OKINAWA!!沖縄!!OKINAWA!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
937もぐもぐ名無しさん:02/01/22 02:14
えー、別にうちなー口のわからんないちゃーきたっていいじゃん。
それにうちなー口そのものに反応するふりむんがかんなじいるんだよ。

938もぐもぐ名無しさん:02/01/22 02:19
「まーさん印のうちなーむん」とでもしたら
えーKusakabe君を擁護する気はさらさらありませんが
905のリンクを丹念に辿って判断するには2ch内の煽り(偽装)が「ある程度ある」
のをお忘れ無く。
もし必死に応戦していた方で(特に1行レスが)本人と思っている人は再考しましょう。
その人は煽りにハマっている厨房です(藁
マジになってメール(メイル)した人は(いませんよね?)(爆
それから

NNTPサービス終了。
http://toc.dyndns.org/t/news2ch/

と言う事なのでとりあえず祭は終了です。
940917:02/01/22 20:50
>>918
情報サンクスです。居酒屋さんのようですね。>くがに屋
今回は天気が悪そうなので、食べ歩き中心で行程を組んでみようかな。
941もぐもぐ名無しさん:02/01/22 20:59
>>940
あー、お天気悪くなりそうなんですか〜。ザンネン!
食べ歩きもいいですね。バクチのようなものですが、
歩きまわって、ガイドブックにあまり載っていない
ようなお店に入ってみるのもいいかも。
あ、それから
余計な世話ですが、同名無関係のくがに屋が
那覇最大の歓楽街松山にもあるので、くれぐれも「首里」の
くがに屋とご指定ください。て、くがに屋のまわしものかよ(笑
942もぐもぐ名無しさん:02/01/22 21:11
言語学板の沖縄語吉野やコピペ上手かったよ。
誰か貼り付けてよ。
943もぐもぐ名無しさん:02/01/22 21:38
>>942 そのコピペ、どのスレッドにあるの?
”琉球「語」”っていう死んだようなスレには
吉野家なかったし。
944もぐもぐ名無しさん:02/01/22 21:44
みつかったけど、どうしても貼れねー!
まだ読んでないんで、じっくり読んでくるわ。
945もぐもぐ名無しさん:02/01/22 21:50
やっぱり貼れない…。みんな言語学板に行ってね。
あげといたから。わらわすっさー、じゅんにー!
946もぐもぐ名無しさん:02/01/22 21:56
うんなくとぅやか聞ちとぅらし>>1ゆ。スレとぅあんすか関係ねえらんしがやぁ。
昨日、近所ぬ吉野家んかい行ちゃびたん。吉野家。
あんしぇぬうがな人ぬいっぺぇうふさぬ座らりびらん。
あんし、ゆう見れぇぬうがな垂い幕下がとぉてぃ、150円引き、てぃやい書ちょおいびん。
なあや、ふらぁいんでぃ。ふらぁぐわぁいんでぃ。
やったぁ、150円引きあたいさぁに普段来ちょおらん吉野家んかいはち来ぅな、ふりむん。
150円どぅやる、150円。
ぬうがな親子たあてぃやいんうやぁに。一家4人さあに吉野家い。上等どぅやる。
だぁパパ特盛頼でぃねぇらんどぉ、てぃやい言ちょおんどぉ。なあ見ゆぅさん。
やったぁ、150円とぅらすくとぅうぬ席空きれぇんでぃ。
吉野家てぃしぇえ、なぁふぃん殺伐そおらんだれぇねぇらんどぉ。
Uぬ字ぃぬテーブルぬんけぇんかい坐たる輩とぅいちおぉえぇぬ始まてぃんふぃるまこぉねぇらん、
刺すみ刺さりぃみ、うんな雰囲気ぬゆたこぉねぇらに。いなぐ、っくわぁや、やぁなかいんうれぇ。
あんし、やっとぅかっとぅ座らりぃんでぃ思めぇ、隣ぬ輩ぬ、大盛つゆだくさぁに、てぃがろ言ちょいびん。
うまうとぉてぃ、またいじぬしぃらいびぃさぁ。
ありひゃあ、つゆだくなっくぇえなぁまや流行ららんっさみ。ふりむん。
高びてぃ何が、つゆだくさぁに、やが。
やぁや本当つゆだく噛みぶさみんでぃ問いぶさん。問い問いぶさん。小1時間問い問いぶさん。
やぁ、つゆだくんでぃ言ちぶさるびけぃいあいびらにんでぃ。
吉野家通ぬ我んから言すてぃくぃらぁ今、吉野家通ちゃあぬ間うとぉてぃぬ最新流行やぬぅ言ちん、
ねぎだく、くりどぅやる。
大盛りねぎだくギョク。くりどぅ通ぬ頼み方。
ねぎだくんでぃ言っしぇびらぬ多めんかい入とぉん。あんやしが肉ぬ少さん。くり。
あんし、うりんかい大盛りギョク(玉子)。くり最強。
やしがくり頼めぇ次から店員んかいマークさりぃんでぃ言る危険んまじゅんする諸刃ぬ剣。
素人んかいや薦みゆうさん。
やしがやったぁド素人ぉ、牛鮭定食でぃんうさがとぉりんでぃ言る事どぅやる。
947もぐもぐ名無しさん:02/01/22 22:02
すごいね。自分はここまでうちなー口では書けないわ。
「問い問いぶさん」名訳だと思う。
948もぐもぐ名無しさん:02/01/22 22:12
946>
食べ物版だと言うことで興味の無い方もおおめにみて下さいね。
でもこんな丁寧な方言は若いウチナーンチュには難しいです。
でも、しゃべってみたいね。

