唐揚げにレモンをかける?かけない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
前スレ

あなたは、から揚げにレモンを絞りますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1229261413/
2もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 07:30:25
2
3もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 08:33:04
3ま
4もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 08:34:43
>>1乙!☆☆☆
5もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 11:58:28
元スレは他人の分までレモンかける是非が争点だったのだがな
6もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 12:07:48
かけるときは一言言ってほしい
7もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 16:50:16
レモンかけないけどタルタルソースを
から揚げの大きさと同じだけかける。
8もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 17:33:57
唐揚げ脂っこいから嫌い
9もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 17:56:37
ぬことっ捕まえるのに最強アイテムの一つ。魚干物に並ぶ強さ。
10もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 19:56:53
から揚げにレモンかけないやつらに質問

タン塩はどうして食べる?
11もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 20:01:57
タン塩は下味つけだれ・シーズニング・粉打ちして焼きますか?逆に聞きたい。
12もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 20:03:58
塩コショのみ
13元都民:2009/02/09(月) 20:07:29
>>10
基本塩胡椒だが、レモン汁をつけることもあるな
焼き物と違って揚げ物はレモンかけると香ばしさがなくなるから嫌だ
14もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 20:18:28
タン塩はレモンかける
15もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 20:23:04
そか
おかず+果物が嫌なのかと思ってた

ものによるってことか?
16もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 20:59:56
唐揚げちゃんの衣を脱がす
17もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 23:29:15
その日の気分で
18もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 01:31:58
一滴でもレモンを掛けるとレモンの風味が強すぎてから揚げの味が台無しになるから回し掛けるのはやめて欲しい
19もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 01:53:25
人間ちっちゃいよ
20もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 01:55:33
>>19
そういう問題か?
出されたうどんに七味唐辛子を他人が掛けるようなもんだぞ
21もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 02:43:32
ピザにタバスコ
22もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 07:21:08
スパゲティに粉チーズ
23もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 09:29:50
牡蠣にレモン
24もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 09:40:59
唐揚げ、1つ〜2つ目は何もつけずにそのまま。
3つ目くらいからは自分の取り皿に取ってレモン等の柑橘をしぼって食べる。
その次食べるとしたら、美味しかった方で食べる。
25もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 11:13:19
>>20
故意にかけた訳で無いなら多少は許してやれよ。
七味唐辛子なら、風で飛んで数粒入った位のレベルじゃないか。
こういう事で騒ぐ人は、かかってなくてもイメージでかかったと思い込む事も多いんだ。
26もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 11:35:07
ぬこにムタタベ
27もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 12:17:22
唐揚げは3個も食ったらおなかいっぱい。
28もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 12:30:24
大きさにもよるよね。ケンタなら2個で十分。
29もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 13:05:29
七味入ったら辛いがなー。わからんやつぁおらんやろー、無茶言うたら、おーじょーしまっせぇ。
30(チ):2009/02/10(火) 13:57:43
チッチキチー
31もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 14:08:52
>>25
お前的には唐揚げにレモンをかけられるのは、風で飛んで数粒入った七味唐辛子と同じレベルなのか
おそれいったよ
32もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 14:45:52
酢に浸して食うのも結構いけるよ。
33もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 14:48:56
おろしポン酢
酢豚の甘酢

うまいね
34もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 15:22:30
>>31
>>18にはレモン1滴と書いてあるのだがね
七味のかける量で比較するならその程度だろ

冷静さと読解力も持ち合わせておらんのかい?
35もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 15:31:09
>>33
とろみをつけていない甘酢ネギソースもいいよね。
36もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 15:36:21
>>34
レモン1滴でも唐揚げ1個に掛かってたらはっきり味は変わるよ

汁が入ったどんぶりのうどんの七味唐辛子数個と同じとか言い出す味音痴ぶりにはまいったw
37もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 16:19:25
人間ちっちゃいよwww
38もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 16:54:38
から揚げでも焼き魚でも牡蠣でも、レモンなんてかけたら台無しだと思う。
かけられたらもう食えない。
39もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 18:11:45
基本的に揚げ物食べないから、何人かで飲みに行ったときくらいしか食べない

から、小皿大抵あるし、自分の小皿にから揚げとって、「レモン少しもらいますねー」って言って
自分の皿のやつにだけかける
もちろん、レモン戻すときは元皿のから揚げに触れないよう気をつけて

だってすごい神経質に嫌ってる人もいるじゃん

もちろんフィッシュ&チップスにはモルトビネガーたっぷりかけます
40もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 18:32:09
えっ、ちょい待て唐揚げにはマヨネーズだろ。
ベッタベタにかけて食うと激烈に美味い。
41もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 18:39:13
唐揚げにレモンを掛けても味が変わらないと思ってる味音痴がいると聞いてすっ飛んできました!
42もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 18:40:22
>>37
味覚障害くん 日々の食事つまんないでしょ?w
43もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 18:41:46
唐揚げにからしゥマ━Ψ(°д°;)━!
44もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 19:52:02
>>40
油に油…オエ
45もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 20:41:54
>>42
必死杉w
つまらん事で目くじらたててないから食事楽しいぜw
46もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 21:49:36
>>45
必死なのはお前だよ味覚音痴くんw
47もぐもぐ名無しさん:2009/02/10(火) 23:18:52
>>46
決め付け乙w
本当ちっちゃいよなお前www
友達いねーだろカースwwwww
48もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 00:57:53
唐揚げにレモンかけちゃったからって大騒ぎするような事か?
49もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 02:25:31
ぜんぜん別の味になってしまうのだもの大問題よ
50もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 02:49:35
自分の分だけ先に確保するか、自分用に別に頼めば問題なくね?
51もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 03:03:02
嫌レモン(約三割)の中の更に一部の狂信的な人が暴れているだけ。
何故かは知らんが優先的に気をつかえと騒ぐ。
だから先に避難するように頼むとすごく不機嫌になる。
要は協調性のないお子様。
52もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 03:10:28
レモンは合うがライムは合わない
53もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 05:44:15
レモンちゃんは要らない
54もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 06:09:28
>>47
決め付けもなにも、お前自分から味覚音痴って言ったようなものじゃんw
唐揚げにレモンはうどん丼に七味数粒と同じなんだろwwwwwww
55もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 06:42:03
一滴でもレモンを掛けるとレモンの風味が強すぎてから揚げの味が台無しになるから回し掛けるのはやめて欲しい

これは大げさだろ。レモン一滴でも無理なら追加で1人前注文したらよくね?別に高級食材でもないし。
56もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 12:05:05
七味に関しては>>54側から言いだしたような・・・
レモンは苦手だが一滴くらいなら気にしないなぁ
57もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 23:22:59
俺はレモン一滴でもはっきり味が変わるから嫌だなぁ
気にしないって人は鈍感なんじゃないの?
58もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 00:00:38
神経質な人と食事する方が嫌だな
レモン云々抜きで
59もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 00:09:08
無神経な人と食事するほうが気分悪くなるけど
たとえば他人の食うものまで胡椒や醤油やレモンをかけちゃうとか
60もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 00:16:56
俺はどっちも嫌だなあ 
とりあえず両方とも相手へ気づかいを持つようにしようよ
61もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 00:22:34
そもそも大皿で唐揚げなんか注文しなくね?
学生くらいじゃないの安い居酒屋とかで大人数分注文するのって。
唐揚げでここまでムキになるなよ。貧乏くさい。どうぜ冷凍唐揚げだよw
62もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 01:16:13
レモンをかけない派が「少数派」だということは絶対だ。
大皿とかの唐揚げ全部に勝手にかけるのは明らかに悪いが、かけない派が
「かける時は気を利かせて周りにひと言言うべき」というのがそもそもおかしい。
少数派は多数派にあわせるべき。
どうしてもかけたくないんなら、かけたくない側が先に「レモンかけないでね」と断るのが正しい。
63もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 01:25:54
大皿の唐揚げにレモンをかけられる。そんなシチュエーションがそもそもほとんどない件…
64もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 01:28:01
このスレがタイトルどおりに進まない件
65もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 02:59:31
二人で飲みに行って、相手がレモンOKなのも知ってるけど
毎回「レモンかけるよ?いい?」
って言ってからかけまわすな
もしくは相手に言われる

普段大人数の飲み会とかの癖なんだろうな
かけていい?ってつい言っちゃうんだよなー
66もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 04:18:28
ここの投票なんかレモンそのものが項目にないなw
項目は作れるようだが
http://roppiyar.sakura.ne.jp/vote/51390263/
67もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 04:46:10
食板の痛い奴の代表の元都民が、アンチレモンなのが致命傷だね。
実際かける人が大多数だし。
元都民のせいで、ここではレモン拒否派は味覚異常のキチガイみたいに見えてしまう。
68もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 05:14:31
>>67
>>66見ると少数派っぽいんだけど
69もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 05:37:36
なわけないだろw
やっぱアンチレモンって常識がないんだな。
普通にいろんな人と接してないんだろう。
元都民みたいに手遅れになるまえに、ちっと考えた方がいいと思うぜ。
70もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 05:42:11
>>62
お互いに気を使うべきだろうね。
かけない派は少数派である事実をちゃんと認識して、対処すべき。
ただかけるなって文句だけ言ってる奴は、本当にガキなんだと思う。
勝手にかけちゃう奴よりさらに下の存在だな。
71もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 06:51:15
いや良くわからないんだけど、何を根拠に少数派とか多数派とか言ってんの? 
ものすごい確信を持ってるみたいだけど何かそういうデータがあるって事?
72もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 06:53:59
>>61

【どうぜ】って何処の言葉?
エタなの?非人なの?死ぬの?








死ねw
73もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 08:00:37
>>72
なにと戦っているのやら?
74もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 08:01:05
からあげの恨みは怖い
75もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 09:08:58
>>69
いやそんなわけあるだろ 
日常でも何もかけずに食べる人のが多いよ
76もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 09:38:10
命をかけて唐揚げをレモン汁から守っている人が、
日本に1人くらいいてもおかしくはないと思う。
77もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 09:39:52
から揚げと言っても、主に鶏のから揚げを指している。下味が施されている場合が多いから、その場合はかけない。
あと、他人の食べる分には恋人同士でもない限り、頼まれもしないのにかけるのは失礼に当たる。
連れのコーヒーにいきなりミルクと砂糖入れるのと同じ。ほとんどイタズラかイジメの領域だ。
78もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 11:01:52
から揚げやフライ物が元々どこの国の料理か知らないけど
レモンが添えてあるってことは、かけて食べるのが普通か常識なんだろうな
でなきゃ添えて出す必要は無いからね
魚の塩焼きにレモンのせてある料理もあるし
ししゃも、焼きマッタケにはカボスだし

それと居酒屋等でから揚げにレモンかけられて
怒るなら別で注文すればいいのに
てか普通、注文した人が注文した料理を食べない?
79もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 11:04:22
もりあがってまいりました
80もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 11:13:21
元都民がかけない派なんだから、かけた方がいいに決まってるじゃん。
元都民って、鮪に醤油は合わないとか、言い出すやつだぞw
81もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 11:14:18
元都民は美味しんぼ脳
82もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 11:55:48
>>78
皿に盛り付けたものはすべて衛生的ではあっても、必ずしも全て可食とは限らない。
焼き魚のは臭い消しの意味合いが強い。
焼きキノコ類に柑橘系はキノコ自体に下味付けがないから。
しかしから揚げは塩こしょうやブイヨンなどで味付けは行われており、出された時点で既に完成している。
ケーキに砂糖かけないのと一緒。味ごはんに塩かけないのと一緒。味噌汁に醤油入れないのと一緒。
83もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 12:27:16
ヘリクツはいいから、自分の偏食を反省しろよ。
元都民みたくなっちまってもいいのか?
自分を甘やかしてないで、マジで真剣に向き合った方がいいぞ。
84もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 12:53:47
どこから「偏食」と結論付けるんだよ。下味付き仕様のから揚げに限って言ってんのに、オマエまさかレモン嫌いと勘違いしてるんじゃあないだろうな。
素揚げの鶏にならレモンは、ありなんだよ。エビフライやカキフライ等もだ。
85もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 12:56:10
素揚げと唐揚げは別物。これ豆な。
86もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:02:31
あのさぁ、下味つきのものに何かかけるなんて、ごく当たり前なんだけど?
秋刀魚の塩焼きにスダチはあかんのか?

ちなみに俺は、唐揚げにレモンかけようがかけまいが、どちらでもいける。
かなくなにレモン否定してる奴って、どうみても頭おかしいぞ。
自分はかけない方が好きってだけなら問題ないけど、かけたら食えないってのは、
ただの偏食だから。
87もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:08:54
>>83
ケーキに砂糖→砂糖+砂糖
味ご飯に塩、みそ汁に醤油→塩+塩
このパターンと
から揚げ+レモン→塩+酸味
とは別だと思う
88もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:10:26
エビフライやカキフライと唐揚げは別物。これ豆な。
89もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:20:08
揚げ物はレモンかけるとさっぱりするからね。
下味云々言ってる奴って、頭悪すぎる。
焼鳥に七味とか、鰻に山椒とか全部否定するつもりなのかねぇ。
酸味が苦手な奴って、だいたいお子様味覚だしな。
90もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:33:06
酸味が苦手とかすり替えるなよ。
91もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:37:54
>一滴でもレモンを掛けるとレモンの風味が強すぎてから揚げの味が台無しになる
  ↑
どんだけすっぱいレモンだよw
92もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:40:54
焼き鳥やウナギの蒲焼きには臭い消しの意味合いメインだろ。違うんだったらレモンかけろよ。焼き鳥にでも何にでも。
93もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:41:32
ぬるいからあげにはレモンかけないな
94もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:41:36
>>91
その人は人間がちっちゃいという結論になったような?
95もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:42:19
>>92
違うだろJK
96もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:43:06
>>91
胃酸や希塩酸に相当するpH3ですが何か。
97もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:43:57
こんな犯罪容疑者の告白書き込みがあるスレを放置して良いのか?


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190292995/
98もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:45:11
塩味の焼き鳥や鰻の白焼きはレモンで食べる事もままある。
99もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:46:49
唾液は弱アルカリ性で酸を中和します。これ豆な。
100もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:53:26
七味で臭い消しってちがくないか?うなぎの山椒は風味を足すもんでしょ。

と釣られてみる。
101もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:54:21
だから何?
レモンかけるのと何の関係あんの?豆。
102もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:55:40
>>101
>>96にスルーパス。豆。
103もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:56:18
だから人の食べる分にまでかけんなよ。
104もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:57:16
豆、面倒臭がりなら黙ってみてろな、豆。
105もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 13:59:38
ここで91から豆知識↓
106もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:00:21
んで結局レモンかけるのが多数派ってのはどこからきたの?
107もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:01:41
>>18の唐揚げにレモンかけた奴に直接>>103って言えばよくね?
108もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:03:03
なぜ唐揚げにレモンがついてくるのか考えてみる必要があるな
109もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:07:39
>>103
別で頼めば?
俺のから揚げとんなよ!
110もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:07:46
刺身の菊もな。
111もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:10:22
>>109
それはこっちの言い分だよ。大皿のデザートに指ツバぺぺぺ攻撃するガキいたじゃん。
112もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:10:40
そういやレストランでついてくるパセリは食べない方がいいらしいよ 
113もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:20:57
刺身の菊より
刺身のワサビのほうが近いでしょ
114もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:23:57
唐揚げとは?

鶏肉や魚介類(たこやふぐ、カレイ)などに小麦粉や片
栗粉を薄くまぶして揚げる料理を総称して「唐揚げ(か
らあげ)」といいます。「唐揚げ」という名前のとおり
中国(唐)を発祥とする調理法で、戦後に中国から引き
揚げてきた人々が広めたと考えられています。ちなみに、
戦前は「空揚げ」と表記されていたため、広辞苑なども
同様です。また、唐揚げ発祥の地でもある中国の料理名
から、四国や北海道では「ザンギ」とも呼ばれています。
ttp://www.tori-niku.com/recipe/karaage/

↓これじゃね?

