中国茶について語りましょう(^-^)旦~***2煎目***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阿茶
前スレが900を超えました。またーりと2煎目です…。
どこまで続くか、中国茶スレ。
・お勧めの中国茶。
・お勧めの中国茶葉商。
・中国茶のおいしい煎れ方の秘訣。
などなど。

前スレは
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=973618670
2阿茶:2001/08/12(日) 14:36
うーむ。
最近前スレも書き込みが少なくて、どーしよーかなーと思ってたんだけど、ヤパーリ書き込みが無い(トホホ。

気を取り直して…。
えと、最近中国茶通販サイト多いですね。質と値段のバランスはどーなんだろう…。
ちなみに、私もセレクトショップのメルマガ取ってまして。
紅茶についてはなんとも言えませんが、台湾からの中国茶のグレードは、結構良いっすよん。
ただし、私は台湾のお店から直接購入出来るので(その店で注文書もらった)、中野君ちで買おうとは
思わんですけどね。
つーか、中野君が仕入れてるお店って、ガイドブックにも乗ってるし(笑)。
3もぐもぐ名無しさん:2001/08/12(日) 16:47
スレ立てお疲れさまぁ。
たまにしか書いてない人間が言うのもなんですが、マターリいきましょう。
書き込みが多いときはたいてい荒れているときだし……

セレクトショップはなんかこう私には苦手なタイプのお店ですね。
お店の好き嫌いには、質と値段のバランスもさることながら雰囲気とか
誠実さも気になりますので。
例の表現の派手さもさることながら、中野さんはお茶が好きで
この仕事を始めたのではなくて、ビジネスとして目をつけたという
感じが露骨に伝わってくるところかなあ。
お茶屋さんというより流行のネットビジネスの青年企業家という
イメージがあります。
4もぐもぐ名無しさん:2001/08/12(日) 22:32
中野君、お茶をうるならもう少し、きちんと勉強して欲しいとは思いますね。
同じお茶を買うなら、もっと良いお茶を取り扱っているお店が日本にもたく
さんあるから、まあ買おうとは思いませんが。
ネットショップもよいのだけれど、やはり試飲して買いたいなあ。私・・・。
5もぐもぐ名無しさん:2001/08/13(月) 00:44
わたしも試飲して買うのが好き。
芝にある中国茶のお店、前スレでは評判悪しだったけど、わたし的にはけっこー好きです。
3年くらい前通ってた頃は、お店暇そうで、お茶の講習会とかもやってたんですが。
最近はどうなんでしょ。
6もぐもぐ名無しさん:2001/08/13(月) 01:00
やっぱ台湾茶飽きたよ。
7もぐもぐ名無しさん:2001/08/13(月) 01:14
>6
どんなの飲みたい?
86じゃないけど・・・:2001/08/13(月) 10:11
あたしは、単叢かな。宋種も芝蘭香もいいけれど、最近は嶺頭単叢の苦くないのも
いいかも・・・。でも、日本じゃあんまりいいのが入手できないのよね。単叢。
96:2001/08/13(月) 12:28
>>7
8に同じ。大陸系のがいいね。
ここ最近は、鉄観音よりも単 才叢とか。
普 シ耳とか。他は、白牡丹とか。
それでも龍井をがぶがぶ飲んでる日が続くな。


これ書いてる今はキリマンジャロだったりする(わ
107じゃないけど・・・:2001/08/13(月) 12:40
>>8
遊茶の極品嶺頭単叢(限定)なんてどうすか。
私、初心者なんだけど、へぇおいしいもんだねえ、という感じなんですが。
11もぐもぐ名無しさん:2001/08/13(月) 12:40
>>9
ふむふむ。大陸系いいね。でも、この春は、鉄観音は絶望的だったので、
台湾茶に走らざるを得なかった。おかげで、いろんな山の高山茶を飲ん
だ。微妙に風合いや特徴が違っていておもしろかったなあ。最近の好み
は、梨山、福寿山。でも、阿里山包種茶もうまかった。

今の季節、単[木叢]は蜜香がよいやね!でも、秋の鉄観音に期待したい!
普[シ耳]は生茶が入手できないので、香港や台湾で仕入れんとなあ。
12もぐもぐ名無しさん:2001/08/13(月) 12:46
>>10
あそこの極品嶺頭単叢、なかなかいい!苦味が少なくて、香りが華
やか。蓋碗だと、若干雑味がでるけれど、茶壷だと、それもおさら
れるし!
13もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 02:13
>>11
台湾茶の「微妙に風合いや特徴が違」うの、
産地が違うからなのかグレードが違うからなのか保存状態の問題なのか、
区別つかないんですよ。。。
なんかみんな似てるなー、という感じで。舌バカです。
1411:2001/08/14(火) 07:50
>>13
産地の違い、グレードの違い、保存状態の違いは、なかなか区別が難しい
よね。こればかりはいろんなお茶を飲むしかないと思うのだけれど、自分
の中になにか基準となるような茶ができると、区分しやすくなるよ。あた
しの場合は、梨山の冬茶が基準(ちょっと特殊かも)。茶のグレードは50g
3000円程度。このお茶が基準になったのは、単にスキで良く飲むから。こ
れをベースに、焙煎の度合い、何煎も出した後の茶葉本来の風合いの違い
を比べると分かりやすい。どちらかと言うと、中焙煎程度のお茶の方が比
較しやすいとおもうけどね。
ただ、劣化は、独特の酸味というか、劣化した味があるので、これは覚え
ておいた方が絶対強みになるよ。
1513:2001/08/15(水) 01:07
>>14
thanksです。酸味か、、、メモメモ

そういえば梨山のは陸羽茶芸で買ったのがあるナ。。。
ろくに区別つかないのにいろいろ買ってきちゃったんだよね。。。
「ぜんぶおいしい」(←テイスターとして無能)
1614:2001/08/15(水) 10:51
>>15
でも、所詮お茶は、嗜好品。おいしいのがいちばんだよね。
17もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 17:20
みなさんは、何をお茶受けにしていますか?
私は、スイカの種が好きなんですが、私の住んでいる地域ではなかなか置いていなく、
時折ある中国物産店なんかで有れば買い求めます。
18もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 17:47
スイカの種って機関銃みたいにペッペッペってして中味だけ食べてるのみたことある。
同じところに殻がつもって山になるの。
どうやったらあんなふうに食えるんだろう。
19もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 18:27
お茶請けは乾燥無花果。瓜子もいいんですけど、めんどーかな。
あとはアジアのデザート(豆腐花、鮮芒果布甸、杏仁豆腐)と日本の水羊羹。
20もぐもぐ名無しさん:2001/08/17(金) 02:00
月餅だな。ただし、緑茶。
この前ピザを食いながらプアール茶飲んだらなかなかいけたな。
21もぐもぐ名無しさん:2001/08/18(土) 12:34
>>19
水羊羹は合いますか?
今度試してみます。
22もぐもぐ名無しさん:2001/08/18(土) 15:27
わたし的にはなんとなく脂っぽいものがあう気がするんだけど・・・
月餅や揚げ菓子が多いかな
ごま団子なんかさいこーだけど作るの大変だからたまーにしか作らない
23もぐもぐ名無しさん:2001/08/19(日) 00:52
>>22
ウン同感。プーアル茶とか飲むと、油菓子が食いたくなっちゃう。
(普通は逆か)
24うに:2001/08/19(日) 17:03
お茶にお金つかってしまうんで、お茶請けはあまり食べれないんですが、
最近の気に入りは大陸に売っているカンカンに入ったパイっぽい洋菓子です。
バターをつかってないみたい(多分シナでは高いから)で植物油でそれなりにあっさりして
ながら油っけもあってポソポソ気味の奴。中途半端な発展途上国の味。
卵巻なんかもいいけど重い。
青茶とか黒茶は多少油っけが欲しいかも。
あと干しロンガンの少し幸の薄そうな味を舌でころがしながら獅峰明前雀舌龍井を飲んだり。
パイムータンと餡子無しの生ヤツハシの白い奴なんかもいけます。
極薄く入れた良い黒茶にソバボーロも微妙にくせのあるもの同士美味い。
25もぐもぐ名無しさん:2001/08/19(日) 18:09
>>24
あっひさしぶり!
そか、ソバボーロね。いいプーアル買ったので参考にしよう。
26茶迷@広州:2001/08/19(日) 20:57
友達に紹介されて、たどり着きました。
お初です。鉄観音・黄金桂・本山・鳳凰単叢を少々やっております。
といっても、嵌れば嵌るほど、よく分からなく、新しい発見ばかり。
どんどん謙虚になってしまう茶迷です。
お茶って、食文化に非常に密接していて、面白いですよね。
日本食には、烏龍茶合いにくいかもしれません。
黄金桂が飲みやすいと思いますよ。苦くないし。良く香るし。比較的安いですし。
欠点は、香りが非常に飛びやすく、劣化しやすい・・・。
でも、新鮮な時にアルミパックしておけば、何年も鮮度を保つことが出来るんです。
ただ、その新鮮な時の茶葉グレードにもよりますので、なんとも言えませんが。
27もぐもぐ名無しさん:2001/08/19(日) 23:19
芝大門にある中国茶のお店でお茶を頼むと、パイナップルケーキが
ついてきていました。
あれも中国茶にはあうとおもうなー。
28もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 02:19
お茶請けは「烏龍梅」(←たしかこんな名前)が好きです。
やたらと高価なのが痛い。
他に話梅も好きですが、
これはあまり日本人向けの味ではないですよね?
29もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 05:02
>>28
どゆ味ですか?
30阿茶:2001/08/20(月) 13:51
お茶請けには、一時はまりまくったけど、最近は柿の種です(笑)。
パイナップルケーキもドライフルーツ系もよく合いますね。
和菓子系なら、ちょっと野暮ったくて濃い味のが合います。
黒棒みたいな、いわゆる駄菓子って感じの。

話梅は…最近コンビニ駄菓子でよく甘い梅干売ってるけど、あれを
乾燥させたみたいな…。好き嫌いはありそうな味ですね…。
31もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 13:55
国内の中国茶のお店の茶葉は質の割に高い。日本人バカにしてる。
本場行ったら、半値以下で買えます。旅費の方が高く付くか?
32阿茶:2001/08/20(月) 15:46
>>31
そですね。日本で売ってる中国茶、高いです。だいたい現地価格の3〜4倍くらい。
ただ、中国茶の輸入関税ってけっこう高いですよ。えーと、たしか20パーだったっけ。
あと、通関の書類などの作成料も、ウン万円〜だそうです。もちろん送料とか、包装、
保管などの経費を考え、且つマージンを乗っけると、良心的なところで2倍、普通で3倍、
ちょっとボッタくってねーか、お前?ってところで4倍、中国茶の喫茶店で5〜10倍って
ところが相場ですかね。
日本人バカにしてるのは、アジアン雑貨のがもっとえげつないです(笑)。
33もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 15:59
旅費高く付いても、やっぱり現地へ行って好みの茶葉探したり、本場の
雰囲気味わって1年分位買って来るの良いですよね?
34太平猴魁:2001/08/20(月) 17:48
>>33
良いけど行く暇なのね・・・。
だから日本で買うしかない。
だからせめて質の高いものをかいたいじゃないですか。
現地にいったって、相当コネクションないと、良いも
の買えないなら、日本でも若干高くてもやむをないと
おもうけどなあ。
35もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 17:50
>>33
一応、季節物だからねえ。1年分はちといかがなものかと・・。
緑茶だと3か月分。青茶なら半年分じゃないかい。
36もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 20:44
渡辺真理奈がなんか本を書いてましたね?
タイトル忘れました。
37もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 22:14
横浜聘珍楼の胡麻餅食べてる。パックンチョをチョコ無しにして胡麻まぶしにした感じ。
お茶はつぼ市の福建茶王鉄観音ってやつ。
涼しいから久々に熱湯でお茶淹れたw)
38もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 23:04
ここ5年程毎年5月頃春茶買出しに台北へ出掛けてます。しっかりパック
してあるので1年間は大丈夫と言われてます。(奇古堂・和昌茶荘)
国内で高い茶葉なんか買わないで偶には中国茶の故郷台北旅して、自分の
好みに合った茶葉探して見てはいかがでしょうか。旅費は3泊4日で5〜
6万円程度ですよ。今年は九分まで足を延ばして綺麗な景色見ながら烏龍茶
飲んで来ました。まだまだ行きたいお店はいっぱいあります。茶芸館竹裏館
の甘海老のほうしゅ茶炒めは最高でしたよ!
39茶迷@広州:2001/08/20(月) 23:17
茶菓子といえば、香港「優の良品」のドライマンゴーがうまいっす。
イカのくんせいも良く合う。韓国海苔巻「キムパップ」とも合いそうだ。
日本の今川焼とも合いそうな気がする。う〜ん、最近食べてないなあ・・・。
40もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 00:03
ドライマンゴー、おいしーですよね。
一見干した数の子?ってかんじなんですが。
41もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 00:16
2煎目の香りなんてワカンナイと思うけど?
ただ香りがないだけ? 2煎目の良さってあるのかなぁ?
最近は1〜3目ブレンドしてます。良いのかなぁ?
42もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 00:43
以前、ちょっと高級な中華料理屋でバイトしてたんですが
食後のサービスで出すウーロン茶が最高だった!
店長に頼んで自宅用のも注文してもらっていたな〜。
ウーロン茶苦手だった姉も、ココのは好きといってたし。
43聞茶は嫌い:2001/08/21(火) 02:05
喫茶するなら、やっぱお台場小香港の「悟空」ですね。シックな内装で落ち着くし、千円以下で五煎はできるくらいの茶葉が出ます。台湾ものがおすすめ、凍頂、高山が最高ですね。
44もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 04:41
杭州から来た留学生にもらったドライフルーツの名前がわかりません。
杏でもないし、無花果とも違う。でも、形的には無花果に近いです。
その子に「これ、なんていうの?」って尋ねたところ、
「きっと日本にはないと思う。お茶菓子によくするよ。」といって漢字を書いてくれたんですが、
もう何年も前のことなんで、そのメモをなくしちゃって…
うまかった、ことだけ記憶にある、あほなわたしにどうか、皆さんのお知恵を…
45もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 06:47
>>44
色とか大きさとか味とか歯ざわりとか、もうちょっと詳しくplease。
アンズといちじくは似てないので想像が追いつかない〜
46もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 11:17
サンザシかな?
47もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 11:23
>>46
サンザシってきざんで売ってない?
48もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 12:06
>>38
真空パックしてあれば一年はもちますけれど、季節の茶を愉しむ
ことができないので、私は大量に現地で仕入れることはしていま
せん。それに和昌はよいとしても、残念ながら奇古堂の茶は買う
気にならなので、わざわざ台北まで仕入れにはいかないのです。
49もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 12:12
>>47
さんざしは、棒(スティック?!)状のものと円盤状のものがあるよ。
(あとキャラメル状のもの)
でも、丸のまんまの形はみたことないなあ。普通は加工成形してある
からね。
50もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 13:46
>>49
ウン、そんで、形がいちじくに近いなら、サンザシは違うんじゃないの、
と言いたかった。
51太平猴魁:2001/08/21(火) 17:59
>>38
なにか勘違いされているようですが、中国茶の故郷は台北じゃないですよ。
台湾烏龍茶の故郷でもありません。すくなくとも、台湾のお茶買うなら、
台北では話になりませんね。

せめて南投縣あたりに仕入れに行くならわかるけど、それこそ高い金は
らって観光客目当てといわれても仕方ない和昌や奇古堂行っても意味な
いのです。だからいかないのです。南投縣あたりまで出かける時間があ
るなら、当然いきますよ。でも、台北では、たかが知れてるのです。
台北に茶葉を買いに行くことを人様に勧める前に、折角台湾まで足を伸
ばされるのでしたら奇古堂や和昌のお茶なんかではなく、もっと美味し
くて安いものを仕入れる努力をしてみてはいかがでしょう。
52_:2001/08/21(火) 18:46
私は、台湾の老師から中国拳法を学んでいますが、兄弟子に南投縣で茶畑を経営している人がいて、
高級な葉を送ってもらってます。
そこの畑は台湾でも1〜2を競う高級茶を作っているそうです。
53もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 21:16
>51
私如き青二才が生意気な事を書きたてまして真に申し訳ありません。
あなた様もそこまで屁理屈おっしゃるなら批判的な言い方しないで
もっと親切に経験談話されたらいかがでしょうか・・・
5444:2001/08/21(火) 23:48
皆さんありがとうございます。
ナゾのドライフルーツですが。
形は、プティ・オニオンみたいです。
色は、白っぽい茶色でした。
(乾燥させて、砂糖をまぶしてあったように思います)
歯ざわりは硬かった。
味は、甘いんだけど、甘いもの苦手なわたしも美味しく食べれた。

このくらいです…
(サンザシは、うまいですよね。棒のやつをデパ地下で買います)
55お茶屋:2001/08/22(水) 02:40
>>54
ハスの実じゃない?
56お茶屋:2001/08/22(水) 02:43

でも大きさが大きすぎるか?中国名でも判れば
調べられるけど?
57もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 03:04
>>54
しろイチジクではなくて??
58茶迷@広州:2001/08/22(水) 04:02
うわっ!ドライ白檸檬を想像してしまった!
激ラブの方には失礼ですが、私は飲み込めませんでした・・・(^^;)
広東では、潮州佳寶シリーズが結構いける。
 ところで、台湾茶、大陸茶と値段的にそんなに差がなくなっているようです。
台湾出張の際、台北県のある工業団地の近くになぜか古びた茶卸屋
(普通の人では入らないような)
にて、900NT$/1斤で、とても美味しい凍頂系烏龍を買いました。
正直、台湾茶って、結構安いという印象です。為替の関係上か・・・。
真面目に買い付ければ、もっと安くなるはずじゃあ!
国際空港と台北市の真中にあり、交通便がよく、
この辺の卸屋から買った方が、よさそうだ。餅は餅屋にやってもらった方が良い。
59ああ、すいません:2001/08/22(水) 04:11
私、実は台湾で売られてるはずのお菓子を探しているのです。
黒胡麻を麦芽糖でやらかく固めたモノで名前は黒胡麻軟糖と
書かれていました。ただ軟糖の字は日本の字とは違ってます。
Yahoo台湾でも検索かけたのですがうまく引っかかってくれません。
どなたか類似の商品でもご存知ならお教え下さい。
60ゴードン:2001/08/22(水) 10:12
都内で、割と安価で中国のお茶が楽しめる、中国喫茶はありませんでしょうか?
鳥かごなんか飾ってあるような。
ぜひ、教えてください。
わたしは初心者です。
61もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 12:13
>>60
検索しれ

店リストの一例
http://www.asahi-net.or.jp/%7ERU4K-HRT/tea/shop/teaska.html
安価と鳥かごは知らんけど
62もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 12:22
>>53
まあ、奇古堂のお茶、一年分買っているんじゃ、批判的な書き方
されてもしかやないやねえ。
63もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 12:27
>>57
白無花果、うまいよね〜。
祖師谷大蔵の茶壷天堂にあったわよ!
64もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 12:37
>>59
落花生軟糖ならしってるんですが・・・。黒胡麻もなんとなく
想像できますが、日本では売ってるのでしょうか。三宝園さん
あたりに聞くと、持って帰ってきてくれるかも。ここの烏龍茶
もおいしいですよ。
65ゴードン:2001/08/22(水) 13:27
>>61
ありがとうございます!!!!!!!!
6654:2001/08/22(水) 23:03
自分でもいろいろネットで調べてみたのですが…
分かりません…
しろいちじく、うまいですよね。でもそれじゃない…
あーーーーーーーー。
67もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 23:53
奇古堂、和昌茶荘の茶葉は日本人の観光客用?台北には本物の茶葉が
ないのかよ?南投県でかわないと、か?日本茶も東京のお店では本物
かえないからって、静岡まで買いに行ってるバカがいるのかよ?
能書き言ってるタコ台湾へ行った事なかったりして・・・
68阿茶:2001/08/23(木) 00:29
あー…。私も和昌で買ったことあるです。和昌のおっちゃんは、日本語の達者な方で、
すごい色々教えてくれたですよ。もっとも、ほとんどの日本人観光客に同じこと言ってる
と思われますが(笑)。
でも、和昌のお茶は悪くなかったと思うですよ。
少なくとも天仁茗茶で買うよりは、良いかと(比べる対象間違ってます?)。

一般に資本主義国じゃ流通は消費人口の多い所へ集まりますから、台北で入手できる
お茶が悪いとは、一概に言えないかと。
もちろん産地で手に入れることの出来る人は、産地で手に入れられれば良いかと。
ただ、自分が手に入れたお茶を賞賛する余り、他人が他所で手に入れた物をけなすのは
どうかと思うですね。

と言いつつ、レピシエの中国茶はモニョモニョですが…。ダッテ着香シテンダモン…。
69もぐもぐ名無しさん:2001/08/23(木) 01:04
そんなに、店によって置いてあるお茶の味ちがうんですねえ。
私まだどうもよくわかんないんですよね(味の差)。
産地に行かないと味わえない味とかは、わかんない自信がある。
南投県まで行かないとダメダメ!という舌を持ってなくて、安上がりです。

唯一、全祥のはけっこうひどいなーと思った(いい茶を出してもらう交渉力がなかった)。
台湾で客を見られて、なかなかいい茶を売ってもらえないぐらいだったら、
多少高くても東京で買うほうが楽だなーと思ったよ。
最近は都内で、遊茶・茶ゲイ楽園・英記あたりだな。高いけど悪いもん置いてない(と思う)し。
こんどリーフルに行ってみようと思ってる。
70もぐもぐ名無しさん:2001/08/23(木) 02:25
>>68
レピシエの、買ったことないんだけど、
フレーバーティーじゃない中国茶も着香してるの?
においが移ってるんじゃなくて、、
71阿茶:2001/08/23(木) 02:42
>>70
フレーバードティじゃないですよ。私が飲んだのは一種類だけですけどね。
ド素人(って私のことですが)でもわかるくらいハキーリ着香してたですよ。
金萱でした。

フレーバードなら、別に着香してても、ある程度しゃーない思いますって。
72もぐもぐ名無しさん:2001/08/23(木) 02:56
素人質問が続いてごめんね。
着香されてるとどういう味がするの?
(って聞き方もないもんだが)
いや、自分が買ってたお茶にも着香されてるのかなあと思ってさー。
あんまり区別つく自信ないんだけど。
着香トレーニングのためにレピシエのお茶買いに行こうかな。
73もぐもぐ名無しさん:2001/08/23(木) 06:00
>>71
ゲッ、ほんとですか!?
私が初めて自分で淹れた中国茶が、まさにレピシエの
「高山烏龍 春茶 金萱」(2000年)なんですけど。
「ほんとにバニラっぽいミルキーな香りがする〜」と
感動してたのに、着香だったとわ。鬱だ…。

阿茶さんはド素人とは言えないんじゃないかと思われ。
74阿茶:2001/08/23(木) 07:29
>>72-73
味は変わらんです。(変わってるかもですがわからんかったです(^^;
香りですね。
着香してない金萱飲んだことあったら、イパーツでわかる思いますです。

着香してない金萱の香りは、なんて言ったら良いのかな。
さらっとしてるっていうのかな。
っつっか、着香してる金萱の香りがベタベタしてるですよ。
喉に張りつく感じ。
友達がレピシエで金萱買って、「本当にミルクティみたいな匂いが
するんだねえ」って感動してたから、飲ませてもらってビクーリしたです。
なんだこりゃ。キャラメルミルクティかぁ?って。
すごいわざとらしい香りなんですね。着香してない金萱の自然な香りと
比べると、すぐわかると思いますです。
着香してない金萱、中国茶のお店で飲んだことあったのでわかったですよ。
75もぐもぐ名無しさん:2001/08/23(木) 07:32
>>74
レピ以外で着香シテル!って思った葉っぱある?
76もぐもぐ名無しさん:2001/08/23(木) 12:10
和昌より上園茶荘のほうが好きです。あとは、新純香悪くないですよ。
奇古堂は、お茶は買う気しないけど、薄い磁器の茶杯はなかなかステ
キですよね。
77太平猴魁:2001/08/23(木) 12:20
>>67
現地で買うべしというから、奇古堂、和昌茶荘で買うくらいなら
南投県で買え、でなければ日本で十分といったまで。骨董品屋と
技術師は、本来茶荘ではないのだよ。だからわざわざ大枚はたい
てはいかないのよ。台北よりも台中や高雄の方が良い茶荘がある
のは事実!タコというなら、一度いってみい!それから文句聞い
てやるよ。残念ながら、台湾へは、20回ぐらいしか行ったこと無
いけどね。
78もぐもぐ名無しさん:2001/08/23(木) 12:24
金萓茶(翠玉も)は余りすきではないのですが、三宝園の阿里山
金萓茶はとてもナチュラルでした。日本華泰茶荘の安い金萓茶は、
はっきりとミルクの香りがしたのですが、あれも着香なのですか?
79緑茶好き:2001/08/23(木) 13:00
みなさん、台湾の烏龍茶がお好きなのですね。
でも、私は、大陸のお茶が好きです。秋茶を作っている農家があるので、
10月になったら上海へ行きます。望海茶なんておいしいですよ!
8059:2001/08/23(木) 16:15
>>64
有難うございます。早速問い合わせてみます。
自分で調べてみた時点では札幌の中国茶のお店のサイトに
「黒胡麻柔糖」という名前のそっくりなお菓子が写真で紹介
されてるのを見ています。多分同じモノだと思います。
其処はお菓子の配送をなさるのかは問い合わせてはいないのですが
一緒に伺ってみようと思います。助かりました。
8173:2001/08/23(木) 19:07
>>74
私は逆にレピシエのを飲んだ後、中国茶専門店でも金萓を飲んだんです。
「なんか香り弱いな」とか思ったのですが、それが自然だったんですね。
一緒にレピシエの金萓を飲んだ友達は「厚化粧の女の人みたいな雰囲気を
感じさせるお茶だね」と感想を述べていて、今にして思うと、まことに
言い得て妙だったな〜と…。

ううむ、美味しいお茶をたくさん飲んで、嗅覚と味覚を鍛えねば。
近々仕事で原宿に行くついでに、遊茶で金萓を買ってこようかな。
82阿茶:2001/08/24(金) 00:39
只今帰宅いたしまして…。はぁ、疲れた…。

>>75
れぴしえ以外で、ですか?私はそれほど鋭敏な嗅覚味覚を持ってるわけではないので、
アタカモしれませんが、気付かなかったです。
ってか、そんな私でもわかるぞゴルァってくらい、れぴの茶は香りベッタリでしたです。

>>78
や、日本華泰は、そのままで売れる茶を、わざわざ茶に着香するよーな手間暇かけないん
じゃないですかね?安い茶≠品質の悪い茶ってことでは?あるいは、香りのレベルの問題
とかもあったり。や、よくわからんです、ホントは。
ってーか、実は日本華泰で茶買ったことないですよ。台北の林華泰で買ったことはあるです。
林華泰のしゃっちょサン、私が日本人だと知ると、日本の雑誌持ち出して来て、日本華泰の
載ってるページ開いて「これ、息子サンね、私の」と嬉しそーに教えてくれたです。

>>81
あー。そーゆー人多いだろーと思うです。レピシエの金萱をスタンダードに置いたら、普通の
金萱って、香り弱いですよ。ご友人の「厚化粧」とは当を得たご感想でしたね。
ってゆーか、別に着香そのものを否定するつもりはないです。フレーバードティってジャンルも
あるんですから。ただ、例えばレピの本領、紅茶でですね、キームンフレーバーを着けた紅茶を
「キームン」、ダージリンフレーバーを着けた紅茶を「ダージリン」と言って売ったら、詐欺でしょ?
(キームンフレーバーとか、ダージリンフレーバーとかってのがあるのかなどと突っ込まない)
・・・って、もしかしてそういうこともしてるんですか?れぴしえ(紅茶のコトはあまり詳しくない)。
83774-3:2001/08/24(金) 02:20
 大紅袍もらった(嬉)。茶器どころか、日本茶用の急須すらない(泣・仕方がないので、
土瓶で入れています。作りすぎが胃に痛い)。

>>82
 高いので、あまりレピシエでは買わないのですが(缶が嫌いというのも一つ)。
>・・・って、もしかしてそういうこともしてるんですか?れぴしえ
 自分が飲んだ限りでは、紅茶ではそれはありませんでしたが(すぐにばれるダージリン
のファーストと、看板のカルカッタオークションなので、一般化は危険です)、着香につい
ては、別の問題があります。それは、着香の強度です。香気の強いものはむせかえるほ
どに付けてしまい、紅茶と言うよりもポプリ? と思ってしまう物があることと、逆に弱すぎ
て薄っぺらい香りしかしないものがあります(淹れると、香りが飛びます)。総じて、着香の
種類・選定はともかく技術が今一つではないかと思います。
84             :2001/08/24(金) 02:21
凍頂烏龍茶
85もぐもぐ名無しさん:2001/08/24(金) 05:52
どなたか、彩香の蘭桂香を飲んだ方いらっしゃいますか?
86お茶屋:2001/08/24(金) 12:43
>>83
>着香の種類・選定はともかく技術が今一つではないかと思います。
その通り、それも安価な人工香料だから、あと産地茶や中国茶にも
入ってる物(付け香してるもの)移り香が付いてる物も多いです。
87阿茶:2001/08/25(土) 07:46
>>83
>紅茶と言うよりもポプリ?
笑った〜(笑)。いや、れぴの金萱もまさしくその通り。
茶缶を開けた瞬間、なんで淹れる前から乳香がするねーん!って茶葉に
ツッコミ入れてしまったのは私です(笑)。

で、遅レスなんですけど、茶請けの話題で、>>44サン(=>>54>>66)の
お尋ねのブツは何か、判明したのでしょうか?
密かに興味津々なんです、実は…。
88もぐもぐ名無しさん:2001/08/25(土) 21:22
>77
20回も台湾行って南投県、台中、高雄と抽象的な話ばかりで他人の話の批判
あんたに中国茶解る感性あると思えないけど・・・
89茶迷@広州:2001/08/26(日) 03:52
某HPの販売文句、 下記を見て、ひっくり返りそうになりました・・・

数え切れないほどある中国茶の中から有名で人気のあるお茶を集めました。
中国茶は中国でも最大級、高品質を誇る≪天福茗茶≫より直接仕入れているため
間違いない、これぞ中国茶と言える味を当店が自信を持ってご提供できます。
本物の味を堪能し、あなたもチャイナティーフリークになりませんか?

うむ!ここまで言えれば、たいしたもんだ!
90もぐもぐ名無しさん:2001/08/26 08:46
>>88
どうでもいいような話蒸し返す、あんたもね(ワラ

渋谷の邀月、鳳凰単叢がおいしかった!遊茶の嶺頭単叢もね!
どこか、おいしい鳳凰単叢あるの知りませんか?!
91もぐもぐ名無しさん:01/08/26 20:57 ID:tz0xo.6.
「じゃぱん、がばめん、ふぉるもさ、ううろんち、わんかぷ、てんせんす、かみんかみん」意味解るか?昭和初期の怪奇作家、夢野久作著『人間腸詰』の有名な台詞だぞ。
92もぐもぐ名無しさん:01/08/26 21:25 ID:T7L6kabk
>>91
意図はわからねど、マルチポストです
9391だよん:01/08/26 21:34 ID:tz0xo.6.
「日本専売局、台湾ウーロン茶、一杯10セント、いらっしゃい、いらっしゃい」セントルイス博覧会で、烏龍茶宣伝してるシーンです。
94茶迷@広州:01/08/26 22:24 ID:KVTbcPu2
>>90
茶迷のは、いかがかと・・・。(^^)
鳳凰単叢のうち、鳳凰山地区産 水仙系単叢を扱っておりまする。
杏仁香単叢・芝蘭香単叢・八仙単叢・崩山種単叢・玉蘭香単叢・大烏葉単叢
単叢は、多くの種類(あだ名か・・)があるので、混乱しますよねえ。
日本の在庫は、なくなったようで、9月に補充せねば・・・。
95もぐもぐ名無しさん:01/08/27 01:48 ID:A7rzXkdU
ここもID制になったんだね
96もぐもぐ名無しさん:01/08/27 08:21 ID:bcBXyYEc
>>91or93
だからなに?台湾板と同じこと書いても、意味ないよ。建設的な問題提起
とかしないとね。
例えば、この時代のフォルモサ烏龍は、香檳烏龍だったのか?とかね。
>>94
お茶売ってるの?こういうスレで正々堂々とお茶売る、その姿勢が気に入った!
97阿茶:01/08/27 10:21 ID:T9cdHs4s
あ、ID制になってる…。しかもメルアド欄に文字が入ってても、IDが???にならない。

今回の2ch危機は真剣にやばかったんだなぁ…。ウニクス板の職人達に感謝しつつ、マターリと
お茶話をいたしませう…。

>>茶迷サン
お茶屋サンですか?広州ってことは、大陸の?
メアドも大陸っぽいんですけど、日本の方ですよね?
98もぐもぐ名無しさん:01/08/27 13:08 ID:3JRT7UsA
今度横浜の中華街行くんですけど、天仁茗茶以外でおすすめの
お店、ありますか?
天仁茗茶、ここを読んでたらあんまりよくないのかな?と思って。
99もぐもぐ名無しさん:01/08/27 13:15 ID:5ra7wzUQ
「中華街の中では」そんなに悪くないんでネーノ?
100もぐもぐ名無しさん:01/08/27 14:45 ID:3JRT7UsA
>>99
そうなんですか。
大体そんな所でお茶探すな!って言われるんだろうけど・・
地方に住んでると店頭で選ぶ機会がないので
せっかく行くんだったらお茶買おう〜と思ったのです。
101もぐもぐ名無しさん:01/08/27 15:58 ID:bcBXyYEc
やはり横浜中華街では、台湾茶は五福寿、大陸茶は緑苑でしょう。
天梨茶くらすでないと、天仁はいまいちですね。ただ、高すぎ!
102もぐもぐ名無しさん:01/08/27 20:15 ID:vusFZDck
緑苑いいかなぁ〜?(けっこう疑問
買いやすいけどね。
10398:01/08/27 23:34 ID:Kf0UnqNY
>101,102
緑苑のサイト見てみました。結構大きいお店なのかな?
台湾茶好きなんで五福寿行ってみますね。楽しみー
104もぐもぐ名無しさん:01/08/28 00:09 ID:rtegffRE
>>103
店同士が近いから、中華街のお茶屋さんは全部まわってみるっていうのも
いいんじゃない?
10544-66:01/08/28 01:58 ID:JOBsRdxY
阿茶さんへ。
解かりません…まだ…
なんだったんだろう。うまかったんですけど…
木の実(果実)の、はず。
浙江省からきた留学生のヒトがお土産にくれたんです…

それから今、「安渓西坪烏[馬留][木成]」ってのを飲んでます。
これって、なんて読むんでしょう…
教えてチャンで、すいません…
106茶迷@広州:01/08/28 06:36 ID:rapXtAgE
>>96, 阿茶殿
アドレスを見て分かる通り、中国広東省広州市郊外におります。
中国で働いている日本人ですよ。いつのまにか、4年となってしまった。
日本には、数人の顧客とやり取りしておりますが、
まじめにやれば、やるほど儲かりません・・・(^^;)
この業界、適当にやれば、儲かるのでしょうが・・・。
私は、専業ではないので、自分にうそをつく必要はないのであ〜る。
鉄観音・黄金桂・本山・水仙系単叢が得意分野です。他のお茶は分かりません。
107もぐもぐ名無しさん:01/08/28 08:02 ID:2lPEmLuc
http://www.shu-mai.com

ここの飲茶もおいしそう・・
108阿茶:01/08/28 08:05 ID:RcZkn/.k
>>105さん
うーん、なんだろう?日本にない果物とか、ナッツって珍しくないですからねえ。
もしどんな物か判明したら、是非教えてください。
「安渓西坪烏[馬留][木成]」・・・。スミマセン、私も読めません(笑)。
「安渓」ってーと鉄観音がゆーめいですよね。その内の一種かな?

