日本で最も食い物の不味い街  それは大阪!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
言うまでもないことであるが、再認識するため、スレを立てました!
2もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 23:40:58
大阪が本場の料理なんてなにもない。

お好み焼き → 広島産のオタフクソースを使っていい気なもんだ
たこやき  → 兵庫県明石市が発祥の地
うどん   → 香川の足下にも及ばず
おでん   → 自ら関東煮を名乗っている
押し寿司  → やっぱり京都でしょ
串カツ   → 実は東京が発祥の地
オムライス → 東京が発祥の地だが大阪に発祥の店を騙る恥知らずな店がある


3もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 23:41:38
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず、新鮮な河豚は地元か東京へ
    大阪に出回るのは安値の低級品だけ
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
4もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 23:42:51
ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない
5もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 23:44:38
    韓        韓            韓  韓  韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓       韓 韓  韓       韓     .韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓
6もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 00:04:37
ここまで相手にされてないと痛々しいな
7もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 00:06:10
大阪人って
京都の人がトイレで使った琵琶湖の水を
飲んでるんでしょ?www

8もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 01:18:29
また東京の味覚障害者があばれだしたなwww

東京にも美味い店は有るが、貧民(スレ主)には手が届かず、

食べれない高級店だけだよ、食わずして評価するなwww

東京は高くて不味いのが、もう定説ですねwww

9もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 01:20:37
>>7それを言うなら東京もたいして変わらない・・・
10もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 01:24:31

プ

11もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 02:09:36
東京で食文化を支えてるのは、殆んどが地方出身のエリートですよ。
普通の庶民は殆んどが味覚障害者、高級店の味は解りません。当然関西の繊細な
味にも理解が無いですね。
串かつもお好み焼きもたこ焼きもジャンクだけど、もんじゃよりは美味しいし、
何処もがソースだけで食べてるなんて大間違、タレも出汁も店によって個性も有
り美味しいですよ。
稲庭?関西では知名度無いね、讃岐は全国区だけど味付けは関西風味。東京人は
味覚障害なので科学調味料と、天然調味料の違いが解らないだけですよw
関東御自慢の鰻だって、何故煮るの?せっかくの旨味が逃げてしまうよwやっぱり
鰻は白焼きにして旨味を閉じ込めてから、タレ焼きする関西風が断然美味いですね。
また東京御自慢の鮨も甘くて酸っぱくて、また其れにバランスを取る為にタマリを
ベッタリ付けて食べてる関東人を見るとぞっとするよwあれじゃ素材の美味さが台
無しだね、ネタで勝負しろよw


12もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 02:12:06
良かったね
13もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 02:24:32
>>11
讃岐って四国でも文化圏は関西だし、大阪でも完全に定着してますね。
大阪で食べるうどんでもこしは様々ですね。
以前に東京でうどんを食べてびっくりした事あります。色が黒いのは
覚悟してましたが、大阪でも食べた事が無いこしの無さと、醤油以外
の味が殆んどしない。2度と東京ではうどんを食べないって思ったよ。
14もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 02:53:09
>>13 あなたは味覚障害者
15もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 03:28:34
>>14いや味覚正常者だよ、東京のうどん不味すぎw
16もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 06:36:36
大阪に何故美味しい飲食店が少ないのか?

1.低所得者が多く、評判の店に行けない。
2.お好み焼きなど下品な食べ物になじんでいるため、美味いものを食べようという感覚がない。
3.美味い店そのものもない。
4.余裕を楽しむ文化がない。
5.東京のことなら何でも僻んでしまう。
17もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 07:02:02
大阪のうどんってコシ無いからね〜、ただの小麦粉のヒモだよ
おまけに気持ち悪くなるような甘さの油揚げ
あんなものを自慢してる大阪人はバカにされて当然、世間知らずなだけ
18もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 07:05:53
関東の鰻は煮てると思ってる>>11は池沼
19もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 07:06:34
地域間対立煽ってるのは朝鮮人
20もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 07:13:53
>>16
エスタブリッシュメント向けの美味い店はあるよ
ただここのスレの低学歴貧困阪人には一切無縁なだけ
だから明けても暮れてもうどんの汁の話しかしない
21もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 13:15:28
>>18そもそも関東は茹でてから焼くのが基本だろ?
白焼きしてからタレ焼きしてたら、関西のまねしてるだけだよw
22もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 15:26:44
>>21
バカさ加減をご披露ありがとうw
うなぎを蒸す店はあっても茹でる店があるかよ、味が抜けんだろバカww
ホント大阪人ってバカだよな
23もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 15:29:04
穴子と間違えてんだろうな…
24もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 15:43:03
>>22蒸すより焼く方が味は逃げない。此れ料理の基本ね。
では何故東京は鰻を蒸すのか?蒸したほうが味は抜けるが、見栄えは良い。
味より見栄えを気にする関東人らしいねw
25もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 15:46:38
>>24関東人は味はどうでも良いんじゃないの、どうせ味覚障害者だし。
見栄えなら直ぐにわかるしね。
26もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 16:08:41
鰻の蒲焼作るときに蒸すのも焼くのも余分な脂を落とすためだろうが

地方に言わせれば頭狂も大阪も似たようなもの
満足に水も飲めないようなところで
食べ物が美味い不味いなんてそもそもナンセンス
27もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 16:19:51
>>24の的ハズレぶりにワロタ
28もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 17:37:24

米や蕎麦・納豆といった健康食を否定して、パン・うどん・お好み焼き・タコ焼きなど、
しかもポストハーベストの有害輸入小麦粉ばかり食っているから寿命も縮み頭もおかしくなるんじゃないか?

犯罪じゃなくて阪在者は!

29もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:05:55
>>28米消費量は東京より大阪の方が多いですよ。
東京はインスタントも含めたラーメン消費が多すぎ。小麦を使ってるのはお好み焼
も変わらないが、どちらが健康を害する?ラーメンに使用されてる合成潅水は体に
良くないですよ。またお好み焼きの方がラーメンよりは小麦粉の使用量も少ないし
キャベツもいっぱい入ってて健康には良いよ。
30もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:22:06
>>26焼くのも蒸すのも生臭さを抑える為だよ、知ったかぶりするな!
油は出来るだけ抜かない方が良い。焼いた方が油も旨味も抜けにくい。
よって蒲焼は見栄えの関東。旨味の関西なんだよ。

31もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:26:56
確かに油の乗った鰻の方が其れだけでも美味そうですね。
32もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:36:49
東京出身だが納豆の消費量が少ないという点から見て味覚障害社は大阪の方が少ないと思う
33もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:42:22
はんぺんとかちくわぶとかのパチモン食材食べるやつらがwwww
34もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:45:42
大阪名物お好み焼き→朝鮮人が発明
大阪名物たこ焼き→東北人が発明

大阪に食文化なんかあるの?


35もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:49:06
関東の保存食、くさや。
マジ臭すぎ、味覚障害だけじゃなく、関東人の嗅覚障害もたいがいです。
納豆がしんとうしたのも、嗅覚障害に因る物ですね。
36もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:52:12
東京名物ラーメン→中華www
大阪名物たこ焼き→兵庫(明石焼き)同じ関西なので問題無し。
37もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:52:20
犬民が元気いっぱいだw
皆の励ましのおかげだなw
38もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 19:59:55
ラーメンはジャンク、軽食だが
お好み焼きやたこ焼きをおかずにする
大阪はオカルト。
39もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:03:09
>>38どちらもジャンクだよ、見難い争いw
40もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:07:45
ラーメンライス定食が東京にも有る件に付いて・・・プw
41もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:17:29
日本三大うどん
讃岐(香川県)・水沢(群馬県)・稲庭(秋田)

あれ、大阪は?

42もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:20:16
の大阪も京都も、、縄文系の連中にはマズい。

民族性の違いだ。
あきらめろ。
43もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:33:57
明石焼き→
広島焼き→
讃岐うどん→
豚骨ラーメン→
ひよこ→

余所の都府県の名物食い物を勝手にパクって大阪名物にしてしまう。
しかも、オリジナルを改悪して下層労働者好みの下品な味にしてしまう。
大阪最強の味覚障害伝説。

44もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:34:01
>>41なんか勘違いしてませんか?
大阪を含めた関西は関東よりもうどんの消費量が多いだけで、
讃岐(香川県)・水沢(群馬県)・稲庭(秋田)も全て
小麦(うどん)の生産地、大阪は消費地。解るかなw
でも最近はオーストラリア産小麦が幅を利かせてる見たいですね。
45もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:37:02
◇110番受理件数/人口1000人当たりの件数

東京都
125万4424件(1年間に換算すると、約137万件)/111,3件
神奈川県
72万9439件(1年間に換算すると、約80万件)/92,1件
大阪府
69万4901件(1年間に換算すると、約76万件)/86,2件
愛知県
64万8274件/90,1件
埼玉県
57万6273件/82,0件
千葉県
約49万件/81,3件

ttp://www.mika-y.com/bbs/news/isrch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=843&logs=./newslogmst.cgi&no=0
ttp://web.archive.org/web/20041023212818/
ttp://www.pref.aichi.jp/police/110/110ban.html
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BA00/youbou/17-09-01beppyou.pdf
ttp://www.ukaru.jp/saishin/118/
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2005.asp?chap=12&title1=%87%5D%87U%81D%93s%93%B9%95%7B%8C%A7%95%CA%93%9D%8Cv



46もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:37:51

<大気汚染濃度の酷い都道府県ランキング>
ttp://kids.gakken.co.jp/kagaku/taiki/kenbetu.htm

1位 東京都 0.29ppm
1位 埼玉県 0.29ppm
3位 神奈川県 0.28ppm

<土壌汚染対策法に基づく指定区域の指定状況>
ttp://www.env-r.com/convenient/location_dl_0412.pdf

1位 東京都 14ヶ所
2位 神奈川県  8ヶ所
3位 千葉県 5ヶ所 

<BOD平均値による河川の水質状況(ワースト5)>
ttp://www.mlit.go.jp/river/press/200307_12/030708/030708_3-3.html

1位 利根川 綾瀬川 (アヤセガワ) 埼玉・東京 6.4 (8.1)
2位 大和川 大和川 (ヤマトガワ) 奈良・大阪 5.6 (6.8)
3位 鶴見川 鶴見川 (ツルミガワ) 神奈川 5.1 (6.6)
47もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:41:33
まあ大阪の人には悪いけど、全てにおいて
「コレ!」ってものがないんだよねえ
人口は多いからマーケティング的には重要なんだけど
なんてゆーのかなあ かたくなさがないっつーか
たこ焼き、お好み焼き、特にヤキソバなんかは東京のとは全くの
別物 の旨さなんだけど、伝わりにくいよね 
だって、こっちでも食えるは食えるもん
だからハモ料理っていうのは 唯一の突破口として注目できると
思うんだけど なにか手を打たないと 媒体にアプローチするとかさ
それも数社でプロジェクト組んで
正直、関東以北でハモがうまいって知ってる人って0.1%も
いるんだろうか
もっと言っちゃうと西日本
特に九州全土では名前さえも知られてないんじゃないか?

すまない もっとキツく言っちゃうと
大阪って 古くから エセ京都だったり エセ東京 つまり
「パチモン」発想が古くから染み付いてるミヤコなんじゃないの?
「パクり」のみやこ ええとこどりや〜!! みたいな
で、ナニワの商人としてはそれでうまくいってた時代が
長く続いてさ 例えば「かに道楽」ったって
別に大阪ならではのかにじゃあないわけじゃない
たこ焼き、お好み焼きだって小麦粉膨らましてぼったくるとかさ
要するに伝統とか風情が 少なくとも東京、京都に比べて
全く感じられないのよ
48もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:50:28
>>47  長々とした文章は、必死でマジで笑えるねwww
    残念だけどB級グルメなんてのは、東京メディア
    が勝手に「大阪はB級グルメだけの街」な〜〜ん
    て勝手に叫んできただけのことだってのは、我々
    大阪人は昔から認識してましたからねえ。

通常の大阪人なら 創作料理 焼肉 鍋料理 海鮮 イタリアンなんかが
大阪の食文化の代表と考えてるよ、もちろん東京人の口には合わないだろ
うね、田舎連中には都会の風味は理解出来ないと思うから
49もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:50:45
>>43>>47
これだけ見ても大阪が味覚障害だけでなく
人格障害まで抱えている事は明らかだな
50もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:56:25
>>48
捜索料理にイタリアンが大阪の食文化!?
あんた怒られるよ!

手の付けようがないな
51もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 20:59:47

大阪ってのは韓国みたいだな。
ウリナラ起源と一緒。
こうして大阪の食文化が貧弱であったということが明白になると、次に出る手は
わめき散らすことだろうと思ったけど。
案の定理性ない言葉だねw
典型的な半島系ですよ。

52もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:04:31
>>48 これって釣りですよwww
さすが劣等感の塊り、頭狂人は直ぐに釣れますねwww
53もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:12:15
>>51
韓国は食文化事態はなかなか素晴らしいと思う。
パチモン阪在者と一緒にしたら悪いよ。
>>52
このスレで今更釣りがどうとかってw
もう半年ROMんなさい。
54もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:12:51
どっちもどっ(ry
55もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:17:03
>>50 ←可哀想な井の中の蛙wwww本当にメディアの流すうわべの
情報しかあてにしてないんだね
大阪の中央区界隈より旨いイタリアンなんて日本にないよ
56もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:25:57
大阪の人の悪いところはなんら論理的根拠を示さず、
「大阪のほうがいいに決まってる」と騒ぐこと。
これは朝鮮人に共通していることですね。
ウリナラ起源も大阪人にあてはまる。
大阪人って困った”民族”だことw
57もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:29:46
大阪のイタリアンってどんなの?
58もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:29:54
イタリアンが引き合いに
出てくるのが痛いんじゃない?
59もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:33:56
鱧が美味いって??? wwwww 味障じゃあるまいし。
あれは大阪の魚文化がいかに未熟かを如実に示す以外の
なにものでもないだろうw
60もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:35:43
海の話題が出てるから一応出しとく。

東京湾の水質(15年度版)
http://www.tokyowangan.jp/suisitu/cod/cod_grahp215.html

大阪湾の水質(平成6年度からの年度平均推移)
http://www.osaka-wan.jp/water/index3.html

現在、東京湾の方が綺麗です。
さらに大阪湾は東京湾とは逆に汚染傾向にあります。


61もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:39:02
二言目には明石のなんちゃらってほざくけど、
岡山や広島の方が圧倒的にまし。
ほんと、大阪には脂がでろでろの養殖ハマチがよく似合うw
62もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 21:39:59
大阪は自分らの海まで大事にしないのか
63もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 22:24:09
残念!アハハハハハハハハハハハハハハ

<大気汚染濃度の酷い都道府県ランキング>
ttp://kids.gakken.co.jp/kagaku/taiki/kenbetu.htm

1位 東京都 0.29ppm
1位 埼玉県 0.29ppm
3位 神奈川県 0.28ppm

<土壌汚染対策法に基づく指定区域の指定状況>
ttp://www.env-r.com/convenient/location_dl_0412.pdf

1位 東京都 14ヶ所
2位 神奈川県  8ヶ所
3位 千葉県 5ヶ所 

<BOD平均値による河川の水質状況(ワースト5)>
ttp://www.mlit.go.jp/river/press/200307_12/030708/030708_3-3.html

1位 利根川 綾瀬川 (アヤセガワ) 埼玉・東京 6.4 (8.1)
2位 大和川 大和川 (ヤマトガワ) 奈良・大阪 5.6 (6.8)
3位 鶴見川 鶴見川 (ツルミガワ) 神奈川 5.1 (6.6)
64もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 22:28:47
まあ、食文化のレベルではどうしても全国(世界)の有名店が集結して
競争の激しい東京がダントツとなってしまうのは経済原則からいっても
しょうがない。仏蘭西のロブションやポギーズ、ラ・ベストラッセ、香港の
福臨門等和洋中世界の一流が集結する中で、札幌、名古屋、福岡、沖縄
他全国各地の名店が次々上京し、熾烈な競争を展開している。寿司、天ぷら
といった伝統的江戸前料理から新時代の創作和食、洋食等東京発の新グルメ
も続々開発されて全国(世界)に向けて文化を現在進行形で発信している。
そうした中・・・・・・・
完全に蚊帳の外におかれてしまったのが大阪グルメだ。たこ焼きやお好み
焼きは祭りのテキ屋でたべるB級グルメで味に深みがないし、饂飩も讃岐
や稲庭の本物に押されて全く特徴のない大阪饂飩は完全に死滅状態、
名前と過去に胡座をかいて、努力を怠ってきた大阪のグルメの結果がこれ
である。大阪経済の衰退とともに、大阪グルメも確実に衰退の一途を辿っ
ている。

65もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 22:30:10
お好み焼きで飯食う奴らに
言われてもなんとも思わん


66もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 22:39:29
ラーメンに食らう奴らに
言われてもなんとも思わん
67もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 22:56:54
東京人は何をいつまでも怯えているの?大阪の食がそんなに悔しいの?
インターネットで大阪の食文化が認識されるのがそんなに嫌なの?
お前らには関係ないことでしょ?距離が離れてるんだし。
まあ気持ちは分かるけどね、全国的に東京の食のブランドが落ちるかも
しれないっていう不安感から、反大阪に走るのも無理はないけどね。

ただでさえ、メディアは「東京だけマンセー」してきたもんだから、
現実の世界でも東京だけが食文化が発展してるとでも思い込んでた
んだろ?大都市圏の中では
68もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:00:18
>>64
東京の高級料理店は、多くの負け組み関東人は食べれません。
多くは、勝ち組地方出身の為に有る店です。
多くの負け組み東京人は、味覚障害者用に味付けられた、高く、
濃く、不味な残飯を食べています。
また高級料理店で食べれても味覚障害の為、美味さは解りません。

東京では高級店と並店では味の濃さが著しく違います。此れは負け
組東京人の味覚が低水準な事を物語っています。関西では高級店も
並店も味の濃さは大して変わらず、庶民レベルまで高水準の食文化
が定着してる証しです。
69もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:07:36
なんで、最後には大阪と東京の食の比較論になるの
もう京都が一番でいいじゃん。
ガチで言えることは、故郷の味が一番口に合うということ
70もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:22:02
大阪の自作自演が始まりました。
東京コンプ爆発してますw

71もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:22:54
だからな、大阪の食い物言われても
a.粉
b.ソース
c.他
これで終了だろが、どぅなのよ?
因みに名古屋の場合は
a.味噌
b.小倉
c.他
ほら見れ、ちょっと変な食い物があるだけの
只 の 田 舎 キャッ♪ 

72もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:24:26
Q、大阪の名物ってなんですか?
大阪人<お好み焼き・たこ焼き・串揚げニダ!東京の食い物と違ってうまいニダ!
Q、あれ?発祥地がどれも大阪じゃないのですが…
大阪人<うるさいニダ!どれも大阪ニダ!
Q、なぜそんなに東京を嫌うのですか?
大阪人<うらやましいニダ…違う違う!あそこは物の値段が高いニダ!添加物たっぷりの飯は嫌ニダ!
Q、世の中では安い物ほど添加物を使用…
大阪人<うるさいニダ!もう怒ったニダ!
以上汚挫袈人のインタビューでした。


73もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:25:21
東京の食に関するブランド力なんて何もないよ、メディアが強引に
東京のみに飲食店を集中させるような工作ばかりしてきたからねえ
象徴的なのが、大阪はB級グルメだけの街、名古屋の情報は一切公
表せずといったように、他の大都市圏の文化を地に落とさせるよう
な工作をしてきたせいだな

東京在住の田舎連中がいかに、大阪をB級グルメだけを信じたくて
も現実に、両都市を食べ比べてみるとよく分かるでしょ
74もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:47
とうとう、食は大阪にありっていう、(たとえウソでも)大阪人の唯一の拠り所が
暴かれてしまった...。いずれウソはばれるという典型だな

75もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:11

大阪が食の都だったのは、戦乱で武器売りまくって堺商人が儲けて、金にあかして全国から旨いもの買いあさり
それを戦国の覇者、豊臣の配下に転売して大もうけの繰り返し
江戸時代に入っても抜け荷やピンハネで大もうけ
こうして金に飽かして食の街でいた大阪だが、明治以降は世情が一変し、衰退
こりゃいかん、関東の洋食ブームにおいつけと手を出したのがソース

それ以降、ソース=文明開化だと思いこんじゃった大阪は何にでもソースを使うようになり、すっかり味覚がぶっ壊れ
ましたとさ

そして戦後、大量の朝鮮人流入、Bの大阪支配を経て、バブル崩壊で大阪も完全に衰退
わずかに残っていた食の都の残滓は東京に逃げ出し、残ったものは粉とソースと変なプライドだけだったとさ
めでたし、めでたし
76もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:00
>>75貴方の言ってる事は根本から間違えてるね、ソース好きは関東ですよw
大阪では醤油4に対してソースは1の消費量
東京は醤油が3に対してソースは2の消費量

77もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:43
ほらほら、顔面真っ赤にしてレスしてる姿が目に浮かぶよ東京人の諸君
わけのわからないことぎゃあぎゃあ喚いても無駄だって 笑)
こんな2ちゃんで叫んだって、現実の大阪の食はビクともしません

まあメディアに翻弄され続けてるような東京に住んでれば、180度違
った情報を耳にすると、やけを起こすのも無理ないが
78もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:49:41
東京のグルメ??????

フレンチ・・・・・・・本場フランスから散々馬鹿にされる始末
寿司・・・・・・・・・アホでも作れるので本場なんて日本中どこにも無い
ラーメン・・・・・・・地方都市から散々馬鹿にされる始末
焼肉・・・・・・・・・大阪に完敗
イタリアン・・・・・・大阪に完敗
鍋料理・・・・・・・・これも地方から散々馬鹿にされる始末
創作料理・・・・・・・大阪京都から散々馬鹿にされる始末

東京ってまともな職人育てること出来ないの?
79もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:56:28
>>76一番消費量の多い地区は広島らしいよ、醤油よりもソースの方が消費量多いです。
後エビフライ好きの名古屋も多いし、東京はとんかつやコロッケ消費が多いからソース
消費量も多いのかな。あ、そうそう大学の時に上京してたけど、ご飯にソースをたらして
た東京人を見てびっくりしたよw
80もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 23:59:11
>72
大阪に住んでるけどそんな事言う奴いないぞ
いるかもしれんが
そんな人は大阪人でも嫌だ


大阪のいいところは
死ぬほど安い飯をそこそこの味で食える
近所では弁当を200円で売ってるし

高い飯は大阪に限らずどの地域で食ってもうまいよ
81もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:01:05
ご飯にソースってwww
此れだから頭狂人は、味覚障害だって言われるんでしょうね。
82もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:03:19
>>80高くても不味いのが東京ですよ、でも激高なら名店も有るがw
83もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:13:33
福岡広島大阪京都名古屋東京仙台へ行ったが
食のワーストは断トツで東京だった。
84もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:19:20
東京はもんじゃはうまいと思った
ホテルのバイキングはあんまりうまくなかった。特にスクランブルエッグが(品○プ○ン○)
後はファミレスとミスドとかケンタッキー位しか行ってない


ちなみに大阪でも、オシャレなショッピング街の飯はハズレが多い
お好みはチェーンならゆかりがサイコー
焼き肉も汚い店のがしまちょうがうまいね


でも東京VS大阪って意味ないような
都道府県全部まずいもんもありゃうまいもんもあるしね
85もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:35:31
>>84確かに何処にでも美味しい物も不味い物も有るね。
でも価格が高くて美味しいのはあたり前、同じ価格で勝負をするなら
東京は絶対不利だし、大阪は大都市なのに他の中小都市と比較しても
価格は高くない。
86もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:40:10
都民と大阪人は仲悪いのか?
87もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:44:19
>>86大阪は東京を嫌っては無いが、うざいのは負け組み東京人の
大阪叩きですね。
88もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:45:42
山岡とかいばらの争いみたいなもん
89もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 00:57:11
東京人より東京人ぶる田舎コンプレックスの糞虫が厄介
これは東京人にとっても迷惑じゃね?
90小俣威嚇:2007/01/21(日) 02:51:49
都民と大阪市民を語る同一人物による公開自慰でござる。
91小俣威嚇斎:2007/01/21(日) 02:52:42
むむっ、名を間違えたでござる。

失礼仕った。
92もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 07:10:38
大阪人:「大阪の食べ物はなぁ、出汁が命なんや。」

と言いながらたこ焼きにソースとマヨネーズを塗りたくる大阪人。

大阪人:「な?美味いやろ?」

・・・ソースとマヨネーズの味しかしません。亜鉛不足なんでしょうか?
でも、藁の中の針を探す様な真似、とても出来ません!!
誰か助けて!

93もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 07:34:42
そもそも生まれは変えられないが大阪に住み続けることが負け組
学業優秀な大阪人はほとんど上京して東京に溶け込むからね
残った連中は大阪しか知らないから無邪気に大阪の自慢を
するが元大阪人はそういう彼等を憐憫の目で見ているよ
94もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 11:37:56
>>93確かに学業が優秀な連中は半分は東京本社企業に流出するでしょうね。
ただ東京も大変、全国の優秀な人材を吸い続ける以上に負け組みも吸い続け、
一部の勝ち組と多くの負け組みが混在し、治安は悪化の一途だし、現在でも
旧帝大合格率も完全に関西が関東に上回ってますね。
大阪が華だった時代は、庶民にまで富が行き渡った古き良き日本の時代でし
たから食文化も発達したが、東京ではそうは往かない。一部のエリートが
富を吸い上げて、多くの庶民は負け組み。こんな状態では食文化は開かない。
いつまでたっても濃くて不味い残飯を庶民は食べ続けるでしょうね。
95もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 11:38:30
大阪って貧乏人とチョンしかいないだろ
96もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 11:39:52
頭狂ってフルチン野郎ばかりなんだろ
97もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 11:49:17
>>95テレビ番組の華麗な一族を見てみろよ。あの様な連中も、まだまだ関西にはごろごろ居るよ。
まあ東京にもごろごろは居るんだろうけど、あくせく働かなくても資産運用をするだけで資産は
増える一方。
人口率でならその様な連中は関西の方が多いんじゃないの?まあ庶民には縁の無い
話だろうけどねw
98もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 11:56:56
貧乏人にはうらやましい事かぎりなし
金持ちの悩みより貧乏人間の悩みのが酷いはずだし
飯もまずいし
99もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:15:28
東京???はああ???

