この国に生まれてよかったと思う食い物4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
おにぎり玉子焼きと麦茶、カツカレーを食べながら
カニにウニも出て、寿司を待ち、鳥を唐揚げ
刺身、山葵、懐石料理、朝飯から夕飯と
海苔を巻いた餅 胡麻を和え ポテトサラダ
この国に生まれてよかった 美味しい食の国に
ただひとつのお茶碗で 黄身と混ぜよう
湯豆腐 大根の味噌汁 漬物 ハマグリよ
イワシにしんカレイ 干しアワビ カツオわかめ
この国に生きててよかった 美味しい食の国で
ほうれん草の緑色 煮つけていこう
この国に生まれてよかった 美味しい黄身の国に
タラ いかなご フグサワラ フカヒレ アンコウ
紅葉饅頭 うどんそば 白いうなぎを食べる
とうもろこしなら この栗で かたくちいわし
http://www.youtube.com/watch?v=cd-H5TqStEg&feature=related

前スレ
この国に生まれてよかったと思う食い物3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1281866570/
2もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 18:08:05
クリスマスのローストチキンはもはや日本の食べ物だろう
クリスマスの翌日に弁当に入れてるやつ意外と多い
3もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 18:45:22
よくぞ日本人に生まれけり
4もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 19:13:19
俺はカレーライスだな
http://dea.de.tc
5もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 21:09:38
>>1
6もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 21:34:58
>>1
おつ
ありがと
7もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 00:04:06
梅干のおにぎりに、豚汁かけんちん汁。
食後にほうじ茶。
こんなお昼は最高だな!
8もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 00:07:21
よし明日の昼飯は>7に決めたぞ。
何やら「孤独のグ○メ」みたいだけどw
9もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 05:36:31
>>1
やっぱカツ丼かな
10もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 08:14:34
>>1
季節柄、餅。
普通に醤油に海苔や黄粉餅、雑煮も良い。
11もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 14:47:55
>>1
大根おろしをたっぷりかけた酢牡蠣
しびれる
12もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 15:22:41
>>1
13もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 16:32:08
玄米粥。
塩昆布か梅干しと削り節が載る。
日本のダンディズムだな。
14もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 01:37:53
鯖の味噌煮
15もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 02:01:32
ヤキソバパン
16もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 03:53:21
すき焼き
17もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 04:01:42
山葵茶漬け。鮭茶漬け。
18もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 04:13:36
やまあおい???
19もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 04:36:42
>>18
ゆとり乙。
釣りにしても酷すぎる&既に飽きられたネタ。
20もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 08:40:15
しかし山に葵って美しい言葉だね
21もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 11:20:42
魚の干物じゃないかなあ。
海外じゃ牛や貝を食うけど帰国したらまず青臭い近海魚でしょ。
新しいのがあればアジの造りもいいぞ。
22もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 14:05:44
白飯+トンカツ+カレー
23もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 14:22:22
納豆だろJK
24もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 16:40:25
刺身+酢飯
25もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 17:45:56
すき焼き
26もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 20:13:56
丼物
27もぐもぐ名無しさん:2010/12/10(金) 22:53:54
ふりかけこそ至高
28もぐもぐ名無しさん:2010/12/11(土) 00:36:32
あったかご飯に塩辛
あったかご飯に納豆
あったかご飯にとろろ
あったかご飯にすじこ
あったかご飯にじゃこ&青菜
29もぐもぐ名無しさん:2010/12/11(土) 00:49:41
あったかごはんもいいが、冷めたご飯もなかなかイカス
30もぐもぐ名無しさん:2010/12/11(土) 03:53:37
なるほど
冷めたごはんに熱々の中華のおかず
麻婆豆腐、青椒肉絲、回鍋肉なんてどうよ?
31もぐもぐ名無しさん:2010/12/11(土) 07:38:25
おにぎり最高
32もぐもぐ名無しさん:2010/12/11(土) 22:03:49
高菜チャーハン
33もぐもぐ名無しさん:2010/12/11(土) 22:53:44
>>30
冷めたご飯にマーボー
冷めたマーボーを温かご飯に

どちらもうまい!テーレッテレー!
34もぐもぐ名無しさん:2010/12/12(日) 09:33:49
かき揚げ丼とうどん
35もぐもぐ名無しさん:2010/12/12(日) 17:02:10
しゃぶしゃぶ
36もぐもぐ名無しさん:2010/12/12(日) 21:20:36
イカの醤油漬
37もぐもぐ名無しさん:2010/12/12(日) 22:20:31
ハウスバーモントカレー(今日の晩飯)。
ささやかなしあわせ。
38もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 00:46:05
旅館の朝飯
39もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 02:02:38
納豆
40もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 03:35:35
鷄から揚げネギポン酢
41もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 06:27:59
胡麻鯖
42もぐもぐ名無しさん:2010/12/14(火) 00:21:20
小豆島素麺
43もぐもぐ名無しさん:2010/12/14(火) 01:53:57
たまに帰る実家の味噌汁の匂い

今は酔っ払ってるから冷や飯に胡瓜と壬生菜の漬物のっけてほうじ茶かけてがっついてる
44もぐもぐ名無しさん:2010/12/14(火) 03:10:28
みぶなはうまいよな
45もぐもぐ名無しさん:2010/12/14(火) 23:39:25
大阪の犬鍋
46もぐもぐ名無しさん:2010/12/14(火) 23:46:54
62 :可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:08:16 ID:Y8GTj23y0
キムチ、韓国のり、サムゲタン鍋、「KARA」 などの人気で韓流ブーム再燃 …
食品でも韓流ブームを ! ユニーが韓国政府と連携

韓国の政府機関・農水産物流通公社と流通大手のユニーは4日、韓国の農産物や
加工食品の日本での需要拡大や販売促進を図るため、業務協約を締結した。

韓国政府との連携スタートを記念して、愛知県内などのアピタ10店舗では、
5日まで韓国フードフェアを開催。キムチ、韓国のり、サムゲタン鍋のもとな
ど約60種類が並ぶ特設売り場は、買い物客でにぎわっている。

日本進出を果たした韓国の女性アイドルグループ 「少女時代」 や 「KARA」
などの人気で、韓流ブームが再燃。ユニーとタッグを組んだ公社関係者は
「食品でも韓流ブームを」 と期待している。

毎日新聞 
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101205k0000m040096000c.html
47もぐもぐ名無しさん:2010/12/15(水) 05:18:26
中トロの刺身に純米酒
48もぐもぐ名無しさん:2010/12/15(水) 06:30:54
カンパチの刺身
49もぐもぐ名無しさん:2010/12/15(水) 10:54:10
カニすき
50もぐもぐ名無しさん:2010/12/15(水) 12:35:14
あおさ、もずく、わかめなど海草全般。
日本が世界に誇るもののひとつに数えていいと思う。
51もぐもぐ名無しさん:2010/12/15(水) 14:09:17
はげどう>50

海藻食最高!
52もぐもぐ名無しさん:2010/12/15(水) 16:28:19
しょうが焼き定食
53もぐもぐ名無しさん:2010/12/15(水) 16:38:44
胡麻鯖
54もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 00:36:13
おでん
大根・卵・コンニャクがマストアイテム
55もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 04:47:37
焼きうどん(竹輪入り)
56もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 12:47:49
焼き牡蠣
57もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 14:30:09
蕎麦
58もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 22:02:45
神戸ビーフは、松坂牛・近江牛と共に日本三大和牛である。

日本国内のみならず欧米を中心とした海外でも非常に知名度が高く、
海外で「Kobe Beef」は「世界で最も高級な牛肉」として高級銘柄牛肉の代名詞となっている。

米メディアが選んだ「世界で最も高級な9種類の食べ物」にランクイン

「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」の掲載店を発表
神戸と芦屋、西宮3市のレストラン49店と旅館1店に一〜三つ星が与えられた。
兵庫県内で三つ星を得たのは、神戸市中央区の現代風スペイン料理「カ・セント(Ca sento)」と、西宮市の日本料理店「子孫(こまご)」

神戸では3店のステーキハウスがランクインし、中央区中山手通2の?皮は、ステーキハウスとしては世界で初めての二つ星獲得だという。

ミシュランガイドの総責任者、ジャン・リュック・ナレ氏は
「神戸ビーフの質は素晴らしい。神戸ならではだ」「生きてきた中で一番美味しい牛肉だった。もっと世界に知られて良い店だ」。
59もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 01:33:08
寄せ鍋
60もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 15:46:39
カキフライ
61もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 16:41:07
水炊き
62もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 19:48:23
タコ焼き
63もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 20:13:20
おにぎり
64もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 20:44:21
うどん
65もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 20:56:33
納豆、寿司、刺身、たまごかけごはん、梅干し、お茶漬け、
うーーん、いっぱいあるなぁ・・・
66もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 21:31:01
鯖押し寿司
67もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 21:53:05
チャンコ鍋
68もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 00:22:23
親子丼
69もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 00:35:44
塩っぱい塩ジャケと胡麻塩のかかった冷や飯
70もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 00:51:36
かしわ飯
71もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 07:58:11
しょうが焼き
72もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 08:14:13
筍の木の芽あえ
73もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 15:39:40
鮭茶漬け
74もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 16:04:55
柚子モツ
75もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 19:00:31
偽物シシャモ
まあこれでもウマイよ。
76もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 19:52:56
ホッケ
77もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 21:22:15
チーカマ
78もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 21:36:21
味噌汁
79もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 21:39:49
鱈湯豆腐
80もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 06:49:33
刺身
81もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 08:49:52
あんこう鍋
82もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 12:36:55
オカベのチーたら
83もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 16:40:08
エビフライとタルタルソース
84もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 17:19:20
瓦そば
85もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 01:42:23
水炊き
86もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 07:45:15
冷やしきしめん
87もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 09:16:36
ゲロもんじゃ
88もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 09:24:58
桃屋と永谷園
89もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 10:37:09
チキンラーメン
90もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 17:12:45
牛丼
91もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 18:14:52
串揚げ
92もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 18:26:29
ナムル
93もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 18:54:20
ますの寿司
94もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 00:59:04
オムライス
95もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 03:16:25
カキフライ
96もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 06:37:29
タンテキ
97もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 10:31:07
のり
のりまきとかせんべいにのり巻いてあったり
おにぎりものり弁も。
98もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 11:29:56
豚の角煮
99もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 13:34:07
エビマヨ
100もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 15:26:05
常夜鍋
101もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 15:55:19
いろんな国の食べ物が食べられる
てのが嬉しいところ
102もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 16:35:51
茶わん蒸し
103もぐもぐ名無しさん:2010/12/21(火) 19:40:47
味噌焼きおにぎり
104もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 05:46:12
豚しゃぶ
105もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 07:18:04
ラーメンライス
106もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 08:07:53
湯布院の生ハム
107もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 17:30:07
最近、輸入品ばっかり食べてて
お菓子も全部輸入品だけど、ポテチだけは日本製買ってる

つうわけでポテチ
108もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 20:50:00
天丼
109もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 20:58:58
漬物
110もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 21:06:32
ナムル
111もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 23:55:00
ジャリコ
112もぐもぐ名無しさん:2010/12/23(木) 00:32:20
大根おろし
113もぐもぐ名無しさん:2010/12/23(木) 02:40:44
海鮮丼
114もぐもぐ名無しさん:2010/12/23(木) 13:51:03
地鶏のたたき
115もぐもぐ名無しさん:2010/12/23(木) 14:07:26
こんな国生まれたくなかった・・
116もぐもぐ名無しさん:2010/12/23(木) 17:22:34
クリスマスにスーパーで売ってるヘンチクリンなローストチキン
そして手巻き寿司……
デザートはもちろんケーキとシャンメリー。

俺、12月生まれだからクリスマスパーティと誕生会を一緒に済ませてしまうので、上に書いたようなクリスマスにすっげー憧れる。

結婚でもすりゃいいんだろうけど……司法試験受かるより難しいよ('A`)
117もぐもぐ名無しさん:2010/12/23(木) 21:13:18
シウマイ御弁當
118もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 00:40:59
おにぎり・とんかつ・キンキ・ホッケ・寿司
119もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 00:48:17
弁当だな。いかにも弁当らしい弁当。
ごはんをギチギチに詰めて、梅干と鮭の焼いたのと、卵焼きかコロッケが申し訳程度に入ってるの。
もちろん、ごはんにはふりかけ、ウインナー、玉子焼き、プチトマト、ほうれん草の胡麻和え、のようなお弁当もいい。
コンビニ弁当やほか弁も否定はしないけれども弁当らしくない気がする。
キャラ弁?死ねばいいと思うよ。
120もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 01:17:21
天ぷら
121もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 12:32:31
湯豆腐
122もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 12:40:48
納豆最強
123もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 13:29:00
モツ煮込み
124もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 14:37:25
ニッスイの魚肉ソーセージ
美味すぎる
125もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 14:48:03
焼鳥
126もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 21:36:02
鯖の塩焼き
127もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 21:49:53
お雑煮
128もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 22:38:59
お寿司
129もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 23:05:10
南蛮漬け
130もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 01:53:05
ピッツァ☆
131もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 04:53:08
鉄火
132もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 06:06:50
さざえのつぼ焼き
133もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 06:54:58
【奈良】中国産の冷凍チンゲンサイから殺菌剤を検出 基準値の40倍