>>106茶迷さん
をを。大陸在住の方でしたか。すげー…。4年ってーと香港返還前からと
言うことですね。
真面目にやれば儲からない(笑)。そですね。それコーヒー豆の販売をして
いる人も言ってました。それに、「高い茶」=「良い茶」という公式を信
じている人も珍しくないから、良心に目隠ししてしまえば儲け放題かも。
最近台湾の茶商が、大陸に茶畑を作っている(台湾は土地が少ないので)と
聞いていますが、広州近在は如何なものでしょうか?
お忙しいとは存じますが、色々現地レポートとかいただければ嬉しいです。
109もぐもぐ名無しさん:01/08/28 08:41 ID:rvXEkWvA
台北の免税店のお土産屋新長龍で買った凍頂烏龍茶の茶王を
初めて飲んだ時、良い香りがしました。あれってどんな種類
だったのかなぁ?
110もぐもぐ名無しさん:01/08/28 11:48 ID:ZOuHC0NQ
>>105,108
「まろみ」とよむのです。つまり手摘みのお茶という意味。
正しくは、「馬」がついて馬[馬+留]滅(つちへん)。北京語だと
バリューイ。「馬」には猴とか子供がふざけるという意味があって、
[馬留]滅(つちへん)には手で摘むという意味があるそうです。
Monkey Picking(猴手摘茶)ですね。

安渓西坪産の鉄観音の焙煎を聞かせたやつをまろみと言うのですが、
最近では、焙煎の弱い物もまろみとして売られているので・・・。
111香港人:01/08/28 14:15 ID:rvzTC1uU
先日香港島ランドマークの福名堂で鉄観音茶を購入した。ちっこい湯飲みで入れ方
の実演をしていたが、ありがたくもおいしい1杯であった。
112もぐもぐ名無しさん:01/08/28 18:00 ID:Uq/p1mNI
みんな旅行の時はお茶どうしてますか?
ティーバック?それとも茶器持って行ったりしてます?
11344-66-105:01/08/29 00:57 ID:E9q1cTio
まろみ、ですかー!!
110さん、ありがとうございます。
たしかに、水色がこんがりした感じかも。
のんでみてもわりあい香ばしくて気に入ってたので、納得です。
安渓黄金桂と、その、「ばりゅーい」を飲んでます。
しかも土偏だったとは…(^ ^;
手書きの文字が達筆すぎて木偏に見えたんですね…あほな私…
ま、名前がわかったんで、今からまたーりと淹れてみます。
114もぐもぐ名無しさん:01/08/29 11:30 ID:DcN7QZWc
私が買ったばりゅーい、サントリーの烏龍茶の味がするぅぅぅぅ
115110:01/08/29 12:25 ID:pTbg1ySo
「バリューイ」が北京語読みで、「マロミ」は広東語読みです。

広東華僑にこのまれるので、恐らくマロミのほうが一般的かもし
れないです。広東華僑は焙煎強いの好きだから、焙煎を目一杯か
けるのですけれど、焙煎強いとサントリーの烏龍茶にちかくなっ
ちゃうかもしれませんね。良い物は、焙煎強くても、後味に茶葉
の味がするのですけれど・・・。
116もぐもぐ名無しさん:01/08/29 12:48 ID:ZvEDz46A
>>82
先週、遊茶で金萱買ってきました。
仕事中だったので試飲する時間はなく、茶葉を見せてもらった
だけなのですが。
「逸品」と「特級」の2種類あって、高価な「逸品」の方は、
茶葉の状態で、お菓子みたいなバニラ香がして驚きました。
レピシエどころじゃない香りの強さで、思わず「これは天然の
香りなんですか?」と聞いたら、お店の方は「そうです」と
おっしゃってましたけど。
「特級」の方はそういう香りはせず、「逸品」の香りの強さが
苦手な人はこちらを買うとのことです。
でも私は、とりあえず「逸品」を買っちゃいました。
まだ飲んでないですけど、茶壺に香りがしみつきそうでちょっと
怖いかも…。

>>110,113
金萱といっしょに買ったのが、その「まろみ」でした。
「なんて読むんだ?」と思っていたところ、タイムリーに話が
出てきたのでうれしかったです。
110さん、ありがとうございました。
今飲んでます。香り高く、かすかな香ばしさがあるお茶だな〜
という印象ですね。
117_:01/08/30 00:13 ID:mJGkca6U
みなさんは、水はどこのメーカーのがお勧めですか?
118774-3:01/08/30 00:28 ID:J3WjOhVQ
>>117
 ブリタで濾過した水。そんなに高くはないし、3分あれば出来る。
119もぐもぐ名無しさん:01/08/30 00:35 ID:d/b1Ga02
ブリタってどんなん?
120774-3:01/08/30 01:08 ID:/U11dXW.
 ドイツ製のポット式の浄水器。日本でも、ライセンス生産品か正規輸入品が4000円以下で
手に入ります(ビックカメラや大手薬局での2リットル弱タイプの価格)。カートリッジ式で、毎
月1000円ほどカートリッジ代がかかりますが、その価値はあります。
 欠点は、蛇口式ではないため多少手間がかかることと、軟水になることです。紅茶飲みでも
あるので、気にはしていませんが。
 有名なので、検索には簡単にかかります。
 http://www.net-way.co.jp/category/category10/brita.html
121もぐもぐ名無しさん:01/08/30 08:20 ID:OjJaVkwY
中国茶に適した水は茶葉の生産地の水と聞いたことあるけど、手に入れられる筈も
なし・・・。でも、日本名水百選の水2ヶ月に1回汲みに行ってまーす!
何となく一味違うような気分でーす! 
122もぐもぐ名無しさん:01/08/30 11:02 ID:/59aFuJc
中国って、硬水が多いような気がしますが、どうなんでしょう。
硬水だと茶の成分が解け難いので、味も香りも出難いのかな
とおもったけど、紅茶だとあまり気になりませんでした。
ボルビックとかがいいと聞いたことがありますが、余り気にせ
ずに、水道水に手軽な浄水機を使って湯を沸かしてます。
123もぐもぐ名無しさん:01/08/30 22:41 ID:7Ma7QQTs
日本の中国茶のお店は詐欺師のようだ。あの程度の茶葉を超高価格で売る。
騙されて買ってる客もバカだな。
124もぐもぐ名無しさん:01/08/31 00:22 ID:HSyb8V46
>123は、どこで仕入れてるの?
後学のために、教えて。
125阿茶:01/08/31 10:49 ID:GV4NOT.w
>123
とーとつな煽りですな…。お忙しくて過去ログを読む暇もないのかもしれませんが、
お時間がございましたら>34をご参照下さい。
ここにいらっしゃる皆さんは、日本で中国茶買ったら高いのは先刻ご承知ですよん。

ってか>124さんの仰る通り、「自分は良い茶葉を安く買えるぞ」って自慢なら、折角ですから
何処でどんな茶葉を幾らくらいでご購入か、是非ご教授いただきたいです。
ご来臨、お待ちいたしております。
126もぐもぐ名無しさん:01/08/31 10:55 ID:YDWu56cc
中国茶は軟水で淹れると、一度に出過ぎてあんまり煎が続かない。
また、風味の強いお茶の時など辛いほど濃厚に出ることが。
ある程度硬い水の方がまたーりのんびり飲めるかな。
127 :01/08/31 17:16 ID:E.H7SnnQ
教えて君ですみませんが・・
友達からお土産でバラの蕾みの乾燥させたようなお茶をもらったのですが、
どのように飲めばよいのでしょうか?
その友達いわく「お茶なんだからきゅうすでお湯いれればいいんじゃない?」
ほ、ほんとにそれでいいんですか?
なにかにブレンドしたらおいしいとか、御存じの方、教えて下さい。
途方にくれている不粋人を助けて下さい。
128???:01/08/31 17:46 ID:OWl5CIhw
我が家は旦那様が中国人だから 帰国の度に山ほど買ってくる
結婚前は台湾から父が個人輸入していたけど
今じゃ旦那様の買ってきたやつ 特にジャスミンしか飲まないよ
大陸でもいろいろな産地があるから いろいろ試してみて

別に福建のお茶が1番じゃないよ
あれは福建のお茶を1番にしましょうってな感じで
日本に押しただけで 中国ではいろいろな地方のお茶がある
129もぐもぐ名無しさん:01/08/31 19:26 ID:/TLKJ4qk
>>127
はまなすの花の蕾だよね。メイクイとかメイクヮイとかいうやつ(漢字が出ない)。
紅茶とかプーアルにまざった状態でよく売ってるような気がする。
130もぐもぐ名無しさん:01/08/31 19:43 ID:t6EFPWEs
9月に3泊4日で台北へ行きます。今まで観光地巡りしてあるので今回は美味しい
茶葉を手に入れたいと思います。地元の通の人が買いに行くような良いお勧めの店
紹介してください。好みは個人差あるけど、台湾はやっぱ凍頂烏龍茶でしょうか?
131もぐもぐ名無しさん:01/08/31 22:57 ID:QPF7GI4o
>>127
メイクイは、そのまま5〜6個ぐらい、ガラスのポットに入れて湯を指して
飲んでも美味しく頂けます。あとはジャスミン茶の冷たいのに1つ放りこむと、
見た目も綺麗ですよね。129さんのおっしゃるように、ポーレーに入れてもよ
いのですが、私は、白牡丹という白茶2〜3個入れて飲んでいます。
132もぐもぐ名無しさん:01/08/31 23:04 ID:QPF7GI4o
>>130
私は高山茶が好きです。特に梨山と福寿山。私がおいしいと感じたのは、
台北の義信路を復興南路との交差点を東に進んだ左手にある茗心坊。こ
この梨山はおいしかったです。このお店は、いつも地元に人がたむろし
ています。
133翠巒:01/08/31 23:48 ID:l0dnvHkI
セレクトショップの中野君がまたまたやってくれました。メルマガで、早
秋茶を仕入れたと書かれてますが、ふむー、本当にやってくれるよなあ。
この時期は、完全に夏茶です。夏茶は一番渋み苦味が出る時期なので、避
けた方が良い一番の時期。もう少しまたないとね。こういうとこ素直に書
いてしまう奴だからなんだか憎めない。(ワラ
134お茶屋:01/08/31 23:51 ID:WXLmsQLs
今日、台湾土産の高山茶を貰った。現地の土産物屋で買ったと言う
代物。最近は味付けモノまで出てるとは知らなかった。高山茶特有
の爽快感はなく甘草のベタベタした感覚のみが舌にいつまでも後を
引いていた。。。そのままで売っても中級ぐらいの値打ちはある
のにぃ〜。
135お茶屋:01/08/31 23:54 ID:WXLmsQLs
>>133
ダージリンと同じ物差しで書いているのでは?(藁
136もぐもぐ名無しさん:01/09/01 01:17 ID:TPDUonlk
>>134
最近通販の彩香で買ったやつもヒドかった。
茶葉は妙な色で粟立ってる。喉に貼りつく香料。いつまでも残る人口甘味料の味。
137 :01/09/01 12:56 ID:qTncNJ.s
>>129 131
レスありがとうございます。
早速いただいてみます。といっても、たまたまある鉄観音に何個か
混ぜてみるだけなんですが・・。
実験、実験。相性悪いかな?
138もぐもぐ名無しさん:01/09/01 13:06 ID:/Fu4..Bk
>132
ありがとうございます。高山茶は凍頂茶の一種で梨山、福寿山は銘柄の解釈で良い
のですか?茗心坊は大安駅の交差点信義路を東ですね?行ってみます。
139もぐもぐ名無しさん:01/09/01 16:23 ID:TPDUonlk
>>137
モノノ本には紅茶・プーアルや烏龍茶にもまぜるって書いてあったから、
必ずしも悪くないと思う。やったことないけど。報告please!

>>138
梨山とかは高山茶の一種で、凍頂茶はどっちかっつうと低山茶なんでは?
140もぐもぐ名無しさん:01/09/01 17:03 ID:WNx9.9BY
>139
阿里山の凍てつくような山の頂で採れる茶葉が凍頂茶だと思ってました。
高山茶=凍頂茶ではないのですね?
141もぐもぐ名無しさん:01/09/01 17:56 ID:TPDUonlk
>>140
凍頂山つう山があるんよ

こんな解説はいかが?
http://www.asahi-net.or.jp/%7ERU4K-HRT/tea/teaex/teablue-taiwan.html
142もぐもぐ名無しさん:01/09/01 23:42 ID:VIGa1dFs
凍頂茶は梨山茶、福寿茶のような銘柄なんですね?
143もぐもぐ名無しさん:01/09/03 22:45 ID:0pdwiImA
>>142

凍頂烏龍茶は、凍頂山で作られるお茶なのですが、台湾省南投県鹿谷郷の農会
(農業共同組合)が管理しているものだけを、本来は凍頂烏龍茶といいます。
ですから、他の高山茶、梨山や福寿山のようなお茶とは一線を画すお茶なので
す。凍頂山は海抜800mほどの連峰で高山茶よりやや低い土地で作られます。
福寿山が現在一番高く2200m。したがって、その茶の味をカバーするため
に、他の高山茶より、ほんの少しですが焙煎が強くなっています。他の高山茶
の多くが生茶であることを好まれるのですが、凍頂烏龍茶は軽焙煎〜中焙煎の
ものが好まれています。
144もぐもぐ名無しさん:01/09/04 21:09 ID:QEVyUoI6
>143
ありがとうございました。香りは高いのはどれですか? 好みなんでしょうけど・・・
自分に合った最高の茶葉探すにはどしたらいいのですか?
145143:01/09/06 09:48 ID:q4mdylEY
>>144
香りの高いのは・・・。好みですが、私は梨山が好きです。香りと味のバラン
スがとても良いのです。もっとも、軽い焙煎のものから強い焙煎のものまで、
高山茶もいろいろありますから、最高の茶葉を探すのは、やはりいろいろ飲ん
で自分が一番最高!(たとえそれが品評会で頭等奨を取ったものでなくても)
とおもうお茶と出会うしかないですね。それに農産物ですから、季節によって
も、また年によっても、同じ茶園のお茶が表情をかえるので、同じものを求め
るのはむずかしいですね。
茶葉そのものの香りの高さを求めるか、若干焙煎による香りの甘さがあるもの
を求めるか・・・。やはり自分の好みを見極めるしかないですね。あまり参考
になることを書けなくてごめんなさい。
146もぐもぐ名無しさん:01/09/06 22:28
>145
国内では茶葉も高いようだし台北で良い茶葉を探すにはどんなお店巡りすれば
探せますか?南投県など生産地へ行けばよいのですか?
147もぐもぐ名無しさん:01/09/06 23:35
ttp://www.arisan-net.com/shopping/sisateapot-f.htm
コレ欲しいなぁ。でも高いよぉ。
148もぐもぐ名無しさん:01/09/07 03:04
私はヤフオクで陶器の電気ポットを買いました。
もうけものでした。
149143,145:01/09/07 08:41
150もぐもぐ名無しさん:01/09/07 10:13
私の台湾にいく機会が多いので是非知りたいです。
普段は、台北市内のお茶屋さんで試飲させてもらってから
買っています。
151もぐもぐ名無しさん:01/09/07 13:28
ジャンミコッチャというバラの花の蕾の
中国茶を探しています。
どこで手に入るのか教えてください。
よろしくお願いします。
152143,145:01/09/07 13:45
>>146
ごめんなさい。書き終えてそのまま送信しておいたので、文章が入っていると
思ったら、何故か何にも反映されてませんでした。
台北で買うのでしたら、やはり問屋さんがよいのですが、日本語が通じないという
問題があります。146さんが中国語お出来になるなら、是非問屋さんへお伺いして
みてください。やはり日本語の分かる小売りのお店に比べたら、格段に同じレベル
のお茶が安く買えます。もちろん、小売りのお店も、ご主人の人柄や茶器などの品
揃えなどで優れているお店も多いのですが、こと、茶葉だけを目的に考えるなら、
問屋さんがお勧めです。もちろん、産地に行っても良いのですが、必ずしも良い物
が買える保証はありませんし、つてやこねが必要になります。私は台湾のお茶系の
サイトで知り合った台湾人に数件の問屋さんに連れて行ってもらいました。問屋さ
んは大体、重慶北路などに固まっていますので、一度に数軒回れるでしょう。
小売りの日本語の話せるお店だと、うーん、そうですね、ここでも話題になる和
昌も悪くはないと思うのですが、個人的には、76さんが書かれている上園茶荘の
高山茶の品揃えはなかなかかともいます。あとは、これも76さんが書かれてます
が、親切なのが新純香。なにも言わないとどこででも買えそうなお茶が出てきて
しまいますが、きちんと説明して、こういうのが欲しいといえば、それなりのお
茶を出してくれます。130で書きましたが、中焙煎の梨山なら茗心坊がお勧めで
す。最近はちょっとポーレーに嵌りすぎてますが・・・。ついでに日本なら、
Formosa Tea Connectionが絶対のお勧めです。
153もぐもぐ名無しさん:01/09/07 14:40
>152
ありがとうございました。
茗心坊さんは問屋なのですか? 日本語は通じますか? 台湾の年配
の方は日本語話せるって聞いてますが・・・和昌さんでも日本の半額
程で良い茶葉は買えましたが問屋さんならもっと安く手に入るのです
か?梨山茶と一口に言ってもいろいろあるんでしょうね?陶酔するよ
うな自分に合った茶葉を探してみたいです。
154もぐもぐ名無しさん:01/09/07 15:40
>>152
150です。ありがとうございました。
11月にまた行くのでぜひかってきます。

>>153
65歳以上の人は皆日本語話せますよ。
親日家の人も多いし、親切なひとも多いです。
155152:01/09/07 18:22
>>153
茗心坊は問屋ではありません。小さな地元の茶荘。いつも奥のテーブルに
近所のおじさんたちが新聞持ってきて茶を飲みながら読んでいる、そんな
お店です。ご主人は40代前半の若い方なのですが、日本語は話せません。
梨山は、おっしゃるとおり、農家が何件もありますので、一口にはくくれ
ないでしょう。私が気に入っているのは、茗心坊さんが農家から直接仕入
れて、自分で火入れをしている茗心茶皇という梨山です。でも、これはけ
して安くは無いです。高い安いは、そのお茶をどのぐらい自分が満足した
かできまるのではないかなあと私は思っています。
なお、問屋には、和昌さんよりよい茶葉が安く置いてあることが多いので
すが、逆に、和昌さんより庶民向けのお茶もたくさんおいてあります。だ
から駆け引き?!のためにも、言葉の問題がでてきてしまうのですよね。
それが悩みです。和昌さんで満足されているなら、おそらく問屋さんでの
やりとりはひどく面倒に感じるかもしれませんね。ともかく、おいしいお
茶にめぐり合えるといいですね。
156もぐもぐ名無しさん:01/09/08 14:27
>155
アドバイスありがとうございました。中国語の勉強始めます。北京語?広東語?
台湾語ですか・・・中国茶の味わい方に付いて教えてください。奇古堂で高い
茶葉をあの小さい聞香杯、茶杯で頂く1煎目はともかく、2,3煎目に1煎目
にない香りの良さがあるとは感じられませんが私は感性ないのかな?和昌の1
2、3煎目のミックスでがぶ飲み良いと思うけど?いかがでしょう?
157もぐもぐ名無しさん:01/09/09 09:50
台湾では北京語です。
うー私も台湾行きてー。
158もぐもぐ名無しさん:01/09/10 13:26
美味しい中国茶を探す旅のツアー企画してくれないかなぁ・・・
159阿茶:01/09/10 15:28
>158
香港や台湾のパッケージツアーに参加すると、「中国茶入門」とかいう感じの
オプショナルツアーあるですよ。
内容的に満足できるかどうかは保証の限りではないですが…。
飽くまで「入門」やし。

中国茶は種類も産地も製法も、専門家でも把握しきれないくらいありますから
こいつをテーマに旅行を企画ってーのは…、難しそうです。
っちゅーか、お客さん集まるかな?添乗員とか、講師とかつけるなら、最低でも
一回の旅行に15人は参加しないと、催行しないと思われ。
160もぐもぐ名無しさん:01/09/10 16:39
おいらはライトな中国茶飲みなので、外国買出しまではしようとは
思わない。
ついでに行けるところなら店で買ってもいいんだが、なかなか機会
がない。
結局、茶葉の入手経路は通販がメインになる。

通販で買った凍頂烏龍を有耳蓋碗で淹れてがぱがぱ飲む。
邪道っすか?
161もぐもぐ名無しさん:01/09/10 17:21
阿茶さんとツアー旅行きぼーん
162もぐもぐ名無しさん:01/09/10 19:37
8月末に大阪天満の「かぎろひ」に行き、東方美人を飲みました。美味しかった。
2000年のものだそうです。

そういえば、今年の東方美人のできは、どうだったのでしょうか。
もう日本にも入ってきていると思うのですが。
昨年は、9月初めに台北に行き、とても美味しい東方美人を買うことができましたが、
そろそろ底をついてきたので、今年のを楽しみにしています。
163もぐもぐ名無しさん:01/09/11 07:57
こんなツアーあるよ!結構基本をおさえてる。
http://www.melangee.com/chinese_house/china_tour.html

ことしは台湾は5〜6月にはあちこちから茶摘体験ツアーがでました。
遊茶が安渓鉄観音にツアーをだしたし、11月には東方美人が茶館の旅を
企画するらしいです。探せばきっといろいろあるでしょう。
164もぐもぐ名無しさん:01/09/11 08:11
>>162
かぎろひさん、久しく行ってないです。
今年の東方美人、なかなかいけましたよ。6種類ぐらいあちこちから
送っていただきましたが、全体的に苗栗のより新竹の方が良かったみ
たいにおもえます。FOODEXで出会った新竹の東方美人専門の茶荘のお
じさんが、送ってくれたものもよかった。

台北だと、どこで買うのがいいのでしょう?昨年、「私のおじいさんが
東方美人のなずけの親」と主張するおばさんのいる全省茶行で東方美人
買いましたが、満足できませんでした・・・。東方美人はなんなるオリ
エンタルビューティーの訳だろうと思うのですが・・・。
165もぐもぐ名無しさん:01/09/13 11:40
新しい茶壷を買った。
超安物だけど、110ccの紫砂の水平壷。
今まで小容量の茶壷は磁器のやつだけだったので、
陶器のが欲しかったんだな。
やっぱり、新しい茶器を手に入れるとわくわくする。
下処理も終えたし、これから紅線かけするんだ〜。
166もぐもぐ名無しさん:01/09/14 23:55
まえにここでみた烏龍梅ゲットしました
新宿高島屋で売ってた
あまくておいしー
167もぐもぐ名無しさん:01/09/15 00:53
新宿高島屋で期間限定で売っていた、
台湾のパイナップルケーキとメロンケーキ
すごくおいしかったけど、もう売って無い
のかな
168もぐもぐ名無しさん:01/09/15 14:00
>>167
きのうはまだ売ってたよー♪
おいしいのかあ。じゃあそれも買えばよかった。
杏仁すー(すーの漢字が出ません)と肉まんとあんまん買ったので、
あとで凍頂烏龍茶入れて食べる予定。
169もぐもぐ名無しさん:01/09/15 23:19
>>167
今日パイナップルケーキは売りきれてた。(泣

ところで、試飲コーナーで聞香杯を「これなに?」と聞かれていた
店員が「お茶を飲み頃の温度に冷ますための器です」と答えて
別の客に「それ違うんじゃない?」と指摘されてた。
私もそんなこと聞いたこと無いんだけど、どうよ?
170もぐもぐ名無しさん:01/09/16 01:01
>>169
確かにのみごろにさめるけどねえ(笑)
171阿茶:01/09/16 01:53
>169
聞香杯を「お茶を飲みごろの温度に冷ますための器」とは(笑)。
突っ込みを期待したボケだった、に干しイチジク一個(笑)。
172もぐもぐ名無しさん:01/09/16 08:38
>169
ワラタ
173もぐもぐ名無しさん:01/09/16 17:18
新宿へ行く用事があったので、ついでに島屋の茶語で
阿里山金萱茶を買ってきました。
飲んでみたら、なんかずいぶん緑茶くさいかんじで渋い
んです。甘い香りも殆ど感じられない。あれ〜?
地方住まいのため、普段は通販の中国茶を飲んでるん
ですが、今まで自分が持っていた「金萱はこういう香味」
というイメージが、もしかしたら大間違いだったんではな
いかという不安が頭をもたげてきてしまいました。
そこで、みなさんにお願いします。
「ここなら本物の金萱茶を買えるよ」という通販サイトを
ご存知でしたら教えてください。
よろしくおねがいします。
174もぐもぐ名無しさん:01/09/16 19:25
>>173
ふだんはどこの通販を利用していらっしゃるのでしょうか?
175173:01/09/16 21:29
普段は
http://www.rakuten.co.jp/haochakan/
を利用しています。
176もぐもぐ名無しさん:01/09/17 00:55
どなたか遊茶の「逸品金萱」について情報いただけないでしょうか・・・。
わたしはあまり台湾茶は飲まないのですが、やはり着香されている台湾茶は
おおいのでしょうか?
177もぐもぐ名無しさん:01/09/17 04:11
>>176
遊茶の逸品金萱、買いましたよ。25g¥1100でした。
茶葉の状態で、かな〜り強いミルクの香りがします。お店の方曰く、より
華やかな香りになるように品種改良したもの、だそうですが。
でも正直言って、あまりに香りが濃厚なので、着●疑惑を感じていたり
します(笑)。
味については、まだ1回しか飲んでいないのでアレですが、個人的には
「あれれ?」だったかなぁ。茶葉を多く入れすぎたせいかもしれません。
遊茶には特級金萱というのもあり、こちらは50g¥1400。強いミルク香が
苦手な人は、逸品ではなく特級を買うとのことです。
178もぐもぐ名無しさん:01/09/18 15:39
176です。
177さんありがとう。
逸品金萱試しました。産地が不明だし、なにしろあの香りはちょっと疑
惑。でもわたしみたいな素人は真偽がつかないんです。レピシエの金萱
もどうも着香されているみたいなので、二つは避けておこうかと考えて
ます。情報ありがとう。

それにしてもレピシエ、店員があまりにも不勉強な気がします。お茶業
界って色々奥が深くて怪しいですね(w
179かなかな:01/09/19 20:12
私も>175さんの書かれていた中国好茶館を利用してます。
発送が早いのと、郵便ポストに入れてくれるので、
他のところのように、宅配で家にいなければいけないという拘束がないので
助かっています。
ただ、ある意味ポストの中に入れてもらうという不安感もありますけど。
180leaf:01/09/21 14:55
取っ手(持手)の付いてない茶海を探していますが、なかなか見つかりません。
何処かで売っていたという情報お持ちの方、教えてください!
181もぐもぐ名無しさん:01/09/21 18:32
http://www.chagei.ne.jp/
ここにあるようなやつでよいのかな?
182leaf:01/09/22 22:06
>>181
ありがとうございます。どちらかというと、ここの写真に写ってるような
形の良いものを探してます。
http://www.chinatea-network.com
183もぐもぐ名無しさん:01/09/22 22:49
オンラインではこれくらいしかみつかりませんなあ。
http://www.rakuten.co.jp/eiki/416471/417143/

私は、1人で飲むのにちょうど良い磁器の茶海が無かったので、
自宅にあったティーセットのクリーマーを使ってます。
ジャストサイズで良い感じ。
184もぐもぐ名無しさん:01/09/23 00:17
>>180
煎茶でお湯を冷ますときに使うものも考慮の対称にしてはいかがでしょうか
磁器のものより陶器の方が多いみたいなんだけど、けっこうすてきなものが
あります。
うちの近所のお茶やさんにもあったので、けっこういろんなところにあると
思いますよ。
185もぐもぐ名無しさん:01/09/23 03:38
>>180
そのリンク先のは華泰のオリジナルの手書きシリーズだね。
確か茶海で8000円あとツバメとか蓮の柄なんかもあったよ。
上品だよね。
同じ形でで薄いグリーンの青磁の茶海は1800円だからお勧めだよ。
186leaf:01/09/25 09:11
>>183、184、185
みなさん、ご丁寧にありがとうございました。やはり、在るところには在
るんですね。華泰茶荘でお茶を買うことが無いので、足が遠のいてました
が、久しぶりに覗いてみることにします。陶器のは、個人的にあまり好み
ではないのですが、台湾の陶作坊というところのがよさそうでした。どこ
かで購入できる処があるとよいのですが・・・。
187774-3:01/09/26 03:49
 高島屋最終日。噂のパインケーキを買う・・・、おいしいけれどこの出来なら、鳳梨萬頭
を選びます。
 香檳烏龍は、おいしかったです。
188もぐもぐ名無しさん:01/09/26 06:46
初めてこのスレに来ました。
先日、台湾に旅行したお土産に烏龍茶を貰いました。金品という会社の高山烏龍茶と書いてある
のですが、これってどうなんでしょう?
青いパッケージの袋に入ったもので、
こちらでお聞きする程の物ではないかも
しれませんが…烏龍茶には詳しくないので、
どなたか教えて下さると嬉しいです。
いろいろ知ってから飲んだほうが楽しいかと
思って、まだ飲んでいません。
189もぐもぐ名無しさん:01/09/27 09:21
>>188
金品茶集は、台北でもっとも外国人が多く住むといわれる天母にある茶荘です。
若草色を基調にした店内は、モダンで明るい雰囲気です。もともとは、製茶工
場だった茶葉会社で、本店で販売されている茶葉は、うーん、ものによります
ね。私が購入した阿里山珠露茶はまあまあのレベルでした。

