そろそろ味噌汁の具の王者を決めようじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
俺はダイコンと油揚げだと思うんだ
2もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 07:38:53
豆腐とわかめでお願いします
3もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 08:27:12
なめこ
4もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 08:50:20
豆腐と油揚げだろ。次点でワカメ
5もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 08:58:26
焼鯛かガザミ
6もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 09:10:28
アサリかシジミだお
7もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 09:46:26
>>5
最強だなw
8もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 09:47:09
>>6だよね〜〜〜〜。
9もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 10:08:12
アオサ+厚揚げ+牡蠣

これ最強。異論はみとめない
10もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 10:12:48
おまえら下々の味噌汁とは別格の豚汁ですが、
参戦してもいいですか?
11けんちん汁みそ仕立て:2008/09/18(木) 10:16:52
自重しろ
12もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 10:20:11
いろいろ入れると味が濁るだろ
入れるのは一種類に限るんだ。

ひき割り納豆。
13もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 10:23:46
納豆だのなめこだの、ぬるぬるしちゃ汁の意味がない。

ここはあえてジャガイモと玉ねぎ
14もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 10:28:35
豆腐とえのき
15もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 11:14:51
豆腐と油揚げと葱
16もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 11:30:11
じゃが芋+カレー粉
これ、スゲーよ
17もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 11:31:17
カレー粉入れるんだったらタマネギは外せない。
あとニンジンと豚肉も。
18もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 13:08:40
大根
19もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 13:26:54
しじみ
20もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 13:29:53
え?味噌汁って茄子が一般的だよな?

ネー ミナサン
21もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 13:30:58
生海苔
22連レス失礼:2008/09/18(木) 13:33:28
>>16-17
味噌汁にカレー粉入れるの?
23もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 13:41:22
長ねぎと絹ごし豆腐
又は油揚げとさつま芋
24もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 14:25:03
きぬさや!
25もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 14:26:28
ワカメとえのきです
26もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 14:34:06
(神・ω・神)鯛焼
27もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 14:56:35
赤だしには シジミ または なめことミツバ
白みそには 大根と人参 または 魚のアラ
合わせには 豆腐 あさり あおさ 納豆 もやし

などかな
28もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 15:20:15
白味噌には餡餅
29もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 17:39:15
>>27
スレタイ嫁イキっちょマンガン
30もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 17:54:34
そういや、卵ってでなくね?
31もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 18:00:01
汁物に卵ってのは汁を冒涜するものだ。俺は月見蕎麦・うどんも認めん。
32もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 18:16:49
↑わかる!

俺は茄子に一票
33もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 18:44:52
概ね賄いで好評だった汁物

赤だし豚汁、
白味噌もち三葉ゆずちらし、
溶き卵ともやしの味噌汁、
ガシラの味噌汁、
鯛あらの赤だし、
伊勢海老の頭でとった、だしの味噌汁
くらいかなぁ
34もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 18:54:41
なめこ
35もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 18:58:18
赤だしの豚汁は従業員全員がリピリクエスト
するくらいの人気だった。
一番安い豚コマか豚ミンチで充分にうまい。
お好みで、そうめんを入れると大満足。

味噌は具が煮えてから火を止めて溶き入れて、沸騰させないで一瞬だけ煮る、
ネギや三葉や麩などは調理が終わって火をとめてから入れる。
わかりにくかったらごめんなさい。
36もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 20:07:25
油揚げに生茄子スライス(煮ない)+薬味に七味
37もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 20:32:36
一番ご飯にぶっかけてねこまんま状態が美味いのは何だろう?
ワカメかな
38もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 20:50:19
>>31
前夜の残りの玉ねぎの味噌汁に落とし卵して七味を降ったのはうまい。
ポーチドエッグ状態。朝ご飯にぴったり。
39もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 21:46:39
大根の間引き菜!

軽く油で炒めてから作る味噌汁は至高の味!

農家じゃないとなかなか味わえないけど…

40もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 21:50:11
今日あら汁5杯ぐらい食べた

好きなのは大根+油揚げ
ニラ+卵かな
41もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 21:51:03
アゴ出汁に焦がしネギ
42もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 22:15:28
豆腐と玉ねぎに一票
43もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 22:17:19
じゃがいも・豚肉の入った豚汁
44もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 22:25:37
茄子ウマー
夏場は茄子単品で冷えたのもよかったし
秋茄子はアブラゲやそうめんなどボリューム出るものと合わせ、
贅沢するなら挽き肉もありだ。
45もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 22:29:29
赤味噌に茄子に七味唐辛子
茄子はあまり火が通らないようにサクッとした歯ごたえが欲しい

刻んだオクラも美味しい

豚汁にジャガイモは反対
里芋ならOK
46もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 08:57:23
d汁には薩摩芋だろjk
47もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 09:40:09
豚汁にはサトイモ
味噌汁にはさつまいも
お澄ましにはじゃがいも
48もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 10:35:52
最近食べてないな、ねこまんま
49もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 12:52:29
冬瓜の味噌汁
多めに作って熱いのをウマー
残りを冷蔵庫で冷やしてウマー
大根や蕪もウマーだが、冬瓜の方が二度ウマー出来て好き

50もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 13:02:12
なめこ 三つ葉
51もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 13:34:13
酔った時の赤だしのなめこ汁は、王者の名にふさわしい。
52もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 14:04:55
卵と茄子!サイコー
53もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 15:12:23
本当はなめこ最高!なんだけど王者となると大根なんではないか…と思う
54もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 15:17:53
具なしの味噌汁にたっぷりネギを入れると美味い。
55もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 17:33:54
大根の千六本と豆腐!
56もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 22:07:48
豆腐となめこのねこまんまの旨さは異常
57もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 22:26:58
かつおだし、絹ごし豆腐、油揚げ、ねぎ、七味唐辛子
58もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 08:58:14
味噌は赤味噌
59釣れるかな?:2008/09/20(土) 09:05:52
>>55
なんで1006本限定なんだよwww
1000本じゃだめなのかwwwうぇwwwww
60もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 14:54:10

そーいう意味じゃないんじゃない…
61もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 15:32:38
>>59
割烹の世界じゃ大根は千切りにしないんだ
千六本切りにするんだよ。
その6本分の細かさが、しゃくしゃくとした歯ざわりを生み出すんだ。
高等な包丁技能が試されるわけだが・・・・・・・・



まぁ、素人さんには無理な芸当だけどな
62もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 15:41:34
まーたどっかで聞きかじってきたような怪しげな知識をしたり顔でww
63もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 15:44:01
>>1に10票
64もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 16:32:22
麹味噌にプチトマトちゅーのも意外とイケル
65もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 04:39:40
ミョウガのミソ汁最強!
66もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 10:00:11
>>65
夏限定なら、茗荷最強だな。
夏も、もう終わりだけど。
67もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 10:32:03
毛ガニの赤だし。
68もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 11:14:04
生海苔だなー
69もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 11:46:37
玉ねぎとじゃがいも
70もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 12:47:25
>>62
料理用語で「千六本」という比喩的表現があるんだよ…釣り?
それとも、「桂剥き」・「白髪葱」・「針生姜」とかマジで通用しないの?
71もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 13:03:12
だいたい千六本も食えるわけないじゃん
72もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 13:12:51
>>71
直径0.5m幅0.1mの大根が1006本でもムリかい?
73もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 14:16:16
直径5センチ幅10センチ…だと…?

あぁ無理だな
74もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 14:16:54
よくみたら直径50センチじゃね-かwww
75もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 15:25:17
だから、大根をマッチ棒程度の太さに切る時の料理用語なんだってば。
一人あたり1006本も食べなくていいよ。
落語めいた展開になってきたな。
やっぱし釣られてるのかな。
76もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 16:32:29
>>59
隣の奴の竿にばかりかかってますねw
撒き餌を巻いたは良いが、潮の流れに乗って撒き餌が>>61-62にw
77もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 17:04:30
豆腐にワカメと油揚げ!コレでしょう!
78もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 17:18:01
(TдT)ツラレチャッタ

気を取り直して、豆腐の冷やし味噌汁に一票。
胡麻・豆腐・味噌を擦ってダシでのばす。
冷や麦の上にはり、揚げ茄子・笹打ち茗荷・針生姜を天盛りにする。
79もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 18:57:02
大根&豆腐 自分はこれが最強です
80もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 19:11:29
金目鯛の赤だし。
81もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 19:13:55
そろそろいいですか?
アサリの味噌汁ってことで
82もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 19:57:32
みょうがのかき玉
83もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 20:33:23
マイタケだろ。何でまだ出てないんだ。
84もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 22:18:05
ウママズとは別の次元でワカメが王者な気がする
即席味噌汁にはどんな主人公相手にも登場してるし。
ほうれん草のみそ汁にさえついてきてるんだぜ
85もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 11:04:56
インスタントの場合はコストとボリュームでしょう。
乾燥わかめは、お湯で戻すと千六倍に
86もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 11:48:52
>>61>>70
急に比喩的表現にすりかえるなよww
繊蘿蔔→せんろうぽ→せんろっぽんだろうが。なんだよ六本分ってw
87もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 17:10:44
フリーズドライのブロッコリーもお湯をかけるだけでモコモコと
88もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 06:19:06
油揚げ+もやし
89もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 09:58:12
山芋短冊切り
90もぐもぐ名無しさん:2008/09/25(木) 10:33:44
白身魚のすり身に豆腐まぜて団子状にしたもの。
91もぐもぐ名無しさん:2008/09/25(木) 11:13:12
>>89
おろした自然薯をスプーンで味噌汁に落としてみ。
もっちりとした団子みたいになるんだけど、たまらん美味さ。
92もぐもぐ名無しさん:2008/09/26(金) 16:02:28
1cmくらいに刻んで煎りつけた豚バラ+ごぼう 薬味にネギ、七味
93もぐもぐ名無しさん:2008/09/26(金) 16:26:58
>>92
そ…それ…




俗に言う豚汁ってやっじゃね!?
94もぐもぐ名無しさん:2008/09/26(金) 16:28:00
ネットお得情報!
http://taitaicity.boo.jp/
95もぐもぐ名無しさん:2008/09/26(金) 16:56:18
タケノコとワカメとじゃがいもの組み合わせが一番です
96もぐもぐ名無しさん:2008/09/26(金) 17:16:03
長ネギとえのき最高
97もぐもぐ名無しさん:2008/09/26(金) 20:40:16
>>93
豚汁には豚、にんじん、大根、ごぼう、芋(里芋か馬鈴薯)、たまねぎ、長ネギ、こんにゃく、油揚げ
こんぐらい入ってないと暴れる。
98もぐもぐ名無しさん:2008/09/28(日) 00:51:03
白菜と餅
…これじゃ雑煮か

玉ねぎと卵がすきだ
99もぐもぐ名無しさん:2008/09/28(日) 10:19:54
>>98
卵に一票だな。
ポーチドエッグ風な味噌汁は実に美味い。
あの半熟具合と熱い白飯。
100もぐもぐ名無しさん:2008/09/28(日) 10:38:05
なめこ
101もぐもぐ名無しさん:2008/09/28(日) 10:59:33
味噌に合うのは同じ大豆加工品だよ

お豆腐、油揚げ、納豆、もろみ などなど
102もぐもぐ名無しさん:2008/09/28(日) 13:17:20
やっぱタコ焼きやろ!
103もぐもぐ名無しさん:2008/09/28(日) 14:27:43
なめこ味噌汁最高
104もぐもぐ名無しさん:2008/09/28(日) 15:47:18
大豆を潰して干したやつ入れると最高に旨い
105もぐもぐ名無しさん:2008/10/06(月) 11:13:44
具ではないけど、
豚汁とキノコ汁は、王様&女王様だ。
106もぐもぐ名無しさん:2008/10/06(月) 11:40:55
キノコの方が形からしても王様ですね
107もぐもぐ名無しさん:2008/10/06(月) 12:17:32
>>106
そう、思ったんだけどねw
エリンギなんかは王様だけど、
シメジとかエノキなんか、王妃様が愛想つかすってw