私たちは毒入りの食品を食べさせられる国に生まれました

しかも自分の国で作られた毒入り食品ではありません
お隣の国、中国で作られた毒入りをわざわざ輸入して
学校の給食に混ぜて食べさせられます。
まずくて残すと怒られたりします。

外で食べる私たちの手の届く食べ物にも
必ずと言っていいほど入っています

いっぱいスポーツもやったのに
おじいちゃんより身長が低いです
おじいちゃんは戦前戦中戦後に生きてたのに背が高いです
食べ物のせいだと思います
134もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 12:11:11
ちゃんぽん
135もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 12:57:14
イカの沖漬
136もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 13:39:48
葱ラーメン
137もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 14:33:04
陰部
138もぐもぐ名無しさん:2010/12/25(土) 16:30:51
トンカツ
139もぐもぐ名無しさん:2010/12/26(日) 16:32:11
お茶
140もぐもぐ名無しさん:2010/12/26(日) 17:12:11
サワラ(カジキマグロ)の昆布〆
141もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 01:34:22
色々あるけど、炊き立てご飯でつくる塩むすびが最高。
142もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 01:44:24
ご飯と味噌汁と漬け物
143もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 05:00:14
鱈を煮たの
144もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 14:07:15
味噌汁、ぬか漬け、納豆。日本人で良かったと思う
145もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 15:34:30
しめさば
146もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 16:25:52
山女の塩焼き
147もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 01:30:38
焼き魚
148もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 05:55:25
焼鳥
149もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 11:23:49
ほうじ茶
150もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 12:10:49
黒豆のふくめ煮
伊達巻き

栗きんとん
151もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 13:02:52
エジプトから帰ったとき、一番食べたかったのが天丼でした。食べたときとても幸せでした。
152もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 13:39:17
うどん
153もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 15:48:58
そば
154もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 19:47:49
日本のラーメンとコンビニのおにぎりは
ホントに美味しい
155もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 20:05:26
ラーメンと焼き餃子は日本食だからな。
156もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 20:14:58
http://mikosuma.com/ あの有名な事件、実は在日
日本のを少女をレイプする韓国人の正体
157もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 20:19:37
卵かけごはんー!おしょうゆー!おみそー!めんたいこー!日本茶ー!
158もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 20:43:33
んまっ!奥さま!創作キムチおせち(松)ですってよ!
さすが大阪民国ですわね!ww

完全受注生産。
神戸商会が誇る創作キムチの盛り合わせです。
おせちにお出しするクルジュッパ(容器)もお付けしてのお届けとなります。
豪華絢爛。

http://kobesyoukai.jp/?pid=8268810
159もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 20:45:19
和食は朝食メニューが最強
海苔、卵、ごはん、漬け物
160もぐもぐ名無しさん:2010/12/29(水) 04:38:13
塩鮭かアジの開きもあればパーフェクト
161もぐもぐ名無しさん:2010/12/29(水) 15:30:56
エビフライ
162もぐもぐ名無しさん:2010/12/29(水) 16:22:22
鰻の白焼き
163もぐもぐ名無しさん:2010/12/29(水) 16:25:25
ぜんさい
164もぐもぐ名無しさん:2010/12/29(水) 17:25:51
焼き茄子
165もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 02:29:57
茶碗蒸しさいこー
166もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 04:29:30
カツカレー
167もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 04:35:41
だし巻き卵
168もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 04:43:31
>>164
焼き茄子いいね。
169もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 04:47:35
IHのシステムキッチンにしたら焼きナスうまくできなくなった。
グリルじゃ焼きナスって皮がうまくはがせないんだよなぁ。
170もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 05:17:00
焼き芋
171もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 05:19:15
天ぷら蕎麦
172もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 14:22:39
こんな寒い日は温かい天ぷら蕎麦食べたい
173もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 14:28:20
天ザルならわかるがカケ蕎麦に天ぷらのせる基地外とは食事したくないな。
娘の婚約者の父親がそんな天ぷらの食い方したら結婚妨害するところだ。
174もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 16:43:27
キチガイ親父で笑われるよ
175もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 22:33:54
http://2chmatome luo.web.fc2.com
176もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 23:12:36
心臓止まりかけた
訴訟
177もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 23:25:09
天ぷらうどん
178もぐもぐ名無しさん:2010/12/30(木) 23:55:39
クソワロタWWWWW
179もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 11:23:24
だしまき玉子
180もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 11:56:38
水炊き
181もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 12:19:27
蕎麦に葱と七味たっぷり入れてハフハフ。
これに天ぷらが入った日には日本の食の粋が集まりすぎ
182もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 12:37:22
かき揚げ蕎麦
183もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 12:39:49
おからうめぇ
184もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 18:14:20
魚肉ウインナーうめぇ
185もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 21:06:21
柔らかくよ〜く伸びる餅
186もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 21:09:00
鰤カマの塩焼き
187もぐもぐ名無しさん:2010/12/31(金) 21:20:28
お正月のメニューが目につきますね
188もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 02:21:05
京風の舌が痺れるほど甘い白味噌にもちと芋とゆずを入れた雑煮…

子供の頃は嫌だったが、やっぱこれでないとウチの正月って感じがしない。
189もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 16:16:19
寿司
190もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 16:42:46
あたりめ
191もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 16:45:30
ぼうだら
お正月の楽しみ。
192もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 16:54:05
二郎
193もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 17:51:53
伊達巻き
194もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 18:19:11
豚汁
195もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 21:06:42
お雑煮
196もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 21:40:42
ちり鍋
197もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 14:41:23
焼きそば
198もぐもぐ名無しさん :2011/01/02(日) 15:20:33
国産牛のすき焼
199もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 15:56:15
羊羹
200もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 17:19:59
豚しゃぶ
201もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 19:28:18
メンチカツサンド
202もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 19:32:41
牛肉。ご飯。ほうれん草。これだけあれば十分。
203もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 19:57:50
タレカツ丼
204もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 20:01:25
伊勢うどん
205もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 20:12:27
味噌ラーメン大盛り+ライス
206もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 20:52:56
味噌バターコーンラーメン大盛りにしてくれ
207もぐもぐ名無しさん:2011/01/02(日) 20:59:30
味噌バターコーンラーメンとごはんの定食は無敵

カロリーも無敵
208もぐもぐ名無しさん:2011/01/03(月) 09:17:01
30日〜31日の朝昼夜+おやつ、
  製麺所経営同級生からいただいた田舎蕎麦+お歳暮の蒲鉾、りんご
元旦〜2日の朝昼夜+おやつ
  実家や友人からいただいた餅(各種)、製麺所からいただいたうどん
  蒲鉾の残り、みかん、おかき
3日朝、うどん+餅、昼は同窓会、夜は二次会
4日から通常の食事になると思う
209もぐもぐ名無しさん:2011/01/03(月) 22:59:12
210もぐもぐ名無しさん:2011/01/04(火) 18:38:58
巻き寿司
田舎に帰って久し振りに食ったら感動した。
甘め薄味のシャリに香る海苔、硬めに炊いた根菜にほうれん草
なんで中部人にこの味が理解できないのか・・・年中食いたいねぇ
211もぐもぐ名無しさん:2011/01/05(水) 18:59:16
やはり、米でしょう。それもガス釜で炊いた炊きたては、絶品です。
212もぐもぐ名無しさん:2011/01/06(木) 04:37:46
ガス釜、なつかしいな
カマドで炊いたのもおいしいよ
213もぐもぐ名無しさん:2011/01/07(金) 01:55:27
よだれがぞるるるるっと出てきた
214もぐもぐ名無しさん:2011/01/08(土) 10:34:44
215もぐもぐ名無しさん:2011/01/08(土) 15:16:12
カツ丼
216もぐもぐ名無しさん:2011/01/11(火) 14:20:47
てんぷら
217もぐもぐ名無しさん:2011/01/14(金) 00:36:58
寿司
218もぐもぐ名無しさん:2011/01/14(金) 11:42:10
鶏の唐揚げ
219もぐもぐ名無しさん:2011/01/15(土) 00:33:57
お父さんの作るブリ大根
220もぐもぐ名無しさん:2011/01/15(土) 12:27:44
素敵なご尊父だ、親孝行しなされ
221もぐもぐ名無しさん:2011/01/17(月) 03:12:24
おでん食いたひ
222もぐもぐ名無しさん:2011/01/20(木) 00:02:52
ヤマザキの「薄皮パン」シリーズ。

スーパーで100円になってたら絶対買う
223もぐもぐ名無しさん:2011/01/21(金) 16:48:00
土手焼き
224もぐもぐ名無しさん:2011/01/22(土) 15:56:22
おこわ
225もぐもぐ名無しさん:2011/01/24(月) 12:33:41
納豆
226もぐもぐ名無しさん:2011/01/24(月) 21:08:49
雪花菜
227もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 12:37:00
鷄のから揚げネギポン酢
228もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 13:17:58
コールスロー
229もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 14:23:37
しょうゆ味のみたらしだんご
230もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 19:41:13
塩むすび。冷めてるので十分。
231もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 21:09:03
この国かどうか知らんが茄子
232もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 21:46:03
さばのへしこ
233もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 23:05:25
菜の花のお浸し
234もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 04:54:13
豚汁 炊き立てのごはん+明太子
235もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 07:25:50
塩鮭
236もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 12:26:01
>>234
くあ〜っ
その献立、今食いたい
237もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 18:35:10
だしまき玉子も付けてください
238もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 18:53:40
>>234
ご飯と明太子の代わりに梅干おむすびでいい
239もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 19:20:02
いいねそれも
240もぐもぐ名無しさん:2011/01/27(木) 04:02:54
温かいうどん
241もぐもぐ名無しさん:2011/01/27(木) 04:47:31
http://umaimono.kakukaku-sikajika.com/list-000001.html
旨いもん屋さん - フード・ドリンク 生鮮食品 通販
http://umaimono.kakukaku-sikajika.com/
派遣クビになりましてバイトで食い繋ぐのがやっとです
それでドロップシッピングとかいうセコイ商い始めました
宜しければ何か買ってやって下さいませ、お願い致します。
242もぐもぐ名無しさん:2011/01/27(木) 15:50:41
鉄火巻き
243もぐもぐ名無しさん:2011/01/27(木) 22:26:54
焼き鳥
244もぐもぐ名無しさん:2011/01/28(金) 13:19:09
味噌汁
245もぐもぐ名無しさん:2011/01/29(土) 11:06:24
エビフライにタルタルソース
246もぐもぐ名無しさん:2011/01/29(土) 16:50:07
キムチ
247もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 02:30:13
すき焼きだな。うますぎる。
248もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 03:00:00
しゃぶしゃぶ
すき焼きは女子供の食い物
男は黙ってしゃぶしゃぶ
249もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 10:23:40
キムチだな

安心して食べられるのは
日本のキムチだけ
250もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 16:54:26
さばみそ
251もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 17:00:23
味噌スープ
252もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 21:37:21
ふなずし みがきにしん(焼き 煮物どちらも可) くさや
253もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 22:08:34
陰にあっても色黒い チンコの七不思議
254もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 23:20:10
糞スレ
255もぐもぐ名無しさん:2011/02/01(火) 23:59:02
つくしのたいたん
256もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 00:14:38
ああつくしは旨いよなあ。自分は炊き込みご飯にしたのが好きだ。

