人工甘味料総合 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
■人工甘味料が苦手な人が人工甘味料入りの飲食物を報告しあうスレです。

人工甘味料について報告する際は、成分表などに実際に記載があるものを
報告してください。入っているかどうか記載がない憶測での報告はメーカー
にもスレ住人にも迷惑になります。

合成甘味料とは食品に存在しない甘み成分を人工的に合成したものです。

代表的な人工甘味料(wikipediaより)
・アスパルテーム
・アセスルファムカリウム(アセスルファムK)
・スクラロース
・サッカリン(サッカリンナトリウム)
・ズルチン
・チクロ(サイクラミン酸)
・ネオテーム
2もぐもぐ名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
なんといってもアセスルファムKがマズイ!
1日経ってもまずさが舌に残る不快さ!

荒らしはスルーで!
3もぐもぐ名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
一応前スレ
人工甘味料入り飲料 5本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1364982943/

ソフトドリンク板に立っていた飲料メインのスレだったが、
最近飲料以外の食品への混入報告も増えてきたため移転してきました
4もぐもぐ名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
乙ー
ガムや飲み物以外で最近気をつけたいものは
漬け物類、冷し中華…他になんかあるかな?
5もぐもぐ名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
レトルトのカレーにまで入ってるらしいね
同じ銘柄でも固形には入ってないのにレトルトには入ってるとか
6もぐもぐ名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>5
ハウスこくまろカレーはレトルトには入ってないがルウに入ってる(スクラロース)
同じくレトルトのカリー屋カレーにも入っていた


>>3で前スレって言ったけど、ソフドリ板の方も継続する模様
こっちは飲料以外総合になるのかな
まあそんなにキッチリ分けなくてもいいんだろうけど、
混入報告はそれぞれの板のスレでしたほうがよさげ
7もぐもぐ名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
確かグリコは特に気をつけろみたいな話をしてたっけw
8もぐもぐ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ガリガリ君のチョコ味をもらったんだけど
開ける前にふと裏を見たら人甘入ってた…
ソーダと取り替えてもらった
9もぐもぐ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
アセk、アステルパームは食うと頭が痛くなる
この世から消えてほしい
10もぐもぐ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
人工甘味料を食べたら頭が痛くなったって?
そりゃ作り話か思い込みだな
11もぐもぐ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
■人工甘味料が苦手な人が人工甘味料入りの飲食物を報告しあうスレです。
12もぐもぐ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>11
飲み物は元スレで続行とのことだから食べ物系だけだねー

>>10
俺は間違って口にするとまずすぎて吐き気して具合は悪くなるw
13もぐもぐ名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
セブンのこのシロクマの成分表見た人いる?
http://www.royalf.co.jp/nowonsale/strawberrywhitebear.html
食べたいけどチャリで40分のセブン行って入ってたらがっかりする
14もぐもぐ名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
15もぐもぐ名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>14
そうかメーカー以外のページに載せてくれてる人がいるかもしれないのか
ありがとう
安心して買いにいけるよ!
16もぐもぐ名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
チルド麺のスープに入れるとか
いい加減にしやがれ
17もぐもぐ名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
私は増粘多糖類がダメなんだけど、このスレにいていい?
18もぐもぐ名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
増粘多糖類入りのジャムとかあんことかスゲーまずいけど、あれも人工甘味料の一種なのか
19もぐもぐ名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
wikipedia見たら増粘安定剤は、ほぼ天然由来って書いてあるし
人工甘味料とは違うんじゃないんだろうか?
もしOKでも増粘多糖類が嫌いなお仲間って、そんなにいるのかな?
20もぐもぐ名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
健康を気にしない人向け商品にだけ使えばいいのにね
マクドナルドとか
21もぐもぐ名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>増粘多糖類入りのジャムとかあんことかスゲーまずいけど

リンゴジャムは増粘多糖類そのものだ
ぐぐれかす
2218:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>21
俺は「果実+砂糖」か「果実+砂糖+レモン果汁」のやつが好きなんだけど
これらがゲル化剤(ペクチン)添加のやつと同じ扱いなの?

●沢屋 紅玉りんごジャム
ttp://item.rakuten.co.jp/sawaya-jam/363673/
●アトリエコンフィチュール 青森のふじりんごジャム
ttp://item.rakuten.co.jp/sen-sou/jam_fujiringo/
23もぐもぐ名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>22
ふう
なつだなぁ
http://www.jca-can.or.jp/~njkk/material_6.htm

果物を煮ると、含まれているペクチンが水に溶け出し、
糖分とともに煮詰めると果実中の酸との作用によりゼリー化するのです。
24もぐもぐ名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
連投
●沢屋 紅玉りんごジャム
ttp://item.rakuten.co.jp/sawaya-jam/363673/
●アトリエコンフィチュール 青森のふじりんごジャム
ttp://item.rakuten.co.jp/sen-sou/jam_fujiringo/



成分表まで見てないけど
無添加って書いてあるので

もともとあったペクチンでだけねばねばする
季節によって多少ねばねばのばらつきがある




100金とかのジャムは
もっとねばねばを一定にしたいので
ペクチンを入れる
25もぐもぐ名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
Meiji Rich Strawberryっていうアイスにスクラロース確認

砂糖、水飴の入ってるアイスに入れんでも…
26もぐもぐ名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
今食べ終わった、微妙に後味ベタつく…
森永は入ってないからこれからは森永にする
27もぐもぐ名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
アイスは手にとってじっくり見るわけにはいかないからなぁ
28もぐもぐ名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
手に取ってじっくり見ますよ
アイスの実とか人甘入ってるのが分かってるモノは初めから忌避するし
29もぐもぐ名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
人工甘味料だけはやめとけ

ロッテは特に危険
30もぐもぐ名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ロッテだけが使っている人工甘味料があるの?
31もぐもぐ名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ロッテは特に使用率が高いって意味じゃね
32もぐもぐ名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
韓国企業はマトモな調味料を使わないだろ
33もぐもぐ名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
マッコリを見ればお察し
34もぐもぐ名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
てかなんでマッコリは人工甘味料いれるねん
スーパーのは片っ端から入ってやがる
35もぐもぐ名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
「マッコリはアスパルテームが入っていないとマッコリとは名乗れないんだぜ」
みたいな書き込みを2chで見たことある
マッコリとか頼まれても飲まないからどうでもいいけどw
36もぐもぐ名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>34
人工甘味料入ってへんかったら飲むの?
37もぐもぐ名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
そんなもの存在しないからその質問は無意味
38もぐもぐ名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>36
呑むよ
どぶろく好きだし
最近のヒットは「天狗のどぶろく にごり酒」

>>37
入ってないのもあるぞ
www.rakuten.ne.jp/gold/maccoruri-shop/
高いし生産数が少ないけどな・・・
あと生なんで賞味期限がすごい短い
それもあってスーパー取扱い品は保存料代わりのアスパルテームなんだろうがな
船便+アスパルテームで安くか
空便+生で高くってことだ

カクテルや発泡酒も人工甘味料が入っててマジでイライラする
39もぐもぐ名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
もうトンスルいっちゃえよ
40もぐもぐ名無しさん:2013/09/02(月) 15:38:51.93
        , − 、
     . Y Y´ \
       l  \  \      ο
        \  \  .>、      _
         \  `'´  .`;    ./ l       _
          \    /`ヽ  /, - ゝ-- .,_/ ヽ
            ` ー´ヾ__.人 ,/         丿           トンスル飲んで大丈夫クマ?
                l  lヽソ、-,(_●_ ) ●  i           ∩___∩
                  l  !/ヾ、 .! / /     ',    , -、    /     ー  ヽ ))
         。      l   l *ζ' /  *   ミ   /   j   | ●   ●   i
              l.   ヽ.  '´      _ノ _/   ./    ミ (_●_ )    彡
              l              ̄    ノ____ゝ |∪|   ノ
               !            ____,. ´(____ .ヽノ    )
             о   ;            ̄l           ヽ__/ / ヽ  
                 l            l            (__ /    |
                l            l             i


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)
41もぐもぐ名無しさん:2013/09/03(火) 23:45:18.63
袋即席麺がまずくなってきた
42もぐもぐ名無しさん:2013/09/04(水) 10:25:06.16
ジャイアントカプリコが入ってないから油断して
カプリコミニ買ってきたら入ってやがった・・・
http://www.glico.co.jp/caplico/item/mini.html
すげえムカつく
やっぱグリコはダメだ
もう信用せん
43もぐもぐ名無しさん:2013/09/04(水) 10:55:57.18
同一シリーズでも大きさによって違うことがあるのか
44もぐもぐ名無しさん:2013/09/04(水) 11:04:57.09
>>42
入ってるものはアセスルファムKだった
10個も買ってきちゃって最悪w
45もぐもぐ名無しさん:2013/09/04(水) 11:05:37.19
カレーだけど同じ「こくまろ」でも固形ルーのほうには入っていてレトルトのほうには入ってなかったりする
46もぐもぐ名無しさん:2013/09/04(水) 20:20:10.41
いまスーパーで漬け物買おうとしたら入ってないの探す方が大変な
47もぐもぐ名無しさん:2013/09/04(水) 23:00:09.33
きゅうり買って塩のみで漬けるのが一番旨い
48もぐもぐ名無しさん:2013/09/04(水) 23:02:08.07
>>46
漬け物は漬物屋で買う
49もぐもぐ名無しさん:2013/09/05(木) 05:00:07.56
食べ物じゃないんだけどタイ産の練り歯磨きにアセKが入ってた
50もぐもぐ名無しさん:2013/09/05(木) 09:50:12.82
そんなのにまで入ってるのか・・・
51もぐもぐ名無しさん:2013/09/05(木) 11:15:17.87
>>45
カレーの固形とレトルトでも違うことがあるのかよ
面倒だけど原材料欄を見ないといけねえな
>>49
よくみつけたね、飲食物以外もチェックしなくちゃなのか
52もぐもぐ名無しさん:2013/09/05(木) 12:58:37.63
>>49
もうなんでもありだな…
53もぐもぐ名無しさん:2013/09/05(木) 13:28:13.33
ブレスケアにも入ってるしな
54もぐもぐ名無しさん:2013/09/07(土) 00:23:57.88
ローソン100のレトルトカレーに超大盛り300gがあったから買おうとしたら入ってた
一方大盛り250gには入ってなかったからちょっと少ないけどそっち買ったわ
基本は質より量なスタンスだけど人甘だけは別
55もぐもぐ名無しさん:2013/09/07(土) 01:04:19.19
>>54
えーそんなとこで差がつくのかよ
ひとつ入ってないからといって油断できんな
56もぐもぐ名無しさん:2013/09/07(土) 13:41:31.00
どういう理屈なのか理解し難いが量が多い分コストを削減した結果なのかね?
わざわざ別の中身を作る方が返って高く付きそうなもんだが
或いは同一シリーズに見せ掛けて製造元が違うのかも知れん
57内容量 774ml:2013/09/07(土) 23:16:31.54
寿司折りに入っている袋入りガリにアスパルテームが・・・
58もぐもぐ名無しさん:2013/09/07(土) 23:26:50.47
回転寿司のガリにも入っているのかな?
59もぐもぐ名無しさん:2013/09/08(日) 01:00:16.24
>>58
だいたい入ってる
ものによってはサッカリン

そしてほとんど中国産、バクバク食べるのは勧めない
60もぐもぐ名無しさん:2013/09/08(日) 04:06:06.29
回転寿司はネタも危険だし
61もぐもぐ名無しさん:2013/09/08(日) 07:29:19.60
客も何つけてるか分からんしw
62もぐもぐ名無しさん:2013/09/08(日) 13:03:29.41
>>59
回転寿司ってサッカリン使っているところがあるのか
63もぐもぐ名無しさん:2013/09/08(日) 14:17:19.15
>>62
ローカルな回転寿司店で、ガリが袋のまま置かれてた時書いてあるのを見た
64もぐもぐ名無しさん:2013/09/08(日) 15:57:00.78
減糖、健康を名目に結局は砂糖より体に悪いものを
摂取させられるんだから本末転倒じゃね。
65もぐもぐ名無しさん:2013/09/09(月) 01:02:07.06
日清カップカレーライス、甘口のみスクラロース
中辛、辛口はセーフ
66もぐもぐ名無しさん:2013/09/09(月) 08:18:42.48
糖質制限してて、ラカントSとパルスイートで紅茶飲んでますが、依存になってしまいますね。
2日でパルスイート液体を空にしてしまいました。ラカントはまずくて喉が
渇くのがとても嫌です。
67もぐもぐ名無しさん:2013/09/09(月) 11:37:16.13
甘口のカレー買うときは要注意だな
68もぐもぐ名無しさん:2013/09/09(月) 11:47:28.50
もらい物の南部煎餅の中のバター煎餅食べてたらなんか変な甘みで原材料見たらスクラロース入ってた
こんな所にまで人工甘味料使うなよ・・・
69もぐもぐ名無しさん:2013/09/09(月) 11:52:34.11
>>68の商品はこれね
かなりローカルな商品だけど
ttp://www.sibukawa.com/shouhin/shouhin.php?g_num=1015
70もぐもぐ名無しさん:2013/09/09(月) 12:44:48.82
あるある、ローカルなデパ地下惣菜とかにもたまに入ってる
甘草なことはよくあるけど、たまにスクラロースで注意
71もぐもぐ名無しさん:2013/09/09(月) 17:09:07.46
【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売へ…
契約者が電話で申請すれば拒否可★4[9/9]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378706603/
72もぐもぐ名無しさん:2013/09/09(月) 23:44:05.02
>>68-69
こういう素朴なお菓子に入っているのをみると悲しくなるな
それにしても、南部胡麻せんべいには入っていなくて
厚焼ごませんべいには入っているってトラップ過ぎるだろ
73もぐもぐ名無しさん:2013/09/10(火) 08:41:14.43
あめせんにだけは入れないでくれよー
入れやがったら工場に抗議に行くからな
>>65
情報あり。中辛だけ確認してたから
うっかり安心して引っかかるところだった
74もぐもぐ名無しさん:2013/09/10(火) 19:22:56.38
駅弁祭りで厚岸駅の氏家待合所かきめし買ってきたんだが・・・・
伝統ある有名駅弁のかきめしにも、なんと、スクラロース入り。
どうしてこうなった!
75もぐもぐ名無しさん:2013/09/10(火) 22:30:18.20
昔から使っていたのか?
> 昔ながらの味付けを頑固に守り続けて、地元のお客様や
> 旅行客様にも「あー、懐かしいこの駅弁の味」と言って
> 喜んで食べて貰えるのが、とても嬉しいです。
ttp://www.kakimeshi.com/kakimeshi/
76もぐもぐ名無しさん:2013/09/10(火) 23:13:33.95
そうこれこれ!この人工甘味料のエグみ!懐かしい味だわ〜・・・という時代が来るかもなw
77もぐもぐ名無しさん:2013/09/11(水) 01:43:13.31
そんな思いではイヤだw
78もぐもぐ名無しさん:2013/09/11(水) 06:23:58.27
サッカリンがすでにそんな感じ
入れすぎるとわかりやすくまずい
しかし漬物に入れるにはさっぱりしてていい(個人の感想です)
79もぐもぐ名無しさん:2013/09/11(水) 06:37:12.74
>2.サッカリンを食品に使用した場合には必らず省令で「人工甘味料使用」の表示が義務づけられているにもかかわらず無表示な製品も多数あった。

この省令ってどこの省令だろう?
範囲をあらゆる人工甘味料に広げて復活してくれないかな
ついでに業界団体あたりで全糖表示もすすめてもらいたい
(漬物には今でも時々セールスポイントとして表示されてる
80もぐもぐ名無しさん:2013/09/11(水) 20:19:07.92
サッカリンの甘さは許せるかもw
81もぐもぐ名無しさん:2013/09/11(水) 22:15:10.64
グリーンダカラは今年の夏一番重宝したな
人工甘味料使ってないし、その割にはカロリーも低め。ゴクゴク飲めて熱中症対策にちょうど良かったよ。
82もぐもぐ名無しさん:2013/09/15(日) 13:42:01.97
ミツカンノのゴマドレッシング
カロリーオフだけでなく通常品もスクラ混入に劣化しましたー
83もぐもぐ名無しさん:2013/09/15(日) 23:43:39.12
歯磨き粉にソルビトールが入ってるのをしってから約半年間ガム+何もつけない歯ブラシで磨いてたら下の歯が二本ぐらついてることに気付いた
84もぐもぐ名無しさん:2013/09/16(月) 02:45:30.43
で?
85もぐもぐ名無しさん:2013/09/16(月) 07:45:38.65
入ってないの買えばいいのに極端だな
86もぐもぐ名無しさん:2013/09/16(月) 23:21:44.31
ローソン100で売ってる袋のポテトチップス100gのコンソメ味にスクラロース入ってた
買って帰ってから気づいたので他の味にも入ってるかどうかは分からない
87もぐもぐ名無しさん:2013/09/17(火) 01:45:35.67
チートスバーベキュー口にしてあれ?と思ったら汗K入ってた
88もぐもぐ名無しさん:2013/09/17(火) 10:21:59.63
すげえ、すぐにわかるんだね
どんな風に違和感を感じたの?
89もぐもぐ名無しさん:2013/09/17(火) 10:34:02.49
アセKは嫌いだと一発でわかるんだよな
巷では売り文句になってる「スッキリ」と言われてる甘みに
苦みというかエグみというか
なんとも曰く言い難い味が浮かび上がる
90もぐもぐ名無しさん:2013/09/17(火) 12:31:06.06
汗K単体だとすぐにわかる
スナックに入ってると水分で流れないからすげえまずい
91もぐもぐ名無しさん:2013/09/17(火) 15:14:57.94
数多の甘味料の中でもアセkの味は、一言でいうと「生命の前否定」
92もぐもぐ名無しさん:2013/09/17(火) 16:10:53.89
友人に「むしろ人工甘味料の後に引くような甘さが好き」と言ってる人が居たな
俺はというと違いがさっぱり分からない
93もぐもぐ名無しさん:2013/09/17(火) 21:23:56.53
あんなの発明した奴は誰だ
ダイエットコーラ鼻から呑ませてやりてえ
94もぐもぐ名無しさん:2013/09/17(火) 23:56:28.68
でもね鼻つまんで一気飲みすれば飲めるんだよね











その後はしらんがw
95もぐもぐ名無しさん:2013/09/19(木) 20:09:08.90
ローソンで買ってきたカレーパンにアセK入ってた
甘いパンは確認してたんだけど辛いものは全く無防備だった
カレーパンに人甘入れる理由は何?!
96もぐもぐ名無しさん:2013/09/19(木) 22:23:00.43
カレールーにも入ってるからな
つまりそういうことだ
97もぐもぐ名無しさん:2013/09/20(金) 18:25:27.17
ラカントSで胃痛になる人いない?下す痛みじゃなくて胃がもたれる感じの
98もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 03:20:06.34
わざわざ自分で選択する人のスレじゃないんだよねぇ
99もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 17:00:10.41
人口削減
100もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 20:13:48.77
咖哩屋カリーにスクラロースががが
101もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 20:43:04.88
少なめだけど若干気になるから日ハムのカレーに換えた
102もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 21:59:35.42
日本ハムのカレーなんてあるんだ、知らなかったよ
103もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 08:06:40.01
>>98
家族に使用を止めさせたいんだよ
腹が痛いと言ってるのに気のせいとか抜かすから
104もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 08:20:01.18
ラカントSってなんだ?と思ってぐぐった「自然派甘味料」だと
自然「派」と名乗っている人工甘味料って最悪じゃね?
しかし嫌がるものを気のせいだけで片付けるなんて
ひどい家族だな
105もぐもぐ名無しさん:2013/09/23(月) 03:18:25.17
>>104
ラカントSの成分はエリスリトール+ラカンカとかいうウリ科の植物らしい?
まぁ本人は血糖値を気にしていて、俺はアスパルテームとアセスルファムKの味が無理だから相手が買ってきたんだが、不味いし胃痛がする
俺が上白糖嫌いで茶色い砂糖にしてと言ったのもいけなかったわ、ラカントSは茶色いんだよ…orz
106もぐもぐ名無しさん:2013/09/23(月) 09:15:03.56
何で上白糖嫌いなの?
107もぐもぐ名無しさん:2013/09/23(月) 14:01:21.63
続きは他で頼む
108もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 07:56:42.91
>>105
自分の金で三温糖を買ってきてラカント捨てりゃいいんじゃない?
109もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 17:57:20.37
いままで砂糖しか入ってなかった商品も、経費削減の為かアセスルファムKに
代わったものが増えてきた。鳴子・・・・
110もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 18:19:28.02
体に悪影響が無いとしても、不味いのが嫌
111もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 20:41:13.02
>>109
だよな、見つけ次第ここで商品名を教えてくれ
112もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 17:26:07.84
疲れてイライラしてスッキリオロナミンCやデカビタC飲もうと思ってたらドテカミンしかなくて
疲れてとりあえずのど乾いてたし買って成分確認前に飲んだ
くそまずいから成分確認、案の定aceK発見


