◆冷凍食品マニア◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
2もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 01:40
前スレでがいしゅつの本格炒め炒飯が(・∀・)イイ!
3もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 01:52
本格炒め炒飯美味しいと思ったけど王将のチャーハンに似てて食べた後
後悔がやってくる味だと思う。
それと割高感がぬぐえないなぁ。
4もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 02:01
味の素の麦とろご飯セットがうまかった
5もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 02:07
ママーの冷凍パスタ。
ペペロンチーノ、和風たらこ、なすとトマトソース・・・(゚д゚)ウマー
6もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 06:47
やっぱり味の素の中華丼だろう
ヘタレな中華料理屋のものより美味いぞ

今気になるのは天津飯の具だな
一回買ってきたけど妹に食われたのでまだ食ってない・・・
天津飯好きなだけに期待してるんだけど
7もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:39
>>4
麦とろろご飯?美味しそう。セットって、どんな内容ですか?
8もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:52
ケンミンの焼きビーフンが好き。
9もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 19:19
セットといっても、麦ご飯ととろろだけ
麦ご飯-360g(1袋) とろろ-70g(2袋)
10もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 21:12
>>9
なるほど。今度買ってみる。
11もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 01:19
美味しい冷凍ピザのおすすめってありますか?
12もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 07:26
>>5
なすとトマトのやつ、なすがちょっと油っぽすぎない?
1個食べてあと残しちゃったんだけど。
アンナ・マンマの冷凍パスタもおいしそう。
でも、前に売ってたスーパーに行ったらなくなってた。
一通り買っておけば良かったな。
13もぐもぐ名無しさん:2001/08/18(土) 00:34
オーマイの冷凍パスタはどうなの??
14コッパ( ´∀`):2001/08/18(土) 00:48
ハッシュポテト・・・・・
15もぐもぐ名無しさん:2001/08/18(土) 01:12
ちょっと前にテレビで紹介していた、専用の解凍器具で解凍する冷凍すし。
「うーん、全く普通のお寿司の味です」とか言ってたけど本当?
怖いモノみたさで食ってみたいわ。
16もぐもぐ名無しさん:2001/08/18(土) 22:16
アンパンマンの顔の形のポテト好きだった。まだ売ってるのかな?
17もぐもぐ名無しさん:2001/08/24(金) 18:31
age
18もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 01:17
めったに冷凍食品買わないのだが、CMにつられて
プルコギキムチチャーハン食べたよ。
味濃かったけど、うまかったよ。

あとはポテトとかイチゴとかライチくらいしか買った事ない。
19もぐもぐ名無しさん :2001/08/25(土) 01:35
どこのメーカーかは忘れたけど、トマトソースの
海鮮リゾットが美味かった。
だいぶ前に近所の店から消えちゃったけど、
美味いと思ってたのはおれだけだろうか。
20もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 02:38
>>16
スーパーに売ってたよ。
久々に見たので、なつかしーと思った。
21ななし:2001/08/25(土) 02:39
>>11
トロナっていうメーカーの、アメリカから輸入された「ペパロニいっぱいピザ」
ってのが美味かった。
日本のだといつもチーズを自前で足して焼いて食べるんだけど、これは
最初からチーズたっぷりで足す必要なし。
ソースの味も濃いよ。
関東なら郊外の大型スーパーによく置いてあるね。
22もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 08:28
冷凍たこ焼き…つい買っちゃうンだよなァ。
23ぱくぱく名無しさん:2001/08/25(土) 14:30
冷凍たこ焼きは、カトキチに限る!
24もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 14:55
冷凍のお好み焼きって、加熱時間調整するのが難しい。
短いと真ん中の方が冷たいし、長いとまわりが
カチカチになるし・・・
25もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 15:48
カトキチの「かつおめし」ってうまいの?
26もぐもぐ名無しさん:01/08/27 06:39 ID:/bux.1zs
冷凍食品は今定価で買ってるひといるの。
四割引がふつう?
みんなの地域はどう?
27もぐもぐ名無しさん:01/08/27 07:36 ID:VK10rnWk
うちの近所は(世田谷区内)4割引までしかしない。
ただ種類が少ないので別のスーパーの3割引のときに
買いたい物があると妥協して買ってるよ。
定価で買う人なんているのかなあ。
28もぐもぐ名無しさん:01/08/27 07:47 ID:C3Mh39Fk
3割引のときに買いだめ。
定価で買ってまで食べたいと思う商品はそんなにないかも。
29もぐもぐ名無しさん :01/08/27 11:21 ID:dXGI3XyE
うちの近所(埼玉南部)
昨日、冷凍食品全品5割引だったよ。
おばちゃんがすごかった。
30もぐもぐ名無しさん:01/08/27 11:29 ID:ELD6omEo
九州ではマルキョウという名の地場の
スーパー(といっても上場しているが)
は日曜日はいつも冷凍食品は5割引。
しかし1人5個まで。
昨日も夫婦で10個買ってきた。
31もぐもぐ名無しさん:01/08/27 11:34 ID:ELD6omEo
冷凍タコ焼のこと。
釣り鐘型のものは日本で作成するが、マル型の
ものは輸入ものです。(タイで製造)
おいしいのはマル型のもの。手造りでしか製造
できない。
32もぐもぐ名無しさん:01/08/27 19:38 ID:sRE4hDBY
塩カルビ炒飯おいしいYO!
3311:01/08/27 21:29 ID:0ljhGBK6
>>21
遅レススマソ。
ペパロニいっぱいピザ、探してみるね。ありがとう。
34もぐもぐ名無しさん:01/08/28 22:07 ID:gJbjJ2Ws
>>19ブイトーニじゃない?
35もぐもぐ名無しさん:01/09/02 14:22 ID:iMjoA31U
age
36名無しさん:01/09/04 23:47 ID:W9yPvTWQ
加ト吉の冷凍食品はやめたほうがいいよ。
製造過程で地面に落ちたコロッケを平気でパッケージしてるよ。
ちなみに私は社員です。
37もぐもぐ名無しさん:01/09/06 22:25
最近「私は社員です。」て内部告発めいた事を匿名掲示板に書き込む
人が多くてうんざり。だったら言えばいいじゃない。なんでそんな会社
辞めないの。
38もぐもぐ名無しさん:01/09/06 23:14
>36
ふーん。コンビニ弁当も似たようなもんだ。
つーかそんなの気にしてたら売ってるもの何も食べられないyo
39もぐもぐ名無しさん:01/09/07 00:26
から揚げ最高!!
40もぐもぐ名無しさん:01/09/11 21:28
冷凍のポテト。これを揚げるかレンジで温めるかしてフレンチドレッシングで
和えて食べるのが好き。
41もぐもぐ名無しさん:01/09/15 03:08
野菜の冷凍物が便利だね〜。
にんにくの芽とポテトはいつも冷凍庫に入れてるよ。
42uramahas:01/09/17 00:24
加ト吉がでてきたけど、
どこの冷凍うどんが一番うまいですか。
43もぐもぐ名無しさん:01/09/17 00:29
>>42
やっぱ加ト吉じゃない?
44もぐもぐ名無しさん:01/09/17 00:47
加ト吉の徳用冷凍うどん(5個入りだっけ?)を
温めてマルキン醤油をぶっかけて食う!
45もぐもぐ名無しさん:01/09/22 01:30
雪印の豚角煮飯、
今日はじめて食べた。
スッゴイ好きな味だった。
給食のにおいがした。
46もぐもぐ名無しさん:01/09/22 01:33
冷凍の枝豆。
セブンのやつはショパーイ。だからファミマで買う。
夜食に食うのよ。
47もぐもぐ名無しさん:01/09/22 02:04
ニチレイのチャーハン、メチャウマ。
48もぐもぐ名無しさん:01/09/22 03:57
加ト吉のちゃんぽん!
ラーメン苦手な妹も大好物に。
49もぐもぐ名無しさん:01/09/22 04:35
>16
スーパーでみつけた!
小学校のときに、オカ〜ンが弁当にいれてくれてた。
大好きで、買い物についていったら、「買って!」
と、せがんでたなぁ・・・・
50もぐもぐ名無しさん:01/09/22 05:32
>25
加ト吉の「かつおめし」
俺は好き。
高知にオリジナルがあったら食べてみたい。
51もぐもぐ名無しさん:01/10/02 00:20
age
52もぐもぐ名無しさん:01/10/02 00:59
コンビニとかに置いてある、
「カリッと焼けるシート」のついてるピザ。
ホントにカリッと焼ける。生地も薄いし♪
めっちゃビール向き。
53もぐもぐ名無しさん:01/10/02 04:38
今、フリーザーの中が超淋しいんだ。悲しい。
はやく4割引やってくれーーー
54もぐもぐ名無しさん:01/10/04 02:11
>53
うちも。フリーザーに袋入りの氷しか入ってない。
55もぐもぐ名無しさん:01/10/09 00:37
冷凍のやきそばって売ってるの?
56もぐもぐ名無しさん:01/10/09 03:35
ブルーベリーおいしい。
57もぐもぐ名無しさん:01/10/09 08:57
冷凍で、刻んである青ねぎ、すんごく便利だよ。
炒めものや味噌汁にドバッと入れたり、納豆に入れたり、使い道多し。
それに冷凍だけど、意外に香りが多くて、いつも、まとめて6袋位買っちゃう(w
58もぐもぐ名無しさん:01/10/09 14:40
>57
へー、ちゃんと香りもあるんだ。冷凍のネギって風味がなさそうって思って
買うのためらってたけど、今度買ってみる。
普通にネギ買っても使いきれないことも多いからね。
59もぐもぐ名無しさん:01/10/09 15:12
ブルーベリーは美味しいけど、いちごはいまいちだった。

