秋  刀  魚  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明石家
今年は豊漁!!
安くて脂がのってて(゚Д゚)ウマー
2もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 02:56
さっそくでスマンが
秋刀魚をきれいに食う食い方教えてよ
他の魚は大丈夫なんだが秋刀魚だけは食った後が
汚くて自分でも嫌気がさす。
そんな私はリアル工房だがナー。

でも秋刀魚はマジで(゚д゚)ウマー
3明石家:2001/08/25(土) 03:03
綺麗に食べるコツははらわたまで食べる事。

ちなみに俺ははらわたが食えない派。
あれは苦すぎだよ・・・。
4もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 03:15
冷凍で運ばれてくるやせた秋刀魚のはらわたなんて食えるか!!
5もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 03:27
もうそんな季節ですか。

でもまだ小ぶりの秋刀魚なので、もう少し待ってみるか。
6もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 10:23
7もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 11:09
サンマを食べるならスーパーで買わずに
産地から直送してもらうのが絶対に良い!
マジで味が違う。オススメはやっぱり気仙沼。
この時期宮城県民がうらやましくなる。
8もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 11:37
あきとうぎょ
9べーぐりゅ好きぃ:2001/08/25(土) 11:52
あきかたなΣ(’Д’;;ギョ!!
10もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 15:27
宮城県民です。この季節になると毎日秋刀魚だよ・・・。刺身もうまいよ!
一匹100円になるまで食べないよ。100円以上は出さない!
11もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 16:17
>>10
そこまで貧乏を強調しなくてもいいよ。
12もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 17:50
今、スーパーに買い物に行ったら
秋刀魚が100円だったYO!
13もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 18:00
ホントおいしいよね〜安いし!
14もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 18:19
>>10
いいですね。お刺身。
私一回も食べたことないんです。
さんまは主婦の見方です。
15もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 19:36
はらわたでも脂乗ってるところはおいしいね。ゼラチンっぽくて。
でも苦い所はちょっと食べれないなあ。どうしてものけちゃう。
16もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 19:46
>>15
去年まで食べられなかった<はらわた
でも今年、突然食べられるようになった。ウマー!
17もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 20:55
食べ物・料理・B級グルメ全部サンマスレ立ってるよ。
みんな好きなんだね。
18もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 21:24
age 揚げても美味しぃ?
19もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 21:28
揚げたのをおろし煮にするとか
ポン酢&おろしで食べるとウマー。
20もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 21:30
梅紫蘇と一緒に揚げたのがおいしいょ♪
21もぐもぐ名無しさん:01/08/26 10:40
秋刀魚の煮込みとかってないの?
22もぐもぐ名無しさん:01/08/26 10:57
サンマを食べるなら、日本の漁師さんが獲ったものにしよう。
韓国・台湾からのものを食べちゃいけない。
23もぐもぐ名無しさん:01/08/29 20:26 ID:eg8f.mxk
>22

