ファンバステン現役復帰!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚д゚)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/
報知にソース出てるよ
ホント復帰するのかな・・・・
2高原:01/10/22 10:12 ID:???
放置
3 :01/10/22 10:22 ID:???
ファンバステン懐かしい
4ファンハール:01/10/22 10:27 ID:???
1=2=3
ハヤクシネ
5名無しさん@お腹いっぱい:01/10/22 10:29 ID:???
3=4だろ
6 :01/10/22 10:36 ID:???
5=6だろ
7,:01/10/22 10:41 ID:???
3=6
8(`へ´:01/10/22 10:45 ID:???
チケット件、悩んでるの。やっぱ怪しいよね。
直接会って引き換えてもらうように、交渉してみようかな〜と思ってるんだ。
もし、相手が札幌の人だったらね。でも、それもチョット怖いんだよ〜。
ヘンな人だったらど〜しよう。おばさんだから何の心配もないって〜?!相手に
も選ぶ権利あるって、今心ん中で思ったでしょ!!聞こえてきたもん。(`へ´
)プンプン!!
9名無し:01/10/22 10:50 ID:IfxD4u9D
10あぃ〜ん少年合唱団:01/10/22 10:55 ID:???
ファンバステンはブレシアで復帰するらしいよ
11名無しさん:01/10/22 10:55 ID:???
現“役”復帰じゃなくて、現“場”復帰かと思われ
12:01/10/22 10:57 ID:???
ファンバステン=過去の産物
13 :01/10/22 11:09 ID:???
サンスポにも載ってるな
http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top11.html
14アホか:01/10/22 11:13 ID:???
引退して6年もなる36歳のオッサンが復帰したところで
今さら何ができるって言うんだよ。アホくさ。
15 :01/10/22 11:14 ID:???
現場復帰してくれるなら何より。
16 :01/10/22 11:15 ID:???
マイケルジョーダンの復帰で勘違い?
17    :01/10/22 11:23 ID:???
勘違いっていうより金目的と売名行為じゃないの?
18 :01/10/22 15:03 ID:???
京都サンガあたりならとりかねないのですが。
19 :01/10/22 15:05 ID:???
サンガに来たら見に行っちゃうかも・・
20 :01/10/22 15:51 ID:???
MLSジャネーノ
21 :01/10/22 16:05 ID:???
ファンバステンが復帰すると聞いて、素直にうれしいと思ったけど、
なんでみなさんこんなにネガティブにとらえてるんですか?
22マイケルジョーダン復帰:01/10/22 20:56 ID:XcLkANI5
41得点。
23 :01/10/22 21:00 ID:???
>>21
全盛期のあでやかな記憶を汚されてほしくないのです。
24 :01/10/22 21:16 ID:???
つーかマジ見てーよ
なんでこんなに嫌がられんのよ?
25 :01/10/22 21:19 ID:???
正直、ベベット化したファンバステンは見たくない
26 :01/10/22 21:21 ID:???
>>23
激しく同意。思い出を汚されるのはディエゴで十分。
27 :01/10/22 21:21 ID:???
ファンバステン、回復してから草サッカーやってたらしいからな。
戻りたくなったんじゃん?
28 :01/10/22 21:36 ID:???
もちろんベベット以下でしょう。
29 :01/10/22 21:41 ID:???
回復っつっても日常生活レベルだろ?
もうスーパーだった選手の哀れな姿は見たくないな...
30 :01/10/22 21:43 ID:???
当時のあだ名は「ミラノの種馬」(W
なつかし〜
31 :01/10/22 21:44 ID:???
>>29
同意。7回も膝にメス入れてる人間なのにねえ。
32 :01/10/22 21:50 ID:???
>>31
引退の引き金になったのってかかとの怪我だと記憶してるんだけど
間違ってたらスマソ
33 :01/10/22 21:54 ID:???
かかとの怪我が悪化して引退。
日常生活に支障をきたしたんだっけか。
34 :01/10/22 21:59 ID:???
2006はマルコに任せた!
3531:01/10/22 22:01 ID:???
>>32
>>33
漏れ、恥ずかしい・・・・
これから回線切って染んで来ます・・・・
36マルコ・クオ―レ:01/10/22 22:02 ID:???
>>34
呼んだ?
37 :01/10/22 22:05 ID:???
>>30
松葉杖つきながら結婚式挙げてたよねー
なつかしー
38 :01/10/22 22:06 ID:???
朝〜ぼ〜くを〜起こしたお日様が〜ほら、もぉ真上〜
39 :01/10/22 22:10 ID:???
お イタリアの恋人だ
40通行人さん@無名タレント:01/10/22 22:54 ID:???
フランバステンは今のところブレシアで復帰が濃厚
41名無しさん:01/10/22 22:59 ID:???
そんな事を言われても困ります。
42 :01/10/22 23:02 ID:???
バッジョ、グァルディオラ、更にファンバステン
萌えな選手が多いクラブだな。>ブレシア
ま、今のファンバステンに萌えなプレーができるとは思えないが。
43 :01/10/22 23:01 ID:???
ワールドカップでは活躍してないねん>ファンバステン
44 :01/10/22 23:07 ID:???
今のファンバステン>>>>>>>>>>>日本のFW
45  :01/10/22 23:31 ID:???
ファンバステンって名前しかしらないけどすごい選手なの?
全盛期のロナウドとどっちが上?
46 :01/10/22 23:32 ID:???
萌えるボレー
47  :01/10/22 23:33 ID:???
違うよ、流星ボレーだよ
48 :01/10/22 23:35 ID:???
そういえばどっかの誰かがファンバステンもどきのボレー決めてスペインへ逝ったっけな…
49 :01/10/22 23:35 ID:???
歩けない、痛みで寝れないほどの状態じゃなかったの?
50 :01/10/22 23:36 ID:???
>>45
マルディーニに聞けば詳しく教えてくれるよ。
51ジョソ:01/10/22 23:37 ID:5FoZzdYx
ファンバステン見たい。ショボイプレーしかできなくてもみたいと思うなぁ。