冷凍インゲンとほうれん草は便利。下ごしらえも要らないし。
60もぐもぐ名無しさん:01/10/10 20:21
>>58
>普通にネギ買っても使いきれないことも多いからね。
そのネギジップロックとかに入れて冷凍したらいいのに・・・

冷凍で売られてるホウレンソウ!!
いろいろ使えて便利だし普通にホウレンソウ買うより安上がる
61もぐもぐ名無しさん:01/10/10 20:37
>60
ネギ冷凍したことあるけどイマイチなのよ。
だったら冷凍刻みネギ買った方が(・∀・)イイ!と思う。
62もぐもぐ名無しさん:01/10/12 01:47
冷凍野菜の栄養価って?
63もぐもぐ名無しさん:01/10/17 23:56
age
64もぐもぐ名無しさん:01/10/18 00:30
冷凍うどんは美味しいのに冷凍そばってあんまり美味しく無いのは何故だろう。
香りがないし汁が微妙にうどん向けな感じ・・・
65もぐもぐ名無しさん:01/10/18 00:36
>64
同意。
乾麺タイプの蕎麦でおいしいお店があってそこの生蕎麦冷凍タイプを
買ってみたら(゚д゚)マズーだったよぅ。
生タイプ冷凍の方が美味しそうなのに・・・
66もぐもぐ名無しさん:01/10/18 00:40
ちょっと前までブラックベリーがうってて、めっちゃ好きだったのに
置かれなくなっちゃった・・。さみしい。おやつだったのに。
冷凍食品は好きだけど、かぼちゃはいただけない。スカスカになる。
67もぐもぐ名無しさん:01/10/19 01:32
アンパンマンポテト最高だよ(´д`)ママ…
68もぐもぐ名無しさん:01/10/19 01:51
>>59
なんかイチゴって匂いが強いよね。
69もぐもぐ名無しさん:01/10/19 01:58
近所のスーパーでは、金曜日以外3割引です。
金曜日は5割引。
でも種類がちょっと少ない。
金曜日は加ト吉の冷凍うどんは早く行かないとなくなっちゃう。
70もぐもぐ名無しさん:01/10/19 02:02
>69
いいなー。うちの近所ではせいぜい3割引。5割引きなんて夢のよう(w
71もぐもぐ名無しさん:01/10/24 16:57
金曜日は5割引。
72もぐもぐ名無しさん :01/10/25 01:10
ここにいる加ト吉関係者うざい・・・
73もぐもぐ名無しさん:01/10/26 22:30
>>72
どの板・スレにもいるよね、こういう人。
関係者じゃないけど加ト吉の冷凍麺美味しいよ。
74もぐもぐ名無しさん:01/10/26 22:40
カトキチの冷凍うどんは美味いよね
カトキチの無菌ご飯はクソ不味いけど
75もぐもぐ名無しさん:01/10/26 22:43
こっち(福岡)は毎日4割引き週イチ5割引が当たり前だよ
76もぐもぐ名無しさん:01/10/26 22:53
冷凍の「いか短冊」は便利。
250cで398円(都民生協)は、安くはないけど。。
(近所のスーパーだと、イカいっぱい100円だったりする、、、)

炒めモノや煮物、シーフードカレーなんかに入れる時は便利。
イカの表面がギザギザ(格子状に切れ目がついている)になってるし。
77もぐもぐ名無しさん:01/10/26 23:05
冷凍食品ではないが、生シイタケを冷凍しておくと便利です。
安い時に大量に買っておき、冷凍させておくと1ヶ月ぐらいは平気。
(冷凍した方がウマクなる、と言う人もいる)

切る時は、水に1秒ぐらいつけると楽ですたい。
78もぐもぐ名無しさん:01/10/27 01:00
>>77
しいたけ冷凍できるなんて知らなかった〜。
今度大量に買ってやってみるよ。情報さんくす。
79もぐもぐ名無しさん:01/10/27 02:39
やしきたかじんがマニアだったとは!
80もぐもぐ名無しさん:01/11/01 15:22
最近加ト吉の冷凍うどんのCMよく見るようになって、このスレでも
かなりがいしゅつだったのでお昼にうどん食べてみたよ。
なるほど(゚д゚)ウマーでした。冷凍食品5割引の日に買いだめ決定。
81もぐもぐ名無しさん:01/11/05 19:57
冷凍食品五割びきだトゥ
こちとら4割引がさいこうでぃ
82もぐもぐ名無しさん:01/11/10 01:59
最近冷凍グリーンピースを見なくなった。
ミックスベジタブルならありまくりなのに。缶詰でもいいけど割高感が・・・
83もぐもぐ名無しさん:01/11/10 03:11
最近「えびめし」見ないのですが、なくなっちゃったの?
あれ好きだったのに。。
84もぐもぐ名無しさん:01/11/16 21:44
枝豆。芋虫を見つけた。ちょっとブルー。
85もぐもぐ名無しさん:01/11/17 00:38
まいたけごはん美味しい!
86もぐもぐ名無しさん:01/11/17 03:13
肉エキス入りって、まだ売ってますね。
87もぐもぐ名無しさん:01/11/22 15:05
>86
冷凍の?そんなのあったなんて知らなかった。
88もぐもぐ名無しさん:01/11/22 23:22
横浜あんかけラーメン、
ノーマルとセブンイレブン限定に大きな違いはあるのかなぁ…。
89もぐもぐ名無しさん:01/11/24 22:07
age
90もぐもぐ名無しさん:01/12/02 23:52
にっすい
地球のごちそう
カキフライとエビフライ!絶品
91もぐもぐ名無しさん:01/12/04 01:22
えびめし食ってみたい。
92もぐもぐ名無しさん:01/12/04 01:38
アメリカンチェリー買いだめしまくってる。
美味しいよ。
冷凍ぽくなくてふにゃっとしてるけど、大好き。
93もぐもぐ名無しさん:01/12/04 01:41
ママ−のパスタシリーズは冷凍もんじゃ1番旨い
レンジで5分チンするだけです
94もぐもぐ名無しさん:01/12/04 01:49
ママーのパスタはお弁当用のナポリタンが一番です。
大きなサイズで売り出して欲しいよ。
95もぐもぐ名無しさん:01/12/04 02:14
>94
ママーのナポリタンなかったっけ?
オーマイだったかな…それだと不味いんだよね。
96もぐもぐ名無しさん:01/12/04 10:21
私は冷凍食品は絶対買いません。 >マニアさん達、ごめんね。
農薬漬けの中国産野菜、クズ野菜、クズ肉が使われているから・・・
97もぐもぐ名無しさん:01/12/04 10:56


      ∧ ∧           ’,  ・ ; . ',.. , ∧_∧ ∴.'
     (/~,ヨ )-、      =  ̄)' .‥ ∵ ・ . (((    )∵`←>>96
    / ム-'  , ヽ、_ー ̄_ ̄), ・‘ ; . r⌒>  _/ / ・,‘
   (  '´,  ト、_ト、 = -_- ― = ̄  ̄`:,; )| y'⌒  ⌒i .'  ∴.'
    ー'^j, ~/t` =  ̄ = __――=',∴ |  /  ノ |∴.'∴.'
       }    _-―  ̄=_   )∵ ‥ , ー'  /´ヾ_ノ
       |   =  ̄_=_  ` ))    / ,  ノ  ∴.'  ∴.'
       |.   |  ̄__  _ ) ̄=_) / / /∴.' ∴.'
      |   j   )_ _  )=   / / ,'
      / ` i'      =  _) __/ /|  |
      !  /            !、_/ / __〉
      | (                |_/
     (uuO
98もぐもぐ名無しさん:01/12/04 12:02
>>97
ありがとう!!
胸スキーリ!!



