【物産展】デパートの食べ物催事スレ【うまいもの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
百貨店の催事場で行われる食べ物系メインの催事の情報スレです。
都道府県物産展などの予定・現地情報・店情報・過去に買ってよかったものなどなど・・・
情報交換にお役立て下さい。

※デパート以外での食べ物系催事はフードフェスティバル情報スレをご利用下さい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1237689998/
2もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 20:37:59
駅弁板より転載

・食の大北海道展:東武百貨店池袋店 開催中〜1/26
・Yahoo!ショッピング/人気グルメ&スイーツ お取り寄せ市:西武百貨店池袋本店 1/21〜27
・冬の北海道物産展:小田急百貨店新宿店 1/20〜2/1
・福井県の物産と観光展:京王百貨店新宿店 1/21〜26
・全国うまいものと有名駅弁まつり:小田急町田店 1/20〜26 
3もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 21:40:00
すれたて乙です

今後も情報期待します 
4もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 22:13:38
>>1
乙です!
駅弁スレで物産展スレ欲しいって言った一人なんだけど本当にスレ立って嬉しい
ここでいろんな情報やお話が聞けたらいいなー
5もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 22:24:27
小田急の北海道期間長いね。何回か足を運べる。
自分の定番はししゃものオスだよ。(カペリンじゃないやつ)
6もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 22:26:05
現在東京に転勤できているんだが
少なくとも俺の地方の物産だといわれてるものの大半は良くて2級品
ほとんどは3級品どころかたぶん名前だけかたってテキトーに似せたものだ
7もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 22:43:40
>>6
自分のところはそんなことはないなあ。
京王で木曜から始まる福井です。

地元民のお勧め。
せいこがに(1200円〜)。メスのずわいがにです。越前がにのタグつきを買おう。(黄色い腕輪)
オスだと10000円だけどお手ごろかかくだし、地元民はみんなメスのせいこがにを食べるよ。
ちっちゃくて足の肉は一番太いところからちょっとしか取れないけど卵が絶品なんだ。
外側じゃなくて、甲羅の中のオレンジ色の部分。最高だからお手ごろだし一度試してみてね。
食べる部分は少なくても感動するはず。

水ようかん。地元民の冬の定番。普通の水ようかんよりあっさりしていて、平らな箱に入っているよ。
えがわの水ようかんが一番シェア高いけど京王が推してるのは錦梅堂みたいだね。(食べたことない)
こたつに入って緑茶と一緒にいただくと幸せな逸品。

他地元で割りと有名なもの
福梅干・・・柔らかく、甘く味付けしていない酸っぱい昔ながらの梅干
小鯛ささづけ・・・酸味の利いたよいおつまみ系
焼き鯖・・・福井では丸ごと一匹に串が刺さって売られてるけど焼きかげんがよくておいしい
空弁では焼き鯖寿司が有名だけど肉厚の鯖が好評の様子。
小牧かまぼこ・・・普通の板かまでさえおいしい。献上品らしい。

イートインのヨーロッパ軒は地元の有名な定食屋、名物ソースカツ丼は肉しか入ってないけど美味しい。
おろしそばは大根おろしにつゆがかかってるだけだけど、大根の汁がおそばに合うよ。

こんなもんかな。
スイーツ系はサバエシティーホテル以外は家族も全員知らないって。
8もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 00:22:43
>>5
なるほど


>>7

福井はおろし蕎麦おいしいよね。鯛の笹漬?みたいなのも
うちは常備してる。
福井もおいしいものいっぱいあるから、楽しみ。 
9もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 08:51:02
今日から小田急新宿店で北海道展だね
自分のオススメはちびっこいちごのロールケーキ
生クリームがマジうまい
生キャラメルをサンドしたクッキーも美味しい
生キャラメルならここのいちご味が一番、って会社でも好評だったよ
10もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 11:30:22
福井展楽しみだなぁ。
ソースカツ丼と水ようかんの食べ比べする予定。
去年会場でお米をいっぱい買ってる人見た。おいしいのかもね。

あとサバトラのゆるキャラかわいい。なんかグッズ売ってるといいな。
11もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 13:15:33
以前北海道物産展にてほっけ購入(しまほっけだったかも)
→なんておいしいんだろう!今度は別の店で買ってみよう
→臭くて食えねえorz
なんだろうこの違い。普通のほっけとしまほっけの違い?
12もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 13:35:38
どうせなら、福井の駅弁も沢山売って欲しいのだが・・・。物産展だとムリなのかな?
13もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 13:37:22
スイーツとかも生ものばかりじゃなく、日持ちするものをもっと売って欲しいなあ。地域限定○○とかね。
14もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 13:49:53
>>12
福井の駅弁って大半が番匠が出してるけど今回の出展名簿にないから来ないよね。
空弁の焼き鯖寿司食べてみたいな。
15もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 15:46:54
>>11
鮮度じゃないかな
美味しいものゲットした時は、店名わかるものを取っておくといいよ
16もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 16:34:52
>14
えぇぇぇぇ〜〜
福井展で買えると思ったから駅弁大会の時にかにめし買わなかったのに・・・ショック
17もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 16:42:43
>>16
ないとは限らないからまだ分からないよ。
明日の午前中新宿に用事があるから覗いてみるよ。
1816:2010/01/20(水) 17:22:15
>17
宜しくお願いしますm(_ _)m
19もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 18:09:00
まるひろ川越店 第5回冬の北海道物産展 1月20日(水)〜26日(火)
PFDチラシ:http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/hokkaido/hokkaido.pdf

小田急百貨店 町田店 全国うまいものと有名駅弁まつり 1月20日(水)〜26日(火)
WEBチラシ:http://www.viewty.jp/digibook/view.php?book_seq=1653&page=1&double=undefined

さいか屋川崎店 有名駅弁と全国うまいもの会 1月20日(水)〜26日(火)
WEBチラシ:http://www.saikaya.co.jp/flyer/kawasaki/index.html

さいか屋横須賀店 全国有名駅弁とうまいもの会 1月20日(水)〜26日(火)
WEBチラシ:http://www.saikaya.co.jp/flyer/yokosuka/index.html

阪神百貨店 全国有名駅弁とうまいもんまつり 1月20日(水)〜26日(火)
WEBチラシ:http://www.hanshin-dept.jp/dept/s_ekiben_index.html
20もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 18:30:15
デパートによって同じような催事名なのに語順や方言をつかってかぶらないようにしてるw
21もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 18:59:44
銀座めざマルシェ 2010年1月22日(金)グランドオープン

銀座めざマルシェは、日本全国、47都道府県の物産品を集めた物産館です。
物産品の販売だけでなく、各地の食材を使用したメニューを楽しめるカフェ、
レストラン、酒場もご用意しております。
地下1階、地上13階のビルに「おいしい日本」「楽しい日本」をぎゅっと詰め
込みました!

http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/mezamarche/
22もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 19:21:11
>>21
デパートではないけどデパート級の規模だね。
有楽町駅前だし近くにけっこうある都道府県アンテナショップがつぶれないか心配だw
23もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 21:01:02
小田急の町田もよさそうだな。
川崎や横須賀はいきにくいw

いろいろあるものだね、物産展。食べたいものがいっぱいだ。
24もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 21:11:37
さいか屋横須賀店は駅弁がメインだね。
25もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 00:10:48
さいか屋、横須賀が遠すぎる。行きたいけど。
26もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 11:30:25
京王の福井。
仏壇が並ぶ様に圧巻w

イートインでは永平寺そばや、広告のかにロールも食べられる模様。
ソースカツ丼はテイクアウト可。
試食が色々あるけど、小牧かまぼこ、梅干し、らっきょは食べるといいよ。
焼きさばは店により値段が違う。
メスカニ一匹分の中身が入ったお弁当あり、これは絶対うまいはず。
酒飲みにオススメなのが塩うにという丸い木のはこに入った半乾燥うに。
ご飯の上に乗せるとほろ苦くて最高だよ。

ご当地ドリンク、真緑のさわやかサイダー発見w

水羊羹は色々あったけどプラケースのお土産仕様ではない錦梅堂のがよさそうだよ。
他にもへしこや笹漬けや油揚げに惹かれたが時間がないので今日は品定めだけ。
時間がある時に小田急北海道とハシゴする予定。

梅アイスだけ食べたけど、隣の海塩アイスにすればよかった。
27もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 11:33:00
忘れてた、駅弁はなかった。
ただしカニ弁当や焼きさば寿司はけっこう見かけた。

誰か小田急新宿行った人がいたら教えてね。
2816:2010/01/21(木) 13:39:39
>27
かにめし報告サンキューです。
そして細かいレポ役に立ちます。
かにめし無いのは残念だけど、他の美味しそうな物求めて行くぞ!
29もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 16:14:30
新宿小田急の北海道物産展、ソフト屋が3軒もあった。花畑は知らん(w
トンデンファームのはやや薄味。エスカレーター近くのがよかった。
30もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 17:32:51
14:30に小田急の北海道物産展に行ってきました。
ほとんど混んでなくて普通に歩ける感じ。
行列は市場めし兆といかめしくらい。10人ほど。
花畑の生キャラメルのすべての味が残ってました。
これって人気あるんじゃないの?
あと、どこだか分らんけどTVカメラ入ってました。

今日は
釧祥館の牡蠣入りのお弁当、花畑の生キャラメルマンゴー味、
夢不思議を買って帰りました。
31もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 17:44:26
>>30
花畑は都内に店を出しているから、入手しやすくなった。
銀座店はよくガラガラなのを目にする。
32もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 18:05:22
実際花畑より他の店の生キャラメルの方が美味しいってよく言われてるしね。

ああ、今日親知らず抜いて何も食べられない。
行きたいよ物産展。
週末調子よかったら小田急行ってみる。
駅弁でマルセイ買わなかったからここで買うつもり。
カラフトシシャモじゃないシシャモもオスメス食べ比べてみる。
33もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 20:20:55
新宿京王の福井物産展に行ってきた
ソースカツ丼は行列になってたよ
若狭牛カツは終了前でも作ってくれるみたいだった
34もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 22:44:23
若狭牛ソースカツ丼はなんか別物なんだよな
トンカツとは食感が違いすぎて
35もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 23:24:28
ヨーロッパ軒の細かいパン粉が売ってて笑った
36もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 10:14:15
>34
で、どっちが美味しい?

悩んだあげく、まずは普通のを食べてみなければと思い豚にした。
家に持って帰って食べたので冷めちゃったのが残念だったけど美味しかった。
もちろんパン粉とソースも買ってきましたw
37もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 10:53:53
今日のスーパーニュース、多分小田急の北海道展だよね?
夕張の“甘い新作”ってやはり花畑牧場の生メロンパンかな
また行列になっちゃう
38もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 11:57:34
>>37
また行列って?
昼飯買いに毎日行ってるけど、行列になってるのを見たことがない。
39もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 12:05:39
夕べ京王の福井展晩御飯のつもりで行ってきた
水前寺そばとDXソースかつ丼注文したけど
そばはつゆがゴマたれだったんで甘くて失敗したなぁ

でもそばは美味かったんで明日持ち帰りを買おうかと思案中
40もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 12:34:00
>>39
冷たいけど越前そばのめんはおろしそばが一番だと思う。
つゆがついてるやつ買って大根のせると美味しいよ。

皆の北海道物産展の定番って何?
今年は開拓したいな。
41もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 13:09:05
小田急の北海道物産展
ステーキハウスが出してる、ハンバーグとホタテのお弁当が美味しかった
イートインの牡蠣のちらし寿司が旨そうだったけど、行列で時間がかかりそうだったので、断念

花畑牧場、スペース的にすごい優遇されてるな
42もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 15:15:05
>>40
定番はやっぱりソフトクリームかな
ロイズときのとやのソフトは出店されてれば毎回食べてる

>>41
自分もそこのステーキ&ハンバーグ弁当買った
ステーキの肉が柔らかくて美味かった
43もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 16:05:44
>>42
やっぱソフトかな。
丁度昨日親知らず抜いて消毒に新宿の医大来たけど、今食べられるものはソフトしかないかも…
北海道でハンバーグは考えたことなかったから柔らかそうだしトライしようかな。

あと松尾ジンギスカンを終わるまでに買いたい。
44もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 18:18:36
フジテレビで小田急新宿北海道物産展
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
45もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 18:45:02
>>36
どっちが云々じゃなくて牛は肉の存在感が強すぎなんだよね
俺の知ってるヨーロッパ軒のソースカツ丼とは別物だなぁって感じ
46もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 21:09:39
小田急と京王新宿はしごしてきた。
小田急の店のラインナップに物足りなさを感じた。
京王の福井の方がそそられるものが多かった。

そんな小田急では本物のししゃもを食べてみたいと思い売り場に行くと
店の人が道民はオスを食べると言われてためしに購入。
このスレの情報も参考にしつつ・・・
結構美味しい。淡白な白身魚の味だけど油が乗ってる。
47もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 21:58:30
きのとや来てないんだね、残念
東京で一番北海道物産展の規模でかいのどこですか? 
名古屋は栄の松坂屋と三越が競うように馬鹿でかいのやってたから魚を買うにしても、
色んな店と比べられたけど小田急って各ジャンル1店って感じだから地域差感じた。
48もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 22:07:07
>>47
規模なら、池袋東武じゃないかな。
49もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 23:13:01
池袋東武ちょうど今やってるね。
食の大北海道展 2週目■1/14(木)〜26(火)
■10F 催事場
50もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 10:45:23
西武池袋のお取り寄せ市も初登場多いよ
http://www2.seibu.jp/wsc/010/N000032204/0/info_d
51もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 11:03:06
お取り寄せ市行ったけど、会社帰りだと売り切れのところが多くて
まともに買い物出来なかった
イートインもラストオーダーの時間前に品切れで終わっちゃってる
欲しいものいくつかあるんで明日朝イチで行ってくる
52もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 13:24:04
>>51
試食は充実してましたか?
53もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 13:47:59
>>52
今池袋西武行ったけど試食は充実してた。
ただイマイチだったので今から東武行きます。
54もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 14:13:34
京王福井展
かなりの人手ソースカツ丼行列でした。
ホットドッグみたいなやつ食べた方いたら感想聞かせて。
55もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 14:46:55
池袋東武、なんだここはパラダイスか?

六花亭の雪こんチーズっての一枚100円だったからソフトと一緒に購入。
ビスケットにニューヨークチーズケーキが挟まった感じ。
ソフトはあっさり系だけどミルクの味はしっかりで250円とは思えない量で満足した。

蒸しではなくて生ウニの弁当屋があったから遅い昼食にミニサイズのちらしを購入。
生ウニが二種これでもかと載った弁当が気になってしょうがなかった。
56もぐもぐ名無しさん:2010/01/24(日) 06:05:43
最近北海道展でまったく小樽名物ぱんじゅうが出店されなくて
寂しい
57もぐもぐ名無しさん:2010/01/24(日) 08:56:49
ブームが終わってスープカレーもなくなっちゃった。残念だ〜。
58もぐもぐ名無しさん:2010/01/24(日) 19:17:32
京王でちょっとケチしてソースカツだけ購入。
小さい容器にソースも入っているし家でカツ丼。冷めてもやわらかくておいしい。
千切りキャベツを載せたくなるのを我慢してあえて野菜無しで・・・
59もぐもぐ名無しさん:2010/01/24(日) 20:17:41
お取り寄せ市朝イチで行ってきたけどすごい混雑だった
自分のお目当ては3時の森のクレープと
オーガニックサイバーストアのシュークリームだったんで
とりあえず個数少ないクレープ購入後急いでシュークリームの列に並んで
ギリギリゲット出来た
チラシに載ってるところのほとんどにかなりの行列出来てて
開店後30分くらいで終了してるの多かったみたい
家族とかで手分け出来るならいろいろ買えそうだけど
一人だと限定物は2〜3品が限界かな
試食も結構やってた
夕方だとほとんど売切で行っても各店商品があんまりない状態だから
行けるなら朝イチ〜昼の方がいいと思う
60もぐもぐ名無しさん:2010/01/24(日) 20:32:16
>>58
ソースカツ丼は「こんなペラペラで乾燥してそうなカツに840円かよ」と初見では思うんだけど
食べてみるとやわらかくジューシーで来年もまた来ますってなる。
61もぐもぐ名無しさん:2010/01/25(月) 14:43:22
ソースカツ丼うまいですよね。
62もぐもぐ名無しさん:2010/01/25(月) 20:55:31
ソースカツ丼テイクアウトして今食べ終わった。
びっくりするぐらい60氏と同じ感想をもった。
来年も必ず食べる。他の物産展にはヨーロッパ軒くるのかな?
63もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 10:01:47
メモ
2/3〜8 伊勢丹相模原店 大九州展
64もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 12:10:25
東武池袋最終日なので行ってみた。
楽天で気になってた牛とろフレーク購入。
あと新宿小田急で松ジン最終日なので購入、ついでに花畑のメロンパンも(めろん味の方)
よしたけが儲かるのが嫌だからあんまり花畑買いたくなかったけどw
65もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 12:23:43
西武所沢店
冬の北海道展
1/26(火)〜2/1(月)

そごう大宮店
美味しい日本
1月27日(水)〜2月2日(火)

そごう八王子店
沖縄・九州の物産展
1月26日(火)〜2月1日(月)

伊勢丹松戸店
大北海道展
2/3(水)〜2/15(月)

東武船橋店
福岡物産展
2/11(木)〜2/16(火)
66もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 13:30:12
前述の花畑メロンパン。
予想と違ってけっこうおいしかった。
メロンパンでは確実にないけれど・・・
甘ったるいかと思いきや、外側は殆ど甘くなくて中身のキャラメルとバランスが良い。
67もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 20:32:15
【所沢西武】

全国の有名駅弁とうまいもの会

◆1月26日(火)〜2月1日(月)
◆7階=催事場

デジタルチラシ
http://e-catalog.seibu.jp/024/20100126/001/index.html?shopId=3730&chirashiId=360602606681
68もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 22:17:58
松坂屋上野店
第29回東北6県の大物産展
2月2日(火)〜2月8日(月)

やっぱり駅弁大会やらないのかなぁ・・・。
69もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 22:22:11
連投すみません68に追加

松屋浅草店
第8回青森物産展
2月3日(水)〜2月9日(火)
70もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 23:01:15
>>68
でも東北全体の物産は嬉しいな。
ずんだに牛タン、ほかにも色々。
71もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 00:38:21
東武池袋で六花亭のソフト美味かった…結局3回食った
ノースプレインファームのバタースカッチもウマー

しかし今回の一番の収穫は北見ハッカのメンタブ。試しに1個買ったらはまってしまって結局13個(1箱10個入り+おまけ2+初め1)買った。

72もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 01:12:28
>>66

花畑メロンパン美味しいよね。
ホエー豚丼弁当も売っていたね。

金屋ホテルベーカリーのパンも
美味しそうだった。
73もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 10:16:52

【百貨店】セブン&アイ、西武有楽町店を閉鎖へ [01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264497825/
74もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 11:29:24
千葉三越
第32回大新潟展
2月9日(火)〜15日(月)
75もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 13:03:24
まるひろ川越店

第21回全国有名駅弁・うまいもの市 2月3日(水)〜8日(月)(最終日は4時閉場)
76もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 14:44:15
>>71
六花亭のソフト美味しかったね。2回食べたよ。
休憩所の隣にあった餃子屋のニンニク臭には参ったけど。
77もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 14:47:31
これから2週間余りは高級チョコの名店が勢ぞろいするから楽しい。
もちろん自分用w
78もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 14:49:29
六花亭のソフトは250円あっさりたっぷり美味しい感じ。
逆に白い恋人の隣のブースに「濃厚」を売りにしてた301円のソフトがあったんだけど、
これは食べたら乳脂肪がやたら口の中に残るだけでイマイチだった。コーンも食べづらいし。
79もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 16:28:18
>>78
隣というか、石屋製菓そのものだね。
実際には300円。どこもそうだけど、税込価格は
きちんと明記しなきゃいけないルールなのかな。
80もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 16:33:01
>>79
あ、あれ石屋製菓だったんだ。
買ったときに301円渡したら1円返されたw
結構ブースがはっきり別れてたからろくに見ずに並んでしまった。

小田急に花畑がいる間にメロンパン2種類食べよう。
81もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 16:38:49
テスト
82もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 20:25:14
新宿の北海道展は、試食は充実してる??
みんな結構にたりよったりのスイーツ出品してるから、買う時に
試食がないと悩む。買い込んでいつも、処分するはめに。
83もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 20:34:11
小田急北海道のうに屋さんの「いかうに」が旨い 値段も手頃でリピ決定
84もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 20:36:50
ドコモ規制解除されたの?
85もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 21:30:17
アク禁やっと解除。
今日小田急行ってきたよ。
試食は…まあ充実してるといやあ、してる。

ところで地下にあるジューススタンドのメニューと物産展のソフトクリーム屋のメニューがかなり似てたんだが
(ハスカップミルク250円とか使ってるミルクがスイスブラウン種?とか)
同じ店なの?

塩ドーナツと牡蠣パンが気になったけど結局買わずに帰って来た。
あれうまいの?
86もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:35
>>82
豚だんごみたいなやつやジンギスカン、ラーメンにししゃも、海鮮…しょっぱい系は多いけど甘いのはどうだろ。
87もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 00:06:30
じゃが豚はいつみても盛大に試食を出しているね
88もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 00:28:21
>>87
あれでは食い逃げ率高いのでは?と心配してしまうw
次行った時は試食してみようかな・・・・買う気ないけど。
89もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 09:57:49
物産展で1番人気があるのは駅弁大会と北海道展なのかな?
いつも人が多い。
90もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 11:28:42
北海道と沖縄が多くてつまらないんだけど、
都心の店で聞いた話では、どっちも飛行機の便が多く、
他の場所のより都合がいいらしい。
中国地方・四国のはやりづらいみたい。
91もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 12:20:22
北海道は多くていいよ
売れるしね
92もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 12:25:15
北海道や沖縄は都内にアンテナやわしたが沢山あるけど実演のワクワク感がすごい。
93もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 14:02:28
小田急二週目ちょっと寄ってきた(買わなかったけど)
大胆に売り場配置が換わっててびっくり。
池袋から流れてきましたって店も多い。
羊蹄納豆が食べたいな。

500円のワンコイン弁当がお得すぎる気がするんだけど、
どの日も100折限定で1人2つ買えるからアサイチ争奪だよね。
特に31日のかにいくらなんて買える気がしない。
94もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 17:56:41
郊外にある百貨店の駅弁大会ではアンパンマン弁当
がやたら売れている。若い主婦層が多いからなのか?
アンパンマン弁当は日テレのアンパンマンテラス
でも購入できる。

アンパンマンテラス
http://www.anpanman-terrace.jp/
95もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 18:46:02
【西武有楽町】百貨店の閉鎖加速【四条河原町阪急】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1264670987/
96もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 04:24:53
メロンパンは北海道の地元パン屋が最近売りに来ているのがいい
府中で花畑と比べたけど全然違っていた。
白いパンじゃないから中途半端じゃない感じ。
値段も250円とかで花畑の370円より安いのにおいしかった。

どこのだったかは忘れたけど札幌のパン屋だったはず。
97もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 05:07:57
花畑はキャラメルメロンパンはまずきて、夕張メロンパンはうまい。
銀座の店行ったら白メロンパンまで…
わざわざ物産展で出すまでもなく買えるよね。
98もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 05:08:44
まずきてじゃなく、まずくてでした…
99もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 07:13:42
そもそも東京の会社の花畑を何で物産展で買うのかって・・・
今や北海道と何も関係ないからな。
北海道「支店」があるだけでw
100もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 07:27:27
ついメロンパン食いたくなって買いにいってしまったww
今日はヤマザキで満足
101もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 09:07:12
昨日上尾まるひろ行ったら北海道物産展やってたよ
ルタオがソフトクリーム売ってるの初めて見た
買わなかったけど
102もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 10:41:57
どこの物産展にもいる試食マニア。
一切買わずにひたすら試食。店員側も気づかないのかな?
103もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 15:10:53
物産展によっては買わなそうな客には試食させてもらえない
ところもあるよ。
104もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 15:26:05
試食マニアいるね〜。
しかもそういう奴は店員と長話しやがる。
会計できなくてそういう店スルーしたことあるよ。
105もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 19:04:07
>>104
同志よ……
買う気満々でやってきたのに俺だけ試食させてもらえなかったり
買う気満々でやってきたのに店員が無駄話をしてシカトされたり
そうしてしょんぼりしながら帰る物産展もあるよね(´・ω・`)
106もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 17:14:41
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/30(土) 11:37:54 ID:Bpn/n1y4
さいか屋横須賀店は、京王よろしく二週連続の開催なんだね〜昔から?
チラシもどこかで見た事あって、ちょっと笑った。
後半戦は、母恋めし来てないみたいだね・・・

何日か前に上野松坂屋に今年の駅弁大会の問い合わせしたら
「2,3月の予定に入っておりません」だって!?
松坂屋もとうとう駅弁大会撤退か!?
107もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 17:44:19
小田急の北海道展行ってきました。
メロンパン、ここでお話の出てたししゃものオス、弁当を購入。

メロンパンはボリュームもすごいけど
ちょっとレンチンすると生地がパリパリ、カリカリになって大変美味。
250円だったけど、>>96さんの書かれてるのと同じかな?
入り口近くに出てたお店で買いました。

お弁当は箱根牧場のステーキ丼と焼肉丼。
これが両方とも期待を遥かに上回る美味しさ。
家族は先日伊勢丹に出てた「○つ田」の弁当より断然好きと言っていました。

お肉を食べてしまったので、ししゃもは冷凍しちゃいました。
試食させてもらっておいしかったので、楽しみです。
108もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 20:29:08
まるひろ百貨店上尾店 第2回冬の北海道物産展

開催期間:1月27日(水)〜2月2日(火)〈最終日は午後4時閉場〉
開催店舗:上尾店 6階催場

PDFチラシ:http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/a_hokkaido/a_hokkaido.pdf
109もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 23:03:35
>>107
違うと思う。
そのメロンパンは伊勢丹系ばっかりでよく見る。
大宮そごうでも見た。

オレンジ色の生地の夕張メロンパン。

ググッたら、今度松戸と相模原らしい。
110もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 23:37:15
立川伊勢丹の大九州店行ってきた。持ち歩き不安の都合で生もの買えず、
時間的関係でのんびり見れなかったんで、あまり参考にならんかもだけど

大分のすっぽんスープ、少々臭みあるけど、ネギなど薬味入れれば無問題なレベル
東京含め、いくつか会社があるので、どれが一番効率いいか色々お試し中なので嬉しい
すっぽんは体力落ちた時の滋養にはホントいいので、天然滋養剤としてマジオススメ
処理が悪いと臭みが出るけど、きちんと処理されたものは臭くないんよ
レトルトだと、どうしても少々臭みでてしまうのが残念だが

おまけで、国産の椿の種100%ということで、原材料不安で見送っていた椿油も購入
堅実に、地道にがんばってるところは、応援したくなるね
地方物産展行くと、後々にアンテナショップに行ってじっくり色々見たくなるから困る


九州っていうと、だいたい明太子が複数出店するけど、刺激物の得意じゃないから、
味見しているうちに舌が馬鹿になって、わけわからなくなってくる
どっかオススメある?
111もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 02:05:52
>>110
ふくや。音楽記号のフォルテみたいなマークの。
112もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 05:18:23
>>110

すっぽん忘れてた 相模原のほうが近いからいってみようかな。
すっぽんは、疲れてるときに本当に体にいいんだよね。
いってみるか
113もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 06:36:24
>>410
最近物産展でもよく見かける、あき津がお勧め。
高いけど、無添加で自然な味。

本当はもっとちゃんとした店もあるけど、
小規模零細企業ばかりなので物産展には出ない。
大手は化学調味料や着色料、保存料など
添加物まみれで気持ち悪い。
114もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 13:56:23
>>410に期待
115113:2010/01/31(日) 16:16:22
>>410ではなくて>>110の間違いだった
116もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 18:59:32
スーパーヤオコーの駅弁大会(駅弁コーナー)は
1月にやったが2月にまたやるね。
117もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 19:05:00
いなげやだと毎月月末あたりに必ずやってるよ。少ないけど。
118もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 09:01:47
>>109
レスありがとうございます。
私もぐぐってみました。やはり違いました。こういうのはなかった。
こちらも確かに美味しそうですね。新宿伊勢丹に来る日を待つとします。
119もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 11:27:06

小田急新宿店の大北海道展に行ってきた。

イートインのいうスープカレー店で食べたのだが、
店舗外側にディスプレイされているメニューの写真と
実際出てきた料理が全然違っててビックリ。
スープの量が写真の半分くらいで、しかも、写真にあった具のうち
茹で卵とオクラとインゲン豆が乗ってない・・・。

ミスで乗せ忘れたのかと思い、店員を呼び苦情を伝えたところ、
いったん引っ込んだ店員がメニュー表を持ってきて、
写真の下に小さく「※写真はイメージです。」と記載された但し書きと、
その下に記載された具の野菜名を指さしながら、
写真と実際の料理が違う旨はちゃんと書かれていると説明。

このメニュー表というのが入店後すぐレジで会計する際にレジ台に置いてあるもので、
店外の写真にはこれらの但し書きは全く記載されてなかったし、
客は外の写真を見て注文する料理を決めて店に入るわけで、
レジの前で改めてメニュー表を見ながら(後続で待ってる客を気にせず)
ジックリ注文を決めるなんてことは普通はしないし、
あまりに古典的な詐欺っぷりに驚いた。

そんなのあり?