檸檬鶏(レンモンカイ)は、鶏の唐揚げに、レモンの絞
り汁、砂糖、醤油などで作ったタレをかけた広東料理の
ひとつ。鶏の唐揚げレモンソースがけなどと呼ぶ店もあ
る。類似のものにオレンジソースがけもある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%8F%9A%E3%81%92
115もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:31:33
レモン風味ね。原液じゃないとこに文明を感じる。
116もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:38:47
から揚げにポン酢かけるのとよく似てるね
117もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:39:26
画像検索したら半端ねーレモンのってたw
118もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:40:43
酢豚っぽい感じだな
119もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:42:40
これで>>18は味音痴確定ですね
120もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:45:06
謎が解けたな。

唐揚げにレモンがついてくるのは、レモンカイがルーツ。かも。これ豆な。
121もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:53:34
から揚げが日本にきて何年かしらんが
現在でもレモンが添えてあるとゆうことは
それだけ一般的な食べ方なんだな
122もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:55:30
旧満州からポピュラーになったっぽいし、意外と歴史は浅いね。
123もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 14:58:26
から揚げ2皿注文すればいんじゃね?
片方にはレモンかけて、もう片方にはかけない。
124もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 15:04:08
酢豚のパインは馴染めない
125もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 15:14:48
揚げ物にレモンをかけることで、酸化した油を中和させ、代謝が悪くなるのを防ぐ。これ豆な。
126もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 15:20:46
>>92
七味が臭い消し?
やっぱ常識通用しないわ。
手羽先にはレモンつけるのもよくあるし。
レモン否定してる奴って、やっぱ何も知らないガキだわ。
なんせ元都民と意見一致しちゃう連中だしw
127もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 15:22:58
料理+果物で言えば沢山あるよ
酢豚とパイナップル
肉とマーマレード
サラダとりんご、みかん
カレーとりんご
マッタケとカボス
魚塩焼きとカボス、レモン
ドライカレーと干し葡萄
生ハムとメロン
とか
日本料理なんてけっこうゆず入ってるし
外人からしたらなんだこれかもしれない
でも全部意味がある組み合わせなんだろ

から揚げとレモンも深い意味があるよ
128もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:14:54
>>126
>レモン否定

してないっつうの。
129もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:19:51
>>125
おい豆、お手本に今までの豆を化学式を用いて反応経路を示しておくれよ。
130もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:20:25
はいはい、下味のついた唐揚げにレモンを否定な。
全部書かなきゃわからんらしい。っとに馬鹿なのね。
んなもん好きずきで、否定してる奴が頭悪いことに、変わりはないから。
131もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:23:39
好き好きなら勝手にかけんなって話だわな
132もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:34:25
ご飯のオカズにするときはウスターソースだけ。
から揚げだけ食べるときは何もかけない。
133もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:34:32
添えてあればかけるだろ
シェフのこだわりかもしれないだろ?
134もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:36:34
こだわりなら最初からかけて出すんじゃね?
135もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:38:22
レモン好きだから搾る
136もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:38:34
ぶりの照り焼きの「はじかみ」的意味かもよ。
137もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:46:17
シェフのこだわりは単に彩りかもよ?
笹の葉っぱ飾るのと同じ
138もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:47:43
>>134
そんなことはない
食べる直前にかけるソースもある
139もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:48:11
レモンちゃんは要らない
140もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:48:57
はじかみって何か知らない。恥じかみ〜……………… 
うんちょっと難しかったな
141もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:49:28
もう居ないから心配すんな
142もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:51:27
オレもうろ覚え。あの茎みたいな生姜の酢漬け。
143もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 16:51:35
>>138
何で?何か意味あるの?
144もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 17:14:46
ソスかけてから時間が経過すると食感が鈍るものがあるよ。解りやすいところでミルクとコーンフレークね。
焼き物、揚げ物、干物ならカリカリした食感がめちゃめちゃ重要だからソスのタイミングも重要。
例としてテンツユ、かた焼きそば、ハッシュポテト、焼き海苔、たこ焼きも、かな。
145もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 17:16:05
かけりゅ!!
146もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 17:36:28
はじかみは単に
はしやすめ
でねーの?
147もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 17:43:34
はじかみ

はじかみとは、古くは生姜、山椒の古称でしたが、今で
は芽生姜の酢漬けのことを言います。葉付きの新しょう
がの新芽の部分を整形し、湯に通して軽く塩を振って冷
ましてから甘酢に漬けます。酢と生姜の色素が反応して
全体が淡紅色になります。はじかみは形状から「筆生
姜」とも呼ばれ、主に焼き魚のあしらいに用いられます。
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/ha/hajikami.html

ショウガの芽を湯通しして甘酢に漬けたものを、はじか
みあるいははじかみ生姜という。焼き魚等に彩りや口直
しとして添えられる。端が赤いことから「はし赤み」が
転じて「はじかみ」になったといわれる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%AC

だとよ〜い
148もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 18:01:42
から揚げ+レモンは塩+酸味
これは食文化であり一般的な食べ方
否定派は人のにまでかけるなと言うが添えてあればかけるのが普通
嫌なら注文の段階でレモン抜きから揚げを頼めばいい
寿司はサビが入って普通
注文の段階でサビ抜きを頼むのが常識
自分から何もしないでサビ入りを怒るのはおかしいだろ?
それと一緒だよ
149もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 18:06:29
レモンも掛けるけど、マヨネーズも。
150もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 20:34:12
レモンなんかラーメンやうどんのコショウや七味唐辛子と一緒で好みでかけるもんだろ

「かけるのが常識」とか言って必死になってる奴は頭おかしいか引っ込みが付かなくなってるだけの厨房
151もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 20:37:02
>>148
ワサビというよりはガリだな
食うも自由、食わぬも自由
152もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 20:53:30
レモンちゃんだからさ
153もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 21:07:35
友達数人で集まって、初めて宅配ピザ頼んで食べた時
タバスコの袋が一つしか付いてないし、まわして使うのも面倒だよねと思って
全体にバーッとかけたら「うわぁ」って言われて、白い目で見られた。
俺以外は全員、タバスコかけない派だった。
それ以後は、タバスコは俺専用でたっぷり使えるようになってラッキーだけど、
から揚げにレモンが付いてきたら、かけるのが常識だという理屈なら
ピザにタバスコが付いてきたら、かけるのが常識、かけない人は味音痴になるだろ。
154もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 21:13:00
寿司のワサビは違うだろうよ。
ご丁寧にネタとシャリの間に挟み込んであるんだからな。
高校厨房のベッド下のナニじゃあるまいし、あれは確実に確信犯だな。
155もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 21:33:15
唐揚げにレモンは絶対かけるものと小学校で習っただろうが。
156もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 21:48:05
皿に添えてあるレモンはパセリと一緒で店側からすればただの彩り目的
レモン味の唐揚げが好きな人は掛けてもいいが普通は掛けない
157もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 22:32:11
>>156
お前どこ小?
158もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 22:49:47
ただの好みだろ。
ムキになって言い合う程のことじゃないと思う。

本当に必要なら最初からかかってるだろうし
レモンがついてこない場合もあるし。
159もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 23:06:56
トンカツやおでんの皿の横にこびりついてる和ガラシと一緒
絶対に付けて食べなきゃいけないって物ではない
強制してる奴はただの味覚オンチか、出されたものはすべて使い切らなきゃいけないと信じ込んでる貧乏性
160もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 00:14:10
納豆のパックにだいたい辛子の小袋が入ってる
まるで辛子を入れるのが標準なんだと言わんばかりに
俺は納豆には辛子は入れないんだよ悪かったな
余った辛子は冷し中華やおでんに使う
それでも大量に辛子が余ってる
トンカツは辛子つけないほうが好きだ
161もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 02:16:38
居酒屋ならレモンあり
ご飯とならそのまま
162もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 02:52:23
>>159
強制してる奴なんかいないのに。
自分がぼーっとしてるからかけられてしまうだけの事じゃん。
ほっといても相手が自分に合わせてくれるのが、当たり前だと思ってるわけ?
いつまでもかあちゃんに甘えてる感覚のまんまなんだね。
163元都民:2009/02/13(金) 02:55:08
レモン派はから揚げに勝手にレモンかけるのは他人の土地に立ちションするのと同じだということがわかってないよな
デリカシーなさすぎ
164通りすがり:2009/02/13(金) 03:04:58
元都民さんの言うとおり
165もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 04:10:16
>>162

>>148を見てみ?
どうだ?顔真っ赤だろ?w
166もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 04:47:39
一人で食べる時はかけんよ
167もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 06:05:59
しかし日清製粉からあげ粉
間違いないよ

魔法の粉だよ
168もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 06:55:46
>>162
ちっちゃい子供が、大皿の食べものに次々と指ツバタッチ。
「オレ一等賞〜」宣言するようなもんですね?わかります。
169もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 07:26:00
みんなで食うもんにいきなりレモン回し掛けする奴が異常なんだよ
どんな教育受けてきたんだか
170もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 08:30:32
レモンかける人=レモンかけまわす人
ではないですから
全部一緒にしてないか?
171もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 08:31:46
>18の人が悔しくて粘着しているようにみえる
172もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 08:57:33
とりあえずレモン勝手にかけんなウザい
173もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 09:12:51
>>171
お前さんは>>18に反論できなくて悔しがってるわけですね わかりますわかります^^
174もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 09:31:19
かけるに決まってるじゃん
じゃんじゃん掛けるよ
あのレモン味が食欲をそそる
175もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 09:37:41
人間ちっちゃいよ
176もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 10:10:52
その前に何故レモンなのだ?他の柑橘類は試したのか?
177もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:00:22
天ぷらとテンツユとの関係のように、食べる直前に未完成な両者が出会って、美味しさが一瞬で終わる料理が完成する。
しかし、鶏のから揚げはそれだけで完成した料理なんだから、もはや何を付け足す必要はない。
中には好みで強い酸味が更に欲しい、という場合なら、それは尊重しよう。美味しく食べるのが一番だ。ただし他人にそれを強要はすんな。
オマエらが美味しく思うもの全てが共通認識とは限らない。ピザにタバスコ、麺類の薬味と一緒だからな。
178もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:06:26
>>176
なんで柑橘系なんだ?
他の薬味は試したのか?

昨日の店は山葵山椒を勧めてくれた
これは絶品だったな
179もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:12:58
なんで天ぷらに天つゆなんだ?
せっかく色んな種揚げても同じ味になるがな
天カスでも喰ってろ(笑)
180もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:15:19

単細胞ゾウリムシの単一反応。
181もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:17:00
ピザにはタバスコをかけるもの。
そばにはわさびを溶かすもの。
そして唐揚げには絶対レモンだよ。
182もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:20:59
>>177
誰かに強要されたの?なんで必死なの?
183もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:24:44
>>180
自己紹介、お疲れ様
矢印の先のレス番号よく見てごらん
184もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:46:51
よほどカチンと来たと見える。
185もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:49:41
粘着してる>>18は1滴君で定着だなw
186もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:52:23
>>181
カレーは生タマゴ入れてグチャマゼソスドバドバでしたね、そちらの地方では
187もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 11:53:25
唐揚げにレモンをかけるのが常識と思ってた奴にとって、このスレは己が価値観を木っ端微塵に粉砕されるものなんだろうな
でも悔しすぎてもはや引くに引けなくなってる、ま、こんなとこでしょw
188もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 12:12:25
>>187
悔しくて引くに引けなくて粘着してるんですか?
可哀想な人ですね?貴方は……
189もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 12:20:55
>>186
はあ?お前どこの田舎?
カレーには勿論タバスコ一本ですよ。
190もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 12:23:23
激辛味障乙
191もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 12:28:00
>>188
オウム返しは敗北の証ですよw
192もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 12:35:41
まんぐり返しは勝者の証
193もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 12:41:48
うんもうわかったからレモン勝手にかけんなってウザイ
194もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 13:07:08
うんオレも同じく。
195もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 13:09:12
レモンかける男の方が圧倒的にもてるよ。
196もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 13:11:16
うんそうだね、分かったから他人のにかけんな。
197もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 13:12:10
レモン直接かけた人に言えばいいのに、
なんでこのスレッドでムキになっているのか理解に苦しむ
立ちチョンとか言う人も下品な上に頭わるそう
198もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 13:34:45
ってムキーってなるなよ。
199もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 13:36:16
>>193
アスペの特徴が良くでてる
200もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 13:37:38
ゲト
201もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 14:18:42
まあ、レモンでも吸い付いてもちつけ
202もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 14:22:55
自分の思い通り行かなかったらすぐ発狂するんだな、レモン否定派は。
203もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 14:31:25
>>202
すぐ発狂するのは二人だけ
レモンかける奴とかけない奴、一人づつ
204もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 14:36:41
>>9
205もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 14:42:50
どうでもいいじゃん

くだらねえなw
206もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 14:50:45
ぜんぜん別の味になってしまうのだもの大問題よ
207もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 14:52:14
だからどうして俺が注文したから揚げが、どこの時点でみんなで食べるから揚げになったんだ?

レモンが嫌な別で注文しろよ!

実際あった話です。
208もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 14:54:14
一滴でもレモンを掛けるとレモンの風味が強すぎてから揚げの味が台無しになるから回し掛けるのはやめて欲しい
209もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 15:19:38
何しろ原液だからね。
何かのソース作りの原材料にレモン搾り汁ってのならわかる。オーブンで焼く前に振り掛けるとかもわかる。みずみずしい生ガキに、ってのもわかる。
いずれも拡散、希釈、蒸発、焼結など、全てマイルドに変化したものを楽しむ訳だ。
210もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 15:42:45
このスレ見るまで唐揚げにレモンは必ずかけるもんだと信じてたキチガイは家で食うときも必ずかけてなんだろうか
学校の給食のときもレモンが必ず付いてたんだろうか?
その他、弁当に1〜2個だけ入ってるようなものにも必ずレモンが添えてあったんだろうか?
どういう勘違いをすれば>>148みたいなのが誕生するのか不思議
これがゆとりってやつなのか・・・
211もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 15:49:56
ゆとり世代が馬鹿なのは言い訳のしようがあるが
オッサンの馬鹿は救いようがないな
212もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 15:51:06
てめえで判断しろ。

クソ野郎。
213もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 15:53:09
>>210
ゆとりとタメ張ってるのが唯一の自慢ですか?
そんなんで大丈夫ですか?
214もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 15:56:32
最初は何もつけず、そして次にレモン等の柑橘を搾る。うちはこれがいつもの
食べ方。
215もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:01:18
>>209
タン塩の場合は?
216もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:10:31
うらしま>>215郎しゃん、
>>11にドゾ。
217もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:17:16
>>210
まぁどっちでもいんじゃね?
お前もかけないのが常識的発言じゃん
カレーだってチョコ、コーヒー、バナナ入れたりするのが常識の家だってあるよ
ソレに醤油、ソース、マヨネーズ、別にかけてもかけなくても良いよ
それが常識だよ

だからを否定してる奴らは非常識なんでしょう
218もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:21:38
>>217
レモンは好みでかけるものだよゆとり君
必ずかけなきゃいけないとか言ってる奴はただのキチガイ
219もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:27:25
>>217
>カレーだってチョコ、コーヒー、バナナ入れたりするのが常識の家だってあるよ

それは隠し味として調理途中に入れるものだよ

>ソレに醤油、ソース、マヨネーズ、別にかけてもかけなくても良いよ

レモン派の厄介なところは、ソレをかけないのが常識はずれと言って譲らないところ
カレーに醤油やマヨネーズをかけない人もいるってことが理解できないみたい


レモンは好みでかけたりかけなかったり、というところが理解できないのがレモン派
唐揚げとレモンがセットになってれば必ずかけないといけないという風に洗脳されてしまっているんだよね
レモン派は、非常識どころか頭がおかしいんでしょう
220もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:27:59
>>217
痛すぎ。
カレーに煮込むチョコやすり林檎などは「隠し味」。あくまでバックグラウンドに控えて演じる名脇役だ。
レモンはというと、さしずめ舞台に乱入していきなりリードボーカルマイク奪い取って唸り出すジャイアンそのものだよ。
全然違うよ。
221もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:31:34
レモン派劣勢

あなたは、から揚げにレモンを絞りますか?2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1234274626/
222もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:32:13
>>217ボコボコだなw
223もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:47:00
名古屋・三河方面では揚げる前に味噌を薄く塗り、
揚げたてに味噌をつけて食べるのが基本
おいしいよ
224もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:49:35
味噌カツ地域は別世界だよ。
DQN運転の聖地だしな。
225もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:52:28
>217はきっと、バナナや林檎のようにレモンもまるごと食べれる人なんだよ。
でなければモノと話とのスケールバランスがまるで欠落しているおこちゃま能だよ。
226もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:13:08
>>225
レモンもまるごと食べたって不思議じゃない

反レモン厨って、よく見たら結構馬鹿がいるよなw
227もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:13:49
お前ら全部馬鹿?
俺はカレーを例に出しただけ
かけてもかけなくても入れても入れなくても
から揚げも一緒
下味を入れても入れなくても醤油やマヨネーズをかけてもかけなくても良いってこと
家や人の好きずきってことだよ

ここまで言わなくちゃ理解できないか?
お前らも何必死なんだ?
228もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:21:47
苦しい言い訳だな

お前こそなに必死になってんだか
229もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:27:14
お前が言い訳だろ!
お前らが勝手に妄想膨らましてるだけだろ
俺は初めからレモンなんてどっちでもいんだよ

レモン派も反レモンもどっちも馬鹿だよ
どっちも決めつけでものゆーんじねーよ
230もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:31:55
《レモン派》
1、出された唐揚げ全てに、レモンを勝手にかける
2、出された唐揚げの中から、自分の取り皿に取った分だけレモンをかける

《反レモン派》
1、レモンを勝手にかける奴にむかついてる
2、レモンをかける奴自体、味覚音痴と罵ってる


今まで見てて、大きくこの四つに分かれてたが、
レモン派の2と、反レモン派の1は、別に争う必要はないよな?
何で争ってるの?