>>48
それは誰のことだい?
52  :01/10/22 23:59 ID:???
ファンバステンといてまえ打線ってどっちがすごいの?
53 :01/10/22 23:59 ID:???
いてまえ打線
54 :01/10/22 23:59 ID:???
ファンバステン=マイケルジョーダン
55 :01/10/23 00:00 ID:???
ファンフォッセン
569:01/10/23 00:05 ID:3LZXMnEA
仙台のマルコスに似てるよ。プレースタイル
57バステン:01/10/23 00:11 ID:???
現役復帰して欲しくないけど、見たい気持ちもあるよ。
少なくとも今のストライカーで全盛期のこの人を凌駕して
いるプレーヤーはいないと思う。
58カントナ:01/10/23 00:13 ID:???
俺様の方が上だ
59  :01/10/23 00:21 ID:???
ファンバステンと全盛時とシェフチェンコってどっちがすごいんすか?
60_:01/10/23 00:23 ID:???
>>59

ファンバステン。
61 :01/10/23 00:24 ID:???
>>59
全盛時
62,ルンペン:01/10/23 00:26 ID:???
ファンバステンよりシェフチェンコのほうが上だろ
63 :01/10/23 00:26 ID:???
ファンバステン91-92シーズンゴール集なら共有してる。
64 :01/10/23 00:27 ID:???
今のファンバステン=今の中田
65 :01/10/23 00:28 ID:???
シェフチェンコとはタイプが違うからなー

クライファートの数倍であることは間違いない
66 :01/10/23 00:28 ID:???
チンコの方が上だと思ってるのにどっちがすごいと聞く,ルソペソたん
67  :01/10/23 00:32 ID:???
クライファート>シェフチェンコ>>>ファンバステン
68MORE ◆2tRJfpqA :01/10/23 00:48 ID:E/nBnBSq
全盛期のファンバステン>>>>>>ヴィエリ>>シェフチェンコ>クレスポ>>クライファート

ファンバステンは頭と両足とどこでもゴールを決める事が出来たりオフザボールの動きも理解してるなどモダンフットボールの求める要素を全て満たしてるフォワードだと思う。
怪我がなければ・・・
69  :01/10/23 00:50 ID:jtOY0jit
>>68

クライファート>>クレスポ

だろ!
70_:01/10/23 00:50 ID:???
>>69

それは絶対にない。
71 :01/10/23 00:51 ID:???
もし怪我から復帰できたらDFになるらしいという記事をはるか昔に読んだ記憶がある。
72483=438 ◆griFoQTY :01/10/23 00:52 ID:???
>>68
全盛期ならロナウドも入れて欲しい所
73 :01/10/23 00:53 ID:???
クレスポは華がない、見ててつまらない
74 :01/10/23 00:54 ID:???
クライファート信者って、ヒロミや金子の影響が強いんだろ。
75 :01/10/23 00:55 ID:???
>>69
時々問題を起こす天才肌と、花開いた努力家の苦労人、というキャラの違いは顕著に見られるな。
76 :01/10/23 00:55 ID:???
ヴィエリは凄い時は凄いけど、
大事な時に役に立たない印象があるな。
77_:01/10/23 00:56 ID:???
派手なゴールに目を奪われちゃならないのだよ。
実は難しいシュートを実にシンプルに決める。
これこそが素晴らしいFWの条件じゃよ。
78 :01/10/23 00:58 ID:???
クライファートとクレスポってタイプが違うじゃん

