【世界の食】フードフェスティバル 2年目【物産展】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
───────────────────────┐
国際見本市から野外イベント、デパートの物産展まで  │
食べ物にまつわるイベント全般を扱うスレッドです。.   │
開催情報や参加レポなど、お気軽にドゾー          │
─────┐/─────────────‐───┘
          l/         ∫
  o .∧ ∧   ウマー    ∫          ウママー
  8(´∀`)     ( ゚〜゚)(::::)    ○(゚д゚*)
   と   つ     /v /∨     ∨〉 〈)  
 ̄ ̄⊆⊇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[][] ̄ ̄○◯ ̄ ̄ ̄
 ⊂⊃ <⌒>  [(:::)(:::)] [∞88∞] [][][]<○◯○>
       ̄    ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄


【開催日時】
【開催場所】
【趣旨・内容】
【ソースかリンク先】
【入場料の有無】
【一言】
こんな感じでヨロ。

前スレ
【世界の食】フードフェスティバル情報【物産展】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1237689998/
前々スレ
【世界の食】フードフェスティバル情報【物産展】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1202841658/
2もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 18:32:41
■関連スレ
【物産展】デパート食べ物催事2期目【うまいもの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288013469/l50
3これ、おもしろかった:2010/10/28(木) 18:34:26
693 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 17:20:09
SALON INTERNATIONAL DE L'AGRICULTURE (国際農業展示会)
Porte de Versailles, 75015 Paris France

これから行くので実況するよ〜。
契約しているOrangeの携帯からどうにも2chに投稿できないので
Twitterで捨てアカ作ってそっちに写真をアップします。

http://twitpic.com/photos/ParisNanashi

当地の午前中(日本時間午後8時まで)は生きている動物中心にみて
いくので、食べ物は午後から。では会場で。
4もぐもぐ名無しさん:2010/10/29(金) 13:40:51
アンテナショップフェスティバル11.2〜4に出る商品が紹介されてる
ttp://www.nico.or.jp/nespace/event.php#237
5もぐもぐ名無しさん:2010/10/30(土) 22:11:28
Salon du Chocolat PARIS 2010 (サロン・ドゥ・ショコラ・パリ 2010)
これから行って実況します(ちょい出遅れた・・・)

契約している携帯から2chに投稿できないのでTwitterに写真を
アップします。

http://twitpic.com/photos/ParisNanashi

では〜。
6もぐもぐ名無しさん:2010/10/30(土) 22:26:59
>5
超期待!!
7もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 18:53:41
>>4
これって明治神宮Pで行われてる「とことん青森in表参道」とは別物?
8もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 06:57:15
>>7
別。新潟と福井のアンテナショップが会場
9もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 10:53:40
明治神宮とネスパスと291か。
ちと遠いな。
10もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 13:41:15
今週末代々木公園で渋谷フェスティバル
なかなか楽しいぞ。
秋田犬たんも来るぞ!(犬っころは土曜日のみ)
11もぐもぐ名無しさん:2010/11/06(土) 21:37:33
ふるさと渋谷フェスティバル行ってきた。
人が多くて疲れたけど出店も多くてバラエティーに富んでておもしろかった。
つきたてお餅とか珍しいペルー料理とか比内地鶏とかコロッケとか食べ過ぎた〜
しかし老人と子供の多いイベントだったな。
老人は物凄くナチュラルに割り込みしてくるからタチが悪いわw
12もぐもぐ名無しさん:2010/11/06(土) 22:09:50
昨年11月後半に、上野恩寵公園で全国の農作物関係の物産やってたけど、
今年は無いのかな?
(岩本町のファミリーバザールと同じ日だった)

上野公園の公式サイトのイベント見たけど、
美術館関係しか載って無かった。
13もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 13:09:55
>>12
今見たら、
噴水前広場・佐賀県物産市・11月27日(土)〜12月12日(日)

去年もやってたこれが楽しみ
地域力宣言2010 ニッポン全国物産展 in サンシャインシティ
平成22年11月27日(土)〜29日(月)
14もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 13:47:37
>>13
サンシャインのはあれか、
ホームレスの試食会場になったイベントか
15もぐもぐ名無しさん:2010/11/14(日) 01:21:10
実りのフェスティバル行ってきた。
去年より混んでた気がする。
でも財布の紐がみんなかたいのかな?完売するスピードがいつもより遅い。
遅い時間までかなり売れ残ってるブースが多かったように感じる。
鮎の塩焼きがかわいそうなくらい売れてなかった。
あれは売るイベントと調理方法に問題があると思う。
16もぐもぐ名無しさん:2010/11/14(日) 02:04:19
同じく実りのフェスティバルに行って来た。
おにぎりと簡単なおかずのお弁当持参。

…福島県のおにぎりとカニ碗のセットがあるのを知っていたら、
持って行かなかった。

例年より混んでいたのは同意。
17もぐもぐ名無しさん:2010/11/14(日) 09:17:54
11/19〜23は、外語祭です。
世界各国の料理が味わえますよ〜
http://www.gaigosai.com/
18もぐもぐ名無しさん:2010/11/14(日) 19:29:04
いちょう祭り行って来た。出展する企業は毎年同じなんだな
もう少し、ふるさと物産展的な要素を強めれば面白いのに
目当ては山梨の地ビールだったんだが、同じブースの鳥もつだけ売り切れてた
19もぐもぐ名無しさん:2010/11/15(月) 02:19:10
外語祭楽しいよね。学生さん達が生き生きしてて良い。
食べ物も工夫を凝らしてる。
ただ、酷い値段付けてる屋台が一部あったりする。
逆に心配になる位安い所もあったりするんだけど。
20もぐもぐ名無しさん:2010/11/17(水) 00:03:33
「日本人は魚を食え!in東京タワー」
11月21日 東京タワー前特設会場
入場無料

こんなチラシをもらった
21もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 00:50:57
第7回土浦カレーフェスティバル
【開催日時】 平成22年11月20日(土) 10:300〜15:00
【開催場所】 川口運動公園陸上競技場(茨城県土浦市川口二丁目12-75)
【趣旨・内容】
来る11月20日、第7回土浦カレーフェスティバルが、市内川口運動公園陸上競技場において開催されます。
ロ加ロ厘物語事業者部会を始め、カレーによる出店約30店と北茨城のあんこう鍋や天童市の芋煮など、
県内外各地の名物が大集合する「食仲間大集合」を同時開催。
その他、れんこん販売やレンコン料理の試食やレシピを紹介するレンコンフェスタ、
レッドブルエアーショーやレゲエイベントなど盛りだくさん。
ぜひご来場下さい。
【ソースかリンク先】 ttp://www.tsuchiura-curry.jp/cgi-bin/news/index.cgi?id=1288330614
【入場料の有無】 無料
【一言】 田舎のイベントなんでたいしたことありませんがカレーはおいしいと思います。
22もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 15:00:27
第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦
【開催日時】11/21土曜日
【開催場所】加須はなさき水上公園
【趣旨・内容】
【ソースかリンク先】 ttp://www.asahibeer.co.jp/area/04/11/gourmet/
【入場料の有無】
【一言】たまたま見つけたので

23もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 15:48:15
ニッポン全国物産展

【開催日時】 11月27日(土)〜29日(月)
【開催場所】  池袋サンシャインシティ
【趣旨・内容】  全国の物産品、工芸品、おやつランキング
【ソースかリンク先】 http://sunshine.local-power.jp/index.html
【入場料の有無】 無料
【一言】 あと10日足らずで始まるイベントなのに
     出展商品検索他いろんなページが準備中なのが嫌だけど
     ちょっと気になるイベントだなと
24もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 16:12:03
>23
自分とこはそれの招待状が届いた。
28日の八代亜紀のステージ・イベントを見るか、
人出の少なそうな29日に行くか、迷ってる最中。
25もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 16:26:15
>>23
規模的には大きいよ。2フロアか3フロア使って大々的にやってた。
酒飲みにとっては、東京国際フォーラムのイベントのほうが、楽しかったけど
国際フォーラムのは今年なくて残念
26もぐもぐ名無しさん:2010/11/21(日) 22:54:09
12/5
新宿歌舞伎町大久保公園イベント広場
 農山村ふれあい市場
http://www.iqg.co.jp/nousanson/
産地直送の野菜や魚が買えるらしい
27もぐもぐ名無しさん:2010/11/21(日) 23:06:03
今年の1月頃、東京ドームで日本全国の物産展がなかった?
入場料が結構高くて、行かなかった。
28もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 00:56:31
>>27
毎年、1月に有るんじゃなかったっけか?
自分も入場料が高いから行った事が無いw
入場料無料なら行くんだけどねww
29もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 23:50:11
30もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 09:52:26
週末は>>23とプレッツェル屋に行こうっと。
31もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 18:20:14
>>30>>23がプレッツェル屋でデートすると聞いて
32もぐもぐ名無しさん:2010/11/26(金) 13:14:32
>>23
ようやく出店商品検索ページができたけど、全く使えない
「酒」で検索したらラー油とか醤油とか梅干が混ざるし
ビールで検索しても出店してる店が引っかからない
33もぐもぐ名無しさん:2010/11/26(金) 14:15:05
>>32
現地で自分の足で探せと言うことだなw
34もぐもぐ名無しさん:2010/11/26(金) 17:51:43
>>23のイベント、会場内でランチ用の弁当なんか売ってるかな。
池袋に着いてから食べて行くか迷う。
35もぐもぐ名無しさん:2010/11/26(金) 17:59:31
弁当は記憶にないけど、コロケとかパンとかなら売ってたような・・・
36もぐもぐ名無しさん:2010/11/26(金) 21:10:18
会場に着いてから迷う方がいいと思うよ。
目の前に食べ物がいっぱいあるんだからw
37もぐもぐ名無しさん:2010/11/26(金) 21:25:07
食べ物いっぱいあるんだ?!
「工芸品」とか記載されているから、イメージがつかめない。
38もぐもぐ名無しさん:2010/11/26(金) 22:39:09
去年のレポ貼っとくね
http://news.walkerplus.com/2009/1121/5/
39もぐもぐ名無しさん:2010/11/27(土) 19:38:18
>>37
工芸品は若干参加してる程度で、食べ物がメイン
興味ないから通り過ぎただけだが、お菓子(おやつ)コーナーもあって人気投票してた
不満は、買ってその場で食べられるものが少なかったことと、酒が少なかったこと
色々買い込んでしまったけど、豆付きモヤシのテンプラ500円は、良く考えたら高い買い物だった
40もぐもぐ名無しさん:2010/11/27(土) 19:52:45
買ったものをその場で食べられる、テーブルと椅子の
スペースがあるといいな〜
41もぐもぐ名無しさん:2010/11/27(土) 20:09:36
川越シェフ遠くにチラッと見えたw
あとヨネスケもロケしてた。
なんか今年は同じような品物が多くて珍しいものがあまりなかった。
大田原牛のコンビーフ美味しかった〜。
42もぐもぐ名無しさん:2010/11/29(月) 07:07:41
昨日の夕方サンシャイン行ってきたけど微妙だったな
空いてたしかなりマイナーな物ばかりな気がした
信玄餅とか紅葉饅頭なんて今じゃデパ地下で買えるし
オニオンパウンドケーキとかあったけど名前からしてヤバそう…
43もぐもぐ名無しさん:2010/11/29(月) 23:00:21
オニオンパウンドケーキ試食したよ
食べてる最中はそうでもないが、
食べ終わったあとオニオン風味がいつまでも口の中に残っていて
口直しに他のスイーツ食べた
44もぐもぐ名無しさん:2010/11/29(月) 23:10:27
まぁ当たり前だけど、カメラの前では試食たくさん出すけど普段は出し渋ってるよね。
催促するのもなんだし、試食しないで丸ごとは買えないし・・・
そういう意味ではこの間のパン祭りは単価が安くていいイベントだった。
45もぐもぐ名無しさん:2010/11/29(月) 23:22:06
昨日初めて行ったけど、楽しかった。
午後4時頃、主催者側のスタッフが、出展者をねぎらって歩いてまわってた。
「あと4時間です、頑張りましょう」と声を掛けられたおばさん、
辛そうだった。

長丁場だと、キツイよね〜
46もぐもぐ名無しさん:2010/11/29(月) 23:30:31
>>44
あれはいいイベントだったよね。
天気に恵まれず客足は今一みたいだったけど、来年もやって欲しいね。
できれば二日やってくれるとうれしい。
47もぐもぐ名無しさん:2010/12/03(金) 09:29:37
12/21〜30 北海道冬の味紀行 松坂屋上野店
12/26〜1/5 秋田県とみちのく物産展 小田急新宿店
12/28〜1/10 日本の職人「匠の技」展 三越日本橋本店
12/30〜1/11 日本の職人100人展 東武池袋店

コピペですが。
48もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 10:05:19
ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010
http://www.t-i-forum.co.jp/noel/
マルシェがスタートする12月10日(金)は、16:30からオープニングセレモニーと点灯式を行います。
先着100名様にアルザスワインを1杯プレゼント!
49もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 10:57:17
第11回山形県の物産と観光展
2010/12/07 〜 2010/12/13
時間 8:00 〜 21:00
場所 新宿駅西口イベントコーナー(東京都新宿区)
内容 山形県内観光地のPRと特産品の販売。
50もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 15:19:55
>>49
しかも14〜20日は北海道物産展
24〜30はアジア観光文化祭ジャマイカ!
51もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 10:48:10
一応物産展かなw

池袋西武本店「ちい散歩フェア」
■会期:12月14日(火)〜20日(月)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日12月20日(月)は当会場のみ午後4時にて閉場いたします。

テレビ朝日の人気番組「ちい散歩」。
下町の味や職人技の工芸、その場で楽しめるイートインや日替わり限定品など
地井さんが出会った味と技が西武池袋本店に登場します。
52もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 23:05:40
てかデパート物産展スレ向けだろw
53もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 11:58:06
これも池袋

サンシャインシティ
ほっとする、ふくしま。大交流フェア 10/12/19(日)
時間 11:00〜17:00
場所 展示ホールA
http://www.pref.fukushima.jp/fui/daikouryu/daikouryu2010.html
54もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 12:05:39
上記イベント関連フェア

「まるごとFITフェア2010」
福島(F)・茨城(I)・栃木(T)3県の美味しいものを集めた物産フェア
開催日時:平成22年12月19日(日)〜20日(月)
     午前10時〜午後8時(20日は午後7時まで)
会  場:サンシャインシティ アルパ地下1階 噴水広場
http://www.fit-area.jp/?page_id=1702
55もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 12:11:49
「まるごとFITフェア2010」のチラシはこっちだた
http://www.fit-area.jp/wp-content/upload/100fukushima/20101210-chirashi.pdf
56もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 20:19:19
アク禁とけたー


マルシェ行った人います?どうでしたか?
57もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 22:00:48
これも食べ物にまつわるイベントだよねw

「茨城あんこうin東京タワー」
日時:平成22年12月17日(金) 13:00〜19:00  *雨天決行
場所:東京タワー正面玄関前
あんこう鍋の試食や茨城県の特産品の配布などを行い、茨城県の魅力をたくさんご紹介します!!
http://www.ibarakiguide.jp/wp_kanko/news/1217%EF%BC%88%E9%87%91%EF%BC%89%E3%80%90%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%86%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2in%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%80%91.html
58もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 22:38:14
なんで平日で昼時避けて・・・
リーマン全滅ジャン
59もぐもぐ名無しさん:2010/12/16(木) 23:37:08
タイトルみただけで、餡子祭りだとおもってしまったw
60もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 10:02:09
「ミニうまいもの博」やってるらしい

汐留・日本テレビ「冬の汐博2010」
2010年12月17日(金)〜12月26日(日)
平日 16:00〜22:00
土日祝日 12:00〜22:00
朝の人気番組「ズームイン!!SUPER」の"全国うまいもの博"の行列のできる超人気店など、
美味しいお店が登場します。
http://www.ntv.co.jp/shiodome/event/2010winter/index.html#wrapper
61もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 11:41:51
画像見るとミニミニだなw
62もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 20:18:10
チラシを見たら書いてあった。大事なことだよねw

「ほっとする、ふくしま。大交流フェア2010」
先着500名様にフードコート「100円」OFF券プレゼント。
http://www.pref.fukushima.jp/fui/daikouryu/daikouryu2010_chirashi.pdf
63もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 21:02:11
>>53
ちょうど池袋行ったので見てきた。
正直他のイベントに比べると全体的に弱いかな。
価格安めでがんばってたけど。
B級グルメで有名な人来てた。
64もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 10:28:06
年末の買出しついでにどうぞ

お正月準備は五反田で「TOC 歳末大物産市」
会場 五反田TOC 13階グランドホール
日時 2010年12月28〜30日 10時〜18時
    2010年12月31日 10時〜16時
親戚兄弟、知人に友人。懐かしい顔が集まるお正月。全国の逸品名品で笑顔の彩りを。
http://www.tocevents.com/

直リン貼りすぎかな・・・
65もぐもぐ名無しさん:2011/01/04(火) 11:26:11
コピペ

1/4〜11 全国うまいもの大会 そごう八王子店
1/5〜11 江戸・東京味と技展 小田急町田店
1/7〜13 第6回全国有名寿司弁当とうまいもの会 西武池袋店
1/12〜17 全国有名弁当とうまいものまつり 伊勢丹立川店
1/12〜17 〜伝統とモダンの競演〜京都展 伊勢丹新宿本店
1/12〜17 第2回長崎展 三越日本橋本店
1/13〜25 食の大北海道展 東武池袋店
1/13〜25 第46回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 京王新宿店
1/15〜26 お取り寄せグルメ選手権最終決戦(ヤフー、セブン&アイ) 西武池袋店
1/19〜24 〜伝統とモダンの競演〜京都展 伊勢丹立川店
1/19〜25 冬の大北海道展第1弾 伊勢丹府中店
1/19〜25 全国うまいものと有名駅弁まつり 小田急町田店
1/19〜31 冬の北海道物産展 小田急新宿店
1/20〜26 第16回グルメのための味百撰 高島屋新宿店
1/25〜31 日本の職人技くらべ そごう八王子店
1/26〜31 冬の大北海道展第2弾 伊勢丹府中店
1/27〜2/1 第15回福井県「越前・若狭」の物産と観光展 京王新宿店
1/27〜2/2 第8回にっぽん美味探訪 京王聖蹟桜ヶ丘店
66もぐもぐ名無しさん:2011/01/04(火) 21:13:17
>>1/12〜17 〜伝統とモダンの競演〜京都展 伊勢丹新宿本店
これはフードあるの?
67もぐもぐ名無しさん:2011/01/04(火) 22:33:52
>>66
問い合わせてみれば?
もしくは広告待ち。
68もぐもぐ名無しさん:2011/01/17(月) 11:19:02
東京ドーム、割引券貰ったから行ってみた
入場料取るのに超満員でびっくり。ドンブリ選手権は1時間待ちとか
入場料取るから、中の品物は安いのかと思ったら、普通の物産展と変わらない
あれで客集まるのなら、主催者は大儲けだろうな。
座席の上の通路にも店を置くとか工夫して、通路をもう少し広げてくれるとよかった
酒飲みだから、客席の間の狭い階段登ってトイレに行かないといけないのもつらかった
69もぐもぐ名無しさん:2011/01/23(日) 16:55:51
タイ・フィリピン バレンタインフェスティバル
【開催日時】 2011年2月11日(金・祝) 10:00〜20:00
     2011年2月12日(土)   10:00〜19:00
【開催場所】 東京代々木公園
【ソースかリンク先】
http://thaispot.blog21.fc2.com/blog-entry-230.html
70もぐもぐ名無しさん:2011/01/23(日) 17:42:53
>>69
乙。
へぇ〜こんな寒いときにでもやるようになったんだ。
ちょっと行ってみようかな。
71もぐもぐ名無しさん:2011/01/23(日) 18:20:34
>>69
やめて!タイの人が寒くて死んじゃう!
72もぐもぐ名無しさん:2011/01/23(日) 18:21:29
というより、なんで、タイとフィリピンがバレンタインなのか気になる
73もぐもぐ名無しさん:2011/01/23(日) 18:44:23
>>72
細けぇこと(ry
74もぐもぐ名無しさん:2011/01/24(月) 18:12:45
東京ドーム、テレビ局関係のやつはともかく、地方が頑張ってるのはすごくよかったよ
おいしかったし…
満足したよ、地方頑張れ!
75もぐもぐ名無しさん:2011/01/24(月) 22:53:11
仏教国とキリスト教国で何でコラボ?
76もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 04:49:18
>>75
大人の事情
つうか、良く分からんミスタイとか来るからターゲットは男性っぽいね
77もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 08:11:25
BMIって、この手のイベントよくやってるけど、何者?
78もぐもぐ名無しさん:2011/01/27(木) 09:42:18
新宿シティハーフマラソン 関連イベント
平成23年1月30日(日)
明治公園イベント 
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/cityhalf11/event.html
79もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 20:44:44
明日は>>69
でも寒いかな?雪か?
80もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 20:47:15
>>71が現実になりそうだなw
81もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 22:02:33
で、結局寒くて誰も行かなかったんだね。
82もぐもぐ名無しさん:2011/02/13(日) 06:58:49
>>81
昨日2時ごろ行ったけど、小さなイベントだった
出店してるのは10件くらいで、客もほとんどいなかった
トムヤムラーメン食べたら、から揚げみたいなのサービスしてくれた
ステージではなんか歌ってて、そこには10数人客がいた
83もぐもぐ名無しさん:2011/02/13(日) 16:18:53
今日だったら晴れてよかったのにね
84もぐもぐ名無しさん:2011/02/13(日) 20:12:09
>>81
凍死者は出なかったのか?
85もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 02:35:04.80
テスト
86もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 02:36:01.75
2/16〜2/22 10時〜20時 ※最終日は17時閉場
そごう千葉店“春の九州物産展”開催中♪

明太子、長崎・角煮まん、からし蓮根、さつまあげ、
梅ヶ枝餠、うにコロッケ、等々、いろいろ来てた模様。
1月に松戸の伊勢丹で有った九州物産展より、
そごうの方が賑わってた気がするのは気のせい?!

千葉ローカル&書き込み遅くてスマソ!
87もぐもぐ名無しさん:2011/02/22(火) 10:11:24.36
食べ物にまつわる野外イベント?