レモン派の1と反レモン派の2は、普通に考えて叩かれて当たり前だが、
今まで何故か反レモン派の2はあまり叩かれない。
かなり不思議なんですけど??
231もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:36:37
これも入れとけ

《レモン派》
3、レモンをかけない奴自体、味覚音痴と罵ってる
232もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:40:25
レモン派3と派レモン2は俺にしたら同等の馬鹿だよ
こいつら決めつけでものゆーからな
233もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:41:04
>>231
それはお互い様だな
見てたら先に味覚音痴と言ったのは反レモン派だ
その流れが前は主流だったし

ま、それの売り言葉に買い言葉だろう
234もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:41:46
>227>229はグルメじゃないってことは確かだが、かなり味覚の習熟に乏しいと言えるな。
から揚げに下味が存在するなど予想だにしなかったことだろう。予期せぬ事実を次々に突き付けられ、相当参っている様子だ。
>ゆーんじねーよ
正)言(い)うんじゃねえよ。
老婆心ながら一応校正しておく。
235もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:45:17
>>234が反レモン派の典型ね


別に下味がついてようが、それにレモンをかけるかかけないかは自由だろうに
それを罵るなんて、どんだけ横暴なんだか
236もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:48:36
↑レモン派さんは頭に血が昇ってるらしく言ってることに整合性がなくなってきてますね
237もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:51:25
>>236
反レモン派2乙
238もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:51:58
>>234
負け惜しみだな
料理に下味は普通だろ?
でも市販のから揚げ粉などはソレに味付けしてあるから
下味つけない人もいるだろ?
また決めつけかよ
お前中心かよ
239もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:52:27
中立を装ってどっちでもいい派を攻撃してる>>235みたいなゴキブリがウザいんですけど。
240もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:55:03
おーけー、話が横道にそれてるようだからいったんリセットしようか


で?レモンかける派は自分の考えの過ちに気が付いたわけだから、大皿への回しがけは今後しないと誓うんだな?
レモンは好みでかけるものだからな。
241もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:55:25
>>239
どっちでも良い派があの発言か?

性格悪いどっちでも良い派なんだな
242もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:56:32
>>241
お前さんはどうだい?大皿にレモンを回しがけるのは賛成かい?
243もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 17:56:43
>>240
前スレからそう言ってるレモン派の方が多かった気がする
244もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:01:12
じゃあ好み派の完全勝利ってことで、俺はメシウマ状態になれるよ^^
245もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:07:11
じゃあオレの上着に染み込んだレ汁はどうなるよ。ん?
246もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:09:22
>>242
いや、取り皿に取ってからかけるべきだと思うよ
247もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:14:16
普通はそうだよな
来たそうそういきなり回しがける奴って頭おかしいんじゃないか?
248もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:18:35
初めからモラルの問題だったんだよ
後は人それぞれ好きなものかけて食おうぜ!

おやすみ!
249もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:27:58
あればかける
だから家で食べるときはかけない
250もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:28:58
>>245なんだが放置かや?
251もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:29:48
いきなりぶっかけ!ってのが興奮するんだよな。
252もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:30:42
かけて欲しくないなら、そう言えばいいだろ?
まんべんなくかけおわるまで、何してたんだ?
黙って見てたのか?
なんでも人まかせにしておいて、自分はただぼーっとしてたんなら、
文句言うなよ。
253もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:32:41
おいおい、かける前に全員の意向を聞いたのか、ど?
254もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:35:41
>>245
洗えば?
255もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:37:19
>>245
別に頼めば?
256もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:38:31
また降り出しに戻しそうな奴が来た。
257もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:44:27
それがレモンちゃん
258もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:55:15
>>252
それが言えればこんなスレ立たない、ってことだよ。
ここでレモン勝手にかけるなって言ってる奴は単なるチキン。
唐揚げだけにお後がよろしいようで。
259もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:55:34
レモンちゃんは回しがけ全否定の方向に皆の意見が集約されてきてるからあせってんでしょw
260もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:57:22
>>258
お前みたいのが俺様の目を盗んでこそこそレモンかけたりするからな
俺の目を見ながら「あの・・・レモンかけますか・・・?」ってキョドりながらお伺いたてろよ
261もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:57:24
>>256
レモンちゃんが来なきゃ元都民なんて涙目でボロボロなのに
レモンちゃんは元都民を助けるために出てくるとしか思えんな
262もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:00:49
じゃ、元都民=レモンちゃん
なんじゃないの?
263もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:01:34
>>253
そんなに知らない人を信じちゃ駄目だよ。
まず友達なら好みを知ってるからそんなことしないし。
知らないとかちょっと知ってるぐらいなら先に言うべき。
人の考え方ってイロイロだからね。

まず俺は必ず注文の段階で「レモン添えないで!」って言うし、
言うの忘れたらレモン無しを別で注文します。
264もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:04:28
>>262
両方とも心の病な人だから二重人格というのもアリか
265もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:14:18
>263
さも悟ったような口調だが内容はというと、さりげに支離滅裂だな。
266もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:21:29
>>265
人に頼らず、自分から行動。
ってこと
伝わんなかったかな?
267もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:33:30
>>266
友達の前で自分だけ同じものもう一皿って、妄想吐くのやめな
友達がいないのバレるから
268もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:36:43
魚ののから揚げはレモンかけずに塩で食う
269:2009/02/13(金) 19:37:26
んだんだ。
270もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:43:55
レモンかけない派の方が、人付き合いの上で遥かに応用性、汎用性、トラブル回避性に富み、人脈構築拡張には断然有利だな。これははっきりしてきたぞ。
271もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:54:34
唐揚げには幼女のマンかすをかけると美味いらしい 
いや俺は試した事ありませんよ?そういう噂がね、あったんですよ
272もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 19:58:12
大皿一緒に食う仲なら、誰かがレモンかけちゃっても普通に許せるし根に持つわけないんだよ
それがマトモな人間関係を持てる人
食べ物板だから一歩話を進めると、レモンかけるなら大皿の半分にしておく
それが気遣いの出来る人

ところが元都民もレモンちゃんも、その辺がまるで解らない人間関係無視な奴
レス見れば解るが、人を馬鹿にする事しか頭にない大馬鹿
これじゃ友達も出来ねえし、人から馬鹿にされるのも無理はない
273もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:06:48
>>272
それだとレモン付きがいい人に行き渡らない事がある。
かけない人が先に取るべき。
かける人が先に取るとレモンをいちいち回さなければならなくなる。
こういうのは譲り合いの精神が大切だよ。
274もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:08:04
ただの飾りに添えてあるだけのレモンをかけるのがそもそもの間違い
出されたものは使い尽くさないともったいない気がする貧乏気質なんだよな
トンカツについてきたカラシをつけすぎてわざわざ不味くして涙流しながら食べるようなもの
しかし本人はカラシのせいで不味くなってもそれが標準だと思ってなぜか満足しちゃうんだよな
レモン派は馬鹿丸出し
275もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:08:34
出来れば人付き合いを心得た人の少々は「許す」機能を利用せずに振る舞える方が、行き届いているな。
276もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:11:02
>>273
そもそもレモンをかける行為が邪道なんだから皿をもう一つ持ってきてもらって分けてかけろ
つか かけない人に遠慮してレモンなんかかけずに食べればいいじゃん
277もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:15:22
>>267
妄想じゃねぇよ
普通から揚げって大きさにもよるけど4〜5個でしょ?
1個だけ欲しいときは注文の時に「1個くれ!」っていえば友達はレモンかける前にくれるけどな
3個ほど食べたくなったら別に注文したっていいだろ?
俺の腹加減をなんでお前に言われなくちゃなんねぇんだ?

あ!お前ほんとの友達いねぇんだろ?
こんなシチュエーションが無いんだな。
寂しいなら話し相手になろうか?
278もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:18:31
>>273
「先に取る」なんてのを求める時点で心が狭いのを気付こう
会食時の唐揚げのレモンなど、そう大事な事じゃないから

>>273
「許す」ってのは機能でもスイッチがある訳でもなく、人間性そのもの
279もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:33:57
>>277
悪いな
ここ大皿の唐揚げを前提にしたスレだったから
この人なに考えてんの?と思ったわ
280もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:54:45
>>278
だから最初から「許してもらえる余地がある」というような前提でDQNな行動に出るなと言ってるのがわかんないか?
281もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:55:30
>>279
居酒屋で5人で行って5人前が大皿で出て来る店でも俺の言いたいことは同じで、俺を知る5人の友達なら初めに避けてくれるよ。
でも4人知り合い程度なら、俺は先に言うよ。
でも先にかけられたら別に注文したていいじゃん。
「レモン駄目だから、別にひとつ注文するよ」って
言えば知り合い程度の人だって嫌な顔はしないだろ?

人に頼らず自分で予防すればいいってことが言いたかっただけ。
282もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:00:59
>>281
>「レモン駄目だから、別にひとつ注文するよ」って

言った時点で「親しき仲にも”フリーズ”あり」だな。
連れのマユと口元、一瞬クキってなったの見落としたか?
283もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:03:28
>>281
敢えて何も言わんが、どう見られてるかは大事だな?
284もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:14:15
>>282
ほんとの友達ならなんねぇんよ
知り合い程度で仮にそんなやつがいたらまず友達にならないし
それでグダグダ言う奴は人間として違うだろ
好き嫌いを指図される覚えはない

けど先に言うのがベストだな
俺は弁当屋で弁当にオレンジやりんごが入ってる場合でも、
注文時に「オレンジいらないから代わりに漬け物増やして」 とかちゃんと言います。
ソレも言わないで入っているからグダグダ言うのも
どうかと思う。
285もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:18:44
>>282>>283
あとそのレモンかけるの常識目線やめてもらえるか?
286もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:21:48
>>285
ん?

お前の場合、レモン以前の問題だろ
287もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:24:29
伸びるの早すぎだろwww
前の何倍あんだよこれ
288もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:29:38
>>286
どう言うこと?
レモンにまつわる話だけど?
289もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:55:11
>>285
そうだよね
レモンかけるのも常識
かけないのも常識だよね
290もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 22:42:56
レモンは好みでかけるもの が正解
有無を言わさずいきなり回しかける奴は常識はずれ
291もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 01:00:49
まあ、かける時には一言、聞くよな。
かけてもいいか、ってさ。
292もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 01:05:45
気の利いた奴は「こっち半分レモンかけるからー」と言ってからかける
もっと気の利いた奴はレモン用の付け皿だけ別に持ってきてもらう
293もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 01:32:25
レモン派はから揚げに勝手にレモンかけるのは他人の土地に立ちションするのと同じだということがわかってないよな
294もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 02:58:44
勝手に全部にかける人は少数だって。
全体論にするなよ。
TPOを考えて、お互いが気を遣い行動すればいいだけの話だよ。

個人的にはまずレモンの必要不必要を確認し、不必要な人には先に取ってもらうのが一番いいと思う。
これには三つの理由がある。

・大抵はレモン派が過半数はいる。
・レモン派が先に取ると、一つのレモンを皆で回さなければならない。(手間がかかるし、他人の触ったレモンは嫌がる人もいる)
・その為に小皿を増やすとテーブルも狭くなるし、店に追加の皿を注文したり洗い物が増えたりと迷惑をかける事になる。

あくまでTPOだよ。
8人ぐらいの集まりで2人しかレモンをかけないなら、回すのも簡単だからレモン派が先に取ればいい。

アンチレモン派の中にはレモンをかける事自体を否定している人もいるけど、そこはもう少し大人になってくれ。
好みなんて人それぞれ。
会食の席なら尚更こんな事で空気を悪くしちゃダメだろ?

楽しく食べるのが一番大事。
295もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 03:01:41
>>294
>・大抵はレモン派が過半数はいる。

まずこの段階で思い違いしてるからその主張は意味がまったくない
長文ごくろうさん
296もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 03:42:44
>>295
前スレでレモン肯定は約七割というリサーチがあってだな
297もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 03:52:57
>>296
ソースある?
それってレモンがかかっててもかかってなくても気にしないって人の数も含まれてない?
298もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 03:56:43
>>294を否定するのは自由だよ。
でも言うだけじゃなく、具体的な改正案は提示してもらいたいな。
自分が気に入らないというだけじゃアンフェアだよ。
一応俺は不特定多数が賛成できるような案をだしたつもりだ。
299もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 04:08:39
>>297
確かにどちらでもよい派を含んでいる。
だがこのケースはかけたくない人だけが問題になっている。
だから七割でかまわないだろう。
ちなみに積極的にかけたい人はかけたくない派を上回ってたはずだ。
だから過半数という表現にしてある。
300もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 04:11:20
>>298
んじゃ回答してあげる

> 勝手に全部にかける人は少数だって。
いまはその小数の人を吊るし上げてるとこ

> 全体論にするなよ。
勝手にあなたがそう被害妄想を抱いてるだけ

> TPOを考えて、お互いが気を遣い行動すればいいだけの話だよ。
同意。しかしかける派が自分本位に物事を考えすぎ

> 個人的にはまずレモンの必要不必要を確認し、不必要な人には先に取ってもらうのが一番いいと思う。
> これには三つの理由がある。
>
> ・大抵はレモン派が過半数はいる。
具体的な根拠は?「○○で見た・聞いた」ではなくしっかりとしたソースを出してね

301もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 04:12:09
>>298
> ・レモン派が先に取ると、一つのレモンを皆で回さなければならない。(手間がかかるし、他人の触ったレモンは嫌がる人もいる)
> ・その為に小皿を増やすとテーブルも狭くなるし、店に追加の皿を注文したり洗い物が増えたりと迷惑をかける事になる。
それはかけない派から見ても同じこと
かけないで出されてくるんだから後からよけいなことしたい人は気を遣って別の皿に食べるぶんだけ分けてレモンを絞ればいい
もしくは小皿1枚にレモンをまとめて絞ってつけたい人はそこに浸して食べるとか(串かつ方式)
食べたい人が自分の小皿にあらかじめとるなんて貧乏臭いことしたくないだろう
あらかじめ食べる個数なんて決められないしね
それを考慮しても小皿にレモン汁を絞ってそれにつけるのが最良と思われる

> あくまでTPOだよ。
> 8人ぐらいの集まりで2人しかレモンをかけないなら、回すのも簡単だからレモン派が先に取ればいい。
上記の理由で先に取るというのは却下

> アンチレモン派の中にはレモンをかける事自体を否定している人もいるけど、そこはもう少し大人になってくれ。
他人の食べるぶんはどうでもいい 問題はかける派が「レモンをかけるのが常識」という頭で勝手に判断してること

> 好みなんて人それぞれ。
> 会食の席なら尚更こんな事で空気を悪くしちゃダメだろ?
>
> 楽しく食べるのが一番大事。
同意だが、「レモンかけない人、食べるぶんだけ先にとってくれ」なんて言ったら確実に空気悪くなる
302もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 04:17:25
>>299
> >>297
> 確かにどちらでもよい派を含んでいる。
> だがこのケースはかけたくない人だけが問題になっている。
> だから七割でかまわないだろう。

それが自分本位な物の考え方ってことに気付かない?
見かたを変えれば、「だがこのケースはかけたい人だけが問題になっている。」にもなるよ

> ちなみに積極的にかけたい人はかけたくない派を上回ってたはずだ。
> だから過半数という表現にしてある。

しっかりとしたソースが無いならそう声高に主張することではないね
それに過半数がかける派ならなにやってもいいということではない
喫煙だって非喫煙者が過半数だからといって傍若無人にヒステリックな行動をとればとがめられるのは常識
大切なのは相互理解
303もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 04:35:08
冷凍唐揚げ
304もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 04:35:52
>>302
> 喫煙だって非喫煙者が過半数だからといって傍若無人にヒステリックな行動をとればとがめられるのは常識
それが許されているのが今の日本…
305もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 05:27:44
>>299
だからこれはかけたくない派が多数だぞ
http://roppiyar.sakura.ne.jp/vote/51390263/
データでいうならな
しかも現在進行形だし
レモンの項目作って投票してみたらいいんだ
306もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 05:34:23
>>297
>>66見ると少数派っぽいよ
307もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 05:47:53
308もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:10:00
>>307
それだって7割はない
つまり正しい統計など無いのさ
309もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:13:28
複数投票可能なアンケートは意味がない。
レモンをかける項目がない>305は論外。
よって>307のアンケートの方が公平。
310もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:14:40
>>18はちっちゃい人間
311もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:39:46
どちらでもいい派があえてになってる>307は論外
312もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:46:37
>>18は人と会食する機会なんて無いのに、
なんで余所の大皿のレモンの話にまで口出しするん?
嫉妬してんの?
313もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:49:19
今のところはかけない派の劣勢だな
314もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:55:06
>>308
どこかの知らない人達が「レモンかけるかけない」知ったところで無意味
仲間内でどうするかの話なんだから
お前等「かけるかけない」でムキになる知り合いなんて居るの?
315もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:56:50
唐揚げにレモンかけられた恨みを2ちゃんねるではらす
316もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:57:18
>>313
「かけない派」というより「わがまま派」だな(笑)
317もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 07:00:26
からあげにレモンかけて食べる?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1234558916/
318もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 07:28:29
>>309
いやこれ項目を作れるんだよ 
319もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 07:33:56
>>316
何言うよ。掛かっていない状態がデフォルトなんだよ。だから掛かっていない状態で配膳されるんだよ。
掛かっていない状態なら掛けない派の後でも掛ける派の趣向によるカスタマイズも問題ないが、掛かってしまったものはもはや不可逆性だ。
320もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 07:45:52
() フライにレモンかける派?かけない派? ()
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1157095996/
321もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 07:50:21
皿の上に唐揚げと一緒にレモンが置いてあったら、料理人の意向としてかけて食べてください、
って意味にもとれるな。ピザにタバスコと少し意味が違うと思う。じゃあなんで置いてあるんだ?
ってことになるよな。
322もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 08:20:22
>>321
絶対かけなきゃ気が済まない馬鹿と絶対かけさせないっう馬鹿が喧嘩するとこを
他の客が冷たい目線で眺めるためにレモンが置いてあるんだろ
323もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 08:24:28
唐揚げ嫌いな俺は勝ち組
324もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 08:29:26
まあ、唐揚げより焼き鳥の方が楽しみは多いな
325もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 08:29:37
人間の器をはかるアイテム
レモン
326もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:33:17
かける
327もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:35:40
レモン派
・かけるが常識
・かける前に嫌なら言え
半レモン派
・かけないが常識
・かける前に確認とれ

両方とも自分中心で世界が回ってる奴ら

こいつら多分周りから嫌われてるよ

もうちょっと礼儀、思いやり、人付き合いを勉強しようね
328もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:42:58
>>327
まだ勉強が足りてないな
329もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:44:57
普段かけないが女子にあわせる事にしている。
330もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:46:09
>>328
どのへんが?
331もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:47:10
むしろ美人がいたらかけてもらいに行く
332もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:54:33
そしてその酸っぱいから揚げを食べたその酸っぱい表情に萌える
333もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:55:31
そしてその酸っぱいから揚げを食べた後の
酸っぱい表情に萌える
334もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:56:02
>>330
今更助言しても手遅れな人も居るのを知ろう
335もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:56:21
むさい野郎にレモンかけられたら殴る
336もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:56:27
>>330
>半
なとこ。
337もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 09:59:13
>>334
馬鹿に言っても無理ってこと?

