ジャム☆ジャム☆ジャム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
おいしいジャムがなかなか見つかりません。
スーパーで買った「アヲ○タ 甘さの少ないシリーズ」は激マズでした。
マーマレードとブルーベリー2つも買ったというのに。
おすすめジャムがあったら教えてください。

また「ジャムの思い出」、「ジャムと私」、「ジャムウザイ」
「ジャムおじさんの頭の中身はジャムか?」等、
ジャムの話をしませんか。どうですか。
2もぐもぐ名無しさん:2001/04/06(金) 06:16
旦那がジャムを買ってきた。でもアヲハタの大瓶。
うち、あんたと二人しかいないのにどうするの!腐るよ!
開けちゃった後、どのくらい持つものなんだろう。
3グルメファン:2001/04/06(金) 06:26
おはようございます。このスレッドも参考にしてね。
http://mentai.2ch.net/food/kako/959/959811327.html

41:2001/04/06(金) 06:41
>>3
参考にしました。アヲハタ人気っすね。普通のはおいしいのかな?
そういえばハロッズの紅茶におまけでついてたマーマレードは
おいしかったです。もっと大きいビンで食べたかった。

よく観光地とかに売ってる「農家の手作りジャム」みたいなヤツは
うまいんだろうか。いっつも気になるけど買ったことないよ。
ていうか、本当に手作りなのだろうか。
5>:2001/04/06(金) 08:04
u手作りのジャムしか食べないから買ったこと無いなぁ・・・
6もぐもぐ名無しさん:2001/04/06(金) 09:57
St.DALFOUR(サン・ダルフォー)っていうフランスのジャムが美味しいです。
砂糖不使用で自然な甘さがいい。カシスがお気に入りです。

姉がフランスで買ってきたFAUCHON(フォション)のラズベリージャムが
とても美味しかったんだけど、探してもどこにも売ってない・・・。
売っている店を知ってる方がいたら教えて下さい。
7もぐもぐ名無しさん:2001/04/06(金) 10:15
>>6
フォションのジャムおいしいよね!私も頂き物で
食べたんだけどおいしかった〜
紅茶の方なら池袋の東武で見たけどな・・・
でもフォション早く食べないとすぐカビはえちゃうね。
8もぐもぐ名無しさん:2001/04/06(金) 11:03
ジャム、大瓶で食べきれない時は、開封したらすぐ
食べきれない分を冷凍するといいっすよ。
フォションの「クエッチェ」(?)という低糖のジャムが最近
お気に入りです。スモモだったかな。
ミルクジャムなんてのもありますね。安いいちごにかけるとウマイ。
9料理好き:2001/04/06(金) 11:54
コルドンブルーのジャムって美味いんかな?
10もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 04:15
紅茶に入れて飲んでます。甘さがマイルドになってフレーバーも楽しめる。
111:2001/04/07(土) 04:52
元々外国物だから、やっぱ本場の方がおいしそうですね。
今度フォションとサンダルフォー試してみます。
マーマレードはどこがうまいんだろうか。

>>6 新宿高島屋の地下にあるフォションのパン屋に
ジャム売ってませんでしたっけ?池袋東武だったか?
それともラズベリージャムが売ってないってことかな?

>>8 イチゴにミルクジャムか・・・。考えつかなかった!
すげーおいしそう。
12もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 08:08
アヲハタの甘味の少ないのにカシスってなかった?
あれ美味しかったような。
13もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 08:22
ビン蓋ジャム
ビンの蓋裏に付いたジャムを集めたジャム
200本のジャム瓶から1本くらいしか取れない
絶品のジャムです。
ビン蓋・蓋ジャム
上記のビン蓋ジャムの蓋の裏をこそいで、こそいで 作ったの究極のジャム。

                               以上
14もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 08:27
何それ??40000本に一本の究極ジャム?
15もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 09:44
ビン蓋バニラアイス
ビン蓋ノンホモ牛乳もよろしく
16もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 10:21
>>11
>>6です。
検索で調べたところ、高島屋さんにフォションが出店してるようですね。
今度出掛ける時に見てみます。

輸入物を置いてあるスーパーにはフォションのジャムがあったりするんですが
たいていストロベリー、ブルーベリー、オレンジママレードくらいしかないんですよー。
高島屋さんには種類もあるかな?