あんなの汚らしい貧相なオタクとガングロ 汚ギャル チーマー
しか生息してないだろ
普通の人間?何かにつけてどん臭いノソーっとした人間ばかりだね
100もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:17:40
>>99
何時の時代の話ですか?一度「東京見物」に来たほうがよろしいですよ
101もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:19:41
東京はヤマンバ女ばかりだな
102もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:21:01
東京男はパンチやリーゼントが多いよな
103もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:26:32
東京在住の頭の中

東京の情報しか耳に入らない地域に住んでるから、180度違った
大阪の情報をネットで確認して、 「このままだと東京の食のブラン
ドが衰退してし まうかも」という思いから、必死に大阪を叩きたく
なる始末、東京だけマンセーのメディアを地元 に持ってしまった為
に可哀想なことだね、まあ大阪に嫉妬するスレが多い以上、君達がい
かに貧相で幼稚かが伺えるよ 


104もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:29:37
まあ、今時リーゼントがかなりいる東京は、何もかも遅れてて当然。
105もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:31:40
>>100はあ?オタクの聖地東京だろ?
そう、国際的にも散々馬鹿にされてる東京のオタクな 笑)
DQNな連中は全国屈指なことに変わりはないのに何言ってるの?

大阪にはあれほどの馬鹿はいませんので、あしからず
106もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:40:14
●大阪人気質

・店を損させてやろうと食べ放題などで食い過ぎて食い倒れw
・質の悪い物でも大幅値引きさせて、店に損させてやったとご満悦w
・店は店で予め値切られるのを考慮したボッタ価格w
・クレーマーが日本一多い。常に自分が世界一得をしないと納得しないw
・マルチや出資商法に嵌る人が日本一多い。他人を出し抜いて自分だけは破格に儲けようとするのが詐欺師のいい鴨w
・一方で、募金詐欺(人の善意を利用)、オレオレ詐欺(人の気遣いを利用)、ハイハイ学校(申し訳ないという気持ちを利用)
 等の被害はまり聞かない。自分の懐を痛めて他人に施そうとか、申し訳ないとか言う謙虚な気持ちは最初から無いw
・一方で、募金詐欺師、オレオレ詐欺師、ハイハイ学校詐欺師などは日本一多く、他府県にまで出張して詐欺をはたらく。
 他人を騙して自分が儲けることに対して全く気が咎めないw
107もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 12:45:35
>>106 同意です。
108もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 13:10:23
●東京人気質

・とにかくお上に文句一つ言えない貧弱なのが特徴、それがどん臭い
犯罪なんかに引っかかるのがその証拠、マニュアル人間が多いのもその証拠
命令された通りにしか実行出来ない生き物
・地元東京の現実を差し置いて、他都市の民度や地域性をひたすら罵倒するしか脳
がない生き物、都内の犯罪の多さや都民の民度の低さを現実で実感しておきながら
他都市を罵倒しまくる毎日、これだから東京はだんだん悪くなる一方だ
・普段耳にする情報は東京という実に限られた地域に住んでる為、情報量が中国北
朝鮮並みである、明らかに非常識と思える情報をさも現実と勘違いすること何十年
の民族である、そしてインターネットで日本が(特にライバル視する大阪)全く違
うことに気づき、東京至上主義な彼らは、惨めたらしく大阪を叩きまくる毎日であ
る。
・基本的に臆病な田舎連中の集まりなので、面等向かって大阪人にものが言えない
臆病体質である、だからこういう2ちゃんでしかものが言えない。

109もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 13:16:35
●東京人気質

・とにかくお上に文句一つ言えない貧弱なのが特徴、それがどん臭い
犯罪なんかに引っかかるのがその証拠、マニュアル人間が多いのもその証拠
命令された通りにしか実行出来ない生き物
・地元東京の現実を差し置いて、他都市の民度や地域性をひたすら罵倒するしか脳
がない生き物、都内の犯罪の多さや都民の民度の低さを現実で実感しておきながら
他都市を罵倒しまくる毎日、これだから東京はだんだん悪くなる一方だ
・普段耳にする情報は東京という実に限られた地域に住んでる為、情報量が中国北
朝鮮並みである、明らかに非常識と思える情報をさも現実と勘違いすること何十年
の民族である、そしてインターネットで日本が(特にライバル視する大阪)全く違
うことに気づき、東京至上主義な彼らは、惨めたらしく大阪を叩きまくる毎日であ
る。
・基本的に臆病な田舎連中の集まりなので、面等向かって大阪人にものが言えない
臆病体質である、だからこういう2ちゃんでしかものが言えない。
・基本的に他県民の集まりなので、東京人のみならず、他県出身者もこれにあては
まる。








110もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 13:20:14
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/fumi/04_hajime.html

情けない大阪発祥と言い張ってる食べ物

http://www.cui-daore.co.jp/

食欲の湧かない大阪の名物オンパレード


http://ohisama5.hp.infoseek.co.jp/teasobi/17oosaka.htm

大阪名物の歌(悲しみと哀愁が漂っている)


111もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 13:22:25
大阪こそDQNの聖地だろwww
街中馬鹿面したアフォばかりだし
原色の服着てるキチ外の多いこと多いこと
112もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 13:47:48
>>106
>・店は店で予め値切られるのを考慮したボッタ価格w


アメ横逝ってこい

まぁ、店によるけど値切らなくても勝手に値段下がっていくぞ
113もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 13:49:08
>>78
少なくとも同じ金出したら北海道の人からしたら東京、大阪の寿司は食えたもんじゃない
これだけはガチ
114もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 14:01:17
ノアだけはガチ
115もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 14:02:38
>>114
同意
116もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 14:06:44
>>106が大阪人気質なら寅さんは・・・
(´・ω・`)移住者共に貶められる寅さんカワイソス
117もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 14:17:29
何も産み出さないスレだね
時間がもったいないから買い物でも行くか
118もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 15:45:52
「浪花の舌」

大阪人の舌は、確かに肥えてる。
粉物にたっぷり吸い込ませた油。
それに塗りたくるソース、マヨネーズ。
もったりとした分厚い衣の天婦羅。
それにしみこませたソース、油。
おでんにぶち込むスジ。
にじみ出て他のタネにしみこむ脂。
なんでも古い油で揚げる串カツ。
使い回しの串にまで染み付いた油。
カレーに生卵、ソフト麺様のうどんにも生卵。
天婦羅も串カツも卵を揚げ、味噌汁にも、水っぽい糊のように炊いた
飯にも生卵。
そりゃ、肥えるとも。
そう、ブクブクに。

119もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 15:56:02
>>111だからそれは東京だっての 笑)
田舎出身が多い以上、奇抜でセンスダサダサな連中が多いのは事実だろ
何地元そっちのけで大阪のこととやかく言ってるの?
ガングロ 汚ギャル コギャル チーマー 至るところにうじゃうじゃ
いるもんねえ東京という所は

大阪??俗にいわれる「奇抜な大阪のおばちゃん やくざ 」なんて
街中見渡してもごくたまにしか見かけないよ、ほんとだよ
やっぱ東京にいるとメディアの捏造を現実と信じ込んでしまうから怖
いねえ
120もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 16:02:27
大阪の食べ物は、もう飯の炊き方からしてべチャべチャしてる
印象だな。
天婦羅の衣もべっとり重く、カツなど揚げ物全般にそれは共通
している。
うどんも腰がなくグニャグニャ、粉物にもべチャべチャ色んな
ものを塗りたくる。
とても気味が悪いし、粋な感じが全くしない。
まぁ、大阪民国の国民性の反映なんだろう。

121もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 16:39:48
東京に行って食べるのはマクドナルド

大阪に行って食べるのがマクドナルド

地元に帰って食べるのもマクドナルド



マクドナルドも地域で味違うのね
122もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 17:58:36
http://www.ogurayayamamoto.co.jp/study/his.html

太平な世が続き、生活も贅沢になり、江戸文化の特質である「粋」と「通」が料理にも及び始
めました。
昆布はその代表的な茶会における「懐石」にも登場しており、宴席に欠かせないものであった
ようです。
江戸の食べ物商は6160余軒にものぼり、「こぶやあげこぶ」と声をかけて揚げ昆布を売る物
売りも市中を流して歩きました。
また、西回り航路の開発によって昆布は「天下の台所」大坂に送られるようになり、元禄の頃
には、とろろ昆布など加工昆布が盛んに製造され、それらを商う「あきんど」が活躍するように
なりました。
加工法の発達により、昆布は広く人々に愛され、その日常に浸透していきました。

大阪人の「昆布」の話も実は捏造であって、実際に庶民が昆布を食べるようになったのも江
戸時代頃からとされている。これは北海道から運ぶと言う点だけでも分かるとおり、非常に難
解な航海を昔から容易にできていたとは考えにくい事からも想像がつく。(上に記されている
とおり陸路では運ばれていない。)

江戸時代より前の文章にも書かれているとおり、昆布は出汁ではなく、食べ物であってアワ
ビと同等に珍重されていた。

大昔から昆布が食べられていたのは正しいが、現代と同じ食べ方になったのは江戸時代に
入ってからの事でこの事も大阪人によって捏造されている。

123もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 18:05:35
みんな、大阪を叩いてはいけないよ!
確かに昔は大阪は日本の委任統治領だったけど今は立派な朝鮮自治区じゃないか
もっと異文化に対する理解を深めるべきだよ
彼らに東京人は過去の侵略について謝るべきだと思うよ!
無防備都市宣言だって半島同胞を迎え入れるのに必要なんだ
124もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 18:07:50
みんな、大阪を叩いてはいけないよ!
確かに昔は大阪は日本の委任統治領だったけど今は立派な朝鮮自治区じゃないか
もっと異文化に対する理解を深めるべきだよ
彼らに東京人は過去の侵略について謝るべきだと思うよ!
無防備都市宣言だって半島同胞を迎え入れるのに必要なんだよ!
125もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:03:00
>>122当然人が多ければ料理屋も多くなるだろう、しかしそれらの関東風料理も
関西料理に押されて徐々に衰退し、関東大震災を機にほぼ消滅。現在では関東風
を名乗る料亭は無く、全てが関西風を名乗る料亭になった事は周知の事実である。
これ等の事からも、江戸の食文化のレベルの低さは推察される。
126もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:05:09
まぁ、東京の喫茶店でレイコーだのフレッシュだのと平気で
オーダーする阪在者に、こっちでの居場所なんて無いわなぁ。
名のある天ぷら屋で、豚揚げろとか言いやがるし、ホテルの
パーラーでカレー頼んで、「卵もついてきやひん」とか文句
を言い、揚句にボーイさんにソース持って来いなんて下品な
こと言いやがる。
大阪民国から一歩も出て来るな、っつーのw
127もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:06:25
先日、東京へ出張で行ったらリーゼントの兄ちゃんがたくさんいて、ショックを受けた。
128もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:09:02
出たw神奈川犬民お得意の「阪在者」連呼ww
そのあて字がいけてるとでも思ってるの?馬鹿じゃんw
129もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:09:40
追筆ですが、現在の東京に有る古い高級料亭も多くは、京都よりも大阪出身の
料理人が開いた店が多いです。
130もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:26
頭狂人アホすぎ〜w
131もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:15:19
世界で日本人だけ【旨味】を感じることが出来ます。

しかし世界で大阪人だけ【食欲】しか感じません。

こんな下等な人種の住む大阪のような国が日本の隣に在るなんて・・・

考えただけで恐い
(((;・Д・)))
132もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:16:37
>>126まあ一部には変な大阪人も居るだろうが、頭狂の負け組みのマナーの
悪さもたいがいだよwww
あ、それとなのかとソースの話を持ち出すけど、一人当たりのソース使用量
は頭狂の方が多いですよw自分の食生活をすり替えて暴露する所が頭狂人らしいwww
133もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:21:21
とうとう、食は大阪にありっていう、(たとえウソでも)大阪人の唯一の拠り所が
暴かれてしまった...。いずれウソはばれるという典型だな
134もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:38:35
東京チンカス音頭w
135もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:06
454 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2007/01/20(土) 12:15:51
こないだ会社の近くのステーキ屋で昼飯食ってたら関西弁の集団が
ぞろぞろ店に入ってきた
で、彼らは「何や、東京は高いのう」とか声高に言いながらメニュー
を見てたがやがて一番安いステーキ丼を注文した
待ってる間も声高に会話して落ち着きなく水を飲み干しお代わりを
ウェイトレスのお姉さんに大声で注文する・・・
静かだった店の雰囲気が台無し・・・
そしてしばらくして運ばれてきたステーキ丼は店の自慢の逸品、マチス
の絵画のような野菜の美しい彩りは食べる者の目を楽しませてくれる

ところが・・・おもむろにその関西人の一団は一斉に丼を片手で押さえ
フォークで掻き回し始めた
そう、彼らはビビンバよろしくぐちゃぐちゃにしたのだ・・・
呆気に取られたのは店の店長、さすがに客なので文句は付けなかったが
明らかに不満の色が見てとれた
俺は一部始終を観察し、やはり彼らは異民族としか思えないと溜息と共に
実感した昼下がりだった
136もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:52:26
混ぜないと旨くないやろが カス
137もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:54:04
>>11
「科学」調味料とか天然調味料とか言っちゃってるバカ発見!

科学調味料は工場で石油か何かを原料に作られるとでも思ってるのかねWアホ杉w

調味料は調味料だろとw
138もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:54:47
おまいらレスに無駄なエネルギー使いすぎw
先に言うが最終的な結論は出ないと断言する
139:2007/01/21(日) 20:58:04
大阪の食が世界一なんや。
韓トンカッペは田舎で、ケツの穴を洗っとけ
140もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 21:02:17
おまいらが世界一だと思ったらそれが世界一だよw
他人に認めてもらおうなどと考えて論破を試みるのがそもそも間違い
141:2007/01/21(日) 21:23:57
韓トン君の負け宣言。
また大阪の勝利やな。
142もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 21:26:27
>>141

>>140は関西叩いてないでしょ?
常に臨戦態勢かよこのスレw
143もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 21:46:18
>>142>>138
そういうスレじゃまいか
144もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 21:54:10
>>137知ったかぶり頭狂発見〜w
科学調味料は(サトウキビ等)天然素材から科学的にアミノ酸等を分離精製し
作られています。ですが精製する事により味が頭出し舌に優しく無く単調です。
其れに対して昆布や鰹節等から取る出汁は、素材本来の複雑で特徴的な旨味
成分が出、またそれらを料理に合わせて調合する事により、より複雑で料理に
有った出汁を作る事が可能です。

まあこの様な事を書いても、食べても、解らないでしょうね、頭狂人はwww
145もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 21:58:48
科?
146もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 22:34:32

大阪は水の悪さを出汁で誤魔化してる感じがするね。
北海道産の羅臼コンブが重宝されているとか。
西日本産コンブは味が相当落ちるそうです。
やっぱり、西日本には碌な物がないんですね。
大阪にいるときはいつもペットの天然水を飲んでました。
聞けば、大阪人は琵琶湖の滋賀作糞尿エキス入りの汚水を飲んでいるとのこと。
道理で臭いはずです。
こんな味覚・嗅覚音痴に食べ物の味が分かるわけありませんね。
147もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 02:21:33
東京の水はカルキ臭いが
大阪はドブ臭いな
148もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 22:02:28
>>146
大阪がロクでもないと思うのは買ってたが西日本でくくるな低脳
149もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 22:08:50
大阪は1人だけ責められたくないんだよ
150もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 22:11:36
西日本でも大阪は嫌いなんだよ
151148:2007/01/22(月) 22:22:44
誤:買って
正:勝手
まちがいた・・・orz
152もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 23:05:23
ほんと、なんで大阪だけあんなに
嫌われてるんだろうね。
どの辺が嫌なのか具体的に聞いた事ない。
153もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 08:01:27
まずいエサだクマー
154もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 10:13:01
↑お前いくつだよ
155もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 10:20:27
>>153>>154
この流れワロタw
156もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 12:06:54
>152
おまいは文盲かwww
157もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 12:14:15
155・156関西弁を使って無意味な上げってしてる偽関西人w
158もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 12:18:15
>>157日本語でおk
159もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 12:20:41
大阪は関西の中でも嫌われてますから
160もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 12:23:54
頭狂 切腹!!!
161もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 12:57:38
泥ソース三度漬け串揚げ大阪
162もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 13:53:14
163もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 20:47:45
ちくしが、阪神淡路大震災の視察に出かけたときに、にやにや笑いながら歩いていた事が今でも印象に残っている。
滑稽だったのだろうか?
164:2007/01/23(火) 20:57:50
畜死は今にも噴出しそうな顔で神戸を探索していました。
165もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 21:27:09
畜止は物資も送らずに何やってたんだ?
166もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 21:30:55
笑いながら散歩してますた
167もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 21:38:19
やっぱり升ゴミは升ゴミだな。
芯歳後何年も経ってるのに
地震板で叩かれてたっけ。
升ゴミの車で物資が運べないとか書き込みあったし、
畜止みたいな報道の人間がうろつくから
撮るに忍びない(撮っちゃいけない)
映像まで移しちゃってたな。
168もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 23:14:16
ちくちが言ってた、関西地域は朝鮮だと
169もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 00:26:34
しかし>>144は恥ずかしいな
リアルで勘違いしてるしw何が間違っているのかも分かってないしww
170もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 07:14:42
それが大阪脳です
171もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 20:17:48
ちくちが笑いながら阪神に行くと地震が起きるといわれていまする
172もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 21:15:37
大阪の飯は産業廃棄物
173もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 17:42:58
大阪人は我が民族に対して一番理解があると思うよ。
北朝鮮人の俺が言うのだから間違いない
174もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 18:25:15
外人から見た日本像って
結局、「朝鮮人から見た日本像」でしかないよね
175もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 19:35:35
金正日は実は大阪出身
176もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 19:52:10
大阪人の書いた日本地図は中心が大阪で面積が北海道より大きく描く。
177もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 19:53:51
とうほぐをなめんなよ
178もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:01:53
世界地図の中心も大阪になってたよ
179もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:02:39
とうほぐのキモヲタをなめんなよ
180もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:10:18
大阪人のハワイは沖縄
181もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:15:01
>>180
バカ?意味解りませんがw
182もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:24:29
大阪人の特徴!大阪中心に物事を考えているだけに、東の方の地図がわからない
183もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:29:18
おまえはとうほぐのこと詳しそうだなw
184もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:35:03
大阪人のほこり=日本の恥
185もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:43:00
おまえ岩手臭いぞ
186もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:43:49
大阪に行ったとき犬を食ってたのだが名物なんでしょうか?
187もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:49:56
おもろないぞカッペキモヲタ無職
188もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:51:16
大阪人にとって犬料理はごちそうです
189もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:54:22
カッペキモヲタ無職は朝鮮好きだなw
190もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 20:59:00
たこ焼きやお好み焼きは全国にあるし、特にどこの地域でも同じようなものが多い

だから大阪名物でも大阪の美味いものでもない。
191もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 21:05:24
大阪名物って東京のまねばかり目立つね
192もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 21:25:00
大阪人に聞いたんだけど、実は大阪無職は狂牛病で仕事ができないらしい
193もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 21:38:22
日本マクドナルドは、期間限定の特大ハンバーガー「メガマック」(350円)が予想を上回る人気を呼んでいることから、
異例の数量限定販売に切り替えた。各店舗では、買えなかった客におわびとして190円で買える割引券を配っているほか、
来月4日までと決めていた販売期間を最低1週間延長する。
メガマックは今月12日から発売。ビーフパティ(肉の部分)がビッグマックの2倍の4枚入っている。 最初の4日間で
予想の2倍の332万個が売れ「安定供給できない恐れがある」として、17日から店舗ごとに数十〜数百個の限定にした。
それでも東京都心では、販売開始前に行列ができたり、午前中で売り切れる店舗があるという。
1個754キロカロリーと通常の3倍の高カロリーでもあり、同社もこの人気は“想定外”。 「ハンバーガーが品切れ状態
になったのは初めて。若い男性を中心に、 片手でしっかり食事ができる便利さが受けたのでは」と話している。【谷口崇子】
http://news.livedoor.com/article/detail/2994415/

>それでも東京都心では、販売開始前に行列ができたり
どうして見境無しに並んじゃう東京人?大阪じゃ美味しい物が沢山有るからこうは成らないよね。

貧食日本一は東京で決まりだね。
194:2007/01/25(木) 21:44:22
お前の食事には最適だね
195もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 21:53:47
大阪無職は80円すら持ってないからな
196もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 05:00:54
さすがは東京ニート君、30過ぎても親からお小遣い貰ってるから、リッチですねw
197もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 05:13:45
マクドシェイク
メガマクド
100円マクド
ビッグマクド







ビックカメラ








ごめんなさい
198もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 06:32:30
やっぱりスカトロ、食糞は朝鮮人が発祥なの?

嘗糞 出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
嘗糞(しょうふん )は朝鮮古来の民俗医術の一つ。

人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調
が悪化していると判断する。
過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録
があり、指を切って血を 飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の一つとされた。

中国の南北朝時代や唐代の説話として現れる。『二十四孝』や『日記説話』によれ
ば南斉時代に、庚黔婁と言う 役人が父親が病気になったので帰郷すると医者に、
糞を嘗めて見ないと状態が解らないと言われ、その味が 甘かったので憂いたと言う
「嘗糞憂心」の故事が残っている。ただし、これらの伝説と朝鮮における嘗糞との
関連性はよく分かっていない。
199もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 10:19:12
大阪人がすぐにうんこの話をするのはこのせいだったのか
200もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 10:57:39
↓この映画の宣伝ポスター
http://blog77.fc2.com/s/specialnotes/file/chosen.jpg

この映画のオフィシャルサイト キャスト表

http://www.korea-japan.jp/cast.html
助けようと飛び込んで亡くなった日本人・関根さんの名前は一番下から4番目、「酔っ払いの男」の下。

この事件では日本人カメラマン関根史郎さんも助けに飛び込んで亡くなっているのに、
その日本人の方は意図的に隠され、「助けようとしたのは韓国人だけ、日本人は見ているだけだった」という印象の映画になっている。

配給元のソニーピクチャーズによるとこの映画は 「フィ ク シ ョ ン で す か ら 」。

[事実]李秀賢には韓国に恋人(韓国人)がいた
[映画]李秀賢には日本に恋人(日本人)がいた

[事実]転落した男性は見ず知らずの他人
[映画]転落した男性は恋人の父親で韓国人嫌いの人種差別者
http://kei.txt-nifty.com/suki/2007/01/post_b86c.html

チョニーズ乙。これでどれだけの人が騙されるやら..
201もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 08:27:54
阪在者は障害者
202もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 08:29:25
関東人は根拠も無く関西人のモラルの無さを指摘しますが、モラルの無いのは関東人。

給食費の滞納状況

茨城0,7  大阪0,4
栃木0,4  兵庫0,2
群馬0,6  奈良0,2
埼玉0,5 和歌山0,2
千葉0,7  三重0,2
東京0,4  滋賀0,4
神奈川0,4 京都0,1
203もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 08:32:50
関東人よ、浣腸ズブッとしたろかっ ボケ
204もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 09:59:32
大阪無職はツマンネエナ
205もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 11:28:08
ネットって社会不適合者でも自由に発言できるから
人間と会話してない(故に情報が偏ってる)奴が(俺が正しいと)勘違いして幅をきかせるからあまり信用しないほうがいい


とにかく大阪の飯がまずいというのは自由だが
東京VS大阪にするのはかんべん
大阪の飯のまずさに東京関係ねーじゃん
206もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 23:48:52
大阪の代表的な食い物
・お好み焼き(本場の広島風と違い粉と具をグッチャングッチャンにかき混ぜる)
・カレー(生卵を落としてグッチャングッチャンにかき混ぜる)
・ホルモン(獣の内臓を焼いた物。元々は乞食の食う料理)
・串カツ(ソース入れを赤の他人と使い回す)

確かに見た目は大事だなw


207もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 01:37:24
大阪府行ったコトナイ
208もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 02:18:25
落ち着いて歩ける街は北新地だけだった
209もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 02:23:46
東京は1600年頃から首都。
物資が集まり、食文化が発達していて、本来あたりまえ。
一地方都市である大阪を挑発するのは精神的にいかがなものか。
>>206
お好み焼き、美味しいよ?
庶民の食文化として、材料が安いし、素人が家で簡単に美味しく作れるんだ。
納豆みたいに食べ方が汚くもない。
一方で料亭文化なんかも勝手に育っていた。
そっちの方は、今は首都が東京だから、そこの食文化が発達してあたりまえ。

混ぜる文化を一応擁護しておくと、そのほうが美味しい場合はそうすることが合理的だということ。
そもそも関東人の好きな納豆は練って食べる。
ビジュアル的にはあらゆる食材で最もネチャネチャしていると思うが?
でもそれが好きなんでしょ?
ホルモンは、歴史的にはご指摘の通りかもしれないが、モツ煮込みなんかは美味しいよ?
食べたことがないのかな。
ちなみにマグロでも、トロは昔は食べなかったと聞いた。とすると余りもの。
ソース入れを赤の他人と使いまわすなどと言うようなところは聞いたことがないし、
あったら、あなたと同じ反応を示します。あるのかもね。
そういうところは「二度付け禁止」になっているので、使いまわすのとは違う。
同じ油でてんぷらを揚げているのと同じ。
210もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 03:33:12
>>209モツ煮込みなんかは美味しいよ?
> 食べたことがないのかな。

モツ煮は東京にもあり。
早朝の築地でおっちゃん達に混じって食べるのが楽しい。

ソース壺は実在する。
二度づけ禁止とか書いてるけど
守らない奴多数。
211もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 08:37:55
大阪は朝鮮部落の街
小さな水たまり

美味いものは何もない
美味いものがどこにあるんだ?

