おまえら冷凍食品で何が一番好きか教えれ!PARTV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
●前スレ

おまえら冷凍食品で何が一番好きか教えれ!PARTV
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1150533479/

おまえら冷凍食品で何が一番好きか教えれ!PARTU
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1134512195/

おまえら冷凍食品で何が一番好きか教えれ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1120070409/
2もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 13:54:45
VじゃなくてWでした。すいません。
3これ分かりやすい:2007/05/12(土) 14:02:49
981 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 2007/05/11(金) 23:06:59
>>980
レトルトはあくまで高温高圧殺菌密封。よって、多くの食品にとってそのままパック詰めするには程遠い状態になりやすく、
例えば素材の組織が残っていなければ不可能な、しゃっきりした食感などは難しい。
よって、1/3以上をカレールーが占め、他は丼物の具、粥などに限定される(そしてそれらもどちらかと言えばぐずぐずなもの)。

冷凍食品は違う。急速冷凍技術は本当に素晴らしいと思う。
凍る温度、融点が違う素材が色々あろうが一気に全部まんま凍らせることを可能にした。
うどんのコシも、野菜の歯ざわりも、肉の歯ごたえも洋菓子の乳組織も極力残しながらそのままの状態を閉じ込める。
そして冷蔵食品ではできないような、「具だくさん五目ラーメンを、丸ごと」なんて真似もできてしまう。
麺のコシなども冷蔵食品には真似できないレベルで上質の保持が可能だ。

食品というのは作った瞬間から酸化が始まり劣化するけれど、
冷凍されるとそれは非常に緩やかになる。だから、遠い場所にいる人に、冷蔵で届けるよりもより作りたてに近いものを届けることができる。
そのことは、冷凍食品というものを「加工食品」というようなものより一歩超えた質と意義を与えていると思う。

そんなわけで、レトルトとは一線を画したものと思う。「冷蔵に勝てる」ってのが、スゴイ。
レトルトとも冷凍食品とも若干関わりがある人間だが、「冷凍」これはすごいぞ、とオレは思う。
実際うまい冷凍食品食べたらわかると思うんだ、下手な冷蔵食品より全然旨いでしょ??良い食品形態、良い仕事だなって思うよ。
4(神・ω・神):2007/05/12(土) 18:09:45
おまえら冷凍食品で何が一番好きか教えれ!PARTV
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1150533479/1000
1000 :もぐもぐ名無しさん :2007/05/12(土) 16:56:29
(神・ω・神)冷凍の美しさの1000!(神・ω・神)

(神・ω・神)およそ1年の幕を降ろした俺様
(神・ω・神)冷凍の美しさに神様の輝きを見たか糞愚民共!
5もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 20:00:14
>>980
詳しい説明ありがとうございました。
認識を新たにしました。
今までは、お弁当のおかずや調理済みコロッケくらいしか利用してませんでしたが、
いろいろ試してみようと思いました。
6もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 20:42:55
ブルーベリー
7もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 21:14:58
(神・ω・神)ラッキー7get
8もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 22:26:38
日清の唐揚げ
9もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 00:37:45
いんげん
10もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 01:35:57
マミースパミートうまくねか?
11もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 01:40:48
知らんがな(´・ω・`)
12もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 12:22:33
また中国製食品で死人出たけど、中国産の冷凍物は会社はちゃんと毒味してる?
【蒙中】またもや毒混入食品・・・モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名が死亡[05/12]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178935915/
13もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 00:14:39
洋食亭とかいうお湯で茹でないといけないハンバーグ
結構美味しかったよ
14もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 00:32:14
>>13
このスレの定番中の定番だ
ttp://www.ffa.ajinomoto.com/frec/product.html

新シリーズはいまいちと聞くが・・・。
15もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 15:34:54
中国産ならどれも
マイウー
16もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 16:30:50
ミカン
17もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 18:59:59
ニチレイのからあげチキン
18もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 21:47:13
カトキチの冷凍うどん
19もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 12:36:21
ささみのから揚げ
焼きカレー(カレードリア)
皮付きポテト
かぼちゃ

常備してる。
20もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:25:37
からあげ
21もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 08:06:40
酒板書いたが…おつまみに適した冷凍食品はなんだ?
22もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 10:09:34
>>21
いかフリッター(丸いやつ)塩振って旨い
23もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 10:21:57
海老ピラフうめぇ。
ネカフェでたのんで出てくる海老ピラフはただ解凍するだけのぺったんこなんじゃなく
すこしバターで炒めるとかしてほしいんだぜ。
24もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 10:24:36
>>22
いかフリッターってレンジ加熱オケイ?
出来れば 洗い物・手間を掛けない物がベスツ。
ちなみにオレは王将の唐揚げ贔。軽く炙るとウマー(゜∀゜)
25もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 10:46:46
>>24
チンだけでおK
トースターで焼いた方がサクサクで旨い
26もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 12:05:40
>>25
サンクス。今日半額だから買って繰るわ。
他にもあったら晒してね。
27もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 23:17:05
たとえばイカフリッターを
冷凍食品で買うのと、似た物を惣菜で買うのと
どっちが得なんだろう?
28もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 23:39:35
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
29もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 23:47:57
たこ焼きうめえぇぇ!
30もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 00:17:01
たしかニチレイだっかな??のライスバーガー。中にカルビが挟んであるやつウマーい!!
他にキンピラ・豚肉の何か、があるらしい。
得に母親が好きで、良くカルビのを買ってくる。
食べようかなぁ〜♪と、ご機嫌で冷凍室を開け、もう既に食べられていた凹。よくある日常。
31もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 02:04:24
牛肉はアメリカ 牛蒡は中国 最悪の組み合わせだな。
32もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 02:59:58
久しぶりにニチレイのほうれん草のバター炒めを食べたら
ホウレン草の味が濃くなってた。
これはいいことなのかな?
33もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 05:19:04
クリームコロッケ
34もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 05:54:04
味の素の餃子最強!
35もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 05:55:49
横浜あんかけらーめん!
味の素の餃子

コーンクリームコロッケ
えびピラフ
36もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 07:07:06
焼きカレー
37もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 19:50:54
大阪王将のからあげ、なんか臭い
38もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 19:55:48
ガリガリ君
39もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 18:09:58
今川焼カスタード
40もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 05:28:11
冷凍食品の今川焼きが前から気になってた。見たら買ってみよ。
餡子の美味い?
41もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 02:00:20
上等洋食シリーズ
まじ旨い。だまされたと思ってかってみ。
42もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 02:42:48
春巻
43もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 02:53:53
アイスクリーム
44もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 14:00:29
これが現実

中国産の検査は全くのザル。書類審査のみ
牛肉はなんと検査無し
あの朝日の報道です。酷すぎ。

●日本の水際、抜け道だらけ
キクラゲを卸す男性が声を潜めた。
別種のきのこに硫酸マグネシウムや鉄くずなどを混ぜた薬品をつけ、
本物そっくりに見せているという。

http://www.asahi.com/international/update/0520/TKY200705200175.html

45もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 20:23:06
冷凍品4割引の日に、ママーのカルボナーラを買おうとしたら
売り切れてた・・
やっぱ自分が食べてウマイもんは、他の人が食べてもウマイのかと実感した。
46もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 21:41:32
冷凍のスパゲティって今まで買ったことないけど
おいしそうですね。
でも、どうやって調理するのか想像がつかない。
47もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:23:27
>>46
レンジであっためるだけ
48もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:30:06
ジャンバラヤ美味しかったのに最近見ない。製造中止かな。
49もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 23:56:02
>>48
そういえば最近見ないね
俺もあれ好きだった 味の素だっか?
50もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 00:22:01
冷凍うどんはおいしいよ〜
高いから乾めん買ってしまうけどね・・・
51もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 01:11:01
ミックスベジタブル!!

何も手加えずに、何も付けずに、
レンジでチンしてわしわし食べる!!

野菜の甘み・・・んまー(゚∀゚)
52もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 03:18:50
からあげ
中にタレ?が染み込んでてうまい
53もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 22:43:20
>>47
サンクス。
この上なく簡単ですねw
54もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 23:29:12
>>50
コシがあって俺も好き
近くのスーパーがいつも冷凍食品半額だから助かるよ
55もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 02:21:41
ジャンバラヤなんて冷凍食品であったんだ?食べたいな〜
探してみよ
56もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 12:56:22
豆ごはん
57キムチ注意:2007/05/23(水) 15:53:00
フランスの衛生省(日本の厚労省に相当)は、
「食べると人体に悪影響を与える食料」のリストに
韓国の民族料理であるキムチを追加した、と発表した。

中毒性が高く、脳細胞にダメージを与えるとされる
「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、
この発表と同時に韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止された。

これについて、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相は
「全く事実無根。もし有害だとしたら、なぜ韓国人は普通なのか。
我々が普通に食べ、そして生活出来ている事が、何よりの
"安全の証拠"である。」と強い憤りを露わにした。

今回の発表による、キムチ全体へのイメージ低下と
輸出する業者へのダメージは必至だ。
キムチという有力な輸出産業を失った場合、
韓国経済へのダメージも計り知れない物となるだろう。
58もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 05:50:44
ビビンバチャ−ハン
59もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 06:07:26
冷凍枝豆のほとんどが中国産。台湾産もあるけど高い。中国産は
怖いので買いたく無いと思っていたら、タイ産(N社)が出てきた。
買って食べてみたら塩味がかなり薄い。 (^^
60もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 07:09:32
焼きカレードリア
61もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 07:32:48
冷凍うどんは本当に便利 
戻さなくていいしお鍋の最後とかカレーのあまりにポンっと。
めんだけ5個ほど入ったパックのものを常備してます
62もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 21:03:43
一味

63もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 03:37:46
シマダヤ
の稲庭風細めん
が最近のお気に入り

冷凍麺特有のしゃきっとした
シコシコかんというより
生うどんの感じ+コシあり
みたいなニュルコシ腰感
が最高。

でいいです。
64もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 09:44:42
ニチレイのからあげチキンも旨いが、
同じくニチレイの「若鶏たれづけ唐揚げ じゅわっと甘酢あん」
のうまさは神
ここ数ヶ月、毎日弁当に入れてるよ
今日は朝ご飯に食べた
65もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 11:00:13
海苔巻きチキンが好きだったけど、最近どこのメーカーも売っていない。
やむを得ず、JTののりっこチキン(海苔巻きではない)で代用。
66もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 11:24:14
>48 今の所製造中止。
ジャンバラヤは売れなかったんだよー。味は良かったんだね。食べれば良かった。
67もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 13:30:15
ジャンバラヤ売っていないのか。美味しくって良く買っていたんだけどだんだん無くなったね。
68もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 15:29:39
個人的に、ここのコロッケ大好きなんだ。
店長さんんもいい感じだし・・。
http://corocoro.hirakegoma.co.jp
69もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 15:56:39
(゚д゚)ウマー
元祖とんとろシューマイ    
70もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 16:41:03
春巻き
71もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 20:25:01
>>64
今日冷凍食品が半額だったから、買ってみた。
64がうまいと言ってたから信じて買った。
おいしかったよ!
72もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 22:51:09
大阪王将の冷凍餃子を食ったけど・・・だめだ。
安売りのチルドと同じ様な味。
味の素の冷凍餃子の方がかなりいい。
73もぐもぐ名無しさん:2007/06/07(木) 15:25:27
出来の悪い冷食のスレがないんだね。たまには他のメーカーのを試してみようと
ニチレイのエビカツ買ってみたらしょぼいしょぼい。また味の素に戻ります
74もぐもぐ名無しさん:2007/06/07(木) 18:49:29
ニチレイ鶏の竜田揚だっけ?美味しいから毎月買っていた。
そのままチンしても美味しい仕上がり
75もぐもぐ名無しさん:2007/06/07(木) 20:03:34
>>61
冷凍うどん5個入り便利だけど、かさばるよね!
でかい冷凍庫がほしいよ〜

>>72
毎回味の素の方が旨いというレスを見かける度に、
王将の方が旨いと感じる自分の味覚って・・・と思う。
味の素の方が中身がチルドっぽく感じる。(肉っぽくないというか)
どうもこのスレでは王将派は自分しかいないみたい。
76もぐもぐ名無しさん:2007/06/07(木) 22:03:40
王将の餃子は店で食べるべし
77もぐもぐ名無しさん:2007/06/07(木) 23:57:56
味の素の人が見てたら
えびシューマイじゃなっくって普通の肉が入って
グリンピースがのってる様なやつをだしてほしい。
えびも悪くはないんだがちょっとやわらかすぎて
1袋食べてもいまいち満足感がないんだよな〜。
78もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 00:42:38
>>77
昔は売っていたんだけどね
79もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 00:52:48
味の素のエビピラフ最強
80もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 00:59:38
>>79
レンジでチンより、
少し油を加えてフライパンで炒めた方が断然美味いぜ
81もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 01:00:49
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化を進める。(法人税は減税中)
 (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。
   (↑世襲公務員w)
・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を
 進める。

・道路公団改革骨抜き。無駄な道路9000`前線建設。無駄な道路を造り続ける仕組みを温存。
 国際競争力に必要な道路寄生団体のスリムアップはせず、国民が増税、サービス残業、
 派遣、契約社員となりそのツケを払う。

その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・行政改革担当大臣が隠し献金
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)

→選挙で自民党や公明党に投票したり投票に行かないのは、これらの政策に「YES」と
言うのと同じ意味になります。
82もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 01:13:22
かねますの明石焼き
冷凍なのにあのふわふわの食感がたまりません!おだしも最高〜
83もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 02:04:35
生パスタの冷凍食品(メーカー忘れた)
昨日の昼に初めて食ったが、美味かった。
結構、うどんといい冷凍食品の麺類は美味い気がする
84もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 03:20:01
AJINOMOTOから出てる餃子とエビピラフ。美味しい…!( ゚д゚)たまに特価で売ってたりすると絶対買う。
85もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 03:24:11
あと、オレアイダという会社から出てる冷凍ブロッコリー。冷凍なのにあの味、あの食感には満足!( ゚ω゚)主にお弁当に使ってるが他にも彩りとして便利だし美味しい!
86もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 08:32:18
肉巻きポテトは美味でございます〜
87もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 08:38:17
加ト吉のあんまん
88もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 12:13:22
カレー男爵
89もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 18:50:16
JTの鶏そぼろご飯。最近見当たらないの。
90もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 18:56:22
フライドポテト。
91もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 20:22:39
たぶん南九州限定だろうけど鹿児島のセイカ食品(ボンタン飴や白クマで有名)の
黒豚餃子とコロッケが美味しいよ。
92もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 23:09:20
>>82
それ、普通にスーパーで売ってますか?
93もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 02:12:36
ミックスベジタブル最強

これ中国産なの?
便利だから何にでも使うけど
危険?
94もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 02:15:40

元SM嬢・mixi荒らし「mixiの聖」って女キモイ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1180150914/l50

ミクシー1キモイ女。情緒不安定・妄想癖・虚言癖有りかまってチャン40代ババア聖。
プロフきんもー☆
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3335869


聖って昔に凛花☆サファイア王子とコミュ荒らし個人攻撃してた奴だよ。
「oliveとかlipstick」とかいう名前も使ってた。

付き合ってる男とSMプレイしまくって、
別れ話が出たらDVされた事にしてmixiに写真バラまいてたw
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4221781&comm_id=147376&page=all


SMプレイしてたのを、DVに摩り替えてたんだ。変な女だね。
おまんことかもう真っ黒なんだろうね。ああキモイキモイ。


隣家スレの過去ログ読むと聖の本名とか恥ずかしい発言とかいっぱい書いてある。

【ステキ】凛花☆玉子【カワイイ】
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1135/1135875359.html

こっちは聖と元彼が会話してるスレ↓
(((((iVisit仲間募集 part7)))))
http://makimo.to/2ch/pc7_mac/1130/1130684865.html

とりあえずまた独身者の会で暴れてるな…
コミュのみなさんご愁傷様です
95もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 12:10:56
>>92
かねますの明石焼きはドラッグストアとかスーパー(ダイエーとか)で時々見かけます。
お好み焼きのほうはよく見かけるけど。
96もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 18:13:12
冷凍のパスタって食感はどんな感じなの?
97もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 23:36:53
冷凍パスタ、普通に茹でたやつより少し柔らかい気がしたよ。メーカーによって違うかもしれないけど。
98もぐもぐ名無しさん:2007/06/11(月) 23:26:37
ジャンバラヤ最強!
99もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 09:29:04
15個入りのシュウマイと6個入りのハンバーグにはまってる。
最近弁当のおかずはこの2種類だけだ。
100もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 10:43:38
ジャンバラヤおいしいのに最近見かけない
101もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 22:28:36
海老ドリア
102もぐもぐ名無しさん:2007/06/13(水) 00:13:49
グラタン好きー!
103もぐもぐ名無しさん:2007/06/13(水) 00:56:21
コープの冷凍牛丼
104もぐもぐ名無しさん:2007/06/13(水) 02:47:32
>>92
普通にスーパーで売ってます。
私の家の近くのスーパーなら(ライフ)¥160ぐらいです。
105もぐもぐ名無しさん:2007/06/13(水) 04:25:06
冷凍のペペロンチーノに半熟卵乗せて食べると感動ウマー
106もぐもぐ名無しさん:2007/06/13(水) 21:31:14
蛸の唐揚げ食いてぇ〜!
107もぐもぐ名無しさん:2007/06/19(火) 04:07:10
ビビンバチャーハンは何年も前から食べてるけど
肉入ってなさすぎじゃねぇ?