ジャムはヨーグルトに入れてもウマイですよ。
17もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 12:22
ソントンのジャムが安いのでそれ食ってます。
18もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 12:45
ビン蓋ジャム 美味しそうじゃない(笑)

ビン蓋、蓋、蓋ジャムってのは無いの
19:2001/04/07(土) 15:09
>>8
遅レスになりましたが、
アドバイス有難うございます。
談なの目を盗んで(笑)冷凍させます。。。
20ぴんきー:2001/04/07(土) 15:24
みやげ物屋さんに行くといろんなジャムが売ってるね。
バラジャムとかー、マロンジャムとかー、さくらんぼジャムとかー、にんじんとかー
いっぱいありすぎてもう思い出せないよー
21ぴんきー:2001/04/07(土) 15:27
もう少し思い出した!
ゴマジャムにいもジャム、さくらジャムやかぼちゃジャムもあったかなー
あーおいしかった試食!
22もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 15:32
バラジャム好き!
以前神保町の紅茶専門店TAKANOでスコーンについてきた
ジャムがとっても美味しかったです。
23もぐもぐ名無しさん:2001/04/07(土) 18:49
ジャムの醍醐味はミックスジャム。アプリコットをベースに桃なんかをミックスした「ジャムの王様」というのがおいしいよ。
砂糖を使わないフランス製。何やら外国のジャムコンテストで毎年優勝してるそうです。ミオジャムという商品名です。
フォションのジャムも美味い。王道のストロベリーの強烈な甘さはそれはそれでハマル。
池袋東武北口にフォションの店があるけど。ハロッズも美味いね。
24もぐもぐ名無しさん:2001/04/08(日) 16:48
軽井沢の「沢屋」のストロベリージャムがおいしかった。
コレ食べると「ジャム」とはなんぞや?と思わせるカンジ。
形をそのまま残すプリザーブスタイルで、材料はイチゴとグラニュー糖のみ。
そのまま食べても美味しいです。
パンにつけて・・というよりもヨーグルトやパイなどに合うかも。
「楽天」でも注文できるらしいです。

ミオジャムは興味ありますね〜。
25環境破壊ちゃん:2001/04/08(日) 16:54
ロシアンティーが飲みたくて黒すぐりのジャムを探してるけど
スーパーとかじゃ売ってましぇん。
代わりにカシスジャムで代用してるけど・・
 †
(-_-)イマイチ
だいたい黒すぐりって何だろう?わからないのに探してる
26もぐもぐ名無しさん:2001/04/08(日) 17:06
ブラックカラントの事だと思われ。輸入食材 店でたまに見る。
27環境破壊ちゃん:2001/04/08(日) 17:21
26さんありがとう!
しかし!検索したら黒すぐり=カラント=カシスという事が判明
  †
Σ(-д-)カシスデヨカッタノカー!
   ↑バカ
281:2001/04/09(月) 03:06
>>16
遅レススマソ。
確か高島屋にはミルクジャムも売ってたから
他の種類のジャムも売ってると思われ。

ところで福岡には高島屋がないんですが
大丸か三越あたりに行けばフォション扱ってるかな?
もし福岡在住の方いらっしゃったら情報きぼーん。

スレに目を通してたら、紅茶やらスコーンやらヨーグルトやら
いろんなもんにジャムつけて食べたくなってきました。
いちごジャムと生クリームのサンドウィッチとか。ハァハァ
29もぐもぐ名無しさん:2001/04/09(月) 03:28
ジャムマニアの母が言うには、斑尾のんがウマイらしい。
ttp://www.madaraofarm.co.jp/
301:2001/04/09(月) 04:37
>>29
いちじくジャムとかおいしそうだな・・・ハァハァ、と思って見てたら
「巨峰」が「巨砲」になってて思わず笑いました。ゴメソ。
31もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 01:18
つい昨日>>23で言ってたミオジャム、ネットで買っちゃった!!
ミックスのやつ。
4/11に来るって。食ったら報告するね。
321:2001/04/10(火) 03:53
1です。
フォションのジャムを食べてみたいのですが
ネットで買えそうな所がないので
来月福岡に行ったときに探してきます。
引き続き福岡情報きぼーん。

