★心に刻むセネガル戦、敗因は何(戦犯は誰)?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これでいいのかな
前々スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/football/1002212912/
前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/football/1002222916/

初めて立てました。邪魔だったら削除お願いします。
戦犯って言葉は好きじゃないので、ちょっと変えてます。m(__)m
2純一郎:01/10/05 21:00 ID:???

    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < >>1はよく立てた!感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
3  :01/10/05 21:00 ID:T.df8wlQ
かわいいな。
4 :01/10/05 21:01 ID:???
>>1
お前は子供かっ!!!sage
5666:01/10/05 21:02 ID:DtUQMVAc
わけのわからんメンバーにしたトル。
6_:01/10/05 21:04 ID:???
トルチンコのお遊び盛んなのが災い。
7 :01/10/05 21:04 ID:???
イトゥー
8 :01/10/05 21:20 ID:OqL6OihU
敗因も戦犯も挙げる必要ないよ。

今回は、「W杯初出場国でも、これくらいの力は
確実にある」という事が分かれば十分。
9 :01/10/05 21:22 ID:???
>>8
でも前回の日本とかジャマイカの例もあるが?
10( ´∀`)さん:01/10/05 21:29 ID:???
一度に出場するチビッ子は一人までにしようぜ。トルさん
118:01/10/05 21:35 ID:OqL6OihU
>>9
ジャマイカは・・・まあ置いといて、日本はアジアの国。
本番はアジアの国とは予選で当たらないから、当時の日本
と同レベルのこれらを排除すると、だいたい本番は今回の
セネガルクラスが底辺と考えておけばいいんじゃないかな?
12ガンジー:01/10/05 21:36 ID:FhooUlf.
戦犯は小野と広山
13 :01/10/05 21:37 ID:???
>>11
ゴメン暇だったんでツッコンでみただけ。

まあそれが現実的だよね、戦略の前提として。
14 :01/10/05 21:40 ID:???
中盤コケれば、皆コケる日本。
15 :01/10/05 21:45 ID:???
スペインとアウエイでほぼ引き分けだから平気
16 :01/10/05 21:46 ID:???
>>14
それが真理
17 :01/10/05 21:47 ID:???
戦犯はジョン。
18 :01/10/05 21:48 ID:???
鈴木はいらないよ。
19こんなもんで:01/10/05 21:51 ID:qpm7Sj2k
     柳   襟
        モリシ
     ナカータ   
  斧      明神
      稲本
  ハトーリ  森岡  松田
      キャプ
20kkkkkkkk:01/10/05 21:51 ID:DXG6ngoU
鳩と戸田、足引っ張ってる。たのむから出てほしくない。
21 :01/10/05 21:52 ID:???
ワンボランチはきついって
22 :01/10/05 21:52 ID:???
2319:01/10/05 21:53 ID:qpm7Sj2k
イカン、これは弱い国相手用か。

斧→名波
24 :01/10/05 21:54 ID:NuD/uPEQ
前半駄目だったのは藤本がプレスかけなかったからじゃないか?
裏に抜けることばっかり考えて。
あのチームのトップ下ってプレスが一番の役目だと思うが。
25 :01/10/05 21:54 ID:qBypUAcU
前半だけ寝ながらみてたけど、日本はボール支配されまくり、
シュートされまくりでいい形全然つくれてなかったね。
フランスやスペイン相手ならまだしも、セネガルっていう聞
きなれない代表チーム相手にも歯が立たないとは!
26 :01/10/05 21:55 ID:???
>>20
足引っ張ってたのは奥だお
この二人はむしろ尻拭いに追われてたような
27 :01/10/05 21:56 ID:???
>>25
微妙にイマイチ
28  :01/10/05 21:57 ID:???
もうフラット3(プはやめたほうがイーンジャネーノ?
29 :01/10/05 21:57 ID:???
はとぽっぽとおくはいらないよ
30 :01/10/05 21:58 ID:???
プ、早めた?
31 :01/10/05 21:58 ID:???
もう (プ はやめたほうがイーンジャネーノ?
32 :01/10/05 21:59 ID:???
それでも選手たちは落胆してはいなかった。松田は
「この試合は課題を再確認するためにやっているの
だから、いい勉強になった」とコメント。森岡も
「前半は時差ボケがキツかったが、後半になってか
なり立て直せたと思う」と前向きだった。
33  :01/10/05 22:01 ID:???
>24
それだけじゃないと思うけど、結構影響大きかったと思われ。
森島や中田は守備でも効いてるからね。
34 :01/10/05 22:03 ID:okAtv0ek
松田・・・課題を再確認するって・・・
しっかり再確認できたな・・・
35 :01/10/05 22:05 ID:???
松田の課題は、いまさら確認するまでもないと激しく思うのだが・・・
36稲本!:01/10/05 22:05 ID:j1Lhul1k
稲本!稲本!
37   :01/10/05 22:06 ID:???
3バックじゃもう点とれねーことわかったからもう3バック(5バック)ヤメロ。
38 :01/10/05 22:06 ID:???
時差ぼけのイイワケは次の試合じゃ効かないね
39フィリップ:01/10/05 22:09 ID:???
>>38
心配無用。ナイジェリアの名がそのまま言い訳になる
40 :01/10/05 22:10 ID:???
>>38
言い訳なの?
41123:01/10/05 22:21 ID:jlIMV0cM
稲本の評価が異常に高く奥の評価が異常に低いのは
解説してた人の意見の影響をかなり受けてる人が多い事がわかる
稲本って前半消えてた場面かなり多かったのに
奥はあそのポジションで使う自体間違い
42 :01/10/05 22:25 ID:???
稲本が戦犯だったら他のヤツ等はどうなるんだ・・
43 :01/10/05 22:26 ID:???
もっと奥と藤本でポジションチェンジして欲しかったな
稲本・戸田のダブルボランチはポジショニングのせいかバランス悪い
もっと他の選手とのバランスをとって欲しい
44 :01/10/05 22:28 ID:???
>>43
殆ど奥のせい
45 :01/10/05 22:29 ID:???
奥と藤本でポジションチェンジ・・・
もうやめてくれ
46_:01/10/05 22:31 ID:???
とりあえず鳩と奥、鈴木はいりません。藤本ははじめからどうでも良いです。
中田コと戸田は…まあ仕方ないか。
ところで今回の結果はまあ仕方ないかと思う。だって実質2軍だろ。
日本は確かに層が厚くなったけど、
それは一軍メンバーが数人落ちても変わらない
パフォーマンスを出せるってことであって
半数以上、二戦級や出場機会の少ないのが出てる状況じゃどうしようもないよ。
まあもう少し様子見てみましょ。
47 :01/10/05 22:32 ID:???
奥さんは何やってたんだ
48 :01/10/05 22:34 ID:???
奥・藤本・伊東でポジションチェンジしまくるのを見たかったな
49_:01/10/05 22:35 ID:???
チビトリオで漫才でもせい。
50 :01/10/05 22:36 ID:???
次は奥、藤本、吉原でポジションチェンジしまくり
機能しまくり、点入れまくり
51 :01/10/05 22:36 ID:JgCxGt0.
>>41
素人発見!
52 :01/10/05 22:34 ID:giuj0c.U
敗因?トルシエが勝つ気が無かったからだと思う。
完全に「テスト」だったような気がする。昨日の試合は。
53_:01/10/05 22:37 ID:???
>51
ID晒してる、君も素人っぽい。
54 :01/10/05 22:37 ID:???
>>50
伊東は仲間ハズレですか?
55 :01/10/05 22:38 ID:???
テソ鼻ほじりまくり、ジョン襟立てまくり、ダバ誤訳しまくり
56 :01/10/05 22:38 ID:???
>46 藤本と奥以外はスタメン常連ですが何か?
57 :01/10/05 22:39 ID:???
>>41は玄人のフリをした素人
58 :01/10/05 22:40 ID:???
>>56
つまり、あのチームはその二人が入っていたポジションが重要、
てことでしょ。
59 :01/10/05 22:38 ID:giuj0c.U
敗因?トルシエが勝つ気が無かったからだと思う。
完全に「テスト」だったような気がする。昨日の試合は。
60 :01/10/05 22:41 ID:???
ID晒すことが素人になるのか・・・
61 :01/10/05 22:42 ID:???
>>56
都築、鳩、戸田、鈴木を指して常連と言えるんかぁ?
62 :01/10/05 22:42 ID:???
IDチェックしただけでしょ
63 :01/10/05 22:43 ID:???
藤本のあの微生物っぽいドリブルを何とかして欲しい。
6452,59:01/10/05 22:42 ID:???
二重カキコスマソ。逝って来る…
65 :01/10/05 22:44 ID:???
微生物だから仕方が無い
66 :01/10/05 22:44 ID:???
まあ森島の代わりは前から居なかったんだけど、
今回は中田の代わりも、代案も作れなかった状況だから
しょうがないんじゃないの?

藤田とか言ってるけど、本番で藤田を招集して、
今回怪我で外れてる誰を外すのか?って考えると
それもどうかと思うし。

ところでほんとに時差ボケは関係ないのかね?
67_:01/10/05 22:44 ID:???
君、ユニークのない人間はカスだよ。
68 :01/10/05 22:47 ID:???
>>6>>49>>67
発言すべて素人っぽい
69_:01/10/05 22:49 ID:???
>68
ご苦労さん。
70 :01/10/05 22:50 ID:???
>>67
誰宛ですか?もしかして自分のこと?
71 :01/10/05 22:50 ID:???
>>68
低脳は無視の方向で。
72 :01/10/05 22:51 ID:???
ホームで勝ったら相手が時差ぼけだったと言われ
アウェイで負ければ時差ぼけは言い訳にならんといわれる。
カワイソウではあるがセネガル戦は許さんです!!またあんな試合をしましたか!!
73 :01/10/05 22:54 ID:???
今回の場合、時差ボケでしたってのはセナエガル戦しか通用ないね
74 :01/10/05 22:55 ID:???
フランスとイギリスって時差0?
75 :01/10/05 22:56 ID:???
セナエガルvs藤本
76 :01/10/05 22:56 ID:???
>>72
トルシエがテスト好きなのは分かるし、自分もそれを良いとは思ってるけど、
あなたに微妙に同意。午前三時まで起きてみてるんだからもうちょっとおもろい試合を頼む。
77こんな意見もありますよ:01/10/05 22:59 ID:???
26 名前:磐田サポ  投稿日:2001年10月5日(金) 22時47分38秒
  波戸がどうでも奥は呼ばんで良い。
使いこなせもせんくせに呼ぶな。減る。

-----------------------------------------------------------
78 :01/10/05 23:02 ID:???
個人の能力もなんだが、中盤のバランスがね・・・・
藤本には荷が重かったと思われるが、あれで評価されるのは気の毒だな。

ナイジェリア戦は勝敗というよりもう少しましな試合を見せて欲しい。

名波今季絶望か・・・
79 :01/10/05 23:08 ID:???
>>78
藤本に気の毒、というが藤本自身はバランスに気をつかっていただろうか。
一方的に奥だけが悪い、というわけでもないと思うぞ、バランスについては。
80 :01/10/05 23:08 ID:???
>>74
1時間か2時間ぐらいじゃ無い?

適当スマソ

>>78
マジ?名波は
81 :01/10/05 23:12 ID:???
オフサイドが取ってもらえない状況でも、
フラット3のままでいいのか?
昨日の試合もかなり酷かったぞ。

本番はホームだけど、ちょっと心配だよん。
82 :01/10/05 23:16 ID:???
廣山よかったな。
今回のトルシエ・テストの成果(トルはどう思うか知らんが)
 WCで使えそう  :廣山・稲本・服部・柳沢(+鈴木)・福西
 WCで使えなさそう:藤本・高原・奥・戸田・中田コ
83 :01/10/05 23:18 ID:???
考えてみれば残るべくして残った選手。
みんな最初から鳩、奥、イトゥーはいらねーって思ってた
特別目新しい事など無し。高原は心外だったが。
84_:01/10/05 23:18 ID:???

<<80
☆絶望★
欧州遠征中の名波がフランスユースのドクターの診察
を受けた末、右ひざの状態が悪く重傷、今季絶望であ
ることが明らかになった。名波は5月に右ひざの手術
を受けたばかり、明日帰国する。遠征には磐田と代表
のドクターの判断で参加していたため、両ドクターの
責任が問われるだろうな。
85_:01/10/05 23:20 ID:???
>>82
廣山はパスセンスがないからな…
86 :01/10/05 23:22 ID:???
フランスユースのドクターってことはトルシエのコネか。
なんだかんだ言っても協会の連中より遥かに役に立ってるな、トルシエは。
87 :01/10/05 23:23 ID:???
なあ、誰か始終おっくん見てた奴いねぇか。
きっとずっと見てると何か2個ぐらいは有効なプレーがあったと思うんだよ。
つうか俺試合中奥見たのってぶっ飛ばされて座ってるのと
セネガル選手に振り回されて、スローVTRでくるくる回ってたのしか
記憶にないんだよ。

頼むよ奥ウォッチャ−。
88 :01/10/05 23:26 ID:???
>>87
ライン際でドリブルしかけて潰されてた
サイドチェンジを1回通した
89 :01/10/05 23:26 ID:???
昨晩は、代表よりも、テレビ局のカメラワークに腹が立った。
リプレイのタイミングが悪いよ。
どうでも良いスローをやってる裏で大歓声が上がってることも度々。
あと、CMもそろそろ止めようや。
90 :01/10/05 23:29 ID:???
視聴率4.6%なんだから
CM入れても入れんでも変わらんだろうにな
91 :01/10/05 23:30 ID:???

しかし何度も指摘され、スレすらできているのに
高原無視して鈴木叩いてるやつがいるな(両方叩くなら解る)
92  :01/10/05 23:32 ID:???
中田がいたら機能しないとかいっていなかったらこの有様かよ!
93 :01/10/05 23:33 ID:???
中田英が戻ってきたら、高原も生き返る・・・はず。
94 :01/10/05 23:33 ID:???
ナイジェリア戦が楽しみだぜ
小野→ヤナギのホットラインで
パラグアイ戦の再現を期待!!
95 :01/10/05 23:33 ID:???
西沢がでるくらいなら鈴木のほうがましです。
96 :01/10/05 23:34 ID:???
>91
鹿島嫌いなだけだろ
97_:01/10/05 23:34 ID:???
高原いつ交代されたかって感じだったよな
すっげー意味なかったし、まぁあれが日本代表
だからな。
98 :01/10/05 23:34 ID:???
今頃凹んでそうな奴 奥
もう気持ち切り替えて(忘れて)そうな奴 中田浩二
腹下ってそうな奴 戸田タン
99 :01/10/05 23:35 ID:???
機能しなくても中田がいたほうがいいよ。
中田がいなく機能してもあの程度なのだから・・・
100ぶっちゃけ:01/10/05 23:35 ID:ody34NR2
トルシェーさぁ、試すにしてももっと有意義な起用してよ
せめてドローで終わってよね 相手ランク下なんだから

臆はさぁ、もちっと上がってスペース作りよ
ていうか、それよりあんた代表レベルじゃないよ

吐駄はさぁ、攻撃センス皆無だよ 髪型で自己主張すんのガキ

末駄はさぁ、技術不足をあの場所で露呈すんのやめな

中蛸は小学生と一緒にリフティングやってろ


稲本さんはスッゴク良かった!ミスしてもすぐ帳消しプレー出来てるネ
廣山さんも攻撃はいいネ!次の試合では守備ももっと見たいナ
藤本さんも頑張ってたネ!でも、も少し工夫しないとモリシに勝てないヨ
服部さん、1対1、さらにレベル上げてネ!今のままだとヤバイよね

ワガママ言ってごめんね
101 :01/10/05 23:35 ID:???
なにげに考えさせられるね>セネガル戦
102 :01/10/05 23:36 ID:???
高原いたの忘れてたよ、ゴメン
103 :01/10/05 23:36 ID:???
戸田のコメントはなかったね。
104 :01/10/05 23:36 ID:???
戸田がストイコ最後のユーゴ戦で
ストイコビッチの家族もろともぶっ潰すって発言したらしいな。
そういうところを見るとけっこう図太そうだが。
105 :01/10/05 23:36 ID:???
高原よりは鈴木の方がましだった。
鈴木にゴールを期待する方が間違っている。
あいつはファールもらうのが仕事なんだよ!
106 :01/10/05 23:37 ID:???
柳沢が日本1のFWだったようだ。
10780:01/10/05 23:37 ID:???
>>84
サンクス
108 :01/10/05 23:37 ID:???
中蛸は忘れないでいて欲しい
109 :01/10/05 23:38 ID:???
>104
そういう発言をする奴ほど小心者なんだよ。
奴のそうした発言やあの頭は自分を奮い立たせるためのもの。
110 :01/10/05 23:38 ID:???
誰だよ中田なんかいらないとか言った奴は!
アンチの言い分のパスワークが止まるとか言っているがパスすらまとも
にできないじゃないかよ。
111 :01/10/05 23:39 ID:1J/RW5V2
戦犯は小野と広山
112_:01/10/05 23:39 ID:???
>>106
日本に日本1のFWはいないな
113 :01/10/05 23:40 ID:???
アフリカンとやっても勝てないのでカンコックとやろうぜ。
スペクタルで激しい試合が見られるぜ。
114 :01/10/05 23:40 ID:???
トルもナイジェリア戦はガチンコでやるんじゃない?
115 :01/10/05 23:41 ID:???
中田抜きならせめてナナミ・モリシがいないと・・・
116 :01/10/05 23:41 ID:???
次は、柳沢、広山、福西スタメンで使うよね
トルシエは、ドリブル突破をあまり認めてないかもしれんが、
広山にドリブルで勝負して抜いてセンターリングあげる指示出して欲しい
117_:01/10/05 23:41 ID:???
そういえば最近韓国とやってねーな
久しぶりに見たいかも。
118トルシエ:01/10/05 23:41 ID:???
ナイジェリア戦はディフェンスのテストだ
11991:01/10/05 23:42 ID:???
>>96
俺もそう思ってる