すし天ぷらは全部×
てっちり、おでんはどこにでもある
粉ものは朝鮮の餌
洋食は問題外だし

最低だな大阪
212もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 09:09:53
大阪に旨い物は無い
213もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 13:39:03
>>209
そのコピペは最初に俺が書いたのだが、大阪人が「大阪は寿司にしても、和食にしても盛りつけにも気を使って
東京みたいに納豆をグチャグチャネバネバ垂らしながら食う事はない」みたいな煽りをカマしてくれたので
反例としてあげたんだ。

ソース壺は二度付け禁止となっていても信用できないな。大体鰻や焼き鳥のたれみたいに数十年も
変えないんでしょアレ?そんな何十年も変えないようなのモノは細心の注意を払って然るべきなんだが
客席に1日中出しっぱなしってのは論外。
コンビニのおでんより酷い。
214もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 16:54:45
>>211
差別的で実態を見ず、あおりが好きな性格がストレートに出ていてむしろ爽快です。
一行目は、歴史的にそのような出自の方がいますし、独自の食文化を形成してきました。
そこで出される焼肉などは、かなり美味しい。
世界でも珍しい日本の焼肉の食文化はまさにこのようにして生まれたのでしょうね。
ゴマやにんにく、唐辛子、ラー油などを使用する焼肉は、
大阪の食堂園、東京の明月館が同じ昭和21年に韓国料理店として出しているようです。
ちょっと前、難波の天吉とかでてんぷら食べましたが、みかわや天一に勝るとも劣らぬ出来でした。
美味しいおでんがどこにでもあるなら、大阪にもあるでしょ。
あなたが朝鮮の餌と言っている「粉もの」って、仏事の「麩の焼き」は別として、
お好み焼きの起源はこれで見ると東京みたいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/お好み焼き
でもね、正直モンジャよりも今の大阪や広島風のお好み焼きの方が、口に合うなあ。
で、ラーメンや餃子の原料はやはり小麦粉で、これは粉ではありませんか?
洋食は東京が質量ともにいちばんでしょう。
でもそれはきちんとしたお店の話で、
そしてその意味では大阪も問題外じゃないことぐらい、
ある程度知能のある方であればお分かりかと思います。

ノーガードの殴り合いをすることを楽しむスレなのでしょうが、
お互いたたき方に問題があります。
なぜこれほどネット上で差別的なのでしょうか。
どうせ「マジレスするな」と言われますが、
自分の使った言葉は、自分の性格と記憶を作っていくのです。
食べ物が体を作るように。不味い言葉を使って、不味い心を作っているのです。
215もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 18:05:01
たこ焼きはもんじゃの劣化コピー
216もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 18:57:41
どう見てももんじゃの方が劣化だろ
217もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 19:01:27
もんじゃのほうがはるかに上だなぁ〜

もんじゃから生まれた食べ物は↓

どら焼き、今川焼き、人形焼、タイヤキ、お好み焼き、たこ焼き,,,e.t.c...

あまりにも多くの食べ物に影響を与えている
218もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 19:31:16
だーから
もんじゃは駄菓子だって言ってんだろー
そろいもそろって何言っちゃっ天の?
219もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 19:48:21
もんじゃは作り方が肝心。
味付けしだいだからな
220もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 20:18:22
もんじゃ=ゲロ
221もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 20:22:50
お好み焼き=ゲロ
222もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 20:25:32
お好み焼き=ゲロ焼き
223もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 20:25:53
どう見てももんじゃ=ゲロだろw
224もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 20:32:43
>>223ウリゲロシw
225もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 20:37:45
お好み焼きにおにぎりつくんでしょ?
できの悪い幼稚園児が食べてそうだね。
226もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 20:59:26
その横に真っ赤に染められたハムが付いてたら親がDQN
227もぐもぐ名無しさん:2007/01/29(月) 22:41:56
「大阪は食い倒れの町」という言葉は、誰もが一度は耳にした事があるでしょう。
曰く、「大阪は旨いものがありすぎて全部食べきる前にひっくり返る」からとか、
「旨い物に金をつぎ込んで身代を潰すから」だそうな。
実は、この言葉の意味は戦後になって塗り替えられたものというのはご存知ですか?
もともとこの言葉は「京の着倒れ、大阪の食い倒れ」という言葉から来ていまして、
「京都では着物に金をつぎ込んで身代を潰し、大阪では食べ物に中って倒れる」という
意味でした。江戸時代、商売上手な大阪の商人たちは、新鮮なものを使ったと偽って
料理を出し、それを食べた旅人が腹を壊すという意味だったのです。
その皮肉なフレーズが定着し、東海道中膝栗毛の作中でも使われています。
京都では金を使い、大阪で腹を壊す。「倒れる」という言葉を使った、一種の言葉遊びから
始まった言葉だったのです。
戦後、そうした悪いイメージを払拭しようと、地元の外食産業が大阪は旨い物の町と
スローガンを掲げ、そこで「食い倒れの町」という言葉を使ったのです。
さて、大阪の現状はどうでしょうか。
バカな観光客目当ての粗悪な名物料理、地方から拝借してきた「オリジナル」の料理の
数々。どうやら、大阪は未だに食い倒れの町、という事らしいですね。
もちろん「オリジナル」の意味で。

228もぐもぐ名無しさん:2007/01/29(月) 22:54:53
>>227また捏造コピペですかw
まともに勝負しても勝ち目が無いからねwww
229もぐもぐ名無しさん:2007/01/29(月) 22:56:23
食い物の話をする前に、不衛生な街を何とかしてくださいよ。
いたるところに大便は転がっているし、小便臭がしない場所を
探す方が難しい。嘔吐物も散乱している。
いったい大阪人は、このような現実をどう考えているのか?
難波なんか地雷原を歩いているような状態でしょ?
なんしろ、クソだらけ、汚物だらけの街をなんとかしてくれ。
食い物の話より、クソ、汚物の処理が先です。
230もぐもぐ名無しさん:2007/01/29(月) 22:59:33
           _阪_
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   <また捏造コピペですかw
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ
231もぐもぐ名無しさん:2007/01/29(月) 23:26:27
何となく、最近大阪のものが皆けっちくなった気がする
今日、ネギ焼き食べたんだけど小さくてまずくて高かった
これじゃ東京と一緒じゃんかよ
232もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 15:29:54
東京人はねぎ焼きなんてショボイもん食わないよ
233もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 16:46:27
>>232確かに、東京はラーメンともんじゃと回転寿司だからねw
234もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 16:49:41
大阪は薄味だよね
ソバとか不味い
235もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 16:53:05
           _阪_
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   <回転寿司は大阪人の特許でんがな
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ
236もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 17:01:52
>>233
確かにねぎ焼きなんかより100倍マシだね
貧食大阪人カワイソス
237もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 17:50:18
>>234薄いから不味いって思うのはやっぱり味覚障害ですよw
東京であまり美味しい物は無いけど、そばは確かに大阪より
レベルは高いですね、汁は濃いが美味しいです。
238もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 17:53:45
>>236自分の味覚基準でしか判断出来ない味覚障害頭狂
239もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 18:34:57
それは大阪人だな
240もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 18:35:39
ねぎ焼きバカにされて火病かw
241もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 19:31:43
http://www.fullnet.co.jp/tashiyu-souron/tashiyu-souron050827.htm
↑日本酒の99パーセント以上が合成酒
242もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 19:41:01
    _, ._
  < `∀´ >y─┛~~<化学調味料にうるさいワイが合成酒を飲んでいたとは、、、
_(__つ/無 ̄ ̄/_
  \/   職/
     ̄ ̄ ̄
243もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 19:58:21
>>241
つーかそれがどうした?
三増酒なんか一口飲んで吐いて捨ててそれ以来飲んだ事無いが?
日本酒は好きだがな、もちろん吟醸しか飲まんが
244もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 20:01:04
俺は日本酒を飲むと頭が痛くなるから全く飲まない。
昔から合成酒って知ってたし、化学調味料で批判するのに合成酒は批判しないとは、、、
245もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 21:13:40
[編集] 吟醸酒・純米吟醸酒
精米歩合60パーセント以下の白米、米麹および水を原料とし、吟味して製造した清酒で、固有の香味及び色
沢が良好なもの。低温で長時間かけて発酵させて造る。吟醸香と呼ばれる、リンゴやバナナを思わせる華や
かな香りを特徴とする。最後に吟醸香を引き出すために使用する白米1トンにつき120リットル(重量比でおよ
そ1/10)以下の醸造アルコールを添加する。

吟醸酒のうち、精米歩合60パーセント以下の白米、米麹及び水のみを原料とするものを特に純米吟醸酒と
言う。一般に、他の吟醸酒に比べて穏やかな香りである。

本記事を含めて、よく「吟醸系(の酒)」と表現される場合は、これら吟醸酒・純米吟醸酒・大吟醸酒・純米大
吟醸酒・山廃吟醸酒など、吟醸香を持つ酒すべてをグループ化して意味している。

1920年代から開発が着手され、1930年代の精米技術の向上と、1970年代の温度管理技術の進歩に促され
て、しだいに一般市場に出回るだけの生産量が確保できるようになった。吟醸酒が日本国内の市場に流通す
るようになったのは1980年代以降であり、2000年代以降では日本国外でも需要が高まっている(参照:「吟醸
酒の誕生」)。



精米歩合60パーセント以下の白米、米麹および水を原料とし、吟味して製造した清酒で、固有の香味及び色
沢が良好なもの。低温で長時間かけて発酵させて造る。吟醸香と呼ばれる、リンゴやバナナを思わせる華や
かな香りを特徴とする。最後に吟醸香を引き出すために使用する白米1トンにつき120リットル(重量比でおよ
そ1/10)以下の醸造アルコールを添加する。

米1トンにつき120リットルの醸造アルコールを添加するのか、やっぱり合成酒だわ、、プッゲラゲラ
246もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 23:21:59
こんなとこじゃな・・・
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50904690.html
247もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 00:57:06
そもそも頭狂さんは関西や灘を勘違いしてるけど、酒の規格今は自主規格なので集計はとり難い
ですが、昔は2級、1級、特急と規格が有り、関西は1級がよく売れて、関東は2級がよく
売れました。灘のお酒は1級の製造量が多く、地酒は2級製造が多かったのですよ。
ソースは調べてないが、10年ほど前の話なので近くの酒屋さんにでも聞いて見て下さい。
誰でもしってます。
248もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 13:24:52
京都もヤバいぞ…。
まあそりゃ料亭とか高級レストランとか行けばいくらでも美味いもんあるんだろうけど、
一般大衆向けは糞。単なる工業製品。
あと京都人は味のセンスが無い馬鹿が多い。

断っておくけどいい店、うまい店もあるよ!ただ、話にならない店が多い。
249もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 13:44:07
http://www.nta.go.jp/category/sake/04/01/03.htm

(2)  白米とは、農産物検査法(昭和26年法律第144号)により、3等以上に格付けされた玄米又はこれに
相当する玄米を精米したものをいうものとする。

つまり、日本酒(純米酒)に使う米は、「3等」の米でよく、更に言ってしまえば「古米」でいいわけだ。
10kgで6000円とかするような高級な米でできているわけでも、私たちが毎日食べているような標準米以上
の品質の米でもない。
 灘なんかの日本一の米どころでも無い地域で日本酒の製造が有名なのは、防災用に国が買い上げた米を
古米になった状態で大量に買い上げるからに他ならない。
 もしも、新米で1等の米で作られている酒ならば、品質表示に、「ササニシキ、あきたこまち」の「新米」を使
用とはっきり書かれるわけだ。

 日本酒が好きな事は分かるが、灘の酒が美味い事には一つもならない事が判明しました。
250もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 15:14:49
釣りはほどほどにね
山田錦食っておちつけ
251もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 16:11:53
田舎モノの俺からしてみれば、大阪も東京も
おいしくておしゃれなお店多くてうらやましいけどな。
252もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 16:33:34
田舎者の私から見ても大阪は異常。
京都や兵庫はそうでもないのに。
253もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 20:37:52
>>248
そりゃちがうぞ
料亭とかに行けば行くほど見た目立派な本醸造ばかりだ
日本酒専門の飲み屋ぐらいしか大吟醸とか出さない
254もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 20:37:58
ほんと東京人ってオタクの聖地なだけあって、2ちゃんだけは元気なんだねえ
リアルで大阪人に文句言える度胸あるの?惨めなだけだよ。
経済が発展した地域ならそれなりに食文化が発展するの当たり前だろ?
結局メディアで大阪の食が認知され始めるのが怖いんだろ?何いつまでもB級
グルメだけ取り上げて、あることないこと喚いてるんだか。
255もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 20:57:35
>>252京都なんかたいしたことないよ
高級料理なんて一部の物好きだけだよ、旨いとか
言ってるのは
256もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 21:00:38
257もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 07:16:32
>>255どうせ観光ガイドでも読んで、食べに行ったのだろうが、
頭狂味覚障害者には関西の繊細な味は、理解出来ないよw
258もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 07:33:38
大阪と言えないから関西という括りに逃げ込む大阪人の悪癖健在やね
ハッタリばかりでまともな食い物の例が挙がったためしもあらへん
259もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 09:08:46
朝からカッペキモヲタ無職が元気やで
260もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 09:22:43
関西に大阪は含まれんがな
261もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 09:48:16
大阪を関西でくくるのは許可
西日本でくくるのは不可
262もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 12:01:33
大阪人は九州を蛮地と呼んでバカにしてるからな
東北は無知蒙昧な田舎者だと思ってるし
名古屋とは不倶戴天の敵
東京に抱く異常な感情はこの板を見ても分かる通りw

常に他者を見下し、順位付けをしないとアイデンティティが保てない民族
263もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 12:53:26
>>262またその様な事書いて九州からの同情を引こうとしてるが、そうで無い事は、九州自身が
しってますよ、狂言を吐いても東京自身が一番大阪を差別してる事は2ちゃんでも明白。
264もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 13:27:30
東京に限らず日本中から嫌われているのが大阪
265もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 20:29:45
           こ  れ  が  大  阪  や  !

 外国人と一体化した   公明党全員当選!
 国際都市!      *敬虔な    ∧創∧     *
  ∧鮮∧     *   宗教都市! <`∀´∩>
 < `∀´ ∩ ⊂二 ̄⌒\       (つ  丿
 (つ   ノ    )\   ヽ      ( ヽノ          ∧B∧  弱者にやさしい
  ヽ ( ノ   /__   )     レ〈_〉    ノ)     < `∀´> 人権の町!
  〈_〉レ'   ////  /|  ∧_∧      / \    (つ  つ       
        / / / //\ \< `∀´ >  _ / /^\)   ) ) )
    *  / / / (/   ヽ、      ⌒ ̄_/       〈_フ__フ
       ((/       ノ  大阪 / ̄      *
                ./       /
266もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 21:43:24
 お酒の用の米、山田錦や五百万石は、基本的にサイロなどで貯蔵されていないと話を聞いた。
しかも、酒蔵でサイロを持っている確立は0パーセントに近い。
 秋口に収穫した米を12月か1月頃に仕込むので問題が無いのではないかと、冗談か??とも思える言葉
が返ってきた。
 秋口から3月頃までが1年を通して一番米が乾燥する、「いわゆる一番コンディションの悪い時期」なのにも
かかわらず、「お金が無い」などの理由で、米は最悪の状態にさらされている。
 サイロなどに米を保存した場合も、実はコンディションが悪いサイロが多く(旧式)実際、米に含まれている
水分は多くて15パーセント。通常5パーセントほどの水分しかない。「この問題を解決できるサイロは日本に
一つくらいだろう。」と都内某所のお米の専門家は言う。
 しかも、酒を造るための米は、等級があるために、その時もっとも良いとされている米を選ぶ酒蔵もあるよう
に、同じ地域で生産された米を使っていない事が多い。米は生産地によって、保湿力など微妙に異なるばか
りでなく炊き上がりにも斑がある。
 誠心誠意心をこめた酒を造りたいのであれば、同じ地域の米しか酒にしないのが当たり前だと思うのだが、
実際には、ブレンドや3等の米を多めに使用しごまかすような事も行われている。
 ブレンドする以外にも良い酒にならない理由が多く存在するのである。
267もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 04:43:53
>>266嘘つき頭狂その件は関連スレで解決済みなのにまた嘘w 解らない人の為に解説します。
まず温湿度管理サイロが全国に一つて事は有り得ない、大きな問屋や農協は結構持ってます。また米
はサイロよりも、温湿度倉庫で管理される事の方が多く代表的なのでは、政府の備蓄米また小さいの
ではお米屋さんでも結構有ったりもし、ネット検索でも(米 低温)多数出てくるので明白です。
また米の水分も書いてる事は全くの嘘。お米が取れた時は水分は20%前後。それを天日や機械で
15% 未満まで落とします。もし此のお米を全くの温湿度管理をしない状態で放置したとしても収穫〜
4月 で水分減りは2%未満、丸1年でも4%未満までで総保水量が10%を下る事は在りえません。
ただし 此れは最悪の状態で、現実には保水量は最低でも12%程度です。また食用米の適正水分量
は14%〜13% 酒造用は13%〜12%前後が理想の水分量です。
そして食用米と酒造好適米の産地も品種も別です。酒造好適米の最高ブランドは兵庫県吉川町の
山田 錦です。価格も食用米最高ブランドの魚沼郡十日町産コシヒカリを上回る価格です。またお酒は
魚沼 産を使っても、美味しいお酒は出来ません。よく○○産コシヒカリを使ったとか書いてるお酒は、
消費者心理巧みに利用したインチキ商法で、味で勝負する蔵元では決してしない販売方法。
最後に多くの蔵元は全国いたる所のお米を使っています。自分の作りたい価格や味を出す為には、
地元だけでは出来ません。また酒作りでは掛米以外の基本仕込みは同一品種で安米なら安米だけで
作った方がまし、誤魔化しの為のブレンドは価格以上に品質を損なうので在り得ません。
以上。266の書いてる事は全くのでたらめです!
268もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 05:15:59

近畿の場合,自分の出身若しくは在住の府県を言う場合は個々の府県名を言い,京都に住んで
いる人は京都と答え大阪と言ったりしません。また「関西」の名称は総称ですので自分の出身
地を言うときは,あまり使わないように思います。他地域の人には判りにくいかも知れないで
すが,大阪も京都も個性を持った方言や文化があるため結構相違点があって,関西=大阪では
ないなと思いました。あと「関西」は上にかいたように大阪を中心に京都・大津,神戸,奈
良,和歌山及びその周辺の都市圏の総称なので,和歌山県の南部や兵庫県・京都府の日本海側
の人などその地域から外れる人は寧ろ「近畿」と言ったほうがしっくり来るようです。京都と
いうと典型的な例では神社仏閣のイメージがありますが,それは京都市内などで,他地域の人
は京都府が日本海側に面していることを知っているのかなと思うときがあります。

固有名詞でも東京は「東京○○」というのが多くても,大阪では「大阪○○」というよりも
「関西○○」というのが多いような感じがします。大阪としてしまうと限定された感じがあり
京都や神戸からは受け入れられにくいから総称にしているのではと思います。

愛知県の人でも「名古屋」と言う人は文字通り名古屋市内に住んでいる人で,名古屋以外の愛
知県内に住む人はそれぞれの市町村名を言うように思います。東海地方の人はともかく,それ
以外の地域の人は愛知というよりも名古屋と言ったほうがピンと来ますが,現地の人は個々の
アイデンティティーを尊重しているように思います。自分も愛知に行った際に地元の人に「ト
ヨタは名古屋が世界に自慢できる会社ですよね」とか言ったら「あれは豊田市ですよ」と突っ
込まれてしまいました


まあ、結局何を言いたいかというと、頼むから関西でひとくくりに京都、大阪、神戸を語るのは
止めて下さいと言うことです。ジャンクフード天国の大阪にとっては都合が良くても、われわれ
懐石天下の京都や他の神戸等にとってははた迷惑だからです。

269もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 05:30:10
>>268文化の違いは住んでみないと解らないでしょうね。
東京では隣県でズウズウ弁が有ったりとかで方言もかなり違いますし一極集中型ですが、
大阪と京都が方言でも大きく違う訳では有りません。大阪も京都も神戸も古来より、
同一文化圏で影響し合ってきました。
上記の米騒動でも新潟まで出してくる東京さんよりも、隣県の兵庫を出す大阪の方が、
まだましですよ。268様は上記の米の件で書かれてるのでしょうが、何が言いたいのか、
解りません。
270もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 07:14:50
もんじゃは日本の食文化史上最低の存在だな。
他の食べ物は賛否両論、個人差がある思うが、もんじゃは食い物じゃないね。
あれは下呂だww
271もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 08:12:27
別にそれでいいんじゃね?
食いに行かなきゃ実害ないし実際食ってるの地方人だから

と東京人の俺が言ってみる
272もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 08:16:57
東京人でもんじゃ焼き誇らしげに自慢する人いるよ。
273もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 08:30:08
>>227
君間違ってるよ。知ったかぶりしても口から出まかせ丸出しww
「食い倒れ」は元々「杭倒れの街」から来ている。
昔、豊臣全盛期、様々な物資が日本中から大阪に集った時期、物資は川を渡って運搬された。
で運搬船を止めるのに打たれた大杭が、物資の多さから支えきれず流され徐所に倒れた。
で「杭倒れの街」と言われるようになった。
嘘だと思うならチャントした資料調べてみな。
274もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 08:41:00










で?
275もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 08:51:38
今日は恵方巻きの日やで〜アホウ巻きちゃうで〜
大阪人は全員間抜け面して今年の恵方向かって海苔巻き丸かじりするんやで〜
これで一年無病息災や言うけどホンマかいな〜ありえへんやろ〜
伝統とか優雅とは無縁な大阪発祥のアホらしい下品な習慣やで〜
そこの東京モン何か文句あるんかい〜
276もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 08:58:17
で?
277もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 09:00:42
ここにいてたらアホがうつるww

知的なスレに行こっと。
278もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 09:17:23
恵方巻きってコンビニが売り出そうとしてるだけだよ
でも怜悧な東京人には相手にされてないね
コンビニ店頭にテーブル出して売ってるけど誰も買おうとしない
何か見てて痛いね
279もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 11:17:55
>>270-271
関東人(東京ではないが)だけど、生まれてこの際もんじゃ食った事一度もない。
テレビでは、何故かよく見かける食い物だけど
関東でもお好み焼きの方がメジャーですよ。
280もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 17:09:31
>>270
たこ焼きの元祖がもんじゃなんだがw
281もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 01:15:48
大阪人て本当にちょん気質だよな
282もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 01:35:57

           ,..-=乂゙゙巛ミ爻乂彡ミゞイィ
            / 、彳"爻=-==''"  `.:巛ミ彡
        ,:' ミ''" ..,,》'.::-─‐-、    .::ミ爻,,'
       ,'  爻 彡".: :,:': : : ;、:`:、ヽ.  .:彡ミ'';
       !ミ''"..〃: : ,:': :,.: ,: :ハ:. : :',:゙i .:: ミ彡'
     _,.ミ''",,''彡ゞ.: :':__':ノノ i !: :i |: !.::,,彡"
   ,ミ'",,乂彳゙: : : : :i'´,:=、´" ,.ニヽノ: :!ミ''
 、彡 爻":. ヽ: : : :.、!イ'じ   じ〉イ: : !
ミ" ,〃::..     ヽ: : : トゝ" __' "ノ;'.:/
ミ''" ミ;、,..,.、,.y''",ィヽ、:.ゝ、 `ー´,.彳:/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 "''-'-==-''゙"´ノ ``ゞ` r<彡'"-、 <  きて〜〜〜♪ 
        /    ___ ゙ ,:-'´  、 i   \_______
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. ;: .:'                 
283もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 01:45:14
           ,..-=乂゙゙巛ミ爻乂彡ミゞイィ
            / 、彳"爻=-==''"  `.:巛ミ彡
        ,:' ミ''" ..,,》'.::-─‐-、    .::ミ爻,,'
       ,'  爻 彡".: :,:': : : ;、:`:、ヽ.  .:彡ミ'';
       !ミ''"..〃: : ,:': :,.: ,: :ハ:. : :',:゙i .:: ミ彡'
     _,.ミ''",,''彡ゞ.: :':__':ノノ i !: :i |: !.::,,彡"
   ,ミ'",,乂彳゙: : : : :i'´,:=、´" ,.ニヽノ: :!ミ''
 、彡 爻":. ヽ: : : :.、!イ'じ   じ〉イ: : !
ミ" ,〃::..     ヽ: : : トゝ" __' "ノ;'.:/
ミ''" ミ;、,..,.、,.y''",ィヽ、:.ゝ、 `ー´,.彳:/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 "''-'-==-''゙"´ノ ``ゞ` r<彡'"-、 <  きて〜〜〜♪ 
        /    ___ ゙ ,:-'´  、 i   \_______
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. ;: .:'                 
284もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 03:33:40
>>280ってチョン気質だよな
285もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 06:47:07
頭狂ニートの人生プロフィール

・4歳の時に青森から埼玉に上京。託児所から公立小学校に入学。言葉の違いで虐めに合う。
・小学3年生の時に両親は離婚、墨田区に引越し母子家庭となる。虐めは続き自も虐めを楽しむ。
・公立中学に入学。此処では激しい虐めに合い、家庭内暴力も始まり自ら虐めもエスカレート。
・地元私立高校に入学。此処でも学校には馴染めず、学校をよく休むように為る。
・高校2年で退学し、地元町工場に就職。1年半で退社。フリーター生活に入る。
・19歳の時に自殺未遂。職は相変わらず転々とし家庭内暴力もエスカレートし。
・26歳より完全無職。ニート生活に入り、2ちゃんにも頻繁に出入りする様に為る。
現在31歳、殆んど家から出ることも無くなり、人権・食物スレに興味を持ち2ちゃん張り付き生活。

頭狂ニート君って可哀想なな奴なんだ、此れからも皆で相手してあげてね。
286もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 07:52:34
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
287もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 11:22:29
図星と見たw
288もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 11:24:49
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
デンガナマンガナモウカリマッセ大阪ワッショイ(ノ><)ノ
289もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 17:45:51
>>285
ニートの母親が可哀相だ。
女手ひとつで一生懸命、頑張って育てた息子が
こんなロクデナシとは。
わが子だけど、いっその事死んで欲しいと
心の奥では思ってるでしょうよ。
290もぐもぐ名無しさん:2007/02/05(月) 18:02:25
この荒れ様から推測しても>>285の頭狂ニートレスは図星だった見たいですね。
291もぐもぐ名無しさん:2007/02/05(月) 19:32:17
何か頭狂ニートとか言って大阪無職に対抗してるつもりらしいけど全然根付かないね、哀れ…

プッ
292もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 07:23:30
大阪vs頭狂
回転寿司の一般店に対する店舗率の高さ・・・・・・・・・・・・・・・・・頭狂の圧勝
お好み焼きvsもんじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪の圧勝
鰻は大阪の白焼vs頭狂の蒸し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・旨さ優先大阪の勝利
関西アッサリ天フぷらvs頭狂コッテリ天ぷら・・・・・・・・・・・高級店は関西流が制覇
大阪は虎フグ頭狂はサバフグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・論外で大坂の勝利
ラーメン・・・・・・・・・味は好みだか店舗数も多く頭狂の基本食・頭狂の圧勝
粉物?・・・・・・・・・・・・・・・ラーメンはお好焼の4倍の使用量なので頭狂の圧勝
料亭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・韓頭流は大正時代に消滅、関西流制覇
293もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 07:38:05
昨夜頑張ったねw
294もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 08:07:52
大阪人が自慢するものはいずれも原産と由来がない事実

牛肉食・・・神戸牛、松坂牛、近江牛

あれっ?大阪は?