120119:2010/02/01(月) 11:36:53

インゲン豆など野菜が仕入れの都合で一部欠けてるとかならわかるけど、
茹で玉子ってスープカレーでは肉の次に主要な具だと思うのだが・・・。
しかも但し書きでアリバイ作る手口があまりに古典的で呆れるやら笑えるやら。

写真は店舗の通常メニューのものを転用していて、
物産展用のものとは違っていたのかもしれないけど、
今どきデジカメで撮ってプリンタ出力するのなんて簡単にできるわけだし、
なんだかなあと思った。

客の入りは微妙だったし、あの店に次の出店はなさそうだけど。
それに今日で終了だし。

121もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 11:45:36
写真とらなかったの?
122もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 12:33:49
>>121
念のため両方とも写真に撮りましたよ。
で、blogの日記でネタにして、週末は友人など内輪で盛り上がっていましたw


123もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 12:37:20
焼きそば屋の焼きそばは写真通りだったよ。
オニオンスープ無視されちゃったけど…
124もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 13:11:10
スープカレーの件事実で嘘偽りがないなら実名どんどん出しちゃった方がいいんじゃないかな?
そんな業者のせい他の真面目にやってる業者まで疑われたら迷惑だろうし。その辺を管理できないデパートも情けないね。
125もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 13:47:02
>>122
写真見たいな
UPできない?
126もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 13:55:48
>>119
ひどいね。小田急の人には言ったの?
127もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 14:24:20
>>119

小田急【新宿店】に関するご意見・お問い合わせ
https://www.odakyu-dept.co.jp/inquiry/enquete.php?i=77
128もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 14:28:51
>>119
らっきょとかマジックスパイスだとしたらヤバス。

てか晒せw
129もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 14:32:43
確かに、玉子とかって、結構メインだよね
私も、カレーの写真にゆでたまごとかが映ってたら、テンション上がって注文すると思う
ていうか、料理屋のメニューに、写真はイメージですって書いてあるのすごい
よくインスタントラーメンのパッケージとかでは見るけど…
130もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 14:43:41
堂々とクレームつけ給へ
131もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 18:30:32
出店してた店は広告によるとカレー&ごはんカフェouchiという店。
らっきょかマジスパなら行ったのに。
らっきょはあのレトルトでもいいや、鳥ももが一本はいったやつ。
今回は小田急にも東武にもなかったなあ。
132もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 20:22:52
伊勢丹立川 全国有名弁当とうまいものまつり  2月3日(水)〜2月8日(月)
WEBチラシ:http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/web_isetsu/tachikawa/flash_100203/index.html
133110:2010/02/01(月) 21:08:54
明太子レスくれた人ありがとです。

>>132
最近用事で週末は立川によく行くので、さっそくあき津買ってみようかな
鯨羊羹面白美味しそう。赤い恋人吹いたw

しかし、立川なら新宿高野のメロンパンくらい買いに行ける範囲だと思うんだがなぁ
常時地下に入ってる沈菜館と共に、店舗招致出来なかった時の調整用とかなんだろうか
134もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 21:53:08
>>132-133
鯨羊羹だとうっ・・・と必死で探したのに見つからないと思ったら
俺の思ってたの↓と違ったorz

ttp://yuki-ssg.up.seesaa.net/image/IMG_0791.JPG
135もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 22:01:04
宮崎の方?
136もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 22:05:54
鯨羊羹というものを初めて知った
思わずぐぐってしまったおw
137もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 22:06:34
羊羹といえば羊じゃないの?
鯨の煮たのも羊羹って言うのかな。
138もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 03:15:23
>>133

■〈新宿高野〉2月のおすすめスイーツ〈NEW〉

川越店 地階・食品売場[新宿高野]

http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/takano/index.html
139もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 03:40:04
>>131
まぁ百貨店も
「店もっていない催事業者は止めて行くんだ(てかこの手の業者がものすごく多い)」
「現地の価格にちょぴっとだけ乗せた価格で出せ」
「人はわんさと連れて来い、現地催事バイトだけは駄目」
「宿泊?シラネ」
「交通費?シラネ」
「広告と思えよバーカ」
「後は何とかしろよバーカ」
とか言うレベルらしいから、出たくないけど、そこそこ適当にって会社もあるみたいだよ。
140もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 08:48:13
139が何を言いたいのかさっぱり意味がわかりません。
141もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 08:56:54
上野松坂屋今日から東北展。
行ってみるお。
142もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 11:05:41
>>141
教えてくれてありがとう!

松坂屋はもっとサイトで物産展をアピールすればいいのに
詳細が全くない
143もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 11:45:01
上野松坂屋、牛肉どまんなか実演あるw
牛タン、ずんだロール、温泉卵、ふかひれ弁当、米沢牛コロッケ

かなりやばい、規模は小さいけどうまそう。
144もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 13:53:49
松坂屋でせんべい汁セットと米沢牛コロッケ・メンチカツを買いました。
せんべい汁はアンテナショップにあったけど、飛ぶように売れてる様子だった。
おみそ汁用のじゃなくて、鍋用の軍鶏ロックスープ入りの方。
コロッケたちは素朴な味わいで、何もつけずに食べたほうがおいしい。
145もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 16:02:47
松坂屋上野店

第29回
東北6県の大物産展
■2月2日(火)〜8日(月)
■本館6階 催事場
今だけのデパートメントストア100周年記念商品もご用意しております

http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/promo/fair_event/s100202_01/
146もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 16:46:10
上野行ってきた
昼過ぎだったからか実演販売の人たちものーんびりしてたよ
売り場マップもらったからうpしてみる
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up2806.jpg
147もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 17:25:03
>>146
ありがと。

ところで何買ってきた?or何がおいしそうだった?
148もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 19:20:33
>>146です
>>147
土地柄か甘辛く煮込んだ惣菜が並んで
時間的にも人が少なく少し地味めの催事だったけど
小規模の割には実演が多くて、短期間だけど楽しめそうな感じだったよ。
あわまんじゅうはちょうど蒸しあがりだったからか並んでたな。
山形の玉こんにゃくが実演してて試食もらったらうまかった!
三陸わかめも塩蔵や乾燥、生ワカメや茎わかめも売ってて
上野のオバチャンたちに試食が大人気だった。

弁当だと比内地鶏親子丼とどまん中はやっぱりうまそうだった。
どまん中は上野駅の売店にもあるけど実演は珍しいから。

俺は定番としてままどおると萩の月を購入。
初めて見たから森山のたまご美人(温泉卵)←高かったけどウマソー
149もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 20:12:51
>>146
ごくろうさま

お話し読んで行きたくなった。
おいしそうだね。上野はめったに行かないけど
行きたくなっちゃったよ。
150もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 21:01:19
明日、行ってみようかな

松坂屋って上野より御徒町駅の方が近いんだよね
151もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 21:05:58
【まるひろ百貨店】

■川越店 第21回有名駅弁と全国うまいもの市

2月3日(水)〜8日(月)〈最終日は午後4時閉場〉
川越店5階催場

PDFチラシ:http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/ekiben/ekiben.pdf

■飯能店 第1回冬の北海道物産展

2月3日(水)〜8日(月)〈最終日は午後4時閉場〉
飯能店6階催場

PDFチラシ:http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/h_hokkaido/h_hokkaido.pdf

■東松山店 第2回冬の北海道物産展

2月3日(水)〜8日(月)〈最終日は午後4時閉場〉
東松山店5階催場

PDFチラシ:http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/hm_hokkaido/hm_hokkaido.pdf
152もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 22:34:53
上野行って来た。弁当系は少な目かな。

駅弁祭のことを売り子の人に聞いたら、
もうやらないみたい、って言われた。
153もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 22:54:09
意外と上野初日行った人がいるんだね。

自分も米沢牛コロッケ買ったけど、メンチは肉の旨みが感じられなくてコロッケだけにしとけばよかった。
他地域の物産展では見かけないような物が多くて珍しかった。
りんごの丸いスライスが二枚フリーズドライになったチープなおかし買ったけどけっこう美味しい。
県民ショーに出てた芋煮カレーがあって気になったけど600円台で高くてやめちゃった。
154もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 23:02:06
>>148
森山の温泉卵以外に燻製卵等はありませんでしたか?
155もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 23:05:27
>>154
横レスだけど薫製たまごあったよ。
156もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 23:13:46
>>148
詳しくありがとう。
山形の玉こんにゃく、三陸わかめが欲し過ぎる!

マップに出ていた「山ぶどう原液」ってのにも惹かれる。
あとは、たくあんといぶりがっこは売ってたかなあ。
157もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 23:24:22
>>155ありがとう 行ってみます。
燻製たまごはビールのつまみに最高!

158もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 23:41:43
>>146
あわまんじゅう来てるんだ!
東急東横店の催事だと30分余裕で待たされるよ。
上野のほうが空いてそうだね。
それにしてもなかなか魅力的なラインナップ・・・(ゴクリ

あ、山ぶどう原液は健康のために飲むもの、って位置づけだから
味は博打になると思うよ。
美味しいのもあるかもしれないけどね。
159もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 23:44:27
メモ
2/16〜22 小田急百貨店新宿店 京の老舗めぐり
160もぐもぐ名無しさん:2010/02/03(水) 00:13:57
>>159
うわあ、こっちも美味しそう。
ちりめん山椒とかでないかなあ。
161もぐもぐ名無しさん:2010/02/03(水) 01:00:16
北海道展の催事、これである程度見通しが立つと思う
ttp://www.rokkatei.co.jp/saiji.html
162もぐもぐ名無しさん:2010/02/03(水) 07:26:17
>>153
リンゴフリーズドライは、青森のだよね?
あれ、美味しいよね
食べるだけなら、割れもの袋がお得
163もぐもぐ名無しさん:2010/02/03(水) 07:48:45
>>143
>>151

牛肉どまんなかは今日から始るまるひろ百貨店川越店でも実演でやるね。
所沢西武でも実演でやっていた。

過去に京王駅弁大会の対決物でやっていた磯のあわびの片思いも実演
で出るね。
164もぐもぐ名無しさん:2010/02/03(水) 07:51:26
>>156
俺も行った
いぶりがっこあったよ
165もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 02:36:38
まるひろ百貨店は、さすがに遠いがいけたらいきたい催事だね。

松坂屋の周辺の文京区から台東区は子供のころから何かと
関係のある場所なのに、湯島までしか行かない。
松坂屋なら頑張っていけるw

このスレ面白いね。情報出してくれる人ありがとう。
166もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 08:08:49
御徒町ついでに湯島の「つる瀬」の豆大福をどうぞ。
昔より小さくなった気がするけど。
167もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 10:31:38
>>164
いぶりがっこ情報ありがとう!
そして山ぶどう原液は“賭け”な味なのかw

つる瀬は「ふく梅」もおすすめかも〜。
なかに梅味の白あんが入っていて、
上に小さい梅干しがのってるピンク色のお菓子。
168もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 11:42:23
>>151

誰かまるひろ百貨店川越店の有名駅弁と全国うまいもの市
に行った人いる?
169もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 12:53:30
西武船橋店でははなまるマーケットおめざフェア開催中
170もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 13:31:20
御徒町の松坂屋。

あわ饅頭を試食しないで買ったらまたーり並び具合のせいなのかくりまんを一つもらったw

温泉卵が試食であまりにおいしくて一個あたり100円くらいだけど買ってしまった。

白魚とか小エビの甘辛く炊いたみたいなの美味しそうだったなあ。
171もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 15:49:17
あわまんじゅうとやらの事全然知らなかったけど話題になってたから購入。
想像してたのと違う食感ですっごく美味しい。
外側が粟のおもちのようなもの(加糖なし)で包まれててこしあんとあう!
並ばずに買える上野の催事は穴場だね。

いぶりがっこというのが親子丼の売り場近くにあったの見たけど、
何これ・・・?大根??
172もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 15:55:51
いぶり→燻した
がっこ→漬け物

燻したたくわんと思っていただければ
173もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 16:31:35
大阪の百貨店催事情報ご存知の方いらっしゃったら
教えてください
174もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 18:44:43
>>173
お目当ての商品があるのならそこのサイトで催事案内などをチェックするか
その商品と同じ地域の有名弁当や菓子の会社サイトをチェックするのも手。
あとは各百貨店や
百貨店WORLD(↓は関西版ページ)
ttp://www.departinfo.com/do/pc/eventList?regionID=7
地域産品チャンネル(↓から ■百貨店の物産催事■ へgo)
ttp://www.e-bussan.co.jp/saiji/index.html
とかのサイトを見ておくのもいいと思う。

でも生の声はこのスレが一番かも。
これからもみなさんの書き込み楽しみにしてます。
175もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 20:46:30
東北展は美味しいもの多いしいろいろ楽しい
前にかりんと饅頭なるものを買ったらめちゃうまだった
その後あちこちで探すが見つからない
どこかの東北展に出ないかなあ…
176もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 21:19:04
松坂屋で買った牛肉どまんなかで夕飯中
やっぱ(゚д゚)ウマー
アップルパイ屋の林檎が入ったカットのチーズケーキが
安いし美味しそうで気になったけど
シュークリーム買っちゃったしなあ
177もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 21:25:04
松坂屋物産展で
あわまんじゅう ひとめぼれ五色だんご ままどおるチョコ味
を購入。このスレ見て買ったあわまんじゅう美味しいね。
上で書いてた人いたけど見た目と食感が全然違うよ。

明日は、炊き込みご飯の素と玉こんにゃく狙ってます。
あと浅草松屋の物産展で葉くるみ漬けを買いに行く予定。
178もぐもぐ名無しさん:2010/02/04(木) 23:10:28
東北のうまいものなら弁慶のほろほろ漬けだな
ご飯がすすむよー
179もぐもぐ名無しさん:2010/02/05(金) 08:34:39
物産展で買っておいた、長崎松翁軒のカステラを朝ご飯代わりに。
文○堂と同じように、しっとりした重厚な味。お茶が欲しくなる
あえて取り寄せるほどではないけど、普通にうめぇ。ごちさまでした
180もぐもぐ名無しさん:2010/02/05(金) 11:33:10
あわまんじゅう、さくらもちみたい。
181もぐもぐ名無しさん:2010/02/05(金) 15:17:46
味は近いよね

食感は、米のような粘りけが少ない、ほろほろとした感じが面白いかな
182もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 10:55:57
ヤオコー 駅弁・空弁大会  2月6日(土)、7日(日)

WEBチラシ:http://asp.townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100300.jsp?storecd=YKO900080&insertionno=93821
183もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 14:29:09
このままだと気になって夜も眠れなさそうなので
上野でふかひれ姿弁当買ってみたw
姿のふかひれは初めてだったけどなんか縁側みたいな味と食感だね。
ふかひれの原価が高いからかあからさまな合成いくらが気になった。

ずんだは実演のものを購入、今まで食べたずんだの中で一番美味しい。
184もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 19:19:56
立川うまいものまつり行ってきた。駅弁は特に珍しいもの無し。
新宿南口構内の駅弁屋のフェア(6〜7日)の方が豊富だったかも
閉店間際だったので、めぼしいものはほとんど売り切れていたが

ハワイ名物ポルトガルから伝わってきたパンは、どうみても味わってもまんま揚げパンw
大分のウニ飯は生臭さなど無くて、普通に美味い。これならアワビ飯も買えばよかった・・・
赤い恋人(明太子蒟蒻)も面白い味。姉妹品の私の恋人(カレー蒟蒻)吹いたw
肥後のいきなり団子と芋饅頭は素朴で大好き、ウマー
鯨羊羹、脂肪に見立てた外郎の上に、皮に見立てた羊羹で、普通に美味い
職場で世話になっている外国人にネタで送って、地味に日本の文化浸透させる予定w
宮崎の同名商品も、新宿のアンテナショップで売ってるのな。
今度買ってみるが、出来立ての方が美味しそうだな・・・宮崎行くか

アンテナショップと言えばちとスレチになるけど、
19日〜21日に、表参道の福井と新潟のアンテナショップで、合同イベントやるそうだよ
ttp://fukui.291ma.jp/store/campaign/index.html#100203_anntenafes
185もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 00:14:28
>>184

福井のアンテナショップにたまに行くが、駅から遠くてもともとブランド系ショップや
服だのばかりのところに、不景気の嵐でテナント空きだらけで
さびしいんだよな、あのあたりw
でも面白そうだから行くかな。

食べ物はさほどじゃないが、いろいろ面白いものあるのに
とかく不便。よくあんなところにアンテナショップを福井は作ったなあと。
人が来ないところに作ってもね、前はお洒落な街だったとしても
今はもうね・・・
186もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 00:24:09
>>185
表参道ヒルズ脇にある新潟のアンテナショップも、人の入りの割には・・・ね
新潟館の前で、たまにやってるぽっぽ焼き大好き。

新宿の宮崎・広島は、高島屋やドーナッツ、JR口増設に伴って
新宿サザンテラス通りの人通りが増えたのと、宮崎知事の広報によってか、
出来た当初より格段に人の入りが増えてて、上手いことやったなーという感じ。

青森アンテナショップ(飯田橋)は、駅の人が存在すら知らなかったw
目の前で物産イベントやってたこともあって、ぼちぼち賑わってたけど。
187もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 00:40:43
>>184
いいね
山口のういろうおいしいんだよなぁ
いきなりだんごも栃尾の油揚げも好きだし
せんべい汁って一回食べてみたかった
188もぐもぐ名無しさん:2010/02/09(火) 08:45:32
>>186
飯田橋の青森のは、旬の物が入荷するときは
早々に完売する物があるよ。固定客がけっこういるみたい。
青森県のは新富町にもあり。経営が別。
189もぐもぐ名無しさん:2010/02/09(火) 18:52:21
新宿東急ハンズ2階入口で北海道スイーツフェアをやってた。
2/14まで。
旦那がロイスのチョコポテト欲しがってたからバレンタイン用に買って、自分用にナッティーバーを買った。
試食のチーズケーキ(オムレット?)が美味かった。六個1000円。
190もぐもぐ名無しさん:2010/02/09(火) 20:30:57
松戸の伊勢丹で北海道物産展やってるみたいだから寄ってみたら


19時で閉店かよorz
191もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 18:21:38
船橋東武の福岡物産展に行ってきた
夕方5:30くらいでかしわめしと梅が枝餅は
行列になってた
ラーメンは待ち列にはなってなかったけど
イートインスペースは人がいっぱい
あまおうソフトがイチゴミルクみたいでうまかった
192もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 19:48:09
船橋東武には折戸かしわめしが来てるんだよね。いいなあ。
193もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 19:54:12
自分も船橋東武行きました。
かしわめしとチロリアンを購入。
この寒さなのにかなりの盛況で驚いた。

辛子明太子が食べたいのですが、お店がたくさんあってどれが良いのかわかりません。
詳しい人教えてください。ちなみに当方辛いもの大好き。
味の明太子 ふくや
味のめんたい福太郎
あき津”
かば田
稚加榮本舗 
の五店が出店してます。

あと船橋駅のそばのフェイスとかいうビルで、
レトロな雰囲気に魅かれピーナツクリーミーっていうピーナツバターを購入。
194 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 20:40:12
2月17日(水)から22日(月)まで、日本橋三越で
第55回 全国有名寿司展。
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/sushi/
195もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 20:46:37
同じく船橋東武行ってきました
191さんと同じくあまおうソフトがウマーだった
あと、味付きこんにゃく(玉こん)が美味しくて思わず購入
まるまる1個試食できるから好きな方は是非w

とおりもん買うだけのつもりが気がつけば両手に袋下げてた
物産展ってテンションあがるわー
196もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 21:04:52
世の中には金持ちがいっぱいいるんだな
197もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 22:29:51
別に金持ちでもなんでもなかろう
ふるさとの味が懐かしいのもいるし、食いしん坊もいるし、人それぞれ

>>193
>>113
198193:2010/02/11(木) 22:40:11
>>197さん
どうもです。
ありがとうございました。

東筑軒のかしわめしやっぱりおいしいね。
もっと関東の物産展にきてほしいな。
199もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 00:40:10
ここ見てたらおいしい明太子が食べたくなった。
物産展調べなきゃw
200もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 06:27:26
物産展如きで金持ちって…

201もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 21:22:54
>>200
物産展ごときでも、衝動的に買いまくれるのなら財布は十分あったかいよ
お前はともかく俺はそのレベルでもうらやましいな
202もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 21:42:44
つーか何でこんな所を見てるんだ
目の毒だろうに
203もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 22:42:46
204もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 23:40:33
新宿での北海道展は、伊勢丹の後、高島屋でやるね
205もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 23:42:57
新宿の高島屋は、行くのがどうもかったるい。
206もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 23:57:41
この時期のバフンウニってまだ早いような気がするんだけど
関係ないのかな
207もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 00:22:48
都内北海道展続きすぎだろー・・・
いい加減食傷ぎみだ
208もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 00:27:15
北海道と沖縄は、飛行機の方が輸送が楽 とは聞いたことある。
地下でやってる小さな物産展(新宿なら、西口広場とか)も入れると、
北海道と沖縄はホントしょっちゅうやってるw
209もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 00:30:33
連投ごめん
輸送=飛行機だからこそ、途中飛ばして、直接都心に来てしまうってことです。
物産展じゃなくても、「空飛ぶとうもろこし」とか「空飛ぶさんま」とかで、
毎日商品受け入れしてたりもするしねー
210もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 12:36:03
>>207
飽きたら普段スルーしてた出店のもの試してるよ。
意外といい出会いがあったりする。
211もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 20:14:48
金持ちなんてみんな家が燃えて氏んでしまえ
212もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 21:34:25
貧乏人は見なければいいのに…
八つ当たりもいいところだわ
213もぐもぐ名無しさん:2010/02/15(月) 00:33:02
東武の福岡物産展で豚足を酒の肴のつもりで買ってきたら
我が家の女性陣に全部食われてしまった・・・トーチャンノブンガナイorz

前倒しで酒の肴にした生ソーセージを焼いて食ったらうまかった
ボイルすると出汁が良く出るらしいので残りはポトフの具になる予定
214もぐもぐ名無しさん:2010/02/15(月) 23:39:47
>>203
北海道物産展で空弁はよく出るのに、なぜか華鮨が無いんだよなぁ。
新宿伊勢丹は何年か前にハセガワストアが出店したときは神がかっていた。
そのときのイートインコーナーで根室のエスカロップもやっていたし。
215もぐもぐ名無しさん:2010/02/16(火) 00:25:13
ラッキーピエロがきたら初日から並ぶ
イートインで来てくれぬものか
216もぐもぐ名無しさん:2010/02/16(火) 09:19:38
>>215
食べたい食べたい!!チャイニーズチキンバーガー旨すぎる。
全然展に来てくれないよね
217もぐもぐ名無しさん:2010/02/16(火) 19:03:22
船橋のかしわめしギリで間に合った
三角コーナーの付け合わせが無くなって
弁当箱いっぱいにご飯が入ってました
また来年も予定してるとのこと
218もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 04:45:26
>>215-216
ラッキーピエロは冷凍もの不使用宣言してるから
無理だろうな。
219もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 12:06:57
ラッキーピエロは結構前だけど新宿伊勢丹に出店したよ。
たしか初出店ってうたってた。その後見かけないから一回限りだったのかも。
自分が行った時は行列にはなってなかった。焼き鳥弁当ともどもまた来て欲しいね。
220もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 12:27:06
あーハセストもいいねぇ
是非是非!