禿同

姦酷が北方領土沿岸から釣ってきたサンマやも知れんしヽ(´ー`)ノ
24もぐもぐ名無しさん:01/08/29 22:44 ID:DcN7QZWc
>>22,>>23
ゼヒそうしたいけど、どうやって区別したらいいの?
ちゃんと姦酷産て書いてあるのかな?
北海道でとれた生さんまって書いてあってもやばい?
25もぐもぐ名無しさん:01/08/30 16:39 ID:5waq65IA
age
26もぐもぐ名無しさん:01/08/30 17:19 ID:pc/lgiQw
北海道あたりにいる時がいちばん脂がのってるって聞いた事あるけど。
南下してくる間に痩せてしまうらしいよ。
27もぐもぐ名無しさん:01/08/30 17:37 ID:zq/5W/XU
秋刀魚は(・∀・)イイ!
28気仙沼人:01/08/30 18:12 ID:gkBKqTMk
さんまごはんはおいしすぎます。
大根おろしをたっぷりとかけてその上からしょうゆをたらしてあとはかきこむ!
29もぐもぐ名無しさん:01/08/30 20:49 ID:kcUCLl5c
春頃に冷凍物のサンマを食べたけど、
大きくて、けっこうおいしかった。
でもなんか季節的にサンマウマーって気分が盛り上がらなかった。
30もぐもぐ名無しさん:01/08/30 20:51 ID:ydY7rxHI
学生時代仙台にすんでてさ、秋になるとサンマの刺身がスーパーで売ってた。
めっちゃうま。しかも安いし・・・(半身200円くらい)
31もぐもぐ名無しさん:01/08/30 21:09 ID:UAWBiw76
タイトルにスペースを入れるのは嫌がらせですか?
それとも検索するときことを考慮しない厨房ですか?
32もぐもぐ名無しさん:01/08/30 21:13 ID:uw66Twnc
>31
まあまあ、おちついて。
33もぐもぐ名無しさん:01/08/30 21:22 ID:RjfOWifI
34秋味:01/08/30 21:36 ID:mBzlEbi6
相互リンクから辿りついたドン!
リロードしてどの板か確かめるドン!
35もぐもぐ名無しさん:01/08/30 23:24 ID:QQH08e2w
仙台人です。秋刀魚汁とかもおいしいですよ!梅干と秋刀魚を
お醤油で煮たのもおいしいです。
36もぐもぐ名無しさん:01/08/31 00:33 ID:GL/uK12M
ここは、B級版?
37もぐもぐ名無しさん:01/08/31 00:42 ID:tIqLuluE
秋刀魚は炭で焼くと激(゚Д゚)ウマー
もう2度とガスで焼いたのなんか食えないよ。
ただ、煙はマジでビビル。
バーベキューついでに闇夜にまぎれて焼いたが
住宅街ではとんでもない状態。
でも、煙に燻された秋刀魚は本当に
(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー
38もぐもぐ名無しさん:01/08/31 01:39 ID:0Sl8LcnE
ちくしょー、ほんっとにうまそうだ。
39もぐもぐ名無しさん:01/09/02 09:59 ID:DzvS2tZA
今日、七輪買ってきて秋刀魚を焼いてやる。
40もぐもぐ名無しさん:01/09/02 10:57 ID:sY8YbpvA
炭でやるんだったら、使い方がかんじんだよ。
炭は、多めで火をつけてから1時間くらいして表面が
全体白くなってから。
そうしないと、表面ばかり焦げてちゃんと焼けないからね。

ところで、秋刀魚どこで焼くんだい?
ホント、煙すごいよ。
41コッパ(*´¬`)@:01/09/02 11:54 ID:ifUG7Shw
>>37san
至高の贅沢ですね・・・・
いいな・・・・
42もぐもぐ名無しさん:01/09/02 13:45 ID:rXmXrVSE
七輪>ガス
という話。
どちらもうまい。
43 :01/09/02 15:52 ID:FqjhKA1A
刺身が馬鹿ウマ。
産直で取り寄せて刺身にしてます。
44もぐもぐ名無しさん:01/09/02 20:29 ID:2HVausDE
刺身だね。
45もぐもぐ名無しさん:01/09/02 22:23 ID:R.aY0PNI
仙台で食べたとき、身の色がピンクっぽかった。
刺身でとてもおいしかった。
東京で食べるのとは違うような気がするんですが、
あれは鮮度の差だけの問題なのでしょうか?
46もぐもぐ名無しさん:01/09/03 01:53 ID:w6.dHM8U
口先が黄色いのが鮮度がいいらしいね。
47もぐもぐ名無しさん:01/09/03 02:07 ID:aWCX2NS6
>>45
気仙沼で取れたってのもあるかもしれませんね。
夕飯に食べたけど、今年の秋刀魚は脂がのってて本当においしいですね。
48もぐもぐ名無しさん:01/09/03 02:44 ID:cT/T7eQc
神田江戸っ子寿司の秋刀魚の握りはうまかった。
49もぐもぐ名無しさん:01/09/03 14:40 ID:wRKgarj.
お魚全般について話せるスレってあります?
50もぐもぐ名無しさん:01/09/03 15:39 ID:w6.dHM8U
51もぐもぐ名無しさん:01/09/03 15:42 ID:w6.dHM8U
52もぐもぐ名無しさん:01/09/03 20:49 ID:19looTdg
一本100円になるまで買わないつもりだったが、
今日見た150円の秋刀魚が太ってて非常にうまそうなので
大根といっしょに購入。焼いて喰った。