イライラしてるのにさらにイライラだわあーー
あーうぜー
イライライライラ‥
オロナミンCにもデカビタCにも入ってないだろ!なんでドテカミンには入ってるん、、
もうやめてくれ
113もぐもぐ名無しさん:2013/09/28(土) 08:59:46.04
Tohatoのスナック菓子もスクラロース入り多いのな。
ポテコの限定フレーバーとか
114もぐもぐ名無しさん:2013/09/28(土) 09:42:17.34
>>111
ダイドー りんご紅茶
115もぐもぐ名無しさん:2013/09/28(土) 23:15:01.21
アルコールテイスト飲料とカロリーオフは言うまでもなくだがチューハイなんか入ってないの探す方が大変だな
そんな俺は原材料が果汁とウォッカだけのチューハイを見つけていい気分 安いし
116もぐもぐ名無しさん:2013/10/01(火) 12:47:41.26
カロリーゼロにだまされるな 本当は怖い人工甘味料の裏側
http://diamond.jp/category/s-calorie
117もぐもぐ名無しさん:2013/10/02(水) 15:04:14.00
どこか忘れたけどミニカップのヨーグルトにも入ってるやつがあった
何で入れるかな…全く油断できないわ
118もぐもぐ名無しさん:2013/10/02(水) 21:57:45.17
野菜サラダにかけるのマヨネーズだけになっちゃうなぁ
119もぐもぐ名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:44.81
LG21に入れられたら困る
入ってないのノーマルタイプだけだしなあ
120もぐもぐ名無しさん:2013/10/03(木) 11:20:26.10
低脂質入ってない
121もぐもぐ名無しさん:2013/10/06(日) 21:31:24.57
>>113
東ハト良心的だったのになー
堕ちたか
122もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 00:17:34.14
山パンの子会社になっちゃったからなあ
123もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 01:33:13.66
げ、そうなんだ
知らんかった
124もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 12:07:20.62
ダノンビオいちじくミックス4Pとブルーベリー&ストロベリー4Pにステビアが入っていた。
125もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 12:48:01.11
ステビアは人工じゃありまーてん(´-ω-`)
というか俺ステビアに不快感は得ないんだけど
AceKとかむりだけどね
ステビアまで不快に感じるヒトって逆に凄いと思う
126もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 16:42:13.17
>>1に人工甘味料の一覧あるな

俺はアセスルファムKのみ絶対無理
一日中気持ち悪くて具合悪くなる
他のは入ってるといい気はしないけどまだ許せる
127もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 20:19:53.73
ガムってもしかして全滅?ミンティアやフリスクもアウトだった
アセK入って無いガムは子供向けの甘いやつしか無い
128もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 22:50:37.77
歯磨きガムがセーフ
129もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 02:06:48.43
アステルパームが糖質の原因になってるっていうし、さいきんおかしな事件が増えてるのも
人工甘味料やその他の科学的に合成した添加物が増えてるせいかもね。
130もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 07:16:37.74
ハウス ぱすた屋 アラビアータ (アセスルファムK)
ハウス ぱすた屋 なすのトマトソース (アセスルファムK)

パスタソースにまで入ってるとは
131もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 08:21:21.82
ハウスあかんな
132もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 10:44:50.62
パスタソースにも来ちゃったか
133もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 12:29:36.73
人甘飲料スレよりこっちのほうが伸びてる
需要あったんだなw
134もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 12:52:45.91
食べ物系はこれからどんどん人工甘味料入りが増えていく発展途上分野だから!
こんなとこで予算削減するメーカーの開発者死ねばいいのに!
135もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 13:35:20.87
茶月の寿司にもアスパルテームが
136もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 13:58:44.37
>>135
寿司本体にも入ってるの?
一緒に付いてくるガリだけかと思った。
137もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 14:10:40.14
まじで?なんの寿司に使われてるんだろう?
しかし茶月で使うくらいなら小僧寿司でも使ってそうだな
138もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 14:37:52.16
もはやこれからは、高くても純真なものを少しずつ食べる時代だな
139もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 15:54:20.23
>>136
卵とかかな
140もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 21:21:33.76
なにっ、ガリだけじゃなくて寿司ネタにも注意しなくちゃならなくなっているのかよ
141もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 12:42:34.90
バイトが作ってる寿司なんて
142もぐもぐ名無しさん:2013/10/15(火) 11:44:16.06
>>1
人工甘味料は危険
143もぐもぐ名無しさん:2013/10/19(土) 00:19:38.71
オエ味

ハウス ザ ホテルカリー 固形ルウ(スクラ)
144もぐもぐ名無しさん:2013/10/19(土) 00:34:33.32
ハウスは堕ちたな
145もぐもぐ名無しさん:2013/10/19(土) 02:56:15.40
インスタントのほうは入ってないのにね
146もぐもぐ名無しさん:2013/10/19(土) 12:31:34.64
ゲボ味
147もぐもぐ名無しさん:2013/10/26(土) 02:37:12.31
オエ味

グリコ プッチンプリンチョコ味 (アセ スク)
148もぐもぐ名無しさん:2013/10/28(月) 18:27:30.98
森永 ミルクココア まろやかカカオ5本入り
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物が入ってた。
149もぐもぐ名無しさん:2013/10/28(月) 22:32:54.55
森永よ、おまえもか
150もぐもぐ名無しさん:2013/10/28(月) 23:50:04.52
森永はドリンクスレで甘酒なんとか、って製品にいれてる話を見た

なんだったかな、缶の甘酒だったかと
151もぐもぐ名無しさん:2013/10/29(火) 10:51:12.01
ソルビトールはこのスレ?
なんかすごく酔うというか、頭痛くなった
152もぐもぐ名無しさん:2013/10/30(水) 01:45:44.05
糖アルコールはすれ違い
153もぐもぐ名無しさん:2013/10/30(水) 21:59:20.76
惣菜寿司にスクラ入ってるけどガリに使われてるのかな
154もぐもぐ名無しさん:2013/10/31(木) 02:21:54.84
玉子にも前例あり
155もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 00:33:00.56
>>150
森永の甘酒はフリーズドライが合成甘味料入り
缶・紙パック・粉タイプが未配合。

話は変わるがグリコお弁当カレーシリーズだっけ
小さいパウチに入ってる物。
これの黄色袋に入ってる中辛がリニューアルしたらアセ入りに。
156もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 02:15:01.37
>>155
ああすまん、缶がセーフなのか
缶はまだしもフリーズドライなんて買うことないし許す
157もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 12:49:17.67
森永もややこしいことするなあ
158もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 16:02:26.99
食べ物では無いんですが小児用バファリン。アセKとアスパルテーム入ってた…
159もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 17:18:08.84
えええええええ?薬にまで!
そんなもん子供に飲ませたら味覚障害になっちゃうんじゃ・・・
160もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 19:06:21.06
おいおいおい
いい加減にしてくれよ・・・
161もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 21:28:29.61
>>158
これはひどい!
162もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 21:47:37.74
バファリンの半分は優しさでできてたんじゃなかったのか
163もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 21:59:42.02
薬は予想外だった
164もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 22:13:34.00
医薬品なんてそもそも人工物の塊なのに人工甘味料だけ敵視したって仕方ないだろ…
「よけいマズくて飲みにくいわ」という意見ならわかるが
165もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 22:16:46.08
だってここはそういうスレだし
166もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 22:19:54.14
今日久々にプッチン買おうかと見てたら、プッチンプリンにもaceK+スクラ入ってた…
さらば愛しのプッチン

だが俺のプリン好きは変わらぬ!
いつか甘味料無しで復活願う。
167もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 22:58:14.64
酔い止め薬もアセK入りあり
脱水予防のOS-1もスクラ入ってるから、ポカリ薄めて塩足した方がいいよ
服薬ゼリーも同じメーカーでも入ってたり入ってなかったり
168もぐもぐ名無しさん:2013/11/10(日) 19:02:44.51
地元のJA直売所でやきそば買った
原材料見たらステビアとサッカリン入ってたorz
169もぐもぐ名無しさん:2013/11/10(日) 23:24:47.53
ステビアはここじゃない
サッカリンは漬物じゃね?紅生姜ついてたならたぶんそれ
170もぐもぐ名無しさん:2013/11/11(月) 11:20:18.16
ステビア甘草もここじゃなかった?
ドリンクスレと基準違うのか
171もぐもぐ名無しさん:2013/11/11(月) 11:55:34.79
>>1の人工甘味料一覧ではステビアは入ってないし人工甘味料でもないしな
飲料スレでも同じでしょ

ステビア(学名:Stevia rebaudiana)は、パラグアイをはじめとする
南アメリカ原産のキク科ステビア属の多年草。
172もぐもぐ名無しさん:2013/11/11(月) 12:30:55.87
おk
ドリンクスレで甘草の話題した気がしてたわ
173もぐもぐ名無しさん:2013/11/11(月) 21:27:45.66
ステビアの味不快に感じないし寧ろわからないレベル
俺はね
スクラ
ace
アスパル
コイツラ三大害悪はほんとNG
174もぐもぐ名無しさん:2013/11/11(月) 21:31:36.94
スレチなのかもしれんが俺はステビアNGだわ
175もぐもぐ名無しさん:2013/11/12(火) 04:08:43.43
スクラアセアスパルが三大害悪なのには大賛成だわ
もちろん他の人甘も嫌だけど、こいつらは代表格
176もぐもぐ名無しさん:2013/11/12(火) 16:23:23.16
俺個人はアセスルファムKが巨悪すぎて他が霞んで見える
とにかくアセスルファムKがまずい
後味がまずすぎて熱が出るほどまずい
177もぐもぐ名無しさん:2013/11/12(火) 19:34:25.34
>>176
俺もそれだ
他はマズイと感じつつも
なんとか飲めないこともないが
アセKだけはガチできつい
178もぐもぐ名無しさん:2013/11/12(火) 20:14:38.61
俺はアセK>アスパル>スクラロース>他多数>甘草・ステビアって感じだな

アセKはだめ、一瞬で唾液変になる
179もぐもぐ名無しさん:2013/11/12(火) 20:24:34.52
アセKが平気な人って
まじでどんな感覚してるのか分からんな
あの1日残るしつこさが何ともないなんて
180もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 20:19:09.28
グリコ アイスの実(スクラ)
181もぐもぐ名無しさん:2013/11/15(金) 12:27:54.83
グリコ パリッテ(スクラ、アセk)
182もぐもぐ名無しさん:2013/11/15(金) 13:14:32.26
>>181
まじかよ!?
好きだったのに…さよならパリッテ…
183もぐもぐ名無しさん:2013/11/16(土) 17:44:57.36
ブレンディのスティックコーヒーシリーズ
アスパルテーム、アセスルファムK入り
184もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 01:38:19.80
ローソンのロース生ハムにアセK・スクラ
185もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 02:32:15.35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1368700252/473
↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑  
186もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 10:54:28.89
人工甘味料は発ガン性物質
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1052138605/
人工甘味料入り飲料 6本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1377945884/
甘味料でダイエット【砂糖不使用】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129955152/
人口甘味料を使ってないソフトドリンク
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1293257510/
シュガー・シロップ・甘味料
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078043061/
甘味料でダイエット【砂糖不使用】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129955152/
アンチ人工甘味料
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1380732253/
187もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 19:44:17.27
グリコ とろーり○○プリン(スクラ、アセK)
半額になっても大量に売れ残ってたw
まさに不良在庫
188もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 22:06:08.42
>>187
上で既出の件
189もぐもぐ名無しさん:2013/11/20(水) 23:15:21.39
東北新幹線車内で買った幕の内弁当に入ってた
味の感じから1つ入ってた鯖寿司に付属のガリと思われ
弁当の味が全て台無しになった
こんなの新幹線で売るのは日本の恥です
190もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 22:50:19.36
スーパーのクリスマスコーナーにあった、ブルボンから出してるプーさん絵柄のポテトチップスを手に取ったら人工甘味料が入ってた
191もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 22:54:42.95
ローソンの牡蠣めしおにぎり

アセスルファムKが入ってやがった

なんだって、牡蠣めしにそんなもん入れる必要があるんだ!!!!
食品業界は狂ってるわ
192もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 22:55:13.19
ポテチはオーソドックな味じゃないやつに入ってる可能性が高い
193もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 22:55:43.64
タイプミス
オーソドックスだわ
194もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 23:38:41.71
知らなかった、ポテチと人甘て全然関連なさそうなのになあ
195もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 00:25:40.37
チップスターも新味はだいたい入ってる
196もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 15:26:50.45
そういや、厚岸駅のかきめしにも入ってたの思い出した
197もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 23:05:51.69
>>194
知らぬが仏
198もぐもぐ名無しさん:2013/11/23(土) 12:49:32.67
北海道野菜のビーフカレー、安売りしてたから裏見たらネオテームとか書いてあって買うのやめた
調べたらアスパルテームの約30〜60倍の甘味度らしいな
カロリーが少ないのを強調してる物は要注意やな
199もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 00:36:57.51
>>198
北海道野菜とか北海道生乳使用とか強調してて人甘入れるとか
実に詐欺臭いよな
200もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 01:43:47.50
「北海道〜」と同じフォント大きさで「人工甘味料○○使用」って書けよな
201もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 05:46:31.64
>>199
誤表示ではないにしろ、考え方は共通してるよな
ハッタリかます文化
202もぐもぐ名無しさん:2013/12/03(火) 22:27:37.36
ラカントSとラカンカット
通販で見たら価格はそんなに大きく違わず
全体に見て多少前者が高いのは
名前を聞いたことがあるメーカーの商品だからかな?
と思ってる次第で
ズバリ、買うとしたらもう好みの問題だけですかね?
とはいえ実はまだどっちも未経験ですけど
それとも「いやこっちの方がこういう理由でいい」
ということはありますか?
203もぐもぐ名無しさん:2013/12/05(木) 10:58:01.67
>>202
総合と称しつつここはアンチのスレッドなので、「甘味料でダイエット【砂糖不使用】」スレに行ったほうが良いと思われる。
204もぐもぐ名無しさん:2013/12/05(木) 11:43:51.84
アンチとかじゃなくて
植物や糖アルコールは違う
205もぐもぐ名無しさん:2013/12/06(金) 12:13:15.29
エースコックx永谷園 黒生姜鶏南蛮そば
甘草・アセスルファムK・スクラロース

そばにアセKとか、恐ろしい
さすが永谷園
206もぐもぐ名無しさん:2013/12/06(金) 13:11:39.10
カップ麺にも入ってるのか
買うときはよく見て注意せねば
207もぐもぐ名無しさん:2013/12/06(金) 13:17:08.21
永谷園危ないのか…
つうかソバにまで…
208もぐもぐ名無しさん:2013/12/09(月) 12:54:00.70
お土産とかで売ってる地域限定のふりかけにも混入されてれるしな
209もぐもぐ名無しさん:2013/12/09(月) 19:05:48.30
ドレッシングに入れるのやめーや
昔からあるごまだれの味変えないでよ
210もぐもぐ名無しさん:2013/12/10(火) 09:14:30.95
ドレッシングは作ればいいんだよ
米酢とオリーブオイルとだし醤油で即席
酢やだし醤油の代わりに他を使うと味も変えられる
211もぐもぐ名無しさん:2013/12/11(水) 15:26:31.81
パスコのマイベーグルのチョコレート味
甘味料としてスクラロース入り
他の味は未確認
212もぐもぐ名無しさん:2013/12/12(木) 01:35:52.61
菓子パンにも入ってるの?
あきれるわ・・・
213もぐもぐ名無しさん:2013/12/13(金) 01:18:35.93
ローソン100で売ってるスイートボックスのポップコーンチェダーチーズ味80g
何か後味が変だと思ったらスクラロース入ってた
クソが・・・
214もぐもぐ名無しさん:2013/12/13(金) 03:50:55.40
ローソン100のものには全部に入ってるイメージ
215もぐもぐ名無しさん:2013/12/13(金) 18:31:53.57
あの手のは中国産が多いし入って無くても食べる気がしない
216もぐもぐ名無しさん:2013/12/13(金) 19:59:09.12
安いやつは仕方ないんだろうな
似たような商品の高いのには入ってないし
217もぐもぐ名無しさん:2013/12/16(月) 18:19:27.59
日本の貧困化の象徴だよ。
砂糖が高嶺の花の時代に逆戻りしてるんだ
218もぐもぐ名無しさん:2013/12/16(月) 18:21:52.53
日本だけじゃねーし
219もぐもぐ名無しさん:2013/12/17(火) 01:31:19.79
味覚の貧困化のせいで何でもかんでも甘くしときゃいいみたいな風潮なんだよな
そもそも砂糖入れすぎなんだよ
人工甘味料入れないで砂糖減らしてコスト削減しろ
220もぐもぐ名無しさん:2013/12/17(火) 03:57:34.23
そうなんだよな
なんでもベタベタ甘すぎるんだよ
微糖=人工甘味料で同じ甘さレベル
じゃなくて
微糖=砂糖少なめ
でいいんだよな
221もぐもぐ名無しさん:2013/12/18(水) 21:42:11.49
ポテチ大好きでやめられないポテチ依存だったけどスクラ混入してくれたおかげでやめられた
222もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 01:31:56.94
ポテチにスクラロースとかもう見境ないな
223もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 01:36:00.82
うすしおにすればいいじゃん
224もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 11:03:11.61
ポテチはコイケヤが余計なものが入ってないっぽい
225もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 19:21:37.09
スウェーデン製のタバコフリーのスヌースにアセk入ってた
EU圏内はE950って記号で表すらしい

わざわざ取り寄せて禁煙しようとしてる人がいた時のために一応
226もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 22:25:02.42
>>225
貴重な情報サンクス
他のもんでもE950に気をつける
227もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 20:25:44.77
セブンのミルクたっぷりとろりんシューにトレハロース入ってました。
228もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 20:37:36.77
トレハは天然甘味料だよ
229もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 20:54:58.95
トレハロースは味的にもまったく問題ないな
230もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 21:13:24.10
スーパーで売ってるお寿司にも入ってる場合あるねスクラとか
231もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 23:28:45.35
それは何のために入れるの
232もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 23:43:26.91
すし酢の甘みか?
233もぐもぐ名無しさん:2013/12/25(水) 00:15:13.25
思い当たるのはガリ
甘みのあるものだとアナゴ(たれ)、いなり寿司、玉子焼きなど?
234もぐもぐ名無しさん:2013/12/25(水) 09:09:26.56
ガリは高確率で入ってる
回転寿司の小分けガリの袋に書いてあった
もちろん中国産
235もぐもぐ名無しさん:2013/12/25(水) 15:19:27.32
そんな食えんものを輸入するなや。
資源の無駄遣い。
236もぐもぐ名無しさん:2013/12/25(水) 15:51:13.45
セブンイレブンの5個パックのクロワッサンと
チョコケーキマウンテンにアセK
237もぐもぐ名無しさん:2013/12/25(水) 16:10:00.15
あ?
パンにまで入ってんのかよ
238もぐもぐ名無しさん:2013/12/26(木) 23:04:28.26
>>233
ちらし寿司にも入ってたから、すし酢に使われてるのかも
239もぐもぐ名無しさん:2013/12/27(金) 17:28:56.21
どんどん食う物が無くなってくなw
240もぐもぐ名無しさん:2013/12/27(金) 18:34:02.16
スーパーで売られているパックのお肉、味付きのやつも要注意
241もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 10:43:49.18
味覚糖のど飴、「一度に多量に取るとお腹がゆるくなる」ってあったので1個だけ食べたんだけど、一時間後に水便だった。
アセスルファムK、アスパルテームL、フィニルアラニン
242もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 13:31:35.41
いや、飴一個でそこまでゆるくなるかねぇ?
ゆるくなる作用はキシリトールのほうが強いぜ?