高原無視して鈴木叩いてるやつ、柳沢も叩けよな(W
120けっ:01/10/05 23:42 ID:VCtRBouY
>111

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
121 :01/10/05 23:42 ID:???
波戸、奥、中蛸。
この3人は誰もが次使うなと思っただろうな
122_:01/10/05 23:42 ID:???
ただ廣山はパスが駄目だからな。
123 :01/10/05 23:42 ID:???
>>115
不可欠ってこたないけどそのさらに控えの落差がもんだいなんだよな
124 :01/10/05 23:43 ID:???
ナイジェル戦は5バック3ボランチ。
125 :01/10/05 23:43 ID:???
>>116
おいおい。広山はちゃんと勝負して、いいクロス上げてたじゃんかよ。
126U-名無しさん:01/10/05 23:44 ID:???
試合見てないけど、奥そんなに悪かったんだ。いっつも時間稼ぎ要因とかマスコット枠とか言われてるけど、長いこと代表に必ず名を連ねるからけっこう期待してた。怪我人がいっぱい出たら絶対に必要だから、トルシエが入れてるんだと・・・。
中田か、ナナミがいてもやはり駄目駄目だったのかな。藤本と出されたのを考慮しても駄目?
127水戸コアサポ:01/10/05 23:44 ID:???
ギャルが敵対するFWが叩いてるんだろ?
風評被害だ!
128 :01/10/05 23:44 ID:???
>>122
プレッシャーのある状況なら
そこらのヘタレ代表よりゃマシかも
129 :01/10/05 23:45 ID:???
最近日本代表の攻撃パターンで
中田のドリブル>>>>>>中盤でのパスワーク
ていう感じがしてきて空しい・・・
130 :01/10/05 23:45 ID:???
>>126
それ以前の問題
131_:01/10/05 23:46 ID:???
>>125
勝負まではいいがクロスがいまいちだったな
132 :01/10/05 23:46 ID:???
鳩って、そんなに悪かったか?
133 :01/10/05 23:47 ID:???
>131
キーパーぎりぎりで越したクロスはよかったと思うよ。
あとはあっさりクリアされてたりしたね。
134 :01/10/05 23:47 ID:???
      西澤
      藤本
   稲本 戸田 伊東
服部 中田 森岡 松田 波戸
      川口
135 :01/10/05 23:48 ID:???
波戸は12人目の敵だった。
いつも敵ボールにしやがる。
136 :01/10/05 23:48 ID:???
戸田が気に入らない…バックパスしかしてないぞ。
明神の方がマシでは…
137 :01/10/05 23:48 ID:???
>>133
間違って、あのクロスがゴルしてたら神だったのにな。
…、むなしい。
138 :01/10/05 23:49 ID:???
明神にはあのワザがあるからな・・・
139 :01/10/05 23:49 ID:???
柳沢がイイ!と思った試合に中田がでてないのがどうもひっかかる・・・
140 :01/10/05 23:49 ID:???
>>131
あれは鈴木のポジショニングが悪い
141_:01/10/05 23:49 ID:???
>>133
あれはなかなかだったけど、パスってかんじじゃないん
 だよなあいつのは、まぁパスセンスがないってかんじ
 だな。
142  :01/10/05 23:49 ID:???
>>135
あ〜、そうなんだ。ビデオで確認してみるわ
143_:01/10/05 23:50 ID:???
鈴木のポジショニングも確かに悪い
144 :01/10/05 23:50 ID:???
>>104 >>109
そういや戸田の「突発性頻脈」だかは大丈夫だったようだな。
145   :01/10/05 23:50 ID:???
鳩と明神が合体すればいい
146  :01/10/05 23:50 ID:???
鳩と奥はいらないよ。
個人的には藤本も伊東もいらない。
なんつーか胡散臭いんだよねあいつら
福西、藤本、吉原とかも含めて。すげー胡散臭い。ぽっと出だもん
いい例が平瀬。ぽっと出の末路があのザマ。
なんていうか小野、稲本、柳沢とかもうエリート街道まっしぐらで
黄金世代っていうか経験、ポテンシャルが違うもん。
そこいらの鳩とか成り上がりと違って。
やっぱちゃんと代表レベルの黄金世代を使うべきだよ。POッと出は×
147 :01/10/05 23:51 ID:???
中田英・名波・森島・小野
この4人のうち最低2人いないとつらい
148 :01/10/05 23:51 ID:???
>>146
お前、厨房丸出しだぞ?
149 :01/10/05 23:51 ID:???
黄金世代???
初めて聞いた。
150晒しておこう:01/10/05 23:52 ID:???
151 :01/10/05 23:52 ID:???
>>147
四人揃ってても使い切れない
152 :01/10/05 23:53 ID:???
>>146
といっても右は、あんまりいないからなぁ
153    :01/10/05 23:53 ID:???
大空翼はいつ代表入りするの?
154_:01/10/05 23:53 ID:???
名波はそうでもないが、小野・森島・中田英
の3人は必要だな
155 :01/10/05 23:54 ID:???
そう言えば、またTVで翼やるよね。
番宣やってた
156 :01/10/05 23:54 ID:???
>>149
キャプテン翼の見すぎと見た。
157 :01/10/05 23:54 ID:???
森島か中田ヒデがどっちかいれば事は足りるぞ

チームカラーは変わってしまうが。
158流行語大賞になるか?:01/10/05 23:54 ID:???
黄金世代
159 :01/10/05 23:55 ID:???
>>116
トルシエはドリブルで勝負させるのは嫌っているの?
広山はドリブル得意らしいけど
160 :01/10/05 23:55 ID:???
どーでも良いが、スポーツはNHKでやってくれんかな。
静かでCMないし。
161 :01/10/05 23:55 ID:???
>>158
いや。終身名誉監督だろ。
162 :01/10/05 23:55 ID:???
もう中田とFWだけに攻撃させてあとは全員守備でもしていろ!
163 :01/10/05 23:55 ID:???
とにかくコンダクターが一人もいないときつい。
>>147の4人と小笠原、中村含めやはり絶対一人は必要だ。
164 :01/10/05 23:55 ID:???
黄金世代ってのはマスコミがよく使うよな。
まあ高原も黄金世代なわけで・・
165  :01/10/05 23:56 ID:O/zgfUSo
戸田の髪型が問題かと・・・
いまどきモヒカンはねぇーだろ。
ラフィンノーズかと思ったよ!
166 :01/10/05 23:56 ID:???

>>146
今日この瞬間から
    『黄金世代』
           と言うコテハンを名乗れ (・∀・)ワル!カコイイ!
167 :01/10/05 23:56 ID:???
>>158
むしろ黄金水世代だろう
168    :01/10/05 23:56 ID:???
キャプテソ翼から一人入れるなら早田がいいな
それか日向か
169 :01/10/05 23:57 ID:???
じゃあ小笠原も黄金世代に入るのか?
170_ :01/10/05 23:57 ID:???
あまりに眠たさにはっきり覚えてないけど
前半、日本のDF?らがクリヤーミスを連発し
ていたと思うが、あれ誰だ?(又は誰ら??)
171 :01/10/05 23:57 ID:???
>>163
小笠原は呼ばれないってば。
佐藤の方が呼ばれる可能性高いくらいだ。
172 :01/10/05 23:57 ID:???
高原もよくなかったが、前半だけで引っ込んだからな
鈴木が90分出場というのは理解しがたい
広山を入れるとき、なぜ鳩と交代させない?
奥は伊東と一緒で、代表になると持ち味をまるで出せないから難しいと思う
よって、鈴木、奥、鳩いらん
173:01/10/05 23:57 ID:???
サッカー素人の素朴な意見だけど
中田がいればオリンピックの南アフリカ戦のように
押し込まれながらも勝てたかもしれない。
押し込まれたときに入れられてる可能性は十分にあるけども
今回みたいに何回やっても勝てなそうな試合にならなかったと思う。
174 :01/10/05 23:57 ID:???
ボールを確実にキープできる選手がいないと3つほどパス回しして結局
相手に取られる。
相手陣内ならある程度仕方がないけど、自陣で奪取されてたからなぁ・・・
175 :01/10/05 23:58 ID:???
>>165
いや、モヒカンは許してやろう。
しかし赤に染めてはいかん。
きっと、セネガル選手に”鶏”呼ばわりされてたはず。
176 :01/10/05 23:58 ID:???
>>170
中田コじゃなないのか?
177_:01/10/05 23:57 ID:???
>>146
お前がいかに代表戦しか見てないかって事がまる分かりだな。
178 :01/10/05 23:59 ID:???
>>172
鈴木>高原だから引っ込めただけだろう
179.:01/10/06 00:00 ID:???
>>170
蛸です
180 :01/10/06 00:00 ID:???
戸田バックパスばっかりっつーけど、
後半後ろから受け取って→前向いて前線へポンポン出してたの
何度も見てるんだけど…
181 :01/10/06 00:00 ID:???
>175
戸田は終盤相手にボールを浮かして、からかわれ気味のキープをされてたけど
戸田があんな髪型をしてなかったら、そんなことされなかったかもね。
182 :01/10/06 00:01 ID:4nbZfTfg
          西澤
    中田英
        森島
小野(三浦淳)       廣山(小野)
           明神(稲本)
     稲本(名波)

 宮本(服部) 森岡   松田(中澤)

       ゴッド川口
183182:01/10/06 00:01 ID:???
黄金世代ワラタ
184 :01/10/06 00:01 ID:???
>>174
DFのパスミスも出しどころが無かった部分もあったはず。
キープできる選手、いなかったし。
たこは、問題外。
185 :01/10/06 00:01 ID:???
つーか、やっぱ戦犯はトルシエだよ
先発メンバーが鈴木、藤本、奥ってならんでりゃ
今日は勝てない、って選手は思うんじゃないか?
奥自身だって思ってるかも
186 :01/10/06 00:02 ID:???
>>180
それは本来やってくれなきゃ困るプレーですから。
そんな偉そうに言われてもねぇ(w
187 :01/10/06 00:02 ID:???
西沢、波戸、奥、伊藤、戸田はいらないです。
188 :01/10/06 00:03 ID:???
>>185
まぁ、前からテストって言ってたから
そのくらいはカンベンしてやれ
189 :01/10/06 00:03 ID:???
>>187
おいおい、ジョンは試合でてないって(w
190 :01/10/06 00:03 ID:???
>>182
宮本はヤメレ・・・・・「黄金世代=>>146」のいう所のポッと出だし
191 :01/10/06 00:03 ID:???
やっぱりトップ下と左サイドが日本にとっては生命線。
両方揃わないときつい。

しかしあれだけ豊富にいたはずの左サイド候補が・・・。
トップ下は中田・森島の次に続く奴がいない。
藤本・奥・吉原だもんなあ。
柳沢を使うか。
192146:01/10/06 00:04 ID:???
結局よー小笠原とか高原、柳沢小野ナカタ、稲本、
とか全部ゴールデンエイジで臨めよ。
鳩とかマジでやめてくれ。奥、イトゥーなんか論外。何もしてない。
何年代表にいんだよ。数年居続けてその恩返しが昨日のあの醜態。
マジで逝ってくれ。
193 :01/10/06 00:05 ID:???
>>147
奥、鳩、伊東、西沢
最低二人いるだけで日本は氏ねる
194 :01/10/06 00:05 ID:???
ゴールデンエイジ、マンセー(爆
195   :01/10/06 00:05 ID:???
古賀正は黄金世代ですか???
196 :01/10/06 00:05 ID:???
ハトがセンタリングする頃って、
ゴール前に敵が8人くらい帰ってきてるよな。
もうちょい早く蹴れないものか・・・。
197 :01/10/06 00:06 ID:???
198_:01/10/06 00:06 ID:vUTjXLjc
つーかセットプレーからの得点、チャンスメーク考えると
やっぱ俊介は必要でしょ。
199冥土印ジャパン:01/10/06 00:07 ID:???
>>196
当社製品の性能限界です
200    :01/10/06 00:07 ID:???
鳩はパススピードが無い
201 :01/10/06 00:07 ID:???
>>黄金世代
気持ちは解らないでもないが厨房丸出しだぞ。
昨日の伊東は良かったしパッと出ぢゃあないだろう、
あと小笠原なんか使えっこ無いって(藁
202 :01/10/06 00:07 ID:???
>195
そうDEATH
203_:01/10/06 00:07 ID:???
何で鈴木は代表にいるの?しかもなんで11番つけてんの?
だったらゴンのほうがまだいいよ。
204ハハ:01/10/06 00:07 ID:???
Jリーグを観る限りでは
小笠原はまだ藤田を超えてないないような気がするけど
205 :01/10/06 00:08 ID:???
日本のシュートは三本て言ってたっけ
伊東と福西のは覚えてるけど、あとひとつは誰だっけ?
206 :01/10/06 00:08 ID:???
>>205
鈴木
207さえきひなこ:01/10/06 00:08 ID:4NhJk4eU
オクさんのテクはすごいのよ!
パワーもスピードも
208あと一本は:01/10/06 00:09 ID:???
鈴木のロング?
209 :01/10/06 00:09 ID:???
いつのまにか11番がヘボい番号になったな。
毎回、つけてる選手が違うし。
210U-名無しさん:01/10/06 00:09 ID:???
奥は次の召集でもまた入るだろうな。
奥って本当はどこのポジション? ボランチ?
ドゥンガが磐田辞める時、これから代表の中心になるのは奥だって言ってたのが懐かしー。
211    :01/10/06 00:09 ID:???
>205
勤労が柳沢に出せばビックチャンスだったのにへなちょこミドル打ちました
212  :01/10/06 00:10 ID:???
>>206
思い出せない・・・
うんこして、席を外したときに撃ったのかな?
213 :01/10/06 00:10 ID:???
>>209
アツが10番つける時代だぞ。
番号なんて意味なし。
214 :01/10/06 00:10 ID:???

          柳沢
    中田英
        小野
アレックス       廣山(小笠原)
           遠藤(稲本)
     稲本(遠藤)

 中田浩(服部) 森岡   松田(中澤)

        川口
215   :01/10/06 00:11 ID:???
>さえきひなこ

テクがあってもスタミナがありません
早漏です
216 :01/10/06 00:11 ID:???
>>211
シュートの威力、コースはともかく、前が空いてたからね。
217170:01/10/06 00:12 ID:???
>>176、179ありがとう
クリヤーミスを見る度に「あ〜ぁやったかぁ」と叫んでしまったヨ
218  :01/10/06 00:12 ID:???
昨日の伊東は今までではイチバンましなほうだったな
鈴木はホントにわからん
平瀬みたいなもんかね
219_:01/10/06 00:13 ID:???
柳の1TOPなんて、あなたねえ・・・
220名無しさん:01/10/06 00:13 ID:1KwxaGXI
試合見てないけど福西はどうだった?
221 :01/10/06 00:14 ID:???
福西は可もなく不可もなくて感じ
222   :01/10/06 00:15 ID:???
誰もがFWは柳沢高原が一歩リードしてると思ったが高原にガカーリしたな
このままだJOが復帰したりして。黄金世代だし
223 :01/10/06 00:15 ID:???
本当に何度つっこまれればわかるんだろう…。
へなぎに1トップって。
へなぎのプレーとか、ちゃんと観てるのか?(w
224 :01/10/06 00:15 ID:???
>220
惜しいシュートを撃った。
225 :01/10/06 00:15 ID:???
>>218
しかし高原よりは役にたってたぞ
つーか高原ダイブとアピールしかしてない
だから
高原=平瀬
226  :01/10/06 00:15 ID:???
右サイドは俺的には市川きぼんぬだけど
攻撃的に行く場合は広山とトルシエは考えているのかな?
だけど今までの起用法を見ていたら、W杯本番でも
鳩を使いまくりそうだな・・・
227 :01/10/06 00:16 ID:???
>>224
あれが決まってればねェ〜。
”たられば”だけどさ(w
228 :01/10/06 00:16 ID:???
福西はシュート打っただけだからなあ。
まだよく分からない。
229_:01/10/06 00:17 ID:???
久保のマインドコントロ〜ルの話はどうなった?(w
柳の相手は誰にする?
230  :01/10/06 00:17 ID:???
高原は一番遠くの国からやって来たから許してやんなさい
鈴木はルーカメ戦のまぐれ当たりで完全に国民を騙したな
231おお:01/10/06 00:19 ID:???
右は
エースケ
ナラハシはどうだ
232 :01/10/06 00:19 ID:???
ラッキーボーイも必要だと思うがカメルーン戦で
鈴木の役目は終わった。 Jリーグ見てるのか
トルシエは・・・
233 :01/10/06 00:20 ID:???
柳沢ってサイドでもいいんじゃない?
スピードあるしパスセンスもあるし
234    :01/10/06 00:22 ID:???
次のラッキーボーイは誰?
途中交代で仕事する選手はトルも欲しいみたいだし
235フジアナ:01/10/06 00:22 ID:???
鈴木はワンダーボーイです
236  :01/10/06 00:22 ID:???
>>233
わけわからん
237_:01/10/06 00:23 ID:???
あの泥くせー汚ねープレーは鹿島だけにしてくれ。>鈴木
238__:01/10/06 00:23 ID:???
奥ずっと見てたよ。ハーフラインから動かなかったね。守備も人任せだったし。
スネあて外してるのはかっこ悪い。何したいのか分からん。
奥がバランス崩してたのは言うまでもない。
それとなぜか名前が挙がらないけど、森岡の出来悪かったぞ。
振られすぎだよ、FWのフェイントに。マークはずれたままだし。

あと、全般的に言えたのは、パスが遅い。パスを受ける前に
パスを受ける動きが出来てない。だからカットされるんだ。

稲本はそれに気づいて早いパスとチェックで際立ってた。
いつも中田の役回りをやってたな。
稲本を変えたのは頑張りすぎてたから、怪我しないよう大事を取ったのだろう。
稲本もいなくなったら戦えないチームになってしまうからね。
239 :01/10/06 00:24 ID:???
柳沢はロングパスの精度がありません
240 :01/10/06 00:24 ID:91TKiLko
天才石塚が出てれば圧勝だったよ。
241 :01/10/06 00:25 ID:???
>>236
ネタにマジレスは止めなされ・・・
242__:01/10/06 00:26 ID:???
>>239
同意。
でも柳沢は当確だな。変な女に捕まらなければいいんだけど(w
243_:01/10/06 00:27 ID:???
シックスナインはJに専念しておけYO!
244サッカー厨房:01/10/06 00:28 ID:P1yKBVFc
臆と鳩はサイドの展開って目立たないね。
奈良原や相馬みたいに印象度が少なすぎる気がする。

今の日本で両WBで適性高い奴はそんなにいないもんかねぇ。
245 :01/10/06 00:28 ID:???
奥をずっと見ていたとは・・強者だな
246 :01/10/06 00:28 ID:???
>>242
おまえ柳スレ見てきたな(W
247  :01/10/06 00:28 ID:???
>>242
そういや今日のフライデーに出てたな
248 :01/10/06 00:28 ID:???
>>242
柳沢スレより柳沢の彼女。

http://www.kikyou.sakura.ne.jp/~buddy/yukari01/018.jpg
249__:01/10/06 00:29 ID:???
左サイドはアレックスがいるから大丈夫。
サブで本山かな?