函館と言えば、私は毎年小田急に来るカールレイモンでチューリンガー買ってる
あれおいしいよ
221もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 00:33:23
>>218
でも、千葉市のみつわ台でやってたくらいだから
材料をこっちで調達するくらいは出来るんじゃないの?
ラッキーボールの大きさが違ってたけど。
222 [―{}@{}@{}-] 194:2010/02/18(木) 02:47:11
日本橋三越のイートインで、山形の二枚目ちらしを食べて来た。
週末は混むから、作り置きの恐れあり。
行くなら、平日がおすすめ。
223もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 06:44:07
池袋東武では鹿児島展
さつま揚げの店多すぎワロタ
北海道展の時はあんまり被った出展しないのになぁ東武
224もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 10:21:58
このスレ 関東の話題ばっかり・・・
関西の情報全く無いし
225もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 10:55:58
新宿伊勢丹の北海道展変わった出店もあって最近よく催事あったけど楽しめた。
ファーム富田も来てて満足。
226もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 11:10:57
新宿伊勢丹は地下の食品レジ横のフード催事が毎回ヤバイよ。
月曜まではアジア各国料理店の出店があってカレーやにんにくの香りがたまらないフロアに。
その次は九州、3月中旬にはイタリア特集もあってたまらん。
227もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 12:01:12
>>224
言いだしっぺの法則どうぞ

いちいち催事チェックするほどの気力は無いけど、
このスレで面白いレポがあれば行くかも という人間も多かろう

催事参加する会社は、全国巡ってること多いから、
場所問わずして、良いものの情報交換できるといいね
228もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 13:47:36
>>226
来週の月曜のことか。
北海道ついでに行ってチリクラブ買ってしまった。
229もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 18:37:50
今テレビで見てたけど、ジジババばっかだな
そりゃ金の使いどころにも困ろうもんww
230もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 20:10:53
日本語が壊れてますよ


今週末は色々あって、全部行けるかドキドキだ
立川伊勢丹金沢フェア、加賀の常とはいえ、伝統工芸品高ぇよw訪問着58万ってw
以前立ち寄った際に食べ損ねたから、堅豆腐食べたいwktk
新宿小田急の京の老舗フェアも、桜のテーマで美味しそう
231もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 20:17:11
食って食ってブタになって氏ねwww
232もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 21:27:09
新宿伊勢丹の地下で買った、シンガポールのカヤトースト
初めて食べたけどウマー

池袋東武の鹿児島展
後半の奄美大島「ひさ倉」の鶏飯が楽しみ
233もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 00:30:23
>>226
新宿伊勢丹見て来た。
バレンタインがアジアンになってた。
財布が寒いので目で楽しんで来たわ。
234もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 00:33:51
ぶったっぶったっこっぶったっ
おっなっかっがっすっいったっ

ブー!!
235もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 23:27:17
立川伊勢丹、金沢・能登展行ってきた。白えびの寿司ウマー
堅豆腐は、チーズのような味わいと評されていたので、
チーズ食べれない(味+アレルギー)自分としては腰が引けてたんだが、
試食させてもらったら、最近流行りの「とろける」系やチーズにあるようなこってり感はなく、
逆にさっぱりしていて、かつ味そのものは濃厚で、かなりヒット。
石川名物定番の不室屋さんのお吸い物も季節商品のもの+車麩を購入。
車麩は、フレンチトーストやオニオングラタンのパンの代わりにしても美味いそうな。
面白そうなのでネタで買ってみた塩サイダーはかなり微妙だたw

新宿伊勢丹の北海道展も夕方行ったが、時間帯悪く人が多すぎて疲れた。
持ち帰り弁当/惣菜系が多かったので、期間中複数回行った方が楽しめそうだね。
236もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 02:28:27
新宿高島屋 春の大北海道展
伊勢丹から中一日空けてか
http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/top/img/info_shinjuku_100224.pdf
237もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 03:46:57
大宮そごう大九州物産展
2月23日(火)〜3月1日(月)
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/517/N000030940/0/info_d

かさの家またくるのか。梅が枝餅の冷凍買いだめするんじゃなかったな。
238もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 03:52:20
伊勢丹浦和店 大九州展
2月24日(水)〜3月1日(月)
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/web_isetsu/urawa/flash_100224/index.html

さいたま市内でなぜ被るw
239もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 18:19:13
信州松本のデパートでやってる博多物産展行ってきたよ
赤い恋人(明太子こんにゃく)のトコの、別商品の豆乳コンニャクが、
きなこまぶすとわらびもちみたいになって美味しかった。

一番売りの赤い恋人は面白い商品だと思うんだけど、
正直言わせてもらうと、アルコールみたいな微妙な臭みが気になる・・・
それ以外の商品は臭みも無くて普通に美味しいのに、なんでコレだけ臭みあるんだろう
240もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 20:01:11
関西の情報ほしいな
241もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 20:09:07
関西には貧乏人しか住んでないから無理だよ
242もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 20:37:21
上野松坂屋で来月後半から、大北海道物産展。
会期長いよ。
ttp://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/promo/fair_event/s091020_01/
243もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 20:52:02
>>240
このスレ見てるあんたがまず取材してこにゃな
244もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 21:24:03
>>242
やっぱ駅弁はなくなったんだな…
245もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 21:58:26
>>240
梅田阪急で24日から大九州展があるらしい

>>243
そういう言い方はないだろ
246もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 01:17:03
>>245
自分は>>243じゃないけど、聞くだけじゃなくて自分も情報出すのは当然では?
関東の話でもみんなでギブアンドテイクだし、
過去の出店でも大体出てくるのは同じだから出すだけ出せばいいと思う。
無論お店の話なら関東も関西もあまり関係はないし。
247もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 07:36:16
>>242
このチラシは去年の10月のものだね
来月からの分も似たような品ぞろえになるのかな
248もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 19:58:50
北海道ばっかじゃなくて、飛騨高山とか山陰とか山陽とか
そういう魅力的な場所の物産展もやって欲しい。
249もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 20:26:19
>>248
新宿小田急百貨店で3月3日〜8日まで、四国・山陽の観光と物産展やるよ
その次の週がぐるり全国味と技

山陰は少ないよね
先日アンテナショップフェアで、島根ブースの品揃えが面白かったのと、
鳥取ブースで欲しかった竹輪が無かったので、
今度直接アンテナショップ行こうと思っている。
250もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 20:34:23
>>249
鳥取の竹輪っておいしいの?
買ってみようかな。
251もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 20:37:19
>>249
情報ありがとう、小田急か。

今日、伊勢丹の北海道展でシュークリーム買ってきた。
そんなに期待していなかったんだけど、美味しかったよ。

人気出ると思うんだよね、穴場的な地域の物産展も。
お約束な地域ばっかりじゃなくてもね。

デパートにとっても自治体にとっても良いと思うんだけど。
マンネリ化しちゃってる印象あるんだよね、同じ地域ばかりで。
252 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 20:58:39
飛騨高山物産展だったら、むかし池袋東武で毎年やってた。
今は知らん。
253もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 21:08:32
>>250
あご竹輪だね。とびうおから作ってて少し甘め。
254もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 21:10:28
>>250
とうふちくわ
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=87136
お気に召すかは相性次第だけど、機会あれば是非
後、鳥取県独自の名産と言えば、らっきょと水木しげるグッズ

東海〜近畿は、各ブランドで独自の流通持っているせいか、あまり物産展やらないね。
アンテナショップも無かったり、東京から撤退したりしてるし。
東北新幹線が八戸まで通って、北東北が東京に出てくる機会は増えた気がする。
255もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 21:11:27
おっと、重複失礼。
256もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 21:12:58
>>253
情報トン。
ぐぐってみたら、いろんな店が出てきた。
お勧めの店があったら教えてもらえると嬉しいけど
自分でもいろいろ試してみるね。
257もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 21:13:50
>>254
リロードしてなかった。
ありがとう!
買ってくるよ。
258もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 23:07:11
>>250
鳥取の名産…
白バラコーヒーを忘れるんじゃない

まあ新橋のアンテナショップや高級スーパーでも買えるんだけどね
259もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 23:18:35
白バラ牛乳は瓶でも売ってるね。おいしい。
260もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 23:28:41
>>258-259
早速ぐぐってみたよー。
牛乳とコーヒー、近日アンテナショップで探してみる!
おなかゴロゴロしないといいなあ。
261もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 01:57:22
>>252
昨年秋にやってた。

恐ろしいくらいに閑古鳥だった。

カツサンド2500円とか狂気の商品とか面白かったけど。
ひだ味噌と米粉麺買って来た。
262もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 01:59:00
>>249
北海道展常連のルタオが出てたらおもろいのに。
ルタオってケーキ屋、島根の会社だから。
263もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 09:31:10
北海道 京都 沖縄 バカの一つ覚えローテーションには飽きた

この程度の企画しか出来ないから、デパート業績悪化してるんだろ
264もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 12:17:29
>>261

そうなんだ デパートはよく行くけれど、物産展の会場まで
足運ぶのが面倒で地下ですませていたけれど、最近物産展の
面白さに気がついたのに。

飛騨高山なんておいしいものいろいろありそうなのにね。

北海道とかより、他の地方の方が特色ある食べ物多いから、
地方行っても楽しいのに。
265もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 12:26:15
>>262
小樽をひっくり返したんじゃなかったんだ・・・
266もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 19:19:38
各都道府県は悪くないよ
頻繁に来るのも、それだけ売り上げがあるということだし
新宿伊勢丹の北海道展でも、まだまだ知らなかった店があって新鮮だったし

ただ、同じ物産展で、同じ商品を複数の業者が出店するのは、ちょっとどうかなと思う。
同じものを一度にそんなに沢山は買えなくて、悔しい思いするから。
267もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 20:41:36
新宿伊勢丹はわざと違う店を食傷気味の人の為に多めにいれたって感じだったね。
なんか客層を意識してか、おしゃれな店が多かった。タコカルパッチョとかさ。
268もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 20:46:22
>>265
小樽をひっくり返したんだよ。
なんの関係もないのにさも北海道のお菓子屋と思わせるために。
269もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 21:00:02
新宿伊勢丹 少し前に京都展でパフェ出していたけど
このクソ寒い時期にも食べる奴はいるんだろうな。

北海道展でもソフトクリーム食ってる奴は多かった。

大阪展とかで、たこ焼きイートインとか美味しそうじゃない?
単価が安そうだから、嫌なのかな。
270 [―{}@{}@{}-] もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 21:45:10
そういえば、毎年3月の終わりか4月のはじめ頃、
日本橋三越で大江戸展がある。

榮太郎とか千疋屋とかどぜうとか、出る。
271もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 22:03:35
どぜうおいしい、大好き
272もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 22:43:34
>>262
島根じゃないよ、鳥取だよ。
隣接して字づらも似てるし混同されやすいなー。
273もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 23:43:51
本体は鳥取の寿製菓か・・・
飛騨のさるぼぼのたまごも宮崎の日向夏ゴーフレットここやったんかぃw
274もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 23:48:52
目立たずに商売上手いなw
275もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 01:53:27
いっそ寿製菓グループ展w
普通に全国のみやげ物のお菓子が集まりそうだ
276もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 02:07:57
>>270
今年は3月10日から15日まで

第6回 味と技の大江戸展@日本橋三越
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/ooedo/
277もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 11:12:49
さいか屋藤沢で山形展

上野松坂屋で売ってた、たまこんにゃくが出るみたい。
ちょっと遠いけど足のばすよ。
278もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 11:33:15
山形って何がお勧め?
279もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 12:08:34
>>278
定番はこんにゃくとか、米沢牛とか、ずんだ、芋煮もある
こんにゃくは群馬も有名だけど

個人的にはウコギがすごく好き
280もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 12:35:00
>>273-274
システムフードの非飲食版なんだろうな

てかあちこちに観光名所の土産物の小さな菓子って同じ工場から出荷されているものが多いらしいな。
下手すりゃ白箱まで同じで、包装紙だけ違うものも一杯w
281もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 12:38:13
山形展って、初夏にメインがサクランボのイメージ
282もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 14:45:11
んで、うまいものは牛と鯉かな
283もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 18:55:01
玉こんにゃくは、新宿高島屋地下食料品売り場にもよく来てるけど、あれも山形かな?
日持ちするパックも美味しいけど、生こんにゃくの方が絶対美味いと思う。
2〜3日しか持たないから、ちゃっちゃと食べないといけないけど。
広島/宮崎とはまた別の「くじらもち」も、作りたて2〜3日以内が美味しい。

あと、山形らへんは米どころなので、酒も美味いですよ
284もぐもぐ名無しさん:2010/02/25(木) 11:10:30
丸広 川越店 第33回 京の老舗めぐり
◆2月25日(木)〜3月2日(火)〈最終日は午後4時閉場〉
◆川越店5階催場/1階・西口特設会場

PDFチラシ:http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/kyoto/kyoto.pdf
285もぐもぐ名無しさん:2010/02/25(木) 20:56:21
第22回 福島物産展 2月25日(木)〜3月3日(水)[最終日は17時閉場]
今週のチラシ
ttp://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/chirashi/index.html

あわまんじゅう来てるよ。やっぱり夕方行くと30分以上待ちw
ほかに個人的には甘食オススメ。
会場で買ったゆず味噌おにぎりとメンチカツで夕食、シアワセ。

あと、カリントまんじゅうが欲しいって人がこのスレにいたね?
売ってたよ。
286もぐもぐ名無しさん:2010/02/26(金) 12:20:49
金沢名物堅豆腐、味噌漬けは、まさにチーズのごとき味わいでした
チーズ苦手な自分涙目
そういえば、普通の豆腐でも、
味噌漬け→燻製でチーズっぽくとかいう精進料理あったっな・・・

元が豆腐で健康志向だし、チーズ好きな人にはオススメ
287もぐもぐ名無しさん:2010/02/26(金) 12:32:54
>>286
いまそれ売っているところがありますか?
金沢方面の物産展とか?

とてもおいしそうなんですがw
288もぐもぐ名無しさん:2010/02/26(金) 15:04:27
四国・山陽の観光と物産展

3月3日(水)〜3月8日(月)
     10:00〜20:00(最終日は18:00閉場)
小田急百貨店新宿店 本館11階催物場
ttp://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/event/index.html
(詳細はまだサイトに載ってません)↑はイベントカレンダー

徳島県からは、次の13社が出店
・板野漬物食品(漬け物)
・イルローザ(洋菓子)
・オカベ(半田素麺)
・空海(鳴門わかめ)
・栗尾商店 (鳴門うず芋)
・千寿庵(祖谷だんご)
・徳島ラーメンいわた(徳島ラーメン)
・ナチューラ(ジェラート)
・ハス商会 (粉末納豆)
・ヒロ・コーポレーション(ハモ)
・阿波友禅工場(藍染め製品)
・生雲(竹炭製品)
・トータス (健康衣料)

※徳島のアンテナショップブログから記載

徳島からだけでこんなに出店するんだから
結構規模がでかいのかなと期待してるんだ
289もぐもぐ名無しさん:2010/02/26(金) 18:57:59
先週の新宿伊勢丹での、すり身をパンで撒いて焼いたやつは、味は良かったけど、
おかずパン的なものを想像していたのに、思ったよりすり身の量が多くて残念だった。
今週は新宿高島屋で北海道展だね。
塩いくらが好物な身としては、醤油いくらばかりな点が不満だ

>>287
自分が買ったところのは、山下ミツ商店というところので、
入手した伊勢丹立川の金沢物産展はもう終わってしまってる
ただ、HPみると週/月1程度の頻度でなら、県外でも手に入る店はある模様
少し検索してみたら、東京なら3月3日から西部池袋の石川物産展で出店するみたい
ttps://www2.seibu.jp/wsc/010/N000032765/1533/info_d_pv
堅豆腐の知名度をあげた、地元では有名なところらしい。
味噌漬けなので、カテゴリ的には白味噌系の味です。
290もぐもぐ名無しさん:2010/02/26(金) 23:32:56
>>289
ごていねいにありがとうございます。

結構うちデパートのカードもってて、ついでに催事情報送られてくるから
もっときちんと見ます。反省。前は通ったついでに買ってましたが、最近
俄然地方の独特の味にひかれてしまって。
291もぐもぐ名無しさん:2010/02/26(金) 23:53:29
>>288
結構来るねー
徳島なのに、すだち関連が来ないのが少々残念。
ジェラートにすだち味を期待しておこうw

岡山県東京事務所HPで、こんなん見つけた。(岡山は東京にアンテナショップナス)
「岡山からは金棒すしさば包み、はとむぎ製品、本手打ち包丁などを販売予定。
 ぜひお越しください。」
292もぐもぐ名無しさん:2010/02/27(土) 19:17:18
岡山は明治屋にたまにある、蒜山高原無加糖生クリームロールケーキ?を出してほしいなあ。
あれクリームが無加糖なのにすごくおいしくて感動した。
293もぐもぐ名無しさん:2010/02/27(土) 20:28:03
さいか屋藤沢山形展行ってきた。
玉こんにゃく
くぢらもち
お米(勇気米って名前)
牛肉どまん中 しお
を購入。

駅弁好きな人なら知ってるかもしれないけど、
牛肉どまん中 「しお」は自分的に大ヒット。
行ける人は是非どうぞ。
294もぐもぐ名無しさん:2010/02/28(日) 11:52:21
明治屋かあ
お金持ちなんだね
295もぐもぐ名無しさん:2010/02/28(日) 12:16:30
>>294
無駄なく食材使ったらそんな高くつかないけどね。
蒜山のロールケーキのお話し書いた人じゃないけど。
安いスーパーで無駄なお菓子や大量に物買い込むより、
少量できちんと料理作って食べる方が体にいいと思う。
そんな特別な店じゃないから、あなたも行くべしw

さいか屋行きたいが、藤沢はめったにいかないので
ためらう。さいか屋って結構いろいろやっているのだね。
296もぐもぐ名無しさん:2010/02/28(日) 19:43:44
新宿高島屋の北海道展、広告に載ってた宗谷のホタテと牛の弁当買ってみた
普通に美味いんだけど、バター塩で味付けされているせいか、
いまいち物足りなく感じて、少しだけお醤油をかけて食した。
買った弁当を食べれる休憩食堂スペースがあるのは良いね
297もぐもぐ名無しさん:2010/02/28(日) 21:05:28
>>296
その牛の弁当といっぴんの豚丼両方食べたけど、
豚丼は久々に美味しいと思ったよ。
豚肉の脂身が美味しくて、
弁当にしては豚肉の厚みがあってよかったよ。
298もぐもぐ名無しさん:2010/03/01(月) 02:13:33
飛騨高山の物産っていっておもいだすのは、お煎餅かな。
白くて大きめのサイズで、ナニより口当たりが軽い。
赤ちゃんせんべいみたいなやつ。あれ食べたい。
299もぐもぐ名無しさん:2010/03/01(月) 02:23:00
飛騨高山と言えば、みたらし団子の二四三屋は京王以外に出店してるんだっけ
300もぐもぐ名無しさん:2010/03/03(水) 20:59:29
小さい頃、飛騨高山の朴葉ずしが好きで、東武の催事でよく買ってもらってた
飛騨コンロと朴葉味噌も買ったけど、どっかいっちゃったなw
301もぐもぐ名無しさん:2010/03/03(水) 21:44:04
>>298
あれはバニラアイス乗っけて食べるのが至高。

新宿小田急の四国・山陽展行ってきた。
和三盆ロールゲット。
試食出してるうどんが美味しすぎる。
302もぐもぐ名無しさん:2010/03/03(水) 23:49:23
小田急いかなくては。

さいか屋は行こうと思ってたがどうしてもあっちに
行けるときがなく残念。ここでさいか屋が頑張ってるのを
初めて知った。好みのものやってる。
303もぐもぐ名無しさん:2010/03/04(木) 21:44:07
吉祥寺伊勢丹の最後の北海道展、流石に活気があった
でも出店は最後の夏や最後の冬のほうが良かったな
同日に吉祥寺東急が北海道展最終日で、立川伊勢丹初日のせいもあるんだろうが
ソフトクリームが町村農場しかないのが残念
304もぐもぐ名無しさん:2010/03/04(木) 22:06:36
新宿小田急、四国山陽物産展、山口も来てるんだ!
岩国寿司食べてみたかったから、楽しみだな
305もぐもぐ名無しさん:2010/03/05(金) 20:57:31
小田急でもり家のうどん食ってきた
中野の四国屋の方が旨かったw
306もぐもぐ名無しさん:2010/03/05(金) 21:06:57
じゃこ天はあるけどフィッシュカツってあまり催事で見ないんだよなー
大好きなのに
307もぐもぐ名無しさん:2010/03/05(金) 21:28:22
小田急いってきた
小豆島産オリーブペーストがおいしかった
ちょっとゆずコショウっぽい風味でサンドイッチに合ったよ〜。
でもオリーブグラッセは激しく微妙・・・
308もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 14:31:30
>>307
オリーブ大好きなんで、それは興味ある。
小田急充実してそうだね。でも、寒くて今日は出かける気がしないのがw
309もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 15:07:02
>>308
甘い物もお好きなら
いちご牛乳ジェラートもオススメですよ
310もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 22:56:06
新宿小田急、四国山陽物産展行ってきた
うどんは美味しいけど、掻き揚げ分厚すぎ・・・全部食べると結構胃に来る油分です。
掻き揚げ半分誰かにあげるか、他のにするのをオススメ
311もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 23:04:52
一昨日食ったんだが天ぷらうどんで胃は問題なかったよ
かき揚げにしようか迷ったんだけど正解だったんだな

鱧のクリームコロッケはあまり鱧の味がしなかったのが残念だった
他は食ってないからわからないけど17日から名鉄に来るらしいから今度は天ぷらか寿司を買うつもりだ
ただ、丸栄の鹿児島物産展と被るからそれも魅力的なんだよな
同時期の阪神の熊本・鹿児島物産展にはより藤が京王の駅弁でだした
スケルトン容器の混ぜご飯持ってくるだろうからそれは間違いなく行くけど
312もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 06:45:05
>>311
丸栄ってことは名古屋住み?
313313:2010/03/07(日) 12:23:49
>>312
そうだよ
314もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 16:39:37
新宿小田急の地下で駅弁並べていたけど、いつもあったっけ?
米沢の松川と、先代のこばやしがメイン。
315もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 22:55:42
>>314
ぶりかまスポットとして有名
316もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 22:56:49
あ、ごめん京王だった。
317もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 00:47:48
ぶりかまは、大宮旨囲門にもはいってたな
318もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 15:42:03
>>317
そんな情報を投下されたら帰りに途中下車して大宮エキュート寄っちまうじゃねぇかw
319もぐもぐ名無しさん:2010/03/09(火) 00:51:42
>>309
おいしそう
320もぐもぐ名無しさん:2010/03/10(水) 11:11:15
小田急新宿店
3/10(水)→15(月)
ぐるり全国 味と技
本館11階=催物場 最終日は午後6時閉場
北から南から日本の魅力を満喫できる味と技が集結。
http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/event/index.html

551は長蛇。
今日の500円弁当はどこも早々に完売。
321もぐもぐ名無しさん:2010/03/10(水) 11:12:37
イートインは富山ラーメンのみですか?
322もぐもぐ名無しさん:2010/03/10(水) 11:28:51
>>321
時間が無くてさらっと見た感じでは富山だけ。
その場で食べられそうなものがあるけど、
前回の山陽・四国のときみたく、座るところは無かったと思う。
323もぐもぐ名無しさん:2010/03/10(水) 12:22:20
>>322
どうもありがとうございます
冨士宮と横手の焼きそばが気になってたけど、座るところないならキツいなー
内容的に、明日から京王でやる「にっぽん味めぐり」のほうがよさそう
324もぐもぐ名無しさん:2010/03/10(水) 18:26:42
日本橋のアンテナショップに用事あるんで、今週末行こうと思っていたけど、
日本橋三越の江戸展は萌えるものの買うものなさそうだから、来週にしようかな
日本橋高島屋の岩手展に、こないだの新宿京王駅弁大会で2chで好評だった
ふがねの短角牛弁当が来てるんだね
参考:ttp://www.takashimaya.co.jp/tokyo/top/img/info_100310_tokyo.pdf
325もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 12:44:29
うわ〜、短角牛食べたい!
めっちゃおいしかったもん。
326もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 17:56:41
あの煮ほぐれた牛肉がたまらんかったなぁ
327もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 18:09:00
川崎のさいか屋は相変わらずダメだな。
328もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 16:32:51
>>323
今やってる新宿京王の、焼きそば食べるところあるよ。
329もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 19:59:42
■3月13日(土) NHK総合 午後8時〜

■ワンダー×ワンダー

■「めざせ!駅弁日本一」
舞台は東京・新宿のデパートで行われる「元祖有名駅弁大会」。
全国から集まった味自慢の駅弁は200種類。日本一の称号をかけ、
売り上げ個数を競う、まさに駅弁の甲子園に密着。

番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/
330もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 21:59:39
>>329
見たよ〜
いかめし好きじゃないから不動の人気に納得いかない。
馬路村の弁当は美味しそうだったけど、いざ行ったらがっつり食えそうなもの買っちゃいそうだなあ。
でも見ててかなり切なかったから見かけたら買うかもw
331もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 22:03:11
短角牛のハンバーグ弁当食べました。
ハンバーグが、柔らかくてうまーい。
つけあわせのポテトとソーセージもいい感じ。

おかずがあまりに旨かったので、ご飯がたりなくなったよ。
332もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 22:57:41
>>330
番組は見なかったけど、馬路村のお弁当ははっきりいって
うまかったw お客さんも結構いたよ。体がさっぱりするような
清らかな味と野菜。でも、せつなくなるような映像だったんだね。

お腹が空いてたら、がっつりしたもの1個とあれ1個というのはあり。
333もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 23:06:47
いかめしはおいしいけど、安いからあんなに売れるだけなのに。
334もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 23:31:06
安いし小さいから数買って帰ろうって思えるんだろうね
香りもいいしさやっぱり買っちゃうって感じだ
335もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 23:39:51
>>332
初回出展から売上上位の「黒豚赤ワインステーキ弁当」の紹介と戦略、
それの対比として発出展?の馬路村のお弁当の密着取材といった感じだった。
地域の農家のおばーちゃんとかに材料とか調理したものを送ってもらうのに、
弁当が売れなかったばかりに捨てるシーンとかあってさー。。
最終的に順位も下だったけど、スタジオにゲスト出演して中尾彬とかが食べてたから
扱いも良くて宣伝にもなって良かったけど。
本当に美味しいんだ、柚子好きだから食べたいよ。
336もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 12:01:05
今テレビ東京で東武北海道物産展の番組やってる
337もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 12:07:10
前の奴の再放送か
338もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 12:09:23
うん、再現ドラマのやつ。
339もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 13:13:49
小田急新宿と京王新宿に行ってきました。

小田急は、個人的には食べたことのあるものか
ぴんとこないものだったので、茂助だんごだけ購入。
そういえば、前回の瀬戸内のジェラートは美味しかったなあ。

京王は三重のまんきちってとこの冷たい肉そばが、
濃い目の汁が何かすごく口に合って、ひさびさのヒット。
後、カリカリマドレーヌだかを購入。今日のおやつに。
でも、2つとも客の入りがそこそこ。
前はもっと混んでいたような気が。特に京王は駅弁大会じゃなきゃ
こんなもんなのかもしれませんが。

これから京王聖跡の北海道展へ行ってきます。
花畑の広告が、生キャラメルからメロンパンがメインになってたのが
ちょっとおかしかったです。
340もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 15:02:50
>>335
そうだったんだ。そういうの涙でそう。
あっさりしてるから人を選ぶが、素材の味が出てて
駅弁の域は超えてた。逆に肉とか魚のがっつり系は、料理として
どこかの店でもおいしいものは都内ならあるんだが、風味豊かで
個人的にすごく気に入ったな、あのお弁当は。地元の人が作ったと
したら納得。地の野菜を丁寧に調理したもの。

