食べ物の胃内停滞時間をはっきりさせてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
基本
※食物の胃内停滞時間(100g)
麦飯・白米がゆ:1時間45分 砂糖・キャンディー:2時間05分 米飯・せんべい:2時間15分
蒸しパン(200g):2時間 焼きパン(200g):2時間45分 蕎麦・餅・ジャガイモ:2時間30分
うどん:2時間45分 焼き芋:3時間 

半熟卵:1時間30分 生卵:2時間30分 玉子焼き:2時間45分 ひらめ刺身:2時間30分
牛肉(煮物):2時間45分 かまぼこ・豚肉・その他製品:3時間15分 ハマグリ・海老:3時間45分
ビフテキ・鰻・数の子:4時間15分 海老天ぷら:4時間 バター(50g):12時間!

らしいが
よく消化にいいvs悪い論争が起きるイカ、タコや海藻や
その他もろもろの意見を交換しあおうず
2もぐもぐ名無しさん:2010/07/06(火) 06:07:27
消化を助ける食品もなかったか?
3もぐもぐ名無しさん:2010/07/06(火) 21:04:01
そういうものと一緒にとると早まるんだろうな
大根とか?
4もぐもぐ名無しさん:2010/07/07(水) 01:32:44
バターを食べると12時間腹が減らないのかな?
そういう問題じゃないのかな、つまらない質問でスマソ
5もぐもぐ名無しさん:2010/07/07(水) 02:44:48
つまらんのは質問だけじゃなくて、お前の人生そのものがつまらん
二度とくだらん質問するな!わかったな
6もぐもぐ名無しさん:2010/07/07(水) 03:02:48
>>1は試験管の中での話しだろう
人体はそんな長期にわたって食い物を胃にとどめておいたりしない
7もぐもぐ名無しさん:2010/07/07(水) 06:18:41
>>5の厳しさに惚れた
8もぐもぐ名無しさん:2010/07/07(水) 14:49:44
>消化のよさは、食物の胃内での停滞時間や消化の吸収率を目安にする事が多いようです。
胃内の停滞時間で言うと、お粥とトーストパンが1時間45分、トーストしてないパンが2時間、ご飯が2時間15分、
モチが2時間30分、ウドンが2時間45分となっていますか。
しかし胃内での停滞時間が長いものが、必ずしも消化が悪いというわけでもないのですよ。
例えば、かまぼこは胃内の停滞時間は3時間15分ですが、消化吸収の点では悪くありません。
消化に良い成分・ムチン(ヤマイモ系・納豆・モロヘイヤ)
ジアスターゼ(大根おろし) プロテアーゼ(パイナップル・キウイ)



9もぐもぐ名無しさん:2010/07/07(水) 21:15:17
巷で言われる消化のいい悪いは
栄養の吸収率と胃内停滞時間とが混同されてるよな
10もぐもぐ名無しさん:2010/07/08(木) 14:40:56
>>8
道理で白いご飯を食べると二〜三時間でトイレに行きたくなるわけだ
胃から腸へいくから今まで腸に留まってたものが出されるわけか
11もぐもぐ名無しさん:2010/07/08(木) 22:35:44
つまり便意を催す=胃内の食物が腸へ移ったってことなのか?
12もぐもぐ名無しさん:2010/07/09(金) 14:26:20
食べ物を食べた分だけ、押し出されて便意を催すという発想にいたりますが、
正解ともいえますし、違う面もある。
何も食べない時間が長いほど、便意を催すという側面もあります。
空腹時間が長くなると、体内でモチリンというホルモンが放出され、腸の蠕動運動を活発にして排便を促す。
断食をすると、長いあいだ腸にこびり付いていた腐った便が排出され、腸の状態を改善できるメカニズム。
食べて出すなら、食物繊維を多く摂ることを心がける。
13もぐもぐ名無しさん:2010/07/09(金) 15:04:37
>>12
なるほど。
それで下痢で飯が食えないでいるのに数日間下痢が続く訳か。
14もぐもぐ名無しさん:2010/07/18(日) 01:05:15
興味深いからあげ
15もぐもぐ名無しさん:2010/07/18(日) 13:19:41
http://twitter.com/cotonelino

URLをクリック。
面白い記事を書いてます。食べたいモノの写真あります。
16もぐもぐ名無しさん:2010/07/27(火) 00:04:38
大豆は長いのに豆腐は短いのか
納豆はどうなんだろうな
17もぐもぐ名無しさん:2010/07/28(水) 08:33:34
大豆は食物繊維が多いけれど、豆腐は少ない。
納豆は繊維がそれなりに多いけれど、発酵によって
食物繊維の多さの割には消化吸収の良い食品です。