ハー。スッキリ。
99もぐもぐ名無しさん:01/12/04 12:03
62 :無責任な名無しさん :01/11/18 00:49 ID:doqdaWjA
掲示板の運営者のすることは管理することなんだから、全部に
目を通せないなら運営すべきじゃない。また削除依頼を公開する
必要もないしなかなか削除しない理由もない。
つまり確信犯で不法行為に荷担しようとしてるとしか思えない。
金儲けはする気はないといっていたが、だったらやっぱり
彼は子供というか、人が困るのが好きなのかもしれない。

63 :無責任な名無しさん :01/11/18 07:00 ID:VZdC2q47
>人が困るのが好きなのかもしれない

俺にもそういう人間にしか見えないよ
違法性の程度は違うが
放火犯のような愉快犯と同じような
気味悪さを感じる

64 :無責任な名無しさん :01/11/18 12:59 ID:OxVkCF27
>>62,63
同意。
知人の警官もひろゆきを気味悪い程の女性気質と評していた。
ガキの頃のひろゆきを想うと、面と向かって喧嘩は出来ないが、上履きを隠したり
して喜んでたタイプだと思う。
どうでもいいけど、ひろゆきの笑った黒目がちな焦点のない目が守大介と似てるの
が妙に気になる。
100もぐもぐ名無しさん:01/12/04 12:46
確かに残り物が使われているの。
だから冷凍食品は安いのよね。
101名無しさん:01/12/04 13:07
エビピラフ!エビグラタン!甘エビシュウマイ!
102もぐもぐ名無しさん:01/12/09 15:54
Buitoniってどう?
好きな人とかいる?パスタは美味しかったけど
冷凍食品はどう?愛用者は書いてみて。

http://www.nestle.co.jp/buitoni/products/index.html
103もぐもぐ名無しさん:01/12/09 16:12
ホットワンのグラタンが好き。
104もぐもぐ名無しさん:01/12/09 16:23
レンジなのに焦げ目が付くって、ちょっと感動だよね。
105gg:01/12/09 17:03
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://www.voo.to/kgy999/
(援助交際クラブ)

/:::::
106もぐもぐ名無しさん:01/12/09 19:36
加ト吉のそばめしキムチ味美味しい。最高。
10794:01/12/10 00:10
>>95
すんません、遅くなりましたが・・・

ママーで冷凍ナポリタンはあるけど、お弁当用とは味が違うの。
お弁当用が断然美味しい。 
108もぐもぐ名無しさん:01/12/10 23:11
今テレビ東京のWBSで冷凍食品やってるよ。
「ママの応援袋」っていうシリーズ。
ナショナルブランドって戦略なんだって。
109もぐもぐ名無しさん:01/12/10 23:12
我が家の麺自慢のちゃんぽんはうまいよ!!
110もぐもぐ名無しさん:01/12/11 01:05
>>101
ただのえび好きでわ・・
私も好きだけどサ
味の素のエビピラフより西友ブランドのエビピラフのほうが
えびがいっぱい。
111もぐもぐ名無しさん:01/12/12 23:47
>>107
お弁当用ナポリタン気になる。けどお弁当作ることないからなぁ・・・
何となくお弁当用ってお得感が薄いからためらってしまう。
112もぐもぐ名無しさん:01/12/20 22:15
ビビンバチャーハンが大好きなんだけど
113もぐもぐ名無しさん:01/12/22 03:04
洋食屋さんのハンバーグ(゚д゚) ウマー
114うまいもん好き:01/12/22 06:09
冷凍のたこ焼きはたま〜に買うなー。(゚д゚) ウマー
下手な店のたこ焼きよりうまいし、家で作るとその時はいいんだけど
片づけるのが大変だからね。
115もぐもぐ名無しさん:01/12/22 23:25
>>111
私はもお弁当作らないよ。
でもお弁当用ナポリタンは美味しいから買いだめしてる。
116ビスケットたん:01/12/22 23:31
冷凍ピラフはうまい!
他は・・・う〜ん冷凍だとどうしてもしなしな気味かも
117もぐもぐ名無しさん:01/12/31 20:24
冷凍シューマイ好きです。
ちゃんとした中華のシューマイよりも、冷凍のをレンジでチンした
むっちりしたシューマイの方がむしろ好き。
118もぐもぐ名無しさん:02/01/14 23:42
冷凍ちゃんぽん好きだけど、最近はアルミ鍋が怖いので鍋に入れ替えて作ってます。
119もぐもぐ名無しさん:02/01/16 21:52
ガイシュツだけど、本格炒めチャーハンと、豚角煮チャーハンがうまい!
120もみ@冷凍庫:02/01/20 17:05
冷凍今川焼き。
これ、最強。

ガイシュツかな?
121もぐもぐ名無しさん:02/01/25 22:10
うまい冷凍パンケーキってないかなぁ?
冷凍物のホットケーキとかタイヤキとかって、
なんだか、臭いが気になる…
122医者:02/01/25 23:14
俺は、冷凍うどんが大好きだなあ。 へたな、うどん屋よりよっぽど美味いモンね。

ただ冷凍食品で、特に揚げ物でリン酸塩(結着材)とか亜硝酸(発色剤)を使ってる商品は
食べないほうがいいな。 リン酸塩は、貧血(特に女性) 亜硝酸は魚フライなんかに使っていたら
かなりの高い確率で癌になるよ。 
123やめられない名無しさん :02/01/27 03:09
東急ストアオリジナルなんだけど、
茹でただけのスパゲティーが冷凍になってんの。
自分で茹でる時間ない時、
これチンして、混ぜるだけのやつで味付ければ
かなり簡単に食べれる。
うち乾麺のパスタもあるのに、いつも冷凍の方食べてる・・・便利。
124もぐもぐ名無しさん:02/01/27 05:30
さっきカトキチのお好み焼き焼いて食べたYO。
やっぱり焼きタイプに限るね(美味かった)!
125もぐもぐ名無しさん:02/01/30 12:29
JTの冷凍食品が好き。主に弁当用だけど、全種類制覇したいと思った。
あと、ニチレイかどこかの和風ホットサラダもうまい。
126もぐもぐ名無しさん:02/02/03 22:49
美味しくて大きい肉ちまきがあまり売ってなくて困る。
127もぐもぐ名無しさん:02/02/04 20:46
冷凍 明石焼き 結構 んまいよ
ダシが辛すぎるけど 薄めに作ればOK
128もぐもぐ名無しさん:02/02/04 20:53
高級スーパーへ行くと見た事も無い冷凍食品が沢山あってすごく楽しい。
美味しそうなんだけど、値段もそれなりだからいつも迷うよ。
129実話。:02/02/04 21:00
ピコハンバーグ(雪印の冷凍食品)にだけは注意しろよ。
あれ食べたやつらが次々と食中毒になった事件が大分県で起きたからな。
(公にはされてないが)
まあ、今は製造中止されてるかも知れないが。