右はアビスパの中払なんてどう?
250 :01/10/06 00:30 ID:???
中田コージと鈴木は実力よりも代表人気獲得の為に召集されたんでしょ?
251 :01/10/06 00:31 ID:???
>>248
なんか普通だな。毒もなさそうだし。
252242:01/10/06 00:31 ID:???
いや、クスリの姉に引っかかったことあるから心配してんだ
253 :01/10/06 00:31 ID:???
>248
ちょっと顔が大きい?
254 :01/10/06 00:31 ID:???
柳沢って女好きだね
255 :01/10/06 00:31 ID:???
ヤナギはフライデー載りまくりだな
256 :01/10/06 00:31 ID:???
一晩たって冷静に考えた
奥と鳩の両サイドって恐ろしい布陣だ
夢も希望もない
257ナナミミゲル:01/10/06 00:31 ID:???
高原の気配の消しかた忍者並だよ
258 :01/10/06 00:31 ID:???
>>248
かわいい
259 :01/10/06 00:32 ID:???
>>251
けどもマンコは臭いらしいよ
260 :01/10/06 00:33 ID:???
トルシエの考える右サイド当確率
鳩・・・70%
広山・・15%
伊東・・8%
明神・・5%
市川・・2%
といったところなんじゃないか
261トル:01/10/06 00:33 ID:???
サイドはアレクと小野ヨーコ(広山)に内定しているんだ。
262 :01/10/06 00:34 ID:???
>>260
餅や堺もいるぞ。
あ、でももう呼ばれないから終わりか
263ななし:01/10/06 00:34 ID:???
>256
そんな布陣を考えたトゥルシエがやっぱ最大の戦犯?
264 :01/10/06 00:34 ID:???
アレックスは神だ!
265 :01/10/06 00:34 ID:???
トルシエの考える・・ね。
世論は全然違うけど。
266_:01/10/06 00:36 ID:???
とりあえず戦犯は奥と
キーパーに声をかけないディフェンス森岡でいい?
267@:01/10/06 00:36 ID:???
波戸は下手だからキライ☆
ボール持ったら下手さが際立つ。
相手ゴール近くでの、タマ際の弱さ、アイデアの貧困さ、拙いテクニック。
セネガルに比べたら明白でしょ?
少なくとも国際レベルで決定的な仕事ができる選手だとは思わない。
シュートもクロスも貧弱。。
波戸くんは虚弱児と呼ぼう!
268@@@:01/10/06 00:37 ID:???
奥は代表レベルではないやろ。磐田じゃなかったら代表に入れへんし、消えてるかも。
しかも昨日は左で使われなにもできなかった。足ひっぱってた様な気がする。
あまりにも引きすぎるから、前のスペースを稲本が埋めてたし。
頼む」から伊東ださんといてくれ。しかし稲本はロングパスの精度あがってた。
269  :01/10/06 00:37 ID:???
世論はどうよ
広山・・・50%
市川・・・25%
小野・・・20%
鳩・・・・5%
て感じ?
270 :01/10/06 00:37 ID:???
 トルシエってマスコミの1部の選手のスター扱いを嫌ってるけど
自分で発掘して育てた選手をマスコミで取り上げられるような
スター選手にしたがってない

スター選手候補>鈴木、奥、波戸
271_:01/10/06 00:37 ID:???
アレックスがもし左で選ばれたら市川ももしかしたら…
272:01/10/06 00:38 ID:???
とりあえずアレクの帰化が希望の光だ
左アレク右小野なら・・・なんとかなるかな?
273>>271:01/10/06 00:39 ID:???
それはない。安心しろ。
274  :01/10/06 00:40 ID:???
そういや俺、今日コンビニで売れ残っていたサカマガ
立ち読みしたんだけど、市川ってアシストランキング一位なんだよな
知らなかった
275氏ね:01/10/06 00:40 ID:???
トルシエ「俺を一番誉めろ」
276-:01/10/06 00:40 ID:uL0hVNZU
ほんと 情けね−
悲しいよ
277 :01/10/06 00:41 ID:???
トルシエは市川を使うなら広山を使うつもりだよ
まあその広山にしても鳩の壁は厚いと見たが
本当にトルは鳩が好きなんだね
278 :01/10/06 00:42 ID:???
ほんと鳩なんて誰が見たって、素人が見たってダメ、使えない、下手って
丸分かりなのになんでスタメンで使いつづけるんだろ?わかんねえよトル。
あいつJでもそんな活躍してないっしょ?なんか柳沢をレッドカードで
しか止めてなかったような気がする
279,,,:01/10/06 00:43 ID:eiS/BE2Q
なんだかんだ言っても戦犯はトルシエでしょ!少なくてもJで結果だしてる奴を選ばんと。若手に経験積ますのはユースや五輪でやれよ!ボケ!
280_:01/10/06 00:44 ID:???
柳だからレッドでも止められるんでしょ?
セネガル戦は軽くあしらわれてたからね。
当たりにもいけないんだろうけど。
281    :01/10/06 00:47 ID:???
堀池使えゴルァ!
282-:01/10/06 00:50 ID:uL0hVNZU
なんか、試合の最後のあたりで、なめられてるシーンがあった。
283 :01/10/06 00:52 ID:???
若手に経験積ますのは協会の意向
284 :01/10/06 01:01 ID:???
今回の試合じゃセネガルになめられてもしょーがないでしょ。
1対1だとファールでしか止められないし、
パスはハエがとまりーだし
ミスのオンパレードだし
戸田の頭はモヒカンだし
そりゃ、なめられるわ。
285 :01/10/06 01:03 ID:???
とりあえず>>238を勇者に認定
286 :01/10/06 01:06 ID:CxUjtUHk
test
287 :01/10/06 01:08 ID:???
鳩いらねー。
名良橋だろ!!!

ファイトする守備しないと世界には通用しないぜ。
288 :01/10/06 01:11 ID:???
名良橋>>市川>>>>>>鳩
289-:01/10/06 01:13 ID:???
秋田>>>>>>>松田>中澤>>>>>>>>>>上村
290 :01/10/06 01:13 ID:???
>289は何比べてんの?
291 :01/10/06 01:14 ID:???
森岡の対人守備能力の低さを何とかしてくれ。
292 :01/10/06 01:15 ID:???
1対1で勝てない日本人にサッカーする資格がないということさ。
293 :01/10/06 01:15 ID:???
市川≧中西>波戸>名良橋
294 :01/10/06 01:17 ID:???
トルシエJAPANは、だんだんつまらないチームになっていく、、、
295  :01/10/06 01:17 ID:???
>>291
ブッフバルトを帰化させるべきだった。
296 :01/10/06 01:19 ID:???
たしかに2失点目は簡単に振られすぎ>森岡
297 :01/10/06 01:19 ID:???
こういう厳しい試合で、煌くプレーを見せることが出来るのが
世界に通じる選手。

それは、柳沢と稲本。
298 :01/10/06 01:20 ID:vmQtD412
>>290
誰がどう考えてもフラット3の右だと思いますが、あなたプリオン保有者ですか?
299 :01/10/06 01:21 ID:???
遅いyp!
300 :01/10/06 01:22 ID:???
とりあえず、『白い呪術師』の称号はメツ監督でOK?
301 :01/10/06 01:22 ID:???
鳩ポッポって可もなく不可もなく無難すぎる選択だよね。

守備なら中西のほうが上なだけに、セネガルみたいな強豪相手に
誰が必要なのかもう一度再考してほしい。
スペース埋めていても、ボールウォッチャーで意味なしの鳩ポッポ。
302 :01/10/06 01:26 ID:???
奥と佐伯ってどっちが有名人としての立場上?
303 :01/10/06 01:26 ID:???
>>300
今回の結果は監督うんぬんじゃないでしょーどーみても・・
完全に個人の差ですよ。
というか、個人勝負にしてしまった日本の負け。
戦術的にはほぼ完成されているのだから
それを表現できなかった選手こそがせめられるべきだと思うのだが。
304裏A代表:01/10/06 01:26 ID:???
     本山  久保

  中村        小笠原

     阿部  明神

  大岩 田中  秋田 鈴木

       楢崎
305 :01/10/06 01:26 ID:???
お祭り試合だったけど、鳩とエースケを一度に見られたJOMO杯。
二人で左サイドと右サイドと両方やってたっけ。
あの試合では「この二人を比べれば鳩なんだな」と納得しかけたが。
306 :01/10/06 01:27 ID:???
>303

アホか。戦術的にはもっと弱者が選ぶべき選択肢もあったわい。
中途半端なんだよ、フラット3も最終ラインのコントロールも。
オレならベタ引きカウンターで闘ったね。
307  :01/10/06 01:27 ID:???
おら!藤本、人のせいにするようなコメント、やめれ!!
あんたぜんぜんだめだめーやんか。
308 :01/10/06 01:28 ID:???
稲本って何で評価高いんだ?
ビックベイブだから?

デュークには負けない!!ってな意気込みが途中から強く伝わってきたが
ハッキリ言って俺は見てて恥ずかしかった。
お前ごときがデュークをライバルだとでも思っているのですか?
サッカー漫画のように
あいつのボールを奪えるのは俺しかいないとか考えるのは止めてください!
ある特定の選手に異常な対抗心を燃やす前に
お前はもっとするべき事があるはずだ。
309 :01/10/06 01:29 ID:???
ああいう逆境の中で、自分の力で流れを変える力がないのならば
鳩でなくても誰がでても一緒だろう。

中盤が機能しているときに、センタリングを上げて守備も無難に
こなすだけの鳩が日本代表なんて情けないね。
310 :01/10/06 01:30 ID:???
>308はアンチ豚ギャル? アンチ豚ギャルって珍しいね。誰のヲタだとアンチ豚
になるわけ?
311 :01/10/06 01:30 ID:???
つまり戦犯は高原二等兵ということで終了
312_:01/10/06 01:31 ID:???
なんか皆さんヤケクソやね(w
313 :01/10/06 01:31 ID:???
>>308

稲本のフィジカルを基準にしないと、世界レベルのサッカーが
はじまらないということが判明したセネガル戦。
314 :01/10/06 01:32 ID:???
>308
一人に対抗意識を燃やしてる様には見えなかったけど・・
315   :01/10/06 01:32 ID:???
鳩だけでなく柳沢以外は糞ってことでいいだろ?
316気持ち悪いなヲイ:01/10/06 01:32 ID:???
>>308
お前なんでそんな妄想してんだ…
稲本にぞっこんか?
317 :01/10/06 01:33 ID:???
今やっとセネガル戦見ている。ボールの飛び方の質が違う。
318_:01/10/06 01:34 ID:???
一応都築も合格じゃないの?
319 :01/10/06 01:35 ID:???
奥、鳩、戸田は世界では絶対に通用しない。
残酷な選手としての限界が露呈したな。
320 :01/10/06 01:36 ID:???
都築は川口越えを果たした。

あとは壁つくりをもっとうまくしてくれ。
321 :01/10/06 01:36 ID:???
>>308
(´Д`)ハァ…
322 :01/10/06 01:37 ID:???
323 :01/10/06 01:37 ID:???
藤本マジでひどいね。いらつくわ。
324   :01/10/06 01:37 ID:???
>319
悲しいけど現実だよね
日本の選手で国際試合で通用する選手はまだまだ少ないね
325_:01/10/06 01:37 ID:???
ならさきよりかはマシかと。
FK結構すごかったよね。
326308:01/10/06 01:38 ID:x8IHDcTE
つうか日本ってボランチ糞麦価。
終わってます。
327 :01/10/06 01:38 ID:???
FKカーは右と左揃えたいよね
328 :01/10/06 01:39 ID:???
戸田は守備専門ならいけてるので稲本のお守りと考えれば
割り切って置いとけるんじゃないか。

そういや明神のボランチってどんな感じだったっけ?
329 :01/10/06 01:39 ID:???
だから戦犯はオクゥーということで終了
330 :01/10/06 01:40 ID:???
セネガルのFKの飛び方が人間業じゃねえな
331 :01/10/06 01:40 ID:???
308も勇者に認定しよう。
332_:01/10/06 01:41 ID:???
結局のところ法務局次第と言う事ですかね?
333 :01/10/06 01:41 ID:???
カリアリ戦の中田さんみたいだった
334 :01/10/06 01:41 ID:???
>308
稲本はあの中ではかなりマシだったじゃん。
335 :01/10/06 01:42 ID:???
>>308にあまりツッコまないように
336_:01/10/06 01:43 ID:???
>>327
選択肢の幅がぜんぜんちがうしな。
337 :01/10/06 01:44 ID:???
稲本はアジアの痴豚
338  :01/10/06 01:45 ID:???
日本のボランチってなんであんなにバックパスするのか
正直理解しがたいです。
勝負に出ないといけない時にそんなのばっかりだから
セネガルに余裕ができて、つけこまれたんじゃないの?
プレスを受けてジリジリ下がって守備一辺倒になってさ。

バックパスは自陣に相手を呼び込むだけなので
何のメリットもないし、むしろやっちゃいけないことだと
思うんだけどな。
相手を自分におびき寄せておいて前のスペースへ出す
のがパス繋ぎの基本じゃないの?
おびき寄せる前にバックパスしたって何の意味もない。
そういうことをバカの一つ覚えみたく何度もやりやがって
見ていて腹が立ったし、テメーラJでもそんなヘタレプレー
やってねーだろ普段やってることやれよこのマ抜けども
のバカモン。
339一個人の感想:01/10/06 01:45 ID:z1p4st.o

 さっきまでこのスレ1から見ながらビデオ見た。

DFの方々は攻められてるときにボール持ったらクリアしかできん。
相手がボール取りに来て奪われるのが怖いんだろうな。
だからと言って前に蹴るだけならまたボール取られるだけで
また守備しなきゃならんのは自然な流れだな。

攻守の切り替えをもっと早くして、
まずはキープしないといけないのではなかろうか。
トップに当てる(のを意図してだとは思うが)ために
むやみやたらにクリアするのは逆に悪循環では?

後半はじめ、10分(5分?)まで支配率はそこそこまで上がった。
でもそこでつぶしちゃたのは稲本。
もうちょっと攻撃を後ろから底上げして攻めに時間かけて、
相手を自陣にいさせないといけなかったと思うんだが
稲本が左サイドを良く上がっていき
(上がるのは良いと思う。起点にもなるわけだからな)
ポンポン前線にボール放り込むor突進。
あそこはもっと回しても良いのでは??

そこで目立ったのが奥のサポートの遅さだが、
後半、奥と稲本はポジションチェンジしたのでは?
守備時

 奥
   稲本   ひよこ

攻撃時
   ↑
   \
 奥  \    (矢印は攻撃の意思)
 \   稲本   ひよこ
  →

となると奥の上がりの遅さは納得はいくのだが。

言っておくけど俺は奥信者じゃない。
前半の奥のひどさは目に余るものがあったのは間違いない。
稲本も守備の貢献はもちろんあったと思うが、
あとは攻撃に関しては「攻撃へ移る際に目立っていた」だけで、
得点チャンスが生まれるような動きは
2回ほどFW抜かして最前列に出たくらいしかなかったのでは?

長文スマソ
340 :01/10/06 01:45 ID:???
308で遊ぼう!
341 :01/10/06 01:46 ID:???
戸田のモヒカンはフランス中の笑いものですか?
今までの好感度台無し。
342 :01/10/06 01:47 ID:???
308はある意味斬新
343 :01/10/06 01:48 ID:0HEDkeuY
何故に、藤本がコーナーキック蹴ったんだ?
344 :01/10/06 01:48 ID:???
中山は試合には不要だがベンチには必要。
345 :01/10/06 01:48 ID:???
国際試合って目立ったモン勝ちな気がする。
良く目立つも悪く目立つもそいつ次第だが。
346 :01/10/06 01:49 ID:???
稲本は恥知らず
347 :01/10/06 01:49 ID:???
波戸がCK蹴ってるの見て萎えた。
348s:01/10/06 01:50 ID:???
>>339
図のようになればたしかに納得いくが・・・
実際には奥が守備に貢献したシーンってあったっけ?
みんな覚えてます?

そもそも右に鳩を置く時点で、左サイドの奥には攻撃参加が期待されてたんじゃ
ないでしょうか。
349 :01/10/06 01:50 ID:???
だから中山を一応ベンチに置いておかなかったトルシエが悪い。
本当に中山を試合で使ったらもっと悪いけど。
350_:01/10/06 01:50 ID:NHC2OfAE


                                /\
                    ,ヘ、          .|  \
          /\ __    /  |          .|    ヽ /\
         / / ̄\  \  /    |          |     ヽ´  \
       / /    \  \    |          |    /ヽ    \
      / /       \/ .|    | オヒョヒョ    .|   /  ヽ  ___\__
     / /        /\ .|   |   _    |   /   ヽ/     \  ヽ
    /  /        |   ヽ|   | /._.. ヽ  .|  /   /        \ ヽ
    /  |         |   | |   /.._.. ヽ... ヽ .|  /  / |         \ ヽ
   /   |         |   | \ /... ...ヽ |.. )| /  ./    |          \|
  /    |         |   |  ヽ(゚∀゚ )丿ノ |/ ./     |            |\
 /    /         ノ   \  /ゝ/\ヽ、//        |           |  |
./  _/              \/     \_/          ゝ          |  |
|                                                 <  |
|                                                    |
|                                                    \
シ                                         
351_:01/10/06 01:51 ID:NHC2OfAE

   @ノハ@
   ( ‘д‘)つ   あいぼんやでぇ!
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    @ノハ@    かかってこいやゴルァ!
    (‘д‘ )__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

   @ノハ@    オラオラオラオラー!!
   (‘д‘ ∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'
352 :01/10/06 01:51 ID:???
奥はスローVTRで華麗に舞ってなかったか?
353 :01/10/06 01:52 ID:???
俺は稲本を外せと言ってるのではない。
必要ないとも言ってない。
ただ稲本は本気で過大評価!
354 :01/10/06 01:52 ID:???
奥に守備を求めるのはかわいそう、無理でしょ
355 :01/10/06 01:53 ID:???
とりあえずさー鳩はずそうよ
第一歩はそこからでしょ
356 :01/10/06 01:54 ID:???
>353
そこまで評価されてないよ。もっと出来るはずだだし
357 :01/10/06 01:54 ID:???
奥は髪型なんとかしろ。奥のルックス見てるだけで負けそうな気がする。
358 :01/10/06 01:54 ID:???
奥の売りはユーティリティーだと
どこかで聞いた覚えが・・・

どこで使うんよ? これで
359 :01/10/06 01:55 ID:???
奥ってすっげーーーーーーーーかっこわりーーーーーーー
360高原:01/10/06 01:55 ID:???
俺・・・戦犯でしょう?違うの?