18もぐもぐ名無しさん:2010/08/04(水) 23:09:14
なるほど。
豆腐か納豆が豆だといいわけですね
逆に繊維を漉したようなおからとかは時間長そうだね。
19もぐもぐ名無しさん:2010/08/07(土) 23:44:18
あげ
20もぐもぐ名無しさん:2010/08/08(日) 17:37:57
よく嘔吐してたので、詳しいんだけど確かにワカメ遅い
でも食後10分で吐いても、
一番残ってるのは米であとはもうもっと下に行ってて出ない
21もぐもぐ名無しさん:2010/08/10(火) 00:09:53
>>20
このスレ、その手の人が立てたスレっぽいと思ってたら……

きっとこのスレ、「胃内停滞時間が長い食べ物」を知りたくて立てられたんだろうな
って……
22もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 07:54:03
>>1
キャンディ、砂糖ってそんなに腹保ちするか?
キャンディをカタマリのまま飲み込んだ場合、じゃ無いよな
舐めた側から腹グーグー鳴るんだけど
食パンも保たないなあ
23もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 00:37:10
だから>>1のは試験管での話しだって
実際は、キャンディは溶けて唾液と混じった状態で胃に行くんだから
せいぜい保っても三十分だろうよ
24もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 23:12:36
摂食障害者が食べ物板にスレ立てとか身の程を知れよ
25もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 23:58:35
俺の胃腸は12時間サイクルで回っている。
朝食 → 夕方に こんにちは
昼食 → 深夜に こんばんは
夕食 → 朝方に おはようさん
非常にわかりやすい。あ、きちんとマーカー(コーンや高菜など)で確認済み。
26もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 21:54:49
刺身って消化によさそうだけどどうなの?
27もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 13:18:42
>>25
毎日3回も、うんちょが出るのか!?
ええのう
28もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 21:16:10
私半月出なくて医者にかかったw
29もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 23:31:26
カショオブスの立てたキモイスレ
30もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 21:47:21
朝の起床時に、まだ余裕で満腹な俺の胃腸って・・・orz
病院で診てもらっても異常なしだった。
胆石の手術で胆嚢を取った影響か?
とにかく消化力の低さと遅さに困ってる。

31もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 02:35:31
32もぐもぐ名無しさん:2010/12/09(木) 15:45:35
>>30
エビオス飲んでみた?
33もぐもぐ名無しさん:2011/06/24(金) 12:44:29.79
朝、7時30分頃に食べた物が
昼の12時30分頃にはもう下から出てくるんだが・・・
(未消化の物を見る限りどう考えても朝食った物)

コレはさすがに異常だよな・・・
大まかに計算するとだいたい時速2メートルくらい
かたつむりの歩みくらいかな?
34もぐもぐ名無しさん:2011/06/24(金) 15:11:27.21
肉 ご飯 漬物 味噌汁
胃の中でゴチャゴチャ成ってるから、消化は食った物平均値に成るのか?
35もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 01:28:37.72
>>33

それで健康に問題がなければ良いんじゃね?
俺も納豆食って30分後には納豆臭い小便が出るけど、
別に問題ない。
36もぐもぐ名無しさん:2011/07/04(月) 18:45:32.66
>>1
何処からの情報ですか?
個人差も大きいでしょうが、書いてある時間は長すぎるように思います。
恥ずかしながら医学について結構学んだ身なのですが正確なトコは把握してないと気付きました
37もぐもぐ名無しさん:2011/07/05(火) 16:59:34.74
>>36
とりあえずググれ