なつとく
338もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:00:14
基本的にレモンかけた後に食べさせてもらう俺は王様
339もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:05:36
>>336
失敗w
反 だね
俺も馬鹿だねw
340もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:05:40
レモンは「付け合わせ」だぞ。刺身の菊も、付け合わせられてたらほぐして醤油にいれるのか?船盛りなら菊の葉っぱからガラスの浮きや投網まで付いてるよ。食うのかよ。
中華の蘭の花弁もだよ。寿司のバランもだよ。食うのかよ。虫川大杉かよ。
341もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:07:11
バレンタインデーですね!馬鹿発見のすけ!→340
342もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:08:18
レモン絞る時に種がボトボト落ちるとなんか敗北感
343もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:12:48
>>340
飾りや彩りだけなら花でいいじゃん
なんで揚げ物はほぼ日本全国レモンなの?
刺身にレモンでもいいし
焼き魚や焼き椎茸も花や造花でいい

かけてもいいからレモンなんでしょ?
344もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:14:36
刺身の菊に命かけてるリア厨がいるな
345もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:32:14
>344みたいな何の役にも立たないつぶやきをカキコにしたのはウザいだけ。
マジ邪魔。
346もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:34:52
刺身の菊に命かけてるリア厨が激怒
347もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:39:04
>>340
「付け合わせ」と「お飾り」は違うから
ちゃんと調べてから出直しな(笑)
ちなみにレモンはどっちでもないが(大笑)
348もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:39:50
かけるかけないは個人の味覚の問題だが

大皿の唐揚げまとめて全部に絞る奴はマジキチ 自己中で嫌われ者
349もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:41:27
美人ならゆるす
350もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:49:07
じゃあ俺も美人だから許されるってことで
351もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:53:16
じゃあ俺はブスだから怒られるな
352もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:54:12
ブスは菊でも食ってろ
353もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:58:16
>346
なに開き直ってるんだか。消えろゴミ
354もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:00:42
>>353
つ鏡
355もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:03:31
チェーン店の唐揚げは調理済みの輸入品がほとんど
356もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:08:08
やきとりもブラジル産かタイ産だな
357もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:12:40
いちいち自己擁護の為に他人を人格攻撃とか、たかがから揚げレモンの為に大変だな。
一部のレモン派のウザイのってかける事自体より、その態度にあんじゃね?
358もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:15:44
359もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:16:36
刺身の菊に命かけてるリア厨が激怒
360もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:21:26
レモンかける派かけない派に加え、
それを見下す第三派が諍いを諌めるどころか、両方を煽って火に油を注いでるのかw
一日50以上も伸びるわけだww
361もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:31:05
紅茶にレモン入れますか?入れませんか?

ミルク入れました
362もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 11:32:03
いれますん!
363もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 12:04:50
居酒屋なら普通にかける。弁当はかけない。
364元都民:2009/02/14(土) 12:59:03
僕はレモンは国産しか食べない
輸入物はポストハーベストが気になるからね
唐揚げのレモンなんてほぼ全部輸入レモン
だから勝手にかけられたくない
ちなみに僕はマーマレードも食べない
365通りすがり:2009/02/14(土) 13:02:47
安い唐揚げには気をつけろということだな
366もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 13:09:11
美味しんぼw
367もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 13:14:24
鶏肉自体がメキシコ産とか。
今や居酒屋で国際品なんか無い。
あったとしても、水、米、ん〜米は国産以外の方が安全かもな。
368 ◆.0vL1Q8fdk :2009/02/14(土) 13:16:37
どっちかって言うとかける派だな
369もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 13:20:39
インターナショナルプロダクツ
370 ◆.0vL1Q8fdk :2009/02/14(土) 13:21:38
>>369
レスアン全部三の倍数おめ
371もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 14:13:36
バレたかw
372もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 14:16:18
間違いだらけのレモン搾り
373もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 14:28:04
374もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 14:28:06
パーンッ!パーンッ!!
375もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 15:08:39
かけまーす
376もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 15:13:20
自分の分だけにねーー。
377もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 15:41:58
おーい
ハチミツレモンどこ行ったんだよー
378もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 16:07:53
人間ちっちゃいよ
379もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 16:25:25
ハチミツとお湯で作ったらええがな
380もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 00:08:28
軟骨揚げにはかける
381もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 05:05:38
うん、軟骨には下味が付けてないから素揚げの一種だから。キノコ類などレモンなら無駄な塩分カット出来るし、上手な使い方だよな。
382もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 06:31:19
下味とレモンの是非は、なんら関係ないのに。

馬鹿すぎるwww
383もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 06:39:20
かける人が78.6%。
かけない人は、14.3%で、圧倒的に少数派。
http://aboutme.jp/question/show/85939
384もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 06:55:34
385もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 07:23:06
>>384
必死だな
386もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 07:27:00
家では、レモンを常備してないって、それだけの話でしょ。
もしそこにカットレモンがあったら、大多数の人がかけるってことさ。
387もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 07:33:47
>18が小さいっていわれてから必死で粘着してるだけだろ?
388もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 07:36:50
好きか嫌いかって問題なのに、自分の嫌いなものを「味障の食べ方」とか、
決め付けちゃう奴が、痛い子なだけだね。
389もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 07:50:03
736 もぐもぐ名無しさん 2008/12/22(月) 08:58:10
>>734
ばーか。

みんなで同じ味で食べる。

これが大原則だ。
390もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 07:52:17
>>300-302のように最初からレモンを否定する考えで話を進めてくる人もいるし。
多数派がかけない派なら串カツ方式も認めるけど、普通はまとめてかける方が簡単だ。(全部にかける訳じゃないよ)
TPOを理解している態度とは言い難い。
半分位にかけるという意見は好きだな。
どちらでも良い派も両方楽しみたい派もいるだろうし。
問題は後で見分けがつくようにしとく必要があるぐらいか。
391もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 08:22:44
(^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
392もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 08:26:21
からあげにレモンかけて食べる?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1234558916/
393もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 08:33:28
>>386
いや違う違う。家とかそんな条件はないよ
394もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 08:53:57
>391
うん、今の流れ的にはそんな感じだね。
395もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 08:54:59
刺身の菊に命かけてるリア厨が起き出したな
396もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 10:21:08
ポッカレモン
397もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 10:46:34
イミフ
398もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 10:49:22
コーラにレモン
399もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 10:54:44
ドラれもん((ミ゚o゚ミ))
400もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 11:15:04
こらこら、素手でレモン掴むな。おいおい、自家箸で大皿のものを掴むな。
401もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 11:20:26
400
402もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 11:23:42
果物の皮を手で持つのは普通だろ。バナナの皮なんか、どうやって剥くんだ?

アンチレモンには、常識が通用しないから困る。
403もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 11:36:57
答え バナナは中身だけを触れずに食べれる。
404もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 11:48:58
レモン素手搾りをバナナに置きかえるとですね、「カワごと輪切りにしたバナナを一切れわしづかみして、むぎゅう〜っ、と握り潰す」感じだよ。
405もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 12:20:25
かき氷なら砂糖とレモンで充分ウマー
406もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 12:25:25
砂糖はない
407もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 12:34:17
>344菊男くん
408もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 13:29:38
そういえば
初めからレモン風味のつけてある冷凍唐揚げあったな
ご苦労様
409もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 13:30:59
やっぱただのキチガイだわw

>>403>>404
410もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 13:38:07
>>404
君、面白いレモンの搾りかたするやつだね。
レモンジュースでも作るのかい?
普通レモンは握り潰さないよ。
皮持って軽く潰すだけ。
何滴かを唐揚げにかけるだけだよ。
411もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 13:38:29
女子校生だけどレモンかけるのはデフォじゃね?
412もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 13:38:37
バナナの食べ方って結構有名なのにね
こういう論争仕掛けるなら押さえておかないと駄目だよ

実際その食べ方試した奴は皆無だろうが(笑)
413もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 13:40:42
>バナナの食べ方って結構有名なのにね

悪い、キチガイの相手は、まともにできないので。
一人で「むぎゅう〜」って、やっててくれ。
414もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 13:44:58
>>413
なんで自ら傷口広げる真似するかね
素直になれないというのは、人間の資質の上で致命的
415もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 13:53:06
>>403>>404
こいつらは料理人が素手で料理したり、盛り付けしてるのも知らないんじゃない?
誰かそこから説明してやれよ。
俺は嫌だけど。
416もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 14:00:11
せっかく。みんなで>>18叩いてるのに、勝手に自爆して敵を増やしてんだもんな
やっぱりレモンちゃんは、どうしても元都民を助けたいらしい
417:2009/02/15(日) 14:14:49
この誰に話かけてるのか不明な人は、元都民と同じくキチガイなのでスルーしましょう。
418もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 14:19:01
>>415
料理人は手洗い済。きみはおしぼりで拭いただけ〜。
419もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 14:23:57
じゃ君は、おにぎりはどうやって食べるんだい?枝豆はどうするの?
420もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 14:26:59
料理人は人様に食わす。おにぎりetcは、テメエの口に入れますよん。
421もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 14:32:06
おい、あたま悪いやつ、おにぎりくん、君だよ。
422もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 14:51:25
そういえば料理人が料理作る度毎回手を消毒してるのは見たことないな
エプロンやタオル的なもので拭いてるのは見たことあるけど
けっこう料理人の手って汚かったりして
423もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 14:51:32
素手でレモン搾り汁垂らすなよな。民度低いからやめろ。
搾った指見てみろよ、爪の中までテカテカじゃないか。
料理が台なしだよ。
424もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 14:53:59
>>422
入った店が悪かったな。大丈夫だ、幸い前の客は口を付けてないだろうから。
425もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:03:31
>>390
せっかく求められてレスしたのに何で返してくれないのかな
反論できなくなって逃げたものの、今頃になって悔しくなって負け惜しみ言ってるようにしか見えないよ

> >>300-302のように最初からレモンを否定する考えで話を進めてくる人もいるし。

君は最初からレモンを肯定する考えで話を進めてるよね。
ずいぶんと自分に都合のいい脳みそをお持ちなようで、うらやましい、

> 多数派がかけない派なら串カツ方式も認めるけど、普通はまとめてかける方が簡単だ。(全部にかける訳じゃないよ)

かんたんとかそういう問題じゃないよ。
そういうところが自分本位だって言ってるの。

> TPOを理解している態度とは言い難い。

理解してないと思うのはあなたが独善的な考えだから。
こちらから見れば君のほうがTPOを理解していない。

> 半分位にかけるという意見は好きだな。

私の提案を受け入れてくれてありがとう。

> どちらでも良い派も両方楽しみたい派もいるだろうし。
> 問題は後で見分けがつくようにしとく必要があるぐらいか。

見分けは難しいかもね。
だから別の皿にレモンを絞っておいての串かつソース方式が現時点両者に対応できる最良の方法と思われる。
レモンが好きな人・嫌いな人・どっちも食べたい人に合わせられる、これがTPOってもの。
君の方法だとどっちも食べたいって人や、後になってもう一つ食べたいという人に対応できないからね。
426もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:05:07
ほとんどいちゃんもんつけてくるチンピラのレベルだなw

>>423
427もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:07:24
要は好き好きなんだけどな。

レモンかけなきゃ駄目って人は居ないけど、
レモンかけたら駄目って奴は居る。

明らかに、後者が既知害ですから。
428もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:10:44
いや、お前も同類だろ。
429もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:12:18
>>427
要は好き好きなんだけどな。

レモンかけたら駄目って人は居ないけど、
レモンかけなきゃ駄目って奴は居る。

明らかに、後者が既知害ですから。
430もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:14:33
なんで掛ける派は回し掛けしたがるんだか理解不能
掛けないで食べたいって人もいるんだから自分のだけ掛けたらいいじゃん
431もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:15:29
18w
432もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:15:43
自分のを好き好きにするのは前スレで全会一致してるのに、
いつまでも自己擁護して、他人の食料を湿らそうとしてる変な動物は何なの?

今まで頑張ってかけてきた自分が否定されるみたいで、精神的に持たなくなるの?
433もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:18:09
双方の主張

レモンかける派・・・俺はレモン味が好きだから大皿に乗ってる全てのから揚げにレモンをかけたい!

レモンかけない派・・・俺はレモン味が嫌いだからかけるなら自分のだけにかけろ!他人が食うのにまでかけるな!
434もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:18:09
レモンかけるけど、他人に勝手にかけられるのはお断りです。
おれはここのレモン派とは相容れないなw
435もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:19:42
このスレに>>18の唐揚げにレモンかけた人はいませんw
436もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:19:55
>>433
どう見てもレモンかける派がキチガイ
437もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:20:42
器が小さいと言われた>>18が顔真っ赤にしながら粘着してるだけだろ?
438もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:21:35
>>437
人間が小さいよ
439もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:22:36
レモンかけた奴に直接言えないから2チャンネルで憂さ晴らしなんだろうね
440もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:23:06
>>437
いや、たぶん味覚音痴って言われた>>34が頭に血を昇らせて死にもの狂いになってるだけ
441もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:23:27
レモンかけても褒められないキチガイが自分を絶賛するスレだろ
442もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:24:43
誰も回しかけた人なんかここに居ないのに必死なのが不思議
443もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:24:58
ま、結論は、他人の食いもんにレモンなんて癖の強いもの勝手にかけるな、ってことだな。
444もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:25:15
レモンが憎くて仕方ないんだろうw
445もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:25:43
>>436
だからどこに、「全部にかけなきゃ気がすまない」って奴がいるんだ?