これマジで実話。
オレも被害者の一人だから。
近所にも被害者が何人もいたよ。

1978年の12月のことだった。
130もぐもぐ名無しさん:02/02/04 21:02
そう言えば 雪印の冷凍ホットケーキ よく食ってたよ
もう 食えないのかな?? チョトさびし
131もぐもぐ名無しさん:02/02/04 21:05
>>129
実話かもしれんがそんな大昔の商品売ってね〜だろヴォケ!
132もぐもぐ名無しさん:02/02/20 03:20
ハッシュドポテトが好き。
でも太りそうなのであまり食べられない。
133もぐもぐ名無しさん:02/02/20 03:42
すぐる食品ってとこで作られている
明石焼はどうですか?
私は結構おいしいと思うんですが?
134もぐもぐ名無しさん :02/02/20 03:45
ああ、冷食4割引に釣られて
雪印の「鶏ごほうピラフ」買っちゃった。
まあ雪印だけど大丈夫だよね・・・。
135まこぴー。:02/02/20 04:12
雪印、大丈夫だよ。
136もぐもぐ名無しさん:02/02/22 10:15
雪印のミートラザニアが意外とカロリー低めで
かなりのお気に入りだったんですけど、
もう買えなくなるんでしょうかね?
137もぐもぐ名無しさん:02/02/22 10:58
冷凍コロッケのお薦めは、サンマルコ食品(札幌)の
「お肉屋さんのコロッケ」。ウマイYO!
138もぐもぐ名無しさん:02/02/22 12:06
おまえねー、意外だと思ったなら疑ってかかれよ。
産地表示が信じられんご時世に、
カロリー表示が信じられると思ってるところがかわいいなw
139136:02/02/22 12:22
>>138
ま〜、そうなんだけど、
ダイエット中も食い続けてきて脂肪も減ってきてたし、
他のに比べてカロリー低めに作ってあるのかな、
なんて思ってたんだけどね。
ちなみに雪印のは他の商品もカロリーは低めの表示が多いね。
140もぐもぐ名無しさん:02/02/23 02:54
>>138
つーか、カロリーなんて表示通りに摂取できてるとは思えないけど?
141もぐもぐ名無しさん:02/02/25 04:03
ニチレイの洋食屋さんのエビピラフうまい。
142もぐもぐ名無しさん:02/02/26 00:19
ピラフは、味の素/マイカル ダブルネームの
海の幸ピラフが最強に旨いとおもふ。
マイカル潰れちゃったけどまだ売ってるのかな。
143もぐもぐ名無しさん:02/02/26 23:49
近所のアピタで、新商品(らしい?)のハヤシライスを買った。
びっくりする位、おいしかった。今までにない味。
日本橋の洋食屋さんの名前だったが、裏の製造者名はニチレイだったと思う。
500円ぐらいしてすごく高いと思ったけど、また買ってもいいかなー。
144もぐもぐ名無しさん:02/02/28 00:37
雪印の鶏ごほうピラフ好きなんだけどなー。
なくなってしまうのかなー。
145もぐもぐ名無しさん :02/02/28 03:26
>>144
あたしも冷凍庫に常備してるよ。
鶏ごぼうピラフと高菜ピラフ。
でも雪印だけど、多分大丈夫だよ。多分。
146もぐもぐ名無しさん:02/02/28 03:57
147もぐもぐ名無しさん:02/02/28 04:42
>>143
ニチレイ
フレッシュコンベンション〜上等洋食を投入
 ニチレイは1日、「ニチレイフレッシュコンベンション2002」を東京・新高輪プリンスホテルで開催、
春の冷食新商品は家庭用14品、同リニューアル11品、業務用32品、同リニューアル2品の計59品。
 家庭用では、老舗有名洋食店の味を再現した『上等洋食シリーズ』を発売。
「【東京・日本橋】たいめいけん ポテトコロッケ」(322g/12×2)、
「【東京・御茶ノ水】小川軒 ハヤシライス」(330g/12×2)、
「【京都・上七軒】 萬春ライスグラタン」(270g/12×2)、
「【神戸・新開地】グリル一平デミ・マカロニ」(260g/12×2)の計4品。
 その他では、中華料理店のシャキっとした食感を実現した「本格中華あんかけ」(210g×2/12×2)、日本人の口になじむ甘辛味に仕上げた「若鶏の唐揚南蛮」(280g/12×2)。
 給食向けでは果汁80%とたっぷり使用した「くだものみたいなみかんゼリー」、「同りんごゼリー」などを投入した。
http://www.nichirei.co.jp/corpo/news/034.html
148ななこ:02/03/01 02:20
枝豆を冷凍食品半額セールの時に買いだめ・・・。
腹減ったら枝豆・・。
食物繊維多いし、結構腹ふくれるし低カロリーで好き
ダイエッターにはいいと思う
149もぐもぐ名無しさん:02/03/03 22:35
>>146
まだ隠さないだけ、正直でいいじゃん。どっかと違ってさ〜(ワラ
150もぐもぐ名無しさん:02/03/12 17:27
冷凍ラザニアはどこが美味しいか教えてくれ!
151もぐもぐ名無しさん:02/03/12 23:19
>>150
雪印のやつ。
今日も2個食べた。
152150:02/03/14 17:42
>>151
今日買って食べました
皮?(麺)が多くてイイ!でもミートソースの割合が少ない気が
ホワイトソースとミートソースが1対2の割合のないかな
153もぐもぐ名無しさん:02/03/15 19:42
カトキチの冷凍讃岐うどんっておいしい?
今度買ってみようかと思ってるんだけど・・・。
154もぐもぐ名無しさん:02/03/15 22:21
155もぐもぐ名無しさん:02/03/18 01:00
逝き印は絶対喰うな
今喰って食中毒になっても
訴状出すころには会社がないぞ(マジ
だから在庫整理の無茶苦茶な出荷をやってる
株板ならみんなしってるよ
156774:02/03/18 02:39
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
魚肉食を止めよ。
157もぐもぐ名無しさん:02/03/18 04:15
原罪
158もぐもぐ名無しさん:02/03/19 09:12
葉野菜はやっぱ駄目だね。
歯ごたえも味も「冷凍」って感じ。
こんなのお弁当に入れるの可哀想だ。
めんどくさくても茹でるべし。
159もぐもぐ名無しさん:02/03/29 00:54
最近肉まんがないのはどうして?
秋のシーズンまで冷凍保存なんでしょうか。
160もぐもぐ名無しさん:02/04/07 03:05
ギョーカイ人より。
>>158
外食産業は冷凍野菜がほとんど。知らない間に居酒屋やファミレス等でも
知らず知らずに食べてるぞー。
>>159
肉まんは秋冬の季節商品です。春夏の棚パターンでは殆ど並びません。
そのため生産も秋までありません。今なら、ひょっとしたら、処分で安く
売ってるかもねー
>>155
逝き印の製品って、今一番安全だって知ってた?
だって、あれだけ抜き打ち視察と検査繰り返してるからさー。
これ、今の食品業界の常識。別に彼らの肩を持つつもりは全くないが。
あんな事件、氷山の一角。他の会社もいっぱいある。問い詰めだしたら、
食べれるものなくなっちゃうよー(ワラ
161もぐもぐ名無しさん:02/04/11 19:19
あけぼののねぎ塩やきそばウマー。
容器も紙で捨てやすいしイイ!
162もぐもぐ名無しさん:02/04/12 09:56
輸入野菜恐いー
163もぐもぐ名無しさん:02/04/25 22:54
豚角煮チャーハン,探してるけど見付からないage
164コピペ:02/05/03 01:07
中国産のおやさいは避けたほうがいいみたい。。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1012231048/

2001/12/11 (産経新聞朝刊)

中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も (12/11)
---------------------------------------------------

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛
毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残
留農薬が検出されたことが十日分かった。中国産野菜は日本国内で広く
流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、中国産の監視態
勢を強化する方針だ。

 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家
品質検査総局が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内
産野菜類の47.5%から安全基準を超える残留農薬が検出された。

 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)を
はじめ国際的に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認され
た。過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染が
より深刻だとしている。

 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果
物では、呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で
多数起きており、政府が調査と規制に乗り出していた。

 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で
今年五月に使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止され
た。しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとど
まり、地域間の規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景
にある。
165じじい:02/05/03 01:32
カ・キ・コ・キ キンレイ 鍋焼き ウドン
カ・キ・コ・キ キンレイ 鍋焼き ウドン
カ・キ・コ・キ キンレイ 鍋焼き ウドン
166もぐもぐ名無しさん:02/05/15 21:02
age
167もぐもぐ名無しさん:02/05/24 02:35
ブイト−ニのオムレツスパ(?)味しない。
168もぐもぐ名無しさん:02/05/25 14:50
生協で買った、冷凍たいやき。
オーブントースター使うと、皮はホットでかりかり、中のあんこは
程よく冷え冷え。これが絶妙。
あんこ冷え冷えって、冷凍食品じゃなきゃできない味だよね。
もちろん、弱火でじっくり暖めれば、ほわほわ温かあんこも味わえる。
169名無し募集中。。。:02/06/08 12:37
こんなときでも
 中国産冷凍ほうれん草を
  自然解凍して
   そのまま食うのが
    真の漢
170もぐもぐ名無しさん:02/06/08 22:49
洋食亭のハンバーグだったかなあ。
冷凍のやつ。
値段の割に(゚д゚)ウマー
ちゃんと肉汁溢れるハンバーグになりまする。
171もぐもぐ名無しさん:02/06/08 22:55
>>168
ところで、その中身の原料は国産小豆かなぁ・・・
中国からの輸入量が最近増えてるらしいぞ。
しかも日本の品種を持ち出してるので種苗法違反らしい。
さらに変な農薬使われたら加工品なら、まったくノーチェックで輸入される
だろうし・・・商社経由でないことを祈るよ。
172 :02/06/09 00:09
よく4割引やってるが、定価がわからん。
173もぐもぐ名無しさん:02/06/09 03:43
私は明治乳業のエビグラタン(電子レンジ不可)と
味の素のエビシューマイが大好き。
冷蔵庫の常備品です。
174もぐもぐ名無しさん:02/06/09 17:30
冷凍食品を凍ったまま食べるのがうまい。
夏はこれだね!

175もぐもぐ名無しさん:02/06/09 17:44
ま、まじですか!?
176もぐもぐ名無しさん:02/06/09 17:50
マジです。
本当に美味しい。
177もぐもぐ名無しさん:02/06/13 23:42
>>129
雪印のピコハンバーグまだでてます。
昨日、沖縄に200ケースほかの雪印の冷凍食品と一緒に旅立ちました。
178もぐもぐ名無しさん:02/06/14 17:25
冷凍ピザでウマーなやつ何?
179もぐもぐ名無しさん:02/06/15 09:03
>>177
ちゃんと熱を通さないとか、加熱してすぐ弁当箱に入れりゃ、雪印のものでなくても
食中毒の危険はあるんだが。
180もぐもぐ名無しさん:02/06/18 20:18
100円の「スパイシーポテト(ガーリック)」(゚д゚)ウマー
普通のポテトみたいにもっと量が多いのを売って欲しい。
181もぐもぐ名無しさん:02/06/20 00:28
JTのカレー男爵II世が冷凍食品でいちばんお気に入りだったのに。
今日スーパーで売ってなくて「もしや?」と思ったらヤパーリ回収でした、残念。
182もぐもぐ名無しさん:02/06/22 21:13
トロナのピザも回収。ミスド肉まんと同じ添加物入ってたらしい。
183もぐもぐ名無しさん:02/06/23 01:05
>>182
トロナってジャスコのピザ造ってるトコ?ヤバイじゃん
184もぐもぐ名無しさん:02/06/23 16:32
ジャスコはスモークサーモンも回収だって!!
勝ち組スーパーもここでつまずいたか?
185もぐもぐ名無しさん:02/06/23 22:14
ジャスコ
人のこと言えねえな!
186もぐもぐ名無しさん:02/06/24 01:39
味の素ご飯がススムくんコロッケも理由隠されたまま回収・・・
何だ?気味悪いな
187もぐもぐ名無しさん:02/06/24 02:05
加ト吉も何か隠してそうだな。
188もぐもぐ名無しさん:02/06/24 14:40
>186
あのシリーズってめっちゃ食品添加物の味がして不味いんだけど....。