第2回スイーツマラソンをスイーツの本場横浜みなとみらいで開催!
開催日 2011年4月10日(日) 9:00〜17:00
開催地 神奈川県 横浜市
エントリー期間 2011年2月8日(火)12:00〜2011年3月11日(金)18:00 *予定
コース みなとみらい21・赤レンガ倉庫周辺
http://www.sweets-marathon.jp/index.html
88もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 00:24:45.91
参加料4500円なら自分でうまい菓子作ったほうがマシ
89もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 04:16:09.16
というかもういい加減飽き飽きかもしれませんけど、スレタイにも
「世界の食」とあるので。

 SALON INTERNATIONAL DE L'AGRICULTURE (国際農業展示会)

【開催日時】2011/02/19 - 2011/02/27
【開催場所】Porte de Versailles, 75015 Paris France
【趣旨・内容】農業展示会 & フランス最大級のフードフェスタ
【ソースかリンク先】http://www.salon-agriculture.com/
【入場料の有無】12ユーロ

というか、実は今日が最終日でした。というわけで以下は会場報告です。

とりあえず第1弾。ぴちぴち新鮮です。
http://i.imgur.com/SDqDy.jpg
http://i.imgur.com/okSlM.jpg
http://i.imgur.com/CKzDC.jpg
http://i.imgur.com/hNhbm.jpg
http://i.imgur.com/6qcoT.jpg
http://i.imgur.com/FyjZd.jpg
http://i.imgur.com/G3YxE.jpg
http://i.imgur.com/DyeNO.jpg
http://i.imgur.com/2X4xF.jpg
90もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 18:14:27.75
>>89
飽きない。
あんたにはいつも感謝してるよ。
定期的にレポよろ!
91もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 19:19:09.06
>>89
オシドリ、食材なんだー
92もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 19:48:56.87
>>89
どもー
家畜もきちんと管理されてて清潔な藁の上なのがいいねえ
93もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 23:00:21.16
>>89
食べたの?
94もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 04:50:54.57
>>90
ども〜
>>91
オシドリですかねぇ。とりあえず鴨の類はとてもメジャーな食材です。
>>92
でも会場の臭いは動物園そのものです。通路上の落とし物にも要注意。
>>93
これらのピチピチさんたちは試食が無かったので・・・今まで食べた事が
あるかという意味であれば、最後の高校生以外は一応ひととおり。

とりあえずピチピチさんたちを加工してみました。
http://i.imgur.com/voiyr.jpg
http://i.imgur.com/Uxyoy.jpg
http://i.imgur.com/HQw9a.jpg

生きた豚さんの展示コーナーのすぐそばではこんな実演も。南無〜
http://i.imgur.com/53dVQ.jpg

ボーフォールというチーズの製作の実演と、ロックフォールチーズ。
http://i.imgur.com/56nGT.jpg
http://i.imgur.com/tsPMR.jpg

ハートのチーズ・ヌーシャンテル、山羊チーズ、コンテ地方のチーズ。
http://i.imgur.com/pcXfp.jpg
http://i.imgur.com/mkBXv.jpg
http://i.imgur.com/8uIF8.jpg
95もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 05:03:03.67
その他素材の数々。このリムーザンのリンゴは美味しいです。
http://i.imgur.com/TjXE4.jpg
http://i.imgur.com/I0Kus.jpg

バスクのポークサラミ屋さん、クルスの特産品店。肉々しい。
http://i.imgur.com/zZ9te.jpg
http://i.imgur.com/htYdj.jpg
http://i.imgur.com/cqq9S.jpg

バゲットの製作実演など。焼きたてバゲットは試食あり。うまうま。
http://i.imgur.com/oFB3V.jpg
http://i.imgur.com/KRsdI.jpg
http://i.imgur.com/cXu1J.jpg
http://i.imgur.com/eTApr.jpg

フォアグラ屋さんなど、総菜系の店。
http://i.imgur.com/M1umg.jpg
http://i.imgur.com/m9NIg.jpg
http://i.imgur.com/wpB51.jpg

ワインにアルマニャックに・・・最終日ということもあり、出店者
自らが飲んだくれているブースも多数。
http://i.imgur.com/ZA6yy.jpg
http://i.imgur.com/Izs83.jpg
http://i.imgur.com/jkVIW.jpg
http://i.imgur.com/omoUH.jpg

スイーツ!
http://i.imgur.com/CSamZ.jpg
http://i.imgur.com/5mgLM.jpg
http://i.imgur.com/5hihz.jpg
96もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 05:09:32.15
ブルターニュ地方、かな? バグパイプ吹いて会場を闊歩していました。
http://i.imgur.com/Sw3UC.jpg

毎年出店している蜂蜜やさん。相変わらず壮観の展示。
http://i.imgur.com/QFRdQ.jpg

サヴォア地方のチーズとじゃがいもを混ぜて煮た料理。とにかく
お腹にずっしりくる破壊力満点の一品。
http://i.imgur.com/QFRdQ.jpg

昼食は海外県レユニオン島のブースにて、バゲットにこれらの具を
挟んだサンドイッチを食べました。カレーが効いていて美味しい。
http://i.imgur.com/jxSNf.jpg
97もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 05:47:25.53
ここからはフランスではなく世界の食のコーナー。昼過ぎにはこの大混雑。
http://i.imgur.com/VXIGS.jpg

とりあえずイタリアとスイスの展示が大きい。当然ながら肉々しいです。
http://i.imgur.com/YVgzb.jpg http://i.imgur.com/3vsNR.jpg
http://i.imgur.com/3Ts21.jpg

イタリアのサンドイッチ店。少年よ何故そんなに目がマジなのだ?
http://i.imgur.com/BiRyP.jpg

カタランのソーセージのたたき売り。口上を述べながら一本また一本と
袋に詰めていき、最後にまとめて20ユーロで、どうだ!?とやるわけです。
http://i.imgur.com/saBeL.jpg http://i.imgur.com/ibHr8.jpg

ロシアのタタールスタン共和国の飾りパンと、シベリアの、え〜(食べるの?)
http://i.imgur.com/I4wLd.jpg http://i.imgur.com/GIPAJ.jpg

スイーツの数々、イタリアンとか、中東とか・・・
http://i.imgur.com/ZMq1Z.jpg http://i.imgur.com/i0oQ4.jpg
http://i.imgur.com/q5HWG.jpg http://i.imgur.com/HTGuh.jpg

世界各国のビールの立ち飲みバー
http://i.imgur.com/6rJu1.jpg

今年大きなブースで面白かったのはハンガリー。伝統菓子の製作実演も。
http://i.imgur.com/qRtvr.jpg http://i.imgur.com/hLai1.jpg

他方わがジャポンは・・・今年はブースなし! (え〜)
一応ここでは日本食出してましたが・・・ニセジャポだよこれは〜
http://i.imgur.com/Xg22o.jpg
98もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 09:17:20.96
>>97
ビールバーがうらやましい。一杯いくらくらいなんだろ
日本のイベントなら、シメイ1杯900円はする
99もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 09:50:05.26
食に関しては日本はまだまだ貧しい国だなあ…
100もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 16:07:40.36
チーズの棚、なんかチーズ工房?の棚のように並んでいていいなぁと思った。
はちみつのブースもきれいだね!
こんなの見れるなんていいなぁ…
でも最後の日本のはww怪しいw
101もぐもぐ名無しさん:2011/03/01(火) 20:37:26.45
チーズがいっぱいでいいなあ
日本じゃシェーブルとか高いし、チーズ専門店行かないとないもんなあ
102もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 01:28:18.08
日本人ももっとチーズたくさん食えば安くなる!
もっと食え食え!
日本人もっとチーズ食え!!
103もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 12:59:00.89
すげー楽しそうだな。
レポありがとう。
104もぐもぐ名無しさん:2011/03/02(水) 17:17:55.48
日本は農畜産物にとんでもない関税かけているから無理だろうなあ・・・

ところでFoodexのレポとかはありませんか?
105もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 01:39:55.97
>>98
値段は見ませんでしたが、シメイなら多分5ユーロ前後ではないかと
思います。
>>99
いやいや。素材を生かした和食美味いっす。世界一です。
次の一時帰国が待ち遠しいです。今のところ予定無いけど。
>>100
この写真を撮った直後に実際に触ってみたところ、実は棚に並んだ
ロックフォールチーズはプラスチック製のダミーであることが判明。
写真に写っているおじさんと大爆笑しました。
>>101
美味しいチーズとワインを食べられるメリットぐらいは無いと正直
フランス生活などしんどいだけでやっとられませんw
>>101, 102
日本も共働学舎みたいに良い作り手はいるんですけれどもね。
如何せん規模が小さいので良い物は高くなってしまうのが残念。
>>103
また面白いイベントがあったら適当にレポしますんでよろしく。
106もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 21:35:24.01
>>105
遅レスだが、シメイ5ユーロなら極端に安いわけではないんですね

渋谷NHKのふるさとの食は中止
巣鴨の一関の物産展はどうするんだろう
107もぐもぐ名無しさん:2011/03/12(土) 06:32:31.42
ttp://www.rikishi.co.jp/indexnew.html
釜屋酒造酒蔵開放

開催するみたいだけど、余震でもう一度JR止まる可能性が怖い
108もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 23:02:11.98
幕張メッセの千葉コープイベントも中止
109もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 20:40:52.64
ファベックスまで中止だって・・・!!!
110もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 20:56:10.09
お台場が液状化現象を起こしているから、
ビッグサイト関係は当分無理では?
111もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 22:53:05.64
液状化は幕張では?
112もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 23:14:31.41
舞浜も浦安もだよ
113もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 00:11:46.31
埋め立て地はこういう時大変だ。
114もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 11:17:33.02
ビッグサイト
5月のイベントは支障ないって言ってるらしい
115もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 11:20:36.51
因みにビッグサイトは液状化ではなく
東館の天井にひびが入ってるそうな
あとゆりかもめがかなり本数減らしての運行になってる
116もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 11:55:17.85
GW直前のイベント(ホビーショー)の開催が気になる
117もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 19:45:30.44
今年は潮干狩りも中止のとこ出てきてるな
118もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 19:51:55.62
全国的に花見も中止だろう
119もぐもぐ名無しさん:2011/03/22(火) 01:20:08.75
関東以外は別に普通にしてるよ?
にぎやかだし宴会(送別とか)してるし、花見はあるだろ
120もぐもぐ名無しさん:2011/03/22(火) 10:47:28.67
都内の桜祭りは軒並み中止。上野公園とか井の頭公園もライト消してしまうだろうな
121もぐもぐ名無しさん:2011/03/22(火) 15:10:47.66
都内は仕方ないよ。
千鳥が淵も夜ないだろうね。
昼に桜を愛でようぜ。フードフェスはムリでもさ

他地方はそんなに自粛しなくてもいいと思うんだよね、経済が沈む…
122もぐもぐ名無しさん:2011/03/22(火) 20:10:18.69
うん、体力のある地方はじゃんじゃん消費&生産して欲しい。
123もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 02:54:46.51
4月27日〜29日 ビッグサイト東ホール

ホビークッキング・フェア
http://www.hobbycook.jp/

入場券は同時開催の日本ホビーショーと共通
コンビニで前売り700円、当日1,000円

過去の出展者一覧
http://www.hobbycook.jp/exhibitor.php
124もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 10:12:26.69
ビッグサイト4月末まで被災者受け入れやってるから
その期間のイベント開催中止か延期になるかもよ
125もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 13:36:35.24
ビックサイト,どこだかの天井?屋根?が被害あったって読んだような…
やるんだろか。
126もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 17:05:45.66
ホビーショーとクッキング・フェアは開催決定の模様
127もぐもぐ名無しさん:2011/03/24(木) 01:48:23.44
>>125
被災者は西ホールに収容らしい。
天井が壊れた?のは東ホールって聞いた覚えが。
たしか落下物で2・3人怪我してんだよね。
聞いた話ではビッグサイト周りの道路だか広場だか隆起してボコボコだとか。
128もぐもぐ名無しさん:2011/03/25(金) 13:29:47.74
代々木公園のタイフェスはどうなる?
129もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 11:22:15.19
ありがとウ詐欺
    ∩  ∩
    | | | |
    | |__| |
   / / ヽ \
  /  (゚) (゚)  |
  |  _○_  |
  \__ヾ . .:::/__ノ 
     しw/ノ

130もぐもぐ名無しさん:2011/03/31(木) 21:35:01.46
タイフェスは中止との噂
131もぐもぐ名無しさん:2011/04/01(金) 03:55:05.41
タイフェス(>_<)
ベトナムフェス(>_<)
インドネシアフェス(>_<)
ナマステインディア(>_<)
アラブバザー(>_<)
パリ祭(>_<)
麻布十番(>_<)
132もぐもぐ名無しさん:2011/04/01(金) 13:16:53.89
外国人は軒並み帰国か関西逃亡
133もぐもぐ名無しさん:2011/04/04(月) 23:05:13.10
代々木公園タイフェス中止みたいですね。
今週正式発表とのこと。

134もぐもぐ名無しさん:2011/04/05(火) 13:05:48.18
135もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 01:55:34.98
第1回 ソンクランフェスティバル2011 
【開催日時】4月9日(土)、10日(日)
【開催場所】代々木公園

http://www.bmi-music.com/event.html
136もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 12:34:44.70
バングラデシュ正月祭
東北太平洋沖地震被災者のためにチャリティープログラム
4月17日池袋西口公園

ttp://www.japanbangladesh.com/jp/filejp/mela-j/melaposter2011.pdf
137もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 15:07:32.02
ソンクランフェスは規模の小さいタイフェス?
138もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 17:32:25.86
タイフェス大使館の中止ホームページに載りましたね。
残念です。
139もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 19:23:23.65
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
140もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 19:37:50.20
替わりに被災地応援物産市とかやってくんないかな。
3月のNHKのイベントが中止になってあの手の物産展に飢えてる
141もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 21:19:43.15
かわさきアジアンフェスタ 2011
【開催日時】4月16日(土)、17日(日)
【開催場所】JR川崎駅周辺
http://kawasaki.mypl.net/asianfesta/
142もぐもぐ名無しさん:2011/04/09(土) 17:49:08.79
ありがとう台湾!がんばれ日本!
東日本大震災支援チャリティー
台湾フェスティバル 2011 
【開催日時】 2011年6月17日(金)〜19日(日)
【開催場所】 横浜赤レンガ倉庫
http://taiwanfes.org/


これ見ると行かねばなるまい。
【大震災】台湾からの義援金が120億円を突破
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302337092/
143もぐもぐ名無しさん:2011/04/09(土) 21:10:10.22
髭鬚張魯肉飯とかあるかな
あと坦仔麺食べたい
144もぐもぐ名無しさん:2011/04/10(日) 13:12:43.01
タイフェス残念。
あんな人出が多いイベントは募金を集めるにも役にたったのかもしれないね。
いろいろ事情があるけど消費控えで店の客の少なさも心配になるよ。
145もぐもぐ名無しさん:2011/04/10(日) 13:34:33.08
いや、アレはもう単なる一部業者のボーナス稼ぎイベントになってたから、
もっと別の形でタイフードプロモーションのイベントをやって欲しい。
146もぐもぐ名無しさん:2011/04/10(日) 15:24:42.05
タイフェスで大量のドリアンが放出されていたのだが
今年はネットで買うことに決めた
147もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 00:36:23.88
代々木公園のソンクランまつりに行ってきたけど料理を出している屋台が10軒位だった。これなら先週末の横浜・大岡川桜まつりでの、ロシア・韓国・フランス・ブラジル料理などの屋台の方がよかったなあと思った。
148もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 07:57:02.67
>>143鬚たべたーい!!今も渋谷にあるのかな?美味しいよね
昔歌舞伎町にあったときよく食べた。
149もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 08:30:51.16
>>148
・・・都内は全滅
日本にあるのは、金沢だけなんです(´・ω・`)
金沢から通販でレトルトを取り寄せできるらしいけれど
ちょっと割高なのでどうにもこうにも
150もぐもぐ名無しさん:2011/04/11(月) 09:57:59.96
>>149ありがとうございます!
昔鬚のスレの住民でした。
都内は全滅ですか…残念です、金沢まで行くなら台北に行きたい。
横浜中華街あたり作ると流行ると思うんだけどなぁ。
151もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 14:24:50.85
>>141の記事
【食文化】 生春巻き・ナシゴレン・チヂミなど異国の味を堪能、川崎で4月17日までアジアンフェスタ開催 被災者支援の募金も 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303016257/
152もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 14:37:37.71
http://www.venusfort.co.jp/hawaii/event/index.html
お台場ハワイ・フェスティバル2011 4/29〜5/8
食べ物結構あるね。マラサダやハウピア(プランタン銀座等にも入ってるが)、ロコモコ等
153もぐもぐ名無しさん:2011/04/28(木) 22:15:38.40
ラオスフェスティバル〜pray for japan〜
【開催日時】5月8日(日) 10:00〜20:00
【開催場所】代々木公園
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/039/39182/
154もぐもぐ名無しさん:2011/04/28(木) 22:19:03.55
ワンラブジャマイカフェスティバル2011
【開催日時】5月21日(土)・5月22日(日) 10:00〜19:00
【開催場所】代々木公園
http://ameblo.jp/jamaica-festival/entry-10735612659.html
155もぐもぐ名無しさん:2011/04/28(木) 22:32:29.72
元気発信! 東日本大震災チャリティーイベント Be Positive
【開催日時】5月5日(木) 09:45〜17:00
【開催場所】神奈川県厚木市 厚木公園
>出店するのは、厚木シロコロ・ホルモン、厚木バーガー、愛甲三郎豆腐でんがく、三浦のとろまん、
>平塚しらすボール、大和やわらかホルモン炒め、相模原てるてらーめんなど15店。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104280010/
http://www18.ocn.ne.jp/~iiyama/yeg.htm
156もぐもぐ名無しさん:2011/04/28(木) 22:34:28.84
あとGWのB級グルメイベント色々
http://gourmet-labo.jp/news_release/2011/04/1046.html
157もぐもぐ名無しさん:2011/04/30(土) 13:12:23.47
>>152
ハウピアて
ココナツミルク+練乳+カルピスを暖めたようなソースが
バニラアイスにトッピングされてるようなデザートでいいの?
プランタンのどの店で食べられる?
158もぐもぐ名無しさん:2011/05/02(月) 16:49:57.16
>>157
ハウピアっていうか,ハウピアの乗ってるチョコレートのパイがある。
ハウピアだけのパイもあるけど。プランタンの店は以下。
http://www.printemps-ginza.co.jp/shopinfo/#ha
でフードのところのテッズベーカリーかな。公式は以下。
http://www.plazastyle.com/plaza/teds_bakery/
でもここは食べられない。買うだけだったはず。
159もぐもぐ名無しさん:2011/05/04(水) 18:17:02.37
タイフェス中止は早まったのでは無いかなぁ。
>>145の言う事情はよくわからないけど、他のイベントが
節電や募金しながらもやって居るのを見ると寂しいなぁ。
160もぐもぐ名無しさん:2011/05/04(水) 19:35:57.02
タイ人が帰国しちゃったんじゃないの?
と勝手に思ってる
161もぐもぐ名無しさん:2011/05/10(火) 17:48:04.29
ttp://www.local-power.jp/
今年もやるみたいだけど、移動遊園地ってのはなんなんだろ?
162もぐもぐ名無しさん:2011/05/10(火) 23:12:11.99
ベトナムフェスティバル2011
【開催日時】9月17日(土)9月18日(日)
【開催場所】代々木公園
http://www.vietnamfes.jp/
163もぐもぐ名無しさん:2011/05/12(木) 22:14:31.93
TOKYO HAWAI'I FESTIVAL
【開催日時】5月13日(金)〜15日(日)
【開催場所】晴海トリトンスクエア
http://tokyohawaiifestival.jp/syuttenyoukou.html

晴海晴っ呼まつり
【開催日時】5月20日(金)〜22日(日)
【開催場所】晴海トリトンスクエア
http://www.harumi-triton.jp/events/pdf/harukko_2011spring.pdf

毎週日曜日は晴海トリトン マルシェも開催。
164もぐもぐ名無しさん:2011/05/12(木) 22:16:32.51
ダヂャン(ビルマの水まつり)
【開催日時】5月15日(日)
【開催場所】日比谷公園

オクトーバーフェスト2011
【開催日時】5月20日(金)〜29日(日)
【開催場所】日比谷公園
165もぐもぐ名無しさん:2011/05/13(金) 09:11:00.59
>>164
ビールなら、こっちのがいいと思う。オクトーバーフェストはぼったくりすぎ。
ttp://www.saitama-arena.co.jp/beer_keyaki/
さいたまスーパーアリーナ。春のビール祭り。5月19日〜22日
166もぐもぐ名無しさん:2011/05/13(金) 11:27:05.36
50センチのホットドッグ食べたーい!
167もぐもぐ名無しさん:2011/05/13(金) 11:38:19.72
>>142の台湾フェスティバル 2011は中止になってますね・・・。
http://taiwanfes.org/
168もぐもぐ名無しさん:2011/05/14(土) 01:42:49.37
TOKYO HAWAI'I FESTIVAL、食べ物はほとんど売ってなかった。
雑貨ばっかり。
169もぐもぐ名無しさん:2011/05/18(水) 20:29:11.16
築地市場の半値市初めて行って来た。
いろいろ買えて満足。
でも陽気が思った以上に上昇して生鮮品は諦めた。
170もぐもぐ名無しさん:2011/05/21(土) 20:52:01.67
バングラデシュフェスティバル2011
【開催日時】6月18日(土)、19(日) 10:00〜20:00
【開催場所】代々木公園イベント広場、野外ステージ
http://www.bangladeshjapanfestival.com/
171もぐもぐ名無しさん:2011/05/22(日) 21:15:15.39
>>131
アラブバザーってこれのことかな

「アラブ・チャリティーバザー」
【開催日時】2011年6月11日(土曜)11時〜17時
【開催場所】 オマーン大使館
【入場料の有無】無料
http://japanarab.jp/news/event/post-64.php

なんか延期されてたのが六月に開催になったみたい
アラブ菓子が食いたい・・・
172もぐもぐ名無しさん:2011/05/22(日) 21:29:29.66
>>171
これすごいな、いってみたい
大使館で、大使夫人が主催でいて入場自由ってかなりめずらしいイベントだなあ
大使館なんてあまりいったことないし、しかもマイナーめな国ってのも興味深い
お菓子や食べ物はぶっちゃけあまり期待せず、空気を味わいにいこうかな・・・
173もぐもぐ名無しさん:2011/05/22(日) 21:58:48.98
オマーン国際博覧会
174もぐもぐ名無しさん:2011/05/27(金) 11:17:08.27
みんなちがってみんないい2011@八王子
【開催日時】2011年5月29日(日)
【開催場所】 JR西八王子駅より徒歩20分
【一言】多文化交流フェスティバル。
バングラデシュ、ペルシャ、タイ、トルコ、エジプトなどの各国料理屋台があるようです。
【注意】会場内は使い捨て容器は使用禁止です。
食器、箸などを持参するか実行委員会が用意するリユース食器をレンタル(有料)して下さい。
http://homepage3.nifty.com/minnatigau/index.html
175もぐもぐ名無しさん:2011/05/29(日) 17:54:00.37
アペリティフの日2011in 横濱
【開催日時】2011年6月2日(木)
 第一部17:30〜19:00(受付17:00から) 第二部19:30〜21:00(受付19:00から)
【開催場所】 パシフィコ横浜 会議センター3F 303・304号室
【料金】一人4000円(チケット事前販売)
 チケットにはフード引換券10枚、ドリンク引換券4枚、東北のお酒引換券1枚添付。
http://www.aperitif.jp/
176もぐもぐ名無しさん:2011/06/02(木) 09:42:09.59
>>157
まずは商品情報やらお店の情報やらありがとう
こないだ有楽町行く機会があったんで、買ってきて食べた
ハウピアはチョコが入ったのしかなかったから、それをチョイス
教えてもらっておいてなんだが、自他共に認めるココナッツ好きのオイラからすると
有り得ないクオリティと値段の食べ物だったが、現地の人はあれで満足してるんかいな
ショートニングみたいな感じのオイリーなクリームがまずダメだった
それでいてココナッツが薄いというか、脂肪分のコッテリ感がまったくない
あれがココナッツミルクをベースにしたクリームだと言うなら、初体験の味覚なんだが
本当に美味しい「ハウピア」は、あんなもんじゃないと思っている
177もぐもぐ名無しさん:2011/06/03(金) 15:58:43.36
サンシャインシティ沖縄めんそーれフェスタ
今日から
各レストラン、噴水前、展示ホールA、屋外会場でビアガーデンなど

http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/news/n0498.html
178もぐもぐ名無しさん:2011/06/03(金) 16:02:55.74
もいっちょ
第6回ダージリン・フェスティバル2011〜世界の新茶まつり〜
入場無料だけど事前に予約必要
こちらは展示ホールB

http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/event/e1057.html
179もぐもぐ名無しさん:2011/06/03(金) 16:38:35.15
もしや、LUPICIAの販促イベントでは…
180もぐもぐ名無しさん:2011/06/03(金) 20:12:50.03
>>179
販促だけど、試飲いっぱいできるし楽しいから毎回行ってる。
まぁ紅茶好きなら楽しめる。
一応ドライフルーツとかはサービスでもらえるよ。
それも試食みたいなもんだけどw
181もぐもぐ名無しさん:2011/06/03(金) 22:49:03.63
買わなくても大丈夫かなあ?
182もぐもぐ名無しさん:2011/06/04(土) 13:08:43.75
タイ文化フェスティバル2011
 日本震災支援チャリティー公演

【開催日時】2011年6月11日(土)、12日(日)時間:9:00〜19:00
【開催場所】 上野公園噴水広場(JR上野公園口徒歩1分)
【一言】無料 雨天決行
http://www.thaiculture.info/

これまた混んでそうだね・・・
183もぐもぐ名無しさん:2011/06/04(土) 14:06:15.82
>>181
全然平気
184もぐもぐ名無しさん:2011/06/04(土) 14:07:24.28
上野公園の砂はどのくらい汚染されてるんだろう?
データあります?
地表の線量でもいいや。
185もぐもぐ名無しさん:2011/06/04(土) 16:43:30.25
紅茶好きならルピシアはやめとけ
186もぐもぐ名無しさん:2011/06/04(土) 16:51:58.08
その心は?
187もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 00:16:02.55
紅茶いかん

おあとがよろしいようで
188もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 08:48:22.94
>>184
君は西日本逃げたほうがいいよ
189もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 08:53:16.36
>>188
いやいや、西のほうから行こうかどうかと悩んでるんですよ
190もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 11:18:22.32
>>184
調べてみたら、0.2マイクロシーベルト/h台前半みたいだから、
「ただちに影響はない」かな。
砂埃とか吸いたくないけど…
191もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 12:58:09.62
フルアーマーで行くんだ
192もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 20:10:59.48
サンシャイン沖縄物産展行って来た。
目新しいものはこれといってなかったかな。
屋外ビアガーデン楽しみにしてたんだけど、室内で買ったものをただ外で食べるだけ・・・
ビール日和だったから、ちゃんとやれば賑わっただろうに。

その後ダージリンフェスへ。
人ごみの暑い会場内に熱い紅茶で汗だくw
試飲メインな感じはよかったけど、特に「美味しい!買いたい!」と思う味のものはなし。
ルピシアファンの方にはいいイベントなんだと思う。

日本酒のイベントポスターが貼ってあったよ。
入場料が3000円くらいかかるみたいだけど。
193もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 20:38:14.61
ルピシア飲むならマリアージュフレールにしとけ
194もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 09:21:04.21
ルピシアか…オープンしたての頃はよかったんだけど、数年後に
味が著しく落ちて、それ以来買わなくなったな。
中国茶の店も出来て幅広くなった頃に、缶の柄とかで媚び売りする
感じになってから。オープン直後はまだよかったんだけどね…残念。
195もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 15:12:58.90
ルピシアてかルピシエ時代の方が最悪だろ。
今以上に添加物香料たっぷりのわけのわからんフレーバーティーばっか出してたし。
紅茶に興味ない層や興味が薄い層を狙ってるブランドだからって
あんな無茶苦茶なフレーバーばっかじゃ逆に紅茶嫌いになるだろうよ。
196 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/06(月) 16:49:07.41
いやフレーバーは最初から美味しくなかった。
マシだったのはフレーバーじゃないやつ。
値段を考えたらまだまともって感じだったから。

勿論、フレーバーならマリアージュにもう少し払って買うし、ファーストフラッシュや
ストレートで欲しい時も他に幾らでも美味しいところがあるけど、値段もその分
上がるからさ。
197もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 17:19:23.74
なんにせよ自分はルピシアとマリアージュの関係を知ってからあそこでは買わないことにした。
会社名が変わったのも中国茶専門店がなくなったのも
会社内のごちゃごちゃが原因だと聞いて
あの会社どうなってんだと思ったし。
198もぐもぐ名無しさん:2011/06/10(金) 13:46:36.29
 夏のユーラシアバザール 
【開催日時】6月11日(土)、12日(日)10:00〜18:00
【開催場所】日ソ会館 小田急線経堂駅
【ソースかリンク先】 http://www.kt.rim.or.jp/~jes/event.html
 東欧の食品、ウォッカ・ワイン、民芸品を販売。露語書籍は割引が
 あるらしい。日曜にはロシア語コンクールも開催してて
 バラライカのコンサートとかもあり

