというよりトルだからって感じもするけどね。
日本のサッカー関係者の多くはトルのこと嫌いだから。
315 :01/11/27 04:35 ID:???
南米出身の代表監督ってないのかなブラ以外で
クーペルとか(ボソッ
316 :01/11/27 04:35 ID:???
スパレッティに一票
317 :01/11/27 04:35 ID:???
>>313
よく分かりません
318 :01/11/27 04:35 ID:???
あほ
319 :01/11/27 04:35 ID:???
スパレッティにもう一票
320_:01/11/27 04:35 ID:???
正直、ビアンチでいいんじゃねぇの?
321 :01/11/27 04:36 ID:???
実際、セル塩もトルシエ嫌い
322 :01/11/27 04:36 ID:???
欧州クラブの選手は日本の選手の様に聞き分けがいいやつ
ばっかりじゃないからもし逝ったらトルシエは大変だろうな
でも欧州いったあといきなり態度変わってたらそれもそれで
なんだか嫌だ
323 :01/11/27 04:37 ID:???
ペケルマンにユースから一貫して見てもらおう。
来年6月で契約が切れて、更新しないらしいじゃん。
324  :01/11/27 04:38 ID:???
少なくとも選手を突き飛ばしたりはしないだろ。
それくらいの政治的判断はできる。
でもマスコミ嫌いは直らない。
325 :01/11/27 04:38 ID:???
ダニエル・パサレラとかどうよ?
意外と日本人にあうかもよ。
326 :01/11/27 04:39 ID:???
セルジオもファルカソの時は静かだったな。
327 :01/11/27 04:39 ID:???
レシャックで十分だろ
328 :01/11/27 04:40 ID:???
>>322
でもビッグクラブであれはできないよ。
まあ、やる必要性ないのかもしれないけど。
329 :01/11/27 04:40 ID:???
俺ってラニエリが好きなんだけど
ラニエリは基本的に強力なFW有りきだから、日本には向いてない…

マネはどう?現アラベス監督の
弱いチームを強くするには定評あるよ
330 :01/11/27 04:41 ID:???
日本代表監督としてのトルシエはよくやってると思う。
けどあのタイプって小さいクラブor弱い国で本領発揮するタイプな気がする。
331金子達仁:01/11/27 04:42 ID:???
クライフ以外は誰がきてもボロ糞いいます。
332 :01/11/27 04:42 ID:???
ヨーロッパの選手を突き飛ばしはしないとは思うが
それってやっぱり黒人OR日本人(アジア人?)
にならやっても大丈夫とおもってるってことになってしまうしな
333 :01/11/27 04:42 ID:???
スレを統括するとパサレラってことか。
334_:01/11/27 04:42 ID:???
普通にエリクソン
335WWF:01/11/27 04:43 ID:???
マクマホンは?
336レッツ豊乳手術:01/11/27 04:44 ID:???
ステファニーの方が(・∀・)イイ!!
337 :01/11/27 04:44 ID:???
テリムが就任したらファンからはすごく評価されると思う。
攻撃的だし、いろんな選手を起用するし。
338 :01/11/27 04:45 ID:???
>>332
ヨーロッパでも弱いクラブならやると思われ。
人種の問題というより選手のプライドの問題だから。
ビッグクラブにいるような選手は当然プライドも高い。
339 :01/11/27 04:46 ID:???
パサレラならトルシエ続投のほうがマシ。
テリムきぼん。エリクソンとかペケルマンより少しは現実的かな?
340 :01/11/27 04:48 ID:???
テリムはトルコを率いそうだが
日本に来るか?
341 :01/11/27 04:48 ID:???
つなぎみたいな監督は呼ばないだろうから。。。中途半端なことすると叩かれるだろうし。
そうするとやっぱ2006年までの代表を任せられる人材か。
342.:01/11/27 04:48 ID:???
日本代表がWWF化したら最高なのになぁ
343 :01/11/27 04:48 ID:???
セルタの監督がいいよ〜
344 :01/11/27 04:49 ID:???
エメルソン・レオンがいいなぁ
345 :01/11/27 04:49 ID:???
>>342
WWF化した場合、相手がバリバリのガチでくるから(以下略
346 :01/11/27 04:49 ID:???
弱小でもプライド高い選手は高いだろうし
手を出したらまずいような気がする、向こうは
そしてやっぱり繰り返しになるけど弱小クラブかビッククラブの選手か
で態度を変えてしまうのはちょっと嫌だな
何がいいたいかつーとトルシエは弱小クラブか発展中の代表をたたき上げる方が
あってるんじゃないかと>ビッククラブの監督よりも
347 :01/11/27 04:50 ID:???
>>342
中田軍団と見られていた、中村俊輔が
突如トルシエ派に寝返り!見たいな?
348 :01/11/27 04:51 ID:???
ジェフの監督
名前忘れた
349  :01/11/27 04:51 ID:???
岡ちゃんが「疲れたから」って理由で監督を辞めたのは・・・
W杯後の代表監督再就任への布石、ってことはありえないわけで。
350 :01/11/27 04:51 ID:???
フェルシュライエン?
351 :01/11/27 04:52 ID:???
弱小クラブにはトルの要求通りの年棒を払えません
払えても4〜6千万です
これだけ高額払うなら選手補強と無名の3部4部のいい監督探した方が早い
352 :01/11/27 04:52 ID:???
そういえば岡ちゃん今何してるの?
353 :01/11/27 04:53 ID:???
>>352
札幌の監督を辞意表明した
354 :01/11/27 04:52 ID:???
トルコの代表監督(名前忘れた)は続投が決定したよ。
まあ本番まではまだ時間あるからわからんけど。
355K茂:01/11/27 04:53 ID:???
監督業よりコメンテーター&解説業の方が儲かるんです
356 :01/11/27 04:53 ID:???
コズミたん
357 :01/11/27 04:54 ID:???
>>348
ベルデニックだっけ?調べんのめんどくせー
358 :01/11/27 04:54 ID:???
>>352
息子が事故で重症だとか聞いたけど、これも辞任と関係ありだったのかな?
359 :01/11/27 04:55 ID:???
>>353
その後の身の振り方決まってないらな本当に
就任アゲイン?
360 :01/11/27 04:54 ID:???
フェルシュライエンはルーマニアの監督になるかもナー。
361 :01/11/27 04:55 ID:???
>>357
あ、そうだ。
ありがと
362 :01/11/27 04:56 ID:???
>>358
そうだったのか・・・もう嫌になったのかな、とか軽く考えてたよ
反省
363 :01/11/27 04:56 ID:???
欧州の試合を見て廻って一年勉強するそうな>岡ちゃん
いわゆる解説などやって過ごすんだってさ
364 :01/11/27 04:58 ID:???
ヒロミ化するのか(w>丘
365 :01/11/27 04:59 ID:???
>>364
「おおー」とか「ああー」連発だな。
366 :01/11/27 04:59 ID:???
「マンネリに嫌気」で岡ちゃんは監督辞めました
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200111/st2001112302.html
367 :01/11/27 05:00 ID:???
したらワールドカップの解説をするかも。しないかも。
368 :01/11/27 05:01 ID:6KdzT5PB
札幌岡田監督にW杯解説依頼殺到
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-011123-08.html
369 :01/11/27 05:01 ID:???
自分に嫌気か・・・
色々思い悩む性格なんだろうか>丘ちゃん
そうなると代表監督はなしかな
370 :01/11/27 05:01 ID:???
岡ちゃんは、眼鏡と髪型などの典型的日本人スタイルにマンネリを感じないのか?
371 :01/11/27 05:02 ID:???
まぁ、4年もやると疲れるんでしょう
372 :01/11/27 05:02 ID:???
岡田監督は、ミランのアウェイユニを「ユーベが」て言っちゃったのを聞いた覚えがある。
だいぶ前から精神的に疲れてたんと違う?
373 :01/11/27 05:02 ID:???
岡ちゃんの解説といえばドーハでの泣き&ハジのループに絶句。
374岡田武史:01/11/27 05:03 ID:???
ヒロミのキエーボ萌えに対抗して
ユーゴリーグ専門になります。