で、ミオジャムは>>31さんに任した。報告楽しみにしてます。
ていうか、買おうと思ったけど高いので断念。
私は>>29さんの母を信じて斑尾ジャムに挑戦してみます。
とりあえず「甘さ控えめ」にはもうダマされたくないので
クラシックシリーズのやつでも買ってみようかな。
33もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 21:04
ミオジャム食べたよ。感動的においしかった。王様を買ったんだけど、ブルーベリーもおいしそう。
 http://www.b-cle.com/Inc/concept/index.html
ここのリビングの中に入ってる。ちょっとわかりにくいけど。
34もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 21:15
ジャムパンは嫌い。でも食パンにジャムを乗っけたのは大好き。
偏食でしょうか?
35もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 00:37
>>32(1)
ん?フォションのジャムここで買えそうよん。
http://www.rakuten.co.jp/aritafd/436396/435951/
361:2001/04/11(水) 05:23
>>35
ありがとう。ホントにありがとう。
カタカナで「フォション」って検索かけたから
見逃したと思われ。こっ恥ずかしい。
なんか家の中ジャムだらけになりそうだ。
37もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 13:16
紀伊国屋インターナショナルのジャム売り場に、Heroと紀伊国屋が提携して作った
甘さ抑えめジャムがあるが、その中のブラックチェリーがいける。
くれぐれもふつうのHeroのやつとまちがえないでね。ビンの形が変わってるのが目印。
38もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 13:23
ボンヌママンも甘いけどおいしいね。
マーマレードでおいしいと思ったのはフォートナム&メイソンと
ハロッズのやつ。
39もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 22:08
おいしいバラジャム知りませんか?
40もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 00:29
33<感動的に!?くぅ〜食べてみたい!
特にブルーベリー。し、しかし冷蔵庫に昨日開けたばかりの
360gのアオハタブルーベリーが・・。
41もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 01:50
>>39さん、
ジャム・・・ではなくて、バラのゼリー(ジェリー)なのですが、
香り高く、とてもおいしいものがあります。

1年くらい前に見つけて、とても気に入っています。
値段は700円で、資生堂パーラーの銀座2丁目ショップで売っています。

もしくは輸入会社である
(有)シーラ http://www.shilla.co.jp/shohin/frame.html にて。

ご参考になれたら嬉しいです。。。
42もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 02:31
>>41
ありがとうございます。
さっそく行ってみます。
43もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 02:35
フォートナム&メイソンが旨いです
44もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 03:58

 買ったジャムはすぐカビカビらになるから嫌い。味も薄いし。

 自分で作ると、んごく安いし、2年くらい常温で保存できるし、開封しても
乾きはするけれど、カビカビらにはならない。

 ちなみに、一度につくる量は、リンゴなら5個(1.2キロ)、砂糖1キロ
クエン酸15グラムで、15分間煮るだけ。
45もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 07:33
カビカビ「ら」って何?方言?
46もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 10:43
カビカビら〜←ワラタ
47もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 11:18
ジョン・カビカビら
48もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 11:28
フォションの苺ジャムはとてもうまいらしいぞ。(伝聞)
49もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 11:32
フォションのジャムだとラズベリーが好き。イチゴも美味しいよ。
50もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 12:09
フォションのって、甘すぎないか?
51もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 12:15
>>50
甘い。でも砂糖が日本のジャムと違う気がするよ。
気がするだけかもしらんけど・・
フォションのローシュガーのシリーズは本当にあんまり甘くないよ。
信じて。
52もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 15:22
三温糖とエバミルクとバニラスティックを煮込んだの食った。
甘くて美味かった。
そりはミルクジャムという名前だった。
新宿の喫茶店にあったけど、店のねーちゃんの手作り。
ねーちゃんは超美人。
53もぐもぐ名無しさん:2001/04/14(土) 00:22
ALL FRUITSの木いちごジャムが今すんごい好き。
甘酸っぱくておいしい。
ジャムって今まであんまし関心なかったから全然くわしくないんだけど…。
54もぐもぐ名無しさん:2001/04/14(土) 01:13
貧乏っちいけど、ソントンのブルーベリーが大好き!
ジャムってよりも寒天菓子みたいなとこがたまらない♪
55もぐもぐ名無しさん:2001/04/14(土) 03:27
上の方でも出てるけど斑尾のジャムおいしいよ〜。
ここのと農協(全農?)の旬の果物のジャムが最近の
常備品。

アオハタ好みじゃない兄のお気に入りはソントンの苺と
エディアールの苺。その両極端は一体なんだ。
561:2001/04/14(土) 12:04
斑尾ジャム買ってみました。いちじくと野生ブルーベリーの2種。