住所は、台北市中山北路7段124巷2号です。
190もぐもぐ名無しさん:01/09/27 19:32
188です。
>189さん、レスありがとうございます。
今パッケージを見たら確かに同じ住所でした。
私が貰ったものは、おそらく土産品店で
買われた物かと思いますが、189さんのレスを見たら茶荘に行ってみたくなりました。
191もぐもぐ名無しさん:01/09/30 17:21
お土産やさんでもうるのは、ちょっとという気がしますが、でも、
ピンきりというのが許せますね。>金品茶集
192もぐもぐ名無しさん:01/10/01 03:04
中国茶が好きな方に愚問だとは思うのですが、
日本で売っている烏龍茶(缶とかペットBとか)の中で
本場の烏龍茶に1番近いのはどれだと思われますか?
私はサントリーの烏龍茶が個人的に好きなのですが、
他スレでよく、「あんなの烏龍茶じゃない!本場の烏龍茶飲んでみろ!」
てなことを見かけるので…。
私中国行ったことないんですよ…。
193もぐもぐ名無しさん:01/10/01 09:03
無印良品の烏龍茶のペットボトルの美味しいよ
194もぐもぐ名無しさん:01/10/01 15:21
無印の中国茶(葉っぱの方)は?
50g\380って激安なんだけど。
便乗でスマソ
195もぐもぐ名無しさん:01/10/01 16:56
無印の鉄観音はそこそこイケたよ。
もう少しいいの飲みたいけど
196もぐもぐ名無しさん:01/10/01 19:03
無印はがぶ飲み用と割りきればなかなかのもの。
ペットボトルは、かがやきになる前の金の烏龍茶がよかったね。
asahiの鉄観音はまあまあか。
197もぐもぐ名無しさん:01/10/01 19:21
横浜中華街で売ってるパイナップルケーキで、オススメはありますか?
私は関西なので、神戸の中華街しか行けないんだけど、ふつうの食料品店でしか買えないので、
めちゃまず…
ケーキ部分が、パサパサで固い!!
横浜なら中国茶と一緒にいただけるところがあるようですね。
ネットで色々みたけど、どれが美味しいのかまではわからなかったので…
198もぐもぐ名無しさん:01/10/01 22:44
結局、通販だとどこが良心的な値段でそれなりのお茶を売ってくれるのでしょうか?
通販サイトがたくさんあってよくわからないです
199もぐもぐ名無しさん:01/10/03 17:27
無印の中国茶、美味しいと感じる私の舌って貧相ですか?
200もぐもぐ名無しさん:01/10/04 09:11
>>199
おいしいの基準は、その人の価値基準だから、絶対評価はできないのでは?
おいしいと思えるのなら、ぜんぜん問題ないのでは?特に茶は嗜好品だか
らね。悪くはないとおもうよ、無印。
201もぐもぐ名無しさん:01/10/04 09:18
ペット茶はどこまで許容範囲かという話になると思う。
私は聞茶とか生茶が苦手。これは許容範囲外。
あとはだいたい平気。
202もぐもぐ名無しさん:01/10/04 18:23
>192
個人的には金の烏龍
203もぐもぐ名無しさん:01/10/04 23:23
聞茶だめだなー。あのボトルカンがだめなのかなあ。
あと、熟茶もだめだった。でも熟茶みかけないねえ。
204もぐもぐ名無しさん:01/10/07 14:58
rakutenでこのあいだ中国茶を4種類ほど(プラス花茶を1種類)買いました。
おまけでついてきた「東方美人」が一番おいしかった(汗
次に買うときは、東方美人と凍頂烏龍茶を多めにして、
あとまだ飲んでないものから2種類くらい少量で(20g)買う予定です。

好みのものを見つけていくってのも楽しいです。
205もぐもぐ名無しさん:01/10/08 14:27
今日みたいな、雨がシトシト降る肌寒い日って、中国茶飲みたくなりますよね。
(当方、東京在住)

なので、凍頂烏龍茶を飲みながらマターリしてます。
206もぐもぐ名無しさん:01/10/09 01:51
初めましてです。
全然詳しくないんですが、中国茶好きです。
初め、誰しも思ったでしょうが
ジャスミンティー・・バスクリン臭い・・
程度だったのですが、
OLの時(15年くらい前)会社の向かいが中華料理屋で
残業夜食を毎晩食べるうちに、はまりました。
その後、東南アジアに住む機会があり
そこは中華料理が多分世界一美味いと言われている所なので
またまた、浴びるように飲んでいた。

こうして考えると、いつも料理とセットで飲んでいて
単品、お茶としてきちんと味わった事が無かった様に思います。

ここのスレ読んでいると、奥深ーい物を感じるので
今ある台湾土産の茶を、それを味わう為に飲んでみようかと・・。

でも、日本茶も、にぎり寿司の時が一番!!
と言う味覚の持ち主なので
繊細な味わいは、わかんなかったりして。
207 :01/10/13 01:17
会社近くの四川料理屋で、
エビチリと鶏肉とナッツの炒め物を真空パックしてもらい、
いま、食べ終えました。
食後に安渓鉄観音王と、梨。
ストックしてある茶葉が残り少ないので、
どこかで調達しようと思っています。
大陸系のお茶が好みなのですが、どのサイトが充実&適正価格なのでしょう?
通販で買ったことがないので、いまいち不安なのですが…
みなさんのご意見をお聞かせください。
208もぐもぐ名無しさん:01/10/13 07:40
秋茶の台湾を飲んだ。冬茶に期待!
安渓鉄観音の秋茶、早く飲みたい!
209もぐもぐ名無しさん:01/10/17 01:15
邪道かも知れないけど
凍頂烏龍茶をウェッジウッドのワイルドストロベリーピオニ−で
飲むのが好きです。

色を楽しみ、香りを楽しみ、ワイルドストロベリーの柄との調和を楽しみ、、
量多く楽しみすぎ?
みんなカップで飲んだりしないのかな
210もぐもぐ名無しさん:01/10/17 02:14
香港で飲んだテックンニャン(文字不明)が
忘れられないYO
211:01/10/17 02:45
やふおくで“大紅袍”買いました。
香りもあまり無く思ったよりも美味しくなくて
残念でした。
212もぐもぐ名無しさん:01/10/17 09:37
>209さん
私もマグで飲んでるよ。
取手がついてるから熱くないのがイイ!
高い茶葉も取り寄せたりしたけど結局オイシイのはイズミヤで売ってるのだったりする・・・
213もぐもぐ名無しさん:01/10/17 16:24
誰か新宿高島屋のメロンケーキの話してなかったっけ?
上のほうのお茶のお店で売ってたよ
214ななしさん:01/10/17 23:14
スレ違いだったらごめんなさい。

今度友人の快気祝いに鍋パーティーをするのですが、その時に飲むお茶に
ついてお聞きしたいんです。
鍋は鳥でダシを取った薄味のちゃんこの予定です。具は鶏肉、ネギ、白菜
豆腐、キノコなどを入れます。いつもだったらキムチ鍋をするのですが、
刺激物はまずいかと思いまして(友人は胃腸疾患では無いのですが)今回
はちゃんこにしました。
ですので刺激が少なく、飲みやすく、鳥に合うというわがままな希望の叶
うお茶を教えていただきたいのです。宜しくお願いいたします。
215ななしさん:01/10/18 22:04
age
216もぐもぐ名無しさん:01/10/18 22:06
>211
いくらの?
217もぐもぐ名無しさん:01/10/18 22:10
>214
白牡丹なんてどぉ?
白茶は薬として飲まれてるらしいですし。

そういえば、今週のHanakoって中国茶特集ですね。
(ちなみに首都圏版です。)
218もぐもぐ名無しさん:01/10/18 22:11
楽天の中国好茶館で買ってる。なかなかイイ!
219もぐもぐ名無しさん:01/10/20 00:23
蓋椀のいい感じの、探してるんですけど、
なかなか、これ!!てのがなくて…
家では茶壷でいれてるんですけど、会社で飲むのにいいかなーって。
220もぐもぐ名無しさん:01/10/20 12:58
>219
蓋碗、私も探してますよ〜。なかなかいいのないですよねぇ。
変にデコラティブな柄のが多いし。
シンプルなのが欲しい……
221もぐもぐ名無しさん:01/10/21 00:16
台場小香港にある悟空に蓋椀いろいろありますよ
222もぐもぐ名無しさん:01/10/21 00:24
中国って公害バリバリ農薬バリバリってイメージがあるけど、中国茶は大丈夫なのかい?
223もぐもぐ名無しさん:01/10/21 01:34
>221
サンクス!覗いてみますー。
>219
デコラティヴ…確かに(笑
シンプルな白磁のと、
ちょっとだけ金とか使ったゴージャスなの、そういうのがほしいなあ。
224もぐもぐ名無しさん:01/10/21 02:00
新宿高島屋の上のほうのティールーム
入り口のところでお茶と茶器を売ってるんだけど
たしか白磁の蓋椀あった気がする・・・
角度がどうかなーとは思ったんだけど。
値段は2000円くらいだったかな
225もぐもぐ名無しさん:01/10/21 02:13
>224
そこって、「茶語」でしたっけ?
角度…って、急なほうが良いんでしょうか?
(つまり、横から見たときのカーブがきついほうが??)
蓋椀初心者なんで、教えてください…!!
226もぐもぐ名無しさん:01/10/21 03:15
カーブが緩やかだともったとき熱くない?
227もぐもぐ名無しさん:01/10/23 01:52
>226
そうだね。やけどしちゃいそうになるよね…
今日、マグカップにそのまま茶葉を入れて啜ってたら、
気持ち悪がられたよ..
曰く、「藻みたいー」
…ま、ね、にてるっちゃ似てるね←タモさん風
228もぐもぐ名無しさん:01/10/23 02:24
>>227
私は会社のデスクでエビアンのボトルで凍頂烏龍の水出しやってて
上司から「おたまじゃくしかってるのか」と言われました(涙)
229もぐもぐ名無しさん:01/10/24 06:38
>227 >228 ワラタ
職場で無印のコロコロジャスミンを愛飲しているんだけど、
山菜もどしてるの?とか言われる。開き直って「さ、ゼンマイ飲もう」
とか言ってるよ。
そんな自分も中国に行った時、ネスカフェの瓶に茶葉とか菊が入っている
のを見てもお茶だとは解らなかった。中国人は凄い量を飲むもんだ・・・
230もぐもぐ名無しさん:01/10/24 07:33
中国で安いジャスミン茶飲んだけど、全然匂いしなかった。
現地の人が言うにはそれが普通だとか。
料理もそうだけど、日本の専門店の味と庶民の味のギャップは想像以上だね。
231もぐもぐ名無しさん:01/10/28 13:27
中国茶に最近ハマり、前スレからここまで一気に読みました。
ここの方にお聞きしたいのですが茶館とかにある電気の煮水器って
日本で手に入るのでしょうか検索かけたけれど判らなかったです。
マターリ飲むにはとても便利な品だと思うのですが…
232もぐもぐ名無しさん:01/10/28 14:13
>231
ほんとに検索かけたのか?本当だとしたら、よっぽどヘボな検索の仕方なんだろ。
233231:01/10/28 14:40
>>232
日本で通販やってるところが見当たらなかったから
聞いてみたのですが。ヘボって言葉も久々に目にしたよ(藁
234もぐもぐ名無しさん:01/10/28 20:54
231さん、232じゃありませんが、
単純にヤフーで「中国茶 通販」で検索しただけでも
山ほど出て来るよ?見当たらないっておかしいね。
もう1回やってみたら?
ここなんかどう?
 www.arisan-net.com/shopping/sisateapot-f.htm
235もぐもぐ名無しさん:01/10/29 00:13
>>231
中国茶 通販 煮水
でYahooでサーチしたらいくつか出てきたよ
私も欲しかったんでちぇっくしてみよーっと
銀色の電気ポットみたいなんじゃなく、茶色のがほしいんだよね
236231:01/10/29 09:00
>>234-235
レスありがとう。現状ではあんまり通販は普及してしていないようですね。
あれこれ選びたいタイプなもので・・・素材とか大きさとか(贅沢でゴメン。)
気に入ったものが出てきたら購入します。
237もぐもぐ名無しさん:01/10/30 16:04
スレ違いかもしんないんだけど。
日本の知人だけに台湾茶売ってる友人が
webで売ってみたいな?と
相談されたんだけど。(金萱茶中心)
やっぱり@天とかじゃないと
信用ないのかな?
安かったら普通のサイトからも注文してる?
238もぐもぐ名無しさん:01/10/31 13:21
農薬が心配です。
ウーロン茶を入れたときに上に
油膜が張っていてきもちがわるくなることありません?
239阿茶 ◆Yyk7e9yE :01/11/01 08:45
お久しぶりです。
細々とこのスレ続いてて、すっげー嬉しいです。

ところで、沖縄に行って参りました。
台湾に近いから、中国茶も良いのがあるかもとかなり期待してたのですが…。
さんぴん茶はざくざく売られていましたが、それ以外の中国茶はほとんど無し。
牧志公設市場のちょっと裏手に、中国茶の喫茶店があるにはあったのですが、
メニューが「コーヒー、紅茶、ウーロン茶」だったりしてトホホでした。
中国・台湾系の茶舗もあったのですが、お茶と一緒に線香とか売ってて、それ
匂いが移りませんか?といらん心配をしてきました。

ところで、「さんぴん茶」の語源が「香片茶」だったって初めて知りました。
240p-inokio:01/11/01 22:01
これから飲み始めようとしている初心者です。
黒茶を買うならどのお店が良いのでしょうか?
東京のお店かネット通販でいい店がありましたら教えてください。
いっちゃん最初はおいしいものが飲みたいので…
241茶茶茶:01/11/02 08:35
>240
黒茶なら、とりあえず、China Cha Club(三田)がおすすめ。
香港からいれているらしい。が、最近では、台湾の方が良い黒茶
があつまるので、そのせいか、華泰茶荘の林氏がポーレー(プー
アール)に興味を示しているらしく、そこそこのものがあるらし
い。が、彼に黒茶を見る目があるかは不明・・・。
黒茶を買うなら、熟茶ではなく生茶がおいしい。生茶だと黴臭い
なんてことはないのだが、日本ではとんとお目にかかれない。台
湾へ行く人に頼んで買ってもらうとよいかもしれない。でも高い
のは覚悟しましょう。
242fd:01/11/06 19:20
あげ
243もぐもぐ名無しさん:01/11/06 20:09
「高山 蜜香緑茶」というティーバック(お茶を買ったら
おまけで貰った)飲んでみたら、凍頂烏龍みたいな甘い香りで
味は緑茶っぽかったです。袋の匂いを嗅いでもその甘い匂いは
あまりしないのに、淹れたら甘く香るんで
着香が上手だなぁと思いました。
(それとも天然の香りなのかな??)
244もぐもぐ名無しさん:01/11/06 21:14
ペットボトルなんですが、サントリーの温烏龍茶って今までのと比べると
飲みやすかったです。
245もぐもぐ名無しさん:01/11/07 11:29
葉巻の愛好家なんですが、青茶と葉巻は愛称が良いと聞いて
チャレンジしました。
台湾で買ってきた凍頂烏龍茶と ラモンアロネスというキューバの葉巻です。
美味しかったです。緑茶や紅茶だと今一つなんですが、意外な組み合わせでした。
246もぐもぐ名無しさん:01/11/07 16:06
>>245
葉巻愛好者の中国茶好きって、案外多いのですよね。
知っている方も、月一回、葉巻と中国茶の会を開いてます。
葉巻の場合は、個人的には、濃香系の凍頂烏龍茶とか、鳳凰
単叢、あるいは、岩茶などがマッチしているような気がする
のですが、いかがでしょうか?
あまり香りのグィンと立つものだと、葉巻の香りとバッティ
ングしそうな気もしますが・・・。
最近は喫煙は嫌われますが、タバコとお茶の関係って、もの
すごく古いのです。(私もタバコをやめて早・・・。)
247245:01/11/07 17:06
葉巻と中国茶のお茶会よさそうですね。
私は良くいくバー(葉巻の吸えるバー)のバーテンダーに教えてもらいました。そこでは、頼むと中国茶だしてくれます。
(裏メニューですが)
葉巻自体香りを楽しむものですから、香りがたっているものがいいと思います。
甘い香りがするものは良く合います。
エスプレッソとかお酒も香りの強いものがよく合います。
緑茶だと緑草の香りが強すぎて合わないし紅茶、ウーロン茶だと葉巻の香りが
強すぎるようです。
土曜日の午後の楽しみが増えました。
248もぐもぐ名無しさん:01/11/07 19:31
シガーバーで中国茶はいいけどお茶の店でシガーを吸うのはご勘弁様。
個人的にはシガーは香りが強すぎてお茶の香りが台無しだと思うけど。
249もぐもぐ名無しさん:01/11/08 08:46
このスレでは少し反則かもしれませんが、中国紅茶ベースのアールグレイと葉巻は合うと思います。
250245:01/11/08 10:38
>>248
お茶のお店はシガーどころかタバコも勘弁ですね。

お茶の香りを楽しむ方にとっては確かに台無しになってしまうと思います。
シガーと飲み物のマリア-ジュを考えると中国茶はよくあっている
と思います。

>>249
ありがとうございます。試してみます。

花茶も買ってきているのでいろいろブレンドしたりしながら楽しんでいます。
251p-inokio:01/11/08 21:29
>241=茶茶茶さん
生茶……さすがに高いですね。
本物かわからないので熟茶で我慢します。

ところで黒茶の飲み終わった茶ガラは食べても大丈夫でしょうか?
飲むのは大丈夫だけど食うのはだめってことはないですよね?
栄養があるだろうし勿体無いからたべたいんですけど。
黒茶に限らず茶ガラのおいしい食べ方ないですかね?
茶飯…炒飯…キムチは…、ゴマの葉のキムチがあるならって思ったんですけど。
オススメがあったら教えてください
252茶茶茶:01/11/09 22:57
>>251さん
黒茶の葉は、雲南大葉種の物がほとんどですので、食べても結構ごわごわして
いておいしくないのでは?ただ、中華料理のシェフの脇屋さんのデザート本な
どを読んでいると、ポーレーの茶葉を細かく砕いて、プリンやアイスクリーム
にかけたりしてますね。

むしろ、緑茶の芽はおいしいですから(龍井や碧螺春は料理でも使いますね。)
そちらを食べることにした方が良いのではないかと思います。オーソドックスな
龍井蝦(龍井でエビを炒めたもの)はお勧めです。日本茶でも、緑茶は酢醤油を
かけて食べるもの(しずく茶)だとか、茶葉の佃煮なんてものがありますね。
烏龍茶もチャーハンにして食べますが、個人的にはパス!
253もぐもぐ名無しさん:01/11/15 11:30
age
254もぐもぐ名無しさん:01/11/16 01:10

電気で沸かすタイプの煮水器(電気壷)のステンレスのものを買いました。
が・・・ステンレスの臭いがとれません(TT)。
説明書には一晩、レモンの輪切りを入れて煮ればとれるって書いてあったんですけど、
もう三晩やってるのに取れません。
お茶を入れると味がします・・・・
どなたか、アドバイスがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
255もぐもぐ名無しさん:01/11/16 20:14
>>254
茶葉淹れて煮てみれば?
256もぐもぐ名無しさん:01/11/18 08:29
中国茶か〜俺も凝ってみようかな今までコーヒーばっかり入れてたんだけど茶か〜いいかも
257もぐもぐ名無しさん:01/11/19 00:53
すみません、ド素人ですが、この前、白茶を飲んだのですが、
茶碗にそのまま茶葉をぶち込み淹れたものが出てきました。
非常に飲みにくかったです。
これって普通なんですか?
何か良い飲み方は?
258もぐもぐ名無しさん:01/11/19 03:27
259 :01/11/19 12:18
>>257
白茶はそれがふつうです
260もぐもぐ名無しさん:01/11/19 14:27
白茶・・・・飲みにくいんじゃ。ゴルァーッ age
261 :01/11/20 04:47
>>260さん

はじめはそう感じるけど、すぐに微妙なグラスの傾け具合とか唇の使い方
とかがわかって上手に飲めるようになるよ。ニンゲンはなんでもすぐ慣れるもの。
262もぐもぐ名無しさん:01/11/20 04:51
あらら、僕以外にも白茶飲みにくいと思う人いたんですね。
ちなみに誤変換

  
     吐く茶の醜い

すさまじいものを想像
263もぐもぐ名無しさん:01/11/20 08:31
ふーっと吹いて、戻ってこないうちに飲んでる
264もぐもぐ名無しさん:01/11/21 14:53
今日は映画館に行くのに小さな魔法瓶に文山清茶を詰めて行きました。
でもコップに入れてみたら水色がオレンジになってる・・・
魔法瓶に詰めても比較的味や色が変わり難いお茶はどんなものがありますか?
皆さんは魔法瓶に入れる時はどんな中国茶を入れていますか?
教えて下さい。
265もぐもぐ名無しさん:01/11/22 14:36
昨日渋谷のチャイナローズカフェで菊池さん(?)という人が
お茶の講習会やってたんですけど、有名な人なんでしょうか?
「もう13煎目ですよ〜まだ香りだけは楽しめますよ〜」
などと言いながらおばちゃま達にお茶を振る舞っていてワラタ。
266もぐもぐ名無しさん:01/11/25 16:21
>>265

菊地和夫さんは、以前、太陽という雑誌を中心に香港の食の写真を
掲載していた、飲茶を取らせたら日本一、いや世界一のカメラマン
です。中国茶入門という本も出していますし、最近では、すっかり
中国茶の先生になっていますね。とても有名なかたですよ!
267もぐもぐ名無しさん:01/11/25 16:24
>>264

色の変わりにくいお茶、岩茶とか焙煎の強い凍頂烏龍茶など・・・。
そもそも、色がついていれば色が変わったのがわからないだけ
なのですが・・・。
268もぐもぐ名無しさん:01/11/25 19:09
作家ものの茶壷を見たいor買いたいと思ってますが、どこか品揃えのいい店ありますか?
269もぐもぐ名無しさん:01/11/25 19:18
あるけど香港と台湾ダヨ
270もぐもぐ名無しさん:01/11/27 18:29
>>268
ttp://www.lonzhu.com/
この店はどうよ?
271もぐもぐ名無しさん:01/11/27 19:56
中国茶初心者なのですが、
友人が台湾の烏龍茶をお土産に買ってきてくれました。
裏にアヤシイ日本語が書いてあってワラタけど・・・
いれかたがいまいちわかりません。
プーアル茶のように一度お湯で洗ったほうが良いでしょうか?
おいしいいれ方教えてください。
272264:01/11/27 19:58
>>267
お返事ありがとう。
やっぱもともと水色の濃いのを淹れて魔法瓶に詰めるっきゃないんですね。
ペットボトルのお茶でも最近暖かいの売ってるけど、ああいうのってどういう処理
してんでしょうね。
273もぐもぐ名無しさん:01/11/27 20:25
日本と違いあちらの国は農薬の規制がないんです。(マジで)
自分を含め、まわりで中国茶を飲むやつはいません。
274もぐもぐ名無しさん:01/11/28 01:08
初心者でも行けるような中国茶のお店で、
どこかお勧めはありますか?
ちなみに関東在住なんですが、出来れば新宿とか都心あたりで…。
ネットで検索しても、??って感じで。通販のほうがいいかなぁ…。
275もぐもぐ名無しさん:01/11/28 01:09
276もぐもぐ名無しさん:01/11/28 02:58
>>273
安い茶葉ならいざしらず高級茶葉は自然に自制しているものを摘むので農薬なんかは使ってないです
特に厳茶なんかは絶壁にほんの少しあるものを摘むので高価なんです
これらはまた香りがぜんぜん違います
日本の緑茶の方がよほど薬漬けですよ
277もぐもぐ名無しさん:01/11/28 03:01
>>274初心者は新宿高島屋のアランチャンティールームなんかどうでしょう
278274:01/11/28 09:49
>277
高島屋ですか、今度行ってみます。
ありがとうございます〜。
279もぐもぐ名無しさん:01/11/29 00:09
>>277
アランチャイ、販売の単位が50gとかじゃなかった?
気に入っているものを買うときはいいんだけど、ほんのちょっと試したい
ってときが不便だと思いました。
茶葉の質はともかく、高島屋地下のTeaPiOは10gからなので、高いお茶も
お試し感覚で買えると思うんだけど。
280もぐもぐ名無しさん:01/11/29 00:14
>277
銀座のソニプラに茶葉だけ売る支店がでてるよ。
こっちは10gでも買えます。
281もぐもぐ名無しさん:01/11/29 03:29
>>276
中国茶の農薬問題はあまり詳しくないが、先日
ガーデンで買ったちょっと高めの煎茶には、
使用農薬が9種類ほどかかれてました。
使用農薬を明記するあたりかなり良心的だとは
思ったのですが(それでも9種類もあるなんて
と驚いてしまった)、普段飲んでいる徳用の伊○園
なんかはもっとすごそう。
そういえば、知人がお茶所静岡に住んでいるんだけど、
お茶っ葉に農薬をかける時期になると、外出はできない
らしい。農薬散布中に外に出るとひどい頭痛になるとか。。
282可愛い奥様:01/11/30 16:23
高山烏龍茶、文山包種茶、高山鉄観音茶、満点星、天梨茶、天玉金萱茶
2001年特選凍頂烏龍茶春茶茶王、天露香片、東方美人、桂花茶王
ダンナの台中出張のお土産です。(ラベルそのまま書き写し)
色々ありすぎて良くわからなかったので店の人が説明してたのを
全部くれと言って買ってきたそうです。
店はここで評判が悪い天仁茗茶(鬱)
中国茶は神戸の南京町の天仁茗茶で一般的な烏龍茶を数回買って飲んだ程度。
ここ、詳しい人が多いのでちょっとレクチャーしていただけたら嬉しい。
たいしたことないお茶ばかりにお金使っちゃったのかな?
でも美味しいから良いかな。
お茶菓子もいっぱい買って来てくれたよ、台中はお菓子の街らしいし。
でも私が一番気に入ったお菓子は、スーパーで買ったという
杏仁核桃酥という袋菓子。
ちんすこうとマコロン(今風のマカロンは食べた事無し)
を足して割ったような美味しさでした。東方美人茶とよく合いました。
283もぐもぐ名無しさん:01/11/30 18:03
お茶age
284もぐもぐ名無しさん:01/12/01 12:00
>>282
天梨茶が一番よいお茶ですね。こいつは、いけます。梨山の高山茶です。
値段もいっちゃいますが・・・。天仁でかったんですね。このお茶は、
天仁のオリジナルです。でも、台中へいったのなら、天仁ではなく、専
門店で買えばよかったのに残念ですね。
まあ、あとは、おして知るべしですが、悪くはないかも・・・。
285もぐもぐ名無しさん:01/12/01 22:45
つぼ市の頒布会で来た毛蟹はわりとよかったです。
緑茶だと思ってたんだけど袋をあけると、ここの天青茶みたいの爽やかな香りが
しました。
文山清茶みたいなお茶かなと思ったんだけど、淹れてみたら線は決して細くなくて
水色のわりに飲み応えのある甘みと太い味のものでした。

しゃぶしゃぶ食べた後に飲んだんだけど丁度よかったです。
286282:01/12/03 11:39
>>284
レスありがとうございます。
そうですか、そうですか・・・なるほど。
ダンナの出張先の現地の人が案内してくれたそうなんだけど
その人はあまりお茶を飲まないらしくて
お店もどこが良いとか知らなかったみたい。
日本に外国の方が来ておいしい日本茶を・・・なんて言われても
私も同じだなー。凝ってなければわからないですよね。
中国茶と言えば烏龍茶とジャスミン茶しか知らなかったので
色々飲み比べが出来る良いチャンス。
それぞれ楽しみながら、ちょっとばかり中国茶のお勉強気分を味わいまーす。
比較的良いお茶も一つばかり混じってたようなので
他との違いも楽しみです、どもありがと!
287阿茶 ◆Yyk7e9yE :01/12/09 14:43
チュンチュンのお湯で淹れた中国茶がうんまい季節ですねぃ。
ご無沙汰いたしておりますが、皆さん美味しいお茶飲んでいらっさいますか?
私は最近お茶漁りに行く時間が取れません。
そろそろ通販に走るか?
(でも中野クンとこで買う気にはなれないなあ。仕入れ先と仕入れ値知ってるだけに…)
288もぐもぐ名無しさん:01/12/14 21:11
中野クンのメルマガ、中国茶特集にナテールYO!
289もぐもぐ名無しさん:01/12/17 20:02
今度、横浜行くんですが、中華街の中でもお勧めの茶房ってあります?
当方、岩茶系が好きなんですが・・・。

子連れで行くんで、気安く行けるようなところがあれば、教えて下さい。
290もぐもぐ名無しさん:01/12/19 09:08
ほかほかの豚マンが美味しいです。
醤油味にあうお茶ってどんなのがいいですか?
お勧めのを教えてください。
ネットで買えるとうれしいです。
出来たらプーアル茶以外でお願いします。
291もぐもぐ名無しさん:01/12/19 20:16
>>290
ポーレイ茶ならいいのか?
292もぐもぐ名無しさん:01/12/19 21:01
>>289
三希堂。奥の座敷はどうかな?
山下郵便局の斜め前あたりです。
ただし営業時間確認してからがいいですよ。
293もぐもぐ名無しさん:01/12/20 12:27
>>291
おいおい・・・。
294もぐもぐ名無しさん:01/12/20 12:31
>>289
>>292
三奇堂はいいのだけれど、子供が一緒だと、湯を出してくれないかも。
むかし、煮水器で焼けどした子供がいて、それから結構神経質になった
というはなし。
岩茶だったら、緑苑の茶館の方がいいかも。
あとは、清芳春かな・・・。

清芳春
住所:神奈川県横浜市中区山下:上海路(横浜中華街菜香新館5階)
   電話:045-664-3155
295289:01/12/26 21:04
結局、緑苑の茶館の方行って、
小紅袍と東方美人飲んできました。

情報、サンクスです。
296もぐもぐ名無しさん:01/12/27 00:21
寒い夜は武夷肉桂でほっこり〜
297もぐもぐ名無しさん:01/12/30 01:38
誰か、ChinaChaClubの茶会行った人いる?
298もぐもぐ名無しさん:02/01/03 21:00
それよりちょっと聞いてつかあさい、このスレと関係あるんだけどさ。
今日お台場小香港の「悟空」逝ったんですわ。したらマァ、
客がカップルばかりなんですわさ。家族連れまでもがいて、ババアが
この子にジュースを、なんて頼んではるの。あのね、喫茶室はもっと
殺伐としてなきゃならない。いつアルコールランプの上の薬缶が
ひっくり返って全身大やけどするか、くらいの緊張感がなきゃ
なりませんわ。さてまァ小一時間ばかりカップルの浮いた会話ききつつ
鉄観音がぶ飲みして帰りかけたらあんた、入り口に福袋、福袋が山積み
なんですわさ。あのね、福袋千円くらいで騒ぐななどと思いつつも
新年祝いに買って開けてみたんですわ。サンザシ、すっぱみが
いいですわね。南瓜の種、塩味がたまりませんな。
ライチー紅茶、雲南紅茶、定番ですわな。しかしね、しかし
何ですかャ、正山小種!こんなおぞましい、松の生木で燻したとか
いうお茶、入れるなっていうんですわ!正露丸の匂い嗅ぐために
誰が千円も出すかや?お願いだから凍頂烏龍と取り替えてつかあさい!
299もぐもぐ名無しさん:02/01/03 22:51
>298
悟空のラプサンだったら飲むからクレクレ
300もぐもぐ名無しさん:02/01/03 23:34
300!
301もぐもぐ名無しさん:02/01/04 18:31
祖師谷の茶壷天堂ってまだあるの?
ホームページなくなっちゃったけど...
302もぐもぐ名無しさん:02/01/05 23:01
>>301
あるっす!
ご主人がちょっとめんどくさがりやで、新しいページ
作りかけてるけど、未完成です。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/chahuu/
303もぐもぐ名無しさん:02/01/06 01:54
最近中国茶に興味を持ったものです。
前スレから読んでいて、前スレで出てきた彩香のコロコロジャスミン茶に
興味を持ち先ほど共同購入で注文しました。
304もぐもぐ名無しさん:02/01/06 05:08
彩●ってHPにのってる店長の顔がキモいので
買う気にならない
305もぐもぐ名無しさん:02/01/06 07:59
単なる偏見かもしれないけど、若い男の人が店長の中国茶通販サイトって
デザインダメダメなところが多いね。
ごちゃごちゃして見難いよ。
306もぐもぐ名無しさん:02/01/06 08:22
コロコロジャスミンは悪くないと聞くが、
以前、老師が作ったナントカ茶!みたいの買ったら、ものすごい着香で芳香剤みたいだった。
(HP上の説明では着香茶じゃなかった)
質も説明文も信用できないので、彩○ではもう買わない。
307もぐもぐ名無しさん:02/01/06 20:59
>>302
見れた。 ありがと。
308もぐもぐ名無しさん:02/01/06 23:45
お前ら、台湾茶ごときで騒いで楽しいか?(w
309もぐもぐ名無しさん:02/01/06 23:51
>>306
悪いことはあまり書きたくないが、
「彩○」のは確かにカリスマ師のものも含めて、
おいしくなかった。もう買わないことに決めてる。
つーか、「楽○市場」の中の中国茶やに
あまりいいのがなかった。

(もちろんなかなかいけてるとこもありますが)
310 :02/01/07 14:53
>>276
嘘書くなよ。
日本茶は農薬の心配ない。
厚生省の資料見てみれ。
311もぐもぐ名無しさん:02/01/07 16:51
ジャッキーチェーン監修の「暴々茶」が好きだった。
もう売ってないのかな?
312もぐもぐ名無しさん:02/01/07 17:02
中華街で売ってるの見たのは・・・2年以上前かも。
313もぐもぐ名無しさん:02/01/07 18:16
お台場小香港では葉っぱが売ってますよ。暴暴茶の。
314もぐもぐ名無しさん:02/01/08 22:50
315もぐもぐ名無しさん:02/01/09 01:00
本日る〜ぴ〜茶園にてこちらで着工疑惑の金萱茶を
飲んで参りました。
感想は・・・なんか味と香りがあっていないというか
・・・森永の抹茶ミルクの香りでした(w
316もぐもぐ名無しさん:02/01/09 07:15
祖師谷大蔵に行くならついでに経堂の『月和茶』によるのも良いなり
317もぐもぐ名無しさん:02/01/09 09:05
月和茶は、スタッフが狂暴なり。ご注意くだされ!
318もぐもぐ名無しさん:02/01/09 11:14
狂暴って・・・噛み付く?
319もぐもぐ名無しさん:02/01/11 08:56
そうそう、かみつくなり。ワラ)
320もぐもぐ名無しさん:02/01/11 09:20
ふつうの日本茶栽培には農薬つかってるだろ。
無農薬でつくるのは大変なうえ、周囲からの圧力もあるときいた。
321もぐもぐ名無しさん:02/01/11 19:33
>>320
茶だけではない。
農作物全てにおいて無農薬栽培は周りの畑に煙たがられるんだよ。
農薬云々・遺伝子組替だのという、オバ犯に限って顔の皮膚呼吸を止めるほどの
化粧をするのは何故だろう?