一応聞いてやるけど、かけられたくないなら、自分の分を自分で取れや。

とに文句ばっか多くて、手のかかるガキだよな。
446もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:25:54
直接言えって話だよなw 馬鹿なの?死ぬの?
447もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:26:51
いじめられっ子が延々と2chでいじめっ子の悪口を言っているというw
448もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:27:30
>>445
>かけられたくないなら、自分の分を自分で取れや。

これって全部にかけること前提のレスだね
自爆しちゃったねw
449もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:28:22
>>18が悪い。以上。
450もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:29:30
>>447
レモンかけても誰も褒めてくれないんだねw
451434:2009/02/15(日) 15:33:54
>>433
俺はレモンかけるけど、自分でかける。

他人の分までせっせとかけて回るなんて、三下のやる事だよ。
452もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:35:01
レモンちゃん大暴れw
このスレでレモンを否定されてるのがかなり悔しいものと思われw
453もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:36:59
>>451
レモンちゃん、出世したなぁ……
454もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:38:25
レモンをかけたいイジメられっ子が、レモンの嫌いなイジメっ子に

「テメー!なに勝手にレモンかけてんだよ!」

とイジめられてる構図か
455もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:40:12
>>453
アンタ何いってんだ?
456もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:42:26
>>454
いや、馬鹿が2人絡まって、ほどけなくなっただけ
457もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:42:49
>>18ー150 18の人間性が良く出たスレッドです。
458もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:45:36
18にイジめられたレモンちゃん 必死の粘着って感じか
459もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:49:04
>>18がみんなに弄られてるのに嫉妬したレモンちゃんが「僕も弄って」って……
460もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 15:49:29
>18は典型的なアスペ
461もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:03:52
何この神スレ
462もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:09:56
ゆず胡椒でもレモン汁でもまん汁でもかまわないよ。
そいつが好きなもんかけて何が悪いってんだ!!
463もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:17:13
例えば博多の旅館に韓国人観光客がどっと訪れるのはいいが、夕食の鍋料理に持参のコチュジャかニンニクだか添加して、強烈な残り香を部屋に付けてくれるのもナカーマなのか。
464もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:25:36
博多って韓国だっけ?
465もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:35:44
アンチレモンに博多人がいますね^^
466もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:39:37
よかよか
467もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:39:57
うんにゃ、正確に言うと、博多は日本ですが、韓国に汚染されています。ハイアットでさえそれを嫌う日本人から敬遠され、更に深刻なのでつ。
468もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:41:43
博多まで陥落寸前なのか…
469もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 16:45:34
結論はいきなりぶっかけが良いって事か。
そうしたら全員唐揚げ+レモンの味が楽しめるもんな。
470もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 17:11:45
どうせレモン嫌な奴なんて、飲み会の席に一人しかいないんだから。
そいつが自分でなんとかすれば、それで済んじゃう話。

みんなに迷惑かけるなよ。
471もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 17:18:28
それでよか
472もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 17:21:23
はかたもんなぁ おうどうもん。あおだけわって、へこにかく。

博多の人、訳してくらはいm(_ _)m。
473もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 17:25:28
博多んもんな横道者、青竹割ってへこいかく
474もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 18:04:09
>>470
嫌いな奴はそんないないだろうけどさ、レモンかけずに食べたいって人は結構いると思うよ
475もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 18:13:25
>>474
そんな事じゃなくて「あいつ等と一緒に唐揚げ食いたいか?」という事だろ。
俺はあいつ等が一緒じゃなきゃ、レモンかけようが、かけまいが気にしねえ。
476もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 18:13:42
逆にどうしてもレモンかけなきゃ気がすまない変態も、飲み会に一人いるかいないか
いや、いないか。普通。
477もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 18:28:34
逆に(笑)
478もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 18:33:31
>>476
その割りに勝手にかける奴は結構いるんだよね 
本当どうにかしてよあれ
479もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 18:39:25
>>478
焼き鳥バラすのと同じで、その場での同意を得ずにやる奴はどうしてもいるんだろうが
少なくともここの粘着のように、好まれていない事に気づいても続ける池沼ってのは見た事がない
480元都民:2009/02/15(日) 18:53:59
>>478
お前頭大丈夫か?
481もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 18:56:08
はぁぁぁぁ?
482もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 18:59:43
>>478
頭、狂ってるよ?
483もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:04:07
>>480
お前は細麺の熊本、鹿児島ラーメンでも食ってろキチガイ!
484もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:05:10
若鶏唐揚げにレタス巻いてレモンを搾りマヨネーズ少々
ウマー(神・ω・神)
485もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:08:20
意味不明な罵詈雑言ばかりだが
はっきり言えることは東京人の味覚は真性の異常だ
前にテレビで東京人の仕事帰りのくつろぎをやってたが
まあ酒を飲みになんやかんやだ
それ自体は良いとして
飲んでるとこが、
おにぎり屋だ
東京人はおむすびと言うのかな?
とにかく酒を飲みながらおにぎり(おむすび)を食うんだよ東京人は


どういう胃をしてるのかね(笑)
ま東京はシナチョンに支配されてるから日本人じゃなかったのかな(爆)
人の分まで勝手にレモンかけるなクズ!
486もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:12:38
ゴクリ・・・。
487もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:14:46
唐揚げ蕎麦にスライスレモンと七味は有
唐揚げ単品には不要
488もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:28:13
>>485
日本語でおk
489もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:28:17
でもついてるからかけるしかないよな。
490もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:29:52
>>485
あまりに支離滅裂なんですけどw
491もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 20:07:50
>>473
乙☆。。。で、更に簡単な訳には・・m(、、m
492もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 20:12:43
>>491
ググばよか
493もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 20:14:57
>484
うんうん、そこまで作り込むとレモンは名傍役として光るね。そのレシピには同意☆
>485
一昔前の世代では酒の〆に大福まんじゅうってのが東京ではアリだったんだからね。ラーメンでしょ普通。
確かに飲酒した後は何か食いたくなるもんなんだけれども。スゴくわかるけれど、ただスウィーツには行かないかな。
494もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 20:36:07
頭狂人は
米を固めただけの貧相なおむすびや
それに魚の切れ端をを乗っけただけの寿司みたいな
料理とも言えない稚拙なものをウマイウマイと食べている
本当、未開の民族は哀れだなぁw
495元都民:2009/02/15(日) 20:42:33
東京人はおにぎりで酒飲むのかw
ホッピーとか電気ブランとか変な酒も多いよなww
496元都民:2009/02/15(日) 20:44:52
酒の〆に大福まんじゅうwwwさすが頭狂人www
497もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 20:50:04
幼稚園児の弁当ならいざ知らず
おむすびのような子供だましのものを
大の大人が食べるなんてありえない。
終わってるぞ、頭狂人w
498もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 21:08:54
しかし大皿で唐揚げが出来るシチュエーションっていつ?
俺あんまり無いんだけど。
499もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 21:09:59
間違い
出来る→出てくる
500もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 21:14:46
おにぎりは関東圏の言葉じゃないのか
西の方だけどおむすびだぞ
501もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 06:41:52
言葉からして高尚だよな。握るって賭け事やら賄賂にも通ずるからね。
502もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 06:58:02
>おむすびのような子供だましのものを

この人、日本人じゃないんだろうね。
他スレでの話しだけど、故郷ではお正月の雑煮も食べたことないんだってさ。
503もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 07:59:22
レモンを搾る必要がある唐揚げにはレモンが付いている。ただそれだけ。
504もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 10:02:44
レモンを勝手にかけない
TPOにあった、且つ最も効率のよい方法をとる
>>18の様に些細な事で騒がない
これが結論だな
505もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 10:37:11
レモン嫌いな奴は
レモン抜きから揚げを注文する
レモンが初めからない店行く
家で食う

にしろよ
506もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 10:37:51
昔は禁煙席、喫煙席などの概念が無かった。駅ホームから病院の待合室にまで灰皿が置いてあった。白い砂利みたいなのが入ったのもあったかな。
煙りが蔓延した状況が普通だったんだよ。しかし、今は違う。駅ホームでオサーンの風下で、臭い煙りに眉しかめることも無くなった。
同様に、今はレモンが蔓延しているのが普通の光景なだけ。レジ袋も同様。そのうち
「昔はから揚げにレモンかけてさあ、」とか
「昔はレジ袋に入れてくれてさあ、」
などとつぶやく日々が来るだろう。タバコは別として、レモンもレジ袋も決して悪いものなんかじゃない。使い方に問題がある、という事だな。個々の味わい方を尊重しようよ、という風潮が来るだろう。
先鋭的な意見は石アタマな保守派から糾弾されるのはギリシャ時代からある。アンチレモン派の台頭は、趨勢からして一足早過ぎた訳だな。
507もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 10:48:27
こいつレモンを公害や温暖化の部類に入たよ

まずは生産者に言ってこい
508もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 10:49:52
レモンは永遠に唐揚げの友だよ。無くなることは絶対にない。
509もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 11:29:14
と、我々は、割り箸もレジ袋も同じ様に信じて疑わなかった。
方や棄てられる運命だった間伐材の有効利用、方やコンビナートの煙突上で燃焼させながら大気に放出廃棄するしかなかった排ガスを回収、科学者たちの困難な技術開発の果てにようやく商品化されたレジ袋。
時代の趨勢とは皮肉なものだ。缶コーヒーの例を見てみよう。昔は缶コーヒーといえば砂糖、ミルクが入ったものしかなかった。
しかし今はどうだろう。微糖やカフェオーレ、ブラックに留まらず、その抽出方法まで細分化されてきた。
から揚げにレモン。間もなくトンカツにソースくらい陳腐なステレオタイプの好例となるだろう。「おじいちゃんの時代はなあ、レモンを搾って食うとったんじゃよ。」とな。
510もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 11:42:33
>>509
お前が無知なだけで、レジ袋も割り箸もエコ化の流で必然的に無くなる運命。
レジ袋や割り箸が永遠に無くならないと思っているお前に問題があるだけ。
ゴミの廃棄が有料になったり、ゴミ袋に名前を書くのが義務化されたりしたのは
10年以上も前の話。もう一度言おうお前が無知で感覚がずれてるだけ。例えが悪いよ。
511もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 11:52:19
>>510
無知すぎるwww
512もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 11:58:58
砂糖とミルクの定番オリジナル缶コーヒーが無くなってるか?
バリエーションが増えてるだけでオリジナルは今でも人気だよ。
お前の話なら逆にから揚げに何もかけないのが昔で、レモンかけるのが未来にもなるぞ
513もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 12:18:18
また論点ずらしかよ。
レモンの好き嫌いをレシピの否定にしてどうすんだ?
嫌いならそれで構わん、無くせとか言い出すな。
514もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 12:57:06
レモンちゃんも元都民も、そんな場に誘われる心配なんてないのに
なんで大皿の唐揚げの事を、顔真っ赤になるほど気にするんだろ
515もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 13:01:20
必要なければレモンなんか添えられていない。必要だからそこにある。
必然的にかけるべきものとなる。気に入らない奴はレモン抜きの唐揚げを注文すればよい。
516もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 13:01:41
>>512
読み違えたか読み換えたか知らないが、どこに「〜が無くなり、代わりに〜が登場した」という内容で理解したのか。「細分化」とはっきり記述したはずだが。
いくら2ちゃんねるロジックだとしても、そこまで露骨な曲解はやり過ぎだな。あ、もしかしてウリナラミンジョクの方?
517もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 13:10:29
>>515
>必要なければ
は完全に石アタマ思考。から揚げのレモンとは、カレーの福神漬けと同じだ。
もしカレーにルーが添えられていなかったらカレーとしての商品は成り立たない。ビーフカレーと称して野菜しか入ってない場合もだ。
妙な慣わしに縛られているに過ぎない。先日まで2ちゃんでも賑わっていた恵方巻きと同じ。
518もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 13:32:38
>>516
お前のおじいちゃんの例えは、遠い昔の話で今の子供に理解できない話だろ?
昔戦争があった話とかそんな例えだよ
お前が馬鹿なの
519もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 13:34:26
>>517
お前頭が悪いから例えがてんで駄目だなw
520もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 13:52:22
>>519
反論か罵声か半々ってところだな。まあ落ち着け。
521もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:14:13
もういいよ
お前らの意味がありそで意味のない例え話は

反レモンはレモン自体が嫌ならレモン無しを注文しろ!
添えてあるのは良いが勝手にかけられるの嫌な奴は、
かけられる前にかける奴を縛っとくなり「かけへかるな!」と言うなりしろ!

レモン派は他人と一緒に注文したものを自分のものと勘違いするな!

あと両方にも言うが
どっちも自己チューすぎ!
かけるかけないも常識
添える添えないも常識なら
もっと周りのこと考えてみろ!

どっちも己の都合だけで文句たれてるぞ!

以上
522もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:14:29
レモン派は瞬間着火型が多いな。
523もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:20:16
ケンカになってもいいから全体にたっぷりかけますよ。
文句はその時に伺いましょう。
524もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:23:00
男らしいね
525もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:24:51
たっぷりかけれるほどの大きさのレモンが付いてないんだよね、これが。
どう?そういう時は店に矛先向けるのかな?レモン派はホントに瞬間着火型だなあ。
526もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:28:49
>>521
>「かけへかるな!」

て、何という意味ですか?
527もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:43:52
わざわざ「 」つけて間違ってるのって素敵だなw
528もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:44:39
>>525
「すみません、レモン追加で頂けますか?」
こういえば済む。お前野生動物かよw
529もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 14:54:28
わりー
「かけるな!」だ
>>527は間違いにきずくなら読めたって事だろ?

揚げ足取りか?
唐揚げだけに
530もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 15:01:16
×きずく→○きづく

わざとか?
531もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 15:10:55
唐揚げにはレモン エビフライは全部がけ(レモン タルタル ソース)
532もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 15:34:14
子海老の唐揚げもレモンいけるぜ
533もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 15:50:13
小海老な?
真違えるなよ(笑)
534もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 15:58:09
唐揚げにレモンが合うから同じさらにおいてある。
かけないのは料理人を侮辱したのと同じ。
535もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 16:06:08
レモンには居酒屋の雇われ料理人のプライドが掛かってんのか
536もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 16:22:54
雇われであろうが何であろうが関係ない。
唐揚げにレモンが添えられている事実は否定できまい。
537もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 16:51:20
寿司屋のワサビ使わなかったって追い出されたりしない。コーヒーの砂糖ミルク使わなかったってムッとされない。
から揚げのレモン使わなかったって問題なし。
538もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 16:53:11
寿司屋だとわさびが嫌いな奴は「さび抜きで。」と頼むのが普通。
唐揚げもレモンが気に入らなければ「レモン添えないで。」と頼めばOK。
それも言えない小心者がここでつべこべ言っても全く無意味。
539もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 16:57:12
>>538
寿司屋で盛り込み頼む時に誰かが「サビ抜き!」って叫んだら
怒る以前に笑うな
540もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 17:00:50
余計なこと言わなくてもいいんだよ。かけるかけないは個々で決めること。周囲の空気を淀ませるだけだよ。
声に出してまで我を通すような不粋な行動を奨めるなよ。周りが気分わるいから。
541もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 17:02:04
>>538
お前のも子供の発想だよw
542もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 17:12:18
大皿のレモンなんて数切れ添えられてるだろ
これすなわち、かけたい奴は個人個人で自分の食うぶんだけかけろって料理人のメッセージ
543もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 17:17:28
そんなメッセージは聞いたこともない。あほじゃないのか?
544もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 17:20:43
そりゃ聞いたこと無くて当たり前だろう。
無理にボケなくていいからじっとしてろ。
545もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 17:23:20
>>542
それはないな
お絞り無駄に使われるし(笑)

その場で一番可愛い子かセンスのある奴に任す
鍋と一緒だな
546もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 17:26:30
>>544
あんたが会食に馴れてないというメッセージは受け止めた
547もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 17:41:25
今度はちゃんと聞こえたかい?Σ( ̄□ ̄;
548もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 18:21:36
>>540
いやそれはさすがに窮屈すぎだよ 
自分の食べる分くらい好きに食べていいでしょう
549もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 18:28:49
うん、だから個々でかけるかかけないかすればいいじゃんか。さすがに個々の皿にまでレモン持って追い掛けてくるやつはいないよ。学生コンパじゃあるまいし。(^∀^)ノ
550もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 18:37:08
気を利かせてさーっとレモンをかける人間は確かにいる。
自分がもしレモンを唐揚げにかけないのが好みだとしても、大人は、
というかまともな人間は「ありがとう。」と言うだけ。
551もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 18:51:08
>>548
それ3〜4人の個人の集まりまでな?
10人もいる場でやったらアウトだから、
大人になったら気を付けた方がいいよ。
552もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 19:00:01
>>550
あくまでもその人に恥をかかせないように、さり気なく
「半分側だけかけてね」と気付かせてあげられたら、もっと大人
553もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 20:36:12
まぁ、いろいろな会食でなら何も手出ししない方が得策だと思いますね。
554もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 20:43:44
かけまわし派はヴァイキング方式の皿にもレモンかけまわすのだろうか?
555もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 21:03:26
多分かき回しまっせ
556もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 21:22:30
レモン嫌いの被害妄想と自己憐憫にはあきあきだ
557もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:01
そんなにレモンが好きなら常に持ち歩いてろよ
558もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 21:29:54
レモンって湿らないものには良くかけるけどな。
559もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 21:29:55
レモンが嫌いなら農家を焼き討ちにしたらどうだ?
560もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 21:31:31
違う。
レモンの使い方がオワテルからもの申す。
561もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 21:32:47
かけるかかけないかはどっちでもいい
回しがけだけはすんな
以上
562もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 21:34:06
もう唐揚げ注文すんな
563もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 22:02:54
甘酢ソースがけ美味しいね。やっぱ唐揚げに酸味は付き物だよ。
564もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 22:21:21
レモンをかけないくらいで食通気取りかw
素人すな
565もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 23:17:18
ラーメンに胡椒を掛けるか否かみたいなもの
掛けるなら自分のだけにしろ
自分の好みを押し付けて他人のラーメンにまで掛けるなよ
566もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 06:39:05
店側の劣化油臭をごまかすためだとの意見もあるが。
567もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 06:43:52
>>565
>>18>>20の人ですね?小さいですよ。
568もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 06:45:40
>>566
レモンかける奴は店側から送り込まれた工作員ですか?そうですか?
569もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 06:49:20
むしろレモンにから揚げをかけてる
570もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 07:33:50
このスレを見る限り、レモンをかける奴って頭悪そうだよね。
571もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 08:01:47
居酒屋での話かな?
572もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 08:23:04
>>567
そういう自己中なところがレモン派が嫌われる原因だと気付こう
573もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 08:32:15
絞らずレモンはそのまま食べる派の俺は少数派でしょうか?