さっき用があって横浜行く用事があって、なぜかそごうに行く羽目に
なったけれど、京都展やってて面白かった。うちは漬け物が好きなんだが
やたらめったら漬け物屋さんが多くて、これはよかったw
341もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 19:26:29
短角牛めあてで日本橋高島屋に行ったけど、
わんこそばをやってたのはチェックしてなかった。
分かってたら、うちの食べ盛りをつれてきてたのに。
16日までだからもう連れて行けない・・・
男200杯、女120杯が最高記録だそうな。
342もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 20:51:31
短冊牛弁当は少し割高感があるけど、確かにおいしい。
上手く言えないけど、肉のほろほろ感が最高。

今日昼過ぎだけど、全体的に客入り少ないね〜
旅行しないでも地方の特産品食べれるからもっと客が入ってもいいのに。
343もぐもぐ名無しさん:2010/03/16(火) 08:39:27
>>339
肉そばの量が多くて時間かかった。
催事としてはかなり多いほうだと思う。
344もぐもぐ名無しさん:2010/03/16(火) 17:29:14
2日前に新宿小田急で買ったものの、体調不良で冷蔵庫放置してた富士宮焼きそば、
「油でコーティングするから、冷えても美味しい」との説明通り、
時間経っても麺に弾力あって、味の落ちが少ない

駅弁以外の弁当系は、うにいくらの生鮮系は論外としても、
火が通ってる肉系弁当も(特にご飯の)味の劣化が酷いものが多いから、
時間経っても美味しいのは嬉しいね
345もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 20:52:01
東急本店

加賀百万石展

3月18日(木)〜23日(火)[最終日は17時閉場]
7階 催物場

規模も小さいけど人も少ない。
346もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:17:21
大阪名物
滓丼に豚の金玉丼
347もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:48:17
京王新宿の九州展、天草大王が来てた。実演で例のパックの鳥飯もあり
348もぐもぐ名無しさん:2010/03/19(金) 18:51:13
阪神でもリストにないけど天草大王きてた東西で乙w
349もぐもぐ名無しさん:2010/03/20(土) 21:53:12
より藤は遠鉄浜松にもいってるみたいだよ

丸栄は今年も伊集院まんじゅうがなくて残念だった
350もぐもぐ名無しさん:2010/03/20(土) 22:07:08
>>347
今日19時過ぎに買ったら、「割引だよ」って200円引きしてもらった。
いや、蒸し鶏も牛蒡もおいしくって、なんだか申し訳ないような、幸せな気分。
351もぐもぐ名無しさん:2010/03/21(日) 01:12:33
>>350
うらやま 割引なしでも、あの鶏飯食べたいな。
自分で作るのは面倒なんだが、なつかしいようなほっとする味。
ああいうの大好き。さあ行くかw

でも連休だから、どれだけ新宿混んでいることかorz
352もぐもぐ名無しさん:2010/03/21(日) 20:08:31
今日銀座のめざマルシェってみたけどショボっ!
入り口は長蛇の列でエレベーターに長時間かかる。
そして地下の生鮮品もしょぼすぎ。何故かフロリダのグレープフルーツとかあるし。
すぐ隣の熊本館やわした、駅前の北海道が神に思えた。
353もぐもぐ名無しさん:2010/03/22(月) 11:39:13
岩手の短角牛弁当、評判良いので買って食ってみた
こら美味いわ

肉そのものは脂気が少なくてさっぱりしてるけど、まぁ所詮肉。単体ではすぐ飽きる。
ただ、下に敷いてある金平との味付け合わせ方が抜群に上手い
付け合せもエグミやい臭味が無くて、美味しくて一気に完食してしまった。
こんなに美味しいなら、一緒に売ってたハンバーグ弁当も買ってくればよかった・・・
354もぐもぐ名無しさん:2010/03/22(月) 21:37:07
日本橋三越鹿児島展、馬場製菓の安納芋きんつば美味かった。1個でも売ってくれた。
日本橋高島屋の大岩手展は、小岩井のソフトクリームがすごく美味しかった。
山梨清泉寮と同じく、カスタードっぽい味。
355もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 10:23:08
>>353
ハンバーグ弁当も超うまいよ
ただごはんがちょっと私には少なかった
ハンバーグ単体でも売って欲しいかも
356もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 11:22:25
日本橋三越でイートインのしろくま(かき氷)食べました。ふわふわの氷が出てきて驚いた。ミルクとの相性がいいね。

京王では天草大王と肉巻きおにぎりととり天を購入。
今回は鮎屋三代の他にも豚の角煮丼も売ってたよ。
とり天はいろんなタレをつけて食べるんだけどタレがどれも美味しいから、タレも買った。おすすめ。
357もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 23:03:12
短角牛弁当とハンバーグ弁当を買って小岩井のソフトクリーム食べた!
その後、わした寄って、交通会館寄って新橋で白バラコーヒー買って来た。
短角牛も白バラコーヒーもめっちゃ美味くって幸せ(*´Д`*)
短角牛しか頭になくて三越寄るのすっかりわすれてたよorz
358もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 23:18:22
京都のドレッシング屋目当てで定期的に京都展に行ってる。
試食サービスがあるから試食だけでもお勧め。
一緒に試食した買う気のなかった友人も買ってたw
柚子大根と柚子胡椒がお気に入り。
359もぐもぐ名無しさん:2010/03/24(水) 00:00:54
>>358
店の名前は?ドレッシングすごく興味ある。
360もぐもぐ名無しさん:2010/03/24(水) 19:04:50
京王の第九週展最終日行って来た
14:20位にぶらっと立ち寄っただけだけど
より藤で熊本とんこつ豚弁なる角煮が目立つ弁当が残り1個で200円引きで購入
見た目ほどには旨く無かった今後リピートは無いね

うなぎの販売のお姉さんが美人で良かった
361もぐもぐ名無しさん:2010/03/24(水) 20:28:00
>>359
味工房志野ってお店。サイトもある。
和風ドレッシングっていうと醤油ベースのイメージだけど、ここのは色々あって面白いよ。
ゆず胡椒は人を選ぶかもしれないが、ゆず大根は万人向けでめちゃ美味い。
362もぐもぐ名無しさん:2010/03/24(水) 20:42:19
>>361
地元の京都展には来てないわ残念
363もぐもぐ名無しさん:2010/03/24(水) 21:05:28
>>352
二週くらい前に行ったけど、なんで話題にならないのか行ってわかった気がするよ。
なんか全体的に品揃えが浅いんだよね・・・。
おっと思ったのは、蜂の家のカレーとどこかのパウチ入りジャムくらいだ。


上野松坂屋の北海道展二週目に行ってきた。
ろまん亭のロールケーキが嬉しい。
ホエー豚丼が割引になってて680→500円で買えた。
ロイズの生チョコストロベリー、ついこないだ苦労して手に入れたのに
松坂屋で山積みになってるじゃんヽ(`Д´)ノ


>>357
福島の酪王カフェオレも試してみるといいよ。
東京駅を八重洲口出て信号渡って銀座方面に歩いていくと
福島物産館がある。
364357:2010/03/24(水) 23:18:12
>>363
オススメありがとう!
酪王カフェオレ、成城石井で見たことあるかも。
石井にあったら明日買ってみます。
福島物産館も行ってくるよ(`・ω・´)
365もぐもぐ名無しさん:2010/03/25(木) 00:58:45
丸井今井の大九州沖縄店、辛子レンコン以外大余りの殆どスッカンカン。
あれはだめだわぁ。
366もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 14:57:41
池袋東武の楽天うまいもの大会、行った人いますか?
広告をパッと見た限りでは目玉が無い感じですが…
367もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 15:21:40
>>366
初日に行ったよ。混雑が酷かった('A`)が、全店でEdyが使えたのはよかった
ただ夕方行ったので売り切れが多かった…

目玉は壷プリンみたい。とろとろ系プリンみたいなんで自分の好みではないけど
焼き鳥食べたけどまずくはないがん〜…普通?レバーパテは中々美味かった
どて焼きが売り切れてたのが地味にショックだった…ベーグルも肝心のベーグルが売り切れだった…
一応楽天で人気のある店が来てるみたいだから目玉が無いってわけでもないっぽいよ
368もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 15:40:30
そごうって裏でこういうことしてんだね
最低、もういかない
http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK201003270235.html
369もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 17:59:05
外商なんてどこも似たようなものかと
┐(´ー`)┌
370もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 19:13:24
>>367
ベーグルはパン板のベーグルスレで「カヌレとスコーンの店」
認定されてるところだからなあ…
ベーグルだけなら新宿駅構内の成城石井でも買えるし
371もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 22:48:45
>>366
イートインのラーメンが美味かった
つか、西武のyafooお取り寄せ市が盛況だったから真似したのかと思った
372もぐもぐ名無しさん:2010/03/29(月) 00:23:46
>>367,370,371
どうもありがとうございました!
ちょっとのぞいてみます!
373もぐもぐ名無しさん:2010/03/29(月) 09:23:35
東武百貨店 楽天うまいもの大会
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/10f/event_10Fsaiji_rakuten.html
374もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 08:48:25
>>371
やほーかよw

東武は六厘舎だからめずらしくもないけど
地方のラーメン食べられる物産展あったら情報よろしく
375もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 15:54:40
東武の六厘舎はそれこそ通販で売ってる製品暖めて調理しただけだろ?
それなのに列成しててワロタけどな
376もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 16:21:03
さすがに作ってるよww
377もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 17:45:46
ぬぁ、楽天のって今日までだったんか…
行きそびれた…シュンシュン
378もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 11:32:07
京王新宿 4/1-14
春の大北海道展

イートインで橙ヤあり。>>374
379もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 11:44:10
伊勢丹は今日から京都展だよね
早く帰れたらパフェ食べに行きたい
380もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 19:28:01
>>379
パフェって?
381もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 21:08:12
>>380
祇園小石って店がイートインでパフェ3種類出してる
早く帰れたから「春こいしパフェ」ってベリー系のパフェ食べてきた
シフォンケーキとかゼリーとか入っててなかなか食べ応えあったよ
ベリー系好きな人にはおすすめ
他は抹茶パフェと黒蜜パフェがある
黒蜜パフェは伊勢丹新宿限定だって
イノダコーヒーのイタリアンスパゲッティも食べたけど、こっちはまぁまぁかなー
382もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 22:11:44
>>378
374じゃないがありがd
旭川ラーメン好きだから明日か明後日早く帰れたら行ってこようっと
383もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 22:57:47
伊勢丹 新宿店の物産展担当者がクソ過ぎる。
ワンパターンな北海道 京都 沖縄以外にも色々やれ。

まだ、東急東横店を始め他のデパートの方が頑張っている。
384もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 23:42:37
>>378
情報サンクス
調べてみたら橙ヤは7日までだね
味噌がうまそうなので寄ってみようかな
385もぐもぐ名無しさん:2010/04/01(木) 11:55:10
新宿京王、その場で食べらる場所が広め。
出店はweb広告で。
http://info.keionet.com/shi_ebook.html
386385:2010/04/01(木) 16:20:23
さらっと見てきた。
橙ヤは、「最後尾はこちら」のプラカードがあったから、
けっこう並ぶ時間帯があるみたい。
あとカリーせんべいが売り切れていた。
五島軒は菓子類のみでカレー無し。
387もぐもぐ名無しさん:2010/04/01(木) 18:58:16
新宿は、高島屋もやる気ないように見えるw

伊勢丹、立川は結構がんばってる。色々入れ替わって面白い
会場狭いから出店数は限られるけど、混み過ぎることなく、ゆっくり品定めできていい
昔は新宿も似たようなもんだったのになぁ
388もぐもぐ名無しさん:2010/04/01(木) 22:17:27
>>387
高島屋はいろいろやってるが、
なんとか地方の物産展というより、まとめて各地方集めて
みたいなのが多い気がする。

これはこれで好きな店がいつも出るので楽しみにしてるが、
実際どうなんだろうね?

物産展の企画って難しそうだ。
389もぐもぐ名無しさん:2010/04/01(木) 23:24:11
今日から始まった東急百貨店 東横店の博多のやつ。
行ってきたー、初日なのもあってか賑わっていたよ。
390もぐもぐ名無しさん:2010/04/02(金) 00:37:54
橙ヤのラーメンうまいの?
週末行ってみるか
391もぐもぐ名無しさん:2010/04/04(日) 12:49:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000000-minkei-l13

京王新宿店が面白そうだ・・・
392もぐもぐ名無しさん:2010/04/06(火) 22:11:19
明日から12日(月)まで日本橋三越で、全国銘菓展
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/meikaten/
393もぐもぐ名無しさん:2010/04/06(火) 22:26:41
4月分の物産展情報更新されてるね
http://e-bussan.co.jp/saiji/depart.html
394もぐもぐ名無しさん:2010/04/06(火) 23:58:22
日本橋三越だったら、14日からのイタリア・フェアだろう!!
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/italianfair/
395もぐもぐ名無しさん:2010/04/07(水) 20:41:42
14日からだったら東京大丸の世界の酒とチーズフェスティバルだろう!
ttp://www.daimaru.co.jp/tokyo/event/detail080301/all100306.html
396もぐもぐ名無しさん:2010/04/08(木) 10:08:10
>>395
pdf見たけど、ワインしか載ってないのねorz
ドイツビールとか売ってたら行くんだけどなぁ
397もぐもぐ名無しさん:2010/04/08(木) 21:24:21
いいなそれ
今日本橋高島屋の催事に来てるヴルストハウゼ川上のソーセージとビールで一杯やりたいわ
398もぐもぐ名無しさん:2010/04/08(木) 21:49:17
京王二週目氏家かきめしktkr
399もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 00:51:47
>>394
イタリアフェアいいな
地方のものもいいんだが、イタリアフェアはまたどこのでも楽しい。
フランスフェアよりイタリアフェアのほうが買いたいもの多しw
400もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 01:24:02
イタリア展では、空腹時のリモンチェロの試飲に注意。
アルコールがきつくて、胃が苦しくて大変だった。
401もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 13:02:24
レモンチェロは冷凍庫に入れても凍らないくらい度数が高いから
お酒弱い人は気をつけてね。
402もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 18:01:01
船橋東武で長野・新潟物産展。
明治屋のソースカツ丼ウマウマ。
403もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 18:27:05
明治屋×
明治亭○
だった
404もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 19:59:59
川越丸広「第7回 北東北3県の物産展」(〜12日)
虎鯖棒すし美味しかったよ。
ttp://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/kita/kita.pdf
405もぐもぐ名無しさん:2010/04/10(土) 01:11:15
リモンチェロはアルコール度数より
甘さに悶絶した
406もぐもぐ名無しさん:2010/04/10(土) 01:13:34
甘いか?
作るとき、砂糖類は入れないと思うが。
407もぐもぐ名無しさん:2010/04/10(土) 02:24:41
メーカーにもよるかと
408もぐもぐ名無しさん:2010/04/10(土) 22:02:23
京王の北海道展行ってきた
駅弁大会の時に買えなかったアスパラブリュレを購入
解凍しきれていなくて少しシャリシャリしてたけど
アスパラの味がカスタードによく合って美味しかった
あとは千歳空港のあきあじ棒鮨も炙った鮭に
タレが良くしみててこちらも美味しかった
いつもの北海道展より雰囲気良くて楽しかったよ
409もぐもぐ名無しさん:2010/04/11(日) 13:34:56
麦輪小樽のベーグルの家での焼き戻しのコツがだいぶわかってきた
実演でおじさんが絶妙な加減に焼き戻したあの弾力にはかなわないが
近い感じに再現できるようになってきたぞ(・∀・)
明日また買い溜めに行こう
410もぐもぐ名無しさん:2010/04/11(日) 13:44:10
書き忘れた
麦輪小樽は新宿京王の北海道展です
411もぐもぐ名無しさん:2010/04/12(月) 16:31:37
>>410
そこのフィッシュサンドを買ったら
魚が白身のフライではなく、薩摩揚げみたいなやたらと固い練り物のフライで
びっくりするくらい不味かった

というかなんだコレ?なサンドだったなあ
412もぐもぐ名無しさん:2010/04/12(月) 20:00:45
あれは魚ってか、かまぼこサンドだな
普通にクリームチーズサンドで旨いんだから奇を衒った様な具にしなくてもいいのに

つか今週の京王催事場の一部がワインフェアになってて試飲しまくりじゃねーかw
大丸のワインフェアは駅弁大会以上に人大杉で偉いことになってるが
こっちは空いてたからゆっくり色々飲めたよ
で、安いけど好みなニューワールドいくつかとそこの麦輪小樽に置いてるレバーペースト
おおともチーズ工房のチーズ買ってきた
週末はこれで晩酌だワー(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*
413もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 16:23:59
花畑が消えてワインになっていたね。

自分はスープ屋で試飲しまくって、氏家かきめしを買って帰りました。
414もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 17:45:52
>>396
PDFの地図見ると、6番のところに各国&国産&ビールって書いてる
いつもどおり、小西酒造のベルギービールだろうけど

同じ日程で日本酒祭りもあるのかよ。土日は酒三昧だな
415もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 19:46:22
アスパラクリームブリュレって石屋製菓のコーナーにあるのか。見逃していた。
石屋製菓と関係があるの?
416もぐもぐ名無しさん:2010/04/16(金) 20:16:02
417もぐもぐ名無しさん:2010/04/20(火) 14:28:10
もう終わりだけど。ここの催事の規模は小さい。人も少ない。

東急 渋谷本店
7階 催物場
第13回 諸国銘産味まつり
.4月15日(木)〜21日(水)[最終日は17時閉場]
418もぐもぐ名無しさん:2010/04/20(火) 18:31:04
渋谷東急は大阪うまいもん系の催事が凄いけどね
419もぐもぐ名無しさん:2010/04/21(水) 13:34:36
>>418
東横のほうだね。
420もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 09:19:39
今日から東武池袋で北海道物産
421もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 11:41:29
池袋西武はうまいもの展だね。
551買いに行こうかな…。
422もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 15:34:32
日本橋三越のイタリア行ってきた。明日までだからぎりぎりでごめんね。
新宿伊勢丹のフランスも捨てがたかったけど,火山で飛行機が飛ばない関係でパティシエ等来れない(まさかと思うが,物産自体も?)って告知があったから,
イタリアにしてみた。
全体的にパルミジャーノ・生ハム・ワインの占める割合が大きくて,何店舗も出ていた。
オリーブとかもあったけど,松屋常設?の店とかもあったので今回は生ハムとチーズだけ。
昼時で混んでいたから食べるのはジェラードだけしか食べなかったけど,ワインの種類がかなり豊富でよかったよ。
エミリア街道のロゼのスパークリング(ウェブチラシで見れる)を目当てに行ったんだけど同じところの赤のスパークリングが珍しくてよかった。本当に赤ワインにしか見えない(濃い)
のに,やや甘いスパークリングで面白かった。かなりの種類があったので,結局配送してもらう羽目になったけど…
423もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 18:06:43
自分もイタリアフェア行った。
オリーブオイル、生ハムは試食して気に入ったの買おうと思ってたんだけど
たくさんあり過ぎてどれがどれだか分からなくなってしまった。
インスピレーションで気に入ったの買っちゃった方がいいね。
パルミジャーノもそれぞれ味が違うのは分かったんだけど、よくわからんままに
買ってきちゃったよ。
424もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 18:19:07
買ったものを食べられるスペースがあるといいよね。
425もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 20:33:24
私は日本橋高島屋の九州展へ。
店ぞろえは可もなく不可もなくかな。

安納蜜芋の焼き芋が売ってたんで買ってみた。
ほんとに甘いねえコレ。
あとは、赤ちゃんのおちり とかいう練乳クリーム入りの白い柔らかパンと
タイムサービスの鮭の西京漬けを購入。

地下でやってる長野フェアのほうがそそられたw
426もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 21:36:26
池袋東武に海の輝き来てる
いつも京王の駅弁大会で並ぶ人はチェキっとけ
あそこまでの行列は全く無い

棒寿司のとこのサンマのマリネ(゚д゚)ウマー
サンマ蕩ける
427もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 23:10:10
東武池袋の大北海道展では柳月のソフトクリームが道外初出展。
初日の今日機械故障で売れなくなったから、この先心配だけど。
428もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 02:35:28
要は現地でも売っていない様なデッチ上げではないのか?

来週から伊勢丹府中と大宮高島屋で北海道展らしいな
429もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 15:32:49
池袋西武に三崎のくろば亭が出てる!
あそこのまぐろ丼が食べたい!
430もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 17:42:10
池袋西武の逸品会、横手焼きそばの呼び込みが度を超えてうるさかった。
イートインの油麩丼はサイズ小さめだったけど美味しかったよ。
431もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 17:46:36
>>426
「あそこまでの行列は」ってことは、ある程度は人来てんのか。
こないだの京王のときはホントに悲惨で
店の人も「駅弁大会のときはよかったのに」って
嘆いてたからかわいそうで。
まあ、京王の北海道は全体的にヤバかったが。
432もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 18:00:17
西武と東武はしごしてきた
北海道展の柳月ソフトクリーム、すごくかるいソフトで
休憩所までもってあるく途中で斜めになって焦った。
ホイップクリームチーズ風味みたい。
>426ので海のかがやきかおうかなーと見に行ったけど
お店のおにいさんのあまりに流暢な売り込みに恐れをなして
帰ってしまったよ。

西武は551目当て。昼2時で1時間待ち。
ハレノヒのカステラ大行列。天使のチョコリングは3時から。
ハウピアクリームパイがおいしかった。

433もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 18:53:58
海の輝きは甘いけど、他の海鮮弁当よりご飯<具材って感じで、具材の種類も多めでかなり満足。
434もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 19:06:20
東武よさそうだね
週末行ってみよう
435もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 20:04:07
東武北海道展行ってきた
いやー相変わらず人が多くてすごいね
目当てのソフトクリームはすごい行列でやめた
結局六花亭でお菓子買っただけだが、まあまあ楽しかった
明日は西武か伊勢丹に行こうかな
436もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 20:50:04
>>432
551、1時間待ちってorz
でも豚まんとシウマイ食べたいから並びますわよ
437もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 20:51:15
東武には開拓おかき来てるかな
438もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 21:38:06
>437
開拓おかききてるよ
甘エビは相変わらず瞬殺っぽい。

551、催事場によって味違う?
並んで買って帰ったけどなんか餡は肉繊維ひっかかるし
皮のふわふわな甘さがないよ〜。渋谷で買った時は感動
するほどおいしかったのに
439もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 23:18:52
西武、今回はなるとや来てないのかな。
半身揚げ食べたかった。
440もぐもぐ名無しさん:2010/04/23(金) 23:34:34
なるとやはこのあいだの京王に来ていた
441もぐもぐ名無しさん:2010/04/24(土) 01:35:19
くっ…油断した。
442もぐもぐ名無しさん:2010/04/24(土) 02:21:10
丸井の国分寺で、アイヌねぎのピロシキがあった。
意外とヤジ(゚д゚)ウマ-
443もぐもぐ名無しさん:2010/04/25(日) 00:21:22
>>442
今日買って来た
面白い味だね
少し餃子っぽく和風
444もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 00:56:21
町田の小田急で開催されている北海道展、イートインの寿司屋がダメダメだった。
2625円のを食べてみたのだが、ネタは関東ではまず出ないホッケ・ニシンが含まれていたが、寿司で食べてうまいものでは無かった。
握りを見ても、やたらともたついていて、お前本当に寿司職人か?といいたくなるひどいものだった。
あれならせいぜい1500円がいいとこだよなあ。
445もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 06:21:09
ホッケなんて北海道でもまず刺身にしないぞ・・。
446もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 16:14:13
物産展=ぼったくり
糞まずいせんべいが600円
447もぐもぐ名無しさん:2010/04/27(火) 21:59:29
西武の逸品会行って来た
面白そうなジャンクフードっぽいものばかり食べてみたが
うまいっていうより話題性って感じかな

ただ、金谷ホテルのモーニングビスケットがあったのがうれしかった
トースターで温めて食べると表面がかりっとして好きなんだ
448もぐもぐ名無しさん:2010/04/27(火) 22:06:45
日本橋三越本店で、5月1日から10日まで 初夏の食品 大北海道展
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/hokkaido/
449もぐもぐ名無しさん:2010/04/27(火) 23:33:59
ダイエットしてるからしばらく物産展行けないや…
450もぐもぐ名無しさん:2010/04/28(水) 00:11:53
>>446
バカ舌で美味い物を見分ける目がないから
そういうの買っちゃうんだよ。
451もぐもぐ名無しさん:2010/04/28(水) 00:57:55
>>448
よし、タングロンが来るな
452もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 07:12:39
有名デパートの物産展で、ブースの店員さんにえらい剣幕で怒られました。
他店の試食のカップを、ゴミ箱に捨てたら、「ここにはうちのだけ捨てるの!。
そのゴミは拾って、試食をもらったところに捨てて!」。。。
せっかくのお祭り気分が、だいなしでした。orz....
453もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 10:50:39
>>452
怒ったおばちゃん、よっぽど鬱積していたんだね。
454もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 11:18:02
それはクレーム入れていいのでは…?
455もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 17:29:28
新宿の伊勢丹の催事に出ていた
汁器を持ち込む業者さんに聞いたんだけど、
「試飲用のカップは自由に取らせるのではなく、
手渡し限定になった」って聞いた。
そのゴミ捨ての問題かも。
456もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 18:16:45
>>452
お前がやれば〜?ってシカトすればいいのに
457もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 19:06:05
客を恫喝するとか客商売としてあり得ないな
458もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 20:42:44
素朴な疑問。

国内の物産展に出展している業者と
海外の物産展で来日した外国人業者、
同じランクのホテルに宿泊しているの?

一般の売り子レベルと、老舗の名人みたいな人でも
同じランクの扱い?