酷いときはまったく入ってないし
108もぐもぐ名無しさん:2007/06/19(火) 14:53:06
鮭の冷凍食品食ったら下痢した〜。
6個入の1個で下痢したから残りの5個もヤバイんだろか?
109もぐもぐ名無しさん:2007/06/19(火) 14:55:25
エダマメ
110もぐもぐ名無しさん:2007/06/19(火) 17:53:44
茶豆のほうが好き
111もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 12:36:12
加ト吉の冷凍牛肉コロッケ
112もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 13:07:20
コープの原宿ドッグ
113もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 13:35:10
牛肉コロッケは牛肉に革命を起した。
食ってみれ。

レア物だから、見つけるのたいへんだぜ。
114もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 17:15:45
豚肉だったりして
115水銀灯 ◆.a7MqGxefM :2007/06/20(水) 19:06:21
●大粒帆立の卵付(1個¥30以内で)
116もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 23:27:54
ABCポテト
117もぐもぐ名無しさん:2007/06/21(木) 23:55:29
ニチロのあんかけラーメンと、カトキチのカレーうどん。
118もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 22:24:28

【ミートホープ】 冷凍食品の賞味期限を改竄し転売、取締役が認める 

格安冷凍食品の仕入れ先の一つは「北海道加ト吉」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182579492/
119もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 02:21:48
アンパンマンポテト
120もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 03:30:59
コロッケ食いたくてしょうがないw
121もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 09:37:40
加ト吉のごっつ旨いお好み焼き!
122もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 11:49:28
シナ人が鼻糞ほじりながらホットプレートで焼いてます
123もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 20:52:16

【偽装ミンチ】 日本たばこ産業、子会社がミートホープの肉使用の冷凍コロッケ自主回収 

ニチロ、味の素など影響は冷凍食品業界全体に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182749156/
124もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 21:01:15
>>119
馬鹿にしてたけど食べたらおいしいよね
10歳離れた弟がいるから、子供用にって買ったやつつまみ食いさせてもらったら
ハッシュドポテトとか好きな人にはいいかも
脂っこいから大人は量食べられないけど


いつも素材系の冷凍か、うどんしか買わないけど
やっぱ野菜は中国産が多いのかな
材料の原産地表記してるのって少ないし
125もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 22:19:15
味O素の鳥のから揚げって薬品臭く感じるのは俺だけ?
126もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 22:48:42
たこ焼き
127もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 23:47:58
肉巻きポテト
128もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 09:16:43
マルハの竜田揚げ風から揚げ
129もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 09:22:42
キンレイの長崎ちゃんぽん
130もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 09:52:37
マ・マーの生パスタのカルボナーラ今食べたけど、もちもちしてておいしかった☆
131もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 17:24:26
のりっこチキン
132もぐもぐ名無しさん:2007/06/28(木) 14:27:00
加ト吉 冷凍うどん
133もぐもぐ名無しさん:2007/06/30(土) 18:53:52
やまかけそば
134もぐもぐ名無しさん:2007/06/30(土) 18:57:15
えびよせフライ
135もぐもぐ名無しさん:2007/07/01(日) 12:03:04
あのちゃっちい冷凍ピザが好き。
136もぐもぐ名無しさん:2007/07/02(月) 00:06:27
>>134
ロールパンにマーガリン塗って
千切りキャベツと海老よせフライ、ケチャップ、マヨ

おいらも海老寄せフライ大好き

あとは、ハッシュドポテトはうんまい
137もぐもぐ名無しさん:2007/07/02(月) 00:31:18
>>136
それやったらファーストフード店行くのがバカらしくなるな
138もぐもぐ名無しさん:2007/07/02(月) 17:55:57
アクリのミラノ風ドリア
139もぐもぐ名無しさん:2007/07/02(月) 17:57:00
>>137
そうそう
簡単で充分美味しい
140もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 07:45:27
アンパンマンポテト

長めにチンしたあと暫く放置してぬるくなったアンパンマンポテトは
ラスポテトに少しだけ似た味と食感になり美味しい
141もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 00:00:08
たこ焼きはどこのが一番美味しい?
142もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 03:33:04
コーンフライ最強。
143もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 03:19:52
キンレイの長崎ちゃんぽん
144もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 00:00:20
今もあるかどうか解らないけど中学の時お弁当にいつも入れてもらってた
味の素のお弁当フライ
独特の食感の衣がおいしかった
145もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 07:50:03
カト吉の牛肉コロッケ byミートホープ
146もぐもぐ名無しさん:2007/07/15(日) 21:38:19
>>141
【レンジで】冷凍たこ焼きお好み焼き【チンチン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092469114/
147もぐもぐ名無しさん:2007/07/15(日) 21:58:50
エビグラタンかな♪
確か味の素。
148もぐもぐ名無しさん:2007/07/15(日) 22:11:12
冷凍ラズベリー
149もぐもぐ名無しさん:2007/07/15(日) 23:33:54
夏は忘れがちだけど、冬になると欠かせないのが冷凍鍋焼きうどんだな。
ダシ貼って火にかけるだけでウマー
150もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 00:16:35
味の素のギョーザ
それとメーカーは分らんけど鯛焼き好き
151もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 02:39:40
JTのふっくらオムレツ中身の具が美味い。
あと3パック小分けになってる弁当用スパゲティのほうれん草と〜っていうのにハマってる。
冷凍の揚げ物はダメだけど一人暮らし始めてから冷食のレベルの高さに驚いた
152もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 12:05:49
カトキチのごっつ旨いちゃんぽん!
具が多くてなかなか食べごたえあるしウマー♪
153もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 14:49:11
中にマヨネーズがはいったミートボールみたいなやつ上手い。
154もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 15:11:00
ニチロあけぼのの牛カルビマヨネーズ?
私もちょー好き。おいしいよね
いつもストックしてある
155もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 15:25:50
弁当に入れて冷めた白飯をワシワシ食うには良いオカズになる
156もぐもぐ名無しさん:2007/07/20(金) 00:52:41
あけぼのならエビタルタルも捨てがたい
157もぐもぐ名無しさん:2007/07/20(金) 07:43:14
エビシュウマイ
158もぐもぐ名無しさん:2007/07/20(金) 21:14:59
ニチレイのアスパラとベーコンのピラフ良かった
思っていたよりアスパラが多く入っていた

ニチレイは本格炒めチャーハンもだがハズレが少ないな
159もぐもぐ名無しさん:2007/07/21(土) 01:20:32
ミートホー
160もぐもぐ名無しさん:2007/07/21(土) 01:22:05
ハッシュドポテトはやはり揚げないとダメだ
161もぐもぐ名無しさん:2007/07/21(土) 09:57:43
今川焼き、中華丼の具
162もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 06:54:56
餃子
163もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 11:42:10
JTは殆ど中国からの輸入だから購入やめたわ・・・
164もぐもぐ名無しさん:2007/07/24(火) 04:55:06
好きな食べ物とは別にして冷凍のうどん麺は腰があって生麺より美味いと思う。
あと最近はパスタも美味いな。

コンビニで買い物多いので↑とは別のカップ毎売ってるうどんやラーメンは助かる。
一人暮らしなんで冷凍物には感謝して頂いてます。
165もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 01:41:18
いかスナックフリッターやばい
166もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 07:20:08
明治のエビグラタンにハマってる!
167もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 07:50:07
生地こねてるオッサンの絵が入った冷凍うどん
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:12
エビ寄せフライ
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:28:28
織田信成って泣くくせにいじっぱりで早く引退してほしい不細工粗チンのくせに
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:03
でも非童貞なんだぜ
171もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 03:16:28



172もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 04:29:28
えびシューマイ
173もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 09:16:33
冷凍食品なんて中国野菜ばっかり使ってるもんとても食えん
174もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 20:25:26
若鶏の竜田揚げおいしい。
175もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 12:07:14
今さっきニ○レイのチャーハン食べたら肉が血みたいに赤くてキモかったから残した
食っても大丈夫かな?病気ならないよね。。
176もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 12:48:45
えび寄せフライって、15年ぐらい前はグリーンピースが入ってなかった?
あれうまかったんだけどな
177もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 15:08:31
うんこフライ
178もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 15:12:09
>>176
そういやぁ入ってたっけ
今みたいにフワフワでなかったし
179もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 15:38:03
フワフワのうんこフライは?
180もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 22:09:29
>>175
今でもチャーシューは赤って言うイメージの元に
着色してるのかな?
それって今どきマイナス要因だよね。
181もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 09:49:14
エビグラタンは、明治は美味いんだよな。何か味が他のと違う。
182もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 11:39:00
焼きちゃんぽん美味いぞ
183もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 12:43:15
餃子
184もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 05:15:30
>>176
それ
エビ寄せフライじゃないんじゃないの?
白身魚の練り物のフライじゃないかな
185もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 05:41:20
>>180
チャーシューが何故赤いのか知っているか?

それはシャア専用だからさ。
186もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 10:00:17
エビしゅーまい
エビピラフ
冷凍うどん
スパ王たらこ
187もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 10:00:38
えだまめ
188もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 10:10:29
>>184
昔のエビ寄せフライにはグリンピースが入ってたよ。
それと、今みたいに柔らかくなかったな。
その頃のと比べると別物になってる。
189もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 00:23:01
今川焼のレンジ→オーブンのコンボがたまらん
190もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 00:25:26
ドリア・グラタンすげー。
何でレンジチンで焦げ目つくんだろ。普通に旨いし。
191もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 01:01:21
カトキチのうどん
192もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 00:55:04
エビ寄せフライ

パンにトマト薄切りとはさむのんがすき
マヨ、ケチャップで
おいしいね
193もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 01:42:23
エビ寄席フライは俺が高校生の時の弁当に入っていたから
もう四半世紀以上の歴史があるのね
194もぐもぐ名無しさん:2007/08/12(日) 01:05:38
しかし冷凍食品が世に出始めた頃はこれ宇宙食?
ってな具合にまずかった。

昔のえび寄せフライは油で揚げるタイプだったような
違うかな?
195もぐもぐ名無しさん:2007/08/12(日) 01:08:39
冷凍食品

カニクリームコロッケ、エビフライ
マヨ、ケチャップでオーロラソースでよく食ったな〜

196もぐもぐ名無しさん:2007/08/12(日) 01:27:50
>>175>>180
ニチレイのは紅麹チャーシューってことでそれが売りらしいよ
パッケージ見た?
197もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 12:31:55
ニチレイのマカロニグラタン。2食入って199円(OKストア)。
これに冷凍エビを茹でて乗せれば海老マカロニグラタン。
198もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 12:35:00
たかやまとしき
199もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 14:02:26
冷凍食品
200もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 15:01:21
カトキチ
201もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 16:21:30
エビシュウマイと炒飯とたこ焼き!
たこ焼きはネ申だ
202もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 15:36:40
高菜ピラフ
エビピラフ
203もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 18:59:04
枝豆
204もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 19:00:34
枝豆
205もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 19:20:10
ミートソーススパゲティ
206もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 19:34:43
サンマーメン
207もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 19:51:47
加ト吉のお好み焼き(自分で焼くやつ)
208もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 22:42:38
めんたいポテトチーズコロッケ

209もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 23:04:35
シュウマイ、炒飯、たこ焼き
210もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 01:04:03
しろくまっておいしいよね
211もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 01:21:42
以前、鹿児島に居た頃は、よくしろくま食べたけど最近店に置いてないなあ
212もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 01:21:45
ビビンバはうめぇ
213もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 01:29:36
カルビマヨネーズ
214もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 03:19:31
冷凍コーン。
サラダにのっけて毎日食ってる。
トイレでそのまま出て来るから、よく噛めよ。
215もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 04:13:14
かにクリームコロッケ
216もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 19:59:12
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070817k0000m020042000c.html
ニチレイ:冷凍食品など10〜15%値上げ

ニチレイフーズは16日、冷凍食品など大半の商品の出荷価格を10月1日から10〜15%引き上げると発表した。

原油価格の高騰に伴い包装材やトレーの価格が上昇しているほか、
バイオ燃料への転用などによる飼料の高騰で肉など畜産物の価格も上昇し、コストを吸収しきれなくなったため。

同社製の商品は2000品目近くあり、その大半を冷凍食品が占める。
冷凍食品は、野菜など一部を除くほとんどを値上げの対象とする。

また、常温食品もレトルトカレーなどの価格を引き上げる。

毎日新聞 2007年8月16日 19時12分

217もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 21:32:18
味の素の冷凍ハンバーグ。
お弁当にいつも入れてもらった。おにぎりに合う。
218もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 23:40:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070816AT1D1605P16082007.html
ニチレイ、冷食などの出荷価格10−15%上げ

ニチレイは16日、冷凍食品などの出荷価格を引き上げると発表した。

10月1日以降に出荷する家庭・業務用をほぼ全面的に10―15%上げる方向で、小売・卸売業者と交渉に入る。
原油価格の高騰による包装資材費や物流費の増加、水産資源の価格上昇などが理由。
冷食の値上げは昨年6月以来で、他社が追随する可能性もある。

子会社のニチレイフーズが販売する「お弁当にGood!」シリーズなど家庭用、
飲食店や持ち帰り弁当店向けなどの業務用の冷食のほか、
業務用カレーなど一部の常温食品も含めて計2000品目弱を値上げする。
ただ、消費者が購入する際の価格は小売店が決めるため、値上げがそのまま反映されるとは限らない。

ニチレイは昨年6月には家庭用冷食5品目を値上げした。
その後も原油価格上昇が続いているうえに、ガソリン代替のバイオエタノールの原料となる
トウモロコシなど飼料用農産物の価格上昇に伴う畜産価格も高騰。
「企業努力によるコスト上昇分の吸収の限界に至った」(同社)(21:46)
219もぐもぐ名無しさん :2007/08/17(金) 00:01:12
焼きおにぎり
220偽善者:2007/08/17(金) 05:19:35
冷凍マグロ 
冷凍うどん 
最近の冷凍うどんはコシレベルが高い
221もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 23:33:30
腰と固さの区別がつかない人もいる罠
222もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 23:36:21
冷凍うどんの腰はフェイクだからな
本物のさぬきうどんの腰とは次元が違うといっても過言でない
未体験者は初めて食べた時に驚愕する
223もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 23:55:06
腰は本物(に近い ただモチモチ感が違う(無い
他県民に語られてもねぇw
224カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/18(土) 00:01:57
●ハッシュドポテト。フライパンで牛ラードを使い焼いて喰います。こっち
のレシピを裏面に載せたほうがリピートするんじゃね?美味しいよ。揚げる
と最悪...ビタビタやん。
225もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 00:04:48
>>224
おお!美味そうだな
ラードで焼くって発想はなかった
今度やってみるかな(でも煙がすごそう)
226偽善者:2007/08/18(土) 01:47:01
乾麺と比べて、です。
本物は正直食べたことないからわからなひ(´・ω・)
227カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/08/18(土) 01:53:45
>>255さん。ありがと。本当に美味しいよ。好みだけどルッコラと一緒にワ
シワシしても美味しいです。

 >>266さん。ウチの焼きうどんはさぬき系の冷凍です。美味しいです。夏バ
       テにいいですよ。
228もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 06:06:12
>>224
ハッシュドポテトは確かに美味しいね
私は、玉子焼き器に2個ならべて少量の油で揚げてるような焼いてるような

冷凍うどんはそれないに美味しいと思うけど
本場といえないにしても
半生うどんを食うと
遠ざかってしまうな

手軽だからいいけど、釜玉とかすると悲しいんだよね
229もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 08:59:22
エビシュウマイ
230もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 03:26:05
うどんが1番便利♪
味付けされてないのも嬉しい♪♪
231もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 06:33:16
>>224
>牛ラード
232もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 21:53:23
ああ牛の脂はヘッドだな
大体意味わかるだろーがよ
233もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 03:50:22
エビピラフ
234もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 10:46:20
エビシューマイ
好きだったのに、15個から12個入りに減ってたorz
235もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 12:02:27
小学校中学校くらいの時は冷凍ピラフやチャーハンにハマってた。
特に高菜チャーハンは最高だった
今は冷凍うどんとピザかなぁ。
唐揚げが一番簡単にすぐ食えるな
236もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 00:10:13
>>234
ニチレイのは12個
味の素は15個
237234:2007/08/29(水) 01:12:46
>>236
違う
味の素のエビシューマイが8月から12個になったの
ttp://www.ajinomoto.co.jp/press/2007_07_04_1.html

昨日15個入りがまだ置いてある店があったんで買って来た。
238もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 03:30:41
味の素のギョーザにはまった あの安さには材料への危惧を覚えるけど
239もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 03:10:18
味の素のギョーザ、そんなに安かったかな?
安いと言えるのは10個100円以下だぞ。
240もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 18:21:08
>>151

JTふっくらオム烈うまいがな(´・ω・`)
241238:2007/09/02(日) 20:31:21
昨日シューマイとかのコーナーで売ってる餃子見たら100円ばっかだった・・・
200円でも高いのか餃子って・・・なんか400円くらいのイメージだったけど
242もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 03:12:05
誰にも理解されないだろうが

ピラフ・チャーハン系は自然解凍が一番うまい


243もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 21:37:39
>>240
ちと甘すぎないかい?
244もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 00:43:42
冷凍さぬきうどんは常に常備
245もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 00:58:56
>>242
自然解凍で食べるの!?
200g何時間かかるの?
今度試してみる。
246もぐもぐ名無しさん:2007/09/06(木) 19:06:12
大人の鶏ゴボウピラフ、うまいのかな
247もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 19:03:33
めし+フレック和風+生卵
248もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 11:04:29
やわらか若鶏から揚げ
249もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 11:56:03
美味しいけど高いね
250もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 19:54:10
>>207
あれ美味しいのに最近見かけないわ。
251もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 23:42:26
冷凍うどん
252もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 23:44:56
むかし
コンビニ おにぎり を
そのまんま冷凍した(包装も一緒!)
があつたけど・・・
253もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:00:23
シェフの厨房シリーズ
ノーマルハンバーグ、チーズ入りハンバーグ、卵いりハンバーグ、チキンソテー全部旨すぎ
フレック終わったな
254もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 01:31:56
どん兵衛の鴨南蕎麦。シーズン到来だがいささか暑いw
255もぐもぐ名無しさん:2007/09/22(土) 17:59:38
みかん
256もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 01:00:31
そりゃ、アイスクリィムだろ
257もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 02:31:27
虫入りエビチリ
258もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 03:02:36
赤子
259もぐもぐ名無しさん:2007/09/29(土) 04:23:05
>>257
エビも虫も似たようなもんだよ。
260もぐもぐ名無しさん:2007/09/29(土) 04:38:27
蝦 おおっ 漢字に虫が含まれてるな
261もぐもぐ名無しさん:2007/09/29(土) 22:26:59
「シェフの厨房」シリーズうまい。
チキンにトマトソースかけてるやつはマジでシェフの味だった
262もぐもぐ名無しさん:2007/09/29(土) 22:28:44
どのシェフだよ。
263もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 05:08:59
ハッシュポテト
264もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 11:48:57
ハッシュドポテト
265もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 17:55:59
アンパンマンポテトんまいぜよ
266もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 18:03:12
味の素 HOT 1
267もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 18:19:38
焼きそば
268もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 18:33:18
>>265
もう少しプレーンな味付けなら好きなのだが・・・
ま、子供向けだから仕方ないか。
269もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 18:38:46
餃子
270もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 18:41:35
えびシュウマイ
母親がよく弁当に入れてくれたなー
271もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 20:15:56
シマダヤ 浪花風肉うどん
272もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 23:11:24
ヨーカドーで買った冷凍カボチャがすげーうまかった
273もぐもぐ名無しさん:2007/10/02(火) 13:11:13
シェフの厨房のとろけるチーズのハンバーグはマジで神だった
うますぎだわこれ
274もぐもぐ名無しさん:2007/10/02(火) 13:13:19
↑↑普通の味だと思う。
275もぐもぐ名無しさん:2007/10/03(水) 02:00:41
冷凍たこ焼き
276もぐもぐ名無しさん:2007/10/03(水) 10:19:43
明太ぽてチーズ!
これ夜1人で食べちゃう(´・ω・`)
277まま:2007/10/03(水) 10:20:36
エビ寄せフライ
278もぐもぐ名無しさん:2007/10/03(水) 11:31:07
ロールパン+エビ寄せフライ+レタス+からしマヨネーズは神
279もぐもぐ名無しさん:2007/10/06(土) 12:43:39
デミグラハンバーグ
280もぐもぐ名無しさん:2007/10/08(月) 17:30:33
ごっつ旨いシリーズ
281もぐもぐ名無しさん:2007/10/08(月) 19:01:01
いかハンバーグおいしいよ
282もぐもぐ名無しさん:2007/10/08(月) 22:32:12
今川焼きのカスタード、夜中に解凍して朝に食べると少しひんやりクリームで最高!!。
カスタードクリームのやつはあんま売ってないから、ヤマザキの薄かわのクリームパンを夜中に冷凍庫に入れ朝食べると同じ食感で超美味い!!
損はさせないからチャレンジしてくれ!
283もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 00:30:56
ハッシュポテト
284もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 07:42:33
シュウマイ
285もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 20:13:11
肉巻きポテトさんオイシス
286もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 22:08:06
加ト吉の冷凍うどん
287もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 01:02:31
加ト吉の冷凍うどん
味の素の冷凍餃子
ニチロのあんかけラーメン