比較してる奴は厨房
79 :01/10/23 00:58 ID:???
クレスポは嫌いじゃないけど試合中休みすぎ
さすがアルゼンチン
80MORE ◆2tRJfpqA :01/10/23 00:58 ID:???
>>69
いや。それはさすがにない(w
クライファートがクレスポにかろうじて勝ってるのはシュートの正確性がクレスポより若干クライファートの方がやや上か?って所ぐらい。
>>72
もちろん(w
バルサの時だったらヴィエリよりか上。
81武田修宏:01/10/23 00:58 ID:???
>>77の典型的な選手が俺ですが何か?
82_:01/10/23 01:00 ID:???
オランダでの評価は
ニステルローイ>>>クライファート?
83_:01/10/23 01:01 ID:???
>>78

そうか?
どっちもファーストトップの範疇だろ。
それも、体型だけじゃなくて、足元の技術も伴ったタイプ。
84 :01/10/23 01:01 ID:???
ごっつぁんゴールの多い選手って評価されないもの
85 :01/10/23 01:02 ID:???
アヤックス育成システムにより生み出されたクライファート
86 :01/10/23 01:02 ID:???
和製ファンバステン 西澤明訓
87_:01/10/23 01:03 ID:???
>>84

実は、すごいことなのにな。

VTR見ると、必ず一歩先に動き出してる。
88a:01/10/23 01:03 ID:???
和製って付く奴に大物無し
89MORE ◆2tRJfpqA :01/10/23 01:03 ID:???
>>84
あたしも昔そう思ってた。
でも今は考え方変わった。
なんかそういう選手の方がハイアベレージで得点決めてるような気がする。
90 :01/10/23 01:03 ID:???
復帰してくれるんなら嬉しいけど・・・。
正直、クロアチアでサッカー選手になったイワニセビッチとどっちが
活躍できるか、ってレベルかもしんない。全盛期に近いコンディション
なら期待も持てるが・・・。
91MORE ◆2tRJfpqA :01/10/23 01:05 ID:???
>>83
確かにあんな体型でクライファートは足下にボールが吸い付く感じ。
92483=438 ◆griFoQTY :01/10/23 01:06 ID:???
マンチーニのようになりそうな気がしないでもないよね。
それでも見れたら嬉しいけど
93 :01/10/23 01:13 ID:???
つうか、足首の軟骨ないやんこの人、何で復帰できるの?
94 :01/10/23 01:13 ID:ZETdk8b3
>>87
そういうことならインザーギも評価してやれ。
9587:01/10/23 01:15 ID:???
>>94

漏れは評価してる。
常にオフサイドラインギリギリで勝負するあの姿勢は、
DFにとっては本当に厄介だと思うよ。
ポジショニング抜群にイイ。
96ミロセビッチ:01/10/23 01:22 ID:???
>>87
EURO2000の僕も評価してますよね?

クライファートと同じ得点王になったのですから
97名無しさんって優香:01/10/23 01:33 ID:???
ロナウドの全盛期とファンバステンの全盛期ってどっちがすごいの?
98    :01/10/23 02:24 ID:???
知らん
99_:01/10/23 02:41 ID:???
>>86
両者に対して、物凄く失礼。
>>87
パオロ・ロッシもオフサイド云々ではないがそんな感じ。
相手ゴール前でボールがこぼれたところにいつもいる。
100,:01/10/23 02:57 ID:???
100
101 :01/10/23 05:33 ID:???
>>97
どっちがすごいってのは難しいけど、印象としてはロナウドは
一人で状況打開するのに対してファンバステンは回りとの連携が
上手いって感じ。だから得点シーン以外でもポストプレーや
アシストで良いプレーをしていた記憶がある。
102 :01/10/23 09:23 ID:???
>>97
どっちも凄いことには変わりない。タイプがすこし違うとおもう。
ただ、全盛期(ミランもね)ダントツの優勝候補でありながらユーロ、W杯ともに
予選敗退という情けなさだったので、チームを牽引できなかったという意味では
クライファートレベルかな。
純粋なプレイヤーとしての評価は、現役の選手誰よりも上。