感想はどちらかというと「甘さ控えめ」。後味がべったりしない。
でもフルーツの味はしっかりするし、とてもおいしかった!
いちじくの方は特に、後ひくうまさっていうか
フタをしてもな〜んか食べたくなって、ついついまた食べちゃう
って感じでした。また買おうっと。
あ、「黒すぐり(カシス)ジャムが新発売」ってお知らせが入ってましたよ。

次回、フォションのいちごジャムに挑戦してみます。
感動的にうまいミオジャムも食ってみてぇ〜!
57もぐもぐ名無しさん:2001/04/14(土) 12:47
アフタヌーンティで、バナナとオレンジのジャム売ってたよ。
すっごく美味しかったんだけど甘い物好きの弟の手にかかり
私はろくに食べれないまま空になってしまいました。
でもおすすめ。
5853:2001/04/14(土) 13:20
>>56@1
私が言ったのって斑尾ジャムのことみたい。
木いちご萌え。
5931:2001/04/14(土) 13:57
先日ミオジャム買った31です。やっと届いたよん。
ありゃ。王様ジャムを頼んだつもりが、間違えて「森の果実」ジャムを買ってしまったよ。
わお。ちょいショック・・・。
とりあえず今朝トーストに塗って食ってみた。もぐもぐ。
うーん。ブルーベリーとカシスのミックスなだけに、味濃いなあ。
感動的とまではいかんが、まあウマイ。ヨーグルトに合いそう。
でも、なんか不完全燃焼。王様食ってみたかったわー。むう。
値段高いと思われるけど、量けっこう多いから実はフォションとかと同程度だと思う。
601:2001/04/15(日) 09:06
料理板に「ジャムの作り方」ってスレがあったので貼っときます。
既出のミルクジャムの作り方も載ってたよ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=979817263

>>58
ALL FRUITSシリーズの木イチゴっすね。
今度買うとき試してみるよー。すっぱくておいしそう。

>>31
量多いのかー。もっと小さいビンに見えたんで高いかと思ってた。
やっぱ王様試してみないとダメかなー。どうしよう。
ご報告ありがとう。助かりましたー。
61もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 13:47
やっぱ王様試してみないとダメかな
62もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:20
斑尾ジャムうまい。さっぱり系ならこれが一番かも。
63もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 16:26
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~mg-oo98/table/jam.htm

アランシアンもいいよ。
64もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 22:43
ミオジャムなんだけど、魔女のジャムとかいうのがあるみたい。
どうも日本には入っていないようなんだけど惹かれます。
後、森の盗賊というよくわからない名前のもあります。惹かれます。
65もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 12:19
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~mjc/jam.html

魔女・・・はわからないけど、王様とオレンジとブルーベリーは食った。
66もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 22:41
ジャムの美味しい食べ方。ひたすら厚めにつける。
その際、砂糖控えめなジャムがよろし。
特にブルーベリー系に適す。
フランス流とのこと。
67もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 23:02
>>6
サン・ダルフォーいいね。
でも俺も試しにイチゴジャムとブルーベリージャムを自分で作ってみたら
結構カンタンにおいしくできた。甘さも好みに調節できるし。
結構高くつくのが難点かな。
68もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 08:55
アヲハタのさつまいもジャムなかなか美味しかった。

他にも変り種ジャム情報キボンです。
69もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 11:08
冷凍じゃない生のラズベリーでジャムを作りたくて、
近所でラズベリーを作っているところは無いかと検索しまくり、
何とか近所で見つけてトロ箱いっぱい摘んできて作りました。
どうも市販のものは固形の部分をかなり除くか、
ラズベリーの生ジュースを足して作っているらしい。
手作り品は種が市販ものの5割増。
プチプチ感が好きな人にはたまらないけど、
普通に食べるにはちょっと邪魔に感じるぐらい種だらけになりました。