居酒屋は使うなら良し、使わないならそれもまた良しでその場の流れに任せるけどw
574もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 08:33:49
居酒屋の揚げ油は臭く不味いからレモンが付いてるんだよ。
575もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 09:34:36
たしかに何でもかんでも同じ油で揚げるし、魚や肉の臭みは油にうつるわな
576もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 09:38:24
居酒屋の唐揚げをレモンも搾らずに平気で食べられるやつは味覚障害というか
人種が違うとさえ思ってしまう。食を語る資格など毛頭無い。
577もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 09:48:33
居酒屋ってもピンキリだろ 
ウマイところは本当美味いからね
578もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 09:54:55
>>577
ここにはチェーン居酒屋が全ての居酒屋って思ってる人もいるから
579もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 10:01:27
ビストロって、居酒屋って意味も含むからね。これ、一番レンジの広いカテだもんね。
とにかく、無条件でレモンをかけるのって、ラーメンみたらとりあえず割り箸とコショウに手が延びる感じの奴だな。
580もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 10:11:54
>>579
変な例えwww
581もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 10:33:24
>>230+レモン派3(レモンをかけない人は味覚音痴)

の中の、レモン派3のとんでもない奴って、ここに一人しかいない気がする。
ずっと一人で頑張ってない?
釣りなのかな?
582もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 10:34:15
レモンかける奴ってから揚げに酸味を求めてるのか?
ダイエット中なのにダイエットコークをがぶ飲みしてる奴と同じくらい意味が分からん

俺は居酒屋とかでから揚げにレモンかけられたら、別にから揚げ注文するから
どうでもいいって云えばどうでもいいけどw
583もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 10:48:10
唐揚げが大皿で出る=チェーン店居酒屋かリーズナブルな居酒屋だろ?
高級居酒屋で大皿って見たことないけどあるのかな?
高級居酒屋なら一皿一皿で料理出てくると思うけど

それと高級居酒屋=一品料理屋かな?
一品料理屋で唐揚げってのも見たこと無いんだけど
584もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 10:55:42
>>579
誰でも知ってると思うよw
585もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 10:58:39
大皿自体大人数のパーティー用で、普通は中皿に10個もない。
1人1,2個位だろ。
各自の取り分は決っているから、手元でかけたり付け皿を使うまでもない。
確認とって先がけがベスト。
586もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 11:15:56
「ベスト」なんて軽々しく言うから馬鹿にされるんだな
587もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 11:25:52
つか一皿二〜五個入りとかが多いと思うんだが、仲間数人で、あれこれイロイロ食いたいんで、じゃ、から揚げも一皿頼もう、とすかるじゃない。
これだと本来は個人用の一皿なんだけれど、仲間で一個ずつとか分け合う場合、大皿と同じ扱いになるでしょ?
店も個人用になんだからレモンも一個だけになる。さあ、ここからがレモン派と反レモン派の運命が決まる。カギを握るのはレモン派だよな。反派は間違ってもレモンには手が出ないからね。
それだけ重責を担っていること意識しろなレモン派。
588もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 11:26:03
と馬鹿がのたまうw
589もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 11:33:35
>>587
なにごちゃごちゃ言ってんの(呆)
590もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 11:42:27
ピリ辛ウインナー、牛すじ煮込み、味噌豚炒め、サクサクうす揚げピッツア、タコ酢味噌、野澤菜若芽、イサギ塩釜焼、大根焚き、鶏から揚げは忘れる。
591もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 11:48:26
レモン汁垂らしていいのはカキ、海老フライ、カレイのから揚げ、焼き秋刀魚だけ。
592もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 11:50:36
結局かけない人も自分の好みを押しつけてるだけじゃん
593もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:00:55
唐揚げの皿にレモンが一緒に添えてある。レモンを搾って召し上がってください、という
シェフのメッセージ。
594:2009/02/17(火) 12:16:15
油臭いから。by Chef.
595もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:22:27
油臭くてもレモンはかけない無駄な意地
596もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:24:10
当店は何週間も揚げ油を変えません。その方が色々な味がしみて美味しく揚がるって?
まさか。コストですよコスト。普通ならとっくにすてる油も当店では減った分だけつぎ足し
て誤魔化しながら使います。味は二の次です。だって酔っぱらいは何食ってもわからないでしょ?
ですからせめてもの罪滅ぼしにレモンを添えさせて頂きます。どうぞ必ず唐揚げに搾って
召し上がってくださいね。
597もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:24:12
油臭い場合はコショウでもマヨネーズでもあるじゃん。
598もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:25:57
おかしいなあ、何食ってもわからないなら油も気にならないはずだがな。
599もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:26:34
頑固親父のラーメン屋みたいな頑固親父居酒屋があったとして、
「唐揚げにレモンかけろ!嫌ならけぇーれ!」
って言われたらけぇーる?
600もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:26:57
>>592
「人の振りみて我が身を正せ」ってな
要はレモンちゃんも元都民みたいになったらいかんよって事

もはや手遅れだけど……
601もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:35:22
>>600も手遅れw
602もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:44:05
>>599
上等やないか。どこやその店。
603もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:54:38
頑固なラーメン屋が唐揚げ出すかよ
毎度毎度意味不明なたとえ話しか出来ねぇ奴(笑)
604もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:58:09
味覚障害の大阪は引込んでな。
605もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:07:26
奈良やがな。おまえうるさいぞぉ。
606もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:07:45
最初はみんなと一緒にレモン叩いてたのに、すっかり荒らしになり果てた大阪の味覚音痴、哀れ過ぎ(爆)
607もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:20:15
大仏にはレモンをかけますか?
608もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:21:18
>>603
おまえさあ、はやとちりなんだよ、ちゃんと全文読んでやれよ。
609もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:30:44
たこ焼きにレモンが新しい
610:2009/02/17(火) 13:34:06
何なの?こいつ。
611もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:40:47
ぶっかけうどんにすだち
612もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:44:25
ラーメンにレモン
613もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:51:25
こたつにみかん
614もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:55:41
>>609
塩レモンソース
615もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:57:12
何の競技ですか?
616もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:58:40
両津とレモン
617もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 13:58:41
レモンステーキ
618もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:04:40
投稿制限喰らえ
619もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:06:34
うどんにレモン
620もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:09:15
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
レモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げレモンレモン唐揚げ
621もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:09:53
>>611
大阪ではレモンがデフォ
622もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:15:32
西の方は天ぷらにもレモンがついてくる
623もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:17:58
串カツにレモンは定番
624もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:27:00
>>603
大阪には唐揚げラーメンがあるだなコレが
625もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:31:02
CCレモン
626もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:36:13
やっと嵐がおさまった
627もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:39:46
大阪の人ってレモン大好きなんだね
628もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:45:46
>>627
チューハイ消費量日本一を誇る大阪では
レモンチューハイが飲めるようになって
初めて大人として認められるのだ。
629もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:45:58
嵐をおこして全てを壊すの


by 工藤静香
630:2009/02/17(火) 14:49:20
昭和臭がするw
631もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:51:05
>>612

MJD!?
632もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 14:51:30
加齢臭もする
633もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 15:00:05
大阪人のレモン好きは異常www
634もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 15:02:43
唐揚げを食べる時にポッカレモン100は必携

ポッカレモンをドバドバ掛けて塩コショウを掛けてガツガツ食べる
あぁ・・・幸せだ
635もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 15:03:19
636もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 15:15:08
ポッカレモン最強。
家でタン塩とか唐揚げ食うとき、わざわざレモン切ってかけるの怠いし。
ポッカレモンがあって大助かりっスよね。
637もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 15:15:47
>>635
岡ビジョンw
638もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 15:19:05
CCレモンやキリンレモンはもう古い。
これからは唐揚げレモン。
639もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 15:40:51
わかったわかった。
640もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 17:48:03
レモン君らってマヨネーズ依存症と似てるよね
なんにでもレモンかけなきゃ気がすまないとか
641もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 17:52:19
そうかもな。マヨラーだからレモラーかな。
642もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 17:57:03
でも唐揚げにはレモン。これは万国共通だね。
643もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 18:28:32
レモラー乙
644もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 18:32:25
変な味付け鶏から揚げにレモンは日本だけ。
645もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 18:52:28
旨けりゃいーじゃん
欧米かぶれ乙
646もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 20:49:44
日本以外が欧米って言ってるヤツこそ欧米かぶれ。
647もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 21:34:26
唐揚げにレモンをかじる
648もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 22:04:49
レモンはかけないな。 醤油マヨネーズが旨い。
649もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 01:19:37
>>641,643
レモナーじゃね?
650もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 03:54:12
うん、考えてたんだけれど、マヨねーズ→マヨらー という「n」に関する語尾変化「マヨなー」じゃないかな?と思うのよね。
でも「マヨらー」だからそれに習って「レモらー」になるかなと。マヨらーを最初に言い出したヤツの耳と英語力が悪かったとしか。
651もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 04:19:12
アムロナミエのアムラーブームから生じた造語でしょ
652もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 04:38:12
アムロの場合の語尾変化には間違いが無い。AMURO+er→AMURERだからな。
真相は〜「らー」だけ付ければ良い〜と学習しちまったユトリが居るんだよ。
653もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 04:41:22
ごめん、
〜語尾を「らー」に換えれば良い〜
のほうが正確かな。
お詫びして訂正します。
654もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 04:56:09
お前ら → ○○ら → ○○ラー
655もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 05:06:55
なんにでも「レモ」ンかける奴「ら」
略してレモラー
656もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 05:10:05
アホみたいなこと検証してんだなw
657もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 05:20:06
>>654-655
バリバリの田舎ジャパン。
658もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 05:32:35
>>653
ラーなんて適当に付けてるだけだ
細かい事でいちいち訂正すんなよ
小さいなぁ……
659もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 06:35:59
篠ラーもお忘れなく
660もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 06:54:22
>>635
岡レモンなついw
661もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 07:40:00
>ラーなんて適当に付けてるだけだ
細かい事でいちいち訂正すんなよ
>小さいなぁ……


この考えで人生棒に振るユトリ。
662もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 07:45:44
寄り道と無駄って


素敵やん!
663もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 07:52:15
レモン入りのラーメンが気になる。食べた人いる?
664もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 08:02:44
>>649->>655

おまえら加齢臭がするぞw
665もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 08:52:44
>>664-665

こうな、連番アンカー。
わかったかい?ユトリ。

やってみせ 実例みせねば ユトリ動かず
666もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 09:19:16
大阪人=岡レモンってことでFA?
667もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 09:40:20
ダミアンだあー
668もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 09:48:30
揚げ物は脂っこい
一個をそのまま食べて味を堪能
油がきついときレモン→油切りよくカリサクならそのまま

揚げ物できついときは酸味が緩和してくれるから
料理によってだけど、レモン(柑橘系)とか酢とかタバスコとかケチャップ(濃厚になりすぎて自滅あり)
かけることもあるな
669もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 10:48:25
そんな脂っこいものをレモン味に変えてまで食いたいとは思わないな
670もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 10:52:02
脂っこいの嫌なら唐揚げなんか食べなきゃいいのに 
何でレモンなんてかけてまで無理して食べるの?
671もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 10:53:19
たこ焼きにレモンが新しい
672もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 10:57:52
くどいの嫌ならたこ焼きげなんか食べなきゃいいのに
何でレモンなんてかけてまで無理して食べるの?
673もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 10:59:37
秋刀魚に大根おろしと醤油と、ちょっと柑橘類の汁を垂らす
納豆に砂糖と醤油を入れて食べる
その感覚と同じだなぁ

油っこいとかは関係ない
ただそう食べたいだけ
674もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:01:46
元都民にレモンかける
675もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:03:46
>>672
たこ焼きげって何ですか?
676もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:04:03
大阪では天ぷらにもレモンやで
677もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:07:12
さっぱりしたいなら天ぷらなんか食べなきゃいいのに
何でレモンなんてかけてまで無理して食べるの?
678もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:16:39
くどいの嫌なら元都民なんか食べなきゃいいのに
レモンいくらかけても無料(笑)
679もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:20:07
それはね


お前を食べるためだよ〜
680もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:22:17
そんなにソース味が好きならソース飲んでればいいのに
何で料理にソースかけてまで無理して食べるの?
681もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:25:15
それはね


お前を食べるためだもん。
682:2009/02/18(水) 11:26:29
岡レモン降臨
683もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:27:04
                           ._、.───-=。_
      .      .      .     .、‐¨´        .`・、
               .       _、‐ ̄       、=、   .\
                    /′    .,Tl . ..(´ ...}     `、
                  .,`      `=‐   ゙`?・・     ゙`・_
                  .|        .       .       `
                  .|          トェェェイ       .   } カルピスかけるも
                  .’_    .     `ー'´._         .j
                  .`─<                 =¨-ニ._
684:2009/02/18(水) 11:31:38
>>628
酔いたいなら焼酎ストレートで飲めばいいのに
何でレモンと炭酸で割ってまで無理して飲むの?
685もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:34:36
それはね


お前を蝋人形にしてやろうか!
686もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:39:28
>>624
唐揚げが好きなら唐揚げ食べてればいいのに
何でわざわざラーメンに唐揚げ入れてまで無理して食べるの?
687もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:40:00
マヨラー、古っw
688もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:42:48
それはね


お前を嫁にもらう まえに
言っておきたい 事がある
689もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:43:05
                           ._、.───-=。_
      .      .      .     .、‐¨´        .`・、
               .       _、‐ ̄       、=、   .\
                   ゙/′    .,Tl . ..(´ ...}     `、
                  .,`      。=‐   ゙`?・。     ゙`・
                  .|       。       . 。     .`  カルピスはいないも?
                  .|      。  ., .. . .、  。   .   } 
                  .’_    .   、!、__ノ、_.ン._        .j
     .     .    .    .`─<                 =¨-ニ._
690もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:44:02
タコが好きならゆでタコ食べてればいいのに
なんでわざわざ小麦粉汁にタコ入れて焼いてまで無理して食べるの?
691もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:50:32
それはね


お前を〜 おとしてみせーる!
692もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:51:22
この下らない繰り返しの流れはどうにかなんないの?いい加減ウザイよ
693もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:53:48
下らないと感じるなら2ちゃんなんてみなければいいのに
なんでスレに書き込みまでして無理して仕切ろうとするの?
694もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:53:51
アタマ悪っ
695もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:56:57
仕切り屋の惨敗
696もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:58:05
ゆとりはVIPから出てくんなよ。つまんないんだよお前らは。
697もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 11:59:51
一番つまらなくしてるのは、それはね〜の人。ひねりゼロ。加齢臭プンプン。
698もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:00:51
つまらないと感じるなら2ちゃんなんてみなければいいのに
なんでスレに書き込みまでして無理して粘着しようとするの?
699もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:06:11
全員予選落ち。
700:2009/02/18(水) 12:06:37
にしたい人
701もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:08:10
結論:唐揚げの皿に一緒にレモンがついている場合は唐揚げにレモンをかけてくださいの意。
   よって周りの同意など必要とせず、気がつく人が全体にレモンをかけ回すべし。
   唐揚げにレモンがついてない場合は何もつけずに食べるが良し。
702:2009/02/18(水) 12:09:10
は700ゲトーしますた
703:2009/02/18(水) 12:11:13
>>701


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
704:2009/02/18(水) 12:17:25
オマエ下手くそだから要らねーよ。もっと練習してこいよ。
読めねーし、きたねーんだよ。
705:2009/02/18(水) 12:19:12
2ch初心者ば5年ロムってろ!でんがなまんがな!
706もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:24:24
          │               |
    .      |                |
          i----------------――‐┤
        ,、r.''ー――――‐┬‐t、―''''''''''゙
    .   /           ';;;;;;;;',
       /             l;;;;;;;;l
    .  /              l;;;;;;;;!
      |``''ー     --‐‐=   /;;;;;;;;;'
      l-ェェュ.  ,   ,,,,,,,,,_   '´ ̄ヽ
    . ,''‐   /  `'゙┴''"   '´7} |
    . ,'.    /          / ノ /
    . l    ,'   、     '‐'ノ/
     !   `‐--- '      ''T;|
     ',  ,ィ=.__ヾtュ ',      l''l、,
      ', '´ `ー‐'' ヾ、'    .ノ l>>,
    _,ヽ、  ==     ,、 '  /  |_
      /t'tiz、,,,,,,,,,,,,,、 '  ,、r'"  ,、ィ
     /i `‐ヾリ巛リノ-‐''"   /

       何聖武内殊雄天皇
     【ナニショウムナイコトユウテンノウ】
      (在位.1735〜54)
707もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:27:22
ローソンには唐揚げ君とは別に唐揚げがあった…
が温めてくれない
708もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:48:04
唐揚げにレモンをかけるなといってる奴は馬鹿で無知。
唐揚げの油をレモンが中和してくれる賢い食べ方。この賢い食べ方を否定する、レモン否定派は
賢くない、すなわち馬鹿ということになる。
709もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:53:18
>>701
から揚げにレモンが一個しかついてないのはレモンかける味覚オンチ極小数のためw
必須ならあらかじめ全部にかかってるはずだからねw
来ていっせいに齧り付くわけじゃないから数十秒程度の時間差なんて関係ないからねw
710もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:54:21
レモンかける味覚オンチ=大阪
711もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:55:43
元都民自爆w
712もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:55:55
飽きたんで今度はレモン否定派になろう。
713もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 12:56:57
飽きたんで今度はレモン肯定派になろう。
714もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:02:18
イタリア・ギリシャ・スペインなど地中海諸国におけるレモンの消費量は日本の10〜15倍です。これ豆な。
715もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:13:42
>708
そこまでして脂っこいものを胃袋に押し込む理由が分からない。
中和ってから揚げがアルカリ性な訳か?よく分からないから化学式とフローチャートで解説してくれよ。
716もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:20:50
美味しいが油っこ過ぎて2個しか食べれないものでもさっぱり食べれると3個4個楽しめるし、
食べた後の胃もたれも軽減してくれる素晴らしい食べ方です。
717もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:23:13
>>715
ググれカス
718もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:24:00
>>716
レモンちゃんも小さいのに負けず劣らず馬鹿だな
719もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:25:00
レモンかける味覚オンチ=大阪
720もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:25:28
>>716
レモンが胃もたれを軽減してくれる医学的根拠を述べてみろよw
721もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:25:55
元都民自爆w
722もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:26:37
>>720
ググれカス
723もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:27:36
>>717>>722
レモンちゃん語れば語るほどに自爆しまくってるなw
724もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:29:10
元都民自爆w
725もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:29:32
レモンで中和wwwwww
レモンで胃もたれ防止wwwwww