うお〜ケジュマン萌え〜
375_:01/11/27 05:03 ID:???
>>374

オランダリーグじゃん。
376 :01/11/27 05:04 ID:???
ヒロミと岡ちゃんでサビオラの取り合いとか始めたらどうしよう。
377 :01/11/27 05:04 ID:???
ケジュマンは(以下略
378 :01/11/27 05:04 ID:???
昨日(ウルグアイ戦)のヒロミは「良い時間に点取りましたねぇ」を
連発してたな。
379 :01/11/27 05:05 ID:???
ベンゲルはよくトルシエを勧めてくれたよ。
彼が本当に日本の事を気にしてくれていた
というのがよく分かった。
380 :01/11/27 05:06 ID:???
>>378
ゴールのときに映るオッサンに夢中になってたな
381 :01/11/27 05:06 ID:???
悪い時間帯に取った点って言うのは聞いた事が無い
382ヒロミ:01/11/27 05:06 ID:???
岡田分かってだろうな!
コネホたんは誰のものか!
383 :01/11/27 05:07 ID:???
普通の時間に(以下略
384 :01/11/27 05:07 ID:???
ベンゲル崇拝がすごい中西は、何故トルシエをこうも攻撃するんだろう?
385_:01/11/27 05:07 ID:???
>>376

「取り合い」ならいいが、岡ちゃんがサビオラに否定的な
意見を言った場合のほうがコワイ。

最終的には、「この降格監督が!」とか「うるせぇ、この
ブサイクメガネ!」とか、低脳罵り合いになる期待大。 
386 :01/11/27 05:10 ID:???
松木安太郎日本代表監督
387 :01/11/27 05:10 ID:???
>>381
後から振り返ると点取ったのがちょっと早すぎたかな、
とか思うのは一応あるけどね。
388 :01/11/27 05:12 ID:???
>>384
子猫たんと仲いいからじゃない?
389 :01/11/27 05:12 ID:???
トルシエ退任後は、山本コーチジュビロ監督、06年は山本代表監督が
規定路線なのか?
390 :01/11/27 05:13 ID:???
松木の線はないの?
391 :01/11/27 05:13 ID:???
>>389
なんでそうなるの?
392 :01/11/27 05:13 ID:???
松木はないだろ。というかそれは止めて戴きたい。
393 :01/11/27 05:14 ID:???
松木?