でも大抵示されている情報は単独での場合に対してだから、少なくとも一食の食事に対してなら組み合わせで大きく変動する。つまり殆ど当てにならん。
ただ概ねは糖質、たんぱく質、脂質の順で停滞時間は長くなるらしい。
38もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 19:11:26.38
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |   
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
39もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 02:35:41.41
ポーズを決めたね
40もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 20:35:56.49
かつこいい
41もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 03:46:10.71
ワカメとか納豆とかキノコ類、生野菜、果物、麺類まで
原型や色をとどめて1,2時間で排泄されることがある
間違いなく溶解されて吸収されるのは動物性食品
42もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 13:23:11.91
玉子焼きは3時間
43もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 10:17:31.61
半熟ならもっいと速いでしょうね
44もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 08:44:40.39
滞留時間スレまであるのか すげえ
45もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 07:49:08.46
そんな研究があるんだね 偉い
46もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 18:54:25.89
さすが栄養士さん
47もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 05:49:18.86
停滞時間内にしたらダメな事とかある?
調べてどうするの?
48もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 13:15:15.66
大根オロシと食べるといいんだよね
49もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 13:17:05.99
へえ そういうのを停滞時間というのか
大食い人間だと速いのでしょいうな
50もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 18:59:15.03
ギャル曽根で人体実験したらいかが
51もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 12:39:19.40
肉はいつまでも残りそう
52もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 16:33:59.94
咀嚼回数にもよるだろうね。
自分あんまし噛まないからいつもまでも残ってる感じがある。
53もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 17:14:34.65
いろんな研究家がいるんだね
54もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 07:28:14.60
年齢差も大きいと思う
55もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 11:32:38.41
かわったスレだなあ
56もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 07:32:54.73
冬は長く胃にとどまってるのじゃないか
57もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 00:22:38.61
さすが管理栄養士さんだね
58もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 05:28:44.02
良スレ
59もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 17:13:58.42
セシウム食べて

ウンチの崩壊数しらべればいいよ。
60もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 19:33:41.69
崩壊数ってどういうこと
61もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 15:54:46.93
面白いスレですね
こんなこと迄調べてるのか
62もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 18:01:03.36
おも、
63もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 00:48:25.18
食物科ですか
64もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 00:51:04.43
いろんなことを調べているのだな
65もぐもぐ名無しさん:2012/05/02(水) 10:52:15.07
>>21
俺もそう思った というか俺が同類だ
66もぐもぐ名無しさん:2012/05/02(水) 12:31:22.83
随分難しそうなスレタイですね
2ちゃんには不釣り合い
67匿名:2012/05/06(日) 20:51:44.09
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

68もぐもぐ名無しさん:2012/05/23(水) 05:12:12.38
栄養士さんかな そういうことも調べてるんだね 参考になります
69もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 16:36:33.81
砂糖や甘いものを食べると糖反射と言って胃の活動がピタッと止まるみたいね
体質によってはその状態で食べ物を詰め込む習慣があると
内容物が一向に捌けなくて胃や内臓が下垂するそうだ

逆に濃い目の塩水をがぶ飲みすると胃腸がガシャガシャ動いて2時間後には腹痛なしに便意の第一波がくる
最後のほうは水しか出ない
これは腸洗浄の目的でやる人がいるみたいだ

調味料として砂糖をたくさん使うと停滞時間も長くなりそうだね
70もぐもぐ名無しさん:2012/12/16(日) 07:06:15.56
カステラ、プリン、ヨーグルトはどれくらい?
71もぐもぐ名無しさん:2012/12/16(日) 16:09:18.01
摂食障害さんは食生活板くるなよ
72もぐもぐ名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
あげ
73もぐもぐ名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
てst
74もぐもぐ名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
滞留時間を調べてんの 大学の研究員さん?
75もぐもぐ名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>69
糖反射って元ソースが一つしかないんだよね
ネットの記事は全部同じコピペ
76もぐもぐ名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
糖反射というのか
77もぐもぐ名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
食品会社の研究員ですか
78もぐもぐ名無しさん:2013/10/28(月) 21:18:02.07
多分、管理栄養士じゃないかな
79もぐもぐ名無しさん:2013/10/28(月) 21:25:22.69
停滞時間は長いほうがいいの?
80もぐもぐ名無しさん:2013/10/29(火) 19:54:24.81
そういうことも考えてメニューを考えているなんて、はさすがプロだな
81もぐもぐ名無しさん:2013/10/31(木) 23:41:01.85
専門的だね
82もぐもぐ名無しさん:2013/10/31(木) 23:58:11.98
アルコール入ると胃から先に進まなくなるの俺だけ?
83もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 17:34:07.02
個人差はかなりありそうですね
84もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 21:11:27.57
医療関係の人なのかも
85もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 16:04:07.94
参考にならないと思うけど一応報告。

たまに、ものすごい消化不良状態に陥ることがある

夜中の2時頃に胃炎で胃がギリギリと痛くなって
たまりかねて胃の中の物を全部吐き出したら
朝食った物も昼に食った物も
ほぼ未消化で出て来た

約17時間胃が完全停止して中に溜まった胃液が胃壁を溶かした模様・・・

今のところ、コレが胃内滞留の最長記録

コレ以上我慢したら多分胃に穴が開いていた
86もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 19:49:28.93
気味の悪い爺さんだな
87もぐもぐ名無しさん:2014/02/23(日) 20:01:27.67
何の自慢だよ
88もぐもぐ名無しさん
製薬会社の人が立てたのか