スギナって日本固有種だっけ?
257もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 01:30:18
つくしだとかふきだとか
たらの芽だとか
どう考えてもおいしくもなさそうな食材なのになあ
ああんまい!
258もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 02:46:21
すぐき 漬物の中でこれが一番うまい
259もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 02:50:33
>>258
千枚漬けも好き。
すぐきと美味しいお茶が欲しいな
260もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 14:06:48
>>259
しば漬けも好きー 高菜もね
261もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 18:47:41
いぶりがっこを忘れていないか
262もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 22:13:54
酸っぱくなった野沢菜も乙なものだ
263もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 00:53:45
今日のいなり寿司はうまかった
264もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 12:06:33
油あげってうまいよな
稲荷もいいけど、香ばしく焼いてネギ、鰹節、しょうが、醤油かけて食べると最高
ビールがすすむ
265もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 12:55:16
切り干し大根のお煮付け
266もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 17:59:34
おにぎり、カツ丼
267もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 18:48:15
無性に食べたくなるときがある焼きうどん
268もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 18:56:58

TPPは、本当にまずいです。
農業だけでは、有りません。
日本終了になります。


【政治】コメ関税は段階的撤廃 政府がTPP報告書

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296695841/

269もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 19:40:03
高いコメは輸出して、俺らは安い輸入米食えばいいのさ。
カレーやチャーハンはインディカ米の方がおいしいし。
270もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 21:23:05
>>269
エジプトだって、輸入していた小麦粉が
干ばつで、輸入出来なくなり、パンの値段が高騰。
財政難もあり、買えない人が暴動を起こした。

TPPで自給率がただでさえ低い日本は、壊滅的になる。
何かあったら、飢え死に者たくさん出るよ。
食糧を制するものは、人間を支配するといったのは、アメリカです。
271もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 21:34:42
麦飯に醤油かけたやつ。
麦を粉にして食べる国は世界の大多数だろうけど大麦を炊いて食べるのはごく少数の国だろうし
そこに醤油は日本くらいしかできなさそうだ。
かくいう自分も実は食感がすきになれなくてあまり麦飯好きじゃなかったんだが
あるとき醤油を垂らしてみたら、米だけの飯に醤油かけたときよりはるかにうまくて驚いたよ
272もぐもぐ名無しさん:2011/02/03(木) 22:34:54
>>270
ウソ平気で書くなよ。
273もぐもぐ名無しさん:2011/02/04(金) 14:06:44
トンカツ
274もぐもぐ名無しさん:2011/02/04(金) 14:14:30
ひれかつ
275もぐもぐ名無しさん:2011/02/04(金) 15:55:45
お弁当の冷やごはんに、食べる直前に鰹ふりかけ
276もぐもぐ名無しさん:2011/02/04(金) 20:56:45
寄せ鍋
277もぐもぐ名無しさん:2011/02/04(金) 21:50:48
母ちゃんが作る、名前もないような食いもんがうまいんだ。

「今日めし何?」
「豆腐と一緒にいろいろ炒めたのよ」
「な〜んだ、、、」

でも食うとウマー
278もぐもぐ名無しさん:2011/02/04(金) 22:19:09
挽き肉と大根の葉っぱのみじん切りを醤油と砂糖で炒めて、どんぶり飯に載せたのがよく出たなあ。
たまには炒り卵との二色丼になった
279もぐもぐ名無しさん:2011/02/04(金) 22:40:19
とりのからあげ
280もぐもぐ名無しさん:2011/02/05(土) 01:43:12
パン屋のパン
281もぐもぐ名無しさん:2011/02/05(土) 02:13:43
母ちゃん飯は誰でも思い出あるよなw

ちくわと野菜が入ってて、煮たのか炒めたのかわからんヤツがうまかった。
282もぐもぐ名無しさん:2011/02/05(土) 15:57:34
ホタテのバター醤油焼き
283もぐもぐ名無しさん:2011/02/05(土) 16:32:29
妹が大人になった日の赤飯
284もぐもぐ名無しさん:2011/02/05(土) 19:01:13
>>282
あさりの酒蒸しもいい

日本人なら貝は食べるべき
285もぐもぐ名無しさん:2011/02/05(土) 19:30:12
ハマグリのおすいもの
286もぐもぐ名無しさん:2011/02/05(土) 20:04:31
貝は身体上の理由で食えない奴が結構いるんだぞ
287もぐもぐ名無しさん:2011/02/06(日) 02:45:16
イカの一夜干しをあぶったやつ
288もぐもぐ名無しさん:2011/02/06(日) 11:49:17
豆腐関係
289もぐもぐ名無しさん:2011/02/06(日) 22:16:20
ちりめんじゃこの丼
290もぐもぐ名無しさん:2011/02/06(日) 23:10:11
シャケでメシ
291もぐもぐ名無しさん:2011/02/07(月) 04:30:30
かつサンド
292もぐもぐ名無しさん:2011/02/07(月) 09:37:34
つか日本人ならカツ丼だろjk
293もぐもぐ名無しさん:2011/02/07(月) 12:05:02
私は海鮮丼
294もぐもぐ名無しさん:2011/02/07(月) 16:37:42
>>270 ほんとじゃ ウクライナ不作 カナダ太雨 小麦 昨年カラウリで
大もうけ したやつ がいる
 なお麦粉は関東では「こがし」関西では「ハッタイノコ」と言いウマイ
ものである 徳川家康などは常食にしてた(司馬遼太郎 小説より引用)
295もぐもぐ名無しさん:2011/02/07(月) 20:36:03
キムチ
296もぐもぐ名無しさん:2011/02/07(月) 21:41:41
イクラ丼
297もぐもぐ名無しさん:2011/02/07(月) 23:17:07
魚肉練り物(おでん種とか)にわさび漬を載せて食す
山海の味のハーモニーが手軽かつ安価に食卓に
298もぐもぐ名無しさん:2011/02/07(月) 23:53:24
ヅケ鉄火丼
299もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 01:26:34
>>297
わさび漬けは嫌いだが
ワサビは好きなので
練り物+ワサビでやってみようと思う

そういえばカマボコ(板わさ)はワサビ添えてあるな
300もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 13:36:21
しょうが醤油だろ
301もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 13:42:24
わさび×練り物は、かまぼこ、竹輪(キュウリ入り)くらいかな
302もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 14:07:09
>>301
竹輪(チーズ入り)も山葵合うよ。
俺、胡瓜が嫌いだからチーズ入りでやる。
あと、練り物ならカニカマやチーかま、はんぺんも山葵が合う。
おでんに使うごぼ天なんかの、所謂「てんぷら」は、やっぱりツユと和がらしが合うと思うけどな。

練り物からは外れるけどチーズを話題に出したのでついでに言うと、QBBのベビーチーズなんかとも山葵醤油は合う。
ブラックペッパー入りがあるなら山葵入りのベビーチーズも作ってくれといつも思う。
303もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 14:11:43
キムチ
304もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 14:11:58
生姜醤油でさつま揚げを芋焼酎のお湯割りで
板わさを熱燗かそば焼酎の蕎麦湯割りで
305もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 17:25:25
ナムル
306ヤジジャック:2011/02/08(火) 17:56:01
豚のしょうが焼き、ハマグリ、豆腐の味噌汁
307もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 18:20:46
黄身時雨
308もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 21:17:53
塩むすび
腹減ってる時に食うとすごく思う
309もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 21:38:47
コロッケそば
310もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 21:45:51
69
311もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 00:42:16
>>302
ワサビの辛味成分は揮発しやすいし、変質しやすいからかもな。
312もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 02:06:48
>>311
ああ、成る程な。
チーズに練りこんだところで流通過程で辛味成分が飛んでしまうのかも知れんな。
313もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 03:31:19
最近はまってる塩バターラーメン
314もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 05:49:29
おまんちょ!
315もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 09:09:29
たらこスパゲッティを筆頭に和風スパがおいしすぎる
316もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 20:55:16
どんこしいたけ
317もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 21:23:41
具沢山の味噌ラーメン
318もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 22:00:40
茶碗蒸しにぎんなんが入ってるのサイコー!

ぎんなんて、よその国の人も食べるのだろうか?
319もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 11:53:57
カキフライ
320もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 13:43:47
鮭の塩焼き。ホッケの開きの干物。お刺身(特に鯨)。
日本人で本当に良かった!
321もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 16:47:08
すき焼き!
322もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 21:38:03
スイスロールに柿の種トッピングして食べるとチョベリバ旨い!
323もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 21:40:11
>>322
かなり不快なつまらなさ
324もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 00:10:20
ま、甘いものにしょっぱいものを組み合わせるとしたら、
おしるこの箸休めに梅漬け
とかそういうのかな?
325もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 00:17:38
塩スイーツ(笑)
326もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 00:54:15
なんかクリーム付きの甘ったるいドーナツで作ったハンバーガーがアメリカにあるそうな。
1000カロリーくらいあって、目下ダイエットブームがすごいアメリカではあまり売れる見込みはないらしいが、
アメリカ人にとっては「超下品な味だがうまい」らしい
327もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 01:01:14
日本でもザラメのついた醤油煎餅は結構人気あるからな
328もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 01:10:51
マクドナルドの「マックグリドル」はあんま美味くなかった
329もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 01:28:42
焼鳥
330もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 01:33:25
でも酢豚のパイナップルやりんごサラダ、そうめんのさくらんぼなんかは嫌われてる日本。
パイナップルバーガーなんて、アメリカでは普通だけど日本では人気ないよね。

俺、酢豚のパイナップルは大好きなんだけどw
331もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 01:39:45
給食のサラダに入ってる干しブドウも嫌われてたな

>パイナップルバーガー
食感が合わなさそうだけど、大丈夫なんだろうか
バンズやパテがしっかりしてないとパイナップルだけガサガサしないかな
332もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 01:57:21
>>326
1000カロリーならダイエットフードとして認識されてもいいと思いますが…
333もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 02:08:45
1000カロリーじゃ基礎代謝にも対応できない。死ぬな。
334もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 02:59:39
>>328
あれ知らずに頼んで驚いたわ
味はまぁ・・・いかにもアメリカな
335もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 05:26:49
カツ丼
336もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 05:52:37
バーモントカレー
337もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 07:23:04
1000カロリーwww
338もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 11:39:12
鍋と〆の雑炊
339もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 12:25:37
いまなら きりたんぽ チゲ鍋
340もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 14:52:02
なめ茸ごはん
341もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 15:09:14
きりたんぽって最初からご飯入ってるけど雑炊もするもんなのかな?
342もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 19:22:33
>>341
しないらしい。
うどんでシメたりもしない。

例外として、給食のおかずで出ることはあるそうだ。
偶然にも今日、本で読んだ。
343もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 02:47:29
かき鍋 広島の味噌の鍋じゃなくてあっさり出汁の
344もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 03:11:40
寿司 揚げパン 南瓜の天ぷら
345もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 05:51:14
味噌カツ
346もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 14:32:31
五平餅
347もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 15:01:09
チキンかあさん煮
348もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 15:29:59
イカと大根の煮物
349もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 17:27:06
海苔の佃煮 ホカホカご飯に
350もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 18:20:28
鍋焼きうどん
351もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 22:46:19
鰻蒲焼き
352もぐもぐ名無しさん:2011/02/13(日) 21:51:51
刺身
353もぐもぐ名無しさん:2011/02/13(日) 23:20:19
ハヤシライス
ゆうべビーフシチューだったんだが、わざと残して今朝、ご飯にかけて食ったぜ!
箸休めは白菜の塩漬け。
うまかった。これもハヤシライスの一種かな?
354もぐもぐ名無しさん:2011/02/14(月) 17:22:48
どら焼き
355もぐもぐ名無しさん:2011/02/14(月) 18:47:45
豆腐の田楽、菜飯(なめし)
356もぐもぐ名無しさん:2011/02/14(月) 22:54:39
握り寿司は日本食の権化だな
米、米酢、醤油、山葵、生魚…
ごちそうさま
357もぐもぐ名無しさん:2011/02/15(火) 00:19:30
味噌汁
358もぐもぐ名無しさん:2011/02/15(火) 03:10:59
>>355
菜飯は完全に同意
359もぐもぐ名無しさん:2011/02/15(火) 03:46:03
>>356
生の魚を綺麗に料理に仕立て上げるってのは日本人ならではだからな。
刺身にしろ寿司にしろ日本人の感性って本当に偉大だと思うわ。
日本人に生まれて良かったとつくづく思う。