てっきり清雲かと思った。
あのファンタジーな采配がみたい
394松木:01/11/27 05:15 ID:???
日本のスパレッティ
395 :01/11/27 05:15 ID:???
松木の4トップが代表でみたい
396 :01/11/27 05:15 ID:???
バンテリン関係のサッカー人は不吉だから・・・
397 :01/11/27 05:16 ID:???
>>391
いや、なんとなく・・・
コーチをずっと代表に取られっぱなしで、ジュビロも大変だなぁっと。
398 :01/11/27 05:16 ID:???
>>224

ギャグなどではありません。真面目な意見です。

タバコは直接的に肺癌や喉頭癌や胃癌など腫瘍性疾患や変性疾患の原因となり、また本人のみならず
周囲の人に同様の危険を振りまくもので、もし完全禁煙が実現すれば前述の疾患にかかる医療費が
すべて福祉に回せます。それらの疾患がなくなれば、現在の医療費30兆円が1/3〜1/5になる試算
もあると聞いています。

酒類に含まれるアルコールは、直接的には胃炎、アルコール性肝炎、アルコール性脳疾患の原因と
なり、またアルコール性精神障害の原因ともなります。またアルコール摂取時には塩分や脂肪分の
多い食事を過剰に摂取しがちです。それらは高血圧や高脂血症の原因となり、ひいては三大成人病
の中の心筋梗塞や狭心症、脳出血、脳梗塞、くも膜下出血などを引き起こします。タバコと同様依存性
が強く、それらの疾患の治療は長期にわたる事になります。また、飲酒運転や飲酒時の暴力など、
周囲にも社会的損害や医療的損害を与え、それらにかかる医療費も馬鹿になりません。

臭いの強い化粧品は、臭いというのはすべて何らかの合成された分子が鼻粘膜に接触する事により
感知されるものですから、臭うということはすなわち何らかの物質を大量に空中に散布している事に
なります。それらに関してアレルギーのある人にそれらの物質が接触し喘息発作や皮膚アレルギー
などアレルギー性疾患の原因となります。また、健康人に対してもアレルギー発症性を上昇させる
原因ともなり、医療費増大の原因ともなります。加えて化粧品製造時の動物実験に大量の尊い動物
の命が失われます。

自家用車は、石油資源を消費し、地球温暖化ガスや有毒ガスを大量に噴出します。ほとんどの自家
用車は、人間を運ぶだけの目的に対しては過大な能力であり、大変に趣味性の高いものです。
不要な能力による有毒ガスや有毒粒子の空中への散布により、各種呼吸器疾患や皮膚疾患、
アレルギーの原因になり、また交通事故などで医療費が無駄に支払われます。皆が公共交通機関
を使用して移動すれば、それらの減少による社会的利益は計り知れません。赤字路線の廃止など
は、公共交通機関があるのに自家用車で移動する自己中心的な人が多くなったためです。

競輪・競馬などは全く生産性のない娯楽であり、また射幸心を煽って人心が荒廃します。それらの
施設のある周囲では住環境が悪化し、全国各地でそれらに反対する市民運動が起こっています。
また、射幸心を煽るために依存性が強く、自己の健康を保持するための金銭までも使い切ってしま
い、労働意欲をそぎ、不潔で不健康な状態で生活するわけですから、一般の人と比較すると病気に
かかる可能性も高いでしょう。また家庭崩壊や破産に至れば社会福祉を食いつぶす原因ともなります。
399 :01/11/27 05:16 ID:???
現段階で日本人の監督は勘弁
400  :01/11/27 05:16 ID:???
まだ日本人監督が代表監督をするのは時期尚早。
海外組が年をとって引退したら、代表監督をまかせるのも良し。
401 :01/11/27 05:17 ID:???
イルカ肉のことがシロンボにバレたら韓国の犬みたいに叩かれるぞ。
402 :01/11/27 05:19 ID:???
サム・アラーダイス
403 :01/11/27 05:19 ID:???
外国のリーグ等で結果出した日本人がいるならいいけども、
J以上の場でやった人がいない以上、代表監督が外国人になるのは仕方がないね。
404 :01/11/27 05:19 ID:???
ゴン隊長って、巧くいけばいずれ代表監督やんのかな。
それときんぐぅはどうだろ?
405 :01/11/27 05:20 ID:???
日本人で監督任せるなら、責めて3つ以上のクラブで成功を収めたぐらいの
実績を残した人でないと信用できません
406 :01/11/27 05:21 ID:???
>>401
もうバレてる・・・
407 :01/11/27 05:21 ID:???
欧州の人が監督になると、マッチメイクで色々特典がついてくるのがイイ!
408 :01/11/27 05:21 ID:???
選手で良くても、監督として良いとは限らん
選手時代の実績と切り離して考えるべき
409 :01/11/27 05:22 ID:???
中田英寿日本代表監督
410 :01/11/27 05:24 ID:???
ちょっと贅沢すぎって気もするけどな。
国内でちゃんと実績を残せば俺はなってもいいと思うけど。
今はまだそういう人がいないからダメだけど。
411400:01/11/27 05:27 ID:???
俺的に「中田英寿代表監督」というのは、凄く魅力を感じる。
メールとかを読むと、非常に論理的かつ冷静な目で敗因や戦術
等を分析している。彼はかなり監督向きの選手だと思う。