既出だけどうまいね
288もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 16:38:48
>>282
いま冷凍庫にあるから試してみるわ

>>283
ハッシュポテトは作るのが面倒なのがなぁ・・・
電子レンジでチンできたら楽なんだけど
289もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 16:56:37
ド忘れしましたか
290もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 18:38:08
>>282
冷凍したまんま解凍せず食べるのもウマよ
291もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 21:35:10
大瀧の餃子
王将の箱入り餃子
292もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 21:55:37
なか卯の冷凍親子丼
たまご2個でとじて食べます
293もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 12:56:08
ママー生パスタのかぼちゃクリーム
干し葡萄が入っていた
完食したがリピはない
294もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 14:13:30
冷凍食品半額、4割セールの時に毎日違うスーパーに行って店員の代わりに品出ししている仕事しています。何か質問あれば質問してください。
周りも自分の仕事の事、よく分かってないから話も出来なくてつまらないもので。
295もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 18:14:47
昔、ビビンバばっか食べてたな〜

今よく食べてるのは、冷凍うどん
296もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 19:59:24
>>294
セールの時、箱から出して並べている商品が軟らかいのですが大丈夫ですか?
297もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 23:38:51
>>296
冷凍食品セールをやる時、品物を大量に仕入れるのでお店の冷凍庫に入り切らないから、バックルーム(在庫置き場)に放置、そこから品出しをするので確実に溶けるんです。
溶ける=解凍してる→また冷凍。品質は確実に落ちています。
298もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 23:42:52
冷凍食品は基本的に保存料を使っていない(メーカー談)ので、正直明らかに溶けてると分かる商品は買わない事をオススメします。
もしあまりに品物があまりにヒドい様ならお店にクレームを出した方が良いですよ。
品物を放置するお店は基本的にお客さん一番じゃなく利益目的しかないお店だと思うので。
ちゃんとしたお店は冷凍トラックから商品を品出しするのが当たり前なので。
299もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 23:50:50
一番ヒドいと思うのは神奈川だと松〇屋ストア(一部の店を除く)、埼玉だとベ〇クですね。
もしここで買う時は商品が確実に溶けているので気をつけてください。
後、一番危ないのが賞味期限。奥の方から品物を取ってく人が居ると思いますが、セールの時は賞味期限関係無しに新しい商品を品出しするので、古い商品はどんどん奥に行ってしまうからです。
買う時は必ず期限をチェックする。これは絶対に怠らないでください。
300もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 23:55:27
とあるお店に行って暇になった時、賞味期限チェックをしたら、残り1ヶ月の商品等が奥から沢山出てきたりしたので。
後、関係ないですがニチレイの商品がもうすぐ値上がりするらしいので、ニチレイ商品をよく買う方が居たら早めに買っておいた方が得策です。
長々とつまらない事を失礼しました。
301もぐもぐ名無しさん:2007/10/11(木) 23:57:31
赤いライン無視して積み上げてる店多い。
302もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 00:59:08
半額、4割セールってなによ?
セールじゃなくて常時半額じゃないのみんなの地域は?
303もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 01:08:36
ポンデケージョとかいう、もちもちパンの中にトロトロチーズの入ったやつ
美味しかったよ。
304もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 01:48:54
>>302
大半の店は通常価格。たまにセールをやる位。毎日やってる店なんて極まれじゃない?
305もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 06:17:51
エビピラフ
306もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 07:04:49
グラタン・ドリア・ラザニアなど
カネロ二ってまだ売ってたっけ?
307もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 10:53:38
>>304
そうなんか・・・
ウチの地域はかなり激しくてドラッグストアとドンキホーテが毎日50%OFF。
で、他のスーパーも触発されて週1ぐらいでチラシセールで50%OFF。

3割引や4割引だと、「今日は高いから買うのやめておくか」ってなる
308もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 12:46:11
ニチロのかきあげだけは買うの止めとけ。5百円玉位のかきあげが6個しか入ってないのに300円近くする。詐欺も良い所
309もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 19:55:56
10月18日は冷凍食品の日。これにちなんでダイエー、イオングループが共同で冷凍食品のイベントキャンペーンを開催。
冷凍食品を買ったレシートで応募して商品ゲット!かなり当たりやすいとの噂も
310もぐもぐ名無しさん:2007/10/15(月) 23:20:37
ニチレイ値上げするのか。
チャーハンがリニューアルしたけど、在庫点数が少ない。
311もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 02:28:19
デフレで価格競争した分を、各業界いっせいに便乗値上げしだしたな・・・w
312もぐもぐ名無しさん:2007/10/17(水) 23:04:47
アクリの新商品のキムチ炒飯、400グラムで524円って高過ぎだろ。
313もぐもぐ名無しさん:2007/10/20(土) 04:02:55
味の素の黒豚肉餃子
肉汁がぴゅっと飛び出す
314もぐもぐ名無しさん:2007/10/21(日) 00:31:32
↑味の素の黒豚肉餃子?
春雨とかはいってて、肉が少なく感じたけどなぁ、、、

ニチロの黒豚大餃子。肉汁とびすぎるほど。
315もぐもぐ名無しさん:2007/10/21(日) 01:24:49



          赤福



316もぐもぐ名無しさん:2007/10/22(月) 16:27:11
えび寄せフライに枝豆入ったけどうまい?
317もぐもぐ名無しさん:2007/10/22(月) 16:47:08
色はきれい
318もぐもぐ名無しさん:2007/10/23(火) 01:25:13
グリーンピースじゃないからマシかw
319もぐもぐ名無しさん:2007/10/23(火) 23:29:52
新商品(?)で。
ニチレイの蔵王グラタン。
王将の海老と春雨の餃子。
320もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 01:09:09
>>298
ちゃんとした店はスーパー内に業務用冷凍庫ありますよ。
毎回毎回トラックからに在庫出すなんてありえないです。
トラックはスーパーの物ではなく運送会社のものです。
321もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 21:44:28
>>320
冷凍庫じゃなく冷凍室ね
322もぐもぐ名無しさん:2007/10/27(土) 19:12:07
冷凍庫が壊れて冷凍食品が解けちゃったのだけど
何日くらい食べれるかな?
冷蔵品みたいに三日くらいで限界でしょうか?
いま壊れて三日目で一口カツというのを食べてるところ
味は少し落ちてる感じ
323もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 14:19:11
最近冷凍食品にハマった。
ママーのパスタとか凄いね。レンジでチンだけなのに。
さっき食った県民焼きビーフンも美味かった。ビーフンって美味いなw
324322:2007/10/29(月) 15:26:39
物にもよるけど四日くらいで限界でした(´・ω・`)
325もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 22:03:32
>>320
説明不足でしたね。自分も冷凍庫があるのは分かっています。
ただセールの時、平均300〜500ケースを冷凍庫に収める事が出来ればそれで良いですが、大抵の店は入りきりません。
だからお店が運送会社と問屋に頼んでトラックを1日置いて冷凍庫代わりにするんですよ。
326もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 22:10:28
>>320
ちなみに自分は100店以上のお店に行って毎日品出ししているので色々なお店のやり方を知っています。
トラックから品物を出すのは有り得ないと言いますが、何故言い切れるのですか?
ってスレと全く関係ない事で荒らしてしまいすみません。気にしないでください
327もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 01:27:59
>>323
パスタいいよな。
ウチの近辺は半額セール競ってるからたった150円で食える
328もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 16:30:19
クリーミーカルボナーラうめぇ(;´Д`)
329もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 21:40:49
先日スーパーの特売に鉢合わせ
初めて冷凍食品って物を買った
ひとくちカツと白身魚フライ、それぞれ6個入りのもの
まだ食べてないけど楽しみだ
食べたら感想を書く
330もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 21:49:37
>>329
まあ、初エントリーとしては無難なチョイスだな。
次に買うときはエビ寄せフライを押しておく。
331もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 21:51:34
>>330
人気定番ってやつ?
でもエビにはあんまり思い入れが無いんだよなぁ・・・
332もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 21:56:43
>>331
レタスと一緒にパンにはさんでマヨネーズかけて食べたらマック行く気なくなるぞ。
333もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 22:00:36
あぁなるほど
めしのおかずって概念しかなかった。
パンとからめて考えるとアリだし美味そうだな
334もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 14:35:13
5種ハーブとトマトのローストチキンが旨かった
335もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 20:34:39
昔 レンコンの肉挟み揚げみたいのあったけど、今無いのかな?
336もぐもぐ名無しさん:2007/11/07(水) 00:56:00
>>332

>>333じゃないけど、今食ったw
ロールパン真ん中切って、レタスとえび寄せフライ、スライスチーズをオーロラソースかけて挟んでみた。

やべーくらい(゚д゚)ウマー
マックのえびバーガーに勝ってる気がしたw
337もぐもぐ名無しさん:2007/11/07(水) 20:57:44
エビピラフはうまいよね〜納得。

毎日の弁当の一品用に絶対買うのが
・エビ寄せフライ(昔は揚げタイプでネ申の旨さだった)
・あらびきジューシーハンバーグ

最近ヒットだな〜と思うのが
・ふっくらオムレツ(中に和風そぼろ入りの)
・いか天ぷら(これはまじうまいwwたれがww)
338もぐもぐ名無しさん:2007/11/09(金) 13:16:53
ここ手抜き鬼嫁の巣窟でつね
339もぐもぐ名無しさん:2007/11/09(金) 18:26:49
エビ寄せフライは高校時代の弁当のオカズの中では好きだったな。
あと、クリームコロッケかな。時々爆発してたのがご愛嬌だったw
340もぐもぐ名無しさん:2007/11/09(金) 20:07:43
手羽餃子
341もぐもぐ名無しさん:2007/11/10(土) 12:41:19
中学高校時代のMy弁当の定番は・・・

・エビ寄せフライ
・コーンクリームコロッケ
・若鶏の唐揚げ
・ジューシーハンバーグ
・ナポリタン(トレー3つに分かれてるやつ)
342もぐもぐ名無しさん:2007/11/10(土) 14:04:57
中華丼
343もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 10:02:07
>>338
鬼嫁なら 弁当作らない or 旦那に自分の分まで作らせる だろうな
344もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 01:22:56
ニチレイの黒焼き飯
最近の冷凍チャーハンではこれがイチバン!!
345もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 01:27:08
ブラックモンブラン
346もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 01:42:43
焼き豚チャーハン
347もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 01:52:45
アンパンマンの顔したポテト
348もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 02:24:25
たこ焼き
349もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 02:39:52
焼きオニギリ
350もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 03:02:05
タルタルソースの白身魚フライ
ミンチカツ
栗かぼちゃコロッケ
味の素のギョーザ
351もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 10:41:35
王将の箱餃子
352もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 10:43:45
>>350
>>タルタルソースの白身魚フライ

これだけは異議あり
まじでまずくないか?
中にタルタル入ったやつだよね?
353もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 15:30:09
ペラペラの魚の切れ端にタルタル載っててコロモつけてるヤツ?
揚げて食うとつまみに最適だよ。
354もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 09:11:42
タルタル白身フライ好きだなぁ
タルタルで米が進む
355もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 20:54:09
>>353
>>354
>>350
評判いいんだな〜

http://mognavi.jp/food/76288
http://mognavi.jp/food/174891

食ったのは下のニチロだったかな
タルタルは中に入れないでほしい
356もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 20:27:36
昔イカフリッターっていう冷凍食材があったけど最近はどこにも置いてない
小さなイカフィリッターが20こぐらい仕切られて入ってた奴
357もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 00:41:44
>>356
こないだ食べたから、探せばあるとおもう。
少し塩かけて食べるとよりオイシイ
358もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 22:05:14
マクドで食べるハッシュドポテトが家で食べれるとしった瞬間感動した
ハッシュドポテトかなー
健康に悪そうでも美味しい
359もぐもぐ名無しさん:2007/11/17(土) 00:27:53
本格炒め炒飯の赤肉は終了したんだな
おととい気づいた
360もぐもぐ名無しさん:2007/11/17(土) 00:32:45
>>359
元に戻ったの?
361もぐもぐ名無しさん:2007/11/17(土) 00:58:37
「見るからに赤肉」では無くなった感じ
包装も紅焼豚の表記はなくなったよ
362もぐもぐ名無しさん:2007/11/17(土) 17:52:31
ナポリピッツァにかなりはまってます!美味しくて美味しくて買いだめしてます!
363もぐもぐ名無しさん:2007/11/18(日) 20:23:29
ママーのパスタシリーズ大好き。
手軽でウマい、最高。
半額の時に買いだめはもはや定番だな。

ニチロのタンドリーチキンのドライカレーがウマかった。
大き目のチキンがごろごろ入ってる。
364もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 03:08:10
>>363
さっき夜食で食った。
クリーミーカルボナーラ
365もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 03:40:40
本格炒めチャーハンしょ
366もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 12:10:37
>>359
ほんとだ
HPも炙りの焼豚って書いてあるよ
あの赤いのに変わって不味くなってからしばらく買ってないけど
また買って食べてみよっと
367もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 20:34:20
肉巻きポテトはママの味
368もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 11:53:48
ニチロの新中華街シリーズの酢豚、炒飯、たけのこしいたけ焼売
369もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 01:35:36
明治の海老グラタン。
レンジでできるのがイイ
370もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 02:47:28
冷食って普段は高いけど
セールの時に買うとかなりCP良くねぇ?
安い惣菜屋と勝負できるレベルになるから沢山作る家庭じゃなければこれ以上のCPたたき出すのはかなりきついと思う。
揚げ物系だともう敵無しなんじゃない?レンジで作れるし
371もぐもぐ名無しさん:2007/11/22(木) 14:57:09
>>370
メリット
・調理簡単
・好きな量、食べたい量だけ
・長期保存可能
・セールで買えばスーパーの惣菜より安い

デメリット
・味が単調
・揚げたての美味さには到底太刀打ちできない
・原料等に不明点が多い
372もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 00:00:44
アンパンマンポテトを探してるんだけど見つからん。

白身魚のタルタル、自分も好きだよ。弁当によく入れてる。
あとよく買うのはからあげチキン、JTの春巻き、味の素だったかのカップグラタン。
見つけたら絶対買うのがのりっこチキン。うまー。
373もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 04:19:08
クリーミーカルボナーラと
本格炒めチャーハンはまじで神


無限ロー手
374もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 12:33:37
チャーハンは譚総料理長直伝の中華炒飯が(゚д゚)ウマー
豚の角煮は少し高いけどうまい
375もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 17:34:23
【ニチレイ】
今川焼両方、黒焼めし、本格炒め炒飯、本格中華あんかけ
【味の素】
エビ寄せフライ、ギョーザ
【ニチロ】
牛カルビマヨネーズ、よこすか海軍ドライカレー
【かねます】
明石焼、ミックスお好み焼
【ニッスイ】
白身魚とタルタルソースのフライ、いかスナックフリッター
【加ト吉】
うどん全般、ごっつ旨い大粒たこ焼、ごっつ旨いお好み焼
【日清食品】
醤油が香るおいしいたこ焼、鴨南蛮そば
【日清フーズ】
マ・マー全般

俺用メモ
376もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 17:50:06
肝心の質問忘れてた・・
そろそろ焼きおにぎりにも手を出してみようと思うんだけど、皆はどれ買ってる?
377もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 18:15:29
>>372
アンパンマンポテト、よく見かけるよ。地域によるのかな?
電子レンジでチンよりオーブンでカリッとの方が超うまいのでいつか試してください。
378もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:33:14
>>374
アクリだっけかの豚角煮炒飯最強。
379もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:51:15
どこのピラフがオススメですか?
380もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 23:14:37
個人的に
ニチレイのビーフピラフ>アクリフーズの高菜ピラフ≧ニチレイのえびピラフ
味の素はおかず系好きだけどご飯系はあんまり好きじゃないかな
381もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 00:24:31
>>374
マジで言ってんのか…食べた事あるけど味が本当に全くしなくて美味しく無かった。
それに今はリニューアルしてあおり炒めチャーハンに変わって売ってなくない?
382もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 00:49:56
感じ方は人それぞれ
自分の意見を押し付けたいのかい
383もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 02:10:33
炒飯なんか自分で作れ!