ところで、虫に食わせて発酵を進めるのって、なんて茶だっけ?
322もぐもぐ名無しさん:02/01/11 21:53
東方美人のことでしょうか?
ウンカが噛んだ新芽を摘み取って、70%ほど発酵させるお茶です。
一応青茶に分類されるけど、紅茶に近い感じです。
323もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:08
プーアール茶、
324もぐもぐ名無しさん:02/01/13 20:40
プーアール茶飲む時2日ぐらいかけて飲むんですが
1日おいといても大丈夫なもんでしょうか?
325もぐもぐ名無しさん:02/01/15 18:00
>>324
3日おいといても大丈夫
326もぐもぐ名無しさん:02/01/15 19:03
2煎目入れるとき茶壷とか茶杯冷めてる時暖めてる?
327もぐもぐ名無しさん:02/01/15 19:31
>>326
茶壷はお湯かけて温める。茶杯は場合によりけり。
それで差がわからなければやっても意味なし。
328もぐもぐ名無しさん:02/01/15 20:41
お茶の保存はどうしてますか?
ジップロックでいいでしょうか
329もぐもぐ名無しさん:02/01/15 20:52
>>328
缶に入れて、遮光しないと。
ものによっては冷蔵庫で保存。その辺は、茶葉を買うとき相談。
330もぐもぐ名無しさん:02/01/16 11:26
>>324,325
宵越しの茶は飲むな
急須の中に飲み残しのお茶を入れたまま、一晩も放置しておくとカビがたくさん繁殖したり、お茶の中のタンニンが刺激性の強い酸化物に変化するからである。
331もぐもぐ名無しさん:02/01/16 11:45
>>330
中国茶は大丈夫です
332もぐもぐ名無しさん:02/01/16 12:03
>>331
嘘付くな!
彼女は腹壊すぞ!
おれはだいじょうぶだがなー
333もぐもぐ名無しさん:02/01/16 12:31
冷たい水+茶葉で一晩冷蔵庫においてから飲むって言うのを、
台湾人の友人のお父さんから教わった。
飲み残しじゃないYO。
確かウーロン茶。
334もぐもぐ名無しさん:02/01/16 12:48
ここ台湾茶=中国茶っている人多くない?
335もぐもぐ名無しさん:02/01/16 13:51
ダイエー(トポス)で買ったウーロン茶パック美味い。
336Kusakabe Youichi:02/01/16 15:45
In article >>333, もぐもぐ名無しさん/333 wrote:

> 冷たい水+茶葉で一晩冷蔵庫においてから飲むって言うのを、
> 台湾人の友人のお父さんから教わった。

水だしの紅茶もやったことがある:)
>>336
なるほど、紅茶ね。
個人的には、水出し緑茶も悪くは無いがな。

だが、水出しのお茶の定番はやはり烏龍茶かな?
338Kusakabe Youichi:02/01/16 16:23
In article >>337, Koishikawa Youichi ◆/hE7vQQo /sage/337 wrote:
> なるほど、紅茶ね。
> 個人的には、水出し緑茶も悪くは無いがな。

茎茶でならやったことあります。
339名無しのすけ:02/01/16 16:41
マテ茶ってまずい・・・
340もぐもぐ名無しさん:02/01/16 16:44
杜仲茶もあるぞ。
水だしできるものならしてみろ。
341もぐもぐ名無しさん:02/01/16 16:47
このスレもクソスレか(w
342もぐもぐ名無しさん:02/01/16 17:59
煎った後1日たったお茶は飲まないほうがいいですか?
343もぐもぐ名無しさん:02/01/16 18:55
>>342
茶にはガン予防の作用があるというので、最近特にその薬効が見直されているが、苦から宵越しの茶は毒という。
宵越しの茶になると、茶の渋味の成分であるタンニンがほとんど水の中に溶け出しているため、濃すぎるタンニンが胃液の分泌を妨げ、消化不良を起こすというのが、宵越しの茶は毒といわれる理由らしい。
しかし、毒というほどの害はなく、むしろ、茶は淹れたての香りと風味を楽しむものだから、朝になったら新しい茶を淹れよという教えと受け取っていいだろう。
344もぐもぐ名無しさん:02/01/16 19:05
みなさん宵越しの茶飲んでる?
345もぐもぐ名無しさん:02/01/16 19:50
あのー、急須の中に入ってるお茶じゃなくて、
湯飲みに入れたお茶なら、よく宵越しのを飲んでます。
目覚めの一杯に冷えたのが飲みたいので。
これも毒なのかな……?
346もぐもぐ名無しさん:02/01/16 21:06
延喜茶ってどの分類?
はと麦茶、はぶ草茶、ウーロン茶、とうもろこし、豆茶、くまざさ、柿の葉
あまちゃずる どくだみ草 などが入ってる・・・・
原産国は中国、タイ、インド、韓国ですが。
健康茶?
347もぐもぐ名無しさん:02/01/16 21:11
>>345
毒って言っても消化不良程度だからお腹痛くならないならいいんでは?
348もぐもぐ名無しさん:02/01/16 21:25
宵越しの茶は、茶葉に細菌が繁殖している危険性大だから飲むなという
せつもあり。一番は、大腸菌。買った茶葉にも多く含まれている。温度
が一度上がって、なおかつ湿気たじょうたいだから、繁殖しやすいわけ。

茶壺に湯をさしっぱなしで朝飲んでも、いままで一度も体調崩した事な
し。が、心配なら飲まないほうがよいよ。
349もぐもぐ名無しさん:02/01/16 21:31
>>348
容器に入れたお茶は大丈夫なの?
それなら寝る前にできるだけたくさん煎れて保存しとくけど
350もぐもぐ名無しさん:02/01/17 16:54
てゆうか、煎れるなおしたほうがおいしいし
351もぐもぐ名無しさん:02/01/17 19:28
桂花烏龍っておいしいですか?
キンモクセイのお茶らしいんですが・・・・
352茶子:02/01/18 09:00
金木犀を混ぜた(香り付けした)烏龍茶ですね。
比較的焙煎の弱い金木犀に香りが付いているの
だと好みです。でも、金木犀の花を、5煎ぐ
らいした高山茶に浮かせる方が、このみです。
353もぐもぐ名無しさん:02/01/18 13:20
あの、「レピシエ」の金萱茶は着香されてる、って言うのは
本当なのでしょうか?
福袋に入っていたので挑戦してみたいのですが、
まだまだ中国茶初心者なので、飲んでわかるかどうか不安なのです…
354もぐもぐ名無しさん:02/01/18 17:25
>353
んー。ここで、本当だよ、嘘だよ、と言ってもらったら
あなたは納得するのでしょうか。

私も中国茶は初心者でレピシエの金萱を飲んでみたけど
自分ではわからなかった。
以前台湾で買ってきた金萱にくらべると、
そんなにおいしいとは思えなかったです。香りも向こうの方が
あきらかに強かったし……。
とりあえず、レピシエのものはレピシエのもので最後まで飲んで
そのあとも、いろんな店の金萱を飲んでみるつもりです。
そうしたら、わかるようになるかもしれないし。
まあ、ずっとわからないままかもしれないけど、それならそれでいいです。
好きだから飲んでいるだけだし。

だからあなたも「レピシエの金萱は着香されているという人もいる」
とだけ考えて、自分で飲んでみればいいんじゃないでしょうか。
買うか買わないか迷っているというのならともかく、
「飲んでわかるかどうか不安」というのは
すごく本末転倒な気がするのですが。
355もぐもぐ名無しさん:02/01/18 18:49
今晩9時からNHKで中国茶の番組があるよん。
楽しみ。
356もぐもぐ名無しさん:02/01/18 19:08
>>313
サンキュです。
357もぐもぐ名無しさん:02/01/18 19:16
>>352
>>金木犀の花を、5煎ぐ
らいした高山茶に浮かせる方が、このみです。

なんか、優雅でいいな。

358353:02/01/18 20:11
>354
ありがとうございます。
せっかく入手したものなんだし、自分で飲んで判断してみることにします(^^)
359もぐもぐ名無しさん:02/01/18 20:24
台湾人の友人、LINが勤めています。
かなり本格的ですよ。茶器も扱っています。
http://www.youcha.com/
360もぐもぐ名無しさん:02/01/18 21:03
NHK教育を見て9倍かしこくなろう!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1010828077/
361もぐもぐ名無しさん:02/01/18 21:23
NHKの中国茶講座はちょっとうざい。
型重視のお遊びが日本人好みなのかも。
362もぐもぐ名無しさん:02/01/18 23:06
でも、中国の人たちのお茶会はたのしそうだったね(NHK)
363もぐもぐ名無しさん:02/01/19 01:01
農薬の心配はないの?
364もぐもぐ名無しさん:02/01/19 03:48
来月サントリーから発売される中国緑茶はマジで美味しいよ。
365もぐもぐ名無しさん:02/01/19 03:55
>>361
へぇ〜中国茶にもうるさいことあるのん?
ほんま。かなわんね。
366もぐもぐ名無しさん:02/01/19 15:31
>>361
あんなもんだろ。
あれをうざったいといったら、台湾茶藝は
できへんんえん。
367361:02/01/19 16:27
>362たしかにあの中国の人たちのお茶会見てからなごみました。
つうわけで前言撤回>366
368もぐもぐ名無しさん:02/01/19 22:07
竹筒茶を貰ったのですが、お茶が出せないんです。
ナタなど持っていないのでどうすれば良いんでしょうか?
ほじくろうにも奥の方に入っていて難しいです、
とりあえず笹の葉は取れました。
369(0^〜^0):02/01/19 23:01
飲茶楼
370もぐもぐ名無しさん:02/01/20 00:04
現在の中国茶は農薬使い放題なので体に悪い。
みんな台湾茶を飲もう。
371もぐもぐ名無しさん:02/01/20 00:28
>370
台湾茶と中国茶は違うの?
372もぐもぐ名無しさん:02/01/20 01:04
>371
ここのお茶の話読んで。
http://202.132.214.4/tea/index.htm
373もぐもぐ名無しさん:02/01/20 01:10
台湾茶は、372のここが権威です。

台 湾 茶 藝 館 メールマガジン
http://202.132.214.4/tea/hp/taiwancha2.htm

ついでに、国産緑茶は、日本唯一の超高級露地栽培玉露は大分県別府、
その他のお茶は、宮崎県都城が最高。どちらも茶に適した土壌と気候。
静岡や京都ブランドの超高級茶として売られている産地なので
経団連から直接買えば数分の一の価格で入手できるよ。
374もぐもぐ名無しさん:02/01/20 10:18
露骨な宣伝はウザいのでやめてくれ〜
375もぐもぐ名無しさん:02/01/21 09:47
>>370
台湾茶は、一時期大陸よりひどい農薬の使い方をしていたのです。特に
低地の茶は、いまでもあぶないかも。ゴルフ場の除草剤を使ってたなど
というまことしやかな話しもありましたね。が、まあ、高山であれば、
よろしいかと。

>>371
中国茶は普通大陸で作られるものを基本とするのですが(まあ、包括
的な呼び方ではある)、台湾茶と断りを入れる場合は、こと台湾で作
られた茶のみをさすのです。

>>374
このサイトつくっているのは、台湾在住の個人の人です。373は、その
人ではありません。
376もぐもぐ名無しさん:02/01/21 10:45
都城に親戚がいてお茶は送ってもらっていたけど最高とは思わない。
知名度がないだけでよいお茶が出来るところだけど。

私はもっと高地で出来るお茶が好みだ。
377もぐもぐ名無しさん:02/01/21 11:08
>>375
なぜ貴方に373がそこのサイトの人間じゃないことがわかるのだ?
別に台湾在住でも2ちゃんには書き込めるぞ。
378もぐもぐ名無しさん:02/01/21 11:12
っつ〜か、台湾茶でガタガタ語るぐらいなら、
たかが知れてるもんだな(藁
379もぐもぐ名無しさん:02/01/21 15:55
クサカベがここにも出没してやがる・・・
それはさておき、「悟空」の雲南紅茶は上品な香りがよろしい。
380もぐもぐ名無しさん:02/01/22 01:59
>>378
何回か書き込んでるけど、誰にも相手にされてないね。
って相手にしちゃいけないね。
381もぐもぐ名無しさん:02/01/22 04:22
>>368
亀レスだけど。
コンクリートの上あたりで布で竹筒を包んで載せてハンマーで叩いて割るんだよ。
茶葉ごと割れるけど、竹の破片はつまんで拾えばよろし。

>>380
雲南のお茶でガタガタ言う奴が居ない事に注目すべし。
382もぐもぐ名無しさん:02/01/22 05:04
>>320
日本国内の農産物は検査機関及び市民団体などから厳しい監視がされていますが
特に健康に悪影響が出るくらい農薬が残留しているという事は全くといっていいほどありません。
たいていの場合は残留していません、多くの量が残留していた場合市場に出ないようになっています
農薬の監視が強くなったためです。
383もぐもぐ名無しさん:02/01/22 17:43
>>378
いみわかんねーや。
>>381
いみわかんねーや。
384もぐもぐ名無しさん:02/01/22 20:04
何かずいぶん荒れてるな。
スレ違いかもしれないが、缶入り中国茶はアサヒ飲料の「鉄観音」が
美味い。あと、カルピスの「烏龍香茶」。
伊藤園の「金の烏龍茶」も美味い。
このスレはイヤミな人多そうだね。
385もぐもぐ名無しさん:02/01/22 22:09
>>384
>このスレはイヤミな人多そうだね。
そうだね、特にお前がね。
386もぐもぐ名無しさん:02/01/23 10:33
385よ。2ちゃんではね、そういう時は、オマエモナーって書くんだよ。
それでね。385にはこの言葉を送るよ。逝ってよし!
387もぐもぐ名無しさん:02/01/23 18:41
氏ね!
388もぐもぐ名無しさん:02/01/23 18:44
お前雪印か
389もぐもぐ名無しさん:02/01/23 22:20
>>386
385はコピペだよ。。。
390もぐもぐ名無しさん:02/01/24 09:04
いいものを飲もうとして茶葉を買い求める
   ↓
その辺で台湾の茶葉を買い求める
   ↓
とりあえず満足する。
   ↓
何か違うと思い本を読み漁る
   ↓
道具を買い足す
   ↓
茶葉の味そっちのけで知識・道具自慢をはじめる
   ↓
友達がいなくなる
   ↓
2ちゃねらーとなる
   ↓
ヒッキーが増える
   ↓
口が麻痺してる。
391ちょっと教えて:02/01/24 16:29
なんで、中国茶ではお茶の色を水色って言うの?
水色ってお茶の色だよね?
392もぐもぐ名無しさん:02/01/24 16:52
お茶の抽出液の色をすいしょくと言うのが何かヘンなのか??
393もぐもぐ名無しさん:02/01/24 16:56
>>391
紅茶でも日本茶でも言うと思いますが???
394ちょっと教えて:02/01/24 17:43
>>392 >>393
だってお茶の色でしょう? 水の色とは違うよね。?
紅茶でも、日本茶でも言うの、なんで?
395もぐもぐ名無しさん:02/01/24 18:47
茶葉を入れた「水の色」だから水色と言うの。
396もぐもぐ名無しさん:02/01/25 09:56
>>395
そうか、中国語だね。漢字をそのまま使ってるのかな?
それとも特殊な業界用語かな。
397もぐもぐ名無しさん:02/01/25 20:07
中国語だと、茶の抽出液を泡汁というので、水色とはいわない。
だが、水色(すいしょく)は、日本では、特殊な業界用語でも
なんでもなく、常識。つまり、水=H2Oではなく、淡い色のつい
た液体を含むという柔軟な表現だ。
言葉を定型的にしか捕らえられないと理解し難いぞ。なにごとも。
398もぐもぐ名無しさん:02/01/27 15:32
皆さんは烏龍茶を入れる時の蒸らし時間ってどのくらいとってますか?

私は今まで1煎目は約1分、その後10〜20秒ずつ長くしていたのですが
いろんなHPを見ると「1煎目は10秒、その後10秒ずつ加算、最長でも1分は
超えないように」という方法もあるのですね。

この違いって台湾式と大陸式とかで違うんでしょうか?
まあ、自分が一番美味しいと思う入れ方で良いとは思うんですが・・・。
農薬こわいまじ。台湾製なら買うぞ。
400368:02/01/28 00:47
>>381
どうもありがとう。
なんか大変そうだne・・・。
401もぐもぐ名無しさん:02/01/28 09:59
>>397
おー、有難う。中国語でもないのか。お茶好きな人たちの特殊な言葉
ってことですね。
402もぐもぐ名無しさん:02/01/28 15:34
龍井茶とキナコ餅って豆豆した香りが合ってとても美味しい。
403もぐもぐ名無しさん:02/01/28 19:28
>>397
401のように国語のわからんやつには何を言っても無駄
404もぐもぐ名無しさん:02/01/29 02:42
>401
日本語勉強し直して来てNE!
405もぐもぐ名無しさん:02/01/29 10:00
なんか適度に荒れてて良いですね。

ところで、中国茶ではお湯を沸かす道具って何か特にありますか?
先日、横浜の中華街へ行ったとき、お茶やさんがあって、二階が茶
道具売り場になってるですけど、茶器はあるけど、湯を沸かす道具
はなかったです。

煎茶では涼炉とボーフラなんてのがあるようですが。
406もぐもぐ名無しさん:02/01/30 00:41
>>405
煎茶の炉とボーフラは、中国の潮州炉が原型ね。
台湾で改良された煮水器もその流れを汲んでいるよ。
最近では電気の炉(電壷)が主流だけど。
横浜なら、新店舗になった悟空茶荘にあるよ。
407405:02/01/30 11:58
>>406
ありがとう。台湾には煮水器ってのがあるんだ。
後は電気の炉で電壷ね。

横浜の悟空茶荘って、重慶飯店に近いところのお茶さんですか?
408もぐもぐ名無しさん:02/02/01 22:02
>>407
悟空茶荘は、関帝廟の近くです。
http://www.oisii-net.co.jp/goku/oishisanetwork/access.htm
409もぐもぐ名無しさん:02/02/03 23:28
香港で飲むみたいに、蓋碗からあふれるほどの茶葉を使っていれる店ってない?
410もぐもぐ名無しさん:02/02/04 00:37
100グラム700円〜1000円くらいの普段家で
飲むにちょうどいいお茶の通販サイトはありませんでしょうか?
100グラム1800円の鉄観音をつい買ってしまい
確かに美味しいのですが学生にはつらい出費です。。。
411もぐもぐ名無しさん:02/02/04 00:52
いいものではないかも知れないけど取りあえず無印良品ので満足。
数種類あるので結構たのしめる。
412407:02/02/04 18:04
>>408
サンキュー-です。
今度行ったら寄って見ます。
413もぐもぐ名無しさん:02/02/04 18:29
>410
レピシエがやってる緑碧茶園は?たっかーいのもあるけど、
そこそこ手ごろで美味しいのもあるよ。
(例えば色種なら100gで900円)
あとは台湾メインだけど華泰名茶にも手ごろなのがある。
メジャーな所しか使ったことが無いのでこの程度のレスでスマソ
詳しい方、フォローお願いします〜
414もぐもぐ名無しさん:02/02/04 19:08
>>409
香港のいれかたで出してくるのは、ChinaChaClub。
つーか、やかましい事抜きでガバガバ飲ませてくれるのはここだけかも。
415もぐもぐ名無しさん:02/02/04 22:56
>>414
そんなあことねーだろ。
つーか、海風號とか、他にもあるんじゃん。
416もぐもぐ名無しさん:02/02/05 16:27
>>415
そか。逝ってみる。

417もぐもぐ名無しさん:02/02/05 16:31
ところで、みんな、蓋碗と茶壷どっち使ってる?

ちなみに、漏れは蓋碗が殆どで、
烏龍茶と鉄観音、緊圧のポーレイ茶(ブロックタイプ)は
それぞれの専用茶壷を使用。
ちなみに、聞香杯は使用しません(w
418410:02/02/05 17:45
>>411>>413
お返事ありがとうございました。
早速調べてみます。
419M:02/02/05 19:23
>>417
あたしは両方使ってるよーん。
TPOってやつ?
420もぐもぐ名無しさん:02/02/05 23:06
>>417
俺も両方。
それよか、聞香杯使う奴いるのか?井上陽水以外に(ワラ
421底なし名無し沼:02/02/05 23:55
台湾茶上がっても三希堂て話題にでないのか

いや、なんでもない
422もぐもぐ名無しさん:02/02/06 00:27
ミルクで煮だしたウーロン茶に感動。
423もぐもぐ名無しさん:02/02/06 04:15
烏龍オレ美味しいよね。好き。
424もぐもぐ名無しさん:02/02/06 09:41
>>423
ミルクで煮出した烏龍茶と烏龍オレって、厳密には別物。
が、生茶の台湾烏龍では煮出したくないね。どちらかってーと
重焙煎の烏龍だな。それよっか、ポーレーとミルクは合う!
425もぐもぐ名無しさん:02/02/06 09:53
>>417
磁器の茶壷使ってたんですが、蓋碗使い始めたらこれが楽で楽で。
いまでは9割方蓋碗で淹れてます。
(慣れるまで何度も火傷しかけたけどね(笑)
426417:02/02/06 12:54
やっぱり、両方使う人のほうが多いのね。
427Xianglan:02/02/07 22:14
龍井茶を現地(杭州)で飲んだ人いますか?
428もぐもぐ名無しさん:02/02/08 16:11
杭州で飲んだからって、何を聞きたいの?
429もぐもぐ名無しさん:02/02/09 06:26
飲み方とかそーゆーことだろうか…。
430もぐもぐ名無しさん:02/02/09 15:57
葉っぱを入れてお湯を注いで、飲むだけだろ。
蓋碗に直接口をつけて飲むとかそーゆーこと聞きたいのだろうか?
431もぐもぐ名無しさん:02/02/09 19:13
日本で飲むのと、現地で飲むのとは味がちがうとか???
まあ、水が違うし、茶葉の鮮度もちがいそうだからな。
432もぐもぐ名無しさん:02/02/13 00:27
今日(と言ってももう昨日か)23時からのテレビ東京のワールドビジネスサテライト
って言うニュースで東京都中央区にある恒なんとかっていう、中国茶屋さんが
出てたんだけど、何て言うお店か分かりませんでしょうか?
情報が少なくてすみましぇ〜ん
433もぐもぐ名無しさん:02/02/13 03:35
>>432
中央区ならたぶん恒記茶荘。
http://www.teaboy.net/
434もぐもぐ名無しさん:02/02/13 11:13
恒記茶荘は、築地だね。
茶器は台湾の陶作坊。安く買える。
茶は・・・。多くは語れないか・・・。
435もぐもぐ名無しさん:02/02/13 19:40
>>433
はい。この名前でした。ありがとうございました。
436もぐもぐ名無しさん:02/02/14 05:54
阿茶サン、お元気?
437もぐもぐ名無しさん:02/02/16 01:12
阿里山茶坊久しぶりに覗いたらTOPにお詫びが・・
何があったか知ってる人いたら詳細きぼーん!!
438もぐもぐ名無しさん :02/02/16 01:46
最近プーアル茶が気に入ってよく飲んでいるのですが
プーアルってもしかしてカフェイン多い?
飲んだあと寝ようと思ってもなかなか眠れないんだよねー。
気のせい???
439もぐもぐ名無しさん:02/02/16 02:26
逆。少ないらしい。
脂肪燃焼作用で覚醒されてるんじゃないかい?
440もぐもぐ名無しさん:02/02/16 03:55
スーパーのティーバッグはやっぱダメでしょうか?
ここの人にはめちゃめちゃけなされそうですが,
趣味としてではなく飲みもの(がぶ飲み)として飲んでるので,
安いのを買ってたのですが,ここ見て農薬とか,
水かけて無理やり発酵とか(プーアール茶の)にビビりました。
やっぱ専門店のちゃんとしたの買いに行くべきなのかなあ・・。
441もぐもぐ名無し:02/02/16 18:51
>>437様

しばらく前に茶器の値段のところに「渋谷の某老舗茶荘では○○円で販売」
みたいな表示があったように思います。
もしかしてこれに対するお詫び???
442もぐもぐ名無しさん:02/02/16 21:18
>>440
ダッシュという会社のお茶が値段の割りにうまいよ。
120g398円ダイエーで売ってるやつ。
日々がぶ飲み茶にはコレを使ってます。
HPみたらたくさん通販してますが飲まれてる方
いらっしゃいますか?
高いのはどうなのかと思ってます。
443もぐもぐ名無しさん:02/02/16 22:47
>>442
阿里山金萓はうまかった!この価格でコレなら満足。
「渋谷の某老舗茶荘」よりもだんぜんおすすめ。藁・・・。

ただ、梨山はさすがにダッシュでも手がでない。それにジャスミン
の白龍珠は、いまいちか・・・。そんでもって、パッケージどうに
かならんか。光を通すぞ、あれでは。
444もぐもぐ名無しさん:02/02/16 22:50
>>441
これって、名誉毀損とかになんのかな?
比較広告宣伝は、消費者にとってはありがたいぞ!
それにクレームつける渋谷の某老舗茶荘は逝け!
445もぐもぐ名無しさん:02/02/17 02:46
>>438
詳しいデータはすぐにわかんないけど、『茶の科学』(朝倉書店)を見ると、
プーアル(たぶん散茶か?)の茶葉は、日本の上級玉露・煎茶と同じぐらい
カフェイン含まれてるみたい。逆に、レンガ型のヤツは少ないらしい。
餅茶のことは書いてなかった(と思う)。
でも茶葉を食うわけではないので、茶液として飲む場合はどーだろか?
それに、葉の採摘時期とか、茶の濃さとか、いろんな条件でカフェイン
量には結構違いがあるんではなかろうか?
体験から考えると、なんか少ないようにも思うけど…。

ところで、どっかの宗教団体が、カフェインが入っていないという理由
で、プーアル茶を推奨してるというウワサがあるけどそれって本当…?
どーでもいいことかもしれんが、なんかメチャメチャ気になるので誰か
知ってたら詳細きぼーん。
446もぐもぐ名無しさん:02/02/17 03:48
>>444
つーか、あそこって老舗なんかえ?
老舗と言いつつ、渋谷の店できたのは最近だろ?
疑問を持つほど茶葉は少なく入れて、1、2煎もやっと飲める程度しか
出してこなくて1000円近く取られた記憶が。
ま、本店が老舗かもしれんが、あれじゃぁね。

雑誌でもそこの店主が中国茶道を紹介していたが、
一番肝心な注ぎ分けの順番の説明がなんにでも抜けてるんだよ。
基本的な中国茶道というほどではない、習慣をも説明しない程度なんだから、
思わず笑ったな。
447もぐもぐ名無しさん:02/02/17 04:01
蓋碗の皿を持って、蓋をずらしながら飲んでる奴いますか?
448もぐもぐ名無しさん:02/02/17 04:43
その店主の口臭で逝きそうになったぞ ゴルァ!
クラクラしながら道玄坂下った(クサ
449もぐもぐ名無しさん:02/02/17 07:58
>>447
蓋碗の皿を持って、蓋をずらしながら飲んでる奴でやんす。
おもに文山包種茶だが・・・。
>>448
たしかに、あのおかたの口臭は・・・。茶を飲めばはを磨
かなくてもよいとしんじているらしく。
450もぐもぐ名無しさん:02/02/17 19:02
>>449
それって、飲みにくくないですか?
アタクシは不器用なんでそんなことはできないです。
451もぐもぐ名無しさん:02/02/18 11:44
>>450
慣れればなかなか飲み易い。
左手で下の皿まで一緒に持って、右手で茶葉が口に入らないように蓋で茶葉を向
こう側に押しやって飲むのだな。まあ不器用な人はやる必要はないよね。
ただ、茶海とか茶杯が不用という利点はあるよ。
452437:02/02/19 03:10
>>441
教えてくれてありがとうです。
そうですか・・・そんなことが・・
あそこの店主を考えるといかにもありそうなのが
また・・・

あそこの店主が監修するとなんだか効能ばっかりえらく断定的に
書いてあるけど、医学的に証明されてるんですかね?
何で東方美人が便秘に効くんだ???
453もぐもぐ名無しさん:02/02/19 13:09
菊普茶、魚のうろこのにおひがする・・・
こんなものなの?
454もぐもぐ名無しさん:02/02/19 14:09
>>453
ちゃんと洗茶したか?
俺は自分でブレンドしたけど、そんな事は全然ないな。
455もぐもぐ名無しさん:02/02/19 16:47
>>451
ふ〜ん。
茶漉しつけたマグのほうがよさそうだな。茶が出すぎるんで。
つか、文山包種だと、ほっとけばいくらでも出るだろ?
456ALLSPEEDLINK:02/02/20 15:07
おいしかった、八宝茶。
最近テレビで八宝粥をみましたが、まさか
八宝茶もあるって知らなかった。
値段も手頃で、ついに買ってしまった。
お茶というよりデザートって感じ。
菊なんか咲いているのをしか知らなかったのに、
とりあえず、言われた通りに飲んだ、おいしかった、
最後に、チャレンジ精神で中身を全部食べました。
これは、イーケーる。(中国人も中身を食べてしまうかな)
中華街でも行って、中国式の湯のみを買おう。
http://www.rakuten.co.jp/kkenzai/444624/444625/444693/

457bu:02/02/20 16:59
緑茶でオススメのものってありますか?
いつも烏龍茶ばかりで、緑茶に行ってみたいんです。
おいしい入れ方も教えて下さい。
458もぐもぐ名無しさん:02/02/20 18:44
ChinaChaClubの茶会でためしに飲んでみるといいよ。
青茶に飽きたとかその旨を伝えて、結構な種類を飲ませてもらえるとよい。
http://www.chinachaclub.co.jp/
459458:02/02/20 19:25
458は、>>457ね。
460もぐもぐ名無しさん:02/02/20 19:45
料理板の雑談スレから紹介されてきました。
失礼します。

香港土産というかお菓子を頂いたんですが、食べ方が分かりません。
もしご存じの方がいたら教えてくださいませんでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6357/01.html
写真の通り、「石榴花煎堆」という名前です。
よろしくお願いします。
461あれあれ:02/02/20 20:36
>>456
これ、宣伝やんけ。飛んだ先のサイトの運営が、ALLSPEEDLINKや。
しかも堂々とメールアドレスまで書いてある。知らない振りして、
自分の所のところの宣伝するなんて、いやあ、おそれいったで!
462もぐもぐ名無しさん:02/02/21 01:15
2chで宣伝書き込みをする
 ↓
工作員とバレル
 ↓
胡散臭い会社と思われる
 ↓
(゜Д゜) マズー


まぬけな会社もあったもんだ!(藁
463もぐもぐ名無しさん:02/02/21 01:23
つーか、○天のリンクというだけで胡散臭いと思わんか?
464もぐもぐ名無しさん:02/02/21 13:15
どっちにしろ、この会社から買おうとは思わん。
465もぐもぐ名無しさん:02/02/21 18:29
どーして中国茶オタにはイイ男が少ないのお?
466もぐもぐ名無しさん:02/02/21 18:47
中国茶にはまる女も、イタイのが多いよ。
467もぐもぐ名無しさん:02/02/21 20:41
>>465
イイ男の定義を述べよ。
>>466
イイ女の定義を述べよ。

まあ、顔で茶飲むわけじゃねーからどーでもいいが。藁
468もぐもぐ名無しさん:02/02/21 21:51
>>467は尻で茶を飲むのか?(笑
469466:02/02/21 23:33
俺の感覚でだけど何か?