もっとももう少し大人になって欲しいが・・・。
412 :01/11/27 05:45 ID:???
認めない、絶対に
413 :01/11/27 05:54 ID:???
へびら谷
414 :01/11/27 06:31 ID:O/a+JTfJ
>>1
ククッテルヨー
415 :01/11/27 07:42 ID:???
実は1はすでに「やれることはやった」ってトルシエを認めてる
416 :01/11/27 12:28 ID:???
おまえらだれのおかげで
ワールドユース準優勝できたと思ってンだよ
417 :01/11/27 12:31 ID:???
選手
418    :01/11/27 13:32 ID:???
2002年に結果が出なければスポンサーやファンが離れ、それは即Jの衰退に繋がってしまうかも。

つまり、私達の心構えがいま問われているんだという事を、
1は逆説的に問い掛けてきてるんじゃないか?
考えすぎか・・・。
419  :01/11/27 13:33 ID:???
>>418=>>1
プププ
420ヒデが監督になったら:01/11/27 13:48 ID:???
    城  中山

    前園 中田

  服部 伊東 岡野

宮本 森岡 松田

川口

点とれなそー
421:01/11/27 13:49 ID:???
トルシエは処罰されるべきだ!
http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=88077
422 :01/11/27 13:56 ID:???
>>401>>406
大丈夫、日本では既に
イルカは頭のいい動物だから食うなという訴えに対し
「イルカがそんなに頭のいい動物なら定置網なんぞに引っかからない筈」
という判例がある。
この説得力には勝てまいよ。
423 :01/11/27 14:00 ID:???
>>422
素晴らしい判例だ。
424__:01/11/27 14:09 ID:???
カタツムリがかわいそうだ
425 :01/11/27 15:45 ID:???
>>422
禿しくワラッテ勉強にもナッタ。ありがと。
426  :01/11/27 20:07 ID:???
>>1のメール欄見ずにカキコしてる奴は金子達仁
427 :01/11/27 22:12 ID:???
>>422
おお!
凄まじい説得力。
428攻撃面は全然進歩してないぞ:01/11/30 17:10 ID:???
攻撃面は全然進歩してないぞ
429  :01/11/30 18:43 ID:hZiIYwtk
ラモス瑠偉
日本代表監督就任。
430 :01/11/30 18:44 ID:???
>>429
その瞬間に代表は機能しなくなるな。
431U-名無し:01/11/30 19:10 ID:???
ひとつ忘れちゃいけないのがセルジオ越後。
432 :01/11/30 19:16 ID:HSJGbX8W
ラモス監督になったら、
北沢とか代表に戻ってきそうでイヤだ・・・
433 :01/11/30 23:49 ID:???
どーせW杯ではトルシエ象徴監督、ベンゲル実質監督だろ。
ま、コンフェデの時と同じパターンだな
434 :01/12/01 01:43 ID:???
今日はここのみんなが認めたムッシュトルシエの晴れ舞台だぞ。
抽選後の会見が楽しみ。
435  :01/12/01 01:47 ID:???
>>434
既にジャケ監督とかに乗せられてはしゃぎ過ぎに見えるのが心配だけど・・・。
436_:01/12/01 02:00 ID:???
437  :01/12/01 02:07 ID:???
>>436
こりゃいかん、3月のフランス戦惨敗前のようだ。
来年のテストマッチでは、またお灸を据えてもらわなければいかんな。
438  :01/12/02 14:36 ID:???
トルシエ、3月に1週間くらいの欧州遠征を申し出て、
川淵チェアマンを怒らせているらしい。

どんどんやって欲しい。
439 :01/12/02 14:37 ID:???
やれやれもっとやれ。>交渉
でもJと重なるから椅子男は怒ってるのか。
440 :01/12/02 14:40 ID:???
>>433
かりゆしFCのラモスみたいに
ベンゲルが携帯使って指示送るとか?
441下げ:01/12/02 14:43 ID:???
>>2が結論だ。
442 :01/12/02 14:47 ID:???
>>439
昨日のNHKでチェアマン自身が「もう予定は出来てるのに今更・・・」
とムッとして言ってたよ。
443 :01/12/03 12:07 ID:???
age
444_:01/12/03 12:26 ID:???
ファンハ−ルさんにやってもらいましょうよ
445 :01/12/06 20:19 ID:???
正直、韓国のサポーターは本当にヒディングで腹くくったのか問い詰めてみたい。
446 :01/12/06 20:28 ID:???
ソクラテス
447nanasi:01/12/07 19:59 ID:SMMAxZ53
ベンゲルがアーセナルとの契約を2005年まで延長とのこと。
トルシエ後にベンゲルというのは完全に消えた。
448 :01/12/07 20:02 ID:???
>>447
またしてもW杯前年までだな。
449便ゲルジャパン:01/12/07 20:56 ID:???
      柳沢
      森島
三都主         広山
    稲本  中田