・・・・と思ったけど米の値段考えたらもしかして冷食の方が安い?
384もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 03:28:52
>>380
アクリの高菜ピラフうまいね。
チャーハンはキムチ炒飯と中華炒飯が好きだ。
本格炒めは味が濃すぎなのと焼き豚が不味すぎ。
385もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 08:46:54
>>383
冷凍食品の炒飯はチンするとなんともいえない水分量で
普通に自分で作るよりウマーだと思うのは私だけ?
米大量にあってもわざわざ買ってしまう・・・
386もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 16:44:34
>>385
多分料理が下手なだけだろう。
だが、俺もそれには同意するぞ。
387もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 16:54:55
いや、はっきり言って本格炒飯よりおいしい炒飯作れる人はそうそういないはず。
よく行く中華飯店の550円チャーハンに優るとも劣らない
388もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 19:31:46
俺は本格炒めの味を家で再現できたぞ
玉子でご飯をコーティングした焼きめしに中華味を小さじ一杯
ネギの白いとこのみじん切りを必ず入れる←これがポイント
でもチャーシューのこと考えたら買った方が早いかもな・・
389もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 03:40:15
>>377
ありがとう。やってみるね
390もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 05:10:50
オーマイのペペロンとペスカトーレが神。
最近、クラフトのカマンベール入りチーズをトッピングする裏技を発明して、
神様度がアップした。
特にペスカとの相性は異常なほど。
391もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 15:11:37
来週の月曜日から弁当作りがはじまる。

このスレを参考に冷凍食品を買ってきますw
392もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 15:40:18
味の素の袋のからあげ(VP)100円値上げの651円なり…
ぼったくり過ぎだろ、普通に。
ニチレイ商品もとうとう値上げしたし。
393もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 16:21:33
業務スーパーならからあげ500g198円
394もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 18:49:42
レンジでチンするだけの天丼・・
アイデアはいいけど味がイマイチだな。
タレがまずいのかも。
395もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 19:07:41
エビシューマイ
396もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 19:21:32
韓国の腐った挽肉騒動のせいで、冷凍のシューマイとかショウロンポウが
買いたく無くなった。うまいんだけどな。
397329:2007/11/28(水) 19:59:37
冷食デビューしたは良いがまだ食べてない・・・
もう一ヶ月前か
習慣がないと意外と食べないもんだな
398もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 21:45:39
今川焼き
おやつにぴったり
399もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 23:47:03
たこ焼きは旨い
400もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 23:49:01
>397じゃあまだデビュー前
401もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 23:53:45
今川焼き^^
一気に5個ぺろっといってまう♪♪
402もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 00:03:55
冷凍うどんはなぜあんなに旨いんだ?
403もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 00:08:01
寝かしたうどんは旨いっていうからな
404もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 01:15:42
春でも夏でも冬眠だもんな
405もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 19:30:54
>>390
ああ、あのペスカトーレは「オーマイお前どうした!?」って感じの美味しさ。
406もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 19:36:21
最近、冷食のたこ焼にハマッテル!中々、便利。
407もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 19:38:55
408もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 19:41:43
>>405
1食¥150くらいで済んでしまうし、味はカップラーメンなど比較にならない旨さ。
ラーメンより満足感も上だし。チーズ乗せて野菜ジュース飲めば完璧。
残業時の主食として、会社の冷蔵庫にストックを切らさないようにしてる。
家でも時々食ってます。
409もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 22:12:20
オーマイの冷凍パスタってうまいんだ。乾燥パスタがまずいので買ったことなかったが
試してみよう。
あ、最強の冷食は加ト吉肉うどんです。
410もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 00:07:00
冷凍のサイコロ状の大学芋。そのまま食べるの好き。
411もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 00:27:06
カトキチお好み焼き
412もぐもぐ名無しさん:2007/12/01(土) 07:45:41
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
チャイナ・フリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

チャイナ・フリー(China Free)とは「〜を使用していない」という
意味のFreeと、「中国産」を意味するChinaを組み合わせた造語で、
中国産の原材料を使用していないことを意味する。

中国製品の安全性問題、
中国産食品の安全性が世界的に大きな問題となる中で
2007年7月にアメリカ合衆国内で使われ始めた。それに関連し、
米国の健康食品会社が、中国産食品や製品に対する
不信感の高まりに対処するため、自社製品に
「CHINA FREE」と記したシールを貼るようになったのが始まりである。
413もぐもぐ名無しさん:2007/12/02(日) 03:48:36
>>393
偶然にもこんな流れだが業務用スーパーのは中国産だから安いわけであってそこを考えて買うと良いよ。
納得してて買うなら良いが、ただ業務用で大袋販売だから安い、簡易包装だから安い
って表面的な感覚で安さに飛びついてるなら気をつけたほうがよい。

冷凍食品なんて普通の食品より何倍も誤魔化しが利きそうで怖い
414もぐもぐ名無しさん:2007/12/02(日) 12:06:56
「業務スーパー」とその他業務用食品の小売店はちょっと違うと思うんだがな…。
類似パッケージで劣化PBとか、業務スーパーには失望した。
冷食はタイ産のも探せばちょくちょくあるけどね。
415もぐもぐ名無しさん:2007/12/02(日) 22:58:40
ニチロの野菜炒めの素って最近見ないなぁ。
ラーメンにそのままいれると最高だったのに。
416もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 03:51:46
カトキチは旨いが人材は中華ばかりだからなー
中華がうろつく街に変貌してるさ某工場所在地
だから旨くても食わねー
417もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 04:24:16
「旨い」っていってる時点で結構食ってるだろおまいさん
418もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 04:48:03
味の素えびシューマイ
エビピラフ
中華丼の具
↑半額DAYに買う
業務スーパーのペペロンチーノ・たらこ
冷凍庫に必ずキープして昼食や夜食に食べる

419もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 05:45:46
カトキチ・冷凍うどん:温かくしても冷たくしてもウマい
アクリ ・ミックスピザ:シンプル最強

どこだったか忘れたけど、パスタは一回失敗してから買ってないな
フニャフニャ麺でとんでもなかった。
420もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 07:08:57
家の冷蔵庫の中はスカスカでつ
飲み物と調味料、ちょこっとの野菜が申し訳なさそうに入ってまつ

家の冷凍庫の中はパンパンでつ
上開きの業務用冷凍庫にうどん、唐揚げ、コロッケ、ハンバーグ、ピザ、etc…
どこから集めたんだってくらい入ってまつ

うちの家族の血肉は8割以上、冷食によって作られてまつ^^
421もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 09:03:12
>>420
冷蔵庫と冷凍庫の大きさをひっくり返したいよな。
422もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 10:38:45
味の素のギョーザ
フライパンに張り付く失敗もないし、旨いから好き。
でも、味の素えびシューマイはマズズ。
423もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 10:45:29
久々にえびシュウマイ買ったら一列減って12個になってた!
しかもエビも屁って中がスカっぽかった!
424もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 11:26:13
ちゃんぽんがうまいんだよ
425もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 12:05:45
あたしも味の素のギョーザ
下手なラーメン屋よりおいしいよ
426もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 17:32:55
味の素のえびシューマイは「ちょっと贅沢 海老の焼売」が
美味しいよ。量少なくて高い…でも(゚д゚)ウマー!
同シリーズの黒豚肉餃子も店に近い味でおすすめ。
427もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 18:28:20
味の素ギョーザ、何度作ってもギトギトでパリっとしてくれないよ…。
鉄板で焼いた方が良いかな?
428もぐもぐ名無しさん:2007/12/03(月) 23:30:52
>>423
値上げできないから中身を減らしてるらしいよ。
ポッキーとかも内容量が減ってる。
429もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 00:22:51
>>428
いまさらだお
430もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 00:36:17
業務用のイカリングフライ旨いよ 日清の焼きそばも冷凍のものは旨い
431もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 00:52:11
オーマイのいかとたらこのスパゲッティー!
マジで美味いよ。時たまこれに納豆・キムチ
とかをトッピングして食ったりもしてる!
432もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 16:47:08
このスレでの人気も高い今川焼きが値上げしてた。
前は半額日で190円台だったのに、日曜日に221円だった

あとドンキホーテでエビピラフが218円!
6割引ぐらいか?
433もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 18:10:32
紅鮭炒飯うまい
434もぐもぐ名無しさん:2007/12/04(火) 19:23:49
王将の箱餃子
435もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 13:18:28
>>432
賞味期限切れ間近
436もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 13:20:01
ニチロのあおり炒めのチャーハンは美味い。
リニューアル前のチャーハンは糞不味かったのに、
今じゃ本格炒めを超えた
437もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 13:41:41
で、結局売れないんだよな
不味いのに高値で売れるカップヌードルと美味しいのに特売の後発カップ麺みたいな
438432:2007/12/05(水) 14:00:48
>>435
ちゃうちゃうw
ドンキは常時半額で、クーポンで218円だった
439329・397:2007/12/05(水) 15:44:49
で、今ごろになって食ってみた

ニチロの「白身&タルタルソース」こいつはまぁまぁいけた、また買うかも
アクリの「鹿児島産ソースとんかつ」、こいつは個人的には地雷、すじと脂身ばっか、噛み切るのも苦労するほど
自分はやっぱ冷食買うなら魚系かコロッケかな
440もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 16:11:19
ってかこのスレ見て初めてエビシューマイの数減ったの知ったわw
最近パッケージが真ん中でペコペコ折れてウザいと感じてたがw
パッケージの大きさは変えずにトレーの寸法長くして誤魔化そうとしたが今度は折れ易くなっちゃったんだなw

今思えば香取慎吾とサカナクンがエビの種類が変わりました!ってCMやってたなぁ・・・
申し訳程度にエビをグレードアップする変わりに個数が減りましたって宣伝しろよ
441もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 21:33:41
>436
同感!ニチロのあおり炒めの焼豚炒飯、ニチレイ超えてると思った。
442もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 02:56:15
中華ポテト、大学いも

半解凍で食べる

ウマー
443もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 05:11:17
たこ焼き
444もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 06:38:06
>>440
カトリのギャラは数千万円
445もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 06:57:37
チーズワッフル
446もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 09:41:46
>>444
国内の芸能人じゃどんな大御所使って交渉で下手打っても500万も行かない
447もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 12:55:12
大学芋うまいけどレンジだと時間が難しい
448もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 17:30:20
品目別に行ってみよう

炒飯:ニチレイ・ニチロ・アクリの三つ巴。上にあるがニチロが最近ニチレイを超えた。
    アクリのビビンバ炒飯と豚角煮炒飯も名作。味の素のステーキピラフはまさにピザ食。

餃子:味の素か王将。ちなみにシュウマイ・春巻はうまいメーカーがまだない感じ。

うどん: もう何も言うまいのカト吉。ちゃんぽんもカト吉。個人的には日本の食の財産と思う。冷凍食品の最高峰。

ラーメン: 冷凍で買いたいのはまだない。日清にラーメンでのカト吉ポジションを目指してもらいたい。

ピザ類: トロナのは旨い。あとアクリのオーブン版(レンジ版はダメ)も旨い。
      レンジピザはどこもダメ。ハム会社や他乳業会社のも安っぽすぎるつくり。

グラタン・ドリア: アクリのは旨いが他のは個人的には気持ち悪くなる。

スパゲティ: オーマイのプレミアムシリーズ一択。これは名作。大事にしてほしいシリーズ。
         上にもあるが特にペスカトーレとペペロンチーノが神。


弁当系とかは買わないので個人的にはこんな感じ。
449もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 17:56:49
生協の焼き鳥と枝豆とグラタン
全部酒のつまみだけどw
450もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 02:11:49
加ト吉なんかヤラかさなかった?
451もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 02:23:02
冷凍の方の具多って結構うまくない?
四川タンタンメンが好きだ。
452もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 06:32:29
436 441
確かに美味い ナイスな報告ありがとう
453もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 09:49:57
>>452
美味かったでしょ?リニューアル前が糞不味かったから、
本当にビックリしたよ。
しかもニチレイチャーハン、不味いのに値上げしてるしね。
ところで加ト吉から出ている新潟産コシヒカリの白飯
の冷凍食品を食べた強者は居る?
前にとある東急ストアで見たきりで何処に行っても置いてない
超レアな冷凍食品。ネタじゃなく本当にある。
454もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 09:52:37
味の素のCMにカトリを専属使用する理由は、味の素のマヨネーズの
CMに起用した時、美味そうに食べるからだそう。
味の素の社員が言ってた。スマップだとか全く関係ないみたいよ。
455もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 10:15:44
餃子が一番
456もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 11:32:06
どれもおいしいよね冷凍食品
なぜだかわかる?
それはねぇ食品添加物のおかげなの
知ってた?
457もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 12:02:38
(´・∀・`)ヘ-シラナカッタナ-
458もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 13:41:01
普段全く食わないのにここ二日間食った後、原因不明な頭痛が続いたのはそのせいか!
459もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 15:00:01
そうそう食品添加物は
1500種類もあって
甘味、辛味、こく、いろんな味が作れて便利なの
素材だけならおいしくないのに
魔法の白い粉
ほら、幼稚園のお弁当に若いママがよく使うミートボール
あれには30種類の添加物が入ってるんだって
冷凍食品も同じよ
おいしいのよねぇ。
460もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 15:34:38
スレチほどバカなくせに偉そうで長文というのは最早法則
461もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 17:40:45
本格炒めチャーハンはいつ食っても油っぽくて糞まずいな
462もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 17:54:46
ウフン
焼きおにぎりが大好き
463もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 20:36:53
あななたは なせ糞ますいのを何回も買うのてすか?
おしおしえてくたさい
464もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 21:11:36
ABCポテトってもう売ってないのABCポテト
465もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 21:59:20
グラタンといかのフリッターうま\(^0^)/
466もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 04:07:23
キティちゃんのたい焼き食った人いる?
467もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 04:21:44
>>463
アナカリス乙
468もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 15:24:39
白身&タルタルとエビ寄せフライ食べてみた。
パンにはさんで食べたらホントに美味しかったぁ〜!
469もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 22:36:38
いか焼きって関西ローカル?
あれと紅生姜のテンプラがつまみの定番です
470もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 23:11:16
プラもしくは、骨系が入っていた。
(小骨が入っているので、危険・注意して食べてください。)
の表示のない品。
素直に、メーカーにクレームかな?
それとも、他に通報先、あんですかね?
もしくは、ハンバーグ(家畜)に骨は
高確率で、入ってんのかな?
471もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 23:15:13
ハンバーグなら十中八九入ってるよ。骨どころか蛸もザラ
472もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 23:55:29
やっぱりアンパンマンポテトは美味しいよ 今日も一気に一袋
473もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 00:37:01
ちょっと塩ふりかけた、焼きたてが美味いんだよな
>アンポテ
474もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 19:47:49
>>470
プラならクレームだろ。
骨なら我慢。
475もぐもぐ名無しさん:2007/12/13(木) 17:54:25
ニチロの酢豚
皿うどん
がうまいよ!
476もぐもぐ名無しさん:2007/12/14(金) 13:42:03
ケンミンの焼ビーフン以上に夜食にぴったりなものってないよな?
477もぐもぐ名無しさん:2007/12/14(金) 13:54:49
>>448
ラーメンはニチロの横浜あんかけラーメンは結構うまかった
ためしてみて
478もぐもぐ名無しさん:2007/12/15(土) 21:31:33
骨入り
   BS○〜〜
479もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 01:30:25
お弁当用おろしチキン
480もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 01:36:27
今、オーマイのペパロンチーノ食べたけど美味いな。ちょいと物足りない気分だが
夜食にはこれくらいが丁度いいか。
481もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 02:29:00
親が死んでしまって、自炊が出来ない為、ホカ弁(これが一番主)とか
冷凍食品とかファーストフードとかインスタント麺類等を食いつづけて
半年ぐらいなんですがこの生活を続けてたら俺どうにかなってしまいますか?
今のとこ体重も変わってないしおかしいとこは無いです。
マジなんで教えてください。野菜は一応コンビニでサラダ買って食ってます。
482もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 02:33:12
心配なら自炊すれば?
出来ないじゃなくてしないだけ。
基本的に塩分濃度が高くなるから相当長く続けると内蔵に負担がかかる可能性があります。

見事なツンデレ(ニヤ
483もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 03:06:11
自炊とは・・・?自分で料理ですよね?
何もわからんのですが・・・マジで料理なんかした事無いです。
インスタントラーメンや米ぐらいならは炊けますが。2ちゃんで好評?のスパゲティを
ラーメンと同じ要領で一回作ってみたんですが、ぐちゃぐちゃになってしまいました。
何を思ったかミートソースと麺を一緒に鍋に入れて茹でたらぐちゃぐちゃになってしまい・・・。
自分はそれぐらい料理と言うものがわかってません。出来る自信も無いというか
どうやって覚えればいいのかすらわかりません。
これではスレタイと全然関係が無いので
俺はから揚げの冷凍食品が手放せないですね。冷凍庫の中冷凍商品だらけ。
冷凍食品と卵とキャベツしか入ってない。
買いに行ったり外食が面倒な時によくチンして食ってます。
食い続けるのは健康に悪いのかやっぱ・・・。
俺はマジでこのまま生きていけるのかマジで不安で仕方ないです。
何でお母ちゃん死んじゃったんだろう・・・
484もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 06:22:03
>>480
ペパロンチーノ?


死ね
485もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 06:44:07
>>481,3
インスタントラーメンにキャベツをぶち込む位は出来そうだから、
少しずつ進化させてゆくんだ。
慣れない内は面倒でも、料理本に書いてある通りの手順・食材の量
調味料・火加減と時間を守る。端折ると却って上達が遅くなる。
気が向いたら料理板においで(・∀・)

ではスレタイの話に戻る。調理済み食品では筍入りシューマイ。
486もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 12:39:50
>>483
俺は10年間インスタント、レトルト、そばうどんのローテーションだけど、
ビタミン剤で補充すれば元気に生きていけるよ。
487もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 17:54:13
某メーカーから情報入手。
来年の3月〜4月中に新しく出た商品が並ぶと同時に
今置いてあるうどんや餃子、チャーハン等ほぼ全品どのメーカーも
値上げする事になるそうです。冷凍食品大好きなヤシは、2月中にまとめ買いしないと
大変な事になる。もしかしたら値上げの影響で半額やら割引セールを
やらなくなるかもしれない。ネタじゃなく本当に。
今でさえ半額セールばっかりで利益が取れないみたいだから。
488もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 18:55:54
>>487
買わなきゃ良いさ。
売れなくなれば販売者も値を下げ始める。
489もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 18:59:41
だよな、買いだめとか無意味
割に合わない価格になったら他行くだけ
490もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 19:11:55
お前らまじクール
491もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 20:02:39
高級冷凍シリーズ?
小川軒・たいめいけん
の「ハンバーグ」とか「ビーフシチュ−」って
600円〜もするのだが・・・
果たして、うまいのかな?
三割引きセール対象外(値引き)など一切してないし。
492もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 21:03:23
>>491
美味いらしいよ。俺も食べた事ないから分からないけど。
あの商品を割引しないのはメーカーが店と問屋側に絶対に割引するな!
って念を押してるからみたい。極まれだけど商品入れ替えの時に
売り切る為に割引する事があるから、その時が買いだね。
493もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 01:56:56
>>481>>483
うちも今年母ちゃん死にました(´・ω・`)
一応親父は健在ですが最初の頃はホカ弁・牛丼等が多かったです。
最近は親父が作りますが、男家族になってしまったので肉ばっか。
冬になって鍋をするようになって多少野菜も取れるようにはなりましたが。
親父が帰り遅いときはチャーハン・ピラフ・パスタ等の冷凍食品に頼ってます。

個人的には鍋も出来るような電気プレート(?)を買って鍋なんてどうでしょうか?
1人で鍋って微妙ですが野菜は嫌というほど食べれますよ。
494もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 16:20:57
>>493
小鍋立てだね。それこそチルドor冷凍のワンタンに葱追加でもウマー。

割引対象外で思い出した。青の洞窟シリーズが好きだあ!
495もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 17:12:55
>>493
野菜炒めの素みたいな冷凍食品があるぞ。
それをラーメンに入れて(゚д゚)ウマ-
496もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 21:38:25
>>492
あんがとう〜
しかし、イトーでやってたかな?
いつも対象外のような。定価はちと出せない。
やはり、高齢・セレブ対象商品なのか・・・
497もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 22:50:01
>>496
こちらこそどうも。神奈川県だけでなら、4割で売ってる店は知ってる。
京急久〇浜駅直結のスーパー。もしかしたら京〇ストア全店舗で上等洋食を取り扱ってる店で買えるかもしれない。
あくまでも推測だけどね。今度京急久〇浜のスーパーに品出し応援に行った時、
買って試してみるわ。
498もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 23:03:33
>>488とか>>489って値上げしたら、ぜってー文句言うタイプだよなw
値上げした後に、まとめて買っとけば良かったって。
499もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 23:54:49
まとめ買い、ってお前の家の冷凍庫どんだけデカいんだよ・・・
500もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 00:36:33
業者なんじゃねぇの?無駄に煽り口調だし
過剰在庫で青くなってんじゃね?w
501もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 06:37:00
>>484
ペパロンチーノ美味いと書いただけで何故死ね?
頭お菓子区内か?w
502もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 09:44:33
>>501
釣りだろ
503もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 12:44:28
大塚製薬のマイクロマジックポテトに書いてある
レンジでチンチンっておかしくない?
何故チンチンなのだろうか。レンジでチンで良いだろと思う。
504もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 12:45:45
エビシューマイ
505もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 20:02:17
たこ焼(日本で製造したもの)
しょうゆマヨネーズで食べる
506もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 20:33:09
>>503
君は多分若いんだ
その昔、光GENJIという痛いジャニグループがいてだな