単に風邪引いてるとか…


人工甘味料で来るのは便よりむしろ頭痛とか胸(胃の)不快感なんだが俺だけなのか?みんな便に来る?
243もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 13:51:52.47
人工甘味料入り食品を食べても何の不調もみられん。
幸か不幸かわからん。
244もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 13:55:52.27
>>242
全く来ない
ただいつまでも口の中が甘くてうがいしないと気持ち悪いってだけ
245もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 14:22:05.87
GEORGIA PREMIUM BLEND
エスプレッソと生クリームの贅沢な味わい

大丈夫だと思って買ったら、しっかりアセKとスクラが入ってたorz
246もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 15:16:29.37
>>245
それ俺もだまされたわ……どこがプレミアなんだ
今は同じ自販機に入ってたTully'sのを飲んでる
247もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 15:19:00.68
Tully'sじゃなかった!
illyや!
248もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 19:36:37.17
>>245
そらまた贅沢だな…
249もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 19:40:15.53
人口甘味料好きには贅沢なのかw
250もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 23:38:36.39
しかし、昔良くあった未来の創造図からかけ離れた未来になったなあ
科学をコスト削減の最低のモノに使うなんて・・・
251もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 02:28:29.61
科学のおかげで選択肢が増えたのさ
高くて美味いものの他に安くてマズイものってやつがね
高いものが駆逐されつつあるのは科学のせいじゃない
252もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 20:30:34.67
昔は砂糖が高級だったから
チクロサッカリンズルチンなんか使ってた
金出せば高級品があった
豊かになったらあれにもこれにも混ぜ物で選択肢が減った
253もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 20:54:27.09
コンビニの菓子パンで下痢になる。
254もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 03:38:12.82
ズルチンてまた、
痛そうな…
255もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 08:48:13.14
回らない寿司屋で、ガリ食ったら人甘特有の残る甘味があったので、
これ、既製品?って聞いたらそうなんですよねーって言われた(原料見てもらったらサッカリン入り)
気にならない人は気づかないけど、けっこう気になるんですよね、この甘味と言っておいた。
次回行ったら違うものに変わってるといいなぁ…。
仕事の出来る板さんだから、人甘の味も覚えて避けてほしい。
256もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 17:05:47.52
チクロは美味かったなあ
257もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 17:13:10.00
チクロは美味かったってよく聞くんだよな
別に不味くなきゃ人口甘味料使っても良いんだが、現行のは不味いのばっかり。
258もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 20:11:58.41
今夜喰う蕎麦のつゆには入っていないことを確認した
259もぐもぐ名無しさん:2014/01/01(水) 14:00:20.55
人工甘味料って変に口の中に残るから嫌だって話になると
それは変だ、味なんて残らないし、どこにでも入ってるし気になる方がおかしいと
こっちを変な自然派主義みたいなイっちゃった人だと思いこんで攻撃してくる人がいて
話が通じなくてムカムカする。
260もぐもぐ名無しさん:2014/01/01(水) 15:13:00.66
そういう奴は無視しとけ
261 【大吉】 【57円】 :2014/01/01(水) 18:04:17.39
いやソフトドリンク板のスレ見ると分かるけど、
人甘否定派には実際健康オタみたいなのも紛れ込んでるんだよ。
ステビアは自然由来だから不味くても許されるみたいな基地外発言があったりする

そういう健康オタはどっか隔離スレでやってほしいもんだよな実際
262もぐもぐ名無しさん:2014/01/01(水) 23:32:44.39
人甘はタバコのフィルター側に火つけて吸った時以上の異常な感覚が舌に残る
263もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 01:19:12.11
「ステビアは自然由来で人工甘味料じゃないよ」みたいな
レスなら覚えがあるけど>>261そんな発言あったっけ?
264もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 01:38:24.60
飲料の方では何度かあったな
265もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 09:14:06.79
人工甘味料ではないから不味くても許される、ではなくて、
人工甘味料ではないから人工甘味料スレで語るのはスレチってだけ
そんなこと言い出したら果糖ブドウ糖液糖も不味いから人工甘味料スレで語らせろって輩が出てきてしまう
266もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 13:28:02.98
業者が話題逸らそうとしてるだけにしかみえんがな

食べたら半日以上は気持ち悪い状態(唾がうまくのみこめない喉と胸が詰まる感じ、胸やけ、頭痛、下痢など)になる味

オエ味3大将(アセk、スクラ、アスパル)
267もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 14:15:39.84
これに耐えられるような人はどういう食生活してきたんだろう
268もぐもぐ名無しさん:2014/01/02(木) 18:42:30.58
子供の頃から人工甘味料漬けにするとか?

正月に実家帰っていとこの子供が人工甘味料漬けの飲み物を旨いと飲んでたから
小さい頃から飲まされると慣れるんじゃね?
…小さな子供の方が味覚が過敏だと思ってたがどうやら違うらしいな

時代?
269もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 00:48:42.23
おせちで気付かず口にした人も多いだろうこの季節
慣れるもんなら慣らしとくのが親の愛の一つのカタチだと思う
ショックを起こすレベルのアレルギーでもなければ
世間は配慮してくれない
270もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 01:11:17.70
人が死にそうな味なのに中々死なないね
271もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 18:46:30.60
エリスリトールじゃダメなのか?
272もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 16:48:14.27
いっそ人死にが出てメディア巻き込んで一気に規制の流れに向かって欲しい
そうすれば大勢が不買いに転向してメーカーも売れない商品作らなくなるのに
273もぐもぐ名無しさん:2014/01/06(月) 17:35:22.85
ガムは軒並み全滅?
昔からあるロッテの板ガムはどうかと見てきたけど、全部駄目だった
274もぐもぐ名無しさん:2014/01/06(月) 19:45:57.36
昔はあったよ。ズルチンって甘味料で中毒死
ほかにもチクロの発がん性やらなにやらで人口甘味料は叩かれまくって下火に。

そして今またヘルシーという建前、実はコストカットのために何にでも入れまくる時代
275もぐもぐ名無しさん:2014/01/06(月) 19:50:52.71
チクロ規制は日米だけらしいな
276もぐもぐ名無しさん:2014/01/06(月) 22:04:05.19
最近ビールにまでアセKが入ってるんだなw
277もぐもぐ名無しさん:2014/01/06(月) 22:51:24.17
>>273
最近まで「フリーゾーン」が大丈夫だったのに、ググったらどうやらこれにも侵食して全滅だな。
あと、焼肉屋業務用の何とかっていうやつ(ロッテではない)が侵されていなかったはずなんだけど、古い記憶だし、買おうとすれば量が要るし。
スルメやハードグミとか(ミントの)キャンディーとか、ガム自体について代替の品で賄うしかしょうがなくなってしまった。
278もぐもぐ名無しさん:2014/01/07(火) 03:58:09.35
歯磨きガムが2社ともセーフだったはず
ロッテのが100均で見つかりやすい
279もぐもぐ名無しさん:2014/01/07(火) 16:14:09.73
ロッテは人甘より怖いのが入っていそう
で無し
280もぐもぐ名無しさん:2014/01/07(火) 20:33:34.76
人甘より怖いのってなに?
281もぐもぐ名無しさん:2014/01/07(火) 20:39:52.25
ない
282もぐもぐ名無しさん:2014/01/07(火) 21:08:45.39
地震雷火事人甘
283もぐもぐ名無しさん:2014/01/08(水) 00:27:44.27
1
: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ [] 2012/07/04(水) 18:59:04.12 ID:???0

韓国の農林水産検疫検査本部は3日、韓国内のアイスクリーム8種から基準値以上の
細菌が検出されたと明らかにした。韓国メディアが相次いで報じた。  
韓国メディアは、「有名アイスクリームから細菌過剰検出」「細菌のかたまりを食べろと?
細菌検出アイスクリーム8製品に回収通知」などと題し、国民が好んで食べる人気の
アイスクリームから細菌が検出され、回収が要請されたと伝えた。

 検疫検査本部は、有名アイスクリームで最高98万の細菌が検出されたと発表。
1ミリリットルあたり10万の基準値を10倍近く超過していた。検査結果をもとに検疫検査本部は、
製造業者の管轄市や道に、該当製品を速やかに回収するよう要請した。

 一般的に氷点下20度前後では細菌は繁殖しないため、今回発見された細菌は、
製造過程で細菌が混入したとみられている。ただし、消費者の健康に直接影響を
及ぼす食中毒菌は検出されなかったという。  
基準値以上の細菌が検出された製品は、ロッテ製果の「Weezle Vanilla Pecan」
「名家チャル餅モナカ」、ヘテ製菓OEM「ヌガーバー」、ロッテ三岡OEM「パピコ・ミルクシェイク」、
ロッテ製果OEM「玉童子」「カフェワッフル」、ピングレ「カフェオレ」、ロッテ三岡「豚バー」など。

 「玉童子」は基準値の11.2倍、「Weezle Vanilla Pecan」では、基準値の9.8倍の
細菌が検出された。残りの製品でも基準値より1.4〜7.2倍の細菌が検出された。

 検疫検査本部は、今回の検査だけでなく、他の日に製造した商品の
検査も重ねて実施するという計画だという。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/6723748/
2
: 名無しさん@13周年 [] 2012/07/04(水) 18:59:37.80 ID
:NwonRzqs0
うんこ入りアイス
284もぐもぐ名無しさん:2014/01/08(水) 00:59:50.66
ロッテは日本のもだいたいクソみたいな製品だからな
人工甘味料関係なくイヤだ
285もぐもぐ名無しさん:2014/01/08(水) 01:12:03.33
>>284
生産工場が日本のやつなら大丈夫じゃね?
下請けだし
286もぐもぐ名無しさん:2014/01/08(水) 09:54:30.90
うちはいつからかロッテも不買状態になってる
人工甘味料が嫌で買うものが決まってるからなあ

ガムもここ数年買ってないし、お菓子は自分で団子やら作って食うし
自販機で買う飲み物はお茶、水、エメマン青のみ、他は近所のスーパーで
昔ながらのレモンスカッシュやスプライト、カルピス原液しか買わない
あとは自宅のウォーターサーバーの水だけ
・・・みたいに買うものをがっちり決めてあるw
ロッテの入り込める隙なんてないぜ!
287もぐもぐ名無しさん:2014/01/08(水) 20:09:44.95
以前復刻されたスペアミント、ジューシーフレッシュ、アセロラガムに入れてきたときアイソついた。
今はバブリシャス一択。
288もぐもぐ名無しさん:2014/01/09(木) 00:21:24.73
フーセンガムは入ってないのあるけど甘すぎるんだよなぁ
289もぐもぐ名無しさん:2014/01/10(金) 07:50:45.80
普通のマミーには人甘入ってたけど、さすがに子供用のマミーには入ってなかった
290もぐもぐ名無しさん:2014/01/17(金) 00:39:35.43
ナビスコのエアリアル美味しいって聞いたから買ってみよう思ったけど
原材料見たらスクラロース入りだったからやめた
291もぐもぐ名無しさん:2014/01/17(金) 01:48:50.69
やられた。入ってた
医薬品のノド飴
顆粒の薬
292もぐもぐ名無しさん:2014/01/17(金) 10:03:21.22
スクラロース入ってるとどうなる?
自分の場合粉末のアクエリアスで速攻下痢だった。
293もぐもぐ名無しさん:2014/01/17(金) 12:19:04.10
>>213
下痢ではないけど唾液がクソまずい
294もぐもぐ名無しさん:2014/01/18(土) 02:57:25.67
AGF Blendy のスティックシリーズってアスパルテーム入ってるの多いんだな…
>>183でコーヒーに言及があるけどココアや紅茶にも入ってた
低カロリーとかダイエットとか全く書いてないのにぬるっと入ってるから困る
295もぐもぐ名無しさん:2014/01/18(土) 09:25:56.61
もうスティック粉末系は怪しいと思ってかかってる
粉末しょうが湯とかにも入ってたし(メーカーによるが)
296もぐもぐ名無しさん:2014/01/18(土) 14:32:45.26
もはやコスト削減のために入れてるだけだからな
297もぐもぐ名無しさん:2014/01/18(土) 22:11:14.94
東ハト オールオサツにスクラロース入ってた
クソ菓子死ね
298もぐもぐ名無しさん:2014/01/19(日) 01:09:41.44
東ハトはすっかりダークサイドに落ちたな
299もぐもぐ名無しさん:2014/01/19(日) 02:58:29.08
山パンの子会社になっちゃったからな
300もぐもぐ名無しさん:2014/01/20(月) 13:46:16.80
そうなると不二家がダメになるのも時間の問題か
301もぐもぐ名無しさん:2014/01/20(月) 14:28:12.43
>>294
AGFのコーヒー類で使われてる乳製品て韓国産なんだよね
いろんな意味で終わってる
302もぐもぐ名無しさん:2014/01/20(月) 15:16:52.39
まあスティック系はどれも似たようなもんでしょ
303もぐもぐ名無しさん:2014/01/25(土) 22:55:02.63
ガムだけは上手く使ってると思う
味の持続性って意味で

買わないけど
304もぐもぐ名無しさん:2014/01/26(日) 15:29:07.14
くまモンの蒸しパン
スクラロース
305もぐもぐ名無しさん:2014/01/26(日) 22:54:37.46
grgr君白桃てんこもり
306もぐもぐ名無しさん:2014/01/27(月) 09:08:35.63
グリコ チーザ、スクラロース入り
最初からだっけ?
307もぐもぐ名無しさん:2014/01/27(月) 10:04:25.09
近所のスーパーで海外お菓子コーナーってのが出来て見てみたんだけど
日本ならまず絶対に入っていそうなタブレット系(ミンティアとか)にも
ガムにもアセスルファムKが入っていない
アセK以外の人工甘味料自体も少ない

日本製より海外製のほうが安心できるとは…
品質や味で見たら無理だけど…
308もぐもぐ名無しさん:2014/01/27(月) 11:23:24.23
海外のお菓子は味が日本人好みじゃない、香料が臭すぎなのが多いね
309もぐもぐ名無しさん:2014/01/28(火) 21:26:42.22
>>306始めは入ってなかった気がする。
毒入りになったか・・・

R-1ヨーグルトハードタイプ※容器がでかいほう (スクラ)
310もぐもぐ名無しさん:2014/01/28(火) 23:05:51.49
プレーンR-1はステビアのみ

R-1 脂肪0 という食べ物として怪しいものはやはりスクラ入り
311もぐもぐ名無しさん:2014/01/29(水) 01:24:04.24
>>309
だね、前は入ってなかった
今の時代既製品も商品名そのままで改悪してくるから安心して買えないのな
312もぐもぐ名無しさん:2014/01/29(水) 01:55:10.14
LG21には入れないでくれ
313もぐもぐ名無しさん:2014/01/29(水) 08:36:37.65
>>309>>311
チーザけっこう好きだったから疑いもなく食ってたら
なんかつまみっぽさ減ってお菓子みたいな味に落ちたなーと感じて
まさかと思ったら入ってた…

初めて買うやつは必ず裏面見るのに怠ってた
314もぐもぐ名無しさん:2014/01/30(木) 02:41:29.10
久しぶりにたくわんが食べたくなって買おうとしたら
スーパーで売ってるたくわん全種類(4社10種類ぐらい)に人工甘味料が使われてた
全部裏見て結局買わなかったけど酷い汚染っぷりであきれた
普段買う浅漬けとかは汚染されてないのが結構あるけどたくわんは酷い・・・
315もぐもぐ名無しさん:2014/01/30(木) 03:16:30.56
あー、柴漬けならスクラロース入り見た事あるわ
あと梅干しかな
買う時は必ず裏見るようにしてる
316もぐもぐ名無しさん:2014/01/30(木) 08:37:31.65
>>314
そこまで酷いかなあ。
俺はたくあんは食べないからよく知らないけど、ステビアとかソルビトールまでNGに入れちゃっていない?
317もぐもぐ名無しさん:2014/01/30(木) 11:54:16.15
キムチも福神漬も汗k入りがすごく多いね

たくあんとかガリとか、漬物の種類によっては
砂糖以外の甘味料も使う利点があるそうで、
昔からサッカリン使ってたらしいから
コスト重視の新規汚染と一緒にするのは気の毒かな
自分は買わないけど。
318もぐもぐ名無しさん:2014/01/30(木) 15:51:00.20
お寿司についてる小袋のガリはだいたいサッカリン入りだな
319もぐもぐ名無しさん:2014/01/30(木) 18:16:00.11
グリコ製品の汚染が最近ひどい
320もぐもぐ名無しさん:2014/01/31(金) 09:57:00.29
>>319
最近ではないよ
飲料スレで食べ物の話をしてたときもグリコのひどさは出てたし
このスレでも比較的最初のほうから言ってる人いる
しかもホームページなどで何が入ってるか調べることもできないクソ会社
ハウスを見習えっつうの
321もぐもぐ名無しさん:2014/01/31(金) 17:27:40.05
チクロは美味かった
322もぐもぐ名無しさん:2014/02/02(日) 09:05:54.75
>>320
久しぶりにりんごヨーグルト買ったら人甘入ってやがった…
裏切られた気分だ
でもみかんには入ってなかった
323もぐもぐ名無しさん:2014/02/05(水) 00:11:27.73
>>322
好きだったからショック
余計なことしないでほしいね
324もぐもぐ名無しさん:2014/02/05(水) 00:58:55.15
コカコーラがアメリカでアスKは安全キャンペーンしてるそうだが
安全、危険以前に、体が拒絶する味だから飲めないんだよな
325もぐもぐ名無しさん:2014/02/05(水) 03:14:42.00
アメリカ人に味覚の話をしてもな
326もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 23:54:50.23
>>240
今日よく見ず買ってそれに当たったわorz
あらびき生姜焼き(スクラ入り)
肉をよく洗って水炊きにしたが明日の体調はどうなることやら…
327もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 00:05:41.50
ひでて話だ。
328もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 00:58:47.28
だよね
>>326だがオレの買ったのは味付けの豚肉
おつとめ品なので何も考えずに買ってしまったorz
同時に買った別の味(山賊焼き)は人甘なしだった
329もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 02:30:23.17
最近原材料欄はケツから読む癖がついた
330もぐもぐ名無しさん:2014/02/20(木) 17:06:41.33
地元のパン屋の商品に、人工甘味料が使われていた
原材料を記載してあるシールを見たら、甘味料(スクラロース)って
331もぐもぐ名無しさん:2014/02/20(木) 18:14:25.40
地元でそれって、調達する方が面倒だろうに
332もぐもぐ名無しさん:2014/02/20(木) 23:30:49.78
面倒なの?
333もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 03:40:42.20
卸すとき大量に扱うから、小売店とかのレベルは持て余す
工場向けだよ
334330:2014/02/21(金) 18:15:16.19
買おうとしたのはメープル食パンという
断面がマーブル状になっている食パンなんだけど
おそらくメープル味のシロップが既製品で
人工甘味料入りだったのではと予想しています
335もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 19:35:09.12
>>334
納得
336もぐもぐ名無しさん:2014/02/24(月) 18:33:46.96
スーパーで菓子パン買おうとすると新製品にはたいてい入ってるねスクラロース
ジュースは人工甘味料不使用ってわざわざ書いてあるのが出てきてるのとは対象的
337もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 09:46:22.12
新しくなったジャワカレーにもスクラ入ってた
手前の方に入ってないやつが残ってたからそっち買ってきたけど
本当にやめてほしい

