スレッド立てるまでもない質問用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
279もぐもぐ名無しさん
>>277
私は栄養士でもなんでもありませんが、私自身も知りたかったので検索かけた結果です。
求めてる答えと違っていたらごめんなさい。
もし、もっと詳しくちゃんとしたレスをして下さる人がいたら、そちらの方を参考にしてください。

油脂のカロリー(「食品交換表(日本糖尿病学会編)」)
以下の量がそれぞれ80kcalに相当するそうです。
 ●植物油    大さじ軽く1
 ●バター    大さじ3分の2
 ●マヨネーズ  大さじ1
 ●ドレッシング 大さじ軽く2
 ●ごま     大さじ1・5
 ●ピスタチオ  15グラム
 ●ピーナツ   15グラム
 ●ベーコン   20グラム
 ●アボガド   40グラム

そして、以下が揚げ油の吸収率だそうです。
 ●素揚げ  3〜8%
 ●から揚げ 6〜8%
 ●てんぷら 15〜25%
 ●フリッタ・フライ 10〜20%
 ●はるさめ揚げ 25%

そして、計算は、以下のようです。
(揚がった後の重量)×(吸収率)×(1gあたりの油脂類のカロリー)+(揚げる前の食品のカロリー)
※(吸収率)は素揚げなら0.03〜0.08というように、パーセントでは計算しないでください。