まあ、味わい的なことってとこで。
108もぐもぐ名無しさん:2008/10/06(月) 13:05:08
すまん
じゃが芋と麩海苔には敵わんわ

オラは道民
109もぐもぐ名無しさん:2008/10/06(月) 16:10:17
ジャガイモとワカメと油揚げ
110もぐもぐ名無しさん:2008/10/06(月) 17:23:57
あさりとかシジミがいいな。
111もぐもぐ名無しさん:2008/10/06(月) 20:24:46
有りすぎて決められん!
112ハラミ:2008/10/07(火) 09:31:35
かしわ入れたら、めっちゃ美味しかったw
113もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 10:57:10
柏? あれって食べれるの?
114もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 10:57:57
麩と海苔がそんなに合うとは思わなかった。
今度やってみよっ!
115もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 11:02:29
>>114
多分…ひじきを赤くひ弱にしたような海草のふのりの事だと思う。
116ハラミ:2008/10/07(火) 12:04:35
かしわって、鳥のかしわだよ。落とし卵も入れたら、他にオカズは要らないw
117もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 12:34:22
>>111
そういう時はシンプルに
豆腐と油揚げって書いときゃいいんだよ
118もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 12:42:08
結局味噌汁の王者は何なんだよ!
119もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 12:48:45
>>118
いや、味噌汁の具だからさ。
120もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 13:30:57
なめこを軸にして、固定概念をなくして、いろいろコラボレーションしてみましょう。
121もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 13:48:46
じゃあ…なまこ
122もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 14:02:52
焼きネギいれてみそ
123もぐもぐ名無しさん:2008/10/07(火) 18:51:02
>>119
んなこたぁ、分かってらぁ。ちょっと間違えただけだろ。お前もそれぐらい分かれよ。結局のところ味噌汁の具の王者が何なのか聞きたかったんだよ。
124もぐもぐ名無しさん:2008/10/08(水) 06:20:15
よいレスれす
125もぐもぐ名無しさん:2008/10/08(水) 08:47:01
>>123
まだ100ちょっとしか候補が上がってないんだから
もうちょっと待とうよ
126もぐもぐ名無しさん:2008/10/08(水) 23:15:35
950いったら具別か組み合わせ別に集計して、上位三番目ぐらいまでを決めるとか?
そしてシメジとわかめに油揚げ最強
127もぐもぐ名無しさん:2008/10/09(木) 07:34:06
具はともかく食う直前に玉子を落とすのがうんまい
128もぐもぐ名無しさん:2008/10/09(木) 09:09:26
卵を落とすのは火を止める直前じゃないの?
129もぐもぐ名無しさん:2008/10/10(金) 23:15:19
かき玉の味噌汁も、たまに食うとうまい
130もぐもぐ名無しさん:2008/10/11(土) 13:56:44
煮干のダシと粒味噌なら、玉葱
131もぐもぐ名無しさん:2008/10/11(土) 21:49:12
(F・ω・N)じゃがいも玉葱油揚げに素麺ぶち込むがな
132もぐもぐ名無しさん:2008/10/11(土) 21:55:03
玉ねぎははずせない。
133もぐもぐ名無しさん:2008/10/11(土) 22:29:38
しじみに小ねぎたっぷり
134もぐもぐ名無しさん:2008/10/11(土) 23:08:18
キャベツと人参の味噌汁が一番好きだなぁ。
ほんのり甘くて美味しい。
135もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 01:31:56
スレタイ見て何か言おうと思ってたが、今思い出した!
お前ら、ありあわせでいいから、揚げたてのかき揚げを具なし味噌汁にぶち込め
美味い!
136もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 08:17:09
蜆、豆腐、大根、若芽
何でも良いや。
137もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 08:23:36
なめこ
138もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 08:25:55
週3回なめこの味噌汁の我が家だが
なめこに一票
139もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 10:00:19
ここまで、なめこ11票。
健闘中。

なめこ美味いよ。
140もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 10:03:30
ちくわを、小さくちぎったやつ。
141もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 10:05:40
天かすと紅生姜
142もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 15:46:02
根深汁だな
143もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 15:56:34
豚汁になめこは結構よい
144もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 10:58:38
>>136
さすがにタコは合わんだろwww
145もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 12:38:34
>>144
シジミのこと?
146もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 12:53:24
なめこの味噌汁好きだけど、家庭でなめこの味噌汁出てきた事ない。
147もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 12:57:13
なめこ。
次点で豆腐。
148もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 13:09:33
しいたけ
149もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 14:03:35
ポニョ
150もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 15:50:59
ネギ
151もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 18:01:13
お湯にみそと具を入れればいいと最近気がついた
152もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 20:10:04
>>151
出し入りみそ?
153もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 20:40:45
かぶとむし
154もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 23:07:05
ためいき
155もぐもぐ名無しさん:2008/10/13(月) 23:08:46
あめ
156もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 02:00:13
やっぱ豚肉にごぼう
157もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 03:32:18
キャビア
158もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 18:42:03
味噌汁と言ったらワカメでしょ!バカなの?死ぬの?
159もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 19:41:10
カツオだしでな
160もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 21:50:52
じゃがいも(男爵)とたまねぎの味噌汁に黒コショウの粗挽きを振る
161もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 22:50:35
取り敢えずしめじは必要
162もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 23:21:03
だしは煮干しが好き
163もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 09:56:20
普通の家庭はコンブだし
164もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 11:27:35
前はダシとかしっかり取ってたんだけど、面倒くさくて味噌汁作らなくなった。
もしや、と思ってダシ味噌に湯注いでみたら意外と美味しかった。
あとは、ふえるワカメちゃん入れたりして飲んでる。
あと「あおさ」っての入れてみたら美味しかったなぁ。
だし味噌+乾海藻の組み合わせは手軽かつ売ってる即席味噌汁より味噌汁らしい味がする。
笑われるかもしれないがものぐさな独り者にはおすすめ。
165もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 11:56:29
昆布の仲間で「はば」ってのがある。海苔のように薄く乾燥して売っている。
「はばのり」って言ったりもする。これが高いけど美味い。
166もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 13:38:58
おぼろこんぶ とか とろろこんぶ っていうものとは べつもの?
167もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 13:58:24
はば海苔で検索するとけっこうヒットするよ。
昆布のなかまらしいけど形状はむしろ海苔に似ている。
製品も海苔と同じように薄く乾燥してある。
薄っぺらなのが1枚500円ぐらいかな、高級品だよね。
168もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 14:01:06
携帯だけどぐぐってみる。ありがとう。
169もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 14:19:22
はばのり美味しそうですね。
ちなみに私は海藻類などは香りを楽しみたいのでネギは入れないんですが、
みなさんはどうですか?
170もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 07:51:56
お豆腐とワカメじゃ無難すぎるかな?
171もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 15:50:07
海草のときはネギ入れないよ。わかめとかとろろ昆布とか。
ところで、かじめって知ってる?とろろ芽ともいう。
熱い味噌汁に乾燥したかじめをちぎって入れるとどろどろねばねばになる。
これは癖になる美味しさ。
172もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 17:10:17
まあ、大根と油揚げを支持します
173もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 17:56:13
かじめ食べてみたいなぁ、スーパーにあるかなぁ?
174もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 18:52:58
甘エビの頭
175もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 19:23:06
定番で言ったら、豆腐、ワカメ、ネギじゃない?

176もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 19:36:19
剣客商売の寝部下汁はうまそうだった
177もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 19:40:06
とろけるチーズ入れるとうまいんだぜ
178108:2008/10/17(金) 20:30:15
>>114
スマソ、麩状の海苔の事ダス。都市部の人達には認知度は低いが、旨さは抜群!(特に味噌汁との相性は良い。)

>>115
良く知ってたがな。
179もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 23:08:02
朝は大根の味噌汁の香りで起きる。
180もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 00:22:22
冷や飯
181もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 02:59:48
>>180
王者決定
182もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 03:14:36
一瞬「えっ?」と思ったけど同意せざるを得ない
おまえの一人勝ちだ>>180
183もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 03:47:20
スレ終了っスか?
184もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 04:26:49
↓、味噌汁の具への熱い思いを語るスレ。
185ハラミ:2008/10/18(土) 07:01:33
鰹のタタキをいれたら、マジ美味かったwwいいダシが出るし、身も引き締まってウマ〜♪
186もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 09:21:29
春だと細かく切ったフキノトウを水にさらしてパッと散らす
あと、笹掻きゴボウをパッと散らしてやるとか
187もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 18:35:54
王者はなめこだが、
前日残った刺身のつまを味噌汁の
具にするとなかなかウマー
188もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 22:20:23
赤だしが好きならなめこかえのき
その他の味噌なら大根かな
189もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 10:37:39
白味噌には餡餅
190もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 11:08:44
>>187
前日に残った刺身のアラや、勿論刺身が残っていれば白味噌仕立ての味噌汁にする

生姜汁を落としたり、白髪ねぎでウマー
191もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 11:27:13
寒くなってきたら生の岩海苔だな
192もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 12:16:36
あさりが王者。ダシ入れる必要ないし、栄養は高いし、旨い。
捕りたてのあさりの味噌汁飲んだ時の感動は忘れられない。
193もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 12:45:46
俺も撮れたてのあさりの味噌汁の砂が忘れられないよ♪
194モンスターの餌食に。マンナンライフ:2008/10/19(日) 13:23:13
こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名を作りました。
http://www.shomei.tv/project-146.html
わかりにくいけど真ん中あたりの「今すぐ署名する」を押せばOKです。

被害者ズラして騒いでるモンスター親からマンナンライフを救うために
一人でも多くの署名をお願いします。

本当の被害者は良識のある蒟蒻ゼリーを愛する消費者です
195もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 13:42:15
以前名古屋県の某自動車工場で働いていた時の話。
社員食堂の味噌汁は毎日赤味噌で、具は無し。
でも横にネギの小口切りが大量においてある。
それを自分で目いっぱい味噌汁椀に入れて飲むんだが。実はけっこう美味かった。
196もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 14:59:37
うむ。赤味噌は最高だ。
赤以外の味噌は認めん。そんな味噌使うくらいなら、初めからお吸い物にする。
197もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 16:58:14
じゃがいもとわかめ
198もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 17:24:25
アカハタの味噌汁は最高だった。
199もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 17:27:59
アオハタを入れてみよう
200もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 17:30:47
ジャム類は合わんと思うぞ
201もぐもぐ名無しさん:2008/10/19(日) 20:51:02
ソントンならどうだ
202もぐもぐ名無しさん:2008/10/20(月) 19:55:21
明治屋に限る
203もぐもぐ名無しさん:2008/10/23(木) 18:47:14
昔はクロンボ印ってのもあったな。
204もぐもぐ名無しさん:2008/10/23(木) 20:01:52
耳輪土人のカセイ食品もヨロシク
205もぐもぐ名無しさん:2008/11/06(木) 16:35:17
落ちるんじゃないか?
206もぐもぐ名無しさん:2008/11/06(木) 20:29:02
揚げ玉
207もぐもぐ名無しさん:2008/11/06(木) 20:39:08
コロッケ
208元都民:2008/11/06(木) 20:47:27
もやしだろ
安いし
209もぐもぐ名無しさん:2008/11/06(木) 20:49:23
しじみ
210もぐもぐ名無しさん:2008/11/11(火) 13:49:41
なめこ最強
211もぐもぐ名無しさん:2008/11/14(金) 00:18:34
キャベツと餅
212もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 06:53:19
213もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 07:09:12
がしら
214もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 07:52:47
二時50分
215もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 08:28:13
玉葱
216ハラミ:2008/11/15(土) 09:23:13
コロッケ入れたらマジで旨かったwダシは濃い目で…
217もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 10:01:54
コロッケかぁ。学校給食でそうやって食べてたな。
なんだかなつかしいや。

味噌汁には掻き揚げとか揚げ玉入れてもおいしいよね
218もぐもぐ名無しさん:2008/11/18(火) 03:04:01
もめんどうふとニラと麩とタマネギとすりごま+小ネギで終了。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
219あ、ニラ入れる時はネギ系入れないんだった:2008/11/18(火) 03:05:51
もめんどうふとニラと麩とすりごまで終了。
220もぐもぐ名無しさん:2008/11/18(火) 10:07:35
味噌汁に何種類も具を入れるなんて、味が濁ってしまって飲めたもんじゃない!