無視かよっ!
361 :01/10/06 01:55 ID:???
奥はなんでいつもストッキング下げてるの?
362 :01/10/06 01:56 ID:???
中西っていってるヤツはネタか?
363 :01/10/06 01:56 ID:???
まあ名波あたりだったらおっくん上手く活かせたかもね。

稲本は”使われる”選手だしな
あと2、3年ぐらいしたら周りも使えるようになってほしい
364s:01/10/06 01:56 ID:???
>>358
いや、ユーティリティーですよ。
どこでも同じように




ツカエナイ。
365 :01/10/06 01:59 ID:???
奥のキック中途半端だね。
366kazu:01/10/06 02:00 ID:2/wLa/og
FWランギング
伊東>>>へなぎ>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鈴木
367 :01/10/06 02:01 ID:???
奥は自分のチームより弱い相手とやるときには使えるが、自分の
チームより強い相手とやるときには、とたんにダメダメになるタイプ
の選手なんだよな。
368 :01/10/06 02:02 ID:???
伊東=奥
369 :01/10/06 02:02 ID:???
FWランギング
伊東>>>へなぎ>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鈴木>>高原
370 :01/10/06 02:03 ID:???
お膳立てがあってはじめて活躍する選手だよな、奥って
楽勝ムードの時にでも途中投入するか?
371339:01/10/06 02:04 ID:z1p4st.o
>>348
でも、前半ほど奥はひどくなかったんじゃないか?
良かったわけでもないし、前半は腑抜けだったけど(ワラ

あと、鳩はトルシエに突破力見込まれて
選ばれてるんじゃなかったっけ?(スペイン戦から)
それだったら攻撃には積極的に参加して欲しい。
FマリではDFやってても代表では右サイドハーフだろ。
だったもっと積極的に上がって相手の左サイドバックを
もっと守備に従事させんかい!ボール来なくても前に張ったら
DFもディフェンスしづらいだろう。後ろに下がるだろう。

やっぱり一番思うのはもっとボール持ってるときに
ジリジリ両サイド使ってボール回して攻めて欲しかった。
そうなると、前半の最初に日本のリズムが作れなかったのが痛い。
ワショーイモリシの亡霊に取り付かれて裏に出ることしか考えなかった
藤本はけっこうな戦犯じゃないか?

あの前半の状態(苦し紛れのクリアを拾うしかない)ではFWを
責めるのは酷いかな。
かつての某試合の5バック前線放置プレイ状態でしょ、ありゃ
372_:01/10/06 02:06 ID:???
これでもまだトルシエは、貴重な代表枠に奥を呼ぶのだろうか。
373 :01/10/06 02:06 ID:???
>>371
(゚Д゚)ハァ?
374 :01/10/06 02:08 ID:???
奥は中では使えん

バランスばかりでなく攻撃に意識もって
サイドで前に張ることができないんならいらんな
375 :01/10/06 02:11 ID:???
「奥さんに中」はまずいだろう。
376 :01/10/06 02:13 ID:???
えーと、松田が戦犯だと思ってる奴はド素人、ってことでいいですかね。¢(. . )
377ななし:01/10/06 02:13 ID:???
>>362
中西いいよ
378 :01/10/06 02:13 ID:???
鳩より断然、中西だろう。
379_:01/10/06 02:14 ID:???
正直、へろ山はもう一回看てみたい、、、
380 :01/10/06 02:14 ID:bny6gkTc
中田、小野に変わる司令塔として
大野、中払、山瀬あたりを試してみてはどうかと

藤本はイマイチだよなあ
吉原は向いてないと思うし
381:01/10/06 02:14 ID:???
>>339
突破力というよりも、運動量ってほうが正確かな?
3−4−1−2ってやっぱどっちかにはサイドバック的な選手がいないと
守備が厳しいから、その意味で守備ができてフリーランをいとわない
はとが選ばれたのではないかと。

結局機能しなかったが。

むしろ中でキープできなかったから鳩の良さがでなかったって
見方も出来るかな?
382 :01/10/06 02:16 ID:???
波戸は守備力とタフさが買われているだけだと思っていたが…
違うのか?
383 :01/10/06 02:17 ID:???
中田、小野に変わる司令塔として
小笠原、中村、山瀬あたりを試してみてはどうかと
384:01/10/06 02:18 ID:???
さらに言えば、攻撃に重点をおいておしこむなら
鳩は適任じゃないな。

広山を使って左に服部って選択肢もあるが、
広山に現時点でそこまで過剰な期待をするのはまずいか。
385 :01/10/06 02:19 ID:???
アフリカ人
サッカーしか楽しみがない→場所はいくらでもある→みんなサッカーする
→当然うまい奴が代表入りする

日本人
サッカー以外なんぼでも楽しみがある→場所なんかない→サッカーするのは一部の人だけ
→代表入りのレベルは知れてる
386_:01/10/06 02:23 ID:???
なんなんだ?
387_:01/10/06 02:25 ID:???
>>281
目茶糞ウケタ。お前、おもろすぎ。堀池って。
懐かし加減が最高。
388 :01/10/06 02:26 ID:???
>>386なにが?
389 :01/10/06 02:26 ID:???
思い切りの差
組織的な戦い方のせいかも知れないけれども、
思い切りがないのが気になる。
390 :01/10/06 02:26 ID:???
というか中蛸の変わりは誰かおらんのか・・・・
391ななし:01/10/06 02:26 ID:???
しかしこのままいくと
フランス大会より悲惨な結果になりそやね
戦犯は間違いなくトルシエ
392yupi 10 da:01/10/06 02:27 ID:IRnzzOGc
       ▼\         /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /γノノノノ @ヽ
 |\        ||(|∩  ∩|)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ \      |从ゝ_▽_从  <  ユピちゅー でちゅー
  / /    /      ー=_ノ    \_____
  \ \   /          |
   \ \|          _)
    ●●/   \_)    /
     ●|         /
        \       ⊃⊃
            ―⊃⊃⌒
393 :01/10/06 02:29 ID:???
だからトルシエ反対っていったんだよ
アホミーハー糞サポどもが。何が「トルシエニッポン!!」だ。
氏ね糞ガ。はやくやめろトゥルシエ。俺は昔っからトゥルシエ反対派
だった。見る目が無い
394   :01/10/06 02:30 ID:???
>387
あんがと
堀池は加茂に代表外された時に堀池待望論が起こってた
ラモス「なんで堀池外すんだゴルァ!}
395 :01/10/06 02:30 ID:???
んじゃ、だれにする?
396 :01/10/06 02:30 ID:???
自作自演厨
397 :01/10/06 02:31 ID:???
沢田健太郎
398へい!!:01/10/06 02:31 ID:KS9xSu7o
 yupi10来たね。おいらわかるよね。名前は出さないでくれぃ。
 おいらはテロスレなどの政治関係にもいるからよろしく。
399一個人の感想:01/10/06 02:31 ID:???
>381=384

俺は、
鳩はあくまでサイドバック的にスルーパスに対しスーっと上がる、
って動きしたがってたように見えて仕方がなかった。
まぁ確かに攻撃時に鳩に「前で張れ」って言うのは酷だな。
キープ力ないし。スピード派だし。
それだったら広山か、、、でも守備が。
となると攻撃は左サイドに重点置いて
右サイドはディフェンスもできる奴が一番ベターか。
となると鳩でガマンしかないか...

あと、ナカタコは厳しいと思う。
中〜長距離パス能力を買われてるんだよな?ナカタコは。
ロビングできてもショートパスのスピードがあれだけ遅くちゃ
話にならないのでは、、、
400_:01/10/06 02:31 ID:???
福西のヘッドの強さ、攻撃センス、ボランチなのに守備意識皆無なところが
エルゲラに通じるところがある。エルゲラには到底及ばないが
401 :01/10/06 02:32 ID:???
中田、森島、名波、小野の誰かがいないと何もできない日本
402 :01/10/06 02:32 ID:???
だな。
403_:01/10/06 02:33 ID:???
とりあえず、FWには責任ない。
404一個人の感想:01/10/06 02:34 ID:???
>>403
禿童。
405   :01/10/06 02:35 ID:???
奈良橋・柳本・沢田健太郎・石川康

誰にする?
406 :01/10/06 02:35 ID:???
>401
名波はいらない
407 :01/10/06 02:36 ID:???
pasu
408 :01/10/06 02:37 ID:???
>>401
中田は要らない
チームの雰囲気が悪くなるから
409 :01/10/06 02:37 ID:???
石川港はボリビアユース代表を経験してるから日本代表にはなれないんじゃなかったっけ?
410 :01/10/06 02:37 ID:???
>>403
         ●●                        ●●                ● ●
     ● ●   ●                     ●   ● ●            ●  ●
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●          ●    ●
   ●     ●●                        ●●     ●         ●     ●
  ●                                         ●        ●      ●
  ●                                          ●       ●       ●
 ●                 ●●●●●●                 ●      ●        ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●      ●●●●●●
 ●                 ●       ●                 ●         ●   ●
 ●                ●        ●                 ●         ●●●
  ●               ●         ●                ●          ●
  ●              ●         ●               ●          ●
   ●             ●          ●              ●           ●
    ●           ●●●●●●●●●             ●           ●
     ●          ●           ●            ●
                ●           ●
411_:01/10/06 02:37 ID:???
>>394
おお、まだ見てたのか。レスありがとう。

堀池って、確か大学生のころから代表に入っててさ、そんとき堀池のプレーの
うまさが分かる奴が玄人って呼ばれてたんだよな。

そういう思い出とかよみがえってきてなんかめちゃウケた。
412:01/10/06 02:38 ID:???
>>399
右はコマが少ないからな・・・

中蛸はDFラインがあんだけ下がる状況では使いづらい。
ま、トルシエもあれだけやられっぱになるとは思ってなかったんじゃない?
413 :01/10/06 02:39 ID:???
【セネガル戦】試合後の藤本主税選手のコメント
セネガルは思ったより組織もあったし、スピードもあってうまい。イメージと違っていた。



どんなセネガルを予想してたんだコイツは・・・
414 :01/10/06 02:40 ID:???
やっぱり右は望月だな。
415 :01/10/06 02:41 ID:???
そうとう舐めてたな
416_:01/10/06 02:42 ID:???
>>413
ニカウさんのイメージ
417 :01/10/06 02:42 ID:???
藤本が考えるアフリカ→サバンナ
418 :01/10/06 02:43 ID:???
藤本なんていらない
419 :01/10/06 02:44 ID:???
>>413
「セネガル(゚Д゚)ハァ? 」スレ立てたのは藤本
420 :01/10/06 02:44 ID:???
藤本は逝ってヨシ
421 :01/10/06 02:45 ID:???
やっぱ藤本ただのお調子者だったんだ
Jリーグ初期の頃の選手のようなノリ。
422 :01/10/06 02:46 ID:???
test
423 :01/10/06 02:46 ID:???
戸田を軸に回すのがいいんでない。
素人には戸田の評価が低いようだけど。
424藤本綾:01/10/06 02:46 ID:???
藤本義一
425一個人の感想:01/10/06 02:46 ID:???
>412
>中凧
ボディコンタクトも弱いしな〜
後半さっそく伊賀のハットリ君に代えられてるし。
中凧よりハトーリじゃないかな?

鈴木じゃなく、高原が代えられたのはなぜだろう?
当たりの強さが勤労のほうがあるから?
ま、あのコンビは合ってなかったのは間違いないな。
426 :01/10/06 02:47 ID:???
じゃあ、
藤本=藤吉
ってことで。
427 :01/10/06 02:47 ID:???
ヘボなCMの入れ方するテレ東が戦犯
428サッカー素人:01/10/06 02:47 ID:???
うまい選手やセンスのある選手で固めれば勝てるんじゃないの?
シンプルに。
うまいと思うのは中田・小野・柳沢・森島・服部・名波の6人。
ポジションが同じだとダメだけどこの5人はカブらないで
イケルでしょ?

ボールをまともに扱えない選手つまりヘタッピーが多いから
単に負けてるだけの気がするんですけど。
429 :01/10/06 02:48 ID:???
バンテリン待望論
430 :01/10/06 02:49 ID:???
今セネガルFK一点めいれたの見た。
いいキックだ。
431 :01/10/06 02:49 ID:???
松木?
432 :01/10/06 02:49 ID:???
森島・服部はたいして上手くない
433 :01/10/06 02:49 ID:???
陳でしょ。
434やべえ:01/10/06 02:50 ID:???
同じ事考えてたよ、426
435 :01/10/06 02:52 ID:???
陳水偏はマズイよ
436__:01/10/06 02:52 ID:???
正直、森島の後継者が欲しい、、、
(パワーアップバージョンで)
437s:01/10/06 02:52 ID:???
>>425
柳沢使いたかったからじゃないの?
おなじチームの選手で攻撃セクション組むのは
どこの代表でも常套手段だからなあ。
もしかしたら中蛸も含めたコンビネーションを期待してたかもね。

てか、ここまで書いてて気づいたがトルシエの采配どっちつかずだな。
テストしたいのやら、勝利を求めてるのら・・・
438_:01/10/06 02:54 ID:???
大穴でモリシの代役に大久保が入ったりしてな。ほとんどなさそうだけど。
439 :01/10/06 02:55 ID:???
技術でいえば、新世代の大久保と前田に期待しとけ。
440 :01/10/06 02:55 ID:???
ハトーリ>>>>中タコ
ただハトーリ怪我多いダメネ シランけど
441 :01/10/06 02:56 ID:???
つかこんな雑魚共をヨーロッパ遠征させるくらいなら
その費用で森島に専属フィジコ・医師・マッサージ師付けてくれ
442 :01/10/06 02:57 ID:???
モリシの代役はなかなかおらんな。
大久保にモリシが英才教育するの希望。
443 :01/10/06 02:57 ID:???
結局のところ、2002は諦めとけと。
今から2006年にでも期待しておくYO。
444 :01/10/06 02:58 ID:???
なかたこの活躍をおまえら忘れてないか?
445 :01/10/06 02:58 ID:???
>>443
ダメだよ、2006じゃモリシが賞味期限切れに!
446 :01/10/06 02:59 ID:???
本山化けれ
447一個人の感想:01/10/06 03:00 ID:???
>437
柳は誰とでも合いそうなんだがなぁ...
勤労とのコンビネーション、あんま合ってなかったなあ。
それだったら高原キボンヌだな、俺は。

>てか、ここまで書いてて気づいたがトルシエの采配どっちつかずだな。
>テストしたいのやら、勝利を求めてるのら・・・
禿しく胴衣。
中途半端な采配だったな。

裏ばかり狙わない藤本をもう一度見たいな、、、俺は。
448 :01/10/06 03:00 ID:???
183cm78kgの本山きぼん。
449 :01/10/06 03:00 ID:???
>>445
4年の間に見つけといてくれ・・・
450 :01/10/06 03:01 ID:???
本山セネガル留学きぼん
451 :01/10/06 03:02 ID:???
大久保には
礼儀正しいモリシの後継ぎとなるように
サッカー以外でも作法をみっちり教えたほうがいい。
452yupi 10 da:01/10/06 03:02 ID:IRnzzOGc
            ξ
__∧_∧__     ∧◎∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| __( | ̄ ̄|)   |    (´Д`; )<このスレ御臨終で〜す!
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  (\ / ) \____________
|  \           \ |__Ω____|
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|(_(___)
  \ |______|
453_:01/10/06 03:01 ID:???
本山移籍しないかな、もっと試合でないかな。
454_:01/10/06 03:03 ID:???
>>450

セネガルの選手はユース年代にフランスに渡ってそこで育ってるから、
本山みたいな「年寄り」が今更セネガル行ってもダメだろ(w
455 :01/10/06 03:04 ID:???
本山はなにが駄目なの?
456 :01/10/06 03:05 ID:???
セネガルズガンと2点目DF抜かれちゃったね。
457 :01/10/06 03:05 ID:???
あのね、2002年ダメだったらこの国のサッカーは無くなるものだと
考えた方がいいよ。
10代でまともな選手なんて全然育ってないし。
458ii:01/10/06 03:08 ID:???
以前は伊東で今回は奥
1人の人を集団で攻撃するいかにも日本人的な人達     が多いねここは
(世界的ないじめに関する調査でそういう結果が出てたから)
柳、稲、福、伊、広、服、都 以外はみんな戦犯だと思うが
459 :01/10/06 03:08 ID:???
だろうね。
後にも先にも残念だけど「今」が最強だよ。
とりあえずナイジェリア戦は点を取りにいかなきゃダメ
460 :01/10/06 03:08 ID:???
>457