レトルトの方には入ってないけど、そのうち入るのかな
338もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 10:06:11.48
ずっとジャワカレーとゴールデンカレーミックスして使ってたのにふざけんなよ
別のカレールウ探さないとダメだな
339もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 12:04:58.15
ジャワだめかー残念
340もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 20:35:27.26
買った菓子パンに入ってた・・・スクラ

orz
341もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 22:04:34.79
大手の菓子パンは全滅なつもりで、たまに珍しくセーフなのがあるくらいだわ
342もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 23:21:11.83
うちも20年くらい前からカレーといえばジャワカレーだったのに
343もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 11:09:26.05
春から値上げでスクラ入りの種類が増える時期
344もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 11:56:16.46
冷凍食品にもソーマチンが使われていた
肥るよwww
345もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 19:57:50.93
そーまちん?
346もぐもぐ名無しさん:2014/02/28(金) 15:29:06.04
食べ物に入ってるのは飲み物と比べると自分は正直分かりにくい
でも原材料名にスクラとかアセK等の文字みただけで買う気が失せる
だからお菓子や菓子パンを買う機会が減って財布と身体にやさしい生活にw
347もぐもぐ名無しさん:2014/02/28(金) 15:50:46.86
スナック菓子のスクラロースは分かる
唾液が変な感じになる
348もぐもぐ名無しさん:2014/02/28(金) 20:34:26.30
カレーも結構分かる
349もぐもぐ名無しさん:2014/02/28(金) 21:04:28.43
カレーやばいよね
あきらかに味がおかしい
350もぐもぐ名無しさん:2014/02/28(金) 22:58:32.20
百歩譲って新商品に人工甘味料を入れるのは許す(買わなきゃいいだけだから)
昔からある定番商品に入れるのだけは許せない。消費者に対する裏切りだよマジで。
351もぐもぐ名無しさん:2014/03/01(土) 23:57:19.19
あ・き・ら・め・ろ
352もぐもぐ名無しさん:2014/03/02(日) 14:39:32.07
全糖
353もぐもぐ名無しさん:2014/03/03(月) 02:17:08.07
>>351
毒味入れるバカ企業はビジネス諦めてもらうしかねーな
354もぐもぐ名無しさん:2014/03/03(月) 11:38:09.07
ダイエット目的でわざわざ人口甘味料を個人輸入する人もいるんだな
355もぐもぐ名無しさん:2014/03/03(月) 13:05:40.58
ダイエット用商品として売り出すならいくらでも人甘使えばいいけど
ダイエットと関係ない普通の商品に入れるのやめろ
マジで不味いから
356もぐもぐ名無しさん:2014/03/03(月) 14:56:08.37
>>355
マジそう思う
つうか俺はこのスレにくるくらいの人工甘味料嫌いだけど
ダイエットしようと思えば適切なカロリー制限と運動で普通に痩せられるぜ
自分で努力せず痩せられないバカデブのせいで
人工甘味料=売れる←誰も文句言わないのに材料費の削減にもなる=一石二鳥
みたいなバカな考えする会社が…あああああああムカつくわー
357もぐもぐ名無しさん:2014/03/03(月) 18:31:48.40
今日始めてみたアロエヨーグルト+なんとかっての見たらスクラ入ってた、、

素直にいつものアロエヨーグルト買って帰宅なう、どうにかこいつだけは汚染しないでくれ森永さん!!
358もぐもぐ名無しさん:2014/03/03(月) 21:00:10.68
>>356
バカデブというよりコスト削減したい企業側のイメージ戦略のほうが大きいだろう。
359もぐもぐ名無しさん:2014/03/04(火) 19:09:34.70
チップスター梅(スクラ)
ポテトチップスなんとかチーズ味(スクラ)
360もぐもぐ名無しさん:2014/03/04(火) 19:22:35.06
ポテチの地雷が多くなってきたね
確実に安心できるのは塩とコンソメぐらいか
361もぐもぐ名無しさん:2014/03/04(火) 20:06:26.55
コンソメはどのメーカーもステビア混入だから避けてる
362もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 00:39:02.33
ミント系ガムが全滅な中、コリスのHPで「焼肉屋さんで最後にもらうガム」というやつに行き当たった。
公式や各所通販のカタログでは原材料は非記載だが、パッケージ裏の写真が見付かって、これは全糖だ!
おそらく駄菓子ガムだから正規のミントガムほどはヒリヒリと強くはないだろうけど、あるいは使えるかもしれない。
363もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 02:05:29.85
ステビアもNGなん?
俺はギリギリ気にならないレベル
364もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 04:37:33.69
NGでもOKでも植物はこのスレには関係ないお
ついでに報告程度を越えて語ってると自治厨が湧くよ
365もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 08:03:45.41
人工甘味料「総合」だからねー
俺はアセKのみ絶対NGだから「スクラ入ってた」みたいなものは
好んでは食べないけどギリギリセーフw
んでも、そもそもステビアは人工甘味料じゃない感じじゃない?
366もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 08:22:06.03
このスレ定番の議論だがステビアと甘草は対象外
367もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 11:40:24.47
ということにしたい馬鹿がよく喚いてますが気にしないで報告していいですよ
368もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 11:55:05.43
>>367
このスレで扱う「人工甘味料」は>>1に書いてあるじゃん

ステビア
南アメリカ原産のキク科ステビア属の多年草。
甘味成分として、「ステビオシド」や「レバウディオサイドA」といったテルペノイドの配糖体を含んでいる

甘草
マメ科の多年草
甘味成分としては、グリチルリチン、ブドウ糖、ショ糖などが含まれる。

全然「人工」ではないし
369もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 12:03:25.22
なぜそこまでステビアを擁護するのか分からない。
370もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 12:04:30.54
花粉症で医者行ったら
処方薬にアスパルテーム入ってた
371もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 12:10:27.81
>>369
甘味料総合や添加物総合でも立てたら?
372もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 12:43:59.94
>>369
擁護とか関係なくスレ違い
373もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 13:37:05.93
どうしてもステビアを擁護したい奴がいついてるんだよな
374もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 13:37:42.33
養護っていうか、スレタイ通りに解釈すりゃ自然とそうなるだろ・・・・
375もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 13:52:44.80
日本人あつまれーってサークルに韓国人が来て、
いや、日本人だけの集まりなんでってお断りしたら
心は日本人ニダ!差別ニダ!って言ってるようなもんです。
376もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 14:01:11.96
この板もID強制表示にしてもらいたい
377もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 14:22:15.77
ここにもネトウヨが・・・
378もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 14:52:48.46
韓国ネタを使えば共感してもらえるっていまだに思ってるセンスすげぇよな。
379もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 15:04:41.99
共感してもらえるとは思ってない
あんたのメンタルが一緒っていってんの
380もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 15:12:02.06
韓国ネタを持ち出せば味方が増えると思ってるメンタルはどうにかしたほうがいいと思うよ。
どっちにしろステビア排除厨がネトウヨということが分かった
381もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 15:13:33.13
>>370
薬にも入っているのかよ
382もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 18:22:19.04
別にステビア入ってたくらい書き込んでもいいでしょ。
除外除外言ってる方がよっぽど必至に見えるんだけど。
383もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 18:39:12.54
なんでこんなに荒れてるの
384もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 19:35:54.77
人工甘味料の副作用
385もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 19:41:38.16
>>382
なら一方通行逆走して捕まれ
386もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 20:09:56.10
わざわざ>>1に人工甘味料が羅列されとるし
>>368でも説明されとるのにステビア厨は必死だのうw
387もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 20:25:54.68
>>383
ステビアが嫌いな人がいて
スレチだと言われて根に持ってて
他のスレでちょっと話盛って愚痴ったんだけど
同調してもらえなかった上に重ねてスレチを指摘されて
それでもまだスレチな理由が理解できないから
必死に食い下がってるの
388もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 20:34:34.69
ステビア専用スレ立ててそこに思う存分書き込めばいいんじゃねw
389もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 22:40:48.02
>>382
ステビアが好きな人がいて
スレチだと言われて根に持ってて
他のスレでちょっと話盛って愚痴ったんだけど
同調してもらえなかった上に重ねてスレチを指摘されて
それでもまだスレチな理由が理解できないから
必死に食い下がってるの
390もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 01:21:10.82
・人工甘味料が入ってて、ついでにステビア、カンゾウが入ってるなら一緒に書けばいい
・天然由来の甘味料(ステビア、カンゾウ)しか入ってないのは報告しなくていい

公平を期してこの辺りが落とし所だろ
ステビア論議というか荒らしいい加減ウザい
391もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 01:44:47.14
>>390
こいつ>>361じゃね?さりげなくステビア容認してんじゃねーよ
スレ違いだと何度言えば
392もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 02:47:30.93
完全にキチガイですわ
393もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 06:46:22.94
>>1で人工甘味料が定義されているのに、自分が考えるものと違うとこんなの認めねえ><と駄々こねる
ほんと子供見たい。別スレ立ててやれば?
394もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 07:41:54.07
>>390
ついで程度ならとりあえずいいと思う
語り始めたら誘導(どこに?
395もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 18:13:31.82
【石川猶人】食関連荒らし問題@Bグル【ホモ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1390061052/
396もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 23:34:31.47
どうしてもステビア語りたいならステビア専用スレ建てなはれ
397もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 23:50:33.22
>>381
OD錠(口の中で溶ける)によく入ってるっぽい

普通の錠剤より単価が高くて売る側うれしい
水なしで飲めて忙しい社会人うれしい
ミントやパイン味で若い患者うれしい
という風潮で、
こっちから普通錠指定しないとOD錠を出されることあり
398もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 00:11:29.67
>>380
こんなとこにもチョンがいるのかよ
399もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 00:57:07.62
>>397
もしやと思って数ヶ月前から処方されてる水無しで飲めるガスターDの成分見たら
アスパルテーム入ってた('A`)
400もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 06:24:02.94
腎臓悪くてマズいゼリーのような薬を食わねばならないんだけど
薬がマズすぎて食えないので専用の味付け粉が付いてくる
その粉にもスクラロース入ってるよ
薬品に使うのやめてほしいよ
401もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 15:07:39.51
難儀ですな
みんな焦らずしかし一日も早く良くなろうず
402381:2014/03/07(金) 23:55:34.21
>>397
OD錠覚えたよ、ありがとう、とてもいい情報を教えてもらいました
>>399
水無しは要注意だね
403もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 18:48:13.09
ナビスコ チップスター マルゲリータ味 (スクラ)
毒入れるなよ
404もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 01:54:43.95
ジャワカレーだけじゃなく印度カレーにまでスクラ入ってたわ
ホテルカレーってやつにも入ってた

もうハウスなんて知らん
405もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 09:12:06.19
さよならハウスとグリコ
406もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 09:24:27.23
>>400
バナージに手伝ってもらえよ
407もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 09:27:20.45
>>404
そういやバーモントにもスクラ入ってた
ハウスどうしちゃったんだ
408もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 17:19:51.50
ハウスは気でも狂ったのかね。
自分の中でカルピスに続いてメーカー名で買わないリスト入りだわ。
409もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 18:14:09.98
カルピスはもう駄目だな
あそこは出す新商品ほとんどに毒入れてくるようになったからな
410もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 18:29:31.17
ハウスもグリコみたいになっちゃうのかな…
バーモントカレーに入ったら終わりだな
411もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 18:49:02.62
カルピスって味の素だっけ
412もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 19:25:07.54
バーモントに入れるって、子供を人工甘味料の味に慣らさせるための罠だな。
マクドナルド方式
413もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 20:03:45.89
ハンバーガーにも入ってるの?
414もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 20:09:25.20
いや、マクドナルドって子供のころからその味に慣れさせてリピーターにさせるって話あるじゃん
それと同じかねぇかなと。
415もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 20:14:13.24
ああ、そういうことか
理解した
416もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 20:19:07.81
マクドナルドなんてかれこれ食べてないから
あれ毒だろ?
417もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 22:20:56.79
マクドナルドはメニューのコーラゼロの欄に※アセスル使用と書いててエライなと思ったのも今や昔
418もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 22:45:27.48
マックは単純に高く感じて行かない
モスはコーラがアセ入りキモペプシしかなくて
味覚障害ブランドとしか思えなくなってから行かない
そして田舎の家は他にハンバーガー屋がないから
ここ数年ハンバーガー食ってないw
419もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:07:38.04
慣らしておかないと、友達の家でのおやつ、給食、外食、入院、老人ホーム、一生困る
420もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:11:26.62
マックのトレイに敷いてある紙に食育がどうとか書いてあるのはジョークとしか思えない
421もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 16:08:55.89
>>411
かつては味の素傘下だったけど、現在はアサヒグループの子会社になっていたような
422もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 23:42:42.10
>>418
宅飲みで友人が買ってきたスナック菓子にスクラロース入りとかザラだしなぁ
それを考えなしに開けて非汚染のものと混ぜやがる
まあスクラロースはギリギリ食えんことないが、アセスルは無理
423もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 23:19:05.75
ここ見てまさかと思ってスーパーで確認してみたら
確かにハウスのカレールーはことごとくスクラロース入りになってた。
でもレトルトのククレカレーだけは入ってなかったよ。
カリー屋カレーにはしっかり入ってたけど。
424もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 01:24:27.58
カリー屋カレーにも入るとか世も末だな
425もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 03:21:51.52
ダイエットのために筋トレ用にプロテインを探したが
見事に人工甘味料だらけで完全なプレーン探すの大変だった
足りない甘みはオリゴ糖あたりでカバーしよう

スレの趣旨と合うのか分からんけど羅漢果顆粒ってどうなんだろう
中国原産という時点で敬遠してしまうが試してみたい気もある
426もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 12:12:59.41
>>423
ことごとくってバーモントカレーにも?
ハウス終わったわ・・・
427もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 13:40:32.32
最近買ってないけどバーモントは大丈夫なんじゃない?
あとで見てくるか
428もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 16:39:16.15
バーモントにも入ってるよ
濃縮ブレンド製法?とか書いてあるやつはスクラ入りだった
429もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 17:26:58.90
ノーマルもダメ?
430もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:37:04.04
確認したやつが「ことごとく」って言ってるんだから入ってたんじゃねえの?
431もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:48:35.07
うん。
先週末自分も見たけどことごとく入ってた。
ハウスはさわってはいけないリストに追加した。
432もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 14:26:56.64
固形ルウ

絶品(スクラ、アセ)
こくまろ(スクラ)
ハウス ザ ホテルカリー(スクラ)
ジャワカレー(スクラ)?
印度カレー(スクラ)?
バーモント(スクラ)?

レトルト

カリー屋カリー(スクラ)
カレー職人(スクラ)
433もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 15:19:12.60
俺も見てきたけどバーモントカレーは入ってるものと入ってないものがあるぞ
プライムバーモントにはスクラ入り
オリジナルは入ってない
これから入ってるものが出回るのか?
434もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 17:33:01.87
ジャワと印度はスクラロース入っていた。
バーモントは・・・・忘れた!
435もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 20:09:32.48
グリコのプロテインを通販で注文したら通販サイトの原材料に書いてないソーマチンが入ってた
436もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 20:21:10.10
なんかひどいなー
がっかりしてきた
437もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 23:34:38.35
>>425
大手のプロテインで毒味フリーだとsavasでパッケージにproって書いてるやつと
ウイダーリカバリーパワープロテインぐらい
438もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 00:17:52.71
>>437
サンクス
飲みやすいようにってことなんだろうけどプロテインて甘味料入りやたら多いよね
入れたかったら自分で用意するからもっとプレーン増やして欲しい
439もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 00:46:11.62
多分だけどそもプロテイン原料が劣悪で
人工香料で原料臭をマスキングしたり毒味で矯味したりしないと
のどを通らないレベルなんじゃねーかと思われ
440もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 21:25:28.03
バーモント中辛スクラはいってなかったけどあっまい
441もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 22:11:14.26
ドレッシングも端から人甘入ってる……
442もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 04:09:24.05
なんかジャニーズがバーモントカレーオリジナルのCMで
新しくなった!みたいなこと言ってたが・・・
やっぱり「新しく=人工甘味料入り」?
443もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 08:02:50.58
そういえば昨日ファミマのシフォンケーキみたいなやつにもパウンドケーキみたいなのにもスクラ入ってたよ

危うく買うところだった…
444もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 14:45:58.99
さっきバーモント3種確認してきたけど全部セーフだった
445もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 17:55:48.73
ウイダーインゼリーにカロリーハーフが増えてた。なんと、入ってなかった
パッケージリニューアル後のエネルギーとビタミンも引き続きセーフ
他の味は入ってる
446もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 21:10:15.78
カロリーゼロとかはカロリーおさえるために人甘入れてるんだから
みなくてもわかるだろ
447もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 22:29:03.58
×カロリーおさえるため
○利益あげるためにカロリーゼロと称して砂糖を使わないため
448もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 00:18:04.59
利益云々より前に砂糖入れたらカロリー増えるダロが
ゼロカロリーとつけたら売れる世の中何だから
目的は利益よりカロリーゼロという肩書き
449もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 00:44:25.46
カロリーゼロ

カロリー↓
癌細胞↑
胃もたれ↑
頭痛↑
吐き気↑
唾ばうまく飲み込めなくなる↑
甘い唾液が出る↑
下痢↑
虚弱↑
450もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 01:54:40.57
木を見て森を見ず
451もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 04:40:39.72
>>448
その説ではゼロ以外にも見境なく入れてる理由が説明できない
452もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 06:22:20.67
>>451
>>447だな
453もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 07:37:56.85
ウイダーインゼリーってカロリー摂るための食品じゃないの?
なんでカロリーハーフとかやってんだ・・・意味わかんね・・・
454もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 08:25:47.09
カロリーゼロの方がちょっと高かったりするしな
455もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 13:38:46.53
スポーツ用のゼリーならともかく普通の奴でカロリーハーフは結構謎だな
456もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 12:21:46.86
自販機でこれだ!と自信持って買ったジュースが人甘だったときの悔しさは異常
457もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 13:25:45.11
ドリンク板の人甘スレ過疎ってんだしそっちでどうぞ
458もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 19:38:40.06
本当はどっちも過疎りまくってスレ必要ねえぜ!ってなるくらいがいいんだがなあ
459もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 19:45:37.86
ソフドリ板で食べ物は板違いとしてこっちが生まれたわけだが、
あの頃は食べ物に入るのは珍しくて基本ドリンクに入るものだったな

最近逆転してる
460もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 22:25:13.36
ドリンクは避けようがあるんだが、一般食品にまで進入してくるとお手上げの感があるわ
461もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 23:18:38.14
カレールーとかは選択肢激減したよな
462もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 09:43:02.98
ここ最近社員食堂のカレーが「あれっ・・・まずくなった?」
と感じたのは間違いじゃなかったのか
463もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 11:26:12.04
安心してカレーすら食べられなくなった日本…
464もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 12:24:58.76
>>462
その社食スクラロース入ってんの?
465もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 22:28:03.47
市販のカレールウやレトルトカレー・・・人工甘味料もだけど、原材料でカレー粉等よりも砂糖の量が上回っている商品が多々あるのも問題なのでは
甘口が好まれる風潮かもしれないが・・・スレ違い失礼
466もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 23:00:09.97
カリーヤカレーが69円で売ってた。安かろう悪かろうだな。
467もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 23:12:28.14
朝食りんごヨーグルトから人甘消えてたよ
嬉しいから2パック買ってきた
468もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 17:59:49.59
ハウスのビーフシチューの素にも入ってた
469もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 18:40:13.40
できたら何が入ってたかも書いてくれー
>>468まさかアセK入ってないよね
470もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 23:18:51.24
>>469
スクラでした
471もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 01:40:15.84
リンゴとアセKとろーり溶けてる
472もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 07:35:12.64
昨日バーモントカレーのオリジナル見てきたけど入ってなかったよ
>>432はプライムバーモントのことを言ってるのか?
473もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 08:31:11.72
>>472
人甘入ってるのはパッケージに濃縮ブレンド製法とか書いてあるやつだよ

まだ普通のやつ売ってるんだな
近所は全滅だからうらやましい
474もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 08:40:14.10
>>473
濃縮ブレンドだったよ
入ってない
http://housefoods.jp/products/catalog/pkgview.php?cd=85387&ct=1
念のためサイトも見たけど濃縮ブレンドパッケに更新されてるのに入ってないな
まじでオリジナルに入ってるの?
475もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 12:27:10.30
>>474
↓入ってない報告レスあるよ
>>433
>>440
>>444
476もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 14:52:41.35
同じ名前でも種類があるものはちゃんと名前書いてほしいもんだな
>>428>>473見たら混乱するわ
477もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 15:10:00.05
まー、普段行くスーパーに並んでなかったら
バリエーションがあること自体に気づかない気もする
なるべく細かい名称まで省略しないでもらえると
ありがたいけれども。
478もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 18:38:34.80
どんどん広めようぜ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579478692426127298.html
>消費量が同じであれば糖尿病にかかるリスクは砂糖入り飲料より人工甘味料入り飲料の方が高いとした。
479もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 18:40:06.78
↑飲料スレに貼ろうとして間違えたw
480もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 21:57:16.02
バーモントカレーは新パッケージに移行しつつあるみたいだな。
なんかポッキーの箱みたいな引っ張って開けるタイプになってる。
甘口だけ新パッケージになってたんで見たけど人工甘味料は入ってなかったよ。
中辛辛口はわからん。
481もぐもぐ名無しさん:2014/04/04(金) 23:57:09.94
>>474
私が見たものには確かに入ってたのに…なんでだろう
変わったのかな
482もぐもぐ名無しさん:2014/04/07(月) 00:30:06.09
ごめんジャワカレーと混同してたみたい
今日見たらバーモントには入ってなかったよ