それだけじゃなんなので、日本人に生まれて良かったと思うもの一品。
この寒い時期なので「おでん」。(名古屋の八丁味噌ぶっかけるおでんは除く。名古屋人の味覚は異常)
だしを利かせた汁でコトコトと味をしゅませた大根なんて最高!
360もぐもぐ名無しさん:2011/02/15(火) 03:55:19
>>359
だけどフランス人の食に対する貪欲さには敵わないだろうね
おでんなんかよりポトフ美味しいしふつうに
361もぐもぐ名無しさん:2011/02/15(火) 04:09:26
>>360
俺はポトフよりおでんの方が美味しいと思うけど?
そんなの人それぞれなんだし、お前の「ふつう」が他人も同じって訳ないし。
362もぐもぐ名無しさん:2011/02/15(火) 16:16:09
ウニイクラ丼
363もぐもぐ名無しさん:2011/02/15(火) 16:23:57
おでんのちくわとたまごと厚揚げ!!
364もぐもぐ名無しさん:2011/02/16(水) 22:24:10
おでん繋がりで、がんもどき
これ発明した奴天才だろ
365もぐもぐ名無しさん:2011/02/16(水) 22:56:40
坊さんが考えたっつー話は聞くけどねえ
肉の代わりに考えたと。
366もぐもぐ名無しさん:2011/02/16(水) 23:29:52
雁の肉に似てるからがんもどきだっけか
367もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 03:35:30
ウンコ味のカレーと同じで、雁を食って味を知らないと、雁の肉に似ているって
判断出来ないはずだ。命名者は坊主ではないのだろう。
368もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 04:02:25
>>367
つまらん
369もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 16:30:32
雑巾を絞ったようなコーヒーと同じで、雁を食って味を知らないと、雁の肉に似ているって
判断出来ないはずだ。命名者は坊主ではないのだろう。
370もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 17:12:37
生肉一番でしょ!
レバ刺し、牛刺し、ユッケに馬刺し。
味付けしなくても肉の旨味で飯何倍もいける。
371もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 17:14:28
どこの国に生まれてよかったと思う食い物?
372もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 17:21:35
ジャパーン!
373もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 17:23:53
ユッケ?
374もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 17:56:50
近所で買ってくるパン屋さんの食パンかな。戦前から地元では町内には
必ずあって、死んだ曾祖父ちゃんも戦前から朝昼晩とパンだったみたい。
大学で上京してパン屋がないのにビックリしたって言ってたなあ。
375もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 19:55:13
ビッグサンダー
376もぐもぐ名無しさん:2011/02/18(金) 00:54:45
>>369
・坊主が命名したとは限らん

でもあるけれど

・坊主が出家前に食ったことがあるかもしれん
・味ではなく見た目が似てることからかもしれん

など他の可能性もたくさんあるぜ

>>374
神戸?
377もぐもぐ名無しさん:2011/02/18(金) 02:41:40
湯豆腐 本当に優しい食べ物だよ
378もぐもぐ名無しさん:2011/02/18(金) 02:44:08
優しいw
能無し芸能人御用達の文句
379もぐもぐ名無しさん:2011/02/18(金) 13:33:11
体にも財布にも優しいじゃないか
380もぐもぐ名無しさん:2011/02/18(金) 14:15:02
それはいえる。豆腐かってこよ
381もぐもぐ名無しさん:2011/02/19(土) 02:46:03
脂の乗った秋刀魚を焼いたの・・・あんなに安くて旨いのは驚異
382もぐもぐ名無しさん:2011/02/19(土) 07:28:12
>>380
いいポン酢があれば一気にグレードアップするよね
383もぐもぐ名無しさん:2011/02/19(土) 16:41:04
えのきと春菊も入れて
384もぐもぐ名無しさん:2011/02/19(土) 21:45:34.96
じゃあ鶏の骨付き肉入れて七味ガーリックポン酢で
385もぐもぐ名無しさん:2011/02/19(土) 23:32:45.87
>>381
基本的に同意だが、青魚は何でも美味いぞ
アジ、イワシを七輪で焼いてみたまえ
386もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 15:44:42.46
しょうが焼き+ごはん大盛
387もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 15:56:50.92
>>386
千切りキャベツも付けてくれ
388もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 18:54:28.43
>>387
あの料理はキャベツこそ主役だとすら思う……
タレのしみたキャベツうますぎ
389もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 19:08:19.45
へいお待ち!

って…あれ?
きゃべつじゃなかった…

http://imepita.jp/20110220/688070
390もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 21:43:46.54
都こんぶ
391もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 21:52:02.53
>>390
僕らはみんな生きている
という漫画の中では、都こんぶがすごく印象的に使われていた
392もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 00:44:36.72
>>386
マカロニサラダも付けておくれ
393もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 01:08:18.40
温泉玉子かけご飯
394もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 06:24:08.31
近所のパン屋さんの食パン。
395もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 10:10:58.98
ごはんですよ
396もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 15:40:14.95
イカの姿フライ
チリ味も可
397もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 18:57:55.12
刺身舟盛り
398もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 20:57:13.49
ペヤングに決まってんだろ
399もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 21:28:28.42
時刻表示細かくなったな
400もぐもぐ名無しさん:2011/02/21(月) 23:48:04.35
そんなの要らんからID制にしてくんないかな全板。
401もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 00:05:14.57
同意
402もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 00:47:21.07
うどんだな
いくらでも味を開発できるし
403もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 00:57:03.63
同じ意味で俺はそうめんが好き。
ビンボーしてた頃そうめんばっかり食ってたけど飽きなかったし満足できた。
パスタが貧乏食の代名詞みたいに語られることもあるが、俺はそうめんに救われたね。
404もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 01:03:47.99
ソースそうめん マヨそうめん しょうゆそうめん ケチャップそうめん カレーそうめん
味噌そうめん 酢そうめん 生卵そうめん バターそうめん ゴマ油そうめん 
405もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 03:08:34.57
大学生の頃は玉子、もやし、納豆、豆腐で生きてたなw

それでもツレ達とはしょっちゅう飲み会してシャウエッセンなんか持ってくるやつはヒーローだったな
406もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 04:36:21.21
>>400
同意。
407もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 10:48:55.34
ふきのとうの?油煮
408407:2011/02/22(火) 10:53:11.85
ふきのとうの醤油煮

環境異存文字を使ってしまったようです。やり直しします。
409もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 14:57:12.79
魚沼産のコシヒカリで作る牛乳粥。シナモンと蜂蜜が我が家はミソ。
410もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 15:25:25.57
鱈ちり
411もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 15:26:55.09
ボークビーンズとビーフストロカノフとドンペリ
412もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 15:57:11.69
手羽先
413もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 19:43:49.10
焼きそば
414もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 21:03:22.58
母が作った、えのきとおあげとワカメと大根が入ったお味噌汁。
疲れてる時に母のお味噌を飲むと、あまりウマさにの涙が出そうになる時がある。
415もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 21:55:55.56
>414
いつかカーチャンに作ってあげなよ。

今の季節だと菜の花のおひたしおかかまぶしorからしあえ
パスタに入れても旨ーい。
416もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 22:22:07.50
ごはんに胡麻塩
417もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 13:36:50.61
天ぷらうどん
418もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 14:51:19.00
牛乳粥が一番美味い。
419もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 15:22:31.81
アサヒスーパードライ!!UFO!!カップヌードルカレー!!カール!!
420もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 18:38:18.22
ばら寿司って言うのかな。海鮮ちらしじゃない、普通のちらし寿司。
レンコンや人参が入ってるやつね。
しみじみうまい。あさりの汁物でもあれば言う事なし!
421もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 23:14:02.76
俺は巻き寿司かな
断面図を楽しむのが日本人っぽい
目を見張る美味さじゃないが、ホッとする感じ
422もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 05:12:32.19
チキンラーメン
423もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 15:55:42.92
穴子の炙り寿司
424もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 18:02:43.02
味噌バターコーンラーメン
425もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 18:04:11.90
しょうゆ味のステーキ丼
でも、あまり霜降りじゃないやつ
426もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 18:09:42.16
揚げたてのさつま揚げ
427もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 18:41:16.15
いなり寿司
関東風のじゃなくて関西風の酢飯に刻んだ具が入ってるやつ
428もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 18:43:57.08
>>427
関東の稲荷寿司ってどんなの?
醤油メシ?
429もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 02:31:32.65
カツカレー
430もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 03:18:48.86
>>428
関西みたいに油揚げをけちって中のご飯が見えたりしない、きちんと全部包んで
かんぴょうで止めたいなり寿司だよ。
431もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 03:20:30.01
あ、中身は普通の酢飯で塩分少ないから、関西風の具入りみたいに塩辛くないよ。
432もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 04:44:27.08
いや関西風は塩辛いと言うより甘〜い気がするぞ。(揚げも酢飯も具も)
433もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 06:09:46.44
酢飯は地域差以上に家庭による差の方が大きいような気がするな

>>428
関東のいなりずしは、酢飯の中にゴマ程度だけで他に具が無いけど
関西の酢飯は甘辛く煮た椎茸や筍、家によっては焼きアナゴなどを細かく切って
混ぜてある
油揚げも湯通しして余分な油を抜いてから薄味、薄色に煮てある
434もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 16:52:56.10
>>433
油揚げを湯通しして油抜きするのって、ごく当たり前の事だぜ。
関西だけだとでも思ってたのか?
関西人ってバカだな。
435もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 16:55:19.92
関東と関西でケンカすんな
小学生みたいな怒り方だな
436もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 17:01:40.88
東京人だけど本当だ。同じ東京人として恥ずかしいよ。
コロッケそば
437もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 17:09:10.40
煽ってる奴が無知すぎて酷いw
関西のいなり寿司が塩辛いとかもうアホかと
甘過ぎて文句言いたいレベルなのにw
438もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 18:21:46.49
関東=サラッとキツ目に締めた酢飯に濃ゆい味の揚げ
関西=ネトっと甘くてゆる締めの酢飯にあっさり味の揚げ
西は酢飯が甘いだけに揚げが薄味でも可

てかそもそも東と西では海苔巻きとかいなりずしのステイタスが違うっての
西のそれは東で言えばコロッケ級だ(´・ω・`)
439もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 19:38:12.07
>>437
甘いだけじゃなくて、信じられない量の塩が入ってるんだよ。
440もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 20:24:07.39
関西は味が濃いからね。
441もぐもぐ名無しさん:2011/02/25(金) 22:59:34.48
442もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 00:24:56.26
こんなに狭い国なのに味付けが違うだけで言い合いになるところもこの国のいいところかもしれん
443もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 01:41:35.35
うどんは関西のが格段にうまい。
関東風は「間違って作ったものが広まってしまったんだろう」と思うくらいひどい。
蕎麦は関東のがうまい。関西の蕎麦なんか食ったことないくらい。
444もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 02:12:08.92
俺は関西のうどんは不味いけど、四国のうどんはおいしいと思うぜ。
445もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 05:33:57.99
なぜ塩辛いことを恥に思うんだろ
関東と関西を比べたら相対的には確実に関西のが薄味だよ
だからって関東のが劣ってるとはならないじゃないか
446もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 05:45:30.10
関東のそばつゆは最後に茹で汁で薄めて飲むための濃さ。
関西のうどんつゆはおぼろとかけつねを入れてちょうど良くなる。
どっちが上とかない。

ついでにうちは四国民だけど、うどんもうまいのは限られている・・。
うまいのは確かに最高だけど酷いのは金返せレベルだ。
447もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 06:15:13.03
しょうもない争い
関東でも関西でも慣れ親しんだ味が一番だよ
448もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 07:21:49.43
稲庭が好き。稲庭じゃなくても乾麺が好き。
449もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 08:09:29.85
大阪のは出汁は良くてもみりん臭い。
讃岐のはシンプルで美味いけどいりこ臭くて雑味が多い。
博多のは出汁も味もいいけどうどんがかなり柔い。

讃岐の東京向けアレンジの、いりこ控えめ出汁うどんが一番美味いという皮肉。
450 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 14:44:17.48
いりこ出汁ってクセあるからなあ。カツオ出汁になれたら
合わない人も多いかも。四国じゃいりこが安いから古い家では
多用される。

うちにも米袋みたいなでっかい袋に入ったいりこが流しの下に
キープされてたよ。頭と内臓をとって乾煎りするといいらしいけど、
そんなこと家庭ではせんからなあ。

やっぱかつおだしが一番うまいや。
451もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 17:06:43.04
>>445
薄味が塩分濃度の事だと思ってるのは、関西人だけ。
薄味と塩分濃度なんて、関係ないだろ。
452もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 17:10:18.92
スレチすぎワロタ
453もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 17:17:57.84
この国に生まれてよかったと思う食い物4

>>449-451
454もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 21:35:04.41
イクラ丼
455もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 21:41:46.78
>>453
死ななきゃ治らないタイプの人だから
つつかない方がいい
456もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 21:48:23.00
>>455
オレ
お前のこと嫌いだから
457もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 21:55:42.61
>>456
スレ違い
458もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 21:56:54.71
関東ではいりこという言葉を使わないから、地方人が「いりこだし」と称して
単なる煮干しダシを高値で売りつける。
459もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 21:57:56.69

食い物や酒などの趣向品はおおむね満足している

贅沢言ったら切りがないんで
460もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 22:09:58.39
>>459

趣向品ってもしかして










嗜好品のこと?