馬鹿すぎるwwwwwwwwww
726もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:31:03
レモンちゃんの頭の中は一面のお花畑みたいですね
727もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:33:59
最近の研究でレモン果汁中に食後の脂質代謝にかかわる成分が発見され、油ものに添えることの意義がはっきりしてきた。

脂質代謝

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%82%E8%B3%AA%E4%BB%A3%E8%AC%9D

ここにいる無知は無視して唐揚げにはレモンをかければいいんだよ。
728もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:34:49
>>725
馬鹿で無知なのはお前。恥をしれ糞が。
729もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:35:56
元都民発狂して怒られるw
730もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:36:20
最近の研究で食後の脂質代謝に関わる成分が発見されたとさ

お前ら調べてから批判しろよ
731もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:36:42
レモン否定派の朝鮮人は馬鹿だからこれも貼っておくよ。

レモン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3
732もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:37:01
ググれば1分かからず理解できて、馬鹿にされずに済んだのに
733もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:38:54
中和ではないな
レモンちゃんやっぱり涙目w
734もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:39:42
食後そんなに胃をすっきりさせたいんなら胃薬まぶして食えってことだよな
735もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:40:04
>716
つまり普通では脂っこ過ぎてとても喉を通らない状態でも満腹感を麻痺させ、過食させる魔法のメタボ推進薬剤という訳ですね。
前スレでもこの結論に達し、レモン派の誰一人としてこれを覆す者は出ませんでしたね。
ただ化学的根拠があるとすれば、希塩酸などに匹敵するpH3という強烈で破壊的な酸味と爽やかな臭気で味覚麻痺を起こす、という部分でよろしいですね。原材料として優れた逸品のレモンも、原液まま使用となれば話しは別です。「過ぎたるは及ばざるが如し」の典型例ですね。
736もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:40:52
お前らミルクティーにレモン入れたこと無い?
見事にミルクの脂肪分が分解されるよ。

あれだよあれ。
737もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:41:55
胃もたれを防止するためならレモンなんていうから揚げの味を破壊させるものじゃなく、一緒に野菜を食えばいいだけの話
738もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:44:36
レモンに含まれるクエン酸が脂肪を中和するなんて常識だろ。
何ですっぱい味がさっぱりすると思ってんだ?
739もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:44:44
>>736
あれ分解されてんじゃなく凝固してるだけないんじゃないのか?
740もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:44:51
たんにクエン酸に触れた蛋白質が凝固したシーンをみたと思われ。
情けない…
741もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:45:28
ググれば1分かからず理解できて、馬鹿にされずに済んだのに
742もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:46:38
元都民論破され発狂w
743もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:48:08
>脂肪を中和

脂肪は合成か分解されるものです。生体内で起こる場合代謝と言います。

たのむよ…
744もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:48:28
レモンちゃんって、やっぱり元都民を助けに現れるためのキャラ?
カロリーの行き場所も想像出来ない馬鹿って、作ったキャラじゃないと無理だろ
745もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:49:53
無知を晒しちゃったレモンちゃん 必死の抵抗って構図か
746もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:52:03
論破された元都民連続カキコw
747もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:52:43
阿保は何言っても阿保。
>ググれば
の勝ち誇りが痛すぎます。
748もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:53:05
749もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:53:33
中和なんて言っちゃったレモンちゃんが悔しさのあまり同一人物だと決め付けたがってるみたいw
750もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:53:50
レモンかける味覚オンチ=大阪
751もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:55:24
悔しさのあまり レモンちゃん を多様してるから論破されたやつがわかりやすい。
752もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:55:45
>何ですっぱい味がさっぱりすると思ってんだ?


これに至りましてはこちらが同じ質問をしたくなります。
情けない…
753もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:56:19
レモンちゃん 悔しさのあまり必死にオウム返しw
754もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:57:45
油っぽい料理にレモン使うのは当たり前のことなのに何を騒いでいるんだ?世界的普通の事だが?
755もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:58:10
へー
レモンかける人って中和目的(笑)でレモンかけてるんだー
756もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 13:58:56
>748
無駄だから止めましょ。傷口がまた広がりますよ。
引用するにもダイエットとかじゃなく、ちゃんとChemistの書いたものでなくちゃ。
痛い…
757もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:00:34
悔しさが伝わって来ます。屁理屈ばかりこねて見苦しい。人間小さいですねw
>>718
>>723
>>726
>>733
>>744
>>745
>>749
>>751
>>753
758もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:00:40
レモン否定派完全に破綻したな。まあ分かってはいたが。終了では?
759もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:01:41
大阪じゃラーメンにだってレモンいれるんやで?
760もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:03:53
苦しくなると敵キャラを出現させて一時凌ぎ
これを「レモンちゃん効果」と呼ばせてもらう
761もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:05:49
>>760

負け犬の遠吠え

762もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:07:02
こちらこそ。よく伝わって来てますよ。
763もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:08:18
>>761
すまん、お前どっち?

どっちでも一緒だけど(笑)
764もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:09:56
元都民自爆w レモンかける味覚オンチ=大阪w
765もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:10:05
>758の発言はつまり「今日はこれぐらいにしといたらあ」の池乃めだかにあやかっているわけですか。
なかなかセンスありますね。
766もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:11:00
フゥ…レモン否定派の完敗ですね
767もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:11:30
>>735
アホだな
油っこ過ぎて喉に通らないもんが食べ物か?
常識で考えろ!
でも美味いものは油っこいものなんだよ。
料理するとき油使うだろ?
魚の旬は油が沢山乗ってるだろ?
その料理でも人によっては丁度よかったり油っこいと感じたりするだろ?
その後の食べ方をお前にとやかく言われる筋合いはないね
それと、レモンは脂質を分解するのなら、お前が食ってるそのままの唐揚げのほうが油まみれでメタボ促進食べ物だけどな。
768もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:12:47
元都民自爆w レモンかける味覚オンチ=大阪w
769もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:13:42
と、満腹中枢の壊れた人
770もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:16:33
食べ

まで読んだ。
771もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:18:35
>>611に戻る
772もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:23:14
中和、脂肪、すっぱい、さっぱり、
773もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:23:23
とりあえず
油ものにレモンが合う科学的理由もはっきりしたのなら
油ものにレモンが合わない科学的理由を言えば?
774もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:27:08
そもそも唐揚げのルーツの料理がレモン使ってるんじゃなかったっけ?
775もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:28:20
違うよ、お題は「から揚げにレモン」だよ。
776もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:32:04
>>774
ウィキペディアにのってる。
777もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:33:43
>>775
違うよ器の小さい>>18が火病ってるのを生暖かく見守るスレだよ
778もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:44:12
唐揚げにはレモンをかけるのが常識となりましたね。
今日、まさにこの瞬間から大皿に盛られた唐揚げには絶対に添えられたレモンを一気に
絞りかけ回すことが正しいルールと決定しました。否定する奴は国際社会における北朝鮮
と全く同じ立場です。
779:2009/02/18(水) 14:45:18
馬鹿。
780もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 14:54:03
>>779
北朝鮮w
781もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 15:02:09
唐揚げが体に悪いとかメタボとか言ってる奴
レモンをかけないだけで結局食べてるじゃんw
同じ量食べるならレモンかけた方が健康的だぜ
レモン派が人の唐揚げまで食べてる状況なんて見た事ねえぞ
782もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 15:09:01
↓ココで18から一言
783もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 15:15:28
参りました
784もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 15:15:34
一滴たりとも許さん!
785もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 15:19:38
786もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 15:22:16
レモン消費量世界一の国はレバノン。これ豆な。
787もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 15:27:16
>>20
なにこのたとえ話(笑)
788もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 15:40:59
うどんに七味唐辛子は好みの問題だからなあ。
唐揚げにレモンはグローバルスタンダード。
789もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 16:08:24
>から揚げにレモンはグローバルスタンダード

「から揚げに」という言葉を取れば成立するがな。
しかもレモン派が直接かける量は世界的に見ても異常。
790もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 16:16:05
さすが北朝鮮的思考
791もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 16:30:40
2ちゃんねるでは、
(1)スレッドが込み合うなどの場合「名古屋はエエデエ」が出ます。
(2)抜け作が反論が出来ないとき、この国名(>>790)が出ます。
792もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 16:43:40
携帯厨が馬鹿さらしてるなw
793もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 16:48:56
これは恥ずかしいw
794:2009/02/18(水) 16:49:37
この誰でも思い付く文章
795:2009/02/18(水) 16:50:17
携帯から必死w
796もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 16:53:44
>>791
                        _,,-'' ̄ ̄`-.、
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    (1952〜 アメリカ)          (1955〜 アメリカ)
797:2009/02/18(水) 17:11:27
で、荒れ出す訳な。
798もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 17:12:16
唐揚げにレモンかけないなんて。そんな馬鹿がいるんですか?
799もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 17:12:44
>>797
↑AAみれない携帯厨wが必死w
800もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 17:16:07
八百
801もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 17:16:15
携帯から必死でレモン叩くもあえなく論破され、
自分が携帯厨である事が理解できず自爆w 

何この哀れな生き物w
802もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 17:19:31
まあ落ち着け。親刺すなよ。
803もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 17:20:19
元都民脂肪w
804もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 17:38:37
>>802
携帯から独りで頑張ったから、君にTシャツプレゼントするよ
ttp://www.happy-page.jp/gazou/529.jpg
805もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 18:21:24
806もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 19:01:26
から揚げにレモンなんて、なんにでもマヨネーズかけるあいつらと同類だろw
807もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 19:02:26
何この哀れな携帯厨w
808もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 19:04:34
携帯でAA見れないってどんだけ馬鹿なんだよ
809もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 19:07:43
さあ、携帯厨へ開始です。
阿保のスレチが大爆発しますよ〜
810もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 19:45:25
>>806
だがそれが良い
唐揚げに塩コショウにレモンを掛けてそれにたっぷりのマヨネーズを絡めて食べる
最高の幸せだよ
811もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 21:00:46
元都民脂肪w
812もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 21:21:15
かけるの普通でしょ
813もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 21:29:27
全部にかけないのが普通
かけられて怒らないのも普通
普通じゃないのが馬鹿(笑)
814もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 21:53:13
他人が食べるのにまでレモンかける奴はキチガイ
815もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 22:00:09
携帯厨が必死
816もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 00:42:16
自分が食べるものだから何をかけても自由だろと言っても
ナポリタンとかにドサドサと粉チーズかけまくるの
近くでやられると臭えんだよ、やめてくれや
納豆も迷惑、まわりのこと考えろ
牛丼屋でカレー食うのもやめろ、カレーの匂いがする中で牛丼食いたくない
人に迷惑かけてるの気付かない人が唐揚げにレモンかける
817もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 00:43:30
その時の気分
818もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 01:13:04
好みだから別にレモンかけて食う人は否定しないけど、皆で食べる大皿の全部のから揚げに回しがけする人は普通に気が狂ってるとしか思えない
819もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 03:14:59
合コンの時に唐揚げ注文しちゃう男の人って・・・
ダイエットしてる女子もいっぱいいるというのに
その目の前に油でギラギラした唐揚げ並べちゃうなんて
気配りってものが全然たりてない。
「レモンかけてあげるね」なんて気配りアピールされても
レモン以前に唐揚げなどの油物を注文した時点で失格です。
殻付きの海老や串焼きなどの手が汚れそうなものもNG。
おしゃれして爪とか綺麗にしてるのが見えないのかしら。
啜らないと食べ難くて音を立ててしまいそうなものや
豆腐のように箸遣いを失敗すると崩れたり落ちたりなど
上品に食べるのが難しいものも避けてほしい。
やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
好き嫌いが激しい人だなとも思われたくもないので
困ったなという料理を注文されても文句言えない。
そういうところは言わなくても察してくれないと。
女性に恥をかかせたり不快な思いをさせないような
気配りある注文を出来ない男性は論外です。
820もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 03:50:34
>>819
まぁ、次回からはレモン以前にお呼びがかからないから安心してリラックスして下さい、自宅で。
821もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 06:48:51
次回からじゃなくて、
すでにお呼びのかからん同士が仲良く荒れてるスレですから。
822もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 07:11:02
なるほどね。わかった。
823もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 07:27:20
荒らす奴=ブサイク=>>18
824もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 08:05:12
800超えてるのに未だに付き纏われてる>>18の人気に特に嫉妬しない
825もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 08:07:46
例外的な個人の好みを言われても意味無いわな。
唐揚げにレモンをかけるのはもはや絶対的なルールであり、それを拒否する人間は
社会不適合者。議論の余地など全くない。
>>819
君はおっさんだと思うけど、唐揚げ食ったくらいで太るような生活習慣が基本的に良くない。
動けばいいんだよ、動けば。
826もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 08:22:04
>>825
お前も元都民も大皿関係ないのに、何でそんなに必死なの?
やっぱり、声がかからないから荒れてんの?
827もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 08:31:10
店で唐揚げ、レタス(キャベツ)、レモンの組み合わせでほぼ出てくるけど、出されたものは全て食べないとね。
レモンは食べるわけでなく、果汁だけ使うけど。
使わないでそのまま捨てるのはもったいないな。
エコロジーじゃないよ。
828もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 09:36:59
注文時に言えば?
829もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 09:41:19
>>827
使いまわしのしなびたパセリまでもったいないからと食う人間かね
830もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 09:47:30
うち揚げ直しが数個とか
831もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 09:55:55
>>829
しなびたパセリが出る店って何処?
最近はそう言う店見掛けなくなった
832もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 10:01:23
吉兆乙
833もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 10:12:40
吉兆って言うな!
船場吉兆って言え!
834もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:18:17
パクチーと唐辛子入れとけば問題ないよ
835もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:18:23
>>826
やっぱおまえが >>819か(笑)
836もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:23:38
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
837もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:24:29

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

838もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:25:21

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

839もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:27:16

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  ふぉーふぃふぇふぉうふぁっふぁ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
840もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:45:06
>>819に同意する意見が出て来ないようなレベルだし
このスレッドの人たちは余程モテない男ばかりなのね。
>>819のようなこと女性のほうからは何も言わなくても
デキる男ならこの程度の気配りは当たり前にしてくれるよ。
気配りできないから唐揚げでケンカになるんだと思う。
841もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:55:40
>>840
そりゃよかったねえ、>>819よ。
842もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 11:57:01
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
>やっぱり女性は男性の前では美しい姿を見せてたい。
843もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 12:01:17
>>819が写真うpして「美しい女性」だったら全裸で土下座してる写真うpしてやんよw
844もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 12:04:07
アホだなお前ら
唐揚げにはマヨだろが
845もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 12:08:56
>>819
育ちが悪いんだろうなお前は。どんな理由があれそんなものは好き嫌いと判断される。
育ちが悪く、家庭環境が悪い奴には好き嫌いが多い。性格的にも歪んだ奴が多く、
社会不適合者の多くは偏食が激しい。自分を中心に地球が回っているとでも思っているのか?
お前がもし本当の女だとしたら、少しでいいからいい女になる努力をしてみるんだな。
少しお前臭うぞ。
846もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 12:10:41
絵に描いたような「恥も外聞もない」だな
847もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 12:21:45
これだけ釣られてやったんだから
>>819
はさぞ満足だろう。
848もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 12:39:10
殻付きの海老も上品に上手に食べられないなんて。どんだけ育ちが悪いんだよ(笑)
849もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 12:48:57
>>819
食い物食う姿が醜いと思うんなら人前で食うな
つか何も食わず点滴だけ打ってろ
850もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 12:57:02
>>848
殻付き&頭付きエビって頭ごとバリバリがデフォだよな・・・
その為に外さず提供されているんだから。
851もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 13:18:20
殻骨はカルシウムとれる
852もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 13:54:01
海老の目玉と目が合うからいらね
853もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 13:59:46
何でこんなダメポな流れになったんですか?
854もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 14:09:25
ゆとりが荒らしてるからだよ
855もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 14:31:26
で決着ついたのかよ。
カレーに牛乳入れるか入れないかの対決は。
856もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 14:50:34
ラーメンにレンゲを使うかどうかじゃなかったっけ?
857もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 14:56:21
ああ、更に低品質化…
858もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 15:11:30
>>855
ココナッツミルクは当然入れるよね?
859もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 15:13:19
かけない
860もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 15:20:46
かけない
861もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 15:46:37
>>857
イライラしたら負けだよ。
荒らしが出たら笑ってあげる。
862もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 15:48:27
育ちの悪い >>819 に何だったら上品に食べられるのか発表してもらいましょう。
863もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 15:54:38
タルタル
864もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 15:57:13
かけると見せ掛けて〜
865もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 16:07:12
>>18が話題そらそうと必死に>>819に粘着(笑)
866もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 16:42:39
なにこの板。<<819にスレ返してるおまえら全員、すごく余裕が無いように見えるぞ。本当にモテナイのではないか?おちつけよ。
867もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 16:45:55
×全員
>>866

馬鹿じゃねーの(笑)
868もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 16:46:35
と、自己レスがまた一つ…
869もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 16:54:16
小皿に醤油垂らしてレモン絞って、それ付けて食う
さらに七味やラー油追加もOK
870もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 16:57:49
<<867僕は<<819にスレ返してる人に対してカキコしたのに、おまえが反射的にそんなスレ返したら、自分が<<819にスレ返しまくった本人だと自分で白状しちゃってるじゃないか。
871もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 17:20:50
アンカーもまと(ry
872もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 17:24:01
レモンが嫌いならライムかけてみなよ
美味しいぞ
873もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 17:42:46
おい!
唐揚げとレモンは合うらしいぞ!