同じ製法にしといて人甘ありなしがあるなんて混乱するわ…
483もぐもぐ名無しさん:2014/04/07(月) 00:51:39.16
ハウスを買わないと決めておけば楽ちん
484もぐもぐ名無しさん:2014/04/07(月) 09:40:17.17
どうやったらジャワカレーとバーモントカレーを間違うんか
485もぐもぐ名無しさん:2014/04/07(月) 12:29:26.53
うわ。朝食用にブルガリアヨーグルト朝のフルーツミックス買ったら入ってた…。
アセk…信じられない。
486もぐもぐ名無しさん:2014/04/07(月) 15:43:47.31
ヨーグルトはプレーン買え
487もぐもぐ名無しさん:2014/04/07(月) 17:07:33.22
セブンイレブン好きだったのに最近どれもこれも
ほとんどが人口甘味料入ってて美味しそうでも買えない…
原材料にハッキリ書いてあれば避けれるけど「ドレッシング」とか
なってるとその中に甘味料入ってる可能性高くてこれもまた買えない
お腹下すもん平気でてんこ盛りのくせに何が食の安全だよセブン
くそっ
488もぐもぐ名無しさん:2014/04/07(月) 18:05:05.74
セブンイレブンはまだいい方やで…その他のコンビニのなんてひどいことに
ファミマブレンドのお菓子も焼き菓子もパンも汚染汚染汚染
ローソンも同じく
サークルKは最近行ってない
セブンイレブンはまだましなレベル
489もぐもぐ名無しさん:2014/04/07(月) 18:32:39.42
セブンもどこもコンビニは特にデザート系に入ってる
甘いもの好きだから結構チェックしてるけど入ってないやつはほぼゼロ
カロリー少なくして買わせる姑息な手段だと思ってる
490もぐもぐ名無しさん:2014/04/08(火) 07:05:41.30
>>486
そしてフルーツミックス缶にも気を付けろ。
491もぐもぐ名無しさん:2014/04/11(金) 23:11:16.51
たくあん食べたいのに入ってるのばっかり〜
492もぐもぐ名無しさん:2014/04/12(土) 00:02:13.99
自作
493もぐもぐ名無しさん:2014/04/12(土) 00:36:28.77
漬物は保存料がわりにもされてるから深刻だなあ

100円以下のレトルトカレーはS&Bの特製ビーフカレーが甘味料なしだ
カリー屋カレーが人工甘味料入りになったから切り替えた
494もぐもぐ名無しさん:2014/04/12(土) 21:15:14.36
スーパーに行ったら福神漬けが3種類並んでた
普通の赤いの、カレー用、国産野菜使用、全部にアセKスクラ入りだった

今のところキューちゃんには入ってないけど企業の方向性がむかつくから
もうキューちゃんも食べるのやめる
495もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 20:49:08.53
ビヒダスプレーン加糖4ポットがリニューアルでスクラ入りになってた
先月までプレーンは入って無かったのに
496もぐもぐ名無しさん:2014/04/14(月) 08:17:34.65
ビヒタスには俺も引っかかった
497もぐもぐ名無しさん:2014/04/15(火) 15:43:36.84
雪印恵みヨーグルトのフルーツ系4連は大丈夫だった
しかし1個あたり他社より5g少ない
498もぐもぐ名無しさん:2014/04/16(水) 20:49:55.79
人口甘味料より、雪印のほうが怖い
499もぐもぐ名無しさん:2014/04/16(水) 21:11:44.75
なんで?
500もぐもぐ名無しさん:2014/04/16(水) 22:10:29.16
メーカー批判はスレチ
501もぐもぐ名無しさん:2014/04/21(月) 17:06:33.34
対面販売の店だと原材料の表示が無いから
和洋菓子屋やデパ地下の惣菜、漬物なんかは怖いなぁ
そう考えるとスーパーで売ってる既製品は産地などの表示も書いてあるから
それを信用出来るのであれば、そっちの方がいいような気がしてきた
502もぐもぐ名無しさん:2014/04/21(月) 21:02:00.69
きのう食べたたこ焼き屋のソースが人甘っぽかった
かってみないとわからんからなー
503もぐもぐ名無しさん:2014/04/23(水) 12:53:23.00
ソースが人口だと悔しいよね。
504もぐもぐ名無しさん:2014/04/23(水) 23:36:14.53
アセスルファムカリウム以外はあまり気にならない。
入ってることに気付かないこともある。
でもアセスルファムカリウムだけはどうにも苦手。
505もぐもぐ名無しさん:2014/04/24(木) 00:04:34.31
痴呆症が当たり前になってるのはこういう人口甘味料とかが巷に溢れているのも一因かも知れんねー
506もぐもぐ名無しさん:2014/04/24(木) 10:58:16.12
根拠は?
507もぐもぐ名無しさん:2014/04/24(木) 12:39:35.53
アンチだからって適当なことを言ってはいかんよ
508もぐもぐ名無しさん:2014/04/24(木) 14:24:57.16
福神漬け市販品は、使って無ければ中国野菜、国産野菜だと人甘入りという究極の選択
509もぐもぐ名無しさん:2014/04/25(金) 05:58:48.16
「買わない」を選択するだけ
最近は漬け物は自分でも意外と簡単に作れると知って自宅で作ってる
福神漬けは簡単かどうか知らないけど
510もぐもぐ名無しさん:2014/04/25(金) 12:33:42.84
八幡屋カレー用福神漬
合成保存料 合成着色料 合成甘味料 使用しておりません
国産野菜100%使用
511もぐもぐ名無しさん:2014/04/28(月) 19:19:58.12
カレーに福神漬けをやめて、ハラペーニョのピクルスに代えました
おいしいです
512もぐもぐ名無しさん:2014/04/29(火) 00:37:52.25
意外な所ででドンキPBのカレー用国産福神漬
国内産野菜100%、保存料無し、人工甘味料無し
製造者 やまう株式会社
120g 94円
513もぐもぐ名無しさん:2014/04/29(火) 14:22:23.71
やまうは人工甘味料使わない企業だから安心だよ
東海漬物とは違うわ
514もぐもぐ名無しさん:2014/04/29(火) 14:50:39.50
キューピーのドレッシングがほとんどスクラ入りだった…
PBの方がまだましとか
515もぐもぐ名無しさん:2014/04/29(火) 18:24:51.65
キューピーつかえねー
516もぐもぐ名無しさん:2014/05/03(土) 21:33:49.13
ダイエーPBの福神漬け(東海漬物)が人工甘味料排除なのでそれを目当てに行ったら改悪されていた。
相応しい品質でスタンダードの地位を得ていたメーカーだったのに、たぶんこれで東海漬物の福神漬けは全滅か。
「やまう」のやつと「生活良好」のやつと、それぞれ気に食わない点も在るのだけど、今後はたぶんどちらかで妥協しよう…。
しんしんも人工甘味料バージョンで売っていることが多いので。
517もぐもぐ名無しさん:2014/05/03(土) 21:43:03.42
ドリンク汚染が一段落して次は漬物汚染か
518もぐもぐ名無しさん:2014/05/05(月) 09:36:58.85
jr西の駅ナカコンビニで買ったツナマヨおにぎり。
味付け海苔に不自然な甘みを感じたので原材料見てみたらアセKスクラロースの文字を発見。
ほんと何にでも入ってるんだね…
519もぐもぐ名無しさん:2014/05/05(月) 10:09:24.16
昨日イオンで見たしんしんの国産野菜カレー福神漬も人工甘味料無しだった
http://www.shin-shin.co.jp/item/item_fuku05.html
520もぐもぐ名無しさん:2014/05/05(月) 13:13:31.13
イオン不買
521もぐもぐ名無しさん:2014/05/09(金) 14:39:44.71
比較的安くて、虫歯になりにくく身体に悪くない甘味料は、ステビアとキシリトールくらい?
                
522もぐもぐ名無しさん:2014/05/09(金) 16:10:05.92
どちらも人工甘味料ではないから
答えられる人がいたら誘導先(どこ?)で教えてあげてね
523警察:2014/05/11(日) 07:42:37.48
被告だけど  おまえら
524もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 20:48:23.65
キシリトールは糖アルコールだから人工甘味料だよ!
525もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 15:47:20.66
キシリトールの構造式見ると、アスパル・アセK・スクラの御三家よりマシかも。
526もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 06:47:39.54
構造式で味が判断出来たら苦労しないと思うなあ
527もぐもぐ名無しさん:2014/05/19(月) 01:18:21.13
コンビニパンにソーマチンっていうのが入ってた
調べたら天然甘味料だった
528もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 09:32:47.78
ロッテのモナ王まずい アセKいりだった
529もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 09:43:38.31
>>528
ガリガリ君とかの氷菓系だけだと思ってたらクリーム系にも入ってるのか油断できないな
530もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 12:45:01.82
アイスもなかには結構前から入ってる
531もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 21:28:38.44
朝鮮ブランドのロッテは普通に買わないな。
原材料見るまでもなく。
532もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 21:52:28.70
当たり前
533もぐもぐ名無しさん:2014/05/23(金) 00:48:32.27
板移転してた
534もぐもぐ名無しさん:2014/05/26(月) 20:55:09.45
>>399
やられた
胃薬出しときますねー、で有無を言わさずガスターD出た
院内処方で患者は処方箋見ないから、気付くチャンスがなかった

一ヶ月我慢して飲むしかない(涙
535もぐもぐ名無しさん:2014/05/26(月) 20:57:19.81
こっちは平和なスレなのにソフトドリンクの方は変なのが居ついちゃってるね
536もぐもぐ名無しさん:2014/05/27(火) 08:15:42.06
何言っても無駄なんだろうしスルーするに限るよ
537もぐもぐ名無しさん:2014/06/01(日) 18:21:31.48
ここに集う有段者の皆さんなら、
原材料見る前にパッケージの雰囲気でわかるようにならない?
杏仁豆腐に使われていた。
538もぐもぐ名無しさん:2014/06/01(日) 18:22:34.79
ここに集う有段者の皆さんなら、
原材料見る前にパッケージの雰囲気でわかるようになってきますよね?
杏仁豆腐に使われていましたが、パッケージ見ただけで予感がしてわかりました。
539もぐもぐ名無しさん:2014/06/02(月) 08:14:34.44
ネタなんだろうが
今はパッケで判断するのは無理
必ず裏見て確認
540もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 09:49:54.77
メーカーや商品名であるていど判断
が最終的には裏が確実
※自販機は確認できないのでメーカーで判断わからん場合は買わない
541もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 22:18:22.52
>>540
香料|酸味料|着色料|液糖+商品名
でググれば良いのに。
メーカーか通販か買物記録か、どれかのサイトが見付かる。
http://google.co.jp/search?q=%E9%A6%99%E6%96%99%7C%E9%85%B8%E5%91%B3%E6%96%99%7C%E7%9D%80%E8%89%B2%E6%96%99%7C%E6%B6%B2%E7%B3%96%20%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AA%20%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8
542もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 22:41:03.56
チートスにもスクラが入っていて手に取ったはいいが戻してしまった
会計する前で助かった
543もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 08:48:36.62
沖縄の物産展に行ったらチョコレートドリンクがあって、昔飲んだことがあるから買おうかと思って何気なく原材料を見てみた
スクラロース入ってた
544もぐもぐ名無しさん:2014/06/08(日) 22:06:56.26
タニタ食堂もデザートシリーズ(製造は森永)は
「人工甘味料不使用 やさしいおいしさ」と書いてあってどれも100Kcal未満
人工甘味料使わないと低カロリーの商品は作れない、なんてことはないんだよな
人工甘味料使っておいて「昔ながらの味」とかうたってるマミーも不使用にしてくれないかな
545もぐもぐ名無しさん:2014/06/12(木) 21:56:23.03
シキシマパンのメロンスティックにもアセスルファムK、スクラロース入ってやがった
546もぐもぐ名無しさん:2014/06/15(日) 01:17:41.38
ヤマザキはあれだけ得体の知れないもの入ってるのに人甘入れないのはなんでだろう
547もぐもぐ名無しさん:2014/06/19(木) 16:11:16.82
一応味は気にしてるんじゃね?
548もぐもぐ名無しさん:2014/06/19(木) 17:21:05.75
美味しくするために臭素酸カリウム使うのやめないくらいだしなあ
個人的には好きな態度だぜ
549もぐもぐ名無しさん:2014/06/20(金) 21:17:43.65
永谷園 山椒ふりかけ

馴染みのない商品なので購入してみようと思ったら、スクラロースが入っていたでござる(´・ω・`)
550もぐもぐ名無しさん:2014/06/28(土) 11:30:01.86
汚染前のカレー職人スパイシーチキンの買い置きがとうとう無くなった。
レトルトカレーの俺ランキングでは2番か3番だったのに。手に入れやすさを重んじた配点だったら1位だったかも。
551もぐもぐ名無しさん:2014/07/02(水) 15:15:01.59
糖分控えめのビールをと思って買ったAsahiのoff、アセスルファムK入りだった。
糖分控えめのものはだいたい入ってるんだろうな。
552もぐもぐ名無しさん:2014/07/02(水) 17:09:32.99
>>551
糖分というより糖質のことなんじゃ…という気もするが。

自分はアルコール類を口にしないので疎いんだが、第3のビール?といったジャンルにまで人工甘味料が幅を利かせているとは…
553もぐもぐ名無しさん:2014/07/02(水) 17:10:45.14
>>551
これはもともとビールが苦いからそこまで感じなかったな
554もぐもぐ名無しさん:2014/07/06(日) 16:42:06.08
寿司が・・・寿司が・・・orz
555もぐもぐ名無しさん:2014/07/06(日) 18:20:51.76
どうしたの?ガリ以外にも入っていた?
556もぐもぐ名無しさん:2014/07/07(月) 00:26:26.16
この季節、冷やし中華、ところてんのたれも注意な。
557もぐもぐ名無しさん:2014/07/07(月) 14:40:37.70
ガリ入ってないちらし寿司にも名前見かけるから寿司酢あたりが怪しいとみた
558もぐもぐ名無しさん:2014/07/07(月) 23:19:09.60
【健康】「ゼロカロリーは太らない」はもはや都市伝説 !? 肥満を誘引し、中毒性を持つ人工甘味料の恐怖
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404741107/
559もぐもぐ名無しさん:2014/07/08(火) 17:56:00.77
ゼロカロリー?
なら食べないのと同じだと思って買わなかった。
560もぐもぐ名無しさん:2014/07/08(火) 23:15:30.63
確かにwww
561もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 02:01:56.15
人工胃甘味料入りのわざわざ不味い物に金を払うとか頭おかしいのか?
562もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 12:51:23.24
デヴだましだろ
563もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 19:54:32.23
オエ味情報

メーカー 丸大食品
商品名(表)うす塩生ハム
商品名(裏)ラックスハム(スライス)
毒名(アセK)

なんで生ハムになんぞいれやがったのか意味不明
だまされたわ
564もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 19:56:18.78
補足 ふんわり薄切りうす塩生ハム 塩分15%カット
毒をカットしろアホ
565もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 20:34:55.00
>>564
塩分カットで殺菌できずに保存料がわりだな
566もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 21:33:06.60
ブルボンのプチシリーズでスクラロース、アセスルファムKが入ってるのが何種類かあった
567もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 21:41:07.03
カロリーゼロとか言って人甘を崇め奉るもんがいるから企業も調子にのるんだよなー
いい加減に気付けよダイエット忠
568もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 23:35:13.78
ハムにも入ってるのか
今度からは成分表見て買わないとダメだな
569もぐもぐ名無しさん:2014/07/10(木) 08:37:29.51
思いもよらないものにまで入っているな、このスレ勉強になるわ
570もぐもぐ名無しさん:2014/07/10(木) 21:10:50.77
無添くら寿司がわざわざ人工甘味料不使用とうたっているということは
外食業界でも人工甘味料使ってる事例が多々あるということなんだろうな。
外食は表示義務ないからなあ・・・
571もぐもぐ名無しさん:2014/07/11(金) 23:01:43.41
ぉぉ喰える寿司があったか
572もぐもぐ名無しさん:2014/07/12(土) 12:23:18.07
シャービック大好きなのにスクラ入ってるのに気がついた
好きすぎて裏の確認せずに購入してたんだorz
573もぐもぐ名無しさん:2014/07/12(土) 21:47:50.41
カルビーのギザギザシリーズの塩と黒こしょう
ステビア入りだっけかな?
天下のカルビーが塩こしょうであんな糞不味いもん作るとは思わなかった
あとこのシリーズもう2つくらい新作あったけどもれなく甘味料入り
574もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 00:35:57.73
ステビアは人工甘味料ではない
575もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 07:51:41.20
>>572
まじかよ!!!!
今年久しぶりに買おうと思ってたのにショックすぎる…
576もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 08:45:43.44
ローソンに問い合わせて教えてもらったので一応
ローソンのウチカフェフラッペは全種類人工甘味料なしだって
577もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 10:51:08.57
それは意外だね
578もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 20:42:48.77
○マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 パイン 季節限定
●マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 ぶどう (スクラロース、アセスルファムK)

他は調べてないけど、入ってるものと入ってないものが混ざってる模様
579もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 21:30:52.85
ファミリーマートのPB商品「果汁50%りんごバー」(製造販売:森永製菓)
果汁も多くて美味しそうだったので原材料を見ずに買ったら・・・スクラロース入りだった><
580もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 21:54:14.09
アセk+アスパルテームに比べて嫌な感じが口にそれほど残らない分
スクラロースのが若干マシな気もするけど
こっちの方があまり身体にはよろしくないんだっけ?
スクラってほんとどこにでも紛れ込んできた気がするな
581もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 22:31:45.55
最近スーパーの味付け肉や惣菜にも絶賛進出中
582もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 23:59:49.44
スクラロース+酸味の組み合わせは、味としては相当進歩してて
馬鹿舌の俺は表示を見ないと避けられないから
激マズアスパルテームと違って厄介

市販の経口補水液(OS-1やアクアソリタ)は人工甘味料入りだから
自作材料を揃えておくか、病院でソリタ顆粒でも処方してもらわないと
うっかり熱中症にもなれない

アクアライトORSは人工甘味料不使用だけど幼児用分量だから大人には割高
583もぐもぐ名無しさん:2014/07/14(月) 06:39:09.58
スクラロース、一回ひどいのあたったよ
柚子味噌みたいなパウチチューブの掛けるソース
頂き物だから食べてみたけどいつまでも口に残る甘ったるい味で
ソッコー捨てた
それがあったので、スクラロースも油断しないようにしてる
584もぐもぐ名無しさん:2014/07/14(月) 22:07:16.19
『飲みものの危険度調べました』なる本を歯科医の待合室で読んだが為に、
人工甘味料のことを気にせずにはいられなくなってしまった
世の中人工甘味料に溢れているね
585もぐもぐ名無しさん:2014/07/14(月) 22:20:03.79
>>563とは違う生ハムで商品名とメーカーよく見てこなかったけどスクラ入りのがあった
586もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 18:18:42.52
こんにゃくゼリーや寒天ゼリーを食べたいと思って
表示を見てみると、軒並み人工甘味料入りだった
587もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 19:45:00.98
ガリガリ君wグレープフルーツ楽しみにしてて意気揚々と買いに行ったんだ
裏を見たらアセKの文字が目に入って絶望した
他にもたしか入ってたけど見てない
絶望した
588もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 20:43:51.76
ゼロカロリーの炭酸飲料をたまに飲む分には良いかなぐらいに考えていたけど、
毎日飲食するプロテインや乳酸菌飲料、ガムやミントタブレットなどに当たり前のように入っていて愕然とした