大久保翔を知らない素人が
461:01/10/06 03:09 ID:???
>>447 禿同
モリシだって裏ばかり狙ってるわけじゃないからね。

モリシのすごいところは裏を狙うタイミング。
簡単にさばく局面とスペースに飛び出す局面の判断がすばらしい。
得がたい人材ですな。

藤本は将来に期待ってことで。
462yupi 10 da:01/10/06 03:09 ID:IRnzzOGc
       ▼\          /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /γノノノノ @ヽ
 |\      | |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ \    |从ゝ_▽_从 <  伊東よかったでちゅー
  / /    /  \   ー=_ノ    \_____
  \ \   /           |
   \ \|          _)
    ●●/   \_)    /
     ●|          /
        \       ⊃⊃
           ―⊃⊃⌒
463 :01/10/06 03:12 ID:A0LXwGSg
奥は確かにウンコだった
464 :01/10/06 03:13 ID:???
奥がウンコじゃなかった試合があるとでも?
465 :01/10/06 03:15 ID:???
なによりも黒髪が松田以外いなかったことが恥ずかしかった。
466 :01/10/06 03:15 ID:???
ありません。ごめんなさい。
467 :01/10/06 03:15 ID:???
名波は黒髪
468 :01/10/06 03:16 ID:???
松田の髪型はアルゼンチン人っぽくてカッコいいよ。
鳩あたりが最悪。戸田は半魚人っぽくてカッコいいよ。
469 :01/10/06 03:17 ID:???
ンガハタと広山も黒髪。
470yupi 10 da:01/10/06 03:17 ID:IRnzzOGc
     人
    (__)
   (__)
   (,,・∀・)つ   奥はウンコで〜す
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    
471 :01/10/06 03:18 ID:???
奥の髪型はどうにかならんのですか。
あれのせいで視野が狭まっていると思われ。
472一個人の感想:01/10/06 03:19 ID:???
>461
うんうん。
ワショーイモリシは味方前線プレイヤーと相手DFの進むベクトルの向きと強さが
瞬時に分かって、生じるであろうスペースを感じとってるって感じだもんな。

DFはあんなもんだと思うけど。
でも、松田に関しては「あのファールだけ。それ以外はよかった」
なんて言ってもそれ認めちゃDFなんでもありになるから松田はダメ。
2点目はやむをえまい。
もともと日本のディフェンスは組織で守るもんだし
特にアフリカ勢と1対1じゃ勝てんだろう。

トサカ戸田は、、、どうなんだろ?可もなく不可もなく、って感じかな。
473 :01/10/06 03:19 ID:???
都築は中途半端に汚い
474 :01/10/06 03:20 ID:???
奥にあれだけチャンスやって、市川と中西と名良橋にチャンスやらない
トルシエ最低。
475 :01/10/06 03:21 ID:???
今、ビデオを観終わったが、

完敗ってほどの出来ではないかも。
前半は確かにひどかったが、後半はあんなものではないかと。
失点もFKとカウンターでしょ。
476 :01/10/06 03:22 ID:???
>472

中盤も最終ラインもあれだけズタボロにされた上に、
ボールを奪ったあとの攻撃も何一つビルドアップできなかったボランチが
「可もなく不可もなく」なわけねーだろ!
477 :01/10/06 03:23 ID:???
ああ・・・・・もし、FIFAランキングが真の実力をちゃんと反映するものであれば・・・  
ああ・・・・・もし、ブガロがきちんとボールをキャッチしてくれていれば・・・・
ああ・・・・・あのとき、日本より絶対強かったUAEがウズベクをちゃんと倒してくれていれば・・・・
ああ・・・・・もし、あのダエイのシュートが枠を捉えていれば・・・・
ああ・・・・・'99ワールド・ユースが、ナイジェリアよりもっと治安がよくて、病気の心配なんてしなくて
       いい国で開催されていれば・・・
ああ・・・・・決勝T初戦でポルトガルのGKが負傷しなければ・・・・
ああ・・・・・モロッコがハッサン国王杯に日本を招待していなければ・・・・
ああ・・・・・五輪本戦のアジア出場枠が16チーム中4チームなんて馬鹿なことがまかり通っていなければ・・・
ああ・・・・・もし、オリンピックの予選グループの結果がきちんと実力どおりに出ていれば・・・
ああ・・・・・もしアジア杯の初戦でサウジ以外のもっと雑魚の国と当たっていれば・・・
ああ・・・・・もし中国戦の中村のFKのこぼれ球があと1メートルずれていれば・・・・
ああ・・・・・もしカナダが前半に得点してくれていれば・・・・・
ああ・・・・・もしDFが負傷してFWが追加召集されるなんていう、わけのわからんことがなければ・・・
ああ・・・・・もしオーストラリアがもっと真剣に壁を作ってくれていれば・・・・
ああ・・・・・・・・・カランブー・・・・
ああ・・・・・「日本代表は'01南米選手権で準優勝し、'02W杯で3位入賞という歴史的快挙を成し遂げ・・・・」
       なんていう、スカスカの脳味噌垂れ流し全開なうわ言をほざくジャーナリストが存在しなければ・・・
ああ・・・・・日本の選手は「技術は世界でもトップクラス」なんていう未だもって理解不可能なことをテレビで垂れ流す
       元日本代表DFがいなければ・・・

         
        こんなにも「勘違い日本サッカー」になることは無かっただろう・・・・・・
  
   
      
478 :01/10/06 03:24 ID:???
>475

PA中央の1対1のディフェンスで抜かれてしまうほど悲惨なことは
ありません。あいつがワールドカップでキャプテンマークつけて
出場するかと思うとゾッとします。
479 :01/10/06 03:25 ID:???
バビル2世つまらないよ
480 :01/10/06 03:27 ID:???
>>477
ちょいワロタ
481一個人の感想:01/10/06 03:28 ID:???
>472
ヤパーリ?ちょっと適当だった。
でも、ビルドアップの点については戸田だけの責任ではなかろう。
前半は全く出来ていないから稲本も言うなれば同罪。
後半は稲本は前線にすぐ飛び出したからビルドアップに参加してないし。

結局誰もビルドアップできていないんじゃないかな?
戸田はボールへのプレスはしていたのではないかと。
ビンビンに効いてたわけではないが。
482:01/10/06 03:30 ID:???
>>472
戸田は・・・
トップコンディションじゃなかったかも。
ってそれを言っちゃおしまいか。
ホームでもアウェイでも踏ん張れるメンタルの強さ希望。

>>475 飛車角金銀(中田、小野、モリシ、テソ)おちで戦ったと思えば・・・

 自分を慰める言い訳ですが。
483yupi 10 da:01/10/06 03:30 ID:IRnzzOGc
>474

ナラハシはいらないよ
シュート制度0だからパスもね
484472じゃないけど:01/10/06 03:34 ID:???
>>481
戸田はビルドアップ以前に危険な位置で取られすぎ。
門が開いている状態で取られたのが3回あった。
そのうち2本は相手がシュートをふかしてくれたが
一本はゴールに結びつけられたよね。
485 :01/10/06 03:34 ID:???
>>478
確かにそうだが、今の日本DFが一対一で勝ちつづけるのは無理。
技術も身体能力も判断力も劣っているでしょ。


キャプテンマークは中田英が巻くでしょ。キャプテソでも可。
486 :01/10/06 03:38 ID:???
もっとごつくて、速い奴が、少なくとも一桁年齢の時から、
ボールに毎日戯れていてくれないと、なかなか頼りになるDFは、
出てきてくれないよぉおおぉぉお。
487_:01/10/06 03:39 ID:???
正直、キャプテソが出てたら苅ってたでしょう。
488 :01/10/06 03:41 ID:???
>>486
しかし、そういう奴は大体FWとして育てられると思われ。
489 :01/10/06 03:41 ID:???
ところで一番いい練習になったと思われる都築はどーかね?
可もなく不可もなく・・・・というか可もあり不可もありというのか(w

テソの時も思うが、マスコミはなんでもスーパーセーブにするなって。
前半は、向こうが勝手に外してたしな。

テソが経験の差でほんのちょとリード、楢崎都築は横一線って感じ?
ソガハタは・・・今回も欧州旅行か?モロッコの時もなんか入ってなかったっけ?
第3GKにはどーせ出場機会がないから、ソガハタ選んでるのか?
490 :01/10/06 03:41 ID:???
>飛車角金銀(中田、小野、モリシ、テソ)おちで戦ったと思えば・・
ナカタは王じゃないの?
 
491_:01/10/06 03:41 ID:???
日本はK-1の方向に走ったら勝てないよ。
桜庭の方向に走ったほうが良い。
492一個人の感想:01/10/06 03:43 ID:???
>484
あぁそうか、、、
取られ「すぎ」か。それはあったかも。
いくらサイドを意識したミドルレンジパスがいくつか見られても
3本致命的なパスあったら痛いな。
でも、あいつにビルドアップ求めるのも酷ではあるわな。
493 :01/10/06 03:44 ID:???
トルシエ戦術では全体的守備が基本でしょ?
中盤の守備がなってないから最終ラインも破錠した。
ヤパーリ連動ができていなかったし攻撃と守備のバランスがとれてなかった。
1点目の失点はミスなんでダメダメ。奥じゃなく最初から服部いれときゃよかった。
服部も昨日はミスが目立ったけど。
494 :01/10/06 03:43 ID:???
基本的に1対1はオフェンスが有利だからな。
日本じゃ服部以外の選手が1対1で守ることになったら、目を背けた
ほうがいい。
495 :01/10/06 03:44 ID:???
都築はキャッチしてからパントするのが遅い気がする。
496 :01/10/06 03:44 ID:???
>490
あくまで言葉のあやだと思われ
497 :01/10/06 03:45 ID:???
>494
服部もひどいプレーがあったからな・・・目背けっぱなし。
498yupi 10 da:01/10/06 03:46 ID:IRnzzOGc
>490
あんたはみる目なし
499:01/10/06 03:46 ID:???
>>490
王落としですか?
なるほど負けるわけだ。
500 :01/10/06 03:46 ID:???
プレイスタイルを考慮すると、森島が飛車。
501_:01/10/06 03:47 ID:???
スキ、、、
502一個人の感想:01/10/06 03:48 ID:???
>489
都築は及第点では?
いや、10点満点で採点するなら5か4.5?
テソには程遠いな。
今なら楢崎とどっちが上だろ?
って選ばれてない時点で楢崎逝ってよしか。
503 :01/10/06 03:48 ID:???
服部は腰痛でJも休み、練習も休み休みやってた状態。
セネガル戦に使う予定は無かったと思う。タコのタコ。
504 :01/10/06 03:49 ID:???
でも藤本の動き出しとか目立ったね。
周りとのコンビネーションがうまくいけばおもしろい存在になるかも。
505 :01/10/06 03:49 ID:???
名良橋がFWやってたら、オーウェンになってたね。ちょっと不細工だけど。
スピード、パワー、ドリブル、破壊的シュート力。
FWとして、全てをもってるのが名良橋。
506 :01/10/06 03:50 ID:???
服部もあんなとこでつかわれるとは思ってへんかったやろな。
507 :01/10/06 03:51 ID:???
>>505
お前はトニーニョセレ蔵か?
508 :01/10/06 03:52 ID:???
>>503
奥のディフェンスよりゃまし。
だいたい奥の攻撃力だってたいしたものじゃないんだし
左は殺して右のヒロヤマで戦うべきだったんじゃないか?
509 :01/10/06 03:53 ID:???
>>505
身長は?
510不細工だが:01/10/06 03:54 ID:r0yOAWmI
>>505
あのロリコン体型は
いいな
511 :01/10/06 03:55 ID:???
トルシエが選ぶ2002メンバー
GK−川口、都築、ソガ端
DF−松田、森岡、中田こ、上村、服部
MF−ナカタ、小野、奥、イトゥー、明神、森島、鳩、稲本、名波
FW−柳沢、鈴木、高原、西澤

世論が選ぶ2002メンバー
GK−川口、都築
DF−松田、中田こ、森岡、服部、中澤
MF−ナカタ、中村、小野、小笠原、アレックス、稲本、広山、名波、あと適当に
FW−柳沢、高原、あと2人
512484:01/10/06 03:55 ID:???
>>492
確かに意識する所は良かったんだけど、昨日は精度がいまいちだった。
ただ、いつもと違うポジションのわりにはまあまあだと思ったのも事実。
あなたの言うように、上手くプレスもかけてたし、プレスをミスしたのは
2回ほどだったように思う。

だから、俺も基本的にはあなたと同様の評価をしてる。
違いは、あの位置でのロストボールをどう評価するかの違いでしかない。
彼には期待してるから評価も厳しくなる。
もしあなたが、彼のファンだったら申し訳ない
513 :01/10/06 03:56 ID:???
名良橋の顔のでかさはすごいと思う。
514(゚д゚)コレデキマリ:01/10/06 03:56 ID:???
     柳沢  西澤
       中田 
    中村    小野
     名波 稲本
    服部 森岡 松田
       川口
515 :01/10/06 03:56 ID:???
はい、カマモトさん、サッカーマン&マスクお買い上げ!
516晒し:01/10/06 03:57 ID:???
511 名前:  :01/10/06 03:55 ID:???
トルシエが選ぶ2002メンバー
GK−川口、都築、ソガ端
DF−松田、森岡、中田こ、上村、服部
MF−ナカタ、小野、奥、イトゥー、明神、森島、鳩、稲本、名波
FW−柳沢、鈴木、高原、西澤

世論が選ぶ2002メンバー
GK−川口、都築
DF−松田、中田こ、森岡、服部、中澤
MF−ナカタ、中村、小野、小笠原、アレックス、稲本、広山、名波、あと適当に
FW−柳沢、高原、あと2人
517一個人の感想:01/10/06 03:58 ID:???
>482
中田が王かどうかは置いといて、
確かにW杯でもう一度セネガルと当たっても
このメンバーで戦うことはないだろうな。

って言うかむしろ、
このメンバーで勝てたら日本は本物だったかも。
よくよく考えりゃレギュラー組4人抜けって実質1.5軍だもんな。
しかもアウェー。
ベストメンバーでこの出来だったら寒気がするが、
そこまで悲観する事はないかも。
518 :01/10/06 03:58 ID:???
戸田「失敗なんて全然怖くない。失敗を恐れてチャレンジしなくなるのが嫌」
519これが正解:01/10/06 04:00 ID:???
世論が選ぶ2002メンバー

GK−川口、都築、南
DF−松田、中田こ、森岡、服部、秋田、市川、
MF−ナカタ、中村、小野、アレックス、稲本、広山、名波、
   戸田、森島、
FW−柳沢、高原、久保、阿倍
520 :01/10/06 04:01 ID:yAgfZXuU
>519
阿倍って誰?
521_:01/10/06 04:02 ID:???
あぁあああああぁ
2002の本番で奥がピッチに立ってたらどうしよう?
522 :01/10/06 04:02 ID:???
南なんて推す馬鹿いるかよ。
523 :01/10/06 04:03 ID:???
森岡のフィード精度の低さは問題にはならんの?
524晒し:01/10/06 04:03 ID:???
519 名前:これが正解 投稿日:01/10/06 04:00 ID:???
世論が選ぶ2002メンバー

GK−川口、都築、南
DF−松田、中田こ、森岡、服部、秋田、市川、
MF−ナカタ、中村、小野、アレックス、稲本、広山、名波、
   戸田、森島、
FW−柳沢、高原、久保、阿倍
525一個人の感想:01/10/06 04:04 ID:???
>512
>もしあなたが、彼のファンだったら申し訳ない

いや、まったく。これっぽっちも。
当方むしろトサカは代表に出てきて髪型ますますおかしくなって
(ま、以前からロンゲにしたと思ったら金髪にしたり、
ではあったが)
「色気づいてるんちゃうか?」と思ってた次第。
奴が1人でビルドアップできだしたら、
名波は代表から消えちゃうかな。なんて言ってみたスマソ
526 :01/10/06 04:04 ID:???
前田は2002に間に合うだろ。
日本ではじめてテクニックが世界標準の選手だよ。
前田のドリブルは、カズの決定力以来ようやくあられれた日本の宝。
527 :01/10/06 04:04 ID:???
森岡「初めてやるスタジアムは遠近感が掴めなくてフィードが難しい」
528 :01/10/06 04:06 ID:???
>>525
あれで色気づいてるんなら俺は戸田を見直す。
529 :01/10/06 04:07 ID:???
>>524
さっきの奴よりかだいぶマシ。
530 :01/10/06 04:06 ID:???
>526
激しく却下。
531512=伏見区:01/10/06 04:07 ID:???
>>525
勘違いスマソ
俺と同じ選手が好きみたいな気がするが…
532 :01/10/06 04:08 ID:???
>>528
ワラタ。
サムライちょんまげぐらいまでは笑えたが。
その方がセネガル選手にウケたんじゃないか?
ウケとってもしょーないか。
533 :01/10/06 04:09 ID:???
世論が選ぶ2002メンバー

GK−川口、都築、あと一人
DF−松田、中田こ、森岡、服部、秋田、市川、
MF−ナカタ、中村、小野、アレックス、稲本、広山、名波、
   戸田、森島、 小笠原、エンドぅー
FW−柳沢、高原、あと2人
534 :01/10/06 04:10 ID:???
>>527
まじでそんなコメントをしているのか??
ママ………。
535 :01/10/06 04:11 ID:???
今コンフェデ決勝の日本代表見てるんだけど
昨日の試合と全く違うね。
右サイドと真ん中がどれだけ重要な戦術なのかわかった。
そしてゲームメイクができる選手が複数必要な戦術ってことも。
大丈夫なのかなぁ〜。2002年は。
536一個人の感想:01/10/06 04:12 ID:???
>523
森岡のフィードの精度?
DFであれだけ蹴れたら十分ではないかと。
昨日の試合でも終盤に左サイド(鳩?)にいいフィード上げたはずだが。
まぁあの状態ではセネガルもちょい手抜きではあっただろうけど。
他の(同レベル)国のストッパーに比べりゃ不満はないと思うのは俺だけ?
537 :01/10/06 04:12 ID:???
昨日の試合ではまずまずの動きをみせていた稲本と柳沢の
呼吸がいまいち合ってなかったのが少し気になったな。
せっかく稲本が前線に良い上がりをしているのに、パスのタイミングが
合わなかったり、二人ともいい動きをみせていただけにミスが目立った。
538 :01/10/06 04:11 ID:???
>534
マジ。大丈夫、本番は日本だから。
539 :01/10/06 04:13 ID:???
柳沢のイマジネーションは鹿島でも空回りしつづけてるよ。
540 :01/10/06 04:14 ID:???
>>533
小笠原なんて使えネェんだよ剥げ。
クラブの外に出たら恥じかくだけだ。おとなしく鳥かごにはいってろよ王子様はよ。
541 :01/10/06 04:15 ID:???
世論が選ぶ2002メンバー

GK−ブッフォン、トルド、川口
DF−ネスタ、カンナバーロ、
MF−ナカタ、アレックス、トッティ
FW−モンテッラ、バッジォ
542_:01/10/06 04:17 ID:???
前田=ラウルってかなり気のせい?
543 :01/10/06 04:18 ID:???
>>542
かなり本質
544 :01/10/06 04:19 ID:???
>>538
そう思ってるのは
    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ     オマ
    ̄|     | ̄
  (( |    |
     L___」

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ     エダ
    ̄ |     | ̄ ))
     |    |
     L___」

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
 丶丶./ ´∀` ヽー __ノ     ケー
  . ̄|       | ̄ 
  (( |     | ))
     L___」
545 :01/10/06 04:20 ID:???
前田って、福岡の漢でしょ。
546 :01/10/06 04:20 ID:???
妄想前駄ヲタ逝ってよし。
547一個人の感想=元上京区民:01/10/06 04:21 ID:???
>525
好きな選手?日本選手でってこと?