 ↓関西でも同じ内容のが開催されるみたい
 2011年 夏のユーラシアバザール
【開催日時】7月14日(木)〜16日(日)AM10:00〜PM7:00
【開催場所】ユーラシア文化センター(日本ユーラシア協会大阪府連内)
【ソースかリンク先】http://www011.upp.so-net.ne.jp/jes/newpage12.htm

関西の方を見るにワインやら食品が面白そう 
199もぐもぐ名無しさん:2011/06/11(土) 22:56:53.77
198に行った人いる?
遠くて行くかどうか迷ってる。
200もぐもぐ名無しさん:2011/06/12(日) 01:15:52.73
上野のタイ文化フェスのレポなしか・・・
201もぐもぐ名無しさん:2011/06/12(日) 01:38:56.60
「アラブ・チャリティーバザー」行ってきた。
にぎわっていたよ
202もぐもぐ名無しさん:2011/06/12(日) 10:12:55.41
↑kwsk
自分はいけないのでレポ聞いてギギギしたい
203もぐもぐ名無しさん:2011/06/12(日) 12:35:37.80
>>200NHKのニュースでやってたね、行きたかったなぁ。
204もぐもぐ名無しさん:2011/06/13(月) 00:44:10.79
http://www.youtube.com/watch?v=7VueLI_MWIQ
超ドローカル骨付鳥番組wwwww
205もぐもぐ名無しさん:2011/06/13(月) 09:19:42.50
>>199
経堂を覗いたけど、足を延ばすようなイベントじゃない
事務所の入り口に、ワインとかあるていどだった

ttp://www.kitashoren.jp/touhokuouenposuta.html
北区の東北応援チャリティーキャンペーン
18〜19滝野川公園、25〜26王子駅前公園
206もぐもぐ名無しさん:2011/06/16(木) 23:58:15.17
各国のフェアとか言っておきながら
きっと料理の野菜は汚染野菜かと思うと、もうフェアいけない・・・
現地に行って食うしかないな
207もぐもぐ名無しさん:2011/06/18(土) 00:14:41.06
そうだね、君はもう西日本に移住した方がいいね
208もぐもぐ名無しさん:2011/06/18(土) 02:41:44.00
いや、ここは世界の食スレだから海外移住をおすすめするべきだろ
209もぐもぐ名無しさん:2011/06/18(土) 09:56:28.02
バングラデシュフェスの会場に着いたけど、
お客さんいなくて閑散としてる…。
近所の人は来てあげてくれw
210もぐもぐ名無しさん:2011/06/18(土) 10:22:05.96
まだ時間が早いだけだろ
211もぐもぐ名無しさん:2011/06/18(土) 15:15:02.92
代々木公園のイベントだったらいつも開場前は閑散としてる
212もぐもぐ名無しさん:2011/06/18(土) 15:57:24.63
何で今年はネパールフェス乱立してるの?
213もぐもぐ名無しさん:2011/06/19(日) 20:46:47.67
25〜26日は東京愛ランドフェア
ttp://www.islands-net.metro.tokyo.jp/event/post-59.html
214もぐもぐ名無しさん:2011/06/20(月) 14:42:26.26
愛らんどとか、風俗っぽいセンス
215もぐもぐ名無しさん:2011/06/20(月) 16:30:17.54
前にお台場でやってたイベントだろうか。
干物とアシタバばっかなんだよな。
216もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 09:20:24.31
くさやと島焼酎もあるぞ
217もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 10:24:54.71
>>213
毎年竹芝でやってるイベントと勘違いしてた
218もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 15:03:05.67
>>217
俺は調布空港でも毎年似たようなのやってるなあと思ってたんだが
それも違ったみたい……
219もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 17:30:32.90
島寿司とかはなさそうだなあ
220もぐもぐ名無しさん:2011/06/22(水) 21:47:59.08
どうせ今年は行けないからさと諦めていた
麻布十番夏祭りは中止らしい
221もぐもぐ名無しさん:2011/06/22(水) 22:09:40.99
麻布住民万々歳だなw
222もぐもぐ名無しさん:2011/06/25(土) 22:30:31.04
インドネシア・フェスティバル
【開催日時】 2011年7月9日(土)・10日(日)10:00〜20:00 ※雨天決行
【開催場所】代々木公園イベント広場
http://indonesianembassy.jp/indonesiafestival/
223もぐもぐ名無しさん:2011/06/25(土) 22:40:28.57
ネパールフェスティバル+タイフェスタ同時開催
【開催日時】 2011年7月30日(土)・31日(日)10:00〜20:00 ※雨天決行
(タイフェスタ10:00〜19:00)
【開催場所】代々木公園イベント広場
http://nepalfestival.org/
http://www.shibuyabunka.com/soft.php?id=9959


話題に上ってないのは何故?
224もぐもぐ名無しさん:2011/06/25(土) 23:20:37.03
これ売ってたら買いたいが・・・
http://bangkok.keizai.biz/headline/684/
225もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 00:30:06.76
結局、タイフェスはやるのか
226もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 00:38:01.94
稼ぎ時だからな
227もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 11:16:52.05
タイフェスやるんだ!
今またタイ料理ブームになりつつあるからね。
228もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 22:31:18.91
インドネシアの食い物が想像できない
229もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 23:16:22.55
230もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 23:28:16.86
こうやってキルとうまそうだな
ちょっくら行ってみるかな
231もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 23:53:47.83
タイフェスは梅雨があけて暑苦しい位がちょうどいい。5月開催は暑くないから気分がイマイチ。
232もぐもぐ名無しさん:2011/06/27(月) 09:40:20.12
タイフェスっても本家と主催者がちがうから。
233もぐもぐ名無しさん:2011/06/27(月) 10:38:34.16
本家って、大使館のこと?それともワイワイ?
234もぐもぐ名無しさん:2011/06/27(月) 11:44:25.85
タイ王国大使館主催のタイ・フード・フェスティバルが元だし、ワイワイのページにもそう書いてある。今度やるタイフェスタってのは、名前が似てるだけなw
235もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 09:27:01.04
インドネシアフェスは詳細プログラムないのかな。
去年は事前に調べてレゴンダンスの時間に合わせていったように思うんだが・・・
236もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 10:33:23.63
まぁ多くの人は主催が違っても気にしないというか、わからないと思うw
237もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 10:39:39.93
主催者を気にするのは出展者だけだろ
238もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 11:00:33.51
内容も意味合いも変わってくるでしょう
239もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 13:17:16.59
まあ行けばわかるよ、タイフェスタやらへ。
240もぐもぐ名無しさん:2011/07/01(金) 00:06:31.15
こんなのあります。

米海軍厚木航空施設 独立記念祭
【開催日時】 7月3日(日)
http://www.cnic.navy.mil/Atsugi/
http://blog.hikoki-club.jp/200903/article_2.html


横田の日程も発表されました。

横田基地日米友好祭2011
【開催日時】 平成23年8月20日(土)・21日(日)
http://www.yokota.af.mil/library/factsheets/factsheet.asp?id=18369
241もぐもぐ名無しさん:2011/07/01(金) 00:19:45.46
2008年の厚木基地桜祭りの写真
食い物は期待できないです
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira014670.jpg
242もぐもぐ名無しさん:2011/07/01(金) 00:50:19.84
ちょっと前までは、厚木の基地祭のたんびにバーガーキングを食べに行ったっけ
なつかしいなあ
243もぐもぐ名無しさん:2011/07/03(日) 22:58:04.27
Aloha YOKOHAMA 2011 (アロハ ヨコハマ 2011)
【開催日時】
  7月22日(金)10:00〜21:00
  7月23日(土)10:00〜21:00
  7月24日(日)10:00〜18:00
【開催場所】大さん橋
http://www.aloha-yokohama.com/index.html
244もぐもぐ名無しさん:2011/07/04(月) 17:46:25.83
タイフェスタってBMIか…
出店者のリストとかあります?
245もぐもぐ名無しさん:2011/07/04(月) 19:10:38.25
オトメうんコーポレーションとかもういいよ。
246もぐもぐ名無しさん:2011/07/05(火) 11:02:42.77
NINDOとかBMIってどういう団体なのですか?
大使館とか関係なく、インドフェスとかタイフェスとか主催しているようですが…
247もぐもぐ名無しさん:2011/07/05(火) 11:19:07.89
2011年7月30(土)31(日)ネパールフェスティバル +タイフェスタ同時開催 @代々木公園
2011年8月13(土)14(日)インドフェスティバル 2011 @代々木公園イベント広場
主催     内閣総理大臣認証 特定非営利活動法人 日本INGO


2011年9月17(土)18(日)ネパールフェスティバル2011 @代々木公園けやき並木
主催  海外在住日本ネパール人協会(NRN-Japan)
2011年9月23(祝)24(土)25(日)ナマステ・インディア2011 @代々木公園イベント広場
共催                  ナマステ・インディア実行委員会  NPO法人日印交流を盛り上げる会 インド大使館 インド政府観光局 インド貿易振興局

 --
フェスティバル戦国時代ですね
248もぐもぐ名無しさん:2011/07/05(火) 15:47:59.22
お祭りやって、出店料とか金設けする団体ってあるかなw いろんな国のフェスやってるけど、毎回出演者が売れないアイドルとか同じって事あるかなw 気のせいだよな?
249もぐもぐ名無しさん:2011/07/10(日) 13:17:04.65
インドネシアフェスはどんな感じ?
余りの暑さで行く気が失われ中。
250もぐもぐ名無しさん:2011/07/10(日) 16:22:25.53
>>249
今会場でビンタンビール飲んで、ガムラン聴いて、舞踊観て、民族衣装着た女の子を視姦してます。そんなフェスです。
251もぐもぐ名無しさん:2011/07/11(月) 08:30:20.68
>>250
結局暑い中出かけました。
ガムランとか伝統舞踊なんてやっていた?
ロックばかりでうるさかったという記憶しかないのはビンタンのせいかな。
252もぐもぐ名無しさん:2011/07/11(月) 11:33:19.33
六本木の米国大使館宿舎のイベントは今年はいつ開催ですか?
253もぐもぐ名無しさん:2011/07/11(月) 16:07:25.07
>>251
午前中は伝統舞踊やってたよ。
昼過ぎからジャズとかやりだしてなんだかワケわかんなくなった。

飲食店が完全インドネシア一色だったのはよかった。
とはいえ、とある店のブレグデルが唐辛子が刺さってる以外は完全に日本のコロッケだったなぁ。
254もぐもぐ名無しさん:2011/07/14(木) 16:46:02.82
それうちも買ったわ。
子供が食べちゃったんで唐辛子口に入れたらとんでもなかった。
しかしいつもの事だがどこも高いね。
255もぐもぐ名無しさん:2011/07/26(火) 03:16:02.74
横浜のハワイイベで食中毒出たみたいだね
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107240012/
256もぐもぐ名無しさん:2011/07/26(火) 05:04:16.85
ハワイイベントでスパムむすび?
257もぐもぐ名無しさん:2011/07/26(火) 07:53:09.15
こういうイベントで食中毒だすなよー。フェス人口減るだろ。
258もぐもぐ名無しさん:2011/07/26(火) 08:37:51.08
今度の怪しげなタイフェスもどきなんかやばそうだね
259もぐもぐ名無しさん:2011/07/26(火) 10:55:23.58
この暑い最中、調理の熱がこもってテント内は灼熱地獄だろう。
そんなところにナマモノを放置してたらあっという間に・・・。
260もぐもぐ名無しさん:2011/07/27(水) 22:33:35.56
スパムだけに迷惑な話ですね
261もぐもぐ名無しさん:2011/07/28(木) 08:30:57.08
きのう日本橋の三越前で、にいがた産業創造機構のイベントやってて
みかづきのイタリアン食べてきた
普通のイタリアンと違って、自宅で調理して作るタイプのものを
会場で調理して1人前300円で販売してた
イートインの黒埼茶豆は、ソールドアウトらしい
262もぐもぐ名無しさん:2011/07/30(土) 03:48:29.44
明日の代々木公園のタイフェスタを、五月に中止になったタイフェスティバルと同じものだと勘違いしてる人が多いな。
263もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 04:36:04.87
ネパールフェス行ってきた
タイ料理屋は結構出ててひともタイフェスに比べると少なくてたのしたかったよー
ビールもいろいろあったよ。
264もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 09:09:31.76
雨だとこの手のイベは振るわんだろうな
265もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 09:51:55.39
ネパールフェスティバル
■開催場所  代々木公園 ケヤキ並木
■開催場所  2011年9月17日(土曜日)、9月18日(日曜日) ※雨天決行
■主催  海外在住日本ネパール人協会(NRN-Japan)
■共催       日本ネパール商工会議所
               ネパール観光年2011
■後援       駐日ネパール国大使館
               日本国外務省
               ネパール観光省
               社団法人日本ネパール協会
               フジサンケイビジネスアイ

ttp://www.nepalfestival.net/
266もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 10:17:46.39
>>265
こっちが本命ネパール祭り
267もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 18:17:32.07
元祖タイフェスも秋にやるのかなあ…?
268もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 22:29:50.71
ネパール タイフェスたまたま見てきたけど なかなか面白かったよ
269もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 11:56:24.95
>>268
よかった。もっとこういうフェス増えるといいな。
270もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 12:15:30.37
乱立するのはどうかな
テーマ性もいい加減だし
香具師のために作ったただのイベントでしょ
271もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 17:42:18.00
>>268
楽しかったけど、各国の食べ物を飲み食いできる屋台村って感じだった
国籍も雑多でトルコとか中米もいたような。日本の地ビールもいたし
ネパールタイフェスって印象ではなかった
272もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 22:39:16.12
本来の意味の香具師を久しぶりに見たなあ
もっとも今時香具師なんて使ってるのも見ないが
273もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 23:26:14.16
剣客商売で香具師を知ったな
274もぐもぐ名無しさん:2011/08/04(木) 14:58:57.18
インドフェスティバル
 【開催日時】8月13日(土)、14日(日) 10:00〜20:00
 【開催場所】代々木公園イベント広場、野外ステージ
275もぐもぐ名無しさん:2011/08/04(木) 15:00:28.48
同じ日にこれもあるから楽しめるかな?

東京アフリカフェスティバル
 【開催日時】8月13日(土)、14日(日) 10:00〜20:00
 【開催場所】代々木公園ケヤキ並木
276もぐもぐ名無しさん:2011/08/04(木) 15:04:17.89
ヒマラヤンフェアーネパール2011@日比谷公園
【開催日時】8月6日(土曜日)と 8月7日(日曜日)
【開催場所】 日比谷公園大噴水広場と音楽館
http://www.nepalfestival.jp/
277もぐもぐ名無しさん:2011/08/04(木) 15:08:42.09
名称                第19回 ナマステ・インディア2011
開催時期        2011年9月24日(土) 午前10:00〜午後8:00
                   2011年9月25日(日) 午前10:00〜午後7:30
会場                メイン会場:東京都代々木公園イベント広場、野外ステージ
                  第2会場:たばこと塩の博物館(渋谷)
入場料        無料
※第2会場・たばこと塩の博物館でのイベント参加には、入館料(大人・大学生100円、小中高校生50円)が必要です。
共催                ナマステ・インディア実行委員会
                        NPO法人日印交流を盛り上げる会
                        インド大使館
                        インド政府観光局
協力                インド文化交流評議会(ICCR)
後援                外務省 東京都 日本商工会議所 東京商工会議所 日印経済委員会 (財)日印協会
278もぐもぐ名無しさん:2011/08/04(木) 15:12:47.09
>>274
この前の、ネパール、タイ、その他なんでもありフェスタと同じ主催者のようですが…
279もぐもぐ名無しさん:2011/08/04(木) 18:24:45.20
>>278
あそこのイベントはポリシーが感じられないよね。
280もぐもぐ名無しさん:2011/08/05(金) 00:21:39.68
>>279
あ、うまい事言った。そうだ、違和感はそれだ。
281もぐもぐ名無しさん:2011/08/05(金) 00:27:11.41
NPOの営利イベントだからかな?
282もぐもぐ名無しさん:2011/08/05(金) 06:17:04.32
テキ屋みたいなもんだな。
283もぐもぐ名無しさん:2011/08/05(金) 08:21:00.20
テキヤそのものやん
284もぐもぐ名無しさん:2011/08/05(金) 08:57:46.80
>>281
ノン・ポリシー・オーガニゼーション
285もぐもぐ名無しさん:2011/08/05(金) 09:14:10.15
>>284
誰がそんなうまい事言え言うた?
286もぐもぐ名無しさん:2011/08/06(土) 13:06:20.72
本日、米海軍・横須賀基地で、ネイビーフレンドシップデー開催中♪
自分は船の見学に並んでるので、まだ基地内の食べ物をGETできてませんw
船の見学は2時間待ちだそうなww

よく晴れてるので、日焼け止め、帽子、等の
日射病、熱中症、等の対策は必須!
確かPM7時迄に基地内へ入場できれば、
基地内から花火が見られる筈。

アメリカンな食事を食べたい方はドゾー♪
ガラケーからなので、詳しくはPCやスマフォ、等でググって下さいませ。
以上!
287もぐもぐ名無しさん:2011/08/06(土) 15:40:45.08
>>286
あ、今日だったんですね。
昨年行き色々食べました。
楽しんでください。
288もぐもぐ名無しさん:2011/08/06(土) 22:18:16.01
自分は20日か21日に横田基地に行くわ。
アメリカンな食べ物が楽しみ。
http://www.yokota.af.mil/library/factsheets/factsheet.asp?id=18369
289もぐもぐ名無しさん:2011/08/06(土) 22:52:16.73
>>288
建物の屋上にスナイパーいるお
290もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 01:00:13.27
>>289
それはおっかないおー
291もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 02:00:04.90
ふところから財布出そうとしたら撃たれるのかしら
292もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 09:23:21.95
フェスじゃないけど阿佐ヶ谷の七夕祭りも
食べ歩きで楽しいね⁈
293もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 10:25:35.15
俺が行ったときはラプターの近くの屋上にいたな。>スナイパー
294もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 12:21:53.78
スナイパー探すのも一興だね。
295もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 15:10:45.03
テロ対策か
いやだなww
296もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 23:45:07.87
撃たれるのも一興だね。
297もぐもぐ名無しさん:2011/08/08(月) 00:30:15.43
このロープをまたぐなよ。
絶対だぞ。
http://blog-imgs-27.fc2.com/t/r/u/trudge/20090823YokotaBaseFestivalF22_2.jpg
298もぐもぐ名無しさん:2011/08/12(金) 03:51:23.95
この暑いのにスナイパーの中の人も大変だなw
>>297
撃たれはしないだろうから、中に入って屈強な軍人さんに取り押さえられて
説教されるのも一興かもw
299もぐもぐ名無しさん:2011/08/21(日) 23:51:47.20
昨日今日、横田だったのに書き込みが無いなw

小雨だったが開催されてたぞよ。
今日は小雨&小寒の中、花火まで決行ww
煙というか雲というかで全景が見えない花火、
花火が終わった途端、雨が止んで来てワロタw

帰りに色水24本が2千円(午後〜夕方位の段階)→
千円に投げ売りしてて、これまたワロタww
300もぐもぐ名無しさん:2011/08/23(火) 23:20:41.62
濡れたくないから 雨が降ったらどんなに行きたいイベントでも あきらめる
301もぐもぐ名無しさん:2011/08/24(水) 01:18:40.12
ttp://www.oishii-pan.net/event/festival/
ご当地パン祭りの2回目をやるらしい
9/23に前回と同じ国際フォーラム
去年は雨だったから、今年は降らないといいな
福島の桃あんぱんとか、岩手の米粉パンとか、どうなったろう…
302もぐもぐ名無しさん:2011/08/25(木) 08:27:29.83
>>301
行ってみるよ、ありがとう。
よこすか海軍かレーパンもでるかな。

9月の代々木公園は盛りだくさんだね。
ブラジル スリランカ、ベトナム、ネパール、インド
とりあえずベトナムかな。
303もぐもぐ名無しさん:2011/08/26(金) 11:35:02.42
てすと
304もぐもぐ名無しさん:2011/08/27(土) 20:34:24.75
「中華民国建国100年記念 台湾祭り」
 ガンバレ日本!これまでの100年、これからの100年
 台湾はずっと日本の良い友達
http://www.roc-taiwan.org/ct.asp?xItem=217130&ctNode=2240&mp=1
305もぐもぐ名無しさん:2011/08/28(日) 08:38:49.02
>>301
おおきた!
単価安いから全種類制覇も夢じゃない。
それまでに冷凍庫開けておこう。
306もぐもぐ名無しさん:2011/08/28(日) 10:02:15.80
307もぐもぐ名無しさん:2011/08/28(日) 10:06:29.28
第12回タイ・フェスティバル2011開催のご案内

タイ王国大使館は2011年5月14(土)15日(日)、東京都代々木公園にて
「第12回タイ・フェスティバル2011」を開催する予定でしたが、
3月11日に発生した東日本大震災の影響を受け、開催の中止をご報告しておりました。
数ヶ月が経ち、状況も落ち着いてきましたので、タイ・フェスティバル実行委員会で検討した結果、
下記の日程で「第12回タイ・フェスティバル2011」開 催することに決定致しました。
タイ料理を代表とするタイの食文化と、タイの様々な芸術・文化などを日本の皆様にご紹介し、
理解を深めて頂くことを目的とし ております。
308もぐもぐ名無しさん:2011/08/28(日) 10:08:49.55

開催日程:2011年10月8日(土)、9日(日)
開催場所:靖国神社の参道
住  所:〒102-0073東京都千代田区九段北3丁目1−1
アクセス:東西線/半蔵門線「九段下駅(出口1、2)」より徒歩5分
JR中央線/総武線各駅停車「飯田橋駅(西口)」「市ヶ谷駅」より徒歩10

その他、詳細につきましては大使館ウェブサイトにて、順次お知らせ致します。
皆様のご参加をお待ちしております。
309もぐもぐ名無しさん:2011/09/03(土) 19:42:33.24
ブラジルフェス、肉祭りで美味しかった!!
台湾祭りは出店が少ない。けどコピーの「これからの100年も日本と友達」にウルっときた。
310もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 13:12:34.28
>>309
情報サンクス
今から恵比寿と代々公出発する
311もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 13:52:11.61
恵比寿に行って来た。
狭い会場に人がいっぱいで長蛇の列。
もっと屋台があればいいのにね。

学生さんの獅子舞よかったわ
312もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 14:07:53.37
台湾祭りは買うのに30分待ちくらい。
313もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 20:09:25.84
台湾、俺も行って来たけど、早々に退散したよ。
代々木や日比谷とかで、大規模にやってくれたほうが嬉しいんだけどな。
314もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 20:48:32.13
台湾祭り、そんなに人は来ないだろうな、
と思ったら結構な人が来ちゃったんだろう。
物産展も茶葉とかがあれば良かったのに。
315もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 21:08:08.66
台湾祭りの方は規模が小さかったね

でもブラジルの方と雰囲気が全然違って面白かった
316もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 09:05:20.87
台湾祭り行ったはずが、ビール記念館で2杯飲んで帰った。並ぶ気になれない
317もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 12:35:58.47
自分も並ぶのが嫌で三越で小龍包を買って帰った。
318もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 23:59:08.66
>>305
パン祭り出店一覧出てるよー
去年は行かないと分からなかったから、進歩したな
319もぐもぐ名無しさん:2011/09/06(火) 21:41:34.58
パンに行きたいが、日本酒フェスがある・・・・(´・ω・`)
320もぐもぐ名無しさん:2011/09/08(木) 13:58:32.42
どこで?
321もぐもぐ名無しさん:2011/09/08(木) 14:02:36.57
事故解決 プリズムホールだね
322もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 07:50:07.98
今日明日の横浜タイフェス行く人いたらレポよろしく
年々HPがしょぼくなって出店店舗がわからん…
323もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 09:52:28.38
>>322
今年からは主催NPO 法人  アジア子ども教育基金協会の趣旨であるチャリティーとして
入場者の皆様から入場協賛金を預かり、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジアの貧しい
音楽学校に楽器を送ります。

○ 主催:アジア子ども教育基金協会(ACEFA)
○ 共催:B.M.I Co.Ltd.
○ 後援:外務省(予定w)

出 店 料  レストラン 20万円      物販 16万
         ドリンク(含むビールその他)  40万
324もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 15:50:57.62
>>323
いや、そうじゃなくてどんな店、料理があるのかが知りたかったんよ
一昨年までは行ってたけど代々木より店や料理の幅が狭くて定番ものばっかだから
325もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 18:48:25.88
スリランカフェスティバルどう?
326もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 20:40:15.20
>>325
夕方行ってきた。料理を出す店は例年と同じぐらい。
お客さんはタイフェスのような混み方はなく、
快適でした。
327もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 22:45:48.51
茶葉とか扱ってるショップあるなら行きたいけど、
うちから代々木はプチ旅行になるから躊躇中!
328もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 22:55:19.17
スリフェスは毎年茶葉だらけ
329もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 23:03:36.67
10月2日に三鷹の国際交流フェスティバルだな
晴れればいいな
330もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 23:30:43.84
>>328
サンクス!明日エコバッグ複数持って行ってくるわ!
331もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 23:46:28.47
来週はベトナムとネパールが一緒にやるから楽だ
でもどうせならもっと涼しい10月や11月にやって欲しい
332もぐもぐ名無しさん:2011/09/11(日) 16:18:09.01
スリランカ・フェス中♪
セイロン・インやディアダハラ、
コート・ロッジ、等のお馴染みの店が出店中。

…真ん中ら辺が、各店舗を背にして、ロの字に空いてるんだが、
例年、あんな配置だったっけ?
333もぐもぐ名無しさん:2011/09/11(日) 19:40:27.31
>>332
去年とずいぶん違う。
昨日は、舞台の前をVIP席が占拠してて、一般人は端からしか見られなかった
演目がタイムスケジュールと全然違うのはいつもどおりだった
チョンブリだっけ?劇団の演技を見たいけど何時行けばいいかわからん
334もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 21:15:09.15
彼女に今日振られたけど、ベトナムフェス行く!