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 22:22:25.86
こういうスレ違いの馬鹿がのさばりだすと大変だな
462もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 22:38:46.08
>>460
雰囲気でだいたい分かるってもんだ
463もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 22:55:47.90
>>462
困るんですよこの時代。

あなたみたいなバカがそういう間違った言葉をネットの世界に残すのは。

その残された言葉を検索し、なんら疑問も抱かずそれが日本語だと理解する次世代が生まれる。

言葉は有史以来変わりつづけてきたとか言うなよ。それはただ言葉を残す技術が乏しかっただけだから。

時代時代に言葉が変化するままに生きざるを得なかった先人に習う必要はないんだよ。

私たちは、私たちがよしとする言葉を後世に伝える仕組みを築いたし、残すメディアをいくつも確立したのだから。

少なくとも、明らかな間違いを後世に残すことを避ける能力もあれば技術、器もある。

趣向品wwwwwwwwwwwww
464もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:04:49.13
3行でまとめろ目が滑る
465もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:20:01.34
趣向品と言う言葉が
検索に引っ掛かっても
それお前と同じ無恥な無知の仕業です
466もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:22:15.32
Wikiなんかだと、勘違いしたバカが大きな顔して間違った事を書き連ねてたりするね。
丸餅に対して伸し餅というものが存在する事を知らないバカが、変な事書いてたし。
467もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:26:01.33
めくそはなくそっていう。
468もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:38:19.55
これだけ自分の異常さを何レスも晒してるんだから
よほど現実生活がうまくいかなくて、しかもそのはけ口もない人間なんだろう
469もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:42:45.58
勘違い認定開始しました
470もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:43:46.10
よくわからんがスレチ
471もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:44:32.28
でました「よくわからんが」
472もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:48:40.48
742:もぐもぐ名無しさん :2011/02/26(土) 04:59:51.63
なんだか知らんが、>>739が、元都民と大差ないことだけはわかった。

470:もぐもぐ名無しさん :2011/02/26(土) 23:43:46.10 [sage]
よくわからんがスレチ
473もぐもぐ名無しさん:2011/02/26(土) 23:50:30.96
なんだか知らんがスレチ
474もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 00:11:50.89
ごくり…。なんか極道飯みたいだな。
あと現代への不満かたれば大市民日記だな。うまし!!!
475もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 00:14:06.19
獄吏…。

カツ丼は美味いね
食ってて幸せになる
476もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 00:17:16.90
>>468
>何レスも晒してる

具体的にアンカーくらい頼むよ
自信あるんだろ?
477もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 00:20:11.83
語るに落ちてるアホ登場
478もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 00:24:47.30
語るに落ちるの意味調べた方がいいんじゃない?
479もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 12:10:20.89
さばの押し寿司
480もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 12:56:15.62
からし蓮根
481もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 13:17:39.94
焼きそば
482 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 17:37:10.63
>>480
それは大分に生まれて良かっただろ
483もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 18:45:53.57
漬物

>>482
辛子蓮根って熊本かと思っていたんだけど違うのか?
だとしたら俺は無知だったなぁ
484もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 19:48:03.60
黒毛和牛霜降りステーキ
485もぐもぐ名無しさん:2011/02/27(日) 22:10:55.60
大分って何のイメージもないな
486もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 11:17:32.24
とり天?
487もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 11:47:01.32
セブンイレブンでパスタサラダ買うたびに
湯布院の名がついたドレッシングが入ってるぜ
488もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 14:09:44.17
関さば 関あじ
489もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 03:25:08.94
爽健美茶
490もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 03:59:46.65
491もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 15:12:13.61
おろしハンバーグ
492もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 15:32:26.34
最高級の魚沼産コシヒカリで作る牛乳粥。基本的にコメは食べない我が家で唯一朝食にいただくのがこれ。
砂糖とシナモンをたっぷりと入れて味わうと、至福の時間が訪れる。日本人に生まれて良かったと
思える瞬間。最近は練乳をかけるのも大好き。
493もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 15:36:56.89
ばってら
494もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 16:39:13.31
>>492
気持ち悪い
味覚障害
495もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 17:08:15.05
>>489
全身全霊で同意
496もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 18:27:04.56
マクドナルド
497もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 19:11:00.18
>>494
かまうと居着くよ
498もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 23:26:06.08
>>495
そんなにお茶好きなんだ?
499もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 23:32:04.41
青紫蘇の入ったチーズとんかつ
500もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 00:42:52.12
それのチキンバージョンが好き
501もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 02:32:01.11
蕎麦、メンチカツ、アンキモポンズ、寿司(ワサビ)、飛騨牛、しそやみょうがごまなどの薬味
あー日本人でよかったです。
502もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 15:14:44.36
びっくりドンキー
503もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 15:35:58.43
東京ではびっくりトンキンだろw
504もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 17:34:49.35
>>503
びっくりトンキンwww
505もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 17:35:14.01
フレンドリーのサラダバー。
大学受かって静岡から都会に出て初めて食って美味いと感じた。
506もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 18:05:50.58
>>505
ドレッシングは何が好き?
507もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 19:41:54.88
鯛茶漬け
508もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 20:55:29.41
緑茶と海苔
509もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 11:20:44.84
マグロ漬け丼
510もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 11:28:41.25
日本のマヨネーズ
511もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 14:21:52.02
鰯の刺身
512もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 16:09:43.16
お茶漬け
513もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 16:11:35.24
新宿で食った犬鍋
514もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 17:56:03.66
ノーパンしゃぶしゃぶ
515もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 19:28:03.74

新秋刀魚

516もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 04:03:07.24
親子丼
517もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 13:35:32.06
海鮮丼
518もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 13:39:15.52
梅干のおかゆ
519もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 15:32:44.87
〆さば
520もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 22:08:03.93
メバルの煮付
521もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 22:37:04.72
あなご寿司
522もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 00:08:33.23
はまぐりの潮汁
523もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 17:54:47.80
筍ごはん
524もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 19:02:52.44
ラーメン
525もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 19:06:29.59
オランダ家のプリンロール
526もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 00:04:25.71
あたりめ

烏賊の美味さは勿論だが
「干せば美味い」って
凄い理論だよな
誰が見付けたんだ?
527もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 04:23:06.89
>>526
水戸黄門だよ
528もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 04:40:38.60
>>526
保存するために干すことはありふれてるだろうし
その干したやつを食ってうまさが増してることを見つけるのもそう難しい事じゃなかろう
529もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 15:21:35.83
プッチンプリン
530もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 16:32:29.89
見て肛門
531もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 20:51:59.44
見る肛門
532もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 21:56:53.57
すき焼き
533もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 22:05:50.10
534もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 22:24:08.81
URLでバレバレだぞ厨房
535もぐもぐ名無しさん:2011/03/07(月) 07:05:58.82
>>533
このくらいのグロ画像なんともねえよ。
飯食いながらみられる。
536もぐもぐ名無しさん:2011/03/07(月) 15:00:49.39
豚汁
537もぐもぐ名無しさん:2011/03/07(月) 15:08:34.07
>>535
いえ、僭越ながら通報させていただきました。
538もぐもぐ名無しさん:2011/03/07(月) 23:46:45.96
おろしハンバーグ
539もぐもぐ名無しさん:2011/03/08(火) 08:34:09.00
たまごかけごはん
540もぐもぐ名無しさん:2011/03/08(火) 11:41:42.24
豚の角煮
541もぐもぐ名無しさん:2011/03/08(火) 15:50:11.77
焼鳥
542もぐもぐ名無しさん:2011/03/08(火) 16:04:26.86
ハンバーグ
543もぐもぐ名無しさん:2011/03/08(火) 17:26:21.66
>>541
焼鳥は塩よりタレ派です
544もぐもぐ名無しさん:2011/03/08(火) 23:39:20.16
私もつくねは断然タレ派ですが
この国に生まれてよかった食べものはおにぎりかな
545もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 00:51:12.47
カレー

日本って本場インドやイギリスよりカレーの美味さや多様性に恵まれてると思う
546もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 01:23:41.19
なににかけてもうまいポン酢
547もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 02:13:24.69
俺のポン酢には、塩分は含まれない。
548もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 03:09:33.92
松屋のソーセージエッグ定食
549もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 09:18:23.94
ミニストップのフィッシュ&チップス

以前はスーパーの白身魚フライとポテチが一番だった。
ほぼ毎食これでも全然飽きない。
550もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 22:44:15.15
柿の種
外人にはあの美味さは伝わるのだろうか
551もぐもぐ名無しさん:2011/03/10(木) 06:12:07.54
ホヤだな
酢のもので食べる時、あの潮の香りが堪らない。
外国人だったら、軟体動物を生き作りで食べるなんて出来なかっただろう。
552もぐもぐ名無しさん:2011/03/10(木) 06:38:14.82
>>551
ほやの刺身を食べれる環境うらやましい
他の魚貝も新鮮なのかと思うと食べれないのは仕方ないから画像アップしろって思ってしまう

ないものねだりでごめん
553もぐもぐ名無しさん:2011/03/10(木) 17:27:10.49
鍋とその後の雑炊
554もぐもぐ名無しさん:2011/03/10(木) 17:31:42.09


555もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 01:10:49.41
トンカツ
556もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 01:12:36.83
茶巾寿司
557もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 01:22:59.20
コンビニのデザートとか、ヨーグルトやアイスクリームのたぐいもバカに出来ないと思う。
そんな事言い出したらポッキーとか、チョコパイとか、パイの実とか、いくらでもあるんだけど。
外国で食べられる菓子とはまた、ひと味違うのではないか。
558もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 01:26:34.94
モロッコヨーグルは外国にもあるのかな?
559もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 01:59:34.39
五目ごはん
560もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 02:14:16.21
鳥おこわ
561もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 17:04:15.13
山菜そば
562もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 19:45:22.38
>>551
三陸は津波で壊滅だろうね。
ホヤ漁師さん達の無事を祈ります。
563もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 22:44:49.25
刺身
564もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 23:07:54.65
二郎
565もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 23:18:13.56
[569]コピペ(関東)[] 2011/03/11(金) 23:06:07.35 ID:KpOmNBV2
AAS
286 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/03/11(金) 22:47:28.20 ID:+Dv9iJpq
おまえら、コピペの協力してくれ。
帰宅できない奴らのために、マップだから、よろしく。



【東京23区内にいる帰宅難民へ】
避難場所を公開しているところを可能なかぎりGoogle Maps でまとめました。
リアルタイムで更新していきます!
maps.google.co.jp

566もぐもぐ名無しさん:2011/03/12(土) 08:47:23.49
東北太平洋側は海産物の宝庫だよな
漁業関係者はこれからが大変だな、気の毒に、、、
567もぐもぐ名無しさん:2011/03/12(土) 15:44:15.33
よーし、我が家はこれから毎日フカヒレ食べちゃうぞー。
568もぐもぐ名無しさん:2011/03/12(土) 20:53:47.12
高菜炒飯
569もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 00:16:10.90
たまねぎさらだ
570もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 00:16:57.76
千切り沢庵マヨネーズドッグ
571もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 02:32:53.25
おにぎり

は流石だなあ……。
572もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 07:39:32.83
>>571
こういう状況になっておにぎりの便利さ、偉大さを改めて見直すよな
何しろ配布する際に数量の管理がし易いし、冷めても大丈夫だから
今は食べる気がしない、という人にも有難い

この国に生まれて良かったという食べ物はやっぱりおにぎりなのかも知れない
573もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 14:19:01.16
ナポリタン
574もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 14:52:30.26
ふりかけ!