蛸焼きの蛸・・・明石産、北海道産

あれっ?大阪は?

てっちり、てっさ・・・周防灘産、玄海灘産、遠州灘産

あれっ?大阪は?

バッテラ、船場汁のサバ・・・若狭産、豊後水道産

あれっ?大阪は?

鯨肉・・・和歌山、千葉

あれっ?大阪は?
295もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 08:19:02
頭狂人が自慢するものはいずれも原産と由来がない事実
豚肉食・・・あれ?鹿児島産?
回転寿司・・・あれ?世界中の冷凍物?
鰻・・・・・・中国産?
納豆・・・・・・茨城産?
ラーメンの小麦・・・アメリカ産?
あらあら近くの産地は納豆だけだねwあッ大豆もアメリカ産だったわwww
296もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 08:30:35
二番煎じカコワルイ
297もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 08:31:42
ぺろぺろ!チロチロ!ぺろぺろ!チロチロ!
んんんんんんんんんんんんっまっ!!!!
ハムッ!!ハフハフッ!!ハフッ!!!
スゥゥゥゥゥゥハァァァァァァっ!!!!!!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ!!!
ぺろぺろ!チロチロ!ぺろぺろ!チロチロ!
んんんんんんんんんんんんっまっ!!!!
ハムッ!!ハフハフッ!!ハフッ!!!
スゥゥゥゥゥゥハァァァァァァっ!!!!!!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ!!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ!!!
ぺろぺろ!チロチロ!ぺろぺろ!チロチロ!
んんんんんんんんんんんんっまっ!!!!
ハムッ!!ハフハフッ!!ハフッ!!!
ぺろぺろ!チロチロ!ぺろぺろ!チロチロ!
んんんんんんんんんんんんっまっ!!!!
ハムッ!!ハフハフッ!!ハフッ!!!
スゥゥゥゥゥゥハァァァァァァっ!!!!!!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ!!!
ぺろぺろ!チロチロ!ぺろぺろ!チロチロ!
んんんんんんんんんんんんっまっ!!!!
ハムッ!!ハフハフッ!!ハフッ!!!
スゥゥゥゥゥゥハァァァァァァっ!!!!!!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ!!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ!!!
ぺろぺろ!チロチロ!ぺろぺろ!チロチロ!
んんんんんんんんんんんんっまっ!!!!
ハムッ!!ハフハフッ!!ハフッ!!!
298もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 12:34:09
また大阪完敗の模様
299もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 12:51:24
大阪ってまともに特産品もないんだね…惨め…
300もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 13:45:35
大阪弁の女に叱られると萌える
301もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 13:53:54
>>294大阪はさすが東京と違って、近県でよい物が取れますね。特産品?
此処は料理を語るスレじゃないの?悔しかったら論破してみろよw

頭狂犬病
302もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 15:26:48
大阪って名産は変なナスくらいだもんな〜
そりゃ図星だから火病るよな〜

プッ
303もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 15:30:05
東京も大阪も都会で、生産地じゃ無く消費地だからしょうがないよ。
304もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 15:33:53
>>301
料理を語るスレじゃなくて食べ物を語るスレです
あちこちで火病起こしてないで少し落ち着いたほうがいいですよ(笑)
305もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 15:47:32
>>302
東京の場合江戸前鮨や天ぷらはネタが東京湾産だったことに由来してるし
今も穴子やシャコは東京産が珍重される
また、隅田川や江戸川で白魚や泥鰌、浅利が取れたのが柳川鍋、深川飯の
由来だよ
しかし大阪の名物にはそんな由来やいわくは無いね

まあ捏造好きな大阪人のことだから淀川に昔は蛸が産卵に遡上したとか
言い出すかもねw
306もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 15:58:54
漁場としては東京湾よりも瀬戸内海の方が江戸時代から格段に上ですね。
日本一の明石蛸も鳴門鯛も大阪湾。わざわざ淀川を出すまでも無いよw
東京湾の穴子も蝦蛄も白魚も泥鰌も浅利そんな物は何処でも取れるし、
特に他産地より優れてる訳でも無いw
魚介類で大阪に対抗するのは自滅ですよw
307もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 16:04:05
海苔は大阪物よりも浅草海苔の方が上
308もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 16:09:17
鳴門も明石も大阪湾かい
広島の牡蠣も大阪名産になりそうな勢いだな、おいw
309もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 16:09:59
海苔は確かに負けですね、でも海苔ってどの様な所で良く育つか知ってるの?
江戸は昔から人口が多く、糞尿も大量にタレ流しw有機質に富んだ汚い海で良く育つのさw
310もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 16:12:38
>>308あくまで地理的にも近いから書いただけだろ、頭狂みたいな捏造はしないよw
311もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 16:13:32
じゃあ今大阪湾で海苔養殖したら絶好調だな
312もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 16:21:15
海苔は日本一は有明産だし、現在は浅草でもまともな海苔は取れないですね。
まあ海苔は保存も流通にも適した食品なので、大阪も東京も同じですよ。

313もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 17:19:52
>>310
流通の発達してない時代には致命的に遠い
江戸ですら生魚が貴重だったのに詭弁以下だな
314もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 17:21:51
大阪人って嘘吐きの上に馬鹿だから
315もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 18:01:34
>>313でも例えば明石なら大阪の市場までの距離は、
東京なら築地から磯子港や木更津港と殆んど同じ距離。
深夜に取った魚を漁船で早朝に生きたまま持って行ける距離。
316もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 19:10:52
…はあ?ナニ言ってんのお前…?
前提条件もメチャクチャだし全然答えになってねえじゃん
現実に内燃機関の無い江戸時代に一般的にそうやって大阪に大々的に運んでいたとでも?
有り得ない仮定とか止めてくれよ
317もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 20:52:25
いいかげんな説が多い大阪人、頭がウイルスに感染してるんじゃないかな?
318もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 21:24:39
>>315
江戸時代はどっちにしろ生魚は厳しいよ。氷ですら貴重で、深夜に取った魚を漁船で早朝に生きたままって
どこのお大尽が食べるんだよw
大阪とは食品流通が段違いの東京ですら握り鮨は「仕事」を施して食べた。大阪に至っては腐敗防止の押し寿司が精一杯。

因みに、江戸時代に100万人の人口を抱える都市は過去に遡ってもコンスタンチノーブルぐらい。(ローマの人口は半分以上奴隷か解放奴隷)
ヨーロッパでは寒冷に強く痩せた土地でも収穫できるジャガイモが新大陸から持ち帰られてから、初めて大量の人口を
養うことが出来た。
これは、江戸がいかに食材に恵まれており、流通が発達していたかを示す動かしがたい証拠である。

大阪(というか明石に鳴門ってw)の魚が東京より上だ上だといくら喚いてみたところで、押し寿司から一歩も発展しなかった
事実は動かしがたい。

羽田のアナゴなんてどこでもある様なありふれた物というのは、まあ何を言おうと勝手だけど、食べたこともないのに負け惜しみ的に
貶すのは無知と無見識を晒してるだけとしか言いようがないな。
319もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 21:29:55
大阪湾の魚は、難波前?
320もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:34
321もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 21:58:18
大阪人はみんながあんどんに使ってた油を天婦羅に使用していたと言い張っている
322もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 22:08:34
大阪人の特徴

 現代使われている「冷蔵庫」「自動車」などは江戸時代であっても使われていたと言い張る。
323もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 06:43:53
>>318
江戸前も大阪湾も魚の取れ高は大して変わらないよ、変わらないから人口の少ない大阪の方が魚
も安くそれだけ庶民も食べやすかったのですよ。何で頭狂は捏造好きなんだろうねw
また江戸時代の大阪は天下の台所と言われ、日本最大の物流拠点。庶民でも比較的安く農海産物
が手に入りました。無学ニートは頭が悪いから忘れたか?学校で習っただろw
またローマだのじゃが芋だの出してくるが、お前ほんとバカですね。さすがは無学頭狂ニート。
日本には米が有るだろw米はじゃが芋以上に保存が効く。その米も昔の品種は今ほどは冷害に
強くは無く、飢きんは西日本よりも東日本が厳しく土壌も痩せた土地が多く、野菜の類の育ちも
悪かった。江戸時代は米が最高の食べ物とされたが庶民の生活は厳しく、寒冷地や痩地でも比
較的安定した収穫が見込める蕎麦や大豆(納豆)が庶民の食文化として定着しました。
まあ色々書きましたが、江戸時代の貧民食である蕎麦は認めるよ、俺も蕎麦は美味いと思うw
でも問題は寿司ですね、頭狂はシャリ味が濃く醤油も癖の強いのが多い。ネタを楽しむのなら
関西の方が一枚上ですね。

>>321関西の天ぷら油は綿実油が基本ですが、それがなにか?


324もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 06:53:31
朝からお疲れ様
今日も一日頑張って自演してくれ
325もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 07:54:04
必死に言い訳しても地元産品を使ったりした物や地域に由来した名物が無いことが確定ですね

ミジメなパクリの都大阪♪

自慢は近県の名産品ですか?不毛の土地大阪は辛いですね(苦笑)
326もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 07:58:31
大阪人 (失笑)

馬鹿みたいにタコ焼き食ってりゃ、
そりゃ頭も狂うわwww
327もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 08:02:58
ま そんな馬鹿どもとはかかわらんほうがいいってことだ
328もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 08:07:20
>>322
大阪人はまだ当時渡来してなかった白菜を江戸時代から食べていたと
捏造しますからそのくらいの嘘は朝飯前ですよ
329もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 09:00:05
大阪名物って由来性で佐世保バーガーや横須賀海軍カレーにも劣るな
せいぜい富士宮やきそばレベルだろ
330もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 15:19:25
大阪が近県の産品とか関西風の料理を勝手に大阪名物とか名乗る図々しさは迷惑
331もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 15:35:44
言った者勝ちというのが大阪人。
東京のようにパブリックな思考をしていては大阪ではいいように付け込まれて悔い散らかされます。
どんな局面であろうと非を認めるなど論外で例え論破されても嘘すら並べ立て強弁します。
彼らは通常日本人とは別次元の世界で生きているのです。
大阪から日本に帰化した友人は最初は東京人をよそよそしく感じたそうですが馴れるに従い隙あらば
出し抜かれる大阪人の見せかけの好意と違い東京人には打算が少ないとも言っています。
2ちゃんねるにおいても議論に負けたくないからと見苦しく逆上し暴れる大阪人を見ていると、彼の
大阪人評も然りと納得せざるを得ません。
332もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:02:55
>>328その様な事を何処に書いてますか?昔に誰かが書いたのか知りませんが、何故此処で?
>>330関西風の多くは大阪ですよ、京都は京風を名乗りますね。
>>331誹謗中傷も嘘も捏造も多いのは東京ですよ、過去レスを見れば解ります。
333もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:07:24
ま、大阪は東京になりたいんだよ。
でも、素直にそう言えないから、張り合う。
334もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:07:25
( ^ω^)お前らは間違ってるお

飯は沖縄が一番だお
335もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:15:20
>>334
一年に一度くらいなら沖縄料理もアリだが、あんなもの、毎日は食えん。
336もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:23:18
>>334大阪人だけど沖縄料理も美味しいと思いますよ、率直にね。
337もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:42:58
島の物は島で食うてこそ真価が分かる
338もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:45:11
>>336ですが、沖縄で食べた赤マンボウ美味しかったよ。
あれは本土では食べれないね。
339もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:50:26
>>338
フグを粗くしたようなもんだろ。そんなもん、本土の人間は好まない。一応食えるがな。
340もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:51:35
>>339食べた事無いの?
341もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:54:13
>>339
赤マンボウだけど、味はマグロの中トロとにてて、歯ごたえはマグロよりも鯛の方が近い。
普通に見られるマンボウとは全くの別種ですよ。
342もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:55:04
>>340
フグとマンボウ。近種ではあるが、両方食えるならフグを選ぶのが本土の人間だ。
イメージを大事にするからな。
343もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:59:02
>>341
ウチナーでは、本土とは異なる「マンボウ」が存在するのか。
知らなかった。すまん。
344もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 17:09:03
大阪の人が自慢してる安物のトラフグってさ、安物用の生簀で養殖されたやつなんだよね。
狭い密度の中で大量に養殖されたふぐはストレスが溜まると習性でお互いに囓り合いを始めるんだよね。
前に養殖生簀で見たけどヒレとか皮とか食い合ってしまうからそれこそゾンビみたいになってしまう。
そんなおっかないのが当然売れるわけがないから現地で捌いて半加工品として出荷される。
これが大阪の人が自慢する安〜いてっちり、てっさの正体なんだよね。
その結果ヒレ酒がふぐの値段と比較すると妙に割高だという笑えない話になる。
天然物や単価の高い東京向け、高級店のふぐは広い生簀で悠々と育って生かしたまま出荷するので、鋭い歯で
噛み合わないようにペンチで切り落とされる。
まあこうしたふぐは安い店も買って水槽に放して「見せふぐ」にしたりもするけどね。
養殖のボロボロのトラフグ食うくらいなら天然のショウサイフグやサバフグの方がよっぽどマシだよ。
盲目的にトラフグトラフグと騒いでる大阪の人は少し物を見る目を養ったほうがいいね。
345もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 17:14:20
大阪名物ゾンビフグや!
346もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 17:29:18
全くマンボウとは別種って書いてるのにバカか!
>>344
確かにトラフグでも色々有るが、東京の様にサバフグは大阪では食べれませんプッw
347もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 17:34:00
>>344大阪でも虎河豚で、天然物も養殖物もどちらも有りますが、ショウサイ河豚やサバ河豚の価格知ってるの?
養殖でも虎河豚の方が高級。
348もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 18:46:05
>>323
>>318のどこにも東京湾の方が大阪湾より資源量が多いなんて書いてませんよ。
(まあ資源量も漁獲量も明らかに東京湾の方が多いんだが、瀬戸内海とかも大阪湾だと言い張るんなら別だけど)
世界最大級の都市の食糧事情を支えた東京湾と食品流通の発達を事実として書いただけで「天下の台所」なんてお題目とは
話が違います。
何故ヨーロッパには100万都市がなかったか?という話を書いた時点で察して欲しかったんだけど。

後、「天下の台所」というのを何か誤解してるみたいだけど、確かに江戸時代に大阪には大量の年貢米が運び込まれると共に
産物や米を売りさばく場所として商人文化が大いに発達し「天下の台所」と呼ばれました。
ただ、これは当時日本の中心であり世界でも最大級の都市である江戸に対して「首都を除いた中で」「経済・物流」では最大の
都市であるという意味で言われただけです。
つまり、経済でも物流でも「首都が一番」であるのは常識であり、それを除いた中での「天下の台所」という事ですね。

これは大阪人が「東京には名物がない」という構図と似てますね。首都=国家(日本)であり、何でもあるなかで「名物」という
ある意味突出した物が語られることは少ない。
例えば、東京が首都でなく仙台程度の地方都市なら、江戸前寿司は東京最大の突出した名物として今でも語られています。
つまりそういうこと。
349もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 18:54:32
ゾンビふぐ美味いで〜
350もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 18:57:13
>>323
後、米云々言ってるけど。ある程度の食料生産のバックボーンがないと大量の人口は養えないというのを
具体的な実例として出しただけで、「日本には米があるだろ」という貴方のツッコミは意味不明です。

それに米はとても貴重で価値の高い産物であったので年貢としても採用されただけで、水田という農法は決して
効率が良いわけではありません。(単位面積当たりの収穫量は現在の7分の1以下)冷害にも弱いし、米は滅多に
一般庶民の口には入らなかった。
そば云々言ってるけど、蕎麦は別に江戸の特産品でも無いし、貧乏な農村では米も麦も食べられないので仕方なく
食べていた貧乏食。
(江戸で蕎麦が有名なのはあくまでも名店が多かった為。蕎麦ほど腕の差が出る農産物もない)
この辺は常識であり一部貴方も書いていますが、なんでこの辺を反論として持ってくるかが意味不明ですね。

後、東日本で飢饉が多かったのは土地が痩せているからではなく、米が冷害に弱い作物だったから
年貢と称して農民に米を強制的に作らせていたツケとも言えますが、この辺は江戸の食文化とは関係ないですね。
351もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 18:59:16
>>323
散々江戸時代の話をしたあげく

>でも問題は寿司ですね、頭狂はシャリ味が濃く醤油も癖の強いのが多い。ネタを楽しむのなら
>関西の方が一枚上ですね。

最後にコレwww
こういうのをミスリードって言うのかなw
352もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:00:48
>>331
大阪を朝鮮
東京を日本と読み替えても100%通じるな
353もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:04:39
>>332
×:関西風の多くは大阪ですよ、京都は京風を名乗りますね。
○:関西風の多くは大阪人が近隣県の名物をパクる時に言うセリフ。例:「漬け物も歴史の深さも関西が一番やな。天皇はんも昔関西に住んどったし」
  京都はそれを嫌がって、敢えて「京風」を名乗ります。
354もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:11:46
>>350
嘘書いちゃだめでしょ
江戸の一般市民は白米食だったし米搗き屋なんて商売もあってそのせいで脚気が江戸病と呼ばれてたくらいだよ
それと米は播種比率が穀物で一番高くてしかも水田はその連作を可能にした一番理に適った農法だし
あと気安くソースが「常識」とか言わないでね
君非常識だから(笑)
355もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:23:11
>>332
> >>331誹謗中傷も嘘も捏造も多いのは東京ですよ、過去レスを見れば解ります。

半分正解。



確かに大阪に対する誹謗中傷の「数」は多い(必ずしも東京ではないが)
「数」ではいくらニートとは言え一人で書いている大阪君は適わないw 大抵袋叩きにあってるしw
「率」では圧倒的に大阪君優勢なのは疑う余地がないw
356もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:40:59
>>342
情けない・・・・
というかフグの話なんか誰もしていないのに、食べたこともない赤マンボウを「フグの方が美味いに違いないから赤マンボウなんて魚はイラネ」って・・・
フグだってピンキリだし、両方食えるならとか意味不明なことを言うし
もうね、アホかと

まあ、「フグの消費量が日本一多い大阪は偉い」ってアホな事言ってた阪在者だと思うけど
××よりウリナラのフグの方が優れているニダ、と何が何でも比較して他者を貶め無いと気が済まないのかね
357もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:45:05
>>339=342

後、フグと赤マンボウを同じ様な物と同じ様な物だと思ってるみたいだけど
赤マンボウはその名の通り、脂の乗った赤身の魚でフグとは全然違う
恥ずかしいね、しかし・・・・
358もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:45:41
>>356
いや、おれは九州出身の東京在住だ。
マンボウは食わず嫌いかもな。ごめん。
おれは、大阪の人間じゃないから、自分の非は認める。
359もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:47:11
>>352
それはそうだな。東京は、全国から人が集まってるから、日本の縮図といえる。
他方、大阪は…。
360もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:47:43
カッペキモヲタ無職がグタグタうるさいぞ
361もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:51:51
>>357
赤マンボウって、普通のマンボウとは違うのかい?
362もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 19:57:40
>>360
大阪の人間って、東京人を含む全ての余所者を「カッペ」と呼ぶ。
たしかに、大阪は大都市だね。しかし、もの凄くダサい大都市だってことを忘れちゃだめだよ。非常にダサい。
通常、都市化は洗練を伴うが、大阪の場合、洗練どころかスラムだよな。
363もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:03:50
「これナンボ?」とは決定的に違います>>361
364もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:04:36
>>354
> >>350
> 嘘書いちゃだめでしょ
> 江戸の一般市民は白米食だったし米搗き屋なんて商売もあってそのせいで脚気が江戸病と呼ばれてたくらいだよ

嘘つきはお前。>>350のどこに「江戸の一般市民」なんて書いてあるのか?
年貢とか効率(熱量効率のことな)の事を書いてる時点で普通分かると思うが。

> それと米は播種比率が穀物で一番高くてしかも水田はその連作を可能にした一番理に適った農法だし

米は熱量効率が低く、冷害に弱かった。でも価値があり高価で取引されるので年貢として採用された。
という話をしてるのに播種比率ってアホですか。年貢なんだから当たり前だろと。
連作に関しては俺の書き方も悪いかもしれないが、誰も畑作米とは比較していない、比較対象は連作障害のない
ジャガイモや現在の米作
かったが、だから連作障害の無いジャガイモを例として出しているし、のだが。
365もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:13:40
大阪かー。

大阪出身の人間は何人か見てきたけど、尊敬できる奴はいなかったな〜。
どいつも、いい加減だし、ケチだし、ジョークは下手だし、言葉は嫌らしいし。
「〜やわ。」とか「〜やねん。」とか、気持ち悪いよ。
366もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:15:00
>>358
ああ、そうか。無条件にフグをマンセーしているように見えたので、又大阪人かと思って言い過ぎた。スマソ

>>361
赤マンボウとマンボウは全く別の魚です
見た目はマンボウっぽいですが、身はマグロに近いです
367もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:15:41
馬鹿なのにプライドがやけに高いのが大阪人の特徴なわけだが
368もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:21:06
>>362
朝鮮人が、日本を異常に敵視して極悪非道な悪の国家みたいに言う一方で
日本以外のアジア国家を根拠無く未開の蛮族みたいに見下して蔑視するのと似ているな。
(以外かも知れないが、韓国は中国人をも見下して差別している。最近、中韓で摩擦が多いのは、中国経済が韓国を追い越したから)

まあ、どっちにしろ東京ストーカーはやめて欲しいですね
369もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:21:49
>>367
それ朝鮮人の特徴にも当てはまるな
370もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:36:33
プライド=名誉感情。
オナー=外部的名誉、社会的高評価。

注意しなきゃならないのは、プライド≠オナーということ。両者は同じではないし、比例しない。
むしろ、オナーのない奴ほど、プライドが高い。オナーのある奴ほどプライドなど重視しない。

大阪人や朝鮮人がプライド高いのは、人に認めて貰えない憂さから来ているんだよ。
371もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:40:29
東京スレで思われている事、

そのうち飽きるんじゃないかなぁ?