楽しいといいな
335もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 22:39:59.70
かわいいベトナム娘と触れ合ってこい
ネパール美人も捨てがたいぞ
336もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 23:45:37.25
ベトナムのアオザイ娘はたまらん!
あれを着ていると可愛さ百倍だな。
337もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 01:04:03.31
一回目のベトフェスはマジで気合いを感じた
杉さんが来て、食いもんブース以外でもネェちゃんからバァさんまで
美人ぞろいだった。迫力満点でどこぞの半島の整形女がゴミに見えた
338もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 08:20:38.91
印度支那半島?
339もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 18:56:16.85
ベトナム&ネパールフェス、よかったよ。
(ベトナムフェス目当てで行ったので、ネパールフェスはほとんど通りすがりだったが)

朝10時に会場着。多数の店がまだ準備中ww
ベトナム大使館でフォーガーと揚春巻食べたが、フォーは伸び伸び、具も少なくて×。
揚春巻は旨かったが(タレもフタ付容器に入れてあった)、
相変わらずインスタントのベトナムコーヒー出してることといい、大使館のやる気の無さはお約束だな…(´・ω・`)。

日本のドトールみたいなチェーン店なのかね?
ベトナムコーヒー専門店は旨かったぞ!
ホットを頼んでるの自分くらいだったが、たっぷり入ってて満足。ここは雑貨も売ってたが、ともかく安くて質もよかった。
隣の店でフォーガーと揚春巻頼んだが、ワンコインで済んだ。旨かったよ、ここおすすめ。
フォーは300円で出してる店がそこそこあり、具もちゃんと入ってて良心的だと思った。
料理はだいたい500円かな。
340もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 18:57:48.64
雑貨はどこも安いわ。特に、JICA支援プロジェクトの出店が神。
ベトナムの手仕事素晴らしすぎワロタ。

関連出店で千葉県旭市の物産販売があったよ。
海岸線全滅、瓦礫は片付いたがまだ200世帯が仮設住宅住まいだそうだ(こちらが被害状況をたずねたらそう答えてくれた)。
泣いた…。千葉の海水から造った塩を買った。

昼過ぎからかなりの人出、夕方になっても人出は衰えず。
楽しかったよ、みんなもGO!
341もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 19:04:09.82
そうそう、ベトナムフェスでは携帯使ったスタンプラリーやってて、自分はフォーの乾麺が当たった。面倒臭がらずにトライしてみるが吉。
342もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 20:14:41.62
>339
ベトナム大使館はもろハズレだったなw
つーか見て気付くべきw

その並びにあったアンゴンは具沢山だったよ
食べ物の方は全然並んでなかったけど
(食べログ評価は出店中多分1位)

クロープクルア?で出してた
さとうきびの食べ物、あれは全部食べれるの?

フォーモティティ?の蒸し春巻作り担当のお姉ちゃんが
超忙しそうだった

店舗数かなりあったけど、タイフェスほどは混んでなくて
結構快適だったね

来週はインドか
歩きながらナンを食べる方法を考えておかないとな
343もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 20:15:58.38
ケータイ落としたら誰か届けてくれた

ベトナム・ネパール好きは良い人が多いのかな
344もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 21:18:27.76
>>339
レポありがとう。
明日行ってみます、楽しみ。
345もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 21:21:13.62
同じく、あした行ってみようかな!
手仕事のアイテムが気になるので、それを。
あと旭市も支援したいな。
346もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 22:45:37.59
自分も行ってきた。
楽しかったよ。時間がある人は是非。
347もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 22:47:55.79
ヴェトナム珈琲の豆は売ってましたか?
やっぱり高いのかな?
348339:2011/09/18(日) 04:15:59.85
みんな、レスサンクス!

大使館の隣の店がよかったのか…残念。今年は下調べしないで行ったからなぁ。やはり事前チェックは必須だね。

コーヒー豆販売してたよ。値段は安くなかった印象。
同じ店で、ジャスミン茶や蓮茶が激安だった。
アルミ製のベトナムコーヒー入れも、傷有りアウトレットで1個100円で投げ売りしてたぞ。
それと、コーヒー屋の隣の店だが、銘柄豚の照り焼き丼みたいのも300円で出してたよ。

クープクロアのは、海老すり身揚げだね。
今回自分は食ってないが旨いよね!
さとうきびまでは食べないものらしいが、すり身食ったあと噛み噛みするよ自分はw
349339:2011/09/18(日) 04:21:03.45
旭市、みんな応援してあげてくれ。たのむ。
空心菜やバジルなど、量は少ないが良質な野菜類を150円で出してたよ。
塩や醤油、柑橘酢、もち米など地場産品も良いものばかりだった。
でも、自分はすでに雑貨など山ほど買い込んだ後だったのと、家が遠方なもので塩を買うのが精一杯だったんだ。
気仙沼市支援の募金箱があったから、せめてと思い募金してきた。
旭市、人ん家の心配してる場合じゃないだろーに…ちょっとぐっときちゃったよ…。゜(゜´Д`゜)゜。

携帯ポイントラリーのポイントには、代表的なベトナム料理が写真つきで掲載されてる。いいアイデアだと思った。
先にポイントラリーを済ませて、知識を得たあとで料理何食べるか決めるのもいいかも。
350もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 04:52:18.64
ベトナム手仕事は、ランチョンマットやコースター、テッシュケースカバー、ルームシューズなど。
雑貨類の元となる布自体が手織り。マジかよ、これ機械織りじゃないのかよ!と驚く緻密さ。

注意点。文庫本サイズのブックカバーは、文庫本持参してフィッティングさせてから買うこと。
自分が購入したのはほんの1mmのゆとり不足で無理だった。出来上がり寸法はピッタリなんだがね。
地区ごとに協同組合があり、得意とする技法があるみたい。
冊子と地図をくれるから、自分が買った雑貨がどの地区のものなのか確認してから帰るといいよ。
その地区の人たちの暮らしが、少しだけ身近に感じられたから。
351もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 11:06:45.87
>>345ですが、たくさんありがとう!すっごい参考になる!
これから行って来ます!

おとといでちょうど醤油きれてたので、醤油かってきます!
あと今夜のメシの材料もw
文庫本カバー、気になるので、文庫本もっていきまーす。
352もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 11:45:24.24
>>351さん
参考にしてくれてありがとう。自分も嬉しいよ(・∀・)。
ベトナムの人、出店してる人、お客として参加する人、みんなが笑顔になれますように!
353もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 12:33:06.99
今日は渋谷は八幡様のお祭りだからより賑やかだぞ〜
354もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 12:58:09.27
ベトフェス昨日の事、レポしてくれた方々、Thanks!
自分も今、向かってるとこ。

余裕が有れば何か書くかもしれんが、
食べたり見たり等する事に夢中だったり、
暑さや人込み/混雑疲れで書けなかったらスマソ!

ベトフェスは公式ツイッター等が充実してるから良いね♪
355もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:17.09
>>354
行け。食え。飲め。買え。帰宅後ググれ。そして、ググった結果を忘れるな。それで充分だよ(・∀・)。
356もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:55.11
ネパールフェス、ビカスさんのお店があったよー。
357もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 16:53:48.71
ネパールの方が活気があっていろいろなのがあって楽しいねぇ。
358354:2011/09/18(日) 17:43:42.14
>>355の様に書かれたけど、一応、書く。

何時間か前からだけど、バインセオ・サイゴンのバインセオが
500円→300円にしてて、割と大きさも大きかったから、お得かも。
今から行く人達は投げ売りセールで、いろいろGET頑張れw

携帯スタンプラリーも良いね♪
自分はビールが、ツレはアオザイが当たった!
確か去年もやってた気がするが、余裕が無くやらなかったので損した感じ。

…ネパールの方もステージが有ったりして気合いが入ってるね♪
ベトフェス会場のすぐ隣りだからハシゴし易くて良いが、
もう若くないのと、夏バテ気味で食欲減退気味だから、沢山、食えんのが残念w
359もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 18:40:01.83
サンプラザみたいのがいたな
360もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 18:59:43.14
>>359
中野君は常連だよw
361もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 19:08:07.24
>>348
さとうきびは噛み噛みでおkなのね

携帯スタンプラリーやればよかったよ
手仕事のアイテムも見れなかった

まぁまた来年だ
皆お疲れ!
362もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 19:53:32.04
ヒマラヤンタイガーのプロレスも観てきた?
363もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 20:59:55.98
23日って天気悪いみたいだね
パン祭カワイソ・・・(´・ω・`)
364もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 21:09:44.86
パン祭りは去年も雨っぽかったよね。
秋は涼しい分、雨が心配だね。
子供とパン作りに行くんだ。
365もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 21:38:18.03
自分も行ってきましたー! >>351です。
>>353さん、先におみこしと太鼓などを見てしまったよ!

ネパールとベトナム、両方くまなく練り歩いてきたけれども、
お店が多すぎて、何を食べていいのか、何を食べたいのか
わからなくなったので、商品を買うことに専念。
…だけども、ブックカバーのお店がどこなのかわからんくて、断念(残念トホホ)。
旭市のブースで、おにぎり用の塩とお醤油、マッシュルームなどを購入しました。
隣の隣の福島ブースでやってた、黒米おみくじってのも買ってみましたよ。
あとは、ベトナムのお皿を数枚。ビカスさんのお店も気づいたけど、10人くらい
並んでたので、素通りしちゃったのがまた残念。

ベトナム&ネパールは初めて行ったけど、楽しかった!
また来年行ってみようと思いました。
366もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 10:02:31.00
パン祭りは半分屋根の下だから雨だけならたいして問題ない。
風はやばい。
367もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 12:44:27.14
パン祭りで検索したら、ちょっとイライラするような
世田谷パン祭りというのがあるらしい
http://www.setagaya-panmatsuri.com/
368もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 12:48:37.81
>>367
なんでイライラ?
369もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 13:38:53.22
>>360
>中野君は常連だよw

今年で4回目とか言ってたな。大きな玉ねぎの後に震災後に作った新曲歌うという
空気の読めなささは今年も健在だった。

ところで、ダイヤモンドユカイとかベトナムと関係なさそな芸能人がなんで来る様
になったんだろ?

370もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 18:27:18.70
>>368
サイトを見ると、オサレというかほっこりというか
何とも言えない雰囲気が漂ってるからじゃない?
ご当地パン祭りのB級テイストとはまた違う
今年はご当地のほうもだいぶ洗練されてきたけど
去年は会場行くまで何が買えるか殆ど分からなかったしw
371もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 21:32:42.17
>>367
「パン好き女子」とか言ってるあたりで同じような気分になった
スイーツが会場に大量に発生しそうだな
372もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 00:37:28.27
今週末は、23日⇒パン祭@国際フォーラム、
23日〜25日⇒フィエスタ・メヒカーナ=メキシコ祭@お台場、
24日〜25日⇒ナマステ・インディア=インド祭@代々木公園、
と忙しい…いや、盛り沢山だねw

自分は23日に、このスレで知った国際フォーラムのパン祭とメキシコ祭、
25日にインド祭に行くかも。
373もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 14:11:23.11
情報誌にふくろまつり(池袋)ていうのが載ってたけど
374もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 14:26:57.30
ふくろまつり、今はすっかりよさこい中心で面白くなくなったよ。
375もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 17:33:06.71
このスレ的には
よさこいなんてどうでもよくて
どんな食い物や飲み物が出てくるかだよ
376もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 20:51:43.42
ふくろ祭りって、食べ物何かあったっけ?
377もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 02:09:04.08
イチゴのかき氷とか?
378もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 12:42:05.12
フクロ祭りだけに、おいなりさん
379もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 16:43:01.88
>>363
台風一過で23は天気いいみたい
今日は凄いことになってるが
被災地のパン屋さんが酷い目に合わなきゃいいなあ
380もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 22:37:42.87
23日はパンと日本酒フェスの両方に行く(`・ω・´)
381もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 00:06:22.87
てすと
382もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 00:10:02.11
あ、書きこめた。
明日のパン凄い楽しみ!
いっぱい買ってくるよ!冷凍庫空けといたから!
横須賀カレーパンが今年は不参加って書き込みあったけど
殿堂入りコーナーで出店あるみたいよ!
個人的には手羽先バーガーとすき焼きパンが気になってる。
383もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 01:38:48.23
第23回北海道フェアin代々木〜ザ・北海食道〜
2011年09月30日(金)〜2011年10月02日(日) 雨天決行/荒天中止

会場: 代々木公園B地区広場
料金:入場無料
http://www.hokkai-syokudo.co.jp/
384もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 01:44:26.44
東京食肉市場まつり 2011
2011年10月15日(土)〜10月16日(日)

会場: 東京都中央卸売市場食肉市場
料金:入場無料
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/23/9_22.html
385もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 12:05:56.58
>>382
国際フォーラムのパン祭のページ、重くて繋がらないね(´・ω・`)
386もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 13:29:59.65
国際フォーラム、去年より人増えてるわ
都合で着いたのが一時前だったんだが、既に幾つか完売してた
伝道入りは流石に早いね
親子連れからビジネス風まで、幅広い人がいる
今年は大手企業ブースもあるもんなあ
ゆるキャラははばたんくらいだ
387もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 15:11:33.03
下仁田ねぎもいたよ!

パン人気投票、同じ店が内部組織投票らしいことをしてるのを
立て続けに見てしまったw
そこのパンうまかったんだけど、投票すんの止めようかなw
388もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 15:38:12.75
とりのヤツとくまモンとラグビーくんもいたよ。
ネギとパンダも全部一緒に写真を撮った。
優勝は何かな?
早くも売り切れているパンがとても美味しそうに思えた。
親子パン教室も行ったしサンプリングのパンも貰ったんで
(神戸屋と山パン)家の中、パンだらけ。
389もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 16:00:45.02
日本酒フェスの酔った勢いで今からパンに移動w
お客さんが一杯のようで良かった
390もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 16:39:38.98
天気がいいからほとんど売り切れ…ort
391もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 18:16:53.26
パン祭りから帰宅。
去年とは比べ物にならないくらい人多かった。
お昼には売り切れのとこもあって大盛況だったね。
すき焼きパンが具沢山な上に肉祭りでかなりお腹いっぱいになって
他食べられなくなった…
バカみたいにいっぱい買って冷凍庫に入りきらないよ!
去年はカレーパンが多かったけど今年は餡パンが多かった印象。
ところでブースからはみ出して販売してたとこがあったんだけど
あれはいいのか?
392390:2011/09/23(金) 18:47:25.09
売れ残りのパンをいくつか買ってきた(´・ω・`)
自分的には欲しいの買えなくてガッカリだけど、去年の状況をしっているから、今年は盛況でよかったと思う。
来年は早く行こう。
393もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 19:21:18.18
これ大きめでシンプルなパンはあんまり票はいらないよね?

そんな喰えんから

試食にすると売れないし
394もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 19:43:34.83
1位 クロワッサンBC
2位 まゆっこ
3位 岐阜ベーグル

ベスト3は食べていない。
395もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 20:02:51.05
ギャッツ3位はどうも疑問が…
あれ、どこでも買えるしなあ
夢あんぱんとカレーパン系が来ると思ったのだが
396もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 20:24:01.14
どうも納得いかない結果だな…
ベーグルが3位って…
397もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 20:24:29.82
人だかり的にはすき焼き、牛筋、珈琲あんぱん
博多めんたいこ高菜とかじゃないのかな。
味噌カツサンドや手羽先チキンバーガーとか。
行ったのが昼だったからおかず系に集まっていたのかな?
398もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 20:33:25.67
>>394
組織票がw
399もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 21:06:09.38
投票の方法、もっと考えなきゃだめだね
400もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 21:12:16.56
てか、あんな小さなイベントで組織票とか、大人気ないですねw
401もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 21:36:17.23
松山のパン屋は会場奥のせいか苦戦してたように見えた。
でも、あまり期待せずに試食したチーズボールが素朴でありながら存外にうまかったな。安いし。
みかんアンパンは冷凍庫行き。
402もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 23:06:24.84
明日はナマステ・インディア行ってくる!
403もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 23:48:50.01
気になって買ってきたベーグル食べたが3位とか・・・ないわ
404もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 00:16:52.34
一位になると来年は招待枠で出られるから、とかかね
実際、去年の人気店が今年は特別待遇じゃん
405もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 00:23:12.61
あと、全国パン祭り人気投票●位!
なんていい宣伝文句に使えるよね
自演が入っていたとしてもw
406もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 00:43:56.70
そこそこメディアで取り上げられるんだから当事者も必死になるんでないの?
やっぱ日本人って恥ずかしいほどメディアや何かの1位に踊らされる民族だし
AKBやジャニを生温かい目で見てやるくらいのもんかと
407もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 08:47:38.57
自分もパン祭へ行って来た。
4時頃、現地入りしたから売切れパラダイスだった…orz

5時半迄やってるからって遅く行っちゃ駄目ね。
1個100円で投げ売りしてる店が有ったのは良いが、
売切れで食べられない店だらけだし。

自分が見た時は1個150円の店が多かったけど、それが相場なの?
売切れの店は、もっと高くても(200円とか)
物珍しさや美味しさで売れてたのかな?
408もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 09:01:50.82
パン祭、静岡の抹茶あんぱん/茶っきり あんぱんの店先に
“22年産のお茶を使ってあります”的な貼紙が有って
何とも言えない気持ちに…。
今年はそれでいいけど、来年以降、どうするんだろう?

生地だけでなく餡にも抹茶を練り混んだ感じ
(=小豆の餡でなく白餡?に抹茶を練り混んだ感じ。要するに抹茶餡)で、
抹茶好きな自分的には美味しかったし、投票もして来たけど。
409もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 09:34:43.48
流れ豚切りスマソだが、フィエスタ・メヒカーナへ行って来た。
酒/ビールやテキーラ等が500円、
料理/タコスやステーキ等も500円が相場な感じ。
コレも遅く行くと余り料理系が無い感じ。

なぜかタコライスの店が有って、
タコライスが700円→500円→400円→300円と
値下げしててワロタw
タコライスって沖縄料理でしょ?ww

自分は酒が飲めないので詳しくないが、
イベント的にはテキーラとか酒が充実してた印象を受けた。
勿論、雑貨とかも売ってたし、大掛かりなステージではないが
広場で踊りや音楽もやってた。
需要が無いかもしれんが一応、報告。
410もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 10:10:20.43
パン祭り11時ちょい杉に参戦。
ほんと今年はあんぱん系が多かったね。
その場では食べきれないので、試食のなかで美味しいと思った明太高菜に投票。
合計13個買っても2000円でお釣りがきて素晴らしい。
トップ3はどれも買ってないので、ええぇ〜!?な結果。
ヤマザキのご当地ランチパックは販売してくれたらいいのに。
411もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 13:11:00.10
都内でないし、昨日も開催してたし、今日も17時迄だけど、
市川市のニッケ・コルトンプラザで
いちかわドイツデイ/ドイツ・フェスティバル開催中。

こじんまりとしてて、代々木公園のイベントとかに慣れてると
物足りないだろうが、近所の方はニッケ…に買い物ついでに
どうぞ!という感じ。

ビールが600円。
食べ物や雑貨も有り。
東京ドイツ村の出店も有りw
ステージで日本人の演奏だけど、
カウベル?やアコーディオンやチューバ等の
ドイツ音楽の演奏も有り。
今、聞いてるw
412もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 16:19:39.10
ナマステインディア行って来た

食べる場所心配してたけど、テーブルいっぱいあって
その都度座って食べれた

人混みもそれほどで、結構快適だった

食べたもの
ダクシン:チキンビリヤニ600 ラム・チュッカ400
ムンバイ:アサイータピオカラッシー400
ヴェジハーブサーガ:ナスの天ぷら風のもの500
ハッティ:スパイシーチキン300
スワガット:ほうれん草のナン400

ダクシンはやっぱ行列出来てた
でもお店で食べる方がいいなぁ
413もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 16:28:40.42


結構高いのね・・・
414もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 16:52:41.55
カレーは店によってはルーをちょっとしかよかさないから、プチぼったくりw
ラムビリヤニが美味しかった。
415もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 18:24:19.08
三鷹の森フェスって明日だっけ?
何気に美味かったな、ペルー料理
416もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 19:00:06.87
タイフェスに比べればナマステはかなり良心的だと思うぞ
417もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 21:27:27.00
パンフェスティバルに行きそびれたああああああ・・・・
昨日、銀座まで行ってたのに!!!
家に帰って来てから知って、もうショックすぎた。
去年も後から知って、来年は絶対に行こうと思ってたのに・・・

今日はインド行ってきた。
食べたい物が沢山あったけど、炭水化物やら揚げ物が多くて
すぐにお腹いっぱいになってしまった。
雑貨屋もたくさん出ていて楽しかった。
418もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 21:38:20.73
フードフェスティバルは基本的に高いよな
とりあえず500円みたいな
419もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 21:46:59.26
最近はそれより高いのもある

まあ入場料取らないだけ代々木のはましだけど
420もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 22:05:17.27
オクトーバーフェストと比べるとどのフェスも安く感じる
421もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 22:33:25.10
>>415
来週末じゃないかな
てより、あれって音楽位じゃないの?
屋台とかって吉祥寺界隈の店が出店してくるくらいのものだろうと
いかずじまいだったんだけども
422もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 22:38:39.72
>>421
ありがとう
今確認したら、明日は三鷹国際交流フェスティバルだった
こっちは世界各国の屋台が出るんだ
423もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 22:51:03.45
>>422

こんなのあったのしら.なかったや 明日自分もおいってみようと
情報ありがと

ちょっと調べたらペルーの団体は2つあるようで
ペルー風パイかアンデスバーベキューってのがあるみたいですよ
424もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 22:53:17.03
>>417
ttp://www.suginami-ssk.com/archives/378
そんなあなたにすぎなみパンまつり、10/10
多分世田谷よりは一般向けだと思う
425もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 22:56:54.70
>>418->>420
入場料を取られないし、ステージとかも結構、本格的だったりするから、
自分は代々木公園のフード・フェスが好きで毎年、行ってる。
スリランカとかベトナムとか。
流石に毎年、全部じゃないがw

一品500円より高くなると、流石に高いと感じる。
フェスでなく実際のリアル店舗(?)で食べると、
もっと高かったりしない?
フェスより量は有るんだけどさ。
一度に色々な店をチョコチョコと食べたいし、
食べられるのがフェスの良いところだから、
500円以下なら我慢するけど、それ以上は勘弁という感じ。

オクトーバーフェストは高いよねぇ。
自分はそんなに酒飲みじゃないせいもあるが、
高いからオクトーバー…は行った事が無いや。
426もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 23:24:28.49
>>411のドイツ・フェスはビールが500mlで600円だったから、
少しはマシかな?
普通、350ml位で500円位、酷いところはそれ以上だから。
ベトフェスは400円で、スリランカとかメヒカーナ等は
500円だった気がする。
オクトーバー…は、それ以上の値段だよね?
427もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 23:25:53.57
市川のドイツ・フェスは4時前にはビールが売切れてた。
ビールもソーセージも持ち帰りが出来なくて残念。
中途半端に暑い時期だから、ソーセージとかで食中毒も有ると
困るからなんだろうけど。

それを言ったら、代々木公園のも持ち帰りし難い料理が多いんだけれどw
その代わり代々木…は持ち帰りが出来る食材系を売ってるのが良いところ。

ニッケ…の中のダイエーやピーコックでも、ドイツ・フェスに因んで、
ドイツのビールやワインやソーセージでも有れば良かったんだけど、
それは無くて個人的には残念。
428もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 23:35:55.36
>>424
こんなのあるんだ!
超ありがとう!!!阿佐ヶ谷は近いし、忘れずに行くよ(゚∀゚)
429もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 00:02:45.49
>>425
1人で行って色々食べてると結構高く付く
大体3000円くらい使ってる
それなら店で落ち着いて食べた方がって思ってしまう
430もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 00:05:44.81
大つけ麺博

会場:浜松町駅前 特設会場
開催時間:午前11時〜午後10時(LO午後9時半)

全店共通食券制 普通盛り800円 女子盛り700円(女性限定)

http://dai-tsukemen-haku.com/

こんなのもあるな
431もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 01:11:27.04
>>430
この手のはもっと量と値段少なくして種類食わせる様にすりゃいいのにって度々思う。
432もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 01:14:50.24
入場パスポートみたいなのを購入して、
そのパスを持っていれば一店につき一杯食べられるようにすればいいのでは?