949もぐもぐ名無しさん:02/01/22 22:21
>>948 ほんと、自分たちにとって「難しい」のが
残念ですよね。方言ニュースくらいならなんとか
わかるな、と思ってたら高校生のいとこなんか、
方言ニュースが「全然わからない!」、っていう。ハァ
琉球語は亡びてしまうのかなあ。
スレ違いすみません。
950もぐもぐ名無しさん:02/01/22 22:27
>949
確かに心配になりますね。残って欲しいですね島ことば。

そうだ吉野家つながりで、
沖縄で吉野家はどんなかんじですか?
自分なら実家の近くのやんばる食堂でまったりと過ごす方を選ぶのですが、
沖縄でもはやっているのですか?教えて下さい。
951もぐもぐ名無しさん:02/01/22 22:33
>>950 すみません。949は今内地在住です。
一番最近に帰ったのが昨年十月末です。
浦添の屋富祖にでっかいのがありますね。
流行ってるんでしょうか?自分は帰っても
飲み屋くらいしか行かないもんで…(汗
952もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:25
なんかむかつく。
沖縄の人ってなんでこう優しさがないわけ?自己中過ぎてびっくりした。
「自分達以外わからないようなスレにしよう」みたいに言ってる人がいるけど。
いちいち疎外したがって、なんなの?沖縄の食べ物について他の土地の人が
しりたいと思っちゃなんか迷惑なことでもあるわけ?
そういう趣旨ではじまったスレじゃないし、まちBBSでもない。
「本土」とか言ってるしw
田舎ってそうだよね。こうやって自分達から周りをガンガン排除しまくっておいて
「都会の人間は冷たい」。ふざけんな。
953もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:32
ほらみろ
954もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:32
田舎者に優しさを求めても無理。思考がガチガチに固まってるのは田舎者。
「自然に恵まれて育った」みたいなことをウリにしてる田舎者も多いが
自然に恵まれて育ってこんな狭い心かーと思うよね。田舎者ほど自然破壊するし。
955もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:35
ていうか「沖縄人以外排除!!」みたおいなスレじゃないとおもうんだけど。
想像で悪いけど1さんも沖縄の人じゃないんじゃない?
「沖縄の食べ物」という意味でのスレだから、あんまり堅いこといわないほうが
いいとおもうんだけど。
956もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:39
>>955 ただの煽りだよ。まちbbsから出張してきてるんじゃない?
無視が一番
957もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:41
沖縄のこと何も知らないくせにえらそーな口たたくな
沖縄弁わからなければ調べればいいだろ
盛り上がってるのに空気の読めないやつだな
958もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:43
漏れかなり長い間ここのスレ読んでたけど
悲しかったね。
沖縄に住んでいたものとしてあまりいいたくなかったけれど、
了見というか、視野というか、器?
そういうものが少し狭い(小さい)んじゃないかな?
だから「井の中の蛙」とかいわれちゃうんだよ、やめれ〜って思ってた。
だって漏れも沖縄県全体が馬鹿にされるようで気になるし。
嫌がられたら地方の言葉は控えるとか、折れるとか、あまりみられないね。
こんなとこで沖縄県民アピールしても偉くなるわけでもないだろうに。
それをアピールしたいなら大きく板違いだと思う。
959もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:44
名古屋スレに行って同じこと言ってるか?
960もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:44
>>957むしろ沖縄のことわかってるならこのスレに来る必要ないし
興味もない沖縄弁調べる気はさらさらない。
汚い言葉だし。
961もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:46
>>960汚いっつーか意味わかんねーな。ニホンゴではないに認定されています
962もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:47
沖縄の人って名古屋人と似てるんだね・・・
963もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:48
ほっとけって、煽り煽り。
最近の煽りは「沖縄に住んでた(住んでる)」
「沖縄を知っている」が枕ことばなのよん
964もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:49
>952さん
ごめんなさい。なんか沖縄出身の者ですが、なんか排他的な事書いている沖縄の人がいて
すいません。同じ沖縄のものとしてこのような書き込み恥ずかしく思います。
このトピは全国広くの方が書き込んでいるよいスレだと思います。まぁたまには、
眉をしかめるような事書く人もいますが、みんながみんなそんな訳でもないので
これに懲りず書き込んで下さい。
沖縄の事沢山の人に知って欲しいから可能な限り質問にも答えます。
よろしくお願いします。
それと沖縄の人もせっかくのよいスレなんだから、楽しく語らいましょう!!
みんな沖縄の事に興味を持ったり、関心の高い人たちなんだから、仲良くやっていきましょう!!

965もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:50
まぁまぁ・・・・ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜ったいいるって。
こういうスレで得意げになるニンゲン。
信州人wが「東京の蕎麦がまずくてたべられません」のスレ内でだけ
生き生きしてるように。なんか得意げにすることで
存在意義が感じられるのだろうよw
966もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:50
方言に自信を持つことはいいことだよ。
俺は好き沖縄弁。
面白いからもっと続けてくださいウチナーの人たち。
967もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:51
あ、それからとあるHPでは、「沖縄を愛するもの
として苦言を呈する」つって、まあ上あたりと
似たようなこと並べてるわ。
しかしあんまし「沖縄弁」て使わねえことばだな。
968もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:53
>>966そういう発言が一番の荒らしを呼ぶってことがわからないの?
嫌な人だね。荒れてる様子がすきなの?迷惑だよ
969もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:55
そろそろこのスレも1000件超えるのですが、
どんな名前がいいかな?
個人的には、全国みんなの人が来て欲しいのと、
今までのすれでいいと思うけど?どうでしょうか?
970:02/01/22 23:55
も、もうたてちゃった・・・・・・どうしよう
971もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:56
>>968 荒し宣言かい?(笑
972もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:56
と思ったらできてましたね。
よかった!!

973もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:57
いいえ。次のスレではどうか。あれませんように!!
楽しく語らえますように!!
974:02/01/23 00:00
ごめんね・・・・ここでは相談しながら新スレのタイトルとか決めるの?
あまりここの板のルールをわかってなかったかも・・・勝手に新スレたてて
しまいました。悪気はないです。よかったら使ってください。
975:02/01/23 00:01
976もぐもぐ名無しさん:02/01/23 00:11
ではあとはさげ進行でいきますか
977もぐもぐ名無しさん:02/01/23 00:21
1さんありがとう。ご苦労さま!
たまに荒しの入ることがあっても、無視で
まったりいきましょうよ!
978もぐもぐ名無しさん:02/01/23 07:58
>>961
ウソ言っちゃいけませんよ。言語学的に琉球語は日本語ですよ。そういう論文も発表されてるし。
「意味がわからん=あんたが知らない」だけでしょ。方言なんてそんなもの。
979もぐもぐ名無しさん:02/01/23 23:58
歴史的に日本ともかかわりがあったから日本語からきてる言葉もいっぱいあるとは思うけどね。
言語学的にも「日本語の方言」とくくるのに難しい部分はいっぱいあるんだよ。
もともと数百年前は国が違うし。
日本は単一民族国家だなんていうバカもいるけどね。沖縄の方に失礼だ。
沖縄にだって独自の歴史があるんだから。
「そういう論文も発表されている」とかいうなら
「麻薬患者が幻覚でみる『小人』は本当にいるんじゃないか」なんていう論文も
ありますが?w
言語学しってるの?>>978じゃあ「日本語」の定義は?
日本語の語源すらまだはっきりわかってないのによくそんなこといえますなぁ・・・。
あっぱれですねw
私は961じゃありませんけどねw
980もぐもぐ名無しさん:02/01/24 00:07
おいおいおいおい!!!!!やっぱりあってる!!!絶対!!!!
こんなことってあるのね(意味不明)
981もぐもぐ名無しさん:02/01/24 14:09
>>979
というか、「日本語」を構成する二大要素が「大和語(方言)」と
「琉球語(方言)」だろ。大和語と琉球語は同じ系統のことばであると
いうことはほぼ認められているけれど、琉球語を大和語の一分枝として
くくることは不可能なほど異なる。
「方言」か「(地方)語」というかは、言語学的には必ずしも決着は
ついていないと聞いたと思う。
自分は「琉球語も日本語」というのと「琉球語は日本語じゃない」と
いうのとは「日本語」の定義に負うところが大きいと思うので、
「日本語かどうか」って議論は不毛なものじゃないかなと思います。
基本的には沖縄の「やまと口」「うちなー口」っていう分類は、言語学的に
的確なものだと感じている。
982もぐもぐ名無しさん:02/01/24 20:04
>>981誰?978?
983981:02/01/24 20:20
>>982 978さんではないです。というか、ことばの問題で
ここにレスしたのは初めてです。
984981:02/01/24 20:28
ついでに、結局
>>978さんが「琉球語は日本語を構成する一つの要素だ」
という表現をとり、
>>979さんが「琉球語は大和語とは異なった特色を持つ」
という表現をとったとしたら、両者の意見はなんら
対立するものではないのではないか、ということが言いたかった
だけなんです。
985もぐもぐ名無しさん:02/01/24 23:08
だとしたら981の表現が一番伝わってない気もしないでもない・・
986もぐもぐ名無しさん
沖縄、日本の税金つかわないでほしい・・・・
日本だって厳しいんだからさー。