教えて、中の人!
459もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 22:09:43
交通費、宿泊代は基本自腹じゃないの?
460もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 00:05:41
出展業者だって、必ずしも業者の人が地元から来てるとは限らんぜ。
地元の街中を流れてる大きな川の名前、知らんかったもんな。
その店の名前は明らかにそれから取られているし、
東京の人が多摩川や江戸川、大阪の人が淀川を知らないレベル。
どうみても店員の一部はこっちで雇ったパートさんです。
461もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 01:03:11
だいたい地元から来てる人一人+デパート側で用意する売り子でやってるみたいね
ブログ検索とかで物産展情報探してるとたまに売り子バイトの人の話とか引っかかるよ
金があるお店は地元から複数人来たりするみたいだけど
(前に店の人と話してたらそこは土日だけ応援に来ると言ってた)
自腹だからねぇ…早々やれません罠
462もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 01:11:42
英国物産展で、エリザベス女王から勲章を貰っている陶工師さんが実演をやってたけど、
ああいう人がやっすいビジネスホテルに泊ってたら、
気の毒な気がする。

飛行機も自腹なの?
ビジネスなのかエコノミーなのか、気になる〜。
463もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 01:38:21
>>452
神奈川県で老舗百貨店の"さいか屋"で、昨日、同じような目にあいましたよ。
催事フロアー(6F)で、ゴールデンウィークに開催されている「東北の物産展」
で、とても不快な思いをしました。

人気のあるお店の試食をもらって、何人も並んでいたので、後ろに下がりました。
試食後、わざわざゴミを捨てるのに並ぶのは、かえって迷惑かと思い、
となりの誰も並んでない店のゴミ箱に捨てたら、
イヤミたっぷりに「ゴミはもらったところに捨てて」と言われてしまいました。

この一週間、日替りのお弁当を楽しみにしていたのですが、
なんか行く気がなくなってしまいました。

デパートって、接客が「命」だと思っていたのですが、がっかりです。
でも、デパートとしては、場所を貸しているだけで、特定の出店業者の質が
悪かっただけで、運が悪かったのかも、、、
464もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 09:54:22
どっちもどっちだな。

売り子のおばちゃんも物の言い方一つで納得させる様に説明しないとダメ。
おそらくマネキンさんって言われる売り子専門の人だと思うけど。

ゴミを捨てるのにも可燃不燃をしっかりと分ける為
試食のゴミ袋に手つっこんで仕分けする身にもなったら、
そんな事書けんのじゃないか?
そんな良識もない奴が人の事あれこれ言うべきでないんでないかい?
465もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 10:00:01
行ってる客にとっては「同じデパートのゴミ箱」
店側には「別の店のゴミ」
意識の違いだな
まぁどっちの言い分もわからんでもない

接客の上手い人なら快く捨てさせて「ついでにうちのも見てって〜」
なんてやるんだろうけど
結構接客下手な店多いんだよな

大規模土産物業者みたいな所は流石に客あしらい上手い
ただそういう店は地元では「観光客用の店」になってて
実は地元民は行かない店だったりする事も多かったり
466もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 21:38:07
試食もらったら売り場からハイサヨウナラしちゃう人を捕まえようとするかなぁ
ただでもらえるもんはもらうけど、買う気がないから戻らないわけでしょ?
467もぐもぐ名無しさん:2010/05/02(日) 01:15:40
>>463
なんかエラそうな事書いてるけども、
ホントはゴミを捨てるために、また並ぶのがめんどくさかっただけだろ?

少なくとも、隣の誰も並んでない店の店員はそう思ってるわな。

基本的に、試食は貰った店のゴミ箱に捨てるのがマナーだと思うんだが。

何がデパートは接客が「命」だと思っていたのですががっかりだ、よ。
マトモな接客を望むなら、まずは自分がマトモな客になれ。
468もぐもぐ名無しさん:2010/05/02(日) 01:22:06
どっちもどっちかな
469もぐもぐ名無しさん:2010/05/02(日) 02:39:35
>>464
ゴミの仕分けは各自治体によってかなり違うし
家庭ゴミと商用ゴミでまた違ってくる

試食をもらった店にゴミを出すのも常識と思うので
並ばずに横から「すんません、これ、ゴミ」と声掛ければ数秒で済む
最初からゴミ箱を設置していない店側に文句言うのが筋かと
てか今まで物産展でゴミ箱ナシの店舗見たこと無いわ
470もぐもぐ名無しさん:2010/05/02(日) 18:22:17
浦和の伊勢丹に鯨カツ弁当の竜馬の器のやつ出てるみたいだよ
今年の駅弁大会で大行列になってた奴


切子いいなぁでも高ぇ…('A`)
471もぐもぐ名無しさん:2010/05/02(日) 20:30:26
駅弁大会って京王の話?
だったら鯨カツは途中から失速してたよ、列になる勢いがあったのは最初だけ。
472もぐもぐ名無しさん:2010/05/02(日) 20:49:23
日本橋三越の北海道展、行ってきた。
じゃが豚の試食した。
473もぐもぐ名無しさん:2010/05/04(火) 11:59:13
鯨カツかー。あれうまいんだよな。
474もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 09:35:03
東武開拓おかき甘エビ11時過ぎでもまだまだ売ってた。
イートインの味噌ラーメン酷い味。
周囲からも「おいしいね〜」の声は聞かなかった。
目新しさはない感じ。

西武は焼き物蒸し物の実演が多いせいか会場内があ、暑い・・・
あれは購買意欲が薄れる。
ねぎとろのみのお寿司買ってきた。ご飯よりネギトロの割合のほうが多くて(゚д゚)ウマー
ニックンロールは宮崎の肉巻きおにぎりに近いのかと思ったけど、豚肉巻きだったのね。
肉まん鯛焼きコロケなど、一個買ってすぐ食べられるものがいくつかあってよかった。
475もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 14:55:12
>>474
開拓おかきはイカも昆布に続いて道内の産地指定に切り替えたみたいだけど新しくなってた?
476もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 20:06:43
>>475
初めて買ったのでそこまではワカラン。
甘エビ味食べたんで感想「普通に美味しいけど感動する味ではなかった」。
普段から煎餅好きで色々食べてるからかも。
上のほうにチョロっと珍味みたいのが入ってるのは面白いけど、リピはしない味。
477もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 20:54:25
甘エビは割と淡白だからね
いいのはホタテとイカかな、あのシリーズは
478もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 20:58:05
ニックンロールめっちゃ並んでたな
479もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 21:14:52
>>477
そっか。
甘エビ食べ終わったらホタテも買ったので食べてみる。
dクス。

>>478
ニックンロールも値段の割にはいまひとつだた。
甘すぎるって言うか、うちでは「中がキムチご飯とかだったらもっと美味しいと思う」という結果にw
480もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 21:16:03
中がキムチご飯…
481もぐもぐ名無しさん:2010/05/06(木) 00:20:32
三越日本橋の研ナオコのスイーツが気になるけど、19時閉店だときつい。
週末に行けるかどうか。
>>479
ニックンロールは毎日のように行列ができていたから期待していたけど、その割にはいまいちだった。
ごはんに肉汁があまり染みていなかったからかな。
482もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 15:50:17
丸広百貨店 川越店 第6回 初夏の北海道物産展

5月12日(水)〜18日(火)〈最終日は午後4時閉場〉
◆川越店 5階催場/1階・西口特設会場

川越店 第6回 初夏の北海道物産展は、こちらからご覧いただけます。

http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/hokkaido/hokkaido.pdf
483もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 16:14:03
現在高崎高島屋と伊勢丹相模原で開催中
484もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 17:27:09
銀座プランタンの前でやってる名古屋の生ドーナツうま〜!
485もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 17:59:47
名古屋在住だけど生ドーナツなんか聞いた事ない
486もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 18:11:05
揚げる前のドーナツか?
487もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 18:15:44
ドーナツ型のババロアみたいなケーキだよ
488もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 19:30:37
>>485
名古屋駅の地下街の、メルサの下あたりだよ。
GW中に見たら2時間待ちだったよ、行列で。

ちなみにプランタン銀座では半熟系スイーツフェア中。
http://www.printemps-ginza.co.jp/shopinfo/event/100510_fuwatoro_sweets/
489もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 21:53:57
おいしそう
週末買いにいく
490もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 22:04:29
>>488
1個35円のとろとろカスタードがお手頃で美味しそう。
491もぐもぐ名無しさん:2010/05/12(水) 22:26:05
日本橋三越で17日(月)まで
第6回 ホテル逸品グルメフェア
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/hotel_gourmet/
492もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 00:18:36
東急東横店で13〜19日まで 名古屋でらうま市
493もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 02:02:08
らうま市って、名古屋独特の表現なのかな?
方言なら名古屋でなんてつけなくてもいいのに
494もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 02:16:34
>>493
それはネタか?
495もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 04:36:42
>493
えびふりゃあ人なんだが、名古屋の物産展だと
どんな店が出店されているのかーーすごく聞きたい。
イートインでミソ煮込みうどんとかあるんだろうか

高島屋名古屋で12〜18日 大京都展
舞妓さんも来る
496もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 06:21:27
渋谷の「でらうま市」、ヨコイのあんかけスパがイートインだ、週末行ってくる♪
http://www.tokyu-dept.co.jp/season/nagoya/index.html
497もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 20:49:04
>>496
行ってきたお。
スゴい混雑。
風来坊の手羽先は行った午後5時頃には売り切れだった。
ほかの実演販売も長い行列。
いか姿焼きが美味しそうだったよ。
メインはまた明日以降にしようと思って、今日は鬼まんじゅうだけ買ってきた。
初めて食べたけどモチモチで美味しいね。
498もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 23:02:57
生せんべいが無い(つд`;)
499495:2010/05/14(金) 01:39:57
>496
ありがとう!名古屋展てコレになるんですね。知らないトコ結構ある。
WEBチラシっていいな。
千なりの実演をやっているなら、コレ買って帰って
間のあんこにマーガリンつけるとちょっと大きい「あゆち」になって美味いかもよ。
あゆちはこういうの↓
tp://yukithebookworm.blog55.fc2.com/category2-1.html

豆匠豆福の豆、美味いですよ
500もぐもぐ名無しさん:2010/05/14(金) 19:02:22
>>496
ヨコイのミラカン食べてきた。ミラネーズ800円もあった。
東京だとパスタデココのやや甘くてトマト味の強いソースくらいしか食べられない(新橋にあんかけ堂があるけど)から、
ヨコイのこしょうのパンチのきいたソースが久々で美味しかった。赤いウインナーはあんかけスパだと何故かうまい。
501もぐもぐ名無しさん:2010/05/14(金) 19:03:56
ageてしまった、申し訳ない。
会場は金曜夕方でも結構混み合ってたけど、行列で一番長いのは風来坊で、
そのほか並んでたのはいかやきだけだったと思う。
502もぐもぐ名無しさん:2010/05/14(金) 22:25:18
鬼まんじゅうも並んでたよ。
20時過ぎた頃行ったけど、自分の何人か前で黒糖が売り切れた。

天むす売り切れてたけど、地雷也は東京にも店出してるよなあ。
千寿が来てくれないかなあ。
503もぐもぐ名無しさん:2010/05/14(金) 22:34:29
なんで東京でいくらでも買えるパステルが出展されてたのかが不思議だった。
もちろん閑古鳥だった。
504もぐもぐ名無しさん:2010/05/15(土) 22:33:03
白金高輪(シロカネグローバルフェスタ2010 )〜徒歩〜
船の科学館〜無料船〜晴海ふ頭(東京みなと祭)とハシゴしてきた。
白金はともかく、晴海は食べ物(俺は酒)目当てなら行く価値ないかと
タダで船の科学館〜晴海をできるから、江戸末期の砲台後とか
見たい人にはお得かも。子供連れだらけでうんざりするけど
505もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 05:18:40
だがしかしデパート催事とどう関係が?
506もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 19:11:02
すまん。フードフェスティバルスレに書いたつもりだった
507もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 16:47:30
最近どうよ
508もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 16:55:43
今週新宿小田急でやる築地のが気になってる
509もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 19:25:57
明日からは日本橋高島屋のに行ってくるかな


宮崎ふるさと通販
http://furusatotsu-han.com/
宮崎県アンテナショップ−みやざき館KONNE
http://www.konne.jp/
楽天市場−まち楽:宮崎
http://event.rakuten.co.jp/area/miyazaki/
みやちくオンラインショップ
http://www.miyachiku.com/
東急ストア−がんばれ!宮崎県フェア(5月29日〜6月1日まで)
売上げの一部が宮崎県共同募金会に寄附されます。
http://www.tokyu-store.co.jp/news/2010/pdf/miyazakikenouen.pdf(PDF)
常らく株式会社
スーパーシリカ天然水の売上げ50%が寄付されるそうです(Twitter情報) http://www.jyouraku.co.jp/global/local/silica.html
アリマン乳業(川南町)
http://www.aliment-milk.co.jp/index.html
JR名古屋タカシマヤ−大九州展(6月9日〜15日)
http://www.jr-takashimaya.co.jp/
日本橋タカシマヤ−日向自慢宮崎の味めぐり(5月26日〜6月1日)
http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/event2/l
名鉄百貨店一宮店−大九州物産展(5月21日〜26日)
http://www.e-meitetsu.com/mds/ichinomiya/
J丸広百貨店川越店−大九州物産展(5月26日〜31日)
http://www.maruhiro.co.jp/shop/kawagoe/index.html
<ラブラッピングみやざき>
ステッカーの販売。経費を除いた売上げが寄付されます。
http://lovewrapping.com/
510もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 19:35:37
おお、宮崎か。
気の毒だから宮崎牛関連の商品を買いに行こうかなあ。
511もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 19:40:03
私も新宿のアンテナショップで募金してこよう…
512もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 20:53:31
YAHOOのポイント募金してきたよ
513もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 21:01:48

ラオックスに続いて、レナウンまでもが中国企業の傘下になったね

今の日本株はその価値からして低過ぎる水準にある

日本株が下がる度に日本企業がまた一つまた一つと中国の軍門に下って行く

日本経済が中国人に支配されるのも時間の問題だな

このままだと不味いぞ
514もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 21:03:57
自分も明日は日本橋タカシマヤ行ってこよう。
さっきセブンで募金もしてきた。
515もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 09:23:21
新宿の宮崎県アンテナショップのイートインはさあ、味がひどいから改善してくれよ
近くの広島県アンテナショップは結構頑張ってるだけに、余計に目立つわ
516もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 18:17:15
あれ、不味いのか
知らない地方の食い物はようわからんのう
517もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 20:53:42
あそこでいちど冷や汁食べてみたいなって高島屋に行くたび思ってたのになあ。
518もぐもぐ名無しさん:2010/05/27(木) 06:47:41
手抜き感がひどいからね
冷や汁はまだマシな方
519もぐもぐ名無しさん:2010/05/27(木) 09:41:28
まずメニューの写真がまずそう。
スレチ気味だけど池袋宮城ショップの牛タンは(゚д゚)ウマーいよ。
520もぐもぐ名無しさん:2010/05/27(木) 13:37:52
牛タンといえば、ねぎしはどこにでもあるけど
新橋の太助は本店と同じく厚切りでうまい
521もぐもぐ名無しさん:2010/05/27(木) 20:23:36
アンテナショップのイートイン、池袋の伊達しか行ったことないなぁ
どこかおススメありますか?
522もぐもぐ名無しさん:2010/05/27(木) 22:22:44
>>515-518
渋谷の魚山亭とか赤坂のでんでんでんあたりと比べちゃうとどうもね

>>521
八重洲の北海道アンテナショップとかどうでしょ、夜は居酒屋メニューだけど
チャンチャン焼きとかジンギスカンのミニ鉄板焼きが良かった。
523521:2010/05/28(金) 23:56:01
>>522
おススメありがとうございます。
価格も手頃で、昼と夜、別メニューで2回楽しめるのも(・∀・)イイ!ですね〜。
今度行ってみます!

524もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 04:10:18
アンテナショップってのは、地方からの上京人への文化的フォローも兼ねてるわけよ
なせいか、食べ物に関しては特に、口に合わないことも全然珍しくない。あんなもんだよ
本気で美味いもの食べたければ現地行くか、
目の前の箱で他の専門店探すか、物産展でヒット店が来るのを待つか
あと、広島ゆめてらすは、こないだイートイン無くなったんじゃなかったっけか?

新宿小田急の築地展、豆腐屋さん来ないのか・・・しょんぼり

>>521
親から聞いた情報になるが、日本橋の島根館がなかなか乙だったそうなby母
扱ってる商品も面白いし、山陰は物産展でもなかなか参加してこないから、
向かいの三越や近くの高島屋で物産展やった時とかに気が向いたらいいかも
あと、東京駅方面に奈良、山梨、山口、福島、京都、北海道のアンテナショップがある
東京駅周辺は周遊バスあるから、調べておけばそこそこ楽に回れる
525もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 09:05:30
デパートの中元の出陣式てると 絶対 デパートで 中元商品を 買わないでおこうと 思うのは 私だけかな
526もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 09:23:28
ごめん誰か訳して
527もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 01:26:37
小田急の築地展に行ってきました。(夜2回+お昼)

・築地スパイス山麓 ポークカレー辛口980円
 私の口には非常に合いました。小麦粉の入っていないサラサラカレー。
 値段の気にならない方は悪くないかも。
・築地鳥藤 親子丼950円
 鶏肉は美味しい気もするが、量は多くなく物足りなかったかなあ。
 別の場所で売ってた竜田揚げは好き。
・若葉 中華そば600円
 スープが塩辛い。麺が極細だが何かインスタントを食べてる気分。
 個人的には大外れ。
後は、かりんとう饅頭とシベリアとクロワッサン。クロワッサンは美味しかった。
528もぐもぐ名無しさん:2010/05/31(月) 20:17:52
やっと日本橋高島屋で明日までの宮崎フェア行って来た。
なんか奮発しちゃったなあ。
高島屋は宮崎を応援します!てそこらに書かれてたけど
物産展の日程ってあんな事になる以前から決まってるよな、とそれはさておき。

宮崎牛サーロイン弁当うまーい。柔らか幸せ。
マンゴージャム超濃厚。

冷凍肉のお店のおばちゃんの
「こちら幻の宮崎牛ですよ。もう食べられなくなるかも・・・」
ってセールストークが切ない(´・ω・`)
豚味噌漬けとハンバーグをいただきました。
そこの宮崎牛切り落とし、グラム600円くらいだったけど安いの?
普段縁がないからわからん。
529もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 18:42:35
新宿高島屋の大学はなかなか良いな、個人的に欠かさないソフトクリームが無いのは残念だが
理系大学って楽しそうだなー
530もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 18:55:53
>>524

今さらなのだけど

>新宿小田急の築地展、豆腐屋さん来ないのか・・・しょんぼり

ってとこの豆腐やさんですか?

531もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 20:49:15
>>530
野口屋じゃないか?
あちこち引き売りしてるけど
532もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 22:50:43
テスト
533もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 22:53:23
おっ
やっとアク禁解けた

上に広島ゆめてらすのこと出てたけど
あそこって事業仕分けで廃止が決定したんだよね?
534もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 23:16:49
>>531

レスありがとうございます
野口屋さんですか…
近所に毎週売りに来ているなぁ…おいしいんだ。
今度試してみます
535もぐもぐ名無しさん:2010/06/03(木) 10:18:29
美味しいけど高いよ
まあここの住人には微々たる金額かもしれんが
536もぐもぐ名無しさん:2010/06/03(木) 18:03:13
池袋サンシャインシティの丸井バーゲン帰りに隣の会場で沖縄物産展やってたんで覗いてみた。
激しく微妙だったけど、試食で食べた黒糖わたあめが美味だった。
タコライス食べて展望台行ってナンジャタウンで餃子食べて帰って来た。
ナンジャタウンはだいぶ寂れてきたなぁ…
537もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 00:04:55
>>535
ありがとう。
毎週金曜にくるみたいだから行ってきます。
538もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 17:14:43
小田急町田店の全国うまいものまつり行ってきた。

今回は大阪・蓬莱の豚まん、熊本・熊本六季の塩いきなりだご3種、埼玉・城山の蓬餅・草餅を買ってきた。
後はイートインのラーメンを食べた。ラーメンは町田周辺が脂っこいの中心だから、今回食べた炙りチャーシュー麺(とんこつ正油味)はあっさり味に感じた。
539もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 20:58:32
高島屋の宮崎展で食中毒だとよ
540もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 21:02:03
せっかくの応援ムード高まってる時に何やってんだよ…
541もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 21:17:02
あちゃー('A`)
542もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 21:47:52
宮崎物産展ステーキ弁当で食中毒…高島屋東京店
 高島屋は4日、東京店(東京都中央区)の地階催し会場で販売されたステーキ弁当を食べた11人が下痢などの食中毒症状を訴え、残った弁当から黄色ブドウ球菌が検出されたと発表した。

 中央区保健所は4日から10日まで、弁当の調理・販売スペースを営業停止処分とした。
 この催しは、5月26日から1日まで開かれた宮崎物産展で、宮崎市の「ホテル浜荘」が宮崎牛を使ったステーキ弁当を販売した。11人は31日に弁当を購入して食べた後に発症した。いずれも快方に向かっているという。
 催しは、口蹄疫こうていえき問題に苦しむ宮崎県を支援する狙いで開催された。
(2010年6月4日19時04分 読売新聞)
最新主要ニュース8本 : YOMIURI O
543もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 21:49:26
むしろ今、秋の物産展に向けたバイイングがピーク時期だぞ・・・

実演関係の規制や指導がすさまじく厳しくなるはずだ。
白木屋日本橋店事件来の大規制・指導強化になる恐れがある。
544もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 21:57:12
ホテル浜荘は営業停止?
545もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 21:58:19
しかも、宮崎牛を使ったステーキ弁当でか…
546もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 22:30:31
営業停止は高島屋だった
547もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 23:23:36
その日に買ったけどとりあえずなんともなかったw
しかしミソついちゃったな。
548もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 23:29:30
【社会】宮崎フェアの「ステーキ弁当」で食中毒11人確認 高島屋東京店、営業停止処分
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275659410/
549もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 23:29:36
>原因物質は左手の甲にやけどを負っていたホテル浜荘の調理人が、
>手袋を外して弁当を作っていたことで、肉や付け合わせに付着し、拡大したという


・・・・・・・・まさかとは思うが国籍は・・・
550もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 00:26:24
>>549
自分は政府に雇われたナンタラ説を思い浮かべてしまった

同じ可能性もあるか
551もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 00:47:42
質問です
昔の食べ物で四角く切って食べるものなんだけど、特徴は薄茶色で、寒天みたいの中に何か変な物が入っています。

子供は好きそうではなく大人が食べる感じです。

『いご』だか『エゴ』とか言ってたような。
何て名前かわかりますか?
552もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 00:51:55
>>551
煮こごり?と思ったけど、なんとなく覚えあったから
「えご・いご」そのままで検索したら出てきたよ
寒天みたいに固まる海草の一種だそうな
ttp://www.odakesyokuhin.co.jp/kaisannbutu.htm
553もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 00:53:11
Wikiだと「おきゅうと」(福岡の表現)だそうな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%A8
554もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 01:06:47
>>552

確かに煮こごりでした。

よくおじいちゃんが食べてて、子供の頃食べたらまずくまずくて、今食べたらどうかと思い名前を思い出してた所でした。

ありがとう
555もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 23:22:50
煮こごりもいろんな種類があるし、地方名を書けばより近づけるかも。
556もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 01:15:47
新宿の広島ゆめてらす
今月末に閉店だそうですよ。
でもそのうちどこかで再オープンしそうだけど。
557もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 13:21:07
>>556
歓酔亭は一足先に移転してるよね。
あそこは昼飯食べるのに重宝してたんだが。
そっか、ゆめてらす自体無くなるのか。
558もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 15:00:57
閉店かー。
今月中に行っておこう。
559もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 15:19:56
おきゅうととか、都内のスーパーでも売ってたりする。
個人的にはポン酢で食べたりするとさっぱりして好き。
あと佐渡にも似たものがあって、いただいたことがあるが
やっぱり好き。
子供にはビミョウな味だとは思うけど、大人になったらおいしいかも。
体にもよさそうだし、カロリー低いし。
ものすごく食べたくなってきたな・・・

あの広島のアンテナショップなくなっちゃうんだ。
あそこ好きだったのに。
560もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 19:26:53
ゆめてらす今日行ってきた。
どこかに移転を前向きに考えてるらしいぞ。
まだ場所は決まってないけど住所を知らせておけば決まり次第DMで
知らせてくれるというので早速登録してきた。
しかし閉店決まったというのにやや閑散としてた。
隣の宮崎は繁盛してたのに。
561もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 20:23:59
都内でとこか北海道物産展やらないんしら?
562もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 20:27:52
日本語でplz

北海道と沖縄なら、どっかしらでやってそうだけど
目的のモン特にないなら、北海道アンテナショップ行けば?
563もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 20:29:28
>>556
あそこで売ってるオイスターソースが好きなのに・・・
牡蠣の炊き込みご飯の素がおいしいのに・・・

ぜひどこかで再開してくれ
564もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 20:33:44
今月後半、日本橋三越で山形展と沖縄展。
山形はさくらんぼが楽しみだ。
565もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 20:45:11
山形もうまいもん多いよね
おいしい山形キャラクターもかわいいしw
今の季節だと山菜やきのこ系はどうだろう
566もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 21:18:53
大学は美味しいフェア行ってきた。
なかなか楽しかったぞ。
しかし饅頭を試食だと言って丸々一個ポンと渡すのはどうなんだろう。
あれだけで満足しちゃって買う気なくすからやめたほうがいいと思うぞ。
サービス精神は素晴らしいが。

イートインの小樽商科大の学食ラーメンがなかなかうまかった。
スッポンゼリー買ったんでこれで肌が潤うといいな…
567もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 23:22:05
山形はひたし豆の本場だ
568もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 18:30:19
山形のだし食べたいな
569もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 19:49:39
山形牛ってのもあるね
570もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 20:04:55
市販のだし食べたことあるけど、なんかドロ〜ンとしたみじん切りで美味しいと思えなかった。
薬品臭いというか、まぁ添加物が入ってるから仕方ないと思うけど。
うちでお母さんが作ってくれるようなのはきっと美味しいんだろうな。
571もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 20:28:45
まだ詳細はアップされていないけど。

日本橋三越 6月16日(水)〜21日(月)
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/yamagata/

銀座の3丁目あたりに、山形県のアンテナショップが
あった気がする。
572もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 20:46:38
>>570
手作りはやっぱりおいしいよ
刻む手間は掛かるけど、簡単だからぜひ作ってみて!