今度からは原材料をよく見て、人工甘味料不使用なものを探して買うことにしよう
589もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 21:16:32.97
>>587
とりあえず、ノーマルのソーダ、梨、アイスコーヒーは今のところセーフ
590もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 00:37:11.48
>>587>>589
キウイも不使用だったはずですお
591もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 04:24:51.05
>>589
アイスコーヒーはセーフだが単純にマズイけどなw
592もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 20:03:16.70
ふと家にあったグリコのチャーハンのもとをみたら
これのタレにもアセK・スクラ入ってた
ほんと何にでも入ってるなグリコ
593もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 12:57:38.76
調味料とかに入れるのって辞めてほしいよなぁ
醤油と佐藤俊夫しか使えなくなってしまう
594もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 15:15:00.28
自作するしか無いな
595もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 16:56:04.28
ポン酢に混入したら迷わず人生を卒業する
596もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 19:41:55.14
ポン酢なんて醤油とレモン汁でなんとかなるだろ
597もぐもぐ名無しさん:2014/07/26(土) 18:16:54.28
『 アセスルファムK 』 ←全てのガム、ほとんどの清涼飲料水に入ってる上に(+д+)マズーときたもんだ… [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406357980/l50
598もぐもぐ名無しさん:2014/07/30(水) 17:25:24.10
漬物ってパック売りされてるのほとんどにアセK他が使われてたりするよね
ってことは、スーパーやデパートで対面販売してるやつにも入ってるのかな。
ああいうのって原料どころか野菜の産地すら表示されてない事が多いし何か不安だ。
お店に要望書こうかなぁ
599もぐもぐ名無しさん:2014/07/30(水) 18:45:50.36
対面販売なら直接聞けよ
600もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 00:04:49.72
自作しろよ
601もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 00:13:17.75
いや以前スーパーでたくあんの産地聞いたら
「あ〜どこにも書いてないですね〜ちょっと分からないです」って言われたからさ。
産地でこうなんだから人甘や保存料がどうかなんて分かるわけ無いかなと。
デパートではまだ聞いた事無いけど店員のおばさんそこまで把握してるかな。
602もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 03:27:35.92
漬物はソルビン酸を使用してる物が多い
603もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 05:15:49.80
昔はダイエット飲料とか低カロリー菓子に気をつければ大体回避できた気がするのに
いまやそんなの関係ないんだよな
604もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 09:38:08.25
友達にSTRONG AWA-っていうコーラのタブレット貰って食べたら
口に入れた瞬間もの凄い人甘の味w
パッケージ見せて貰ったらアスパルテーム入ってた・・・
605もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 10:25:00.56
>>601
産地や原材料を答えられない、答えない店では買わないほうがいいと思う
606もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 16:07:50.83
日本ハムの糖質0ハムにも入ってた。
607もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 16:38:18.96
カロリーハーフやノンオイル系ドレッシングとか意外に入ってないもんだね
ジャンルが違うけどこういう方向性でカロリー減らせばいいのに
608もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 18:21:33.33
北海道の富良野かどこかのドレッシングは種類によって入ってないのがある。
でも最近はオリーブオイル、レモン果汁、塩、胡椒で自作が多い。
609もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 19:30:28.86
ステビアはスレチだっけ?
610もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 19:57:10.57
はい
611もぐもぐ名無しさん:2014/08/02(土) 11:14:14.86
ソフトドリンクは使ってない新商品出てきてるのに
食品の方には続々と使う所が増えてきたね 
612もぐもぐ名無しさん:2014/08/03(日) 01:23:27.95
自作しろよ
613もぐもぐ名無しさん:2014/08/03(日) 23:01:51.88
うん、だから買ってない
614もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 13:57:52.17
調味料に入れられると
615もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 18:22:36.15
調味料から自作
616もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 18:55:48.83
現在、もっとも人工甘味料の味が感じられないゼロカロリー飲料はなんでしょうか?
617もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 19:08:50.04
誰もそんなの欲しがらない
618もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 20:19:58.14
>>616
水うまいよ水
619もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 00:54:25.96
>>616
このスレの人は人工甘味料入りの飲料を避けてるんだから答えようがないだろw
620もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 01:06:07.22
>>616
ソフトドリンク板で尋ねたほうがいいんじゃないのかな…
それらしいスレがあるかどうかわからないけれど
621もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 10:16:53.43
肯定派は馬鹿舌だから聞いても無駄だろうしなぁ
622もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 16:34:12.57
昔のことだが
チョコレート大好きな自分がロッテの〈ゼロ〉だけは1枚食べてもういらないと思ったんだから相当だろと思ってふとググってみたら
これでもかってほど色々入ってて笑った
あれ口が変になる
623もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 21:38:07.47
よぉし今夏こそは熱中症にならないように人甘入り飲料に慣れて克服するぞ
624もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 02:59:49.14
フリトレーのチートスチーズ味買ったらスクラロース、アセK入ってた・・・
こんな時に限って買ったのがBIG PACKの150gとかw
625もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 04:26:33.07
水おいしいよ水
626もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 06:31:46.37
梅干し、麦茶、ちゃんと飯食ってれば熱中症にはならないと思うよ。
627もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 12:45:15.03
この前買った梅干にスクラ入ってた・・・
628もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 12:47:04.52
子供の夏休みの自由研究によさそうだな
思いがけないものに混入されすぎ
629もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 19:23:51.40
>>627
梅干しの発案者が聞いたら悲しみそう
630もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 01:47:35.85
>>624
えーっ。スクラロースは平気だけどアセKも入るようになったか。今後はスコーン一択だ…。

>>616
個人差。私はスクラロース容認だけど、スクラロースに最も敏感な人も居る。
甘味料自体だけでなく原材料やフレーバーの組み合わせでもさまざま。
631もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 06:20:09.76
そもそもなんでわざわざクソまずいゼロカロリー飲みたいんだろうな
飲料のカロリー気にするくらいなら他で辻褄合わせるか
そのぶん運動すりゃいいのに
それが嫌なら味なんか二の次で本当に水だけ飲めばいい
632もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 12:29:55.41
まずいと思ってないからだろ
633もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 15:25:01.22
舌に貼りつくように甘さが残る、と違和感に気づいてるのにゼロ飲料飲む人いる。
普通のやつだと甘過ぎるんだって。
634もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 12:53:23.55
脂肪肝-最良の甘味料ステビア-ガン、糖尿病
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1407728738/
人工甘味料総合 part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1376909291/
甘味料でダイエット【砂糖不使用】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129955152/
ポカリスエットステビア
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/juice/1030901912/
635もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 21:57:08.88
ったく昆虫ゼリーにさえ入っていないというのに人間の喰い物に入れるなよな
636もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 22:02:03.44
樹液を吸ってる生き物に
「砂糖不使用」なんてした日にゃあまりに酷だろう
637もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 22:31:18.47
FRISKやミンティアなんて人工甘味料以外何が入ってるんだろうな
638もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 22:40:48.73
薬の中身の大半は特に意味のないカサましっていうし
639もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 23:50:40.49
昔砂糖が貴重品だった頃
バヤリースにだけは蟻が寄って来たらしい
サッカリンやチクロはスルー
640もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 02:12:38.31
>>637
なんかス〜ッとする成分
641もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 18:00:39.06
>>637
ここ2年位食べ続けてるわ。
1日数粒だけどもう止めよ
642もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 22:34:44.77
ガムの売り上げがすごく減ってるという話をテレビで言ってた・
説明では嗜好の多様化とか、ヒマつぶしで噛んでた人達が
スマホで時間つぶせるようになって必要無くなったとか
よく購入してた世代が高齢化して噛まなくなったとかそれらしい事言ってたけど
人工甘味料使用が原因てのも何%かはありそう。メーカーは認めたくないかもだけど。
643もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 23:08:57.93
人工甘味料不使用のガムって何種類かあるのかな?

自分は、噛み始めの人工的な甘味は飲み込まずに唾液と一緒に吐き出すようにしている。
尾籠な話ですみません・・・^^;
644もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 01:35:17.55
>>642
俺それだわ
人工甘味料の味が嫌いでガム噛まなくなった
時々噛むのはマルカワのフーセンガムだけだ
645もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 05:59:14.28
俺も俺も
ガム買おう!→裏見る→そっと置く
これの繰り返しで、いつからかガム買おうとすら思わなくなった
646もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 08:42:21.87
以前ここで挙がった人工甘味料不使用のガムは
駄菓子系のガムと、歯磨きガムくらいだったはず
647もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 11:56:48.07
がむくわなくなった
648もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 14:16:16.78
歯磨きガムってロッテじゃなかったっけ。
645と同じで食事の後ミント系ガム噛みたいと思っても裏の表示見て諦める
という事を何回かやってるうちに、ガムの棚の前に立つ事をしなくなった。
ジュースのバヤリースも同じで、今は不使用になったものの
買わないでいるうちに飲みたい気持ちがどっかに行っちゃった。
649もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 17:38:11.13
そか。新製品に手を出す頻度を下げて
>>648の分までバヤリース飲むわ
650もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 19:32:31.93
うん頼むわ。せっかく不使用に切り替えてくれたんだし。
651もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 21:21:04.60
>>646>>648
スーパーをちょいと覗いてみると、仰るとおり、
「歯みがきガム」クラシエフーズ
「NO TIME」ロッテ
の2商品は甘味料はキシリトールのみ使用みたいです。

コンビニではあまり見かけないので、これからはスーパーで購入しようっと。

あ、それから駄菓子系のガムもチェックしなくては・・・
652もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 19:36:15.69
久々に駄菓子のFelixガム買ってみたけど今となっては
甘みに砂糖、ブドウ糖、水飴しか使ってないのは安心感と贅沢感があるw
653もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 23:52:21.82
ついに変なものが入ってないハイポトニック見つけた
メイタン電解質パウダー
梅丹本舗から出てる

もうスクラロース入りOS-1もポカリイオンもいらない
654もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 11:23:02.08
バブリシャスもええで
655もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 13:31:39.06
人口甘味料が複数名を連ねてるのにトクホ商品だとなんともいえない微妙な気持ちになる
656もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 14:50:08.81
最近、人工甘味料、ってかアスパルテームで拒絶反応が起きてるっぽい。

某コーラのカロリーゼロ300ミリくらい飲んだらその2時間後〜1日くらいの間に嘔吐、視界が狭くなり、体中の緊張状態(全身凝り)が続く。

若いときに金無くて、仕事漬けだから運動する時間無かったから、アスパルテーム入りの物だけで体型キープとか言ってたツケかな?
657もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 17:26:50.22
鰹つゆ (スクラ)
桃宝食品
甘みがいらんようなものまで毒いれてるな
658もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 17:45:18.88
つゆのもとみたいなのにも入ってるのかよ・・・
659もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 23:40:01.45
>>656
病院行った方がいいぞ。
660もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 08:18:25.77
>>48
違うだろ。漬物は自分で漬ける
そう言えば、昔はどこの家でも自分ちで漬けていたのを思い出した
661もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 08:30:31.73
>>105
白砂糖に代えてラカントはいい選択だと思うよ
糖尿病対策にもびったりだし
662もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 10:35:09.63
>>660
いつのまにか漬けなくなったよなあ
ガキの頃はクッソでかい黄色の漬物容器でやってたんだがな
663もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 11:57:51.13
>>369
ステビアはむしろ体に良い。積極的に取りたいものである
擁護という次元の話ではない
664もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 12:26:15.75
>>663
そういう主張は他でやってくらはい
665もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 13:07:50.48
>>380
韓国ネタを出したらネトウヨ認定とかw
頭大丈夫か? マジで心配になるレベルだな
666もぐもぐ名無しさん:2014/08/21(木) 09:25:40.69
ネトウヨって言葉使う時点で
667もぐもぐ名無しさん:2014/08/21(木) 13:05:07.26
チョン犬は死ね
668もぐもぐ名無しさん:2014/08/24(日) 10:28:33.39
見えないところでね
669もぐもぐ名無しさん:2014/08/25(月) 00:08:46.42
夏風邪ひいて病院でもらったトローチの味も、人工甘味料の味。
670もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 07:19:30.57
「とんがりコーン ケチャップ&マヨネーズ味」

スタンダードな醤油味は入ってないから油断して購入してみたら……スクラロース入りだった(´・ω・`)

まあ、カレー粉やレトルトカレーにも入れちゃうハウスだから仕方ないか…

ハウスに限らないけれど、コーンやポテト系のお菓子の限定商品(塩味や醤油味以外)は入っていることがどうやら多いみたいだなあ
671もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 21:50:03.43
>>670
どの商品か忘れたけれどちょっと前になんとか塩味みたいなのに人工甘味料入ってて驚愕した覚えがある
塩でもなんでも裏面確認しないといかんよ
672もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 22:56:34.30
ちょっと前まではうまい棒のめんたい味はセーフだったのに
今日買ってきたの見たらスクラロース入ってたwwwアホかwww
673もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 04:03:33.51
うまい棒は入っているものと入っていないものが混在してるよねー

いい年したオッサンが、小学生(低学年)みたいにコンビニの駄菓子コーナーでしゃがみ込んでいるのは不気味ですらあるが…
原材料欄をチェックせざるを得なくなってしまった
674もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 11:38:03.84
150円位したチョコフォンデュソフトもレジ通した後で気付いたな(スクラ+アセスルK)
アイスも甘いものなんだからノーチェックで買えるわけなかったんだが
なんか意識してなくて
675もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 12:00:34.73
確かにアイス系も侵食が激し過ぎるね……

その点、人工甘味料はもちろん、なるべく添加物を使わないという姿勢が窺える
・森永乳業の「MOW」
・井村屋の「あずきバー」
は、自分の中では非常に好感が持てる存在^^
676もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 10:46:46.98
セブンイレブンの「山賊おにぎり(山賊むすび?)」
3種の具が入った大きなやつね

割引セール中だし食べたことないしで手に取ってみると……スクラロースの文字が

鮭や昆布とかの普通の具材だったけれど、以前のレスにもあったように、おにぎりにも注意しないといけなくなっているんだなあ……
677もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 11:40:09.28
せっかくの鹿児島産の鰻が添付のタレで台無しに
678もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 13:03:39.84
>>677
それは酷いな・・・
679もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 19:31:44.86
一度洗うんだ
680もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 20:42:31.39
安売りしてたから買ってみようと裏見たらこんなのにも入ってるのかよw

日本ハム 新鮮生活 ZEROPlus 糖質0あらびきウインナー
アセスルファムK、スクラロース
http://www.nipponham.co.jp/products/ham_sausages/sausages/win/2132/
681もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 20:49:03.77
糖質0のシリーズだし仕方ない気がする
ハムやウインナーの加工ってそんなに砂糖使うものなのか
682もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 20:51:15.41
ハムとかウインナー最近まじぃなって思う
683もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 21:30:05.31
ハム、ウインナーはこの頃全然買わない
減量がひどすぎて買ったら負けかな?って考えちゃって。
コンビニでPBのハム、ベーコンが78円で売ってるからたまに買う。
684もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 05:20:58.49
>>676
多分そのおにぎりだと思うんだが数日前スーパーの開店待ちにベンチ座ってたら同じく開店待ちで自分の隣に座ってたおばあさんに話しかけてきた別のおばあさんが

「おにぎりが今は安いからあそこのセブンイレブンで買って来たよ。ほらあの大きな山賊むすび」

と言ってたの聞いて、山賊むすびって100円セール対象商品なん?って気になってた

あれも対象なんだな
685もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 05:51:31.83
コンビニのおにぎりはレジの目の前に置いてあるんでまじまじと見るのは気が引ける
686もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 07:15:07.43
>>684
いや、あの大きなおむすびは250円→150円って感じの割引だったと思う
100円になるのは元の定価150円までの商品だったはず

詳しくは店頭で

違っていたらスマソ&スレ違い失礼
687もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 07:36:47.19
何ヶ月か前にリニューアルしたセブンイレブンのたこ焼き
ソースに人工甘味料
688もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 12:49:02.73
糖質0ってのがキモなのかなぁ
ハム・ソーセージもそう謳ってるのに入ってる
最近話題のプリン体0糖質0の発泡酒もみんなアセK入り
689もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 13:30:35.26
最近は普通の食品に溢れてて困るって局面に来てるけど
今糖質0の商品のことを知った人もいるんだな
690もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 15:32:32.34
甘ったるい菓子パンに入れる必要あるのかよ
表面にグラニュー糖バンバン振って焼いてあるというのに
691もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 05:45:03.43
>>685
表記は確かに見辛いけど自分には珍しいからレジ待ち中おにぎりのバリエーションはガッツリ見るよ笑
>>686
ああそういう仕組み?おにぎり買わないから知らなかった有り難う
あんな大きいのが100円なら、と危うく勘違いして行くとこだった
>>690
ほんとそれ
入れないと何か不都合があるのかと思えてならない
692もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 00:23:09.43
ニッポンハムのZEROって書いてあったロースハムにアセK、スクラ、ネオテームが入ってた
693もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 08:07:46.21
694もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 06:59:00.07
【ワシントン共同】菓子や清涼飲料に広く使われているサッカリンなどの人工甘味料には、
代謝に関わる腸内細菌のバランスを崩して血糖値が下がりにくい状態にする作用があるとする研究結果を、
イスラエルの研究チームが英科学誌ネイチャー電子版に17日発表した。

虫歯予防やカロリー摂取量を抑えるのに役立つ一方で、糖尿病や肥満といった生活習慣病の
リスクが高まる可能性を指摘。別の人工甘味料のスクラロースやアスパルテームにも同じ作用が
あることをマウスの実験で示した。チームの研究者は「大量に使われている人工甘味料の影響に
ついて再評価する必要がある」と警告している。
695もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 07:13:05.87
サッカリンとかはいいから
とにかくアセKを規制してほしい
まずくて死ぬ
696もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 07:21:23.01
個人的には腸内細菌のバランスに影響があるなら大問題
697もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 07:32:49.10
人工甘味料がやばい 代謝異常を起こし糖尿病や肥満のリスクが高まることが判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410974394/
698もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 10:46:03.52
人工甘味料 “血糖値下がりにくい”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140918/k10014684921000.html
699もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 19:50:17.66
ひとくちプッチンプリンにスクラロース、アセk
700もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 02:07:44.56
チョコボールみたらしだんご味にスクラロース入ってた
最近油断すると人甘入ってるの掴まされるわ・・・
701もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 12:16:53.88
宣伝に乗せられてうっかり裏側見ないで買ってしまい
一口飲んでから「ん?」と気がついたゼロ・ゼロの発泡酒。
勿体ないので飲んだけど、それほどうえーな後味にならなかったのはアセK単体だからなのかな。
アスパルテームがダメなのか、セットになると酷くなるのか何が原因だろう。
いずれにしてももう買わないけど。
702もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 14:30:22.61
裏側見なくても
すっかりZEROなんて文字は警戒対象になってしまったけどなー
703もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 15:10:18.65
「zero」なんて書いてあるものは手にとることすらないわ
「微糖」は最近アセKなしがいくつかあるから見るけど
704もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 13:43:16.61
人工甘味料(サッカリン、スクラロース、アスパルテーム)は健康上のリスクがあるという研究結果

サッカリンなどの人工甘味料を摂取すると、生活習慣病のリスクが高まる可能性があるという研究成果がネイチャー電子版に掲載されたそうだ(MSN産経ニュース)。
http://sankei.jp.msn.com/smp/science/news/140918/scn14091804000001-s.htm

これらを摂取すると、表面的には体重や腹囲の増加、血糖値や糖尿病に関係する血液指標の上昇が見られるという。
人工甘味料の摂取量が多いと腸内細菌のバランスが崩れるため、血糖値が下がりにくくなって糖尿病と似た状態になるという。
人工甘味料として記事にはサッカリン、スクラロース、アスパルテームの名があがっている。

特にアスパルテームは(スクラロースも)昔からだいぶ問題になっていると思われるが、広く使われている事も事実。
研究の結論が研究資金の流れに影響されるという話もあるだろうし、どう考えたらいいものか。

http://slashdot.jp/story/14/09/18/1747257/
705もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 23:49:27.75
摂取してないのに何でお前は病気でハゲなの?
706もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 12:16:14.55
マミーに人甘入れておきながら甘さ控えめのマミーにも人甘入ってんのは人甘七不思議
707もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 08:38:38.65
森永ココア カカオ70
アスパルテーム入り。なんで同名のチョコレートに入れてないのにココアには入れるんだ。

そもそも甘過ぎるのが嫌いで砂糖の少ないものを探してるのに、甘味料で甘かったら意味がないじゃないか。
何故普通に砂糖を減らすだけじゃダメなんだ。
708もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 10:27:05.07
リステリンのオリジナル以外にサッカリンは前からだけど
新しい味試そうとしたらスクラロースまで入ってた
709もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 10:31:56.28
歯磨き剤にもサッカリン入っているよ
710もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 11:12:42.10
>>707
情報提供はありがたいんだけど
森永には「純ココア」という昔ながらの定番商品があるんだから、これを購入すれば済む話じゃないんだろうか

