4年前のアジア最終予選を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
開催国だから戦わずして出場できるW杯。
そのせいで今年は全然緊張感がないんだよなあ。
だからせめて4年前のドラマチックを思い出して酔いしろう。
2カズ:01/10/08 20:01 ID:Yi3WMcSI
当時日本中が俺に騙されてたんだよ。
3ななし:01/10/08 20:04 ID:Yi3WMcSI
MVPは秋田だったかな?
でも俺は、相馬にあげたかった。
4ななし:01/10/08 20:06 ID:crZO8AD2
じさくじえん
5 :01/10/08 20:07 ID:meV1R.XA
うんうん
6 :01/10/08 20:07 ID:meV1R.XA
うんこもれもれ
7 :01/10/08 20:07 ID:meV1R.XA
もれもれけつえき
8:01/10/08 20:11 ID:umMXZTLk
カズが日本のエースじゃないことが証明されたんだよね。
9 :01/10/08 20:12 ID:meV1R.XA
城がエース
10 :01/10/08 20:12 ID:???
岡野がなかなかシュート決めないのをマジギレする中田に萌えた。
11 :01/10/08 20:14 ID:???
前園復活に期待してた。
12 :01/10/08 20:15 ID:???
カズはマラッカ海峡に沈めるべきだと思っていたあの頃。
13 :01/10/08 20:17 ID:???
サカー観戦中泣いたのはこの予選がはじめてだった
14Jap:01/10/08 20:18 ID:???
Jap(w
15 :01/10/08 20:19 ID:???
カズ信者の肩身が1番狭かった時期。
16:01/10/08 20:19 ID:GilJFfj2
ウズベキスタンに感謝感謝
17 :01/10/08 20:20 ID:???
アウェーでの韓国戦はヤヲと今でも思ってる。
18nanashi:01/10/08 20:20 ID:88kx0dwM
>>11
中田が岡ちゃんに前園を代表メンバーに加えることを
要請していたんだよ。
19:01/10/08 20:22 ID:???
  Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < ウリナラにもカムサしる!
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
20名無し:01/10/08 20:22 ID:Yi3WMcSI
>>17
金払って勝たしてもらったんだよ。
21名無し:01/10/08 20:26 ID:OfKoiVEc
4年前のビデオみてるんだけど(民放)
デカビタのCMでカズが後出しジャンケンで負ける
のが懐かしい
22 :01/10/08 20:27 ID:???
>>17 >>20
ミョンボによれば、試合直前の監督の態度が全く違っていたらしい。
いつもの厳しい檄や細かい指示が不自然なくらいなかったよう。
23:01/10/08 20:29 ID:t6Wtu726
山口のループが一番印象に残っている。
24 :01/10/08 20:29 ID:???
金子の全盛期でもあったな・・・
この頃、金子の本読んでた・・・・・
25 :01/10/08 20:30 ID:???
>>22
もう本戦出場決めた後だったからじゃないの?
26 :01/10/08 20:31 ID:???
岡田監督の「中田嫌い」はイタカッタね。
27:01/10/08 20:32 ID:LSCeAT..
ホームのUAEに引き分けた時、サポーターが暴動を
起こして、カズが逆切れ。ワラタ
28 :01/10/08 20:33 ID:???
>>22
勝ち星を2億円で買ったって話を聞いたことがあるよ。
29 :01/10/08 20:34 ID:???
>>26
ふて腐れる中田萌え。
30 :01/10/08 20:35 ID:???
>>25
監督の「好き勝手おやんなさい」という態度はある意味、
間接的なヤヲとも言える。
審判とかGK絡めるやり方はバレたら大問題。
この場合、出場決まったことだし、でクリア。
31 :01/10/08 20:35 ID:???
>>26

( ゚Д゚)ハァ?
妄想は自分の頭の中だけにしまっておこうね
32 :01/10/08 20:36 ID:???
野人の焦らしプレー。
はやくシュート決めろ!
33名無し:01/10/08 20:39 ID:R6JmFF0M
ホームの韓国戦で、山口のループで先制して、完全に日本の
流れだったのに、バ加茂が秋田投入で水をさされて逆転された
時は加茂体制の限界を感じたね。
でも岡ちゃん体制で、超攻撃的サッカーで選手の意識を変えたのは
ナイスだった。
よって岡ちゃん>>>>>加茂
34  :01/10/08 20:41 ID:???
でもまあ無事突破して仏W杯出場することが出来てよかったよ
もし出場できてなかったら・・・
自力ででれないもんだからホスト国として出場するセコイ国だなんていわれかねない。
最悪一度でも出ていて良かった。
35長沼:01/10/08 20:42 ID:N1Up/nH2
加茂でフランスに行けなかったら私が辞める。
36^^^^:01/10/08 20:43 ID:tYQuk4/U
あのまま加茂でやってたらどうなっていたのかなあ。
37:01/10/08 20:48 ID:???
横浜国際の柿落としだった日韓戦。
トップ下に北澤を置いた采配は納得いかなかった。
でも今思えば北澤外しの布石だったのかもしれない。
順当に考えれば中田で捻ってモリシだよな。
38 :01/10/08 20:49 ID:???
>>36
案外ジョンがもっと早く華開いたかもしれない。
39北沢:01/10/08 20:58 ID:???
2002年に向けてがんばってます。
代表?もちろん狙ってますよ。俺もタケ(ごっつぁん武田)も(w

いや、もう君たちいらないよ。
40:01/10/08 21:00 ID:???
ジョン彰二(藁)
41ブガロ:01/10/08 21:16 ID:4DGTNkuw
日本をワールドカップ本大会出場に協力した男です。なにしろ7点もとられてるんだからな
42 :01/10/08 21:44 ID:???
当時のレギュラーキボン。
43GK:01/10/08 21:54 ID:he3JaUCg
GK川口
CB井原
CB秋田
SB相馬
SB名良橋
DH山口
44:01/10/08 21:56 ID:he3JaUCg
そういえば中田がスタメン外されたときもあったなぁ。
途中出場したときは恐ろしく気合入ってたけど
45 :01/10/08 23:15 ID:???
>>44
鴨監督解任後、岡田監督初采配の時。
対ウズベク   だっけ?
46ジョホールバル:01/10/08 23:20 ID:???
>>42
イラン戦メンバー↓
GK 川口
DF 井原 名良橋 秋田 相馬
MF 山口 名波 中田 北沢
FW カズ 中山
途中投入
城 呂比須 岡野
47 :01/10/08 23:23 ID:???
産みの苦しみがあると感動も違うよな
今回のアジア予選のデキレースと違って(藁
48 :01/10/08 23:43 ID:???
地獄の中央アジア遠征での川口vs井原の殴り合い
ホーム国立UAE戦での馬鹿サポマジ切れ暴動
第三代表決定戦
等々
どれもが出来すぎって程ドラマチックな展開ダターネ。

予選のレギュラーは
GK 川口
DF 相馬 小村 (名良橋) 井原
MF 山口 中田 名波 (森島) (本田)
FW カズ ロペス

岡田になって北沢・秋田・中山が出てくる。
49:01/10/08 23:46 ID:.0G47xDU
2006年大会の予選は日本は前回優勝国なので免除されます。
50:01/10/08 23:54 ID:g/hkQFYo
>川口vs井原の殴り合い
詳細祈望なり。
51・・:01/10/09 00:03 ID:AX3UzqQE
2006年メンバー
GK川口(ポーツマス←プレミアに昇格)
CB森岡(エスパルス)
CB宮本(ウエスト・ハム)
CB松田(フェイエノールト)
DH稲本(アーセナル)
DH福西(ジュビロ)
SH小野(フェイエノールト→ACミラン)
SH広山(セロ→バレンシア)
OH中田(パルマ)
FW高原(ボカ→ドルトムント)
FW柳沢(トットナム)

GKそがはた(アントラーズ)
DF服部(ボカ)
DF中田(アントラーズ)
DF大岩(ジュビロ)
DH戸田(エスパルス)
DH阿部(ジェフ)
DH青木(アントラーズ)
SH本山(アントラーズ)
SH明神(レイソル)
SH石川(ベローナ)
OH大久保(ドルトムント)
OH小笠原(ペルージャ)
OH前田(キエーボ)
OH玉乃(A・マドリー)
FW田原(レジーナ)
FW西沢(ボルトン)