つーか、この手の定義だの分量だの定量的にやる奴って、
ペットボトルでもティーバックの茶でいいだろ?(w
470もぐもぐ名無しさん:02/02/22 00:10
>>457
無難で一般的な緑茶の選択になるんだけど、
西湖龍井は飲みやすくておいしいと思うよ。

今シーズン、続々出ているペットボトル中国緑茶も、
この品種使用を売りにしてるんで、
ペットボトルの実力判定にも役立ちます(笑)
471もぐもぐ名無しさん:02/02/22 05:02
>>470
あの香料はどうにかしてほしい。
中国茶飲料で香料使う先陣切った聞茶の罪は重い。。。
472もぐもぐ名無しさん:02/02/22 12:58
>>471
昔から香料(フレーバー)は使われてるぞ。

茶葉は、われわれが飲む普通の茶葉のクズとか、ティーバックにもできないような
代物を使って作るんだから、フレーバーなしでは飲めたものではない。
473もぐもぐ名無しさん:02/02/22 13:00
>>471
サントリーの中国緑茶の香料はすさまじかったよね(笑)
西湖龍井の雰囲気を安上がりに出そうとした結果だと思うけれど。
これに比べると、聞茶はまだ上手に香料使っていたと思うよ。
これ以上やるとペットボトルスレ行きかな? sage。
474もぐもぐ名無しさん:02/02/22 13:55
>>470-473
ペットボトルの茶は茶ではない。茶は人間の五感で味わうものだろ?
475もぐもぐ名無しさん:02/02/22 13:56
中国産のお茶っぱなんて農薬タプーリで
体に悪いヨ〜。日本茶として売られているのも
中国産が多いんだよ。
葉っぱを輸入→日本で加工=国産
体に悪いヨ〜〜〜〜。
476471:02/02/22 13:59
>>472
なるほど。。。

>>473
禿同。sage。
477もぐもぐ名無しさん:02/02/22 17:28
>>475
台湾産がいいってか?それとも珈琲でも飲めってか?
478もぐもぐ名無しさん:02/02/22 20:42
>>477ご自分の判断でどうぞ。
ちなみに私はお茶、飲みません。
479もぐもぐ名無しさん:02/02/22 21:01
精製された栄養剤で生活してるんだろうな(w
480もぐもぐ名無しさん:02/02/22 23:30
>>478
茶飲まない奴が、なんでここにいるの?逝け
481もぐもぐ名無しさん:02/02/23 00:29
サントリーのは包種茶が入ってますなぁ
482もぐもぐ名無しさん:02/02/23 00:30
さくっと無視。
”中華料理はダサイ”スレで相手にされなくなったんで、
ちょろちょろしてるだけなんだから。
483これのこと?:02/02/23 01:38
以下コピペ

:ひどい事になってます。欧州市場で規制「中国産緑茶」 :02/02/19 22:10

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6241910

<経済>中国緑茶を相次ぎ投入=市場拡大狙い飲料各社

大手清涼飲料水メーカーが、缶やペットボトル入りの中国緑茶を相次いで投入している。
抗がん作用があり健康によいとされる緑茶人気に乗って、
従来の緑茶飲料との相乗効果で市場拡大を図る狙いだ。

サントリーによると、2001年の無糖茶飲料市場で緑茶は前年比26%増となったとみられ、
3%増にとどまったとみられるウーロン茶を大きく上回った。
同社の「中国緑茶」は浙江省の龍井(ろんじん)茶を使用、
香りを楽しめるよう広口の400グラムボトル缶に詰めた。
雲南省産の茶葉を中心に使用しているのはアサヒ飲料の「中国緑茶 凛(りん)」。
ホット専用ペットボトルの発売も検討している。
ネスレジャパングループ(神戸市)の「ネスティー 中国緑茶」は、
中国10大銘茶の一つ「黄山毛峰(こうざんもうほう)」で仕上げ、日本人好みの味覚にしたという。

↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  
------------------------------------------------
中国農産物の汚染問題 中毒、年間10万人
深刻な被害 過剰生産背景に(産経新聞) 2001.12.17
------------------------------------------------
より抜粋。
・・・・・・・・・・
 問題となっている中国産農産物の化学汚染について、陳副主任は農薬のほか、化学肥
料の過剰使用による土壌、水質汚染の影響を指摘した。

 こうした複合的な汚染により、中国産農産物は緑茶の代表的な銘柄「竜井茶」が基準
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
値を上回る鉛の検出により欧州市場で規制を受けたほか、米食品医薬品局(FDA)によ
る中国食品の輸入差し止めが昨年八月から今年一月の間に六百三十四回に達するなど、
中国産品の安全性に対するチェックは国際的にも厳しさを増している。
・・・・・・・・・
-------------------------------------
484もぐもぐ名無しさん:02/02/23 07:37
>>481
入ってますねぇ。他のアイデアなかったのかしらん。
485もぐもぐ名無しさん:02/02/23 09:58
>>481
なかったのでしょう。
486もぐもぐ名無しさん:02/02/23 13:00
国立の「茶叶」のすぐそばに新しいお店が出来てますね。
今月末開店だって。
487もぐもぐ名無しさん:02/02/24 03:50
雲南ポーレイ茶ってすばらしい。
488もぐもぐ名無しさん:02/02/24 04:17
硫泉烏龍茶飲んでます
おいxち
489もぐもぐ名無しさん:02/02/24 10:25
黄金桂、飲んでます。うま〜!!

>486
その新しいお店も中国茶屋なのですか??だったら嬉しいな〜。

490486:02/02/24 11:27
>489
先日前を通ったのですが、店頭には甘栗の店、
中をのぞいてみたらお茶缶らしきものがならんで、
外観は中国っぽいちょっと派手メの店でした。
491489:02/02/24 18:26
>486
情報、どうもありがとう。
来月にでものぞきにいってみます〜。
492もぐもぐ名無しさん:02/02/24 19:10
甘栗屋が中国茶に進出するという噂あり。
新宿マイシティーだとか。その店のながれか?
493もぐもぐ名無しさん:02/02/27 20:47
台湾茶が無農薬だって言うが、結局は東方美人だけだと思われage
494もぐもぐ名無しさん:02/02/28 09:13
>>493
一言で農薬っていったって、いろいろある。
日本だって似たようなものだぞ。野菜もな。
495もぐもぐ名無しさん:02/02/28 11:32
ネスティアの緑茶飲みました。
子供の頃飲んだ駅弁と一緒に売ってたお茶を思い出しました。
496もぐもぐ名無しさん:02/02/28 16:51
農薬の話、このスレでよく出てくるけど、
これって全部、なんか粘着な一人が煽ってない?気のせい?
497もぐもぐ名無しさん:02/03/01 02:19
>>497
そんな気もするけど、農薬とか気になってる人もかなり多いんじゃないかな。
茶を飲むか飲まないかは、最終的には自己責任で決めるしかないと思うので、
敢えてみんなわざわざ話題にしないのかもしれないけど。
正確な情報が無いとなかなか判断できないし…、漏れは正直、悩む。
きちんと手続きして輸入している中国茶の店だって何割ぐらいあるんだろう。
それに手続きしたからって安全とは限らないし…。
日本の農作物や食品だって、五十歩百歩のレベルだし。
漏れはヤバそうなのを避けて茶を飲むぐらいしか出来ない。
少し欝なマジレス…。
498497:02/03/01 02:24
スマソ>496
499496:02/03/01 11:22
レスサンクス>497
心配であること自体は、漏れも禿同。
だからこそ、「中国茶がやばくて日本茶が安全」ってな不確かで短絡的な煽りがムカついて496を書いたのね。
500494:02/03/01 18:37
>>496,497
言葉足らずだった。東方美人だけが無農薬だといったって
通年完全無農薬だということはないうこと、台湾茶だけで
なく、日本茶だって同じだと書こうとしたんだよ。だから、
あんらたと主張は一緒だな。

が、農薬のなさそうな茶って、どうやって選ぶ?それは
むりだろ。産地と摘んだ日、人がわからないとな。大抵の
茶は日本茶も含めて、いろんな農家の物、ブレンドしてん
だろ。
501もぐもぐ名無しさん:02/03/01 19:00
>>500
無農薬かどうかではなく健康への影響が問題。
農薬を使っていても残留していないまたは健康に問題のないレベルなら農薬は気にする必要はありません。
502もぐもぐ名無しさん:02/03/02 00:19
>>500
鳳凰単オ叢って知らんのか?
東方美人は必然的に低農薬もしくは無農薬になるのわかってるんだろうか
疑問なものだな。

つーか、茶葉とか良く見れば焙煎の状況と、色、香りとある程度飲んでいれば
わかると思うがね。
503500:02/03/02 16:30
>>501
そりゃそーだな。でも、このスレ、農薬が悪という雰囲気ないか?
>>502
鳳凰単叢がなんだってんだ?文脈にはかんけいないぜ。
東方美人に農薬やら無いのは、ウンカがつく前の一定時期だけっ
て知らないわけ?あんた。
504500:02/03/02 16:33
>>502
書き忘れたが、農薬使ってないかどうかが、あんたのような
やり方で分かるのなら、あんた天才だね。
505もぐもぐ名無しさん:02/03/03 02:35
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/kiroku.swf
これを見て、龍井でも飲んで来い。
506497:02/03/03 03:16
>>499 >>500
レスサンクス!!
>>501
漏れも農薬=×、無農薬・有機農法=○っていう短絡的な意見には賛成しかねるが、
あきらかに体に悪そうでウマくない茶に遭遇する時が多くなったのが寂しい…。
一部の茶(日本茶も含む)では前と比べて良くなってきてるのもあると感じるけど。

農薬、機械、化学肥料…使ったってかまわないさ。そこそこ安全でそこそこウマい
良心的な茶が欲しいんだよう。フェイクで「売らんかな」の茶が嫌なんだよう。
前はこんなにひどくなかったと思うんだが…。
飲んで喉が乾く茶、製茶後でさえ農薬の匂いのする茶、シンナーっぽい匂いの着香
した単ソウや鳳凰水仙…etc. こんなんじゃみんな中国茶を嫌いになっちまう!!
だからといって、一斤十万円以上するような茶なんて普段はホイホイ飲めないんだ
よう。 …自分勝手なたわ言なのでsage.
507もぐもぐ名無しさん:02/03/03 05:44
>506に、はげしく同意。
って、幸いながら、そこまでひどい茶には出くわしてないんですが…
でも、たまに、(ん?)って思うときありますよね…。
同じ銘柄でも、店によって、茶葉のグレード以前のレベルで、
ちょっと首をかしげるような微妙な違和感と言うか…。
これが「農薬」のせいなのかは、ナゾなんですが、
前よりも市場は拡大してるだろうし、なんとなく不透明な感じですね…
(以前好んで買っていた店の、同じ銘柄/グレードの茶葉で、上記の違和感を感じた時、
哀しくなりました…。)
鳳凰タンソウとか、鉄観音とか好きなんですが…目下、模索中です…。
508もぐもぐ名無しさん:02/03/03 08:21
初心者ですが、中国茶を毎日飲むようになってから、
いつも喉が乾いてカラカラ状態です。
とっても不思議に思っていたのですが、
農薬のせいだとしたら、とってもショックです。(泣)
どのくらいの値段のものだったら、まぁ、大丈夫かな?っていう
目安みたいなのってありますか?
あと、安心なお店も教えてください。
教えてチャンで、すみません。

509もぐもぐ名無しさん:02/03/03 12:38
無印で毛蟹を買ったのですが、飲んだ後の茶葉が妙にかたいと思うのですが・・・。
今まで飲んだ茶殻はくたっとしてたけど毛蟹はしっかり。
農薬のことを言ってるのではなく、毛蟹はどれもそうなのかな?
510もぐもぐ名無しさん:02/03/03 14:20
同じく教えてチャンですみません。
全くの初心者なもので、www.uron.jp/p5.htm の001〜010の詰め合わせを注文しました。
ティーパックですし、どれも同じように急須に入れて抽出して飲んでいいんですよね?

これで美味しいのが飲めればいいなぁ。そうしたら本格的に勉強してみたいと思ってます。
511ついでに:02/03/03 14:22
ttp://www.suntory.co.jp/news/2002/8113.html

売れてるらしいです。…謎。
512もぐもぐ名無しさん:02/03/03 14:22
>>509
無印の茶は値段と比べて質が良いと思うよ。
513もぐもぐ名無しさん:02/03/04 02:00
茶盂をひっくり返してまぁ大変age
514もぐもぐ名無しさん:02/03/05 01:52
中国は農薬の使い方がいい加減らしいよ。
515もぐもぐ名無しさん:02/03/05 23:34
農薬ねぇ。そんなに気になるなら自家栽培で自給自足で暮らすんだな。
516もぐもぐ名無しさん:02/03/06 00:30
教えて君でスマンけど、
注意書きに「一煎目は捨てて、二煎目から飲んでください」ってある茶葉は、
やっぱり農薬の関係?
517もぐもぐ名無しさん:02/03/06 01:46
>>516
農薬の影響ではない。洗茶という儀式だ。発酵・熟成の過程で付着したゴミを流す。
青茶系は1回、黒茶系は2回だぞ。
518もぐもぐ名無しさん:02/03/06 22:01
>>516
そんな程度じゃ、農薬だったら落ちないでっしゃろ
519もぐもぐ名無しさん:02/03/06 22:06
515は農薬使ってるだけでいけないとでも思ってるの?
520515:02/03/07 01:50
家庭菜園を持ってて、農薬・化学肥料を駆使して栽培していますが何か?
521もぐもぐ名無しさん:02/03/07 09:36
中国茶って農薬すごいんだってね。
522もぐもぐ名無しさん:02/03/07 14:12
>>520
はあ?
523もぐもぐ名無しさん:02/03/10 10:13
ぼちぼち春の新茶の季節が近づくなage
524もぐもぐ名無しさん:02/03/10 21:47
>>515
だから、あからさまに問題があるものよりリスクが少ない方がいいってことだよ
国産も大問題ならまた脳衰が叩かれる
525もぐもぐ名無しさん:02/03/14 07:57
農薬の話しばかりで、さいきんつまらん。
526もぐもぐ名無しさん:02/03/14 09:18
うんうん、つまらない。
527もぐもぐ名無しさん:02/03/14 11:02
でも大事なことは大事だと思うんだけどな・・・。
おいしいものを飲んで身体壊すか、
身体に気を遣ってほっと一息を放棄するか・・・。
悩む。
528もぐもぐ名無しさん:02/03/14 11:38
美味しい無農薬茶でなごむのが最良だと思われ。
529もぐもぐ名無しさん:02/03/14 13:56
そうだね。
530もぐもぐ名無しさん:02/03/15 00:14
陳期20年ものはさすがにうまいなage
531もぐもぐ名無しさん:02/03/15 21:03
NHK教育で中国茶番組放映してるのでage
532もぐもぐ名無しさん:02/03/15 21:12
この番組、再放送じゃないかな。前、見た気がする。
533もぐもぐ名無しさん:02/03/15 23:38
あんなのウソの塊だろ?
どこにプアールの緊圧茶を蒸してほぐす奴が居るんだよ。
まー飲茶の店ぐらいなもんだろうが。
534もぐもぐ名無しさん:02/03/16 00:05
再放送だ。
535もぐもぐ名無しさん:02/03/16 13:27
>>533
ところが、蒸してほぐして売っているお馬鹿さんが結構居るんだよ。(藁
良いお茶だ!と信じて買ってくる奴もお馬鹿さんなんだけどな。
536もぐもぐ名無しさん:02/03/17 01:13
ジンを飲んで酔い覚めに冷やした龍井を飲むと美味い。
537もぐもぐ名無しさん:02/03/17 02:35
>>535
どこだよそれ?晒せ晒せ。
538もぐもぐ名無しさん:02/03/18 11:50
最近プアール茶を飲み始めたのですが・・・
固形の状態のモノや年数やら色々あるんですね。
どうせ飲むなら良いモノを、と思うのですが、よく判りません。
どういうモノを選択すれば良いのでしょうか?
選択の基準等はありますか?(形状、臭い、産地銘柄、etc)
宜しくお願いします。
539もぐもぐ名無しさん:02/03/18 12:21
自分で試飲して不味いと思えば不味いし、美味いと思えば美味い物です。
無理して高いから・古いからで美味いと思う事は何一つありません。
試飲させてもらえなければ、いくら高いものを買っても美味しいものに
たどり着く事は決してないでしょう。

ちなみに、僕は七子餅茶やレンガの形をしたものを良く好んで飲みます。
540538:02/03/19 19:21
539さん有り難うございます!

>ちなみに、僕は七子餅茶やレンガの形をしたものを良く好んで飲みます。

普通にほぐれているモノとレンガ状のモノは状態が全然ちがいますよね。
やはり風味や成分などが違うのですか?
参考までに教えて戴ければ幸いです!

541539:02/03/19 22:15
どうだろ?成分・風味なんて、入れ方、ほぐし方、違って当然だしなんとも言えん。
それと、珈琲でもそうだが、200gで3000円するブルーマウンテンが誰でも美味いと
思わないのと同じで、なんでも金額で全てが決まるわけではないことを述べておこう。

香港まで出かけたときも、試飲したけど、結局、丸い弾丸のような形のは全滅。
レンガのものでも、七子餅もダメなものはダメだったし、
逆に散茶(ほぐれているもの)でも、良いものは良かった。勿論、値段は別として。
但し、散茶は潰れて粉々になる事を考えて買ってこなかったけどね。

茶だの珈琲だのって、嗜好品だから本人の好みによるものだと思うよ。
3000円/100gだと流石に失敗したとは思い難いんで、この価格帯からは
必ず試飲するようにしてる。
1000円/100gならば、失敗したなと思えばそれっきり。
2000円/100gならば、紙に包んでその辺にプレゼント(わら
542538:02/03/19 23:50
>>541
自分で飲んで自分にあうものを選ぶということですね。
親切にありがとう!
543539:02/03/20 01:29
良いもの探してね。
お茶で戦争になるぐらいだから、不味いわけがないじゃん。
544もぐもぐ名無しさん:02/03/21 17:42
白牡丹が美味かったぞage
545もぐもぐ名無しさん:02/03/22 22:21
はじめまして、私も以前から中国茶に興味を持っている者です。
最近東京に引っ越してきたばかりなのでどなたかお勧めの茶荘又は茶藝館を
教えていただけませんか。
因みによく雑誌等でみかける華泰茶荘さんはどうでしょうか?
546もぐもぐ名無しさん:02/03/23 00:45
>>545
中国茶が嫌いになる可能性もあるよ(w
547もぐもぐ名無しさん:02/03/23 00:48
>>546
どういうことなのでしょうか?
具体的に教えていただけますか。
548もぐもぐ名無しさん:02/03/23 01:05
>>547
おいしくない。入れ方がまずい。
媒体露出で調子に乗りすぎ。
549もぐもぐ名無しさん:02/03/23 01:22
>>548
それは残念ですね。
以前芝大門本店に行った人の話では
リーズナブルで店員の応対もよくお茶も
とっても美味しかったと言ってましたが・・・
では他にお勧めはありませんか?
少し敷居が高そうな海風ごう(麻布の)は?
一度行ってみたいんですが・・・
550もぐもぐ名無しさん:02/03/23 01:47
岩韻について。
最近岩茶を飲む機会が多くなったんですが、岩韻っていまだに
どんなものかわからないんです・・・
岩韻を感じた人、お返事ください!
551もぐもぐ名無しさん:02/03/23 01:57
>>549
あれが本物と思ってはいけない。
香港と上海と台湾と現地に行って飲まされてきたが、
日本流にアレンジしてるとはとても言いがたいところがあった。

何度か香港と台湾には出かけているけど、
台湾茶よりも大陸系のほうが好き。好みの問題だが。
でも、なぜか東京は台湾系の品揃えが多い。
ホントに試飲して仕入れているか疑問が残るものだが。

香港・台湾とかの価格を見ると東京では割高な感があるが、
下手な現地のお店に行くより、店主がどれだけ選択できるかで
行きたいお店を決めるしかないだろう。

参考までに。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ru4k-hrt/tea/shop/teaska.html
ちと情報が古いような気がするが。

ポーレイ茶がなくなったんで、香港にでも出かけてきたいところである。
552もぐもぐ名無しさん:02/03/23 02:06
岩韻ってなによ?
鳳凰単オ叢を飲むと、ブドウの香りがするとかって事とか?

ttp://www.asahi.com/international/jc/tea/index.html
553もぐもぐ名無しさん:02/03/23 02:29
>>552
岩茶特有の風味?らしいんですが、正岩茶にしか味わえないものだそう。
ところで正岩茶と非正岩茶(半岩茶,洲茶)の見分け方って?
554もぐもぐ名無しさん:02/03/23 02:33
>>549
ところで、どなたかお勧めの茶藝館を教えてください・・・
555もぐもぐ名無しさん:02/03/23 02:50
>>553
さぁ?
試飲してみて美味ければ何であろうと買うだろうし不味ければ買わない。

>>554
上環の楽茶軒あたり。なんて言うと糞壁みたいだからやめておくとして。

紅茶・花紅茶、ミックス系は英記茶荘
それ以外の青・黒・緑・白はChinaChaClub。
556もぐもぐ名無しさん:02/03/24 00:41
水金亀age
557もぐもぐ名無しさん:02/03/24 02:38
英記はテーブル狭くて、時間によっては酷く混んでいるので、
少ない荷物で時間に余裕を持っていくのがおすすめ。
で、時間帯によってはお料理頼まないとダメなんだよね。
料理は、特別においしいレベルではないけど、まあまあまともなほう。
値段高め。平日お昼メニューにある(いまもある?)鳥そばおいしい。
558もぐもぐ名無しさん:02/03/24 02:39
>>557
それ、銀座だよな?
559557:02/03/24 12:50
銀座4丁目の交差点のとこだよ。銀座よく行くんで、ここの英記行く機会多い。
560もぐもぐ名無しさん:02/03/24 14:17
中華街にある某店の中国茶をのむと
無性に喉が乾きます。
これは一体どういうことなんでしょうか。
他のは安くてもそんなことないのにな。
561もぐもぐ名無しさん:02/03/24 18:42
>>560
やっぱり農薬のせいかしら・・・
特に青茶に多いような気がする
>>557
ところで英記の巌茶白鶏冠って丸く揉捻されてません?
最初鉄観音かと思った。
562もぐもぐ名無しさん:02/03/25 17:11
鳳凰単叢ってよくマスカットの香りとか洋ナシの香りとかたとえられているけど、
全くわかりません。フルーティーなのはわかるけど。
563557:02/03/25 18:49
>>561
ごめん、その茶葉はじっくり見たことないんでなんとも言えない。
自分は白・黄・緑・花がメインなんで。
564もぐもぐ名無しさん:02/03/27 16:02
tes
565もぐもぐ名無しさん:02/03/27 22:31
>>562
漏れはブルーベリーを思い出した。<鳳凰単叢
566もぐもぐ名無しさん:02/03/27 22:50
>>562、565
いやいやライチでしょ・・・。もっとも、あれだけ○○香というのがあると、
色んな香りのものがあるんでしょうけど。
567もぐもぐ名無しさん:02/03/28 00:00
鳳凰単オ叢も、焙煎の濃いのから薄いのとか様々種類があるんだよ。
基本は単一の樹から採るんだがね。
568もぐもぐ名無しさん:02/03/28 00:34
領頭単叢ってちょっと苦いですよね、あんまりすきじゃない。
鳳凰単叢の蜜蘭香が一番マスカットの香りがするように思いますが。
如何でしょう?
569もぐもぐ名無しさん:02/03/28 07:41
>>567
それはあっているようで、少しばかりちがう。焙煎の問題だけではなく、原木系に
いくつか種類があるってこと。その発展形でバリエーションがでてくる。単叢とい
う言葉に惑わされると君のような発言になる。

570もぐもぐ名無しさん:02/03/28 07:54
  ∧_∧                          ∧_∧
 ( ´∀`)  <逝き犬によるage荒らしと断定 >  (´∀` )
  ,コ 匸_________________,コ 匸
  )   雪印関係者のアクセスを禁止します     (
   ̄|匸 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|匸゜
571もぐもぐ名無しさん:02/03/28 11:23
>>569
巨大な指定樹木が1本だけで生産されていると、解釈するのはおまえだけ。
572もぐもぐ名無しさん:02/03/28 12:31
>569-571
どっちでもいいけど(つか知らんのやけど)、知識の
ひけらかしあいっこしてもつまらないよ。
マターリマターリ。茶飲みながら。
573もぐもぐ名無しさん:02/03/28 13:36
>>572
借金して買った茶葉が、ハズレだったんで腹いせに書いているんだろう。
ほっといてやれ。
574もぐもぐ名無しさん:02/03/28 18:29
>>555
ChinaChaClubは確かにおいしいお茶を売ってると思う。
ただ不便&なんとなく入りづらい雰囲気で安価な日常用がないから
最初不安だった。
575もぐもぐ名無しさん:02/03/28 22:00
香港で中国茶を購入するよりも時間があればシンセンまで足をのばして購入すると良いと思う(値段が全然違うし、シンセンでも割といい茶が手に入る)。
576569:02/03/29 07:38
>>571
おまえぜんぜんわかってねーな。だれも1本だけなんていって
ねーてのよ。
原木系っていうのは、数本あるんだよ。そこから植樹されて、
いまでは様々な地域で単叢は作られている。それだけバリエー
ションがおおいといってるの。おぼいておいてちょ。藁
577もぐもぐ名無しさん:02/03/29 16:42
>>574
ChinaCha、お茶はいいんだけど、客としては時々困ってしまうことが。
他の店の悪い点をストレートに言われたりするとねえ。少しオブラートに包んで
ほしいなり。
578もぐもぐ名無しさん:02/03/29 20:20
>>576
ご報告ご苦労。その知識で本でも書けば?
579もぐもぐ名無しさん:02/03/29 20:44
>>577
つーか、机上の仕入れをやらない、あそこの店だからこそで言えるんだと思われ。
見ても飲んでも食ってもわからない奴が、食料品を売る時代だからな。
580もぐもぐ名無しさん:02/03/29 21:23
ごめん、ChinaCha 好きじゃない。
581もぐもぐ名無しさん:02/03/29 21:26
>>578
おお!いいこというじゃない。
>>576
単叢はぜんぜんわからんから、ぜひ書いてほしいぞ!
でも、安く売ってくれ!
582もぐもぐ名無しさん:02/03/29 21:28
オレは、ふぁーたいと英記嫌い。
583もぐもぐ名無しさん:02/03/29 23:45
TVで「中国緑茶 凛」のCMを見る度、
「あれなんだろ?」と思ってしまいます。
584もぐもぐ名無しさん:02/03/30 01:07
>>583
電車の中で女の子たちが飲んでいるのは緑牡丹茶っすよ。
緑茶を糸で縛ってマリモの様に仕上げてあるお茶っす。
585もぐもぐ名無しさん:02/03/30 09:07
凛すき!
586もぐもぐ名無しさん:02/03/31 22:06
華泰はお茶が高い割にまずい!逆に680円の翠玉が一番おいしいってのは
いったいどういうこと?
英記のプーアル茶は人工的に熟成した感じがするし・・・
いまの一押しは茶葉に関してだけ言うと、China Cha Clubかなー
587もぐもぐ名無しさん:02/04/01 12:28
ごめん、ChinaCha 好きじゃない。ヴァージョン2 藁
588もぐもぐ名無しさん:02/04/01 18:09
>586
お茶は値段の高いのがおいしいというのは幻想だと思います(でも値段の高いのには理由がある)。
最近の私は安くて美味しいものをさがしています。
589もぐもぐ名無しさん:02/04/01 18:30
雰囲気と能書き・薀蓄で茶を語る奴が華泰で、
茶の味で茶を楽しむ奴がChinaChaだと思われ。
590金魚貯金魚:02/04/01 19:08
凛って、金魚の水槽によく入ってる草の絵があるけど
入ってるの?金魚入り?
591もぐもぐ名無しさん:02/04/01 21:05
華泰が不味いのは禿同
しかしChinaChaの賞賛のされ方、いくらなんでも異様じゃないか?(w
592もぐもぐ名無しさん:02/04/02 00:41
不味い茶葉しか日本になかったほうが異様だと思われ。
593もぐもぐ名無しさん:02/04/02 09:30
>>592
いい加減ChinaChaの宣伝ウザいよ。
594もぐもぐ名無しさん:02/04/02 09:46
>593
まあまあマターリいきましょう。
このスレには自分の飲んでいるお茶が一番だと信じ込んでしまって、
ああいう書き込みをする人が定期的にあらわれるみたいです。
おそらくここでChinaChaのことを書いている人も、お店の人でなくて
そういう信者なのでしょう。
ある意味、お店にとっては迷惑かもね。
595もぐもぐ名無しさん:02/04/02 20:16
↑有難いお客様です。
596もぐもぐ名無しさん:02/04/02 20:40
ティーレボリューションなるものが渋谷にできるようだが、
これって一体なんだか知ってる?
597 :02/04/02 23:08
楽天の彩華って店で買ったことある人いる?
598もぐもぐ名無しさん:02/04/02 23:33
>597
彩香のことかな?
共同購入は販売期間が終了しないと送ってくれないから
急いでいるときに買うには不向き。
599もぐもぐ名無しさん:02/04/03 00:12
>>597
あるよ。私的には大ハズレでした。
600もぐもぐ名無しさん:02/04/03 00:48
600
601もぐもぐ名無しさん:02/04/03 11:35
彩香は私のなかではお勧めできないお店のトップクラスですね。
以前、そこのをわけてもらったことがあったのですが、なんだかなあという
感じでした。
それにHPの文章のふざけかたや、セレクトショップの中野さん顔負けの
誇大表現も気になります。
でも雑誌によると月商500万近くあるそうですで、わからないものです。

おそらくネットで購入できるところでも、もっと真面目にやっているところも
たくさんあるとおもいますので、あそこで購入するくらいでしたらあれこれ
探してみることをお勧めします。
ただ基本的に楽天のショップは避けた方がいいでしょうね。
602もぐもぐ名無しさん:02/04/03 15:55
初心者なんで彩香をはじめ楽天のショップで買ってたよ〜。
今、買えるお茶でおすすめのお店と商品を教えてください。
たくさんありすぎて、よくわからないです〜。
彩香の密蘭香がおいしいと信じてた私って...。
悲しすぎる。
603もぐもぐ名無しさん:02/04/03 15:56
仙桃おいしい店ってどこでしょう?
これちょっとしたお礼(車に乗せてもらった、とかのささやかな)とかに喜ばれるので。
604もぐもぐ名無しさん:02/04/03 16:02
そっか楽天のショップはあんまりよくないのかー。
605もぐもぐ名無しさん:02/04/03 16:38
601ですが、ちょっと誤解を招く表現だったかも。
楽天のショップが全部が全部駄目というわけではないです。
私や妹も楽天のショップを時々利用しています。
ただ中国茶関連のショップに関してはハズレばかり引いてしまっているので、
そういう書き方になってしまいました。

>>602
美味しい美味しくないはそれぞれ個人の嗜好によりますので、
あまり気になさらないでくださいね。
もし初心者で迷ってしまわれるようでしたら中国茶のお店に行って、
店員に聞きながら実際に飲んで決められるのがいいのかも。
お茶の善し悪しはどれだけ言葉を並べても、
実際に飲んでみるのにはかなわないですよ。

ぜひ美味しいお茶に巡り会えますように。
606もぐもぐ名無しさん:02/04/03 16:40
ハズレってどういみ?
物の割に値段が高い、とか
誇大広告とか、そのへんですか。
607もぐもぐ名無しさん:02/04/03 17:28
>>606
値段も安いがモノもひどかった。
608もぐもぐ名無しさん:02/04/03 17:39
試飲しないで買って、酷かったなんていうんじゃね〜よ。どあほ。
609もぐもぐ名無しさん:02/04/03 18:21
試飲させないで売って、逆切れするんじゃね〜よ。どあほ。
610もぐもぐ名無しさん:02/04/03 18:28
雰囲気と能書き・薀蓄で茶を語る奴が彩香で、
茶の味で茶を楽しむ奴がChinaChaだと思われ。
611もぐもぐ名無しさん:02/04/03 18:56
彩香の店長(社長?)って学生時代に起業して
今では月商500万って有名だよね。
でも、スタッフの金髪ニイチャンがお茶の香りかいでる写真なんて
載ってるとちょっとなぁ〜と思う。
現地に買い付けにいったり、商品の解説なんかも豊富だけど
あれも眉唾物なのかな?
楽天がいいか悪いかわからないけど
みんなは中国茶のネットショップを探すときは、どこで探してるの?
雑誌に載ってたりすれば見てみるけど、やっぱりヤフーかな?
612 :02/04/03 19:21
彩香の買い付け日記?みたいなの「行ってみたら何とかなる」で例によって
アポ無し・・って堂々書いてあるんだけど・・これって???
それに送られて来た明細とか説明の紙が、鼻がひん曲がるくらいタバコ臭い。
613  :02/04/03 19:26
>>612
スタッフは代表含めて3人だそうだが
1人中国語に堪能な人物がいるって書いてあるぞ。
なんかの雑誌に社長のインタビュー記事が載っていたな。
月500万ってのは驚きだ。
614602:02/04/03 19:34
>601
そうですね。試飲したことがなかったのですが出かけてみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
615もぐもぐ名無しさん:02/04/03 21:01
通販だったら老地方茶房なんかどうかな〜
品揃えも豊富だし。
>>593
話が戻るけど、ここは2ちゃんねるなんだから店の宣伝しようが特定の店を
信奉しようが別にいいんじゃないの?そういう場所なんだからさ。
616もぐもぐ名無しさん:02/04/03 21:23
>>611
俺はネットで探すときは、遊笛さんのところを
参考にしてしまうことが多いかなあ。
もっともページが変わってしまってからずいぶんと使い勝手が
悪くなってしまったんであまり行っていないんだけど。

彩香の解説なんかは、ときどき伝説と事実をごっちゃにしていたり
することも多いような。
現地への買い付けは楽しく読んでいるので本当だとおもいたい。
でも本当だとするとアポ無しで行く話が多いのが気になる。
中国の人ってビジネスに対してすごくシビアなんだよね。
ツテがものすごく重要で飛び込みで行ったところで
まずいいモノは手に入れられないし、それこそ騙されることも少なくないから、
なんだか心配してしまうよ。
617もぐもぐ名無しさん:02/04/03 21:31
>>615
別に店の宣伝も信奉も構わんとはおもうのだが、過度に賞賛すれば
当然、2ちゃんねるらしい反応が返ってくるのもまた道理では?