山形といえばシベールのラスクがサクサクしてて好きだな
山形展に来るかな?
573もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 20:54:07
>>571
わしたの裏手にあるよ
6日に行ってだしとラスク買って来たw
574もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 21:29:03
山形と言えば、かぶの赤い漬物
575もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 21:39:06
玉こんにゃくを忘れてはならない
576もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 21:52:37
米沢牛もね
577もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 22:07:14
おしどりミルクケーキも忘れないで下さい
578もぐもぐ名無しさん:2010/06/08(火) 23:04:34
二枚目ちらし、イートインにありますように!
579もぐもぐ名無しさん:2010/06/09(水) 13:13:27
>>571
1丁目だよ。わしたと旧ウェンディズの間の道(柳通)を有楽町駅を背に
左手のビルの1階。入口はちょっと奥まっていて山菜などが並べられている。
中には菓子ばら売りや鯉甘露煮,米や調味料,酒などがある。
この時期だとさくらんぼもかな。
580もぐもぐ名無しさん:2010/06/10(木) 00:33:45
おお!鯉の甘露煮も山形の名物だね
あとだだ茶豆とラフランスははずせない
581もぐもぐ名無しさん:2010/06/10(木) 02:14:30
じんだんもち食いたいなあ
宮城だとずんだ
582もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 12:38:42
地域力宣言2010 in 池袋東武
平成22年7月1日(木)〜7月6日(火)6日間
583もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 12:50:00
>>582
それ何やるの?面白そう!
池袋東武は6/16から新潟展もあるね
584もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 13:28:10
>>560
移転を前向きに考えているとはいえショックだな…
洋酒ケーキとが番茶や杜仲茶好きなのに…

そういえば買うものがこんな感じなんで(あと麺類と乾物もよく買う)殆ど2階の方を利用してたな…
585もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 16:44:43
>>583
政府のマルシェ事業の物産展だな。
中小企業庁のページ見れば解る。
586もぐもぐ名無しさん:2010/06/14(月) 00:06:14
>>585
結構色々な場所でやってるんだね
教えてくれてありがとう!
587もぐもぐ名無しさん:2010/06/14(月) 02:20:45
ばっさり仕分けたレンホーによって、色々問題が出てきているみたいだが。
588もぐもぐ名無しさん:2010/06/14(月) 21:41:39
地方の底上げなくして経済回復なし!
がんばれ!各自治体!
微力ながら応援するぞ!
589もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 18:11:34
日本橋三越の山形展、21日(月)まで。
行った人いる?
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/yamagata/
590もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 20:17:46
秋田、北海道がいいね
591もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 22:09:52
山形はおいしいものが多い。
でも、加工品だとあまり思いつかないね
素材は最高だと思う。
592もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 22:26:09
山形と言えばウド
593もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 22:56:58
鈴木か。
594もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 23:31:53
だな
595もぐもぐ名無しさん:2010/06/19(土) 00:50:14
だだちゃ豆、米沢牛、さくらんぼその他果物、蕎麦。
秋田と同じく日本海に面してて海の幸もあり。

うまいもの多い地域だと思うよ。
596もぐもぐ名無しさん:2010/06/19(土) 01:15:10
米沢牛のステーキ…じゅる
597もぐもぐ名無しさん:2010/06/19(土) 12:29:49
山形の米はうまい
598もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 13:31:44
【話題】オフィスでご飯を炊く”炊飯男子”が出現している
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276969283/
599もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 15:35:34
>>598
スレでの評価は散々だが
自分はそれちょっと欲しいと思った。
でも会社で炊く勇気はないわ〜
600もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 17:48:05
会社で炊けるのはいいけど、炊飯の臭いだけで嫌なのに、
上記で蒸されるおかずの臭いまで充満するから一気に嫌われそう。

夏は美味しいイベントが少なめだから早く涼しくなってほしいともう思ってる。
601もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 17:48:21
>>598
それは昔の漫画でギャグとして描かれていたことだが
やっぱり当該スレにも光画部長の事は書かれてたかw
602もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 17:55:26
ア・ン・ド・ロ・イ・ド!!

おかゆごはん ばんじゃーい\(^o^)/

603もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 22:29:37
>>598
オートクレーブで芋ふかしてた菱沼さんを思い出した
604もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 10:17:55
東武新潟物産展行ってきた。
いつもの会場の3分の一はお中元コーナーだったのでこじんまりした感じ。
鮭ハラミ、ドラ焼き、串刺しのイカとあゆ買ってきた。
あと串刺しの豚肉。
おにぎりとかお稲荷とか人気あったみたい。
他の物産展に比べると単価が安いと思う。
酒はもっと試飲を進めてくれないと、説明だけじゃワカラン。
気に入れば1〜2本買いたかったが、試飲の催促もできず買えなかった。
605もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 15:22:31
>>595
庄内柿を忘れないでくれ。
606もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 15:58:02
>>604
新潟の酒なら、表参道のアンテナショップの試飲イベントに5社きてた
今日までだが、4時で終了だから手遅れか。
知ってると思うけど、池袋の東武と西武は地下の売り場はいつも試飲できる
池袋行ったときの巡回コース
秋には、富山と福井のアンテナショップが大掛かりな試飲販売イベントやるからチェックしてみれ
607もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 16:37:51
私も新潟物産展行ってきたけど接客が合わなくってイマイチだった〜
押しがかなり強いわりにカラッとしてなくておばはんが怖いんだよなあ
しかも雪崩を直してあげたら、なんだ買ってくれるのかと思ったと吐き捨てられた…
微妙な気持ちになった。
車麩の店は5店くらい出てたけど、おじさんが手作りでやってるとこは感じ良かった。
608もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 19:02:44
【話題】朝からラーメンを食べる「朝ラー」ブームが都内に上陸!★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277094347/
609もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 20:13:23
>>606
ちょうど昨日、その表参道で発泡酒買ったよ。
試飲して美味かったので。
610もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 10:58:29
>>609
右端の発泡性日本酒?俺もうまいと思ったけど
売ってるおっちゃんは、女性向けにつくったけど、酒飲みとしてはどうかと思うって
自分で否定してたw
611もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 11:36:22
>>607
自分も感じた<接客悪い
物産展って売り上げももちろん大切だろうけど、地域のものを広く知ってもらうことも大きな目的だと思うんだよね。
試食もソコソコで買え買えってふいんきは好きじゃない。
東武の新潟物産展はもういいや、って思った。


612もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 12:12:40
>>611
物産展での印象が悪ければ、その土地の印象が悪くなっちゃうのにねえ。
613もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 12:16:50
東武新潟展、おかきのとこのおじさんはほぼ全種類試食させてくれて
いい感じだったけどなー
614もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 13:02:54
おばさんは概ねその開催百貨店地元のマネキン(レンタル販売員)
615もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 13:08:50
>>613
うん、もちろん気持ちいい接客の人もいたよ。
616もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 13:13:59
池袋東武で開催の物産展で、販売の仕事をしたことがある。
学生時代、お歳暮カウンターの仕事をしたら、
催事のときだけのパートの話をいただいたので。

東武では社員の人たちや上の人たち、パートの先輩や同僚など、
一度も嫌な思いをしたことがありませんでした。

なので態度の悪い販売員は、ヤサグレたマネキンさんだと思いたい…。
617もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 15:22:28
でも本店から来てる人もいるよ。
618もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 16:22:50
東武スレ見ると社員のレベルの低さがよくわかる
619もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 20:05:53
>>610
そうそうそれそれ。
自分も女性にウケるかなと思って買ったんだ。
620もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 13:46:45
ネタが古いけど、打倒西武の人は今もいるのかな。
621もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 18:33:11
【青森】 東京都内の物産展で“味噌カレー牛乳ラーメン”が好評
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277252356/
622もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 19:03:03
>>621
そばにコロッケも驚きだが、ここまでくると
東京人の味覚って謎が深まるばかりで恐怖すら感じるなw
623もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 19:51:21
こんなスレでも東西対決かよ
まったく関西人と来たら・・・
624もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 19:56:30
いやいやいやいや、都民の8割は道府県出身者だからw
お江戸料理は京とかとはまた少し違うけど、基本的にさっぱりシンプルだよ

冷静に考えれば、配分しっかりしてればそれなりに美味しい気もする
625もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 20:32:49
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/469803/photos/detail/208419/
皆さん、これが
>基本的にさっぱりシンプル
でしょうか?
>配分しっかりしてればそれなりに美味しい気もする
・・・
>お江戸料理は京とかとはまた少し違う
やめてください。一般人を惑わすような言葉は慎んでください。
京料理とは全く別国といっていいですから。
626624:2010/06/23(水) 20:46:33
配分しっかりは、青森のラーメンに対しての言葉ね

京料理とは違うのは当たり前だし、
あの言葉から同一視までする人いるとは思わなかったけど、
そう思う人がいるなら謝りますよ。
混同させるようなこと言って、ごめんなさい

天丼?天麩羅は江戸料理だけど、天丼は派生品だから、それ持って来られても・・・
京都の料理は、派生品も含めてすべて薄味とでも思ってるのなら、良いお育ちで
627もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 20:54:03
スレ違い
628もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 21:19:52
ageるとこれだから…
629もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 22:15:19
ラーメンに牛乳は北海道が発祥なはず
630もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 01:30:03
お願いランキングのちょい足しみたいなもの。
631もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 01:36:22
この時期はどこもお中元だね。

28日(月)まで、日本橋三越で めんそーれ沖縄展
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/okinawa/
632もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 14:13:34
京都人間はたちが悪いからな
633もぐもぐ名無しさん:2010/06/25(金) 01:49:41
玉姫酢に謝れ!
634もぐもぐ名無しさん:2010/07/12(月) 22:03:03
やっぱ夏は食品関連催事は少ないね
635もぐもぐ名無しさん:2010/07/12(月) 22:59:30
お中元やってるからね〜
636もぐもぐ名無しさん:2010/07/13(火) 12:30:11
催事場もお中元で何もないね
話題がなくて残念
637もぐもぐ名無しさん:2010/07/13(火) 12:52:16
小田急新宿は、明日から大阪。
638もぐもぐ名無しさん:2010/07/13(火) 19:45:40
参考までに

7/7〜12 横浜・鎌倉・湘南うまいもの 伊勢丹立川店
7/14〜19 大阪ええもん・うまいもん市 小田急新宿店
7/14〜19 めんそ〜れ〜沖縄展 伊勢丹府中店
7/14〜20 全国職人展 小田急町田店
7/15〜20 奄美の観光と物産展 東武池袋店
7/15〜21 若手工芸職人展 京王新宿店
7/21〜27 第13回全国職人展 小田急新宿店
7/28〜8/2 全国おいしいもの展 伊勢丹立川店
7/28〜8/2 第16回めんそ〜れ〜大沖縄展 伊勢丹新宿本店
7/28〜8/3 大九州展 伊勢丹府中店
639もぐもぐ名無しさん:2010/07/13(火) 20:23:23
>若手工芸職人展
これは食べ物あるのかね?
飴細工とかあったら楽しいw
640もぐもぐ名無しさん:2010/07/14(水) 09:40:00
ああゴメン。
コピペなもんでよく確認しなかった。
641もぐもぐ名無しさん:2010/07/15(木) 20:18:16
>>638

ありがとう これからまたいろいろ始まるんだね
642もぐもぐ名無しさん:2010/07/19(月) 22:56:38
規制で書き込みにくいな
新宿小田急大阪市に、京王駅弁大会で常連の木村屋来てたよ
643もぐもぐ名無しさん:2010/07/31(土) 22:38:47
新宿伊勢丹の大沖縄展すごい人だった。
644もぐもぐ名無しさん:2010/08/02(月) 02:13:38
沖縄展か 伊勢丹素通りしてしまったw

あげとく
645もぐもぐ名無しさん:2010/08/02(月) 09:24:14
8/4〜9 大九州展・ 伊勢丹府中店
8/4〜9 技ひとすじ展 伊勢丹立川店
8/11〜16 めんそーれー大沖縄展 伊勢丹立川店
8/17〜23 日本の職人技くらべ そごう八王子店
8/18〜23 夏の大九州展 伊勢丹新宿店
8/31〜9/6 大北海道展 伊勢丹新宿店

地域産品チャネルからコピペ。
646もぐもぐ名無しさん:2010/08/02(月) 13:15:29
東急東横店の北海道から来たパン屋
いろいろあって結構旨かった。
647もぐもぐ名無しさん:2010/08/05(木) 23:51:38
同じく東急東横で凹カステラ来てたから買ってみた。


・・・まあ、一度買えばもういいよこれ・・・。
648もぐもぐ名無しさん:2010/08/06(金) 21:17:55
>>647
最近よく見る半熟とか半生とか言って売ってるやつ?
あれって生焼けの失敗ケーキとしか思えんよ
うちでも買っては見たものの、結局気持ち悪がって全部食えなかった
649もぐもぐ名無しさん:2010/08/07(土) 01:04:47
>>648
うん、真ん中が半生になってるってのが売りのカステラね。
食べた感想も真ん中が半生なだけのカステラだった。
写真に釣られたよ・・・。
650もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 23:49:14
更新ないと思ったら、移転してたのか
651もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 16:19:32
おきゅうとが食いたい!・・・けど
そんな微妙なもん九州展じゃやっぱ売らないよねえ?
652もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 16:42:01
千葉だけどたまに近場のスーパーにおきゅうと売ってるの見るよ。
松尾のジンギスカンもどこのスーパーにも売ってるし
普段からスーパーで買い物して物産展でしか買えないものは何か
しっておくのも必要かも。
653もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 16:57:09
>>651
明日からの新宿伊勢丹の物産展ではおきゅうとの店が出るよ

654もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 17:30:30
>652
一応近所のスーパーでも売ってるんだけど、なんか四角いこんにゃくみたいな塊なのよ。
あの薄い楕円のは東京じゃ見たことなくって。

>653
ありがとう!買いに行くよ!
655もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 20:14:29
>>651
そこそこ大き目の九州展では、比較的見かける
デパートに電話して聞けば、物産展出品されているものも調べてくれるよ
656もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 11:45:23
>>654
クッキングパパに載ってたおきゅうとは
こんにゃくみたいに四角く切ってたが
ああいうもんじゃなかったのか
657もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 19:21:10
>>656
微妙に色々あるみたいだから、名称だけで買うと落胆するのでは

信越付近でも似たような食材あるし、中には天草だけで作った商品もある模様
(天草だけで作ったのはところてん)
658もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 20:13:13
伊勢丹の大九州展に行って来た
試食の皿うどん、角煮まんじゅう、デコポンゼリー美味かった
イートインで皿うどんや博多うどん出してくれないものか
イートインの一番人気は白くまだったわ
週末は晴れそうだし、混むんだろうねえ
659もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 20:17:49
伊勢丹の大九州展はイートインのもつ鍋が美味かった
660もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 12:26:21
>>658
試食魔乙
661もぐもぐ名無しさん:2010/08/23(月) 05:51:55
9月8日(水)から14日(火)まで、日本橋三越で
秋の北海道展
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=category.displaymiddle&genre_cd=20&lcat_cd=2040&mcat_cd=204018
662もぐもぐ名無しさん:2010/08/23(月) 21:23:54
31日から新宿伊勢丹、9月1日から新宿小田急、9月2日から吉祥寺東急
北海道展は多いな、やっぱり
個人的には夕張黒スイーツに又来て欲しい
663もぐもぐ名無しさん:2010/08/26(木) 21:29:48
日本橋三越 秋の北海道展
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/hokkaido/
664もぐもぐ名無しさん:2010/08/30(月) 23:34:13
新宿京王も9月1日から2週間、大北海道展やるよ。
665もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 00:00:32
西武池袋も北海道店やるよー
いつもこの時期重なるよね
666もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 07:32:29
ttp://news.walkerplus.com/2010/0829/8/
一応それぞれ個性は出してるんだな
石炭シュークリーム食べたい
667もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 11:24:30
オリジナルメニューばかりで現地で打っているものは殆どなくなってきたなw
668もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 22:33:01
そう?
669もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 23:00:09
石炭シューktkr
去年行けなかったから今度来たら買うと決めていた
670もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 00:35:25
相模原の伊勢丹の九州展で母が角煮まんじゅう買ってきてくれた。
かなり好みだった。
671もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 12:40:27
新宿タカシマヤ 
ズームイン!! SUPER 全国うまいもの博
期間:9月7日(火)〜14日(火)
http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/event2/index.html

日本橋高島屋
2010タカシマヤ イタリア展
9月15日(水)〜21日(火)

伊勢丹新宿店 イタリア展
10月5日(火)〜11日(月・祝)
672もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 13:02:37
上野松坂屋 第21回京都老舗展
9月2日(木)〜7日(火)
ttp://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/promo/fair_event/s100831_02/

日本橋高島屋開店77周年記念
第23回日向自慢 みやざき展
期間:9月8日(水)〜13日(月)
ttp://www.takashimaya.co.jp/tokyo/top/img/info_100908_tokyo.pdf

松屋銀座 GINZAの北海道展
10月28日(木)−11月3日(祝・水)
ttp://mg.matsuya-blog.jp/oishii/
673もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 14:44:27
北海道うまいもの会
[西武池袋店]
会期:09/02(木)〜09/13(月)
674もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 20:20:17
新宿のデパートの北海道物産展、三軒ともざっと見てきた
イートインが一番多いのは伊勢丹、スープカレーが割と空いてた
京王は買ったものを座って食べられる椅子スペースが広い
ちょうどテレビ取材が入ってたが、真っ先に花畑牧場撮影してたw
あそこも何処かで見たような商品ばかりになったな…
小田急はスイーツの余り見たことない店がちらほらあった
一番人気は石屋製菓で、夕方には定番以外完売してた
石炭スイーツも売り切れてて残念
仕方ないから夕張メロン熊買ってきた

北海道展は人気とはいえ、どこも人が多かったわ
新宿で同時開催、とか報道されたし、その辺の影響もあるのかな?
675もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 20:32:30
メロン熊なにかと思って調べたら画像見てフイタw
676もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 23:04:58
>>674
え、6時半頃行ったが普通に買えたよ石炭シュー
ドーナツもまだあった

石炭シュークリーム、まぁ旨いけど味は正直北菓楼のパイシューとかのが上と思う
が、見た目がほんとにそれっぽくていいねw
夕張っぽくて御当地スイーツとしてこれはいいと思う
677もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 11:59:46
【小田急百貨店新宿店 秋の北海道物産展】

http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/hokkaido/index.html

【京王百貨店新宿店 大北海道展】

http://info.keionet.com/shi_ebook.html

【伊勢丹新宿店 秋の大北海道展】

http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/1008hokkaido/index.jsp;jsessionid=2A9164417E1FC16908BFC9C8DD2A2732
678もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 12:04:15
いすずのラーメンを食べた人います?
679もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 13:07:57
いすずは昨日会社帰りに行ったらスープ切れだって貼り紙があって
イートインコーナー閉まってたよ…
680もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 16:47:13
15時30分頃小田急行ったら白バム売り切れてた。
仕方がないから石炭シュークリームとドーナツとメロン熊買った。
ネットど調べたら店は来週以降沿線の北海道物産展に出店するからそっちで買うことにした。
681もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 20:13:14
上野松坂屋で京都展やってるけど、
う〜ん…
682もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 20:49:28
新宿の三店は小田急が一番面白かった 熊買えたし
それはそうとデパートに同時出展してる店あったねw
ああいうのは、チェックしなかったんだろうか?
683もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 21:01:47
>>682
小田急の日時限定品が京王で普通に売ってたりするからなあ
でも、取り敢えずそこでしか買えないものを見るだけで三店回ってしまった
684もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 21:56:08
>>679
間違えました、「みすゞ」でした^^
685もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 22:49:06
青田は〜ん
686もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 23:57:44
池袋西武がイートインのファストパスとかやっててウケタw
ディズニーじゃないんだからさぁ
687もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 08:14:15
池袋西武はなるとのザンギor手羽先片手に大沼ビールだな
休憩所もうちょっと作ってくれればいいのに
688もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 12:18:45
ザンギって何?名物なんだ…よね
689もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 13:17:34
>>688
唐揚げ
690もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 14:10:49
小田急でメロン熊ストラップと顔マグネットとメモ挟み?買ったー
691もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 16:28:50
新宿伊勢丹は通路が狭いうえに、ベビーカーの多さにうんざりした。
692もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 16:51:08
>>675
自分も調べてみた・・・
コワキモい でも新鮮w

これから新宿に出るんで時間があったらのぞいてみます
693もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 18:28:15
池袋西武、上もいいけど地下でやってるよつ葉のソフトクリームも美味い。
帰ったら鶏肉・卵の燻製をおかずに一杯やろう…
694もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 22:58:41
吉祥寺、池袋、新宿と暇だったんで北海道展回ってきた
池袋西武が一番広くて綺麗
京王は買ったものを食べるイスが多くて便利
小田急はエレベーター前が戦場、メロン熊怖い
伊勢丹は人多すぎ、サロンドショコラには流石に劣るが
吉祥寺東急が当たり前だが一番人が少なくて動き易かった
何処にでもあるもの買うなら楽でいい
695もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 23:43:03
メロン熊が四匹になった ちとコワイw
696もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 10:15:47
ちょ…メロン熊w
リアルすぎww
でも買いに行くww
697もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 10:56:46
メロン熊大人気だなw

伊勢丹でぶたぶたのアップルパイなるものがあって、豚と林檎…か
と買いに行ったら、単にぶたぶたという本に出てきたアップルパイだった
698もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 14:01:18
メロン熊は一個小隊分は揃えたいところ
699もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 23:21:10
>>697
ぶたぶたのアップルパイってHPににとマスカルポーネチーズでつくる…と書いてあるのに
原材料にはチーズの記載がないってブログで読んだんだけど、チーズの風味しました?
700もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 12:54:00
>>699
入ってたよ
原材料表記に漏れがあったらしい
701もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 14:49:14
>>700
そうなんだ。
ありがとう〜
702もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 16:29:40
京王と小田急言ってきた。
小田急混んでたけど京王の方がおもしろかった。
昼過ぎに練り物屋の前通った時に
店員が沢山発注したけど予測誤って半分も売れてない〜って
話ししてたのを聞いてしまい、よし、協力してやろう!と思ったけど
結構高かったんで断念してしまった。
メロン熊のメモ挟みとストラップ買ったぞ!
703もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 16:41:27
メロン熊大人気w
704もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 17:24:06
メロン熊もう何匹か確保しとくとするかw
705もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 17:47:04
メロン熊と黒スイーツ目当てに一番小田急に通ったわw
706もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 17:50:21
メロン熊で夕張復興も夢じゃない!
707もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 17:58:16
メロン熊のケツからウンコ出てんだけど
708もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 19:07:17
メロン熊、行けば売ってるのわかるかな?
欲しくなってきた。
709もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:10:54
>>708
夕張は今日までだったんで多分冬に来るのを待つしかないと思う
通販もあるけど売り切ればっかりなんだよね
ttp://yubariten.com/SHOP/434502/list.html
幕張メッセに9日から着ぐるみが来るらしいがw
ttp://www.famitsu.com/news/201009/06033106.html
710もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:20:40
>>709
えっ夕張14日までいないの
知ってたら、もう少し買ってたのに・・・・
四個しか買ってない ort
711もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:32:37
>>710
You夕張まで行っちまえYo!
712もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:39:50
>>709
バリバリ食まーのクリアファイル、全部突き抜けてるじゃねーか!w
鮭がいいなぁ
713もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:59:26
メロン熊
クレーンゲームの景品で出回るらしいぞ
714もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 21:09:51
あれは可愛いからダメだw
715もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 21:57:30
メロン熊関係のスイーツが出る日も近そうだな
熊肉使用は無理だろうなあ
716もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 22:04:53
>>714
うん、あのかわいいのはなんか違うよな
ほんとにかわいくなっちゃったんじゃダメなんだよ
717もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 22:09:23
>>715
スイーツがダメなら熊カレーにメロンを入れて夕張メロン熊カレーにすればいい
718もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 12:18:25
あまり展開しすぎると飽きられちゃうから
ほどほどにしたほうがいい
719もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 11:02:28
限定とか初出品がやたらと増えてて何かヘン…
720もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 11:36:12
>>719
そう?
自分は北海道物産展飽きてきたところだったんで
初出店増加でまた行く気になったよ。
721もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 21:36:16
定番も好きだけどね。違うトコも来たらそれはそれで楽しいな
今日は府中伊勢丹の北海道展いってきた。
六花亭の大平原ミニとか佐藤水産のルイベとか買った。

722もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 21:58:19
もうマンネリ
723もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 22:59:24
いや沖縄物産展よりはマシだろw
724もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 00:18:16
>>721
最近来ていた夕張メロンパン屋が居なくてしょんぼりだったよ・・・。
725もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 00:24:17
麦輪小樽がマコーズと提携してたんだったか、昔新宿伊勢丹で
その場で焼き立てを売ってた時は日参したわ
メロンパンはその場で焼いてるのが多くていいね
726もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 00:33:53
>>725
メロンパン屋は結構出てきているんだけど
某は焼いてあるメロンパンをオーブンで解凍焼きしているの目撃してから、
ちゃんと発酵をとっているか見てから買う事にしている。

冷凍生地までなのは若干しょうがないけど、
焼き済み暖めなおしは酷いものになっているもの。

パンは好きだから、とういう度外れたインチキパン屋は絶対嫌。
727もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 16:12:03
ズームインSUPER
新宿高島屋の花桔梗の栗餅がめちゃくちゃうまかった
生地が本当にふわふわ
728もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 18:18:15
尖閣諸島問題で中国大使館に抗議するオフ
1 :エージェント・774:2010/09/08(水) 15:08:04 ID:BrBr5lsd
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1283926084/l50
38 :日ノ本零 ◆yl37U4a4ZU :2010/09/09(木) 23:34:47 ID:DpF65SCT
尖閣諸島中国漁船接触問題に関する抗議

中国駐名古屋領事館前、9月12日(日)午後1時。
幹事・日ノ本零
★詳細↓
http://www32.atwiki.jp/freejapan/pages/109.html
729もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 22:21:47
メロン熊買うついでに買った石炭ドーナツ
今食ったけどチョコの味が濃くて激うまだった。
もっと買えばよかった。
730もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 22:35:20
ホワイトバームって、どこの北海道物産展でも出すわけじゃないのね・・・
かっときゃよかった ort
731もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 23:33:38
>>729
何気に美味いよね、黒スイーツ
メロン熊の隣だとキワモノにしか見えなかったがw
732もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 00:06:17
石炭飴はニッキが強すぎてちょいダメだけどな
733もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 09:12:53
ウェブチラシみたけど
1週目に京王に出店してたのがそのまんま2週目に小田急に移動って感じのとこが何店かあるな。牛乳天ぷらが気になる。
734もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 19:38:22
タカシマヤのズームインを見てきたよ。
バラエティーに富んで結構楽しめた
うどんギョーザはうどんの存在感がほとんどなく残念な感じ
試食したわらび餅が超甘すぎでビビった
735もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 10:15:07
西武北海道展
さんまんまというサンマ焼いたやつとアロマの匂いが混ざって大変なことにw
736もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 14:18:53
新宿いって来た。
今日の小田急は実にまったりとしてた。
サービス品のハンバーグ弁当はまあこの値段ならこんなもんかなって感じだった。
京王はこんでたな。でもイートインのオムカレー屋が閑散としてて可哀相だった。
その後タカシマヤ行って大分とりめしと京王の駅弁大会に出てた天草大王買った。味比べしてみる。
ほかにも鶏の店がいくつかあって鶏好きにはオススメかも。
あとはドイツパン買った。
タカシマヤが一番面白かったな。
737もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 22:29:33
香川のひなどりおやどり目当てで高島屋行って来たが
馬路村が来てたので即効ゆず茶(σ・∀・)σゲッツ!!してきた
駅弁大会の時に追加で買おうとしたら在庫切れになっちゃってたんだよな

しかしほんと鶏もの多かったな
比内地鶏もあったし世界の山ちゃんも居たし
738もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 23:24:58
高島屋行ってきた。肉系はハンバーグサンドを会場で食べ、お土産におやどりを買った
お菓子は以前食べたことのある、あわまんじゅうとりんごのおやきをチョイス
そして初めて極上生信玄餅を買ったんだが…