新聞のガセ合わせたらベスト8行くぜ。
さぁ、妄想男とか言いたいんだろ?煽りどもかかってこいや>ALL
52_:01/10/09 00:03 ID:???
テンパリ川口が突然キレたんだっけ
53  :01/10/09 00:08 ID:???
>>51
つかそもそもスレ違いだろが、アホ。
5451:01/10/09 00:25 ID:AX3UzqQE
>>53
早速きたな、テロリストよりも凶悪な煽りが。
このチン毛野郎。
55ka:01/10/09 00:27 ID:eCaWdaas
川口と井原の殴り合いって?試合中なの?どの試合?
5653:01/10/09 00:29 ID:???
>>54
ちん毛もはえてない餓鬼が2chきてnじゃねー
57_:01/10/09 00:32 ID:???
「俺〜!?俺なの!?俺とゴン!?」
ジョホールバルで後半途中交代を命ぜられたカズの一言。
58ななし:01/10/09 00:35 ID:4xrvPZYw
ジョホールバル行きを決めたカザフ戦で、村上龍が中山の事
ボロクソにいってたんだよな。
あんな技術の乏しい選手が代表に入っていいのかとか、
カズのユニホームを下に着ていて、代表の試合であんな
パフォーマンスやるなんて最低だ、あんな甘えた気持ち
なら代表に入る資格ないみたいなこと言ってた。
59みー:01/10/09 00:37 ID:AonwQl4E
川口と井原の殴り合いってなんですか?!
誰か教えて〜。
60 :01/10/09 00:38 ID:oELtc9bs
素朴なぎもーんだけど、民放ではテレ東の独占放送だった?
61 :01/10/09 00:39 ID:???
>>59
J板で聞け
62うーん:01/10/09 00:39 ID:???
>>50
井原の右ストレートをギリギリでかわした川口がカウンター気味の
左フックを浴びせ、井原がよろけた所へとどめの右アッパー。
6354:01/10/09 00:40 ID:AX3UzqQE
>>55
チン毛は生えてないけど被童貞の俺に童貞のテメーが煽る権利はないんだYO!!
64_:01/10/09 00:40 ID:???
>>58

あいつのサッカーに関する文章は読まないほうがいい。
本業(小説)でもまともなもの書けなくなってるし、
今死んで欲しい人間の一人です。
65 :01/10/09 00:41 ID:???
>>52
ホームでの日韓戦の後のインタビュー↓
−今日の失点についてどうですか?
「あんなシュート(2失点目)どうやって止めろっていうんだよ(怒)
−ありがとうございました。お疲れ様でした。次がんばってください。
「…(無言で立ち去る)」

横柄だったよな。てゆーかシュート止めるのがGKの役目だろ(w
66_:01/10/09 00:41 ID:???
>60
民放のもちまわりじゃなかったけ。+BSだったような気がした。
67 :01/10/09 00:41 ID:???
川口が井原に対して「うるせえ」と言ってしまって
あわやつかみ合い、となったところを城が必死で止めたそうです。
詳しくは金子達人「決戦前夜」を参照されたし。
68名無し:01/10/09 00:44 ID:???
あまりにもアトランタ組を無視していた。
特にバックライン。もっとも監督がヘボすぎて、
どのメンツでも変わんなかったかもしれんが、、、
派閥で決めると、ろくな事にならない。
69 :01/10/09 00:45 ID:???
村上龍は中山に対してはボロクソに言ってましたが、カズに対しては
「あんなにバッシングするなんてひどい」
中田も
「あれだけ嘘を書けちゃうのが不思議ですね」
と言ってましたね。
村上龍はカズは別に嫌いじゃないみたいですね。
70:01/10/09 00:47 ID:AX3UzqQE
>>68
松原(アトランタ組)をどうやったら使えるんだよ!!
71_:01/10/09 00:48 ID:???
結局、岡田って何勝したっけ?
プレーオフのイラン戦で1つ。
他には?
72 :01/10/09 00:49 ID:BvUdQppY
死んで欲しい・・・
何か恨みでもあのんか?(笑)
73_:01/10/09 00:50 ID:???
>>65

プロ選手のマスコミに対する態度じゃないよな。

そういうことを言った時は、それを皮肉る横断幕を掲げるべき。

「てゆーかシュート止めるのがGKの役目だろ(w」
74 :01/10/09 00:50 ID:???
>>203
おお!これは!!
 何と雄イルカと獣姦している女性がいるらしいとは!
すばらしい情報をありがとうございます。
私も実は前から、雄イルカとの獣姦が可能なのではないかということを
考えていたのですが、実際に可能らしいという情報は初めて聞きました。
ペニスを屹立させた雄イルカが背泳して、女性がそれにまたがるならば
顔を水面に出して交接できるし、女性がアクアラングを装備しているな
らば水中でどのような体位でもとれるでしょう。
 ちなみにイルカのぺニスはかなり後よりについていて、人間にたとえ
るとヒザくらいのところから生えています。ペニスは細長いので、性感
を得られるとはあまり思えませんが、挿入しても苦痛は感じないものと
想像されます。

 また、脱線ですがアザラシやアシカ、オットセイなど砂浜に上陸可能
な海棲哺乳類との獣姦も可能ではないかと考えています。もしも何らか
の情報を寄せていただけると幸いです。
75:01/10/09 00:50 ID:AX3UzqQE
>>71
東欧の雄、チェコに引き分けたぞ。
76 :01/10/09 00:50 ID:???
アウェー韓国、ホームでカザフ
77名無し:01/10/09 00:51 ID:C1GQKbLQ
11月17日の朝刊が休みだったのは頭にきたな。
78 :01/10/09 00:52 ID:???
スポーツ新聞は売ってたね。勢いで、あったの全部買ってしまった。
79_:01/10/09 00:53 ID:???
岡田で勝ったのは3つってこと?
サンクス!
もう、なかったけ?
80 :01/10/09 00:53 ID:???
>>69
カズに関しては好きとか嫌いとかそんなレベルの話しじゃない。
あの手のひら返すような一連の雰囲気が怖いってことだろ。
俺も今も続くカズバッシングがキモチ悪いし。

あと中山は事実ヘタ(w
上でドラゴンが言ってることも理解できるけどね。
81 :01/10/09 00:53 ID:???
>>213
動物が交接の相手を間違える例としては、
繁殖期のカエルのオスが魚などに
抱きついてしまう報告をよく見聞する。

鳥羽水族館のオスのジュゴンがウミガメに
抱きついた話もあった。

ttp://www2.odn.ne.jp/~cac73530/benimbused/diary/diary199911.htm

中国の古事で、龍の出現する水辺に牝馬を
つないでおいてつがわせ、龍の血を受け継いだ
名馬を得るいいつたえを思い出します。

>215
半野生のニホンザルの生息地で、サルが見物人の
持ち物に手を出したりする場合、女性が被害に
あいやすいという話を聞いたことがあるが、
単にか弱く、危険の少ない相手だと見て取って、
かさにかかって狙ってくるのか、それとも
他にも意味があるのかは分からないですね。
82:01/10/09 00:53 ID:AX3UzqQE
岡野は決めてなかったら今ごろサッカーやめててホームレスだろうな。
83 :01/10/09 00:54 ID:???
そのころって2chあったの?テレホあった?
84 :01/10/09 00:55 ID:???
激しくスレ違いの人間がいないか? 動物ヲタか?
85_:01/10/09 00:55 ID:???
>>82

昨日、神戸の街角で寝てたぞ。
86_:01/10/09 00:56 ID:???
>85
俺も見た
87 :01/10/09 01:00 ID:???
見たと言えば、映画「YAMAKASI」にジャウマとボバンが出てたよ。
88名無し:01/10/09 01:04 ID:CLtCgSgs
>>71
岡ちゃんの代表の戦績
97年10月 対ウズベク 1―1△
97年10月 対UAE  1―1△
97年11月 対韓国   2―0○
97年11月 対カザフ  5―1○
97年11月 対イラン  3―2○
98年2月  対豪州   3―0○
98年3月  対韓国   2―1○
98年3月  対香港   5―1○
98年3月  対中国   0―2●
98年4月  対韓国   1―2●
98年5月  対パラグアイ1―1△
98年5月  対チェコ  0―0△
98年5月  対メキシコ 1―2△
98年6月  対ユーゴ  0―1●
98年6月  対アルゼンチ0―1●
98年6月  対クロアチア0―1●
98年6月  対ジャマイカ1―2●
89 :01/10/09 01:09 ID:???
98年4月の韓国戦は2-1で勝ったんじゃなかったっけ?
失点は楢崎のミスで、勝ち越しは城のCKからのヘッドで。
あとジャマイカの監督が見に来てて、平野がけっこういいFKを蹴ってた記憶があるんだが・・・
90 :01/10/09 01:10 ID:???
あああ、それ3月の試合だった。悪い。4月の試合は全然覚えてなかった。
91   :01/10/09 01:13 ID:???
>>89
いや、>>88は間違ってないよ。
3月の韓国戦がダイナスティで日本勝利。
4月の韓国戦は日韓共催記念試合。AWAY韓国での試合。
市川と柳沢の起用が注目された。
あと、期待されてた森島の出番がなく、マスコミにその理由を聞かれて
答えた岡ちゃんのコメントもちょっとした話題になった。
→「雨だったから」
9291:01/10/09 01:14 ID:???
遅かったか。ゴメソ。>>89
9389:01/10/09 01:18 ID:???
>91
いやどうもです。書き込んだ瞬間に気づいたもので・・・
森島のことは覚えてるよ。それで松木が怒ったとかなんとかいって。
4月のことは91の発言読んで思い出したよ。ありがとうね。
94 :01/10/09 01:29 ID:4HwpAi7I
休刊日のせいで宅配は一日遅れだったけど、
その時のスポーツ報知をまだ持ってる。(1997年11月18日)