おっと、老地方茶房は同じくおすすめ。
618  :02/04/03 23:46
彩香批判がすごいけど、あれだけ稼いでいるのはなぜだろう?

>>616
遊笛って何ですか?
619もぐもぐ名無しさん:02/04/04 02:36
>>618
薀蓄が派手だから。
別に正しく書いていなくても客はどんどん騙される。
620もぐもぐ名無しさん:02/04/04 05:20
どこで茶を買うか。
自ら情報を集めて、身銭を切って、イタイ思いをしながら判断するしかないのでは?
そしたら本気になって茶葉を観察するし茶もじっくり味わうと思うのだが。
そんなふうにして茶を買ってみて、各自ムカついた店をここで晒すのも2ちゃんねる
らしくてイイのではなかろうか。なんかチョッと怖いけど…。

ところで、悪口に誰も反論しない華泰って…。やっぱりヤツの口臭のせいか?
621もぐもぐ名無しさん:02/04/04 12:30
>>618
遊笛山房という中国茶のサイトがある。確かにメニューバーが使いにくい。
読みたい記事の工事中なのもきになる。改造希望!
名茶図譜は便利。

オンラインショップのリンクは、便利。
http://www.asahi-net.or.jp/~RU4K-HRT/tea/tealink/tealink-002_3.html

622もぐもぐ名無しさん:02/04/04 12:42
>>620
華泰の話、それはいえてる!620に一票!

オンラインショップ、わしも老地方はよいと思うよ。
愛茶人は最悪だ。
623もぐもぐ名無しさん:02/04/04 16:01
華泰か。
前は散々、初心者向きだとか、盛り立てられたがね。
624もぐもぐ名無しさん:02/04/04 16:09
那須の『まえやま』 とんかつ最高!!!!!!!
那須で生まれて那須で育った那須豚・那須牛〜〜〜〜っ
おいしかったぁぁ!(^^)!
625もぐもぐ名無しさん:02/04/04 16:24
>>624
とんかつにはプーアル茶があいそうだね
626もぐもぐ名無しさん:02/04/04 18:28
トンポーロ(豚の角煮)には、龍井だがな。
627  :02/04/04 18:29
リュウパオ茶ってどう?
628もぐもぐ名無しさん:02/04/04 19:30
また華泰の話しだけど・・・
あそこってお茶請け付かないんだよ〜
けっこう茶藝館としては珍しいんじゃない?
まだ芝にしかなかったときはサービスよかったんだがね。
ところでここの店員さんのなかにひとりだけすっごく可愛い子がいて
その子にお茶いれてもらうと何故か不味いお茶でもちょっとおいしく感じる!
629もぐもぐ名無しさん:02/04/04 22:11
>>628
かわいい子がいるなんてここでいってしまうと、
みな、華泰にいってしまうぞ・・・。藁
630もぐもぐ名無しさん:02/04/04 22:15
>>616
私も中国で購入した事があります。
中国人は良いお茶を日本人に対してはすぐ試飲させてくれます(香港を除く)。
美味しくないと思ったら心を鬼にして購入するのを断ればいいと思います。
私自身は良いお茶というのは自分が美味しいと感じるお茶が良いお茶だと考えています。
私はちなみに中国で購入してから日本で買うのが嫌になりました。
中国茶の本を一冊持ち歩いて行けば良いでしょう。
631もぐもぐ名無しさん:02/04/04 22:36
>>630
中国での茶葉購入法の極意をもっと詳しく教えてください!
632もぐもぐ名無しさん:02/04/04 22:53
香港のどこ逝ったのさ?
香港で、脳が火照るぐらいにポーレイ茶を試飲させられて、七子餅茶の7枚
フルで買ってきたことあるぜ。岩茶もたらふく飲まされてきたぞ。
633CM板から:02/04/04 23:12
634もぐもぐ名無しさん:02/04/04 23:15
仙桃茉莉、どこのが美味しいですか。
できたらネットで買えるところ、教えてください。
635なぞの中国人:02/04/04 23:38
>>633
中国のお茶、農薬多いと買わせないつもりあるか。
日本のお茶も同じあるよ。「女性自身」読んでほしいあるね。
636もぐもぐ名無しさん:02/04/04 23:42
>>631
そんな極意なんて、少し照れますね。
私は620様の言うとおりだと思います。
ただ、自分がいかに中国茶が好きだというのをアピールすれば、売るほうだってどんどん良いのを試飲させてくれると思います。
そういう意味で中国語を話せた方が良いと思います。
>>632
誤解をさせてしまった事を詫びます。
私の言っている意味は同じお茶でも香港と大陸では何倍もの価格の差があるので、香港ですとあまり良いお茶を試飲させてくれなかった事が多々あったという事です。
これは多分私が貧乏人に見えたからでしょう。

637もぐもぐ名無しさん:02/04/04 23:42
>>634に便乗。
仙桃茉莉みたいに、まるっこく加工してあって、湯を注ぐと茶葉が花みたいに開いたり、
開いた茶葉から花が現われたりする中国茶、私ももっと情報ほすぃー!
おもてなしとか、お使い物にイイと思うので。

このたぐいのお茶って、ショップによってカテゴリーがばらばらで探しにくいし
(「緑茶」「花茶」「加工茶」のいずれかに入っていますよね)、
似た名前でもショップによって加工が違ったりするし・・・。

ちなみに、私が把握しているものは、
緑碧茶園:錦上添花、玉蓮茶、海貝吐珠、茉莉茘枝
無印良品:仙桃茉莉
中国好茶館:茉莉仙桃
これだけしか知りませ―ん。
638もぐもぐ名無しさん:02/04/04 23:47
基本的に贅沢な、お高いものですよね?
無印でもあるんですかー。
初耳。
639もぐもぐ名無しさん:02/04/05 07:49
640もぐもぐ名無しさん:02/04/05 09:56
>>635
またくそーあるね。
そやて国内の問題目そらそうとするよくない。せこいある。
島国の常套手段あるね。
641もぐもぐ名無しさん:02/04/05 10:13
>>630
いやもちろん美味しいお茶は出してくれるとおもうよ。
でもあくまでも個人での楽しみの範囲としてはいいんだけど、
これがビジネスとなるとまた違ってこないかな。
たとえばこちらの鑑定眼が低いと見るや、通常よりも価格に上乗せしてしていたりとか、
それほどの質ではないモノを高級品だと言われたりとか。
俺はお茶はあくまでも趣味なんで違うかもしれないんだけど、
結構、中国との取引には苦労したし、お茶を扱っている方から
そういう話を聞いているものだから心配になってしまう。

もちろん中国人が皆、ビジネスになると人が変わるわけでもないし
いい人も数え切れないほどいるので一概には言えないんだけどね。
642  :02/04/05 19:58
彩香ってメール便で商品を送ってくるって本当なの?
あの店長は講演までしてるんだってな。
643もぐもぐ名無しさん:02/04/05 22:04
>>642
あの店長の異様につるつるのお肌キモイ!
ということは中国茶ってやっぱ美容にいいの?
644もぐもぐ名無しさん:02/04/05 23:42
>>628
かなり明るい茶髪の子かな?>可愛い子
でももう一人の根暗っぽいメガネの子に当たると
お茶がまずく感じる…
メガネの子は前、芝にいたけどその頃から接客業に向かないなーと…
645637:02/04/05 23:52
「もっと少量で売ってほすぃ〜!」と思ってたから、「茶房ヒロ」のは特にありがたいっす。
639さん多謝!!
646もぐもぐ名無しさん:02/04/06 00:15
これ以上個人たたきしたら、あなた、あぼーんされちゃいますよ?
647    :02/04/06 00:17
っつうかさ
若造どもに本当のお茶の味ってわかるのか??
このスレの住人ならいいけど売ってるやつらはまずいだろ。
歳のこと言うのもなんだが、やっぱり中国茶は奥が深いと思うよ。
648もぐもぐ名無しさん:02/04/06 01:05
>>647
 |
 |__∧  ニヤニヤ
 |∀・)
 |⊂ )
 |  |
 |__)
 |
649もぐもぐ名無しさん:02/04/06 01:17
>>644
かなり明るい茶髪の子かな?>茶髪の子も今風で可愛いけど、ちょっとおとなしめのしっとりした
感じの人。
しかしどうして茶を入れる人によってこんなに味がちがうんかな。
650もぐもぐ名無しさん:02/04/06 13:07
>>647
それ彩香のこと?
651もぐもぐ名無しさん:02/04/06 14:17
>>641
自分の友人等で中国茶に興味がある人がいないので、中国茶に関して意見の交換を出来ることを嬉しく思います。
そうですね、ビジネスになると違うと思います。
中国で中国茶を購入する時は、貨比三家の原則を守って購入すれば、日本で購入するよりも高いという失敗は無いと思います。
ところで、お茶を扱っている人とはどういう人ですか。
私は日本で中国茶の商売をしている人だと想像しています。
そういう人達は中国で購入されると困るのではないでしょうか(ちょっと言い過ぎかな?)。
それから高級茶は必ずしも美味しいとは限らないと思います(でもそれには理由があります)。
ですので、最近の私は安くて美味しいお茶を探しています(でも一般的に自分が美味しいと思うお茶は値段が高いのだけど・・・)。




652もぐもぐ名無しさん:02/04/06 16:15
>>642
茶葉だけだったらメール便でポストに入るよ。やっぱり便利。
653もぐもぐ名無しさん:02/04/06 19:45
>>651
どうして高級茶がおいしいとはかぎらないのですか?
よかったら理由を教えていただけませんか。(興味あります)
安くて美味しいお茶の話しですが、茶藝館なら池袋の梅茶藝館(少し狭いです)
遊茶も比較的手頃なお値段で美味しいお茶がいたたけるとおもいます。
地方では神戸の岩茶荘FANFAN、ここは岩茶専門店で通販もしています。
少々高めですが質とサービス、雰囲気は太鼓判です。またここのお茶はオーナーが
直接茶農家に買い付けにいって、できるだけ低農薬のものを仕入れているそうです。
確かに飲んだ後喉の乾きは感じませんね。
通販では私は未だに満足する物にであってません。
ただ龍王茶藝館で買った高山茶は価格の割には良かったと思います。
654もぐもぐ名無しさん:02/04/06 20:52
農薬強いと必ず喉かわくのですか?
なぜ?
655もぐもぐ名無しさん:02/04/07 00:19
>>652
651ではないんだが。

100人が100人、ブルーマウンテンがおいしいというだろうか。
100人が100人、エルメスのバッグを持ってて似合うだろうか。
100人が100人、喫煙者が同じ銘柄の煙草を吸うだろうか。
つまり、その人の好みという事だ。
656もぐもぐ名無しさん:02/04/07 03:01
>>653
651でも655でもないんだが。

経験値で嗜好が変化してくってことはあると思う。
例えば、ガキの頃は「マッズー」とか思ってた食いモノとかが、今は「ウマー」になって
る場合ってないだろか。
口がこえていくにしたがって、美味く感じられるようになる茶と、その逆に不味く
感じるようになる茶があると感じた奴は、このスレの住人なら多くいるのでは?
まあ、あくまで茶も嗜好品なんで、美味い・不味いに、正・誤なんてないんだが…。
…ということか? >651

ただ、残念なことに茶で十分な経験をしたくても、ワシにはそれだけの金が無い。
アハハハハハ… ハァ。鬱だ止脳。
657656:02/04/07 03:11
書き忘れた…。655にも一票。
ミスで無駄にスレを使っちまった…。日本語も何かヘンだし…。
もっと鬱だ(号泣
658もぐもぐ名無しさん:02/04/07 16:41
雲南七子餅茶を7枚毎買ってきたあるね。
そしたら、とてもおいしかったのにあたったあるよ。
659もぐもぐ名無しさん:02/04/07 21:50
>>658
それはよかったですね。
因みに2000年、1999年、1994年、1988年作の雲南七子餅茶は
出来がよろしいと言われていますよ。
660651:02/04/07 22:10
>>655,656
おっしゃるとおりです。
661もぐもぐ名無しさん:02/04/07 22:48
>>651
意見交換などと言われると恥ずかしい限りです。
俺は偉そうなことを言っているけど実際は中国は雑貨をあつかったことが
ある程度なんでお茶には単なる素人なんですわ。
たぶん651さんの方が詳しいとおもいますよ。

あー、でもちょっと話にずれがあるような。
>>641で言っているのは彩香のビジネスのやり方についての
危惧からみてのことで、個人が現地でお茶を買う話とはまた違うので。
高級茶が必ずしも美味しくないのは激しく同感なんだけど、
たとえばあそこで売っている安渓鉄観音なんか説明を読むと
いくら現地で買えば安いとは言っても、そうしたお茶があの値段で売って
商売になるような値段で買えるんだろうかとね。

なんかあそこのことばかり書いてしまっているので、話を変えて。
お茶を扱う人たちはお察しの通り、お茶の卸や小売りです。
確かに中国で直接買われたら困るとはおもうんだけど、いくら安いとは
いっても実際のところ、現地にまで出かけていって購入する人は
ほんの一握りでしょう。
ベトナムの雑貨を現地で買えば日本で買うよりも遙かに安い価格で
買えるからといって、一部屋埋まるほど買うならともかく、数品程度では
観光などの目的が別に無い限り足が出てしまうだけですから。
お茶も年に何キロも消費する人でないと、やっぱり旅費に滞在費、それに
時間や言語の問題なんかのリスクも考えると損してしまうしね。
(個人的にはそれでも現地で買いたいとおもってしまうんだけど)

乱文で長文になってしまいました。失礼。
662もぐもぐ名無しさん:02/04/09 22:52
黒茶については西双版納っていうH.P.が参考になるよ。
663もぐもぐ名無しさん:02/04/09 22:58
彩香のビジネスの特徴として
産地から直接の買いつけとメール便を使い送料を無料にしたこと
って書いてあったけど
そんなに特筆すべきことか??
カリスマ茶師なんて表現も本当なのかどうか・・・・
664もぐもぐ名無しさん:02/04/10 09:13
>>663
彩香よりセレクトショップの方がひどいとおもうよ。
665もぐもぐ名無しさん:02/04/10 18:22
>>663
カリスマ茶師のなんとかいうお茶買ったことあるけど、
激マズ着香茶でした。
666もぐもぐ名無しさん:02/04/10 20:47
彩香で岩茶買った。
ほうじ茶みたいだった。
その後やたらメール来た。
まずくてうざかった。
667もぐもぐ名無しさん:02/04/11 00:55
>>666
香六安と混在してたか?(w

つーか、この手のインターネットショップってのは何で茶の味と品質で
有名にならないんだ?
668もぐもぐ名無しさん:02/04/11 08:15
すべてのオンラインショップが悪いわけではないと思われ。
669もぐもぐ名無しさん:02/04/11 08:51
やっぱり気軽に買って飲めるのは無印良品のお茶っぱ…
670もぐもぐ名無しさん:02/04/11 11:07
彩香は私もライチ紅茶買ったよ。
これはなかなかおいしかった。ライチの香りが好きな人にはおすすめかな。
671みずきちゃん:02/04/11 14:05
インターネットでボロ儲け集団出現!!!
超不景気の時代に逆行だって!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
ホントですかね〜
672もぐもぐ名無しさん:02/04/11 21:21
華泰の龍井ばかたか。15g3000円では誰も買わないとおもわれ。
台湾龍井を買わせる新手の商法か?
673もぐもぐ名無しさん:02/04/12 00:51
>>672華泰の宋種単叢(15g 2500円)買ったけど
  普通の鳳凰単叢とどこが違うのか全然分からなかった。
  とにかくここのぼったくりはいいかげんにせー!と言いたい。
  渋谷支店ができてからオーナーの経営方針が変わってきたような気が・・・
  やっぱあそこを維持するのは大変なのかな、すんごく立派な調度品
  使ってるしね。
674もぐもぐ名無しさん:02/04/12 01:31
台湾龍井は50グラム1500円だった。
渋谷の華泰ってテーブル高すぎませんか?なんか落ち着かないよ。
675もぐもぐ名無しさん:02/04/12 08:47
台湾の老舗なら、うまい台湾烏龍茶だしてみろっていうんだよ〜
676もぐもぐ名無しさん:02/04/12 10:22
>>674
つーか、店のセンス悪すぎ。
チャイナアールデコがあれほど悪趣味なのもないな。
677もぐもぐ名無しさん:02/04/12 23:37
華泰の話ばっかで悪いけど・・あそこのメルマガとってる人いる?
共同購入の茶器って彩香のと一緒なのかな?
678もぐもぐ名無しさん:02/04/13 15:50
茶盤買って見た。
流石にでかい奴は便利だなage
679もぐもぐ名無しさん:02/04/13 21:12
華泰渋谷店の近くにFormosa Tea Connectionっていう台湾茶専門店があるそうですが
だれか行ったことがある方、詳しい場所(探してみたけど見つかりませんでした)
と感想をお聞かせ下さい。
最近とっても気になるお店です。久しぶりにおいしいお茶がのめそうな予感が・・・
680もぐもぐ名無しさん:02/04/13 23:13
681679:02/04/14 00:54
>>680
どうもありがとうございます。
早速行ってみます。
682もぐもぐ名無しさん:02/04/14 10:24
Formosa Tea Connectionは、店ではない。
完全予約制のサロン形式。
でも、ここの茶は非常によい。
値段もそれなりだが、ここで買うと他の店の
茶が飲めないほど。まだ春茶は入ってなし。
683もぐもぐ名無しさん:02/04/15 19:21
うまい碧螺春売ってるとこ、教えてくださいまし。
684もぐもぐ名無しさん:02/04/15 22:22
 おいしい碧螺春ね〜
 遊茶、海風號あと以外にもchina cha club。
 china chaはプーアル茶のイメージがあるけど緑茶もなかなか品質たかし!
 ただし種類はそう多くないのでまめにチェックすべし。 
685もぐもぐ名無しさん:02/04/16 08:40
また、china cha かい
686もぐもぐ名無しさん:02/04/16 10:41
緑茶といえば去年なくなった「ようえん」(字を忘れた)が
好きだったんだけどなあ。
もっとも碧螺春はなかったようだけど。
今だったら海風號か名古屋のRIKOかな。
687もぐもぐ名無しさん:02/04/16 11:57
碧螺春か。ここ3年飲んでないな。
別に拘らなくても、どうせわかんないだろうから他の品種でも探せば?
688もぐもぐ名無しさん:02/04/16 12:00
>>684
お前の文キモイ
689もぐもぐ名無しさん:02/04/16 12:35
>>685 >>688
彩香か泰華か知らんが、見苦しい。
690もぐもぐ名無しさん:02/04/16 12:47
オーストラリア・ニュージーランドってさあ
691もぐもぐ名無しさん:02/04/16 12:49
碧螺春なら緑碧茶園にも一応ある。意地でもあの系列店のは飲まない
人だったら、ごめんね。一級茶葉で50g1400円。
692もぐもぐ名無しさん:02/04/16 14:56
ブームに乗って中国茶に興味を持ったミーハーです。
ここのスレを見ながらネット購入していましたが、
先日我が街にも緑碧茶園がOPENしました。
折角だから行ってみたいと思います。怖いもの見たさで(w
693もぐもぐ名無しさん:02/04/16 17:16
>>691
緑碧茶園に対して何故そんなに拒絶反応示す人いるんでしょうか?
694685:02/04/16 18:00
>>689
なにかかんちがいしてるよーだけど、彩香も泰華も嫌いだね。
China Chaかばうほうがよほど見苦しくないか。
695もぐもぐ名無しさん:02/04/16 19:59
>>694>>689
モ〜ッ!
お互い攻撃すんの止めません。
阿茶さんの最初の主旨を忘れたの?
696もぐもぐ名無しさん:02/04/16 20:29
>>693
手広くやってるから、その分いろいろ批判する人もいるよね。
それとは別に、利用してる人も多いので、スレッドわけないと
どのお茶のスレもレピシエの話題になっちゃうこともある。
というわけで、食板では住み分けてるようです。
緑碧茶園のお話は、レピシエスレで。
697 :02/04/16 21:35
申し訳ない、サントリーウーロン茶のCMの女の子に惚れてしまいました。
698ごくごく名無しさん:02/04/16 22:12
九州在住者なんですが、5月に東京に行く事になりました。
地元には中国茶で優雅にティータイムなんて店は存在しないので、
この機会に行ってみたいなと思っているんですが、おすすめの店を
紹介してもらえないでしょーか?
用があるのは新宿・渋谷と池袋で、あと泊まるのがモントレ山王という
ホテルです。その辺りか山の手線沿いなら行けそうです。

スレ違いだったらスンマソン。
699もぐもぐ名無しさん:02/04/16 22:37
>>698
渋谷・・・邀月茶館(東急6F)
新宿・・・茶語(高島屋6F)
池袋・・・梅舎茶館(駿台の正面)
     茶楽(丸の内線茗荷谷降りてすぐ)
目黒・・・岩茶房
原宿・・・遊茶
以上が私のお勧めです。
華泰茶荘は高くて不味いだけなのでお勧めしかねます。
700もぐもぐ名無しさん:02/04/16 23:31
>>699
その中で、蓋碗や茶壷にあふれんばかりの茶葉をいれて、
1銘柄で何煎も飲ませてくれるところはどこですか?
701もぐもぐ名無しさん:02/04/17 00:14
>>700
なんでそういうことにやたら拘るのかしらんが・・・」
おいしければそれでいいと思うのにな。
698さんの質問とは思えないから真剣に答える気にならないけど。
あえて質問にこたえるなら、岩茶房!
702もぐもぐ名無しさん:02/04/17 00:29
>>701
700じゃないけど。
1煎だけほんのちょっとの茶葉で飲むより、何煎もまたーりと飲まないと、
面白くないな。オレ的には。

703もぐもぐ名無しさん:02/04/17 09:16
>>698
九州にも優雅にティータイムできる店あるぞ!

天福茶藝館
住所:〒810-0023 福岡市中央区警固2丁目16-6フィットけやき1-C
電話:092-735-4400
営業:11:00〜21:00
定休:不定休

洋文堂
住所:〒802-0003 北九州市小倉北区米町1-2-9
電話:093-531-1239
営業:11:00〜21:00(日祝13:00〜)
定休:木曜

茶茶
住所:〒802-0003 北九州市小倉北区米町1-2-18 LALA TERRACE 1F
電話:093-512-8081
FAX:093-512-8082
営業:11:00 〜 23:00
定休:火曜日

     あと茶藝館ではないが、それなりの茶が飲める店
茶荘 龍樹(ロンシュ)
住所:福岡市中央区赤坂3-1-29オーベル赤坂1階
電話:092-721-9000
営業:11:00〜21:00
定休:未定
704もぐもぐ名無しさん:02/04/17 09:28
関西のいい店知ってる人はいないのかな?
705698:02/04/17 10:06
>698
サンクスコー。いっぱいあるなーウラヤマスィ…
デパートにある店なら迷わず行けそうなので、渋谷と新宿で
行ってみます。楽しみー。

>703
わざわざありがdー。でも福岡も遠い…・゚・(ノД`)・゚・
東京よりは行く機会あるんで、今度行く時は是非。
そういえば去年だったかな、天神の新天町で優雅にティータイムした
覚えがあります。店の名前覚えてないけど、カコイイテーブルと椅子が
あって卵のタルトがウマーでした。
肝心の茶は種類が少なくていまいちだったけど。
706698:02/04/17 10:07
>698じゃなくて>699さんでした。
失礼しました…。
707もぐもぐ名無しさん:02/04/17 16:25
>>704
以前関西に住んでいた者ですが、私が個人的に良いと思ったお店を
ご紹介致します。
満足茶館/大阪・地下鉄天満駅(詳しくはnetで)
神戸岩茶荘/神戸三宮からフラワーロードにそって新神戸に向かって徒歩7分
椿茶藝館/神戸南京町
中国茶會/大阪(詳しくはnetで、少し複雑です)
708もぐもぐ名無しさん:02/04/17 18:46
中国茶会というより、あそこは、無茶空茶だとおもわれ。
大阪一の茶館だね。
大阪は、ほかに「かぎろひも」マターリできるな。
あとは、京都の長竹と京茶藝館か・・・。
709 :02/04/17 20:13
>>780 「むちゃくちゃ」と読むんでしょうか?初心者なもんですいません。
710709:02/04/17 20:14
>>708の間違いでした。2chも初心者なんです。
711もぐもぐ名無しさん:02/04/18 18:19
彩香の凍頂烏龍と阿里山金萱の春茶飲んだ人いますか?
あとHPに書いてあったカステラ味の鉄観音。
私は両方ともおいしいとも香りたかいとも思わないのですが・・・。
凍頂烏龍の方は1煎で香りが消えちゃったし。
712きらら:02/04/18 18:29
前代未聞、史上最強・最速のビジネスって、ホント???
メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円も可???
投資額ホントに1万円のみ、しかも利益100%還元???
1件1万円⇒100件100万円!も夢ではない。ですって!!!
http://www.asahi-net.or.jp/~qy9k-nki/
713もぐもぐ名無しさん:02/04/18 18:51
>>711
飲んでないけど、だーから彩香はぁ〜(以下略過去スレ参照
714711:02/04/18 20:04
>>713
過去スレは目を通しています。
誰か試した方はいないかなと思って。
あとカステラ味じゃなくてカステラの香りに訂正。
715もぐもぐ名無しさん:02/04/18 23:59
>>714
カステラの香り?
想像しかねる・・・
716もぐもぐ名無しさん:02/04/19 02:48
>>711
凍頂烏龍と阿里山金萱の春茶、購入しちゃってます。
ついでに、カステラの香りの鉄観音と、鳳凰単叢も買っちゃってます。

春茶は、まだ飲んでないけど、
鉄観音には? 鳳凰単叢に至ってはXでした。

もうメルマガにだまされないぞと思いました。
717711:02/04/19 08:37
>>716
だよね、だよね〜??
張る茶も早く飲んで感想聞かせてね。
718もぐもぐ名無しさん:02/04/19 13:05
彩香にはアタリなし、ということですかな。。
719もぐもぐ名無しさん:02/04/19 17:05
しかし値段を考えれば無理もない気もするけどね。
あんな誇大広告をしてなければもう少し評価も変わるのだが。
720もぐもぐ名無しさん:02/04/19 21:24
金萱の淹れ方教えてください。

自分今までお店で2回、2箇所で購入した茶葉で数回飲んだだけなんですが、
そのうち自宅で淹れた1回しか「乳香」というのを感じたことがありません。
自他ともに認める味オンチなので微かな香りに気付いていないだけかもしれ
ませんが、それでも1度体験したあの乳香をもう1度飲んでみたいんです。
基本的すぎなアホ質問で恐縮ですが、よろしくおねがいします。
721もぐもぐ名無しさん:02/04/19 21:53
>>720
入れ方は個人的趣味でいろいろアレンジすればよろしかと・・・
たとえば茶葉の分量を多くして蒸らすじかんを短縮(30秒くらい)すると
タンニンが出ない分乳香が際立ってくるようですね。
あと麦飯石とか水に気を遣ってみるなどしてみては?
問題はお茶そのものなんですが、わたしは華泰の高山茶が意外に乳香あったように
感じられました。
それと茶壷より蓋椀のほうが金萱にむいているんではないかとおもいます。
722もぐもぐ名無しさん:02/04/19 23:12
>>721
笑わせんなよ。そんなクソな淹れ方してんのか?
723もぐもぐ名無しさん:02/04/20 01:23
>>722
煽ってないで720に入れ方教えてやれよ。クソじゃない淹れ方とやらを。
724716:02/04/20 07:01
>>711 >>717
とりあえず、凍頂烏龍を飲みましたぁ
そんなに中国茶の味に詳しいわけじゃないですけど
香り、1煎目も弱いですねぇ
いつも飲んでいる凍頂烏龍の方がおいしいです。
ちなみに、もうすぐ賞味期限が切れるお茶ですけど

>>719
確かにそうかも。
あの誇大広告とユーザーの感想に乗せられてました。


どなたか、あの絶賛されている蘭桂花の感想をお願いします。
725もぐもぐ名無しさん:02/04/20 07:15
>>724
昨年の秋ぐらいに蘭桂花買いました。
トイレの芳香剤のような着香で、ナンジャコリャ???という感じでした。
捨てるのもなんだが、これ以上淹れて飲む気はしないので、
茶葉の始末に悩んでいます。
友達が来たときに飲ませたら「ウェー?」と言ってました。
絶賛してる人の舌と鼻が理解できません。。。
726711:02/04/20 09:36
>>724
香り弱かったですよね、やっぱり。阿里山のほうが少しいいみたいです。
ちょっと前の黄金桂も購入したのですがこれもちょっと・・・。

蘭桂花とかジャスミン茶とか香りの強いものは
好き嫌いがはっきり出ますよね。
自分はライチ紅茶がだめです。へんな甘味がいや。



727蓋碗編:02/04/20 10:39
失敗して当然と言う気持ちでやるだけやってみてほしいんだが。
乳香を感ずるべくにあたり、できれば蓋碗、茶海、茶杯。
聞香杯はなくても可。
茶葉は3煎目あたりで、こんもりと蓋碗いっぱいまで広がるほど入れる。
この辺の量は各自で手探りで探すしかない。
例えば、茶葉を見て堅く小さく丸めてあるならば、蓋碗の底に敷き詰められる程度+α、
長いまま細くふっくらと嵩があるならば、蓋碗の半分より上に行く程度と。
量が決まれば、沸騰したお湯を注ぎ、1回目の湯を茶海に入れる。およそ5秒以内に落とす。
杯にも注ぎ分ける。この時点で茶海か、茶杯の香りを楽しもう。
湯の香りではなく、捨てて乾燥しかけるところで、ふわっと香りが立つはず。
1回目の湯は飲まずに捨てるが、これを洗茶という。
2回目の湯を注ぎ、やはり5秒以内に茶海に落とす。
別に時間は計らなくても良い。
細かいことを気にする分、茶の湯での香りも楽しんでおこう。
香りをもっと楽しみたければ聞香杯に注ぎ分け、茶杯に冷めないうちに移す。
蓋碗の茶、蓋碗の蓋などでも香りは十分楽しめるので聞茶杯はなくてもいいが、
複数人いるときには使うほうがかっこいいかもしれない。

3煎目は5秒程度でいいが、4煎目、5煎目・・・と抽出時間を長めにしておき、
次第に味が変化するのがわかると思う。
この楽しみ方もペットボトルや缶のお茶では味わえない楽しみの一つだ。
728もぐもぐ名無しさん:02/04/20 11:49
>>725
お茶の始末にに困るときはいつも茶香炉で
アロマテラピーしてます。
着工系ならかえって芳香効果あるのでは?
729もぐもぐ名無しさん:02/04/20 13:01
>>728
好きな香りならね。。。。。
なんかえらく人工的な臭いなんですよ。
730もぐもぐ名無しさん:02/04/20 13:02
本当に5秒で良いの?
731もぐもぐ名無しさん:02/04/20 13:48
>>729
じゃトイレ用にしてみるとか・・・(藁
732もぐもぐ名無しさん:02/04/20 13:57
>>731
個人的な意見だけど、文山とか鳳凰単叢など茶葉が広がっているものは
5秒〜10秒くらいでも抽出されます。
まるく揉捻されているものにかんしては茶葉が広がってくるまでに少し
時間がかかるので一煎目は1分くらい待ったほうがいいかも。
その後は5秒で良いように思われますが。
733もぐもぐ名無しさん:02/04/20 17:05
>>730
黙ってやってみろ。但し、茶葉は今までの倍の量を入れるかも知れんな。

>>732
置き過ぎ。長くても20秒。3煎目までは。
734もぐもぐ名無しさん:02/04/20 20:05
>>727
補足。
茶海から茶杯に注ぎ分ける時、3つとか4つと円を描けるように並べる時は、
必ず右回り(時計回り)にする事。
逆に左回りにする時は客を帰らせるという作法であることに留意する事。
つーか、作法らしい作法はこれだけだ。
735720:02/04/20 21:15
金萱の淹れ方聞いた者です。
今朝ここを見て、丁度来た友人を巻き込みミニお茶会ごっこをやってみました。

>>721さん
仰った麦飯石がないので水は六●のおいしい水で代用。
ゴールデンウィークに東京行く予定なので、華泰チェックしてみます。

>>727さん
茶器は蓋椀、茶葉をこんもり沸騰したお湯で5秒放置、1煎目は洗茶。
3煎目を飲んだ時にほんのりでしたが乳香が!しました!
蓋椀買ったばかりでお湯こぼしまくりでしたが(笑)自分よりは味のわかる
友人もちゃんと乳香を認めてくれ、二人で大喜びでした。

>>730.731.733さん
自分の使ったお茶は「Tea・Pi・●」というところの10g400円くらいの茶葉で
すが、蒸らし時間30秒だとちょっと苦味が強く出ました。
10gだから便利だと思って買ったんですがここってどうなんでしょう。