まさか信玄餅がこんなに美味いと思う日が来るとは…餅たまらん。また機会があったらこれ買うぞ
739もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:24:17
信玄餅試食し放題みたいに置かれてたよね
信玄餅の裏にいたわらび餅屋の試食がデカいし美味しかった
ズームグッズ近くのパン屋うまかった
京王はえびすやのおやき、西武はコーキーズの生クッキー
740もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 14:52:36
>>739
試食魔乙
741もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 16:17:19
高島屋のわらび餅のおじさん、いいって言ってるのに7個も試食くれた。1つを食べ終わる前からわんこわらび餅状態w
おやきと水餃子とうな飯を買った
そこまで混んでないし色々あって楽しかった

>>739
そのパン屋ならしょっちゅう色々なとこに来てるよ

次は伊勢丹イタリア展と小田急おめざフェアが楽しみだ!
742もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 16:17:38
香川のひなどりは
お子ちゃま舌のおいらにはからすぎてダメだたよ。
やっぱ試食って大事。
743もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 18:03:15
今週は池袋東武で北海道展が始まるね
なんか目新しいものあるかな
744もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 19:23:17
メロン熊と白バームがあるなら行く!
745もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 20:50:06
週3回も物産展行ってついつい買いすぎて太ったのに、また東武で始まるのか…誘惑が;
746もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 20:50:40
どんだけメロン熊好きなんだww
747もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 20:55:44
石炭スイーツも好きだよ
北海道以外にも福島や九州といった旧産炭地に色々あるそうだ
自分がえらいひとなら催事やりたいわ
748もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 23:15:33
>>744
東武のサイト更新されてたけど、白バームあったよ
メロン熊つか夕張特集は小田急でしか見ないなぁ
749もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 23:31:32
>>748
トンクス
とりあえず新情報

9月16日(木)〜22日(水)
渋谷東急東横店 第六回なにわうまいもん

なにわうまいもん市は同じ店ばかりで、最近はマンネリ気味だよね

750もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 23:39:52
池袋東武といえば
カールレイモンのベーコンに
市川燻製の鯖燻に
フラノデリスの新作だな

あとはノースプレインファームのコロッケでビール飲んで
ワイン買って帰るか
いや国士無双のひやおろし味見して良かったらこっちにするか

っていつもの常連店ばっかりじゃねぇかぁぁぁぁ
2週目に期待
751もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 00:14:57
港北ニュータウンの阪急と大宮高島屋で明日から北海道。
目玉はなんだ?
752もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 08:12:13
うまいもの市ってかなり混む?
一度行ってみたいなー
753もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 12:27:31
今度の池袋東武にはじゃがバター塩辛はあるかなぁ…
正直それが飲食では1番の楽しみなんじゃー
こないだの小田急でも出てたけど、そこのは塩辛のクセがきつくてちょっとガッカリだったし
754もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 17:10:56
>>751
もうすぐ仕事終わるから大宮高島屋覗きに行って来る!
でも浦和伊勢丹の九州展も気になる…
755もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 19:38:17
最近、物産展で酒が少ない
普段見ないメーカーのを飲むのが楽しみなのに
756もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 20:01:09
5日からの新宿伊勢丹イタリア展にワインならたくさん出店されると思う
757もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 20:04:07
>>751
大阪ネタは他でやってないし、イカ焼きと551の肉まんがあるから結構混むよ
758もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 20:11:30
今日は地元の富山・石川・福井物産展行ってきた。
イートインでソースカツ丼とそばのセット食べてきた。うまし。
松茸ご飯の素を絶賛してるお客のおばさんがいてつられて買ってしまった。
あとは栗ようかんとか月世界とか新米とか買って満足。
来週は地元で立て続けに北海道物産展があるので忙しくなりそう!
759もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 20:51:48
>758
あー、いいなぁその組み合わせ
月世界懐かしいー。富山だとますずしとか来るのかなぁ。
都内北海道ばっかでつまらんよ。週末は551に並ぶけど。
760もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 21:12:27
551、今年はどのくらい並ぶかな
朝一番が勝負か?
761もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 22:48:47
551って、においがかなり苦手なんだけど
食うと旨いのかい?
鯵は好きだけど、においは嫌いって人、他にいるならチャレンジしてみたい。
762もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 23:11:08
551、持ち帰りに困る。
電車でもバスでもタクシーでも、どうしたってあのニオイが漏れてしまう。
763もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 23:31:18
あのイベントで唯一納得いかないのが地下で出店しているたこ焼きのくくるが出ていることw
764もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 00:03:48
くくる、明石焼きは売ってる?
地下はなかったよね。
出張で大阪行った時、阪神百貨店で食べるくくるの明石焼きが好きなんだよな
765もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 00:13:03
高暇屋大宮店
秋刀魚@40円に長蛇の列。

てか貧乏人を集めすぎ。

シウマイ、イカ飯、パン、昆布ゲット
766もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 12:00:02
>>765
カニのデニッシュ買った?
767もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 12:39:08
くくるの明石焼きなら阿佐ヶ谷駅でいつも食べられるよー
768もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 15:01:40
>>767
ありがとう。
行ってくる!
769もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 15:27:39
>>768
駅構内から行くと持ち帰りのみだから、一旦改札を出てね
770もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 16:00:00
551平日だというのに50分待ち!
実際はそんなに待たなかった気がするけどね。
771もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 18:58:20
>>762
買いに行く時はビニール袋、ジップロックを持参してる。
それでも少々はにおうけど。
772もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 19:43:20
>>769
重ね重ねありがとう!
773もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 19:54:26
>>771
ビニールに入れると饅頭生地がべったりしない?
774もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 20:05:03
>>756
ありがとう、チェックしてみる
ワインなら、あとは大丸の世界の酒とチーズのフェスティバルくらいか
775もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 20:06:21
>>773
そこが難点ですね。
出来立てをその場で一個食べて、持ち帰る分は妥協してます。
776もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 20:30:10
イタリア展なら、日本橋高島屋でもやってるね
777もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 21:26:44
551のにくまんめっちゃくいたい
778もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 23:36:46
朝一で行って100個買って冷凍しておけば好きな時に食べられる
779もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 00:30:30
100個も買ったら持って帰るの大変ww
780もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 00:55:37
五十番でガマンしろ
781もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 02:11:35
ヤマザキで我慢する
782もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 07:53:52
>>777
蓬莱は肉まんちゃう
ぶたまんや
牛入ってへんやろ?
783もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 09:06:21
551の焼売も好き
784もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 18:50:03
東武の北海道展、開店早々でかなりの混雑。
買ったのは秋刀魚のお弁当と、カールレイモンのベーコン、地ビール。
カールレイモンの店員さんが朗らかで良かったな。
785もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 20:27:44
カールレイモンの函館なまりのきついおっちゃんはいつも和みポイント
ベーコン買う時はいつもおいしそうな奴を選んで貰ってる
今回は函館なまりのにーちゃんも連れてきてたな
このにーちゃんもいい感じだった
786もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 20:54:18
しかしそれは地元マネキンだった・・・。

てか販売員の殆どは百貨店地域のマネキンだぞ。
言葉選びもしているところが多いからな。
787もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 21:03:30
>>786
おばちゃんは大抵地元マネキンだよ
東武の場合は黒エプロンしてるからわかりやすいよ
逆におっちゃんは実際の店から来てる人が多かったりする
まぁおっちゃんでマネキン業なんかあんまやる人いないから当たり前っちゃ当たり前だが
あと何回も行くようになると常連店ならマネキンか実際に御当地から来てる人かすぐわかるようになるよ
同じ人が同じ店に毎回来るとか逆にマネキンさんは違う催事で違う店で見たりとか


ついでに言うと自分は北海道出身なんで道産子かどうかは会話してると大体わかる
788もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 21:31:28
>>実際の店から来てる人
まぁ、これも催事に至ってはダウトのところが多いけどなw
地元には殆ど関係の無い催事屋さんもだいぶ出展断ってきているようだけど、まだ駒数稼ぎには必要だわな。
長野の本社の北海道物産屋さんとかww

本社北海道でも北海道は事実上支店で、東京事務所が本拠地だったりするところも数多い。
ま、それはそれでお祭りだから良いけど。
789もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 21:43:08
某有名インドカレー店の店主が店ではインドふうにカタコトで接客してて
テレビでは流暢な日本語喋ってたの思い出したw

客を乗せるって大事な演出だと思ったよ
スレ違いですまん
790もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 21:52:17
>>788
カールレイモンの話をしていたと思ったんだが
791もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 22:10:13
>>790
ね…
もうなんか痛い
792もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 22:30:14
>>788
カールレイモンディスってんのかお前
ルタオや花畑と一緒にしてんじゃねーぞ
北海道まで( ゚Д゚)∂゛チョットコイヤ
793もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 00:11:48
え?
ルタオや花畑と同じじゃん。
カールレイモンは約30年前に変成しはじめた。
もう過去のカールレイモンなどないも同然になった。
何言ってんのよ。

15年前から更に
まぁ、いいや。

楽しんでや。
794もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 00:22:48
なんかピントずれてんだよな
795もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 00:26:22
頓珍漢はほっとけばよろし
796もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 00:40:55
>795
おやつあげないわよ!
797もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 00:55:04
じゃがバター塩辛、食わず嫌いだったが食ってみたら旨かった。
798もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 01:09:18
>>793
それでも未だ函館の人がハム系歳暮送るといえばここというぐらい地元に定着してる店だよ
まぁルタオもその意味じゃ定着して来てるけどね
道内でガンガンテレビCM流してるし母体が内地だなんて知らない地元民も既に多い
札幌小樽の人にお勧めの店を訪ねたら普通にルタオを勧める人多いよ
だから東武にも入ってるんだろうけど
池袋東武は斡旋の催事屋切ってバイヤーが足で店探して誘致しだした先駆なんでしょ?
それで物産展売り上げトップになったとか前なんかで見たよ

あと、売り子が地元のマネキンか当地から来てるか気になるなら聞けばいいんだよ
いつもは○○(北海道展なら北海道)の店にいるんですか?って
多分普通に答えてくれるから「店の方にも来て下さいねー」とか「私こっちの人なんですー」とか

自分は785=787なんで北海道展の場合は「自分も北海道なんで(それは知ってます、とか)」と言うと
地元採用マネキンさんは大抵自己申告してくるけどねw
流石に南の方はわからないけどそっちは自分も地元の人かどうかあんまり気にしないし
故郷のイントネーションはやっぱ落ち着くわーって和んでるだけだから
799もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 10:59:33
ニシンの切り込みうめぇ〜〜!
これで昼間っから国士無双ひやおろしもう最強
鯖の燻製もうめぇ〜〜!
幸せな三連休初日だ
あ、全部東武の北海道展ね
800もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 18:53:19
テレビ朝日 大つけ麺博
http://www.tv-asahi.co.jp/recommend/tsukemen/

大つけ麺博 公式ブログ
http://ameblo.jp/dai-tukemen-haku/

大つけ麺博part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1271896959/
801もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 20:01:26
京都の伊勢丹で北海道展しています
明日行くか
802もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 21:09:33
北海道展て聞いた時点で
行きたいって思っちまう
803もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 21:51:16
東急東横の大阪物産展覗いてきたけど、大阪人の商売ってうっとおしいな。

うちのパンに行列が出来ないのは、渋谷だけです。ほかでは30分で売り切れます。
って、何様だよ
804もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 22:04:38
鬱陶しい
805もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 22:06:09
>>803
それは鬱陶しい
806もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 22:26:12
うっと、おしいな
807もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 00:05:50
日本語もちゃんと書けない人が何様っていうのも笑える。
それとも2ちゃん語なの?
808もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 00:42:42
大阪人て恥知らずだよな
809もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 02:34:20
まさかそういう流れになるとはwww
810もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 04:49:52
803は本当にそんなこと言われたのかねぇ
811もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 10:18:28
【社会】「B-1グランプリ」厚木市で開幕…小田急のロマンスカーも出ます - 神奈川
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284762309/
812もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 10:48:06
催事じゃないけど交通会館に徳島・香川のアンテナショップが10/1OPEN
813もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 11:23:47
>>810
自分が言われたんじゃなくて、>>803のような内容で客を集めようとしてた
買ってる人も結構いたけど、あんな高飛車な営業はめづらしい
814もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 11:27:29
まあ、大阪じゃ仕方が無いだろ


●精神病院新入院患者数
-------------------------------
1 大阪府 15,257 ★★★  人口比でダントツ!
2 東京都 14,724
3 福岡県 11,514
4 北海道 10,992
5 神奈川県 9,770
-------------------------------
(全国平均 4,350)
出典:厚生労働省医療施設調査・病院報告2002年

815もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 12:18:38
>>813
それはめずらしいな
816もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 12:39:52
東京駅の大丸のトルコフェアはターキシュ・デライトやバグラヴァの
箱入りがあるくらいで、余り面白みはなかったな
ああいうものは迂闊に手を出すと後悔しそうなんで買わずに帰ってきてしまった
817もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 14:35:33
>>813
わずとまつがえちるのでちね?
818もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 14:36:23
精神病院に入院している患者を退院させて自立させるお達しが
厚労省から出たので自治体の福祉課の役人が数字を稼ぐために
保護監視が必要な患者もどんどん外に出して問題になっている。
数字だけじゃなんともいえない>>814
819もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 16:16:31
>>812
おー、楽しみだ
820もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 16:29:15
U☆DO☆N!U☆DO☆N!( ゚∀゚)o彡°
821もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 16:35:56
>>816
大丸東京の催事はなんつーか片手間でやってる時があるのよね
10階イベントスペースでやってる時と
中元・歳暮シーズンに催事場の余りを使ってる時がそう
催事場を全面使ってる時が本腰入れてる
822もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 12:56:23
大丸東京の情報dクス
今度の出張時に行ってくるね
823もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 13:31:55
大丸東京の北海道展を偶然覗いたとき、
催事場の下のフロアに飲食スペースがあって
蟹弁当など食べている人がいた。

会場で買った物を食べるスペースがあると
いいね。
824もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 17:25:16
日本への侵略者は中韓以外にもインド人がいたということか・・・
825もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 18:41:52
北海道展とか多すぎて、実はあまり行く気がしなかった。

でも今日用事で行った横須賀で、偶然さいか屋が宮城とか山形とか
あっちの物産展をやっていることを発見した。しかし、すでに発見したときには、人との
待ち合わせの時間になってて、何も見ることができずに去った。

こんな悔しいことはなかった。悲しい。
826もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 21:10:00
横浜そごうの北海道展で2人で焼きそばとラーメン食べてきた。
味はまぁよしとしても、
なんで焼きそばを食べ終わっても未だラーメンが来ないんだよorz
827もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 21:13:12
>>785
函館なまりの兄ちゃんハァハァ
828もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 21:31:58
>>826
明日、横浜そごうの北海道展と、高島屋のズームイン行くつもり。
お昼は高島屋にするかな。
829もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 22:40:45
そごうの味噌ラーメンうまかったな
第2弾も行く予定

よしたけのキャラメルブースはガラガラにすいていて笑った
去年は開店前から大行列して買ったのにすっかり飽きられてる
830もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 22:55:27
花畑なんてもう誰も見向きもしないヨ
831もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 02:08:06
今は、コンビニ・スーパーに花畑のキャラメル置いてあるよ。
832もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 03:11:42
今は牧家のとそっくりのプリンが。
833もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 19:23:18
東武池袋の北海道展行って来た。
だるま食品?の納豆と木綿豆腐が美味しかった。
TVに出てたようでTV見ましたよ、と声がかかっていた。
しかし昨日は混んでいたな。
834もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 19:46:59
来月、日本橋三越で立て続けに
フランス展、新潟展、三重展
835もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 20:25:24
じゃがバタ塩辛…
じゃがいも、バター、塩辛、どれか一つでも質が落ちれば
全てが崩壊する繊細なバランスの上に成り立つ魅惑の一品…

(゚д゚)ウマー

しかし東武北海道展のビールコーナーはじゃがバタ塩辛率高すぎw
もっとじゃがバタとビールと休憩所の場所が近ければいいのにといつも思う
836もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 20:35:25
みんなお金持ちだねw
知り合いが催事巡りが趣味みたいなんだけど
一回の催事にどのくらい使うの?
837もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 20:37:00
東急東横と池袋東武覗いて来たけど、確かに東急東横のパン屋の兄さん凄いな
まぐろのメンチカツ買ったけど、なかなか美味しかった
丸福珈琲がイートインあれば良かったな
838もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 21:02:01
>>836
地方で著名な店のイートインがメインかな
あとは試食のみだから1000円未満
牛丼よりも高いなんちゃらソフトクリームとか絶対食べない
ミニストップのベルギーチョコソフトクリームで十分
839もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 23:47:16
>>835
じゃがバター塩辛に50円足してバターを増量してみたら美味すぎてもう興奮した。じゃがと塩辛がバターまみれになって…じゅるり。

昨日行ったら六花亭の六花のつゆが品切れ中で涙。あと4缶程買い足そうと思ったのになぁ
(初日に3缶買ったはずだが何故か残りあと12粒しかねぇ)

840もぐもぐ名無しさん:2010/09/22(水) 09:27:06
自分も好きだけど…それはさすがに食べすぎ…
841もぐもぐ名無しさん:2010/09/22(水) 10:18:42
>>836
ラーメンのイートインで800円程度
買い物はそのときによるけど、1000円〜5000円程度かな。
842もぐもぐ名無しさん:2010/09/22(水) 23:39:18
>>835
繊細なバランスの上に成り立ってんなら
じゃがいも、バター、塩辛、どれか一つでも質が上がったら
全てが崩壊するんじゃないか?
843もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 00:22:47
>>842
そうだよ
ハンバーガーだってハンバーグだけ美味しくてもダメだって
海原先生が言ってたじゃないか
844もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 08:44:42
物産展にうまい物は売ってない
うまい物が食いたければ現地に行くか、現地の信用できるところから直接取り寄せろ
取り寄せるにしても物による 加工食品はまず駄目 保存のきく原材料に限る

終了
845もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 15:10:59
おっしゃー、ライバルが一人減ったぜ!

現地に逝けってのはまぁ同意だけど現地に逝っても観光客相手の店とかあるし
ホントにうまいものは地元の人にしか出さないとかそういうのもあるしな。

物産展でうまいものを見つける目のないやつはかわいそうじゃのぅ、ホッホッホ。
846もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 15:51:53
私の楽しみはイートインのご当地ラーメンっす
847もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 16:42:41
あんな各地を巡業してる物産展に何を期待してるんだ
販売員さんたちは一度出かけたら何ヶ月も地元に帰れないのかなやっぱり
848もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 16:58:25
派遣でやとわれるよ
○○フェアーマネキンって
849もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 17:14:23
販売員もいろいろ。
出店している店の人(作っている人・売るだけの人)・専属契約の売り子さん
・出店する百貨店などの店員・物産展ごとのマネキンさんなど。
マネキンさんについては、この地域ではこの店はこの人、というのもあるらしい。
850もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 17:28:22
>>847
森のいか飯の作ってる人は年の1/3ぐらいしか地元帰れないんだっけか

スナッフルスのお姉さんもいっつも同じ人な気がするがあの人はどうなんだろうな
851もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 17:40:19
いろんな店のものをまとめてブースにして売ってるようなとこは
物だけ送ってもらって販売員は大体現地百貨店の店員さんやマネキンさんだね
お菓子ものはこういうの多いね
ただこういう売り方の時は出展品数が少なかったりするけど

ロイズなんかは催事出展情報に物だけかロイズ店員が直接行くのか書いてある
直売の時はブースも大きく取ってあって品数も多いから
マイナーものが欲しい時は直売をチェックして行くよろし
因みにロイズで一番美味いのはラムレーズン板チョコだと思う
異論は認める
852もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:35
知り合いが、都内に来る時の某高級うどんの専属売り子さんをやってる
毎回指名で来るようです
853もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 20:15:06
>>850
大昔、高卒で会社見学に来た女の子をその場で言いくるめてイカ飯の作り方を
教えて、その日のうちに地方の物産展に行かせたドキュメンタリーを見てから
ずっとイカ飯にはいい印象をもっていないw
854もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 20:28:49
なにそれこわい
855もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 22:47:14
んでも、イカ飯って作る方法簡単だよ
店の強みは流通と、それに伴う材料の鮮度、そして経験による作り方じゃないか
856もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 02:08:31
はらわた取ってもち米詰めて煮るだけだもんな
857もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 02:12:43
テレビ朝日 大つけ麺博
http://www.tv-asahi.co.jp/recommend/tsukemen/

大つけ麺博 公式ブログ
http://ameblo.jp/dai-tukemen-haku/

大つけ麺博part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1271896959/
858もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 22:54:19
>>850
あっちから来る人の多くは数ヶ月は帰れない。
ホテル転々として。
へたすると半年休暇なし休暇代理なしらしいね。
で、一日14時間労働とか。

まぁ、催事屋さんは超法規的労働の賜物だよ。
859もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 14:30:55
池袋東武でじゃがバタ塩辛食ったが、塩辛もバターも少なく芋余った(´・ω・`)それからベビーカー押してるババァ多すぎだろ?おいてくるなりロッカーにしまうなりしてほしいなぁ
860もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 09:52:07
ベビーカーのババァはどこでも
「あたし達子供連れてるんだから社会は皆私に配慮すべき」
って顔してるよな、普通に邪魔だ
861もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 10:55:52
はあ?何いってんの?
世の中ベビーカー優先に決まってんじゃん。
子供や親は出掛けるなとでも?
少子化問題に貢献してやってんだから誰よりも偉いのよ?優遇されて当然じゃない。
どうせ子供がいる私たちが羨ましいんでしょ?妬みはみっともないし〜
そんなんだから結婚できないんじゃない〜?
あ、不妊なのかぁ〜?じゃあ妬まれてもしょうがないかぁ〜
ベビーカーの前に人がいても普通にひきますが何か?
勿論その時私の子供に何かあったら警察呼びますよ?
だってベビーカーに配慮し優遇するのが世の中のルールですから。
イベント会場でもバーゲン会場でもコンサート会場でも、もちろん満員電車の中でもです。
それがわからないあんた達の方が頭がおかしいんだと早く気付けよ馬鹿


…育児板のアンチベビーカースレの擁護派の意見をまとめてみました。
862もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 11:27:42
育児板とか家庭板の話持ち込むなよ
寒いから
863もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 11:32:06
ベビーカーを邪魔な相手の足にがんがんぶつけてくるもんな。
催事の寿司屋でもやりたい放題だったよ。
赤ちゃんは寿司食べられないんでしゅよーって言いながら
夫婦と乳児連れがザンギとかコロッケとかケーキとか買ってきては
寿司屋のカウンター席でいつまでも食ってる。
注文した寿司は一人前のみで、お茶のおかわりしまくってた。
次なに食べようかー買ってくるねーって夫婦どっちかが
買い出して来て、そこで延々と食べ続けてたよ。
864もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 11:43:01
一番迷惑なのは奥さんが買い物してる間
ベビーカーと一緒に混雑してる通路でぼーっと突っ立ってる旦那だ。
更に邪魔なのは子供は歩かせベビーカーを荷物カートがわりにしてるやつ。
子供歩けるならベビーカーいらねーだろ。
865もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 20:17:00
京王新宿店(9/30〜10/6)
第23回東西有名寿司と全国うまいもの大会

寿司よりうまいものが楽しみだな。
866もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 19:02:47
>>865
うまいものは駅弁大会に来た店が一部来るんだよね。
それらの店はスペースも駅弁大会の時と同じだったりする。
867もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 21:31:49
池袋西武のイタリア展にいってパスタとジェラート食った
あとチーズと生パスタ買った
試食も多いしおもしろかったよ
868もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 09:28:43
>>867
ワ、ワ、ワインは?
試飲もいっぱいある?
869もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 13:15:16
>>868
867じゃないけど、試飲20種類は飲んできたw
生ハム食ってチーズ4種位つまんでピザも食べた。
全部試食。
その分、たっぷりと買い物もしたけど満足できたよ。
870もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 13:23:15
軽犯罪法違反

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO039.html
> 第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
> 二十二  こじきをし、又はこじきをさせた者
871もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 14:56:39
たまぷらーざの高島屋で北海道開始
872もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 16:42:59
今週末代々木公園で北海道祭
873もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 17:00:15
>868
ああ。今年一番の大漁だ。
874もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 17:15:30
イクラ丼食いたい
875もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 19:43:29
小田急で今日から始まったはなまるのおめざフェアで
極楽の山本が肉巻き売ってるらしいぞ。
876もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 18:27:58
今テレビでイタリア展のことやってる。
そうか円高なんだよな。
ピザうまそう。
877もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 21:29:55
イタリア店で売ってるさくらんぼのシロップ漬けがおいしかった
チト高いがビンも可愛くておすすめ
878もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 21:34:13
高そうで行けね〜し
879もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 22:25:46
見るだけなら御代はタダだよ
880もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 22:54:20
>>877
ファブリ?
あれ旨いよねえ
881もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 15:39:25
>>880
それです
アイスとヨーグルトにかけて食べると幸せ
882もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 15:57:49
>>877
あれ来てるんだ。池袋西武行ってこようかなー。
883もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 20:53:28
新宿京王行ってきた。
大好きないわしのほっかぶり寿司と、
岩手短角牛の弁当買ってきた。
やっぱりどっちも美味しいわ。
京王は地味だけど良い店多いな。
884もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 00:49:15
おめざフェアに「ちもと」の湯もちがきてるんだね。

食べたいとげ1日100袋か…厳しいかもな
885もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 10:48:15
コピペ

10/5〜11 北海道の物産と観光展 高島屋日本橋店
10/5〜12 第26回秋の北海道物産と観光展 そごう八王子店
10/6〜11 金沢・能登展 伊勢丹立川店
10/7〜13 第11回北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り 京王聖蹟桜ヶ丘店
10/12〜18 第12回とびっきりの新潟展 三越日本橋本店
10/13〜18 新潟・長野物産展 伊勢丹府中店
10/13〜19 第32回京の老舗めぐり 小田急町田店
10/13〜19 第44回京都名匠会 西武池袋店
10/14〜26 第42回大北海道物産展 松坂屋上野店
10/20〜28 第54回旬味まるごと三重展 三越日本橋本店
10/26〜11/1 第31回グルメのための味百撰 高島屋日本橋店
10/27〜11/1 全国職人芸展 小田急町田店
10/27〜11/2 九州・沖縄の物産展 小田急新宿店
10/28〜11/3 楽天市場うまいもの大会 東武池袋店
886もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 10:53:47
日本橋三越で、明後日からフランス展
887もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 11:25:45
【東京】六本木ヒルズで「日韓交流おまつり」…

よさこい踊り、キムチ作りなどが互いに紹介され和気あいあい[10/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286023153/
888もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 14:53:54
それでは松屋銀座もくわえて、追加訂正
他にもあったらよろしく