・岡田監督「フランスまでやりたい」続投宣言 協会は「外国人起用」
・アルゼンチンと壮行試合 来年5月キリン杯オランダ代表とともに候補
・岡田の英断 非情後半18分カズ、ゴン→呂比須、城
 井原にポジションチェンジ指示“統率権”奪う
・カズ井原抜き フランスW杯、若手主体で編成
 スピード重視 主軸は中田、城 川淵チェアマン大幅刷新を要求
・99年から日韓中3国定期戦プラン
・稲森いずみ「城クンは故郷の誇り」
・W杯出場おめでとう! 森高感激 祝福演奏
・橋竜 果報寝て待った ウトウト居眠り・・・W杯見られずにトホホ世紀の逸瞬

・6邦人銃撃死か エジプトでテロ集団バスに乱射
・「拓銀」が破たん
・田中律子結婚
95:01/10/09 01:35 ID:AX3UzqQE
>・アルゼンチンと壮行試合 来年5月キリン杯オランダ代表とともに候補
結局パラグアイ・チェコだったし・・・。
96 :01/10/09 01:38 ID:???
>>95
チェコも結構ショボイメンツだったしな。
97ホヘー:01/10/09 01:43 ID:???
イラクとの試合で北沢がどフリーの場面が何度もあったのに
誰も北沢にパスしようとしないのが印象的でした
98//:01/10/09 01:43 ID:???
この頃の代表は4ー4ー2の方が機能していたよね。
加茂監督はアジアカップで苦戦して3バックやりだしておかしくなったんじゃないかな。
ワールドカップ本線でも得意の4バックでやった方がうまくいったかもしれないね。

それにしてもこの頃井原のバックアップがなぜに清水の斉藤だったのか。
俺としては当時鹿島の奥野をいれて欲しかった。
99 :01/10/09 01:56 ID:???
日本人には3バックは無理とか言われてたよね
100_:01/10/09 02:17 ID:???
たしか
守備重視の3バック
攻撃重視の4バック
なんて言われてた。
101 :01/10/09 02:22 ID:???
>>100
まあ5バックもどきの3バックだったからね。
102+:01/10/09 02:26 ID:???
そうそう
相馬と奈良橋はほとんどバックだったね。
で、オルテガには名波と山口の2人でマーク。
井原が余るようなシステム。
あっ、これはアジア最終予選の話じゃないわ、本番の話しだった。
103___:01/10/09 02:29 ID:???
ほとんど毎週楽しみにしてたなぁ。
プレーオフのイラン戦で負けてれば。
もう2週、オーストラリア戦楽しめたのに。。
失礼
104 :01/10/09 03:59 ID:???
知る人ぞ知る(知らない人は全然知らない)ローソンなどで売ってた、
『theサッカーWEEKLY』
1997年11月19日号
日本3ー2イラン
この勝利亡き母に捧げます 呂比須
基礎作った加茂さんに感謝 岡田監督
野人岡野 歴史作るVゴオール!!
ゴンだ先制 城だ同点 中田が2アシスト----(3アシストじゃないのか・・)
10度目の挑戦で世界の舞台へ
ホイッスル 牛木素吉郎(W杯予選TV放送を振り返り)これが予選加熱の震源地
ワールドカップ物語 第6回スウエーデン大会
うっそ〜! ホント!? 鈴木武士(サッカーこぼれ話)
日本とワールドカップ 90年イタリア大会 裏切られた[今度こそ]
Jリーグ Wカップ期間中は休止
札幌昇格は18日決定
ナビスコカップ決勝 力は鹿島、勢いは磐田  (この頃から強かった2チーム・・)
女子Wカップ予選代表 高校生2人も
Wカップ出場国続々決まる イタリア、ロシア下し進出
             ストイコビッチのユーゴも
トヨタカップ来日メンバー決まる(ドルトムントVSクルゼイロ)・・(見に行った)
私は見た!マレーシアで 後藤健生(元サッカー狂会常任理事)
  放心状態  ハラハラ ドキドキの11週間
日本列島に雄叫び上がる


この後、間も無く休刊となり、
中心記者は現在某J1チームの機関誌の記事を中心に活躍していると聞く・・・・・
105 :01/10/09 04:03 ID:???
>>94
(・6邦人銃撃死か エジプトでテロ集団バスに乱射)
あ、もう4年前か。今じゃこんな大変な情勢になっちゃって…。
「日本人以外は逃げろ〜」って叫んでたらしいね。>タリバン
スレ違いでスマソ
106名無し:01/10/09 16:50 ID:G91A0o5I
11月16日は山一證券も破綻したんだよね。
107 :01/10/09 16:58 ID:???
>>79
2-0 韓国
5-1 カザフスタン
3-2 イラン
3-0 オーストラリア
2-1 韓国
0-2 中国
1-2 韓国
1-1 パラグアイ
0-0 チェコ
0-1 ユーゴスラビア
0-1 アルゼンチン
0-1 クロアチア
1-2 ジャマイカ
108 :01/10/09 17:10 ID:???
中山隊長の復活劇には燃えたなぁ・・・点決めた時はマジで泣いちゃったよ
109:01/10/09 17:16 ID:vFtAuB3w
>>106
こら!!もしかしたら元社員がここを見てるかもしれないじゃないか!!
不謹慎だぞ!!
110 :01/10/09 17:16 ID:???
【97年当時】
      カズ    ロペス
         中田 
    名波        森嶋
         山口
   相馬  伊原  秋田  名良橋
         川口

【現在】
       柳沢    高原
          中田
    小野          広山
       稲本    戸田
      服部  森岡  松田
          川口   
111_:01/10/09 17:37 ID:???
>110
【97年当時】
      カズ    ロペス
         北沢
    名波        中田
         山口
   相馬  井原  秋田  名良橋
         川口
112_:01/10/09 18:58 ID:???
ホームで5点取ったカザフ戦には
ひそかに高木も呼ばれて1点とってたような記憶が・・・
113 :01/10/09 19:26 ID:???
97年と現在が勝負したら1-0くらいで現在かな?
どっちも点取れなさそう。
114 :01/10/09 19:29 ID:???
>>113
1-1。
へなぎのゴールで先生。松田のファールでPK→洞点。
115 :01/10/09 19:42 ID:RQt/9NjU
外れるのはカズ・・三浦カズのときのスーパーサッカーで
三井ゆりが「カズさんなら海外でも有名だからマークをひきつけられるのに・・」
という誰かに入れ知恵されたとしか思えない意見をほざいてた。
116最強:01/10/09 19:48 ID:Zr2gFWpE
       釜本     カズ

          中田

アレックス              小野               

    名波         稲本

   森岡     井原     秋田

        川口

選手はみんなピーク時。これならベスト4はいくな。
117 :01/10/09 20:22 ID:???
>>116
杉山と奥寺が入ってない時点で厨房丸だし。
118_:01/10/09 20:33 ID:???
>114
あり得る
119:01/10/09 20:36 ID:iJbeiq2k
杉山と奥寺見たこともないくせにそう言う>>117は厨房丸出し。
消防以下。僕は説明できるけどね。
おっと僕にレスつけた時点でキミの言い訳になるからやめた方がいいよ。
キミが先に煽ったんだからね。
ネットで好戦的なほどヒッキー丸出しですね、はい。
120山口のルーーーープ:01/10/09 20:40 ID:???
昨日オフクロが階段ですっ転んで尾てい骨を骨折。
カズを思い出した俺は、100円ショップで
ドーナツ型クッションを買ってきてプレゼントしました。
121 :01/10/09 21:02 ID:???
119きしょい.....
122:01/10/09 21:49 ID:gaf4BV7w
>>117>>121、これ定説ですね、はい。
IDさらさないで匿名で書き込むいわゆる卑怯者ってわけです、はい。
そういうわけであなたが「きしょい」ってことになりますね?
異議ありませんね、はい決定!!>>121=キモ男です、はい。
123第三者:01/10/09 21:52 ID:Z80SROkc
119はうざいと思うよ
124122:01/10/09 21:55 ID:gaf4BV7w
>>123
いいえ、僕はうざいとは思いません。
うざいと思うなら根拠を述べなさい。
これは命令です。
125ハンサム122:01/10/09 22:07 ID:gaf4BV7w
>>123
時間切れ。
全く、命令したのに説明できないなんて社会のゴミですね。
これから僕に対するレスをつけても無駄ですよ。もう時間切れなんですから。
仮にあなたがレスをつけてても見なかったことにします。