あ、ちなみにアジの開きは頭を取ってね。こっちを見てるみたいで気持ち悪いから!
221もぐもぐ名無しさん:2008/11/18(火) 15:36:42
アジの開きの味噌汁って初めて聞いた。不味くはないかもしれんが。
222もぐもぐ名無しさん:2008/11/18(火) 21:29:55
新潟の柏崎の旅館で黒鯛の頭(半身)が入った味噌汁だされた。
美味しかった。
223もぐもぐ名無しさん:2008/11/19(水) 09:12:35
>>221
たぶん>>220は山岡四郎。

山岡と栗田がケコーンしてすぐの頃、具沢山の味噌汁と頭付きの開きを朝食に
出した栗田に山岡が言ってた。
224もぐもぐ名無しさん:2008/11/19(水) 18:29:05
アレはただでさえ痛いDQN漫画の特に痛いネタだったね
山岡は豚汁嫌いなんだろう。
225もぐもぐ名無しさん:2008/11/20(木) 00:23:23
自分で食う時は開きの身側を上にするなぁ。
好きじゃないけど、折角だから頭もバリバリ食うし。
226もぐもぐ名無しさん:2009/01/02(金) 19:01:21
豆腐となめこ
227もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 07:15:17
煮干し出汁に長葱と油揚げで信州味噌3年もの
228もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 18:27:53
豆腐とワカメ
大根と大根の葉っぱ
ほうれん草と解き卵
ジャガイモと玉葱


味噌汁の具は二種類に限る
229もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 18:44:08
>>228
>味噌汁の具は二種類に限る
にはハゲドウなんだが


ほうれん草と白身と黄身は三種類のような気が・・・・
230もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 08:21:21
とき卵は白身と黄身にわけて考えない方がいいと思う
231もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 10:39:43
卵の黄身は納豆に入れ、残った白身は豆腐、油揚げ、エノキ、ホウレン草等の味噌汁に入れるな

間違ってもアサリ、シジミ、魚のアラなんかには入れない
232もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 13:11:36
麩とワカメ 仕上げの出汁は 持ってくるオバハンの指
233もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 19:07:26
志村けんはシジミだってさ
234もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 19:12:23
なめこ
ぬめぬめ味噌汁最高
235もぐもぐ名無しさん:2009/01/08(木) 03:02:13
あさり
236もぐもぐ名無しさん:2009/01/08(木) 18:44:17
わかめと長葱、なめこと絹豆腐

俺もぬるぬめが好きだ
237もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 11:13:25
俺んちのねーちゃんは今朝の味噌汁に蒲鉾をいれたけどみが硬くてカスカスなった
味噌汁に限らず汁物に蒲鉾はあわん!
238もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 11:21:54
おでん用ならあるいわ・・・
239もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 11:45:17
なめこ わかめ ぬめぬめ ねーちゃん




クーッ!たまらん
240もぐもぐ名無しさん:2009/01/11(日) 14:33:54
トウモロコシ
241もぐもぐ名無しさん:2009/01/13(火) 18:50:55
蟹の味噌汁おいしいよ
242もぐもぐ名無しさん:2009/01/14(水) 15:54:28
ナスとそうめん。
一度ためしてほしい
243もぐもぐ名無しさん:2009/01/14(水) 20:43:02
お麩
244もぐもぐ名無しさん:2009/01/15(木) 19:17:10
age
245もぐもぐ名無しさん:2009/01/16(金) 23:04:27
チーズとレタス。チーズは完全に溶かしてね。
騙されたと思ってやってみて!
246もぐもぐ名無しさん:2009/01/18(日) 20:43:30
>>245
発酵食品であるみそとチーズって合うな
鍋にレタスって合うし、その組み合わせはありなんだと思う

・・・が、怖くてチャレンジは出来ないw
247もぐもぐ名無しさん:2009/01/22(木) 23:24:11
ちょっとお聞きしたいことがあります。
京都へ行った時、京都駅ビルの地下の西利という店で食事をしたのですが
その時に出てきた味噌汁のことを教えて欲しいのです。
白い味噌汁でとろみがあり、からしを入れていました。
知っている方がいましたら、何の味噌なのか作り方など教えて下さい。
248もぐもぐ名無しさん:2009/01/22(木) 23:30:55
味噌汁の貝の王者はあさりだろ
249もぐもぐ名無しさん:2009/01/23(金) 00:28:11
しじみも捨てがたい。
250もぐもぐ名無しさん:2009/01/23(金) 02:07:02
ジャガ芋とわかめ
251もぐもぐ名無しさん:2009/01/23(金) 04:13:47
油揚げとカマボコに刻み青ネギが好き
252もぐもぐ名無しさん:2009/01/24(土) 16:18:59
すいとん
253もぐもぐ名無しさん:2009/01/24(土) 18:24:12
ナスと玉ねぎと油揚げをザク切りしたのがいっぱいの白味噌仕立て。
へんだけどこれ、うちのおかんはよく作ってくれた。
254もぐもぐ名無しさん:2009/01/24(土) 18:31:10
組み合わせ関係なしに個々で挙げると
大根とわかめ
255もぐもぐ名無しさん:2009/01/24(土) 18:47:34
キムチだろ
出汁が出て旨い
256もぐもぐ名無しさん:2009/01/24(土) 19:03:09
翌日のナメコとお豆腐。

一晩立ってより一層とろみが増して豆腐と絡んでマジウマ
257もぐもぐ名無しさん:2009/02/03(火) 01:23:04
俺の中ではダシはワタリガニ、野菜は大根、薬味は春菊でFA
258もぐもぐ名無しさん:2009/02/03(火) 10:59:12
ダシは豚バラ。エノキにニンジン、油揚げ、ゴボウ。
259もぐもぐ名無しさん:2009/02/03(火) 15:59:55
いろいろあるんだろうけど
豆腐が王者だとおもう。風格において
威厳は切り方次第かなー
260もぐもぐ名無しさん:2009/02/04(水) 14:58:31
具が多すぎるとそれはもう味噌汁じゃなくて鍋物とかのメイン料理みたくなる。

味噌汁はあくまであっさりでいながら出汁の旨味が少ない具を引き立てるのに限る。
それを食事の合間に啜るのがほっとするんだなヽ(´ー`)ノ
261もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 10:42:45
出汁は肉系の具なら昆布出汁
野菜系の具ならカツオ、イリコ等の出汁
262もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 13:36:33
南瓜と長葱。南瓜の甘味を長葱が引き立てている(美味しんぼ風に)
煮込みすぎると南瓜が崩れるのが難点。
263もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 15:01:14
かに
264もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 18:43:48
麩とわかめだろ

なめこ赤だしも捨てがたい
265もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 19:35:05
菅井きん最強
266もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 19:44:55
なめこと豆腐とわかめ
267もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 19:45:50
油揚げと大根
268もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 19:46:49
玉ねぎ卵わかめの味噌汁
おふくろの味
269もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 19:47:50
つみれを味噌汁で
生姜と葱が最高
大根 人参もいれる
270もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 19:51:53
伊勢海老
271もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 19:53:29
んなしる
272もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 20:05:47
葱と若芽と豆腐
273もぐもぐ名無しさん:2009/02/06(金) 23:25:30
ネギ
274もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 00:28:05
大根&豆腐 最後にねぎパラァと
275もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 01:10:32
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
276もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 03:03:44
ネギと豆腐と南関揚げ、さらに納豆入れる ありがとう大豆
277もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 03:04:13
きゅうり
278もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 05:50:39
>>276
九州人?
九州でも、納豆食べるの?
西の方は、納豆を食べないイメージ。
279もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 06:29:42
豚汁に半熟卵入れたやつ
280もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 07:23:13
花咲蟹とネギ最強!
281もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 13:16:09
みなみせきあげって何?
282もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 19:01:38
かもうりと鯨
283もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 20:57:33
これが鉄板だぞ。
1.じゃがいもとみじん切り長ネギ(いもは半分溶けてる)
2.大根と油揚げ(二日目で冷えた奴)
3.シジミ(二日酔いの朝)
284もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 21:18:45
なんで味噌汁にじゃがいも入れるの?マジでわからん(;´д`)
285もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 21:47:00
>>284
おい、北海道人馬鹿にしてるのか。
286怠け:2009/02/07(土) 22:36:58
じゃがいもと玉葱の味噌汁は美味いよ〜。
まぁいいじゃん好き 嫌いがあっても
287もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 22:48:58
大葉の味噌汁もなかなか
288もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 22:58:59
大根と大根葉を一緒に入れた味噌汁
289もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 23:17:37
キムチ入れると最高だよ!韓国食材最高!
290もぐもぐ名無しさん:2009/02/07(土) 23:59:31
たまねぎとキャベツ
291もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 03:00:08
さつまいもの賽の目切りとタマネギが意外といけた
味噌はタケヤミックスでいい
292もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 10:50:20
かみさんがオレのしじみの味噌汁に勝手に浅葱入れやがった(激怒



ちなみに激しい二日酔いですorz
293もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 11:08:27
>>284
普通に入れるぞ
まぁ、あんまり好きではないんだが

なめこと豆腐が最高かな
294もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 17:13:30
とろろ昆布
味噌と、とろろ昆布にお湯入れるだけで即席味噌汁w
295もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 18:30:59
筍の穂先の味噌汁
296もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 18:56:33
じゃがいもとわかめとねぎ
297もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 19:55:37
>>296
妙高の辺じゃそれにサバ缶入れるね
298もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 20:53:19
あき竹城
299もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 21:15:25

ワカメ派か油揚げ派かと言う話し
300もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 21:24:17
豚汁
301もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 21:31:19
>>293
北海道を馬鹿にしてるのか。週に5回はじゃがいもだぞ。
302もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 21:48:57
豚汁は味噌汁に分類されません。
豚汁はあくまで豚汁。
303もぐもぐ名無しさん:2009/02/08(日) 22:57:35
素麺の味噌汁
304もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 07:24:43
岩のりとしじみ 二日酔い
大根 生姜 ネギ 豆腐 朝
わかめ 卵 納豆 おやつ
305もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 07:25:45
春 筍 冬 根菜と酒粕
が一番かな〜
306もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 08:51:27
焼きねぎ
307もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 09:28:01
ごはん
308もぐもぐ名無しさん:2009/02/09(月) 21:20:23
ほっけのすり身
309もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 20:56:36
「具」じゃなくて「み」(身?実?)って言わないか?



これ、方言かな?
310もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 22:28:52
うおおおおおっ!実が出るっ!!
生まれる〜う!!



正直言って、こういうイメージが・・・。
311もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 22:40:46
九州じゃね
312もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 00:53:26
青菜と油揚げ
青菜の代わりに青梗菜でもオケ
313もぐもぐ名無しさん:2009/02/12(木) 00:53:34
真鱈の白子
314もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 08:13:03
1位なめこ
2位あおさ
3位わかめと絹ごし豆腐とネギ
315もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 16:16:32
なめこ豆腐で決まり
316もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 18:15:24
冬はネギ、根深汁
317もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 20:16:33
木綿豆腐とわかめ
318もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 21:52:34
豆腐と葱
319もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 22:45:32
ニラとカキタマの味噌汁!
320もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 23:10:17
>>316
やっぱり季節によって旬が違うから一概には言えないよね

でも、冬は大根だろ
321もぐもぐ名無しさん:2009/02/13(金) 23:22:26
ふのり
322もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 00:51:14
つか、このスレは王者を決めようというのだから一パターンだけあげろよな。

俺はシンプルにワカメ豆腐で。
323もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 00:52:45
>>302
味噌仕立てなら豚汁だって味噌汁でOKだと思う。
324もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 00:54:35
>>309
具でも身(実)でも好きな言葉でOKですよ。
俺は具って言うけどね。
325もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 05:27:53
>>322
スレタイ通りなら、ワカメか豆腐かじゃないのかな?
薬味は除外て感じで。
326もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:28:07
かぶ
お揚げさん
豆腐
327もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 06:40:34
肉か魚を入れるのは卑怯だと思う
だから肉と魚は除外
328もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 07:52:17
しじみは絶対外せない
329もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 08:00:21
豆腐、ネギ、油揚げ
330もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 17:08:40
>>314
よく海辺で出てくるあおさの味噌汁とか
本当にウマーって思うけど、
普段は食べないからなぁ

俺的にはくずした木綿豆腐になめこの組み合わせかな?
331もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 00:20:55
しじみの赤だし
332もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 00:46:31
貝は白味噌だろぉ〜!
関西の白味噌は甘酒みたいで絶対にダメだが。
333もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 01:22:10
夏野菜味噌汁
(南瓜とインゲンと茄子)
底に残る黄色い甘い汁がウマー
334もぐもぐ名無しさん:2009/02/15(日) 19:30:44
豆味噌(八丁)文化で育ったおれは
麹味噌汁に入ったジュンサイと添えられた練り辛しに衝撃を受けた
335もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 00:13:30
冷汁
336もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 02:40:04
鯨と茄子の味噌汁
あさりの味噌汁
海老で出汁取った味噌汁
337もぐもぐ名無しさん:2009/03/02(月) 00:42:24
何に決まるにせよ立場の危うい王者だよな
ここは言い訳の少なさそうな豆腐で
つまらなくたっていいじゃないか
338もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 00:06:05
タケノコ
339もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 11:46:10