やっぱり中国茶は奥が深いです・・・これを機にもっと精進します。
今回はみなさんどうもありがとうございました。
736茶壷編:02/04/20 22:10
ついでに書いておこう。
茶壷は蓋碗と違って、専用にするのが鉄則。青茶・黒茶と大分するのでも良いが、
ここでは青茶を淹れることで説明する。
ちなみに、私の場合は、青茶でも、鉄観音系と岩茶と分けている。
形状は好みでよい。個人的に宜興の赤土のものが好きだ。
蓋碗と同様に、茶海、茶杯と用意するが、他にも茶杓・茶通があったほうが便利。
他に、茶盤もあれば茶壷と一緒に買うと良い。

茶葉の量は、蓋碗と同様に、3煎目でぎっしりと詰まるほど淹れると良い。
やはり、経験と勘でこの量は探すしかない。
先と同様に、1回目の湯を注ぎ茶海に移す。蓋をする前に、蓋を使って泡を切る。
そんなに神経質になる必要はない。茶葉によるが、すぐさま湯を茶海に移す。
蓋碗と違って、湯の排出が遅い為、なるべく早めに落とし始める。その湯を使って、茶杯も温める。
2回目の湯を注いで、先と同様に泡を切る。茶海・茶杯の湯を、茶壷の上からかけて蒸らす。
茶壷の回りの湯が、切れ始める頃に茶海に移す。これを飲む。
2煎目は茶葉が開き始めるので湯をかける必要はないが、茶壷よりあふれて回りに付着した湯を
目安にして抽出時間を決めるが、茶葉は開いているので短めでよい。
おおよそ、付着した湯を目安にして3煎目、4煎目までは切れたあたりで抽出を終了すればよい。
5煎目、6煎目は、湯が掃けた後に、更に別に湯を茶壷の上からかけて蒸らしながら、
その湯の掃けるのを目安とすると良いだろう。

おまけ。
出涸らしの茶葉を麦茶を入れるような水筒に入れ、水で満たして1時間ほど室温で寝かせ、
更にその茶葉を淹れたまま冷蔵庫で一晩寝かして飲めば冷茶としても楽しめる。
737716:02/04/21 03:55
>>725
売り切れ早くて、買えなくてよかった。

しかし、トイレの芳香剤・・・
嫌いな匂いだと、頭痛がしますよね。


>>726
香りの強い物は、好みが分かれますよね。
自分はジャスミン茶とか駄目なのですけど、
蘭桂花は大絶賛されているので、興味があったんです。

凍頂烏龍も阿里山金萱とか、自分の定番茶だったので
100gずつ買っちゃった、どーしよ。
738711:02/04/21 09:30
昨日梅舎茶館で凍頂烏龍飲んだのだけど、やっぱり全然違うんですよね。
蓋椀のふたを開ければフワッといつまでも香るし、おいしかった。
煎れ方は、>>727 に近かったようです。
私も彩香のお茶、>>727 >>736のように再度確認しつつ
煎れなおしてみよう・・・。


739もぐもぐ名無しさん:02/04/21 10:39
>>731
足湯に使うという手もある。烏龍茶を足湯に使うというエステもあるらしいから。
740もぐもぐ名無しさん:02/04/21 11:49
>>711
出し終わってからでもいいから、蓋碗から茶葉を取り出して何枚か広げて見るとどうだい?
1枚丸ごと原型をとどめているか、鋏で切ったような形のものが多く含まれてれば問題あり。
741もぐもぐ名無しさん:02/04/21 11:51
最近黄金桂をかってのんでみてその美味しさに吃驚しました。
ペットボトルの味と全然違いますね。
入れ方とか初心者ですがお願いします
742もぐもぐ名無しさん:02/04/21 13:08
>739
あ、それ昔やってました。
じくじくした水虫とかにいいんですよ。殺菌作用なのかな?
743もぐもぐ名無しさん:02/04/21 15:01
>>727,736
薀蓄ご苦労。しかし、そのやり方がすべてではない。
要は、茶葉の量、湯の温度、抽出時間を自分なりに
好みのポイント押さえて入れればよいだけだ。みな
それぞれのやり方で研究すればよいこと、わすれる
なよ。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019348556/l50

【汚染】本当に安全なの?サントリー【龍井茶】
1 :1 :02/04/21 09:22 ID:0uO5VUoc
>新ブーム! 新しいおいしさの「中国緑茶」に注目!
(企画制作 読売新聞広告局 2002/4/20 夕刊16面)

を気になって読み直してみたよ、やぱり さんとりの「中国緑茶」は
あの欧米で締め出されたらしい?龍井茶て書いてある...どゆこと?

http://www.google.co.jp/search?q=cache:vxdgzPPwmvkC:www.suntory.co.jp/kyakuso/voices/+%83T%83%93%83g%83%8A%81%5B%81%40%92%86%8D%91++%97%CE%92%83+%97%B4%88%E4%92%83&hl=ja&lr=lang_ja
>「中国緑茶」は、2月19日(火)に発売されました。
>中国浙江(せっこう)省の龍井(ろんじん)茶を使用しています。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:lnyFD3Xni-4C:caramel.2ch.net/test/read.cgi/juice/1013735766/l50+%92%86%8D%91++%97%CE%92%83++%89%A2%8FB++%89%98%90%F5++%97%B3%88%E4%92%83&hl=ja&lr=lang_ja

>中国産農産物は緑茶の代表的な銘柄「竜井茶」が基準
>値を上回る鉛の検出により欧州市場で規制を受けた
745もぐもぐ名無しさん:02/04/21 19:21
いやだったらのむなよ。オレものまないが。
746もぐもぐ名無しさん:02/04/21 21:30
「過ぎたるは及ばざるが如し」
残留農薬が多くても適度にたしなむ程度なら問題あるまい。
中国茶は主食ではなく、あくまで嗜好品であることを忘れないように。
747もぐもぐ名無しさん:02/04/21 22:08
746は何故、欧州市場で規制を受けたのかが分からない馬鹿と思われ。
748もぐもぐ名無しさん:02/04/21 23:12
>>747
では、あなた様はどうすれば農薬の使用量を減らせるとお思いですか?
他人のことを馬鹿とおっしゃるくらいでしたらさぞかし「賢明」な
お考えをお持ちでしょう。
749もぐもぐ名無しさん:02/04/21 23:35
農薬の摂取量を減らすんじゃ?
750もぐもぐ名無しさん:02/04/21 23:43
つーか、鉛が体内に侵入すると、影響がどう出るか説明してくれ。
751もぐもぐ名無しさん:02/04/21 23:45
水俣病みたいになんじゃない?
752もぐもぐ名無しさん:02/04/21 23:59
そーだ。
ここで、農薬云々、鉛云々とか抜かしている奴等、お前らが使っている水道の
水道管、排水所からの道のりごと調べたほうがいいぞ。
753もぐもぐ名無しさん:02/04/22 00:01
>>748
農薬じゃなくて鉛だと思うんだけど・・・
754もぐもぐ名無しさん:02/04/22 00:12
>>752
なんで基準値をクリアしてるものと
欧州市場で規制を受けた中国毒茶を比べなきゃ成らないわけ?
755もぐもぐ名無しさん:02/04/22 00:38
>>754
俺らの事を気にしてくれてる、お礼に言い返しただけだ。

それでもう一つ。ほんの一瞬の数値として計算するだけではなく、
積算量としても算出してみよ。
他人が出した数字ばかり気にしても何にもならないと言うことだ。
756もぐもぐ名無しさん:02/04/22 08:47
表参道遊茶で緑茶をいただきました。
最初に茶葉がひたるくらいにお水を入れていました。
そのほうが甘味が出ると言う事で。
低温のお湯でゆっくり入れるとは聞いていたけど
お水を入れるのは初めてでした。
757もぐもぐ名無しさん:02/04/22 08:53
>>756

だからさー、いろんなやりかたあるんだって。
おいしく入るやり方だと思えば、どんなやりかたしたって
いんだよ。
758もぐもぐ名無しさん:02/04/22 09:04
あの、別にお水を入れるやり方を否定しているわけではないですからね。
書き方悪かったかしら?
お茶はうぎゅうそう。どんな字か忘れました。
759蓋碗・茶壷の人:02/04/22 12:39
俺の好みとやり方だと、緑茶は勿論蓋碗で淹れる。
一旦暖めてから、水を少量、その上に茶葉を乗せるようにして、浮いた茶葉を
水に馴染ませるように蓋碗を回す。その後、湯を入れて、即座に茶海に落とす。
1杯飲んだら先ほどの蓋碗に水を少量いれて置いて、後で湯を入れて飲むと。
以下繰り返し。
勿論茶葉は大量に使う。

食事でもいきなりメインディッシュが出てこないのと同じく
2、3煎目に美味しいところを飲めるようにしているのが俺流。
760もぐもぐ名無しさん:02/04/22 13:15
>>758
うぎゅうそう→烏牛早
761もぐもぐ名無しさん:02/04/22 13:23
>>759
俺流とはちがうのね。

中国緑茶は香りが肝心。味わいならその方法もアリかもしれ
ないが、俺は熱湯だな。ああ、別に君の入れ方否定してるん
じゃないからね。君は君の淹れ方で淹れてくれ。

マグに茶葉を淹れて熱湯ざざざ。炒青緑茶の香りはコレじゃ
ないとね。蓋碗使う場合も同じだな。どちらかというと[火共]
緑茶で甘味を楽しむ場合は、湯の温度を低くするが、芽茶だ
とどうしても湯に成分が溶けにくいからね。水は使わない。
762蓋碗・茶壷の人:02/04/22 13:33
な〜るほどね。
俺が裏なんだか表なんだか知らんが、
緑茶・白茶は、茶葉を後に入れるほうだな。水より後に茶葉をいれて
沈むのを待つと。
763もぐもぐ名無しさん:02/04/22 14:30
>755
じゃあ、中国茶はもっと危ないね。
764もぐもぐ名無しさん:02/04/22 15:51
>>763
無菌室で暮らせば?
765もぐもぐ名無しさん:02/04/22 15:56
>>764
なんで極論に持ち込むんだか・・・
問題があるものは避けるのは当たり前だろ・・・・・
766もぐもぐ名無しさん:02/04/22 16:35
なんというのかどっちもどっちという気が。

しかしペットボトルや缶のお茶の安全性に関しては
鉛の危険性以前の問題だとおもうんだがなあ。
767もぐもぐ名無しさん:02/04/22 17:17
だからさ〜
農薬だの鉛だのって騒ぐ奴は、中国茶飲むんじゃねーよ。

所詮中国なんざー、基準なんてあっても無いようなもの
なんだぜ。それをどうのこうのといってても始まらん。
嫌なら飲むな。おいしいと思って飲むのは、俺のリスク
なのじゃ。ほっておいてよ。
768もぐもぐ名無しさん:02/04/22 18:04
>767の言うとおり。
飲みたい人は飲む。
飲みたくない人は飲まない。
結局これにたどり着くんだよね。
769もぐもぐ名無しさん:02/04/22 18:09
あのさ〜、中国茶好きだからこそ安全性に気を使うんでしょ。
767みたいな奴こそ情報交換の邪魔としか思えないんだけど。
770もぐもぐ名無しさん:02/04/22 18:56
で、中国茶に疑問を持つ馬鹿は、牛肉食わず、逝印の牛乳飲まないんだけど、
河豚は食うんだろ?(w
771もぐもぐ名無しさん:02/04/22 20:30
china cha clubはお気に入りのお茶屋の一つ。昔、原良子とかなんとかいう
ヒール役の女優がいたが、それを小型にしたような女性がプーアル茶を試
飲させ「この3つのうちから選べ」と迫る迫力は悪漢、もとい圧巻である。
他の客に5万円くらいの茶器を買わせ、亭主とほくそえんでいた。
772もぐもぐ名無しさん:02/04/22 21:21
770は業者か?
773もぐもぐ名無しさん:02/04/22 21:40
ふぐなんてくわネーヨ








お金ないからね
774もぐもぐ名無しさん:02/04/22 22:06
>>770
カナリ チガウトオモウケド・・・
775もぐもぐ名無しさん:02/04/23 11:42
なんだ。貧乏人が中国茶買えずに吠えてんのか(w
776もぐもぐ名無しさん:02/04/23 12:00
最近おいしい中国茶に出うことが少なくなりました。
舌が肥えてきたのか、粗悪品が出回っているのか・・・
777もぐもぐ名無しさん:02/04/23 15:15
初夏の陽気に近づいている今日この頃。温かいお茶より冷たいお茶を選ぶことが多くなってきました。
ところで、水出しに向くお茶と向かないお茶ってあるんですかね。
778もぐもぐ名無しさん:02/04/23 17:29
>>769
情報交換して、ここの茶なら農薬ないぜなんて情報入手できると
おもってるんか?おぬし。農薬の情報交換に忌み無し!農薬スレッ
ドでも作ったらいかが?

>>777
またでたね、水出しの話題。もうあれから一年経ちよるんか?
水出しは文山包種が人気だったがね。
779もぐもぐ名無しさん:02/04/23 18:51
今、農薬が問題になっているので、議論する価値はあると思います。
くだらない妨害は無視して続けましょう。
780もぐもぐ名無しさん:02/04/23 19:56
>>778
中国茶をこよなく愛するからこそ農薬について無視して考えることが
できないのでは?
できることなら低農薬のお茶を入手したいと思っているのがこのスレの住人
の実情だとおもう。
それと、ここのスレには中国茶に造詣が深い人と浅い人が同居しているのだから
何度も同じ質問が来るのは当たり前の話であっていちいちつっかっかるような
答え方をするのはどうかと思うがね。
781もぐもぐ名無しさん:02/04/23 20:39
農薬の少ないのに越したことはないと思っているので、農薬問題を持ち出す人は、
「ここで低農薬・無農薬のを扱ってます」という情報出して欲しい。
そじゃなきゃ、煽りと同じだよ。
782もぐもぐ名無しさん:02/04/23 21:30
>>781
そういうこと言うと、あまり情報が入ってこなくなってしまうかと・・・

783もぐもぐ名無しさん:02/04/23 23:21
バカだね。お前らホントわかんないね。
無農薬栽培、有機農法、国産大豆100%とか、エコとか散々書いている
単なる工業製品のような農作物だの加工食品って、クソ商品しかねーだろ?
784sage:02/04/23 23:32
>>778
一体我々がここで農薬問題議論して、何を解決できるんだろう。
農薬の少ない茶を買えるか?中国での農薬の使用がが少なくなるか?
そんな訳がない。いいかげん、本来の茶葉の話とか、どこでどんな
うまい茶が飲めるかという、本来の中国茶の話がほしいもんだ。
農薬問題は、別でやってほしい。
785sage:02/04/23 23:34
間違えた。
779と780にあてたコメントだ。
失礼。
786もぐもぐ名無しさん:02/04/23 23:36
>>782
農薬の情報もらって、おめーなにするんだあ?
そっちほうが興味あるなあ。藁

農薬の情報は、別へ逝けよ。
787ちゃちゃちゃ:02/04/23 23:39
>>777
まあ、わいわい騒いでいる人たちは、放っておいて、
水出しに向くお茶としては、やはり清香系の高山茶が良いと思います。
文山包種茶もよいのですが、もう少しボディーがほしいところ。水出し
ではないのですが、ポーレーを冷やしたのも結構行けると思います。
788もぐもぐ名無しさん:02/04/24 01:04
>>784
農薬の少ない茶を買えばいいじゃん。
そんなのもわかんないの?ほんとに頭悪いんだね。
789もぐもぐ名無しさん:02/04/24 01:05
のんのんちゃん、のんのんちゃん、チ〜ン!
790もぐもぐ名無しさん:02/04/24 01:28
中国茶好きなら農薬のこと気になるはずなのに
農薬のことを書き込むだけで冷たいレスする人多すぎ。
なんで?
791もぐもぐ名無しさん:02/04/24 06:09
>>790 長文でスマソ
正直、「俺達じゃどーしようもネーや」という無力感もあるのよ。多分。
だって、無農薬云々て書いてあったって、どこまで信用できる?
値段とかで判断できる?(良心的な店もあれば無茶苦茶な店もあるし…)
結局は…「自己責任」てことになっちゃうんじゃないかなあ。
それに農薬の使用は全てが悪なのか?っていう思いも多々あるし。
(漏れも、問題の本質は、人体等に影響があるかどうかだと思うし…)

農薬について論議することは、茶だけじゃなくて、農業・経済・政治・科(化)学、
民度とか倫理、もう諸々きりがない問題にまで、どんどん発展していくじゃない。
そうなると漏れなんか、「あ゛ー?」ピーー(脳死 …ってなっちゃう。

消極的な対策として、こんなのはどう?
 みんなでヤバそうな茶を避ける。
 →そのためには茶を見る目を真剣に養う。それがめんどうなら茶は飲まない。
 →ヤバそうな茶が売れなきゃ、販売者はマトモな茶を仕入れる。
 →販売者がマトモな茶しか仕入れなきゃ、生産者はマトモな茶を作る。
あー、ものすごい時間かかりそう…。他の農作物だって…、ね。(鬱

あと、もうひとつ付け加えるなら、茶は「贅沢品」だということを忘れないこと。
チマチマ茶を作るなんて、ものすごい重労働だと思うのよ。
俺達も、それ相応の対価を払う覚悟が必要なのではなかろうか?
日本茶だって、俺達が安さを求めすぎて駄目にしちまった苦い過去がある…。

でも、スーパーで「この袋に詰め放題××円」の茶に群がるオバちゃん達を誰が
止められる?お父ちゃんの月給でやりくりしているその姿を誰が非難できる?
言いたいことわかってもらえただろうか…。

ヤバそうなビール飲みながらの後ろ向きなレスでした。これから寝ます。スマソ。
792もぐもぐ名無しさん:02/04/24 08:51
>>791
あんたえらい!大賛成だね。
農薬の話がいけないというんではなくて、農薬だけの話なら、
他でやってねとちょっと食傷気味であるのもたしか。理由は、
791の書いたとおり。

もっと、こんな茶があるとか、ここでこんなうまい茶がある
という話題のほうが楽しくないか?
793もぐもぐ名無しさん:02/04/24 10:51
791に激しく同意。ほとんど全て代弁してくれている。
あえて付け加えるなら、このスレで農薬やら鉛やらの話を
持ち出してきている人の何人かは、
そういう話をしたいというより別な目的があるように
おもえるというのもあるんだけどね。

もちろん自分自身、農薬の問題などに関しては強い関心を持っているし
日常生活でも気にしてはいる。
でもこのスレであえてその話をするつもりもないし、むしろするなら別に
スレッドを立てるべきだとおもう。
794もぐもぐ名無しさん:02/04/24 19:07
農薬自体じゃなくて中国茶の農薬問題ね。
795もぐもぐ名無しさん:02/04/24 20:47
>>794
中国茶の農薬も農薬の話には違いあるまい!
もうやめようね、中国茶の農薬の話もね。
796陸游:02/04/24 20:54
そろそろ台湾茶の春茶が日本でも出回り始めてますね。
今年は雨が少ないので、出来はいまいちとの話でが、
飲まれた方いますか?
797もぐもぐ名無しさん:02/04/24 21:00
残念ながら春茶はまだ飲んでないです。
しかし台湾の水不足は相当に深刻のようですね。
先月行ったときもかなり大変だったようですがちょっと心配。
798もぐもぐ名無しさん:02/04/24 23:37
>>795
気に食わない、レスしたくない書き込みなら無視すりゃいいのに。
自分の掲示板ではない以上、ある意味公共性が非常にたかい2ch見たいな掲示板で何で自分の気に入らない書き込みに反応するのかね?
「もうやめようね」って余計なおせわだっつーの。だったら無視しとけよ、自分が今、自分のテリトリーでもない場所で、どれだけ傲慢な物言いをしているのか分かっているのだろうか?
世界中の掲示板を自分のイイ!と認定するタイプの書き込みだけで埋め尽くしたいのかね?
799がいしゅつ?:02/04/24 23:47
中国から輸入の冷凍ホウレンソウから基準値約4倍の農薬検出=東京検疫所

1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ :02/04/24 07:13 ID:???
※FNN(http://fnn.fujitv.co.jp/)2002/04/23配信
------------------------------------------------------------------------------
中国から輸入された冷凍ホウレンソウから国が定めた基準値の約4倍の農薬を検出

中国から輸入された冷凍ホウレンソウから、国が定めた基準値の約4倍の農薬が
検出され、東京検疫所は、業者に対して焼却などの行政処分を行った。冷凍食品に
おける農薬基準違反の摘発は、初めてのこととなる。
摘発を受けたのは大阪市内の輸入食品会社で、この業者は下ゆでして冷凍した
ホウレンソウを3月29日に中国から輸入したが、そのホウレンソウから毒性の強い農薬
「パラチオン」が、基準値の4倍近い1.1ppm検出されたという。
------------------------------------------------------------------------------
※以上記事引用。全文詳細は引用先参照。
※引用先url=http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00015013.html
※映像あり
800もぐもぐ名無しさん:02/04/24 23:48
800?
801もぐもぐ名無しさん:02/04/24 23:52
中国製品は要注意。。。だな。
802もぐもぐ名無しさん:02/04/25 00:58
>>976-977
台湾モノではないが、大陸産モノを飲んでみたが、昨年よりいいぞ。
803もぐもぐ名無しさん:02/04/25 08:39
>>798
無視したら、799みたいなのが図にのるだろ。
茶の掲示板でなんで野菜の農薬の話なんだ?
だから、795がいいたいことはよくわかるがね。

それに、あんたも意見しておきながら同じことしてんだよ。逝ね!
804陸游:02/04/25 15:11
>>802
大陸産って、青茶ですか?
大陸産の青茶はまだ飲んでません。来週あたり安渓の第一弾が
とどくらしいのですが・・・。緑茶が昨年と比べるともう一つ
味わいで深みがないものが多いような気がするので、青茶に期
待したいものですね。
805もぐもぐ名無しさん:02/04/25 17:21
>>803
(゚Д゚)ハァ?
だったら799に文句言えばいいじゃん。馬鹿なの?
あんたのレス、こじつけで嫌がらせしてるようにしか見えないよ。
806もぐもぐ名無しさん:02/04/25 17:49
目白の名茗って行ったことありますか?
今度結婚式で椿山荘に行くので寄ってこようかと思いますが、
行かれた方がいれば感想など聞かせてほしいです。
807もぐもぐ名無しさん:02/04/25 18:24
逝ってみてレポートしてくれ
808もぐもぐ名無しさん:02/04/25 18:56
>>805(=798と仮定して)
お前さんは798で言っていることがそのまま自分自身にも
当てはまらないのかよく考えてみるべし。
809もぐもぐ名無しさん:02/04/25 18:59
>>805
(゚Д゚)ハァ?
いみ不明。おまえこそ馬鹿とおもわれ。
無視して文句言うなという奴が文句を言うのは本末転倒とおもわれ。
おまえや798のほうが嫌がらせにみえる。
810もぐもぐ名無しさん:02/04/25 19:02
学習院前にある名茗は残念ながらいまいちでした。
でも、開店当初に行ったからかもしれません。今は改善していると
良いのですが。
茶葉がやはりもう少し良くないと、再び行こうという気にはなりま
せんでした。湯も熱湯ではなく、魔法瓶だったので。
811もぐもぐ名無しさん:02/04/25 23:11
茶でも戦争が起こるってよーくわかった。
812もぐもぐ名無しさん:02/04/25 23:24
>>809
ル ー ル と い う も の を 知 ら な い の で す か ?
813もぐもぐ名無しさん:02/04/26 08:13
>>812
2ちゃんねるにるーるなど、あったの?(@_@)
814もぐもぐ名無しさん:02/04/26 10:24
>>813
一応はある。

http://www.2ch.net/guide/faq.html#B2
----------
お約束・最低限のルールって?

他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

また、公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止します。
固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してますです。
詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。
----------
(実質、守られてはいないけど)

まあ812がいうルールはこれとは違うみたいなんで、どういうルールか
小一時間問いつめたいね。
815もぐもぐ名無しさん:02/04/26 14:20
>>814
スレ違い
816もぐもぐ名無しさん:02/04/26 17:38
>>815
817もぐもぐ名無しさん:02/04/26 18:09
台湾の三希というメーカーの茶器が良いらしいのですが、
日本で取り扱っているところ、誰か知ってますか?
818もぐもぐ名無しさん:02/04/26 18:32
吉祥寺のリーフルではかなりおいしいお茶が手にはいるという噂。
しかし少々お値段が・・・
どなたか購入された方、ご感想をきかせてください。
819もぐもぐ名無しさん:02/04/26 18:41
【警告】日本産の緑茶は危険!!!

農水省のサイトから「ドイツの商品テスト協会による緑茶の残留農薬の検査結果」について
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm

日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた。
中国産の場合は、38品目中15品目。
820もぐもぐ名無しさん:02/04/26 20:02
>>817
インターネットで検索してみたら?
821もぐもぐ名無しさん:02/04/26 20:55
>>818
確かにおいしいと思うし、茶葉が非常に美しい。
密封包装が少量(20gとか)なのもありがたい。
種類はそんなに多くないけど。
(もともと紅茶屋さんだもんね)

が、私は茶経験値が低いので、
「いい茶だけど高すぎ」なのか、
「このレベルの茶が手に入るところはめったにないから決して高くない」
なのか、判断つかないです。
悪くない買いもんしたとは思ってるけど、
「こんだけ値段違うけど、味の差はこれぐらいしかないんだ。。」とも思ったのも確か。
まるで参考にならない感想ですまそ。
822もぐもぐ名無しさん:02/04/26 21:57
>>821
ご感想どうもありがとうございます。
試してみる価値が有りそうなので
自分の舌で確かめてみます。
823もぐもぐ名無しさん:02/04/27 10:21
>>817
結構、扱っているところあるとおもいますよ。
覚えているところではマディで響杯など売っていました。
銀座の茶館併設以外でも扱っていたとおもいます。

ただ現地と比べてしまうとそれなりのお値段になるかとおもいます。
824もぐもぐ名無しさん:02/04/27 19:10
お茶と水の相性って大事だと思うんだけど、
水道の水はやっぱりあんまりおいしくない。
みなさんはなにか工夫されていますか?
825もぐもぐ名無しさん:02/04/27 19:17
水道の水をちゃんと沸騰させてから使ってます。
ちなみに、ダージリン他はエビアンで淹れます。
826もぐもぐ名無しさん:02/04/27 21:41
先日近所のお店で東方美人を入手しました。
最初にいれた時はあまりの香りのよさに感動したのですが、それは偶然だったのか、
何故かその後は上手く香りを引き出せません。コツがあるんでしょうか?
葉の量、湯温など色々試行錯誤する余地はあるんですが、何分高いお茶なので...。
827もぐもぐ名無しさん:02/04/28 01:28
>817

ネットショップでは「九鼎堂」というところに置いてある。
値段が高いのか安いのかはわからんが、品数は揃っているようだった。
検索してみたら?
828もぐもぐ名無しさん:02/04/28 16:29
>>824
一日汲み置いた水もいいって言うよね。
829もぐもぐ名無しさん:02/04/28 16:30
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ

82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった

95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
830もぐもぐ名無しさん:02/04/30 02:30
老地方茶房の千両茶試した人いる?

831もぐもぐ名無しさん:02/04/30 17:35
なかなかうまかったよ!価格もリーズナブル!
832もぐもぐ名無しさん:02/04/30 18:10
>>824
浄水器を使用するとそれなりの水になりますよ。
フィルターを指定どおりに交換するのが吉。

アルカリ水でお茶を水出ししてもおいしくいただけますよ。
833もぐもぐ名無しさん:02/04/30 18:11
>>831
「なかなかうまかったよ」とありますが、人にはそれぞれ好みというものがあります。
>>831さんが「なかなかうまかった」と感じても他の人にはそうは思えないこともあります。
ですから、>>831さんの書き込みは中国茶を選ぶ時の参考にはならないと思います。
ですから、「なかなかうまかったよ」という書き込みは生産的ではないように思えます。
個人的感想を述べる時は「どのような味がして」「どこが」「どう、うまかったのか」をはっきりと書くべきです。

それと「価格もリーズナブル! 」と、ありますが、その書き込みは何を根拠とされているのですか?
人によっては高価と感じることもあるはずです。
ですから、「何故そう思ったのか」をはっきりと書き表すべきです。
>>831さんの個人的感想として書き込まれる分には生産的であると私は思います。
しかし、>>831さん個人の感想を、このスレの利用者全ての感想に置き換えることはできないはずです。
そのあたりをどうお考えになりますか?
834もぐもぐ名無しさん:02/04/30 19:02
へんなのがまぎれこんでいるにょ?
835もぐもぐ名無しさん:02/04/30 19:14
>833
2ちゃんねるに生産性を求めてどうするよ...。
第一自分の文章ちゃんと読めてる?すまんが831さんの書き込みについて
何をいいたいのかさっぱり分からんよ。
836もぐもぐ名無しさん:02/04/30 21:01
黄金厨…
837もぐもぐ名無しさん:02/04/30 23:40
例えば、履き潰した靴下の風味とか、産後の女性の乳首の香りとか、
処女膜喪失後のキスの味とか言えばいいんだろ?
838アハハ:02/05/01 00:02
アノサ、コンビニでKIRINの「黄金比」ってボトル飲んだ。
美味かったよ、機会があったら飲んで見れ。

ペットボトルのお茶って、本格カレーに対する「カレーパン」とか
本格中華蕎麦に対するカップメンみたいなものジャン?

そう悟って飲むと美味かったんだな、これが。
839もぐもぐ名無しさん:02/05/01 12:13
>>833
なるほど。逝ってる事はわからなくもない。

が、すべての人がそこまで細かく書かないといかんというのは、ちょっと違う
ぞ!

味や香りの評価なんて、君が書いているように個人的な感覚のものでしかない。
だから、どんなに細かく書いたって、所詮同じことなんだよ。生産性というが、
ここで、「千両茶、どうだった?」と聞いた人が、そんなに激しい生産性を求
めてかいているんだろうか?ちょっと試してみたいんだけど、なんとなく人の
意見も聞いてみたいなということではないのだろうか?で、「なかなかおいし
かったよ」というリアクションがあれば、「では一度だめしてみるか!」とな
るのではないだろうか。それが会話の流れだろ。違うか?
それにお茶の味や香りの表現なんて、みんな的確に出来るのだろうか?疑問だ。

リーズナブルというのも、他のお茶と比較してというのが通例だろ。それ以上
何を望むのだろうか・・・。まあ、もっと詳しく書きたい人もいるだろうから、
詳しい記載を否定しているわけではないのだが、短い記載でも、流れから理解
できることはあるのだよ。そう思わないかい?
840もぐもぐ名無しさん:02/05/01 17:20
千両茶にかんするご意見どうもありがとうございました
841もぐもぐ名無しさん:02/05/01 20:53
・お勧めの中国茶葉商。
842コピペ。無農薬茶出せ〜オリャァ:02/05/03 01:03
ごめんね、やな話で。。でも事実みたいなので。
みんな、体のために、無農薬のやつを選んで飲んでね!
------------------------------------------------
中国農産物の汚染問題 中毒、年間10万人
深刻な被害 過剰生産背景に(産経新聞) 2001.12.17
------------------------------------------------
より抜粋。
・・・・・・・・・・
 問題となっている中国産農産物の化学汚染について、陳副主任は農薬のほか、化学肥
料の過剰使用による土壌、水質汚染の影響を指摘した。

 こうした複合的な汚染により、中国産農産物は緑茶の代表的な銘柄「竜井茶」が基準
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
値を上回る鉛の検出により欧州市場で規制を受けたほか、米食品医薬品局(FDA)によ
る中国食品の輸入差し止めが昨年八月から今年一月の間に六百三十四回に達するなど、
中国産品の安全性に対するチェックは国際的にも厳しさを増している。
・・・・・・・・・
中国茶の輸出を阻害する残留農薬
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/2001/20010221china64a.htm
ひどい事になってます。欧州市場で規制「中国産緑茶」 :02/02/19 22:10
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6241910
ドイツの商品テスト協会の検査では日本産緑茶も汚染。

日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた。
中国産の場合は、38品目中15品目。
ソースは日本の農水省のサイト内
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm

843もぐもぐ名無しさん:02/05/03 03:27
ネット通販で茶葉や茶器売ってるサイトって沢山あるけど
ここは良いとかここは気をつけた方がいいみたいな情報ってありますか?
844もぐもぐ名無しさん:02/05/03 04:05
>>842
報告ご苦労。
農薬とかに反応する厨が、また暴れだすよ。
845もぐもぐ名無しさん:02/05/03 11:32
844みたいに農薬汚染の話題に過剰反応する奴がいるのは何故?
846もぐもぐ名無しさん :02/05/03 13:13
テレビ東京のお茶通選手権みました?
中国茶関連の問題は簡単なものだったと思うのですが、日本茶に関してはまったくお手上げでした。
つーか、飲んでみないと答えられないのもあるけど、そんなのわかるかよ!とかおもうくらい
無謀に見える出題なのに、正解が出るのがすごい・・・。
お茶好きな人ってペットボトルのお茶は飲まないと思ってたのに、
最初の問題は飲んだものを50種類のラベル無しのペットボトルから選び、さらに名前も答えるなんて
いやいや、恐れ入りました。
847もぐもぐ名無しさん:02/05/03 22:56
>846
以前、私の知人がTVチャンピオンに出たとき、だいたいの出題範囲は
教えてもらったらしいので、今回も
「ペットボトルのお茶に関する問題もあり」ということで
事前にチェックしていたかもしれませんね。
それでも味覚が鋭敏なのはたしかだけど。
848もぐもぐ名無しさん:02/05/04 15:59
>>845
過剰反応してるんじゃなくて、ウザイとおもってるんだよ。
前の方の発言、よく読んでみようね。君!
849もぐもぐ名無しさん:02/05/06 16:21
無農薬のってどこで買えるの?
850もぐもぐ名無しさん:02/05/08 12:23
黄金週間に東京行って来ました。
遊茶と間違えて茶衣館入るわ
お台場の悟空閉店してるわ
芝大門のふぁーたいお休みだわ
海風號電話通じないわ、
もう散々でしたが結構楽しかったです。

でも閉店は盲点でした。チッ。
851もぐもぐ名無しさん:02/05/08 14:54
お台場の悟空の閉店は、どっかの掲示板でカキコされてたよ!
海風號は、たしかだんなが中国だったんじゃない?
852もぐもぐ名無しさん:02/05/09 00:33
>>848
やっぱり過剰反応してるじゃん。
どうしてよ?
853もぐもぐ名無しさん:02/05/09 13:41
レスを付けるのが過剰反応だっていってしまうと、
掲示板は成り立たないのでは????
854もぐもぐ名無しさん:02/05/09 17:02
買おうと思ったら、URLがエラーになった!
「お茶の店わたなべ」って楽天にあったトコ、つぶれたの?