現実:東京人が来ないと友達居ないねん
372もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:41:08
また大阪民国か!
373もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 20:58:30
大阪の方が旨い食い物が多いねん。
当然でっしゃろ。
わてらの味覚は、日本一優れてまんねんで。
カッペには、分かりまへんでっしゃろな。
374もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:00:18
大阪は天下の台所でっせ。
頭狂なんかには負けひんで。
375もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:01:02
ヤな言葉だよね。
376もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:02:56
下品な言葉だ、祖国へ帰りたまえ>>373>>374
377もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:06:27
そないなこと言いなや。
仲良うしてや。わて東京が好っきゃねん。やっぱ好っきゃねん。
カンニンな〜。
378もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:18
近寄るなボケ>>377
379もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:27
お好みは大阪名物やで〜。
頭狂のもんが食うもんやないで。
わて、お好み食いながら飯食うねんで。
380もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:14:05
>>378
そらないで〜兄ちゃん。
かなんな〜。
381もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:28:30
なかなか飽きない大阪人
382もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:35:43
>>381
わてら、ひつこいねん。
383もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 00:41:41
376
帰りたまえにバロスww
384もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 06:27:07
・赤マンボウの件ですが>>334の沖縄人のレスに東京人が反発。
・そこえ>>338の大阪人が赤マンボウを例に、沖縄料理も美味しいよと答える。
・其れに対してまた東京人が猛反発。

東京人ってあどけないよね、嘘を付いても捏造してもとにかく他地域非難の繰り返し。
その点大阪人は良い物は良いと認める。

赤マンボウは私は食べたことが無いので>>341さんの説明を下記に貼りますね。
>赤マンボウだけど、味はマグロの中トロとにてて、歯ごたえはマグロよりも鯛の方が近い。
>普通に見られるマンボウとは全くの別種ですよ。
385もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 07:57:40
と、大阪人が得意の捏造中
386もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 08:01:12
朝から自演の大阪人
お疲れ様
387もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 08:21:45
東京は都合が悪く為ると、捏造だの自演だの言って逃げてばっかりw
388もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 08:28:29
朝から自演お疲れ様
いいから続けてくれよ
389もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 08:38:12
384の意見に対して捏造とか自演とか答えてるのだと思いますが。
何処が自演?何処が捏造?私には全く解りません。
説明して頂けますか?私も自演ですか???
390もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 09:54:48
大阪人の主張

「関西の名物は大阪の名物」
391もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 10:57:15
>>370
むしろ大阪朝鮮人は
プライド=オナニーだからな
現実の惨めさを忘れて一人で手っ取り早くスッキリするのがちんけなプライドとそれを補完する捏造と他者(専ら東京日本人がターゲット)の引き降ろし
2ちゃん的に言えばホルホルとウリナラマンセー
392もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 11:02:11
>>391
「ホルホルとウリナラマンセー」て何だよ?
意味が分からん。
393もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 11:09:11
>>384
とっくに終わった話を蒸し返して、結局お前は何が言いたいの?
お前が分析力も読解力も日本語力も無いことは分かったけど

>・赤マンボウの件ですが>>334の沖縄人のレスに東京人が反発。

>>334が沖縄人のわけないだろ。恐らく沖縄料理が一番まずいと思ってるヤツの煽り
お前の言葉で言わせればお前こそあどけない

>・其れに対してまた東京人が猛反発。

猛反発なんてレスは見あたらないが、赤マンボウにレスしていた人は九州人で、最後には誤解を認めて和解しているだろ
自分の無知を絶対に認めないのは大阪人ぐらいだ

>赤マンボウは私は食べたことが無いので>>341さんの説明を下記に貼りますね。

何の知識もないのに、わざわざ何の脈絡もなく人の書いた文章(しかも同スレ内の)を貼らなくても宜しい
それで、キミが誰からも尊敬されるわけではないし、書き込むネタがなければ帰りたまえ


しかし、こんな何でもないややスレ違いのやりとりからでも東京叩きに持っていかないと済まない大阪人って
どういう脳の構造してんのかね
394もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 11:12:09
>>347
普通に「トラフグの方が美味い」と書けばいいのに、つい「価格」とか「高級」とか書いちゃうんだろうなw

食べたことの無い人はww
395もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 14:01:36
ふぐの話書いた者ですが・・・
まったく、大阪の人には書いたことが伝わってませんね。
目玉を食われたり腹を食い破られたりヒレを失って丸太みたいなってふやけたふぐを食べるくらいなら
天然のショウサイフグやサバフグのほうが食べ物として余程健全ですよ。
大阪の人は値段だの高級だのずれた話ばかりですね、きっと養殖ハマチとか喜んで食べるんでしょうね。
ふぐだって感染症や化膿を防ぐのに・・・・盲蛇に怖じずといいますから多くは語りませんが。
まあ無邪気なものですよね・・・・。
396もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 15:34:21
大阪人は安ければいいからね
東京人は価値を維持するには相応の対価が必要と考えるが大阪人には根本的に欠落してる
だからふぐの消費量だけで大阪が格上だとか単純で軽率な輩が湧くんだよな
397もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 16:05:01
東京で続々と現れている激安店の中には、他社のメニューを真似るくらいならともかく、ごまかしの利く
唐揚げにサバフグを使ってみたり、てっちりの身にカラスフグを混ぜてみたり、トラフグ以外のフグを使
っているところもある。

「輸入物であろうが、どんなフグであろうが、南風泊を経由すれば“下関産”フグになる。下関のブランド
イメージが強いので、まだフグ文化が根づいていない東京の人はごまかされている」と関西系のフグ専門店
の何軒かは、東京の新興業者の中にフグ料理の成長を損ないかねないメニューを提供しているところがある
と指摘。
http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200210/news1027j-2.html
398もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 16:12:59
東京にも大阪にも高級河豚店は当然有るが、東京の高級店は暴利を取りすぎだが、大阪では適正価格。
東京にも大阪にも安物河豚店は有るが、東京では安い河豚を誤魔化すが、大阪では安くても誤魔化さない。
399もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 16:30:43
>>397
それ激安ふぐファミレスの社長のセリフじゃん
自分の店の宣伝するのに、東京を貶すところから入るのはいかにも大阪人だなとは思うが
単に養殖技術の発達で、昔と比べて養殖物トラフグの値段が下がっただけで(味が天延物と段違いというのだけは変わらないが)
実際、大阪でもトラフグの値段は急速に下がっている。
それを、さも東京が昔からボッタくっているとか、値段が安くなったのは自分の手柄みたいに言うのは人として情けないね。
それも、自分の店の宣伝が目的なんだからたちが悪い。
400もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 16:32:03
>>398
お前の脳内ではそうなっているんだな。
でも今度からはチラ裏に書いてな。
401もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 16:41:28
トラフグは高級
牛肉は贅沢

大阪人は一体何時の時代の価値観だw
まあ闇市みたいな街だから仕方ないか
402もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 16:44:40
宣伝なのは間違え無いが、ネットで公言するのなら嘘ではなね。

東京さんも往生際が悪いw
403もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 16:47:23
東京人の好きなマグロも、本マグロとカジキマグロは値段が違いますが、
東京だけ良くて大阪は駄目って勝手な論理ですねw
404もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:38
東京の河豚店は、高級店はボッタクリ!安物店はパチモン!

さすがは味覚障害の街w
405もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 18:17:00
東京の鮨店も、高級店はボッタクリ! しかしボラレてるのに納得してる人って

やっぱり味覚障害者の街なんだな。
406もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 18:48:15
>>402
>ネットで公言するのなら嘘ではなね。

新説(珍説?)キタコレ
407もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 18:50:08
>>403
別に「マグロの消費量が多いから東京は偉い」とか「東京ではみんな本マグロを食べている」なんてデムパ飛ばす人はいないからね
つか、お前が何を言いたいのかわからん
408もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 19:07:17
大阪人ってバカ?
409もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 19:12:13
ま、放るもんでも食って落ち着け狂牛大阪人(苦笑)
410もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 19:18:28
>>409
おい、ホルモンは美味いじゃないか!
411もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 20:20:53
お好み焼きとご飯一緒にたべるの?両方炭水化物じゃん
って言いながらうどん定食を食べるバカばかりの東京人でつか?
412もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 20:30:55
>>411
「お好み」とご飯を一緒にたべる大阪人がどのくらいいるのか知らないが、
麺類とご飯を一緒に食う東京人はレアだよ。おれの知る限り、2例しか見てないな。

まぁ、どちらが異常かと言えば、やっぱり「お好み」とご飯だろ。
ラーメンの場合、残り汁の有効利用という意味があるからな。
413もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 20:31:47
>>409
ふむふむ
414もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 20:35:38
大阪人が、「お好み食いに行こか」とか言ってるのを聞くと、笑ってしまう。

「お好み」って。
415もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 20:36:31
>>411
うどんでご飯とか聞いたことすら無いし、大阪人と違って家庭でラーメンライスとかも食べないけど

ご飯+スープとしてのラーメンとか
麺定食=メインの麺+若干のおかず+6ご飯
と言うのは理解できる
お好み焼きをおかずにご飯を食うのは理解できない

416もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 20:44:55
>>415
だよな。

麺だけで物足りない時のためのライスなんだよね。
あるいは、ラーメンメインの定食内でレバニラや野菜炒めを食いながらライスとかね。

大阪人は、東京人が麺をご飯のおかずにしてると思ってるみたいだね。
それは、「お好み」をご飯のおかずにしてる人間の発想。
417もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 20:46:00
>>406ホームページ上で公言すれば立派なソースです!
嘘を書けば頭狂中の河豚屋が、名誉毀損で損害請求訴訟を起こします。
418もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 20:50:57
>>411〜416頑張って河豚レス隠し、したのに残念でしたw
419もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 23:58:09
大阪の飯はカビがはえてる
420もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 23:59:52
臭い。
421もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:24
大阪の飯は俗に「臭い飯」といわれている
422もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 00:11:04
東京女のおめこは激臭〜
423もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 00:27:41
関西人が好むフグや鯛は欧米では下魚扱い。関東人が好む鮪やアンコウは
欧米でも人気が高い。よって関西人は世界的に見ても特異な舌の持ち主。
424もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 00:34:10
カッペキモヲタ無職必死w
425もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 02:19:56
>>423
欧米かっ!!
426もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 02:34:02
>>423
欧米で人気ってバカみたい
欧米人が日常、そんな魚食うかよ
平目のムニエルをたまに食うくらいのもの
427もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 02:35:55
確かに欧米人にも鮪は大変ポピュラーだ
しかし缶詰に入ってるやつだけどな
428もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 07:48:38
タラとかホキ食うやん
429もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:36:23
>>416
つか、ソーライスなんてのがあるぐらいだから、お好み焼きご飯なんて全然普通だろw
430もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:37:11
>>417
デムパ警報w
431もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:41:38
>>429
ソーライスって、ご飯をソースで味つけしたものですか?

ま、それはそれで別にいいと思うぞ。

ソースで味つけしたお好み焼きを白いご飯のおかずにするのとは違うでっしゃろ。
432もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:45:19
>>423
いやフグや鯛は関東に限らず日本中で人気の高い魚だよ
勿論マグロはそれ以上に人気があるし、アンコウもフグより美味いという人も多い
他にもヒラメとかアナゴ、専ら寿司でしか食べないけどコハダに始まると言われるコハダ
日本人が大好きなサンマ、サバなど安くても美味しい魚は無数にある
フグの消費量が多いから大阪の食は優れているとか言う無見識な大阪人のようなこと
を言ってはいけない。
433もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:46:36
>>426
あまりもの無知さにワラタ
小学生かよw
434もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:48:49
>>431
ソーライスはご飯にソースをドボドボかけた物
別にあってもいいと思うが、それを売り出すのが大阪クオリティ
435もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:51:47
>>432単にレパートリーが東京よりも多いだけなのにね、東京さんはマグロに偏りすぎてますよ。
436もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:54:32
>>434大阪でお好みライスを食べてる人は少ないですよ。東京ではラーメンライスが普通なの?
437もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:56:33
>>436
>>434大阪でお好みライスを食べてる人は少ないですよ。東京ではラーメンライスが普通なの?
438もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 09:58:34
>>436

>>412をご参照下さい。

全国の皆さんが驚いてるのは、お好み焼き定食を食べる大阪人の数ではなく、お好み焼き定食の存在そのものなんだよ。
そろそろ気づいてね。
439もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 10:15:32
>>438お好み定食でご飯だけが付いてくるのって珍しすぎw
味噌汁や漬物程度は一緒に付いて来るのが一般的ですよ。
ラーメンライスよりは、ましだと思うw
440もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 10:24:20
>>439
ハハハ。

ラーメンライスと聞いて、麺をご飯のおかずにすると考えるのは大阪人の発想。
麺だけで足りない時に、残り汁を有効活用する。それがラーメンライスだろ。

お好み焼きには、残り汁の有効活用なんて有り得ないだろ。
わざわざ御丁寧に味噌汁まで付けて、お好み焼きにライスを添えるというセンスを問題視してるんだよ。

ま、ダサいのを承知でやってるわけだろうから、勝手にすればいい。
441もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 10:35:07
俺は東京でも大阪でも無いですが、お好み焼きと味噌汁と漬物とご飯方が
ラーメンライスよりも、栄養バランスも含めてよっぽどましだと思う。
442もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 10:55:49
>>440
ダサい、ダサくないとかどうでもイインダヨー
うまけりゃそれでイインダヨー
443もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 10:57:00
>>441
あ、一応言っとくけど、東京でラーメンライスが主流だなんて、大阪人の捏造だよ。>>412を参照してね。

ラーメン定食っていうと、半ラーメンと半チャーハンとか、ラーメンとレバニラとライスとかだよ。

ま、一番多いのはラーメン単品とか、ラーメンと餃子とかだな。

残念だったね。
444もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 10:58:27
>>441
あ、一応言っとくけど、東京でラーメンライスが主流だなんて、大阪人の捏造だよ。>>412を参照してね。

ラーメン定食っていうと、半ラーメンと半チャーハンとか、ラーメンとレバニラとライスとかだよ。

ま、一番多いのはラーメン単品とか、ラーメンと餃子とかだな。

残念だったね。
445もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 11:00:17
>>442

うん。勝手にすればいいと思うよ。

ダサいと思われてるけどね。
446もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 11:30:04
>>439
お前は定食の意味を理解していない
447もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 11:37:45
お好み焼きに定食が付いてるのは一部の店。でもラーメン屋は全店ライス有り。
10人居れば必ず誰かはラーメンライスを食べてますね、ただでもラーメンは、
お好み焼に対して4倍の小麦粉使用量なのに、炭水化物の取りすぎですよ。
448もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 11:49:37
>>447
何度も言うけど、センスの問題だ。
ベッタベタのお好み焼きに、これまたベッタベタのご飯を添える。
お好み汁とかだったら、アリだと思うけどね。
449もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 11:54:09
ラーメンライスの方がセンス有るんだっぺ!
450もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 11:58:14
>>449
ま、自然だよね。

ナベの最後にご飯入れるように、スープが余ってて食い足りないなら、ご飯を入れればいい。

お好み焼きとご飯って…。そもそも組み合わせる必要がない。その上、異様。
451もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 12:41:02
大阪=こってり
東京=塩っ辛い
長野=丁度イインダヨー
452もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 12:54:16
長野は全国的に珍しく県が主導で減塩を指導したからな
でも・・・外食するとどこも恐ろしく不味い、あれは何なんだ
453もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 12:57:06
分かってる、不味いのは俺達が一番よく分かってる
454もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 13:14:46
455もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 18:44:35
長野出身者だけど、故郷の寂れ方は悲しい
新幹線やオリンピック道路が開通して以来、それぞれの街はかえって寂れて長野らしい風情がなくなってしまった
外食は全国一緒の大型チェーンファミリーレストランばっかしで
456もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:00:44
>>450ってか炭水化物+炭水化物を否定してたのは頭狂人だろ? もう負けを認めてる様なもんだw
457もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:07:17
お好み焼きとご飯って・・・
458もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:09:18
ラーメンライスを肯定した時点で頭狂人の負けだなwww
459もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:10:14
>>456
物わかりの悪い大阪人。

あのねぇ、白いご飯を何で味つけして食うかを問題にしてんのよ。
ラーメンの場合、有り余るスープがあるじゃない。これに白いご飯を入れて味付けするのは、多少行儀悪くても不自然じゃないよね。君らも鍋の終わりにやるでしょ?

それに対して、白いご飯を、ソースの付いた小麦粉の塊で味付けするのは異様でしょ?
460もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:13:24
「お好み」とご飯を一緒にたべる大阪人がどのくらいいるのか知らないが、
麺類とご飯を一緒に食う東京人はレアだよ。おれの知る限り、2例しか見てないな。

まぁ、どちらが異常かと言えば、やっぱり「お好み」とご飯だろ。
ラーメンの場合、残り汁の有効利用という意味があるからな。
461もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:18:09
>>459お前アホだろwwm ラーメン食った後だろうが前だろうがお前らがよく言っていた栄養が偏ってることには変わりないしwww

それに足りないんだったら替え玉すればいいじゃんwww 値段も百円位でご飯より安いし
462もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:21:38
>>461やっぱり頭悪いな。 家でどうやって替え玉するんだ?
463もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:24:56
>>461
お好み焼き定食に対する批判は、必ずしも一様ではない。
栄養バランスの悪さを批判する者もいるし、行為自体の異常性を批判する者もいる。

分かる?
464もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:28:04
>>463 お前家でもそれすんの? 頭悪すぎだろwww
465もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:30:22
ごめん >>462だった
466もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:31:08
>>464
残念ながら、おれはしない。
だが、残り汁の有効利用はアリだと思ってる。
467もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:35:02
>>464黙れカス テメェらは飯にソース欠けて喰えばいいんだよ ラメンスープかけて食べるのがうめぇんだよ
468もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:37:55
>>467
ひゃああ、やっぱり東京の人間は怖いがな。かなんなー。
469もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:38:10
俺大阪だけどインスタントラーメンに飯食うよ
おかしいか?
470もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 19:45:46
471もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 21:07:30
わて、お好みが好っきゃねん。やっぱ好っきゃねん。
472もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 21:34:14
天ぷら定食とお好み焼き定食って、どう違うの?
473もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 21:37:02
>>472
センスの違いやがな。
474もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 21:55:05
>>435
バカなのか日本語が不自由なのかギャグのつもりなのかどっちですか?

大阪人がフグや鯛一辺倒で本場でっせとやたらと自慢するのを揶揄してるんだよ
後、マグロは東京だけじゃなく日本全国刺身や寿司ネタで最も人気の高い魚。まさかこんな事までソース出せとか言わないよねw
475もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 21:57:25
>>436
ラーメンライスを食う人間なんて日本中どこにでも一定の割合でいるだろ
お好み焼きライスを食う人間は大阪に集中してる(というか大阪人生息区域以外では皆無じゃないか)だろうが
476もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:00:47
>>439
お好み焼きがあって、ライスもあるというのは凄いヘンだというのが大阪人以外の感想だけど
それにさらに漬け物やみそ汁まで付いていて普通に定食として成立しているというのは、もうそれ以上に驚愕だな

「漬け物やみそ汁も付いてるんだからいいやん」と言いたいのかも知れないけど、もう根本的に日本人とは感覚が違う
477もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:03:14
>>441
ラーメンとか食ってる時点で栄養バランスがどうのこうのと言う問題じゃないからw
そんな事言ったら大阪人の大好きなうどんやカレー(汁カレーな)はどうなんだと
478もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:04:13
>>476
ラーメンの場合、「そこに余り汁があるなら、ライスを」となるけどね。
479もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:04:50
480もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:11:33
>>456
あのねぇ・・・炭水化物+炭水化物を否定している人なんていないんだよ
パスタを大盛りにしてパスタを足したら炭水化物+炭水化物か?
ご飯を2杯おかわりしたら炭水化物+炭水化物か?
大食漢が冷やし中華食った後、足りねえなぁつって肉まんも食ったら炭水化物+炭水化物なのか?

炭水化物をおかずに炭水化物の主食を食うのが気持ち悪いって言ってんの。
つまりチャーハソをおかずにご飯を食べているような物

どんだけ理解力がないんだよ

481もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:14:52
>>461
なんだ栄養って?
ラーメン単独だったら栄養バランスバッチリとでも言いたいのか?

それにラーメンの替え玉とか針麺バリカタの博多ラーメンぐらいでしょ
482もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:18:10
>>469
別におかしくはない。育ち盛りだとカップ麺は微妙に物足りないからな
カップ麺は栄養バランスが悪いけど、手軽に食える「選択肢」があるのは全然悪い事じゃない

一部のキチガイ大阪人が、お好み焼き定食をキモイと言われた意趣返しに、トンチンカンでピントの外れた
ラーメンライス批判をしてるだけ。所謂批判の為の批判
大体、ラーメンライスは東京名物だと思ってる時点で大間違いだし
483もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:19:44
>>472
天ぷらは素材を楽しむ料理。衣はあくまでもサックリ揚げる為に付けているだけの脇役
お好み焼きの主役は粉とソース
484もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:23:39
>>478
みそ汁とご飯を食うように、ラーメンのスープとご飯を食べるのは別におかしくも無いと思うけど、何が言いたいの?
ガッツリ食いたい時はラーメンだけじゃ物足りないし、日本人だからやはり米の飯も食いたいんだよ。勿論ソース味以外で

まあ俺的には半ラーメン+半ギョーザ+ライスってのが最強だな
勿論ラーメンをおかずにご飯を食べるという感覚はない
485もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 22:24:40
おれの大学の時の知合い、ラーメンの残り汁にご飯入れてガバガバ食ってたよ。嫌らしい大阪人だったよ。
486もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 08:02:44
やっぱりお前らおかしいで
487もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 12:53:00
>>477おいおいw 炭水化物+炭水化物を否定したのはそっちだろw 因みにカレーうどん発祥の地は東京の早稲田近くのうどん屋と豪語したやつもいたなぁwww
大阪人は別に否定してないから
>>どうなんだと って言われてもw
488もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 12:57:47
>>480でもラーメン定食はありなんだなw
489もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 13:01:58
>>480矛盾してるね
も一回読んでみたら?
490もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 13:20:42
全国的にラーメン屋にライス普通にあるしね
でもお好み焼きにライスで無理やり定食にするのは全国的に大阪だけな現実
491もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 14:33:05
>>487
日本語でおk
492もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 14:34:17
>>489
具体的に指摘できない時点で負け犬
せいぜい脳内でホルホルしてて下さいなw
493もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 14:37:18
>>492 >>480>>誰も炭水化物+炭水化物を否定して無いんだよ
>>炭水化物をおかずに炭水化物がおかしいって言ってんの

意味上は同じですが?w
494もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 14:40:52
>>459これはどうなんの?http://mobile.gurupita.com/common_data/gg_contents/bisyoku/vol2/4.html
ソースべったりだしパン粉使ってるし
495もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 14:50:10
>>493
・・・・絶句! ここまで頭が悪いとは・・・・

炭水化物+炭水化物
つまり2種類の炭水化物を食うのはOK
例えばボンゴレを食って、アラビアータも食うみたいな
ラーメンライスと言ってもラーメンの麺をおかずにご飯をワシワシ食ってるわけじゃない(大阪人は知らんが)

炭水化物の主食で炭水化物のおかずを流し込んで、クッチャクッチャと食う行為は気持ち悪い
日本人的感覚では、ご飯とそれはちょっと・・・と言うのが儼然としてある。例えばアイスクリームをおかずに
ご飯を食うとか、あんころもちをおかずにご飯を食うとか、チャーハソをおかずにご飯を食うとか
お好み焼き云々も正にそれ。
(アイスクリームは炭水化物じゃない、なんてアホなツッコミするなよw)


しかし、ここまで親切丁寧ストレートに言わないと通じないってのもある意味凄いね。
まあ日本人じゃないんだろうけど
496もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 15:40:46
>>495おはぎ+ご飯は無いが、過去に人形焼きカレーなるものが出た 因みに東京は浅草の店 あとうどん丼なるものや果てにはアイスクリームカレー

ひどすぎだろ
497もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 16:43:30
わざわざ反論しようとレアな例を必死に探し出して来るあたり涙を誘いますね

大阪人ミジメ
498もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 17:06:38
そもそも田舎のショッピングセンターですらフードコートでタコ焼きとかお好み焼き売ってるのに
そんな程度の食べ物しか誇れない大阪が食について語るのはムリムリムリムリカタツムリよ!
499もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 17:25:14
そもそもお好焼もたこ焼も、マスコミのイメージ操作で全国区になっただけですよ。
他に関東に対抗出来る美味物が有ってもテレビ放映すれば、関東人のプライドが傷
つき視聴率が下がるからね。今のマスコミは全て関東中心に制作。
500もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 17:30:54
お好み焼きもタコ焼きも無くしたら大阪に名物残らないね(笑)
それともまた関西の名物は大阪の名物とか喚くのかな?
501もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 17:37:06
東京の名物は?
もんじゃとラーメン?程度しかうかばない・・・
502もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 17:43:47
>>496
全部初めて聞いたが、それは単に日本全国どこでもある(特に大阪に多い)ウケ狙いメニューだろ
全然一般的じゃないし、大阪によくある虎党の店とかダジャレメニューとかと同レベル

503もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 17:48:19
>>499
> そもそもお好焼もたこ焼も、マスコミのイメージ操作で全国区になっただけですよ。

新説(つか珍説)キタコレ


大阪には美味い物がいくらでもあるけど、関東にゴマをすりたいマスコミがわざとマズイたこ焼きや
マズイお好み焼きを紹介して大阪を貶めてるってかww


もうね・・・・いや、いいや。もう一生脳内ユートピアで生活してて下さい
504もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 18:13:27
>>502必死だなw アイスをおかずに食わないだろ って言われたから東京にあるよって教えてあげただけ

あと>>495の質問には答えられないの?
505もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 18:14:47
ごめん >>494の質問な
506もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 18:20:56
507もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 18:23:01
食い倒れだの食の本場だのは悪質な在阪マスコミのイメージ操作ですよ
実際は何も名物のない貧民街大阪
508もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 18:24:37
食い倒れだの食の本場だのは悪質な在阪マスコミのイメージ操作ですよ
実際は人口だけ無駄に多い何も名物のない貧民街が大阪の正体です
509もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 18:25:24
↑火病か?
510もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 18:49:48
過去レスではやや大阪が有利ですね

大阪vs頭狂

回転鮨店と一般鮨店率・・・・・・・・・・・回転鮨店率は頭狂の圧勝    
お好み焼きvsもんじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪の圧勝
鰻は大阪の白焼vs頭狂の蒸し・・・・・・・・・・旨さ優先大阪の勝利
関西アッサリ天プラvs頭狂コッテリ天ぷら・・・高級店は関西流が制覇
フグ料理は大阪は虎フグ頭狂はサナフグ・・・・・論外で大坂の勝利
ラーメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・頭狂の基本食・頭狂の圧勝
粉好は?ラーメンはお好焼の4倍の使用量・・・・・・・・・頭狂の圧勝
料亭・・・・・・・・・・・・・・・・・閑頭流は大正時代に消滅、関西流制覇
511もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 19:21:19
食い倒れだの食の本場だのは悪質な在阪マスコミのイメージ操作ですよ
実際は人口だけ無駄に多い何も名物のない貧民街が大阪の正体です
512もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 19:24:27
>>511バシッ⊆( ̄_ ̄)火病かっ
513もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 20:06:29
>>510
大阪馬鹿女家事手伝い乙
514もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 00:38:23
なんでも味噌を塗りたくる名古屋には勝てないな。
でも五幣餅とドテ煮、手羽先は美味いぞ
515もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 08:19:24
名古屋、どうでもええわ。
516もぐもぐ名無しさん:2007/02/11(日) 15:07:29
大阪人だが、お好み焼きライスは食べたことがない。
ラーメンライスもだ。

ラーメンライスを食べる者が、お好み焼きライスを食べる者を笑う、
勘違いもはなはだしい頭の悪いスレがここですか?
517もぐもぐ名無しさん:2007/02/12(月) 00:50:25
>>516
いいえ。ここは大阪人の心の病を悪化させるためのスレです。
518もぐもぐ名無しさん:2007/02/12(月) 01:01:57
>>517
頭狂人しばくど。
519もぐもぐ名無しさん :2007/02/12(月) 01:04:34
大阪ってだけでダメだな
520もぐもぐ名無しさん:2007/02/12(月) 09:24:51
>>504
とことん頭の悪いヤツだな。いや、もう十分分かったけど
一体どこに日本全国探してもアイスをおかずに食う所なんかあり得ない、って書いてあるのか?
アイスをおかずにご飯食うのは気持ち悪い、っては書いたけど。
アイスにカレーなんてのは全然一般的じゃないし、ググったら、一応カレーの味付けみたいな感じで使ってる様だ。
俺は気持ち悪いし食わんけど。

お前が一生懸命ググって、どんなゲテモノ料理を探してこようと勝手だけど、それは確実に東京では一般的じゃないし
お好み焼きをおかずに食うのが普通の感覚ってのとは次元が違う。

大体、東京の感覚=全国の感覚=日本の感覚だから、全国から気持ち悪がられる様な食習慣なんてあるわけ無いんだよね
で、東京人から見て気持ち悪いお好み焼きご飯は、全国から見ても気持ち悪いと。

東京叩きに熱を出すのもいいけど、結局どういう方向から叩こうが日本叩きになってしまう罠
まあ反日活動の一般だとしたら納得でき無いこともないけど
521もぐもぐ名無しさん:2007/02/12(月) 09:27:31
>>504は質問自体が意味不明だな
東京に福井名物のソースカツ丼を出す丼専門店があるってだけでしょ?
どこが質問なのかも分からないし、なんでそれに対して俺が答えないといけないの?
あまりデンパ飛ばすのもほどほどにな
522もぐもぐ名無しさん:2007/02/12(月) 18:55:43

【大阪民国w】「犬の焼肉や!」

・・・・犬70匹が焼け死ぬ  −大阪・高槻
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171171669/
523もぐもぐ名無しさん:2007/02/14(水) 10:19:52
>>521じゃあ飯にソースはありってことなんだな?www もはや敗北宣言だぞwww
524もぐもぐ名無しさん:2007/02/14(水) 17:23:51
>>523
はぁ、バカ? いやバカなのは分かってるか。
東京に「福井」名物のソースカツ丼があるからなんだっての?