同一店舗で二杯目を食べるときに限り、別途追加料金。
433もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 01:18:14.03
>>429
3000円も食べるって相当な量だと思う。
434もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 06:06:36.76
>>433
ドリンク2つ込みね
フードフェスティバルだとそれほど多くない
435もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 09:18:58.69
>>424
南相馬のパン屋も出店するって書いてあるから
被災地の人が東京で働いてるってニュースになったアレかな?と思ったけど全然違った
ttp://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000751105020001
リスドォル・ミツは出ないんだね
436もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 11:47:48.89
10円カレーに並んでくる。
437もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 15:43:28.23
今週は北海道フェアと旅博行ってくる
438もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 18:28:34.42
ナマステ…から撤収。
まだ居る人達は投げ売りでGET、頑張ってw

ナマステ…、2〜3年前より値上げしてない?
前はカレー1皿500円の所が多かった気がする。
600円の所が増えた気が。

お腹を空かせて行ったせいか、
並んでない店でも充分、美味しかったので満足。
人も多かったけど、席も多かったから、何とか座れて食べれた。
439もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 19:28:41.17
屋外の北海道フェアってどうなんだろうね?
440もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 21:33:43.25
>439
デパートの物産展とは全然違う。
でも北海道とは関係ない業者が紛れてるらしいんで注意。
441もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 22:59:01.50
>>435
南相馬のパン屋さんは去年も出てたみたい
元々以前からつながりのあるところみたいだ
442もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 00:21:07.90
>>440
どの辺が違う?
生ものとか大丈夫なのか気になる
443もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 00:38:35.14
>>442
基本その場で食べるものだから生ものは少ないしあっても持ち帰りできないんじゃないかな。
屋内じゃ不可能な煙が出せる料理(バーベキューとか焼きガニとか)があったような気がする。
あとはメロンの切り売りとか生の地ビールとかあったかな。
444もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 08:32:05.52
>>441
なるほど
日ごろの付き合いって大事だね
445もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 11:03:02.31
北海道より、その次の週の九州のイベントのほうが、酒飲みには楽しみ
北海道は、クジで何本もらえるか決まるワインショップが毎年気になってる
6本とか当たると困るから、逆に買う気になれない
446もぐもぐ名無しさん:2011/09/27(火) 05:15:15.52
>>424
超ありがとう!
11月のイベントも楽しみだ〜
447もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 18:47:32.97
北海道フェス行ってきた。
去年は行ってないので一昨年との比較だけど、物販がかなり増えてる気がする。
ルタオとかいかめしとか物産展でおなじみのお店はここではイマイチな人気っぽかった。
平日と言うことでまったりとしていい感じだったよ。
椅子とテーブルも多くて座れないってことはなかった。でも土日は混みそう。
ただどこも高いな。焼きそば800円て言われて持ってるビール落としそうになったw
カットしてあるメロンがすごく甘くておいしかった!
目の前で売り場のおじさんが倒れて救急車呼ぶ騒ぎになったけどどうなったんだろ。
448もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 19:27:53.28
ツイッターより

>代々木でやってる北海道のイベント行ってきたけど、じゃがバタ500円、焼鳥3本500円、メロンに入ったソフトクリーム1000円。
>これって絶対東京価格でしょ…
449もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 20:16:45.88
ソフトクリーム千円ww
450もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 21:41:13.02
千円のソフトクリームなんて東京でも売ってるとこ見たことねぇw
例えるならロックフェス価格だろw

それはそうと来月の代々木公園九州フェスの出店がHPにでてるね。
http://welcomekyushu.blogcoara.jp/staff/cat7039346/

デパートの物産展よりラインナップはいいな。
でも屋台価格で梅が枝餅が三個で千円とかだったらやだなw
451もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 22:23:03.03
フードフェスティバルはぼったくり過ぎだよな
452もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 22:42:56.00
自分も北海道フェス行ってきたけど、食事はどこも高いね。
焼きガキ3個千円とかボッタクリ過ぎ。
でいつものカボチャやジャガイモなど農産物買って帰ってきた。

ソフトクリーム千円はメロン半分の上に乗ってるから、まあそのくらいするかと思った。
453もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 23:31:38.09
メロンの品種にもよるな〜
だいたい1個1000円〜2500円くらいで売ってたからその半分+ソフトクリームで
まあ妥当な金額?
自分は買わないけど。
454もぐもぐ名無しさん:2011/10/01(土) 02:12:53.01
10月1日浅草ROXスーパーマルチコートで
全国産直市(震災の復興支援として、
東北の野菜や果物、現地の名産物を
産地直送で販売するイベント)

をするらしい
455もぐもぐ名無しさん:2011/10/01(土) 02:33:05.66
浅草ROXスーパーマルチコートで検索したら、10月末を持ちまして営業を終了する事になりましたってあったんだが
そして、どこにもイベント情報が書いてない
456もぐもぐ名無しさん:2011/10/01(土) 02:57:13.95
富良野でメロンの半分の上にソフト食べたけど、700円くらいだったかな。
457もぐもぐ名無しさん:2011/10/01(土) 13:40:32.51
浅草ロック座行ってくる。
458もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 13:18:04.91
こんなの今日やってるらしい。

中華民国建国百年の祝賀祭典。
台湾民族舞踊・雑技・台湾から歌手とピエロ劇団を招き、盛りだくさんの楽しい
催し物のほか至福の台湾ご当地グルメも存分に。
9:00入場。会場:東京中華学校 http://tcs.or.jp/accessmap/
四ッ谷駅、市ヶ谷駅から徒歩五分
459もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 14:05:31.30
そんな糞情報のせなくていいよ
460もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 14:05:59.39
あっ台湾か スマソ
461もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 14:39:12.68
台湾系の学校まだ存続するほど人いるのか
462もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 15:18:35.72
http://www.yokohama-cci.or.jp/top.cfm?contents=main&urls=/worldfesta/2010/index.htm
ワールドフェスタ・ヨコハマ2011

   開    催    日     平成23年10月8日(土)、9日(日)
   開  催  時  間    午前10時〜午後5時
   場         所     山下公園ほか周辺
   メ イ ン テ ー マ     「 食べて・遊んで・世界の旅」

※ 今年の食のテーマは『世界のシーフードフェア』とし、世界各国
   自慢の料理に加えオリジナルのシーフード料理を紹介し、世界の
   食を堪能していただきます。
463もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 15:28:05.12
( ・⊇・)Are you Chinese?
 ∧∧
/ 中\
(  `ハ´)「Yes」
∧_∧
(  ´∀`)「No」
∧_∧
<丶`Д´>「No」

( ・⊇・)Are you Japanese?
 ∧∧
/ 中\
(  `ハ´)「Yes」
∧_∧
(  ´∀`)「Yes」
∧_∧
<丶`∀´>「Yes!!」

( ・⊇・)Are you Korean?
 ∧∧
/ 中\
( #`ハ´)「No!!!」
∧_∧
( #´Д`)「No」
∧_∧
<#`Д´>「Nooooooooooooooo!!! I'm zapaneeese!!!」
464もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 15:40:51.22
かわいいなw
465もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 15:55:16.83
北海道フェスから帰ってきた。
朝から凄い人でつかれた…
噂の1000円のメロンアイス見て来たけど買ってる人結構いたな。
最終日っつーことでどこも値下げしてた。これからさらに投げ売りに
なるんじゃないかな?
200円でたっぷりのジャガイモ買って満足。重かったけど。
466もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 03:05:41.20
東京ベジフードフェスタ2011
http://tokyo-vegefest.com/

10/15(sat) 16(sun) 10:00-17:00
@代々木公園

どんな感じかな?
色んな食べ物ありそうで楽しみなんだが
467もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 09:09:46.88
>466
一回行ったことあるけどそれなりに楽しかった。
でも食いモンは普段肉やジャンクばっか食べてたらがっかりだろうね。
肉を模したといってもそれはやっぱ肉じゃないし味も食感も全然違うから。
物販も無添加〜オーガニック〜安全〜フェアトレード〜に興味なければただの
高い野菜や洗剤ばっかとしか感じないだろうな。
自分もこてこてのオーガニック信仰にはうんざりしてるが。
468もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 12:25:14.93
九州観光・物産フェアの正式なHPはあるの?
469もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 20:31:38.24
>>467
最近ダイエット目的で夜は野菜中心に変えた自分には
凄く合いそうだ

国ベースのフードフェスと違って
色んな国の料理屋が出店してるのがいいね
何食べるか凄い迷いそう
470もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 19:28:33.36
ttp://manpaku.jp/
8〜10と14〜16、臨海広域防災公園
こんなイベントあるんだ。毎年やってるのかな
471もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 20:04:44.77


【韓国】似て非なる韓国の「たい焼き」、続々登場。ピリ辛たい焼きにウンチ焼きも[02/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264994387/
■ウンチ焼き
http://file.chosunonline.com//article/2010/02/01/230594886415706142.jpg

472もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 00:32:28.05
台湾にはティンコ焼きがある。
473もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 11:49:50.24
>>470
『まんパク』を企画制作するのは「ロッキング・オン」という音楽系の出版社。
出版社でありながら、2000年より「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」という国内最大
規模の音楽野外フェスティバルを立ち上げ、12年目となる今年は3日間で17万人
以上の動員を記録しました。音楽フェスの制作を通じて培ったノウハウを活かし、
今年初めて開催する飲食の祭典。ぜひ足を運んで、史上最大規模の野外フード
フェスを体験してみてはいかがですか?

だって。Travelzooに書いてあった。
入場料500円かかるのがなんか嫌だなー。
各店舗のメニュー、100〜300円くらい高い感じがする…。
474もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 13:13:44.78
>>473
代々木のイベント通い続けてるから安く感じるんだがw
でもラーメン千円・カレー千円は高いと思った
475もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 13:28:47.59
>>473
メニューの多さとか期待できそうだけど、どうしてワールドフェスタ横浜にぶつけるのか
すこしずらして11月とかに開催すればいいのに。
476もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 16:57:02.13
渋谷陽一もわけのわからない方向に突き進んでるなあ……
ステージのラインナップをみてみても、元から強い音楽業界へのパイプも活かしてないし、、、
失敗するんじゃないか、これは
477もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 18:15:17.62
>>473
かつめしは食べてみたいと思うんだが、場所が遠いし入場料とかなぁって感じ
478もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 20:20:57.70
これもワールドフェスタよこはまと丸かぶり。
3連休なんだから、せめてどっちかが一日ずらしたっていいのになあ。

http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/event/festival/d018998.html
第4回神奈川フードバトルinあつぎの開催について

開催期間
平成23年10月8日(土曜日)、9日(日曜日)、午前10時〜午後4時.

会場
厚木中央公園.

費用
入場無料
各出店料理などは有料販売(価格は100円〜500円).
479もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 21:33:45.02
五反田肉祭り
http://niku.aruyo.org/
タダで肉が食べられるってさ。
480もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 22:08:52.86
>>479
この写真は酷い
481もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 23:13:04.92
>>479
urlが怪しいと思ったらマジだったのかw
482もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 11:17:34.06
まんパクはどこの媒体で宣伝してるの?
ここで初めて知ったよ
ちょっと魅力に欠けるフェスだな・・
483もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 11:57:26.89
>>482
ゆりかもめで大々的に宣伝してるらしい。
484もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 19:09:50.53
ドイツビールいろいろ?のオクトーバーフェスティバル@横浜赤レンガ倉庫は10/16日までだって
485もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 21:02:59.21
そういやぁ、土日は築地場外の秋祭りだね
486もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 21:29:34.17
>>485
言うな!人がいっぱい来ちゃうだろ!!
487もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 08:37:46.26
じゃあ土日はタイフェス
488もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 09:09:05.97
来週末は江東区民祭り。木場公園は広くて好き。特に中央の橋の部分
川越祭りは、どの程度屋台出るんだろう
489もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 12:28:48.16
タイフェスティバル2011 8日(土)、9日(日) 靖国神社の参道で
490もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 13:26:49.26
ttp://www.kamaboko.or.jp/odenkai/2011fes_chirashi.pdf
おでんまつり。小田原。8〜9日
491もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 14:16:23.62
>>489
Σ(゚Д゚)
代々木かと思ってた!!!
492もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 14:33:36.82
http://www.brand-summit.com/index.html
地域ブランドサミットinまつさか
493もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 12:45:47.80
今週末、横浜中華街もイベントだらけっぽい。
どうしちゃってか、今週は激戦だらけだな。
494もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 13:58:09.48
もうタイと九州だけでいいよ
495もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 15:09:43.14
タイフェスティバルなう。
靖国はゴミゴミしてなくていいね。
揚げバナナでお茶を濁すタイ大使館w
496もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 15:51:01.53
>>495
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
毎回神料理出してくれる大使館が揚げバナナだけ?!
497もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 16:37:27.33
タイフェス行ったがまああんなもんだな。
498もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 16:47:16.33
九州フェス行ってきた〜
鶏肉ばっかり!!
499もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 16:57:49.74
>>498
食育はどんな感じ?
500もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 17:59:10.41
タイフェス…正直あまりおいしくなった
期待しすぎたのかな
501もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 18:08:20.25
>>496
あとエビフライもあったみたいだけど、売り切れていたみたい。

試食販売していたヤマモリのカレーが二個で五百円、千円以上で1個オマケだったから
カレー四個買っておまけつけて五種類のカレーにした
502もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 18:17:18.02
>>501
レスさんくす!
パッタイもトートマンプラーもグリーンカレーも無いのか…。
今回は店の数が少なくて、ごちゃごちゃせずよさ気だから行ってみるつもりだったが。
単価はやはり500円が相場?
503もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 18:23:45.06
主食は基本的にほとんど五百円だった。

タイは洪水でけっこうな被害がでてタイだけに大変だから
揚げバナナだけになったのかもしれないね(´・ω・`)
504もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 18:50:30.09
在日タイ人会みたいのが出してたタイカレー激辛で旨かったな。
505もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 19:23:57.34
>>498
焼酎ばっかり。それが楽しみで行ってるんだが
506もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 19:30:10.14
>>498
宮崎牛は民主党の糞のせいで壊滅状態・・・(´・ω・`)
507もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 21:10:57.83
>>499
九州とはまた違ってまったりしてた。試食いっぱい。
でもやっぱ野菜とか高いかなー。ひよこブースが一番よかった。
あれってこんな可愛いひよこもいずれ私たちの口に…て子供には
教えればいいのかな?
508もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 21:21:29.38
持ち帰り用で鶏の叩きか刺身売ってた?
509もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 21:26:09.49
烏骨鶏の卵が2コ100円で売ってたので喜んで買ったがゆで卵だった・・・
510もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 22:51:21.69
誰が山下公園行った人いたらレポよろしこ
511もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 11:45:55.95
明日まで、かっぱ橋でも道具まつり(物産フェア)もやってるよー!
http://www.kappabashi.or.jp/home/matsuri2011.html
512もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 13:11:46.59
タイフェス行って来た。
靖国のほうが人が少なめで雰囲気がいい。
スタンプラリーをして唐揚げを貰った。
自分は料理人なので奥の物販でいっぱい買って来た。

ヤマモリタイカレー♪
この歌は社員と留学生のデュエットなんだってね。
これ豆な

513もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 13:40:05.02
山下公園着てる。暑いorz

どこも混んでるけど、
入り口付近より奥行った方が広々してるから
精神的に楽。
ナシゴレン買ったら、目玉焼き以外に具がほとんどないorz
514もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 13:51:57.85
ワールドフェスタヨコハマは並ぶのに疲れるから今年はやめてしまったよ。
来週のディワリには行こうと思ってる。
515513:2011/10/09(日) 14:33:10.07
バングラデシュのナンドッグ食べた。
まあまあ、ナン生地が割といける。
店を選ばなければあまり並ばずに買えるよ。

今は胃を休めながら阿波踊り見物中w
隊列なして通りを練り歩くのしか見たこと無いから
バリエーション多くてちょっと驚き。
516もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 14:48:41.21
自分もワールドフェスタ@山下公園♪
並んでる店も多いが、順調に流れてる。
シーフードがテーマなのに肉料理が多い様に見えるのは気のせい?w
517513:2011/10/09(日) 15:23:20.68
言われてからシーフードがテーマなの思い出したw
四川の雑技団のステージで司会の人が
「四川の大地震の時に日本が一番に助けに来てくれてありがとう、本当に嬉しかった」
と声をつまらせながらコメント。
食べ物関係ないけどちょっと感動したので。
518513:2011/10/09(日) 16:46:20.46
退散。結局シーフード食べてないw

ネパールのモモは生地の結び目が固い。
4つ500円は高いよ…。

で、甘いもの少ないです。
全体的にスパイシーなスナック、食事が多い。
敷地内ではでかい器のかき氷、フランスのクレープとカスタードケーキくらいしか見当たらない。
お土産ものならカステラとかあるけど。

気軽に食べられそうなのは、敷地脇の道路にいたアイスクリーム屋台くらいです。

フィリピンのステージでは司会の人が
スペイン、イギリスの植民地時代の過酷な支配を持ち出して
「今のフィリピンがあるのは日本のおかげです!」
と熱っぽく語ってくれました。
519もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 17:06:17.27
こんな所にもネトウヨが来るとはい…
520もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 17:20:46.31
まんパクのレポがないな・・・
521もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 17:27:39.37
>>518
フィリピンにイギリスの植民地時代なんてないぞ。アメリカならあるが

キミは本当に山下公園に行ったのか?

それはさておき、ワールドフェスタって甘い系で食べられるモノが
確かに少なかったな…
522513:2011/10/09(日) 18:03:10.02
>>521
司会の人が言ったままですので。
まあ自分から書いておいてなんですが、
ここであんま深入りするの嫌がりそうな人もいるので
その話はここまででお願いします。

食品の上限が500円と決まってるのか
500円の品がやたら多かったけど、値段の割に得なものと
相対的に損なものがありました。
一度会場を一周してから食べるモノを決めた方が良いと思います。
523もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 21:02:18.04
山下公園行ってきた。
代々木公園のタイとかインド系のフェスで見かける店がやたら多かったような
ベルギーの白ビールと、ベアードのIPA飲んで、カレー食べて退散
代々木公園で焼酎飲んで、飲みつかれた
524もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 21:47:32.81
裏山〜天気よくて屋外ビールやりて〜
525奥さまは名無しさん:2011/10/10(月) 00:30:48.72
フィリピンに関してはスペイン、アメリカだと思う
アギナルドを処刑したのはアメリカだし、司会者大丈夫か?
だが>>519の過剰反応がイタ杉「司会者が」と書いてあるのに
526もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 02:14:01.84
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000017-kana-l14
聖火を中華街で披露、「中華民国建国100年」を記念/横浜

今日も学校の前通ったらにぎやかだった。
食べ物屋台が出るかどうかは知らない。
>>458の四谷と違って回り飲食店だらけだしな。
527もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 16:30:00.46
横浜市鶴見区の総持寺での「TSURUMIゆめ参道」に行きそびれた。
528もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 17:28:13.10
今更だけど築地の秋祭り行ってきた。
もう少し食いモン屋台頑張ってほしい。
紀文のおでんブース、せっかく本格的おでんの機材準備してるのに
中身が袋のおでんセットがそのまんま入ってた…せめて袋から出して
それっぽくすればいいのに。
529もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 20:07:01.02
池袋東武だったかは佃権のおでん売ってるよ。袋ではなく個々にパートしてある鍋でことこと煮ている。
あったかくておいしいよ。あそこのちくわ絶品。
あとは暮れに出る究極の伊達巻。高いけどこれ食べると他の伊達巻食べられない。
530もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 21:50:55.34
>>529
そういう話じゃないんだけど…
531もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 02:21:23.03
築地は自分もいった…せっかく人がたくさん集まるんだから、もう少しがんばってくれたら…
お寿司とか丼、この日だけでも小さく安くならないかなー
1件行ったらおなか一杯、もうおしまい。
いろんなところいってみたい…テイクアウトで割高でもいいから…
屋台もイマイチ…小さい鳥が少し入った小さめ汁物と、中に具が入らず、外にコンブと漬物がある
おにぎり二つで500円…高い
532もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 02:54:41.21
【神奈川】フードバトル「給食揚げパン」連覇
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318252657/
533もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 22:04:18.17
東京の今週末はまんパクだけですか?
534もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 23:22:53.36
>>533
このスレの人たちにはあんまり向いてなさそうなベジフェス
http://tokyo-vegefest.com/

ヨコハマは毎週イベントばかりだな、の印象ですが、よこはま国際フェスタ
http://yokohama-c-festa.org/

あとはフードはメインじゃないけど、三茶アートフェスタ
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/shopping-street/shopping-street.php
535もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 00:15:04.89
>>534
親切にありがと
536もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 00:31:30.00
>>534
ベジフェスは去年行ったとき楽しかったから今年も行くよ〜!
537もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 04:44:49.82
ベジフェスどんな風に楽しかったの?よかったら教えて。
538もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 07:08:06.34
539もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 09:46:18.96
板橋区民祭りも
540536:2011/10/12(水) 12:44:24.88
>>537
普段のフードフェスではなかなかお目にかかれない食材やらお香やらがいっぱい。
肉や魚がなくても屋台のメニューはどれも美味しそうだった.
もともと野菜好きなんでこういうのは大歓迎何です。
541もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 13:00:08.07
食器は持参オヌヌメ>ベジフェス
リユースだエコだメンドクサ
542もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 13:30:59.94
確か食器は拭いて返すんだよな〜
メンドクサ
543もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 13:49:56.61
おお、さすが2ちゃん
ほめると人がいると、必ずけなす人が現れるのな
544もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 17:31:56.74
情報の方向性が一致しないのがいいところ
オーガニック衣料も手にとって見れるし、ナチュラルスウィーツも
てんこ盛りwダイエットちうの人は、、ダイジョブ、一日ぐらい
使い捨て食器とティッシュ余分に持ってGO!
545もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 18:26:02.07
金曜日、雨じゃなかったらまんパク行ってくる。
546もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 21:02:18.63
>>540
537です。
レスありがとう。自分は肉も魚も好きだけど、おいしい野菜も大好きなので
覗いてみようと思いました。野菜だけのメニューなのはいいけど、いかにもまずそうっていう
屋台ばかりだとイヤだなぁと思ってて。
教えてくれてありがとん
547もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 21:03:39.65
>>541
>>542
なるほど。
食器とか色々持参しますね
情報助かりました ありがたいです
548もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 21:04:59.38
>>544
しまった!!数字がぬけてました
情報ありがとうございます
549もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 00:46:26.89
練馬区民祭りと荒川区民祭りも
550もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 09:57:26.53
区民祭りは、どこがお奨めですか?
551もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 10:12:33.89
他の区民祭りに参加したことがないんでわからないけど、
サンバがあるんでカメラ小僧(親父?)がすごいよw

ttp://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/003/003872.html

まぁどこでも復興なんちゃら〜に力を入れてるだろうね。
土曜は雨ぽいし天気は今ひとつか。
552もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 20:42:00.58
>>550
ある程度広いところでやってないと、町内会の模擬店みたいなのしかない。
江東区のは公園を歩くだけでも楽しかった。
川崎市民祭りは、会場が広い割にはいまいちだった。
川越行きたいけど、雨降りそうでがっかり
553もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 06:17:55.66
食器拭くってのはマヂ?
554もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 18:58:27.12
>>553
去年は行ってないから変わってるかもしれないけど一昨年は拭いて返した。
いらなくなった服を端切れにしたのが置いてあって各自それで拭く仕組みだった。
ぼろ布の処分+食器洗浄と使い捨ての食器の処分、どっちがエコなんだ?って
思ったけどね。
555もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 19:07:22.66
……ぼろきれでふき取っただけで使いまわしてたら
食中毒が発生したらおそろしいことになりそうだ
556もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 19:31:05.39
拭いて返すようなの、野外でやるなって感じだよなw
屋内イベントにして食器回収して洗って使いまわすべぎだと思う。
557もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 20:06:25.03
いや、もちろん洗ってるだろw
でも洗剤使って洗ってたらエコじゃないなw
558もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 20:35:45.06
食器持参の人は●円引き!
とかにしたほうがよっぽどエコだと思う
559もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 23:24:24.91
まんパク行ってきた。
平日だったこともあって空いてたよ。席もたくさんあって余裕で座れた。
リクライニングチェアーいいな、あれ。いっぱい食べた後に休憩して
また食べる…てできるしw
料理は焼き小龍包がうまかった。でも餃子もそうだったけど、焼くのに時間が
かかるから行列必至。焼きたて熱々が食べられるのはいいんだけどね。
マレーシアで大人気というアイスコーヒー系の飲み物買ったけど
ただ凍ったコーヒーを牛乳に入れただけだった。600円は高すぎだろ。
560もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 00:01:45.75
TBSの夕方のニュースでまんパクをやってたよ
雨が降ったらダメだろあの環境
561もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 00:29:12.37
> 凍ったコーヒーを牛乳に入れただけ

10年以上前にミスドでキューブ状に凍らせたコーヒーに
牛乳を少しずつかけてコーヒー牛乳にして飲むのがあった。
300円もしなかったと思う。そしてすぐ消えた。
562もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 03:30:52.01
ミスドの氷コーヒー、今日飲んだよ
315円だったかな
前はコーヒー氷だけでも売ってたけど、今日行った店舗はアイスケースないから売ってなかった
600円で飲んだ奴と味は変わらないと予想
563もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 04:23:01.06
雨の今日が狙い目だなw
564もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 11:11:13.98
まんパク今日中止だってよ。チケ持ってる人は明日に集中するんだろうな。
ハンバーガーうまかった。
565もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 11:16:47.05
ベジフードフェスも中止
566もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 06:58:06.92
ベジフェスいってみっかな
温度29度って〜汗
567もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 16:55:39.28
べジフェスから帰還。すごい混雑だった。
食器は使い捨てだったよ。希望者には食器レンタルもやってたけど。
でもゴミ箱が少なくて食べ終わった後ごみ持ってうろうろしてしまったよ。
しかし手間がかかるし材料費もかかるからしょうがないとは思うんだけど
どこも高いな。
ちっこいプリン一個500円とかちっこいパウンドケーキ一切れ300円とか
自分には無理w
でもまあそれなりにたのしかったよ。
568もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 19:26:10.33
朝10時にベジフェスに到着。
早いからガラガラで見やすかったけど購買意欲を沸かせるものは何もナッシング。
そんな店ばかりの中にピンクのメイドコスをした目立つ店があったけど。何だろあれ?