>537
柳沢は動きイマイチじゃなかった?
金田はキレてる、って言ってたけど。
トラップでかすぎ。(いつもか?)
まー昨日は中盤以下がウダウダだったからしゃーないか。
548 :01/10/06 04:25 ID:???
>>547
トラップでかすぎ?へ?
あれは相手の届かないところに意識的にだしてるんだよ?
世界の強豪国の選手も相手によってトラップの具合を変えてる。
昨日の日本代表の選手たちは足元に止めすぎで相手の長い足に苦戦してた。
549 :01/10/06 04:28 ID:???
ほお。
550 :01/10/06 04:29 ID:???
>>548は柳沢。
551548:01/10/06 04:29 ID:???
うそ。
552 :01/10/06 04:29 ID:???
548=柳沢
553 :01/10/06 04:30 ID:yAgfZXuU
>548
ナイジェリア戦はたのむよ。
554548:01/10/06 04:31 ID:???
言ってみただけ
555 :01/10/06 04:31 ID:???
柳沢は普段のワンタッチで簡単に捌くプレーじゃなくて、ちょっとボール
持ち過ぎの感じがしたけど、あれはキープできる選手がいなかったんで、
意識的にやってたんだろうな。
556煽り?:01/10/06 04:31 ID:???
俺にはヤナギが全てのトラップを自分でボールコントロールできてるようには
見えなかったんだけど、、、
特にクサビが数本。
クサビがトラップ大きかったら背負ってるDFでなく
詰めてくるボランチあたりにあっさり取られる気がするんだけど、、、
557548:01/10/06 04:32 ID:???
やめれ
558556:01/10/06 04:32 ID:???
556は>>548向け。スマソ
559 :01/10/06 04:33 ID:???
>556

おまえ、カスだな。
多くの人があのトラップは見事だと思ったし、あの湯浅さえ
見事だと言い切ったのだから、お前がド素人で間違っているんだよ。
560:01/10/06 04:33 ID:???
そんなにマジになるなって
561:01/10/06 04:37 ID:???
スパイクが新品なんだよね
562 :01/10/06 04:37 ID:???
556は禿げオタの誹謗中傷攻撃
563_:01/10/06 04:38 ID:???
>>146
思いっきり遅レスだが、過去ログ読んでて黄金世代にワラタ。
自分もナイジェリアユース世代のことを黄金世代だねーと言っていたもので。

だが、ヤナギはマレーシアユースだぞ?ヤナギを入れるならマレーシア組の立ち上げから
五輪予選までチームキャプテンだった宮本も範疇に入るのかどうか考えてしまった・・・。
まぁ、宮本はA代表への移行でこけたんだが(w

話の腰折ってスマソ。
564 :01/10/06 04:39 ID:???
559=柳沢のオヤジ
565_:01/10/06 04:43 ID:???
確かにセネガルは巧い・強い・速いで日本って大丈夫なのか?って気分になったが
後半は悪くはなかったし、そんなに悲観的にならなくてもいいと思うな。
時差ボケ・実験起用とか考えたら、前半はむしろ例外的。
今まで、そこそこ強い相手でも後半ぐらいの出来でやってきたでしょ。
んで、攻撃は中田・森嶋を中心にサイドが起点となって得点できてた。
中田or森嶋、小野orアレックス(or中村?)、名波が帰ってくれば問題なし。
566 :01/10/06 04:49 ID:???
前田の柔らかいプレーを観てると、ラウールよりカヌーを思い浮かべる。
名波よりはテクニック高い。
567 :01/10/06 04:50 ID:???
後半に2点とられてるじゃん。

最悪内容で0点ですんだ前半と
シュート1〜2本しかうてなくて、しかも2失点の後半。

だめだめ。
568 :01/10/06 04:52 ID:???
>548が正しい。 禿オタはそこまでサッカー見る目が無いってことだな。
569 :01/10/06 04:53 ID:???
>567 攻撃は圧倒的に後半が良かった。
570 :01/10/06 04:53 ID:???
前田は現時点で、ミロシェビッチと同等のテクニックがあり、
さらに成長すればクライファートになる。
カヌはただの奇形なので却下。
571 :01/10/06 04:54 ID:???
危うくノー・シュートゲームだったね
572 :01/10/06 04:54 ID:???
>569

後半にシュート何本うったの?
後半に何点とられた?
573 :01/10/06 04:55 ID:???
>成長すればクライファート

それも却下。
あんな勝負弱いFWになられても困る。
574 :01/10/06 04:58 ID:???
前半ダメダメだったじゃん
575565:01/10/06 05:02 ID:???
いや、後半は攻撃が良くなったと言うより
プレスが効いて守備が良くなった。
攻撃は確かに何もしてないに等しいけど
中田or森嶋が人集めて斧orアレor中村が決定的な仕事をする
パターンが戻れば
いつものように点取れるって思ったわけ。
576 :01/10/06 05:04 ID:???
>>572
点数はとられたが、俺も後半のほうがマシだったと思う。
というか、前半は向こうが勝手にはずしてただけなよーな。
577565:01/10/06 05:04 ID:???
前半が駄目駄目だったのは単にプレスが効いてなかっただけじゃん。
前にもよくあったよ。プレスが効いてなくてフラット3がボロボロに
されること。
578 :01/10/06 05:08 ID:???
前田の柔らかいプレーを観てると、ラウールよりカヌーを思い浮かべる。
名波よりはテクニック高い

ドルブラー前田はくるよ
579 :01/10/06 05:10 ID:???
俊輔の柔らかいプレーを観てると、ラウールよりカヌーを思い浮かべる。
名波よりはテクニック高い

ドルブラー俊輔はくるよ
580 :01/10/06 05:12 ID:???
>>579
 全然ちがうが、なんか文句あったらいってみろ
581 :01/10/06 05:12 ID:???
つーか、その程度の後半を褒めても仕方ないだろ、と言いたいわけよ。
前半と比べずに後半だけ取り出した場合、攻撃も守備も糞だろ。
そんなんで笑みもらすな、雑魚ども。

後半はプレスが効いてとか言ってる奴もアホ。
たんにセネガルの攻め疲れ。
どんなに力量差あっても、90分攻めつづける試合はサッカーには存在
しないというだけのこと。
それを日本がよくやった、なんて言い出すのは勘違い。
582 :01/10/06 05:13 ID:???
現状でも、

前田>柳沢、高原>西澤>>鈴木 だし。
583 :01/10/06 05:13 ID:???
>>579
>ドリブラー俊輔はくるよ

ワロタ
584 :01/10/06 05:12 ID:???
565的には前半の方が内容ある試合だったってことか・・・・・
585 :01/10/06 05:16 ID:???
前半も後半も糞。
586 :01/10/06 05:17 ID:ZyEZqh7M
ナカタコージだろ最悪だったのは・・・・・・
毎回思うが何故アレを使うんだが。

ハトは善し悪し幅在り過ぎ。
あんなにストライクゾーン狭い選手は使うべきじゃない。

奥やフクも同様。



まぁあのメンツで力量見る気にもナレンガナ
中盤軸無し痛すぎはもう見たくも無い
587 :01/10/06 05:17 ID:???
あれが現状なんだよ
588565:01/10/06 05:19 ID:???
ん?後半はメンバーチェンジで確かにボールに対する
寄せが早くなってたと思うが。
セネガルも後半の最初はまだ疲れてるようには見えなかったし。
589565:01/10/06 05:22 ID:???
>>586
同感。福西はまだ良かったと思うけどね。
590 :01/10/06 05:25 ID:???
セネガルの先制点
を挙げたエースFW
ディウフ(ランス)は
「世界レベルのチー
ムに勝てて国民にと
っても、うれしい」と狂
喜乱舞。MFファディ
ガ(クサンチ)は「日本はわれわれの情報が
なくて焦ったようだったけど、それは失礼。
それでこっちのモチベーションが高まった」
とニンマリ。世界では知名度の低かったセ
ネガルが、初出場するW杯へ自信を膨らま
せた。

 ◆セネガル・メツ監督 「サッカーで一番
大切なのは、次の動きを読むこと。それがう
まくできていた。知らないチーム同士でテス
トのような感じだったが、いつもと同じスタイ
ルでプレーした」
591 :01/10/06 05:28 ID:???
世界レベルのチームってどこ?
592 :01/10/06 05:29 ID:???
>590 この記事だったよね、セネガルの監督が「日本は中盤が
良いから、ナイジェリア戦では勝つだろう」とか言ってるのって。
593 :01/10/06 05:29 ID:???
社交辞令がうまいね(w
自国のマスコミにはどんな事を言ってるのだろう?
594 :01/10/06 05:35 ID:???
しかしセネガルの監督は本物のにおいがプンプンするな
595 :01/10/06 05:35 ID:???
あのツラ構えはトルシエより上
596 :01/10/06 05:37 ID:???
>592
あの中盤でも、世界的バランスで見ると、FWやDFより上って
ことなのかな? 
597 :01/10/06 05:38 ID:???
FWとDFがヘタレすぎるからね。
598 :01/10/06 05:43 ID:???
漏れはずっと何かの彫刻だと思ってました。>セネガルの監督
599_:01/10/06 05:47 ID:???
×世界的バランスで見ると
○セネガル低レベルで見ると
600 :01/10/06 05:53 ID:???
なんていうかトルシエももうやる気ないな・・
601 :01/10/06 06:11 ID:???
>>600
はげどう
602 :01/10/06 06:12 ID:???
日本代表の遠征メンバーに選ばれなかった横浜のMF中村がセネガルの強さに驚いた。
テレビでレアル・マドリードの試合と同時に見ていたという中村は「アフリカ?強いね」と感想を口にした。
また「みんな何か言ってた?」と報道陣に対して“逆取材”するなど興味津々。
この日の紅白戦ではスルーパスを連発しており「調子はいいよ。僕は頑張るだけです」と
6日の東海大との練習試合での復活へいい刺激を受けたようだった。
603 :01/10/06 06:15 ID:???
茸カコイイ
「アフリカ?強いね」
604 :01/10/06 06:17 ID:???
>>602
なんで俊輔のとこに取材に行ってるんだよ(w
605 :01/10/06 06:18 ID:???
「みんな何か言ってた?」ってどういう意味だ。
俺のこと何か言ってたって事なのか?
606 :01/10/06 06:19 ID:???
多分奥より俺を呼んだ方が良かっただろとあんに言っているに違いない。
607 :01/10/06 06:19 ID:???
もう、みんな知ってるだろうけど・・

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-011005-27.html
http://www.zakzak.co.jp/top/top1005_2_12.html

>「トルシエうつろ…悪夢呼んだのは中田」

>「格下セネガルに完敗」

>「司令塔不在」

>「ピッチの王様の称号をもつ中田英」

>「敗因はハッキリしている。中田英寿がいなかったから。」

>「それでもトルシエ監督は強気の姿勢を崩さない。なぜなら、コンフェデ杯の起用法で
>確執が尾を引く中田英抜きでセネガル戦に快勝し、「いずれは中田を代表から外すこ
>とも視野に入れていた」(協会関係者)というもくろみがあった・・・」


相も変わらず、こいつら腐った脳味噌垂れ流し全開ですな。
608 :01/10/06 06:21 ID:???
煽ってるだけだろ
商売商売

それにしてもやっぱり茸だね
609 :01/10/06 06:22 ID:???
>>607
そこまで行くともうファンタジーの世界だな
610 :01/10/06 06:22 ID:???
茸ってなんかご意見番みたいになってるな。
もう、サッカーやめればいいのに。
611 :01/10/06 06:24 ID:???
正直、戸田はもういいよ。
あの頭を、公共のデンパにのせたくない。
612 :01/10/06 06:27 ID:???
ラスト・オブ・モヒカン
613またやっちゃった:01/10/06 06:28 ID:???
>テレビでレアル・マドリードの試合と同時に見ていたという中村は「

ありゃりゃ同時に見てた・・・・・同時に・・・・・・・・・・・・
614 :01/10/06 06:29 ID:???
不思議と、見てた人たちはそんなに悲観してないよね。
615かまって茸くん:01/10/06 06:34 ID:???
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
「俺だけつらいよ」
「みんな何か言ってた?」
616 :01/10/06 06:36 ID:???
どうせ
中田がいなかった
森島がいなかった
名波がいなかった
小野が出ていなかった。
という淡い希望を持っているからあまり落ち込まない。
617鵞鳥野郎:01/10/06 06:38 ID:JED1.SnY
>>607
トルトルは他人事のように余裕しゃくしゃくだったが・・・
(それはそれでムカついたんだが)

記者って何みて記事書いてるんだろう・・・ やっぱり電波か?
618 :01/10/06 06:52 ID:???
>>477
>ああ・・・・・「日本代表は'01南米選手権で準優勝し、'02W杯で3位入賞という歴史的快挙を成し遂げ・・・・」
>なんていう、スカスカの脳味噌垂れ流し全開なうわ言をほざくジャーナリストが存在しなければ・・・

   
    ↑これ誰のこと?
619:01/10/06 06:52 ID:???
ゲームをつくる奴がいなかった。

スタメン見て、絶対負けると思ったよ。
セネガルが強い弱いじゃなくて。

小笠原使って欲しかった。
藤本よりマシだろ。
620:01/10/06 06:55 ID:???
ゲームを作れる奴

中田
小野
中村
名波


このうち一人でもかけると日本は駄目。


他の選手は働き蜂みたいなもん。
621 :01/10/06 07:21 ID:???
 日本代表がフランス・マスコミの厳しい批判にさらさ
れた。「ともにW杯本戦出場を決 めている両者の対決
は、不毛な90分、驚くべきほどお粗末な内容であっ
た」と、5日付 の仏・レキップ紙は日本・セネガル戦を
酷評した。また、「子供のようにはしゃぎまわる アフリカ
勢」と表現されたセネガルとは対照的に、日本は「捕ら
えられないボールを追い かけてむなしく走り回る日本
勢」と手きびしい内容で評された。

 さらに、欧州で最も権威のあるスポーツ雑誌「フラン
ス・フットボール」のF・シモン 記者もコンフェデ杯準優
勝の日本には期待していたが、「ピッチで彼らは何をし
たのだ。 スペクタクルはなかったし、興奮もしなかっ
た」とがっかり。98年W杯を制したフラン スが2002年
W杯のホスト国・日本のサッカーに警鐘を鳴らした格
好となった。
622 :01/10/06 07:24 ID:???
>>620
ひとりでも欠けるとって、全員同時に出ることなんてねーじゃん
623 :01/10/06 07:28 ID:???
624 :01/10/06 07:38 ID:Ao5k2uCM
名波が無理だと分かってたら
中村連れてったのかな。あの試合だったらポジション
あった気がする
625 :01/10/06 07:41 ID:???
>>607
格下という認識が間違いだよなあ。もともとあれぐらいの力はある相手なのに
情報収集を怠り漫然と試合したから完敗したんだろう。
フランスW杯ジャマイカ戦もあなどって分析をおろそかにしたから地力では
上回ってたのに負けたのではなかったか。
626 :01/10/06 07:42 ID:???
ゲームヲタだったら名波なんだけどな…
キノコもか。
627 :01/10/06 07:43 ID:???
ジャマイカに地力では勝ってたなんて思って多ヤツは素人
628 :01/10/06 07:48 ID:???
まあ劣ってなかったのは事実だな。>ジャマイカに
629 :01/10/06 07:53 ID:JA6/2W2A
>>607
格下と思っていたのはマスコミとあんま詳しくないやつらだけじゃね?
630  :01/10/06 08:08 ID:???
>592
もしかして皮肉?>日本は中盤が良いから、
631  :01/10/06 08:09 ID:???
>>629
藤本もそう思ってたくさい
632 :01/10/06 08:12 ID:???
>>631
それはただの無知という・・・。

は、別として、五輪のアメリカ戦の前にも森岡が余裕発言してたしな。
選手もそんなもんかもね。
633どうもトルシエは:01/10/06 08:45 ID:AUJjhny2
藤本を「パスの上手い森島のような選手」と勘違いしてるのではないか?

奥は選ばれること自体謎。
634 :01/10/06 08:52 ID:???
      ぎゃーーーはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     →                                ←
ぎ    →                                ←
ゃ    →                                ← 
│    →620 :? :01/10/06 06:55 ID:???            ←   うーん
は    →    ゲームを作れる奴                  ←
っ    →                                 ←   こうことをほざく輩がいる限り
は    →    中田                          ←  
っ    →    小野                          ←    日本サッカーが本当に強くなる日は
は    →    中村                         ←
っ    →    名波                         ←         未来永劫
は    →                                ←
っ    →                                ←      やってきませんな・・・・・・・
│    →    このうち一人でもかけると日本は駄目。     ←
│    →                                ←
│    →                                ←
│    →    他の選手は働き蜂みたいなもん。        ←
!    →                                ←
!    →                                ←
!    →                                ←
!    →                                ←
     →                                ←
      ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

        ぎゃーーーはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!
      
635 :01/10/06 08:56 ID:???
確かに>>620はアホだな。
しかも働き蜂って・・・
      ぎゃーーーはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     →                                ←
ぎ    →                                ←
ゃ    →                                ←
│    →620 :? :01/10/06 06:55 ID:???            ←   うーん
は    →    ゲームを作れる奴                  ←
っ    →                                 ←   こうことをほざく輩がいる限り
は    →    中田                          ←
っ    →    小野                          ←    日本サッカーが本当に強くなる日は
は    →    中村                         ←
っ    →    名波                         ←         未来永劫
は    →                                ←
っ    →                                ←      やってきませんな・・・・・・・
│    →    このうち一人でもかけると日本は駄目。     ←
│    →                                ←
│    →                                ←
│    →    他の選手は働き蜂みたいなもん。        ←
!    →                                ←
!    →                                ←
!    →                                ←
!    →                                ←
     →                                ←
      ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

        ぎゃーーーはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!
     