しじみ

【食】1杯でしじみ70個分の栄養 “愛酒家向け”味噌汁登場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1236219887/
340もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 13:25:00
絹ごしにわかめで決まりでしょう?
341もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 14:50:20
のりを刻んでどろどろになるまで入れる
マジうま
342もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 14:51:54
通は逆に余計な具は入れず味噌スープだけで楽しむ
343もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 19:05:03
以前、宇都宮に出張してた時に「餃子の味噌汁」を何度か食べた。
地元で昭和30年代から家庭で食べられている味噌汁とか。
餃子の具に入ってる豚肉、キャベツ、ニンニク、生姜が汁と混じって
味噌ラーメンのスープみたいで美味しいよ。
今でも冷凍餃子があまった時によく作る。安いし簡単なのでオススメ。
味噌汁が煮立つ寸前に餃子を投入して一分ほどで出来上がりです。
餃子は、あんまり煮るとバラバラになるので注意ね!
344もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 04:44:27
ナメコ
345もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 01:42:19
白葱
346もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 01:59:27
今回は健気な揚げさんにゆずってあげて
347もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 16:31:12
>>343
餃子好きじゃないから入れたくない
348もぐもぐ名無しさん:2009/03/12(木) 18:44:27
久しぶりに豆腐となめこの味噌汁食ったらデラウマかった。
一味唐辛子どっさり入れて温まるー(*´∀`*)
349もぐもぐ名無しさん:2009/03/13(金) 23:41:09
大根と大根葉と南関揚げで
350もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 17:09:05
しじみを赤出しで
351もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 17:19:17
山東菜しかないだろ
352もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 17:59:29
なめこですよね
353もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 18:21:38
だ い こ ん
354もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 18:22:59
車麩
355もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 18:25:22
なめこちゃん
356もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 18:28:28
あおさたっぷり
大豆の赤味噌で
357もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 19:14:45
滑子
358もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 21:37:37
白味噌:白菜
赤味噌:滑子
あわせ味噌:玉葱

あくまで一種類の具材しか入れられない前提なら。

豆腐は大好きだが単品だと物足りない気がする。
359もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 22:06:46
なめこと豆腐だね?
360もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 22:52:08
大根
361もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 23:02:21
昔からネギって決まっているんだよね。
そうゆうことで終了。
362もぐもぐ名無しさん:2009/03/15(日) 03:23:42
たまに大根とえのきとか長葱と椎茸とか、合わないことはないけど妙な組み合わせが出てくる時あるけど、キノコ系はやっぱりナメコが一番だなぁ
363もぐもぐ名無しさん:2009/03/15(日) 05:37:03
じゃがいもと玉葱と油揚げのお味噌汁おいしいよ
364もぐもぐ名無しさん:2009/03/15(日) 17:15:11
厚揚げ、もやし最強
365もぐもぐ名無しさん:2009/03/15(日) 19:54:03
大根おろしとネギ少々
366もぐもぐ名無しさん:2009/03/17(火) 02:48:56
ワカメ 豆腐 ネギ あげ 3:4:2:1 これが俺の好きな味噌汁の具
 
367もぐもぐ名無しさん:2009/03/17(火) 17:46:31
お豆腐は外せないね
368もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 06:50:23
赤味噌に玉葱のみ。
食べる寸前に長葱の辛い所をパラパラ

最高!
369もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 09:40:43
はまぐりと三つ葉
370もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 13:23:51
えのきと卵
371もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 14:06:18
豚汁は反則ですか
てかとん汁ですかぶた汁ですか
372もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 02:27:57
豚汁もとん汁もぶた汁もお呼びじゃない!
373もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 05:59:52
お豆腐かな。
374もぐもぐ名無しさん:2009/03/20(金) 00:04:22
根深汁
375もぐもぐ名無しさん:2009/03/22(日) 19:36:03
豆腐と納豆の味噌汁で大豆3兄弟
376もぐもぐ名無しさん:2009/03/22(日) 23:33:51
かつおの刺身を一切れすり鉢で摺って味噌と混ぜて熱湯で溶かして葱いれて
たべるとおいしいね、これ食べないと春になった気持ちにならない。
377もぐもぐ名無しさん:2009/03/23(月) 00:01:19
そうめん
378もぐもぐ名無しさん:2009/03/23(月) 00:05:08

>>376 おっ。なんかうまそう。
それって普通には食えないけど、どこの郷土食?
379もぐもぐ名無しさん:2009/03/26(木) 03:55:16
バカガイを馬鹿にしてはいけない。これは味噌汁に入れてもガチでうまい
380もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 22:53:44
味噌汁に湯葉入れたことある人いるか?
貰ったはいいが煮物以外の使い道が分からなくてやってみたんだが。
381もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 23:31:46
味噌汁にはもったいない木が。すまし汁に入ってるのは良く見るが・・。
なにせ、味が繊細だからな。レシピをくぐってみれば?
382もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 08:32:18
アサリ
383もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 13:01:21
ごはん
384もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 13:42:09
玉ねぎ、ジャガイモ、ワカメ。合わせ味噌でちょっと甘めに傾いた配合が
最高に美味い。冷蔵庫で冷えたのを二日酔いの朝に飲むとまた美味い。
385もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 13:46:00
しじみ
386もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 02:10:10
>>384
アンタじつはそこそこ歳逝った食通だろ
肝臓も膵臓もそういつまでも黙って仕事はしねぇぞw

じゃがいも・玉ねぎ
じゃがいも・ワカメ

どっちも絶品に仕立てられるんだが

玉ねぎ・ワカメ

このケンカの仲裁は味噌やじゃがいもじゃムリ
387もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 03:47:47
しゃっきり甘い玉ねぎと、ほろっと崩れるジャガイモ。
ここにワカメのピロピロ感が加わって完璧になるんじゃないか。
入れ過ぎてはいけないな、ワカメもっさりになったら台無しだ。
永遠の18歳でナウなヤングにバカウケだが、なにか?
388もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 04:02:31
根深汁
389もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 04:41:09
ねぎとしじみ
390もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 04:54:28
結局、その時期のいちばん美味い物を入れるのが最高でしょ
夏はトマトが意外とイケル
391もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 05:42:14
ホルモン
392もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 06:20:12
大根と油揚げ
393もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 06:40:00
今が旬の小松菜は油揚とベストマッチだ。
394もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 10:52:24
筍とワカメ
395もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 11:34:24
俺は舞茸と油揚げ、白葱だな。
396もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 12:08:45
ホルモンはどうかと思うが牛筋と白菜(しろな)の味噌汁は旨いぞ
青唐辛子浮かべるともっと美味しい
飯が何杯でもイケル
韓国料理屋で初めて食べた
397もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 22:11:01
半島ならそれにキムチが入らなかった?
オレも出張で勧告に逝ったけど、彼等はラーメンやスープには
当たり前にキムチを放り込んでたよ・・。
日本に住んでる半島の人も、だいたいはラーメンにキムチを入れるしね。
398もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 02:54:42
キャベツと溶き卵
399もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 08:29:21
あさり
400もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 08:50:46
また聞きかじり嫌韓厨か。
半島は全部キムチ味、聞きあきましたそのデマ。
401もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 10:34:24
素麺は入れないでくれ
402もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 11:53:54
厚揚げと小葱
403もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 12:05:55
>>400^^;
404もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 12:09:23
日本は全部醤油味でフランスはバター味。
いっそのこと世界は塩味とでも言っとけ。
405もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 23:42:34
あさり

最高
406もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 00:04:42
じゃがいも
>>404美味しんぼの読みすぎじゃない?
407もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 01:13:01
豚肉+生姜
408もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 06:24:47
409もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 07:02:37
貝類はいいダシが出てうまいよね。しじみ、あさり、はなぐり、かき、ほたてまでは食べた事ある
さざえ、あわびの味噌汁食べる機会くるかなー
410もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 14:28:07
>>409
味噌汁はシジミとアサリぐらいじゃないかな?ホタテとか違和感がある感じだな。
ましてカツオダシのワカメ入りタラ汁付きのマス寿司にサザエのつぼ焼きとか食べたら、
磯野家が崩壊してしまうではないか。・゚・(ノД`)・゚・。
411もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 17:11:09
ベビーホタテ(多分間引きされた稚貝)の味噌汁は旨い
アサリよりも上品
ハマグリは勿論美味しくて三つ葉を散らすとこれがまた美味しい
412もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 17:14:49
なめこ最強説
異論は認めない。
413もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 18:15:40
豆腐とミツバはどうする?
味噌は赤だしか? 合わせか?

詰めが甘いぞ
414もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 18:26:38
小松菜と油揚の相性は抜群。
415もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 20:22:58
様々なアンケートを総合して考えると、豆腐、ワカメ、油揚げが好きな具の三巨頭のようだ。
個人的には大根もしくは玉ねぎだけど。
416もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 21:21:27
ニラとキャベツ
417もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 22:27:56
大根と油揚げと大根葉
418もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 08:12:34
煮干し+もやし
419もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 09:20:55
かぼちゃとキュウリでガチ
420もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 09:43:58
たまねぎとクルトン
421もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 10:58:45
豆腐と深葱
422もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 12:12:20
豚汁最強!!
毎日でもォK!
423もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 13:44:59
麩は毎回入っても良い
424もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 15:21:07
豆腐となめこウマー

425もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 12:17:09
1位 あおさ
2位 麩
3位 たまご
426もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 12:31:25
じゃがいもと玉葱。
もしくは、モヤシ
427もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 12:34:38
アサリ
428もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 18:17:48
納豆は飯と一緒じゃなきゃ意味ないんだよ
なぜ汁物に入れようとすんだ
429もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 09:05:50
七味
430もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 14:45:37
大根と油揚げ
431もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 19:18:13
お味噌汁に山椒の粉かけて飲みます。一味や七味はかける人いるけど、山椒はあまり賛同してもらえない…美味しいんだけどなぁ
432もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 19:20:50
433もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 19:31:35
朝にママンが作ってくれるたまごと長ねぎのみそ汁がいい
ちょっとたまごが半熟なんだ(´∀`)
434もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 19:44:49
>>431
懐石料理なんかじゃ普通だから自信持っていいよ。>粉山椒
でもお味噌汁を「飲む」なんて表現する子は僕お嫁さんにしてあげないよ!
435もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 19:54:25
PINKのとら でググれ
436もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 20:29:18
大根とわかめ
437もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 20:56:59
焼きナスと茗荷です。
438もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 21:24:43
>>437 おお!それ、旅館の朝食で食ったことが!
焼きナスに赤だし味噌汁だった。あれは印象に残った味噌汁だった。
ただ、これが東北の旅館で出たのが今でも謎。
439もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 21:56:40
一位、ネギ 揚 豆腐

二位、アサリ

三位、納豆


440もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 22:09:01
高野豆腐
441もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 22:36:47
伊勢海老。
頭を二つに割っておけば
海老味噌が溶けだして絶品。
442もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 05:02:57

たけのこ&モロヘイヤ
赤味噌がいい!!
443もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 07:27:05
>>434
懐石料理では普通というのは初めて知りました。貴重な情報ありがとうございました。お嫁に行く気はないので結構ですが、「いただく」というのがいいのですか?それとも「食べる」?「食する」?
444もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 08:30:51
アサリ
445もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 06:43:17
大根と油揚げ
446もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 07:53:44
ネギと絹ごし豆腐
447もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 19:48:07
あさりの味噌汁で味噌を薄め。
山椒の葉っぱを叩いてから浮かべる
これは至高(^-^)
448もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 06:20:30
あおさ
449もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 06:40:26
えのき 卵

アサリ

あおさ
450もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 06:43:20
ナカーマ
\(^^)/
451もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 19:21:32
カワハギのブツ切りと長ネギ。
452もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 20:42:52
絹ごし豆腐 油揚げ 葱
453もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 23:01:42
玉葱と油揚げ
454もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 07:38:49
ふぐ
455もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 13:03:28
やっぱり
なめこと豆腐と三つ葉の味噌汁は、関西の白味噌以外だったは何味噌でも最高!
456もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 11:39:15
具沢山といっておきながら、ジャガイモが入ってないじゃないか!
やり直し!!
457もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 11:45:55
もやし+豚バラだと思いますw
458もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 11:59:56
筍と若芽
459もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 12:03:21
1位はじゃが芋とワカメで不動だから
その次を何にするかで揉めてるのか
460もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 13:07:22
ご飯をみそ汁に入れる人と
みそ汁をご飯にかける人の話 する?
461もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 16:27:59
ちくわが沈んでる
462もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 16:37:35
俺はワカメと豆腐が一番好きだな
463もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 17:02:26
レベルが低い味噌汁達は、いろいろなアイテムで魅了しているが