服部  大岩  森岡  市川

      川口
450 :01/12/08 01:08 ID:???
弁ゲルって上手いよね。日本代表をだしに契約を有利に運ぶの
451 :01/12/08 01:10 ID:???
トルのあとエリクソンがいい!まあビッグクラブが放っとかないだろうけど。
452  :01/12/08 01:32 ID:???
エリクソンは2004年くらいまでの契約だよ
453wカップ後:01/12/08 01:53 ID:???
>>445
俺もそれ、思ってた。国民性を考えると。

個人的に確信してるのは、“今後”
韓国代表の監督にトルシエがなる事があっても
日本代表(というより東アジアで)の監督にヒディングがなる事はない。
454ウリナラの次の監督は:01/12/08 01:55 ID:???
Crujffニダ
455 :01/12/08 02:04 ID:???
>>450

トルシエ信者ってトルシエより遥かにレベルが上の御方を
ライバル視するから滑稽だよな(藁
456nanasi:01/12/08 05:04 ID:Gw7h8Cw9
>>455
確かにヒディング・エリクソン・ベンゲルとかとトルシエでは
レベルというか監督としての実績は段違いなのは事実ですな。

トルシエにとっては W杯でどこまでキャリアを上げられるかが
非常に重要。で、W杯の成績がよかったらトルシエは日本の代表監督
なんか蹴ってクラブチーム行くだろうし、悪かったら間違いなく
解任なんだから、いずれにしろ W杯後の代表監督のこと考えと
かないといけない。

んで、トルシエ後に今のトルシエと同等の実績の監督じゃしょうが
ないから、ビッグネームの名前が出てくるわけ。
457 :01/12/08 05:13 ID:???
ビッグネーム呼んでも代表監督の実績ない人間は不可
JFAが選ぶなら尚更不可
458 :01/12/08 05:14 ID:???
トルシエより、バレリー監督の方がずっと良いのにな。
ビッグネームなぞ不要。
足元を見ろ。
459 :01/12/08 13:03 ID:5zLCtSir
>>1
つぅか、お前何様のつもり?こういう奴よく見かけるけどさ
ぢゃぁ、誰がいいわけ?
今から監督かえるのかよ?
つぅか、日本代表がそんなに強いとでも思っているわけ?
460  :01/12/08 13:11 ID:???
個人的には、ペルージャのコスミ監督なんて
いい感じ。でも彼は日本に興味なんかないだ
ろうし・・・残念。
461 :01/12/08 13:37 ID:???
>>459
詳しくはメール欄に書いてあるみたいだよ。
462 :01/12/08 13:55 ID:???
バレリーなんかクソだよ。
鈴木政一最高
463 :01/12/08 14:00 ID:???
ラモスを推さない奴は非国民
464  :01/12/08 14:03 ID:???
攻撃は小野と森島だけに期待しよう。
465 :01/12/13 01:07 ID:???
コンフェデの時と同じテ使うから心配しなくてもいいよ
466お金:01/12/13 01:11 ID:???
クライフ希望
467 :01/12/13 01:11 ID:???
>>1
いまさらどうしろっつーのよ?
468U-名無しさん:01/12/13 01:16 ID:???
奥さん逮捕で野村監督。
469 :01/12/13 15:32 ID:kEJtRpmg
トルが少し前に、代表の構成を「日本のファン好みのチームにするか、
地味だが堅実なサッカーをするチームにするか、迷っている」と言っていた
のだけれど、どうなるのでしょうね?
470久保竜彦:01/12/13 15:35 ID:???
今入って来た情報なんだがトルシエが覚醒剤所持で逮捕されたらしい。
471 :01/12/13 17:00 ID:???
>>466
クライフはともかくオランダ絡みでなおかつ欧州トップリーグで実績がある人がいい。
フーブ・ステフェンス(現シャルケ監督)なんかが理想的。
472_:01/12/13 18:30 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/
日本代表のフィリップ・トルシエ監督(46)が
MF中田英寿(24)=パルマ=に対して衝撃発言をした。
12日発売のサッカー専門週刊誌「サッカー・ダイジェスト」のW杯へ向けた独占インタビューで、
中田について「チームワークと全体の構想に関して言えば、中田は理論的には障害となっている」
と厳しい見解を示したんだってさ。
??トルシエ理論って何、アタマ悪そうだけど。
473 :01/12/13 18:38 ID:???
そう。
474 :01/12/15 21:41 ID:???
スコットランドに監督になるってさ
475 :01/12/17 12:44 ID:???
ラモス大先生がフジ系列のスポルトでやってくれました。
「W杯は監督代えれば日本の決勝進出も夢じゃない」
だそうです。
このスレ立てたのはひょっとしてラモス?
476.:01/12/17 12:49 ID:vKFshrCN
最近は日本サッカー協会のほうにもう少し力をもってもらいたい気がしてきた。
トルシエ暴走ぎみ。  
477passant:01/12/18 07:28 ID:pszZOZu3
478passant:01/12/18 07:31 ID:pszZOZu3
トルシエ監督の自伝本「情熱」、26日出版へ

 日本代表のフィリップ・トルシエ監督(46)が自らの
言葉で半生を振り返った「情熱」(日本放送出版協会)が
26日、出版される。フランスのスポーツ紙レキップの
日本特派員が長時間にわたるインタビューから構成した
もので、異文化の中で代表強化にすべてを注ぐ「戦いの
軌跡」が生き生きと語られている。