あけぼのの冷凍ほうれん草ってだいじょーぶかな?何回かけても
電話通じないんだけど....。
189  :02/06/24 16:43
>>180
うんうん!あれはおいしいけど、量が少ない。
>>188
はげどー
190もぐもぐ名無しさん:02/06/24 17:00
北海道の店に明太子発送してもらったら、冷凍でガチンゴチンに。
問い合わせたら「道民は解凍して食べるんです!」だそうです。
これって本当なんでしょか?生意外考えられない・・
191もぐもぐ名無しさん:02/06/24 17:29
>190
明太子のことはしらないけど、いくらや筋子なら解凍物だよ。
特定の時期じゃないと採れないから。
192もぐもぐ名無しさん:02/06/24 17:39
>>191
即レスありがとうございます。そうですか・・やはり解凍・・
「凍った明太なんて・・この店ハズレ・・」って捨ててしまいました。

193スレ違い、連続失礼:02/06/24 17:41
冷凍は焼きオニギリが好きだったりします。
ピラフ類も最近色々でてますね。
194もぐもぐ名無しさん:02/06/25 03:22
このご時世だけど
雪印の冷凍飯シリーズが好きだ。
鶏ごぼうピラフ、高菜ピラフ、野沢菜しらすごはん・・・。
各種取り揃えて常食しているよ・・・。
195>190:02/06/25 03:38
もし、はずれだと思っても、
ナマで食べるのはやめたとしても、
皮つきのままぶつ切りして炊飯器でご飯と一緒に炊いちゃって、炊けたら
バターと好みで醤油少々青じその千切り、ワサワサまぜたら
「うまーーーーーーーーーーい!」っすよ。
スーパーで買って失敗した時よくやります。
まぁ、失敗はつまみ食いで発覚するのですが。
196もぐもぐ名無しさん:02/06/25 10:04
輸入品の冷凍ワッフル知りませんか?
バナナ味とかプレーンとかあって、ヒソカに好きだったんですが
見なくなっちゃいました。
ピーコックとかにありました。
197もぐもぐ名無しさん:02/06/25 15:54
げげ (゚O゚;)
カレー男爵U世も回収対象かよ・・・
この前、1袋全部食べてしまったよ・・・・鬱
パッケージがまだ残っているので、送り返そうかな。
198もぐもぐ名無しさん:02/06/25 17:51
カトキチの「大きなきつねうどん」大好き。
あげの味が上品な薄味でとてもいい!
半額セール(@100円)のときに冷凍庫に入るだけ買っている。
199もぐもぐ名無しさん:02/06/25 18:04
200えび:02/06/25 22:34
>>196さん
冷凍ワッフルありましたね。
私もピーコックで買っていました。
最近売ってないですよね。
私はプレーンしか見たことがなかったんですけど、バナナもあったんですか。
今はピーコックから遠く離れたところに済んでしまったので、
見かけることもありません。
201もぐもぐ名無しさん:02/06/26 00:21
【社会】またも中国野菜 基準の6倍の農薬検出
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025004244/
202加ト吉社員:02/07/20 18:14
カトキチの冷凍食品はすべて中国産素材を使用しています。
もちろん、加工品なので検疫は免除されますが。
203もぐもぐ名無しさん:02/07/21 15:47
ニチロも潰れるのか
204もぐもぐ名無しさん:02/07/22 01:44
東京で冷凍のフルーツの品揃えが豊富なスーパーを
教えて下さい。(一応、中国産以外で・・・)
あと、何かオススメのフルーツがあったら是非教えて下さい。
205 :02/07/24 00:45
さすがにニチロは潰れないと思います。
206もぐもぐ名無しさん:02/07/24 21:17
大リストラくらいかな>ニチロ
207もぐもぐ名無しさん:02/07/27 11:57
反省してない
208もぐもぐ名無しさん:02/07/31 02:17
209もぐもぐ名無しさん  :02/08/01 00:56
age
210もぐもぐ名無しさん:02/08/01 01:22
99円ショップの2枚入りホットケーキ旨いよ。
211もぐもぐ名無しさん:02/08/01 08:54
202
風説の流布 3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金
212カトキッチャン:02/08/03 20:40
>>211
加ト吉社員様、今日もお勤めご苦労さん。
213もぐもぐ名無しさん:02/08/03 21:49
加ト吉のうどんはうまい

214もぐもぐ名無しさん :02/08/04 00:41
>>213
またカトキチ社員か
氏ね
215もぐもぐ名無しさん:02/08/04 04:58
ニチロとかニチレイの枝豆って農薬大丈夫なのか?
何故か何事も無いかの様に売られてるのだが・・
216もぐもぐ名無しさん:02/08/05 01:58
>>204
冷凍フルーツって言ったらやっぱブルーベリーかなあ。
最近はどこのスーパーにでも有るよ。
217もぐもぐ名無しさん:02/08/05 02:18
冷蔵庫買ったら、冷凍食品もらいました
218もぐもぐ名無しさん:02/08/05 15:49
>>216
どこにでもあるけど大抵中国産という罠。
219 :02/08/06 21:19
>>218
フルーツは中国産は少ないよ。
煽りですか?
220もぐもぐ名無しさん:02/08/06 22:51
味の素の「エビシューマイ」にあけぼのの「エビチリソース」かけて食べるのがいい。
スクランブルエッグとレタスかボイルアスパラを添えるとなおいい!
221もぐもぐ名無しさん:02/08/07 00:37
>>219
表示見たことないの?
イチゴなどのベリー類は中国産結構あるよ。
222もぐもぐ名無しさん:02/08/07 00:44
今うちの冷凍庫にある枝豆が台湾産。なんか微妙だけどこれも農薬イパーイかな?
でも買った店はまだ商品置いてある、けど。。。
223 :02/08/07 01:29
>>221
いや、冷凍フルーツの市場全体で見たら圧倒的に中国産は少ないです。
だから、冷食バイヤーは中国産を撤去して空いた棚にフルーツを置きたがる
んです。一部ライチ等は中国産が多いのは確かですが、ベリー類は
カナダ、アメリカ産が多いです。
また、しっかりしたメーカーは日本で再選別をしてから小袋にリパックして
販売しますが、100均で売られてるようなフルーツは原料を日本でリパック
すると大幅なコストアップとなる為、人件費の安い中国でリパックしています。

224もぐもぐ名無しさん  :02/08/07 01:32
>>222
じゃあどこの国の枝豆なら、安心して食べれるんですか?
225もぐもぐ名無しさん:02/08/07 01:43
逆ギレかよ・・・
226もぐもぐ名無しさん:02/08/07 01:50
>>224
日本だろ。自分で栽培して食え。
227もぐもぐ名無しさん  :02/08/07 02:05
>>226
って言うかじゃあスーパーで冷凍の枝豆買うなよ。
228もぐもぐ名無しさん:02/08/07 02:07
居酒屋で枝豆や野菜のつまみ頼むのは最悪なんだな。
229もぐもぐ名無しさん  :02/08/07 02:08
>>222
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1022186632/l50

ここでもスレ違いではないが、こっちの方がいいかも・・・
230もぐもぐ名無しさん:02/08/07 02:28
>>227
うん、買ってないよ。だって本当に自家栽培してるから(゚∀゚)
231もぐもぐ名無しさん:02/08/07 02:29
>>223=>>224=>>227=>>229




氏ね。
232もぐもぐ名無しさん:02/08/07 02:31
冷凍枝豆ごときでずいぶん盛り上ってますなw
今は枝豆の時期だから冷凍枝豆なんか買うなよ・・・。
枝付きの安く売ってるからそれ茹でて食え。
233223  :02/08/07 02:48
>>231

なぜ私も・・・?
234もぐもぐ名無しさん:02/08/07 02:52
http://www.nouyaku.net/

皆さんもっと勉強しましょう。
235もぐもぐ名無しさん:02/08/07 02:53
>>232
言っておきますが、ここは『冷凍食品』のスレです
236もぐもぐ名無しさん:02/08/07 15:19
>>232
禿同。夏だけでも生の枝豆買って茹でれば良いよね。