刺身もうまいけど、焼いて大根おろしで食うのが一番!
53もぐもぐ名無しさん:01/09/03 21:14 ID:jqGTDVk2
あの昭和帝は、秋刀魚が好物であられたそうだ。
54もぐもぐ名無しさん:01/09/03 23:47 ID:S5WKOcn6
半分くらいに切ってから、生姜醤油につけこんで、片栗粉つけて
揚げても美味しいよ。塩焼きに飽きたらそうしてる。
毎年この時期、集中的に秋刀魚ばっか食べるもんで。
やっぱ旬にたべとかなきゃね。
55もぐもぐ名無しさん:01/09/03 23:57 ID:R4DNG4Ts
>>54
うまそー。
今度やってみます
まだ秋刀魚食ってないや
56もぐもぐ名無しさん:01/09/04 00:24 ID:KUHdcpKI
>>54
漏れも大好き!
甘酢で食べるのが特に好き。
57 :01/09/04 02:59 ID:./8QMaP6
うちのアパートガス通ってないから、七輪勝買ってきてさんま焼くけど、
まじで煙すごい、ベランダで焼いてると火事と間違えられそう。
今ときがときだけにしゃれにならん。
なんかいい方法ないっすかね。
58もぐもぐ名無しさん:01/09/04 03:03 ID:yaLBSZy2
>>57
ご近所でお誘いあわせの上、公園で皆で円陣組んで、七輪で焼く。
59歯ブラシ:01/09/04 03:41 ID:Fmc7gX2g
家で炭で焼いてたら『火事』と間違われたよ!みんな注意してね!
60もぐもぐ名無しさん:01/09/04 04:13 ID:cZmRmSt2
刺身、塩焼き、蒲焼で秋刀魚三昧の日々
食が進みまくりでまた太っちまう(アヒャー
61もぐもぐ名無しさん:01/09/04 06:42 ID:oWEV9fu6
スーパーに無料特設秋刀魚焼き用七輪場 が出来たらいいのになぁ。
62もぐもぐ名無しさん:01/09/04 09:31 ID:OB0pLluo
B級グルメ板の秋刀魚スレ成長してるね。
http://natto.2ch.net/jfoods/read.cgi?bbs=jfoods&key=998485552

B級とは思えないんだけど・・・。
63もぐもぐ名無しさん:01/09/04 09:48 ID:sq6.BKtU
64もぐもぐ名無しさん:01/09/04 09:56 ID:Mnre6dTU
まったりとした食感の塩焼き、ウマー
白身魚の塩焼きではこれが一番好き。
イサキも捨てがたいが、ふんわりした焼き加減にならない。
65もぐもぐ名無しさん:01/09/04 22:39 ID:KUHdcpKI
>>61に禿しく同意

秋刀魚は煙でホントウに(゚Д゚)ウマー になるんですね。
66 :01/09/05 17:16 ID:475rvpe.
ガスレンジで焼くより炭火で焼いた方がおいしい?
チャレンジしてみたいんだけど
67もぐもぐ名無しさん:01/09/05 17:24 ID:A5T27DiA
68 :01/09/05 17:56 ID:475rvpe.
>>67
七輪で焼いてる人けっこういる・・・
やっぱり心配してた通り失敗してる人もいるみたいだな
69もぐもぐ名無しさん:01/09/05 20:08 ID:o7/ZVkQc
>46