 興味深いのは代表選手との「闘争」だ。98年のW杯
フランス大会が終わってから就任した監督と、招集された
選手たちは最初から一枚岩だったわけではない。お互いの
人間関係が熟成されるまでは衝突があった。

 フラット3の軸を担う森岡隆三(清水)は「意識的に
チームに亀裂を生んだグループのひとりだった」という。
「我々は、どちらも誇りと自尊心に満ちた荒々しい雄羊の
ように、にらみ合っていたのだ。森岡はぼくの言うことを
聞かず、力比べをしようとしていた」。昨年のシドニー五輪、
アジアカップでも両者の対立は完全には解消されなかった。

 曲折を経て、今年のコンフェデ杯、キリンカップで森岡は
「組織の力を重視するぼくの指示を理解してくれる」チーム
リーダーに成長した、と語る。同様な「反逆者」として名波浩
(磐田)、小野伸二(フェイエノールト)、中村俊輔(横浜)、
松田直樹(横浜)らの名も挙げ「自らを見つめ直す努力をして、
最終的にはより強くなって戻ってきた」と評価した。

 監督はチームづくりの基本を「集団として完璧(かんぺき)に
機能するグループをつくる」ことだと力説。日本に来てから今日
まで、それを追求する闘いだったという。

 99年の初めからU20、五輪、フルと3世代の代表の指揮を
とることになった監督は、当時のU20代表をW杯の主要メンバーに
加えることを決断した。また、代表選手が持つべき重要な要素と
して人間性をあげている。

 準優勝した99年のU20世界ユース選手権の期間中、ナイジェリア
北部の孤児院へ選手を連れていった。昨年のアジアカップでは
「代表選手としてではなく、一個人として」ベイルートの町を
体験させるため、試合の合間の一晩を自由行動にあてた。人間的な
成長の機会を与えるためだった。

 U20世代と五輪代表世代のギャップにも悩まされた。特に
中田英寿(パルマ)が絶対視されることでチームの和は微妙に
崩れた。チームづくりの上で、日本選手の「年功序列」意識に
戸惑った気持ちも吐露している。


 6人兄弟の長男として育った年少時代、両親の離婚や妻ドミニク
さんのことなど私生活のエピソードも披露。21歳でプロ選手となり、
大学に通いながらプレーを続け、運動療法士の資格を取得。7年後に
引退してからは指導者としての才能を花開かせていく過程も詳細に
つづられている。(00:08)
479  :01/12/18 08:29 ID:???
>>474
ファギー>>>>>>トル
480_:01/12/18 08:31 ID:???
トルシエよりも、トルシエ批判して飯食ってる奴ら滅べ。
481  :01/12/18 08:36 ID:???
トルべったりの田村もどうかと
482TBS:01/12/18 09:10 ID:???
激しく同意!!!!!!!
トルシエ貶す奴は褒めるって言葉しらないよね。飯のタネとはいえ醜い
あと素人がツウぶって批判するのもやめてくれ。恥ずかしい。
483 :01/12/18 13:49 ID:???
大一番でのトルシエの感情の起伏の激しさには、プラティニでさえ心配していたぞ。
とりあえずフリーズしないようにファンも協会もサポートしていくしかないね。
484ベンゲル:01/12/18 13:52 ID:Iw2blby8
携帯で指示出すのめんどくさいなあ・・・・
485 :01/12/18 13:53 ID:???
>>484
つまんね
486_:01/12/18 16:42 ID:???
で、一番トルシエ批判してんの馳か?やっぱ。
とりあえずトルシエ批判しとけばいいと思ってんのかね?
馳なんて欧州逝き過ぎて、日本の状況なんて
詳しくしらないんだろ?
つ〜か、これ以上トルシエに何を求めるんだ?
ユース準優勝、五輪ベスト8、アジアカップ優勝
コンフェデ準優勝。
続投の条件である結果は残してるべ?
で、結果出せなければ解任煽るだろ?馳、ラモス、金子、セル塩、マス塵、他
487 :01/12/18 18:08 ID:???
一応トルシエで腹はくくったが、
トルシエ自身が腹をくくったかどうかを問い詰めてみたい。
488トルシエ:01/12/18 18:14 ID:???
>>487
マニーマニー、マニー次第ネ
489_:01/12/18 19:13 ID:???
ど〜も、トルシエを過大評価してんのがいるな。
WU準優勝だって五輪ベスト8だって別にヤツじゃなくともできた。
そもそも前者ではもとはWボランチでやろうとしてて、イナが不調で
あーいう布陣に偶然なったからこそテクニカルプレーであそこまでいけた。
しかし、準決を見てみるとヤツが本山をすぐひっこめて、守りに入ったせいで
あやうくウルグアイにやられかけたんだぞ!
五輪は周知の通りひどい采配。アジアのファイナルではエコヒイキしてた望月が穴。
結局アイツの力でこの成績ではなく、選手の力と信じられない悪運でここまできたんだよ。
今からでも遅くないヤツをかえろ。
490 :01/12/18 19:16 ID:???
>選手の力と信じられない悪運でここまできたんだよ