自分の好みに甘みをつけられるし、勿論そのままストレートで楽しむこともできるし…
711もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 11:39:53.57
同名のチョコには入ってないってとこが重要
712もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 17:54:37.60
つか新製品とか期間限定品とかへの使用率が高すぎる
そのうち定番品も完全にシフトする気なのかなんなのか
713もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 20:36:49.24
ガムはほとんど入ってしまっているからな
714もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 23:13:12.87
「歯みがきガム」と「NO TIME」、あとは駄菓子系ガム……この辺りが最後の砦か
715もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 02:29:47.45
冬頃に買って飲まないままだった
ダイドー 最後の一粒までおいしいコーンポタージュ
アセスルファム、カンゾウ、スクラロース入りだった
コーンスープにも入るのか
716もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 12:13:49.74
あれってコーンの甘味以外いるか?
717もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 15:49:38.76
人工甘味料使った方が砂糖より安上がりっていうメーカーの都合が大半なんだろうなぁ
718もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 17:42:20.93
単価で言えば砂糖よりも割高とのことだが、何せ少量で甘みが得られるらしいからなあ
結果的にはコスト削減につながるということか
こういう風潮は改めてもらいたいけどね…
719もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 18:07:50.92
森永でも少し高級品のタニタ食堂シリーズは「人工甘味料不使用」ってしっかり書いてあるしね
人工甘味料不使用であることがプレミアム感を演出することをメーカー側も認識しているわけだ
その一方でマミーは「昔ながらの味」とか書きつつ、人工甘味料使用
昔はそんなもの使ってなかったのに
720もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 19:27:29.95
以前は使っていなかったものに
しれっと使われるとムカつく
721もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 21:29:02.72
特に最近は原料高や増税で
値段据え置きで何とかする方法を模索してって部分はあるんだろうけどな
722もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 00:43:51.19
ああ悲しいね〜
723もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 08:07:05.36
悲しいねえ〜
724もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 08:17:03.75
殺人現場にぃ〜
725もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 23:22:17.94
林檎が落ちていたぁ〜
726もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 13:31:44.05
その林檎を調べてみると人工甘味料満載で
鑑識課員も頭をひねってた
727もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 13:33:40.98
ここの人って苺は食うの?
728もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 15:45:26.45
苺大好き
729もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 17:10:33.66
>>727
まさかキシリトールが人工甘味料とか言い出すんじゃねえだろうなw
730もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 17:21:57.38
ステビア栽培が…とかw
731もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 10:13:46.31
アセKは採掘でいい?
732もぐもぐ名無しさん:2014/10/02(木) 19:29:34.86
カプリコミニに入ってた。
733もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 17:21:43.95
昔0コーラよく飲んでたんだが、体がおかしくなって辞めた
最近またちょろっと飲んでみたんだがやっぱり体がおかしい

あばらや脇の下が痛む
神経系をチクチクと刺激してる感じ
同じようなやついる?やっぱり人工甘味なんだろうか
734もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 17:32:53.44
>>733
炭酸で体が痛くなる人もいるね
735もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 17:32:57.90
人工甘味料に限らず
飲んだら体がおかしくなるものはやめときなよ
736もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 12:02:02.28
セブンのエクレアとチョコケーキにアスパル。
やめろ
737もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 13:44:21.54
セブンとか行ってんじゃない
738もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 14:12:54.69
>>736
まじで?!
教えてくれてありがとう
言われなかったらそのうち買ってたかも
739もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 15:51:06.57
セブンは確かゼリーにも
危ないよ!
740もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 17:58:58.46
希少糖系飲料の人甘混入率は異常
希少糖の味じゃなくてただの人甘ジュースだろがそれじゃ
741もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 14:05:29.94
特保のロゴは
「バカがバンザイしているマーク」
だと思えばヨロしw。
742もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 16:24:51.87
分かった覚えた
743もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 03:21:02.00
どうして、人工甘味料なんて使うんですか?
ジュースがまずくなりました。
原材料で砂糖と書いてるジュースがすごく美味しく感じます。
744もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 10:01:07.46
もう客って概念でモノ作ってないんだろ
745もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 10:09:54.37
>>743
残念ながら原材料に注意して徹底的に不買する以外対策はありません
746もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 00:02:37.47
物売るってレベルじゃねーぞ
747もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 19:16:24.35
定番品だけにするか、新商品はラベルを見て買うかだね。
カルピスは新商品はまず買わなくなった。つられてカルピス自体も買わなくなったな
748もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 22:15:37.99
コンビニ(サンクス)で何気なく買ったロースとんかつ弁当に
よく見たらアセKが入っていた
多分付属のとんかつソースだと思う
749もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 23:15:51.34
コンビニ弁当なんて論外
750もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 23:42:32.80
カレールーにも結構入ってんだなぁ
751もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 11:28:55.03
>>748
スーパーの温野菜サラダのドレッシングにも入ってた
今後スーパーでおつとめ品買うときは絶対に原材料チェックしないとダメだと思った
>>744
そういうことだと思います
752もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 12:46:54.65
>>750
ハウスやグリコなどは銘柄によっては結構使っているみたいだなぁ

S&Bは信頼できるのかな・・・きちんとチェックした訳じゃないけれど
753もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 15:32:33.29
ガムはほとんどアウト
754もぐもぐ名無しさん:2014/10/21(火) 11:50:41.60
スーパーで売られてた外国産のキャンディーを手に取って
いつものクセで原材料の書かれたシール見たらアセK入りだった
外国産もチェックしないと怖いのね
755もぐもぐ名無しさん:2014/10/21(火) 17:38:06.87
トローチ、医薬品のキャンディも軒並みアセK入りだわ。
昨日薬局の棚の前で、延々箱をひっくり返して見てたので疲れた。
アイストローチはD-ソルビトールという糖アルコールを使用しているけれど、後味は自分は気にならないので、最近はもっぱらこればっかり買ってる。
ちょっと高いのが玉に瑕なんだけれど、最近のアセK汚染を見ると、頑張ってくれと思うよ。
756もぐもぐ名無しさん:2014/10/21(火) 17:46:24.10
橋下市長「在特会の宣伝に使われず、一方的に主張だけを述べさせないようにした」荒れた面談の狙い説明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413872925/l50

デモで民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)問題で、維新の党共同代表の橋下徹大阪市長は21日、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長との面談で
激しい言葉を使い、“荒れた展開”になったことについて「彼らの宣伝に使われず、一方的に主張だけを述べさせないよう、応対の仕方や打ち切り方を考えて行ったつもりだ」と説明した。

橋下氏と桜井氏は20日、市役所内で面談。当初は30分間を予定していたが、双方が相手を罵倒しあう展開になり、橋下氏が10分弱で打ち切った。

橋下氏は21日、記者団の取材に「あのような場で論理的に意見交換して解決するなんてあり得ない」と述べ、応対や打ち切り方を考えていたとした。
一方、在特会が批判する在日韓国・朝鮮人らを対象にした特別永住者制度については「特別扱いすることはかえって差別を生む」と問題があるとの認識を示した。
その上で、ほかの外国人と同じ制度に一本化する必要があるとの考えを明らかにした。

また、これまで表現の自由の観点からヘイトスピーチ規制には否定的だったが、この日は「表現の自由が憲法で保障されているといっても、一定の制約を課さざるを得ない」との認識を示した。
http://www.sankei.com/west/news/141021/wst1410210036-n1.html
757もぐもぐ名無しさん:2014/10/21(火) 21:59:42.97
>>755
人甘不使用のものはどれですか?って薬剤師さんに聞けばよかったのに
即答できたらすごいね
758もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 00:00:08.07
>>757
多分箱をひっくり返す人が、自分と薬剤師さんの2人になるだけだと思うよw
以前、喉の奥が甘くならない目薬を探していた時も同じだったからね。
759もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 00:12:05.12
そっちは目頭押さえて最小限にするしかないのでは
760もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 20:20:04.76
スティックコーヒーの表示に エリスリトールってのを見つけて知らなかったので調べたら天然の糖アルコールなんだな
じゃあいいのか?と思ったら人甘も使ってる
不自然の塊だわ
761もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 09:03:48.36
スティックコーヒーの甘味料は後残りしないからいいんだけど、

ゼロカクとかジュース系は一日中ずっと口の中がおかしい

なにが違うんだろ
762もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 13:56:37.53
>>760
人工甘味料って上手い組み合わせをすると、甘みが強くなったり、悪い味の癖を弱くしたりできるらしい。
エリスリトールは癖が少なくて血糖値をあまり上げない優等生なんだけれど、甘さにパンチがないんだよ。
なので、他の人工甘味料を足すのさ。
763もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 23:35:16.97
今まで入ってなかったので何の疑いも持たず買ってきて
あれ?こんな味だったっけ?と思い商品の裏見たらしっかり使われてた
しばらく買ってなかった商品はちゃんと見ないとアカンね
764もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 01:25:23.71
ひっそりリニューアルして人甘混入させてるタチの悪い商品あるよね
765もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 23:42:32.90
【虫歯】糖質制限スレ【歯周病】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1412244794/

人甘ももちろん危険ですが、糖質も危険です
766もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 14:09:36.90
甘味料ラカントSは危険性ありますか?
767もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 14:51:23.25
糖アルコールにラカンカエキスを少し混ぜてある自然派甘味料だよね?
スレが違うんじゃないかな
あるか知らないけど甘味料総合とか糖質制限とか食品添加物スレで聞いてみては
768もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 15:36:04.15
甘味料総合とか食品添加物スレとかあるの?
769もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 16:10:08.62
知らない
探しても見つからなければないのでは?
ないなら、これもあるか知らないけど、スレ立てるまでもない質問スレで聞いては?
770もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 16:17:51.04
身体・健康板に、添加物について議論するスレってのがあるよ
たまに人工甘味料の話も出てくる
771もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 18:11:56.94
以前老舗パン屋で買ったソーセージ入りのパンのソーセージ部分に、人工甘味料が使われていた事があってガッカリしたな。
成分表示はされてなかったけれど、後味がまさしくそれ。
飲み物は無糖のお茶だったし、それ以外食べてないから、他のものということは考えにくい。
こんなものにまで!しかも老舗って事に二重に驚いた。
772もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 23:57:00.23
スレ違いになるが、
ハム・ベーコン・ソーセージは食品添加物の
保存料(ソルビン酸)、発色剤(亜硝酸Na)等が
場合によっては着色料(コチニール)
がほぼ入ってるから、老舗パン屋でも無理じゃないかな
食品添加物入ってないやつもあるが、見た目が悪いし
それなりと高い、しかもあまり置いていない。
惣菜パンや菓子パンといった複雑な物は何かと添加物が多い
老舗パン屋でも添加物の知識がなければ、材料から添加物が入ってしまう。

自炊でハム・ベーコン・ソーセージを食べるなら
 ソーセージは裏表に切れ目を入れるなど、表面積を大きくして、2〜3分下ゆでします。
これで保存料や添加物は半減します。
炒めても添加物は減らないので、炒めものの前にもさっと湯通しすることをお勧めします。
773もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 00:48:05.78
ベラベラときもいよ
774もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 01:03:45.16
おまえもきもいよ
775もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 01:04:58.13
ミニどら焼きを食べたらやたら後味がしつこいなーと思ったけど表記にはソルビットしかなかった
ソルビットってどうなの
776もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 01:10:15.49
ソルビット(ソルビトール)特に問題ないと思うけど・・・
777もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 10:00:30.64
>>772
>これで保存料や添加物は半減します。
これで保存料や添加物は半減しますが旨みも半減します。
778もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 11:33:37.08
糖尿病が増えてるから、人工甘味料使うとこ増えるわな
779もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 12:49:16.72
>>771
老舗パン屋ってどこですか?
780もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 12:56:49.58
駅前の個人商店とかだろ
781もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 13:07:15.34
>>778
人工甘味料って肥満の原因になるし血糖値にも悪影響らしいよ
直接は血糖値を上げないってだけで飛び付くのは賢くない
782もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 15:27:05.54
>>775
そういうのって人甘以前にあんこが中国産だったりしない?
味が悪いからべったりした甘さで誤魔化してる場合があるよ
783もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 21:07:30.93
安さで選ぶと高い確率で・・・
784もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 01:03:08.34
>>779
銀座のあんぱん屋ですよ。
785775:2014/10/31(金) 01:37:53.56
やっぱソルビットは関係ないよな…
どこ国産の材料なのかは書いてなかったわ
786もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 06:33:24.90
>>784
銀座の老舗あんぱん屋というと木村屋ですか?
787もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 12:19:20.55
ソルビトールは下痢腹痛おならの原因になる
788もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 00:38:41.52
ソルビトールの危険性について《ダイエット食品の甘味料で死亡?》
で検索
789もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 01:34:21.44
移動して続けてね!
790もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 14:34:17.93
>>788
処方されたソルビトールだったはずのものが亜硝酸ナトリウムだったそうじゃないか
直接甘味料は関係ないな
791もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 12:54:39.32
ソルビトールは甘味料扱いになっていたりただの添加物になっていたりでややこしい
792もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 16:05:29.31
商品によって「ソルビトール」「ソルビット」と表示がまちまちだったりするしなあ
合成保存料の「ソルビン酸カリウム」もあるし

ソルビン酸Kはともかく、ソルビトールは天然由来の甘味料らしいから、ここでは微妙にスレ違いなのだろうか
793もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 22:49:00.51
チュウハイの中に人工甘味料
794もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 23:22:00.49
そのくらい自分で作ればいいじゃない
795もぐもぐ名無しさん:2014/11/07(金) 10:40:28.93
缶チューハイは使用してるアルコールもやヴぁい
796もぐもぐ名無しさん:2014/11/07(金) 11:00:32.84
缶のノンアルコールカクテルはどうして一緒にカロリーもオフしようとするんだろうなー
求めてないわ
797もぐもぐ名無しさん:2014/11/07(金) 14:12:01.97
んだんだ
798もぐもぐ名無しさん:2014/11/07(金) 16:44:18.91
クックドゥの香味ペーストがきれたから新味の裏見たらアセスクラ…
799もぐもぐ名無しさん:2014/11/07(金) 17:33:51.86
>>798
>アセスクラ…

BOOWYの曲(WELCOME TO THE TWILIGHTだったかも?)を思い浮かべた俺は、紛うことなきオッサン世代…
800もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 12:57:32.12
青じそドレッシングって理研もキユーピーもスクラ入ってるんだな
801もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 13:15:45.02
もうそろそろ砂糖を知らない人甘世代が誕生するのか…
なんでもかんでもいれやがってちくしょう
802もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 14:03:57.70
奇形児が生まれてくるのであった・・・
803もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 14:40:24.12
根拠は?
804もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 17:19:23.46
ぐぐれカス
805もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 00:22:04.56
いつもチョコモナカジャンボ買ってるので
たまにはバニラモナカの方買ってみようと手に取ったら
アセK入ってた
806もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 07:39:02.29
>>804
根拠も無しに適当な事抜かすなカス
807もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 09:35:49.17
えっ?!
808もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 10:03:30.94
アスペの人どっか逝ってくれないか
809もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 10:39:00.68
自分が何を参照して根拠としたかも言わずに
「ぐぐれカス」とだけ言ってドヤ顔するクズ
810もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 11:05:18.22
.
811もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 11:56:04.74
でも体質によりお腹が緩くなる可能性があります

とかよく表記されるよね、なんだって取りすぎは体に毒だが人甘はそれ以前の問題
おまけに不味い
812もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 11:58:03.61
腹下す危険を冒してまでお付き合いしたくないよなぁ
813もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 12:07:10.23
過敏性腸症群の原因ってこれか?
814もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 12:21:52.69
>>813
それは精神病
高ストレス下におかれるとなるよ
815もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 20:59:20.08
・アスパルテーム
・アセスルファムカリウム(アセスルファムK)
・スクラロース
・サッカリン(サッカリンナトリウム)
・ズルチン
・チクロ(サイクラミン酸)
・ネオテーム

これらの危険度の順番は?
816もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 22:56:17.86
今のところ、サッカリンとチクロは、過去の一時期に考えられていたよりは危険度が低いことになってる
ズルチンは危険
新顔はどのくらい危険か安全か、もっと時間がたたないとわからない

わからないものは、危険と仮定しておくのが安全
わからない=危険とは限らない=安全と考える人もいるが、理解し難い
817もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:59:45.40
・アスパルテーム
・アセスルファムカリウム(アセスルファムK)
・スクラロース
食品に多いのはこの3つか?

・サッカリン(サッカリンナトリウム)
は医薬品とかに入っていたりするが

・ズルチン
・チクロ(サイクラミン酸)
・ネオテーム
とかは見たことないな
818もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 19:14:42.45
サッカリンは未だにガリに多い
ネオテームは数年前にコーヒー系紙パック飲料で見たがなかなかその後見かけない
819もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 19:59:56.29
サッカリンはハミガキ粉に入ってた
820もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 14:33:58.65
浜食
味噌漬け大根
アセK

ワゴンに半額であったんので裏みたらやっぱし毒が入ってた
821もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 16:35:02.56
たこ焼きスナック?
スクラ
822もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 17:46:23.11
最早汚染状態
823もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 23:36:42.36
根拠は?
824もぐもぐ名無しさん:2014/11/15(土) 21:20:19.53
グリコのカロリーコントロールアイス
人工甘味料たっぷりで美味い
825もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 22:11:24.22
ゼロカロリー、低カロリーをうたっているのは間違いなく人工甘味料使っているのが分かるからいいんだよ。
問題は今まで入れる必要がなかった物にまで、気が付くと入っている事なんだよな。
826もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 23:07:40.22
甘いお菓子や飲み物に限らないしな
スクラで調べたら梅干しがいっぱい引っかかって絶望した
そんなもんにまで入れなくても…
827もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 12:45:10.46
もうここまでくるとパッケージ裏見るのが楽しくなってきた
828もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 13:37:04.09
>>826
野菜用のドレッシングや漬物やカップラーメンにも入ってる
場合によってはスーパーの精肉の漬けダレにも…
829もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 15:26:03.82
玉子屋さんが作ったタマゴサンドってのがJAの直売所で売ってて
美味しそうだったのに人甘使っててショボーンてなった
830もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 00:53:56.43
そのくらい自分で作ればいいじゃない
831もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 00:58:34.96
作ったら別物じゃん
832もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 08:14:48.55
ゆで卵を作って黄身と白身に分けて
黄身は荒く潰して白身は細かくみじん切り(かフードプロセッサ)
んでマヨと塩こしょうその他好きなもん混ぜてパンにはさむとうまい!
白身の食感が変わるだけで違う感じになる
833もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 00:50:01.46
ハチ食品のレトルトカレーの「メガ盛り」シリーズは以前からアセKに侵されていたけど、「たっぷり」シリーズにもこの秋のリニューアルで入るようになった。
好きな人は今のうちに旧製品の確保を。
どうか「カレー専門店の」「カレー専門店のこだわりの」シリーズはこれからも無事であってくれますよう。
834もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 13:19:08.44
モノによってはシチューのルウとかにも入っててマジで困る
835もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 15:28:51.52
そのくらい自分で作ればいいじゃない
836もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 17:53:02.50
>>832
やってみたが意外とよかったわ
たまねぎと白身を3000円くらいで買った小さいフープロで粉々にしたわ
837もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 14:44:50.21
セブンのとんぺい焼きに塗られているソース、セブンプレミアムの冷凍タコ焼きに添付の
アセK入りのソースと同じ味がする。違ったらごめんだけど。
嘘くさい甘みが嫌だ。
838もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 12:27:06.15
じゃがりこ かぼちゃグラタン味 (スクラ)
839もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 07:31:42.80
パウダー飲料やドリンクバーにも当たり前のように入ってて困る
840もぐもぐ名無しさん:2014/12/08(月) 00:09:44.81
アスパル入りのヴィックスシュガーレスが登場

ほんとなんも解ってねーな…
あとこの流れは非常に危険で本家ヴィックスもいつの間にか人甘浸食されるパターン
841もぐもぐ名無しさん:2014/12/09(火) 19:16:50.91
>>811-812
だがしかし、そんな消費者ばかりではない
「買ってはいけない」がロッテのチョコ「ZERO」を
「食べ過ぎると腹を下すから買ってはいけない」と評したら
ローカロリーな上、便秘解消になる素敵な商品として若い女性に評判になり
買ってはいけないに取り上げられる前より売り上げが伸びた

結果、菓子業界に糖アルコール商品ブームが起こった
842もぐもぐ名無しさん:2014/12/09(火) 19:21:22.40
あのチョコ初めて食べた時1枚でもういらないと思ったな
チョコ好きにはあるまじき体験だったわ
843もぐもぐ名無しさん:2014/12/09(火) 20:24:21.72
>>841
まあ女は馬鹿だからな
奇形児を産まないと思い知らない
844もぐもぐ名無しさん:2014/12/10(水) 13:19:38.69
>>843
根拠は?
845もぐもぐ名無しさん:2014/12/11(木) 02:41:16.56
クラシエフーズのスポーツドリンク、スカイウォーターの梅味が凄いぞ!
糖類ゼロって書いてある時点でお察しだけれど、あそこまで不味いスポドリは始めて飲んだ。
サンプルで貰ったから飲んでみたけれど、あまりのマズさに、後日正直に感想を伝えたところ「そうなんです、評判悪いんですよ」って言われた。そんなもの渡すなよw
846もぐもぐ名無しさん:2014/12/11(木) 06:28:09.22
>>845
すごい正直なやりとりだなw
847もぐもぐ名無しさん:2014/12/11(木) 17:47:32.03
ブルボンの味ごのみの成分見たらスクラが書いてあった
何に入ってるんだろう
848もぐもぐ名無しさん:2014/12/11(木) 18:01:34.34
えー
前からあるものに黙って入れるのはやめろよなー
849もぐもぐ名無しさん:2014/12/11(木) 22:12:57.31
ビスコにも入ってた
胃弱の救いが。。
850もぐもぐ名無しさん:2014/12/11(木) 23:08:34.65
>>849
ええっ
昔ながらのスタンダードなもの(赤いパッケージ)じゃないよね?