おにぎりに混ぜるだけで皆が幸せになる
575もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 14:56:14.00
ひきこもりの俺にパパが買ってきてくれる牛丼だぎゃあ
576もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 18:58:25.38
>>575
親大切にしなよ
俺も引きこもってたことはあったけど、申し訳ないから炊事と洗濯はやってた
父子家庭だったし
577もぐもぐ名無しさん:2011/03/13(日) 18:59:07.39
ウニイクラ丼
578もぐもぐ名無しさん:2011/03/14(月) 01:00:51.12
確かに非常時におにぎりは最高だ。
栄養補給だけでなくこう…気持ちが落ち着く。
579もぐもぐ名無しさん:2011/03/14(月) 15:46:04.66
野菜炒め
580もぐもぐ名無しさん:2011/03/14(月) 19:38:40.06
炊きたての熱々塩おむすび
湯気のたった味噌汁
自分で漬けた沢庵
もうあとはお茶があったらそれでいい
一刻も早く被災者の方々がお腹一杯食べられますように
581もぐもぐ名無しさん:2011/03/14(月) 20:06:23.59
納豆ごはん
582もぐもぐ名無しさん:2011/03/14(月) 20:55:04.36
きつねうどん
583もぐもぐ名無しさん:2011/03/15(火) 20:50:19.22
とにかくおにぎりと具が無くても良いから温かい味噌汁を
彼らに届けてほしい!!!
584もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 18:20:31.99
筍の料理いろいろ
585もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 18:31:18.57
若筍煮いいなあ
586もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 18:35:33.30
ビッグサンダー
587もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 19:20:39.29
東電が酷いのはもちろんのことだが

民主党政権が大惨事なのに東電に任せっきりで無策なのも凄い

完全な人災だわ


【原発問題】「消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた」15日の4号機火災の際、確認怠る

福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の
記者会見で、「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていた
ことを明らかにした。火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと
思い込んでおり、同社のずさんな対応が浮き彫りになった。

東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、大槻課長は「放射線量
が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。

東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。
午前6時20分に消防に通報した。

(2011年3月16日12時45分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
福島第一原発4号機(中央)と3号機(手前)(15日撮影、東京電力提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110316-865463-1-L.jpg

588もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 20:55:32.05
被災地におにぎりがいいのは、食べやすいだけじゃない
おにぎりって小さく見えてもお茶碗に盛ったご飯より多い
簡単に食べられて1個でも満足感が得られるという事だよね
589もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 23:01:17.68
豚汁もいいよね
ただ温まるだけじゃない
あの栄養バランスは半端ないだろ

被災地の皆様、頑張って
590もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 03:01:42.08
お稲荷さん
591もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 06:27:59.88
温度上昇している貯蔵プールで3000体のMOX燃料があり、炉と違い壁がないので空気中にどんどん拡散 
物理学者桜井氏 ANN 7:15 ・・・一昨日東電に注意と言ったが全く考えてなかったらしい。 21分前
http://twitter.com/miyadai/status/47830858442346496

大前研一(マサチューセッツ工科大学大学院で原子力工学博士)もチェルノブイリより酷い状況になってきたと言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ

「レベル7」もあり得る 米シンクタンク 状況は「相当悪化した」
11年3月16日 07:19
http://118.159.244.167/entertainment/news/2011/03/16/kiji/K20110316000437470.html
米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は15日、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故について、「状況は
相当悪化した」との見解を示す声明を発表した。
声明は、同原発の事故は国際原子力事象評価尺度(INES)の「レベル4」を超えて上から2番目の「レベル6」に近く、最も
深刻な「レベル7」に達する可能性もあると指摘した。
同原発では、2号機で爆発音が上がって原子炉格納容器の圧力抑制プールが損傷。4号機でも爆発音がして火災が発生、
外部に高濃度の放射性物質が漏れたとみられている。(共同)


日本のマスコミは報道してないけど、いま海外のメディアでは、
菅直人・枝野幸男・東京電力・原子力保安員はものすごい勢いで叩かれてる
世界中からフルボッコの状況だ
592もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 13:38:32.48
コンビニの肉まん
593もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 14:02:46.03
牛丼
594もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 15:45:10.74
鯖の水煮缶
595もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 22:48:26.32
たまごごはん
596もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 23:32:22.68

味噌汁とかの汁物かな,腹持ちがいいので被災地でもお勧めかなと思う‥
597もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 14:22:08.36
ハンバーガー
598もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 18:50:31.81
ざるそば
599もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 18:51:59.32
ころっけそば
600もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 19:20:54.92
かき揚げ!
601もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 19:28:53.62
おやき
602もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 20:09:11.91
お好み焼き
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/18(金) 21:08:31.53
白飯!!
604もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 21:12:23.15
もんじゃ焼き
605もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 23:15:57.35
海苔の佃煮
606もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 23:16:42.20
カツカレー
607もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 23:26:03.17
アンパン
608もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 02:04:52.74
被災地の人に食べさせてあげたい俺の大好物のは、筍の炊き込みご飯、温かい粕汁。
粕汁は鮭、大根、人参、蒟蒻、油揚、牛蒡の入ったやつに刻み葱たっぷりのやつ…
神様、10年くらい食えなくなっても構わないから被災者に振る舞ってやってくれんか??
609もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 02:20:04.31
そういえば、土木工事すると本当においしいタケノコが掘れるんだよな。
現地で頑張って復旧作業している人は、おいしいタケノコを掘り当てて疲れを癒して欲しい。
610もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 06:06:30.47
ナボナ
611もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 20:25:50.76
味噌仕立ての鷄鍋
612もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 21:24:51.97
きゃらぶきに白いご飯!
涙でる美味しさ!!
613もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 21:55:17.86
お好み焼きかなぁ
614もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 23:56:59.95
ホウレン草のお浸し
615もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 01:12:19.28
さわら西京焼き
616もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 01:41:23.98
お母さんのお弁当
冷めて四角いごはんにかつおふりかけサクサクうま
617もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 03:25:31.30
モスバーガー
618もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 09:16:22.25
喫茶店のトマトサンド
619もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 17:30:12.06
よーしパパフカヒレバンバン食べちゃうぞー


気仙沼が復活したらな。
620もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 19:12:51.20
餃子の王将
621もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 20:17:22.36
なんかかえって残酷じゃない?被災地の人が食べられないもの挙げるのって。
おれは宮城の牡蠣とか、米とかが心配だよ。
福島の浪江の魚介なんかも馴染みがあんだけど、すごく美味しいんだ。
一日も早く立ち直って欲しい。
622もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 20:34:22.93
グーテンバーガー
623もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 23:12:33.80
アナゴ重
624もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 23:14:48.80
ピザまん
625もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 00:28:30.78
手で握ったおにぎり
626もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 00:37:34.96
セブンの冷凍みそラーメン
627もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 02:18:10.69
大勝軒
628もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 06:54:21.43
甘辛いタレを優しく染み込ませて少しカリッとするまでじっくり焼いたおにぎり。
お味噌汁と一緒にどうぞ。
629もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 17:05:05.39
コシヒカリと野沢菜の漬け物と豚汁
630もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 17:23:05.49
かつおの刺身 叩きより刺身のが好み
631もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 17:25:41.32
かつおのたたき
632もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 17:53:59.18
コロッケパン
633もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 19:16:09.94
ガイ・ガパオ

日本ってすんばらすぃー
634もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 19:20:13.84
マーラーカオ
635もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 23:40:25.61
稲荷と山菜そば
636もぐもぐ名無しさん:2011/03/22(火) 21:07:09.05
味噌カツ きしめん 手羽先 ひつまぶし
637もぐもぐ名無しさん:2011/03/22(火) 22:30:14.64
牛タン、笹かま、ずんだもち
638もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 03:22:12.01
宮城の一刻も早い復興を願ってます
639もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 14:30:09.51
キムチチゲ
640もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 14:39:14.47
カツカレー、カツ丼
641もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 15:50:32.82
ライスカレー
642もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 17:55:16.44
こってり味噌ラーメン
643もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 18:47:53.66
さけるチーズ
644もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 18:51:38.64
ツナマヨ
645もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 20:45:54.70
反米の菅が、米軍の協力を拒否し、支持率アップのために原発視察をしたために、悲劇は始まった・・・



野菜や牛乳が汚染された事は土壌汚染が広がって来た事を意味し、間もなく水道水も汚染されます。
口に入る者が全て汚染されると、それは体内のいたる所に濃縮蓄積されて癌のリスクを高めます。

放射能にはレベルの善し悪しはありません。発病期間が違うだけです。
白血病は被爆後12年前後。
癌は20−25年後だと言われております。

それで「今すぐに健康に及ぼす影響はない」というのです。
「後で影響します」はカットしてるだけです。
646もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 20:49:51.75
ポッカのコーンスープ
647もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 21:00:13.11
ローメンウマー
648もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 21:11:31.04
中華丼
649もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 23:52:14.92
梅干し
日本人の、頼りなくも逞しい生命力に似ている
頑張ろう!
650もぐもぐ名無しさん:2011/03/24(木) 00:02:55.25
ブタメン
651もぐもぐ名無しさん:2011/03/24(木) 01:08:23.66
>>649
梅干のおにぎり
梅干のおかゆ

うむ、日本的だ。
日の丸弁当なんてのもあるし。
652もぐもぐ名無しさん:2011/03/24(木) 02:12:59.10
鯛めし
653もぐもぐ名無しさん:2011/03/24(木) 02:30:08.30
ヤキソバパン
654もぐもぐ名無しさん:2011/03/24(木) 13:54:05.96
牛乳プリンやろコレ!
655もぐもぐ名無しさん:2011/03/24(木) 13:58:29.94
鍋焼きうどん
656もぐもぐ名無しさん:2011/03/24(木) 14:29:49.64
もんじゃ焼き
657もぐもぐ名無しさん:2011/03/25(金) 02:04:59.93
馬刺
658もぐもぐ名無しさん:2011/03/25(金) 04:31:36.76
納豆
659もぐもぐ名無しさん:2011/03/25(金) 05:04:10.70
味噌汁かなぁ
あれはわりとマシな部類だよな
660もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 03:03:37.25
醤油ラーメン
661もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 03:32:04.03
麻婆春雨 ネ申
662もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 03:39:15.64
あんドーナツ
663もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 05:11:52.55
氷アズキ
664もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 06:03:03.75
あんまん
665もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 06:22:55.15
コロッケカレー
666もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 08:17:26.44
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へhttp://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html
667もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 14:25:59.38
鯖塩焼き
668もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 14:42:03.72
緊急事態!!!!!!!!

【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委[03/25]★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301107840/l50

このままだと食品の安全基準が引き上げられ
日本全国に放射能汚染食品が「安全」って流通します!!!!!!!!

食品安全委員会

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html

669もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 14:46:29.39
ガリガリ君
670もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 17:35:24.23
麦茶
671もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 17:39:42.20
甘納豆
672もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 21:42:38.18
長葱と桜エビのかき揚げ
てんつゆ付き
673もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 21:49:59.62
馬鹿な関西人にガタガタ言われないように
家で好き勝手に作る本当の「お好み」焼き
674もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 03:11:05.26
すきやき
たこやき
675もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 03:45:54.01
ソース焼きそば
676もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 08:43:07.82
鉄板焼
677もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 10:49:35.22
じゃがりこ
678もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 17:21:57.30
エビフライ
679もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 21:35:35.51
魚肉ソーセージの熱々フライ ウスターソースだばだば掛け
680もぐもぐ名無しさん:2011/03/28(月) 06:48:43.43
懐石料理
681もぐもぐ名無しさん:2011/03/28(月) 11:43:05.15
茶碗蒸し。
もちろん底には栗の甘露煮が入っててほしい。
682もぐもぐ名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:41.86
甘エビの刺身
683もぐもぐ名無しさん:2011/03/28(月) 15:57:39.23
エビフライもいいけど
カキフライに具が多目のタルタル+ウスター
684もぐもぐ名無しさん:2011/03/28(月) 22:18:06.15
>>681
茶碗蒸しの具は
鶏肉 タケノコ シイタケ 申し訳程度の銀杏 ナルトと三つ葉のトッピング
が良い。
685もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 03:11:22.36
>>684
エビが入ってねー
686もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 03:14:39.57
東京に今年も桜の花が咲いてくれたようです
今日ニュースで知りました
今週末はお弁当持ってお花見に行きたいなあ
というわけでお弁当
687もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 03:17:23.60
>>686
ギギギしながら弁当食うのが楽しみですか?
面白い国ですね。ギギギwww
688もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 03:34:29.94
子供と一緒に食べるナッツ入りマフィンお手製です…
689もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 14:32:13.42
カレーうどんに生玉子
690もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 15:03:45.92
イナゴの佃煮
691もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 16:48:47.65
味噌汁