うちの近くではりんご・あんず・ネクタリン・ブルーベリー等を
栽培しているので、つみたてをその日のうちにジャムにできます。
畑ではイチゴとルバーブを作り、採れるそばからジャムにします。
あんずとネクタリンはジャムに最高の果物です。
特にネクタリン。桃系の香気と食べると血液がきれいになるような酸味。
皮ごと煮て裏ごしすると濃い紅のとろんとした美しいジャムになります。
ネクタリンが出回る季節になったらぜひ作ってみてください。
70もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 12:47
長野県上田市の飯島商店のジャムが美味しかった。
大瓶入りでしか売ってないのが欠点といえば欠点だけど、
通年販売の他期間(季節)限定モノがあり、旬が感じられて
よかったな。クワの実、三宝柑のマーマレードが好きです。
71もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 22:36
アヲハタの「さつまいもジャム」おいしかった。
ちゃんと芋の食感も残ってるので、芋好きの人にはオススメかと。
7271:2001/04/22(日) 22:38
うぉっ、読み返してみたらすぐ上に同じこと書いてる人いるじゃん!
73もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 01:35
夏みかんのマーマレードを作ろうと思っていたら、父親が庭に殺虫剤を撒きやがった。
今年はもう駄目だ。(涙)
74もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 04:12
>>69

 桃は、身の歯ざわりが残っているのが好き。5から10ミリ幅(混在)に刻んで
形を残す。

 おいしいのは、スモモ。
 在来系の、固くて小さい実の種類がおいしい。一番おいしかったのが、大分方面の
産の「いくり」という種類。
 梅くらいの大きさで、固くて、生で食べるには、酸っぱすぎるけれど、色が深紅で、
香りが良いので、最高の出来になる。
 木槌で叩き潰して、種も一緒に炊いて、ほぐれてきたら種を箸でつまみ出しながら
煮る。
75もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 20:36
>>74
とてもおいしそうね。
スモモって生で食べると酸っぱいから敬遠しがちだったんだけど、ジャムにするのに
よさそうね。
いくりの紅いジャム食べてみたいな。でもまだ季節じゃないよね。
76もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 01:12
今日、スーパーのジャムコーナーでアオハタの「レモンガード」っていうジャム?
を見つけたんだけどだれか食べたことある人いる?
小さ目のビンだけど他のジャムと比べて割高だったから今回は買わなかった……。
レモンとバターと卵が入ってるみたいだけど。
77もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 09:02
おおおー。アヲハタさつまいもジャム!
スーパー行くたび気になってたんだ〜。
今日買ってこよう・・・。

私が今はまっているのは、富良野ジャム「メロン」
あまあま〜、しあわせ〜〜〜
78もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 10:24
>>76
私もそれ気になってた。なんなんだあれ。
79もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 12:42
>>76 >>78
 食べたことないけど、イギリス関連の本で
「パンケーキにつけて食べる」って書いてあったよ
8076:2001/04/25(水) 00:18
ちょっと訂正。
アオハタ→アヲハタ
レモンガード→レモンカード、でした。

アヲハタのHPみたけど、よくわかんなかったです(味が想像できない)。
検索したら自分で作って食べるって人が結構いました。
でも、おいしいのかどうなのか……???
まあ、割高っても400円弱くらい?なので今度買ってみようかと思います。
ちなみに、前回は「さつまいもジャム」を買いました。あとで、このスレ読んだら
結構ファンいるみたいですね。食パンにつけたらいもあんみたいでおいしかったです。
81もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 00:38
>>76
アヲハタのは食べたことないけど、自分で作ったことある。
レモンパイの中身のクリームだよ。
おいしかったよぉ〜。

82もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 00:41
さつまいもジャム見た事ないなー。
野菜ジャムは結構好き。
(トマト&りんご、にんじん&オレンジ)
8376:2001/04/25(水) 01:07
>>81
おいしかったですか!
今度、ぜったい買ってみよっ。

>>82
さつまいもジャムはいもペースト?にカク切りのさつまいも(皮付き)が
結構たくさんごろごろ入ってますよ。
ちょっとおっきめのスーパーだとあるのでは?
ちなみに私はマックスバリューで購入しました。
84もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 08:23
レモン風味のカスタードクリームと思えばよろし。
85もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 09:25
ロイヤルコペンハーゲンのジャムがすごい好き!
ミックスが、特に美味しいです。
86もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 17:37
ここを読んで、今日マックスバリューまでジャムを買いにいきました。
ALL FRUITのきいちごジャムはクリームチーズと一緒にベーグルにぬって食べると
格別なおいしさでした〜
さつまいもジャムもすっごく私好み!!おいしい〜
キャロット&ネーブルもさっぱりしていいな。
個人的にはあまあまだけど、ボンヌママンのシリーズも好きかな。
すっごく疲れてて甘いものがほしいときにさいこー
チェリーが好きだけど、やっぱり1番は栗ジャムかな。
さつまいもジャムが好きな人はきっと気に入ると思うよ。
87もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 21:30
マスママのジャムはどれも果肉がごろごろしててめちゃうま。
桃が特におすすめよん♪
88もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 22:52
私はバタートーストにつけてます<レモンカード
甘いんだけどちょっぴり爽やかなので朝食にいい。
89もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 12:48
夢の中にレモンカードが出てきたよ・・・食べたい
90もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 18:58
レモンカード。近所のスーパーには売ってない。何故だろう?
91もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:10
2CHでは不評なcookpadから、レモンカードのレシピ2つ。