全く、この僕にたいして「ウザイ」と言うのは失礼なことですよ。このクズ。
126 :01/10/09 22:16 ID:???
119のおっさんてんぱってる
127 :01/10/09 22:17 ID:???
関連スレ
90〜2001までの日本代表を語ろう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=991533490
128 :01/10/09 22:53 ID:???
べい
129ななし:01/10/09 23:00 ID:3Qp/q/l.
98年のダイナスティーの中国戦に完敗した時、仮想アルゼンチン
として、トリプルボランチの戦術を試した岡ちゃんには失望した。
なんで格下中国相手にそんな想定できるの?
それであわや優勝を逃すとこだったでしょ。(中国のPK失敗で助かった)
正直岡田じゃW杯勝てないとこの時思ったなあ。
130:01/10/09 23:10 ID:fxzQaZuE
岡ちゃんがニヨンでカズを外した勇気は
相当な覚悟があったんだろ。
日本中から叩かれる事は間違いないし、俺は男だと思ったよ。
131 :01/10/09 23:13 ID:???
>>130
でもここまでの日本サッカー界を引っ張ってきた男を使い捨てカイロのように捨てるのにはどうかと思ったが・・・。
小野を残してカズを外した理由が未だに分からん。
132  :01/10/09 23:37 ID:???
>>131
>でもここまでの日本サッカー界を引っ張ってきた男
そういうのは関係無いと思うな。非情だけど。
岡田監督は監督の技量は別にして、プロフェッショナルだと思った。
小野を残したのは、2002の主力の一人になっているであろう小野に
経験を積ませる為、というのも理由の一つだったはず。
133_:01/10/09 23:58 ID:???
>130, 131, 132
たしかに。
では、
キーパー3人必要だったかなぁ。特にヒゲキーパー。あんなの観光でフランスに
行ったのと同じじゃん。で、席はベンチの中という特等席。
それならカズのほうが100倍良かったでしょう。
134 :01/10/10 00:01 ID:???
出番がないのに健気にアップするカズの姿も切ない
135  :01/10/10 00:05 ID:???
キーパー3人にせざるを得なかった理由、たしか『指揮官 岡田武史』
って本に書いてあったよ。
136 :01/10/10 00:20 ID:???
ヒゲGKはもっぱらムードメーカーでしょ。
あの頃の代表は空気がピリピリしすぎて、実力そこそこだが雰囲気にアクセントをつけられる現役オヤジ選手が絶対必要だった。
137 :01/10/10 00:27 ID:???
プロフェッショナルファウルは一発退場。GKはその可能性が高い。
GK登録2人だとレギュラーGKが退場すると次の試合は控えGKがいない状況
で試合しなくちゃならんだろ。
138 :01/10/10 00:29 ID:???
ヒゲもう引退したの?まだ福岡いる?
139 :01/10/10 00:31 ID:???
>>132
>小野を残したのは、2002の主力の一人になっているであろう小野に
>経験を積ませる為、というのも理由の一つだったはず。

小野使ってないじゃん、実際(w
140 :01/10/10 00:31 ID:???
ヒゲは引退して地元で開いた喫茶店のマスターやってます。
141U-名無しさん:01/10/10 00:32 ID:???
調子の悪いカズをあえて選んだんだから最後まで残ると思ったけどなぁ。
142 :01/10/10 00:33 ID:???
岡田監督がコーチだったときにあんまりいい関係じゃなかったんじゃない?
143 :01/10/10 00:44 ID:???
コーチ時代の岡ちゃんと仲が悪かったのは柱谷だけ。
それ以外は、じゃれあったりする気さくな兄さん的存在かつ、
カズを筆頭に小馬鹿にされていた。
それが、監督就任してから厳しさとプロフェッショナリズムを
前面にうちだしてから、以前の感覚が抜け切らないカズとの
関係がおかしくなった。
選手経験がないゆえなめられないために、主力選手に辛く
あたったジョアン・カルロスとどこか共通点があるような。
144 :01/10/10 00:48 ID:???
へえ柱谷と仲悪かったんだ・・・
まあ、カズははずされることなんか夢にも思ってなかったんだろな。
145_:01/10/10 10:19 ID:???
そういえば
柱谷と都波が、カズの代表落選についてTV番組の中で怒りをあらわにしてたね。
146U-名無しさん:01/10/10 11:02 ID:???
>>145
都並
147 :01/10/10 11:42 ID:???
オフトジャパン>トルシエジャパン>=岡田ジャパン>ミツマジャパン>加茂ジャパン>ファルカンジャパン
148 :01/10/10 11:46 ID:???
エキゾチックジャパン>オフトジャパン>トルシエジャパン>=岡田ジャパン>ミツマジャパン>加茂ジャパン>ファルカンジャパン
149145:01/10/10 12:57 ID:???
>146
失礼
150>60:01/10/10 13:21 ID:IXLkLACc
第1戦 ホームウズベ  BS+フジ  つのだ
第2戦 アウェイUAE   BS+TBS  
第3戦 ホーム韓国   BS+TBS   布施
第4戦 アウェイカザフ BS+日テレ
第5戦 アウェイウズベ BS+TBS  
第6戦 ホームUAE    BS+日テレ 豚
第7戦 アウェイ韓国  BS+フジ  柳
第8戦 ホームカザフ  BS+フジ  中西
題3決 イラン     BS+フジ 

たしかこんな感じだったと思う。(アウェイUAEは自信無し)
あと、第1戦のゲストにジーコ、3戦にゴン、7戦に都並、
3決に健太、森保、武田がでてた。(全部民放)

8戦と3決は力入ってて、試合開始30分〜1時間前から
放送始まってたね。
151150:01/10/10 13:28 ID:IXLkLACc
この予選が始まる頃からJ-NET、サッカーネット、サッカーカフェ
とかが盛況になってきて、予選共々楽しく過ごせたな。

カザフのゴールが小さいとか、城のシュートがオフサイドに
なったのは判定ミスだとか、あとホームUAEの審判がロスタイム
殆どとらなかったのは陰謀だとかでFIFAに提訴しろなんて、
今考えるとかなりナイーブな書きこみをやってたんだよねー
152 :01/10/10 13:35 ID:???
>>151
えらい懐かしいな〜あの時のカフェはよかった・・・・・
153もう1つ(150):01/10/10 13:36 ID:IXLkLACc
あと、J-NETとサッカーカフェの対立とかもあったな。
A組予選のサウジ戦で偽の情報(オライオンのハットトリック)を
流してJ-NETの管理人が怒っちゃって、謝罪しるとか
言ってて、今考えるとなんでもないことなんだけどね。
これたった4年前の話なんだよねー

嗚呼、和製カントナまた書きこんでくれないかなー
154 :01/10/10 13:40 ID:???
9月7日ウズベク戦のゴール裏は凄かった・・・(ジーコも感動)
155追加(150):01/10/10 13:41 ID:IXLkLACc
和製カントナで思い出したけど、
彼がボブマーりー名で書きこんだ
「日本代表3連勝いける!」ってやつ
どんなだったか誰か覚えてない?
テンプレートに使えそうなんだけどな。
156 :01/10/10 13:41 ID:???
4年前のサカオタ勢力図
カフェ4
J-NET 4
その他 2

現在のサカオタ勢力図
2ch   7
カフェ 1
その他(J-NET含む)2
157_:01/10/10 13:57 ID:???
>150
予選かわからないけど、その前後に和田アキコも歌わなかった?

>>151-156
懐かしいね。
J−NET、今考えると偽善者ばっかり。
カフェも廃れて、4年後はここも消滅か?
158150:01/10/10 14:12 ID:IXLkLACc
>157
和田アッコはどうだったかなー・・・
キリンカップかブラジル戦くらいで
やってたかもしれないね。

ホームウズベ戦で西沢が後半出場して、
ゴール前がら空きのシュート外して戸塚に
「外すほうが難しいわ」って酷評されてたな。
その後交代してたけど、何しに出てきたんだよって
思ったよ。
159:01/10/10 15:32 ID:4dfjMajA
西澤は予選前はJOMOカップなどでかなり評価が高かったのですが、
予選に入ったとたんにおかしくなったね。プレッシャーなのかな?

ちなみに97年のJOMOカップ
日本代表対Jリーグ外国人はスコアレスドローだが
西澤は空中戦の強さが光った。
160U-名無しさん:01/10/10 17:40 ID:???
西澤は監督が岡ちゃんになったら外されちゃったよね。
139 :  :01/10/10 00:31 ID:???
>>132
>小野を残したのは、2002の主力の一人になっているであろう小野に
>経験を積ませる為、というのも理由の一つだったはず。

小野使ってないじゃん、実際(w
162_:01/10/10 17:58 ID:???
岡野がゴール決めた瞬間、
抱いてた赤ちゃんを放り投げて飛び跳ねた。
嫁さんにぶたれた。
163:01/10/11 16:59 ID:U3qHNFr6
野人が代表になれるぐらいの日本のレベルだったんだね。
これじゃあW杯も負けるわけだ。
164_:01/10/11 17:31 ID:???
>>161
ジャマイカ戦で経験つませたじゃん。
165 :01/10/11 17:53 ID:???
ロペスは今でも日本人の中では国際レベルで一番得点期待できる選手だと思う。
166  :01/10/11 18:46 ID:???
>>161
ジャマイカ戦に出てますよ、ちょこっと。
けど経験というのは試合だけでなく、W杯の雰囲気なども含めてね。
小野はプロ入りする前、テレビでJリーガー見て「大した事ない。
俺の方がもっとできる」って思ってたらしいが、W杯でフル代表と
ともに過ごしてみて、いかに自分が天狗だったか思い知らされたそうだ。
結構精神的な衝撃は大きくて、W杯後は怪我(遊離軟骨)もあってか
スランプにも陥った。
小野にとっては本当にいろんな意味で大きな経験になったと思う。