何かメール来てたかもしんないけど、お店系、じぇんぶ直でゴミなので、わからん。
つぶれたかご存知の方、いらっしゃったらおせいてくだされ。

855854:02/05/09 17:08
854だけど、別に、「お茶の店わたなべ」が良いお店といってるんじゃないよ〜ん。
お勧めしてません。そこまで食い込んでは知らないんだ。
なんかちょい上のレスに、ネットショップ聞いてる人いたので、心配になった。

ただ、昔あそこで買ったから、また買おうかなぁと思ってみたら、なかった。
なかったら、欲しくなるのが人の常でのぉう・・・ゴホッ ゴホッ
潰れたか、知りたくなっちゃったの(´・ω・`) ショボーン
856もぐもぐ名無しさん:02/05/09 18:05
そいえば、ネットで買える店ではツボ市はけっこう好きだな。
857もぐもぐ名無しさん:02/05/09 18:44
>>858
はあ?
よく読め
858もぐもぐ名無しさん:02/05/09 18:54
858だけどなにか???
859もぐもぐ名無しさん:02/05/09 19:30
>>858 ワラタ!!

>>857 晒しage!
 
860もぐもぐ名無しさん:02/05/09 20:46
>>861
はあ?
よく読め
861もぐもぐ名無しさん:02/05/09 21:01
うん、よく読んださ。

でも同じネタの繰り返しはつまらないからほどほどにしておきなよ〜
862もぐもぐ名無しさん:02/05/09 21:02
つーかレスする漏れも逝ってよし!
863もぐもぐ名無しさん:02/05/09 21:07
>>861 ワラタ!!

>>860 晒しage!
864もぐもぐ名無しさん:02/05/09 21:10
>>865
はあ?
よく読め
865もぐもぐ名無しさん:02/05/09 22:30
話変わるけど、どうして中国茶(特に烏龍茶)飲むと
のどが渇くの?
農薬が関係するんなら緑茶やプーアル茶でも同じ症状
示すはずでしょ?
でも緑茶じゃあんまり喉乾かないよ。どうして?
だれか教えてください。
866864:02/05/09 23:49
>>865
で、よく読んだ?
867もぐもぐ名無しさん:02/05/10 01:19
もうつまらなすぎ。中国茶に首突っ込んで洗顔して来い!!

黄金厨、黄金週間は終わったよ。お家にお帰り。
868850:02/05/10 02:52
>851
うお、そうなんですか。
地元以外のお茶屋情報はココと遊笛さんとこでしか仕入れてないので閉店ってのは
全く知らなかったです。次回からはもっとちゃんと調べよう・・・。

黄金といえば今日お茶買いに行ったとき、黄金柱の新茶を試飲させてもらいました。
正山小種探しに行ったんで買わなかったんですが、スッキリ甘くて美味しかったです。
869もぐもぐ名無しさん:02/05/10 18:44
>>867
そういう書き込みが一番つまらん。しらけるので二度と書き込まないように。
870もぐもぐ名無しさん:02/05/10 20:05
>>869=>>860=>>863=>>864=>>866 マズ〜(´д`)
871押さえきれない衝動っ!:02/05/10 21:14
共同購入で、蘭桂花を買いました〜。
なんか大人気っ!とか宣伝メールに踊らされたような気がしないでもなく。
タイムサービスに群がってしまった、主婦の気分。いや、主婦だが。

香港土産の、ライチ紅茶、旨いとも思わない自分・・・。
ジャスミンとかは、それなりに好きだけど。

ちょっと、不安でし。(´・ω・‘) ばかねぇ、あたし。

んま、届いたら、正直なところうぷしますです。。。
872:02/05/10 21:20
黄金厨
873もぐもぐ名無しさん:02/05/11 12:32
871さんの買ったところがどうせ彩香だろうとおもいつつ、検索してみたら
やっぱりそうで鬱……
しかも買い付け日記まで読んでしまう羽目に。

しかし読んでいておもったんだが、奇古堂の沈氏に
かなり核心をつかれてたことを言われているな。
874もぐもぐ名無しさん:02/05/11 12:39
867は一年厨
875:02/05/11 12:39
>>873
>かなり核心をつかれてたことを言われているな。

ニホンゴヘンジャアリマセンカ???
876愛国者:02/05/11 12:58
貴様ら、日本の主権を踏みにじるチャンコロが作った茶
なんか飲んでる場合じゃねーだろ、あ?

奴等は日本の「敵」なんだぞ。

中国茶不買とシナ人排斥を徹底せよ! 日本をなめんじゃねぇ!
877もぐもぐ名無しさん:02/05/11 13:39
>>愛国者
うん、折れも全コロは嫌いだ。
日本茶好きだ。
でも、食べ物・飲み物に国境は無いよ。

それにココは食べ物板だ。
余所でやろうぜ、そういうのは。
878もぐもぐ名無しさん:02/05/11 13:45
>>876
例の事件でナーバスになってるのはわかるし許せないなーとは思うが
茶は中国発祥だしこうやって書いてる字も向こうから渡来してきたわけで
なんか天につばするような愛国者だな(w
879  :02/05/11 14:46
人を憎んで、お茶は憎まず
880もぐもぐ名無しさん:02/05/11 17:02
冷たい茶が恋しい季節、水出し茶、
凍頂烏龍と翠玉茶でトライしてみますた。
水はショボい浄水器通した水道水に竹炭入れて
汲み置き放置プレイしたもの。
結果、どっちも( ゚Д゚)イケルッ
881871:02/05/11 23:53
>>873 ウワァァァァン (´д`)

ココしばらく来てなかった。。過去ログ読んだよ。
彩香、気に留めてなかった。しまった!鬱だ〜。
トイレの芳香剤飲むの嫌(´д`)。
でも、飲んでみるよ。

>>872 正にそうでした。頭ん中が黄金の厨房。ペカペカ。
すんません・・・・鬱山車脳。
882もぐもぐ名無しさん:02/05/12 00:06
黄金厨さらしあげ
883もぐもぐ名無しさん:02/05/12 09:19
>>881
まずは落ち着こう。
もしかしたら稀に当たりかもしれない。
それに外れだとしても1000円ちょっとなら
勉強代だとおもえば……
884871:02/05/12 17:34
>>883 えぐっ えぐっ(´д`) ・・・お騒がせ済みませんでした。
落ち着いて、マターリ中国茶でも飲みます。

クッサーだったら、うす〜く出して、夏の麦茶代わりにしてもよいし。


>>854 の書いている、わたなべで昔、武夷岩茶買ったなぁ・・おいしかったけど。
潰れたのかな?見に行ってこよう。
今度は落ち着いて逝って来ます。
それにしても、>>883タン優しい・・・・。
885もぐもぐ名無しさん:02/05/12 23:14
ゴールデンウィークに台北行ってきました。
茶芸館っていいね。「紫藤廬」が落ち着けてよかった。
886もぐもぐ名無しさん:02/05/12 23:47
>>878
876は中国文化を否定しているわけではないと思われ。
887もぐもぐ名無しさん:02/05/13 11:14
管理野球の象徴である巨人野球が凋落し個性で魅せているイチローが超人気なのは
時代の流れだと思う。今はもう公の時代ではないんだね。
やはり「個」の時代なんだよ。小泉人気だって橋本集団に勝っただろ。
われわれはイチローの成績に一喜一憂するけどマリナーズなんてどうでもいいよね。
まずは「個」ありき。例えば黒づくめの学生服の制服集団を見かけたとして
微笑ましく思うだろうか。誰もが不気味で怖く感じるはずだ。
なぜなら彼らは美しくないからだよ。人は自分が望まないことを強制されると
美しくない。ところがイチローは何より美しいだろ。
何かというとバントを強制される日本の管理野球の下では選手は美しくないんだよ。
日本の野球は選手が将棋の駒でしかないんだよ。
だから今メジャー野球が大ブームなのは当然なんだ。
集団主義はもう古い。個の時代なんだね。イチローが人気なのは公を背負っていないからだろうね。
イチローは意識していないだろうけど。もし公を背負っていたら悲壮感たっぷりで
重苦しくて見てられないよ。日本にいるときからチームのためにという意識が希薄だったしね。
オリックスにいたのが良かったのかもしれないね(笑)。
彼はチームも国も背負っていないし。だから人気なんだね。公より個の時代なんだね。
新庄にいたっては日本人どころか地球人ですらないわけだよ(笑)。
もう古いんだよ。新庄はあんなお通夜みたいなチーム(阪神)はいやだ
って言ってたよ。国だのチームだのに殉じるのが美しいという
時代は遠い過去のものなんだね。反動的な「つくる会」も崩壊状態だろ。昔は情報が無かったから国民を管理しやすかった。
今は価値観が多様化しているから一つのイデオロギーで統一することは
不可能なんだよ。
888もぐもぐ名無しさん:02/05/13 22:51
阿茶さんもういないのかな
889もぐもぐ名無しさん:02/05/17 12:06
最近珈琲から浮気中(なんせ珈琲豆は保存が効かない)んだけど、
このスレの荒れっぷりはなんなんだ...。気質の違い?それとも板の違い?
890帰国者:02/05/18 13:13
何年かぶりに、遊茶ヘ入ったら最低な茶ばっかりになっていた
だれか事情しってる?金儲けに徹したのかなー?
891もぐもぐ名無しさん:02/05/18 14:40
>>889
このスレが荒れようが、美味い茶は美味い。
892もぐもぐ名無しさん:02/05/18 21:21
> 890
その場で言ってやればよかったのに(犬の躾みたいだけど)
そういう指摘をする客がいなくなったから増長するんでしょ。
893もぐもぐ名無しさん:02/05/21 04:53
>>890 >>892
だけど、あの場所であの茶の質であの値段…。
それを考えたらあんまり文句は言えまい?
もし漏れが経営者だったら「こんな値段でやってられっか、ゴルァ!!」だと思うし。
数年間で自分の口がこえたことも考慮に入れて考えてみてはどうだろか。
もっと噴飯モノの店は(H泰とか)山ほどあるのでは…?
894阿茶 ◆m6B1h2bQ :02/05/22 14:50
>>888
いますよ。時々のぞいてます(^-^)。
忙しいので、茶道楽は只今休止中(;___;)。
895もぐもぐ名無しさん:02/05/23 09:03
おちたからage!
896もぐもぐ名無しさん:02/05/23 15:12
うめーポーレー買える店、おしえてくれ!
897もぐもぐ名無しさん:02/05/23 19:37
>>896
再びだが、chinachaだな。
898もぐもぐ名無しさん:02/05/24 02:55
彩香のメルマガ、例の件でナーバスになっている時によく書くよなぁと思うような話が・・・。
一瞬店長赤く染まってる?って思っちゃったよ。
899もぐもぐ名無しさん:02/05/24 11:24
>>898
どんなことを書いているの? 気になるよ。
900もぐもぐ名無しさん:02/05/24 12:54
美味しい岩茶はどこで買えますか?
やはり岩茶房?
901もぐもぐ名無しさん:02/05/25 06:11
リーフルの岩茶もとてもよいものでしたよ。
902もぐもぐ名無しさん:02/05/25 15:35
池袋であやしい場所ぽいのにいいかんじの中国茶房がありました。
けっこう種類もあるし、まったりと落ち着けた。西口出て右、
あやしい界隈の奥まった裏通りにあってちょっと行きにくいけど・・・。
実優茶房という所。茉莉龍珠っていうお茶、おいしかったです。
903もぐもぐ名無しさん:02/05/25 16:45
散歩の最中に茶の木を見つけたので、芽をつみ取って紙袋の中で
そのまま萎れさせ、全体が茶色になったところで煎って発酵を止めて
自作の茶を造った。

「白牡丹」に似た味と香りだった。
904もぐもぐ名無しさん:02/05/25 16:47
>>901さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
905もぐもぐ名無しさん:02/05/25 17:57
これから季節特にジャスミン茶がええ!
906もぐもぐ名無しさん:02/05/26 23:36
奇古堂の茶壺を購入しよーかどーか迷っています。
誰か、使っている方感想きぼーん。
各種サイトを見たら、皆「いい」とか書いているけどホントかなぁ
と思って。
でもあの茶壺の小ささに惹かれる・・・
907もぐもぐ名無しさん:02/05/26 23:44
   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /       ∫
908もぐもぐ名無しさん:02/05/27 13:30
奇古堂の茶壺、小さすぎ。そんなにちびちび茶を飲むのはなあ・・・。
造りもあまりよくないので、使ってない。以前一つ持ってたけど、人に
あげた。あれで、あの値段かい?!という感じがする。
それだったら、もっと良い作家物があるよな。台湾には。
909もぐもぐ名無しさん:02/05/27 13:33
>908
台湾に良い作家って、いるのですか?
910 :02/05/27 16:13
すみません、気分悪くしたらごめんなさい。

いま中国の作物の半分近くだか半分以上から
あやしい農薬やら殺虫剤がかなりの量で検出されてるというニュースが
でてたんだけれど、それでも中国茶はのみたいのよ。

有機栽培系の、安心できるお茶を売ってるところがあったら
教えてください。。
911もぐもぐ名無しさん:02/05/27 16:17
中国で「有機!無農薬!」と謳ってるところがあったら
それはそれで怖い。
(おそろしいほど全く信用できないので)
912もぐもぐ名無しさん:02/05/27 16:33
大仏龍井は、オーガニックらしい。

西湖龍井も残留農薬の評価基準が高いので比較的安全か・・・。
でも、オーガニックと無農薬は違うので念の為。

もっとも、茶の農薬と野菜の農薬では、基準のベースがちがう
ので、野菜だけみて、あんまい神経質にならんほうがよろしい
かと。
913もぐもぐ名無しさん:02/05/27 16:36
阿茶さんがいないので、どうするのかなとおもってんだけど、
次ぎのスレッド、どーするよ?
914もぐもぐ名無しさん:02/05/27 16:53
>>912
「野菜」じゃなくて「作物」って書いてあるよ?
915もぐもぐ名無しさん:02/05/28 00:23
>>913
お前ら是非立てて下さい。
916もぐもぐ名無しさん:02/05/28 19:46
過去ログ読んで、水出し中国茶を持ち歩きたいと思ったんだけど、
エビアンとかのボトルって、口が小さいよね。茶葉が口に入らないのはいいけど、
ビンを洗う時に困らない?だからといって茶葉が入ったまま捨てるのも忍びないし、
できればボトルは再利用したいと思うんだけど、みんなはどうしてるの?
917もぐもぐ名無しさん:02/05/28 21:01
振って振って振って、ほじり出す。
918もぐもぐ名無しさん:02/05/29 08:06
>917
まったくもって、そのとおり。
>916
案外出てくるもんですよ。茶葉。
919 :02/05/29 12:38
中国茶葉からも水銀だか鉛だかが多量に検出されて
つっかえしたッテニュースはあったよ。

大仏龍井か。きになる。
どこにあるだろ
920阿茶 ◆Yyk7e9yE :02/05/30 11:47
950越えたら、新しいスレ立てるです。
またーりいきまっしょい(^-^)。
921阿茶 ◆Yyk7e9yE :02/05/30 11:48
ありゃ?トリップ変わっちゃった…
922もぐもぐ名無しさん:02/06/02 20:36
彩香の桂蘭花、なんか入ってるっぽい。
はじめて飲んだけど、喉を通った後に喉の壁になにかが残るような
気がするんです。ものすごく甘いものを食べたあとのような感じで。
「花茶です」って掲示板に書いてあるけど、香りじゃなくて味が。
なんなんだろう。。。

なんなのか、詳しい人に教えてもらいたいです。
923!:02/06/02 20:48
924もぐもぐ名無しさん:02/06/02 23:40
今日、緑碧茶園で白桃烏龍買ってきました。冷やして飲むとウマ〜
なので。
925もぐもぐ名無しさん:02/06/03 00:14
>>922彩カの掲示板で「ラン桂花」の原料を質問してた人をハケーン!
丁寧に質問してるけど、漏れならゴルァ!調になっちまうよ・・・。
なのに返答は「調べます」だって。
口に入るものを売ってるのに、原材料を「調べます」って、アンタ、知らないのか!って感じだ。
やっぱり、彩カはドキュン店だねぇ・・・。
日本不許可の添加物とか、入ってそうだよね・・・。
926922:02/06/03 10:50
925さん、ありがとう。
心配になってきたなー。原材料がわかんないんだろうか?
肝心の袋の表示には「茶」としか書いてないんです。
椿の葉とか…って掲示板にはありましたが、「茶」は茶の木
って意味じゃないのかなあ?それだったら椿は椿と書かないと
いけないんじゃないのかなぁと…

甘さについては冷静に考えると甘い日本茶(玉露とか?名前がわかんない)
甘さ、あれの強いやつって感じです。だから添加物の甘さとは私には
断言できないんだけど、原材料がわからないのは気になる。
日本茶の甘さでは喉はおかしくならないです、私でも。
927もぐもぐ名無しさん:02/06/03 11:02
>>926
それ、飲んだ訳じゃないけど、茶だけで喉がおかしくなるのは変だよね。
甘いというと、羅漢菓とか入れているのかな。

彩○ってろくろく味見しないで、「×先生がブレンドしたから」とか
「××研究所のおすみつきだから」てな感じで名前だけで茶を仕入れている
ような気もする。
ひょっとして、奇○堂には仕入れ断られたのかな。
928922=926:02/06/03 11:59
>>927さん
はい、お茶だけで喉がこんな感じになるのは気持ち悪くもあります。
(はじめての味だから仕方ないのかと思ったり・・・)
「おかしくなる」というのは語弊があると思いますので訂正しますが、
とてつもなく甘いモノを食べるとなるのと同じ感じです。胸焼けが
喉で出るっていうか・・・そういう感じ。いつまでも残るわけでは
ないです。

これがほんとうにおいしいものだと言われると成分もわかんないし
なんとも言えないけど、だとすると値段が安すぎると思うんです。
お茶だけの甘さだとするとこんな値段で売らないよなぁ〜と思った
りします。
929もぐもぐ名無しさん:02/06/03 12:21
去年蘭桂花買って、以前「芳香剤みたいだった」と書いた者ですが、
「なんじゃこの人工香は!」と彩香にメールで感想を送ったら、
なんか朝鮮人参系の成分を添加してるとか、お気に添わなくてすまんとか、
そんな感じの返事が来てました。
(これも去年の話。返信メールは捨ててしまった。)

お茶っ葉からして、変な蛍光黄緑というか不気味なテカリがあって、
絶対これ化学薬品系まぶってるヨー!って色なんだよね。
味つうか、もう香りが、天然系をどう配合してもああはならんと思う。
930もぐもぐ名無しさん:02/06/03 12:35
テカってますか?うちに来たのは粉ふいてます。
実際に粉がついてるのではなくて、マットな感じ。
でもカタチは不自然に丸っこい。
931もぐもぐ名無しさん:02/06/03 12:51
なんか変に輝かしい粉ふいてないですか?
932もぐもぐ名無しさん:02/06/03 13:21
それ、にんじん茶だな。蘭貴人っていう茶があるけど、それと
おんなじじゃ。人工香のものもあれば、天然にんじんのものも
あるし、りょうほう、粉吹いてるが、見分けがつかんのだ。
アモイや雲南省あたりでは、ポピュラーだよ。
身体に悪いのか良いのかは不明だが。おいしくなければやめれ
ば。
933もぐもぐ名無しさん:02/06/03 14:30
たっかい朝鮮人参茶(これはこれでまずい)ももらって飲んだことあるけど、
蘭桂茶とは全然違う味だったよ。
934もぐもぐ名無しさん:02/06/03 19:53
蘭貴人と朝鮮人参茶とはちがうのだ。
でも、蘭貴人もにんじん茶と言われている。
ここのサイトの西洋参烏龍茶も蘭貴人だな。
http://www.rakuten.co.jp/miyucha/453269/453811/
935もぐもぐ名無しさん:02/06/04 00:32
蘭桂花飲んだけどなんか羅漢果っぽい甘味だった。
お湯入れてから茶葉が開くまで妙に時間がかかったので、
甘味料で茶葉を固めてるのかとオモタよ。
936もぐもぐ名無しさん:02/06/05 00:16
たしかに茶葉がなかなか開かない。かと思うときれいに
開いてる葉があったりする。
937もぐもぐ名無しさん:02/06/05 06:25
一人も誉めてないのがすごいな>蘭桂花
938もぐもぐ名無しさん:02/06/05 10:53
でもお店の掲示板ではおいしいおいしいって書かれてるよね・・・
まあ人それぞれだと思うけど、そこまで美味しいかなぁ???と
かなり不思議な気持ちです。
あの値段ならしょうがないかなぁと思うしかないのかな。
939もぐもぐ名無しさん:02/06/10 23:57
ダイエー、プライベートブランドの中国茶発売

ダイエーは、健康茶や生薬のプライベートブランドである「健仁堂」から、
鉄観音茶など中国茶6品目を新発売すると発表した。中国の産地から直輸入
することで、通常販売されている価格の半値で提供できるようになったという。
3月1日から、ダイエーの約250店で販売を開始する。

美味い?
940もぐもぐ名無しさん:02/06/11 00:05
立川ルミネの1階で羅布麻茶売ってましたよ。
初めて飲んだけどけっこうおいしかったです。
ドライフルーツも一緒に売ってました。
941もぐもぐ名無しさん:02/06/11 10:09
>>939
普通に考えれば、あまり美味しくないとおもう。
たしかにダイエーのような規模で直輸入すればやすくは仕入れられるんだろうけど、
逆にいえばその規模なら商社を通してもかなりやすく買えるはずで、同クラスのお茶が
通常販売の半額にはならないとおもうのだが……

あくまでも個人的な考えだけど、「直輸入」「やすい」を声高らかに歌っているところは、
ちょっと敬遠してしまいますね。
942もぐもぐ名無しさん:02/06/11 14:36
>>939
無印よりかな〜り落ちる味、ぐらいを予想。
やっぱ嗜好品はあんまり安いのはねえ。
中国茶が普及するのには効果あるかもね。
943もぐもぐ名無しさん:02/06/11 23:07
>>939
・商品特徴
 中国茶の中でも、日本人に飲みやすく、人気のある6種類を商品開発。
 当社が中国の産地と直接取り組み直輸入することで、品質の良いお茶を厳選
することができ、また中間コストを省き、計画仕入・販売することで、市場の
同等品と比べて約5割安く提供いたします。

・商品名及び価格
 健仁堂 鉄観音茶(テツカンノンチャ)200g 1、380円
 健仁堂 烏龍茶(ウーロンチャ)200g 1、380円
 健仁堂 茉莉花茶(ジャスミンチャ)200g 1、380円
 健仁堂 祁門紅茶(キーマンチャ)200g 1、380円
 健仁堂 普茶(プアールチャ)200g 1、380円
 健仁堂 龍井茶(ロンジンチャ)100g 1、380円(緑茶)

関係者じゃないんだけど、商品を見て珍しいなと思ったのが龍井茶。
それと、烏龍茶の茶葉が丸まっていて、良質で丁寧な仕上げを感じ
させていました。ただ、飲んではいませんが。
944もぐもぐ名無しさん:02/06/11 23:49
関係者じゃないんだけど
関係者じゃないんだけど
関係者じゃないんだけど
関係者じゃないんだけど
関係者じゃないんだけど
関係者じゃないんだけど
関係者じゃないんだけど
関係者じゃないんだけど
945もぐもぐ名無しさん:02/06/12 00:18
いま普段使いはダッシュ(www.dash-jp.com)の台湾茶なんだけど、
他に飲んでる人いる?文山包種が¥500/40g,凍頂が¥1000/40g。
あんまり経験値が高くないんで善し悪しは??。さすがに高級品
みたいに余韻嫋々、とはいかないけど。
946もぐもぐ名無しさん:02/06/12 00:23
>>944
まあまあ、ボッタよりはいいだろう?(w
947もぐもぐ名無しさん:02/06/12 01:29
従来が高すぎなモノ多いからな、
これくらいの値段なら結構よいモノが期待できそう?
ダイエーに良心があればな(笑
948もぐもぐ名無しさん:02/06/13 08:09
>>945
ダッシュは、高山金萓茶と文山包種は結構行けるとおもった。
紅茶はどひゃーだったけどね。まあ、値段があれだからやむを得ない
が、某渋谷道玄坂の老舗台湾茶荘より、格段に良心的ではあるだろう。
普段のみにはお勧めできるとおもわれ!
949もぐもぐ名無しさん:02/06/14 22:11
某渋谷道玄坂の老舗台湾茶荘、あそこまだはやってんの?
最近とんとご無沙汰しとります。
950もぐもぐ名無しさん:02/06/14 22:50
>>949
そういうひとがたくさんいると思われ
951もぐもぐ名無しさん:02/06/16 11:46
950超えましたねー。次スレそろそろですか?

ところで最近、友人が爽聞茶買いまくりでとばっちり受けてます。
あの柄の茶器は魅力的だけどどうせプリントだろうしなあ。
聞茶より不味くなってるらしいので中身はほとんど私にくるんですが、
そんなに味って変わってます?
952もぐもぐ名無しさん:02/06/16 17:39
ユーミンが、TFMで、中国茶の話してるぞ。
953もぐもぐ名無しさん:02/06/17 00:09
>>951
爽聞茶、まずいです。聞茶は結構好きだったんですが、
パッケが変わっただけかと思って飲んだら、添加されている香料が
きつくて、茶葉の中国茶を飲んでいる人だったら気持ち悪く感じると思いますよ。
954もぐもぐ名無しさん:02/06/17 00:56
爽聞茶、スティックノリみたいな味。
955もぐもぐ名無しさん:02/06/17 01:32
英記 まだやってるよ
しぶとい(w
956もぐもぐ名無しさん:02/06/17 02:05
なにを?
957もぐもぐ名無しさん:02/06/17 02:23
>>955
バックが片岡物産だからまだまだやれるだろ。
958もぐもぐ名無しさん:02/06/18 01:43
ああ、ランケイカがあと150グラムくらいあるんです。
もらい物です。。。
黄緑色で、粉吹いてて、かちかちに固めてある感じです。
あまいもの苦手な私には、酷です。
「人気」で「入手困難」だったらしいのですが。。。
普段は、岩茶系とか、木柵鉄観音とかを飲んでいます。
959もぐもぐ名無しさん:02/06/18 02:16
阿茶さん見てたらスレ立てて( ゚д゚)ホスィ…
960833:02/06/18 03:39
>>835
「生産性」ではありません「生産的」です。

せいさん-せい 【生産性】

生産のために投入される労働・資本などの生産要素が生産に貢献する程度。生産量を生産要素の投入量で割った値で表す。

せいさん-てき 【生産的】

(形動)
(1)生産に関係のあるさま。
(2)新しい物事を生み出したり、発展をもたらしたりするさま。建設的。「―な意見」

一文字違うだけでまったく意味が異なってしまいます、以後気をつけてください。
それと、自分の読解力の無さを他人のせいにしないで下さい。

>>839
「生産性」ではありません「生産的」です。あなたも>>835さんと同じ間違いをおかしていますね(笑)

さて、本題に入ります。
私の主張は「出来るだけ正確に相手に伝わるように書くべきだ」ということです。
貴方の主張だと、こうなります。

「何かをやるときは100%効果をあげねばならぬ。
100%の効果がないのなら、やってはいけない」

環境家計簿をつけて、少しでも環境負荷を下げる努力を
してる人に向かって、
「そんなことをしても、環境負荷を完全に無くすことは
できない。無駄だからやってはいけない」
と主張する気ですか?

私ははそうは思いません。もっとポジティブに物を考えます。
「たとえ完璧な効果でなくても、やらないよりやったほうがマシなら、
やれる範囲のことはやるべきだ」と。

詭弁ならべて誤魔化さないで下さい。
「なかなかおいしかったよ」というリアクションだけではあまりに判断材料が少なすぎることに早く気づいてください。
それと、「他のお茶」ってなんですか?
ご存知だとは思いますが、お茶には廉価なものから非常に高価なものまでありとあらゆる価格のものが存在します。
具体的にどのお茶と比べてリーズナブルなのか、または>>831さんがいつもどの程度の価格のお茶を飲んでるか、などが書かれていなければ私には全く想像がつきません。
とにかく、>>381はあまりに判断材料が少なすぎます。
>>831から物事がどの程度正確に伝わるのでしょうか?
これは私には疑問に思えます。
それと、>>831のようなあまり生産的でないレスがついたがためにその後も生産的なレスがつかないと言う事は多く見受けられます。
適当な文しか書けないのなら、質問に答えない方が質問者にとって幸福な事でしょう。
以後、気をつけるべきです。
相手の事も考えてコミュニケーションをとる」当たり前のことだと思いませんか?

それにしても、このスレッドには自己中心的な人があまりにも多すぎますね。
961もぐもぐ名無しさん:02/06/18 04:46
たのむから誰も構わないでホスイ
962833:02/06/18 05:17
間違いを指摘されると困る人がいるようですね。
963もぐもぐ名無しさん:02/06/18 09:27
遅レス格好悪い。
964もぐもぐ名無しさん:02/06/18 13:58
>>960
>>962で痛さ倍増。

お 前 必 死 だ な ( 藁
965もぐもぐ名無しさん:02/06/19 01:05
昨日とてもおいしいお茶を飲んだよ
966もぐもぐ名無しさん:02/06/19 07:58
中国茶は農薬いっぱいついてる
967もぐもぐ名無しさん:02/06/19 09:08
>>833
ねえ、ここって2chだぜ!
968もぐもぐ名無しさん:02/06/19 09:13
>>833
なんだか涙ぐましい努力だな。
そんなにしてまで自分の読解力の無さを隠したいか?藁
こんな奴がいると、次ぎのスレたてても面白くないかも
ともおもわなくもないが、こう言う奴は無視して、阿茶
さん、3煎目たてて!
969もぐもぐ名無しさん:02/06/19 10:40
                   ⊂二 ̄\
                     (/\ \   ∧_∧ 阿茶さん、3煎目たてて!
                        \ \ (´Д` ) 
                          \ ⌒    ⌒ヽ      _
                            \>>968|\ \   //
    っ         (\_________|    \ \_二_つ    
キモイヨー  っ         \  __  ノ    \     ヽ ̄ ̄ヽ ̄``―‐´~~ヽ
((( ))) 〜         し’     ̄  ̄ ̄ ̄――――――――――――ヽ (
(´Д`; )  〜                                      \)
⊂⊂  )  〜                                        ミ3 
 Y  人     
 (_)し’       



970もぐもぐ名無しさん:02/06/19 10:47
                                   ハァハァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 誰か・・・誰かタスケテ〜〜〜〜〜〜!!!        (´Д`*) < ふふふ・・・これで阿茶さんは僕の物だ・・・
\_________  ________       //つ⌒)  \____________
          |   / \, ∨   ,|| .|| .|| .|| .|| .||        ⊂\/ /
  ,, ,,, ,,,,   |    ̄ ̄~~  ,    || .|| .|| .|| .|| .||        / \/  ←>>968
    ,,, ,,, ,,, |  _____ ,, || .|| .|| .|| .|| .||        レ  ノ
          | ,┃‖‖‖‖┃ ,|| .|| .|| .|| .|| .||        /  /
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃, || .|| .ii‐ii‐ii‐ii       /  /|
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  || .|| .ll .|| .|| .||       ( ( 、
          | ,,     ,,,     || .|| .|| .|| .||=||D      |  |、 \
 ,   ,,,,  ,, |__((( )) __||_,||_,||_,||_,||_,||_____________ | / \ ⌒l
        /,,  ,,, ,(  iдi)  ,,  \|| .ll .|| .|| .||       | |   ) /
      / , ,,, , ⊂( ⊂ )__  ,  \!!、|| .|| .||      ノ  )   し'
    / ,,       (_(__)     \!!、|| .||     (_/
  /    ,,  ,,,       ,,  ,,   \!!、||
/,,_________________,,\!!

971阿茶 ◆Yyk7e9yE :02/06/23 02:34
おお?W杯に気を取られてる間に、950超えてるw
んざ、三煎目、行きますかw
972阿茶 ◆Yyk7e9yE
お待たせいたしますた。
新スレです。

中国茶について語りましょう***3煎目***
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1024767739/l50