「ボクのポテトはチンチンチン♪
 マイクロマジック♪
  チンチン ポテト♪」

と歌って「レンジでチンチン!チンチンポテト!」とみんなで言う
キモ女大喜びなCMで売り出されていた名残だ。

多分パッケージはあの頃から同じだ。
507もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 20:38:04
ツーか今でも売ってんのか
驚き
508もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 21:38:39
ほとんどのコンビニに置いてある@北関東
509もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 22:49:12
>>497
わー
その時はレポおねがいしますわ。
西友(よく4割引している。対象外かわからん)
でもチェックするかな。
イトーはだめっぽいし。
素直に人柱になれと言われそうだが、やっぱ定価は×ですね。
510もぐもぐ名無しさん:2007/12/19(水) 16:02:33
メーカー見忘れたけど、
イカが4つくらい乗ってるたらこスパがんまかた
511もぐもぐ名無しさん:2007/12/19(水) 18:30:30
ニッスイ 焼きおにぎり
6個入りだけど3個なら余裕でいける!
512もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 01:13:52
>>509
うぃす、買える時が来たら買って味試してレスするよ。
これは極まれだけど、割引対象外(百円均一、上等洋食等高級冷凍食品)
が実は割引されたりしてる事があるんだよね(京急ストアとは関係ない)
担当者が間違えてたりしてて。だけど、レジまで持って行って
値段を調べてもらわなきゃいけないし、恥晒しも良い所だが…
だけど定価で買う気にはなれんよね。。
513もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 05:57:13
昨日は手袋ないと凍りかかってた
514もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 14:32:24
ニッスイの焼きチャンポン
初めて食べたけど
かなりうまーだた
チャンポンより好きかもw
515もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 15:39:09
中にタルタルソースが入ってる白身魚フライが最高にんまい
516もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 18:56:11
それまだあるわww
ここ見て買ってみたんだよね、早く食べよう
517もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 19:53:33
>>514
焼きチャンポン、初めて聞いた。何処に住んでるの?
神奈川には多分無いよね、見た事もないし。
518もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 22:33:44
>>512
OK!
とりあえず、割引
さがしますわ。
519もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 23:32:16
>>518
俺は毎日違うスーパーに行って冷凍食品を品出しする
マネキンの仕事やってるから、もっとよく見てみる。
東京、神奈川、千葉、埼玉のスーパーに大体行くからさ。
お互い諦めず、気長に頑張りやしょ〜。
520もぐもぐ名無しさん:2007/12/21(金) 10:09:23
>>519
>>マネキンの仕事

( ゚Д゚)
521もぐもぐ名無しさん:2007/12/21(金) 13:08:51
>>520
マネキンって言ったけど、普通のマネキンは品物を試食やらでアピールして売るけど、
自分らは冷凍食品を品出ししてセールをやってるよと客に
アピールする仕事。店からしたら一応マネキンらしいので。スレ違いスマソ
522もぐもぐ名無しさん:2007/12/21(金) 22:56:28
明治のドリアうまい(^O^)
523もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 02:45:11
>>521
あーそういうことか。
服屋のマネキンしか想像できなくて。
524もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 10:00:58
たまにやたらと冷食コーナーで無駄に動き回ってるヤツがいると思ったら業者だったんだな
結構邪魔だったりしてw
525もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 10:46:18
ピラフやソバメシ旨い
526もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 11:03:40
へー食ったこと無いから今度勝ってみる
527もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 20:29:49
あけぼの
肉巻きポテト

あれ、麻薬かなんか入ってるのか?
ウマスギ
528もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 20:30:29
うまいうまい。
529もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 23:37:29
>>523
人形かよ(笑)
530もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 08:14:42
味の素餃子、えび焼売おいしーヾ(^▽^)ノ
531もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 10:18:01
味の素餃子は味はまぁまぁだけど、油がいらないのが
良い。水だけで焼けるって不思議だ。何か入ってるのかな?
532もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 03:55:16
ニチレイの
お弁当ハンバーグ
533もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 04:58:57
冷食のさぬきうどんを作って余ったスープに、
なんとなく冷食のエビピラフ(500g)をつっこみ、さらに牛乳も少し足して煮込んだら、
クリームリゾットみたいになってうまかったお
(^ω^ )
534もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 08:19:59
きんもー★
535もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 18:59:09
加ト吉の新潟県産コシヒカリ。なんてことないただの白米なのに
冷凍食品なのが神の域。ただしあまりにマニアック過ぎて
売ってる店は1割も無い…
536もぐもぐ名無しさん:2007/12/27(木) 00:22:23
のりっ子チキン!
これと卵を同時に食べるのが病みつきに´`
537もぐもぐ名無しさん:2007/12/27(木) 14:15:34
エビシューマイ
538もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 00:00:57
ソテースパ
海老シュウマイは12個になってから買っていない
甘エビと同じ数になっちゃったか
ズワイガニのシュウマイは15個入だからそちらを買う
539もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 04:09:18
きんも〜★
540もぐもぐ名無しさん:2007/12/30(日) 03:37:16
JTのあさりと筍ごはんが夜食に最高
ああいう薄味ごはん系でおすすめあったらぜひ
541もぐもぐ名無しさん:2007/12/30(日) 04:12:15
きんも〜★
542もぐもぐ名無しさん:2007/12/30(日) 04:15:33
(神・ω・神)一体全体何がきんも〜やがな?
543もぐもぐ名無しさん:2007/12/30(日) 05:09:51
>>540
薄味か分からないけど、同じJTの穴子めしとか味の素の紅ズワイカニのご飯はどうかな?
544もぐもぐ名無しさん:2007/12/31(月) 13:56:21
冷凍みかん
前住んでたボロアパーとで、枕元においてあったみかんが凍ってたよ
545もぐもぐ名無しさん:2007/12/31(月) 17:48:34
あれは旨い
546もぐもぐ名無しさん:2008/01/02(水) 01:40:54
えびピラフにレモン汁少々。
熱々より冷ましてから食す。
一時期狂ったようにこればかり食べてた。
547もぐもぐ名無しさん:2008/01/02(水) 14:00:51
ニチレイの蔵王山麓グラタン
ホワイトソース系の料理、特に冷食はのりみたいだから普段全然食べないんだけど、
これはちゃんとチーズの味がするし、トロトロこってり濃厚ミルク味がたまらない。
高いから半額の時にしか買わないけど。
同シリーズでドリアもあるけど、自分は断然グラタン派。
548もぐもぐ名無しさん:2008/01/02(水) 17:20:53
>>547
ラザニアがうまくね?
シリーズが違うかも知れんが。
549もぐもぐ名無しさん:2008/01/02(水) 23:17:51
>>547
蔵王は確かに一番美味いね。高いだけの事はある。ニチレイは当たりハズレが
大きいから安心して買えん。
>>548
ラザニアは蔵王シリーズでは出てなかったと思う
アクリのレンジシェフシリーズか何かじゃないかな?
550もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 04:32:33
>>536
近所のジャスコ、のりっ子チキンが無くなって
のりっ子から揚げに代わっていました。
何が違うんでしょうか?
551もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 04:37:06
味の素餃子、最強。
552もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 22:18:02
>>550
あまり変わらないと思うが。からあげは醤油ベースだから、
ちょっと濃い味になったんじゃないの?からあげは食べた事ないから分からんが
553もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 23:20:35
おまいら鶏の唐揚げの原産国見てるか?
ほとんどが中国とタイなんだよな。
どっちがマシだと思う?
俺はタイの方を買うようにしてるんだが。
554もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 12:22:36
>>553
見てるよ。でも冷凍野菜とかほとんど中国産だよね。
からあげもタイとかマレーシアがあるけど、本当に大丈夫なのか不安だけどね…
だから今は買ってない
555もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 12:36:44
(神・ω・神)俺様が好きなのは冷凍マンモスやがな
(神^ω^神)555get−−−!!
556もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 16:29:48
>>554
冷凍ブロッコリーがコロンビアかどっかの南米だったときは
ビビったなぁ。
557もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 16:31:06
牛カルビマヨネーズが好き。
他には、いか天も柔らかくてうまい。
明日の朝からまた弁当づくりだな。
冷食さん、お世話になります。
558もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 17:59:00
天丼の冷凍のやつとかを子供に持たせたら神だよな。
559もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 13:04:55
>>553
ニチレイのからあげチキンは原産国が載ってませんが日本でしょうか?
ちなみに大阪の工場で作ってるとか?
560もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 13:14:11
加ト吉冷凍うどん
561もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 13:51:16
>>559
原産国が載ってないのは余り知られたくないから
国産というだけで売上が伸びる時代だし
国産なら大きく国産て書くでしょ
562もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 14:44:37
のりっこチキン
563もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 15:06:22
加ト吉のうどんは常備してあるお!
564もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 15:17:35
加ト吉の冷凍うどん
565もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 15:18:28
すっごい偶然@@
566もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 15:41:01
冷凍食品で一番美味しかったよ

http://utun.jp/Cmv/
567もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 13:30:05
餃子
568もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 16:17:05
>>433
激しく亀だけど、紅鮭炒飯、うっまいよな。
あっさりしてて、いくらでも食えそうな感じ。

あおり炒めと言い、あけぼの(ニチロ)は本当に最近、
冷凍炒飯で良い仕事してると思う。
569もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 17:44:56
チャーハンとかピラフとかはどれもうまくなったよな。
570もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 20:17:07
小さいいか天に、タレがかかってるのまじでうまっ
でも6個しか入ってない…
571もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 21:03:00
今川焼
572もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 22:57:46
>>570
飯にそれ6つ載せて天丼弁当
寝坊した日におすすめ
同シリーズでかき揚げもあるね
573もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 04:30:37
カロト吉も製造は日本だけど中国からの実習生で埋め尽くされてるお
食いたくても食えないお(´・ω・`)
574もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 10:28:55
半額はうれしいけどメーカーは四苦八苦なんだな
575もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:58:19
>>573
ニッスイとかの方がまだ安心かな
576もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:06:17
安心も何も野菜は中国だろ
避けないなら食うな
577もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:25:19
カルボナーラ
578もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 10:41:37
>>576
お前中国人かよ。
避けないんなら食っていいだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
579もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 15:19:43
五目春巻
580もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:09:36
五目炒飯
581もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:32:20
冷凍うどん
582もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 22:10:10
スイートコーン最強だろ?
583もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 23:16:36
お弁当サイズのハンバーグは熱いうち食べると尚旨し
584もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 09:35:57
あけぼのの、『よこすか海軍ドライカレー』。
まじうまい!
585もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 23:02:47
出尽くしてると思うけど、味の素ギョーザ!最強!
586もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:43:07
ビビンバチャーハンをお焦げができるまで炒めて、
皿にもる直前に溶き卵を入れてフライパンをひと振り。
カリカリトロトロで美味しい。
587もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:19:08
味の素中華丼
えびシューマイ
えびピラフ
明石焼
冷凍うどん
↑は常時冷凍庫にストックしておきたい!
588もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:43:34
明日・明後日はドンキホーテで味の素ギョーザ98円だぜ!
589もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:49:20
専用の冷凍庫を買いたいな
590もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 06:16:58
>>589
スゲェよくわかる
冷凍庫広くするために冷蔵庫買い換えようかと悩み中
591もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 16:33:08
加ト吉のうどんってよくここで見るけど
つゆは付いてないよね???

うどんの味ってだいたい歯ごたえ(コシ)以外は
麺つゆで味が決まると思うんだけど…

要は自作した麺つゆが美味いって言いたいのか?

つまり自分で自作した麺つゆが美味いって事でしょ?
592もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 16:36:13
ちゃんぽん旨し
593もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 18:47:41
>>591
馬鹿だろ。
市販のつゆに決まってるじゃないか。
594もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 19:26:03
市販で唯一許せるうどんが加ト吉の冷凍のやつだな
食うときは生醤油買って醤油うどんにしてる。
キンキンに冷えた水でシメるといいよ
595もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:54:03
アッー
596もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 07:20:51
>>591
お前死ねよwwwwww
低能の屑がwwwwwwwwwwww
597もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 11:45:22
海老焼売
焼き餃子
ピラフ
チャーハン

味の素最高だよ味の素
598もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 18:58:36
>>594
最近は普通の冷蔵用うどんを冷凍してる。
そっちの方が安いし。
599もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 13:25:46
冷蔵用のうどんって冷凍すると茹でる時に麺が裂けない?
600もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 13:39:55
>>599
若干ね。
でも、味とか食感は大して変わらない。
601もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:33:17
味の素の餃子とか他もだけど、あんなに厳重に梱包しなくていいのにな冷凍庫パンパンだよ
餃子60個袋詰めとか欲しいよ 皮が欠けたりしてもいいから
602もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 01:12:01
>>601
店頭でのアピール度に関係無い部類の過剰包装は家庭のためじゃなくて運送中の衝撃・圧力に耐えるため
流通の都合
603もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 08:09:09
とろ旨たこ焼き
604もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 09:51:26
>>601
ショウロンポウでお徳用のやつがあるね
605もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 18:12:50
日清の得正っていうカレーうどん(゚д゚)ウマー
刻み葱たっぷり入れてカレー粉ふって食べたら、すごいポカポカ温まった
606もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:09:16
アンパンマンポテト、変質してた…
冷凍庫詰め過ぎで冷えてなかったのかな。
焼いたら、顔の半分は乾燥してカチカチの黒こげ、
残り半分はふやけて白くブヨブヨになってた。グロイ。
味も食べ物の味じゃなくなってた。楽しみにしてたのに…
607もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 14:02:42
加ト吉うどん全然たいしたことなかった…orz

普通じゃん。
あれなら食べたい時にスーパーで袋ゆで麺買った方が安いし節約。
608もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 14:42:14
高菜とかエビとかピラフが最高に美味い。
ごはんものとたこ焼きはハズレないね。
お好み焼きの焼いてあるやつはあんまり美味しくない。
609もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 15:27:15
>>607
歯ごたえが微妙に違うんだよな。
食べ比べるとわかるんだが、冷凍のやつはコシがちょっと強い。
610もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 16:42:22
加ト吉のは澱粉を入れてツルテカモッチリにしとるんよ
最近は店舗すら澱粉入れよるのぉ
週末になると大勢のうどんツアーが押し寄せる
見栄えだけの偽物に成り下がっちょるんよな
地元の人は有名店ほど行かんようになった
小腹が空いたときに食うおやつがうどんやで
@香川
611もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 16:49:48
たこ焼きはオヤツだがウドンはオヤツに入れちゃいけない気がする。
612もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 01:42:27
>>601
餃子は、冷凍で耳がかけるからねー

私は、近所のらーめん屋が冷凍してる餃子が安いし袋詰めなんで買ってる
しかもうまい
613もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 05:46:24
>>611
小腹が減った時にうどんはとてもいいんだ。
614もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 11:14:21
冷凍野菜が安くて美味い。八百屋やスーパーで買うより新鮮だし、
食べる分だけ小出しに使えるので便利このうえない。
615もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 13:45:18
野菜って普通の買っても結局腐らせるし生ゴミでるから
冷凍ってほんとうに便利だよね。
616もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 15:15:48
>>612
味の素の餃子
半額の時買えば150円だけどそれよりも安いの?

たしかあれ12個入ってたよな?

それよりも安いって事は1個10円とかで買えるの?
ウラヤマシス
617もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 15:52:11
タルタルソース入りの白身フライにチーズのせて
パンにはさんで食らうのがすき
618もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 17:38:00
食べたいよー
619もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 18:33:36
>>614
昔ニチロの野菜炒めの素っていうのをよく買っていたんだが、
最近無くなった。それが残念でならない。
620もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 20:38:16
エビ寄せフライ
621もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 21:59:45
ニチレイの春巻
622もぐもぐ名無しさん:2008/01/24(木) 03:04:32
>>614
ぜーんぶ中国
623誰か:2008/01/24(木) 12:09:11
シマダヤの稲庭風細うどん五食入りミニダブるどこにうってますか?東京都三多摩で探してます
624もぐもぐ名無しさん:2008/01/24(木) 15:23:17
明治の海老ドリアうんまい。
タバスコ少しふって食べたらたまらんかった。
625もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 07:58:47
餃子
626もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 10:25:10
炒飯がうますぎるけど翌日顔がパンパン・・・
627もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 12:11:15
coopの北海道えびすかぼちゃは冷凍庫常駐
甘くてうんまいので、弁当に凍ったままのかぼちゃにめんつゆかけて持ってく
628もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 17:17:53
>>626
???
629もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 05:00:37
加ト吉のお好み焼きにネギ刻んだの山盛りにしてレンジでチンするとメチャ旨いのな
今までやや物足りないと思ってただけに嬉しい発見だ
630もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 14:17:32
やっぱりいか天といかフリッターが旨い。
いかなんてそんなに好きな食べ物じゃないのに、これは別。
631もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 15:31:45
一口サイズの焼きおにぎり
632もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 01:20:46
やっぱ最強はご飯系だろ
本格ビビンバとさらに普通の白飯一緒に食ってるのは俺くらいだろーな
633もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 02:03:39
冷凍うどん
634もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 02:32:36
>>633
ずっと前俺も書いたんだが何故かめっさ叩かれた。少し悲しかった(´;ω;`)
635もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 06:31:18
加ト吉がダメになるのをみんな予知してたのさ!
636もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 08:06:24
>>634
冷蔵用を冷凍すればええがなって書いたな。
叩いたつもりはなかったんだが。スマンな。
637もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 17:19:02
>>636
マジレスすると家庭での冷凍だと緩慢に冷凍されるため、
解凍した際に組織が壊れて食味が変わるだろ。

冷凍うどんは日本の冷凍食品の頂点だと思うよマジで。
加ト吉のうどんは出汁がもう少しマシになったらいいのに。
638もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 01:29:41
今冷凍うどんをチンしてつけ麺で食べてます
639もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 13:15:17
>>637
まあ漏れの舌がいいって言ってるから。
640もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 16:56:58
>>163
お前には感服した
JTは人殺しの糞企業
641もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:06:03
中国産の冷凍餃子だけはやめとけ
642もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:12:49
農薬入りですから!
子供重体ですから!
643もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:37:24
味の素のギョーザは大丈夫か?
中の人、そうだと言ってくれorz
644もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:39:27
餃子は1から作るべきだな
645もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:45:17
終わったね、冷食
646もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:50:24
ピリッとした餃子がディライト。
647もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:50:58
中国フリー表記を是非
多少高くても買うからさ
648もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:52:10
中華冷食が消えれば冷蔵庫の冷凍室は空っぽになるな!
649もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:06:39
>>648
いや、アイスとか手作りカレーの残りとか半額で買った国産お肉とか。
本来の使い方に戻るんじゃね?
650もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:09:27
家の冷凍室は正月の餅がまだ半分を占めてるぞw
651もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:12:44
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/

    涼宮 哈爾濱 [スズミヤ ハルビン]
(不明〜2008没 毒入り冷凍餃子を食し死亡)
652もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:16:37
餃子は専門店で食うものだ
冷凍食品買ってる奴はバカ
653もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:18:56
>162-163
予言神か
654もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:38:58
今時たばこなんぞ売ってる時点で
655もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:42:36
JTのタバコ食品食ったら死ぬぞおまえら
656もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:44:12
だからあれほどJTの食品は食わないほうがいいんだ
657もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:52:41
>>652
ヒント:業務用冷凍餃子
658もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 19:05:02
>>652
ヒント:業務用冷凍餃子
659もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 19:23:40
輸入販売って言ってたけど、中国のメーカーのをJTが代理販売してるってこと?違うよね・・
JTの冷凍食品ほ全部中国の工場で作ってるということか
春巻きこの間買ったばっかで涙目。まぁ食うけどさ…
日本に工場がある冷凍食品を調べればいいのかな
660もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 19:35:25
餃子が大好きですう><
661もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 20:16:13
>>653

すごいよなw
662もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 20:22:58
ニチレイはどうかな?
663もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 20:25:51
天洋食品の冷凍餃子が最高!
664もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 20:35:24
黒めし。
うちの近所じゃ、なかなか半額対象にならない。
フライパンで調理すると、かなり良い。
665もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 20:37:22
>>664
何で必死に話題変えようとしてんの?
666もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 20:43:50
冷凍庫のチェックしたら、餃子は大丈夫だと思うが
竜田揚げが中国製だった。
まだ未開封なんだけど、どうしよう・・
捨てるなら明日がゴミの日なんだけど
667もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 20:54:20
ニチレイと味の素のごはんものが冷凍庫にあるんだけど
これ大丈夫かな? 特に中国の文字はないんだけど。
668もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:01:22
>>667
ご飯物は分からんけど、味は中国に自社工場持ってる。
というよりコスト削減の為にどこのメーカーも中国やら他の国で作ってるよ。
669もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:02:55
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
670もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:04:11
>>おまえら冷凍食品で何が一番好きか教えれ!