移動して江東区民まつりへ。
初めて行ったけど規模の大きい区民祭りなのでちょっと驚きましたよ。
食べ物類は焼きそばとか焼き鳥とかその手のものが多くて取り立てて珍しい物はなかったです。

気になったのは味噌パンの店。
試食で何度もつまんで食べたけど味も香りも味噌感が分からずお土産に買うのを止めてしまったw

しかし暑かった。日当になんて居られなかったです。
569もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 20:16:19.53
ベジフェス食べる所少ッッッ!
570もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 20:30:30.57
山下公園のディワリは例年通りにスペースに余裕があって快適。
タンドリーチキン300円、ラッシー200円。
MTRのレトルトカレーが4個1000円で1個おまけ付きだったのを購入。
571もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 21:09:08.16
池袋についてから知ったんだけど、サンシャインで信州物産展やってた。
全体的に価格が安くて、人手が少ないからかさらに安くなってた。
試食がしやすいから買いやすくて、スタッフがみんなニコニコしててほのぼの〜な感じ。
ついでに寄ったとは思えないくらいの買い物をしてきちゃったw

来週は生協のイベントがあるw
572もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 05:47:42.71
べったら市って楽しいですか?
573もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 08:35:55.32
>>571
あのカオスの生協イベントか。
574もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 09:17:13.66
>>568
数年前は、海外のブースも出てたけど、なくなったのかな。
ネパールの丼みたいなのがおいしかった記憶がある。

川越祭り、駅前からあっちこっち歩行者天国にして、
もの凄い数の屋台が並んでた。祭りの屋台だから、珍しいのはないけど、
雰囲気が好きな人は満喫できそうだった。
575もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 11:28:30.72
>>574
外国料理はインド人スタッフのカレーの店が一軒ありましたよ。
代々木のインドフェスにいた店かも
576もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 15:50:12.36
ベジフェス混んでました。
ファラフェル、ベジバーガーは大行列。
日本向けにアレンジされていない本場のカレーがうまかった。
インディカ米と酸っぱくて辛いカレー。
大豆のから揚げもうまかった。
577もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 22:16:12.36
>>573
カオス具合をkwsk
578もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 23:17:49.30
今週末は、ドイツフェスがあるよー!

ドイツフェスティバル 絆をつなごう ドイツと日本
2011年10月23日(日)11:00 ? 21:00
有栖川宮記念公園、ドイツ大使館(東京都港区南麻布4-5-10)
入場無料

http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/00__DJ150/Veranstaltungen/DFest2011.html
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja8175517v.htm
579もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 23:40:42.12
ドイツの大統領も来るみたいね
最新のポルシェに乗れるとかあったらいいな
580もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 23:55:50.94
ビールとソーセージとアイスバンンとサワークラフトと黒パンしか思い浮かばない
581もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 07:43:41.26
アイスバイン、ザワークラウトじゃないのか
前にまとめサイトでドイツ料理のスレがあったから見たけど知らない料理ばっかりで面白かった
582もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 08:12:23.06
>>577
ベビーカー突撃隊と試食、試飲の行列でカオス。
体験してみれば分かるよ。
583もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 08:36:55.86
>>582
ありがとう
ばっちり行く気が失せました^^
584もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 11:47:39.41
ドイツフェスは食べもん屋台たくさん出るの?あるなら行きたい。
585もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 19:05:54.95
ベビーカーの乳児連れと犬連れはどこにでも来るなあ
586もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 19:35:28.15
>>581
地方にもよるけど、卵入りパスタや川魚、ウナギなんかもあるよ
お菓子ならバウムクーヘンが日本じゃ一番メジャーだな
ドイツじゃ一地方のもので、作れる職人も少ないらしいが
587もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 21:05:38.02
>>578のリンク先には、

ドイツの代表的グルメ料理をお試しください。詩人、哲学者の国・ドイツは、人生を楽しむ
者の国でもあります。ダルマイヤーの美味しい入れたてコーヒー、ヘレンベルガー・ホーフ
のワイン、そして種類豊富な焼き立てのドイツ・パンやお菓子を会場の有栖川宮公園にてど
うぞお楽しみください。

って書いてあるが・・・これ以上の詳細はないのかな?
588もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 23:54:23.07
>>585
あと、どこにでもシート引く集団とか。
589もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 00:27:34.67
昔生協のイベントで人がたくさん行きかう通路に堂々とシート引いて
餃子食ってるファミリー見たことあるわw
でも「混雑してる中でのどこでもシートファミリー」は代々木のイベントでも
よく見る。あれ邪魔以前に物凄く危険。
590もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 05:12:33.62
去年のタイフェスん時はシートとお子様を避けるのに神経つかったわ
今年は行かなかったが
591もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 07:14:57.63
>>589
横通るとすげー迷惑そうな顔するよな
592もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 08:33:04.07
同じ様に通る人間も迷惑そうな顔してるとは気づかんのかな
気づくならやってないかw
593もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 10:38:06.04
世の中には周りの迷惑をまったく考えない人種ってのがいるからな。
594もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 11:05:00.86
お祭りにシートと子供はつきものだろう
それが許容できないなら行かないほうがいい
595もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 12:36:14.96
子供はいいがベビーカーは勘弁
シート広げていいけど歩道は勘弁
596もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 12:41:01.29
出店も歩道は勘弁
597もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 12:50:35.25
要は、主催者側も店舗と通路、食べる場所、休む場所のバランスを取れってことだな
利益を上げるためだけにやっている主催者はなんとも・・・
598もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 13:09:22.42
ドイツフェスって大統領が来るから日本の政府関係者とか皇室関係の人も来るのかしら?
599もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 13:46:11.22
少なくもどっかのテレビ局はきそうだな
600もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 17:12:41.28
>>594
シートを広げる場所が問題なんだよ。
あいつら通路や大勢並んでる真横に敷いてるから迷惑だし
危ないんだよ。
代々木公園だとフード出店スペースの奥にある木のふもとに
シート敷く親子が多い印象。店のまん前だし列ができると
本当邪魔だし危険。

601もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 17:30:45.52
>>598
どいつ?
602もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 22:05:06.25
>>598
皇室の人とは御所で会うだろうから、こういう場所には来ないでしょう
603もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 22:59:37.95
>>601
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
604もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 00:01:36.83
>>600
規模と会場があってないんだから運営に文句言えよ
605もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 00:37:23.62
>>604
「どこでもシートファミリー」はおまえか!
606もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 15:04:19.09
新宿西口 10/19-21
第10回 静岡市の特産品東京展示会

缶の"清水もつカレー"があった。
607もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 18:44:59.97
面倒くさい感じだけど散歩がてらドゾー

第2回ロハスフェスタin東京
日程 2011年10月29日(土)・30日(日)
会場 光が丘公園・芝生広場(練馬区)
時間 9時半〜16時半
会費 200円(小学生以下無料)
雨天決行 ※荒天により中止になる場合がります。
608もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 19:58:55.45
エコ系のフェスはいらね
609もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 09:16:03.47
会費弐百園て! エコじゃないね。
610もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 12:39:42.20
エコ詐欺、ベジ詐欺
611もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 13:31:17.55
一番のエコはこの手のイベントを開かないこと。
どんなに頑張ってもゴミは出る。
612もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 13:50:29.46
一番のエコは人口を減らすこと。
どんなに頑張ってもゴミは出る。
613もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 13:54:20.51
日本は順調に減ってるからエコだと思うよ!
614もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 14:03:00.60
おまいらもっと子供作れよ
オレはもう無理
615もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 14:13:53.33
開催者側の

エ ゴ フェ ス てか
616もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 14:52:53.84
アースガーデンのことw?
617もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 15:14:12.13
10/29~30に代々木第一体育館近辺でこういうイベントやるようだけど、
http://www.for-eastern-japan.jp/food/index.html
カフェ・カンパニー、オイシックス、APバンク絡みだから高いだろうと予測。
618もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 17:30:43.68
あと高くてほっこり系のイベントも発見した。
http://cafeandmusic.com/

高い。行かないけど、好きな人もいるかもしれないので。
619もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 17:38:11.33
>>618
こんどは、もっこり系頼む
620もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 18:55:08.68
入場料無料のをお願いします
621もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 16:41:56.06
入場料1000円

青森県 復興支援大物産展
2011/10/30(日) 10:00-17:00
池袋サンシャインシティ 展示ホールA
http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/event/e1190.html
622もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 19:33:03.31
1000円も入場料とるイベントじゃないよーな
これはひどい
623もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 20:00:22.02
入場料=チャリティということかな
行く気はもちろんないけど
624もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 21:54:59.32
青森関係ないだろ
625もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 00:25:38.48
売り上げを被災地に寄付するとかじゃない?
あと、青森も八戸あたりが被災してたような
626もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 02:55:48.64
>>623>>625
去年ののも有料だったみたいだから寄付とか関係なさそう
他のイベントでありがちな企業の後援とかついてないからこれだけでペイしようとしてるのかな
http://www.ken-min.com/blog/?p=801
627もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 08:45:31.48
でも県人会の人、その周辺の人たちは招待とかで無料な気がする。
628もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 10:45:57.00
ドイツ大使館行ってる人レポよろ
629もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 17:45:12.63
>>628
有栖川宮記念公園に昼過ぎに行ったけど、
人が多すぎて収集つかない状態。食べ物買うのを待ってる行列が、広尾駅側に伸びてた
並ぶ気にならずに、そのまま退散。これじゃレポにならないか
公園全体使えばいいのに、屋台の場所が狭いのが混雑の原因かと
630もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 19:28:47.14
>>629
俺もあきらめて帰ってきた。
ソーセージに2時間並びたくない。
631もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 20:56:39.97
>>629,630
おつおつ
こないだの恵比寿の台湾イベントと同じ状況かな
632もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 21:24:53.45
有栖川公園か。

ウソップランド
633もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 21:38:57.06
有栖川は、人が多かったでありんす
634もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 22:15:56.33
大統領に会えた?
635もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 00:37:38.64
あやうく大使館内の会場を見忘れるとこだった
636もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 17:21:25.76
ほいきた。これどうすか?
11/3〜6 アンテナショップフェス
http://www.antennashop.jp/new_3rd_festival/new_3rd_festival.html
637もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 17:40:23.42
>>635
見忘れた。公園内の人ごみから逃げることしか考えてなかった。
大使館内も人ごみでした?
>>636
近くに行く用事があれば覗く程度でいいかと
会議用の机がずらっと並べられてて、1県あたり机1個くらいのスペースで
乾き物とか売ってる感じだった
638もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 18:45:29.13
>>637
それはガッカリだわ。行くの止めるか。
639もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 19:13:37.45
がっかりしながらも検索したら、明日から中途半端な場所で、うどんフェスが!
http://udonfantasista.web.fc2.com/

と思ったら、毎日出店する店が違うだけとわかって、若干がっかり中。
640もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 19:24:00.59
ドイツフェスは屋台が4店舗しか出なかったと感想ググってたら
ブログで出てきて驚愕した
オクトーバー・フェストみたいなのを期待した人もいたろうに、かなり
641もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 19:35:26.92
ここ見てドイツフェス行かなくて良かったと心底思った
642もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 19:36:27.80
>>639
エン座とはまたご近所だわ…
普段からうまいことはうまいんだけど、うどん1杯に800円も出す気になれないんだよなあ
それがそんな形で全国のうどんをだされたところで、ちょっとなあ……
643もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 19:38:42.63
ドイツ・フェス
公園に11時到着。軽く100人を超すソーセージの大行列をスルーして坂を上り会場へ

公園内の会場
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/223-0.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/223-1.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/223-2.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/223-3.jpg
644もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 19:43:20.18
続き
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/224-0.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/224-1.jpg

無料で貰ったもの
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/224-2.jpg
写してないけどルフトハンザ航空のタオルと大使館の会場でフェス記念のエコバックも貰いました
645もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 19:52:25.66
続き

大使館内の会場

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/226-0.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/226-1.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/226-2.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/226-3.jpg


企業ブースが多めで食べ物ブースが少なかった印象でしたが主催する側の意気込みはとても感じたイベントでした。
公園内の会場はいろいろと難があってとても混雑していましたけど大使館内の会場は楽に動けましたよ。

帰る途中にスーパーの「NATIONAL」へ入ってみたら輸入物の商品がすごく多くて外国のスーパーにいるみたいな感じでちょっと楽しかったです
646もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 20:35:54.77
>>645
大使館に行けば少しは楽しめたのか。人ごみから逃げるように帰ったのは失敗だったかも
>>639
今週末は、行くとしたら代々木公園のアンタル・フェスティバルくらいか
11月5日は、厚木花火大会(地震の影響で秋、去年の夏は屋台も結構あった)とか。
11月3日、勝沼近辺でマンズワイン新酒祭りと、ぶどうの丘新酒祭りがあるけどスレ違いかも
647もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 21:14:34.52
>>645
乙乙!!!!
写真つきはいいな〜
雰囲気わかるw
648もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 21:29:46.47
何年か前まであった、商工会主催の全国むらおこし展みたいなのって
一般人が入れるようなのはもうないのかな?
中小企業ばっかり集めて商談目的メインで始めたら
小売目当ての一般人が集まりすぎて商談どころじゃなくなって
後年には一般人は締め出されたってやつ。
ああいうの、最初から一般人対象でやったら絶対行くのに。


>>644
ドイツフェスのマークってかっこいいね。
日の丸をドイツ国旗の三色が通っていくデザイン。
649もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 00:00:22.51
>>645
大統領の写真撮れたのか 凄いな
650もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 09:03:46.39
ドイツフェス、なでしこジャパンの安藤が来てたな
651もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 10:15:31.06
なにしろVIP待遇だからな

なでしこ安藤、政府専用機で独大統領と帰国
http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=737903
652もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 15:03:23.61
>>645
乙!写真つきはありがたい
そしてこの人の多さにびびった…ルフトハンザタオルいいのう。
653もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 15:18:19.17
>>633
それはおいらんギャグでありんすかw
>>424に教えていただいたすぎなみパン祭り、混んでいたけど楽しかった。
11月3日はすうぃーつフェアですぜttp://www.suginami-ssk.com/archives/448
654もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 19:54:37.76
アンタル・フェスってどんな感じなんですか?
行ったことのある人教えて下さい
655もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 20:16:45.18
規制解除ktkr 恒例行事のご案内

11月4日(金)〜5日(土) 実りのフェスティバル 東京ビッグサイト西3ホール
11月25日(金)〜27日(日) 地域力宣言2011 ニッポン全国物産展 in 池袋サンシャインシティ 展示ホールA・B
656もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 20:57:46.28
>>654
アースデイとかの、ワールドミュージックライブがメインみたいなパーティ。
657もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 13:31:03.75
新宿西口イベント広場
10/24-26 三重県北勢地域の地場産品フェア”11 (最終日は17時まで)
10/25-26 会津秋の大収穫際 (最終日は17時まで)
10/26 東京都「食の安心」制度PR&直売会 11:00-16:00
658もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 23:58:02.45
このスレ的にはこれもおk?

http://www.nodai.ac.jp/harvest-fes/
東京農業大学 農友会 第120回収穫祭
10/27-10/31

普通の学祭ならNGかもしれないけど農大ならどうかなーと思って
659もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 00:33:15.28
それならこれもいいような
ttp://www.gaigosai.com/
東京外国語大学 外語祭11/19-23
一年生が専攻語学の国の店を出す
ttp://www.gaigosai.com/eve_ryoriten.shtml
660もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 01:32:51.76
模擬店の食べ物だからどうなんだろ?
学生達が作るし
661もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 01:53:32.47
数年前入ったときの話だけどジャパナイズされていなくて良かったよ
留学生も一緒に料理してるからかな
662もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 02:55:32.04
>>659
2−3年もそこ話題にあがってたなあ―
ICUだったかな けど地理的にその辺の大学だったような記憶がある
663もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 12:15:56.64
俺は行くつもりだぜ
http://kanda-curry.com/
664もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 12:24:46.76
>>663
じゃあ俺も!
665もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 13:17:28.49
>>664
俺も俺も
666もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 13:47:00.63
>>665
どうぞどうぞ!
667もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 14:37:41.10
各店が500円前後で提供するらしいね
カレー20店がぜんぶが食えるサイズ値段にして欲しい
668もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 16:11:55.10
>>667
マジか、見落としてたぜ
ますます俺は行くつもりになったが、
量が多過ぎて食べ過ぎてお相撲になっても困るな
669もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 17:18:43.15
カレーなんて何倍も食えないだろう、カロリー的に。胃袋的には五杯位いけるかなw
670もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 20:57:46.96
>>670
飲み物かよw
テイクアウトできそうなメニューもあるといいな お土産用に
671もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 21:15:15.36
ご飯を十字にもりつけてルウ4種類を一度に取れる、というのを食べ放題攻略でやってた。
ぜひそういう風にしてもらいたい。

672もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 21:59:11.99
スプーン一杯100円で20店のカレーを食べ比べさせて欲しい
673もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 22:48:55.48
>>667
サンクス!一緒にブックフェスティバルも楽しんでくる
674もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 00:13:57.32
フードフェス行きてえええええええ
誰か一緒に行こうぜ
675もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 00:34:45.21
むさいオヤジでよければ
676もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 09:26:33.47
677もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 10:15:12.19
そんなスレがあったのか。
しかし新参者は参加しずらい雰囲気だな。
678もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 11:18:39.09
カレーいったあとに、農大いってみようかなー
ジャムとハチミツが気になる。
てか、留学生のメシも気になる。楽しそう。
679もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 15:34:29.94
11/26-27はアイランダー!
http://www.i-lander.com/2011/index.html
680もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 17:15:58.98
NHKの「ゆうどきネットワーク」で農大の収穫祭を生中継で紹介
模擬店のアップルパイ100円
手作り野菜ジャム(生姜、ゴーヤ、他 200円)
いつも10分で完売してしまうという手作りベーコン900円
681もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 19:22:31.74
>>680
ベーコン気になる
てか、期間中毎日分の割り当てあるよね?
682もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 22:25:48.40
>>679
サンシャインなんだ 寒くなっても大丈夫そう
南の島気分になれるといいな
683もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 00:04:50.03
>>679
ハイランダー好きだったな。
684もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 08:25:57.58
本日ですが…、

東京 ディワリ フェスタ 西葛西

【開催日時】 2011年10月29日(土) 10時00分〜18時00分
【開催場所】 西葛西新田6号公園
【趣旨・内容】
 日印国際友好式典?カレー屋台、インド舞踊、インド音楽、等。
【ソースかリンク先】
 http://www.event-navi.ne.jp/stage/d_top.php?eventID=0000011969
【入場料の有無】 入場無料
【一言】
 先日のワールドフェスタ・ヨコハマ
 (の、確か飲食の所でなく、物販の所)にチラシが置いてあった。
 上記のリンク先からも見られるけど、
 ↓下記の様なチラシ。
 http://www.event-navi.ne.jp/eventnavi/files/event/0000011969/file.jpg

…PCを立ち上げるのが面倒で、書き込みが遅くなってスマソ!
685もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 11:40:32.60
神田カレー、すでに列がすごいよー
686もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 11:57:49.06
ひろいもんですが。

11月2.3.4日
第二回アンテナショップフェスティバル
ttp://www.antennashop.jp/new_2nd_festival/new_2nd_festival.html
687もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 12:21:15.84
688もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 13:57:10.57
カレー、椅子が少ないから
みんな地べたに座って皿置いて食べてる

あと、蛆テレビが取材にきてる
689もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 14:38:11.18
カレー、究極の選択みたいなのばかりだな。。。
690もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 16:00:04.10
せっかくだから、色々食べようと思ったけど、3杯が限界だった
入り口から一番近い店と、白カレーと、その2軒奥(インドカレーってストレートなネーミングだったような)
特に不満はないが、投票するほど美味しいとも思わなかったから、投票権持ち帰ってしまった。

古本祭りで、NHKクローズアップ現代で紹介してたオイラーの贈物の新刊が600円だったから購入したけど
数式だらけだ。どうしよう
691もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 16:08:13.73
カレーはハーフサイズとかないの?
692もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 17:08:45.26
フードフェスティバル行きたいのにお金が無くていけない…
693もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 18:01:45.06
>>692
フードフェスでバイトするのはどうでしょう?
694もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 18:34:54.69
>>693
とてもいい手段だと思う。
695もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 18:44:22.59
>>691
たぶんどこの店も通常より少な目で出してる。
ハーフでもないけど6ー7割位かな。
店にもよるだろうけど女だと2杯でお腹いっぱい。
13時頃カレー食べた後あちこち結構歩き回ってるけど、
まだあまり空腹感はない。
神田の色んなカレー屋が一同に介してるし、
お手頃価格になってるし、
何人かで行って色んな店のを買って少しずつ味わうなら
最適なイベントだよ。
696もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 19:19:01.85
16時前〜18時前位に西葛西 ディワリへ行って来た。
レジャーシートを持って行ったが使わずに済み、テーブル席に座れ、
人は多過ぎず少な過ぎず良い感じ。

カレーは600円の所が多く、もう100円、安ければ良い感じ。
代々木公園のナマステ…は、500円が相場じゃなかったっけ?

代々木…より出店数は少ないが、
代々木…より菓子類/甘い物が有った印象。
697もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 10:36:27.57
農大来てる。
もう売り切れのもある。

何故か軽部が目の前にいる。
なんで行くとこ行くとこいちいち蛆テレビがいるんだよ…。
698もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 11:47:33.41
ベーコン、12時の分は30分前から店の前に並べるけど
それ目当てに近くにたむろしていた人で11時30分に瞬殺w
もうあきらめるわ

大根ストラップ
ttp://imepic.jp/20111030/419740
699もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 11:49:36.67
>>698
そのストラップ、妙にカワイイw
700もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 14:11:51.50
>>698
ちょっとセクシーなw
701もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 14:43:57.76
並んでる店とそうじゃない店の差が激しいな

ボンディ
J.TippleBar
オオドリー
カフェヒナタヤ

4食食べて
ボンディに6票入れて来た
702もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 17:27:27.16
ボンディおめでとう!

優勝したボンディ
印度料理系のシディーク、シャヒダワット、マンダラ
カツカレー系のばる、キッチンカロリー
が並んでた

スープカレー系はスプーンが先割れで食べにくかった

来年も参加したいが
カレーは量を減らしていいから
500円以内にして欲しいな

色々食べ比べたかった
703もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 18:40:27.51
coco壱が優勝したら面白かったのに。
てか、なんで出ようと思ったんだ。
704もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 19:58:38.73
並んでない店が有名かえって良かった
ナンロール持ち帰って家族に好評だた
ジャズも聴けて楽しかったな
705704:2011/10/30(日) 20:38:04.62
スマソ
×有名かえって良かった
○有名じゃないけど、かえって良かった
706もぐもぐ名無しさん:2011/10/31(月) 01:28:11.01
>>648
今年もやるね。たのしみ。
http://www.shokokai.or.jp/egao/ken/event/eve16.html
707もぐもぐ名無しさん:2011/10/31(月) 10:31:04.01
>>706
これってホームレスが試食しまくって、試食がしにくくなったやつ?
708もぐもぐ名無しさん:2011/10/31(月) 12:00:19.89
>>707
そんなレス見た記憶ある
とりあえず、今週末は代々木公園とNHKだ。

11月3日、マンズワイン勝沼ワイナリー祭りは需要ないよな。高尾まで京王使えば安くいけるんだが
709もぐもぐ名無しさん:2011/10/31(月) 12:05:36.44
ビッグサイトもお忘れ無く
710もぐもぐ名無しさん:2011/10/31(月) 21:07:29.09
>>706
このスレの頭の方でも触れてるね。
ttp://sunshine.local-power.jp/
こっちに飛ぶと色々書いてあるな。
まだ一月近く先なのに、見てたらみなぎってきたw

てか誰もスレのテンプレ通り書かなくなっててワロタw
711もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 22:12:04.98
>>708
国産ワインファンにはたまらんだろうな
>勝沼ワイナリー祭り
712もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 08:24:02.72
>>711
そんなニッチな
713もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 09:01:01.32
>>711
ぶどうの丘でもイベントある。日比谷公園行くよりは良いと思う
714もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 15:51:14.54
日本のぶどうはワイン用じゃないからどうしても美味しくならない、と聞いたことがある
715もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 17:51:45.46
なんか国産はすっぱいのが多いイメージ
716もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 20:50:22.68
それほど悪くはないんじゃない?