申し訳ないが成長した味噌汁の豚汁がやはり、ダントツの一番かも

464もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 18:44:03
シンプルに小松菜に油揚がベストマッチです
465もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 19:12:14
溶き卵と葱
溶き卵とまつも

466もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 20:11:01
油揚げと長ネギ。
467もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 20:14:22
10年前派遣の同僚10数人で寮の近所にあった安食堂で焼肉会やってて店のおばちゃんが無料サービスって出して来たみそ汁を有り難く思いながらすすってたら中からチャバネゴキブリが出てきた。元々ゴキブリが苦手で神経質な俺は即ゲロを吐いてしまった。
468もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 01:17:50
それを見ていた同僚も、全員吐いてしまいました。
最凶の味噌汁だと思いました。
469もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 01:53:45
スレチだが、中国の大衆食堂で八宝菜(っぽい食べ物)を食ってたら。
最初にGの足が出てきた。現地の人も居るので周りに木を使って、
そのまま食ってたらGの下半身が出現。

あとで聞いたら、みんな何らかのGパーツ出現に驚いたが
木を使って口に出せなかったとか(爆)
中国人って意外に神経が繊細だと思った。
470もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 03:32:38
そうとう前だが、学生寮食堂の話。
詳しい料金契約形態は忘れてしまったが、夜11時になると、あまった分
(食べにこなかった学生分)を只で食べられる。
網をはった数段の棚にプレートで並べられるのだが、夏場はタイヘン。
おかずの皿には虫除けのため皿より一回り小さいワッカみたいのがはめら
れるのだが、その皿の外周部分をGがぐるぐる走り回ってたww
今は改善されてるだろうけど。
471もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 09:11:03
>>464
小松菜と油揚げの味噌汁に一票
472もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 20:29:33
迷うけど、やっぱ豆腐+ワカメの組み合わせかな〜。
作りたてより、一日は置いてやわらかくなったのがおいしい。
473もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 23:42:39
長葱と豆腐
474もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 00:54:48
日によって変わるけど、飲んだ後はあさりやしめじの味噌汁が飲みたくなる。
475もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 01:20:40
>474は酒飲んだ後は、って事ね
476もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 01:43:13
まさか味噌汁をのんだ後の味噌汁なんて思わないだろう。
477もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 01:46:37
味噌汁の後の味噌汁がたまんねーんだよ!
478もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 02:37:44
一味唐辛子しかないだろてめ〜ら(´・ω・`)
479もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 02:40:21
俺七味
480もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 02:41:17
(糞・ω・尿)大根とあぶあらげ
481もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 02:47:33
ご飯
482もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 03:28:33
唐辛子だったら鷹の爪を焼いたのを味噌汁に入れる。
美味しいんだよね、コレが。
483もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 09:54:51
魚のあら
484もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 11:51:11
普通に豆腐+ワカメorなめこor葱
485もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 11:58:13
あと液味噌ってあれどうなんだろう?旨いの?

まぁ普通の市販の味噌自体そんな溶くのメンドクセってほど溶けにくいもんじゃないし、大した違いはないのかな?
486もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 07:54:35
大根と油揚げ
487もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 10:37:25
河豚と長葱
488もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 12:02:41
アサリの強力さは無視できない
489もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 12:25:20
ジャガイモ
490もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 16:37:26
具なしの味噌汁に食べる直前ネギを大量に入れるのが美味い
491もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 16:54:52
アサリ
492もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 16:55:20
以前ならぜったいNGだた
モヤシがなぜか最近…
匂いはあいかわらずだが
食感かな
493もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 17:02:27
王様と言ったらタマゴしかない!
494もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 17:09:42
たこ焼き
495もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 17:10:04
玉葱ワカメ
496もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 17:12:42
王様と言ったら納豆しかない!!
497もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 17:24:09
志村けんのコントで靴下が入った味噌汁があったよ
498もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 21:54:54
あおさ
499もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 22:02:55
なめこ
500もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 09:59:30
タマネギ
ダイコン
アブラゲ
501もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 10:08:55
玉ねぎとジャガイモ
502もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 10:10:12
煮干も食べてね
503もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 10:36:32
しじみ
504もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 14:30:25
焦がしネギ
505もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 14:49:51
あさり&あさつき(又は白髪ネギ)、千切りミョウガ

茄子は勘弁。夏場はオカンの味噌汁は毎日茄子だけ。
506もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 15:09:21
茄子の味噌汁すきなんだけどな。くたくたになった茄子が美味い。
でも毎日ではきついかな。
507もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 15:52:37
寿司屋の味噌汁はンマイよ!
508もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 17:09:17
ゆでたまご
509もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 17:58:41
少し固めのジャガイモと油揚げとニラ多め
これが最強
510もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 18:56:19
バナナ
511もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:07:17
test
512もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 00:30:37
排水管
513もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 03:52:42
大根とかたまねぎ以外なら何でもいーや
514もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 07:39:58
茗荷
515もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 12:07:29
ミョウガは吸い物じゃない?
田舎だったので、庭にミョウガがいっぱい生えていて
夏はミョウガの吸い物が多かったな。ミョウガの卵とじの
吸い物が好きだったけど、大人になるにつれ,玉子抜きの方が
美味しく感じられるようになった。

ネギの代わりに、味噌汁の薬味にも大量投入してた
516もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 13:00:29
ナス料理は好きなんだが味噌汁に入れるとなんか青臭い
コツでもあんのか
517もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 18:33:56
みょうがッス
518もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 19:43:10
ああ、たしかにナス味噌汁はいまいちだね。
ナスは焼いたり、ぬか漬けにして食べる方が美味い
519もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 21:25:30
ナス味噌汁は冷えきったやつがうまい。
できたては確かにあまりうまいと思わない。

でもワカメオンリーの味噌汁よりは美味いと思う
520もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 23:31:45
521もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 23:35:34
>>514 おまい、昨晩ガキが暴れたスレから避難してきただろ。
と言う自分もそうだが。
522もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 23:36:03
ネギと豆腐



取 弓厶
523もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 01:29:34
根深汁
524もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 06:55:24
なめこと豆腐の味噌汁今飲んだ!
うま〜
525もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 07:49:06
とろろ昆布の味噌汁が好きだ。
行儀悪いが、味噌汁でトロトロになった昆布をメシに乗っけて食うのが、また旨い。
526もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 08:04:41
アサリの赤だし
527もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 23:56:21
地方の土産屋で味噌汁の具って売ってるじゃんね。あさげっぽいの。あれに何混ぜればあさげになるの?何味噌と何出汁?グルメな人、解析して
528もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 07:42:37
しじみ汁
529もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 12:41:14
豚汁こそ神!!
530もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 14:53:22
おふ〜
ふだらけ
ぷかぷか
531もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 15:53:54
かつおのあら(中骨)の味噌汁
532♪♪あたし♪♪:2009/06/12(金) 16:07:33
ワカメ
お豆腐
みつば(^v^)
533もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 18:13:17
貝、特にシジミかアサリだ!
534もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 20:11:09
豚汁最強
535もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 10:17:38
いろいろいれと味がぼやける
具は1つに絞らなきゃ。

「おくら」
536もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 11:12:52
あげだま
びっしり
ぷかぷか
537もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 11:47:39
うどんに決定しますた。
538もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 07:42:33
素麺の味噌汁も美味しい
539もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 18:44:32
サッポロ一番味噌ラーメンに野菜と卵入れたやつ
540もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 00:16:44
長ぱん
541もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 00:27:35
なめこ 豆腐
542もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 02:05:16

水菜
レタス
543もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 11:20:47
豆ちくわ
544もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 15:29:11
タマネギに落とし卵。食べる時に七味をパッパッ!
タマネギはトロトロよりもシャリショリで
545もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 15:43:39
具なしの味噌汁に食う前にネギのこぐちきりを大量に入れるのが美味い
546もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 20:25:33
ネギに豆腐があればいい
なんならネギだけでいい
547もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 22:04:26
アサリがうまい
548もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 02:37:49
玉ねぎとわかめ最強
549もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 04:07:31
要するに、全部入れればいいじゃん!
550もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 04:28:39
>>549
なんかうちの犬の顔が浮かんだ
勿論そう言ったことがあるわけではないが
もう寝てるし
551もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 10:38:30
ナメコ豆腐最強

米とダシ取り終わった煮干も可
552もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 00:48:13
豚汁や粕汁etc.な具だくさんな食べる味噌汁系が好きです。
しかし、貝類・大根・豆腐・揚げ・タマネギ・芋類・ワカメ…その他色々ありますが、全て美味しく思います。
結局、味噌汁が好きなんですね。
553もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 00:05:04
最近はキャベツが多いな
一人暮らしだと一玉食べるのは大変だけど味噌汁なら食べやすい
使いまわしがきく野菜は便利だね
554もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 00:35:48
豆腐、ねぎ、油揚げだけで不満はない
555もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 00:44:25
大根と油揚げは確かにウマイ
556もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 01:31:12
豆腐、油揚げ、かんぴょう
557もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 02:06:04
とりあえずナスは味はともかく時間たつと色と匂いがでて微妙だよな
味噌汁のあの色はすごいんだぜ
558もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 07:50:05
ミョウガ
559もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 14:21:48
ナメコと大根卸し 大根卸しは直前に入れるのがミソ。
560もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 14:44:18
カンパチのアラ+キャベツ+人参+生姜
561もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 15:29:54
小麦粉団子とニラ
562もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 18:27:51
わかめ、ねぎ、豆腐しかないだろう
563もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 19:53:26
アサリの赤だし
564もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 20:34:09
>>1
個々の好み
「そろそろ日本で一番美しい女性を決めようじゃないか」
と同じ愚問
565もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 20:40:09


    アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!
  日帝支配のせいで半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて
      人口の30%を占めてた奴隷を解放されて幼児売春や幼児売買が禁止されて
        家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになって
   度量衡を統一されて8つあった言語が統合されて標準朝鮮語をつくられて
         5200校以上の小学校をつくられて師範学校や高等学校も合わせて1000以上つくられて
              239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって
           大学を造られて病院を造られてカルト呪術医療が禁止されて
      3800キロ鉄道を引かれて港を造られて電気を引かれて
         会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換して
             二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するよう指導されて
                禿げ山に6億本の樹木を植林されて
             ため池をつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製で
           川や橋を整備されて耕作地を2倍にされて
             近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になって
       糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなってしまったニダァ!



          ゜。∧_∧。゜
         〃,<;∩Д´>  アイゴーアイゴーアイゴー
          /(_ノ ィ \  
        ⊂こ_)_)`ヽつ
566もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 21:41:24
じゃがいもと玉ねぎで決まり
567もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 21:43:36
玉ねぎ入れると味変わるよね。うまし
568もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 22:03:03
>>564
あすぺ?
本来の目的を察することができない気の毒な人だね
569もぐもぐ名無しさん:2009/07/03(金) 22:07:49
焼飛び(アゴ)
570もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 03:48:39
>>565
キングオブポップスはマイコーなんだけど
571もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 10:54:29
>>1
決めてどーすんの?
572もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 12:04:15
1日3回食事時に飲む
573もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 12:47:26
お茶代わりに飲んでる
574もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 13:28:43
みんな貧乏臭いね
僕は伊勢海老が定番だよ
575もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 14:21:03
ジャガとタマネギ
576もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 14:22:27
白菜と厚あげ
577もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 15:51:45
名古屋の定食屋で食った「豆腐の赤だし」は本当に美味かった。
シンプルイズなんとかだな。
578もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 16:28:00
かぶ
579もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 17:42:31
ニラ
580もぐもぐ名無しさん:2009/07/04(土) 17:48:53
新鮮なガシラはうまい
海が近いと朝飯にガシラの味噌汁
だしが神がかり
581もぐもぐ名無しさん:2009/07/05(日) 06:35:11
ガシラってカサゴなの?メバルなの?ソイなの?
582もぐもぐ名無しさん:2009/07/05(日) 06:51:38
早い話がカサゴらしい。
いつも思うんだけど、魚の名称って全国で統一できないもんか・・。
理解できる玄人は勲章なんだろうが、一般人はたまらんよ。