何年か忘れたけど(ユーロ予選だったとおもう)、トップスピードにのってる状況で
ループ→右ポストにあたる→グーリットつめて点入る
の一連の流れが一番好きかな

>>48のボレーも好きです。西沢のは継続性がないので嫌いです。
103::01/10/23 11:08 ID:???
ファンバス店
104 :01/10/23 11:15 ID:???
ファンバステンよりベルカンプの方が上だね
105ブレシアは何か狙ってる:01/10/23 12:20 ID:???
ファンバステンのウゴキが見たいならサンタクルスが近いプレーをしている
106Armando:01/10/23 12:28 ID:WR/BgGCp
テクニック、イマジネーションともに、ファンバステンの方が優れていると思う。
センターフォワードと言うことで彼と比較するなら全盛期のロマーリオだろう。
107高原:01/10/23 12:37 ID:???
>>88

和製ファンバステンと呼ばれていますが、何か?
108オランダファソ:01/10/23 12:42 ID:mInV73DX
>ファンバステンよりベルカンプの方が上だね

(゚Д゚)ハァ?
109 :01/10/23 13:55 ID:???
過去を神格化するとはこのことです。
ファンバステンは何の実績も残してません。
110カズ信者:01/10/23 15:01 ID:???
まあカズみたいなもんだな
111 :01/10/23 20:01 ID:???
>何の実績も残してません。

(゚Д゚)ハァ?
112プラチニ:01/10/23 20:09 ID:???
>まあカズみたいなもんだな

(゚Д゚)ハァ?    
113カズ信者:01/10/23 20:35 ID:???
>(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
114114:01/10/23 20:37 ID:7DWpPiBq
115 :01/10/24 00:19 ID:???
>>109
ダッチマントリオがセリエを蹂躙していたころのビデオを借りて見ようね〜。
そのついでに、ナポリの王様の全盛期のビデオも隣ぐらいに置いてあると思うから
あわせて借りようね〜。
116〜〜〜:01/10/24 01:56 ID:???
ファンバス店
117 :01/10/24 02:02 ID:???
>>109は死んだ方がいいと思う。
だって、オランダがユーロ88(だっけ?)で優勝したのも知らないんだもん。
118 :01/10/24 02:07 ID:???
つーか日本のミランファンってオランダトリオ見てからの人が多いんじゃないの?
漏れもだけど
119MORE ◆2tRJfpqA :01/10/24 02:09 ID:???
本当にすごいよ。
ファンバステンは。
120_:01/10/24 02:20 ID:H29JSdzs
>>109 ってバカ?
好き嫌いは勝手だけど、実績残してないとは…
121_:01/10/24 02:25 ID:???
バロンドール3回も受賞しているの知ってるか?>>109
お前、元広島のファンルーンと勘違いしてないか?
122_:01/10/24 02:38 ID:???
109は初心者のくせに、知ったかで構って君です。放置しましょう
MORE(コテハン)はJUVEスレを荒らす基地外です。放置しましょう
123 :01/10/24 02:41 ID:???
EURO88の決勝でのボレーはサッカー史上に残るゴール。
124    :01/10/24 02:45 ID:???
確かにユーロ88のファンバステンのボレーはすごかった
125 :01/10/24 02:48 ID:???
モアは知ったか。

放置しましょう。
126 :01/10/24 02:57 ID:???
イタリアW杯の時は調子悪かった?
127 :01/10/24 02:59 ID:???
>EURO88の決勝でのボレーはサッカー史上に残るゴール。

キックミスだけどね。
128_:01/10/24 03:01 ID:???
>>126

チーム全体が調子悪かった。
ファンバステンに批判が集中してたけど、正直、ファンバステン1人
ではどうすることも出来ない状態だったと思う。
ファンバステンもMFで起用されたりしてたし・・・。
129 :01/10/24 03:01 ID:???
ファンバステンの凄さ知らない奴はヘタレ。
130_:01/10/24 03:02 ID:???
敵地ナポリでの4得点すごい。
131_:01/10/24 03:03 ID:???
引退してまだ6年くらいなのに神格化しちゃってるのは全然姿を見せなかったからでしょう。36歳でプロに復帰しなくても。 子作りにはげんでください。センスの人だと思うし。信者じゃないからどっちでもいいけど
132 :01/10/24 03:04 ID:???
ライカールトがフェラーに唾を吐かなければ・・・
133リナト・ダサエフ:01/10/24 03:04 ID:???
>>127
禿同!!濡れもそう思う!
134=:01/10/24 03:05 ID:???
>ファンバステンの凄さ知らない奴はヘタレ。