信じられない悪運があるならなおさら続投で構わんじゃないか
491岡田:01/12/18 19:16 ID:???
外すのは489、三浦489。
492モンジュ会長:01/12/18 19:18 ID:???
ヨンダニカ?
493 :01/12/18 19:26 ID:???
誰か自分が監督になってやる!という人間はこの板にいないの?
自分の理論に自信があるんでしょ?
494   :01/12/18 20:49 ID:???
945 名前: 投稿日:01/12/18 08:19 ID:???
サッカーカフェのコピペ。
適当に短くすればテンプレに使えそう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お気に入りの選手を使ってくれないよー。俊輔を左サイドで
使うんですよ。攻撃の形がないんですよ。稲本からサイド
チェンジで小野に渡して、中田とのワンツーで左サイドを
えぐり、クロスいれてヘディングか中盤の選手の上がりから
のボレーシュートってな感じの誰にでもわかる攻撃の形を
見せてください。そして、後半になって相手が疲れたところに
点差なんてどうでもいいから、本山をいれるべきです。
とにかく攻撃の形をつくることが大事です。

それにフラット3は危なっかしくてしょうがない。4-4-2に
するべきです。だって、3バックは両サイドがすきすきだもの。
トルシエ3-5-2の形自体が攻撃の形だって?冗談をいっては
こまります。最終ラインと最前線をコンパクトにして、前線で
ボールを奪おうとしているシステム?そんなの90分つづきません。
強豪相手には通用しません。ハッサン、フランス戦での1点目
イタリア戦での1点目?あれはまぐれです、偶然です。相手が
本気ではなかったのです。ベストコンディションではなかった
のです。トルシエじゃなかったら、コパ・アメリカでも快進撃
でベスト4は狙えました。シドニーではもちろん優勝です。
アジアカップなんて眼中にありません、優勝が当たり前です。
コンフェデも地元なので優勝です。

ベテランも国際的に通用しないけど必要です。若手だけではいざ
という時頼りになりません。采配も駄目駄目。試合の流れを劇的
にかえる選手投入をしないといけません。

だって、日本は強いんだもの。それをトルシエが駄目にしているのです。
性格も最悪です。運がよいだけです。みんな、騙されないで!
トルシエ支持者、いやトルシエ信者の意見なんて耳をかしません。
トルシエが監督をやっているかぎり日本代表は応援しません。
ワールドカップで恥じを晒せばよいのです。その時誰が正しいか
わかります。たとえ、予選突破したとしてもそれは地元開催で
当たり前なのです。勘違いしてはいけません。
495_:01/12/19 15:02 ID:???
>>494
トルシエに関しては同感だ。
ただ個人的には3バックの方が適していると思う。
せっかく中盤にタレントが豊富なのだから、これを使わない手はないんじゃないか?
第一それほど有能なSBがいるとも思えないし…
サイドスペースについてはハーフがカバーすれば十分のはず
ユーベも昔 似たような事をやっていた例がある。
496U-名無しさん:01/12/19 15:12 ID:???
>>495
つっても右が波戸じゃあなw
やっぱ3バック的な4バックって感じじゃないの?
右にディフェンシブな選手を使うのが物語ってる。
左サイドっぽい、CBって感じで中田浩が
右でヒキ気味に陣取るのが波戸。
497 :01/12/19 15:52 ID:???
トルシエは人間的に問題がある
498_:01/12/19 18:27 ID:???
>>496
例えばの話、右に小笠原じゃだめなのかな?
ディフェンスもそうとうできるから一度 試して欲しいんだよなぁ。
  
499_:01/12/20 12:31 ID:???
右に広山使ってたけどな。
500 :01/12/21 02:41 ID:???
500
501 :01/12/21 02:44 ID:???
鳩 奥 伊藤 イラン
502 :01/12/21 02:46 ID:???
>>501
代表に要らない御三家
503名無し:01/12/21 02:48 ID:???
うむ
504501:01/12/21 02:48 ID:???
>>502
御三家イイ!
505(`∀´):01/12/21 02:51 ID:???
要らないシリーズの元祖は俺か?
506 :01/12/25 11:03 ID:???
こんにちは、フィリップ・トルシエのおじのエミール・トルシエです。
マルセイユで配管工やってます。
年収は約350万円です。
507 :01/12/27 02:29 ID:???
>>506
あんた、肉屋さんじゃなかったのか?
ま、W杯の実質監督がベンゲルという
条件付きでトルシエ支持だが
508_:01/12/28 03:18 ID:???
まあ、なんだかんだいって実に楽しい三年間でしたよ
いよいよ本番
509くそう:01/12/28 03:20 ID:???
本当はくくりたくないのだが
今となってはもう、仕方ないので
トルシェがんばれ〜
510 :01/12/28 03:25 ID:???
つーか、ベンゲルはW杯のときは、日本に来てくれるんだよね?
で、日本の試合の前には、トルトルとちゃんとミーティングしてくれるんだよね?
そうじゃないなら、俺はトルシエ支持しないよ。
511 :01/12/28 03:30 ID:???
>>510
だったらフジTVにメールした方が良いぞ
512 :01/12/28 03:37 ID:???
>>510
そーだったのかぁ?気がつかなかった・・・
じゃあ本番は中盤フラットな4-4-2だな。ふむ、なるほど。
513 :01/12/29 05:28 ID:???
:U-名無しさん :01/12/28 17:47 ID:mEERfhWU  
波戸はまさにマルディーニだと思うんだよね。
サイドも逆サイドもこなせて、3バックの一角もこなせるしね。
(・∀・)イイ!!
     