W杯後に母校を訪問した際に、城を批判した後輩達を咎めた
という話も聞きました。
167ななし:01/10/11 21:03 ID:ne/.JJN6
岡田はなぜ城がFWの柱と言ったの?
城はW杯どころか最終予選でも決定機外しまくりじゃん。
168 :01/10/11 21:06 ID:???
多分、W杯本大会の相手関係からの戦術的理由じゃないの?
守備を考えてのね。
169:01/10/11 21:14 ID:???
決定機外しまくりは初戦のウズベク戦くらいか?
他の試合はほとんど出てねーし。
もっと使われるべきと思ってた。
予選はイラン戦で同点弾入れたのでよしかな。
W杯本戦も決定機といえる程の決定機なんてないんでは?
ジャマイカ戦は外しまくってましたけど。
ただジャマイカのウィットモアは後に上手い選手として
中田と城の名前を挙げてた。
170 :01/10/11 21:16 ID:???
いいね、このスレ

俺はみちゅとか嫌いだからこういうスレが好き
171 :01/10/11 21:27 ID:???
岡田は「柱」と言ったら城が発奮すると思ってたんだよ。
でも返ってプレッシャーに感じてのびのびやれなくなった。
なんのかんの言っても城は、カズを押しのけてまでなってしまった「柱」
という立場に戸惑ってた感が否めなかった。
172 :01/10/11 21:44 ID:???
>>169
城に対する批判ってラモスによるところが大きいと思うんだよなあ
ジャマイカ戦はむかついたけどアルゼンチン、クロアチア相手には
城の力ではあんなものだと思うし、
それなりに必死にやってたように思う
ラモスのような選手経験を持つ人間が試合直後に安全な立場から
影響力のあるメディアを使って感情任せの人格批判をしているのを見て失望したよ
あれで俺の中ではラモスは指導者としても解説者としても期待できない
人間的に最悪という印象になった
予選を通じてチームと苦楽を共にした感じがして
いまだに98フランスW杯の代表が一番好き
173 :01/10/11 23:01 ID:???
>>169
ウソだろ。
城はウィットモアに悪口言われてたぞ。
確か「なんで子供がこんなとこにいるんだ」みたいな(w
ロペスの間違いだろ?
彼がもっと早く入ってたらヤバかったって言ってたし。
174 :01/10/12 00:02 ID:???
>173
>「なんで子供がこんなとこにいるんだ」
じゃなくて、「子供みたいな顔した選手」だよ。
要するにベビーフェイスって事。悪口じゃないよ。
(しかもそのセリフを言ったのはクロアチアの選手です。誰が言ったかは失念)
確かNumberのインタビューに出てたのかな。
W杯後に日本と対戦した国の選手に日本戦のことを振り返ってもらう、という
ような内容だったと思うけど、その選手は日本選手の名前をほとんど
覚えていなくて、城の事を「子供みたいな顔した選手」と例えたのがそれ。

ウィットモアはW杯後来日した時にニュースステーションにゲストとして出て、
日本と戦ってみて印象に残った選手は?と聞かれて
>>169のコメントを言ったんだよ。

>172
そのラモスは今気持ち悪いくらいに城ヨイショなのが笑える。
175 :01/10/12 00:49 ID:???
>>174
NumberPLUSだね。ジダンが表紙の。以下に引用。

セオドア・ウィットモア

「・・・(中略) あと、どう見ても日本人に見えない呂比須。
彼がもっと早く入ってたら、ひょっとすると同点だったかもしれない。
彼は子供みたいな顔をしてるもう一人の選手(城)と違って、
ゴール前でも冷静だった。
あんなFWがもう一人いたら日本の得点力は増してたと思う。(以下略)」

とても誉めてるとは思えないんだけど。。。
176 :01/10/12 00:51 ID:???
どっちにしても城は糞ってことよ。
177 :01/10/12 01:02 ID:???
>175
わざわざ引用ありがとう。しかも自分の方が間違ってるし。スマン。
ウィットモアだったのか。
でもニュースステーションのもマジだからね。
中田の名は出るだろうな、とは思ってたけど城の名前も出たんで
凄くびっくりしたんだよ。
178 :01/10/12 01:06 ID:???
>ウィットモアはW杯後来日した時にニュースステーションにゲストとして出て、
>日本と戦ってみて印象に残った選手は?と聞かれて

中田は上手くて印象に残ったかもしれないけど
城は子供みたいな顔で印象に残ったんじゃないの(笑)
179 :01/10/12 01:12 ID:???
>178
それも面白いけど、確かに上手い選手って言ってた。
180_:01/10/12 01:15 ID:???
最終予選で、選手にブーイングしなかっただろ、
あれで城は天狗になったよ。特に初戦。

「僕ってサポーターから結構人気あるんですよ」とか言ってたからな。
そういえば、中山がkazuのユニを下に着ていたが、JOくんも
着てたんだよね。
181 :01/10/12 01:18 ID:???
「じょ〜しょーじ」のコールはミスをした城を励ますコール。
182 :01/10/12 01:23 ID:???
実は、最終予選が行われた97WYで4得点を挙げてた柳沢の代表入りを
期待してた。
でも、今から考えると、やっぱり時期尚早だったかな。
183 :01/10/12 01:24 ID:???
ベンゲルがW杯後に、城は
インターナショナルレベルでは通用しないと言ってたね
184>145:01/10/12 01:25 ID:NoCKTtvM
都並はカズが落選した日のサッカー小僧
(当時はセリエAダイジェストかな)でカビラと一緒に
選ばれた22人は落ちた人のためにもがんばらなくちゃいけない
とか殊勝なこといってたんだけど、あれは録画でその時点では
誰が落選するのかわからなかったんだね。
次の週の放送ではやたらと岡田監督批判してたけど、あまりにも
態度が変わりすぎたんで、見ててむかついたな。
まあ、カズに入れ込んでたんだろう(というか自分が選手として
出場できないのをカズに託すことで納得するような感じかな)から
気持ちはわかるんだけど。
185 :01/10/12 01:40 ID:???
出場決定から本大会までの強化試合

3-0 オーストラリア
2-1 韓国(ダイナスティ)
4-1 香港(ダイナスティ)
0-2 中国(ダイナスティ)
1-2 韓国(定期戦アウェイ)
1-1 パラグアイ(キリン)
0-0 チェコ(キリン)
1-2 メキシコ(練習試合)
0-1 ユーゴスラビア

いまさらながら、岡田監督よくこんなマッチメークで
文句言わなかったな。香港戦なんて何のためにやってんだか。
トルシェならぶちきれるぞ。

それと3バック導入を決めたのがソウルの韓日戦の後だから、
そのための戦術理解を徹底するために殆どの時間を費やして、
攻撃やサブのモチベーション維持に全然手が回らなかった
らしいけど、最初から3バックにしとけばまだましな試合が
見られたのかな?
186 :01/10/12 02:12 ID:???
>>185
当時から思ってたんだけど、初めてのW杯だというのに恐れを知らないマッチメークだったな。
大仁や川渕は何を思って、こんな日程を岡田に押し付けたのだろうかね?
187ゆあさん:01/10/12 04:11 ID:???
カズを落としたことを評価しているのが多いのは意外だった。
落とすこと自体は良いとしても、あのタイミングはいかんだろ。

直前の合宿で、チームにショックを与える心理マネージメントは
監督として未熟だとしかいいようがない(実際、未熟だったんだけど)。
188 :01/10/12 06:07 ID:???
3バックはトラウマがあったし
4バック3ボランチの方が岡田監督にとっては
優先順位が高かったんだろう。
このときのチームの親善試合は1試合ごとに
テーマをはっきり追求していて
見ていて非常に岡田監督が頼もしかった。
189 :01/10/12 06:12 ID:???
ダイナスティの中国戦って何か変なシステムを試してたような記憶が・・・
190U-名無しさん:01/10/12 06:16 ID:???
>>189
4バック3ボランチでしょ。