つCO-OP 手作り餃子
671もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:07:35
>>668
だよねえ...  まいったな この前安売りしてたから
まとめ買いしちゃったよ。 orz
672もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:09:19
殺人食品製造輸出国家

【社会】 “中国産・毒ギョーザで10人被害(女児1人重体)” 千葉や兵庫で被害発生、殺人未遂で捜査…JTフーズが輸入★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201693474/

673もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:23:01
おまえら死亡www
674もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:29:42


食べたい!食べたい!食べたい!


ttp://mognavi.jp/food/185890
675もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:32:08
生協のてづくり餃子が一番好き!!!
676もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 21:36:55
http://mognavi.jp/food/185890

現在、114食べたい獲得
冷凍調理品ランキング3位

677もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 22:01:32
>>667
カルビクッパ回収
オワタ
678もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 23:12:27
メーカの人
製品のトレーサビリティをきちんとして使用原料についても素性を完全に開示してくれ。
さもないと信用できん。
消費者を騙して儲けたいなら仕方ないが・・・
679もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 23:34:06
冷凍食品なんて浮かれた生活してる奴が悪い
680もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 23:34:25
味の素も製品一部回収かよ… しばらく冷凍食品買えないな
681もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 23:47:13
>>678
無理。絶対にやらないよ安いコストで作らないと儲からない
682もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 00:04:47
>>681
それなら
「中国産」とか「中国産原料使用」とか明確に表記しろよ。
曖昧にしたりぼやかしたりして消費者を騙すなってこと。
683もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 00:26:17
仮に浮かれた生活をしてたとしても、一体何が問題なのでしょうかねえ
684もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 00:29:00
貧乏人は中国の毒野菜食ってろ
685もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 00:58:27
とってもディライト(Θ_Θ)
686もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 01:42:20
でもニチレイは焼きおにぎりだけは、日本で作られてるから安心しろ。
後の品物?それは知らん。商品袋に国内製造してますって書いてあれば安心。
それでも不安な人はメーカー、もしくは店に問い合わせて聞いてみそ。
本当に食べて大丈夫なのか?うまくいけば返品か何かしら手を打つんじゃない?
さすがにJTがあんな事になってメーカーも店も焦ってるだろうしね
687もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 01:49:55
遅レススマソ>>636
んー、8月くらいに書いた時俺1人、2CH精鋭8人くらいでフルボッコのボコボコンボされたからなぁ。
ただ硬いだけ、お前はさぬきを喰って来い等々…
現実に逃げ出したくなる思い出です(´∀`人)愛
688もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 03:29:33
大前研一

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/92/index3.html
だが、中国の食品に対する日本の反応は、「ややオーバーではないか」「冷静さを欠いている」
とわたしは感じている。もちろん、安全について意識するのは大切なことだ。しかし、今では中国の食品はすべて危険というような
風潮が生まれつつあるのではないだろうか。
 まず中国から輸入するものには、二つのランクがあることを知ってほしい。一つはニチレイや加ト吉など日本の
大手食品会社が中国に作った工場で生産されるものだ。
これらの工場は衛生的にしっかりしている。日本以上と言ってもいい。
口に入れても安心だ
689もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 03:51:53
>>687
今さら俺が擁護しよう!
さぬき人は冷凍うどんけっこう好き!
冷凍庫に常備
@香川
690もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 05:03:18
■報道ステーションでの毒餃子事件に関する仰天報道■

古館が「中国側は大変な痛手ですね」

被害者ではなく中国の痛手を気にするテレビ朝日

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=NK5szuiNbTE
691もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 06:46:44
天洋食品は冷凍ニラも生産してたのか!
国産ギョウザも全滅の悪寒
692もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 06:50:42
冷凍コーナーで100円くらいの、いかにも中国産て感じのあるよなw
あのコーナーだけは避けてたんだが、無意味だったか
693もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 06:54:19
冷凍食品って中華産多いよな…
この国では何なら安心して食えるんだろう…
694もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 06:57:06
キャベツ、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン
このあたりは注意すれば国産買える安パイだな。
695もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 07:14:48
〜〜契約農場で栽培って野菜は大丈夫なわけ?
今はそれに限らず原産国名:中国のやつは買わないけど
696もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 07:21:29
契約農場て
ぷっ
農家を押さえただけだろw
697もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 07:26:19
>>89,151,240,372,543

このスレで5名死亡確認
698もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 07:37:58
契約農場はかなりあやしい系だよ。
俺の実家は某食品会社の専属契約農家。
某食材を運送するのに何度か俺も手伝ったことあるが、
他所から運搬されたものとごちゃ混ぜにしてた。
どこから来たものかは俺にはわからないけどね。
699もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 07:43:41
竜田揚げだっけ?
中国産多いね
700もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 07:44:06
日本でもそうなんだからな・・・
中国では
近隣農家主集めて
「みなさーん、この野菜作ってね」
「高く買うから農薬使っちゃダメですよー」
「そんじゃ、よろしくねぇ」
て感じか
701もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 07:59:41
でも原産国名を書いてる商品はまだ良心的だろ
中国産なんてリスクある食べ物だからな
ふつーならまず裏を見るし避けることは容易
一番危険なのが原産国名表記がない商品だ
702もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 08:10:54
中国産材料を使用して中国で製造してても、「中国産材料使用」としか書かないなんて認められる?
703もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 08:12:18
書いてるだけマシ
原料の一部に使ってるのを隠してるメーカが大半
704もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 09:05:01
表記義務を早急にするべきだな
シナから毒物が入ってくるのは止められんだろう
中華は危険と消費者に植え付け
その上で消費者に選択させればいい
705もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 09:13:52
ニチレイは本当に大丈夫なのか
706もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 09:23:02
ニチレイの冷凍食品がうちにあるから見たら、製造が中国だってさ。

707もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 09:24:22
一時期から2chのせいで反中になり中国産に敏感になって避けてた俺は勝ち組
まぁ、反中多いちゃねらーはほとんど勝ち組だろう
708もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 09:38:12
味の素の餃子は?
709もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 10:45:44
「冷凍のギョーザって美味いな〜」と、先週感心したばかりなのに。
710もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 10:54:12
味の素餃子は気になるな
あれは結構好きだから、うちの冷凍庫にも3つくらいあるはず
711もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 11:15:38
俺も味の素の餃子好きで先週食ったばかり
712もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 11:20:57
今中国産の冷凍たこやき本当に食べて大丈夫か?って電話で聞いたら
大丈夫って言ってたけど
やっぱ食べるの怖いな
713もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 11:27:45
相手は大丈夫としか言わないだろうしね
714もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 11:42:17
危険です。やめてください。
って言われたら却って怖いな
715もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 11:46:10
でも中国産がやべええってメディアで多きく流れたのは初じゃね?
2chからすれば中国産回避は当たり前のことだったが
これが一般に浸透するのかな
716もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 11:59:46
ミートホープの社長が言っていたように、安さだけで決める消費者が悪い!
717もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 12:19:46
>>716

> ミートホープの社長が言っていたように、安さだけで決める消費者が悪い!
冷凍食品の定価は高いぞ普通に。半額だから皆買う訳で、
割引しなきゃ買う価値等ない
718もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 12:20:26
味の素ギョーザとエビシューマイは昼食必須メニューだから
もしも回収されたら正直困るよ・・・・
719もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 12:23:52
蚊取り新語は毒回っちゃってんのか?
720もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 12:34:23
目立つとこにチャイナフリーシールでもないと買えん
721もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 12:35:19
中国産を買わなくなったら国産品が品不足になり値上げしないか心配
722もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 12:45:57
中国はチャイナフリーすら偽造しそうだな
723もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 13:09:32
ここ↓見て味の素ばかり食べてたのに・・・うそだったのか???

ttp://vortex.milkcafe.to/namagomigyouza.html
■味の素
・プレスリリース 「味の素の冷凍ギョーザについて」
・国産原料のみを使用しているというページができていました。さすが冷凍餃子シェア1位。
■ニチロサンフーズ
・プレスリリースあり(PDFファイル)。安全宣言。
■餃子の王将
・安全宣言あり。すべて国内産だそうです。
724もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 13:24:18
※当店の野菜は原則国産ですが、天候などの理由によっては、一部外国産をつかうことがあります。

てのが書いてあるが・・?
725もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 13:27:48
国産原材料を使い、中国で加工してるんだよwww
726もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 14:19:59
恐くて
外食はおろか
弁当も買えない
727もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 14:26:22
その通り。外食は極力控えて、食材は自分の目で調べて調達して
自宅で調理する以外にない。
安い定食やなんか中国野菜や中国素材で出来ているから。
728もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 14:31:15
>>727
高い店でも中国産だよ
729もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 14:39:15
>>728
だよな。 要するに店は農薬有ろうが無かろうが仕入れが安けりゃいい、
客がその場で具合が悪くならなければOK。見た目が良くて安い食材で
利益を上げようとするが世の常。
もう外食する時は良く考えて食べよう。
730もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 14:39:17
>>723
味の素のプレスリリースには
国内工場で作ってることと韓国産の原料は使ってないことしか出てないな。
原料野菜なんかはたっぷり中国産でしょうね。
美味しいだけに残念。
731もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 16:00:36
冷凍野菜とかは「原産国:中国」とかって書いてあるから回避できるが
普通の冷凍食品みたいに「加工は日本だが原料の一部が中国」みたいなパターンだと消費者は回避できないよな
732もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 16:57:33
冷凍食品ってのは家畜の餌なみのコストだからね。質を求めてはいかんのよ。
733もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 16:58:48
なのに値上げ・・・
734もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 17:12:11
昔生協の宅配使ってた頃はアメリカンチェリーの冷凍がすごく楽しみだった。
アメリカンチェリー冷凍は下手なアイスやシャーベットよりも美味い。
市販のアイスにありがちのくどさもなく、後味すっきりで最高のアイスだった。
巨峰を凍らせたのと似た感じ(巨峰を冷凍するとマジうまシャーベット)
生協では他に買うものがなくてじきにやめたんだけど
今でもアメリカンチェリーの冷凍は思い出すな。
735もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 17:20:21

        .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|   2003年 アメリカBSE問題
        ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l | アメリカになめられてる!輸入解禁?とんでもないことですよ!
        .ゝ_ヘ         /ィ  ノ安全性が確認されるまで解禁すべきではありません!!
      __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|    2008年 中国毒餃子問題
        ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l |  中国側には大変な痛手ですね〜
        .ゝ_ヘ         /ィ  _ノ浮かれた生活で冷凍食品ばかり食べるのも考え物ですね。
      __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __ ̄ ̄


テキトーに喋って、年収○憶の格差社会勝ち組みの俺様は、冷凍食品の生活なんて知りませんが?
736もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 17:46:32
>>735
あのアホ電波発言を毎晩垂れ流すのは勘弁して下さい
737もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 18:28:35
味の素のチャーハンとか食ってくうまいとかいってたのいる?
738もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 18:44:27
過疎スレが急に糞伸びててワロタ
739もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 18:57:13
おいらの味の素ギョーザが・・・orz
心配になってHP見てきたら豚肉の産地しか書いとらん。
知りたいのはそんなことじゃない、全部開示しろよ。
恐ろしくなってきたわ。
740もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 19:05:46
741もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 19:09:46
今日の晩飯はニチレイの「本格炒め 炒飯」
昨日の晩飯は味の素の「エビピラフ」ですた。
742もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 19:12:56
>>740
>家庭用「味の素KKギョーザ」を始め、その他の家庭用・業務用全ての商品については
>天洋食品製造の原料は一切使用しておりません

やっぱり、「中国産原料は使ってません」て言えないのね・・・orz
俺のギョーザ、オワタ
743もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 19:21:40
うちの冷蔵庫に中国生産の餃子が、使い道を考えた
冷蔵庫の下に置き、ゴキブリ駆除に使おう。
744もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 19:25:35
>>743
足が増えたゴキブリが発生するぞ
745もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 20:24:52
冷凍食品でも当たり外れは在る
餃子・揚げ物系はイマイチだがピラフ・チャーハンはウマい奴はそこらのファミレスより遥かにウマい
後、焼おにぎりも好き。
746もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 20:33:48
たまたま今回天洋と取引なかっただけの企業は本当に検査してるんでしょうか?
747もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 20:39:21
>>746
細菌検査はやるけど、
化学物質なんて想定しとらんからやっとらんて言ってた。
748もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 20:52:41
点々の餃子って大丈夫かな?
749もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 20:59:21
オリンピックボイコットしたほうがいいんじゃね?そうじゃなければ水や食材は全部日本産を調達する。もちろん、料理人も日本人。
今回の件も意図的に農薬混入させたかも?という意見もあるし。
750もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 21:00:29
家庭でつくる餃子以外に安全な餃子なんかないよ!
751もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 21:02:57
ぎょうざ、とりあえず食べてないけど、被害にあったことにしようかと思う
(なんか補償されそうだし)
どこに報告すればいいの?
752もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 22:01:30
>>665
664だけど流れを読まなかったよ。
通りすがりで、スレタイ通りに書き込んだだけだ。
気にするな。
過敏過ぎというか、馬鹿。
まともに働け。

あほらし。
753もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 22:11:55
冷凍食品って買った事無いし自炊派なんでスーパーでも素通りしてた
どんくらいの量のもんが幾らくらいで買えるもんなの?
754もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 23:33:17
>>753
餃子なんかは8〜10個入ってるやつで
安い日だと200円弱だろうな。普通に買うよ…危ない。
コロッケとか同じような揚げ物もそんな値段と量。
755もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 00:13:49
知らないやつが想像して書くなw
756もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 00:29:08
757もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 00:37:15
・・・オワタ
俺の味の素ギョーザが完全にオワタ
さようなら
758もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 00:44:46
じゃがいもとコーンとグリンピース以外は基本的にあれなんだねえ
759もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 01:26:02
良スレハケーン!
私のオススメはコレvv今から夜食に食べます(^O^)

http://www.yamaguti-coop.or.jp/enyo/shohin/05reito046.html
760もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 01:51:46
生協なにやってんだw
はやく消せよ
761もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 01:57:22
今回問題なのは天洋だけだよ
他はまだ被害の報告はナッシングw

つまり安全
過剰に反応して捨てずにおいしく頂こう
762もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 02:06:43
冷蔵庫にある冷凍かぼちゃを見たら
北海道産だった

これって400gで150円だったんだけどさ
生鮮のやつ買うより安いよな?
ほんとに北海道産か?
ちなみにメーカーはニチロ
763もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 02:10:05
>>762
俺が数日前に買ったメキシコ産の1/4カットが150円くらいだったよ。
764もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 03:52:43
>>761
検査すらしてないのに何が安全なのかと小一時間・・・。
どう考えても、これからわんさか出てくるだろ・・・。
765もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 04:07:09
気にしてたら何も食えない
俺は家にある中国餃子食うぞ
死んでも捨てない
766もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 04:18:53
いや、さすがに今は気にするべきだと思うぞ
767もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 04:24:39
業務スーパーで年末を乗り切るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1198393234/

1 もぐもぐ名無しさん New! 2007/12/23(日) 16:00:34
冷食を山ほど買い込んできた。
中国製が何するものぞ。
俺はギョームスと共に生きていく。 文句あっか。
768もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 04:38:56
>>756
でも、味の素のギョーザは全部国内自社工場で作ってるんだろ?
生産が中国ってよりは幾分安心かなぁ・・・
769もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 04:55:09
>>768
信頼性の違いはあるでしょうね。

国内自社工場で製造 > 現地自社工場で製造 > 現地企業に製造委託
770もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:19:36
>>768
味の素工場で知り合いが働いてる!
衛生面は相当徹底されてるらしい
警告3回で実質クビ処分らしいよ

原材料は知らねw
771もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:23:27
昨日5割セールだったんだが
裏見る奴多すぎwwwwwwwwwww
シナ食品売れ残りすごすぎwwwwwwww
シナ食品オワタw
772もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:30:15
味の素ギョーザ ステタ
773もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:34:21
(´・ω・`)772 不味かった?
774もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:55:09
ニチレイ本格炒めチャーハン国内工場って書いてあったから、残りを食べるお!!(あんまり信用してないけど…´∀`*)
775もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:57:50
国内産のみ使用>>>>>>国内工場製造>>>>>シナ工場製造

信頼度はこうだ
776もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 06:21:23
ニチレイのえびピラフ
すきダワー(・∀・)
777もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 06:24:40
主食系は冷凍では買ったことはない
778もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 06:27:29
        .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|   2008年 中国毒餃子問題
        ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l | 中国になめられてる!輸入し続ける?とんでもないことですよ!
        .ゝ_ヘ         /ィ  ノ安全性が確認されるまで日本に入れるべきではありません!!
      __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|   2003年 アメリカBSE問題
        ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l |  アメリカには大変な痛手ですね〜
        .ゝ_ヘ         /ィ  _ノ浮かれた生活で輸入牛肉ばかり食べるのも考え物ですね。
      __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __ ̄ ̄
779もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 07:01:09
もう何も安心しては食べられないね。
だからこそ食うしかない。
食わなきゃ死ぬんだ。
780もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 07:03:29
中国食品に依存する形を築いたのって誰?
安く食材を買おうとした貧乏人?
コストを抑えようとした企業や店?
中国べったりなサヨク?
781もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 07:07:28
需要と供給の市場構造でそうなったんだから現段階では買う人、売る人双方の行動の結果だね
安全はタダではなく、コストとの兼ね合いで各自判断しよう
782もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 07:27:14
毒餃子報道〜みのもんた失笑コメント
ttp://jp.youtube.com/watch?v=d1_qjfERT1s

1/31 「思いっきりテレビ」より

女子アナ「また中国の食の信頼が崩れましたね」

みの「まあいろいろあるでしょうけど一番の問題はね、1ヵ月前に起きたことがね、
 1ヵ月もたってこういう事態にならなきゃいけないっていう今の日本の社会のあり方が
 おかしいんですよ。まず、人のことを責めるよりまず、自分たちの国がどうなってるか
 ですよ。一番いい例がね、ついこの間まで名門と呼ばれるお料理屋さん、名門といわ
 れてる食品加工、いろんなところでこういう不祥事がやたら起きてるんですよ。
 政治の世界見てごらんなさい。暫定税率の問題、25円10銭上げるの上げないの、
 もう10年延ばすの延ばさないの、ね、議員立法出すの出さないの。
 そしたら何ですって? 議長裁定で? 議長斡旋で? 2ヵ月間審議しようじゃないか。
 コロッコロッコロコロ変わってるんです。今の日本のね、政治がそういう状態だということ、
 で一般の我々市民生活の中も、いろんな不祥事が平気で何回も何回も起きてるんです。
 どっかで自分の生活は自分で守るぐらい厳しいね、姿勢を打ち出さないと、どうしようも
 ないですよ、はっきり言って。口に入る物ですからね」

女子アナ「まだまだもしかすると質的に広がるかもしれませんね」

みの「可能性はありますね。あるいはその時は『なんか中毒しちゃったかな、下痢しちゃったな』
 と思いながら、勝手にお医者さんに行って治した人もいるかもしれません。問題はたくさんあり
 ますよ。でもとにかく今、日本の世の中どっかが壊れてます」


783もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:05:53
つうか
ベジタブルミックスとかアメリカ産じゃん?
あれってもしかしてアメリカで中華産の野菜を使っててもアメリカ産になるわけ?
784もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:29:38
>>783
ウナギがそうだったから野菜も同じ感じじゃね?