大豆製品
692もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 17:53:27.28
かりんとう饅頭
693もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 18:06:07.45
ざざむし
694もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 20:34:47.60
さば塩
さば味噌
さば竜田揚げ
695もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 20:41:37.42
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし民主党と東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。(菅のパフォーマンスによる遅れは東電も計算外)
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなる。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。
21) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣を要請。一連の原発事故の責任を押し付けることが目的。
22) 「ヘリから水の投下は放射線量を度外視して1回はやれ」と強く指示
23) 海江田経済産業大臣、消防隊に向かって「すみやかにやらない場合は処分する」
24) 枝野「東電に情報を出させるのが政府の仕事だ」(政府に責任はない)
696もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 01:53:19.52
イクラ愛してる あと生の魚や肉
ちょいと炙りにしても美味しいし
ありがとう以外の言葉が見つからん
697もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 02:05:03.40
餅かなぁ・・・
海外での評判はイマイチだが
698もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 04:57:10.78
>>690
いなごよりもハチの子が美味いと思うんだが
699もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 06:40:39.33
カボチャの煮物
700もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 06:44:50.59
>>699
田舎くせー
701もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 13:56:06.27
かまぼこ
702もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 14:03:24.61
おにぎりと豚汁と塩鮭
703もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 14:49:33.72
天ぷら定食
704もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 16:11:23.44
ようかん
705もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 16:57:02.11
豆腐ー
706もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 17:12:00.70
おはぎ
707もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 19:43:16.45
松茸の味お吸いもの
708もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 21:45:49.56
あー油っこいもの食いたい。
ベーコンとか食いたい。揚げ物食いたい。バター舐めたい
709もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 23:04:18.65
焼いたベーコンと白飯の相性は神!
710もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 23:23:42.68
俺はベーコンよりもウインナ派
711もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 23:40:47.35
天ざる天ざる
712もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 23:44:15.42
>>711
あーいいっすねえ

長野の山の中のそば屋で、木々に小雨が降るのを眺めながら食べた天ざるは絶品だった。長野なのに海老天があったのが残念だったけどw
山菜の天ぷらだけでいいのに。もったいない。
713もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 00:20:41.90
>>708
つ ステーキ焼く用にスーパーでもらえる牛脂を
  ステーキ焼くのに使って、溶け残った脂身のかたまり
  適度にカリッとこんがりしてる部分と、脂ぎっしりの部分のハーモニー
714もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 01:19:01.73
うなぎ丼
715もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 02:15:26.51
イクラ丼
716もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 02:55:50.68
大福
717博多のカリスマ:2011/03/31(木) 07:21:36.82
>713 同意、これは美味しいよね!ステーキは好きだ あと、青椒肉絲とか…
718もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 13:00:15.83
ボンタンアメ
719もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 16:43:40.84
白菜の浅漬け
720もぐもぐ名無しさん:2011/04/01(金) 06:37:41.48
フルーチェ
721もぐもぐ名無しさん:2011/04/01(金) 15:29:50.87
みたらし団子
722もぐもぐ名無しさん:2011/04/01(金) 18:30:06.95
白米、味噌汁、卵焼きのセット
723もぐもぐ名無しさん:2011/04/01(金) 20:26:36.24
刺身
724もぐもぐ名無しさん:2011/04/01(金) 22:23:30.58
刺身は同意だな
生食を楽しめる豊かさ…
これからどうなるんだろう
725もぐもぐ名無しさん:2011/04/01(金) 23:37:03.90
納豆
726もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 00:19:16.40
白玉だんご
727もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 00:20:15.92
しゃぶしゃぶ(豚)
728もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 00:30:33.02
フルーツ大福
729もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 00:50:19.43
ピザだな
730もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 01:50:05.87
桜もち入りあんぱん。
731もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 07:48:58.11
ふろふき大根
732もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 10:16:07.91
温泉玉子
733もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 10:21:07.10
おにぎり
734もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 11:50:46.69
煮豆
735もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 12:05:01.42
ニート丼 気楽で最高
736もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 12:32:38.10
おしるこ
737もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 13:20:08.68
揚げパン
738もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 14:11:42.02
けんちん汁
739もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 14:31:44.24
おこし
740もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 17:34:10.04
氷クリームあずき
741もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 18:29:52.81
白玉
742もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 20:36:25.90
醤油 納豆 山葵 たらの芽 行者ニンニク
743もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 20:53:27.54
久々に納豆を見た。
京都製で3個150円。話のネタに買ってみたけど、ごく普通の納豆だったぞ。
744もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 22:44:53.97
ねるねるねるね
745もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 22:47:58.89
トンキンハラボテ糞コジキメスからうまれたがきんちょがめをひんむいてくちからみみからちいだして
げあああおおおおとかいいながらしぬとこ見て食べるランチ♪ら〜らら〜
746もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 22:59:25.61
京都は3軒しかない

森口加工食品(牛若納豆)
ユーアンドミー
京納豆製造所
747もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 23:18:54.77
>>746
伏見の高橋食品工業だった。
http://www.e-nattou.jp/
748もぐもぐ名無しさん:2011/04/02(土) 23:43:28.21
弁当の添え物の赤スパ白スパ
749もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 02:55:34.89
ニンニクラーメンにライス
750もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 04:11:52.06
ソース焼きそば
751もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 14:29:56.73
さばの味噌煮
752もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 15:59:17.06
スイスロール
753もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 20:16:58.19
ゼリー飴
754もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 20:25:18.50
サッポロ一番に溶き卵流したやつ
755もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 21:42:09.61
たまごかけごはん
756もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 21:45:14.88
セブンのクイニーアマン
757もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 23:50:46.36
苺ショートケーキ
758もぐもぐ名無しさん:2011/04/04(月) 19:12:14.39
鮭の中骨の缶詰
759もぐもぐ名無しさん:2011/04/04(月) 21:39:46.98
ポテチ
760もぐもぐ名無しさん:2011/04/04(月) 23:08:43.81
てんぷら
761もぐもぐ名無しさん:2011/04/05(火) 04:10:27.46
明太子と白飯
762もぐもぐ名無しさん:2011/04/05(火) 12:02:18.07
コロッケ
763もぐもぐ名無しさん:2011/04/05(火) 13:19:29.65
さんま塩焼き
764もぐもぐ名無しさん:2011/04/05(火) 17:34:16.48
他国でも食えるもんをあげんなよ
765もぐもぐ名無しさん:2011/04/05(火) 22:36:18.54
味噌汁
766もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 01:31:56.19
おろしハンバーグ
767もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 01:56:08.77
>>764
日本で食うのが一番うまいって事でいいだろ
勝手な俺ルール作ってんなカス
768もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 01:59:52.55
魚の塩焼き
769もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 02:13:09.68
小倉マーガリン
770もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 02:34:40.26
シャウエッセン
771もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 02:35:37.86
ガリガリ君
772もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 07:25:05.67
富山のます寿司
773もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 08:21:08.10
じゃがいもの天ぷら
774もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 09:05:39.84
ゆでだこ
775もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 09:16:54.13
鶴橋オモニのおいしいキムチ
776もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 09:17:49.80
コーンスープ
777もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 10:21:01.23
ブリの照り焼き
778もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 12:17:23.66
絹あげ
779もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 13:25:29.64
セブンのサンドイッチ
780もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 15:49:52.05
タラコスパゲティ
781もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 19:12:24.56
カツ丼
782もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 22:10:42.90
ねぎみそ
783もぐもぐ名無しさん:2011/04/06(水) 23:19:50.60
1読んでたら涙がでた
784もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 00:18:48.28
カレーライス
785もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 00:25:28.75
松屋の牛丼
786もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 00:30:04.69
>>783
ここのスレの>>1のことか、それともこのスレの初代スレのこと?
787もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 02:32:03.06
ビッグワンガム
788もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 03:46:35.48
鮎の塩焼き
789もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 11:52:39.53
ミョウガの甘酢漬け
790もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 12:13:26.03
鯖の味噌煮
791もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 13:42:21.94
イクラ丼
792もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 16:12:34.32
助六寿司
793もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 18:26:52.03
アジフライ
794もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 18:29:22.87
>>793
貧乏臭
795もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 18:43:30.83
アジフライに醤油やてwwwww
ソース掛けーや。
アジフライにソースは合いすぎやで。
796もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 18:55:36.39
ちくわの磯辺揚げ
797もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 19:39:00.93
かまたまうどん
798もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 22:06:44.01
かき揚げうどん
799もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 22:30:11.18
うどん全般
800もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 22:34:00.40
エビフライ
801もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 22:39:18.56
トンキン名物プルトニウムコロッケそば
802もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 23:02:49.46
烏賊蟹定食
803もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 23:41:18.48
なめこおろしソバ
804もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 00:25:25.39
水ようかん
805 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 00:36:03.09
ぼたもち
806もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 08:00:15.19
とんかつ
807もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 13:26:22.51
ミックスフライ定食
808もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 13:29:14.59
葛桜
809もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 13:50:26.85
シャウエッセン
810もぐもぐ名無しさん:2011/04/09(土) 04:31:32.52
豚汁
811もぐもぐ名無しさん:2011/04/09(土) 12:51:46.07
小倉マーガリン
812もぐもぐ名無しさん:2011/04/10(日) 11:18:03.09
すき焼き
813もぐもぐ名無しさん:2011/04/10(日) 14:20:43.04
ホームランバー
814もぐもぐ名無しさん:2011/04/10(日) 19:07:07.64
日本のお菓子はうまいよ
815もぐもぐ名無しさん:2011/04/10(日) 19:23:04.08
ハッピーターン
816もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 01:56:10.99
コーヒーゼリー
817もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 02:34:16.98
青紫蘇ドレッシング
818もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 13:52:31.93
かぼちゃの煮物
819もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 15:06:28.82
スーパードライ
820もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 15:53:53.46
民主党、東電および原発利権のせいで、
喰えなくなるものが増える。
821もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 17:51:27.07
豆大福
822もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 18:11:44.89
グリンピースごはん
823もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 18:54:23.70
天丼
824もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 18:55:10.69
たくあん
825もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 19:53:26.39
鶴橋チジミ
826もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 22:24:39.39
金柑の甘露煮
827もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 01:38:03.26
しょうが焼き
828もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 02:57:47.41
カルミン
829もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 16:14:16.28
けんちん汁
830もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 17:23:04.21
放射能水道水
831もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 18:20:38.46
かぼちゃ天
832もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 19:11:39.45
ヨーグルッペ
833もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 21:01:13.19
大学堂のホットドッグ
834もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 21:25:56.41
とちおとめ
835もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 21:32:49.17
ざるそば
836もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 21:34:42.54
ヨーグル
837もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 21:56:32.88
モロッコ
838もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 22:10:51.89
おでん すき焼き
839もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 22:11:34.91
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
田中優さんのお話では
利権解除するために 今回東電に倒産してもらい
担保として東電のもってる電線ネットワークを国が頂く。
そしてそれを自由化して 自由に自然エネルギーを
地域で起こして それを電線ネットワークから
中枢に回収して 送電するシステムを作れば万事OKらしい。
海に浮かべるだけで電気になる波電力やら
風力(最新型の軽いタイプで海に浮かべるタイプ)とか
アルミ板を利用した水路発電とか いくらでも起こせるらしい。
ただ 自由化を禁止する電力会社の権力によって
抑制されて 電力を起こしたりできないらしい。
そこの法律の壁を 今回の災害を機に破れば OKらしい。
そのためには 東電は人災として 保険会社を通さずに
会社から賠償金をもらうようにして 一度倒産させて
その払えない分を国が負担するが国は担保に東電の電線ネットワークをもらう。
これが 地域型自然エネルギーの集約や分配に効力があるから。
こういう構想でこれはドイツなどヨーロッパでは成功してきていて
30マン人の正社員化と 年金システムを成功させるだけの
自然発電を行っているらしいよ。マスコミが資本を電力会社から
もらっているので こういった事実は報道されないので  まずマスメディアの
資本を 電力会社からもらわないように絶たなければならない。海外では
こういうことができなくなっているらしいが
840もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 00:48:30.46
激めん
841もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 01:20:52.70
たぬきそば!
842もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 02:03:17.81
つけ麺
843もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 03:56:48.35
夏のそうめんにみょうが
844もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 14:01:08.75
放射能入りほうれん草
845もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 14:31:15.44
そうめんいいね
ピンクや緑の麺ってなんのために入ってるの?
846もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 15:56:03.89
>いくらでも起こせるらしい。