>>235
それで?他の季節だけ冷凍の買えばいいじゃん。
237もぐもぐ名無しさん:02/08/12 10:23
カゴメの冷製パスタがプチマイブーム。
麺をチンして凍ったソースを混ぜると、ちょうどいい冷たさになるやつ。
近所にはカゴメの1種類しか見た事ないんだけど、
冷製パスタって他にないのかな。
238広島人:02/08/15 11:36
雪印のクリームコロッケめちゃうまい!
クリームとろとろ!
239もぐもぐ名無しさん:02/08/15 17:06
>>238
きっと身体も汚染されてとろけちゃうよ。
240もぐもぐ名無しさん:02/08/15 17:18
今時何言ってるんだろ。
241名無しさん解雇中:02/08/16 01:47
はやく食品業界板作ろうぜ。
242もぐもぐ名無しさん:02/08/16 22:56
>>237
それってトマトソースっぽいやつ?
自分はそれ、味が薄く感じてイマイチだった。
味濃くないと駄目なんだ・・・味覚異常かな。
243もぐもぐ名無しさん:02/08/17 03:11
>>242
自分で少し塩とか足した方がいいかもね。
最近の冷凍パスタの味付けが、薄味傾向になっているのはいい方向だ
と思う。好みで塩とか足せばいいだけなんだから。
ちょっと前のは、超しょっぱくて食えないのが多かった。
244もぐもぐ名無しさん:02/08/23 02:31
最近ママーの冷凍パスタ見なくなった。
ペペロンチーノ食べたいのに・・・
245もぐもぐ名無しさん:02/08/23 09:14
冷凍ワッフル
246もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:04
スーパーテレビで特集やってる
・・・けどサパーリ盛り上がらないね〜このスレ。。。
247もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:18
今日味の素の冷凍餃子を食べたんだけど
意外とおいしいね。
10年ぐらい前に食べた同じ商品は筋っぽい肉と臭い匂いで
どうしようもなかったのに。
いろいろ食べて試してみないとだけだね。
248もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:23
>>247
あそこの肉は、内臓ばっかりだったから。
ハンバーガーよりひどい肉使っていた。
249もぐもぐ名無しさん:02/08/26 22:02
>>246
あのコロッケ食べてみたくなったよ。
おいしそう。

電子レンジでOKだとさらに良いのに。
250もぐもぐ名無しさん:02/08/26 22:05
>>246
実況にいたよ
251477:02/08/26 22:22
どうでもいいけどあの番組は宣伝番組だよ。やらせっちゅうか脚色いっぱい。
うちの会社も以前やったけど、うちの会社側が企画だしてたもん。

せりふとかわざとらしい苦心ぶりはほとんど計算だと思うよ。もろ新商品の宣伝です。
252もぐもぐ名無しさん:02/08/27 00:09
本当の開発過程なんか外部に見せる訳無いよ。
253もぐもぐ名無しさん:02/08/28 01:40
ストーリーがベタベタだもんな〜
有名店の味を再現したい→若手社員が日参→試作品1号「自信作だぞ」→主人に貶される
→悩む社員→「ボクはお客さんにおいしいものを食べて欲しいんだ〜!」→最終試作品完成
→主人「これならOK.よく頑張りました」→END
254 ◆IQO01mdA :02/08/28 03:46
蔓ハルの宣伝にもなるってか
255もぐもぐ名無しさん:02/08/29 00:38
やっぱりテレビ効果すごいね。
あの番組が放送された次の日には、近所のスーパーについぞ見たことない
カゴメの商品が置いてあった。
んで、番組内でやってたカゴメの「ナスのピリカラ味噌煮丼」買って
食べてみたらうまかった。
ただ、オクラ丸ごとは食べづらいから、三四等分にカットした方がいいと思ふ。
256もぐもぐ名無しさん:02/08/29 01:33

でもあの番組でカゴメの商品売れなくて、「墓場」半額コーナーに追いやられたとこを
映してたのよね。イメージどう?負け犬商品だよ?可哀相だね、ニチレイと比較された
構成にされて・・・。
チキンライスも失敗状態(色ムラ)ガンガン写して、成功品はチラとも映らず・・
257もぐもぐ名無しさん:02/08/29 06:13
ホットケーキ
258もぐもぐ名無しさん:02/08/29 09:19
味の素のラザーニアを食べてみた。
なかなかいけるね。
ミートソースが入ってるんだけど昔だったら筋肉っぽいのしか
入ってなかったよ。
とにかく味はかなりよくなってるね。
また他のものに挑戦してみようと思う。
259もぐもぐ名無しさん:02/08/29 11:00
>>258
( ゚д゚)ウマソウ…
最近冷凍食品の質があがっててお父さん嬉しいよ(つД`)

260もぐもぐ名無しさん:02/08/29 17:58
>>259
つーか、ちょっと前まではひどすぎた。
>>258
筋肉っぽいの、は内臓の平滑筋のことだね。
261AKI丸 ◆3NJJKCFA :02/08/29 18:46
グラタン、炒飯が(゚д゚)ウマー
唐揚げは何か(゚д゚)マズー
262noritake:02/08/29 21:22
近くのローソンで売ってたキンレイのレンジチンする冷麺。
すごくおいしかったのに最近見ない・・・泣。
なんでだー??
263258:02/08/29 23:04
そういえば、グラタンやラザーニヤやドリアってもたれそうなんだけど
今日食べたラザーニアはもたれなかったよ。
油もきちんとしたの使ってるのかもね。
とにかく最近の冷凍食品はすごいよ。
今度はたこ焼きでも食べてみようかな。
3,4年前に食べた時はたこが臭くてかたかったんだけど、ラザーニヤと餃子
を食べた感じからすると改良されてそうだね。
お好み焼きなんかも昔はいまいちだったけどいけそうだね。
264もぐもぐ名無しさん:02/08/29 23:13
うん、最近の冷凍食品美味しいよ。
ラブホやカラオケ屋のご飯って冷凍物だけど充分美味い。
265もぐもぐ名無しさん:02/08/30 10:02
冷凍食品は家の冷蔵庫にあまり保管しない方がいいみたいだね。
霜がついてるような製品だと味というか油が酸化してるような気がするよ。
266AKI丸 ◆3NJJKCFA :02/08/30 11:35
冷凍食品のタコ焼きウマーだよ。
生協でマヨネーズ入りのがあった。
267もぐもぐ名無しさん:02/08/30 11:43
雪印のホットケーキ
解凍(レンジでチン)しないで、アイスをはさんで食す (゚д゚)ウマー!
268もぐもぐ名無しさん:02/08/31 00:51

意外とイケそうですね♪今度やってみよ。
269もぐもぐ名無しさん:02/08/31 18:19
最近コンビニとかでも売ってる冷凍ブルーベリーを
室温で程よく(半生)解凍してから蜂蜜をかけて少し練る。
んで食すのが好きだ。

シャーベットみたいで旨い。
270もぐもぐ名無しさん:02/09/01 12:06
冷凍タコ焼き50個入り買った。
10個食べたけど、もう堪能した。
271もぐもぐ名無しさん:02/09/01 16:00
スーパーテレビの冷凍食品特集で紹介されていたものを一通り挑戦してみた。

ニチレイ上等洋食クリームコロッケ
湯葉の食感が高級感を出しているけど、普通のクリームコロッケという感じだった。
598円という値段を考えるともう買わないと思う。

ニチロ辛子高菜炒飯
可もなく、不可もなくと言う感じ。
売り場で目に付いたら、また買ってもイイかなと言う程度。

カゴメチキンライス
期待してなかったんだけど、うまかった。
調子に乗ってスパゲティも2種類買ってみたけど、うまかった。
ナスのピリカラ味噌煮丼も買ってあるので、後で食べてみようと思う。
テレビでは冷凍食品部門が窮地に立たされていると言っていたけど、
イイ仕事しているだけに頑張ってほしい。
272もぐもぐ名無しさん:02/09/02 10:48
カゴメにはがんばってほしいね。
273もぐもぐ名無しさん:02/09/02 10:50
加ト吉の切りネギを愛用してたのだが、中国原産の農薬問題でスーパーから
姿を消してしまった。
274もぐもぐ名無しさん:02/09/02 12:06
>271
乙!参考になりました。
275もぐもぐ名無しさん:02/09/02 18:55
>>271
ガ━━(゚Д゚;)━━ン
今日、そのクリームコロッケがどんなもんかと思って買ってきたんだけど・・・・普通なのか・・・。
楽しみ半減・・・ウトゥ。
276271:02/09/02 23:29
>>272>>274
カゴメのナスのピリ辛みそ煮丼も美味しかったです。
でも、チキンライスの方が私の好み。
やっぱ、カゴメはトマト屋さんなんだなぁと思いました。

>>275
ニチレイのクリームコロッケは、普通に美味しいという感想。
そこらの総菜屋さんのクリームコロッケより美味しいと言っても良いと思います。
ただ、テレビで取り上げられて期待が大きかったので、厳しい評価になりました。
近いうちに上等洋食シリーズの他のものも挑戦したいと思います。
277275:02/09/04 23:00
>>276
なるほど、それならチョト期待持てるかな。
まだ食べてないんだよね・・。
他の上等洋食シリーズ、自分も挑戦してみるよ。
278もぐもぐ名無しさん:02/09/11 11:36
先日冷凍たこやき食べました。
これまた昔と違っておいしかったね。
むかし食べたたこ焼きはたこが臭かったけどそんなことなかった。
つねに進化してるんだね。
ちなみにたこ焼きは半球形でした。
279 :02/09/11 21:41
ピーコックで買った焼きいも、多分秋の新商品だと思いますが
こりゃうまい、うまい


と母親がバクバク食ってました。まあ国産だからいいか・・・
280 :02/09/13 01:48
>>279
どこのピーコック?
281もぐもぐ名無しさん:02/09/19 01:13
オムライスで、おいしいのって、ある?
282もぐもぐ名無しさん:02/09/19 03:14
オムライスは何社か試したけど「おいしい!」って思ったのはないなあ。
283もぐもぐ名無しさん:02/09/19 03:45
味の素の中華丼の素がうめぇーよ。
ご飯じゃなくて、ちょっとぱりぱりぎみに炒めた中華麺にかけてもグー!
284もぐもぐ名無しさん:02/09/19 04:27
二ッスイのチャソポソうめーよ。
285もぐもぐ名無しさん:02/09/19 09:43
ファミレスが使ってる冷凍食品は最強だよ!
一見ちゃんと焼いたように焦げ目も付いてる「焼き蕎麦」とかの冷凍を使ってるトコ多いよ

焼いて調理された焼き蕎麦のレトルトパックを使ってた!!!
カレーみたいに鍋でボイルしたら(凍ったレトルトパックを)
焼きたてみたいな焼き蕎麦がパックから出てくるからビクリしたよ!!!!
バイトして初めて知りました。

ファミレスの安いピザもレトルトパックに入ってる(ボイル専用)ヤツを使ってたよ!
茹でた袋から焼きたてみたいなピザが出てきた!!