それ、嘘らしいぜ まじで
70もぐもぐ名無しさん:01/09/05 20:52 ID:CK3TCNYU
サンマ、食べたよー。
1匹、100円だった。
美味しかったよー。
71もぐもぐ名無しさん:01/09/05 21:31 ID:edUwqBs2
私もさんま食べたよー
でも1匹250円だった
高けーよ
72もぐもぐ名無しさん:01/09/05 21:34 ID:kvwQ0c/Y
>>70
ウチも今日サンマだったよ。値段も同じく100円。
脂ノリノリで激うまでしたー!
この次は幽庵焼きに挑戦するぞー!
(刺身は包丁テクが無いので泣く泣く却下・・)
73もぐもぐ名無しさん:01/09/05 22:52 ID:7iiEnS8Y
今日某大手スーパーのチラシで秋刀魚一匹¥128だったのに、お店行ったら
一匹¥100円になってたよ!
ちょっと心配だったが(鮮度&自分の包丁テク)何とか刺身にして喰った。ウマーでした。
2匹買ったので、一匹は明日焼くためにハラワタ抜いて塩振っておいた。
7470:01/09/05 22:59 ID:CK3TCNYU
>今日某大手スーパーのチラシで秋刀魚一匹¥128だったのに、お店行ったら
>一匹¥100円になってたよ!

それ、うちと一緒だ。(w
イトー○ーカ堂でしょ。
7573:01/09/05 23:47 ID:7iiEnS8Y
>70 よくお分かりで(藁
76 :01/09/06 00:13 ID:qUaozP..
ウチも今日秋刀魚だった。ヨー○ドで買ったけど1匹138円だったyo。
初めて炭おこして焼いたけどイマイチうまくいかなかった。
おいしかったけどネ
秋刀魚にとん汁に白飯(゚д゚)ウマーーーーーーー
77喰いたいのさ:01/09/06 06:02 ID:GW5kIowY
昨日の夜閉店前にスーパーに買いに行った・・・・
1尾98円だったらしくて売り切れでやんの ウツー
78もぐもぐ名無しさん:01/09/06 15:55 ID:8fFPvXA2
>>73
何でハラワタ抜いちゃうのもったいない
79 :01/09/07 02:56
寄生虫がいっぱいいたのを見てから食ってない。
80もぐもぐ名無しさん:01/09/08 14:10
秋刀魚(゚д゚)ウマー
81もぐもぐ名無しさん:01/09/09 16:04
今年の秋刀魚はいつもの秋よりおいしいし、安い。
塩焼きにして食べてます。最盛期を少し過ぎると
塩でしめた型のいいのが1本100円ほどで手に入りますので
トロばこいっぱい買って冷凍庫に入れておくと、年末までウマーです。
82もぐもぐ名無しさん:01/09/09 17:42
よーカ堂、138だったよ
でも、良さそうなのがあったからGET
大根100円だったしそれも

でも、牡蠣フライはもう買わないかも
83サンマー774:01/09/09 19:52
サンマウマー!昨日、七輪で焼いたよ。皮が香ばしくて油の甘味とウマー!
ワタが苦くてウマー!
でも胃袋にウロコが入ってたので残念だよ。秋口のサンマって胃袋の中にウロコが目立たない?
84もぐもぐ名無しさん:01/09/09 20:33
部屋が魚臭くなっちゃって(゚д゚)ウツー
85いきおくれ新米おくさん:01/09/14 09:21
大きいサンマのワタ付近がたまんない。苦みばしってウマウマ。
大きいサンマ vs 小さいサンマ は品種がちがうの?
または成長度合い?大きい方がおいしいけど、皮かたいyo!

>81さんち、うらやましい!ちなみにどこでお買い求め?
86もぐもぐ名無しさん:01/09/14 09:30
でかい秋刀魚だと骨々してて嫌
小さすぎるのも何だけど…
87もぐもぐ名無しさん:01/09/14 11:14
>85 単に成長度合だと思ってた。違うの?