cookpad.com/recipe.cfm?RID=19543

cookpad.com/recipe.cfm?RID=12804

ご参考までに。
92もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:51
大変ローカルネタで申し訳ないのだけど、熊本は阿蘇・南小国町に
「あっぷるみんと」というハーブ&りんご園があって、そこのりんご
ジャムが、この世のものとは思えないくらい(どんなんだ)美味かった。
ジャムだって言うのにくどくなくて、リンゴの美味しさがそのまま
生きているという感じでした。あっという間に一瓶空っぽ。
通販も出来るそうですが残念ながら住所がわからないです。スマソ。
直径8cm・高さ5cmくらいの瓶で500円。一寸高いけど値段分の価値は
あったと思います。
なお、地元の物産館には置いてありました。
93もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:25
300円ぐらいで売ってるブルーベリーの冷凍。
これに砂糖をザラザラ〜とかけてラップしてレンジでチン!
濃〜〜〜〜いブルーベリージャムのできあがり。
ただ吹きこぼれるとあまりの色素の濃さに何枚も布巾が必要
なので深めのお皿で試してください。美味しいよ!
食べ物板なのに作る話題で申し訳にない。あまりにも美味いので‥
94もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 10:32
だれかスイカジャム食べた事あります?あるらしいんですけどどんな味なんだか
95もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 12:14
ひろさきやという青森県のジャム屋さんの「焼きりんご」メチャウマ。
96もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 19:24
>>95
それって他にブルーベリーとイチゴが出てるヤツですか?
実が原型留めてる…。ブルーベリーとイチゴは食べた。
おいしかった♪
97もぐもぐ名無しさん:2001/05/02(水) 14:27
95です。ブルーベリーは知らなかった。今、いちご食べてます。
美味!
98もぐもぐ名無しさん:2001/05/02(水) 14:37
想像させて、いただきました
ごちそうさま
99もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:17
ラズベリージャムのお奨めがあったら教えてください。
100もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 10:36
>>99 過去レスに「フォションのがうまい」ってあったよ。
過去レス見ておいしいメーカーのやつを試してみたらどうよ?
101もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 04:15
>>70
激遅レスですが、飯島商店のジャムもらったことあります。
やまぶどうのジャムが、ヒエー!と思うほどおいしかった。
ジャムで感動したのは初めてだったよ。

あと、キハチの店頭で売ってる「草苺ジャム」っての。
キハチ自体は好きでもなんでもないが、このジャムうまい。
(ラベルの製造者のところには会社名とかじゃなくて、
思いっきり個人名と住所が書いてある。)
野生種に近いだかなんだかの酸っぱい香りの強いイチゴを使ってるらしい。
正統派のしみじみうまいイチゴジャムでした。

昨日はやまこけもものジャムを買ってきた。これから食う。
102もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 04:35
ジャム最高!オレンジママレードのちょっと苦いやつを
ヨーグルトに入れて食べるのが幸せ♪
103もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 04:47
>>102
マーマレードって子供のころは好きじゃなかったけど、
大人になってすごく好きになった。
なんで大人になると苦味が混じったものがこんなに好きになるのかなあ。
104もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 06:34
さつまいもジャム、ヨーグルトに入れるとおいしかったよ。
パンに塗るには私にはちょっと甘すぎるかなぁ。
105もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 13:58
ジャム、冷凍庫で冷やして食べたら美味しかった。
糖分多いから凍らないんだよね。
106転載くん:2001/05/31(木) 02:27
1 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2001/05/31(木) 01:07
お歳暮のフォションのジャムを
実家から大量に貰ってきたものの、
パンに付けるとか、紅茶に落とすとかの
活用(食べ方)以外、知りません。んで、
大量にあるため、なんか良い食し方、
無いかと思いまして。
おススメあったら教えてーーッ。
107もぐもぐ名無しさん:2001/05/31(木) 03:44
チーズケーキにまぜる。
焼き菓子に混ぜ込む。