美味しんぼから甲州ワイン特集。
http://homepage1.nifty.com/nakadaep/vi/oishinbowine/index.html
http://www.pref.yamanashi.jp/miryoku/wine/index.html
717もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 20:56:24.43
美味しんぼw
718もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 21:09:50.74
>>715アジロンが品種のワイン飲んでみて、なんとも言えない甘さで癖になる人はなるから。
今週末は代々木と赤れんがでもイベントあるから楽しみ。
719もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 21:16:26.16
国内でも、ワイン用の品種は作っているのだが、少なくて高い
720もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 01:16:06.55
お蕎麦のフェスとかないかな…
色んな地域のお蕎麦食べてみたいよ
721もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 01:19:16.60
>>720
今から6年前に、ビッグ・サイトで「大江戸めん祭り」があった。
お蕎麦(とうどん)の祭典。

【6/19〜21】大江戸めん祭2005【@国際展示場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1118077447/l50

何故か1回こっきりで終了してしまって、残念。
射的で大きい肉まんを当てた思い出。
722もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 02:40:47.09
人多すぎで危険と判断されたかクレームでもきたんじゃない?
蕎麦好きってああいうイベント慣れしてない年寄りが多い気がする。
よくわからんが。
723もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 11:08:36.70
>>716
神保町のカレーイベントでも、美味しんぼに載ったって宣伝してる店あったな
食べようか悩んでたけど、あの漫画の絵をみたら食欲なくした
724もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 17:59:03.90
「実りのフェスティバル」
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/hodo/111027_1.html
725もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 18:00:17.78
「埼玉物産観光フェア」
http://www.sainokuni-kanko.jp/index.php?page_id=535
726もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 17:52:03.22
実りのフェスティバルから帰還。人の多さは例年通りかな。
あんまり安い印象はなかった。去年は午後になると軒並み値引きする
ブースが多かったのに今年はその傾向がなかった気がする。
今年も納豆大量に買わせていただきました。
しばらくは納豆三昧の生活です。
727もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 11:26:53.34
ネタとしてはお菓子板だろうけど、過疎ってるんで。

新宿西口イベント広場
秋の米菓まつり 11/6-7 11:00-18:00
あられ、おせんべいの展示即売会

メーカーとしては新潟県が多く、
近日発売の新商品を持ってくることもあります。
メーカー直売なので、安く山盛り買えます。
728もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 12:47:04.52
>>727
失礼ながら今日明日?と思ってぐぐったらやっぱり今日明日だったw
729もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 21:14:00.11
そういや、チーズフェスタの季節だな
http://www.cheesefesta.com/
730もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 11:44:11.03
今年のイベントは、あらかた終わりかな
神宮外苑いちょう祭りに気が向いたら行くくらい
731もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 23:46:27.20
気が抜けるね。なんかないかなって探してたら、
ワインの試飲祭みたいなのがあるっぽい。
http://www.pieroth.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=10000751

でも、無料といっても、どんな内容なのかさっぱりわからんのが怖い。
732もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 00:08:55.45
ピカで揺れている世田谷区で、
農業祭をやっているよー
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/d00009110.html
733もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 02:41:07.23
>>732
なにがピカだ!
お前は福島ならず広島長崎も含めた被災者を小馬鹿にするのか!
現地に土下座して謝ってこい!
734もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 07:40:48.09
>>731
そこは行っちゃダメ!
「お名刺を頂戴いたします」と渡したが最後
ワイン持って会社まで来そうになった。
えげつない営業がいる会社だから二度と手は出さない。
若い頃の思い出。
735もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 09:07:36.60
福島は国と東電にやられた・・・

汚染は広島長崎どころじゃない
736もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 09:18:53.67
737もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 12:57:27.79
>>734
あぶないところだった、ありがとう
738もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 15:19:26.38
高円寺フェスでウインナーとボローニャソーセージ焼いたの食べてきた
美味かった
739もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 17:22:53.42
ピーロート、いろんな催しに出展しているけど、
一度試飲したら最後、注文するまで放してくれないよ。
740もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 21:00:31.69
ピーロートジャパン、自分も思い出した。
ワインとは全然関係ないイベントに出まくってるよな。
以前ペット系のイベントいったときしつこいセールスに捕まって
「重いから持って帰れない」と言ってやんわり断ろうとしたら
「○本以上買えば送料無料」といわれそれでも断ったら
「あれ?さっき重いから買えないっていいましたよね?」ってまるで揚げ足取りかヘリクツみたいな
いいかたされてむかついたんだっけ。
741もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 21:03:20.52
取り敢えず羽生のゆるキャラサミットにメロン熊見るついで
B級グルメも出るというから、その辺見てくるかなあ
742もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 21:57:56.69
>>740
今度、どこかで見つけたら試飲してみたくなった
愛想のつもりで、おいしいって言わなければいいんだろうな。
好みに合わない程度のコメントをして反応をみたい
743もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 04:05:20.16
>>742
捕まったら断固振り切りなね。
もしかしたら人によるのかもしれないけど、悪徳商法かと思った。
744もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 07:49:52.25
ピーロート、ちなみに市場価格より4割高いそうです。
745もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:15:42.15
>>733
お前が土下座しろよ。
746もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:28:36.13
自分の場合
「ケース買いなんてしたら、数日で飲み切っちゃう。
家にワインをたくさん置いておくなんて、できません」

と言ってピーロートから逃げた。
てっきりただの試飲かと思ったら、注文書に記入するまで
放してくれない勢いだった。
747もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:53:24.35
【文化】 B級グルメのB−1グランプリ、1位「ひるぜん焼きそば」・2位「津山ホルモンうどん」・9位「日生カキオコ」と岡山勢大健闘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321233272/
748もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 23:30:54.89
Pロート評判悪すぎワロッシュ
749もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:13:34.57
ギフトショーとかビッグサイトでの展示会でよく見かける。
間違っても近づかない。
よく主催者から、出展停止処分を喰らわないものだと思う。
750もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:18:42.24
主催者にチクッてやればいいと思うよ
751もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:31:42.55
週末、代々木でタイの祭りがあるらしいが…
752もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 01:36:06.78
ABCグランプリなるものも・・・
753もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 09:39:29.48
また、INGO-BMIライン?
754もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 10:42:11.23
週末傘マークついてるから屋内イベントがいいなぁ。
755もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 11:00:33.35
Pロートにつかまった経験あるな
はっきりものを言えないタイプだけどあまりに腹が立ったので
「あなたからは買いたくない」って言ってやった
756もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 11:56:01.49
>>754
そこで、スコッチ文化研究所。すれ違い&高いが
757もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 12:37:37.21
ピーロートはデパートの物産展みたいにその場で立ち飲みならいいけど、
椅子に座らせるから逃げにくい。
758もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 14:13:26.78
ピーロートの被害者多くてワロエル
自分も被害者だわw
759もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 22:31:46.89
なんともピンポイントなご当地フェスタが…
http://e-maniwa.net/gourmet/
760もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 23:06:43.03
>>759
ある意味姫路大会優勝でタイムリーか?
それ以前に開催決定してるのを考えると凄いw
761もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 23:17:13.33
イケメン目当てに朝早くから並ぶイタいチュプが多いんだろな
762もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 01:14:24.15
763もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 07:01:18.34
カキオコが来るなら行きたいけどなあ
764もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 07:36:25.37
レミが来るならフル勃起して行くのに。
765もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 21:27:56.39
>>760
優勝はデキレースです
766もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 20:55:02.99
>>710
出展リストがあった。
楽しみすぎて困る。

http://sunshine.local-power.jp/productslist.pdf
767もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 19:19:53.14
いちょう祭りも始まるでよ〜
http://www.meijijingugaien.jp/gaien-news/2011_1/

出店リスト
http://www.meijijingugaien.jp/gaien-news/2011_1/110529.html
http://www.meijijingugaien.jp/gaien-news/2011_1/110655.html
http://www.meijijingugaien.jp/gaien-news/2011_1/110730.html

しかし、行ったことないんだけど、こんなに期間長くやるものなの?
駅の掲示板にポスター貼ってあったから検索してみたんだけども。
768もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 15:01:06.16
ttp://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_keizai_jigyoannai_chusho_bunpaku.html
こんなの見つけた。文京博覧会でブンパク?
俺はサンシャインシティに行きたいから、誰かレポよろしく
769もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 15:20:19.78
いちょう祭行きたいけど、まだまだ葉っぱが緑色だよな
770もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 17:28:39.06
【開催日時】
【開催場所】
【趣旨・内容】
【ソースかリンク先】
【入場料の有無】
【一言】


一応テンプレおいとくねw
771もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 19:10:34.36
>>770
いらねーよ、めんどくさい。
772もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 19:31:18.68
明日は新嘗祭見たついでに胃腸祭りにいくとするか
773もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 19:56:16.84
>>772
新嘗祭って、どこに何を見に行くのか教えてくれ
検索したら明治神宮っぽいけど、良く分からない
774もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 21:09:37.33
>>773
おしえないよーだ
775もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 21:54:00.14
新嘗祭は伊勢神宮でやる
776もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 22:00:22.11
>>773
新嘗祭は、収穫、殊に稲の稔りを感謝する祭で、
日本中の神社で23日に儀式やるあるよ。
だから、その儀式を見に行く。
777もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 22:32:48.57
>>774-776
ありがとうございます
778もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 12:42:02.75
>>710,766
これは全力で行ってくるわ。
779もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 16:20:38.11
開催age

でっかく「撮影禁止」とかあった。
780もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 19:56:58.46
>>778じゃないけど全力で行ってきたお。

来場者もブースも多いし、詳しいパンフなんかはもらえないから出展リストをプリントして持っていくのが吉。
リストに載っててもなかった(そもそも持ってきてないという)商品もあるから注意ね。
デパートの物産展で見かける店は外して選びました。

尾花沢の牛丸焼きとかいうのは、たこ焼きと似てるけど
たこ焼きほどの香ばしさは期待しないことね。つけるのは味噌だし。
どうでもいいが調理係の一人がびっくりするほど手捌きがアレで心配になるほどでした。

埼玉の揚げたておからドーナツうまかったです(^q^)
個人的にお買い得だったのは岡山の無塩せきソーセージと佐賀の叉焼、青森のホタテ干し貝柱の割れ粒。
甘味でお勧めは岐阜の野菜パウンドケーキ、茨城のパンケーキ、熊本の栗入りかりんとう。

人気者だったのは川場のソーセージ焼きとおやつコーナーのどこかのゼリーっぽいやつ。
福生ドッグもおいしそうだったなあ。

アイランダーも同時開催。
イカ茶漬けが量少ないけどうまかったです(^q^)
椿油が色んな島から出品されてたのにはワロタ。6-7種類位見た。
竹島・硫黄島とかいうブースがあったので
ちょっと政治的なものを期待したら同名の別の島でしたとさw
種子島の安納芋のお菓子がよかった。
アンケートに答えて抽選でかんころ餅が当たったおw

で、毎度のことだけどベビーカー突撃隊はちったあ弁えろ。
781もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 20:07:25.51
アイランダーは、商売気少ないところが多くてよかった
焼酎、試飲だけで販売してないとか、機会損失としか
ラムは売ってたから買ったけど2500円は少し高かったかな

物産展は岐阜の地ビールがうまかった。フルーツビールだけど、フルーツが前面に出てないのがいい
782もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 23:22:27.38
愛媛のゼリーなんであんなに順番くるの遅いのか不思議だったが客一組ごとにいちいちドヤ顔で語ってた。長いよ・・・

待ってる間隣の高知が暇そうだったのが気になって試食したら、ブースのお姉さんが結構感じ良かったので青パパイヤドレッシング420円をつい購入。結構使えそう。

イートイン?富山のブラックラーメンは購入して家で作った方が旨いかも

で、私のオシは広島のランニングウォーター120円
梨味のドリンク今まで何種類も飲んだけど飲めたものなかったけど、これなら
783もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 19:55:10.69
ほんと飲むゼリーは熱く語りすぎてなんだかな・・・
東北関東ブース、客の入りが少なく試食すらしてる人が少ないのは気のせいか。
日光の地ビールと500円のウィンナー盛り合わせでいい気分にw
来年はベビーカー入場不可希望
784もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 22:06:30.34
そんなにベビーカー凄かったんか!?
785もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 22:21:31.24
ぐいぐい押してくるし、ぶつかっても謝りもしないしな
786もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 22:22:50.96
ベビーカーは武器であり防具、そして物置。
787もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 22:41:54.61
おやつランキング結果発表

1位 愛媛県 田那部青果 ちゅうちゅうゼリー
2位 熊本県 有限会社キクヨー 『生クリーム入り芋もなか』
3位 岩手県 菓匠松栄堂 名物ごま摺り団子
4位 沖縄県 (有)プティ・フール 恋のやまいも
5位 宮城県 有限会社風月堂 ずんだ餅

投票は9月にあったパン祭りと同じで
組織票やってもわからないから、まああてにはならないね。


ベビーカーについては、ここで言うよりメールが送れるから意見するといいね。
私も送っておく。

イベントに関するお問い合わせ ニッポン全国物産展事務局
(株)工芸社
TEL:03-5684-7340
Email:[email protected]
788もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 00:17:48.18
ベビーカーは人を掻き分けるブルドーザーだからな。
混雑してる所にあえて持ち込むって人も多いし。
ぶつかるとこっちが悪者扱い。

しかしゼリーが1位か…むむ…
789もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 00:22:01.61
子どもを乗せずに物置兼ブルドーザーに、してるのがずるいんだよな
子ども乗ってたら蹴り返すんだが
790もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 00:53:09.09
客一組ごとに語って、ランキング1位ゲットして
愛媛のゼリーは今回のイベントを広告にフル活用できましたね
791もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 09:10:10.22
>>767
それなりに店も出てるし、ふらっと散歩がてら行く分には楽しめると思う
時間と体力に余裕があれば、表参道の新潟&福井アンテナショップとか
週末なら国連大学前でやってるマルシェに寄ってもいい
792もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 10:27:07.68
「東京から元気を!被災地復興応援フェスタ」開催
平成23年12月19日(月曜)〜21日(水曜)東京国際フォーラム地下2階 展示ホール2

今年は終わりかと思ってたけど、まだこんなのがあった
793もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 12:37:15.71
>>792
その前に今週末にもあるよ。
794もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 14:05:20.96
>>793
何があるのか書いてくれよ
795もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 19:48:20.34
地域おこしの物産イベント「町イチ!村イチ! 2011」

https://yorimo.yomiuri.co.jp/csa/Yrm0401_C/1221792532087
796もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 20:54:13.23
>>795
ありがとう。同じ場所で似たようなことやるのか
797もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 22:52:11.61
http://www.zck.or.jp/info/231111/231111index.html
何が来るのか写真載ってるの以外はよくわからんね
798もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 22:54:03.85

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321105845/l50
【三重】バーベキューの火にウオツカ、火柱発生、重度のやけど負わせる→職員に賠償3500万支払い
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/11/12(土) 22:50:45.65 ID:???0

熊野市で2007年7月に開かれた若手農業者の交流会で、
県の男性職員(48)がバーベキューの火にウオツカを注いで
男性2人に重軽傷を負わせた事故をめぐり、県は重傷男性に
3500万円余の賠償金を支払い和解することを決めた。
関係議案を22日の県議会に提案する。

県によると、重傷男性=鈴鹿市=は顔やのどに重度のやけどを負い計13回の
皮膚移植手術を受けたが、のどに障害が残った。先月、県が男性に
治療費1400万円や慰謝料を含む計3588万円を支払うことで合意した。
公務中の事故だが過失が大きいとして、県は職員に費用を請求する。
県と軽傷男性は08年に65万円を支払い和解している。



799もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 01:12:47.97
ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル中止のお知らせ。
http://www.t-i-forum.co.jp/general/index.php#

楽しみにしてたのに残念・・・
800もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 01:22:30.67
>799
去年行ったけどしょぼかったよ。
801もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 17:35:08.11
うん、自分も行ったけど、ショボかったね
802もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 18:02:24.12
なによりありえないほど高すぎ
803もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 23:53:10.83
ワールド フード カップ
http://www.tokyo-motorshow.com/guide/gourmet.html
804もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 04:29:29.02
>>803
投票第1位は韓国に決定でしょう
805もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 11:33:47.54
新宿駅西口イベントコーナー
北方領土返還要求街頭啓発事業(北方領土展)
北方領土問題啓発資材の配布、北方四島の現状に関するパネル展示
及び隣接地域の物産品のPR販売。
開催期間 2011-12-01 から 2011-12-03 まで
開催時間 09:00 〜 19:00 (最終日18:00)

見てきたところ、物販は改札側の4分の1の広さ。
主に海鮮物、乾き物が多く、お菓子類は少なめ。
806もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 14:54:50.49





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









807もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 20:44:54.10
町イチ村イチいってきた。
ものすごい人だった。(隣の会場で就職セミナーもやっててほんとすごい人!)
よくある都道府県代表のイベントとは一味違ってて面白かった。
全体的に価格が安く、たくさん買えた。
ビスケットの天ぷらどうよ?って思ったけど美味しかった。
ゆるキャラはやっぱいいわぁ〜見てるだけでなごむw
808もぐもぐ名無しさん:2011/12/09(金) 00:29:28.22
町イチ村イチ行きたかったなー

今週はいちょう祭りと>>803くらい?
お台場は行く気はないがアジア代表が案の定で苦笑した
809もぐもぐ名無しさん:2011/12/09(金) 11:06:59.87
アジア代表が中国を差し置いて韓国て…。
食においては中華は欠かせない気がするけどなー。
810もぐもぐ名無しさん:2011/12/09(金) 13:30:45.35
新宿駅西口イベントコーナー
第13回山形県の物産と観光展
山形特産品のPR販売、山形観光の情報発信、
山形県内観光地のPRを実施する。
開催期間 2011-12-07 から 2011-12-13 まで
開催時間 08:00 〜 21:00 (最終日17:00)
811もぐもぐ名無しさん:2011/12/09(金) 14:36:44.87
長丁場!
出展者さん、体調に気を付けて。
812もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 19:42:35.67




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








813もぐもぐ名無しさん:2011/12/13(火) 11:03:36.39
>>792
よく見たら、平日開催なのか。がっかり
814もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 05:12:38.04
あげ
815もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 11:30:09.38
新宿駅西口イベントコーナー
第9回北海道フェア
今が旬の北海道函館地区の海鮮食品を中心に販売する。
開催期間 2011-12-14 から 2011-12-20 まで
開催時間 08:00 〜 21:00 (最終日17:00)

函館地区の海鮮とかあるけど、六花亭とかのお菓子系も出てた。
816もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 22:14:20.57
>>815
あの広場のイベントって、物産展でも
駅構内でやるのと似た乾き物メインなイメージが
なんとなくあったけど、意外と充実してるのか
817もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 17:20:18.92
いつもの。

ふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味
http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

東京ドーム
2012/1/7(土)〜1/15(日)
土日祝10:00-20:00(最終日は18:00閉場)
平日10:00-19:00
当日券1500円(前売り1200円)
イブニング券1000円
平日限定当日券1200円(前売り1000円)
818もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 18:12:46.04
ちょっと趣旨が違うかもしれないけど、こんなんあったよ…

SA・PA 旅グルメフェア @ 池袋東武 12/15(木)〜20(火)
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/10f/event_SA_PA_travel_1.html
819もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 18:14:20.03
ごめん、こっちのURL貼った方がよかったね。見てたページをつい貼ってしもた!
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/10f/event_temp_SA_PA.html
820もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 20:40:37.53
>>818-819
こちらへ

【物産展】デパート食べ物催事3期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1315583929/
821もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 03:26:12.05
>>817
なんか開催期間長くなってないか?
入場料はあいかわらず高いな
822もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 09:11:51.72
>>821
去年割引券があったから行ったけど、入場料高いのに大混雑だった
あの値段でよくあれだけ人が集まると感心した。行けば楽しいことは楽しいと思う
823もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 10:56:35.57
>>822
すごい混むよね。
入場は回転ドアだから時間かかるせいか、けっこう並ぶし、
祭りイベントが始まるとスタンド席はいっぱいだしで。

昨日見た金券屋では850円だった。
824もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 20:39:29.13
そう、行けば楽しいんだよね。
でもあの入場料はないわ。
825もぐもぐ名無しさん:2011/12/17(土) 12:11:18.77
500円だったら許せるわ
826もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 14:57:43.71
>>803
結局優勝はどこだったのやら。
公式は「めざましテレビで発表」とあるだけで結果載せてないし
めざましのサイトに飛んでフジのサイト内を
「ワールドフードカップ」で検索しても何も出てこないし
投票結果を書いてるサイトも見つからんし。

だいたい、シール貼って投票ってだけならその日のうちに発表できるよねえ。
827もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 03:56:46.81
横浜でやってるアフリカン・フェスタは
いろんな国の食い物屋が出る。
去年は行ってどこのなんて料理か忘れたが
炒めた肉をパンケーキで包むような
かなり美味しいのを食って、
そこの美味いビールも飲んだ。

今年は気力が出ずに行かなかったが、
やはり今年もいっぱい店があったんだろう。
もし、行った方が居れば、どんな様子だったか
教えてください。よろしく。
828もぐもぐ名無しさん:2011/12/26(月) 08:19:23.08
>>826
ケバブ屋さんが優勝。twitterに書いてある。
http://www.nap-japan.com/

めざましは見てないから知らない。
平日に行ったんだけど、韓国のシールはすごい少なかったのは見た。
この画像は2chのモーターショースレにもあった。
829もぐもぐ名無しさん:2011/12/28(水) 22:50:54.87
韓国優勝じゃなかったから発表しないのかwwwwwwwww
830もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 14:23:31.55
>>828
サンクスw
発表はもしかしたら一応したのかも知れないけど
さっさと流して痕跡を残してないだけかもねーw
831もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 22:27:45.85



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

念のために、知らない人もいるから教えたけどな




832もぐもぐ名無しさん:2012/01/07(土) 19:03:52.57
代々木 韓流フェスタの情報ない?
833もぐもぐ名無しさん:2012/01/07(土) 19:28:39.30
>>832
さっきNHKで場内ガラガラの様子をやってたよ
834もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 01:22:38.98
東京ドームの例のイベント行ったつわものはいないかね?
レポ聞きたい
835もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 19:14:55.34
>834
去年のレポなら>>68
836もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 21:36:46.83
>>832
頂いてきたよー

711 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 21:14:37.96 ID:09GiN7g/0 [2/2]
【社会】 「韓流グルメ日本一決定戦」 グランプリ「スンドゥブチゲラーメン」 準グランプリ「焼き肉パン」

http://www.nikkansports.com/general/special/gourmet-festival/news/f-gn-tp0-20120108-886758.html


>大会実行委員会によると、大会2日間での来場者は計約20万人

えええええーーーーっ?!スッカスカやん↓

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120107/t10015118051000.html
837もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 21:38:12.91
【社会】 「韓流グルメ日本一決定戦」 グランプリ「スンドゥブチゲラーメン」 準グランプリ「焼き肉パン」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326016552/
838837:2012/01/08(日) 21:38:41.38
かぶっちゃったw
839もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 21:53:58.63
248 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/08(日) 20:00:12.41 ID:7ZLeiwgSO [1/2]
代々木公園の韓国のグルメフェス
一番混みそうな時間PM2:00でこんなもんだった、
日が暮れると、どんどん人が減るよ?
いくら初日とはいえ、2日で40万人なんてとても無理
2日で1万人越えればいいんじゃないかと。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27017.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27019.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27020.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27021.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27022.jpg
840もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 22:13:59.04
来場者数の桁を間違ったのかね
841もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 23:26:08.17
原宿駅前で来場者カウント取ったんじゃないの?
842もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 23:30:07.07
タイフェスを参考に予想したみたいよ
843もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 23:49:57.10
ゲタを履かすのはあの人達の常套手段だしw

「スンドゥブイジャカヤ食堂」ってなんか読みにくいと思ったら、
「居酒屋」の韓国人読み(ザをジャとしか発音できない)だったのね。
844もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 14:26:13.72
他局のニュースの時にちらっと見たらそれなりに人がいるように映っていたけど(並んだり)
本当はこんなもんだったのか
辛いもの食べないからスルーだったけど、相変わらずなんだな
845もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 18:41:00.32
しかし、ここまで人が少ないのも珍しいな。
846もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 02:37:09.71
NHKのふるさとの食にっぽんの食の情報でないなー
847もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 02:25:22.99
【日韓】 韓流グルメフェスタに20万人の来場者(想定40万人) 「捏造報道キター!」「凄いなー(棒読み)」との声・・代々木公園 ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326474651/
848もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 19:13:30.68
>>834
平日夕方に行ってみた。
去年のレポと同じで、お値段はデパート並み、お目当てなければ入場料払っていく価値はないような気がする。
人はフジテレビ関係のイベント以外閑散としていて、投げ売りしていた店もあった。ま、時間的なものだろうけどね。

スイーツ以外通路が狭いのは……、ターゲットがそういう層だって事でしょうか。
849もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 19:22:10.14




【政治】 民主党 蓮舫  麻薬逮捕者と不倫 退任   民主党 支持率大下落に加速か ★4 4★






http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326531936/



850もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 00:51:27.06
【日韓】 韓流グルメフェスタに20万人の来場者(想定40万人) 「捏造報道キター!」「凄いなー(棒読み)」との声・・代々木公園 ★20万
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326708297/
851もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 21:28:49.20
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=66183&thread=04
韓流グルメフェスタ
予想来場者数 大幅に下回る

>フェスタ実行委員会は2日間で来場者数40万人を見込んでいたが、20万人だったという。
>当初の期待とは大きくかけ離れる結果となった。


反省も捏造とは・・・
852もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 23:06:10.85
>>851
20万人を批判されて正直になったかと思いきや
斜め上過ぎるwww
853もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 10:10:32.87
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …ヨンジュウマンニン!?
854もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 11:30:35.04
そもそも会場はそんなに収容人数が大きいんだろうか
855もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 14:26:52.10
>>854
タイフェス
856もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 12:47:08.78



【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★4




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327159615/



857もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 16:51:30.21
さがりすぎ
858もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 16:24:25.85
ケバブ店が最高だったね
859もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 18:49:25.85
タイフェスは今年も代々木でやらないみたいだね
860もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 00:11:02.16
韓流グルメフェス最高
861もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 00:20:02.79
に笑わせてくれました
862もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 21:53:37.50
日曜なら100万規模だろう
863もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 22:39:57.87
韓流グルメフェスタなら土日に開催されましたよ
864もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 14:01:12.26
盛り上がりがすごかった
865もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 15:39:03.78
この時期は代々木公園のイベントがなくて寂しい
酒蔵祭りしか行くところがない
866もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 18:08:29.27
名古屋ドームで時々フードフェスやってるけど行った事あるひといる?
昨日までやってたうまいもんワールド気になったけど、入場料1000円かかるので結局行かなかった。
でも良さそうなら次行きたいな〜
867もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 18:43:06.33
>>865
来月NHKの大きいイベントあるよ。
868もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 20:21:38.48
>>864
なんの話?
869もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 15:29:21.54
>>866
東京ドームのと似たようなものだとしたら、行けば楽しいと思う。
>>867
新潟酒の陣と重ならないだろうな。今年こそ行くつもり
870もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 21:22:59.69
NHKのは3月10・11日だよ。
去年は開催前日に震災があって中止になったんだよな。
871もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 09:50:01.29
>>870
ありがとう。後一ヶ月ほど冬眠だな
872もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 23:13:50.41
夕方図書館で立ち読みした散歩の達人に
葛飾でパンフェアが2/19にあると書いてあった
ここに貼ろうと思ったがネット情報が見つからん
シンフォニーヒルズだったと思ったが

遠いので行かないが、行きたい人は自力で調べてくれ
873866:2012/02/09(木) 07:23:52.80
>>869
そうかあ
ありがとう
次行ってみるよ
874もぐもぐ名無しさん:2012/02/13(月) 20:07:52.50
中日本SA、PAの名物ご当地ラーメンが代々木公園に集結
ハイウェイまちなかラーメンフェスタ〜「中日本観光まつり」