大阪名物お好み焼きご飯と比較して福井名物のソースカツ丼はどう思いますか?
という質問なら分かるけど、脳内勝利宣言ってどこまでお花畑なんだよとw

因みに、トンカツ定食でトンカツとご飯ってのは普通だから、それを丼にしたソースカツ丼は別におかしいとは思わない
おかずに調味料をかけて、それをご飯と食うという基本は抑えているしな。
誰もソース味とご飯があわないなんて言ってもいないし。

ご飯に直接調味料をかけて食べるソーライスや、お好み焼きという主食+具材で完成された
おやつをご飯に乗せて食うのは気持ち悪いけどね。炒飯をおかずにご飯を食うみたいな。
お好み焼きはそれに加えておやつ系ジャンクフードをおかずにするというので二重に気持ち悪いけどね。


525もぐもぐ名無しさん:2007/02/14(水) 20:57:38
大阪には名物にソース飯ってのがある>ソーライスという
526もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 02:47:56
527もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 08:07:02
魅力あふれる大阪
http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/
528もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 17:00:34
大阪伝統の逸品

「イカリソース御飯」


529もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 17:17:46
馬鹿頭狂は今日もデマ流しに張り付いてますねw
530もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 19:57:36
大阪伝統の逸品

「オタフクソース御飯」


531もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 20:05:53
大阪伝統の逸品

「たこ焼き丼」


532もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 20:08:40
ケンカはダメだお(^ω^ )
こっちにおいで(^ω^ )
533もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 20:16:30
今日はえらくカッペキモヲタ無職が元気だなw
さてはバレンタインチョコ1つも貰えなかったかww
534もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 21:09:29
俺納豆チョコ貰ったw
535もぐもぐ名無しさん:2007/02/16(金) 03:05:45
納豆にチョコをコーティングしたやつね。テレビで見た事有るけど、
大阪人には下手物としか見えないw
536もぐもぐ名無しさん:2007/02/17(土) 10:11:41
大阪人は道頓堀の水で茶漬けたべるって本当ですかぁ?
537もぐもぐ名無しさん:2007/02/17(土) 11:19:18
>>536
茶漬けなんて日帝の食いモン食うかいな
あれはユッケジャンクッパや
538もぐもぐ名無しさん:2007/02/17(土) 19:17:18
大阪では道頓堀の水で茶を沸かす事で有名
539もぐもぐ名無しさん:2007/02/17(土) 20:23:08
>>538
茶つっても勿論ウリナラ名物ゆず茶やで
540もぐもぐ名無しさん:2007/02/18(日) 03:47:42
東京湾の漁獲量2万トン  大阪湾の漁獲量2,3万トン

東京の人口は大阪の3倍、関東全域でも人口は関西の3倍、でも海岸線は関西の
約半分で漁獲量も約半分。漁獲量比率なら一人当たり関東は関西の6分の1程度。

東京の魚が不味くて高いのは当然の結果です。

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/SAISEI/council/ch-tori.PDF
http://www.nrifs.affrc.go.jp/letters/letter02/a/a.html
541もぐもぐ名無しさん:2007/02/18(日) 08:12:51
>>540
東京湾と大阪湾比べて何の意味があるの?
阪在者の論理は意味不明!
阪在者は大阪湾の魚しか食べないのか?
その大阪湾も穴子やぎんぽ等未だに漁獲資源の豊富な東京湾に比べて
これといった魚は捕れないしwwwwww
で突然海岸線が関西の半分とか勝手に地域を広げているし・・・・・・・
支離滅裂w

542もぐもぐ名無しさん:2007/02/18(日) 11:22:00
肉吸いってまずいね
あんなもので金取るな!!
543もぐもぐ名無しさん:2007/02/18(日) 17:21:33
そもそも>>540は四則演算の時点で間違っている件
544もぐもぐ名無しさん:2007/02/18(日) 17:54:06
無学な大阪人には精一杯の力作だったんだろうね
喜々としてあちこちに貼って回ってるあたりが更に哀れを誘うな
545もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 00:02:19
>>541ぎんぽは知らないが穴子は大坂湾の方が取れ高が多いですよ、
瀬戸内も含めるのなら東京近郊より大坂近郊の方が遥かに多い。
また東京は人口が大坂の3倍だし、一人当たりの江戸前穴子なんて
ごくわずか。
546もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 00:28:51
東京の人口
約1200万人
547もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 00:38:39
東京湾の穴子は全国の6%しか取れません。1匹500gとするなら、関東人口約3,000万として年間一人当たり消費量0,0297匹


http://www.city.suzuka.mie.jp/kouhou/gyosei/open/shiryou/hakkobutsu/koho2004/pdf/20041105/20041105-04-05.pdf
548もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 00:45:31
江戸前寿司の最も代表的なネタが自給率3%ですかw
でも輸入物が国産よりも多いご時勢だし、本当の自給率は1%台じゃないの?w
549もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 06:35:29
>>547
またまた四則演算能力の欠如が発覚
550もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 19:01:28
>>547
地元で獲れたもので自給自足する・よそからは食材が入ってこない
という前提の発想しかできない時点で田舎者丸出し
551もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 22:16:41
だから江戸前は高級なんだよな>>547
552もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 22:22:34
最高の産地とは
 魚の最高の産地とは、その魚にとっての最良の生息場と漁場をもち、最良の漁法で、
最良の流通手段を用いて、最良の状態で、消費市場に入荷させる能力を持っている
産地のことである。
◎流通手段の革新的進歩(空輸、トラック便)により産地間の鮮度の格差はなくなり、
全国どこからでも、同一鮮度で入荷可能となった。これは日本人の食生活にとって、
画期的な出来事であった。
◎鮮度のハンデが同一となると、各地の魚は、実質的旨さの比較対照の競争となった。

(イ)旨い魚の指定産地と旬(同一鮮度ならば、どこの産地が、いつ一番旨いか?)
蛸 神奈川県佐島 5〜7月頃、11月〜1月頃(本領は5〜7月の夏蛸)
  兵庫県、明石 5〜7月頃、11月〜1月頃(本領は5〜7月の夏蛸) 
シャコ 神奈川県小柴(柴漁協) 子持ち4〜6月頃、子無し11〜12月頃
秋鯖 神奈川県松輪 9〜11月頃 
   和歌山県箕島 9〜11月頃 
寒鯖「関鯖」 大分県佐賀関 1〜3月頃 
真鰯 千葉県船橋、金太郎イワシ 4〜7月頃、9〜11月頃 
穴子 東京湾内湾(品川、羽田、金沢八景の漁師もの) 5〜8月頃 (しかし一年中美味)
ウニ 北海道(道南〜道東) 1月〜5月頃、(漁期)11月頃〜5月頃
   下北半島(北端部) 1月〜5月頃、(漁期)11月頃〜5月頃 
特大マダカアワビ 千葉県(外房、大原) 6月〜10月頃、(漁期)5月上旬〜8月末
           5年間禁漁中(平成6年5月〜11年4月まで)
         岩和田 6月〜10月頃、(漁期)4月下旬〜9月末 
メジマグロ 新潟県佐渡、富山県氷見 12月〜2月頃
鰤 新潟県佐渡、富山県氷見 12月〜1月頃
天然帆立貝 北海道(根室、野付半島) 12月下旬〜5月中旬

地方人が認めたがらない東京近辺で一流品が採れる現実
勿論ショボイ大阪産はお呼びでないことは言うまでも無い

553もぐもぐ名無しさん:2007/02/20(火) 23:58:57
>>551高級と美味しいは別問題
554もぐもぐ名無しさん:2007/02/21(水) 07:42:03
ま、大阪みたいにフグの自給率がゼロなのに自慢してる脳天気な人種が
江戸前の穴子にケチ付けたところで天に唾するようなもんだわな
555もぐもぐ名無しさん:2007/02/21(水) 10:55:50
それを言ったら大阪終わってしまうやん
556:2007/02/21(水) 14:59:26
>>61
> □!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
> ■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
> □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
> ■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
> □貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
> ■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
> □仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
> ■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
> □て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
> ■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□

> □とでしょうね。                        ■
> ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
> □ていますよ…。                       ■
> ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
557もぐもぐ名無しさん:2007/02/21(水) 20:53:15
>>553
フグの消費「量」を自慢してた話はどうなったんですかね?w
558もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 21:00:52
>>547
何が言いたいんだかさっぱり分からないんですが
559もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 22:27:59
大 阪 人 は 味 覚 障 害ww 5
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1172149383/

560もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 22:29:19
>>556はすでに脂肪
561もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 12:46:36
大阪は餌の街ですわ
562もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 16:12:31
>>557
河豚は消費量も品質も大阪は群を抜いてますがなにか?
牛肉の消費量も品質も東京よりも遥かに上ですがなにか?
東京語自慢の穴子も瀬戸内産の方が品質が良いですがなにか?
小麦粉消費量は東京の方が多いのに何故パン消費量は少ないの?
納豆にはご飯が合うのに何故東京の米消費量は全国最下位なの?

他にも色々有りますが、上記に書いた事は全て過去に東京が論破された事です。
東京はとにかく麺類が大好き、うどんですら東京の方が大阪よりも多い。その他
ファーストフード好きも大阪のたこ焼の比ではないし、おかずとご飯(パン)
を食べる機会が少なすぎます。また味が濃いのも問題。味が濃いと繊細な味覚は
育たない。東京は何か有る毎に高級店の自慢をしますが、その様な所で食べてる
人は少数。多くの店は高くて不味い。
563もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 17:46:27
以上、ヴァカが涙目で頑張りました
皆さん遊んであげてくださいね
564もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 18:22:14
大阪では都合よくデータを改竄したりブロガーの書いた一文を論拠に牽強付会することを論破と言うらしい
565もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 18:31:16
とりあえずフグの自給率0な大阪人はナニを言ってもダメ
566もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 18:54:31
>>552
「最高の産地とは」でグーグル検索すると、コピペ>>552の取材源のページはすぐわかる。
真ん中くらいにこの記事があるが、そこになんと書いてあるか。
次に、そのページのトップから「目次」→「番外編」→「『増補』のその後」とクリックすると、
1番と13番に、穴子に関する記事がある。
そこになんと書いてあるか。
同じ人なのだ。
567もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 19:02:29
チョン阪マンセー
568もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 07:10:24
何かもう大阪人必死で笑えるな
いくら頑張っても東京湾の穴子がブランド魚なのは動かないのに
569もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 09:26:29
>>568
そうではない。
東京の穴子が食えなくなるのを心配しているのだ。
あなたも食えなくなるのだ。このままでは。
570もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 10:35:25
アナゴは玄海と羽田が二大ブランドだけど、玄海のほうも漁獲量が激減してるんだよな

毎日毎日「東京」でググって、ネガティブな記事を見つけたら鬼の首でも取ったように東京叩いてご満悦
東京叩きオナニーってそんなに気持ちいですか?>569様w
571もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 11:41:01
>>570
「鬼の首を取ったように」という表現に当てはまるコトバが、私の文のどこにあるのか。
そのように表現することに抵抗はないか。
「東京叩きが気持ちいいか」というあなたの問いは、
まさに大阪叩きをしているこのスレのネット東京人にも向けていただきたい。
切り替えしという意図で行っていることが結果的にそうなっても、気持ちが良いわけではない。
このような方法で叩き合うなどネットでしかありえないが、本来あってはいけない。

匿名だからといってお互い汚い言葉を使いすぎるのは困ったものだ。
572もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 18:01:35
大間の本マグロは大阪には出荷されない

塩釜の本マグロも同じ

清水や三崎で上がる遠洋の本マグロも東京御用達

大阪には食べ残しが冷凍されて流される

最近は、名古屋が消費好調なので大阪まで行かないらしい
573もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 18:42:03
>>572
それは残念。

でもこれによれば、大間で取れた本マグロが入っていますね。
ttp://uomaru.co.jp/present/oma2006.html
塩釜のものも入っているようですよ?
ttp://www.daiki-maguro.com/lineup2.html
清水・三崎も推して知るべし。

運ぶときはそりゃ冷凍だけど、そもそも遠洋で取れたものを一回も冷凍しないで持ち帰れるものか、素人にはわかりません。
冷凍なしで来てたら、東京のマグロはさぞかし熟成されているはずです。
塩釜の本マグロなんか、こういう中トロ・大トロとかを形良く食べ残すほど東京の庶民は所得が高いのでしょうか?
世の中には不思議なことがたくさんあって、なかなかあなどれません。


574もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 18:52:27
東京でブランド魚が捕れることは不愉快極まり無い
575もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 19:13:48
>>574
まあ結局はそれだわな
経済やトレンドで東京にかなわないのは明らかだし
せめて食べ物ぐらいは、コンクリートジャングル&ヘドロの海で食べる宇宙食のような
味気ないものであって欲しいという願望なんだな。


576もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 21:08:58
この板、相変わらずイレグイだな
577もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 21:18:41
大阪の勝利に変わりはないだろ
578もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 23:11:30
創価が多いから大阪人は「勝利」にこだわるよな
579もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 23:30:10
>>578
本拠地はどこ?
580もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 23:57:30
池田
581もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 00:24:44
大作
582もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 00:56:47
>>579
真田山
583もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 01:29:50
食の肥溜めチョン阪マンセー
584もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 05:10:50
いま大阪に来てるんだけど、町じゅう臭くてたまらない。
ホテルも臭くてよく眠れない。
585もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 05:55:45
支那大蒜で?
586もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 06:06:36
>>562で書いた者ですが、東京さんの指摘は>>568穴子>>573>>565河豚ですね。
まず穴子に関しては下記に貼り付けた物で説明は付くと思いますが、どちらの方も著書を出すほどですので、信頼性
は高いと思います。江戸前の鰻も昔は良かったのでしょうが、今や汚染は深刻ですよ。そして下記にも書きましたが
江戸前でも良い物は高値で関西が押さえてますね、東京さんが以前から主張されてた「良い物は関東へ」が覆されま
したね。現実は美味しい物は関西が押さえるのですよ、牛肉も河豚も穴子も旨い物は関西ですよ。
鰹の書かれてる産地はあくまでも東京中心の産地ですね、鮪はさんまとは違い、高速で太平洋を回遊する多年魚です。
関東沖も関西沖も味の差は無いですよ。関西でも和歌山や高知で取れます。
また河豚ですかw関西では河豚は全て虎河豚、養殖でも冷凍でも東京の安物店に出されてるサバ河豚よりは美味い。
当然高価な天然物でも大阪の消費量の方が多い。また地元取れ高0%の指摘も全くの0では無いですが、其れよりも
問題なのは、大阪では下関産なら下関で表示しますが、東京の場合は江戸前寿司屋でも江戸前産を殆んど使ってませ
んね、その方がよほど問題ではないでしょうか?
話は変わりますが大阪の行きつけの寿司屋さんには、東京から何名かの職人が修行に来ています。その方々が言って
いましたが、東京よりも大阪の方が修行になるらしいです。まず明らかに大阪人の方が口が肥えていて、指摘も鋭い。
東京の寿司屋は江戸前に拘る店が多いが、大阪は美味しければ全国各地から価格に見合った食材が入るので、ネタの
勉強にも為るとの事です。おそらく東京で活躍されてる一流職人に、大阪で勉強された方は多いと思いますよ。
587もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 06:08:14
 「瀬戸内の穴子は日本最高」
寿司で穴子といえば江戸前と、江戸前寿司の職人は言う。けど僕は江戸前の穴子が旨いとおもったことがあまりない
(皆無でないが)。僕の感触では、江戸前は天ぷらに合う。でも焼きには合わないのではないか。最終的な香りにすこ
し泥臭さと、大味な感覚が残る気がする。瀬戸内の穴子は、私見だが天ぷらには向かない。味が細やかなので、ダイ
ナミックさが感じられないのだ。しかし、焼くと最高だ。柔らかな甘みと、凝縮された旨味、そして気高い香りがするのだ。
 プロフ、出身地埼玉、慶應卒、(株)グッドテーブルズ社長、座右の銘:「3度の飯より食べるのが好き」
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2004/01/post_132.html

江戸前最高価の羽田沖の穴子は、酷い時には仕入れた15本全てから重油の臭いがするほどの、深刻な汚染状況。
また江戸前でも汚染の少ない金沢八景の穴子は、最近全く築地に入荷せず高値の出る関西方面に全て出荷。
プロフ、出身地東京向島、早稲田卒、実家を継いだ江戸前寿司屋が、マジで江戸前の漁獲物の汚染を心配。
http://harumi-sushi.sakura.ne.jp/zoho_sonogo/sonogo_01.html
588もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 06:10:08
修正、江戸前の鰻も昔は良かったのでしょうが→江戸前の穴子も昔は良かったのでしょうが
589もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 06:58:25
大阪人のソースは







590もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:13:09
>>589フログでもじっくり内容を読めば、信憑性の高さが窺えますね。
591もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:18:39
>>586
大阪が全てトラフグでも別にいいけどね、東京は格落ちする店はショウサイフグと店が公表してるよ
サバフグなんて出鱈目言うもんじゃない
それと前に概出だがキズだらけのフグもあればフグ免許の練習用までトラフグというのは品物の質に
実にバラツキがある
最近問題になっている中国産養殖も問題だし余所で取れた物を下関で水揚げして下関産だの嘘も多い
食べ物としての健全性でも食味の点でもトラフグに拘らず価格相応にショウサイフグを選ぶ東京の店は
大阪より物を見る目があるだろ
592もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:30:42
大阪人の卑屈さは笑えますね
東京の穴子がブランドなのを認めたくないから必死で瀬戸内と言ってるようですが
瀬戸内産いくら持ち上げても関係無い大阪漁業のミジメな現実は変わらないですよ
結局大阪湾は東京湾に勝てないということですね
593結論:2007/02/25(日) 07:32:23
大阪が自慢するものに大阪産なし
594もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:42:31
>>591
東京さんに河豚を語らすと、高級河豚を食べてないのがばればれなのがよく解るw
あくまでサバ河豚までも店で出すとの意味で書いたが、ショウサイ河豚なら虎河豚よりも水っぽくて
もサバ河豚よりはマシとも言える。だが問題は白子、河豚で最も旨く高価なのが虎河豚の白子、これ
はショウサイ河豚とは雲泥の差、これが最も差の出る所。また養殖でも冷凍でも味の落ちは少ない。
大阪人は美味しい物にはお金を出すんだよ。
595もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:44:39
>>590

  フ ロ グ て 何 で す か ?
 
596もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:46:41
>養殖でも冷凍でも味の落ちが少ない

ここ笑うとこですか?w
597もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:47:35
間違えたブログだw
598もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:49:38
>>596「白子」は味の落ちが少ないって書いてるけどw
599もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:51:00
そもそも天然物を使った高級店も大阪の方が断然多いんだがw
600もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:52:06
嘘がバレると強弁ですか
601もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:55:27
養殖や冷凍の味落ちが少ないなんてよく言えるな
本当に河豚食ってんのかよw
602もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:56:36
魅力あふれる大阪
http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/
603もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:56:38
>>601白子って書いてるのに文盲さん?
604もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 07:58:14
なんで高級天然フグが活魚や氷温輸送されるのか大阪人の言い分聞いてると謎
605もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:02:56
>>604全国の6割も虎河豚食べてるし、味にうるさければお金も出すよ。
>>587の東京の寿司屋も、美味い穴子が関西に取られて入らないとぼやいてるよw
606もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:14:59
ヒュ〜♪産地と関係ないフグもアナゴも捕れない大阪人が味が分かるなんて朝から面白いジョークだ
で、最後はいつもの量自慢かい?

HAHAHAHAHA!
607もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:18:39
論破されまくり東京ニートは、とうとう頭も頭狂w
608もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:23:52
OK♪中国産冷凍フグまで自慢されちゃ大阪には降参さ

HAHAHAHAHA!
609もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:25:37
論破しているつもりなんだなwww
610もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:26:36
お好み焼きにごはんと味噌汁を合わせて食べる大阪人は
食の組み合わせや栄養のバランスを考えて食べられない
哀れな人種です。当然、炭水化物と塩分のとりすぎで短
気な性格になります。酒鬼薔薇、宅間、梅沢等基地外の
犯罪者が多発するのもそのためです。全国の賢明な皆さ
んは決して大阪のまねをしてはいけません。また、こう
した大阪の文化は社会に百害あって一利なしであるので、
根絶やしにしなければなりません。明日の明るい日本を
創る為、大阪の文化を根絶やしにしましょう!

611もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:27:04
>>608
ブランド品には偽物は付き物。でも下関に取ってどちらが良いお客さんかな?
其れに東京の方が安物には飛びつきそうだしw
612もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:27:40
阪在者って教養も無いんだね。
613もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:27:47
すんません。東京モンです。
押し寿司は押し寿司で美味しいと思うんですが、大阪で美味しい押し寿司を食べたことがありません。
美味しいと思ったのは明石の五郎。高級じゃなくてすんません。
あとは、篠山の押し寿司も美味しいと思うんですが……
押し寿司ですら大阪にはロクなものがないんですねw

614もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:31:20
>>610
大阪のお好み定食は一部の店だけ。栄養バランスと頻度で考えるのなら東京のラーメンライスの方が問題。
615@chan:2007/02/25(日) 08:33:57
住んでる地域によって好みの味が違うのわ当たり前じャ、、?
(゚ロ゚;
616もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:35:45
>>613>>587の件で論破されまくりの東京は、

虚偽、自作自演、で話を逸らしてきましたねwww
617もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:36:06
ラーメンライスって大阪以外じゃわりとフツー
618@chan:2007/02/25(日) 08:37:35
ラーメンライス好き
(つ∀`*)
619もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:43:13
>>617ラーメン屋の数は東京に大阪は完敗だよ・・・(゚ロ゚;
620もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:46:08
一人当たりのうどん消費量も頭狂に大阪は負けてます(゚ロ゚;

一店舗当たりの人口
東京 うどん屋2215人 そば屋2026人
大阪 うどん屋2235人 そば屋2584人

一人当たりの年間うどん小麦消費量
東京1,6kg   大阪1、3kg

http://mkcr.jp/archive/061121/fig6.gif
621もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 08:59:43
大阪は日本で最も伝染病が蔓延している不潔都市。
例えば結核の罹病率や死亡率を見ると大阪市は全国平均の約3倍で、
これは東南アジアのスラム並みの汚染度。
 http://www.jata.or.jp/rit/rj/ktoukei.htm
 http://www.jata.or.jp/rit/rj/shiboritu.htm
劣悪な住環境と不衛生な生活スタイルそして意地汚い摂食行動が、
大阪人の間に病気を蔓延させているらしい。

622もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 09:13:23
>>621殆んど大阪も東京も変わらないよw

東 京 33.9 32.1 32.7 30.4 29.9
大 阪 39.0 35.6 33.8 32.4 29.7
623もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 09:14:38
東京がソース這ったかと思えば、また捏造かw
624もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 09:24:19
コメ消費ランキング
1位 徳島
2位 熊本
3位 秋田
4位 茨城
5位 岩手
 :
 :
43位 香川
44位 神奈川
45位 沖縄
46位 奈良
47位 東京
http://hunter-hoshi.cocolog-nifty.com/blog/cat4848666/index.html
625もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 09:30:30
>>562
フグや牛肉の「消費量」が多いから何?

いや煽りで言ってるのではなくて、ほんとに何でそんな事がホルホル出来るネタになるのか
さっぱり理解できないんですけど?
所謂、日本人とは文化が違うってヤツ?

後・・

> 河豚は消費量も品質も大阪は群を抜いてますがなにか?
            ↑
> 牛肉の消費量も品質も東京よりも遥かに上ですがなにか?
            ↑
思い込みキタコレ
そうであって欲しいって事なんだろうけど、フグも牛肉も大阪は品質が上
なんてのは初めて聞いたのでソースよろしく
神戸牛があるからとか、山口に近いからなんて言わないでねw
626もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 09:32:42
粉食い東京の実態が判明w

一人当たりの消費量  東京   大阪
ラーメン       多い   少ない
うどん        多い   少ない
蕎麦         多い   少ない
マクドナルド     多い   少ない
ミスタードーナツ   多い   少ない
お好み焼き      少ない  多い(但し小麦粉量はラーメンの4分の1)
たこ焼        少ない  多い(おやつ程度で消費量もさほど多くない)

米          少ない  多い
627もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 09:45:15
>>621
東南アジアのスラムとはどこのことでしょうか。
ソース希望。

628もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 09:47:41
昨今の讃岐うどんブームがあるからな、別にうどん消費量伸びてもおかしくないね
629もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 09:56:41
>>613
大阪で寿司と言えばバッテラと朝鮮系創作寿司のこと。
(例:キムチ軍艦、ハンナラ巻き、紅狗トロ等)
日本の寿司と同じものを求めても素人扱いされるだけだよ。
630もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:04:02
>>562
> 東京語自慢の穴子も瀬戸内産の方が品質が良いですがなにか?