まあ、ミックスベジタブルとかポテトなんかは本当にアメリカ産だろ!
わざわざ輸入しなくても、自国の広大な土地で作った方がコスト下げられるだろうし・・・。
785もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:30:05
広大な大地を持つアメリカとオーストラリアと北海道に期待
だが北海道は今でもブランド気取りで調子に乗りつつあるからうざい
786もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:34:37
少なくとも野菜くらいは自給してほしいよな
肉や穀物は無理だろうけど
787もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:36:52
今回の支那殺人餃子事件も一ヶ月も持たずに収束するよ。
オリンピックも近いから、売国奴福田やマスゴミはこれ以上は騒ぎたくない。
一ヶ月の減収分は短期的には痛手だが
どうせODAや731、毒ガス問題でそれ以上補填してもらえる。
支那にとっては、一年通算したら増収増益だよw
788もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:37:28
俺たちが意識を変えればいいんだよ
中国産のニンニク数個で200円より
青森田子町さんでかニンニク一個180円を買うみたいに
789もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:50:09
取り合えずタイ産を購入してるが大丈夫かなぁ
アメリカ産は大丈夫だろうけどNZ産もあるね
あと書いてないのも・・・
790もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:58:37
>>789
漏れもタイ産(唐揚げ)とアメリカ産(ポテト)を常備してて
「アメリカ産は分かるけど、タイ産ってどうよ?」と思いながら食べてる・・・。
実際どうなんだろうね、シナ産よりはよっぽどマシだと思ってるけど・・・。(根拠はないw)

アウトなら大好きな唐揚げが食べられなくなる・・・orz
たのむからセーフであってくれ!
791もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 10:01:16
アメリカ産もやばいだろ
農薬と遺伝子組み換えの宝庫だ
792もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 10:02:24
右に同じ
から揚げはタイ産をスペアしてあるw
あと枝豆とかタイ産だ
793もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 10:43:56
枝豆はインドネシア産もいい感じ
粒がそろい過ぎていて色も鮮やかで恐ろしくありがたい

で、今日の朝日新聞の天声人語があまりにも酷過ぎる件
ttp://www.asahi.com/paper/column20080201.html
794もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 11:30:53
なんでカト吉っていつも叩かれないの?
795もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 12:10:58
冷凍うどんがなくなくと困るからだな
796もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 14:24:38
うどんにそれなりにこだわり有る人って皆加ト吉の冷凍うどん誉めるよね
俺はどっちかってとそば派なので食べた事無いけど
797もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 14:35:16
>>796
「なかなかやるな」てニュアンスでね。
讃岐うどんとして認めて称えてるわけじゃない。
798もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 14:42:12
そらそうだ
冷凍にしてはやるなってとこ
あたりまえじゃん
799もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 19:09:42
おまいら伸びすぎ。
ここは過疎スレなんだぜ。
俺がついていけねーよ。
800もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:24:16
毒ギョーザ事件以降の伸び率は異常www

味・安全・価格のバランスを取るのは難しいね・・・。
801もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:49:14

【軍事】海・空自も冷凍食品を調達、被害無し 

防衛相「自衛官は頑健だが、極めて毒性の高いものについては、全ての国民はみんな一緒だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201835559/
802もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 22:09:03
ここの中国冷凍食品危険リスト以外なら平気じゃない?

anzenfood.com
803もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 22:19:22
ハッシュドポテト
804もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 22:38:02

冷凍食品「何が安全…」、原材料表示に不満 

「ニュースを聞いて捨てた」と冷凍食品と決別する主婦も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201819860/
805もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 23:08:54
いつもこの時間にスーパーいったら5割セールの冷凍食品コーナーはガラガラになるんだが

いっぱいのこってたwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメ産だけ消えてたwwwwwwwwwwwwww
806もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 01:15:23
この前スーパー行った時に、ロールキャベツと豚肉の野菜巻きを買おうか
迷ったんだけど買わなくて良かった。(でも回収前の一口を味わってみたかったかもw)
 あと99の肉餃子はどうなってるかを確認したのは私だけではないはず。
それと具違いとはいえ、豚たま丼と中華丼がたくさん並べられてて
その上に「99の商品は安心です」とのプレートがあっても、ここの冷凍ものも
ほぼ全部中国産だし・・・とはいえ、もともとあまり売れてないっぽかったけど。


807もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 01:15:27
>>804
さすがに害がある「かもしれない」とか
身体によくない「らしい」
とかいうレベルじゃないしね今回
808もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 01:22:20
そういえば製パンの肉まんとかはどうなんだ?
あとハンバーガーとか
もう加工食品全部に目を向けたほうがいいよ
どこまでチャイナフリーに汚染されてるか
809もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 01:44:10
>チャイナフリーに汚染されてるか
>チャイナフリーに汚染されてるか
>チャイナフリーに汚染されてるか
810もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 02:16:50
日清スパ王「とろっと卵のカルボナーラ」食った。
ぶっちゃけ失敗したって感じorz
811もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 02:21:21
つうか炭水化物系の冷凍は大丈夫かと勝手に思ってたけど

やべえええんだな
812もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 05:31:58
いつもまじめなアナウンサーが「とろ〜り・・・」と言うと、
つい笑ってしまう。
すまん。
813もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 08:39:22
加ト吉の冷凍うどんだけなくなってた…
814もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 09:57:23
日清の冷凍食品はセーフかもしれん。

日清食品
河北省廊坊市 食品を製造販売する現地子会社「日清食品(華北)有限公司」を、
経営環境が厳しいことから、2007年2月をメドに清算

ttp://chinafact.jp/compnew/sum/2006/g10.htm
815もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 09:58:32
焼売は大丈夫か?好物なんだが。
816もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 15:55:05
喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
817もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 18:47:31

JTフーズが輸入した別の中国製冷凍食品でも「農薬中毒の疑い」か…

血液検査では有機リン系農薬中毒は「シロ」判定[2/2]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201937880/
818もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 19:11:45
つくねカップってもうないよなぁー
惜しいよなぁ
819もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 23:56:13
今日、冷凍シーフードミックス買った。「貝」だけ中国産とあったけど気にしなかった。
結果、口の中で貝がやたらとジャミジャミした。砂抜きできてねぇ(∋_∈)
820もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 02:02:10
>>819
それが「貝」ではないとしたら?
821もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 08:11:48
それはナメクジの仲間だよ
822もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 08:18:54
こないだまでは冷凍の水餃子が好きだった、今は冷凍ラザニアかな
823もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 08:25:10
母親がれ冷凍食品で子供の弁当をこしらえる
子供は毎日毒物の炉思案ルーレットを体験してるのか・・・
824もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 08:34:06
>>823
それ恐いよ。
中国冷凍食品弁当。
825もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 08:50:46
でも、テレビ見てびっくりしたよ。
母親が子供に冷凍食品与える時代なんだな。
俺は一人暮らしで料理できないから冷食喰ってるけど、
家族の食卓に冷凍食品がならんでたら嫌だぞ。
826もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 09:20:15
焼きそば

冷凍食品を食卓に出す家庭にも少し問題がある気がする。幼い子供がいるんならなおさら親が作ってあげなきゃだめだろ。
化学調味料とか結構使ってるんだから…
827もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 12:30:00
いまどき、子供の弁当なんかほとんど冷食じゃね?
割引セールのときのおかずコーナーは子連れ率高いし・・・。
何品かチンしてご飯と詰めれば完成!ってお手軽だしな。
手作りしてるのって卵焼きぐらいな気がする。

まあ、その卵焼きの味付けも味の素ってオチが・・・。
828もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 12:34:19
まあ主婦も大変なんじゃね
毎日何品も料理作るのは大変だよ
でもせめて肉屋やスーパーの惣菜にしとけと
829もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 12:42:42
かねますは大丈夫なのか?
830もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 13:23:33
今日スーパーで0食投売り50%引き!
安売りが全国で始まるかも?
831もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 14:43:17
最近は夕方スーパーに行っても冷食ほどんど残ってるもんな。
俺は今まで普通に食ってたやつは平気で買ってる。値下がりしてて特だし。
まあこの買い控えも、喉元過ぎれば、だろうしな。
832もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 14:48:05
冷凍食品の半額セールは全然珍しくない。
随分以前から完全にデフォになって毎日やってる地域や店もある。
アホみたいに喜ぶなw
833もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 14:49:59
わーい、今日もスーパーで冷凍商品半額セールやでぇ
大好きな冷凍餃子いっぱい買いますゎ
834もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 14:51:39
>>833
毒入り食品の投売りセール・・・・・・・・・・・
寒気がした
835もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 15:48:38
レディミールのワントレー鶏から揚げのあんかけ&かに風味あんかけご飯カリフラワーとブロッコリーの玉子ソースがけ付きが美味くて感動したばっかだったのに…
せっかくすばらしい技術があるんだから、中国から一切手を切ってまともな国の食材と工場でお願いしたい…
836もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 16:53:03
JTって展開する様々な分野で叩かれて大変だよなw
837もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 17:21:09
もともと公社なので、基本がお役人体質
何をやらせてもダメだし、なんでも丸投げだからな
その割にたばこがダメになると食い扶持が無くなるって変な危機感だけはある
責任感が希薄で保身にだけ優れてるってのは、まんま役人体質
838もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 17:32:01
 CO・OP 手作り餃子 しびれるほど、ウマい

「天洋食品」では、HACCP(国際的衛生管理基準)を取得し オリンピック五輪では選手や観光客に食べ物を
提供することができます。
国家品質監督検査検疫総局からも、数少ない優良企業との、お墨付きをもらい「模範」。

これからも、今まで通り管理を徹底し、社員一同がんばっていきますので、よろしくお願い申し上げます。
839もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:00:01
>>838
「痺れる」程度で済めばな・・・。

冷凍唐揚げが旨過ぎて止められないわwww
手軽だから、毎日一品に加えて食べてる
このままだと、糖尿フラグが立っちまうぜ・・・orz
840もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:02:56
中毒回収事件を起こした雪印乳業も当然のようにHACCP取得していたからなw
841もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:03:21
本業のタバコは社会悪同然になっちゃってるし
飲料出せば桃の天然水でイメージ悪化するしw
冷凍食品もしばらく厳しいんじゃないか?w

次は何に手を出すんだろうw
842もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:13:51
843もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:23:26
安い冷凍食品をチンしてごはんわしわし食べてた

中国の危ない食品――中国食品安全現状調査
ttp://www.soshisha.com/book_search/detail/1_1638.html

餃子の一件で心配になり、ツタヤでこの本買った。
中国製の冷食ドカ買いして後悔したorz
なんか体調おかしいと思ったら……食材のせいか。
これからは手作りにしよう。
844もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:33:13
手作りの材料も中国
845もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:36:54
自分で料理しても冷蔵庫入れてると日がたてば悪くなる
で冷凍食品は保存が利くからいいなと思ってたら猛毒入りw
食中毒の比ではないな

846もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:43:15
>>843
ちんこ握った手で餃子作って食うなよ
食中毒おこすぞw
847もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:12:45
>>846
ま○こはアリでつか?w
848もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:17:39
どのみちナメんだろ?
849もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:38:54
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080203-OYT1T00307.htm
中国製ギョーザ、新たに6袋からメタミドホス検出…兵庫

中国製冷凍ギョーザによる中毒症状が相次いだ問題で、兵庫県警は3日、
同県高砂市の一家が食べたものと製造日や銘柄が同じ製品を鑑定した結果、
新たに6袋の包装袋の外側から有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出されたと発表した。

袋の内側やギョーザはまだ鑑定していないが、うち1袋には穴が二つ開いていた。
千葉、兵庫両県で計10人が被害に遭ったギョーザ以外からメタミドホスが検出されたのは初めてで、
県警は付着した経緯を特定するため、流通過程などを調べる。

兵庫県警によると、袋の外側からメタミドホスが検出された6袋は、高砂市の一家3人が
今年1月5日に食べたのと同じ「中華deごちそう ひとくち餃子(ギョーザ)」で、製造日も同じ昨年10月1日だった。
県警が今月3日、輸入仲介商社の双日食料(東京都港区)から任意提出を受けた26袋の中に含まれていた。

この6袋は昨年12月28日、輸入元のジェイティフーズ(JTF)大阪支店に返品され、今年1月8日、双日食料に持ち込まれた。
まとめて一つのビニール袋に入れられ冷凍保存されていた。
うち1袋には、袋の四隅に近い部分の表と裏にそれぞれ一つずつ直径約1ミリの穴が開いていた。
針状のものが貫通したとみられ、トレーやギョーザに穴や傷はなかったという。
850もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 22:17:54
中国冷凍食品弁当
851もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:18
ttp://www.asahi.com/national/update/0203/TKY200802030172.html
ギョーザ2袋から新たに農薬成分 生協連が回収
2008年02月03日22時45分

日本生活協同組合連合会は3日夜、消費者から回収した「CO・OP 手作り餃子(ギョーザ)」の2袋から、
微量の農薬成分「メタミドホス」が検出されたと発表した。

事件の発覚後に、生協連が回収した製品を商品検査センターで検査した結果、新たに判明したという。

千葉市と千葉県市川市で中毒をひき起こしたものと同じ「天洋食品廠公司」で製造されたものだが、
製造日は2袋とも昨年9月8日で、これまでの問題商品とは違っていた。
852もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:10:03
>>849

ニュース見たが、もう完全に何者かによる意図的な犯行としか思えんな
853もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:21:07
>>852
しかも単独犯では無さそうだ。なにしろ対象物の数が多すぎる。加えて色々な薬物を色々な経路、時期で混入している。
犯行の意図すら不明だが。
854もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:41:53
ajinomotoの餃子も半額、昨年末から値上げで割引率が極端に悪くなったが、
また投げ売りが始まった模様。
本日は冷食すべて半額!
855もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:53:49
鮭の塩焼き美味い
だけど下痢したことあるからもう半年ぐらい食べてない
856もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:00:14
>>837
その認識はお前最高にアホだと思うな
元公社というだけで言ってるだけだろ

日本で初めてマーケティングの部署を作ったと言われ、
数々のたばこのデザインはユーザーに多種多様な種類をしっかり分類して認知させるクオリティの高さ、
食品においても既存大手よりもより日常や和食に降りて一早く成功を収め
飲料においては派手さはないが外しのない商品開発

企業行動的には役人体質というよりビジネス的にかなり優れた会社と俺は評価してるぞ
今回は本当に酷い事件だがな
857もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:12:56
>>853

メタドミホスだけじゃねえの?


マスコミはなんだかんだ憶測も言ってるが、まだ真相は分からんのだろ
858もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:30:52
>>856
>日本で初めてマーケティングの部署を作ったと言われ、

あ〜その辺が思い込みと思考停止の根拠なわけ?

>ビジネス的にかなり優れた会社と俺は評価してるぞ

優れてないからこんな事になるんだよ
キミの言ってるのは「あいつは連続猟奇殺人犯だけど東大卒だから優れている」と言ってるのと同じ
859もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:43:17
>>841
桃の天然水ってなにか事件あった?
860もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:51:13
>>859
カビ
861もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 05:35:20
>>859
華原朋美
862もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 19:03:10
オカズは多めに作って冷凍!
お弁当のおかずに!
冷凍食品だって安くないんだから、安全 経済両面から ↑の方法が良いよ!
案外 なんだって冷凍出来ます。
863もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 20:57:37
>>862
作るの面倒
864もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 22:03:55
油揚げの中におからが詰まったやつ
おなかすいた…
865もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 23:16:05
ニチロのあおり炒め炒飯が棚にないなとおもったら回収orz
中国関係なし

包装材料不良による「あおり炒めの焼豚炒飯」のお詫びと回収のお知らせ(PDF : 85KB / 1p)
PDF注意
tp://www.nichiro.co.jp/topics/topics0289.pdf
866もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 06:36:11
>>865
そうか。
中国のあおりを受けたわけじゃないんだな。
867もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:47:18
今回の件、なぜ冷凍食品が全部たたかれてるのか謎。
868もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 02:43:59
冷食は輸入が多いからだろ

冷食=中国産(原料込み)ってイメージが俺もある
869もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 03:25:08
■味の素 冷凍ギョーザ
http://www.ffa.ajinomoto.com/tour/gyouza.html
http://www.ffa.ajinomoto.com/products/main/gyoza.html

豚肉 カナダ、アメリカ、日本
鶏肉 アメリカ、ブラジル
キャベツ 日本、中国
たまねぎ 中国、アメリカ、日本、オーストラリア
にら 中国
にんにく 中国
870もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 06:49:18
ニチロのチャーハン好きなのに・・・
871もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 20:38:16
中国で製造したものは避けている
872もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 21:27:20
美味いから今日も買ったよ、中国製の冷凍の水餃子
業務スーパーで売ってるよ!
873もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:40:01
0食の売り上げが50%程度と低迷しています。
投売り、値引きが期待できます。
874もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 23:10:45
保存期間長いから難しいのでは。
875もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:03
いくら手包みっても本当に素手(しかも得体の知れぬ人)でやられるとねぇ・・・
そもそもJTは消費者の空気読めていたのだろうか。
876もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 23:48:49
今回の騒ぎであちこちで特売されててほくそ笑む不謹慎な俺をしかってくれ
877もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 00:16:48
>>876コラー
878もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 00:45:28
>>875
いやそれこそ手包みだろw 何言ってんのwww
879もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 01:44:07
>>856
事実海外の委託工場のみならず自社工場にも常駐社員置いてなかったそうじゃん!
QCがなってないのは明らか。それに幹部は全員天下り。優秀な社員は出世の見込み
ないと悟ると辞めて行くそうだよ。
880もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:10:48
>>859
一時期、合成甘味料使用
881もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:24:54
毒入り餃子騒動の1週間位前、近所のスーパーの冷凍食品6割引セールで食材を買込みに行った俺は、味の素のカルビ焼炒飯の袋を手に取ったが、何気なく裏面を見たら
 中華人民共和国
の文字が…
何となく買う気が無くなり、冷凍ケースに戻した。