637 :01/10/06 09:00 ID:???
>>620はスンスケ糞ギャルっぽい
638>620:01/10/06 09:02 ID:???
最後の一言が余計だったね
639 :01/10/06 09:02 ID:???
一回っ田くらい邪気・・・・・
鬱だ・・

もう一回やってやろうかしら・・
640 :01/10/06 09:03 ID:???
>>620は司令塔マンセーの他は糞、だろ。
641 :01/10/06 09:04 ID:???
最後の2行が余計だろ。
      ぎゃーーーはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ぎ    →                                ←
ゃ    →                                ← 
│    →620 :? :01/10/06 06:55 ID:???            ←   うーん
は    →    ゲームを作れる奴                  ←
っ    →                                 ←   こうことをほざく輩がいる限り
は    →    中田                          ←  
っ    →    小野                          ←    日本サッカーが本当に強くなる日は
は    →    中村                         ←
っ    →    名波                         ←         未来永劫
は    →                                ←
っ    →                                ←      やってきませんな・・・・・・・
│    →    このうち一人でもかけると日本は駄目。     ←
│    →                                ←
│    →                                ← 見る側がこれじゃあ、あまりにも
│    →    他の選手は働き蜂みたいなもん。        ←
!    →                                ←    悲しすぎるじゃぁ、ありませんか。
!    →                                ←
!    →                                ←
      ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

        ぎゃーーーはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!
643 :01/10/06 09:15 ID:???
しつこい
644 :01/10/06 09:16 ID:???
三回もやるな
645 :01/10/06 09:20 ID:???
>642
3回目は縦にちょっとだけコンパクトになっとるな。
646 しゅんすけ:01/10/06 09:21 ID:???
すげー、煽りだ
647おいおい:01/10/06 09:30 ID:???
だれかヤフにAA貼りまくる初心者厨房の激馬鹿引き取ってくれ。
使い分けろってーの
648642:01/10/06 09:33 ID:???
よく見ると
>こうことをほざく輩・・
じゃなくて
>こういうことをほざく輩・・
だな。
腹が立つから、4回目やってやろうかしら・・
649 :01/10/06 09:35 ID:Zjbf.VBk
↑もう、えーっちゅんじゃ!!
650642:01/10/06 09:37 ID:???
はいはい。了解
651名無しさん:01/10/06 09:47 ID:mW6afbQU
実際次のスタメンは?
652白い恋人@トル:01/10/06 10:10 ID:???

  高原  柳沢

    中田浩

服部 稲本 福西 小野

  森岡 宮本 松田

     川口

 …なんともならんぞコリャ!
653yupi 10 da:01/10/06 10:45 ID:???
647 ▼\          /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /γノノノノ @ヽ
 |\      | |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ \    |从ゝ_▽_从 <  僕のことでちゅかー
  / /    /  \   ー=_ノ    \_____
  \ \   /           |
   \ \|          _)
    ●●/   \_)    /
     ●|          /
        \       ⊃⊃
           ―⊃⊃⌒

--------------------------------------------------------------------------------
654 :01/10/06 10:48 ID:???
>>653
痛いYO!
痛いYO!
ママン
655 :01/10/06 10:58 ID:???
セネガル戦は中盤にためがないからいいようにやられたわけだから
最低でも2人は攻撃的なMFを前線に置くべきだろう。
あんなに退いてたら攻めまくられるにきまってるだろ?
656 :01/10/06 11:23 ID:SZ4b67Po
広山パス → 福西シュート → キーパー弾く →
そこでもし詰めていた柳沢のリーチ内にボールが入っていたら、
先制できていたみたいだ。ツキもチョット足りなかったと思う。
657 :01/10/06 11:30 ID:???
>>656
福西ですか。(゚д゚)ハァ?
658 :01/10/06 11:33 ID:???
柳沢             西澤
          吉原
小野                     広山
      稲本        福西
  上村        宮本         森岡  
           川口
アホ監督のことだからこんな感じかも。 
659 :01/10/06 11:35 ID:???
↑縦に大変コンパクトでよろしい
660 :01/10/06 11:38 ID:???
前半に右小野、吉原トップ下で、
後半に小野トップ下を試してほしい。
661 :01/10/06 11:53 ID:???
>トルシエ監督はハーフタイムに怒った。「われわれはブラジルじゃ
ないんだ」。前半トリッキーなプレーをする選手がいたことを厳しく
指摘した。アウエーに近い雰囲気、時差、けが人続出と悪条件は重な
った。だが格下セネガルとの試合で慢心もあった。

 トリッキーなプレイなんてあったっけ? 誰だ?その慢心馬鹿は?
662_:01/10/06 12:36 ID:???
森岡、松田、中田こ、宮本
なんでこいつ等が代表なのかわからん
屁たれとバカ
たのむからベテラン入れてくれトル
663ふー:01/10/06 12:41 ID:???
日本代表がフランス・マスコミの厳しい批判にさらされた。
「ともにW杯本戦出場を決めている両者の対決は、不毛な90分、驚くべきほどお粗末な内容であった」と、
5日付の仏・レキップ紙は日本・セネガル戦を酷評した。
また、「子供のようにはしゃぎまわるアフリカ勢」と表現されたセネガルとは対照的に、
日本は「捕らえられないボールを追いかけてむなしく走り回る日本勢」と手きびしい内容で評された。
664 言い訳:01/10/06 12:44 ID:???
俺思うけど、欧州人って普段アジアにベストメンバーで逝く事無いから時差の
疲労とか知らないんじゃないか?
あと今回の代表が日本のベストとか思ってないだろうな
665 :01/10/06 12:59 ID:???
戸田はもっとクレバーな選手だと思ったんだが、
実はドキュソだったのが残念。
森島なんてモヒカンにしなくても、プレーで個性アピールできるのにね。
666 :01/10/06 13:51 ID:???
◇シェフケンゴさんの ホームページ 投稿日:2001/10/5(金)11:46

日本の海外組よりもセネガル人の方が
僕にとっては、親しみがあります(笑)
セネガルはD1の選手がほとんどというか、
D2の選手までいたりしますからね(笑)
フランス代表よりもフランスらしいかも…(爆)

それにしても2−0で勝つとは嬉しいです。

◇Avi Kさんの ホームページ 投稿日:2001/10/5(金)20:51
気分いいですね(笑)
ファディガ殿、すごかった!
ホントに「ファディガ殿、スゲー!!」かった(笑)
カマラも良かったし。
セネガルのいいとこばかりが目立ってましたね。

>セネガルを格下扱いしてるような…。
どうせFIFAランキングでも参考にしてるんでしょ。
ほぼセネガルのホームに近かったとはいえそれだけじゃないでしょう。

ナイジェリア戦も完勝と行きますか。
667 :01/10/06 14:14 ID:???
トルシエの人選に?な部分が多いのは
今に始まったことじゃないと思うが?
668  :01/10/06 14:17 ID:???
>666
よく見つけてきたね。
それにしてもキモイ。
669 :01/10/06 15:03 ID:???
670 :01/10/06 17:12 ID:???
奥はこれで、代表からアボーンとして、鳩はどうにかならんかな?
鞠あたりがJ2落ちてくれるといいんだが・・・。

鞠J2落ち → 鳩、買い手がつかずJ2を戦場に → 晴れて代表落ち(゚д゚)ウマー

鞠J2落ち → J2落ちで移籍係数高くなった分、買い手は名古屋に限られる
→ 選手の墓場・名古屋へ → チーム同様にコンディション崩して、代表落ち(゚д゚)ウマー
671波止:01/10/06 17:20 ID:???
べつに擁護するわけじゃないけど広山入って左に回ってからの方が活きてたと思うよ。
対峙する相手が代わったせいもあるだろうが。
672 :01/10/06 17:22 ID:???
最終的にはヤナギマンセーで落ち着きそうな勢いだな
673 :01/10/06 21:22 ID:???
「今日はセネガルの日だったね。」といえる日がくるのだろうか・・・。
674さん:01/10/06 23:05 ID:???
次は、[セネガルが]もっとディフェンスに追われるような国と
対戦しなければならないだろう。より高いレベルでのテストを行
うために、日本などよりももっと格が上の相手が必要だ。日本に
対するこの確かな勝利はもちろん喜ばしい。試合前、日本は、我
々のことを知らなかったようだ。だがこれでもう、セネガルがサ
ッカーで何が出来るかよく分かったことだろう。
675ななし。:01/10/06 23:11 ID:???
セネガルはそんなに強くなかった。しかも、主力のDFの3人が今回はいないのに
この結果は相当やばいのでは?
新しい選手達はアジア杯のカタール戦のように、コミュニケーションがうまくとれ
る前に実戦でこんな形で試されるのは悲惨。もう一度くらいチャンスあってもいい
と思うけど。
676 :01/10/06 23:19 ID:???
確かにセネガルは強くは無かった。
驚くようなプレーはなかったし。
負けたのはへたれな中盤のせい。
あとトルシエの糞采配のせい。
677 :01/10/06 23:20 ID:???
まじでフラット3やめませんか。
サイドやられすぎです。
678   :01/10/06 23:22 ID:???
明日には「心に刺さったセネガル・ナイジェリア戦の敗因を探る(戦犯は誰?)スレになるの?
679 :01/10/06 23:22 ID:???
>>677
いまさら変更するほうが怖い
680 :01/10/06 23:23 ID:???
セネガルはかなり強かったと思うけど。
コンヘデのフランスと張り合えるレベルにはあった。
681 :01/10/06 23:24 ID:???
「絶望の休日・ナイジェリア戦の敗因を探る(戦犯は誰?)スレ
682 :01/10/06 23:24 ID:???
驚くようなプレーあったじゃん。
683 :01/10/06 23:30 ID:???
>>682
彼はちょっとやそっとじゃ動じない男なんです。
サカー遅漏
684  :01/10/06 23:32 ID:???
セネガルは強くなかったってのは
何を基準にいてるの?
俺は結構いいチームだとおもたよ。
その時の日本よりはね。
685   :01/10/06 23:32 ID:???
「ガ━━(゚Д゚;)━━ン!セネガル・ナイジェリア戦の敗因を探る(戦犯は誰?)」スレ
686 :01/10/06 23:32 ID:???
>>682
驚くようなプレーあった?
アフリカ勢はいつもあんなものでしょ。
687 :01/10/06 23:34 ID:???
>>684
カメルーンとかナイジェリアみたいに圧倒的な個人技と身体能力
があったとは思えない。
たんに日本がへぼすぎただけ。
688 :01/10/06 23:35 ID:???
やはり中田がいないと・・・・
689 :01/10/06 23:37 ID:???
戦犯は西澤
690  :01/10/06 23:41 ID:???
>圧倒的な個人技と身体能力があったとは思えない。

結構凄くなかた?まあ日本が情けなかったといえば
それまでだけど、セネガルはチーム自体が確変状態
みたいだったから決定力なかたけど迫力あったね。
691 :01/10/06 23:41 ID:vmQtD412
>>687
トリッキーなプレーが無かっただけだろ。
アフリカンがちょこざいなフェイントするより、その能力を縦への
突破にまわしてきたらセネガルみたいになるんだろ。

セネガルは欧州的なチームをアフリカ人の身体能力で作ってきた
から、あそこまで日本は圧倒されたんだよ。
絶対今だったらナイジェリアよりセネガルのほうがチームとしては強いって。
692 :01/10/06 23:42 ID:???
西のファウルがなければ・・・
693 :01/10/06 23:43 ID:???
>>687
組織(チーム内でのそれぞれの役割)がしっかりしてるから、
個人的なそれが目立たないだけでわ?
対戦相手との相対的な出来を、絶対的な物としちゃうのは素人の習性ではあるけれど。
694 :01/10/06 23:45 ID:???
アフリカ勢は組織力ないほうが楽しい。
強いかは別として。
695 :01/10/06 23:50 ID:???
世界中どこ言っても欧州式のパワーサカーしてたら、確かにツマンネーよな
696_:01/10/06 23:52 ID:???
セネガルは基本に忠実
だから、目を疑いたく
なるようなプレーはない
でも、対日本戦の強さ
は確かだったね。
まぁ日本がくそだったってのもあるけど
ナイジェとかカメルーンとかだったら
日本もあんな負けかたしなかったとおもうよ。
697 :01/10/06 23:56 ID:???
みんな欧州式サッカーしてたら近いうちアフリカ勢の独壇場になりそう。
その兆候は他のスポーツで見られる。
野球、バスケ、アメフト、女子テニス、陸上・・・ect
正直クロンボはスポーツやめろ。
698 :01/10/06 23:57 ID:???
そうであって欲しい。
699 :01/10/07 00:00 ID:???
シュート3本っていうのが凄い!!
700 :01/10/07 00:04 ID:???
中田がいたら一人で3本は打っていそ・・・
701 :01/10/07 00:06 ID:???
関係ないけど今日は森岡の誕生日。
26歳おめでとう。
702菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:06 ID:???
age

 





 
703菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:06 ID:???
age

 


    

 
704菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:06 ID:???
age

 


        

 
705菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:07 ID:???
age

 


               

 
706菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:07 ID:???
age

 
      

               

 
707 :01/10/07 00:08 ID:???
日本へ親善試合をしに来るチームみたいだったな>日本
708菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:08 ID:???
age 
709菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:08 ID:???
age       
710菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:08 ID:???
age              
711菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:08 ID:???
age                     
712菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:08 ID:???
age                             
713菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:09 ID:???
age 
714 :01/10/07 00:11 ID:???
菊池 ◆k/HXSl7w氏ね
715714:01/10/07 00:12 ID:???
あげ
716714:01/10/07 00:12 ID:???
あげ 
717714:01/10/07 00:12 ID:???
あげあげ
718 :01/10/07 00:12 ID:???
完敗ありがとう
719   :01/10/07 00:14 ID:???
新井場入れとけばなー
720菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:14 ID:???
age    
721菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:14 ID:???
age    
722菊池 ◆k/HXSl7w :01/10/07 00:14 ID:???
age    
723 :01/10/07 00:18 ID:5ZrEoCa6
スカパーでセネガル戦の再放送はしないんですか??
724 :01/10/07 00:40 ID:???
この菊池って何者?
725_:01/10/07 00:43 ID:3WGo8LuM
726 :01/10/07 02:37 ID:???
今回の試合に限って、伊東が要らないとは言えなくなったな。情けない状況だ。
727 :01/10/07 02:41 ID:???
いやいや、次のナイジェリア戦で
イトゥが要らないことも証明されると思われ。
728出場決定国:01/10/07 02:56 ID:FcVkYX3E
南米:アルゼンチン
北中米カリブ:コスタリカ
アフリカ:カメルーン 南アフリカ チュニジア セネガル ナイジェリア
欧州:ポーランド スウェーデン スペイン ロシア イングランド クロアチア

↑ この中じゃセネガルが一番弱い気がするけど、大丈夫か?日本。
729 :01/10/07 03:06 ID:???
>>728
FIFAランクじゃチュニジア>南ア>カメルーン>ナイジェリア>セネガル
なんだよね。なんか実態を反映してないような。
チュニジア弱いとは言わんけど昔見たときは、身体能力はあまりなかった
ような・・・。
730 :01/10/07 03:09 ID:???
プレッシングサカーが主流になってくると、やはり両サイドが
役に立たないとチームが死ぬね。
日本の弱点は何よりもサイドだと思うが。

左はたくさんいるからいいとして、(奥じゃ駄目だが)
右はどうすんだろ。
731 :01/10/07 03:11 ID:???
同じアフリカでも、
北アフリカのチームなら、
日本ももう少しマシな戦いができそうだが・・・。
732 :01/10/07 03:13 ID:???
左 アレックス、 右 廣山or市川だったら、
かなり良い勝負したと思う。
今の時代、真ん中にDFが集まるのに、
サイド使わないでどうすんだろ。
733 :01/10/07 03:21 ID:???
日本のパスが糞だったな。ボテッゴロゴロって感じで。
734  :01/10/07 03:21 ID:???
カメルーン>南ア>セネガル>ナイジェリア>>チュニジア
735 :01/10/07 03:24 ID:???
今になって思うんだが、サンドニのフランス戦って、
中田がいなかったら本当に何も出来なくて、
めちゃくちゃ恥ずかしい思いをしていたのかも……。
韓国人の韓国vsフランスより鬱になっていただろうか。
結局、まだまだ中田のチームなんだなあ…と、思ってみたり。
736 :01/10/07 03:56 ID:???
>>730
やっぱ市川、広山、小野、鳩、明神なんじゃないの?
737_:01/10/07 03:56 ID:lJNb7CQg
>733
あれを見ていたら、トルのW杯メンバーは大会10日前に発表、
なんて言ってる場合じゃないと思った。
この時期にメンバーを完全固定にする必要はないけど、
パスの意思疎通くらいはできないと。

初めてのトップ下♪ なんてやってる場合じゃないぞ。
そのくらいは紅白戦でやってくれ(涙)
738 :01/10/07 03:57 ID:???
トルシエって今でも紅白戦やってないの?
739トルシエ:01/10/07 04:02 ID:???
サッカー星人
740 :01/10/07 04:47 ID:???
奥と波戸とこいつらを起用したトルシエ
741 :01/10/07 04:53 ID:???
>>738
紅白戦しとけばうまくなるとでも?
盲信だね。
弱いもの同士ダラダラやっててもうまくならないって。
742 :01/10/07 04:57 ID:dRed5f7E
>>741
意志疎通をはかる意味で有効。
743_:01/10/07 04:58 ID:???
麒麟カップはもう要らない。
国立でオナニーしてても意味なし。
コパアメリカにもう一回逝ってこい  ゴルァ!
744 :01/10/07 05:09 ID:???
前日練習の様子だが、紅白戦という形ではやってないようだ

会見直後から一時間半程度にわたって行われた日本代表のトレーニングでは、トルシエ監督の新たな
試みが見られた。スタメンと見られるグループに、藤本主税(広島)や奥大介(清水)といった代表キャップ数
の少ない選手が入っていたのだ。2組に分かれた戦術練習でビブスをつけたのは、DF森岡隆三(清水)、
松田直樹〔横浜〕、中田浩二(鹿島)。右サイドに波戸康弘(横浜)、左サイドに小野伸二(途中から奥)、
トップ下に藤本。2トップに高原直泰(ボカ・ジュニアーズ)、鈴木隆行(鹿島)だった。中でも気を吐いていた
のが藤本で、前線へアグレッシブに飛び出すなど、森島的な動きにチャレンジしていた。

トレーニングの後半には、トルシエ監督が普段はやらない敵をつけたゲームも実施。
実戦形式で選手のコンディションをチェックしていた。セネガルはFWディウフ(ランス)らスピードと
パワーを兼ね備えた選手が多く、日本代表といえども、一歩間違えると失点しかねない。そんな課題を
念頭に置き、トルシエ監督は3バックの3人に相手の守り方を念入りに指導し、中盤でも激しいプレスを
求めていた。
745_:01/10/07 05:15 ID:???
>>744
>スタメンと見られるグループに、藤本主税(広島)や奥大介(清水)といった代表キャップ数
の少ない選手が入っていたのだ。

この一文を読んだ瞬間、心臓がギュンとなりました。

>中でも気を吐いていたのが藤本で、前線へアグレッシブに
飛び出すなど、森島的な動きにチャレンジしていた。

この一文を読んだ時には、心臓が止まりかかりました。
何これ、補習??
746 :01/10/07 05:32 ID:???
>>745
セネガル戦前の記事のコピペだよ
747 :01/10/07 05:35 ID:???
しねうんこ
748 :01/10/07 06:10 ID:???