   名波 服部 山口

相馬 井原 秋田 名良橋

こんなだったっけ?
191 :01/10/12 07:37 ID:???
>>187
まあ、監督経験8ヶ月目(市原サテライトはカウントしない)だしな。

>>190
メンツはそんなにおかしくないな。これが原因で以後の試合に出してもらえなくなった服部も気の毒だった。
192_:01/10/12 07:44 ID:???
>>190
服部ミスパス連発だったからなぁ。
当時も思ったが、プレーに幅が無い選手ばかりでよくやったよ。
193>188:01/10/12 09:08 ID:Ca2NShBI
オーストラリア -> 様子見+攻撃陣(柳沢)のテスト
ダイナスティ韓国 -> 勝利優先
ダイナスティ香港 -> 攻撃陣(増田)のテスト
ダイナスティ中国 -> 4バック3ボランチのテスト
韓日戦 -> 新戦力(市川、小野)のテスト
キリン以降 -> 3バック導入
こんな感じかな。
増島みどりの「6月の軌跡」では中盤でのパス回しは
ある程度機能するんだけど、それに選手が自己陶酔して
肝心のペナルティエリア付近での組み立てが疎かに
なってしまったと。で、一回は巧くいかなくなるはずだから
その時に攻撃を再構築すればいい。それがキリンカップ
あたりで出てくれれば良かったんだけど、本番で
出てしまったと。そんな事が書いてあったね。
だからあと3試合くらい余計に組めれば、そこそこ
攻撃(最終局面)での期待がある程度できたかもね。
194 :01/10/12 09:19 ID:???
>185
文句は言いまくってた。表に出なかっただけ。
トルみたいに記者会見でぶち切れられるような性格じゃ無いからね。
195 :01/10/12 09:55 ID:h94Qx.Ls
出場決定で満足した協会の本大会に臨む無策ぶりに対して
岡ちゃんの一勝にかけた努力はすごいと思われ。
196193:01/10/12 10:05 ID:Ca2NShBI
同じく「6月の軌跡」や後藤建夫との対談では
もう昔のことは忘れた、思い返すことも無い
って言ってるけど、3敗したことやカズを
外した時のこととか絶対覚えてるだろうな
197_:01/10/12 10:35 ID:KwBW/Bso
>>195
だろうね。普通なら「使う可能性の全く無いカズ」じゃなく「使う可能性
が少ししかない」伊東、平野、小島・・・「そのうちたった一人」を外す
だけで良いのに。
唯勝負のみに拘って、そうしなかったんだから。
198_:01/10/12 12:38 ID:???
岡ちゃん、絶対アルゼンチン相手に勝利を狙ってたぜ。
あの悔しがりかたは異常だった。
199ななし:01/10/12 16:57 ID:zhH3uUCQ
ジャマイカ戦の平野は良かったね。
200_:01/10/12 17:02 ID:1X1Q.kNk
小倉がいたらもっと楽に予選戦えたと思うよ。
201 :01/10/12 20:47 ID:???
>>190
その試合って、たしか服部がディフェンスラインに入って3バックになったりする
変則フォーメーションを試してたんだっけ。
結局上手く機能しなくてその後使われることもなかったけど、もしそれが機能して
いたら、岡ちゃんは本番でもそのフォーメーションで行くつもりだったんだと思う。

     城    中山
       中田
    名波   山口   
相馬     服部     名良橋
    井原 ↓ 秋田
202 :01/10/12 21:03 ID:???
>>190の試合、今はなきサッカルチョで金子が
「今時3ボランチですか」とか貶しまくってた覚えがある
203 :01/10/12 21:46 ID:???
>>185
それにしてもこの日程はないよな。
ダイナスティは仕方ないとしても、麒麟カップに二軍のパラとチェコ呼んで、
向こうにいってからメキシコとユーゴ戦か。
ユーゴはNATOの空爆直後で対戦相手がいなくって、感謝されたんだったけか。
でもたしか試合前の国家斉唱の時、君が代が流れるとユーゴサポからブーイング。
それをピクシーが手で咎めたって言う話もあったような。

>>202
その金子って馬鹿猫のこと?それとも金子爺の方?
あの試合のシステムは、さすが岡ちゃん戦術マニア、って思ったけどな。
204 :01/10/13 00:00 ID:???
>>203
チェコは2軍だったかもしれないけど
パラグアイはW杯前だから当然1軍が来た
チェコもポポルスキーとかは来てたような気がするけどね
ピクシーが手を上げてゆっくり下におろすとブーイングは鎮まったらしい
205 :01/10/13 00:00 ID:???
>>203
チェコは2軍だったかもしれないけど
パラグアイはW杯前だから当然1軍が来た
チェコもポポルスキーとかは来てたような気がするけどね
206 :01/10/13 01:41 ID:???
ユーゴ戦のエピソードが懐かしい。
この試合には山本コーチの横断幕が観客席に貼ってあるのを見て
可笑しいやら感心するやらでした。
ユーゴ戦は民放ではTBSが中継したんですけど、後半最後の部分で
いきなり中継が切れちゃってサッカー系掲示板でかなり叩かれてました。
この中継のゲストにいしだ壱成出てたんだよなあ。
207 :01/10/13 01:58 ID:???
山本コーチじゃなくて小野たけしさんの横断幕だったかも<206
208名無し:01/10/13 11:24 ID:a5/xTMsE
ユーゴ戦てスイスのローザンヌで戦ったよね。
城と中田の見事なコンビネーションで決定的な場面があったんだけど、
キーパーにセーブされて、結局ミハイロビッチのFKでやられたんだよね。
思いだした。懐かしい。
それと確か、前日にカズ外しのニヨンの悲劇があったような。
209 :01/10/13 12:49 ID:???
>208
城→中田の素晴らしいカウンターだった。
サンターサークル付近でパスを受けた城が見事なトラップから
ゴール前に走りこんでた中田へパス。GKと一対一だったけど決められなかったんだよね。
その後のヒデメールで悔しがってた。
210 :01/10/13 15:20 ID:???
>>203
電波ライターのほう。
「真にインターナショナルな選手は中田しか居なかった」とか、
「城とカズの立場は完全に入れ替わった」とか他にも色々書いてたよ。
211 :01/10/13 16:38 ID:???
あの頃の金子は、やたらとアトランタ組とそれ以上の年代との考え方の違いを語ってたからな。
決戦前夜なんてひどすぎだろ。カズなんか悪者以外の何者でもない。
やたらと川口とかのお友達の言葉を引用して、アトランタ組のすることが正しい。
そのことを理解できない奴ら(カズなど、更に読者に対しても)は糞、みたいな文書かいてたイメージがあるな。
212:01/10/15 23:43 ID:vEREBdha
「ワールドカップは日本がもらった。お前らズタズタにしてやる」
と言って高杉の顔つきが変わった時はこれで日本はもらったと思った。
213岡ちゃんバリバリ勝つ気:01/10/16 10:20 ID:???
−−守備力のバロメーターをも言える、GKと1対1になってしまう局面を極力減らすこともポイントとして挙げていますね。
岡田
「リスクを冒しても下げないで保て、1対1になっても川口が半分は防いでくれる」と実際に言った。
「大体おまえらだってキーパーと1対1になっても半分しか入れてないじゃないか、いやもっと悪いじゃないか」と。
完全に崩されなくてもサッカーはロングシュート一本で負けることがある。
勇気を持って相手にチャレンジしてやられたらしょうがないと思っていますから。

−−初出場の呪縛からは、自由になれそうですか。
岡田
選手には言ったけど、なかなか初出場では勝てない歴史がある。
理由のいちばんは、まずワールドカップは凄いところだという恐れの意識。
もうひとつは、まだ少し本気で勝ってやろうと思っていないところがある。
だから俺はその二つをなくさせてアルゼンチン戦のピッチに立たせてやろうと思っている。
同じルールで同じ人間同士が戦うのであって、怖がることはない。
ただ力の差は認識しなくてはいけないし、戦い方もよく考えてやらなくては勝てない。
そういう意味からも、初出場のデメリットを持たさずに望むことを考えています。
幸い、吸収力がいま物凄く高いから、明確にポイントさえ言えば修正は出来てくる。


アウェーでの韓国戦(市川や小野がデビューしたが負けた)後のインタビュー。
214 :01/10/16 22:56 ID:???
>理由のいちばんは、まずワールドカップは凄いところだという恐れの意識。
>同じルールで同じ人間同士が戦うのであって、怖がることはない。

でも怖かったんだと思う。(除く中田)
215:01/10/17 16:42 ID:/pzmUz6k
城が水をかけられたが、コロンビアだったら、こんなもんではすまんだろ。
216 :01/10/17 17:10 ID:???
何故にコロンビア?
そっちの方が異常だぞ。
んなことまで猿真似する必要なし。
217::01/10/17 17:28 ID:1a/gCn2K
「日本のゴールがみたい」という応援歌になんで、名波バージョンがあるの?
ゴールは主にFWに向けられるものだが。ウルトラスって判ってないよ。
218村上龍:01/10/17 17:32 ID:DnttPTSy
日本のゴールがみたいなど、ほざくな!
そういう応援は甘えた気持ちが生みだすものだ。
219 :01/10/17 17:37 ID:???
でも水かけられただけでこんなに騒ぐのはこの国だけ。
220 :01/10/17 17:38 ID:???
>>217
「日本のゴールがみたい」はウルトラスじゃないと思う
マリサポとかのグループが歌ってるような気がしたけど
どっちも邪魔だけどね
221 :01/10/17 17:41 ID:???
事実あの「見たぁ〜い」は気持ち悪い。
222U-名無しさん:01/10/17 17:51 ID:???
城よりも中山の方が戦犯だろうよ。
クロアチア戦の中田がカットしてからのすごいナイスなパスが来たけど、キーパーの手に当たって入らなかったやつ。
あれをチョンとループシュート気味に打てなかったのも問題かと。