昨日食べたさんま。大きくて脂のってて美味しかったんだけど、頭のスグ後ろの背中の
部分がなぜか苦かった・・・・だ、大丈夫なのかな?(−−;
88もぐもぐ名無しさん:01/09/17 13:55
まだまだ美味しいage
89もぐもぐ名無しさん:01/09/17 14:40
でもたまに寄生虫に出会うと鬱‥
でもついつい買ってしまう
9085:01/09/22 01:53
>81さん。85です。
塩でしめたさんまが九月ぐらいから出回りますよね。スーパーでは
宮城県宮古とかのサンマのトロ箱から出してパック詰めして売ってます。
魚屋ではそのまま売っていることもあるので箱ごと売ってもらいました。
それ以来顔を覚えられ、頼めば用意してくれます。猫の家系なので鯛まるごと
とか、毎週鱧とか買うと魚屋に覚えられますので大丈夫。大抵の無理は利いてくれます。
91ねえねえ:01/09/22 04:22
猫にサンマやっても食わなかった。
母が知人に聞いたところでは、
猫はサンマを食わないそうだけど、本当?
92もぐもぐ名無しさん:01/09/22 05:00
サンマ。木曜日のトゥナイトでやってたね。
ところで、トゥナイト水曜日に出ている女の腹がスゴイね。
93もぐもぐ名無しさん:01/09/24 02:09
今日はサンマが安かった。
50円。
94もぐもぐ名無しさん:01/09/24 02:17
>>91
うちのねこは身のところだけほぐしてやるとたべますよ。
ワタは嫌いなようです。
95もぐもぐ名無しさん:01/09/24 15:17
>90
あれ?
宮古は岩手県・・・って、宮城にもあったらスマソ。
ちなみに私は岩手県大船渡〜。
今年のサンマはふとっちょで脂ものっててうまうまですね!
96もぐもぐ名無しさん:01/09/25 01:24
60円だったから4匹(尾?)買った。
塩焼きと南蛮漬け。
こんなに安いのに何故か塩焼き以外にするともったいない気がする。
9722:01/09/25 20:14
今日発売の「アエラ」で呑気に韓国の秋刀魚料理特集やってた。「今年は豊漁
だから取り合いにはならないだろう・・・」そういう問題じゃないんだよ、バ
カ!人んちの秋刀魚勝手に捕ってく泥棒が、そしてそれ追認する非国民朝日が
!でも秋刀魚のキムチ煮は旨そうだ。それが余計に悔しい。
98もぐもぐ名無しさん:01/09/26 02:12
韓国の焼きサンマってキムチ味っぽいヤツだったよねえ。
99気が付いた:01/09/26 05:21
激安の秋刀魚に大根おろしをたっぷりかけて食う。
金額で考えると、実はこれって「秋刀魚付き大根おろし」だ!
100もぐもぐ名無しさん:01/09/26 05:37
サンマ1尾100円。大根1本150円。
1011:01/09/26 06:02
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
102もぐもぐ名無しさん:01/09/27 14:36
ガイシュツならすまんが、
秋刀魚のワタの中にある赤くて細くてひょろひょろしたやつって、
やっぱ寄生虫??
食べたらダメなの??
秋刀魚食ったら100%入ってるんだけど、今まで気にせず食ってたが、
そんな私はもう死ぬの??
103もぐもぐ名無しさん:01/09/27 15:01
料理板でガイシュツだけど、体長2〜3cmなら寄生虫と思われ。
人間には無害だそうだから安心しなはれ(生で食べたんじゃないんなら)
↓ここの 103-106 182-186 見てみれ。

!!さんま サンマ 秋刀魚!!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=998307206

でも割と太くて長〜い赤いのって100パーセント入ってるよね。
あれは腸か何かかな? それとも…??
104もぐもぐ名無しさん
>>103
サンクス!やはり寄生チューでしたか。
私がよく見るのは1pくらいのやつが多いですね。
熱で丸まったりしててかわいいっす。
今までの経験上100%はいってます。値段の高い安いは関係無く。
無害ということで安心しました。