そのままスプーン突っ込んで食べる。歯痛に注意。
108もぐもぐ名無しさん:2001/05/31(木) 03:49
>>106
↓「スレ立てるまでもない質問スレ」にあったレスから転載。
・辛すぎたカレーに入れて辛さを抑える。
・ジャムを挟んだクッキーやケーキを作る。
・ホットケーキに乗せる。
あとこのスレの最初の方に「冷凍保存がいい」ってあったね。

それにしても大量のフォション・・・う、うらやましい
109もぐもぐ名無しさん:2001/05/31(木) 04:04
単純に、リッツに挟むだけでも美味しそうだね。
……お腹空いたよ……
110もぐもぐ名無しさん:2001/06/02(土) 05:32
簡単だけどジャム&バター(マーガリン)のサンドウィッチが好き。
もちろんジャムはイチゴで。
友達んちのお母さんが作ってくれてすごく感激した思い出が。
うちのママンは甘いもの嫌いだからなおさらだったよ。
111もぐもぐ名無しさん:2001/06/03(日) 02:37
むかーし、アヲハタのパイナップルジャムを半分使って夏場の常温でおいといたらアルコール発酵した。
112もぐもぐ名無しさん:2001/06/03(日) 02:57
ジャムって変な言葉だなァ。ジャム。
113もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 23:23
千葉の朝日商事がエジプトから輸入の、Risingってブランドの苺ジャムが、口の中で粒がジャクジャク言って美味しい。
粒が上に浮いているので、まんべん無く食べましょうね。
難は、今の日本人の嗜好には甘すぎること。また、食品加工や品種改良の問題か、色がやや鈍い(素朴さ、と取るべきか?)。
国道沿いの酒屋や各地方の中規模スーパーやディスカウントストアで売っている。
大瓶の900cがだいたいどこでも298円。
小瓶の340cが128円か、ローカル100均ショップで。
姉妹品でマーマレードもあるが、そちらはまぁ平凡。
114もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 10:16
>>113
甘いっていうことは、クドいってこと?
115もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 19:00
キウイジャムがもうすごく大好きなんだけど、
ほとんど見かけないんだよね…。
デパートとかでよく探すと見つかるけど、高いし…
生協で年に一回だけ手頃な値段で提供されるので、それが頼み。
アヲハタかどっかで商品化してくれないかなあ。
116もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 20:22
>>115
自作はどうですか?
少量なら砂糖と一緒に容器に入れてレンジでチン。
117115:2001/06/21(木) 05:59
>>116
レスありがとう。
今度やってみまーす。
118113:2001/06/25(月) 19:37
補足:個品ごとに中身が均一でないので、粒のちょっとしか入っていないのを買ってしまわぬよう、瓶を横から眺め透かして選びましょうね。
119もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 19:52
>>101
草イチゴは蛇イチゴをでっかくしたような奴です。
5,6月頃、山野の日当たりの良い川沿いを探しましょう。
120もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 20:29
レモンカード、アヲハタがなくてロバートソンを買った。
レモントーストにしたけど、なんか薬っぽいにおいがする。
がっかり。
121もぐもぐ名無しさん:2001/06/26(火) 01:38
>>24
沢屋のジャムはおいしいですねぇ。私も好きです。
それにしても軽井沢はジャム王国なのでしょうか?(笑)
旧軽井沢や駅前の通りなど至る所ジャムやさんでいっぱい。
122もぐもぐ名無しさん:2001/06/26(火) 11:56
>>119 野いちごのこと?
123もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 22:07
近頃、思いっきり甘いジャムが美味いと思う。フォションは甘いが、激甘ジャム教えて。
124もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 23:03
F&Mのジャムもかなーり甘いと思うんだけどロシア産のコケモモのジャムとか
エジプト産のイチゴジャムとか逝っちゃってる甘さと思います。
物産展とかで買ったことがある。
125もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 23:43
東京都内か、ネット通販で薔薇のジャムが買えるとこ知りませんか?
126もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 23:45
以前清里のペンションに泊まったとき
朝食にバナナのジャムが出てきて美味しかったです
127もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 00:18
すぐりのジャムおいし

ミルクジャムってどーなの?
128もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 00:45
>>120