ダウト。
新エネルギーの実用化はそう簡単ではない。どれも可能性はあっても欠点も大きくて、
実用的に大容量の電力を起こすには問題がある。

いくらでも簡単にできるなら、とっくにそうしてる。
847もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 16:09:09.03
くりきんとん
848もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 18:17:45.21
>>896
超クリーンエネルギーの人工太陽発電にシフトしようぜ
849もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 19:22:29.24
850もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 19:31:35.10
>>845
素麺大好きだわ
桜を見ながら流しそうめんなんていいと思うのだが、聞いたこと無いなあ
851もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 19:50:36.48
昨日テレビでやってたけど、ドリアは日本料理だった。
ホテルニューグランドのシェフが発案したそうだ。
852もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 19:53:30.30
>>851
発案したのはトンキンや神奈川っぺでないフランス人だけどな。
あづまえびすにはエサしかつくれへんやろ。
853もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 20:03:19.35
煮豆
854もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 20:07:11.11
生ビールとお刺身
855もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 20:24:50.35
あんこは最強のスイーツ
レバ刺し
納豆
卵かけごはん(^O^)
856もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 22:02:48.34
酢の物
857もぐもぐ名無しさん:2011/04/13(水) 22:42:52.81
プッチンプリン
858もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 01:40:53.46
クリームパン

>>846
可能ではあるが、コスト等のデメリットのせいで現実的でないってのは多いよな。
夜中の余剰電力を蓄えておく技術すらしっかりしたものがないのにね
(電力でダムの水を上にもどすような非効率的なのしかない)
859もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 03:21:43.23
たまごごはん
860もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 03:39:55.34
奈良漬
861もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 13:40:12.10
これからも美味しい刺身が食べれますように
862もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 13:45:20.60
梅干し
寿司
米飯
863もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 16:39:02.84
メンチカツ
864もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 18:01:52.10
給食の不味いパンとマーガリン
865 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 19:44:44.94
納豆
866もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 19:48:04.57
芋汁
867もぐもぐ名無しさん:2011/04/14(木) 22:08:51.51
芋天
868もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 12:36:45.56
味噌バターラーメン
869もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 15:09:21.34
雑煮、おにぎりタラコ
870もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 15:45:51.04
いかめし
871もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 17:55:43.44
ジャムパン
872もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 18:46:35.98
豚汁鮭定食
873もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 19:14:19.86
ラーメン二郎
874もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 21:58:54.51
大福 羊羹 あんぱん 甘納豆
875もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 22:29:31.20
味噌汁、梅干し、納豆
876もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 22:33:29.49
おにぎりと豚汁
877もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 22:40:56.19
おにぎり たくあん たまごやき                                                                      にょ
878もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 22:51:11.70
コロッケサンドからし大盛り
879 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/15(金) 22:58:36.58
むかご
880もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 00:15:36.27
あんぱん
881もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 00:50:11.99
>>877
にょ?
882もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 01:44:38.97
でじこ……
883もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 01:47:54.32
クイニーアマン
884もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 01:51:00.33
シメサバ
885もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 15:43:09.73
すじこ
886もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 19:18:42.52
しょっぺえ筋子で好みのかたさのめしを食うのは、どんなごちそうよりも嬉しい。
個人的には固めに炊いためしで、半日保温したまま位のやつが好きだ。
冗談抜きで腹がはちきれるほど食える。
887もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 19:58:19.62
トーストに目玉焼き
888もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 20:30:25.51
>>879
むかごはいいね
庭に長いも埋めたら
毎年むかごが収穫できるようになった
889もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 01:37:21.79
>>886
熱いごはんでほぐれたすじこを遠慮なくぐわっと食いたい
890もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 01:41:08.16
ぺやんぐ
891もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 04:07:28.70
アジフライ
892もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 05:32:03.89
いちご大福
893もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 16:37:57.84
上野とんかつ平兵衛にのみ存在する”綺麗油豊潤とんかつ”。
これに決まっている。
894もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 16:56:45.48
焼きたらこ
895もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 17:24:39.66
若筍煮
896もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 18:04:50.57
ポテサラ
897もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 18:07:40.87
雑炊にポン酢
898もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 18:49:52.89
炊きたてのご飯に、南高梅の大粒の梅干、くめ納豆、辛口の塩鮭。
899もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 19:42:53.90
あんドーナツ
900もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 19:54:18.63
鰹節
「鰹」を「節」にした先人は偉い
901もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 20:35:07.98
キユーピーのマヨネーズ
902もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 20:38:28.89
キューピーはママの味〜
903もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 21:47:28.66
プラスチックみたいな味だったよ。
904もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 21:55:21.48
小倉マーガリン
905もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 01:06:27.75
海鮮丼
906もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 02:17:32.49
きなこ餅
907もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 03:52:59.86
ツナマヨ巻き
908もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 07:30:33.25
梅茶漬け
909もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 07:31:33.18
天津飯
910もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 12:46:13.38
白身フライカレー
911もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 12:59:23.40
ハッピーターン
912もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 13:22:00.28
コロそば
913もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 13:31:15.16
寿司食いたい…
914もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 13:51:42.32
豚汁って日本食だよね?
915もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 13:53:49.30
春 イカナゴの釜上げ
夏 きゅうり、なす、人参のぬか漬け
秋 さんまの塩焼きにだいこんおろし
冬 小かぶと白菜の浅漬け
それぞれに醤油を微量垂らして熱い白飯と共に…
食後は淹れたてのほうじ茶
なんとまあ贅沢な食生活
916もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 15:32:36.76
チョコレート
917もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 15:50:55.66
三陸のホヤ食べたい。
918もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 15:53:06.72
セブンのおでん
919もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 17:43:16.39
牛タン塩焼き
920もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 18:18:49.00
オムライス

タンポポとか言う映画のインチキのは除く
921もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 19:56:08.62
お母さんが作ったチーズケーキ!
922もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 20:14:19.46
なんつーか鉄板焼きナポリタン
923もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 21:15:00.02
さば押し寿司
924もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 22:17:49.86
鯖寿司は薄口醤油やで。
味障とかいわれるやろけど、
鯖に薄口醤油は合いすぎやで。
925もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 22:28:12.65
>>922
いいねえ
アルデンテなんてクソ喰らえだ
926もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 23:13:38.61
今川焼きの中身がチーズのやつ
927もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 23:27:17.13
>>924
ふつうに鯖寿司買ったら薄口しょうゆが付いてくるよね。
煽ってるトンキンが馬鹿すぎ。
928もぐもぐ名無しさん:2011/04/18(月) 23:40:48.49
大学堂のホットドッグ
929もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 01:56:23.92
>>924,927
俺は旨味のある(でもそんなに塩分強くない)伊勢醤油を刺身醤油として使っているんで、ついてくる薄口醤油使わないんだが……
930もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 02:09:12.46
ポロ一みそ
931もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 02:14:07.85
伊勢醤油w
932もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 02:25:35.91
焼鳥とビール
933もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 03:04:42.72
味噌汁
お吸い物
934もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 07:55:19.88
松茸ごはん、栗ごはん、しめじごはん、竹の子ごはん、赤飯。
935もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 11:04:19.24
かぼちゃの煮物
936もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 12:29:19.67
きゅうりとわかめの酢の物
937もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 12:58:03.16
煮豆
938もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 14:04:13.83
山菜の天ぷら
939もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 15:00:10.83
もんじゃ
940もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 15:11:09.61
スキヤキ、テンプラ、スシデース☆
トテモオイシーイネー☆
941もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 15:14:55.12
人形焼カレーうめぇよ・・・人形焼カレーうめぇよ・・・
942もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 16:45:49.27
こめ
943もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 16:46:33.65
トマトサンド
944もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 20:03:11.40
おこげ
945もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 20:16:14.71
ライスカレー
946 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/19(火) 20:47:24.53
たらこ
947もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 21:13:48.18
板チョコ
948もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 21:26:39.52
サンマの塩焼き きんぴらごぼう 卯の花 茄子のぬか漬け けんちん汁
949もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 21:59:08.72
蜂蜜梅
950もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 02:37:36.39
>>924
鯖寿寿司って、味ついてるでしょ?
いろんな人の意見も

>あらかじめ味付けをされているものについては、通常醤油はつけない。
>これだけ風味の豊かな寿司飯と旨みのぎゅっとつまった清水鯖とで
>作った鯖寿司(さば寿司)ですので、お醤油をつけないでもそのまま楽しめます。
>普通はお醤油をつけては食べませんね。寿司飯と昆布に味がついていますから。
>京寿司はシャリと、ネタにしっかり味がついているので、お醤油をつけなくても
>おいしくいただけます。
>大阪寿司って 醤油付けて食べないのでバッテラは絶対醤油付けないんです。
>醤油をつけないでお召し上がりください

こんな意見もあった。
>東日本では鯖寿司に醤油をつけて食すことが多いのと同様である。

まあ好みなんで。
ついてる味では物足りず「塩気が欲しい」と言ってた君は、醤油をつけて食べたらいい。

東京人は普通、味のついてる寿司に、醤油つけるなんて考えもしないので、
びっくりしただけさ。
951もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 02:40:25.57
馬鹿じゃねーのw
鯖のくどさをうすくち醤油での尖りで流してるだけじゃないか
952もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 02:46:22.13
スーパーカップ
953もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 02:47:34.14
食ってるだけのくせに、食いもんの事で偉そうにする馬鹿がいるのがこの国の嫌なとこだな。
しかもそれが大抵思い込みと決めつけなんだよな・・・
954もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 02:52:47.71
>>951
上の奴薄口醤油口にした事のないやつだから相手にすんな。
955もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 03:20:43.85
>>954
どんな口? おちょぼ口見たいな口?
956もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 03:24:49.20
ブタメン
957もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 03:26:47.39
ぬか漬け♪
958もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 03:34:20.21
日本のぬか漬けは臭いだけで味が単調。
韓国のキムチのように豊かな風味を持った体にもいい食品の前では、
その存在すら霞んでしまう。
959もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 04:06:07.51
きのこの山
960もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 05:07:43.57
富山駅のます寿司とぶり寿司
961もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 06:10:45.05
冷やし中華
962もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 12:01:51.13
おろしチキンステーキ
963もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 12:11:13.43
たくあん
964もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 13:54:48.72
コロッケ
965もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 14:44:38.92
刺身
966もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 18:57:00.00
へしこ!
967もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 19:36:21.41
やきとり からあげ 寿司
968もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 19:37:56.60
焼鳥
969もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 19:38:46.36
筋子!
晩飯に出てきたが、他にもオカズがあったので我慢した

明日のお昼のおにぎりに入れるぜフヒヒ
970もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 21:35:14.29
ランチパック
971もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 21:50:39.39
がんもどきには「匠」を感じる
972もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 22:44:31.48
筋子 納豆 イカの塩辛
973もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 01:44:43.96
きつねうどん
974もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 12:06:49.18
コンビニのアメリカンドッグ
975もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 13:25:53.07
鴨せいろそば
976まぐろ:2011/04/21(木) 17:06:10.08
寿司
977もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 18:25:19.01
牛が旨い!
978もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 19:16:11.11
15年か前の米不足騒動で、アメリカ米とか混ざったブレンド米を味わって以来
100%国産米のうまさを噛み締めるようになった。
979もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 19:39:46.46
今年以降の米不足で、インディカ米を炊いてご飯として食べようとするバカが
続出するんだろうな。カレーやチャーハンにすればおいしいのに、わざわざ一番
不味い食べ方をするんだから、どうかしている。
980もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 19:58:10.05
無理に炒饭にしなくても中華なら合うよ
981もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 20:07:08.41
もんじゃ焼き
982もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 22:12:51.69
>>978
平成米騒動は俺の味覚形成にも一役買ったよ
国産米の新米食ったときは目からウロコだったもの
983もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 22:56:42.76
湯豆腐
984もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 23:02:36.97
グリーン豆
985もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 00:11:14.46
寿司
納豆
986もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 00:44:54.33
クリームパン
987もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 02:42:38.78
バフンウニ
ソラマメのポタージュ
(ホテルセンチュリーハイアット)
寿司
(久兵衛)
日本酒
988もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 02:53:29.36
二郎
989もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 09:48:06.21
この国に生まれてよかったと思う食い物5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1303433274/
990もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 10:11:19.90
真冬の缶スープ
991もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 10:30:25.12
>>989
992もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 11:41:06.93
板チョコ
993もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 21:40:47.60
たけのこご飯となめこ汁
994もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 22:49:32.49
>>993
それ神 
995もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 23:22:19.73
白湯系全般
996もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 23:49:09.84
>>993
山の味覚の極みだな
997もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 00:07:26.26
おやき
998もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 01:50:05.25
信州人兄貴オッスオッス!

切干大根とナスがすきです(棒読み)
999もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 03:09:46.64
かんぴょう巻き
1000もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 03:52:20.95
ねるねるねるね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。