ファンバステンは凄いけど
どうしてファンバステンの凄さしらなかったらヘタレなんだよ
135 :01/10/24 03:06 ID:???
ドライブが掛かってたから俺は狙っていたと思うけどな。
13690年は:01/10/24 03:08 ID:???
予選を戦った監督を選手が追放、でミケルス復帰を望んだが
ミケルスが拒否、でレオ・ベーンハッカー就任というゴタゴタがありましたから
137これは間違いない:01/10/24 03:09 ID:???
ベルカンプ>>>>>>>>>>>>>>>ファンバステン
138あぃ〜ん少年合唱団:01/10/24 03:09 ID:???
ファンバステンと元セレソン10番のライーってどっちがすごいの?
139_:01/10/24 03:11 ID:???
>>137

比較すること自体がバカバカしいが、それは絶対にない。
140:01/10/24 03:12 ID:???

       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ━  ━(     )    ∩
     (   〉 -――-(      )_/ /
      `ー'l  ●    (    ノ     ./
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'    ω
          ̄|. ̄   .      / 丶
          /  /7  / ̄/. /    ヾ
         `ー´ `ー ´ ヾー       >>137
141 :01/10/24 03:18 ID:???
>>135
本人が認めているという説もあるね。>キックミス
142 :01/10/24 03:47 ID:???
90年て代表チーム内での人種間の軋轢があった時?
143 :01/10/24 03:54 ID:???
>>137
飛行機嫌いではベルカンプが圧倒的に上だ

正直認める
144_:01/10/24 04:01 ID:Pif3CsjV
>>142
あったかも知れないが、
それはイングランドでのユーロ96だと思う。
ダーヴィッツが途中帰国。
何気にジョルディがゴール!
145 :01/10/24 06:55 ID:???
つーか、オランダは内紛でW杯優勝できるチャンス逃してるんだよね。
バーカバーカ。今時人種差別なんてはやらねーんだよ!!
94年だって結局フリット不参加だったし。
146    :01/10/24 15:10 ID:???
ワシは認めない
147 :01/10/24 15:14 ID:???
シェフチェンコもファンバステンと比較されるまでになったのか、凄いな(w
148H-M:01/10/24 15:26 ID:???
青山のCMでてるやつ>ジャイアントシルバ>TAフロ>ファンバステン
149 :01/10/24 15:29 ID:???
基本的な事として、ファンバステンの現役時代を観てる奴ならファンバステン以上のCFが現役に
いるなんて思わないという事だけは確かだね。
150::01/10/24 15:30 ID:???
そうは思わんな
151 :01/10/24 15:31 ID:???
>>150
おぉ!!是非お話を!
152p:01/10/24 21:28 ID:???
\
153予想:01/10/24 21:36 ID:???
ライカールトが監督を務める スパルタ・ロッテルダムに生きそうな気配
154 :01/10/24 21:54 ID:???
そもそも現役選手としてプレーするって話じゃなくてサッカー界に戻るってことだろ?>>1
155TOTTI:01/10/24 22:01 ID:aP+Q8Od1
ライカールトとバステンは不仲説が昔あったような…‥・?
156 :01/10/24 22:02 ID:???
>>155 アヤックス時代から殴り合い罵り合いが日常茶飯事だったそうだ。Jに来たファネンブルクが言ってたから間違いないよ>ウソダヨーン
157北川悠仁:01/10/25 02:19 ID:???
>>154
>>9>>13のソース見てみなよ
158 :01/10/25 18:21 ID:???
ファンバステン
159 :01/10/25 18:36 ID:???
いまだにこれだけ語られるのがすごいな。
若い子はほとんど知らないだろうに。
「ソサ現役復帰!?」とか「ヴィアリ現役復帰!?」とかじゃ
こんな騒ぎにならないだろうなぁ。
160    :01/10/25 19:06 ID:???
マルコ・ファンバステン
161名無し猫:01/10/25 19:20 ID:V6dBnOH+
ファンバステン>カントナ>ロマーリオ>ロナウド>ビエリ
162_:01/10/25 19:44 ID:???
もう足首の軟骨擦り切れてんじゃねーの。
でも、サリナスとか見る限り、勘違いってほど
非現実的でもない気がする。身長高いだけに。
それより、クライフのサッカースクールのコーチ
をするんじゃなかったのかい?って聞きたい。
163 :01/10/25 19:51 ID:???
ファンバステンって名前かっこいいよな
響き的に
164_:01/10/27 02:16 ID:7EqhNONz
巧い、高い、速い、強い、凄いの5拍子揃った選手がファンバステン。
165 :01/10/28 11:30 ID:???
アヤックスユースのコーチ就任の噂がありますね。
166 :01/10/28 11:45 ID:???
>>159
ルーベン・ソサならまだ現役じゃん!(w
167 :01/10/28 11:51 ID:???
フェイエで小野ちんとプレイ
168_:01/10/28 15:21 ID:???
続報は?
169 :01/10/29 18:43 ID:???
age
170 :01/10/29 19:00 ID:???
ファンバステンはダウン症
171YKK ◆AmYmdMhE :01/11/06 06:15 ID:/zRO9Yh+
ファンバステンの凄さ知らない奴>WOWOW嫌い?
ACミラン時代の過去の話として聞いて下さい。