10/5〜11 北海道の物産と観光展 高島屋日本橋店
10/5〜12 第26回秋の北海道物産と観光展 そごう八王子店
10/6〜11 金沢・能登展 伊勢丹立川店
10/6〜11 日本橋三越本店フランスフェア
10/7〜13 第11回北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り 京王聖蹟桜ヶ丘店
10/12〜18 第12回とびっきりの新潟展 三越日本橋本店
10/13〜18 新潟・長野物産展 伊勢丹府中店
10/13〜19 第32回京の老舗めぐり 小田急町田店
10/13〜19 第44回京都名匠会 西武池袋店
10/14〜26 第42回大北海道物産展 松坂屋上野店
10/20〜28 第54回旬味まるごと三重展 三越日本橋本店
10/26〜11/1 第31回グルメのための味百撰 高島屋日本橋店
10/27〜11/1 全国職人芸展 小田急町田店
10/27〜11/2 九州・沖縄の物産展 小田急新宿店
10/28〜11/3 楽天市場うまいもの大会 東武池袋店
10/28〜11/3 松屋銀座開店85周年記念GINZAの北海道展
889もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 15:04:16
>>888
まとめご苦労様です
10/7〜13 第13回北海道物産展 東急百貨店東横店
追加お願いします
890もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 15:14:12
10/6〜11 三越フランスフェア 三越日本橋本店
891もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 15:15:28
三越フランスフェア
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/france/
892もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 15:48:23
>>888
GJ
893もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 19:47:56
>>884
2回夕方に行ったけど、両日とも売れ残っていたよ
894もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 20:48:15
最近はどこもロールケーキ祭りだな
895もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 21:02:44
意外と金沢や新潟なんかも楽しそう
長野物産展は季節的に雑きのことか売ってるかな
896もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 22:59:22
>>888
10/14〜10/21 福岡県の物産展 吉祥寺東急
897もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 23:38:03
888です。追加しました。
でも最初に貼ってくれたのは885さんです

10/5〜11 北海道の物産と観光展 高島屋日本橋店
10/5〜12 第26回秋の北海道物産と観光展 そごう八王子店
10/6〜11 金沢・能登展 伊勢丹立川店
10/6〜11 日本橋三越本店フランスフェア
10/7〜13 第13回北海道物産展 東急百貨店東横店
10/7〜13 第11回北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り 京王聖蹟桜ヶ丘店
10/12〜18 第12回とびっきりの新潟展 三越日本橋本店
10/13〜18 新潟・長野物産展 伊勢丹府中店
10/13〜19 第32回京の老舗めぐり 小田急町田店
10/13〜19 第44回京都名匠会 西武池袋店
10/14〜26 第42回大北海道物産展 松坂屋上野店
10/14〜10/21 福岡県の物産展 吉祥寺東急
10/20〜28 第54回旬味まるごと三重展 三越日本橋本店
10/26〜11/1 第31回グルメのための味百撰 高島屋日本橋店
10/27〜11/1 全国職人芸展 小田急町田店
10/27〜11/2 九州・沖縄の物産展 小田急新宿店
10/28〜11/3 楽天市場うまいもの大会 東武池袋店
10/28〜11/3 松屋銀座開店85周年記念GINZAの北海道展
10/14〜10/21 福岡県の物産展 吉祥寺東急
898もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 23:41:16
すみません。もう一度訂正

10/5〜11 北海道の物産と観光展 高島屋日本橋店
10/5〜12 第26回秋の北海道物産と観光展 そごう八王子店
10/6〜11 金沢・能登展 伊勢丹立川店
10/6〜11 日本橋三越本店フランスフェア
10/7〜13 第13回北海道物産展 東急百貨店東横店
10/7〜13 第11回北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り 京王聖蹟桜ヶ丘店
10/12〜18 第12回とびっきりの新潟展 三越日本橋本店
10/13〜18 新潟・長野物産展 伊勢丹府中店
10/13〜19 第32回京の老舗めぐり 小田急町田店
10/13〜19 第44回京都名匠会 西武池袋店
10/14〜26 第42回大北海道物産展 松坂屋上野店
10/14〜10/21 福岡県の物産展 吉祥寺東急
10/20〜28 第54回旬味まるごと三重展 三越日本橋本店
10/26〜11/1 第31回グルメのための味百撰 高島屋日本橋店
10/27〜11/1 全国職人芸展 小田急町田店
10/27〜11/2 九州・沖縄の物産展 小田急新宿店
10/28〜11/3 楽天市場うまいもの大会 東武池袋店
10/28〜11/3 松屋銀座開店85周年記念GINZAの北海道展
899もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 07:23:26
>>885
まとめありがとうございます。
>>898
こちらも毎度ご苦労様です。
900もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 21:41:34
メトロガイドの広告で見つけた。
シャトルバスも出るって。

ttp://www.nico.or.jp/nespace/event.php
第3回アンテナショップフェスティバル
期 間 : 11月2日(火)〜11月4日(木)
全国のアンテナショップが、ネスパスとふくい南青山291に大集結!
楽しい企画も盛りだくさんです。

<ネスパス会場>
北海道、青森県、福島県、山形県、石川県、福井県、山口県

<ふくい南青山291会場>
北海道、秋田県、岩手県、宮城県、新潟県、富山県、鳥取県、島根県、山梨県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

(開催時間:11:00?18:00)  *最終日は17:00まで
901もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 21:46:35
勝手に訂正。10月分ね

10/5〜11 北海道の物産と観光展 高島屋日本橋店
10/5〜12 第26回秋の北海道物産と観光展 そごう八王子店
10/6〜11 金沢・能登展 伊勢丹立川店
10/6〜11 日本橋三越本店フランスフェア
10/7〜13 第13回北海道物産展 東急百貨店東横店
10/7〜13 第11回北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り 京王聖蹟桜ヶ丘店
10/13〜18 第12回とびっきりの新潟展 三越日本橋本店
10/13〜18 新潟・長野物産展 伊勢丹府中店
10/13〜19 第32回京の老舗めぐり 小田急町田店
10/13〜19 第44回京都名匠会 西武池袋店
10/14〜26 第42回大北海道物産展 松坂屋上野店
10/14〜10/21 福岡県の物産展 吉祥寺東急
10/20〜28 第54回旬味まるごと三重展 三越日本橋本店
10/20〜26 第78回世界の酒とチーズフェスティバル 大丸東京店
10/26〜11/1 第31回グルメのための味百撰 高島屋日本橋店
10/27〜11/1 全国職人芸展 小田急町田店
10/27〜11/2 九州・沖縄の物産展 小田急新宿店
10/28〜11/3 楽天市場うまいもの大会 東武池袋店
10/28〜11/3 松屋銀座開店85周年記念GINZAの北海道展
902もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 21:52:34
さらに追加〜

地域力宣言2010 ニッポン全国物産展 in サンシャインシティ
11月27日〜29日
地域力宣言2011 in 東京ドーム 「ふるさと祭り東京2011」
2011年1月8日〜16日
903もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 21:55:06
みんなこの不況にお金使えてうらやましい
904もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 21:59:45
他を削ってるに決まってるじゃん
やりくりしてささやかな贅沢をするのさ
905もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 22:02:59
コンビニのデザートとかおやつとかジュースとか、つい買ってしまうものをやめて贅沢したりとか。
906もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 22:55:41
追加

10/5〜11 イタリア展@伊勢丹新宿

行ってきたけど、人がものすごかった。
西武池袋でフルーツのシロップ漬けを気に入っていた人が
いたと思ったけど、伊勢丹にも来てたよ(違う店だったらごめん)
907もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 23:01:53
ファブリはイタリア展のド定番だからね、旨いし
実は通販でも買えるし、銀座三越に置いてあったりする

でもストロベリーはイベントじゃないと買えない!
あー食いたい
908もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 23:29:17
イタリア展が抜けてたとは。
自分行く予定。
ここにも色々レポあがるだろうね。
イートインはどうですか?

10/5〜11 イタリア展@伊勢丹新宿
10/5〜11 北海道の物産と観光展 高島屋日本橋店
10/5〜12 第26回秋の北海道物産と観光展 そごう八王子店
10/6〜11 金沢・能登展 伊勢丹立川店
10/6〜11 日本橋三越本店フランスフェア
10/7〜13 第13回北海道物産展 東急百貨店東横店
10/7〜13 第11回北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り 京王聖蹟桜ヶ丘店
10/13〜18 第12回とびっきりの新潟展 三越日本橋本店
10/13〜18 新潟・長野物産展 伊勢丹府中店
10/13〜19 第32回京の老舗めぐり 小田急町田店
10/13〜19 第44回京都名匠会 西武池袋店
10/14〜26 第42回大北海道物産展 松坂屋上野店
10/14〜10/21 福岡県の物産展 吉祥寺東急
10/20〜28 第54回旬味まるごと三重展 三越日本橋本店
10/20〜26 第78回世界の酒とチーズフェスティバル 大丸東京店
10/26〜11/1 第31回グルメのための味百撰 高島屋日本橋店
10/27〜11/1 全国職人芸展 小田急町田店
10/27〜11/2 九州・沖縄の物産展 小田急新宿店
10/28〜11/3 楽天市場うまいもの大会 東武池袋店
10/28〜11/3 松屋銀座開店85周年記念GINZAの北海道展
11月27日〜29日地域力宣言2010 ニッポン全国物産展 in サンシャインシティ
2011年1月8日〜16日 地域力宣言2011 in 東京ドーム 「ふるさと祭り東京2011」
909もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 23:48:57
東急の北海道物産展にも白つむぎバームとメロン熊こねーーーーー
910もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 02:19:05
ttp://i.isetan.co.jp/shinjuku/blog/2010/10/000239.html
ワインもたくさんあって、楽しそうだな
911もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 06:55:27
>>909
小田急の冬待つほうが早そうだぞ
要望送ってもいいかもしれん
912もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 08:49:23
昨日伊勢丹のイタリア展行ってきたけど平日なのに混んでた
イートインはピザ屋は開店30分前にすでに行列だったので、もう一方の店へ。
チラシに載ってたラビオリみたいなのを注文したんだけど皮がモッチリしててすごくおいしかった。
連れはポルチーニのパスタを注文、これも香高くすごく美味だった。
913もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 09:07:31
伊勢丹のファブリはソフトクリームもあったよ
チェリーかストロベリーをバニラソフトにかけたやつ売ってた
914もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 13:51:29
>>913
それはぜひ食べたい!ぜひ行かねば!
(実はさっき、池袋西武で買ったファブリをヨーグルトにかけて食したばかりなのだが…)
915もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 14:03:43
ファブリのソフトクリーム、>>910のブログに載ってるね
自分は昨日ピザ屋で広告に載ってたやつ食べたんだけど
具材の一つにメロンが入ってて、何か不思議な味だったw
ピザにパイナップルはよくあるけどメロンなんて初めてだよ…
916もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 17:23:02
にぎわってるね
アフリカネッティ食べたいなー
917もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 19:52:16
>>900
それ、期待しないほうがいいよ
去年行ったけど、1県机1個で、お菓子とか乾き物がメインだった
918もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 20:38:41
関西情報です
9/29〜10/11 北海道の物産と観光展 そごう神戸店(10/6〜富良野特集)
10/6〜12  英国フェア 2010 阪急うめだ店
10/6〜12  北海道市場 阪神梅田店
10/13〜18 イタリア展 京都高島屋
10/13〜19 秋の北海道物産大会 阪急うめだ店
10/13〜19 四国うまいもの巡り 西宮阪急
10/20〜25 イタリアンフェア 京都伊勢丹
10/20〜26 秋の大北海道市 大丸京都店

追加訂正の情報どーぞ
919もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 21:04:19
>>912
サイト見たけどお値段高すぎて無理だった
試飲とか楽しそうだけど
920もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 22:28:44
>>917
そうなの?がっかり。
921もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 22:33:50
食べ物関係のブログでもイタリア展の話題出てるね。
週末しかいけないけど、楽しみ〜激混みだろうな
922もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 17:42:17
フランスフェアいってきた
結構いいものもあったと思うけど、ゴチャゴチャして見難くて
何も買わずに地下で寿司買って来てしまった。
明日は伊勢丹行く〜
923もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 00:25:24
ラーメン系イベント総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1286461470/
924もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 17:34:26
土曜スペシャル
「ローカル列車1400キロ激走!秋の駅弁めぐり旬の味覚が続々登場」
2010/10/09 19:00 〜 2010/10/09 20:54 (テレビ東京)

浅草〜みちのく路線世界遺産日光…ゆば弁宮城…はらこ飯&岩手ウニ弁当
▽鎌倉〜伊豆絶景車窓&海幸づくし下田…豪華イセエビ弁▽美味列車 
小林しのぶ 松村邦洋 山田純大 金谷俊一郎 松本明子 パパイヤ鈴木 櫻井寛 国生さゆり 有坂来瞳

弁のスペシャリストたちが、この秋にお薦めの商品を旅しながら紹介していく。松村邦洋と山田純大は
「駅弁の女王」と呼ばれる小林しのぶさんの案内で青森を目指す。立ち寄った宇都宮駅で名物の駅弁を
購入。翌日は、駅弁の種類が豊富な仙台駅を訪れる。松本明子とパパイヤ鈴木は、歴史の講師としても
活躍する駅弁の達人・金谷俊一郎さんと共に北陸へ向かう。武田信玄が好きだった食材を詰め込んだ弁
当など、歴史にちなんだ商品に注目。国生さゆりと有坂来瞳、駅弁に詳しい桜井寛さんは神奈川県の鎌
倉や小田原、静岡県の修善寺などを巡る。三島駅では、伊豆にゆかりのある文士をテーマにした駅弁が
売られている。

番組ch(TX)
http://hayabusa.2ch.net/livetx/
925もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 18:05:04
東京拘置所の堀に犬の頭30個

 東京都葛飾区小菅の東京拘置所外側にある堀で16日、犬の頭部約30個が沈んでいるのが見つかった。現場近くの食肉業者の男性(82)が、
食肉用に輸入した犬の処分に困って捨てたことが判明したが、一時は周辺が騒然となった。警視庁亀有署では、廃棄物処理法の疑いもあるとして、
男性から事情を聴く方針だ。警視庁亀有署の調べによると、発見された犬の頭部は損傷が激しく、一部が白骨化していた。中型犬ぐらいの大きさで、犬種などは不明。
約30個の頭部が、1〜2メートル四方の狭い範囲に集中して捨てられていた。午後1時50分ごろ、通行人の女性が発見し、綾瀬駅西口交番を訪れ「水路に犬の首のようなものがある」と通報。警察官が確認した。
 現場は東武伊勢崎線小菅駅近くで、東京拘置所5号棟の北側の堀。堀のへりには遊歩道があり、近所の住民の散歩コースになっている。
土手の幅は約8・5メートル、水深は約45センチで、ほとんど流れはないという。近くに住む住民(56)は「警察官が網ですくって、1体ずつビニール袋に入れていた。毛や肉が少し残っていたりして、目も残って
いたのがあった。拘置所の向こうからも10人ぐらい見ていた」と話した。この住民によると、この堀には数年前には生きたネコや、金庫、自転車が捨てられていたことがあるという。
 同日夜になって、近くに住む食肉業の韓国籍の男性が、中国から食肉用に輸入した犬の頭部を処分に困って捨てたことが判明した。男性によると、頭と胴体が切断された冷凍状態で輸入。胴体は食用として売れたが、精力剤などに使う頭が売れ残り、10月下旬ごろ「堀
にいるコイの餌になる」と考えて捨てたという。農林水産省動物検疫所のウェブサイトによると今年10月、速報値で約15トンの犬肉が輸入されている。

ttp://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-051217-0004.html

>近くに住む食肉業の韓国籍の男性が、中国から食肉用に輸入した犬の頭部を処分に困って捨てたことが判明した。
926もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 00:35:21
イタリア展のピザ食べてきた。
メロンもおいしいけど、ポルチーニの方プリプリで美味。
バルサミコ買いたかったのだけど、数が多すぎてワケわかんなくなった。
927もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 02:16:11
フランス展のサラミ美味しかった!
量り売りだから思わず少し買っちゃった…
店員もイケメンw

北海道展は高島屋がよかったかな。
770円限定品とかもあったよ。
刺身用の生えびウマーだった。
東急は人口密度が高くてよく見れなかったw
928もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 09:09:43
イタリア展行ってきた。
色々試食してきたけど生ハム・サラミ系はうまいところもあればまずいところもあって
試食ってやっぱ大事だなと思った。
イートインでポルチーニパスタ食べてきたけど貧乏舌の自分には生パスタはあまりうまいとは感じなかった。
やたらと麺同士がくっついてたべずらかったんだが、あれはああいうもんなの?
イートイン並びの煮込みのサンドイッチが気になったんだがあれうまいの?
929もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 19:42:14
イタリア展の優勝したピッツァは正直どうでもいい味だった
メロンのっけてんのはどうかと思った。
930もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 21:35:25
>>929
レポサンクス!
やっぱりか>ピザ
今日行っってパスタの方のイートインへ行ってきた。
注文したのはかぼちゃのリゾットとカレー粉を練りこんであるパスタ。
個人的にはリゾットはまあまあ、パスタは好みが分かれるというか
まずくはないけど・・・でも食べてるとあとひく感じかなあ。
使ってる生ハムはすごくうまい。だけど生ハムフェチじゃないならあえて食べなくてもいいかなと思った。
今回自分的に収穫だったのは、ナポリのファエッラっていう会社のパスタ。
初日に買ってうまかったから今日行って追加で買ってきた。
一言で言うとアルデンテが長続きするパスタって感じ。
アルデンテにこだわるならオススメ。
931もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 23:23:43
試食でムチャウマーなパスタあったなぁ
明日買ってこよう。どこのか忘れた
932もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 09:19:29
ピチはどうでした?極太の生パスタ。
試食欲しかったんだけど貰えなかった。
933もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 10:13:50
あ、多分それです。
3cmくらいあるやつ。ウマウマでしたよ
934もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 11:57:36
さ、三センチ?
935もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 17:24:23
違った…自分が食べたのは別です。3センチって極太とはいわないですね。幅広っていうんだよね。
でもそれ美味しかった。

ピチってPICIのことですね…ピンときてなかった…アホですみません。それも食べました
モチモチでした。うどんみたいな(コシ強め)感じでした
936もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 18:40:02
お試しかっ!半年ぶり帰れま10チーム対抗戦
2010/10/11 19:00 〜 2010/10/11 21:48 (テレビ朝日)

3時間SPは史上最高奇跡のデッドヒート! 「大人気ファミレス&国民的ハンバーガー店
人気メニューベスト10全部当てろ…爆笑問題&ウエンツが絶叫参戦史上最遅の決着…お昼
まで大食い限界SP」絶品エビバーガー タカアンドトシ

チームに分かれ、飲食店で人気メニューのベスト10当てに挑戦する拡大版。先に全部を当てた
チームが勝利を手にする。タカアンドトシチームには、初参戦の爆笑問題・田中裕二、
よゐこ・浜口優、ロンドンブーツ1号2号・田村亮らが参加し、ファミリーレストランへ。
太田光も途中参戦し、波乱を巻き起こす。対するカンニング竹山チームは、有吉弘行、ウエ
ンツ瑛士、アンジャッシュ・渡部建らを迎え、ハンバーガーチェーン店を訪れる。

番組ch(朝日)
http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
937もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 23:02:57
>>918
梅田阪神で13日からイタリア展あるね
938もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 23:49:49
北海道展にもそろそろ食傷してきたので、三波のほうの催事に行きたいな
939もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 00:20:58
昔は東武あたりがイギリス展てやってたのになあ。
やっぱイギリスの食はだめなのか?
菓子系・アルコールはうまいのに。
940もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 00:38:06
英国展なら、日本橋三越。
フランスの年はイギリスやらない、
イギリスの年はフランスやらない。

昨日までフランス・フェアやってたけど。
941もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 07:10:57
>>939
英国展は雑貨やお茶が中心のイメージ
イートインでアフタヌーンティーでも出来れば嬉しい
まあ、デパートなら中の喫茶で大抵出来るんだけど
942もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 08:48:42
イギリス展ではレモンカード買うかな、あとはどうでもいい感じだ
943もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 22:55:37
ぽそぽそのショートブレッドも買おうぜ。
944もぐもぐ名無しさん:2010/10/13(水) 00:22:16
そんなもん自分で作れるだろw
欲しいのは現地で売ってるラッパ型の安いマグカップとかなんだけど
しょーがないから現地行ってくっかな
945もぐもぐ名無しさん:2010/10/13(水) 01:50:24
533 :可愛い奥様:2010/10/12(火) 11:35:21 ID:1DOAp9ve0
日テレNEWS24 【松屋・銀座、大好評の紳士スーツフェア開催】
http://www.news24.jp/articles/2010/10/07/06168170.html

 〜引用ここから〜

 今年は、増え続ける中国人観光客を取り込もうと、
 中国人に限ってスーツのすそ上げを無料にするなどのサービスを始めた。

 〜ここまで〜
946もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 17:36:44
松屋銀座の北海道はスルー
947もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 19:36:37
なぜだ!?
948もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 19:48:52
フフフ
949もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 20:44:51
フハハハハハ
950もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 21:10:06
メロン熊がないからだろ
951もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 16:17:37
吉祥寺東急の福岡物産展行ってきた
今回洋菓子が少ないな
定番の博多通りもんと16区のダックワーズとマロンパイはあったが
一階裏手のクロワッサンの三日月屋も出店すればいいのに
あそこのソフトクリームは乳脂肪たっぷりで美味いんだよ
952もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 17:23:40
すでに終了しているが
新宿伊勢丹イタリア展の鳥の香草グリル、高いけど美味かった
953もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 18:12:05
社員に身代わり出頭させる 人気ブランドのオーナー逮捕

人身事故を起こし、社員に身代わり出頭させたとして、警視庁渋谷署が犯人隠避教唆と道交法違反などの容疑で、
人気ブランド「マウジー」を展開するアパレル会社「フェイクデリック」(東京都目黒区)を設立したオーナーの河瀬義昭容疑者(34)を逮捕していたことが17日、分かった。
身代わり出頭した元社員の男(25)も8月、犯人隠避容疑で逮捕、起訴され公判中。冒頭陳述によると、河瀬容疑者は六本木ヒルズの自宅に男を呼び出し身代わりを依頼。
報酬は20万円だった。男は起訴事実を認め「オーナーの発言は絶対だった」と証言した。
男の話が不自然だったことから、渋谷署が捜査して発覚した。
同署などによると、事故を起こした車は会社名義で、同社は発生直後「誰が使っていたか分からない」と説明する一方で、オーナーが身代わり出頭を依頼したことを、
幹部を含む複数の社員が知っていたという。
調べでは、河瀬容疑者は2003年9月13日午前1時半過ぎ、渋谷区松濤1丁目の交差点を乗用車で走行中にタクシーと衝突して乗客に軽傷を負わせて逃走し、
当時社員だった男に出頭を依頼した疑い。
河瀬容疑者は02年に大麻取締法違反容疑で逮捕され、その後有罪が確定。当時は執行猶予期間中だった。
同社は「個人的な事故と認識している。公判中なのでコメントできない」としている。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006101701000955
954もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 18:20:41
日本橋三越で新潟展やってる。
その後は三重展だ。
955もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 20:08:55
三重に何があるんだろう・・・・。
956もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 20:11:55
>>955
調べないで思いつくだけでも

「伊勢」えび
天むす
赤福
松坂牛
あと、伊賀があるので、伊賀焼も

充分すぎるほど充実してまっせ
957もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 20:22:31
三重と言えば伊勢志摩。
真珠の産地。
958もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 20:42:24
イートインは伊勢うどんだな
959もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 20:47:20
960もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 20:53:40
山下公園のディワリへ行ってきた。
あそこはいつも空いていて快適だね、MTRのレトルトカレーをいくつか購入。
普段ステージものは興味ないんだけど、今回のインド古典舞踊はよい踊り子が
来ていて見ごたえがあった。
961もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 22:21:48
>960は誤爆
962もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 20:35:30
>>959
しまった!新潟展やってたんだ
B1Fと1Fしか行かなかったよ
へぎそば買いたかった
963もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 18:46:32
へぎそばってのはへぎに乗ってるからへぎそばなんだぜ?
964もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 20:49:12
<グルメのための味百選>

高島屋大宮店 10月19日(火)〜24日(日)

高島屋東京店 10月26日(火)〜11月1日(月)

高島屋高崎店 11月3日(水・祝)〜9日(火)
965もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 00:11:54
松屋銀座北海道の佐藤水産のいくらは新物がくるかなー
966もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 09:04:55
大丸、世界の酒とチーズフェスティバルはじまった
967もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 13:27:29
どこの大丸?
968もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 16:45:42
969もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 19:46:23
次スレは980でいいかな

新宿小田急の冬の北海道物産展はいつだろう
970もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 21:27:19
>>967
東京都千代田区丸の内1-9-1
971もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 22:45:50
上野松坂屋で北海道展やってる
972もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 11:58:22
>>966
オニャノコがわんさか
押し合いへし合いの天こ盛り
会計待ちの列が50メートル以上
ベックラコイタ
973もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 12:04:37
そういうの見ると買う気なくなるよな…行きたかったんだけど考えなおすか
974もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 12:05:37
女の子がたくさんなのか、オバチャンが山盛りかと思ってた
975もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 12:52:51
みんなアルコール入っていい気分になってるから
声かけると仲良くなれるよ
だけどみんな酒が好きでたまらない人達だから
色っぽい話にはなんない
976もぐもぐ名無しさん:2010/10/24(日) 10:30:27
大丸、ビール試飲してたらパンが食べたくなってきてしまった
パンも一緒に売ってくれないかな
まあ地下で買って帰ればいいんだけど、その場の勢いで欲しくなるんだよなあ
977もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 10:04:39
ラーメン系イベント総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1286461470/
978もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 20:37:43
ヒールとパン??
今までなかった組み合わせ

どんなパンがビールに合いますか?

こんど食べてみたい
979もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 21:24:30
黒パンとかライ麦パンとかサワー発酵系のドイツパンだろ
980もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 21:51:56
>>978
ブレッツェルとかいいよ
981もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 21:57:49
次スレどうする?
982もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 22:09:11
日本橋三越の三重展で、赤福食べた
983もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 22:13:25
>>981
出来ればよろしくお願いしますm(__)m
984もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 22:20:19
数えは ○期目でいい?
985もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 22:26:34
OKです。。
986もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 22:26:36
>>984
お任せします
987もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 22:32:06
【物産展】デパート食べ物催事2期目【うまいもの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288013469/

立てました。
文字数の関係で題名を少しだけ削りました。
洒落無くてスマソ
988もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 22:36:38
>>987
乙ですありがとうございます
989もぐもぐ名無しさん:2010/10/26(火) 00:21:55
>>987
スレ立て乙です
情報を上げてくれる人たちもいつもありがとう
990もぐもぐ名無しさん
日本橋タカシマヤの「味百選」に行ってきました。
13時という時間もあって、「九兵衛」と「山田屋」はどちらも行列。
初日なので一通り見て、「えがわ」の水羊かんと「村岡総本舗」のとら焼き買って帰宅。