インタビューで「キーパーがそこにいるのが分かっていた」って言ってたんだから。

テク無しのFWはこれだからイヤなんだよ。
223-:01/10/17 17:54 ID:SJTubHWw
ウルトラスの応援は芸がないね。
「オー、フランス」ってフランス代表を応援してるのかと思ったよ。
あと「翼をください」「シェリーにくちづけ」もダセー。
城コールも城がミスをしてもする。
224 :01/10/17 18:20 ID:QgeGwpGC
ゴンにテクがないのは同意だが
城より中山の方が・・・ホントにそう思ってるのか?
難しいクロスを足元に落としたボールストップ−シュートまでは完璧じゃん。
フィニッシュは、あのキーパーが良かったとしか言えない。

あえて戦犯を挙げるなら、
あのシーンで「ナイスキーパー」と言ったNHKの実況だろ(w
225-:01/10/17 18:22 ID:4OnsKTfW
日韓戦ホームみにいきたかったな
226 :01/10/17 18:22 ID:???
確かに日本の応援恥ずかしかった。
まだ、”そらいけー”とかごく普通の応援の声が聞こえてくる方がいい。
227フランス大会に向けて:01/10/17 18:27 ID:moyWIT+h
岡田監督はあせっていた。
ベテラン陣の3バックへの拒否反応、初出場のプレッシャー。
何よりその3バックの「あと一人」がみつからない。
アルゼンチン戦に向けて秋田と井原は必要だ。
井原が不動のキャプテンとして、秋田はバティストゥータへのマーカーとして。
残りはバティの相棒、C・ロペスを抑えきれるスピードの持ち主がいないものか。

キリンカップはすでにパラグアイ戦まで消化していた。
228見つかった3人目のCB:01/10/17 19:03 ID:Ez7FCsK0
キリン杯チェコ戦。怪我の秋田と小村の代役で井原のバックアップ要員の斎藤、
そして中西が入る。
中西は97年悪夢の韓国戦に先発出場したが、出来は酷い物だった。
アウェーのウズベク戦。岡田は秋田のヘディングに賭けるパワープレイに出た。
結果的にこの姿勢が終了間際の呂比須の同点ゴールにつながる。

そのとき中西は、秋田のポジションに入っていた。
当初柳本の代役としての右SBでなく、CBとして。
スピードを生かしたマンマークに岡田は注目していたのだ。
チェコ戦も見事に期待にこたえる。C・ロペスの相手は決まった。
229:01/10/18 22:13 ID:DYwNIyDk
C・ロペスを封じた中西は見事だったね。
攻撃参加しても決定的チャンスも作ったし(ロペスのあわや同点ゴールを演出)
その中西がジャマイカ戦出場停止は痛かった。
それなら4バックでいくべきだったのに小村を使ったのは納得がいかなかった。
230_:01/10/21 17:48 ID:TY3PopWB
いとなつかし
231名無し:01/10/23 17:27 ID:HwLgSe4b
加茂でフランスに行けなかったら私が辞めると言った、長沼前会長が
なかなか辞めなかったのは、むかついたなあ。
232 :01/10/23 17:31 ID:???
アルゼンチン戦・中西の2人抜きは、頭の中で「ズパーン」とか音がしたよ。
233  :01/10/23 17:33 ID:???
>>232
病院にいってCT検査を受けることをお勧めする。
234 :01/10/23 17:51 ID:???
今なら

日本0−5アルゼンチン
日本2−1クロアチア
日本3−0ジャマイカ

2位通過(゚д゚)ウマー
235 :01/10/23 17:58 ID:???
狼少年ケンって言われてたね>長沼
236_:01/10/23 17:59 ID:???
>234

今やっても

日本0−3アルゼンチン
日本1−1クロアチア
日本1−0ジャマイカ

得失点差で敗退だと思う(゚д゚)マズー
237U-名無しさん:01/10/23 18:27 ID:???
>>236
ジャマイカ相手にはもうちょっとできるだろ。
っていうかやってもらわないと悲しい。
238 :01/10/23 21:20 ID:BQZ25piL
いとおかし!
239トルシエ:01/10/24 17:40 ID:td5e0qhS
今の日本ならワールドカップで優勝できる!
240 :01/10/26 00:26 ID:???
あれから四年…
当時のメンバーで、大幅なレベルUPを果たしたのって
中田、名波だけだったりする。
241/:01/10/30 23:39 ID:xMI5OAqP
>>240
小野伸二もだよ。
242くま:01/11/04 03:01 ID:???
思い出したくないよ、ジョホバールなんて!
243l:01/11/04 17:34 ID:oh6HO0N9
今の代表と4年前の代表どっちが強いの?
244 :01/11/04 17:53 ID:???
奥が出ないのなら今の代表の方が強いんじゃない。
245U-名無しさん:01/11/04 20:49 ID:???
四年後の代表の方が強いと思う
246 :01/11/04 20:51 ID:YcVuOTEe
4年後は玉乃も代表にいたりする。
247 :01/11/04 20:52 ID:???
>>240
ナナミって・・・!?
248 :01/11/04 21:51 ID:???
>>239
つーか最下位がいいとこ♪
249aioueo:01/11/07 01:59 ID:ZxF2cAAN
http://members.tripod.co.jp/doom3/
これは1997年11月8日に放送された
TBSのスーパーサッカーの中のVTRをmp3化したものです。

この放送は日本がカズフスタンに勝ちグループ二位を
決めた直後のものです。

このVTRは日本の最終予選の戦いを総括したもので
これを見るたびに聞くたびに当時の熱い気持ちが蘇ってきます。
250U-名無しさん:01/11/08 02:37 ID:???
sage
251 :01/11/08 03:37 ID:???
自分が覚えてること
第1戦ウズベキスタン? キックオフの前にカズと城がボールに手を
ついて祈ってた。カズにあんなことさせられてる城がかわいそうだと
思ったがその後カズ大爆発!
でも後半でたくさん点をとられたけど
第2戦UAE
中田のダイビングヘッドを相手キーパースーパーファインセーブ
小村が触ってオフサイド!ノーゴール
あんとき小村にまじぎれした
252251:01/11/08 03:42 ID:???
第3戦韓国戦
山口のループ、中田が拍手してた
秋田投入した途端逆転されてカモ批判あびてた
第4戦カザフ
試合終了直前にゴール決められた
その前に中田がなんでもないシュートはずしてた
カザフの客席風船見たいのもって応援してた
253 :01/11/08 03:42 ID:???
俺の覚えてる第2戦UAE
ナナミが死にそうだった
254 :01/11/08 03:53 ID:???
俺の覚えている第1戦ウズベキスタン戦
ジョンはあの頃もやっぱりジョンだった
255 :01/11/08 03:56 ID:???
>253
中田がショートコーナーしようとしたら名波がへたれてて全然見て無くて、
ボール逸らしそうになって、あわててシュート打ってごまかしてたね。
UAEサポは大笑いしてたけど、シュート自体は結構よかったのを覚えてる。
256ガイシツか?:01/11/08 04:04 ID:???
岡野のまぐれゴール
257 :01/11/08 18:55 ID:???
高木も日本代表だった
258あのときBS見れなかった:01/11/09 02:07 ID:???
カザフ戦、終了直前のズバレフ同点ゴール
NTV船越「シュート、ゴォ、あああああああああああーっ、あああああああああーっ、ああああああああーーーーーーっ!」

が耳にこびりついたまましばらく離れなかった。
259:01/11/09 22:57 ID:gFopJGq6
NHKで見てました。
岡野のVゴールで、
山本アナ「日本フランスへ!」
松木 「いった!」

今だに覚えてるよ。
260 :01/11/09 23:07 ID:???
261_:01/11/09 23:19 ID:???
加茂の失敗はやはり、ゾーンを低い位置に設定したことか?
262 :01/11/09 23:40 ID:???
あの頃今ほど熱くサッカーみてなくてさ
なんかゴンがレポーターやってて
「引退したのかな〜〜?」「怪我?なんででないんだろう?」
っておもってたら復活!!
ものすげ〜〜〜感動したよ
263_:01/11/09 23:42 ID:???
あんとき実況アナとかがゴンにしつこく「中山さんも出たかった
でしょう」みたいなことを言ってて、正直ムカついた
264 :01/11/09 23:44 ID:???
中山は、他人のユニホームを重ね着しなかったらよかったのに。
なんか、神聖な試合を汚したように感じた。
265 :01/11/09 23:44 ID:???
あとあの頃サカツクやっててサッカルチョ読んでたのぅ