瀬戸内産の穴子ねぇ・・・・
穴子飯とかの事を言ってるかも知れないけど、まあ美味しいけど所詮は田舎料理。
天ぷらのネタとしてはやはり、羽田産か玄海産が最高なのは疑いもない事実。
瀬戸内は小魚は美味しいんだけどね。

まあどっちにしろ大阪はお呼びでない

> 小麦粉消費量は東京の方が多いのに何故パン消費量は少ないの?

ヒント:天ぷら、そば、ラーメン、パスタ・・・
小麦粉って何にでも使いますよね、現代食に無くてはならないというか
因みにソースの消費量は大阪が断トツで、年間2.4リットル/1世帯も飲んでるらしいですねw

> 納豆にはご飯が合うのに何故東京の米消費量は全国最下位なの?

何故唐突に納豆が出てきて、更に米の消費量? 全く意味が分かりませんが
貴方にとって納豆ってのは存在だけで煽りの対象になる食品だと思ってるのかもしれないけど、
発酵食品ってのは決して軽く見過ごしてはいけない、成熟した食文化の一形態ですよ
チーズしかりヨーグルトしかり、酒だって微生物の力で出来るわけです。

米に関しては食の欧米化や多様化で米の消費量が下がっているのは何十年も前から言われていることですよ
トレンドの先端をいっている東京が最も先鋭的だったとしても何もおかしくはないですね。
ファストフードにしても都市部で店が多いのは当たり前、選択肢が多いというだけで、むしろファストフードも無い様な田舎がそれを理由にホルホルしても滑稽なだけ

> 他にも色々有りますが、上記に書いた事は全て過去に東京が論破された事です。

あーごめんごめん。例の論破君かw マジメに反論して損した
せいぜい「論破」に勤しんで下さいw
後、「量」と「率」ははっきり区別しようね。そういうのを詭弁って言うんですよ
631ウンチ:2007/02/25(日) 10:13:20
漏れは神奈川県だけどさ、生まれは浅草7代の江戸っ子、食い物は大阪の方が美味いよ、但し蕎麦はこっちの方が美味いね、酒にしても昔は上方から来たものは美味いものの代名詞で下り物と言う言葉があるくらいでね、江戸なんざ田舎者で味の判らない者ばかりさね
632もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:23:53
>>573
ソースがネット通販ワロスw
わざわざ「大間」の「ホンマグロ」って書いてるんだから、遠洋の冷凍物なんかの
話をしてるわけ無いって分かりそうなもんだが(大体遠洋の本マグロってニューヨーク沖かよw)

>冷凍なしで来てたら、東京のマグロはさぞかし熟成されているはずです。

意味不明。大阪の寿司屋ではマグロを低温熟成させないんですかね?
ひょっとして、田舎では朝取った魚を夜食べるので新鮮で美味いとかアホな事言っていた生け簀厨?
あるいはマグロは全部冷凍してるとでも思ってるの?
633もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:30:24
>>625 
東京の一世帯当の牛肉単価は大阪の0,774%、豚ですら0,793%の安い肉を食べてる事が判明しました。
また同じ価格でも特に牛は関西が安いのは定説ですので、実質的には更に開きが有るかと思われます。

一世帯当たりの年間支出金と購入割合と単価

東京  17,102  18,8   909,7
大阪  34,608  29,5   1173,2 

東京  23,381  51,2   456,7
大阪  21,646  37,6   575,7

http://www.stat.go.jp/howto/case6/02.htm
http://www.toukei.maff.go.jp/dijest/tikusan/tiku02/tiku02.html

634もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:33:19
ごめんなさい上記は大阪と東京ではなく関西と関東の比較です。
635もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:39:47
>>630能書たれの東京人、早速質で論破されてますねw
636もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:45:58
>>629
後、天ぷらも大阪では紅ショウガの天ぷらがソウルフード
味付けはソース
637もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:48:44
>>630この能書たれは、>>587の書き込みを解ってるくせにまた偽証してるにしか過ぎない。のでまた貼るねw

江戸前最高価の羽田沖の穴子は、酷い時には仕入れた15本全てから重油の臭いがするほどの、深刻な汚染状況。
また江戸前でも汚染の少ない金沢八景の穴子は、最近全く築地に入荷せず高値の出る関西方面に全て出荷。
プロフ、出身地東京向島、早稲田卒、実家を継いだ江戸前寿司屋が、マジで江戸前の漁獲物の汚染を心配。
http://harumi-sushi.sakura.ne.jp/zoho_sonogo/sonogo_01.html
638もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:50:33
>>635
論破厨ワロス
639もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 10:51:40
東京が高級だなんて完璧に崩れたねwww
640もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:03:01
しかし東京人が江戸前穴子をただでも計算上は、年間一人当たり0,03匹しか食べれないのに、
美味しい江戸前穴子を関西にとられてるんだね、自給数ももっと少ないでしょうねw
641もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:09:10
羽田産か玄海産>>630も美味かったのは過去の栄光ですよ!

 「瀬戸内の穴子は日本最高」
寿司で穴子といえば江戸前と、江戸前寿司の職人は言う。けど僕は江戸前の穴子が旨いとおもったことがあまりない
(皆無でないが)。僕の感触では、江戸前は天ぷらに合う。でも焼きには合わないのではないか。最終的な香りにすこ
し泥臭さと、大味な感覚が残る気がする。瀬戸内の穴子は、私見だが天ぷらには向かない。味が細やかなので、ダイ
ナミックさが感じられないのだ。しかし、焼くと最高だ。柔らかな甘みと、凝縮された旨味、そして気高い香りがするのだ。
 プロフ、出身地埼玉、慶應卒、(株)グッドテーブルズ社長、座右の銘:「3度の飯より食べるのが好き」
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2004/01/post_132.html
642もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:23:42
>>637
羽田の穴子が貴重だから汚染を心配してるってことでしょ
食物連鎖の頂点に立つマグロだって近年汚染が叫ばれているし
大体貴方の大好きな瀬戸内海こそ重油汚染(と赤潮)が最も問題になっている地域ですよ(嘘だと思ったら調べて下さい)
一時をもって総括を結論づける主張が通るんだったら、高度成長の象徴とも言われた重油赤潮汚染の元祖瀬戸内海だって大きな顔は出来ません
他者を貶す(羽田の穴子)ことによってしか自己の優位を誇る事が出来ないのかもしれませんが
いくら羽田の穴子を貶しても瀬戸内の小魚が美味しくなるわけではありません
実際貴方がマンセーするやまけんの本でも瀬戸内の穴子は天ぷらに向かないとはっきり書いてあります
643もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:28:50
>>642その美味しかった羽田沖が不味くて深刻な状態なのですよ、この江戸前寿司屋さん
も使うのを止めたみたいです。詳しくはソースを読んで下さい。
644もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:32:28
瀬戸内海は東京湾より遥かに広いですよ、局部的には確かに汚い所も有りますが
綺麗な所は羽田沖よりはずっとマシです。
645もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:36:23
>>641
やまけんの出張食い倒れってのは、「日本全国田舎にもこんな美味いモノがある」って切り口のコラムでしょ
所謂、食いしん坊万歳とか田舎に行こうとかそういう地方マンセー記事
例えば宮崎のチキン南蛮(マジで美味い)とかを紹介してたりするのだが、偶に学のない田舎者が勘違いするのは
オラが田舎にんなに美味いモノがある→田舎最高→東京も対したこと無いなぁ、というホルホル構造
勘のいい人なら分かると思うけど
「東京にいろんな美味しいモノがあるのが当たり前の前提」という常識概念があって、「でも田舎にも知られていないけど
こんな美味いモノがありますよ」という事でこの手の記事は成り立っているわけだ。
仮に地方>>東京なんて前提があれば、地方の食い物が美味しいのは当たり前、って事でこんなコラムや番組は半分成り立たない

まあせいぜい人前で宮崎のチキン南蛮がいくら美味しいからって
その一点を持って「宮崎の食文化は世界最高ニダ」なんてアホなこと言ってバカにされない様にね
ネットなら恥をかくだけで済むけどねw
646もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:43:58
>>643
不味いなんてどこにも書いてません。汚染されている率が高くなって、安定して仕入れられなくなったから
仕方なく小柴や金沢八景その他を使う様になったって事でしょ
元々、貴重な江戸前のネタの殆どは相対で値段を決めるので、安定して取れなくなれば余所から仕入れる
それで資源を守っている。そのサイトにも確か書いてありましたよ

まだ分かっていない様だから改めて書きますけど、いくら他者を貶めても自分のグレードが上がるわけではありません。
瀬戸内には穴子以外にも素晴らしい漁業資源(牡蛎なんて言うなよw)があるので東京湾や三陸、日本海には
無いそういった良い部分をアピールした方がいいかと
647もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:44:41
>>645穴子の話をしてたから関連ソースを貼っただけ、貴方書いた「日本全国田舎にもこんな美味いモノがある」
では無く江戸前と瀬戸内の比較論評なのは一目瞭然。貴方が書いてるのは単に他の読者がソース内容に目を逸ら
す為だけに書かれた、”偽装工作”!
648もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:49:00
>>646不味いと書いて無くても、重油臭=不味い、ですよw
649もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:52:17
鳴門の鯛や明石の蛸をタナに上げて言うなよ
だから嫌われをだよ大阪はよ
650もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:54:56
穴子の件は、反発すればするほど東京さんの傷口が広がるだけですよ。もう止めない?
651もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:56:35
>>649
>鳴門の鯛や明石の蛸をタナに上げて言うなよ
東京湾より綺麗ですがw
652もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:57:30
東京湾産の穴子を大阪人が必死で貶めてるのが涙を誘うね
653もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:59:17
東京湾産の穴子を大阪人が必死で貶めてるのが涙を誘うね
つーか瀬戸内持ち出すあたりフグや牛肉と共通だよな
他人のふんどしで相撲を取るのが大阪気質かよ
654もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:02:50
美味い物は美味い!そもそも産地なんて何処でも良いのですよ。東京の様に江戸前
に拘りすぎて、不味くて高いのを食べるよりましですよ。
655もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:04:12
うん、だから大阪は論外
656鎌倉市民:2007/02/25(日) 12:08:08
美味い物に比較は出来ないけど、美味い物が多いのは大阪、板前の質が違うね、江戸前なんざ糞食ってるようなものだね。
657もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:17:57
偽鎌倉市民乙
658もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:19:36
>>656
お前吉兆の板前を自宅に呼びつけてるって発言してた無職でしょ
659もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:19:46
ボクも横浜市民やけど食は大阪だと思うで・・・思うよ!
660もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:34:18
インターネットの普及で今まで食い倒れとか食の都と詐称してた
大阪人の欺瞞が続々と明るみになったね
嘘はいつかはバレるものだな
661もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:36:38
また流れが悪くなると東京自演が続くねw
662もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:38:08

まあ大阪の人には悪いけど、全てにおいて
「コレ!」ってものがないんだよねえ
人口は多いからマーケティング的には重要なんだけど
なんてゆーのかなあ かたくなさがないっつーか
たこ焼き、お好み焼き、特にヤキソバなんかは東京のとは全くの
別物 の旨さなんだけど、伝わりにくいよね 
だって、こっちでも食えるは食えるもん
だからハモ料理っていうのは 唯一の突破口として注目できると
思うんだけど なにか手を打たないと 媒体にアプローチするとかさ
それも数社でプロジェクト組んで
正直、関東以北でハモがうまいって知ってる人って0.1%も
いるんだろうか
もっと言っちゃうと西日本
特に九州全土では名前さえも知られてないんじゃないか?

すまない もっとキツく言っちゃうと
大阪って 古くから エセ京都だったり エセ東京 つまり
「パチモン」発想が古くから染み付いてるミヤコなんじゃないの?
「パクり」のみやこ ええとこどりや〜!! みたいな
で、ナニワの商人としてはそれでうまくいってた時代が
長く続いてさ 例えば「かに道楽」ったって
別に大阪ならではのかにじゃあないわけじゃない
たこ焼き、お好み焼きだって小麦粉膨らましてぼったくるとかさ
要するに伝統とか風情が 少なくとも東京、京都に比べて
全く感じられないのよ
663もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:39:59
例えば大阪の歴史上の史跡というと大阪城以外、
パッとは思いつかない
これはオレが無知であるということも多分にあるだろうが
全国のほとんどの人はおよそこんな認識なのだ
それはここ100年程の間、大阪の方向性が
東京に追いつけ追い越せのマインドから
上っ面だけの先進的なイメージしかPRしなかったからだと
オレは思う
しかもそれがバブル期には全開したよね 銀行主導で
でも、今も大阪は都市部以外は 物凄い田舎
いい意味で大自然が残ってる だけど
ここに自然が好きな観光客はほとんど来ない 
イマジネーション作りを永年にわたって怠ってきたからだ

664もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 13:53:36
http://mkcr.jp/

すごい低レベルな学校のソースなのなwwwワロス>>620
大阪馬鹿女家事手伝いの母校がここだってわかったwwwワロス

武庫川女子大学ってどこの大学なんだぁwwwwワロス
665もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 13:59:52
>>662‐663
さるまねコピペ乙である。
666もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 14:25:23
まあコレってものがないから
カレーやカニ、フグを名物だと言い張ったり、東京の天ぷらや鰻、寿司を貶せば大阪の格が上がるとでも勘違いしちゃうんだろうな
667もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 14:28:23
所詮、大阪は食の肥溜め!
668もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 14:41:38
>>666
後、うどんも名物だと言い張ってるなw
669もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 16:27:44
大阪人の目的は、和食の評判を落とし、韓食が世界一だと主張することにある。
だから手当たり次第に日本の料理や食材を悪く言う一方、大阪に多い半島系料理や食材には
ノーコメントか火のついたような絶賛を書くことになる。
670もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 16:45:19
なんでもかんでもソース味!関西の嫌われ者大阪!
671もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 16:51:11
大阪人のソース好きは異常。
672もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 16:57:37
>>671
そのソースは?
673もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 17:10:06
>>669
醤油や納豆を馬鹿にするとか、日本人の感覚では理解できないと思っていたけど
日本人じゃないと言うのなら納得
674ネタにマジレス:2007/02/25(日) 17:16:52
>>672
第2章 家計からわかる暮らしの特徴
http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/4-2.htm

地域ごとの全国購入量上位品目
大阪市  たこ,はくさい,ソース,酢

因みにソースの消費量は全国平均の1.5倍で2.4リットル/世帯当たり、にも達します

因みに因みに
神戸市  食パン,たこ,マーガリン,紅茶

マーガリンねぇ・・・・・
因みに因みに因みに東京は

東京都区部  バター,レタス,ぶどう酒,ようかん
675もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 17:20:51
>>673
出汁の話をしていたりするのだから、和食というジャンルそのものを貶めたりはしていないと思う。
どこぞの人が大阪を韓国と同一視させようと、なんとかがんばっている明確な意図をここでも感じるが、
そのような理解力ですかとお尋ねしたい。
現状を適切に表現できなければ、話し合いにはなりませんが。
676もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 17:32:14
>>675
なるほど
醤油を貶める理由=ウリナラの発明したwソースがマンセーするあまり
胡麻油を使った伝統的江戸前天ぷら貶める理由=ウリナラも大好きな天ぷらをマンセーするあまり東京風を貶める行動に
江戸前のネタを貶める=ウリナラも本心では認めている江戸前握り寿司だが、大阪人には反東京遺伝子がすり込まれているのでこういう方向に
納豆を貶める=発酵食品の美味さがわからない幼稚な舌と東京の周辺や関わる物は何でも憎い

でも、やってることはまんま鮮人の思考なんだよなw
朝鮮にもキムチやホンオフェといった発酵食品はあるのにね
677もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 17:48:30
>>676
ソースって韓国が発明したんですか?
天ぷらは好きですよ。魚も美味しいし、塩で食べたり野菜も揚げるところは関西風の要素がしっかりと息づいていますね。
江戸前寿司も好きですよ。
宮内庁御用達の店も東京にある大阪寿司をけなしたり、地元で良い物が取れると自慢して自爆するからですよ。
発酵食品の良さはわかりますが、誰でもニオイとかは克服する過程がありますよ。
舌が幼稚なのではなく、幼少期に泣きながら親に納豆を食べさせられた過酷な幼児体験がないだけです。

ホンオフェって・・・あなたは食べられるんですか?
調べてみるとたいへんな食材のようですね。
それに詳しいあなたはいったい・・・
678もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 18:05:26
>>677
> 舌が幼稚なのではなく、幼少期に泣きながら親に納豆を食べさせられた過酷な幼児体験がないだけです。

舌が幼稚というのは訂正しよう。自分が嫌いな食材を、自分が嫌いと言うだけで貶める幼稚な思考と
679もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 18:08:10
>>678
あなたはなかなか話がわかる。
680もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 18:23:26
くさや>臭豆腐>>∞>>ホンオフェ>シュールストレミング>>>>>>>キビヤック>ホンタク

食える順に並べるとこんな感じかな
くさやレベルでも無理だけど
681もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 18:34:59
>>680
ホンタクすごすぎ。
682もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 09:25:19
カストロマンセーな俺はホンタクはノープロブレム
くさやは無理
683もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 11:38:08
まあ大概の半島人はホンタク見ると小躍りするからな
684もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 13:31:57
663:もぐもぐ名無しさん :2007/02/25(日) 12:39:59
例えば大阪の歴史上の史跡というと大阪城以外、
パッとは思いつかない
これはオレが無知であるということも多分にあるだろうが
全国のほとんどの人はおよそこんな認識なのだ




>>これはオレが無知であるということも多分にあるだろうが
全国のほとんどの人はおよそこんな認識なのだ



ってことはお前の頭内にいる全国のほとんどの人は無知ってことだな?www
685もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 13:34:52
>>664
お前の母校よりは賢い大学だから安心しろ
686もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 14:06:09
>>684歴史で語るのなら東京より大阪の方が有るのは確実、史跡だって大阪の四天王寺は
西暦593年建立で現存する寺の中でも関西では知名度も有るが、問題なのはマスメディア。
東京中心の全国放送では浅草寺等の東京の寺か京都の寺ばかり。
687もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 14:23:48
>>686
大阪で歴史や知名度の高い寺なら211建立の住吉大社の方が上ですね。
両寺院共に建立当初より本堂、伽藍、塔も兼備えた立派なお寺です。
浅草寺は歴史は古くても、建立当初は掘っ立て小屋w
688もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 14:25:22
東京、京都ともそれぞれ国宝、重文合わせて二千を超える
大阪は700弱

現実は厳しい・・・・
689もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 14:31:51
東京は皇居のおかげですね、其れと街の大きさも人口も3倍なので、
一人当り又は広さ当りの密度なら、大阪の方が上かなw
690もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 14:35:01
大阪って横浜に抜かれたしね
飯はまずい、人口は少ない、住民はDQN
いいとこ無し
691もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 14:36:34
それは東京人がネットで捏造情報流してるから
692もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 14:36:45
>>690去年また大阪が人口抜き返したよ調べてみw
693もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 15:29:49
>>692
これやって移住者増やしたからな↓

観光客増狙い大阪が韓国で連続CM
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050607i507.htm
694もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 15:31:40
むしろ今までネットが無い時代と違い食い倒れだのというハッタリが通用しなくなった
695もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 15:43:51
少なくとも東京で天ぷらは食えない。
ゴマ油で揚げてあるせいか臭いがキツイ!

序でに味も色も醤油一色のうどんの汁も頂けない。
696もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:00:58
>>693
お探しのページが見つかりません
697もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:07:47
大阪人って信州行っても一人だけうどん食うんだよなあ
何で?
698もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:14:00
バカで常識が無く空気が読めないからです
699もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:15:28
>>686
まあいくら古くても大阪ってだけで皆興味ないわけですしw
700もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:16:03
>>699
お ま え だ け
701もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:17:31
>>697
無神経だから
他所を貶めれば自分が尊敬されると本気で思い込んでる
702もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:19:14
東京人は都内から出たこと無い人間だらけだから非常識&世間知らず

とりあえず妄想で大阪人を悪いものに見立てて、喋ってます

参考資料:関西芸人
703もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:29:46
関西芸人か
紳介とかやすしとかロクなもんじゃねえな
704もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 17:19:41
世間知らずは大阪だろ
日本の半分は濃口醤油文化圏なのにいつまでもうどん汁が黒いと大騒ぎしてる大阪人ってバカじゃねーの?
705もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 18:22:48
>>702
日本全国から大阪は嫌われている現実w

日本中が非常識&世間知らずなんですかねw
706もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 18:29:55
>>705
日本中から大阪が嫌われてるというソースを出せば?
無闇やたらと「現実」と言う言葉を使って信憑性の錯覚を起こそうとしてんじゃねーよww
実際は東京の方が嫌われてるだろうにww
707もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 18:34:49
実際は東京などと言ってのける大阪人の嘘吐きぶり
708もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 18:39:39
>>704お前みたいな世間知らずの馬鹿が東京は多いねw
まず関西は薄口の3倍以上の濃口を使う。そして料理により薄口を使い分けしてるだけ。
関西と関東を比較して最も大きな違いは基本的な味の濃さ、ただ濃口醤油を使うだけなら
関西人もさほど抵抗を感じないだろうが、とにかく関東は甘くて塩辛い。

709もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 18:39:46
東京人逃げるなよ
現実では大阪人の威圧感に圧倒されるからって匿名掲示板で必死な東京人
東京は怖いところといっても大阪が怖いところなんて言わないしな
710もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 18:51:42
よく関西はソース使用量が多いとネットで叩かれるが、これも少し東京より多いだけ。関西は東京の様に
濃口醤油に頼らず、薄口もソースも使い分けしてるだけ。またこの様に書くと、天ぷらにもお好み焼も
大量に使うから多いと誹謗が入るだろうが、天ぷらをソースで食べる人は労働者街のほんの一部、お好み
やたこ焼のも東京人が思ってるほどは食べてないし、ソース量も東京人がかける量よりも少ない。
とにかくネットやテレビの影響で勘違いしてる人が多すぎです。
711もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 19:16:29
>>709
大阪人がこんなスレを立てて困るんですがww

大阪のことを恐れて仕方が無い東京在住
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1169303449/
712もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 19:19:54
>>710
つまり、ソースは1.5倍、薄口は東京より多く、濃い口は更にその3倍以上を使う
で、東京もんは何にでも醤油をかけるし味付けも塩辛い?
因みに大阪ではうどんの麺にも塩を大量にぶち込むのは周知の事実だってね

あれ、なんかおかしいなぁ?
713もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 19:56:00
>>712薄口は濃口より塩分が高いから東京の様に薄口を使うんじゃ無くて薄口を使うより3倍の量の濃口使うってことだろ

でも3倍は言い過ぎ 1.5〜2.5倍位

あとお前は少し多め=1.5倍と言ってるが普通は1.2倍位が料理における少し多めだろ

あとうどんに塩を入れるのは麺を冷やしてシめるときな

714もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 20:06:26
大阪人と話をすると、自分がいかにすごいか・という話と誰かをネチネチけなす話ばっかだから嫌になる。
「俺らめっちゃ陽気やねんで」と自己宣伝するくせに、話の内容は自慢と悪口ばかり。
それでいて話題が豊富だなんて勘違いしてるところが痛い。
715もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 22:15:19
大阪人は日本で唯一蒙古斑が無い
716もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 22:19:38
>>714
お前とお似合いじゃん
悪口ばかり言ってる奴の悪口をネットでネチネチ言ってるんだからな
類は友を呼ぶとはまさにこの事
717もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 22:32:16
大阪のトイレの落書きに
「大阪人は日本で一番優秀な民族」と書かれていて、噴出してしまった。
718もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 22:52:45
「大阪っていいところだね。」
だって税金免除してくれるから
と、在日やBは言っているそうだ
719もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 22:53:05
>>713
>>708が薄口の3倍濃い口を使うと書いてあるのだが?
いや煽りじゃなくて、この辺はマジで知らないので。

後、ソースの1.5倍はちゃんとした統計です。ちょっと前にも2.4リットルと書き込みあったし、思い込みで書くのはやめましょう
http://www.kaiyukan.com/market/kuishinbo2.htm

後、うどんの打ち方知らないでしょ?
うどん打つ時に塩を入れるのは常識で、塩を入れないとグルテン化がうまく進みません
色は確かに関東の汁の方が濃いですが、実は塩分濃度は大阪も東京も変わらず、むしろ打つ時に大量の塩を使っている
大阪風の方が塩分が多い。

大阪人の口癖の様になっている「なんやこの東京のうどんの墨汁みたいな汁は、こんなん塩辛くてよう飲めまへん」ってのは
自分は無理ですと宣伝して回ってるに等しいので気をつけた方がいいですよ。
720もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 22:54:28

         ↑ここからも東京朝鮮人の捏造情報をお楽しみください↓   


721もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 23:00:51
大阪は町並みが綺麗だ。ゴミ一つ落ちていない。

しかし、なぜ、みんなU字型磁石に紐をつけて歩いているのだろうか?
722もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 23:08:05
大阪で葬式があった。
親戚の金持ちのおばあさんが亡くなったのだが、
お骨を拾うときに、おばあさんの金歯がすべて無くなっていた。
723もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 23:11:48
>>722
トンキンジャップの俺様が全部盗んでやった
ざまぁみろ大阪人!