>>149氏が言うようにどの形でも点を取れるタイプだったのです。
但し、バティの様な強引さは無いですが・・・。
足技(トリモチが付いた様なトラップ、正確なシュート)高さ(ヘディングも正確)
基点としてのキープ力、パスのセンス等・・・

・ここいらはトヨタカップを観て下さい

CFでのトータルのスキルでまだ彼を超えた人はまだいません。
復帰が成功するとは思えないのですが頑張って欲しいなぁ。
172 :01/11/06 06:18 ID:???
で?復帰すんお?
173_:01/11/07 02:30 ID:???
>>171
そ〜なんだよ!
ファン・バステンて体を活かしたドカーン(?)の
イメージが強いけど、柔らかいタッチもあるんだな。

足にすい付くトラップなんて涙もんだよ!
174(゚д゚) :01/11/10 08:27 ID:+0ANhrie
2
175ファンバステン:01/11/11 23:04 ID:p+EvzGP0
俺、ファンバステン。
おまえ、何バステン?
176 :01/11/11 23:07 ID:/WBWsFj9
もう35バステン
177 :01/11/11 23:36 ID:???
おれ中学のときディアドラのファンバステン・モデルのスパイク履いてた。
懐かしいなぁ。
178 :01/11/12 23:31 ID:cLak2L7J
トヨタカップで2点にからんだ試合のダイジェストしか見てないけど
あれはすごかったね。GKを切り返したり、転びそうになったのをこらえたり
ループシュートにいっきにDFを置き去りにしたり。あれはすごかった。
88年のソ連戦のボレーよりすごいと思う。
179 :01/11/12 23:35 ID:QnqVBa3D
>178
そういやサッカーはほとんどわからない妹が、たまたまこの試合見てたらしく、
いまだにオランダとかACミランとかの話になると「あのときのファンバステンはすごかった」とか言うもんな。
でも俺見てないんだよな・・・ちょっと残念。
180 :01/11/13 22:58 ID:V9JDLo9w
やっぱファンバステン>ベルカンプ>>>クライファート
          ↑(僅差)
181 :01/11/24 00:59 ID:???
結局どうなったんだ?
182 :01/11/24 01:12 ID:???
正直クライファートはベルカンプは超えると思う。
クライファートはゴール少ないなんて逝ってる奴は厨房だな。(今シーズンはゴールも多い)
あいつはリバウドより全然トップ下らしいぜ。周りを使うのも巧いしキック精度も上がってきてるし、バランスもとれる
バルサスレでは絶賛されてんぜ。
シェフチェンコやらクレスポと比べてる奴は痛すぎるな。
183 :01/11/24 01:28 ID:???
ベルカンプはスーパープレイはするけど
コンスタントに活躍できない印象があるな。
184 :01/11/28 02:31 ID:???
185 :01/12/03 00:14 ID:???
186 :01/12/03 00:16 ID:???
>>182
俺もマジでクライファートは最近高いレベルで安定してきたと思うよ。
ちょっと得点能力は低いけど、トップ下やることで能力を開花できたね。
187  :01/12/03 00:18 ID:???
>>182
「今はまだ」シェヴァやクレスポより下だろう。
188 :01/12/07 00:37 ID:???
そうか…ベルカンプより凄いのか。
189 :01/12/08 17:16 ID:???
190 :01/12/13 01:09 ID:???
191 :01/12/15 01:20 ID:???
192伝説だろ
マジかよ
ネタだろ
もう赤玉でてるよ