ガシラでクグったら渋谷の夜の店の名前が一番に出てくるしなー!
583もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 07:01:32
赤だしで中型の雑魚がまるごと一匹入った味噌汁。
584もぐもぐ名無しさん:2009/07/15(水) 17:22:54
大根と油揚げ
これだけで5杯は飯が食える
585もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 21:59:17
白ネギと生卵
586もぐもぐ名無しさん:2009/08/27(木) 20:09:32
キャベツ
587もぐもぐ名無しさん:2009/08/27(木) 20:23:03
しじみ
588もぐもぐ名無しさん:2009/08/27(木) 20:29:09
大根
589もぐもぐ名無しさん:2009/08/27(木) 20:52:57
麩とクタクタに煮たわかめ
590もぐもぐ名無しさん:2009/08/27(木) 22:05:07
夏は、ミョウガ
591もぐもぐ名無しさん:2009/08/28(金) 20:56:29
キャベツと豚コマの味噌汁。
多分コレ最強
592もぐもぐ名無しさん:2009/08/28(金) 20:58:45
じゃがいも
593もぐもぐ名無しさん:2009/08/28(金) 22:41:25
テレビで味噌汁にキュウリ入れるっての見たけど、青臭くならないのかな
594もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 11:25:28
小さい頃出汁とれるかなと思って指突っ込んだ。
幼いながらの発想って恐ろしいよな・・・。


・・・美味かった。
595もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 12:03:49
キュウリの味噌汁美味しいよ
596もぐもぐ名無しさん:2009/08/30(日) 01:20:27
あさり
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:30:14
豆腐かなめこ。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:43:03
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:16
もやし・玉ねぎだろ
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:14
豚バラだよね
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:42:21
茄子
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:41
穴子
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:15
伊勢海老
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:45:44
ふっ
605名無し:2009/08/30(日) 17:11:04
バチとあげ
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:22
豆味噌圏なので豆腐や油揚げは入れないです
豆の汁に豆で出来たもの入れてもくそ面白くもないでしょう?
それで結局細葱や分葱やその他残り野菜や海藻や貝類ですよ
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:15:22
蜂の子
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:55
揚げ玉
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:43
タマネギと卵が最高
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:00:55
しじみ=海老の頭=鯛のアラ
611もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 08:47:07
餡子の入った餅
612もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 18:31:28
大根と豆腐
613もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 19:14:25
豆腐、なめこ、長ネギ

最高っ!
614もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 20:23:08
ワカメと玉ネギだな。
これを超える組み合わせは無に等しい。
塩気のあるワカメと加熱して甘くなった玉ネギこそネ申!
615もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 09:26:56
豆腐となめこ
616もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 19:59:33
もやしとじゃが芋
617もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 06:52:15
アサリ
618もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 14:08:53
ネギだく
619もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 15:23:26
きゅうり
620もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 15:43:03
わらび
621もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 16:32:51
もやしと油揚げと葱

油揚げ以外カーチャンが台所栽培してた
貧しかったんだろうなorz
622もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 17:28:40
あさり
623もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 18:32:19
なめこ
624もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 08:18:55
せんぱーい!

せーんぱーい!!
625もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 08:21:04
しめじ
626もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 09:59:57
玉葱とジャガイモ
627もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 10:07:08
茄子と油揚げ
628もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 20:38:10
結局タッグが多いな
単独なら海苔が最強だと思うんだが
629もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 21:10:43
蝦蛄
630もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 21:41:56
卵入り味噌汁をご飯にかけて食べるのが好きだな。
631もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 02:09:33
>>628
出汁と味噌で造ってる舞台みたいなもんだから
主演男優と主演女優がセットなのは当たり前じゃねぇか?
632もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 09:20:38
大根と豆腐
633もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 09:32:37
ねぎ
634もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 09:59:53
筍とワカメ
635もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 10:03:05
あおさのりが最近俺の中でランキング急上昇中
636もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 10:46:03
豆腐、なめこ、長ネギ、ワカメ、ジャガイモ
637もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 12:11:00
青さもいいけど、ふのりが最強
638もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 15:02:41
じゃがいもとワカメだろJk
639もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 15:56:49
やはり、ご飯と漬け物を放り込んで一気飲みするのがいい
噛んだり音を立てたり時間をかけて味合わないなら尚いい
640もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 17:05:21
アサリ
641もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 23:11:49
【グルメ】味噌汁に中国産の小松菜を入れて大爆発。残留農薬と味噌が化学反応か?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1243054897/
642もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 00:01:34
個人的には油揚げが好きだが、王者はワカメか豆腐だな
643もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 01:25:14
なめこと豆腐
644もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 01:58:54
>>638
おお、仲間がww
645もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 07:12:24
かぶと油揚げ
646もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 07:45:20
大根と厚揚げ
647もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 09:31:33
豆腐と根深
648もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 14:41:19
生海苔
649もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 11:36:00
白菜とアブラゲ
650もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 12:22:41
たけのこ
651もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 13:06:41
カステラ
652もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 16:00:15
あさり、豆腐と油揚げ、豆腐とわかめ、大根と油揚げ

意外にレタスもおいしいんだよね。
653もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 19:53:30
豚汁
654もぐもぐ名無しさん:2009/09/08(火) 20:00:29
かしわ
655もぐもぐ名無しさん:2009/09/09(水) 11:09:14
なめこしかないな
656もぐもぐ名無しさん:2009/09/09(水) 11:36:53
しじみ
657もぐもぐ名無しさん:2009/09/09(水) 11:41:38
うん、なまこしかないよね
658もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 10:41:54
わかめとネギに豆腐でしょ?異論は認めるが‥油揚げも棄てがたい!
659もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 11:14:35
豆腐、油揚げ、わかめ、ネギの味噌汁
660もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 15:00:02
なめこと斜め切りのねぎ

もしくは、出汁のよく出た味噌汁にあおさ
661もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 16:10:52
大根
662もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 18:10:08
ワカメと麩
663もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 18:12:31
ジャガ芋と玉葱と油揚げのやつ
664もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 00:26:58
じゃがいもとキャベツ
665もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 11:08:11
たまねぎとたまご
666もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 11:11:40
具無しの味噌汁に食う直前にネギのみじん切りを大量に入れるのがうまい
667もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 11:31:23
しじみ汁
668もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 12:02:27
炒めたなす
669もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 12:04:31
大根の味噌汁って、翌朝鍋開けた時クサー!!
670もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 12:08:38
伊勢海老
671もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 17:24:51
葱や大根は一つで二種類の味が楽しめるからエライ
672もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 00:16:04
>>668
炒めたなす!
うまそう!!
明日の晩飯にやってみます!

>>666
みょうがも癖がありますけど、葱と似ていて私的に大好きです。

もう少し秋になったら、新米の炊きたてご飯と王者の具入り味噌汁、
そして自宅のぬか床でつくった漬けものを添えた夕げをを味わいたい…。
かなり粗食な感じですが…orz。
673もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 00:19:55
じゃがいも。しかも男爵。長ネギをちらしてな
674もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 00:33:11
豆腐と油揚げにワカメをちょっと

きざみネギはどの具でも使えるよね
675もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 00:47:42
かぶ。
676もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 00:56:28
ぶり
677もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 01:27:55
ちんかす
678もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 02:19:03
春 油揚げと豆腐とわかめ
夏 玉ねぎとわかめ
なすとわかめ
秋〜冬 大根

大根と玉ねぎは選べないよ
マジで飯にあうよな

679もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 03:54:10
意外と家庭的なセフレの気合と適度な酒残ってる感
680もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 03:57:41
茄子
681もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 10:57:54
ジャガイモと玉ねぎ

あま〜い
682もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 11:33:08
1位 あおさ
2位 なめこ
3位 ワカメ+油揚げ
683もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 14:29:52
わかめは生わかめがイイなage
684もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 19:47:04
とうふ、あぶらげ、ねぎ!
685もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 05:56:37
しみじみ
686もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 06:29:52
>>672
あなたの王者の具ってなんなんですか?
687もぐもぐ名無しさん:2009/09/15(火) 21:56:13
「味噌汁の具」(と袋に書いてあった)を市販のインスタント味噌汁と一緒に入れ、待つこと2〜3分
美味しい味噌汁の出来上がり
(ちなみに具の量は大さじ1杯くらい)

インスタント味噌汁だけじゃ、具の量少ないからマジお勧め
688もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 03:12:43
レタス
信じられないかもしれないが一辺試してみてくれ、ビックリするくらい旨いから
689もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 03:40:43
≫688
分かるシャキシャキの時が好きだな。
あとキャベツも行けるね
690もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 06:28:18
レタスはけっこうポピュラーと思うよ。
日本に留学してる台湾のおねえさんがそうやって食べてた
うまいうまいって。
691もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 06:40:05
玉ねぎとサツマイモ
692もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 16:37:53
もやし
693もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 17:04:13
白菜と厚揚げ
694もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 17:41:58
695もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 20:32:11
玉ねぎ
696もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 20:38:56
油揚げとネギ
697もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 20:47:25
面倒だけど、里芋が入ってると嬉しい
異論は聞くけど耳はかさない
698もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 21:11:22
血だらけ
699もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 21:44:14
南瓜がうれしい季節だね
700もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 22:22:49
雇用対策を指摘されて、民主党は思い出したように雇用対策言い出したが、
その内容は、自民党と同じ、従業員を解雇しなかった企業に補助金を出すと言うもの。
なんと言う消極政策。
そんなことでは経済は動き出さないし、景気も良くならない。経済の自然な周期任せの情けなさ。
しかも子供手当を人材育成だとほざくw
人材育成とは、まじめに頑張って努力している苦学生に奨学金を出すとか職業訓練するとかそういうことだ。
DQNの親の道楽の為に金を恵んでやることではない。
それでは家畜の繁殖と同じだ。
雇い留め補助金詐欺まで起きそうだ。
その影で、何百万人もの失業者は無策に放置され、苦しんでいる。
 
不況の時こそ、政府が強力に財政出動して公共工事を行い、雇用を創出して景気に活を入れなければならないと言うのに
まったく無能な政治家の為にあと十年もしない内に中国に追い越されるぞ。
何時までも世界第二位の経済大国だなどと自分が努力した訳でもないのに自慢出来なくなるんだよ。
第三位の三流国家に転落するぞ。
その時土下座して腹かっつぁばいて国民に謝罪するのか?
701もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 00:11:09
ねぎとプルプルの豆腐だろ
702もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 04:38:20
なめこ、豆腐、わかめ
703もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 08:56:31
厚揚げ 白葱
704もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 11:04:07
>>694
姫竹がおいしいですよね!
705もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 11:11:42
玉ねぎは絶対必要
甘くなって美味しい
706もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 11:12:06
707もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 19:38:45
ミョウガ
708もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 19:54:23
1位油揚げ
2位ネギ
3位だいこん
709もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 20:30:42
ゴマ油で炒めたもやし最強
710もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 03:30:16
亀の手とアオサの味噌汁
小学生のころに行った神津島の民宿の朝飯
20年経った今でも忘れられない
711もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 00:42:25
里芋
712もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 01:25:09
長ネギ
具というより薬味だが
713もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 07:09:48
さっき豆腐となめこのヤツ飲んだ
714もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 07:23:21
関係ないけどさ、みそ汁って「飲む」?「食べる」?
どっちもイマイチ合わない。
715もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 13:18:06
みそ汁を「すする」がベストじゃね?
716もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 15:07:03
具だくさんは嫌いなので飲むで違和感なし
717もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 15:46:20
頂くでおk

王者となると蟹とか伊勢海老とかが思い浮かぶけど
普遍ならやっぱ豆腐じゃね
718もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 18:22:38
頼まれて嫌々飲む方が多いので頂くは不自然
719もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 19:59:50
さつまいも 味噌のしょっぱさにサツマイモの甘さが引き立つ
720もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 21:19:51
旬の物が一番さ
721もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 21:29:42
豆腐とわかめ
722もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 21:38:55
大根と油揚げ
723もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 23:58:50
煮えばなのみそ汁に
刻みたてのネギをぱっと散らしただけで満足じゃろ〜
724もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 09:17:42
白ネギと厚揚げ
725もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 10:47:32
★鯛の頭、アラと葱の味噌汁
★油揚げ、豆腐、長葱の青い部分をたっぷりの味噌汁★なめたけ、あみたけ入りのキノコたっぷりの味噌汁
726もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 14:35:24
なめこが一番好きだ

三つ葉もちょっと入ってるとうれしい
727もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 01:14:31
アオサだな
728もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 03:02:44
ニラ
729もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 06:23:31
絵になるのは豆腐、ワカメ、ネギ。
美味いのは大根、油揚げ、ネギ。
730もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 06:34:20
旨い あさり なめこ 葱 油揚げ
731もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 09:10:56
ナメコ
732もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:20:06
油あげ えのき 玉ねぎ
733もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:38:12
煮干し
734もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:59:30
エノキの卵とじ
735もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 14:05:17
ダシは当然ニボシ
具は
豆腐+納豆か大根のみ
味噌は白くて甘いやつ
736もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 15:13:38
石モズク
737もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 16:26:51
あさり
738もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 16:30:06
亀の手
739もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 16:33:21
大根の千六本
740もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 00:11:57
岩海苔
741もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 02:54:27
>>740