あれは侵食されてなかったはず・・・変わった味のものに入っているのは見かけたけれど
851もぐもぐ名無しさん:2014/12/11(木) 23:21:46.68
コンビニ行くといろんなのあるよな
自分では食べてないけどハロウィン仕様の変種はスクラ入りだった
852もぐもぐ名無しさん:2014/12/14(日) 23:09:33.58
クラシエのは何食ってもマズイ
853もぐもぐ名無しさん:2014/12/15(月) 00:24:13.28
クラシエは「歯みがきガム」でお世話になってますなあ
854もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 14:26:42.27
コイケヤ ポテトチップス みかん味 (スクラロース)

http://i.gzn.jp/img/2014/12/17/koikeya-mikan/P2540929.jpg
855もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 16:54:38.75
いかん味じゃないか
856もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 18:04:28.10
ポテチとか食わんというか買わん
857もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 18:13:54.70
だからなんだ
858もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 08:46:01.85
ファミリーマートPB 小つぶカールこく旨チーズあじ
(スクラロース)

当然、製造は明治
普通の「カール(チーズ味)」には入ってなかったはずだが…
859もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 11:37:14.52
お菓子食わなければいい
860もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 11:56:55.44
嗜好品はともかく、医薬品や介護食にも入ってるのあるからねー

おせちもカレーも気を付けないと掴まされるし
厄介な時代になっちゃったねー
861もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 07:00:09.42
ゼリー状オブラートとかもローカロリーノーシュガーとか主張してるしな
そんなに利用者は砂糖やカロリーに対してシビアなのかね
862もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 11:35:34.57
コストの都合を
健康志向であるかのように見せかけると
バカな消費者が買う
863もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 21:07:24.94
>>861
おまえらが甘味料に拘る程度にな。
864もぐもぐ名無しさん:2015/01/02(金) 20:47:24.32
677 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2015/01/02(金) 00:24:40.62 ID:l+ydTnVg0
“カロリーゼロ”が謳い文句のダイエット飲料。しかし、その中には確かにカロリーがない人工甘味料がいっぱい!

カリフォルニアの医師は、「ダイエット飲料と、人工甘味料の入った食品は摂取しない」と言います。理由としては
人工甘味料を摂取することで、消化器官に問題を起こしメタボになったり、脳に悪影響が出たり、関節に問題が出たりするからだとか。

食べ物だけでなく、飲物にも何が入っているかチェックが必要です!
865もぐもぐ名無しさん:2015/01/02(金) 22:55:25.83
松阪牛使った高いふりかけ、奮発して買おうと思ったのにアセK使ってたよ
味が濃い物だろうし食べてもおそらく気がつかないだろうけど
ジュースやお酒で気持ち悪い思いしてきたから
人口甘味料の字面見ただけで買う気失せるんだよね
866もぐもぐ名無しさん:2015/01/04(日) 21:24:57.76
甘い飲み物が好きで時々買ってたマミーにもピクニックにも人甘入ってるんだよな
ああいうの子供が飲むんだろうに
何にでも入れるなよ
867もぐもぐ名無しさん:2015/01/04(日) 22:17:05.92
ほんと
元からクソ甘いマミーに人甘使うとか狂ってるよ
868もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 14:14:47.17
子供のうちから人工甘味料に慣れさせておけば大人になっても違和感感じねえだろ・・・・って作戦だろな
869もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 19:25:05.26
同窓会で製薬会社で味付け担当してる奴がいたから、人工甘味料のことで文句言ったら「古い舌だな」と言われた
とはいうものの、造る側にとっても上手な味付けは難しいらしい。素直に砂糖や液糖使えばよさそうなものだけど、コスト面からそうもいかないのかね
870もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 19:31:33.45
古い舌ならむしろ慣れてるだろ
ズルチン、チクロ、サッカリン
871もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 19:37:24.12
>>869
上手な味付けというかどれもレシピでもあんのかってぐらい人甘味しかしないんですが…
872もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 19:39:01.08
我ながら化調嫌いの美味しんぼみたいなこと言ってるとは思うけど
飲み物のイメージが悪すぎてなー
食べ物はあまり気付かないの多くなったしメーカーも人甘を使った自然な風味作りに走るんだろうな
873もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 19:59:14.07
馬鹿舌だから飲み食いしたその瞬間にはわからないw
で、後味でようやく気付くから、原材料チェックが欠かせない
外食はもう諦めてる
874もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 10:40:34.07
おかんに聞いた話。自分が子供の頃フルーツの缶詰めをおやつに出していたそうな
全糖のものばっかり食べさせていたが、ある時人工甘味料使ったものを出したら
食べなかったんだとさw
で、自分の子供にもなるべく口にさせないように育ててたら
入ってるジュースだと「口の中が気持ち悪くなる マズイ」て自分で気がつくようになって
裏の表示に気にかけるようになったよ
875もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 10:46:12.54
子供の頃に人工甘味料入りのフルーツ缶詰あったとかどんだけ若いんだよ
876もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 15:43:53.40
>>875
逆だよw870にも書いてあるけど種類が違うだけで昔から人甘は存在してる
877もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 18:58:21.90
>>874
そういう話、「銀の匙」(マンガの方)にもあったな。添加物の少ないものを子どものころから摂ってる方が舌が敏感というか味がわかるようになるとか
878もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 19:14:44.77
どう考えてもカロリーゼロで体にいいとか幻想

しわ寄せは必ずどっかにいく
迷惑メールの簡単なお仕事紹介並みに胡散臭い
879もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 22:50:12.96
またくだらないマンガの話かw
880もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 23:24:29.98
>>869
とりあえず漢方薬に入れるなヴォケって言っといて
881もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 07:58:43.14
シュガーカットなんて1973年からあるみたいだしな
882もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 02:45:25.54
0カロリーのデザートが苦いとかで製造元にクレーム入れてる人のレビューを見た
謝罪の言葉がないとかこっちがおかしいかのような扱いをされたと書き立てていたけど
元々そういう味なんじゃないかね
アグレッシブな人もいるもんだ
883もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 01:23:43.41
業務用食材だけれど、スモークサーモンにもアセk入ってた。
味見してみたけれど、甘味を前面に出す味付けではないから、あの変な味は感じなかった。
沢山食べたら分かるかもしれないけれどね。
884もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 13:55:50.48
熟カレー(スクラ)
風邪薬粒錠(名前忘れた)にアスパルLなんとか


菓子の危険限定物にはほとんど毒入り
885もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 13:21:19.70
期間限定?
886もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 10:10:13.89
風邪薬が何かは覚えていて書いて欲しかった

でもいまパブロンにもエスタックにもストナにもルルにも入ってるみたいだな
887もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 00:54:09.06
>>886
そんな薬に甘み付ける必要があるのか?
888もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 01:00:28.00 ID:6HQCHZzE
飲みやすいんじゃない?結局のところ
糖衣錠とかあるしね
889もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 08:59:46.03
>>888
そうか、糖衣錠か
ここ数年糖衣錠飲んだこと無かったんで忘れてたw
890もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 15:39:57.93 ID:qslXTrEa
デミタスポッキー試してみようと思って手に取ったらスクラ入りだった
もう何なんだよ
891もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 16:14:39.01
ただでさえかわりもんの新商品なんてリピートあるかわからんのにこれでまず手にとってもらえないハードル
まぁ味は食べなくてもお察しだが
892もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 22:30:37.02
マジで海苔巻きとか稲荷寿司にいれるのやめろや
食品作ってる誇りも何もねーんだろうな

売れ残りの助六、店がかわいそうだから買ってやったら入ってやんの
少し食ったが腹痛くなってきたわ


死ね
大船軒とかいうカスメーカー
893もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 22:33:22.03
ちなみにステビアだけならまだしも
アスパルにフェニルアラニンだぜ
海苔巻きといなり寿司にだよ

頭がどれだけ腐ってたら、ご飯ものにそんなモンいれる気になるのか
894もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 23:30:26.28
>>892-893
たぶんもしかしてだけど、それは寿司本体じゃなくて添え物のガリに入っていたんじゃないかな。
たとえ別の小袋を封入でもパック全体の表示に書いたりもするし。
また、ごく稀れにシリーズやコンビネーションの加減で「入っていることがありうる」ケースでも添加物表記をしたりするような。
律儀なのか雑なのか、面倒な読解だけど。
895もぐもぐ名無しさん:2015/01/20(火) 10:15:30.02
>>894
助六なら太巻きの具に入ってる可能性はあるな
稲荷の方には入ってないと信じたいが
896もぐもぐ名無しさん:2015/01/20(火) 11:49:26.79
食ったら腹が痛くなったって連絡しようぜ
897もぐもぐ名無しさん:2015/01/20(火) 20:32:09.54
ポテチの裏も甘味料だらけだ...
898もぐもぐ名無しさん:2015/01/20(火) 20:45:19.54
カルビーの変わり種は全スルー余裕
定番の定番たる所以
899もぐもぐ名無しさん:2015/01/20(火) 21:46:21.09
食えるのは塩かのり塩だけだな
コンソメは人甘じゃないけどステビア入ってるのもあるし
900もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 16:50:55.67
アスパルテーム
http://newstalk.upper.jp/
901もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 08:18:26.76
ハーベストにも入ってたわー
902もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 11:29:18.96
マジで!?
903もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 12:34:36.49
>>900
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
904もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 18:54:10.14
普通の赤いコカコーラと、黒いコカコーラゼロ飲み比べたらすぐ分かるな
昔からある赤い方は甘ったるいけど後味良いし気分も悪くならなかった
甘味料入りの黒い方は後味悪いし飲んだあと気分悪くなる。やっぱり体によくないと思う
905もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 19:04:45.82
かつやの割干し大根にも入ってる・・・・
906もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 19:13:02.14
漬け物への侵食はバカにならない気がする
着色料とか添加物にたいするハードルが低いのか?
907もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 22:01:19.19
>>901
それは期間限定ものだよね、多分・・・
定番のセサミには入ってなかったはずだが
908もぐもぐ名無しさん:2015/01/23(金) 08:30:50.76
>>907
そうそう
キャラメルアーモンドに

抹茶も入ってたような気がするけど忘れた
909もぐもぐ名無しさん:2015/01/23(金) 20:03:56.55
>>906
意外とスーパーのPBには入ってなかったりする
どこにでも置いてあるメーカー品の方がやばいイメージ
910もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 09:05:49.36
そういえばそうだね、PBは材料も国産使ってたりする(除くイオン)
あと時々スーパーなんかでもやってる物産展で売られてる漬物も入ってないの多いよ
911もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 09:34:43.27
肉のハナマサの辛子明太子も甘味料が入ってなくて助かる
912もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 10:01:52.58
明太子は甘味料以前に添加物の宝庫だからなぁ
でも時々誘惑に負けて買ってしまうw
913もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 10:16:29.59
>>912
健康はどうでもいい派だし辛子明太子が好きなのだ
なぜか保温でしばらくおいたご飯の匂いを嗅ぐと食べたくなる

つか甘味料は味が嫌いなのだが
砂糖使ってても和風シーチキン缶はダメだったぜ!
甘味いらんやろあれ!
漬け物も甘味料いらんやろおおお!
914もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 16:45:13.53
自分で作ればいいじゃない。
915もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 01:40:14.46
1回分約1000円の処方薬にアスパルテームが入ってた
世間の人々が700円負担してくれてると思うと捨てられないが
具合悪いときにこんなの飲みたくない
916もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 19:52:20.22
なんて薬?
917もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 22:08:00.89
マクサルトって片頭痛薬の水いらないタイプで、マクサルトRPDっていうの
水で薬飲み込むのがしんどいくらい気分悪くても飲めるのが売り
918もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 22:13:49.20
昔風味が苦手だったストッパ下痢止め
今確かめたらアスパルテーム入りだわ
口に味が残る系統の薬はやめて欲しいなあ
919もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 12:53:50.55
下痢が酷くなりそうだな
920もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 18:44:53.48
身に覚えが無いのに何故かアノしつこい後味が・・・
まさかと思って残ったもう1袋の表示を確認すると
ハチ食品のナポリタンソースに汗Kが入ってた
もう1袋は迷わず捨てた
921もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 19:13:57.35
>>920
パスタソースにも!?

油断ならない世の中ですな
922もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 20:23:00.75
>>921
ホント油断ならんわ
カレーは気を付けてたんだけどね

頼んでもいないのに何処にでも現れる人甘韓国AKB
923もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 20:42:21.82
また勢力拡大したのか
924もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 22:15:05.84
フリスクって、むかーしは人甘入ってなかった気がするんだけど記憶違いかな
925もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 10:54:01.36
ポッキーの高いデミタスとかいうやつ買ったらスクラロース入りだった
意地でもたべた

でも、最近人工甘味料の使い方が上手い会社が増えた気がする
入ってても食えるレベルのものに当たる率が上がった
926もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 11:05:48.60
スクラのみだと多少きになる程度だけど
アセKとか混ざってくると完全にアカンわ
927もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 18:56:40.65
セブンのアイスの実メロンもスクラだな
928920:2015/02/07(土) 19:47:42.65
店で確認したらミートソースも汗K入りだった
929もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 13:28:25.08
そのくらい自分で作ればいいじゃない。
930もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 22:47:45.29
コープのカリカリ梅おにぎり買ったら変な後味だったので原材料見たらスクラ入りだったわ糞が
多分梅干しに入ってたんだろうな
梅のおにぎりなんてそんなに当たり外れ無かったのに今回は本当に不味かった
931もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 22:52:39.96
寧ろなぜに余計な甘みを追加したがるのか不思議でならない
932もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 22:56:11.71
>>931
漬物の保存期間が延びるから
933もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 23:03:25.29
そもそも漬物になぜ甘味料を使うのかって動機はここに書いてある
http://sugar.alic.go.jp/japan/shiten/shiten0912a.htm
まあでも、基本、砂糖も入れなくていいよね……
934もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 23:11:10.76
福神漬けも入ってるのが多くて困る
935もぐもぐ名無しさん:2015/02/09(月) 00:27:22.74
漬物の種類によっては砂糖は欲しいよ
個人の好みだろうけど。
936もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 00:01:15.17
ストロングゼロとかノンアルコールビールとかも入ってる
937もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 00:41:04.64
酒に入っているのは閉口
938もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 01:28:09.67
ノンアルコール飲料は
見事に甘味料の一番不味い使い方してるよなーと思う
939もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 10:05:18.60
カロリーオフ系はまあ判るとしても
ストロングだの辛口だのが売りのクセに
甘味料入れるのは勘弁して貰いたいわ
940もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 13:39:58.69
後味スッキリ!とか書くのもやめて欲しい
後味が最悪で避けてるんだからw
941もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 21:42:27.66
>>939
マジでそれ思う
そして甘味料不使用を売りにする製品がもっと増えてほしい
942もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 00:02:43.12
不使用を売りにしてるの出してたJTが飲料撤退(涙
943もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 14:00:51.66
サントリーの出してるストロングゼロドライは入ってないよ甘味料もゼロ
ついでに「こくしぼり」ってのも入ってない
944もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 21:08:41.73
また不覚った
朝から晩まで甘ったるいと思ってたら
原因は今朝食べたスクラ入りのキムチだと判明
945もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 08:04:12.09
久しぶりにセブンイレブンの白菜漬け買ったけど
なんか嫌な甘さですごいマズくなってた
パッケ捨てられてたから内容物見れなかったけど入ってんだろうなあ
946もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 11:13:06.36
サントリーは信用ならん
947もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 11:19:22.88
喉イガイガが取れぬと思ったら自販機飲料にスクラ居たわ!
こんなのみんな普通に飲んでるの?
948もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 11:31:07.78
自販機は確認できないから迂闊に買うべきではない
ゼロ飲料にしか入ってなかったような時代は避けるの簡単だったんだけどなー
949もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 11:39:11.26
管理者に電話して「人甘が入っているので返品したい」って言えばよい
950もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 18:56:13.48
・トーラク ソヤファーム 豆乳で作ったヨーグルト ブルーベリー

・デミタス ポッキー

・ ポッキー 大人のミルク

・ブルガリア 濃くておいしいヨーグルト バニラ

全部スクラロース入り


スクラロースは砂糖使ってるお菓子類にもあちこち添加されるようになってしまったね
951もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 22:14:46.30
ポッキー?ヨーグルト?
やべぇぇぇ
952もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 19:16:11.55
漬け物とかほんと昔の人が見たら悲しむよな
たくあんは壱千万歩譲ってわかるけどしば漬けに人甘とか作ってるやつ絶対頭おかしいよ
953もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 21:11:13.23
産直売り場の漬け物にまで入ってたわ
954もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 15:28:11.73
>>953
農業高校の生徒が作った漬物にも入ってたぞw
955もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 16:53:38.14
>>933のリンク先が勉強になる
956もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 21:29:53.56
コスト云々がよく理由として上がるけど真っ先にコスト切り詰めなきゃならなそうな駄菓子関係は最後の良心
957もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 21:33:48.15
チクロ
958もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 21:41:09.99
>>956
十数年ぶりにマツヤマの粉末ドリンク買ってみたら人甘入ってて驚いたけどなw
959もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 21:46:51.78
ぶどう糖 酸味料 香料 甘味料(スクラロース アセスルファムカリウム) 着色料(黄4、黄5、青1、青2、赤3、赤2)

駄菓子は添加物だらけで体に悪い!って言う親がいるわけだな…
960もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 23:41:01.40
やべぇなにそれ
961もぐもぐ名無しさん:2015/02/16(月) 10:10:57.76
色んなものに人工甘味料が入って
色んなものがまずくなった
>>925
人工甘味料の使い方が上手くなった?バカ言え
入ってるもん全部まずいわ
962もぐもぐ名無しさん:2015/02/16(月) 10:18:45.95
飲み物だけ飛び出てあからさますぎるんだよなー
963もぐもぐ名無しさん:2015/02/16(月) 11:37:12.95
缶のネスカフェ ゴールドブレンド ミルク入り
病院内でホットのブラックが無くてしかたなく選んだが・・・
964もぐもぐ名無しさん:2015/02/16(月) 13:43:55.46
あと施設内だと紙カップの成分見れないパターンが多いから
963は缶でも地獄カップでも地獄な感じだったんだろうなぁ
965もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 14:27:57.14
アイスに入れるのも勘弁
美味しそうなパッケージでも裏見てガッカリ
966もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 14:40:34.12
サンキストのネクターに入っていたのを知らずに買ってしまった
しぶしぶ飲んでみたらあまりわからなかったのがショックだった
まあお腹がそんなに強くないので今後も弾いていく気でいる
967もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 00:20:18.69
かにとゆで卵が入ってる海鮮サラダってのにアセK使われてた・・・
968もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 12:54:51.41
ドレッシング?
969もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 05:13:59.64
エリトルトールとかここてきにはどうなの?
970もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 14:18:15.53
カップ入り1回使い切りタイプの練乳が売ってたので買おうと思ったら
パッケージに「甘さ控えめ」の嫌な言葉を発見、裏見たら使われてた
アピタのPBだったような。
971もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 16:44:49.10
糖アルコールはここてきにはスレ違い
972もぐもぐ名無しさん
>>970
翌日まで残る物が控えめとは笑わせる