みんな食っとけ!
874もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 18:01:03
味覚オンチのレッテルを貼られた>>19が悔しすぎてずっと粘着してるみたい
875もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 18:04:23
そろそろレモンちゃんが>>19を助けに出てくるんじゃないかな。
876もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 18:14:24
お前本当に人間がちっちゃいんじゃないのか?
877もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 18:17:48
お前ら、>>19じゃなくて>>18な?
878もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 19:07:44
あ、なーるw
879もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 19:33:40
フゥ…
仕事早めに終わって来てみたら相変わらずカスが食いついてるのな
僕もこれまで東京の食水準向上のために色々と提言してきたけど、
所詮頭狂の食い物しか知らない奴らには何を言っても無駄なんだな
しばらく来ないわ
じゃな
880もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 22:39:23
てめー糞チョンだろが
881もぐもぐ名無しさん:2009/02/19(木) 23:24:26
あいかわらず>>19がボコボコにされてて吹いた
レモンかけられても気が付かない味覚オンチだもんなw
882もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 00:07:11
ついでに>>20も叩きますか
883もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 00:39:17
>>881
>>18乙w
まだこだわってるんですかwww
884もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 01:28:54
>>883
粘着しちゃってまぁ
味覚音痴って言われたのがそんなに悔しかったんだぁw
885もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 03:22:53
本当に>>18かよ・・・
まだ粘着してるとはね


ちっちゃいですねwwwww
886もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 03:38:28
>>19
m9(^Д^)プギャー
887もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 04:30:27
レモンにハチミツかける
888もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 05:58:44
>>879
自宅警備の仕事って24時間体制でしょ?
終わることってあるんだ(笑)
889許さんッ!:2009/02/20(金) 07:06:27
1滴たりとも許さんッ!!
890もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 07:11:59
今日も>>18は大人気w
891もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 07:25:23
いいな〜。>>18
友達いっぱいできて。
892もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 07:31:37
>>18は筋金入りのマゾだから、叩かれば叩かれるほど身を捩って悦ぶの。
だから、みんなよろしくねヽ(´ー`)ノ
893もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 08:13:14
agesage変えて多人数工作までして連投しちゃってまぁw
味覚オンチ扱いされたのがそんなに悔しかったのかな^^
894:2009/02/20(金) 08:16:43
18キター
895もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 08:21:54
>>893
照れるなよ(笑)
お前、みんなから愛されているんだから(大笑)
896もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 09:20:14
許さん!
897もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 10:30:24
味覚オンチ扱いが悔しかった>>19によるすごい連投w
898:2009/02/20(金) 10:56:29
18キター
899もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 10:59:16
>>893
マゾだからって自分の悪口をそんなに言わないでもいいのに°・(ノД`)・°・
900もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 11:03:19
18+28 :もぐもぐ名無しさん [↓] :2009/02/10(火) 01:31:58
一滴でもレモンを掛けるとレモンの風味が強すぎてから揚げの味が台無しになるから回し掛けるのはやめて欲しい


19+7 :もぐもぐ名無しさん [↓] :2009/02/10(火) 01:53:25
人間ちっちゃいよ


20+5 :もぐもぐ名無しさん [↓] :2009/02/10(火) 01:55:33
>>19
そういう問題か?
出されたうどんに七味唐辛子を他人が掛けるようなもんだぞ



関西人確定だなw ほんまに人間ちっさいのうw
901もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 11:04:15
レモンは許さんと何度言ったらわかるんら
902もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 11:35:40
>>898-901

ほらね^^ 短時間ですごい連投w
903:2009/02/20(金) 11:37:13
18キター
904もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 11:38:34
>>903
はぁ?
905もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 11:40:49
↓短時間ですごい連投の例w

>>718
>>723
>>726
>>733
>>744
>>745
>>749
>>751
>>753
906もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 11:46:01
レモンに砂糖をかける
907:2009/02/20(金) 11:47:13
18キター
908もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 11:48:26
レモンちゃん元都民救出に登場(笑)
相変わらず相手が見えてねえ……
909:2009/02/20(金) 11:52:54
元都民キター
910もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 12:19:25
そっくりだなw
911もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 12:33:41
なにこのスレ
スレタイからして煽り合い専用みたいなスレいっぱいあるんだから
そういうスレでやればいいのに
普通そうなスレタイだから覗いてみたらご覧の有様だよ
912もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 12:50:40
そっくりだなw
913もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 13:04:52
失礼な!違いはあるぞ
レモンちゃん:直球しか投げれず連続ホームラン
元都民:変化球に頼るもストライクが入らず連続押し出し
ベンチやキャッチャーのサイン見れねえとこは……


そっくりだなw
914もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 14:22:12
<おまえらの特徴>
○ 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
○ 公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
○ 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
○ 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
○ 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
○ 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
○ 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
○ 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
○ 人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
○ コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
○ 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
915もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 14:36:05
許さん!
916もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 14:49:45
レモンは許さん
917もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 14:55:49
力なき正義は無力
正義なき力は暴力
檸檬なき唐揚げは冒涜
918もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 15:04:50
もさ、レモンをから揚げにしたら至福だよ。
919もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 15:28:00
>>1
乙でした
920元都民:2009/02/20(金) 18:20:06
>>913
雑魚乙
921もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 18:29:41
味覚オンチのレモンちゃん(>>19)はいまお寝むの時間っぽいw
922もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 18:54:16
そっくりさん連投乙。
923もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 19:00:51

たまらず出てきたw
924もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 19:08:13
オレだよ、
925もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 19:09:02
レモン最高
レモン最強
926もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 19:45:02
927もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:33
>>920
幕の内弁当250円ってことは唐揚げ弁当は150円くらい?中国?
928もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 22:07:13
>>927
原料すべて中国産っぽいな…
929もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 22:41:27
鰈の唐揚げにはレモン
930元都民:2009/02/20(金) 23:27:21
まあ安物ブロイラーを安物油で揚げたような安っぽいカラアゲにはレモンが合ってるかもな
931もぐもぐ名無しさん:2009/02/20(金) 23:49:13
地鶏よりブロイラーの方が身は柔らかくジューシー。
一流、見たいな目隠しテストしたら真っ先に振り落とされる人(↑)
932もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 00:16:56
ジューシーとは言い難いだろw
確かに柔らかいけどな
933もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 00:28:58
地鶏と言っても色々とあるけれど、だいたいは脂肪が少なくて肉が引き締まってるのが多いんじゃない?
唐揚げにするなら、ブロイラーのほうが適してるかもね
934もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 00:40:51
唐揚げのような雑な料理に地鶏は勿体無いだろ?
ブロイラーで充分だよ
935もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 00:56:52
ブロイラーは下手な自然飼育より美味いみたい
まあ、よほど酷い餌でも与えてたら臭くなるんだろうけど
http://www.heiwaboke.com/2006/12/post_460.html
936もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 01:25:09
やっぱぶっかけ。
937もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 02:01:12
テスト

938もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 03:06:11
本当に臭いブロイラーはレモン汁一滴や二滴かけたくらいじゃ匂いは消えないよ。
本格的に匂いを隠したいなら、生姜や大蒜を効かせたタレに漬け込んだり、
ハーブ等を思い切り揉み込んだりして、下味の段階で匂い消ししないとならない。
調理段階で匂いが消えてない唐揚げが出てきてしまったとしたら
大量のレモン汁でジャブジャブ洗うくらいの勢いじゃないと無理。
939もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 03:51:03
だいぶ年寄りの鶏を潰したかね。それが冷凍で焼けたら更にパサパサくさくさだね。へたすりゃポルトガル語の命令しか分からない鶏だったりして。
ちゃんとしたところで買おうよ。
940もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 03:51:03
ローソンが「からあげくんレモン味」を発売するって事は
ある程度からあげにレモンかけて食うのが好きって層が
いるんだろうなと予想は出来るよ
個人的にはどっちでもいいよ
941もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 03:52:27
焼く前にシーズニングとしてのレモン使用はオサーレだね。
942もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 08:03:43
卵鶏潰したのとブロイラーを混同してるのがいるな(笑)
そっくりさん達かな
943もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 09:49:01
まあ目隠し品評会させりゃブロイラーをトップに持って来るだろ。
944もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 13:02:36
唐揚げにレモンがデフォならケンタッキーフライドチキンはどうなのよ?
945もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 13:22:28
>>944
誰がレモンがデフォって言ったの?
その辺から検証した方がよくない?
946もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 13:24:37
ケンタッキーは唐揚げじゃないと思うが
947もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 13:31:07
からあげにレモンかけて食べる?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1234558916/
948もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 13:38:50
ケンタッキーに限りなく近い、しっかり味付けされたから揚げと完全に素揚げでのから揚げとでレモンの可否が決まりそス。
949もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 13:50:20
>>948
高々好みの問題が可否って(笑)
950もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 15:33:55
ケンタ ×
竜田揚げ ×
鶏の唐揚げ ?

鶏の唐揚げだけは別モノだからレモンかけていいとか無理だろ
951もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 15:56:43
また頭がおかしい人がきましたよ
952もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 15:59:32
>>950
俺●持ってるから自演まるみえだぜ?このスレはお前の命なんだな!がんば!
953もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 16:15:04
>>949
そうだな、ちょい重過ぎな言葉使ったな。
ケンタッキーにレモンは要らんかな。しかし一回試してもいいかもわからん。
954もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 16:33:21
ケンタはどう見ても唐揚げじゃないよな・・・
955もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 16:34:23
>>953
好みでどうぞ
青唐辛子を漬けたお酢なども試してみて

結論として
「絶対駄目!」も「絶対かける!」もアホ過ぎ
956もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 16:37:14
ぅー、それには悩むな。
しかしから揚げの原点に戻って、「小麦粉や片栗粉を打って揚げる」ものだから、広い意味ではから揚げの仲間かなあ。どうかなあ。
957:2009/02/21(土) 16:47:55
( ´_ゝ`)フーン
958もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 17:47:48
唐揚げとフライドチキンの違いに明確な定義はないみたい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3
959もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 17:51:04
ソウルフードがルーツのフライドチキンと
広東料理、四川料理がルーツの唐揚げではだいぶ違うとおも。
油で揚げるって調理法が似てるだけじゃない?
960もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 17:56:19
ケンタッ○ーフライドチキンの秘密にせまる パートZ・・・レシピ公開
ttp://blog.livedoor.jp/knjymmt/archives/14568371.html
961もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 17:59:10
味付けとかはだいぶ違うけど、調理法的には似たようなものだよな
唐揚げの中でも、ケンタッキーみたいのはフライドチキンと呼ぶってのが一般的じゃないかな
962もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 18:04:03
>>958
リンク乙☆、行ってきますた。なるほどなー、と納得するオレ。
963もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 18:16:09
KFC DOES CHICKENS WRONG
ttp://www.youtube.com/watch?v=HjhkJUDm9nQ&feature=related

How Chickens are Processed and Cooked in a Factory
ttp://www.youtube.com/watch?v=cL4wE84JZL4&feature=related
964もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 18:26:35
>>961
ケンタは圧力鍋で揚げるので料理的には別物
もちろんレモンを掛けてもイけるのは言うまでもない
しかしマイレモンを店に持ち込んでまでして掛ける必要性は感じない
965もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 18:29:05
>>956
唐揚げとフライや天麩羅の閾値は衣の厚みがポイントだろ?
ケンタはかなり厚塗り化粧なのでフライに近い存在
クリスピーはあの表面付加物のおかげで限りなくフライだ
966もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 18:48:28
なるほどな。そういう観点もありだわ。
ただ天ぷらがから揚げ系と決定的に違うのは、打つコロモが水で溶かれた部分。エビフライなどは粉→溶きたま→パン粉と、言わばハイブリット方式。最も進化したカタチだな。
ケンタッキーの場合、想像だがコロモに膨らし粉が使われているかなと。から揚げ系の範疇では進化した方式だが、クラシックなから揚げ方式は踏襲してるよな。
967もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 18:51:16
>>963
こえーよw
968もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 19:54:10
ケンタ以外のフライドチキンも、あまりレモンかける気にはならないな
油っこさで言えば唐揚げ以上に油っこいのが多いのに
969もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 20:19:54
フライドチキンはスパイスが効いているからレモンで風味を消すのは勿体ない
970もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 21:02:29
竜田揚げと同じ理論か
971もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 18:17:20
フライドチキンや、それと同等くらいにしっかりと味のついた唐揚げは
レモン味を足す必要は無いし、逆に味を損なうこともある。
シンプルな味付けしかしていない唐揚げは、レモンをかけるとレモン味に染まり、
素材そのものの美味しさを感じるには邪魔な存在になることもある。
レモンをかけることによって、より味が引き立つレモンと相性の良いような、
そんな味付け加減の唐揚げもあるはずだ。
味見もしないでいきなりレモンをかけるのは良いことではない。
972もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 18:27:44
油で揚げちゃっては繊細な味もあったもんじゃない。
973もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 18:57:22
横にあるってだけでレモンをかけるのが常識とか思い込んでる間抜けさにワロタw
974もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 23:14:57
次ぎスレは不要。しかも落ちるのを待ってるのにw
975もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 23:41:45
頭のおかしい摂食障害野郎がレモン程度に必死になっているからね・・・
偏食持ちってだけで社会人として大減点だからな。

実家に帰ってママのおっぱいでも吸ってな
976もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 23:54:45
>>974
もう埋めた方が早いよ。
977もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 00:05:31
唐揚げにレモンをかけるかどうかを語るだけで
精神障害を発病する者が発生する事が
このスレで実証されたからね
これ以上は危険すぎる
978もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 00:09:02
大皿の唐揚げにレモンを掛けるだけで精神障害者を燻り出せるって事か
身近な危険人物を判定するいい機会だな
979もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 00:19:34
レモンを見ると回しがけしたくてたまらなくなる精神障害者だからな
病室の枕元に常にレモン山積みなのだろう
980もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 00:22:02
この調子なら次スレも大盛況だな

良かったら立てようか?
981もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 00:28:48
こっちでいいだろ

あなたは、から揚げにレモンを絞りますか?2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1234274626/
982もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 00:35:43
あっちでにアンチレモンの基地外を誘導して迷惑にならないかな?
983もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 01:31:02
次スレ立てずに>>981のスレに合流でいいでしょ
基地外は既にそのスレとこのスレと両方に書き込んでるようだし
984もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 01:44:29
どうでもいいよ、どう食おうが個人の勝手で好きにしろって感じ。
早く糞スレ埋めようぜ
985もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 02:44:19
個人の自由を侵害する強制レモンは排除すべき
986もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 02:56:56
うどんを注文して食べようとしたところで横の客に七味をぶっかけるられるようなもの
レモンちゃんはありえない精神障害者
病院隔離レベル
987もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 03:12:40
レモンちゃんはね、自分がかけようがかけまいがどうでもいいんだよ
双方を煽って炎上してるのを見て楽しみたいだけ
ジャガイモもそう、スプーンもそう。
988もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 04:14:25
クエン酸は唐揚げに直接かけなくても別途に摂取すれば良い。
唐揚げにレモンが必要な理由をクエン酸で納得してしまう奴は頭が悪い。
989もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 04:27:33
レモン数滴なんかより浅漬け一切れ食ったほうがよっぽど体に良さそうだしな
990もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 05:08:34
いつもは胃もたれするのに、唐揚げにレモンかけたらスッキリしました!
なんて体験をしたヤツなんているんだろうか
自分の体で体験出来てないのに、理屈を聞いて納得しちゃう人が多い
991もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 06:40:11
連投すんなら最後まで埋めろや(笑)
こんなスレでも名残惜しいのか(大笑)
992もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 07:12:01
埋まりませんね^^
993もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 07:12:28
(大笑)って何?
994もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 09:18:20
>>986
仲間内で一括注文した大皿なら七味を掛けてもOK
面識の無い赤の他人の小皿に七味を掛けるのはありえない

小皿と大皿の区別は付けるべきだよ
995もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 09:39:57
>>994
元都民の訳わからんたとえ話に、
これまた、訳わからんたとえ話で切り返すレモンちゃん。

そっくりだなw
996もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 11:26:36
997もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 11:39:03
ま、どんなにここで頑張っても
・レモンを勝手にかける奴
・レモンをかける人の味覚を馬鹿にする奴
・レモンをかけない人の味覚を馬鹿にする奴


こいつらが現実では相手にされない負け組なのは確実
998もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 11:43:41
唐揚げにレモンは必須アイテム
999もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 11:49:46

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!999ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
1000もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 11:50:16

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!1000ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。