岩海苔かはわからないけど、回転寿司屋で海苔の味噌汁あったら
頼む事多い。あと甘海老(?)の頭がたくさん入った味噌汁もうまかったな
742もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 09:49:39
味噌汁の具の王者は伊勢海老に決まっとろうが。
743もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 17:18:12
だしの間違いだろ
744もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 05:19:32
脂っこいもの食べる時にしじみの味噌汁飲むと口がサッパリしていい
745もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 05:40:28
>>744
ちゃんと身もたべなよ そっちの方に栄養があるんだってさ
野暮?だけど
746もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 06:17:37
本当に野暮だな。
747もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 07:50:10
豆腐となめこ
748もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 08:49:34
あら汁は不味いよな
749もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 10:28:42
豚汁
750もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 13:34:51
大根と大根葉
751もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 19:27:07
具無し味噌汁サイコー
752もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 09:15:48
もち巾着
753もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 12:06:17
茄子と油揚げ
754もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 21:51:04
基本味噌汁は甘めが美味いと思う。
ご飯が進む
755もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 22:01:49
鮑と伊勢海老の味噌汁
756もぐもぐ名無しさん:2009/10/29(木) 03:52:14
回転寿司屋の海苔の味噌汁がうまい
757もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 02:28:35
大根と油揚げのおみそ汁が好きだ
それにエノキやナメコがはいっててもおいしい♪
758もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 09:54:03
油揚げを入れるとぐっとうまくなるな
759もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 20:59:47
わけぎととうふ。これが一番おいしいというわけではないが、一番作りやすい。わけぎははさみで切れるし。
760もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 21:23:51
しじみ
761もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 21:26:38
なめこ
762もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 21:43:01
油揚げと豆腐
763もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 02:13:41
なめこと豆腐に刻んだネギ
764もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 07:46:59
豆腐とワカメ
765もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 08:05:16
エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛

ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51509248.html

花王エコナに不安感広がる

ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200909181450/1.htm

何度言っても無視してCMを続けたクソ企業花王とクソマスゴミ
エコナ撤収会見を民主党誕生の日にわざとしたクソ企業 花王

766もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 09:50:01
大根と大根の葉っぱ
767もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 18:47:48
↑で思い出した。大根の葉だけ+油揚げもうまい!
明日はそれにしよーw
768もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 16:04:45
轢き割り納豆汁
769もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:13:33
あさりの赤だし
770もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 19:46:57
伊勢海老の味噌汁
771もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 20:04:12
布海苔
772もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 20:08:43
旬の筍と若芽
773もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 01:17:08
まだ決まらないの?
774もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 08:28:18
手鞠麩
775もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 10:48:32
>>773
いや、もう豆腐で決まった
今おれが決めた
776もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 10:57:11
味噌汁のなめこって噛む?飲む?
777もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 11:10:01
味噌汁のなまこは飲むな
778もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 21:34:48
玉子。
黄身が半熟状
779もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 07:52:38
しじみ汁
780もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 08:31:20
生きくらげに油揚げ
781もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 22:31:13
里芋
782もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 23:52:10
カボチャと玉ねぎ
783もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 00:58:34
ネギのみ
784もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 03:48:20
じゅんさい
785もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 04:56:10
大根
玉葱
豆腐
ワカメ

一味
786もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 06:06:31
なめこと豆腐
787もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 06:25:42
大根と南関揚げ
788もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 10:01:56
”じゅんさい”は赤だしかお吸い物(夏なら冷たい汁)が美味しいね
789もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 10:17:05
ソーメン
王将だと違うものになる
790もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:02:53
えのきの卵とじ
791もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:11:26
油揚げと大根とほうれん草のコンボが最強。

だが、二日目の煮詰まった味噌汁に入ってるくたくたになるまで煮込まれたキャベツとモヤシもいい。
そこに卵を割り入れ半熟状態になったら冷や飯にぶっかけてかっこむ。
792もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:12:54
コソボは大変みたいだなあ
793もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 18:38:18
俺はどれが王者なんて決められん。
794もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 18:44:44
795もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 18:45:40
豆腐が王様で、その他は兵隊クラス
796もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 19:52:27
なめこと三つ葉が一番。
797もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:34:48
布海苔かふきだな
798もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 01:00:03
>>793
17階級もある上に、4団体もあるからな
799もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 03:34:59
4団体とは米・麦・豆・調合のことだな
800もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 13:32:33
豆腐とワカメとネギ
801もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 15:58:45
豆腐は味が染み込まないので合わない
802もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 16:26:56
ほうれん草
803もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 16:52:40
豚汁はみそ汁に入りますか!!??
804もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 17:08:24
ミョウガだけの味噌汁が好きだ〜
しょっちゅう作るよ
805もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 17:19:55
玉ねぎと溶き卵
806もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 17:32:12
>>804 おいしいよねー
うちもよく作る
807もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 19:31:26
たまご たまねぎ
808もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 09:02:24
干し椎茸とキャベツ・里芋うまぁ
809もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 09:35:06
実家は単品の味噌汁でした
数種類入れた方が旨いよね
810もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 22:15:30
玉葱+わかめ+白味噌

子供の時大好きだった。赤味噌は嫌いだった。
そのせいか味噌ラーメンがあまり好きではない。
811もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 23:39:35
落葉キノコ
812もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 23:51:19
ナラタケてゆうきのこと 大根菜っ葉の味噌汁 がちでうまい
813もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 03:53:26
シジミ/あさり
814もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 04:30:31
天かす
815もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 06:22:32
じこぼう
816もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 07:08:36
厚揚げ 白菜
817もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 08:47:41
豆腐 焼き長葱
818もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 14:48:33
お麩と長ネギ
819もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 03:39:19
納豆に大根おろし
人参にサツマイモ
胡瓜に糠鰊
820もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 09:29:50
油揚げとジャガイモ
味は濃いめで
821もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 09:33:14
ジャガイモ&わかめ&葱&木綿豆腐旨かった
822もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 09:38:19
大根
823もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 12:24:44
問答無用に茄子
824もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 18:25:21
玉ねぎとワカメが一番すき
玉ねぎ入れたら甘くなる
825もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 23:59:14
>>824
確かに甘くなって旨くなるね
826もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 12:09:17
甘エビの頭でダシとった味噌汁は具が入ってなくてもうまいんだよね
827もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 17:16:45
なめこと豆腐 
味噌は白味噌以外
828もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 00:00:43
なめこは居れも好き

えのきとシメジもうまい
829もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 00:04:09
しじみの美味いと不味いの微妙な感じが好き。
830もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 04:52:50
ホクトのWHITEブナシメジ
831もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 06:47:12
最強は亀の手
しかし時期的に採れたて椎茸+油揚げ
832もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 11:45:27
そろそろ番付発表したら
833もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 11:54:22
かんぴょう
834もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 05:54:21
>>832
まだ本場所中だしw
835もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 10:29:43
>>1そろそろ一番面白い芸人を決めようじゃないか
と同じで不毛なスレ
決して王者を決めようとしないで永遠と自分の好みをカキコし続ける無駄なスレ
王者を決めてしまうと終わってしまうから、あえて決めない不毛なスレ
官僚の天下りと同じ構図のスレ
836もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 11:09:55
     東                  西

横綱 かんぴょう(栃木県産)    いもがら(ずいき)
大関 タマネギとじゃがいも     なめこ
大関 ワカメと豆腐とネギ      しじみ
大関 大根と油揚げ         アオサ
関脇 カブ               茄子
小結 トマト              かぼちゃ


ご意見・ご感想は横綱審議委員会へ
837もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 11:36:24
普通は豆腐だと思うがワカメも捨てがたい。
838もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 12:11:50
アサリ
839もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 16:45:34
840もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 17:04:48
栄養的にはかぼちゃ
841もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 18:47:39
豆腐 葱 南関揚げ
842もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 18:55:08
タマゴを割り入れ半熟状態の味噌汁うまい
843もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 20:00:48
ちーかま入れるの大好き。
844もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 20:05:35
ワカメと玉ねぎが好きだー
玉ねぎ甘ウマー
845もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 21:41:18
雲丹
豆腐
長葱
最高
846もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 22:37:39
豆腐とワカメ両方入れたのが一番旨い。
847もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 22:40:41
もう全部いれちゃおうぜ
848もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 01:40:23
そーめん
849もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 01:42:25
青のり
850もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 01:44:36
851もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 06:42:53
椎茸さんだろ
852もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 11:20:21
豆腐以外ありえない
853もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 11:27:42
キャベツを柔らかく煮たの
854もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 11:28:58
だいたいなんでも合うのが凄いよな
まさにマジカルジャパニーズスープ
855もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 12:21:40
肉系は合わない気がする
856もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 12:53:48
トマトの味噌汁ってうまいのかよ…
857もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 13:23:04
豚肉を入れると豚汁になります
858もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 13:34:50
牛肉を入れても牛汁とは言わない
859もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 13:42:08
鶏肉をいれるとけんちん汁になるとかならないとか
860もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 14:06:02
魚介類を入れると潮汁に・・・
861もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 16:10:32
玉ねぎとねぎ
862もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 23:42:29
具ではないけど、味噌汁に胡麻油を一滴垂らしたら、不思議な香りで美味かった。
テレビでやってたなあ。番組名忘れたけど。

ちなみに具は大根と玉ねぎ。
863もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 23:55:59
味の素
864もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 02:52:15
じゃがいもと玉ねぎとワカメのトリプル
でも一個だけって言われたらじゃがいも
865もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 08:58:24
そろそろ紅組白組も決めなくちゃだわ
866もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 15:38:58
貝類かキノコ類
どちらか悩む
867もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 18:08:45
味噌汁に焼肉のたれを入れると中華風に
868もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 21:57:31
>>862
うちでは、豚汁にはゴマ油をほんの少し入れますよ。
関西の夫のおばあちゃんが作ってくれた、懐かしい味だそうです。
869もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 01:03:04
豚汁にゴマ油は旨いよね
うちはそれに生姜が入るんだけどキャンプで生姜を入れようとしたら却下された
普通は入れないのかな?
スレチすまん
870もぐもぐ名無しさん:2009/12/06(日) 13:02:21
キノコの一種スギヒラタケ
871もぐもぐ名無しさん:2009/12/06(日) 13:47:25
私の中では大根の葉が一番。しじみが二番。ずいき三番。
(最近名前を知った)

>>869
うちは生姜が大量に入るよ。北海道。
872もぐもぐ名無しさん:2009/12/06(日) 16:47:26
あれ、行者にんにくって北海道じゃなかったけ
一度たべてみたい
873もぐもぐ名無しさん:2009/12/08(火) 03:54:26
>>869
生姜、別スレで同じ質問をしたことがあるw
うちも生姜入れるよ。

>>871タンにも質問。
スライス、それとも千切り?
(うちはスライスです)
874869:2009/12/11(金) 13:57:59
>>871
おふくろも北海道(釧路)出身
豚汁に生姜を入れるのは北海道限定の食文化なのかな

>>873
ちなみにうちは針生姜と千切りの中間ぐらいでした
875もぐもぐ名無しさん:2009/12/11(金) 16:31:24
ショウガは体を温める作用があるからね
876もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 15:19:54
>>871です。

>>873
うちは千切り。
ときどき牛蒡の薄切り並みのがあって騙された。

>>874
オホーツク側です。
元は東北なので、やはり身体を温める為の生姜効果かな。
>>875のいうとおりで。最近は永谷園から生姜効果の汁物も出ているし。

今日のお味噌汁はいもとたまねぎとわかめ。
うちの実家の味噌汁はかなり具が多く味噌煮並み。
牡蠣をもらったから牡蠣の味噌汁でも作るか。
877もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 16:07:09
あらかぶ
878もぐもぐ名無しさん:2009/12/22(火) 22:33:51
うちの冬だけメニューにじゃがいもの味噌汁がある。
879もぐもぐ名無しさん:2009/12/22(火) 22:39:43
もやし最強
880もぐもぐ名無しさん:2009/12/22(火) 22:40:53
じゃがいもと岩のりの味噌汁美味しいよ
881もぐもぐ名無しさん:2009/12/22(火) 23:16:19
まんげ最高
882もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 00:41:26
個人的な好みを言うと【じゃがいも、わかめ、とうふ】だけど、
定番は【とうふ、わかめ、ねぎ】なのかなーと感じる。
定食屋とか定食モノとか、たいがい上記が入ってる。

あと、みそ汁に豚肉を入れたら、
それはみそ汁ではなく豚汁ではないだろうか・・・
883もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 01:35:08
季節で変わるから難しいよー。
おいらは冬の最強として、長ネギ、豆腐、油揚げ。

884もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 03:15:52
晩冬だと布海苔最強
あの食感と磯の香りが俺に元気をくれる
885もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 05:57:06
この時期はカブですよカブ
カブの、大根より突き抜けるけど存在主張してる感じが好き
886もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 06:51:57
カブは煮すぎると柔らかくなりすぎちゃうよね。
でも、その方が味は滲み込むけど
どうしたらいいかな?
887もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 07:26:43
カブは攻めすぎるとステップ擦りすぎちゃうよね。
でも、その方が時間は稼げるけど
どうしたらいいかな?
888もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 08:09:24
とうふ
889もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 08:20:13
キャベツ
890もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 12:56:39
まんげ
891もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 13:12:45
絹ごし豆腐
892もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 14:53:53
地味に麩がうまい
でも唇やけどする
893もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 15:40:20
ふーふーすればおk
894もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 22:13:14
ここのところ、家族が風邪で自分が作ってるんですが、
ゴボウの笹掻きや豚肉のパターンばかりでさすがに
飽きられてます。豆腐や揚げ以外によく入れるのは
何がいいか伺いたいものです。
ちなみに我が家は柳川の麦味噌を使ってます。九州とはまるで
接点のない静岡なんですが、親が気に入って10年近くこれです。
大量に飲むのでかなり薄目に味噌入れてますが、地元福岡の方は
どのくらい入れてますか?我が家は激薄で一杯ではもの足りません。
895もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 22:28:42
>>894
風邪引いてる人がいるなら、ネギや納豆でも入れたらいいんじゃね
896もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 23:04:20
>>895
ありがとうございます。やってみます。
897もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 00:28:17
風邪ひいてるなら胃腸の消化のよいものかな・・思いつかないが
898もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 01:42:59
年明けたら余ったモチだよな
899もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 01:49:21
>>894
いっぱい食うなら団子汁とか・・すいとん風でもいいけど
900もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 02:44:09
>>894
大根や蕪も体を温める効果があるよ
葱や茗荷のような香味の強い物を使うと味噌が薄くても多少はごまかしが利く
味に飽きた時は切り方を変えてみるのも手
千六本や銀杏切り、乱切り等で食感や味の染み込み方が変わる
子供がいるならケーキの型抜きを使うと可愛くカットできるよ
901もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 10:16:25
体を温めるなら冬野菜
白菜・大根・ホウレンソウ
白菜は消化がいいから削ぎ切りにして煮込むといいかも
902もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 13:26:43
まんげだね。みんなもやってみなよ。
903もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 17:13:11
若い取り立てのタケノコをあく抜きしないでワカメと一緒に
904もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 17:13:39
冬厨うざっ
905もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 19:46:31
朝の大切な味噌汁に3種類以上の具を入れて台無しにするバカ嫁出てけ!
906もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 20:38:56
あなたの健康を気遣ってるからじゃね?

豆腐 厚揚げ 油揚げの三種だったら怒って良し
907もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 05:45:45
はまぐりのおみそ汁って飲む?
908もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 08:00:47
具沢山の味噌汁なんて云うバカを言い出した諸悪の根源は
料理研究家とか管理栄養士とかのいかにも不味そうなもん作るババァ連中なんだよ
郷土や季節の魚貝野菜をたっぷり使った伝統的な汁物が色々在るのに
909もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 10:34:04
それが具だくさんの味噌汁でもあるのですが。
バカですか?
910もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 11:37:01
料理研究家乙w
911もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 13:37:22
言い返せずに乙ですか。
バカですか?

うちの実家のお味噌汁は味噌煮じゃないかってくらいに具だくさん。
味噌汁はおかずのひとつでもあったくらい。
料理研究家などが存在しない時代から、具だくさんの汁物はあった。
912もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 16:20:26
盛り上がりそうだからageちゃおっと
913もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 16:48:41
自炊してると やはり面倒だから 具沢山おみおつけにして栄養を何とかしようと思うね
ジャガイモのさっぱりした滋味溢れるやつ と思ってはいても つい 人参だ玉葱だ いや 
豚肉も入れっか と ああっ 最初に炒めてけんちん汁にすべきだった うひゃー油揚げがーーッ
で とうとう味噌シチューになっちまう
914もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 17:10:59
かぼちゃと豚肉でビタミンABC・・・カレーやシチューでいいという話
915もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 17:12:06
家の場合、なにはともあれ油揚げがでかい顔してるな
別にかまわんが、時に冷凍臭がする
916もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 17:41:27
牛丼屋S の豚汁でも冷凍臭 油揚げは香ばしさが命だってえのに
スーパーで売ってる安いヤツも御同様
こんなもんしか買えない自分が情けない
917もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 18:00:48
京都の麹味噌汁にジュンサイ入り。
そこへ練り辛し。
こいつは最強だが毎日食いたいとは思わん。
ちなみに八丁ならダシは煮干しか削り節で細葱と山椒がいい。
918もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 18:10:00
じゃがいもとわかめ、大根とわかめの組み合わせがツートップ
でもなぜか気を利かせてじゃがいもと大根とわかめにすると怒る
変なとこだけ父親に似たうちの娘orz
919もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 18:11:20
大根と油揚げ
920もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 18:23:46
>>911
>料理研究家などが存在しない時代から、具だくさんの汁物はあった。

それって>>908が言ってるままじゃね?
「具沢山の味噌汁」をおかずの一品にまで昇華するのは
おでんがご飯のおかずにならない自分にとって違和感ある
ちなみにおでんは酒のつまみ(異論は認める)
921もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 18:27:51
>>913
ごぼうが入らないならそこは豚汁にシフトしないと・・・
922もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 18:37:50
んだな 牛蒡はうめえ あ つみれ汁食いたくなってきた どうしよう ああっ どうしよーーー
923もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 19:03:17
鰹節や煮干しと昆布で出汁を丁寧に抽くので種は簡単な陸の物、
豆腐となめこ、油揚げと長葱、じゃが芋と玉葱あたりが定番です。
924もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 19:03:40
>>920
諸悪の根源が料理研究家だとか言っている部分にはどう考える?
925もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 21:07:44
わかめとあぶらあげ
926もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 00:22:29
テレ東の番組で有名料理研究家のおばさん特集してたね
正直な感想は“キィーーーーッ”てなる人居そうなので控えます
927もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 01:17:51
見た!冒頭の牛蒡も紀伊国屋インタかな??
下町スーパーの特売土付き牛蒡なんて見た事ないだろセンセw
928もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 13:09:40
連日の飲み会でシジミの味噌汁マジックが効かなくなってきた
929もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 18:32:09
この時期はお酒の後一杯の味噌汁が必須
タマネギだけみたいなシンプルなのがホッとする
930もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 18:31:32
なめこかしじみ。
しじみは青森産は安心して買えるけど
他の産地のは泥臭くて不味いことが何度かあって敬遠気味。
931もぐもぐ名無しさん:2009/12/31(木) 01:28:07
王者はネギと豆腐でいいと思う
旨いし無難だから
932もぐもぐ名無しさん:2009/12/31(木) 01:52:44
お節の下拵えオワタ\(^o^)/
何でもビニール袋の中やレンジで出来ちゃう達人羨ましス
933もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 20:47:11
玉ねぎ、にんじん、白菜、卵 かな
超激馬
934もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 20:10:46
じゃがいも(特に崩れかけた男爵)と長ネギは別格。
935もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 22:25:03
玉ねぎと油揚げ
あの組み合わせは神。
936もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 01:01:02
さつまいもを入れたやつが甘いから好き
937もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 09:27:28
大根 大根葉
938もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 12:28:32
なめこ×大根おろし。

かき玉もうまい。
939もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 12:44:02
おがいし ね
940もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 22:06:22
玉ねぎとワカメとかき玉子のうまい
941もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 03:57:31
白菜+千切り人参+きざみ麩

うちの定番
942もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 06:41:26
キャベツ ワカメ 玉葱 油揚げ
943もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 01:52:59
どれもおいしいけど、

豆腐、油揚げ、ネギを中心に、
わかめ、ほうれんそうのバリエーションが好きだなー

あとはアサリ。
944もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 05:24:37
前日に作った玉葱・ワカメ・油あげの味噌汁に卵を落としたやつ
最強のポーチドエッグ
おかずいらない
945もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 09:41:06
油揚げに1票
946もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 18:52:42
豚肉と餅巾着
947もぐもぐ名無しさん:2010/02/09(火) 01:00:41
大根とねぎ
948もぐもぐ名無しさん:2010/02/09(火) 09:18:08
ワカメ、ネギ、豆腐だろ
949もぐもぐ名無しさん:2010/02/09(火) 13:01:36
なめこと豆腐
950もぐもぐ名無しさん:2010/02/10(水) 03:35:18
キャベツ、玉ねぎ、人参のは野菜のうまみが出てうまいね
951もぐもぐ名無しさん:2010/02/10(水) 13:18:15
このスレで毎日のみそ汁の具を物色している
自分でつくるとどうしてもマンネリになるよね
952もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 10:25:31
自分の舌に合った味噌を探すこと
これが一番難しい
953もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 09:26:30
舞茸
954もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 09:34:45
あさり
955もぐもぐ名無しさん:2010/02/15(月) 11:02:43

【グルメ】「冬の幸食べまっし」

近江町市場でカニ汁・キノコ汁・かす汁・めった汁など振る舞い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266114476/
956もぐもぐ名無しさん:2010/02/16(火) 17:40:24
なめこと豆腐の赤だし。
957もぐもぐ名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:33
値段で王者をきめるなら伊勢エビ様になるんだろうな・・
おれはノーサンキュウだけど

ワカメと豆腐
油揚げと大根
アサリとねぎ
シジミのみ
958もぐもぐ名無しさん:2010/02/16(火) 17:50:31
>>956
あ、なめこの赤だしいいね 豆腐いらん 夏向きだとおもいこんでる
959もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 08:37:53
油揚げ
豆腐
わかめ
960もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 09:15:34
回転寿司屋によくある生のりとネギの味噌汁、甘エビの頭が入った味噌汁、あら汁がうまい。
たまに食べ始め前に1杯、食べ終わる前に違う種類の味噌汁の計2杯頼む事ある。
961もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 17:03:15
取りあえず豆腐となめこの味噌汁は最高
962もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 01:00:52
ベストではないですが…
出汁の素、味噌を溶かした鍋に、とろろ、かき卵、刻みにら。
とろろとかき卵のトロみがうまい
963もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 10:06:56
大根とエノキ
964もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 00:07:47
春菊
965もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 08:15:07
ニラとかき卵。
966もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 11:46:49
>>961
定番かつ最高だね
967もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 12:46:48
フグとネギ
968もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 14:38:24
豆腐とシジミ
969もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 20:05:28
コロッケと刻み葱
970もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 12:08:12
たまねぎの甘味分かりますか。
971もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 15:06:38
ワカメと玉ねぎ、もやしの味噌汁好きだ
972もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 16:20:26
だしは何を使いますか。
973もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 16:49:08
>>972

煮干しと昆布ををミルサーで粉末状にしたの使ってるけど、なかなかいいよ。
ご飯に振りかけたり、お茶かけて食べてもうまいよ。
974もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 16:54:48
>>973
こんぶをだしに使って最後に雑炊を作り、残ったこんぶを千切りにして醤油をかけ、
雑炊に乗せて食べたらおいしかったです。
975もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 17:04:15
>>974

細切り昆布は薩摩揚げとか、厚揚げと一緒に煮て食べても美味しいよ
976もぐもぐ名無しさん:2010/02/23(火) 20:48:28
ししみの味噌汁好きだけど、最近高いよな。
しじみの養殖業者さん、頑張って安くしてよー
977もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 13:22:59
次スレは立てずにこの辺りの類似スレにそれぞれ移動してはどうかな?

お味噌坊や興奮!今夜のお味噌汁の実はなんだー?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1119246538/l50
お味噌坊や垂涎!今夜の味噌汁の実はなんだ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1255464236/l50
俺なめこだけど、俺以上に味噌汁に合う奴いる?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1261392806/l50
正直言って、豆腐の味噌汁はうまくないよな?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1122797652/l50
978もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 13:23:05
974です。
細切り昆布と厚揚げですか。近所のスーパーにはきざんだ油揚げがあります。なかなかいいです。

979もぐもぐ名無しさん:2010/02/24(水) 21:20:00
>>974
>>977の問いかけにはどう答えますか?
980もぐもぐ名無しさん:2010/02/25(木) 08:27:31
反応がないので埋めます。
981もぐもぐ名無しさん
豆腐とわかめと揚げで決まり!