         マルディーニ波戸ワッショイ!!
     \\  マルディーニ波戸ワッショイ!! //
 +   + \\ マルディーニ波戸ワッショイ! /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
514 わらった :01/12/31 17:06 ID:???
ちゅがいノフ-->西村なんか褒める暇があったら
    2001:12:31:13:16:52

俺のトルシエを賞賛しろよ!

目次へ/書き込む
515:01/12/31 17:12 ID:Yugo3umX
やっぱトルシエってだめなわけ??
516 :02/01/01 11:39 ID:???
517U-名無し:02/01/01 11:54 ID:???
1勝でも出来れば上出来ジャン。
最低でも通算2点は獲って欲しい。
前回より良い成績を、というと限りなくハードルは低くなるから
気楽なもんさ。
518c ◆9qoWuqvA :02/01/01 12:13 ID:???
5月までの公式戦で惨敗しました。さあ誰?
緒戦惨敗しました。さあ誰?
519 :02/01/01 12:14 ID:???
518 名前:c ◆9qoWuqvA :02/01/01 12:13 ID:???
5月までの公式戦で惨敗しました。さあ誰?
緒戦惨敗しました。さあ誰?
520_:02/01/01 12:35 ID:???
未だにどうして監督をトルシエがやってるのかわからない。
521名無し:02/01/01 12:56 ID:???
トルシエ解任!!!
522_:02/01/01 13:15 ID:???
>>521
運命
なぜか、そうとしか思えない
523 :02/01/01 14:13 ID:???
ラモス
524sage:02/01/01 14:31 ID:???
ワールドカップ(W杯)終了時の契約期間満了をもって
日本代表監督を退任することが12月31日までに確実となった。

http://www.nikkei.co.jp/news/undo/20011231EIMI065Z31.html
525_:02/01/01 17:03 ID:???
BS9でトルシエの特集あり。
526 :02/01/02 03:45 ID:???
BS9って何よ
527_:02/01/02 03:47 ID:???
ワラタ
528 :02/01/02 06:11 ID:???
トルシエって監督だったのか。。。
529 :02/01/02 06:49 ID:???
BS9つったらハイビジョンだな
530 :02/01/05 22:47 ID:???
わらた
531日本代表はクズばかり:02/01/05 23:08 ID:???
次元の低い連中だな。冷静に見てわかんねぇーのかよ!
トルシエが如何こうの問題じゃないだろうが。
駒がないんだから誰が指揮取ろうが勝てねぇーもんは勝てねぇーの!
3連敗即終了確実。
史上初の開催国予選落ちチームとして汚名を残すことになるだろう。
532   :02/01/06 10:27 ID:???
>>531
チョン必死(ワラ
533U-名無しさん :02/01/09 23:49 ID:???
ニュース23 出演中。

なんか過剰に持ち上げてる? そんなにありがたがるなよTBS
日産のゴーンと比べる程の人間でもないと思うが、、、
534 :02/01/09 23:52 ID:???
筑紫は失望しているのがありありだな。
金子達仁さんを呼んだ方が遥かに有益な話が出来たはずなのに。
535U-名無しさん :02/01/09 23:55 ID:???
本の宣伝まで始めた
536U-名無しさん:02/01/09 23:56 ID:???
トルシエやめんの?
537 :02/01/09 23:57 ID:???
トルシエ2月更迭説が浮上してますが
538   :02/01/09 23:57 ID:???
>>536
あと半年で解任
539 :02/01/09 23:58 ID:???
アンチ金子の自作自演が・・・
540_:02/01/09 23:59 ID:???
無理やりトルシエもちあげるTBSに萎
541 :02/01/09 23:59 ID:???
>>539
>>534が言いたいのは「いかにも筑紫が喜びそうな話を」という
ことだぞ
542   :02/01/10 00:02 ID:???
>>541
もし蚊猫出てたらちょっとした祭りになってたかも(w
543加茂終:02/01/11 04:02 ID:KaZV5ETZ
今こそ俺に賭けてみないか?新しい戦術を仕入れたんだ。

サイド!サイド!縦!縦!縦! 高木だー!
544   :02/01/11 20:05 ID:???
>>543
一点勝ち越したらDF増やして逃げ切るのか。おめでてーな。
よーしパパ秋田出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
545 :02/01/23 00:56 ID:???
>>544
しかも逆転されてるし(涙
546 :02/01/23 00:57 ID:???
腹はくくった。
もう実質上トルシエを応援するしかない。
547そんなにくくれと言われても:02/01/23 01:14 ID:???
最後はゴチャゴチャ言ってもトルシエの勝ち運、これに賭けるしかない ! !
548 :02/01/25 16:12 ID:???
トルシェ(´ー`)顔 似合わねー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/01/25/20020125015439.jpg
549 :02/01/25 16:15 ID:???
きしょい
550  :02/01/29 19:53 ID:???
なんだかんだ言われててもトルシエは結構我慢強いよな。
大橋巨泉を見てて、ふとそう思った。
551
>>550
巨泉はひさしぶりの冬の寒さが身にしみたのとスーパーボウルゆっくり見たかったから辞めたんだよ・・・・