最終予選のメンバーこうなると思ってたし。。。。。

     カズ   小倉

       前園

名波           伊東
     
       北澤

相馬   井原   秋田   奈良橋

      松永
266 :01/11/09 23:44 ID:???
>>262
国立での韓国戦だったね。懐かしい。
あの頃、少しでも大人数に見せて相手を威圧しようと“ゴミ袋キャンペーン”をやってたね。
実のところ、効果はあったのか?(笑)
267 :01/11/09 23:50 ID:???
>>264
実は城も重ね着してたらしいwがGOALできなかったから無為に終わった
らしいぞw「エースのJO]より抜粋w
268 :01/11/09 23:52 ID:???
>>263
意味不明
269 :01/11/09 23:52 ID:???
と思ったが不明ではなかった
270 :01/11/10 00:01 ID:???
264>267
なにぃ!城もそんなことしてやがったのか!あいつは・・・
仕込んだのが不発になるのが奴らしいといえば奴らしいが・・・
271 :01/11/10 00:06 ID:???
システムも何も判らなかったあの頃・・・
ただ日本頑張れ!としか言えなかったあの頃・・
妙に詳しくなってしまった現在・・
どっちが幸せだったかな・・
272村上龍:01/11/10 00:16 ID:cP8WRY/r
中山と三浦がどの程度仲がいいのか私は知らないし別に知りたくもない。
不幸にも出場できない友人のために彼のユニフォームを下に着たいのだったら、
それをパブリックなパフォーマンスにしないでもらいたい。一人でそっとやってほしい。
どうして何千万という人がテレビで見ている中でそのことをアピールしなければならないのか。
そういう甘えた行為はチームを弱体化する。泥沼から必死に這い上がってきたチームの
戦意が仲良し意識の中に消えてしまう。
273 :01/11/10 00:32 ID:???
いいじゃん別に
274 :01/11/10 00:35 ID:???
>>270
惜しいチャンスは一杯あったんだけどな・・・。ポストを叩いた奴とか・・・。
正直、そのあとのプレーオフで城が出てきた時は、また“外しまくりショー”を見せられるかと思ってた。
275_:01/11/10 00:39 ID:???
城のニヤニヤ笑いにラモスが激怒して、あれはリラックス法だとかいう
擁護論も出て物議をかもしたけど、今の、トルシエが万力で締めあげた
ような、代表の選手たちのパフォーマンスと、こないだの鹿島戦、
ドフリーを外したときの城の苦笑いを見て、ラモスが200%正しい
ことがようやくわかった。
276 :01/11/10 00:40 ID:???
城を柱に据えた岡田さん萌え〜
277 :01/11/10 00:45 ID:???
>>272
すごいね、君
よく、パッとその文章出せたね。
そらで覚えてたらある意味怖い。
278 :01/11/10 00:48 ID:???
西澤は何で中央アジア遠征から強制送還されたの?
279 :01/11/10 00:53 ID:???
>278
腕痛めたんじゃなかった?今となってはやる気を見せなかったからだと思わざるを得ないが。
280sage:01/11/10 00:55 ID:???
sage
281 :01/11/10 00:56 ID:???
やっぱW杯の予選が一番しびれる試合だよなー。
海外サカより俺はしびれる。
282 :01/11/10 01:01 ID:???
>>278
サブ組でふてくされて、やる気がなかったらしい。(おそらく
練習中に居眠りかあくびをしたんだと思う。トルシエになってからも
よく眠そうな写真あるでしょ。)

岡ちゃんに「やる気のない奴は、日本へ帰れ!」と強制送還。
283 :01/11/10 01:02 ID:???
>>278
俺の記憶では国立でのUAE戦に備えて合宿をしてた時だと思ったが。
284 :01/11/10 01:04 ID:???
まあサッカーのW杯は予選も含めてW杯であることを実感するよ。
285 :01/11/10 01:05 ID:???
283の言う通り西澤が外されたのは静岡で合宿中のことだよ。

最終予選初戦のウズベク戦でも(この時は加茂)
後半出てきたはいいけど20分ぐらいで交代させられてたね。
286 :01/11/10 01:11 ID:???
>>278
なんでも、練習中にサブ組のボランチやらされたのが気にくわなかったとか。
287村上龍:01/11/10 01:37 ID:cP8WRY/r
>>277
フフもちろん俺がドラゴンだからさ
288三村:01/11/10 01:49 ID:???
>>287
本物かよっ!
289_:01/11/10 09:13 ID:???
西澤がやる気なくて岡ちゃんがキレて帰したことになってるけど
事実は違うって後日岡ちゃんと西澤がそれぞれ釈明してたぞ
290 :01/11/10 09:52 ID:???
日本がホームで韓国に1ー2でやられた時に小村が
「チェ・ヨンスは大した事はなかった」と言っていたけど
同点に追い付かれた時にゴールって
右サイドからのクロスをチェに競り負けて大きく折り返されて
からゴール決められたんだよねぇ
UAE戦では井原のシュートを強引に蹴り込んでオフサイド
とられたし…これはついていなかったというか…
291岡田:01/11/10 10:18 ID:b69z3uLt
岡野が輝いていたのもこのころだったねえ
292、、:01/11/10 10:51 ID:xF22piHK
4年前、アラビア半島(イエメン)を旅してた。
情報が全くはいらん。英字新聞にもあまり結果が載ってない。
いらいらしまくり。。
テレビでスポーツニュースをやっていたのでくぎ付けにしてみた
ら、アナウンサーが早口で結果をまくし立てるだけ。。(バックが
日本代表のユニフォームの選手だったので多分そう。)
極めつけは、日本ーUAEの試合。さすがにアラビア半島だから
国が違うけど、テレビやっているだろうなって期待して、その時間
テレビをつけたら何にもやってなく。その同時だったか前後だったか
忘れたが、変わりウズベキーカザフ戦をやっていた。泣いた。。
293_:01/11/10 15:33 ID:cP8WRY/r
>>292
ワラタ、まあ日本ガラミなんてほとんどシカトでしょう。
294:01/11/10 17:14 ID:iv6huS8c
>>272
>そういう甘えた行為はチームを弱体化する
別に中山は甘えてねえし、チームもワールドカップに出場したし、
弱体化してねえぞ!
295 :01/11/10 23:46 ID:???
>>294
って、村上龍本人に言えよ
296村上龍:01/11/11 20:07 ID:rbY8KS3O
中山という選手は「戦い」や「日本代表」という
言葉の意味をわかっているのだろうか。
日本代表は「仲良しの集まり」などではない。
中山はこれを機会に三浦のポジションを奪うという意志をもって
プレーしなければならなかったはずだ。
それがどうしてああいう「仲良しクラブ」みたいなパフォーマンスに
なり、それをメディアがもてはやすのだろう。
ボロボロのカザフスタンはあのときJFLのチームより弱かった。
297 :01/11/11 20:33 ID:???
仮に負けた(活躍できなかった)場合、
「中山はカズのユニフォームを下に着てプレーしてた」
と後日談聞かされたら、何やってんだよとは思うけどね。
ましてや一緒に戦ってるメンバーは俺以上にそう思うんじゃ?
勝ったからいいけど。
298 :01/11/11 20:54 ID:???
>>297
絶対勝つべき試合だったからこそ着たんだと思うが。
結果オーライなんて考えは無意味。
299_:01/11/11 22:26 ID:L62nix41
>>298
いや、ただ単に"友情"をアピールするためではないかと思います。
300 :01/11/12 00:07 ID:???
>>298
だからそれがプライベートなことでしょ。
そんな絶対勝つべき場で「誰々〜愛してるぜ!」とやっちゃうのと同じ。
まあ、それは意地悪な解釈かもしれんが、
やっぱり中山とカズの関係を持ちこんで欲しくはないよ。
301・・・:01/11/12 00:23 ID:J9XRMUBa
ところで、あの予選の得点王は誰?チェ?
誰か教えてくれい。
302 :01/11/12 00:33 ID:???
中田が城を必要としたように中山もカズを必要としていたとか
303 :01/11/12 00:42 ID:???
村上龍にJFLとか言ってほしくないよ。
304 :01/11/12 00:46 ID:???
>>302
中田が城、岡野を必要としてたのは、
単にパスの出しどころが増えるという意味。
それで攻撃力が向上するならチームとしては問題ない。

中山がカズを必要としてたら(そんなことはないと思うが)
単にドーハ時代の仲間だからという意味だろ。
チーム内に無益な“派閥“ができてもおかしくないね。
305 :01/11/12 00:46 ID:???
>そんな絶対勝つべき場で「誰々〜愛してるぜ!」とやっちゃうのと同じ。

全然違うんじゃない?
出場できないチームメイトのものを身に付けて試合に出るなんて
特に珍しい事ではないと思うよ。
ま、ユニ着るのは珍しいけど。
306 :01/11/12 00:47 ID:???
   〆⊃ ⊂ヽ
   ∋oノハヽo∈
   ゝ( ´D`)ノ   おーっ♪
    ゝ   ノ
     (_)_)

    ∩
   ∋oノハヽo∈
    ( ´D`),,つ
    (    )_   けーっ♪
     (  )'ゝ_)
307 :01/11/12 00:48 ID:???
>>305
パブリックなパフォーマンスって書いてあるじゃん・・・
308 :01/11/12 00:56 ID:???
ドラゴンなんて無視しろよ。
奴がアホなのは周知の事実だろ。
309 :01/11/12 00:59 ID:???
だれか吉野屋の代表版創ってくれ
310 
あったぞ
ちょっと違うが