カズ&俊輔も認める強さ
 まさかの完敗に、今回の遠征
には選出されなかった国内組
にも動揺が広がった。MF中村
(横浜M)は「アフリカ…。強い
よね。僕はここで頑張るだけ」と
ポツリ。FWカズ(神戸)は「ヒデ
(中田)、名波、森島、ゴン(中
山)らがいなくて、リーダー不在
で落ち着かなかったね。セネガ
ルは強かった。FIFAランクは
関係ない」と話した。
749誰とは言わない:01/10/07 12:11 ID:roPYGDuw
もうサカつくで使ってやらねえ。
750 :01/10/07 12:19 ID:???
>>749
おっくんオタだね?
751 :01/10/07 12:30 ID:???
サイドのポジションで勝負できる選手って日本にいたっけ?
752カン:01/10/07 12:33 ID:.IZGSd8w
広山を先発で起用しろ。あとさ試合見てないけどセネガルって
どんなチームだった?試合見た人詳しく教えて。
753_:01/10/07 12:39 ID:yoYEcp2A
>>753
冗談ぬきで強いチームだったよ。
シドニー五輪の南アフリカを思い浮かべてくれ。さらに守備が強固で
組織力も相当なもの。
「セニガルがナイジェリアより強い」っていうのも、別にトルシエの
負け惜しみじゃない。ほとんどセネガルのホームゲームだったことも
あるけどさ。ほんとうに強いよ。フィニッシュが雑だったけど。
754 :01/10/07 12:45 ID:???
>>752
ほかのアフリカ勢と比べて圧倒的なスピードとか破壊力はないが、フィジカルはかなり高く、
フランスリーグでプレーしている選手が多いので技術、戦術理解度もかなり高い。
4バックを採用し、ワンタッチパスを多用した組織的なサッカーをする。

正直かなりいいチームだったよ、勝てる気がしなかった。
アフリカンサッカーに組織力という、恐れていたものが現実になった感じ。
日本ひどすぎ。
755 :01/10/07 12:47 ID:???
中田、七味、茸、小野、売りのはずの司令塔が誰もいない。

なんじゃそりゃ?
756_:01/10/07 13:31 ID:???
>>754
球を前に出すときに、後ろの列から複数人が猛スピードで上がってくるし。息ピッタリ。
最後の決定力だけがJリーグレベル。
日本はパスの意思疎通すらうまくいってないから。かなりブルーになった。
757カン:01/10/07 13:41 ID:.IZGSd8w
正直かなり不安になってきたよ。だってさ、来年のワールドカップ
で8分の5の確立で当たるわけよ、どう戦えばいいのさ。
システムとか戦術は90%は出来あがってるよあとは、あとの10%
は個人の能力、日本のサッカーは組織のサッカーでもそれには
限界があると思うよ。いくら良い監督やいくら良い戦術があったって
いくら良いシステムがあったって駄目だね。日本をベスト16に導く
のは、かなり難しいよ。アメリカワールドカップの時は開催国の
アメリカが、ベスト16に進出したけど6組のうち上位2カ国+各組
3位のうち成績上位4カ国だったから、3位でも通過できたけど。
たしか、アメリカは3位で通過ような記憶があったけど。今回は
8組の上位2カ国だけだからね前回のフランス大会からそうだったけど
よっぽど、いい組み合わせじゃないと難しいよ。
758 :01/10/07 13:49 ID:???
まず、パニクらずに落ち着かせるチームリーダーの存在

中盤である程度のボールキープができてペースのコントロールが出来る選手の存在

サイドなのにビビって下がりっぱなしにならない選手の存在


はえー話がテソとヒデと小野とアレクスが揃えばいいって事ョ。
759 :01/10/07 13:51 ID:???
時差ボケが敗因。
760 :01/10/07 13:52 ID:???
>>759
反省しろ
761 :01/10/07 14:00 ID:K2Mn9dR6
キックオフの直後、素直に感じたこと。
日本は、中盤から全然のプレッシングが緩いという
かおとなしいというか。
普段、セリエAやプレミアリーグを見ていて、
いきなり日本の試合を見ると、とてもよく分かるし、
かなり違和感のようなものを感じた。
まずそこで、ボタンの掛け違いが生じて、
すべてがダメになったような気がする。
あと、ディフェンス陣がクソだね。これじゃぁ、
W杯では相手を止められない。
まぁ、時差ボケもあるだろうが。
762 :01/10/07 14:01 ID:K2Mn9dR6
>>761
中盤から前線のプレッシング
763 :01/10/07 14:02 ID:???
何か省エネしようとしているような気がする。
なるべく体力温存でうまくやってやろうなんて。
764俊也:01/10/07 14:07 ID:bCW1K/4c
日本はJリーグでプレーしている選手を
何人か帰化させないとダメね。
765 :01/10/07 14:15 ID:???
ベスト16がノルマって言い出したのは、いったい誰なんだろう?

コスタリカもいいサッカーしてるし、世界的な流れとして
弱小国(中国とかも)は守備力と組織力を鍛えて勝ち上がってきたから、
日本が勝ちを計算できる相手は一つもないんじゃないか。(ー_ー )
766初心者:01/10/07 14:18 ID:???
やっぱトルシエ?
何が何でも勝とうという気がなかったような
選手もかな?
767:01/10/07 14:23 ID:XcLI40AQ
日本代表も中田(英)名波、森島がいなけりゃ、ただのチームってことだな
768 :01/10/07 14:23 ID:???
時差ボケで体が重い
芝が長くてボールが走らず、パスが緩い
敵がみんなデカくて調子抜群ですってな感じで攻めてくる
両2トップが両方とも左右に開くから、真ん中に誰もいない
トップ下は中盤守備より攻撃で裏をつく動きにばかり目がいってる

#やる気が無かった訳じゃあないね
769 :01/10/07 14:26 ID:???
>>767
名波は違うと思う。
770 :01/10/07 14:27 ID:???
中田、森島、名波が無理な時点であきらめたんだよ。

ちなみに小野は将来性は買ってるだろうが今、現在の実戦には重要じゃないとトルシエは思ってると思う。
怪我あけだってゲームやれるなら普通無理してでも使うよ。
771 :01/10/07 14:33 ID:???
>>770
無理しててでも使っても良いこと無い
772名無し:01/10/07 14:47 ID:8BRYvOuw
ハトと戸田がダメ!ハトを使うのであれば名良橋でもいいのでは?
この二人は、セネガル戦において凡ミス(トラップミス)が多すぎた!しかも、プロらしからぬミス!

毎度、代表の試合を見て思うんだけど、サイドにボールが出たとき日本の選手って全然勝負しないよね!
もっと深くエグンなきゃ点とれないよ!深くエグる事でアーリークロスも生きるんだよ。
清水が得点力が高いのは、両サイドに良い選手がいるからだ!
左がアレックス(帰化した場合、一番理想)、本山、右が広山、市川がいいと思う。
只、トルシエは守備に重点置いてるから無理だなきっと。
いくらよいFWがいても、サイドに良い選手がいなきゃ点とれんよ!
長くなってスイマセン!
773 :01/10/07 14:48 ID:???
今日のナイジェリア戦のトップ下は誰ですか?
てゆうか中田ヒデも森島もいないのに無理にトップ下置かなくてもいいのに。
774osiete:01/10/07 14:49 ID:QobFzSHk
スレ立てられなくなってるけどどうして?
立てすぎっですって何だ?
775 :01/10/07 14:50 ID:iOivO18c
>>773
吉原と言っていたような気が・・・・
マジかな?
776 :01/10/07 14:55 ID:???
>>775
森島の後継者を探しているのでしょう。
藤本はとりあえず失格だったから。
777 :01/10/07 14:56 ID:???
トップ下は伊東だろ。
778             :01/10/07 14:58 ID:???
戦犯はユーベスレの進藤
779  :01/10/07 14:59 ID:iOivO18c
>>777
勘弁してくれ・・・・・
まあ、奥よりはましだけど。
780 :01/10/07 15:05 ID:???
今日の戦犯は吉原と宮本。
781 :01/10/07 15:26 ID:TJQL2PJo
当たり前の結論になってしまうが、身体能力にすぐれた相手が組織力を
強めてきてるんだから、日本はもっと組織力いわゆる約束事の徹底など
で対抗するしかないように思う。2002にフランスに勝てとは言わないが、
セネガルクラスには引き分けに持ち込む必要はある。それには今回の
代表では力不足なのでやはり欧州で鍛えられた中田らの個人能力に
頼らざるを得ない。そういう意味でトルシエが海外進出を薦めるのは
正しいと思う。
782 :01/10/07 15:31 ID:???
決勝T進出を考えるんならセネガルクラスに引き分けじゃ厳しいけどね。
783 :01/10/07 15:34 ID:???
奥と鳩のポジショニングが悪すぎた。ほとんど5バックじゃねーか
ずるずる下がって中盤でプレスがかからなくなって相手が調子付いてまた下がるの悪循環
784_:01/10/07 15:40 ID:IPSfGAJY
小野はバイエルン戦で結果を出して欲しいから温存、ですか・・・
トルシエは小野には過保護だね(笑
785 :01/10/07 15:47 ID:???
今日の戦犯も奥
786U-名無しさん:01/10/07 15:49 ID:???
>785
今日も出るの?
787_:01/10/07 15:51 ID:dm2b1.QI
奥でらねーでくれ
788 :01/10/07 15:54 ID:???
 セネガルに0−2と敗れ、明日7日ナイジェリアとの第2戦に臨む日本代表は、
試合会場となるスタジアムでこの日午後、調整をかねて軽い練習を行った。
 練習前に会見でトルシエ監督は、「明日の試合では多くのスカウトが来るだろう。
イギリスのファン、その人たちに、戦術など多少無視はしても、自分勝手でもいい、
自分のプレーを強くアピールしてほしい」と、セネガル戦での消極的なプレーからの変身に、
「売り込み」を指令した。
 また監督は、今回が「ミニラボ」(小さな実験室)であることを再度強調し、ナイジェリア戦の
スタメンには、DFは宮本恒靖(G大阪)、ボランチに福西崇史(磐田)ら新しいメンバー、イングランドで
プレーしている西澤明訓(ボルトン・ワンダラーズ)、稲本潤一(アーセナル)、ポーツマスへの移籍を
することになっている川口能活(横浜FM)らを起用すると、試合を「勝敗とは関係のない実験」と位置
つけているからか、異例の予告先発を行った。

http://www.asahi-net.or.jp/~mu2m-msjm/stadium/daily/new.html
789 :01/10/07 15:56 ID:???
奥寺ねーでくれ。
そうだな。
そろそろ奥寺の出番だ。
790 :01/10/07 16:02 ID:???
>>789
漏れ、そーゆーの好き。
791 :01/10/07 16:14 ID:???
>788
大敗の言い訳だろ
792トルジェ〜ル:01/10/07 16:30 ID:HR4gom26
ぼぼん。びあそぼくおん。
793_:01/10/07 16:39 ID:???
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥鬱奥
794AA:01/10/07 16:54 ID:HGIK15IM
なあ、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、セネガル戦を観戦したんですよ。セネガル戦。
そしたらなんかめちゃくちゃ押されてて、全然攻めれないんです。
で、目を凝らしてよく見たら、中田だと思ってた選手が実は藤本だったんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前なサンフレッチェの選手如きで代表の試合出てんじゃねーよ、ボケが。
サンフレッチェだよ、サンフレッチェ。
なんか鶏みたいなのもいるし。お前は北斗の拳の雑魚キャラか。おめでてーな。
よーし俺クロンボ削っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、toto3等やるから代表辞退しろと。
代表ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前線と最終ラインの間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。もどきや鶏はすっこんでろ。
で、やっとリズムが出てきたと思ったら、稲本OUT、福西INとか出てるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、福西なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、福西IN、だ。
トルシエ、お前は本当に福西を使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、責任逃れで今日の試合はテストだったって言いたいだけちゃうんかと。
代表通の俺から言わせてもらえば今、代表通の間での最新流行はやっぱり、
城、これだね。
城IN 鈴木OUT これが通の交代。
城ってのはアンチが多い。そん代わりファンは少なめ。これ。
で、さらに奥を司令塔にして城とのホットライン。これ最強。
しかしこの交代をすると全く点を取る気がしない上に
実際全く点を取らないという危険も伴う、諸刃の剣。
まあ、素人はアレックス待望論でも語ってなさいってこった。
795 :01/10/07 17:13 ID:???
>>794
通の割には頭悪いね。(w
まぁ、福西はピーク過ぎたから分かるけど。
城と奥?それこそ最凶のコンビだね(w
796 :01/10/07 17:14 ID:???
で、なぜ、今ごろテストする?
テストするんなら、キリン杯とかオーストラリア戦というとっておきの
舞台があったんだけどな。(まあ、これらの試合は、公式戦だったという
理由はつけられるけど。)
797 :01/10/07 17:15 ID:???
>>795
ネタにつっこんでどうする(w
798  :01/10/07 17:16 ID:???
>795
もしかして、ファンタジスタ?
799なんだかな:01/10/07 17:18 ID:???
やる前からいい訳みたいなこと監督が言ってたら選手はどー思う?
同じ勝負を捐てるんでも責任は俺が取るから好きなようにやれくらい言って欲しい
800 :01/10/07 17:19 ID:???
さてどうしたものか・・・

795 名前:  投稿日:01/10/07 17:13 ID:???
>>794
通の割には頭悪いね。(w
まぁ、福西はピーク過ぎたから分かるけど。
城と奥?それこそ最凶のコンビだね(w
801 :01/10/07 17:20 ID:???
>>795
吉野家につっこむ奴、はじめて見たYO!
802 :01/10/07 17:21 ID:???
マジでクビになりまんがな
803 :01/10/07 17:24 ID:???
804 :01/10/07 17:24 ID:tTxcHN36
大空翼使え
805 :01/10/07 17:25 ID:???
>>795
前園を奥に替えただけじゃねーか(w
806 :01/10/07 17:25 ID:???
今からフィジカル云々は無理だろ・・・
807 :01/10/07 17:28 ID:???
>>772

清水ファンだけど、そういう感じで作るなら、しっかりとバランスの取れる
ボランチが二枚、必要なんだよね。しかも、うち一枚は、切り替えの速さと
か活動量とか、攻守両面の技術とか、凄くいろんなものが要求されてくる。

戸田とか伊東は、こういうのは得意だと思うよ。日常的にやってるし。他に
も得意な選手は居ると思う。だけど現代表で、そういうのができるのは奥、
明神くらいかなぁ?あんまり呼ばれてないもんね、そのタイプ。

稲本とか福西は、こういう作りなら、もう一列前の選手になってしまうね。
トップ下ということでもないけど3ボランチの飛び出し担当みたいな感じ?

とにかく、今、トルシエが作ろうとしているチームは、清水みたいなのと
は違うイメージのチームだよね。これは間違いない。かなりフリーにプレ
ーする稲本を真ん中に置いている以上は、両サイドに賢い選手を置かない
と中盤のスペースを存分に使われてサンドバッグみたいになる。

とりあえず、そんなとこっす。(おじぎ)
808 :01/10/07 19:09 ID:???
「セネガル、日本を格下扱い」って概出?
      ↓
ttp://203.174.72.112/irisatissimo/bangaichi.htm#2001年10月6日号
809 :01/10/08 09:54 ID:???
組織力:セネガル>>ナイジェリア  個人能力:ナイジェリア>セネガルだったかな。
2試合連続でやってくれた奥君が○○○当確ということで。
810 :01/10/08 09:58 ID:???
うんこ当確?
811 :01/10/08 10:00 ID:???
桂三枝当確
812 :01/10/08 12:25 ID:IbRQhof2
はっきり逝ってセネガルにはまず勝てそうも無い。
組織力も個人技も相手が上。
とりあえず当たらない事を祈るのみ。
813 :01/10/08 12:35 ID:???
>>811
「逝ってらっしゃ〜い。」ってこと?
ちょっと違うか。
814 :01/10/11 06:37 ID:???
このスレ盛り上がってた時はすごく悲観的な意見が多かったのに、
ナイジェリアに引き分けたらみんな満足しちゃったみたいだね。
敗因分析・修正はきっちりできたのかな?
815 :01/10/11 06:56 ID:???
とりあえず奥のせいってことで。
816_:01/10/11 09:20 ID:???
敗因・時差
戦犯・奥
817 
敗因:時差、実力不足、セネガルのモチベーションの高さ
戦犯:中盤をああしたトルシエ

ナイジェリア戦そこそこ健闘した理由
時差克服、中盤がそこそこ機能した事、
ナイジェリアが資金不払いで選手も集中力がなかった事。
個々の選手が知られているのでいまさらここで活躍して欧州リーグに!
というハンクリーさなんてかけらもなかったこと。

チーム力はセネガル>ナジェリア
個々の能力ナイジェリア>セネガル