レモンカードはアヲハタのも薬くさくてまずいです。
手作りがベストです。市販品とは別物です。

>>127

ミルクジャムはキャラメルっぽい練乳のような味。
私は好きだけど、とっても甘いし、ジャム?なの?って感じ。

マリアージュ・フレールの紅茶のジャムも好き。
でも高いー。

個人的には杏ジャムが好き。自分で作る。
私も結構しっかり甘〜いジャムが好き。
129もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 01:19
最近はあまりジャム食べないんだけど、フォションのスライスしたオレンジが詰まってるのが、
気絶しそうなくらい好きでした。値段も1000円近くして、我を忘れて半瓶くらい食べてから
正気に戻ると、気絶しそうになりますが。今も売ってるのかなあ。
130もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 01:32
私も、ミルクジャム大好きですよ。
いろんなメーカーを試そうと思ってます。
131もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 15:04
クラッカーにジャム付けて食べるのが好き
132でもアゲ:2001/07/12(木) 20:02
スレ立てられない弱気な私にガーリックバター、マーガリンで美味しい
ものを教えて下さい。匂いが強くて塩味がしっかりするのが希望です。
(スレ違いでごめんなさい)
133もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 20:24
明治屋のイチゴのヌーボー、買ってきた。
まだ、食べてないけど楽しみ。
134冷麺:2001/07/12(木) 20:26
軽井沢のジャムをお土産に頂いた時にとっても
おいしかった。
名前を忘れてしまったのが残念ですけど。
135もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 21:10
2年位前に終わった番組で、ミルクジャム(擬き?)を
練乳缶で、作っていました  茹でて後、冷蔵庫で冷やして・・
味、どうなんでしょ?
136もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 21:24
>>132
最近は、調べもしないですぐにスレを立てる厨房ばかり。
あなたのような人が少なくて・・・

ガーリックバターだったら、自分で作ったらどうかな。
簡単だし、その方が美味しいと思うよ。
137もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 21:27
>>128
レモンカードって、自分で作れるんですか?
138もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 22:42
ミルクジャムを炊飯器の保温機能を使って作ってみようかと思案中……
139128:2001/07/12(木) 22:47
色々レシピはあるけど、
いちばん簡単なのを。

卵1個、卵黄1個、砂糖60g、レモン汁50g、レモンの皮すり下ろし少々、
無塩バター40g、コーンスターチ5gをボールに入れて、
沸騰した湯で湯煎にかけながら5分くらい混ぜつつ煮る。
クリーム状になったら裏漉しする。氷水に当てて冷やす。

清潔なビンに入れれば一週間くらい冷蔵庫で持ちます。
甘味、酸味はお好みで調節を。
皮のツブツブが気にならなければ、裏漉しは省いても。
140128:2001/07/12(木) 22:50
書き忘れ。

混ぜるときは泡だて器を使ってくださいね。
あまりガシガシ混ぜるとステンレスの金気が出て渋くエグくなるのでご注意を。
141137:2001/07/12(木) 23:09
>>139
ありがとうございます。
挑戦してみます。
142もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 23:25
もうそろそろすももの季節ですね。

http://umio.net/umio/articles/nabe/20000831/
143もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 01:07
今日、ものすごーくマズイプラムを買ってしまったので、
半分に切って適当に砂糖をバサバサ入れて煮てみた。

なんと!美しい色なんだ〜!!
赤なんだけどピンクがかってて、とてもキレイ。
皮も種も一緒に煮て、種はあとから取り除いたんだけど、
そのせいか、めーーっちゃくちゃ酸っぱいジャムができた。

今度はソルダムで作ってみたいなー。
皆さんのおすすめの手作りジャム、きぼーん。
144もぐもぐ名無しさん:2001/07/30(月) 10:49
どこぞの社員が、駄スレを立てたのでageときます。
145もぐもぐ名無しさん:2001/08/02(木) 20:29
あがってるのでカキコ(笑)
以前デパートの北海道フェアでかったルバーブジャムが激ウマ。
どうも高島屋とかにも売ってるらしいし、通販も出来るようなのだが、
手作りジャムの宿命でお高いのでなかなか決心がつかない(苦笑)
買うならまとめ買いするつもりなんだけどね。
146もぐもぐ名無しさん
長浜ロイヤルホテルで買ってきたイチゴジャム美味い。
http://www.madaraofarm.co.jp
斑尾高原農場だって。

今朝イギリス風の食パンをトーストしてカルピスバターとイチゴジャム
塗って食べました。