ピザとか食うなら高いけどデリバリーの手作り焼きたてピザを食ったほうがイイよ
ファミレスはだめだ(不思議なレトルト
286もぐもぐ名無しさん:02/09/19 10:07
吉野家の焼きしゃけも真空パックらしいね。
冷凍かどうかはわからないけど。
今は技術が発達してすごいよ。
287もぐもぐ名無しさん:02/09/19 19:25
宅配ピザならピザウィリーが生地が美味いって聞いたけど
食ったことある人いる?うちの近所にはないんだけど・・・
でも宅配ピザってどこもピザソースが不味いんだよね。
288もぐもぐ名無しさん:02/09/19 19:32
>>279
冷凍焼き芋食ってみたよ。俺はジャスコで買ったけど。
大学芋も売ってたから両方食ってみたけど、こっちはちょっと甘過ぎるから
個人的には焼き芋の方が良かったかな。
まあ、次にまた買うかは微妙なところだが・・・
289もぐもぐ名無しさん:02/09/19 19:51
ハナマサのスーパーで凄いでかい(多い)冷凍食品に興奮して
冷凍ほうれん草(問題になる前ね)と冷凍ベーぐると冷凍コーン
数点買った。
一人暮しの冷蔵庫に納まらないと知ってぼうぜんとした20歳の夏でした」
290もぐもぐ名無しさん:02/09/26 23:22
冷凍ピザ、レンジでチンして食っちまった・・・・
後で箱みたらオーブンでしか調理できませんとか書いてある。
なんか害あんのか不安。。。
291もぐもぐ名無しさん:02/09/26 23:57
>>290
しっかり加熱さえされてりゃ害なんてねえよ・・・
食って美味くないだけだろ。
292もぐもぐ名無しさん:02/09/27 00:15
べちゃべちゃになるだけ。>290
293もぐもぐ名無しさん:02/09/27 18:54
ファミレスやハンバーガー、チキン屋さんなどファーストフード
ショップのグラタンやピザコロッケって冷食会社のモノが多いけど
最近旨くなってきたよね。

しかしファミレス界でライバル同士の店双方に品物出したりして
どうするんだ。
294もぐもぐ名無しさん :02/10/01 23:14
明治の小龍包が最強!
295もぐもぐ名無しさん:02/10/02 10:52
すき焼きうどんに卵いれて食ったら旨かったよ。
296もぐもぐ名無しさん:02/10/02 19:03
ローソンに売っているJTの食べる飲茶楼が好きです。どれもおいしい。
297もぐもぐ名無しさん:02/10/13 15:17
>>294
それ気になる・・・。
噛んだらスープじゅわっと出てくる?
298もぐもぐ名無しさん:02/10/16 15:03
age
299もぐもぐ名無しさん:02/10/16 19:28
ニチレイのドリア(丸い紙カップに入ってるやつ)、おいしかったよ。
普通の一人分に比べればちょっと小さめだけどこのくらいの量がちょうどいい。
300もぐもぐ名無しさん:02/10/16 19:50
トースターで焼くタイプの冷凍ピザってそのまま食べたら不味いけど
自分で+α(チーズをかけたり)して焼いたらカナリ美味しくなった。
デリバリーで言うダブルチーズみたいになったよ
301もぐもぐ名無しさん:02/10/23 00:26
マルエツで、青の洞窟のラザニア買ったけど
激ウマ!びっくりするくらい本格的だったよ。
302某ス―パ―一顧客:02/10/23 00:44
某ス―パ―で販売されている「生活良好さぬきうどん」最高!冷凍なのにすごくこしがある。
303もぐもぐ名無しさん:02/10/23 02:18
>302
冷凍だから。だよ

茹でたてを品質が変化する前に、
10秒で冷凍できる機械で急速冷凍してるから美味しいんだよ。
各メーカーが出してるけど、どこのでも冷凍うどんは美味しいよ。
304もぐもぐ名無しさん:02/10/23 19:44
>299
あのオヤツっぽい小さなドリアだよね。
ウチでも部活から帰ってきた弟なんかが夕食までのつなぎに食べてます。

あのちょこっと感が凄くいい。
305もぐもぐ名無しさん:02/10/23 21:11
age
306もぐもぐ名無しさん:02/10/26 19:03
ガイシュツだけど
雪印の豚角煮飯ウマー
307名無し:02/10/26 21:56
冷凍オムライスの中で1番カロリーの低いのって
どこの食品会社のなんでしょう?教えてください。
308もぐもぐ名無しさん:02/10/26 23:35
中身はコンニャク外は海苔のオムライスを
自分で作れば一番ローカロリ
309もぐもぐ名無しさん:02/10/27 01:24
>>306
雪印か・・・
310もぐもぐ名無しさん:02/10/27 02:34
水の冷凍品は結構いけます。
311佐藤学:02/10/27 02:34
ロールプレイングよりアクションが面白い よろしく
312もぐもぐ名無しさん:02/10/27 02:37
冷凍素材と調理済冷凍食品じゃ全然違うよな…。
自分の場合調理済冷凍は殆ど買わない。
313もぐもぐ名無しさん:02/10/27 04:21
雪印だけど、私は鶏ごぼうピラフと高菜ピラフ常備してます。
起きて、食べるもん思いつかないと大抵これ。
一方、父は「横須賀海軍のドライカレー」にハマってます。
314もぐもぐ名無しさん:02/10/27 04:31
雪印冷凍食品って、いつの間にか社名がアクリフーズに変わってたね。
やっぱ、雪印のイメージが悪いからなのかな。
そのせいか、近所のスーパーで旧雪印の商品だけ50%offになってた。
315もぐもぐ名無しさん:02/10/27 18:20
冷凍食品は基本的にニチレイと味の素ならはずしが無い。
オレアイダのスナックポテトが最近お気に入り。近所のスーパーで100円で売ってる。
つーか冷凍食品はたまにやる全品4割引の時とか、ドンキとか安いのしか買わない。
316もぐもぐ名無しさん:02/10/27 18:27
最近じゃ割と常時4割引の店が多いから
定価で買う気が全くしない。
317某ス―パ―社員:02/10/27 19:03
>>316冷食4割り引きそれってメ―カ―希望小売り価格から?
某ス―パ―では、月に1〜2回某ス―パ―通常価格(メ―カ―希望小売り価格ではない)または月間特売価格から全品3割り引きです。また週1回メ―カ―限定冷凍食品3割り引きです。他のス―パ―の3、4割り引きは、まやかしです。
318もぐもぐ名無しさん:02/10/27 19:26
まやかし…しょぼーん。
ヨーカドーとかでも最近見るけど
Yバリューとかで買ってます。
319もぐもぐ名無しさん:02/10/27 19:27
カゴメのカフェめし
ナスのピリ辛みそ煮丼 / カラフル野菜の鶏肉トマト丼
近所のディスカウント店で100円で(゚д゚)ウマー
320もぐもぐ名無しさん:02/10/27 21:52
数年前に出たニチレイの本格炒めチャーハンは流石に美味い。
米食飯の中であれだけ特別というか。
同じニチレイの米食でもピラフはそんなに好きじゃない。
321もぐもぐ名無しさん:02/10/27 22:32
>>320
完成度は同じくらいだと思うけど。
ピラフは炒めたごはんじゃないから。
322もぐもぐ名無しさん:02/10/27 22:43
>>321 どうでもいいことだが
320は分かってると思うぞ
「同じ米食飯」でのチャーハンとピラフの比較だろ
323もぐもぐ名無しさん:02/10/27 23:37
レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!
ほぼみんな冷凍です。