天洋食品製の自主回収商品でした(笑)
882もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:31:31
今、0食がかなり安くなってると聞いたがほんと?
しかもギョーザが50円で売ってたりするらしい。
そんな安かったら気にせずイパーイ買うけどな。
883もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 10:51:32
>>882
俺も頭ではそう思ってんだが、いざ買おうとすると
気が引けてしまうのだ。テレビって怖いな。
884もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 09:48:01
しばらくの間は冷凍食品は返品廃棄の山かな
もったいねー
885もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 12:38:50
ttp://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200802090055.html
輸入商社「存亡の危機」 廃棄もできず ギョーザ事件
2008年02月09日10時54分

中国製ギョーザによる中毒事件で、製造元「天洋食品」と取引があった国内の輸入商社が在庫の山にあえいでいる。
商品を自主回収したものの、厚生労働省や捜査当局からいつ「提出」を求められるかもわからず廃棄処分もできない。
代替商品の納入が間に合わず、顧客から損害賠償を求められている会社も。「会社存亡の危機」と悲痛な声が相次いでいる。

886もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 13:13:52
中国に依存しすぎのしっぺ返しだな
こうなるまえに早く気付くべきだったね
887もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 13:17:09
食品工場を中国から国内に移設するだけで
雇用情勢はかなり改善されると思う
888もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 20:11:54
そら雇用は増えるかもしれんが、価格も跳ね上がってどんだけ売れるかなあ
889もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 20:54:33
約2.5倍はかかるような気がする
JTもカと吉と日清と合併で金と技術と原材料で
最強タッグだったはずなのに
890もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 02:41:52
>>869
ちょっと前まで豚肉の産地しか書いてなかったのに更新されたのか
お前らがクレームいれまくったおかげだな
891もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 03:16:50
>>890
冷凍庫に買い置きたくさんあったのに・・・
明日捨てるわ
892もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 03:25:55
>>888
フリーターを最低賃金で雇っても駄目かな。
893もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 03:49:23
エビシューマイが15個から12個になるとか良く考えたら卑劣すぎるw
CMでも「原料がバナベイエビに変わる」とか必死にアピールして減量をカモフラージュしやがってw
894もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 05:49:45
いっそのコト、ASEANで本格的に作ったら?
895もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 11:25:09
手軽な冷凍餃子好きにとっては辛いよ。
特に水餃子が好きだから。

投売りで安く売ってるところってどこですか?
買いに行きたい。

このままずっと餃子売らないのかなぁ。悲しい。
896もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 20:59:03

生協連、勝手に中国側に毒ギョーザのサンプル提供 証拠隠滅の恐れも

中国製ギョーザ中毒事件をめぐり、千葉県内で健康被害を起こしたものと同じ製造
日の冷凍ギョーザを日本生活協同組合連合会が検査を行わないまま、来日した中国
の調査団に譲渡していたことが9日、分かった。同製品は捜査当局が今後の証拠に
なる可能性もあるとして、輸入元のジェイティフーズ(東京都品川区)に保管を
要請したものだった。食の安全の危機管理が問われるなかで中国側の要求に勝手に
応じた日本生協連の対応が、事件の解明の妨げになる可能性もある。中国の調査団
は3日に来日。内閣府、警察庁、外務省、厚労省、農水省の担当者と3回にわたっ
て事務レベル協議を行い、6日に帰国した。その中で日本側に捜査当局が押収した
殺虫剤入りのギョーザをサンプルとして提供するよう依頼。日本側は捜査に支障を
きたす恐れがあるとして断った。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080210/crm0802100104000-n1.htm
897もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 21:23:20

【ゲンダイ】毒ギョーザパニックでも冷凍食品企業は「株価安定」 

お茶の間とマーケットの感覚は違うってことかと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202605676/
898もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 22:00:12
中毒de死にそうJTギョーザ メタミドホス味
899もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 22:02:51

【ギョーザ事件】 袋の穴、残る謎

「針で刺したりしない限り、穴は開かないはず」 

首をかしげる袋製造会社「東タイ」の関係者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202624535/
900もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 22:04:33

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!900ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
901もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 13:45:25
遅レスだが、>>858の例えが適切すぎて吹いたw
902もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 15:30:49
>>892
フリーターだって最低賃金じゃ働かないよ。
コンビニバイトでもした方がましだろ
903もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 02:22:55
じゃああれか、無人の工場でやるしかないな。
904もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 21:00:26

【冷凍食品】中国製ギョーザ、長野の4袋から微量メタミドホス検出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202909934/
905もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 22:57:32
冷凍食品終わったな・・・・








と思ったけど
毒印も大手振って歩いてる現状だから安泰だね
人の噂も75日って諺考えた奴天才だよな
906もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 10:20:54
ってか、冷凍食品をさけてカップ麺食ってます、って奴がいてワロタ。
もっとヤバいだろうが。その乾燥野菜どこ産だと思ってんだよ。
907もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 20:47:12

【毒ギョーザ】 売残った「冷凍ギョーザ」を中国に逆輸入したらどうか、と週刊新潮〜

「逆輸入されれば中国人は大喜びで食べる」[02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203086502/
908もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 06:58:03
>>907
バロス
909もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 14:15:45
冷凍うどんもやばい?
910もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 17:10:06
>>909
大丈夫じゃねーの。
ただ、小麦の高騰で値上げしてるよな。
911もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 22:47:39
冷凍肉まんからもメタミドホス出たよー

http://www.47news.jp/list_newsflash.html
912もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 22:48:19
もう、無理。
913もぐもぐ名無しさん:2008/02/20(水) 01:10:16
加ト吉うどん大好きだから値上げはきつい…
914もぐもぐ名無しさん:2008/02/21(木) 20:34:55
8月のオリンピックが終われば何があったけ?になるよ多分
コレってなんか中国に対する嫉妬心もからんでいるような気がする
915もぐもぐ名無しさん:2008/02/21(木) 21:49:05
今日、近くのスーパーで冷凍食品半額だったから買いまくってきたよ。
916もぐもぐ名無しさん:2008/02/21(木) 21:52:03
枝豆好き。
917もぐもぐ名無しさん:2008/02/21(木) 21:58:44
半額程度ではお断りだ
7割引なら心が動くかもしれん(屮゚Д゚)屮カモーン
918もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 11:00:13
その後自宅で発見された>>915の遺体からは、
大量のメタミドホスが検出された。
919もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 11:28:28
【中国農薬野菜】「“検査がされない”のを承知の上で、冷凍加工食品に「意図的に」農薬汚染野菜を回している可能性ある」…厚生労働省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203643551/
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080221/sty0802212319011-n1.htm
ギョーザ中毒事件に関連し、中国製の冷凍加工食品からは、微量の残留農薬が相次いで
検出されていることも問題になっている。微量の農薬が検出される背景に、中国側製造会
社や生産者が過剰に農薬を使用した野菜を、意図的に加工食品へ回した疑いがあると、
厚生労働省では分析している。厚労省は平成18年から検疫を強化し、生鮮食品の残留
農薬検出は激減したが、加工食品は農薬検査をすり抜けていた。このため、同省からは
「中国側に盲点を突かれた可能性がある」との声もあがっている。
中国・天洋食品「CO・OP手作り餃子」で健康被害が出た事件では、100PPMを超える有
機リン系殺虫剤メタミドホスが検出された。厚労省は「量があまりに多すぎる。残留農薬と
は考えにくい」(幹部)と、意図的な混入があったとみているが、その後、各地で相次いで
検出された微量のメタミドホスやジクロルボスは「残留農薬の可能性が高い」(同)としている。
ギョーザ中毒事件以前、メタミドホスなどが各地の検疫所で発見されるケースはまれだった。
昨年1月〜今年1月までの間、中国産食品からはメタミドホスが3件検出されたのみ。ジク
ロルボスは検出されなかった。 生鮮食品で残留農薬が検出される割合は減少傾向にある。
厚労省によると、今年度上半期(速報値)、1カ月平均の違反件数は28.2件で前年度より
4割減少していた。14年の冷凍ホウレンソウから残留農薬が検出された問題をきっかけに
18年5月から導入した検疫体制を強化した「ポジティブリスト制度」が効果を上げているもの
とみられる。同制度は国外で使われる農薬も基準値を設定。残留成分が一定量以上含まれている
産品の流通を原則禁止できる制度だが、冷凍ギョーザなど加工度が高い食品はリストになく、
検疫所での菌類検査に留まる。このため、厚労省幹部は「検査の厳しい生鮮野菜を避け、加工食品
に検査がないと理解した上で、問題の殺虫剤を使った野菜を回していると予想できる」と話している。
920もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 15:11:32
日本人を滅ぼすために国家として意図的にやってたとしたら・・・
今から気をつけたところで既に俺らの身体には・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
921もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 00:26:22
味の素のスティックフライドチキンほど旨い冷食に出会ったことはない。
922もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 00:58:29
そばめし
923もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 02:07:06
犬○の冷凍水餃子3個食ったんだが吐き気がして吐いた。冷や汗が止まらない… 寝る
924もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 04:14:18
おい大丈夫かよ
925もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 07:34:30
毒餃子以来、冷凍餃子自体を客が遠のいてるため、
『国産』冷凍餃子が100円位で投げ売りされてた。
けれど皆買ってなかったため、買いづらかった。
926もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 07:59:25
因果関係を立証できるかわからんし仕事で忙しいので指摘してるヒマもないので
チラ裏としてここに書く。
具合が悪くなり、脇腹から腹にかけてぶわっと発疹。

食べ物にあたった時って、動物だけあって「あ、この食べ物が恐らくマズかった」と感じるものだが
朝唯一食べた冷凍食品があやしい。食後違和感を感じたのち、徐々に具合悪くなり発疹が広がった。
2日経つも発疹はおさまらない。

「冷凍」そのものは悪いわけなど当然なく、加工の仕方として非常に合理的と思うのだけれど、
問題のないものを食わせて欲しい。。

927もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 08:56:26
アレルゲン発動?
928もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 08:58:38
俺はちゃんとした内容なら倍の値段でも買うぞ。
完全国産の商品でも出して欲しい。
929もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 19:19:43
北京五輪、日本で最終合宿が人気
大気汚染や食の安全を懸念し、会場入りを遅らせる

あえて危険は冒さず、北京滞在をできる限り短くしようという
チームも現時点で現れている。20余りの国の代表団は、
日本もしくは韓国で数週間調整を行い、大会直前に北京入り
することを最終決定した。

ドイツの陸上チームは、北海道の士別と芦別の2都市に滞在する。
ドイツ関係者は「最初からはっきりと、開幕まで北京入りはしないと
断言した」と、士別市職員の室政敬氏は言う。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080219/147473/

930もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 20:06:12
エビフライ曲がらないで作る方法教えてください
931もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 20:07:51
串を刺す
932もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 22:57:14
プロ串鯖
933もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 23:00:16
蛇腹に切り込みを入れる
長くなるし一挙両得
934もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 00:09:51
世間は餃子で騒いでる中、とうとう明後日から新商品が並ぶ時期がきた。
それに加えてほぼ全品値上げラッシュ。味の素餃子もかなり高くなるって言ってたから350〜400円位だろうな、きっと。
蔵王のグラタン、ドリア、ニチロの中華チャーハンはマジで値上げしないで欲しい。。
935もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 01:17:35
【食品】中国製冷凍食品「イカの天ぷら」からもジクロルボス[02/23]

中国製冷凍食品「イカの天ぷら」からもジクロルボス

神奈川、静岡、山梨3県の6生協を運営する「生活協同組合連合会ユーコープ事業連合」
(横浜市港北区)が販売した中国製冷凍食品「マルハお徳用ひとくちサイズのいか天ぷら」
(500グラム入り)から、有機リン系殺虫剤「ジクロルボス」が0・11ppm検出されたことが
23日、分かった。

横浜市保健所によると、輸入者は「マルハ」(東京都千代田区)で、中国の舟山興業有限公司
が製造した。販売数量などは調査中という。ユーコープの自主検査で判明した。健康被害など
は出ていないという。

ソース:読売新聞 (2008年2月23日23時21分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080223-OYT1T00826.htm?from=main3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203777994/
936もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 02:26:28
事件に関わらず餃子
937もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 04:50:46
まだ冷凍食品買ってる人いるの?なんで?
938もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 04:57:38
死ななければ慰謝料取れるからじゃない?
939もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 09:43:11
冷食オワタ
\(^o^)/
940もぐもぐ名無しさん:2008/02/27(水) 21:13:09
カトキチの焼きおにぎり食べたよ
941もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 06:37:30
日露
よこすか海軍ドライカレー
神戸名物そばめし
 
まとめ買いしてきた
942もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 12:18:26
味の素の冷凍餃子
943もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 12:22:20
だと思っていた時期がありました。
944もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 12:59:54
トップヴァルーの冷凍餃子うめえ
945もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 18:53:50
のりっこチキン大好きだー!!!!
946もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 20:53:47
皆さんにお知らせ。冷凍食品が値上げがとうとう始まり、味の素餃子が340円にエビピラフ515円とそれなりの値段に。
もちろん新商品も出てきて目玉はニチレイの蔵王山麓クリームコロッケ!グラタン・ドリアがめちゃ美味しかったら激しく期待。
947もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 20:56:09

>>945

あたしも好き(・∀・)
948もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 21:24:14
冷凍ピラフ
949もぐもぐ名無しさん:2008/02/29(金) 00:28:15
ふっくらオムレツは神の域。だけどもJTであるが為に売り場から…
早く帰って来て欲しい
950もぐもぐ名無しさん:2008/02/29(金) 13:17:49
唐揚げ
951もぐもぐ名無しさん:2008/02/29(金) 23:21:11
おまいらは怖くないのか。
俺は最近メジャーな奴だけ食べるようにしてる。
健康被害が出たらすぐわかるから。
952もぐもぐ名無しさん:2008/02/29(金) 23:25:21
手遅れ
953もぐもぐ名無しさん:2008/03/01(土) 00:28:31
>>947
(*^o^)/\(^-^*)ナカーマ
954もぐもぐ名無しさん:2008/03/01(土) 11:58:19
五目焼飯は最高だ。
955もぐもぐ名無しさん:2008/03/01(土) 19:32:09

【食品】冷凍食品:買い控えの影響出る、20〜30%減

・国産野菜値上がり…ギョーザ中毒事件1カ月 [08/02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204294550/
956もぐもぐ名無しさん:2008/03/01(土) 21:51:32
>>954
そんな五目焼飯も515円だぜ。
957もぐもぐ名無しさん:2008/03/06(木) 15:30:05
>>956 高いな…
それなら食いに行ったほうがいいよな
958もぐもぐ名無しさん:2008/03/07(金) 09:27:20
>>957
半額で買えば良い話だ
959もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 15:30:26
餃子問題はどうなったんだ?
960もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 15:55:17
あたごが吹っ飛ばした
961もぐもぐ名無しさん:2008/03/12(水) 13:48:19
ニチレイの蔵王山麓グラタン・ドリアうめーな。
酒のお供に最高だ。
962もぐもぐ名無しさん:2008/03/12(水) 17:09:14
でも高い
963もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 10:58:40
>>961
美味しいよね。半額の日には必ず買う。
964もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 11:01:02
半額じゃないと買えない
965もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 22:57:15
冷凍うどん
966もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 14:38:36
正直世の中の人々の関心が餃子問題から急速に離れてる気がする
967もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 17:42:50
>>966
普通に忘れてるだろ。テレビでその話題見ないし。だけども冷凍餃子は売れないけどな
968もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 19:40:49
ミニグラタン(弁当用の)
969もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 19:49:51
コロケ
970もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 22:41:42
若鶏のから揚げが基本だろ
971もぐもぐ名無しさん:2008/03/17(月) 23:05:30
中国産のCGC枝豆投げ売り100円のやつ


苦かった。おえー
972もぐもぐ名無しさん:2008/03/17(月) 23:09:11
好きなのを教えなさい(´・ω・`)
973もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 00:29:46
>>971
農薬は口に苦しって言うからな
974もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 02:02:23
山形だだちゃ豆、がウマい

>>971
 まだ、寒いから汗をかかないが、
これから、暖かくなってきて、汗をかき始めたら要注意だ。  毛穴の老廃物が、、、、

「痛い」の小さいバージョンが、痒み、→医者が忙しくなる。 
975もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 04:19:49
五目炒飯
976もぐもぐ名無しさん:2008/03/19(水) 09:37:13
【食品】中国製冷凍食品に針金 給食材料、栄養士が発見・・・埼玉[03/17]

中国製冷凍食品に針金=給食材料、栄養士が発見−埼玉

埼玉県川口市の県立川口養護学校(野口実校長)で14日、給食で調理した
中国製冷凍加工食品に針金が混入していたことが17日、分かった。
栄養士が生徒らに提供する前に発見したため、健康被害はなかったという。

県教育委員会によると、針金が混入していたのは、すりつぶしたジャガイモで
ひき肉を包んだ「揚げじゃがマン」(一袋20個入り)。東京都渋谷区の輸入会社
「チャイナクリエート」が輸入した。

ソース:時事通信通 2008/03/17-21:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008031700969
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205771189/
977もぐもぐ名無しさん:2008/03/19(水) 18:37:25
給食って冷凍食品が原料なのな('A`)
978もぐもぐ名無しさん:2008/03/19(水) 20:13:06
コストと量考えるとしょうがないよね
979もぐもぐ名無しさん:2008/03/21(金) 18:18:31
冷凍ドリア大好き。
あとナススパゲティーとか。
980もぐもぐ名無しさん:2008/03/24(月) 13:29:32
たこ焼き
981もぐもぐ名無しさん:2008/03/24(月) 23:09:24
しゅうまい
982もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 01:11:27
お好み焼き
983もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 02:23:46
そばめしに納豆かけるとうまい
984もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 07:13:35
ニチレイのミルクとチーズオムレツ、全然美味くない。ふっくらオムレツがやはり最強。早く食べたい。。。
985もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 18:36:40
うめ
986もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:10
からあげチキンのチーズ味、6個入りでちと高いけど美味い。
弁当用で少ないから敬遠してたけど、あれは良いな。限定品だからそのうち無くなるだろうけど
987もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 13:20:46
>>973
盛大に吹いたwwwwwwwwwww
988もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 22:33:06
汚ねーな
989もぐもぐ名無しさん:2008/03/27(木) 07:15:26
味の素 レモンとバジルのチキン香り揚げ
うめーなこれ

ニチレイ  海老塩炒飯
味の濃いエビピラフ。米の芯まで味が浸みてるあたりがニチレイ流

990もぐもぐ名無しさん:2008/03/27(木) 07:57:04
次スレ立てた
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1206571334/

なんかしら冷食を喰ってから順次移行
991もぐもぐ名無しさん:2008/03/27(木) 10:28:40
生産量3割減だってな。
俺たちは見捨てられるのかよ。
992もぐもぐ名無しさん:2008/03/27(木) 22:18:25
エビフライ
993もぐもぐ名無しさん:2008/03/27(木) 22:19:20
ラザニア
994991
>>992
>>993
それがお前達の俺に対する意見か。