代々木公園けやき並木 2月18日・19日 11:00〜19:00
ラーメンは全て500円

http://www.asobiniikoze.com/news_apyylAco94.html
875874:2012/02/13(月) 20:10:18.69
こっちがHPでした http://www.c-nexco.co.jp/sapa/ramenfesta/
876もぐもぐ名無しさん:2012/02/13(月) 21:29:21.17
877もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 14:02:23.24
>>874-875
これは行きたい!
878もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 11:32:20.48
鹿児島物産展(3月7日〜3月13日) 東京都庁
ふるさとの食にっぽんの食(3月10日〜3月11日) NHK神宮前広場
879もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 12:03:43.00
都庁の物産展って大きいの?
880もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 10:50:55.28
ハイウェイまちなかラーメンフェスタ@代々木公園
http://blog.livedoor.jp/hisnow/archives/50341392.html
881もぐもぐ名無しさん:2012/02/23(木) 13:03:49.95
パキスタンバザール2012
【日時】 3月24(土)・25(日)10:00〜19:30
【場所】 代々木公園 イベント広場・野外ステージ
http://www.pakistanembassyjapan.com/pakistanbazzar.html
882もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 16:42:34.04
と、豆腐フェアだそうだ…
http://www.tofufea.jp/

「全国豆腐試食会」(500 円/人)は、北海道から沖縄まで全国の豆腐が一気に試食できる
「利き豆腐会場」になっていて、沖縄の島豆腐や富山の堅豆腐、1丁1000 円の高級豆腐、
在来種を使った地豆腐など、集まる豆腐は50 種類以上に及ぶ。
http://www.j-cast.com/mono/2012/02/20122562.html
883もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 18:49:58.14
>>882
うわこれいいね!
でもビッグサイトじゃ遠いわ。
884866:2012/03/02(金) 20:09:17.61
いいね豆腐フェア。
おとうふ大使とおから大使わろた
885もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 20:10:06.90
クッキー残っとった
886もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 03:07:33.58
>>882
冒頭から泣かせる話が
887もぐもぐ名無しさん:2012/03/04(日) 18:33:04.24
豆腐まつりがすごく楽しみだ
888もぐもぐ名無しさん:2012/03/05(月) 21:14:15.46
889もぐもぐ名無しさん:2012/03/05(月) 21:21:07.58
>>888
公式にも書いてあるよ。

まあ、有料なら臆することもないし、そもそも入場自体は無料だし
500円で50種類も試食できるなら安いもんだとも思うよ。
890もぐもぐ名無しさん:2012/03/08(木) 01:26:15.66
>>870のニュース発見。豆腐フェアと重なるのか。
どっちにも人が流れて欲しいな。
http://www.shibukei.com/headline/8354/

直径2メートルの大鍋で東北の食材を使って作る芋煮鍋(チャリティー協力金200円)、
東北各地の食材を使った「東北元気弁当」(同500円)を数量限定で提供。
秋田県湯沢市のわらで作った高さ約4メートルの「鹿島様」を展示するほか、
わらを使った工作体験などを展開する「JA全中ブース」、JF全魚連による三陸漁業の
復興の様子のパネル展示、花壇に鉢植えを並べメッセージを作る「被災地へ届けよう!
お花でメッセージ」(同100円、1鉢持ち帰り可能)なども実施する。

 「もてなしゾーン」では、「江刺牛あんかけ丼と米粉せんべい汁」(岩手)、
「児島たこしお焼そば」(岡山)、「しらすどんぶり」(愛媛)、「博多なす豚丼」(福岡)、
さぬきうどん(香川)、「くじらカレー」(山口)、「葉山牛の焼肉」(神奈川)、「尾道
ラーメン」(広島)など各地の料理を提供(各料理は50〜250食ほど、チャリティー協力金
1食200円)。

NHKホール横「ふるさと体験ひろば」では、里芋を掘り出荷までの選別作業の体験や
投網・一本釣りの疑似体験、子牛のほ乳体験なども。

 ケヤキ並木通りでは各地の食材・特産品・加工食品の即売「どーもくん市場」などを、
代々木公園イベント広場ではBSイメージキャラクター「ななみちゃん」の遊具、アヒルや
ウサギなどの動物と触れ合える「ミニ動物園」、風船で野菜や果物作りを行うワーク
ショップ、食育クイズなどを展開する「こどもひろば」を、それぞれ設ける。
891もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 17:11:21.58
2ちゃんで違法薬物の売買連絡を示唆するレスが多数見つかる

警察が削除依頼

削ジェンヌ★ 「ガイドラインを読み直せボケ」

警察「犯罪を示唆する書き込みを消せる環境にある立場の人間が書き込みを消さないのは幇助に当たります」

削ジェンヌ★ 「はぁ?ここは2ちゃんねるなの2ちゃんねる。そっちのルール押し付ける前に2ちゃんのローカルルールを守れ」

その後、再三に渡って警察が削除依頼するも難癖付けて消さない削ジェンヌ★
雑談スレ等に「俺、国家権力を屈させてるわ今w」と実況

その後狐及び削除人の家に家宅捜索 
狐「ケータイ返せやこら。新しいの契約してくるか。」

週刊朝日に
「2ch撲滅”の警視庁、ひろゆき氏の事情聴取、削除人の身柄確保も視野に捜査」と記事が出る

関連会社と思しき会社に家宅捜索、ひろゆき事情聴取される←今ココ

国の法律より2chのルールのが上らしいなw
892もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 21:24:28.51
セシウム豆腐なんて、食べたくありません(`・ω・´)
893もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 02:13:56.20
明日は雨かー
894もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 12:16:59.68
豆腐フェア
試食だけではらいっぱい
このあとNHKのイベント行ってくる
895もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 13:53:22.99
これもそのうちご当地メシで出展するのかなあ・・・

【食文化】 白米にキムチとたくあんを混ぜる「キムタクごはん」、小中学生に人気 信州・塩尻の新名物料理に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331108290/
896もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 14:44:21.47
>>894
代々木の混み具合どう?
897もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 15:46:18.07
>>896
天気悪いからか、まあそこそこ人はいる程度。
898もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 16:02:44.65
代々木すげーすいてた。
チャリティー飯の方がかなり苦戦してていつまでも完売しないで
最後の方、販売時間繰り上げたり
大盛りにしたり
売り歩いたりしてた
899もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 18:12:22.40
やっぱ寒いからか。
起きたら雨降ってたから行く気萎えちゃったんだよな。
900もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 18:37:54.47
今日すいてるってことは
明日激混みってことだな
901もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 20:10:00.97
暇そうな店多かった。天気もだけど値段設定強気すぎる
でこぽん1個150円とか、スーパーで買ったほうが安い
902もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 20:31:42.00
でも飯200円しょ?
903もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 22:18:10.48
高いのもあるし安いのもある

雰囲気に呑まれて財布の紐が緩みがちだから
よく考えて買わないとだめだね
今日があんな状態だったからサービスしてたとこもあったんだろうな
明日には値上がりしてるかも
904もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 00:38:49.31
豆腐フェアは?
試食以外はどんな感じだった?
905もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 02:51:49.67
豆腐は半分以上が製造機械の展示で商談目的だから
買い物目当ての一般客にはつまらないかも。
ブースによっては機械で作ったドーナツや湯葉の試食させてもらえるけど
一般客よりも業者優先感ありあり。まあ仕方ないけどね。
しかしあの手のイベントには必ずといって言いほどパルシステムが出店してんな。
試食するとしつこいセールストークが始まるから注意。
あと富山ブースの試食配ってるおばちゃん、だめだろあれ。
口にもの入れて怒鳴りながら試食アピールは止めろ。
一日遊べるイベントではなかったな。
906もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 04:44:20.27



なぜ韓国朝鮮人はウンチを食べるの?


      ,.
.._      /
  \ __,!
  <`Д´r>、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"




907もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 09:31:39.86
>>905
ありがと
よっぽど豆腐好きでないと
わざわざ電車乗って行くのは躊躇するな
908もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 12:19:11.73
代々木公園なう 酔っ払ったぜw
909もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 13:19:40.55
代々木公園は何のイベント?
910もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 15:07:33.49
代々木 五浦ハム焼き来てた!うまい
911もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 15:29:54.47
チャリティーの辛しレンコンの人気のなさに泣けた(´・ω・`)
912もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 18:05:06.49
茨城系?
913もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 19:39:34.96
それまで、しゃべったり、食ったりしていたのに、
2:46にはみんな黙祷していたのに少し感動した。
914もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 21:30:32.69
今日は混んでたねー
昨日はホントにうれなかったらしくてかなり割引してたり過剰サービスしてくれたとこもあった。
イチゴ2パック300円って赤字じゃないのかな?
買い手としては嬉しいけど。
915もぐもぐ名無しさん:2012/03/12(月) 02:28:52.08
へー、土曜日行けばよかったな
916もぐもぐ名無しさん:2012/03/12(月) 13:43:07.44
代々木で塩糀の出品大杉ワロタ
917もぐもぐ名無しさん:2012/03/12(月) 19:20:51.87
粟饅頭うまうまー
918もぐもぐ名無しさん:2012/03/12(月) 20:03:16.04
塩糀ってどうしてブームになったの?
919もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 11:34:17.55
ビルマのダジャン水かけ祭りは今年の開催日、場所は発表されましたでしょうか?
920もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 13:58:55.82
>>914
イチゴは傷みやすいから、たとえ赤字になろうとも
廃棄処理よりマシだからでは。
921もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 00:25:13.16
小田原かまぼこ桜まつり
【開催日程】 2012年3月30日〜31日
       10:00〜17:00
【開催場所】 神奈川県小田原市 小田原城 二の丸広場
http://www.kamaboko.or.jp/
922もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 01:01:46.36
桜は咲いてない予感
923もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 00:39:42.73
【グルメ】全国の激辛グルメ集合 「激辛グルメ日本一決定戦KARA-1グランプリ」 「辛旨」No.1は京都府向日市の「激辛担々麺」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332083740/
924もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 10:10:08.97
>>922
4月7〜8日のおでんサミットの時には咲いてそう。行くならそっちのがいいかな
4月7〜8日は、池袋西口公園で「第1回 日台文化交流」もある
925もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 13:20:29.53
豆腐フェアのレポ記事がありました

http://portal.nifty.com/kiji/120318154359_1.htm
926もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 18:27:12.92
うわー、思ってたよりずっとうまそう。
地方住みじゃなければ行ったのに。
927もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 01:05:49.87
>>925
気合い入ってんな〜!
予想以上に。
928もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 21:43:13.94
929もぐもぐ名無しさん:2012/03/22(木) 19:00:30.88
NHKのイベントが楽しみです
930もぐもぐ名無しさん:2012/03/22(木) 19:41:36.31
日曜日幕張メッセでコープイベント
931もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 00:34:16.84
ビートフェスティバル 復興支援大祭ってのが、今週末に浅草の国際通りでやるらしいんだが、
検索しても詳細が出てこない・・・・・・・・・
浅草ビューホテルでやるっぽいんだが、
ようやく見つけたのが、個人ブログの写真・・・・・・・・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20120319/19/asakusa-funachu/2b/94/j/o0480085411861527325.jpg
932もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 00:36:12.87
>>930
検索してみたら、なんか毎年大盛況なんだね!
http://chiba.coopnet.or.jp/cam/kiyasse/

山ちゃんが来るという情報に、ちょっと心が揺れたw
933もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 00:39:34.21
同じく週末に、代々木でソンクランフェスっていうタイのイベントがあるっぽい。
http://tigerthailand.blogspot.jp/2012/01/2012.html
934もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 04:05:51.09
渋谷 東急東横店
http://mb.tokyu-dept.co.jp/toyoko/event/detail.html/?id=45

寺門ジモン厳選!夢のウマすぎグルメ祭
3月22日(木)〜28日(水)[最終日は17時閉場]
西館8階 催物場
芸能界のグルメ王・食べるために生きる男、寺門ジモンがプロデュースするグルメイベントが今年も渋谷にやってきます。肉の名店を中心に出店し、夢のウマすぎグルメがその場で、そしてご自宅で堪能できます。

〈あら輝〉2日間限定!特別出店
■22日(木)
 昼の部:12:00・13:00/
 夜の部:18:00・19:00
■25日(日)
 昼の部:12:00・13:00/
 夜の部:17:00・18:00
2011年にミシュランの3つ星を獲得し、現在日本一予約が取りにくいと評判の寿司の名店〈あら輝〉が2日間限定で出店いたします。
ご主人の荒木水都弘さん自らが皆様の目の前で、厳選したマグロの握りを1日限定200人前握ります。一度は食べてみたい〈あら輝〉のお寿司を味わうチャンスです。
〈あら輝〉
極上マグロにぎり寿司5貫
「あら輝スペシャル」
(1人前、赤身×1・漬け×1・中トロ×3)…5,250円
※各日、昼の部・夜の部それぞれ100人前限定とさせていただきます。(2日間合計400人前)
※当日10:00からの昼の部のチケットを、15:00からのチケットを会場内にて販売いたします。各回お一人様3枚までの販売とさせていただきます。
※生ものですので、必ず会場内にてお召し上がりください。(お持ち帰り厳禁)
935もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 07:26:14.80
メッセのコープイベントは試食乞食とベビーカーがうざくてな
936もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 08:51:49.96
新宿 京王百貨店

3/22(木)→27(火)
<最終日は午後5時閉場>

「秘密のケンミン館」が京王百貨店にやってきた!
人気番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介された秘密のごちそうなどが大集合!

3/29(木)-
春の大北海道物産展
937もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 09:54:43.71
>>934>>936
デパート催事専用のスレがあるから、そちらへドゾー。
もっともっといろいろな情報が出てるよ。
938もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 10:01:10.45
>>933
リンク先を見ると同時に3つ開催ってことかな?

?24(土)25(日)パキスタン・バザール2012 @代々木公園イベント広場
?24(土)25(日)ソンクランフェスティバル 2012 @代々木公園けやき並木
?25(日)東京朝市アースデイマーケット @代々木公園けやき並木
939もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 11:30:36.68
>>938
アースデイはアレだけど、他はいいね。
940もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 12:55:02.22
パキスタンバザールってインドと同じカレー料理だよね?
941もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 16:36:50.81
有楽町さくらまつり
http://www.kanko-chiyoda.jp/
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1123/Default.aspx
インド大使館でカレー食えたり、千代田区役所の食堂で食えたり、
物産展あったり、色々あるみたいだで!
942もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 00:07:01.46
>>924
探してきた

http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu1/025659.html

第1回 日台文化交流を開催します!
文化を通じて日本と台湾の交流を深めるため、日本と台湾の伝統芸能等を披露します。
また、本場の台湾料理の屋台などの出店もあり、『目と耳と舌』で台湾文化を感じます。

内容 ●日本と台湾の伝統芸能の披露
    ●日本と台湾の物品販売
    ●台湾料理の屋台
    ●特別抽選会     など
実施日 平成24年4月7日(土曜日)から8日(日曜日)
実施時間 7日は午前11時から午後7時、8日は午前11時から午後6時30分
会場 豊島区立池袋西口公園
主催・後援 【主催】日台文化交流実行委員会
        【後援】豊島区 ほか
入場料 無料
問合せ等 日台文化交流実行委員会
943もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 02:21:34.53
>>942
すげー興味あるし
すげー行きたいけど
すげー混みそう
944もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 08:25:01.04
>>943
恵比寿のときのよりは規模も場所も大きいだろうけどねー
あの時は混みすぎて諦めたけど

あんまりニュース系の板とかで広めないようにしてくれな(´・ω・`)
945もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 23:23:11.13
ソンクランとパキスタン行った人いますか?
いたらレポかましていただきたいです
946もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 01:01:40.41
ソンクランはアイドルイベントみたいで引いた。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:05:38.20
すんまそん、食い物系はどでしょうか?
アイドルは全力でスルーします
948もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 13:46:27.48
そごう横浜のニューヨークグルメフェアは今日までだっけ。
金曜に行って、ベーグルとプレッツェル買った。ビッグサイズに満足よ。
イートインでは、ブルックリンラガーがマジウマ。サンドウィッチはハズレ。以上、チラ裏でした。
949もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 19:33:10.53
パキスタンしました。
規模は他の国のフェアの半分以下で客もそれなりに少なかった
食べ物はインドフェアと変わらないので目新しさは無し
補うかのように通りにソンクランフェス、フリーマーケット、アースがあったけど、どうでもいい感じだったわ
950もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 19:54:59.49
つまりはずれってことか
951もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 20:01:18.82
お昼に寄ったけど、無難にフォーとカレー食べた。
アースデイはじめて遭遇したけど、なんつーか独特のふいんきw
952もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 21:04:29.59
自分も行ってきたけど、アースデイとかエコとかオーガニックの人たちってほんと独特。
マフラーはざっくり編んだ草木染め風なのを巻いてるとか制服なのか、と。
953もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 21:05:30.92
地球市民を目指す左翼連中だからなwwwww
954もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 23:02:40.83
女性はノーメイク、ロングスカートが基本
顔の産毛すら剃ってない女性いるし。
955もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 01:12:39.84
顔の産毛は私も剃ってないわ
956もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 11:05:11.62
私も剃ってないしノーメイク。
957もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 11:26:18.47
おばさんなら別にいいんじゃない?
958もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 11:50:38.23
>>941
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/APR/odennsamitto2012.html
小田原おでんサミットと、どっち行こうか悩む
小樽おでん、青森生姜味噌おでん、塩釜おでん、いわきおでん、新潟おでん、
金澤おでん、静岡おでん、名古屋おでん、讃岐うどん&おでん、沖縄おでん、韓国おでんが集合

色々食べようとすると、必ず入ってるタマゴでお腹いっぱいになるのがネック

959もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 16:40:02.77
そんなとこまで韓国かよ
960もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 18:55:46.73
小田原…ビミョーに遠いよね@新宿
961もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 19:05:04.12
>>958
要らないのが一つ混じってるだけですごく萎えるもんだな(´・ω・`)
962もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 20:33:10.75
パキスタンバザールで売ってたタカタク丼って、羊肉、鶏肉どっち?
963もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 23:23:17.97
>>962
丼じゃないの食べたけどチキンだった
964もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 10:45:45.73
>>960
距離&時間的には遠いけど、交通費はそれほどでもない
>>961
あなたみたいな人がたくさん参加して、いらないのを避ければ
いらないのが混じってるってことを実感する人が増える
965もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 18:25:29.71
>>964
でも遠いからイヤなんだお。
966もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 20:53:24.95
>>965
チャリで行けるだろ
967もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 22:29:11.14
4/15に日比谷公園でビルマの水かけ祭りダジャンが開催される予定。
968もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 12:26:28.65
ラオスフェスティバル
【開催日時】2012年5月26日(土)、5月27日(日)
【開催場所】代々木公園イベント会場
http://laos-festival.info/
969もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 12:32:19.40
第13回タイ・フェスティバル2012
【開催日時】2012年5月12日(土)13日(日)
【開催場所】代々木公園
http://www.thaiembassy.jp/thaifest/jp/
970もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 13:31:25.51
ラオス料理ってタイと変わらないんじゃないかな
971もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 14:59:16.26
タイ料理屋も絶対出店してくるだろうな。
972もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 14:15:32.25
2012 厚木基地さくら祭り NAF Atsugi Cherry Blossom Festival
【開催日時】2012年4月28日(雨天の場合 翌日29日) / Date: April 28, 2012 (Rain Date: April 29)
    午前10時〜午後5時 / Time: 10am - 5pm
【開催場所】米海軍厚木航空施設 / Location: NAF Atsugi
http://www.cnic.navy.mil/Atsugi/About/CommunitySupport/index.htm

食べ物は期待しないように。雰囲気は楽しめると思う。
2008年の画像
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira084545.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira084546.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira084547.jpg
973もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 14:24:12.39
メインは食事じゃないしなw
学園祭レベルだと思えばダメージは少ない
974もぐもぐ名無しさん:2012/04/02(月) 14:19:39.00
>>972
写真d
牛の胸肉にワロタw
合ってるけど…合ってるけど調理法とかさぁ!
975もぐもぐ名無しさん:2012/04/03(火) 10:35:09.04
今週末は天気に恵まれて、日台文化交流で美味しくいただけますように(-人-)
976もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 01:45:05.03
しながわ運河まつり
4月7日、8日
http://www.unga.jp/
977もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 21:04:33.80
明日は台湾のやつ行きたいな
978もぐもぐ名無しさん:2012/04/07(土) 09:41:08.47
台湾のやつってなに?
どこでやるのか教えて?
979もぐもぐ名無しさん:2012/04/07(土) 10:10:14.09
ちょっと前のレスも読めない人がいるね
980もぐもぐ名無しさん:2012/04/07(土) 19:31:56.96
台湾どうだった?
俺は小田原行って来た。混雑してたけど、一番並んでた静岡でも10分待ちくらいか?
13時前着で、青森と沖縄は売り切れ
とりあえず塩竈おでん。卵がウズラだったので一安心
おいしかったけど、カキエキスの味はわからなかった。
次に名古屋。人気がなくて待ち時間なし。
汁がなくて、甘い味噌をかける変わったタイプ。他と違ってて一番気に入った
あとは、金沢おでんたべてお腹いっぱい。感想はとくになし。
HPに書いてるの以外にも、アサヒビールの出店で、牛スジおでんとか、何種類かでてた。
ビールは熟撰と箱根の春のエールを飲んだけど、あまり印象に残ってない。
おでん以外にも、練り物中心に色々出店してて楽しめた。

ついでに寄った一夜城跡、公園にレストランができてて驚いた。あそこも商売っ気あったんだ。
長興山のしだれ桜の行く人は、駅近くでみかん買うと高いので注意。
稲葉一族の墓のちかくだと、11個で100円。
981もぐもぐ名無しさん:2012/04/07(土) 22:22:44.08
N+にスレ立ったぞ。
【東京】 台湾の方々が示してくれた友情を忘れない 池袋西口公園で日本・台湾文化交流イベント(7日・8日)…台湾料理の屋台販売も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333804868/
982もぐもぐ名無しさん:2012/04/07(土) 23:16:57.13
台湾の今日行きたかったのに急用で行けなくなった(´・ω・`)
明日は絶対行くけど速+にスレが立ってライバルが大幅に増えそうな予感(´;ω;`)
賑わうのは結構だけど並ぶのが苦痛なほど混んで欲しくないなあ

+のスレ見るとイラナイ某国の出展もあるようだね
983もぐもぐ名無しさん:2012/04/07(土) 23:46:06.88
台湾料理と中国料理の違いは?
984もぐもぐ名無しさん:2012/04/07(土) 23:48:10.92
台湾のやつに行ってきたよ。
実際に食べたものだと大根餅が1切れ100円、焼きビーフンが300円だった。
飲んでないけど缶の台湾ビール1つ300円で2つで500円だったよ。
シンガポールとタイの屋台もあったし、震災復興支援とあるので東北のものも売っていた。
985もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 00:14:52.39
イラナイ某国の出展がそんなに気になるのかね?
一応おでんフェスなんだから様々なおでんがあればいい
イラナイ某国のおでんはおいしくないし買わなきゃいいだけ

いらない某国フェスは、運営が改善されれば今後人気出るかもしれんが時期が1月と悪い
986もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 00:18:20.36
>>981
レポ゜が全くねぇぇぇ
相変わらずチョン叩きだけだww
987もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 01:19:37.11
池袋の台湾フェス行ってきました
規模はかなり小さいですね
食べ物の屋台は20もないです
何故かタイ料理やシンガポール料理の屋台も出てました
台湾フェスなのに豆花も担仔麺もマンゴー冰も胡椒餅もなくて、魯肉飯は勝手に台湾丼なんて名付けられてました
988もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 02:19:42.80
イラナイ某国は池袋でおでんだしてるの??
よくわからなくなってきた
989もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 03:45:03.34
池袋ではおでんは出してない
イラナイ某国の人気が気になる985の勘違い
990もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 04:15:42.24
小田原でやってるおでんフェスにイラナイ某国のおでんが出てるんだよ
開催日が重なってレポが混雑してるから勘違いしたんだとオモワレ
991もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 08:26:39.91
>>960>>965
亀レスだが、新宿なら小田急で1本で行けるのではないか?
>>960は、新宿駅が最寄り駅とは限らんがw
早く行きたいなら急行か何かで。
早く行く事に、お金を掛けて良ければ、ロマンスカーでw

小田原が遠いっていうのは、
埼玉や千葉、等の人間が言うべきではないか?
992もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 09:09:59.98
>>972
昨日=4/7、瀬谷の米軍施設でも桜祭りが有ったんだな。

需要が無いかもしれないし、事後報告だが、
昨日は下記のものへ行って来た。

【開催日時】 2012年4月7日 10:30〜21:30 (雨天中止)
【開催場所】 在日米陸軍キャンプ座間
【趣旨・内容】 日米親善 桜まつり  屋台、ステージ、フリマ、20:30〜花火、等
【ソースかリンク先】
http://kokusai-koryu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_08b/kokusai-koryu/zama-d0ea2.jpg
http://www.mwrjapan.army.mil/events/
【入場料の有無】 無し
【感想】
朝早く行くと、花火まで長いし、入場に並んでる人の列の写真を
ネットで見た気がしたので、午後〜夕方に入場。
アンソニーピザ、売り切れでワロタw お前ら買って外へ持ち出し過ぎw
or持ち出さなくても、花火見る迄に冷めちゃうのにキープしとくなよw

ファネルケーキも大行列w
フードコートも入場可で、日本には無いものが大行列。
寒かったせいか花火が19時頃から開始になり、19時半頃、終了w
祭自体も上記の時間より早く終了した模様。
桜は綺麗だったが、自分は防寒対策が甘く寒かったっす。
横田や横須賀の人混みや暑さが嫌な人はコレから試してみては。

今回は、本籍地表示有り免許証やパスポート、等の提示は求められなかった。
が、余り日本人に見られない人(?)は次回以降、持参の方が良いかも。
横田、横須賀、厚木、等を経験済みだが、厚木が厳しかった
=写真付き身分証明書の提示を求められた記憶が有る。

以上、長文、スマソ!
993もぐもぐ名無しさん
>>972
4/28の厚木のは“さくら祭り”でなく、
“春まつり”やね。
もう、その頃には桜も終わってるだろうしw

>>972ではないが、一応、訂正しておく。