http://www.the-best.co.jp/index.htm
324もぐもぐ名無しさん:02/10/27 23:45
>321
チャーハンの方は三年掛けて開発したと何処かで聞いたことがある。
色んなメシもん食ってるけどパラパラ感や食感は本格炒めが飛び抜けてるんちゃう?
325もぐもぐ名無しさん:02/10/27 23:50
どうでもいいけどキンレイ最強だろ
鍋焼きうどん、味噌煮込みうどん、チャーシュー麺、が旨い。
容器ごとコンロに置いて10分ぐらい放置してたらお店みたいのが出来る
326もぐもぐ名無しさん:02/10/28 00:13
おまいら冷凍食品にやたら詳しすぎ。
マニヤ?
327もぐもぐ名無しさん:02/10/28 00:14
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
328もぐもぐ名無しさん:02/10/28 00:22
各社社員のジサクジエンばっかじゃね〜の?
ニチレイアジノモトキンレイカゴメ・・・
329もぐもぐ名無しさん:02/10/28 02:09
毎回スーパー行ったら冷凍食品ばっかり買うから自然と詳しくなった。
キンレイの鍋焼き系は、コンビニにしか売ってないからあんまり買ったこと無いけど(高い
海老グラタンとかお好み焼きとか結構ウマイよ…
330もぐもぐ名無しさん:02/10/28 02:11
>329
おすすめ教えて!!
331 ◆GQgggggggg :02/10/28 02:14
てす
332もぐもぐ名無しさん:02/10/28 04:16
本格炒め炒飯のシリーズで
本格炒め高菜炒飯が出てるの知ってる?ニチレイの。
スーパーでは、あけぼの食品の高菜チャーハン売ってるけど
ニチレイのは、今のとこ近所のセブンイレブンでしかみた事ない。
冷食はスーパーの4割引の時しか買わない方針なので
ニチレイの本格炒め高菜炒飯が気になるけど買えないよ・・・(;´Д`)
まあコンビニ弁当買うのと値段変わらないけど、
冷食を定価で買うのは悔しいんだよね・・・。
貧乏性な自分・・・(;´Д`)
333もぐもぐ名無しさん:02/10/28 04:20
>>330
329では無いが、キンレイの冷凍鍋焼き系
334329:02/10/28 04:23
味覚障害者ですが何か?
335もぐもぐ名無しさん:02/10/28 21:03
>332
十年ほど前に某スーパーが安売りを始めたから値引きが恒常化したんだよ。

大手の上位数社は値引きに応じない商品出すって。どんなんだ?
336もぐもぐ名無しさん:02/10/29 04:58
>>335
冷食4割引の日でも
割引除外の高級シリーズあるね。
一流洋食屋さん(店名忘れた)のコロッケとか、何かやたら高いやつ。
高いクセに割引除外なんて
買う人いるのかなーって思うんだけど・・・。
337もぐもぐ名無しさん:02/10/29 05:00
>335
某スーパーってどこ?
338もぐもぐ名無しさん:02/10/29 05:33
100円の冷凍スパ王、冷凍どん兵はいいね。
339もぐもぐ名無しさん:02/10/29 09:00
だーかーらー
某スーパーって何処よ?
秘密にしなきゃなんない重要な理由なんかあんのか?
340もぐもぐ名無しさん:02/10/29 16:33
だから星人ハケーン
341もぐもぐ名無しさん:02/10/29 20:05
>339
ダイエーかどっかじゃなかったっけ?
売り上げを伸ばす為の目玉として冷凍食品を選んだと。
342もぐもぐ名無しさん:02/10/29 21:10
>>339
あんたがしつこい教えて厨だからだよ。
343もぐもぐ名無しさん:02/10/30 03:46
てか某スーパーというのが何処なのかに
そんなにこだわる理由が分からない・・・。
別にどこでもいいじゃん。
うちの行動範囲のスーパーは定期的に4割引してるから助かってるよ。
イイダがたまに45%引きで(・∀・)イイ!! けど・・・。
344もぐもぐ名無しさん:02/10/30 03:46
345もぐもぐ名無しさん:02/10/30 06:45
九州では6割引セールがあると聞くが、本当か?
346もぐもぐ名無しさん:02/10/30 09:32
>343
それって335に言ってんだろ?
347もぐもぐ名無しさん:02/10/30 14:43
冷凍食品って、新製品出るとついつい試したくなる。
日清の焼そばUFOは、わたしてきにはマズー・・・何か麺がゴムゴムしてる。
あれならカップのほうが美味しいよう。
348もぐもぐ名無しさん:02/10/31 23:01
遂に冷凍の野菜も国産北海道シリーズが発売になるらしいな・・・
もう輸入野菜はダメなのか・・・?
349もぐもぐ名無しさん:02/10/31 23:49
>>347
禿同。マズズー。
麺もマズいけど嫌な匂いがする。
350もぐもぐ名無しさん:02/11/01 01:26
日清食品のもおいしいけど、冷凍スパはやっぱマ・マーが一番。
なす入りのミートソースがウマい。

チャーハンは、ニチレイの「本格炒め」が一番だね。
351もぐもぐ名無しさん:02/11/01 04:02
>>350
評判良いんで、本格炒め炒飯、食べたけど
自分には、油っこく感じたよ〜。
こってり炒飯が好きな人向きだね。
352もぐもぐ名無しさん:02/11/01 15:16
最強のエビピラフはどこのでしょう
353もぐもぐ名無しさん:02/11/01 17:06
1k入り168円ぐらいのフライドポテト、絶対GMだよね・・・
354もぐもぐ名無しさん:02/11/01 17:19

http://www.reishoku.net/0index.html

これは既出かな?冷凍食品カタログ。
355もぐもぐ名無しさん:02/11/01 23:32
>>352
私的には、最近出た(と思う)
「プロのエビピラフ」が(゚д゚)ウマーだと思う。
356某ス―パ―社員:02/11/02 00:46
>>343冷食4割り引きて定価(メ―カ―希望小売り価格)から?
ス―パ―の通常価格もしくは月間特売価格から4割り引き?
某ス―パ―では、後者です。物によっては、半額以下の商品もあります。(但3割り引きです。)
357もぐもぐ名無しさん:02/11/02 01:50
>>355
情報thx。
探して買ってみるよ。
358もぐもぐ名無しさん:02/11/02 03:00
>>355
http://www.mainichi.co.jp/life/money/release/200207/17/20020717p0400a004280000c.html
画像がなかったけど、これですね・・・。
359もぐもぐ名無しさん:02/11/02 11:28
肉巻きポテト最強
360もぐもぐ名無しさん:02/11/02 17:36
地元生協の「のりまきチキン」が最強!と思ってたら、
メーカーが日ハムだとかで、なくなってしまった(らしい)。
スーパーにも同じ名前のあるけどおいしくない…(´・ω・`)ショボーン
361もぐもぐ名無しさん:02/11/02 20:10
>>317
AJS系のグロサリー係だろ!
362もぐもぐ名無しさん:02/11/02 20:36
冷凍です!レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!

http://www.the-best.co.jp/index.htm
363もぐもぐ名無しさん:02/11/02 21:12
塩カルビチャーハンは何処へ・・・
364317:02/11/02 21:35
>>361正解!というあなたは、関係者?AJSなんて言葉をしっているということは、あなたこそAJS系SM関係者?じゃないとグロサり―なんて言葉しらないよね。他のSMでは、食品、グロッサリ―て言ったりしてるもんね。
365↑の続き:02/11/02 21:47
冷食が、グロサリ―の担当て知ってることじたいAJS系SMの関係者だよね。他のSMでは、日配の担当だからね。
366  :02/11/05 18:51
>>364 フフフ ばれたか!
ちなみに>>364はどこのSMよ?
367冷食マニア大阪支店:02/11/05 18:53

日本酸素フレックス塩カルビチャーハンは、肉のほとんどは脂身でした
368七氏:02/11/05 18:55

チレイ 甘エビシューマイの兄弟分
甘エビ蒸し餃子こそドコいった?
369グロサリ―チ―フ:02/11/09 21:32
age
370もぐもぐ名無しさん:02/11/09 21:41
あじのもと
のギョーザうまくない?
371もぐもぐ名無しさん:02/11/09 21:47
>370
私はあのギョーザは嫌いなんです。パサパサしていておいしくありません。
一昔前の冷凍食品って感じで、一回試してからは買ってません。
3720食:02/11/09 23:25
日本酸素フレックスは味の素冷凍食品グループになります。
3730食:02/11/09 23:27
374名無し:02/11/10 16:30
各種冷凍食品の中で低カロリーなのって例えば、どんなのなんでしょう?
あとミニ肉まん探してるんですけど、どこの食品会社で作るってるんですか?
375もぐもぐ名無しさん:02/11/10 21:24
>374
どうだろ。私が好きなグラタンでいえば味の素のクリーミーエビグラタン
が一番美味しいと思う。濃厚な牛乳感がいい。

でも味とカロリー両立するならニチレイのエビとチーズカップグラタンが
バランス良いかも。ニチレイのグラタンって味薄いけどもたれなくて良い
んだよね。
376もぐもぐ名無しさん:02/11/10 21:40
美味しいものもある
377ミッキーё:02/11/15 23:41
ママの生活応援団とかいう100円の冷凍食品シリーズ。
三食セットのうどん・そばはどうなんでしか。
タコヤキとかミートソーススパゲッティーは美味い。
海鮮炒飯は今まで食った中で最低の味。
378雪印冷凍食品:02/11/16 00:14
10月1日から雪印冷凍食品株式会社は
株式会社 ア ク リ フ ー ズ に変わりました。
379名無し:02/11/16 09:52
日東ベストの牛丼の素DXのkcalってどのくらい?
380もぐもぐ名無しさん
青の洞窟のカルボナーラ(冷凍