ってオチだろ?
724もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 23:28:30
大阪では粗大ゴミが出ない
粗大ゴミの日は、近所中の人が夜中から下見に来ているから
725もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 23:33:05
東京=朝鮮
726もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 00:17:05
東京の醤油は何であんなに辛いのかな。
舌が痺れて刺身の旨味が全然分からなくなったよ
727もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 07:25:49
大阪人の化調で爛れた舌では醤油すらまともに味わうこともままならないか
気の毒な限りだ
728もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 07:32:11
いや、薄口も濃口も醤油そのものの塩辛さは大差無いけど
大阪人が捏造したとまた証明されただけ
729もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 07:42:46
730もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 10:10:10
東京人て何でこんなに必死なの?(´・ω・`)
想像でしか語ってないからすぐに捏造だってバレちゃうし
朝鮮人と似てる部分が多いよね東京人って
731もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 10:31:24
と大阪民国人がいつものようにイルボンに因縁を付けてます
732もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 10:36:42
東京人きんもーッ!
ちょくちょく東京語使ってくるから、いちいちぐぐらないといけないんだよね
733もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 10:44:05
このスレを読んでいると、
大阪塵の東京コンプレックスの凄まじさがよくわかりますね
734もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:24:52
大阪のようにまともな名物の無い土地はミジメなもんだ
妬みと虚勢でしか余所の土地の人間と語れないのだからな
735もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:27:15
食の街大阪に嫉妬する東京人
736もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:30:19
大阪の自称「食の街」の内容がことごとく他地方の名産品に依存した虚飾であることが
バレてしまった・・・・
やはり嘘はいつかはバレるものなんだね
737もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:31:38
フレンチ(笑)イタリアン(笑)


犬食文化の間違いだろ東京(笑)
738もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:38:55
牛肉食とトラフグが自慢という化石化した価値観の大阪人
しかも両方とも神戸と下関が本場という笑えない冗談・・・・
739もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:41:03
( ´,_ゝ`)プッ
昔から大阪には全国の美味しい食材が集まってきたんだから仕方ないw
食材の産地を挙げてたらどこの地もきりがないからwww
740もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:46:17
以上、ロクな食材を産出出来ない大阪人の哀しいまでに完全な負け惜しみでした
そして狂おしいまでに東京湾産の穴子に嫉妬していましたね
741もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:49:47
東京湾産アナゴって何?
そんなものないよ
742もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:49:51
東京も似たようなものだが。
743もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 11:51:27
東京産の穴子があったとしても世間は食べたくない
744もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 12:09:09
何もない大阪・・・・
745もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 12:22:14
大阪も東京も都会だから特産品が少ないのはしょうがないよ。
でも大阪は瀬戸内から良い物が沢山とれるし、江戸前孔穴子も汚染されてない良質な物は関西が独占状態
だしね、東京は見えるものにはお金を掛けても、味等の見えない所にはお金を掛けない。特産品はどちら
も少ないが流通が発達した現在はいかに美味しい物を抑えるかが問題。だから大阪の方が間違えなく美味い!
746もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 12:25:57
日本語でおk
747もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:53
江戸前穴子は東京でしょ、さすがは朝鮮民国大阪領。

嘘を付くのはあいさつ語に等しいw
748もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 12:29:16
>>746
長文だからってすぐに妥協してないでちゃんと読む努力をしろ
そうじゃないと早く日本語上達しないぞ
749もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 12:37:20
>>747この件は過去に論破されてるのにまたか!美味い穴子は瀬戸内産。江戸前の汚染されてない美味い穴子も、今や
東京では食べれず関西が抑えてる。過去レスだけど貼っとくよ。

 「瀬戸内の穴子は日本最高」
寿司で穴子といえば江戸前と、江戸前寿司の職人は言う。けど僕は江戸前の穴子が旨いとおもったことがあまりない
(皆無でないが)。僕の感触では、江戸前は天ぷらに合う。でも焼きには合わないのではないか。最終的な香りにすこ
し泥臭さと、大味な感覚が残る気がする。瀬戸内の穴子は、私見だが天ぷらには向かない。味が細やかなので、ダイ
ナミックさが感じられないのだ。しかし、焼くと最高だ。柔らかな甘みと、凝縮された旨味、そして気高い香りがするのだ。
 プロフ、出身地埼玉、慶應卒、(株)グッドテーブルズ社長、座右の銘:「3度の飯より食べるのが好き」
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2004/01/post_132.html

江戸前最高価の羽田沖の穴子は、酷い時には仕入れた15本全てから重油の臭いがするほどの、深刻な汚染状況。
また江戸前でも汚染の少ない金沢八景の穴子は、最近全く築地に入荷せず高値の出る関西方面に全て出荷。
プロフ、出身地東京向島、早稲田卒、実家を継いだ江戸前寿司屋が、マジで江戸前の漁獲物の汚染を心配。
http://harumi-sushi.sakura.ne.jp/zoho_sonogo/sonogo_01.html
750もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 13:05:17
>>729
薄口の方が塩分濃度が高いと書いてあるな
>>726大阪人の捏造が証明されたって事
751もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 13:07:14
>>719への再反論でも説明でも弁解でもいいので、そろそろよろしく>>713
752もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 13:18:21
>>745
大阪人が最初に「東京湾の汚染が酷い」とか「東京の食糧自給率が低い」とか「東京は余所の物を持ってきてるだけ」と書くのに
反論したらそれですか・・・・そういうのを詭弁って言うんだけどね。

>大阪は瀬戸内から良い物が沢山とれる

大阪が瀬戸内を出してくるんなら、東京は外房や三陸沖を出してくるでしょう
どちrまお素晴らしいところですが、小魚中心の瀬戸内と三陸・・・どっちが上とかくだらないことは言いませんが
瀬戸内と三陸、もしどちらかが禁漁になるとしてより影響の大きいのは・・・・言うまでもありませんね
因みに「世界三大漁場」って知ってますか?

>江戸前孔穴子も汚染されてない良質な物は関西が独占状態
>だしね、東京は見えるものにはお金を掛けても、味等の見えない所にはお金を掛けない。特産品はどちら
>も少ないが流通が発達した現在はいかに美味しい物を抑えるかが問題。だから大阪の方が間違えなく美味い!

あ、ごめんなさい。キチガイさんとは知らず、デンパにレスしてしまいました
上で書いたことは忘れて下さいねw
後、出来れば今度からトリップかコテハンでいいので入れて頂けると、間違ってレスを付けずに済みます<m(__)m>
753もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 13:19:08
>>748
日本語でおk
754もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 13:58:24
三大漁場ね、確かに漁獲量は多い良漁場ですね、でも多さと質とは違いますよ。瀬戸内小物は大
いが味には定評があるし大坂湾も瀬戸内です。明石や鳴門以西で取れた魚も漁船で活きたまま卸
に入荷します。日本海も東京より近いし、和歌山や高知も三陸沖ほどは漁獲量も多くは有りませ
んが大物も沢山取れます。また人口も関西の方が少ないので有利ですね。
まあ、流通も進化して生きたまま遠くまで運べるようにもなったので、昔ほどの差は無くなりま
したから東京さんも新鮮なネタは手にはいりますよね、あ、でも江戸前でも良い物は関西が抑え
てるんだったw
755もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 13:58:34
>>749
だから「田舎の美味い物を一生懸命探して発見」っていうコラムやテレビ番組(情報発信するのが商売)の内容を小学生みたいにそのまま受けとめんなってw
田舎に行こうとかアウトドア系の番組で出演者が「いやーホントに自然っていいですねぇ」ってのを鵜呑みにするんだったら、余裕のある人はみんな山中に家建てて住んでるってw

後、羽田のアナゴが最高とされているのはやはり仕事をする江戸前寿司、そして天ぷら
やまけんもその辺が分かっているから、わざわざアナゴ飯なんて田舎料理を出して、「私見だが天ぷらには合わない」なんてぼかした書き方をしてるんだろう。
地方の料理や文化を正面から批判したり小馬鹿にしたりするのは大阪人ぐらいだからね

東京湾の汚染は昔から言われていることで、別に否定するつもりはありませんが、大阪人のよく言うヘドロで死んだ海ってのは明らかに当たらないほど現在でも
多くの水揚げがありますし養殖業を営んでいる方も居ます。
指摘のサイトは見ましたが、個人の寿司屋が仕入れしてて感じた「15匹汚染されていた」とか「最近築地に金沢八景(小柴?)のアナゴが入らない」ってのは
ミクロな情報としては貴重ですが、それをもって流通や漁業全体、引いては食文化などのマクロまで分かった気になるのは早計過ぎるでしょう。

むしろ伝統的な相対で値段を決めていた羽田のアナゴが半禁漁状態のスキをついて、小柴からアナゴをかっさらう関西の水産関係者という構図が見えてくるとまで
言うのは考えすぎでしょうか?
そのサイトでも書かれている様に、相対はもはや貴重品となった江戸前のネタを守る為の知恵だったはずです。
756もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 13:59:57
>>753
長文だからってすぐに妥協してないでちゃんと読む努力をしろ
そうじゃないと早く日本語上達しないぞ

757もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:09:13
>わざわざアナゴ飯なんて田舎料理を出して
今回の取材は穴子飯、でも過去にも江戸前は臭くて美味しく思った事は殆んど無いと
書いてますね。天ぷらなら誤魔化しも聞きますが臭いのは寿司ネタでは致命傷ですよ。

>小柴からアナゴをかっさらう関西の水産関係者
競り落としを掻っ攫う、ですか?良い物は関西の方が値が付くだけですよw
758もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:29:45
>>754
瀬戸内も三陸もどちらも素晴らしいところですよって書いてるのに
言うに事欠いて、世界三大漁場の三陸は量が多いだけで質が低いって、そのセリフを漁業水産関係者の前で面と向かって言う度胸ありますか?w

こっちは「瀬戸内のちりめんは絶品」とか明石の鯛それと特に蛸は悔しいが羽田の蛸よりも上だね、気仙沼の戻りガツオは最高、ウニは道東か利尻の馬糞ウニか
北ムラサキウニが甲乙付けがたい、とかそういう話をしたいんだけど何でもかんでも大阪が一番、東京は最低最悪じゃ無いと気が済まないんですかね?
そういう事を言うから「日帝は絶対悪、ウリナラは世界最優秀の民族」って皮肉られるんですよ

因みに質より量で思い出したのは広島名物牡蛎。
宮島産の牡蛎とか有名だけど、日本三景のイメージと生産量が多いだけで、宮城産が一番美味しいとされているのは常識
だからといって、大阪人みたいに「瀬戸内の海産物より三陸産が全てに於いて上ニダホルホル」なんてアホな事はいいませんけどね。
759もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:38:27
>>756
> 長文だからってすぐに妥協してないでちゃんと読む努力をしろ
               ↑
               ×:この場合「妥協」と言うのは用例がおかしい

> そうじゃないと早く日本語上達しないぞ
          ↑
        「そうじゃないと」「しないぞ」反証的意味を含む言葉の連続。日本語として避けるべき
        接続語も不足
        早くの後に「日本語」という名詞を持ってきているのも厳密に言うと間違った用法

意訳を交えた模範例
長文だからと言って最初から読むのを放棄してたら、いつまで経っても日本語は上達しないぞ。

で、改めて
日本語でおk
760もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:49:05
>>755
>テレビ番組(情報発信するのが商売)の内容を小学生みたいにそのまま受けとめんなってw
確かにテレビネタは関東人弱いね、あまり此処で瀬戸内穴子が美味いって書くと、価格が上が
るかもしれないので、控えるよw
761もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:53:08
>>757
> 今回の取材は穴子飯、でも過去にも江戸前は臭くて美味しく思った事は殆んど無いと

だからわざわざアナゴ飯を題材に取り上げてって意味でしょ。
「一生懸命」「美味い物」を「探してる」んだから

> 書いてますね。天ぷらなら誤魔化しも聞きますが臭いのは寿司ネタでは致命傷ですよ。

後、アナゴは元々臭みのある魚ですよ。だからウナギの様に「仕事」をするわけですし。東京湾産でも小型の
アナゴは臭みが少ないです(旨みも少ないが)。
後、ひょっとしてアナゴの寿司ネタってアナゴの刺身のことだと思ってる?つか、思ってるよねその書き方だとw

> 競り落としを掻っ攫う、ですか?良い物は関西の方が値が付くだけですよw

経済原理で言えば競りが妥当なわけですが、資源保護の意味も込めて伝統的に相対で値を決めている
競りだと値段が暴騰して結果的に乱獲に繋がるって、貴方が意気揚々と出してきたそのサイトにも書いてありますよ。

貴重な水産資源だからこそ、敢えて涙をのんで談合的なことをやってるわけです。
それを「味の分かる関西人はいい物には糸目付けないニダ」なんて言って小柴から根こそぎ持って行って開き直るのは結構ですが
普段「伝統では大阪が一番ニダ」ってご立派なことを言っているので東京の伝統も金で破壊しないで欲しいです。

関西の水産関係者も生活があるでしょうし、談合は決して褒められた事じゃないので本当はここまではっきり書く気は無かったんですが
>良い物は関西の方が値が付くだけ
なんて本気で思ってるイタイ人がいると認識しましたので書かせて頂きました。
762もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:54:06
>>758
>大阪が一番、東京は最低最悪じゃ無いと気が済まない
>「日帝は絶対悪、ウリナラは世界最優秀の民族」

>>754では定評がある、とか有利である、と書いてるのに
何故、東京人は差別発言に走るの?
763もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:54:29
>>759
日本語でおk←これは何?明らかに日本語じゃないし、おかしいよな
そんな事言い出したらどんどんボロが出てくるよ
764もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:55:48
論点を差別にすり替えるのは東京の得意技ですよw
765もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:58:03
 1:事実に対して仮定を持ち出す
 3:自分に有利な将来像を予想する
 4:主観で決め付ける
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 11:レッテル貼りをする
 17:論点をすりかえる。
 19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける。
 25:嘲笑で優位に立った様に振舞う

>>760
> 確かにテレビネタは関東人弱いね、あまり此処で瀬戸内穴子が美味いって書くと、価格が上が
> るかもしれないので、控えるよw
766もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:58:08
関西人=大和民族


日本に寄生する在日を叩いても、関西という土地を叩くのははおかしくない?
大阪という土地を叩いてる時点で左翼チョン丸出しだな
767もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 14:59:30
>>762
阪在者の特徴
1.反論できないと「差別!差別!」と騒ぎ出す

┐(´ー`)┌
768もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:00:23
東京人ダメだこりゃ

ちょんちょん♪
769もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:02:47
>>766
誰も土地を叩いてる人はいません
馬鹿なことを書けば馬鹿にされるのは当然ですが、たまたま日本ではそういうキチガイに大阪人率が高く、2ちゃんでは更に高く
このスレに至っては殆どのキチガイが大阪人(つか1〜2名だと思うがw)というだけ
770もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:11:01
>>769
たしかに大阪の朝鮮料理は本場の味だ。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1166039089/


この>>1を見てもでも土地を叩いてないっていえる?
初めて見たとき寒気がしたよ
こんな恐ろしく手の込んだものを作ってまでして大阪を叩きたい奴がいるんだって
やっぱり大阪を叩いてるやつは基地外か朝鮮工作員が多いんだな
771もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:22:27
>>750また話戻すの? お前もうROMってろ
772もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:32:27
>>770
その「大阪人」のマナーの悪さや価値観、考え方、アイデンティティの持ち方などが朝鮮人に酷似している事を
皮肉っているコピペが何か?

寒気がしたってw
「世界的に右翼的思考を持つ若者が増えていることにも一因があるのではないかと思い寒気がした」ってそういう感じ?w
773もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:36:00
>>772おれはフツーにキモいと思った
774もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:42:04
大阪人が江戸前穴子を貶めるのが見てて惨めだね、で大阪でもない瀬戸内が引き合いか(笑)
昭和30〜40年代の汚染や漁獲の減少に悩みながらも河川や東京湾の劇的な浄化に努めた環境担当者や
必死に江戸前のブランドを守り受け継いで来た漁師さんに東京憎さにたかがブログの1文を根拠に
貶める大阪人に食や伝統を語る資格なんて無いね
こ汚い道頓堀の縁で養殖フグとホルモンでも食って威張ってるのがお似合いだよ
775もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:52:00
あ〜ぁ…言っちゃった…
まがいもの文化の大阪人の火病がすごいだろうなw
776もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 15:58:06
大阪ナメんなや
道頓堀川の自転車の漁獲量は日本イチやぞ
777もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:17:24
>>772
だからそのコピペが大阪という地域自体を叩いてるものだろって言ってるだろ
大阪を朝鮮と結び付けようと必死だし日本にないものとしてる
特に大阪を叩いてるやつって、妙に朝鮮語を使ったりして必死だから
そのコピペを見て何とも思わないわけがない
大阪叩き=左翼チョン丸出しだな
778もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:24:57
大阪の誹謗中傷サイトまで作ってるやつがいるからな。
糞左翼かチョンなのは違いないだろな
779もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:30:27
大阪人にはネタになるくらい大阪が異常だという自覚は無いのであった
780もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:32:18
別に俺が何か悪いことしたってわけじゃないし
頭悪いなやっぱり
781もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:36:17
>>780逃げレス
782もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:39:08
東京人の作った掲示板荒らしてるよね
783もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:41:13
何が逃げレスだよ( ´,_ゝ`)プッ
何てレスしたら正解か教えろ
一部の大阪人がしでかした事を大阪人全員が悪いみたいに言う東京人
784もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:46:15
既に開き直るその言動が大阪人w
「ワイは悪うないで〜、何でワイまで悪モンやねん」
785もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 16:50:45
>>784
それは犯罪をしでかした奴と一緒にいた奴が連れを裏切って逃げる時に言うセリフだろ
頭悪いな相変わらず
じゃあ東京人はコンクリート事件も連帯責任だな
そもそも事件数からしたら東京の方が多いし
786もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 17:04:33
意味不明
787もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 17:06:16
地域的な住民の気質の話してんのに犯罪の話にスベっちゃう大阪人ってバカ?
788もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 17:06:43
>>786
これを逃げレスといいます
789もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 17:07:33
>>787
日本語でおk
790もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 17:09:38
池田小事件は大阪人の連帯責任です(大阪人談)
791もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 17:12:12
犯罪者の傾向

関西の極悪犯罪→犯人が理性を保てず精神的におかしい奴が多い→更正or死刑

関東の極悪犯罪→犯人が犯罪を楽しんでいる傾向がある。悪いと自覚していない→無反省→出所→再犯→無反省→出所→再犯→無反省・・・・・
792もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 17:51:13
>>777
地域つっても、結局叩かれる原因は大阪人民一人一人の民度だからな
政府自治体やマスコミのせいにして見下ろしていれば自分のアイデンティティは守られるんだろうが
「××のせい、××のせい」って言ってるだけじゃ何も解決しないよ
少なくともこのスレを一つの社会とすれば、読んでんでいる人にとっては書き込んでいるキミがマスコミだ
キミの書き込みに説得力があれば他人の考えを変えさせることも出来るかも知れないよ。
そのためにはまず被害妄想と何が何でも東京は悪というコンプレックスの裏返しの感情を捨てることだ。
思い当たることが多々あるだろ?
793もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 18:05:55
>>783
大阪人みんなが悪いとは誰も言っていない、その一部の人間と同じにされたくなければ
自らの言動を省みないと。
少なくとも「一部の大阪人が言っていることだ」って開き直って逆ギレしてる様じゃ、逆に大阪人のイメージ悪化に
拍車をかけているだけ。

後、何でもかんでも自分を叩くのは東京人だと思ってるみたいだけど、その東京コンプレックスが大阪が嫌われる最大の原因
無意味にウリナラマンセーするのも、他府県を田舎カッペとバカにするのも、名古屋と抗争し東北を見下し近畿圏を根拠無く
手下だと考えるのも、みーーーんなコンプレックスの裏返し
その意味では、キミが正に嫌われる原因を作っている「一部の人間」
794もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 18:53:33
ありゃ〜、核心突きすぎでないかい?
795もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 19:43:17
>>793>>無意味にウリナラマンセーするのも、他府県を田舎カッペとバカにするのも、名古屋と抗争し東北を見下し近畿圏を根拠無く
手下だと考えるのも、みーーーんなコンプレックスの裏返し

これは頭狂人にあてはまることだね
796もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 19:48:35
ってかマジウゼェんだよ大阪とかマジ
東京がサイキョ→なんじゃん
他より東京がサイキョ→なの!!!
797もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 19:58:52
【あー、おんちかった!】大阪の「おうどん」、復権へ!★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172471300/
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200702200019a.nwc

 「大阪うどん」復権へ! 1926年創業の麺メーカー、恩地食品(大阪府枚方(ひらかた)市)は、
大阪で古くから食べ親しまれてきた、「麺の切り口が丸く」「もちもちとしたやわらかい食感」が
特徴の大阪うどんを開発、19日発売した。
 商品名はその名も『大坂のおうどん』。希望小売価格は一玉(180グラム)78円。
 大阪のうどんは、昆布(こんぶ)などをベースにしたうすくちのだしが決め手のため、
だしがよく染みこむようにもちもちっとしたやわらかめの麺が使われてきた。
 しかしここ数年、コシの強がウリの四国・香川の讃岐うどんブームが巻き起こり、
大阪周辺でも、大阪うどんを提供する店が減ってきているのが現状。
 恩地社長は「同じ西日本でも讃岐と大阪のうどんは全く別物。それぞれにおいしさがある。
製麺業界や飲食店とも協力し、大阪うどんを大阪名物として復活させたい」と意気込んでいる。
(略)

東京のうどんを哂ってるクセにお膝元の大阪では讃岐に淘汰されて大阪うどんは衰退ですかw
798もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 20:07:04
>>796東京ってこんなんばっか?
799もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 22:20:54
道頓堀に自転車を捨てると北朝鮮人が拾って祖国に帰るすんぽう
800もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 22:29:54
大阪は物を大切にするからね>>799
801もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 22:32:29
大阪人はいい奴ばっかだよ
偉そうに粋って誰にでも態度でかい奴はたいていチョン
802もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 22:41:41
大阪人は顎が巨大化させるのがはやっているの?
803もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 22:53:21
大阪人のすばらしい所は
つまらないギャグを言ってしまっても
まったくめげない所だ
804もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:04:36
大阪は繁華街でも東京の10分の1程度しかお客がいないのは普通なんですか?
805もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:05:52
>>797
なんだ、逆説的に言えば大阪のうどんって地元やその周辺でも全く人気がないんだな
で、余所に来て「大阪のうどんはサイコーやで」ってハッタリかます

後、讃岐も関西のうどん一派や、って涙目で訴えてた奴もいたけど、やっぱり大阪うどんとは別物w
806もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:06:49
>>800
経済制裁の抜け道でしょw
807もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:08:54
大阪は被害者だな
何でここまで叩かれてるんだろうな左翼共に
808もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:09:17
キムジョンイルが俺の自転車に乗ってた!!!送ったのは大阪人だって事がこのスレでわかった
809もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:20:58
大阪の名物ってキム兄料理じゃねwwww?
810もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:23:25
たこ焼きとかおっ好み焼は美味しい
811もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:24:03
いらない「っ」が入った
812もぐもぐ名無しさん:2007/02/27(火) 23:42:26
東京人って本当に腐っているね。
普通こんなに根拠のないこと言わないよ。
コンクリ殺人を生んだところだから、
集団でいじめる素質が十分あるのはわかっているけど。
これほどとはね・・・
813もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 07:35:35
大阪ってイライラすると子供を殺傷するんだよね
女の子は中学生までにほとんどレイプされるし
814もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 09:17:43
朝も早よからそんな面白くもないレス乙w
お前頭おかしいぞw
815もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 09:17:42
>>807
さすがプロ被害者ですね
被差別と被害者意識は飯のタネ♪
816もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 09:21:15
>>815
日本語でおk
817もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 09:58:50
>>814
お前が一番つまらない件
818もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 10:20:33
>>817
逃げレス
やっぱろ東京人は根暗で面白くないな
819もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 10:32:50
>>816
自分が指摘されて悔しいからって、それをそのまま脊髄反射で書き返しても意味が通じるとは限らないんだよ坊やw
ちゃんと脳使おうな脳
お前以外のみんなは脳使って書き込んでるよ脳
使うと便利だよ脳
820もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 10:33:53
>>763
日本語でおk
821もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 20:51:59
食の墓場、食の落ちぶれた肥溜め、それが大阪。
822もぐもぐ名無しさん:2007/02/28(水) 21:02:57
>>820
日本語でおk
823もぐもぐ名無しさん:2007/03/01(木) 10:05:23
>>822
日本語でおk
824もぐもぐ名無しさん:2007/03/01(木) 11:04:02
>>822
シャチョさん、そんなマジギレしない
825もぐもぐ名無しさん:2007/03/04(日) 10:47:12
>>763
日本語でおk
826もぐもぐ名無しさん:2007/03/04(日) 16:34:44
>>820
日本語でおk
827もぐもぐ名無しさん:2007/03/04(日) 21:39:14
大阪のお好み焼きのキャベツは朝鮮産
828もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 11:54:45
外国人が聞いたら大阪弁と半島語は同じに聞こえるらしいよ
829もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 13:16:48
大阪弁って日本全国で使われてる(関西出身じゃなくても好き好んで使ってる人が多い)し、スティーブンセガールも大阪弁ぺラぺラだし最強
大阪弁を話せる外人はいても、東京弁を話せる外人はいない
外人が話す日本語はほとんどが標準語か関西弁
830もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 13:19:22
東京に大阪語学校を!
831もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 18:52:44
大阪便て下品だね
832もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 23:21:39

日本で最も食い物の不味い大阪じゃ氏にたくもなるわなw

大阪・豊中市で高1が首つり自殺、前日に同級生が制止 [03/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1173535568/
833もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 23:26:23




             なんでそんなに大阪にライバル心むき出しなの?関東人w



大阪の食べ物が美味しいというのは日本の常識ですよ?
日本の常識を否定する奴は、日本人じゃないか、大阪への妬みかどっちかしかないねw
834もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 00:47:29
>>832
こんな結び付け方しかできないのか。
知性に問題がある上、人間性も極めて低い。恥さらし。
東京人ってこんなやつ多いな。
こんな感覚で普通に生きてるのか?
835もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 00:59:29
どうして大阪料理が痰壷料理などと呼ばれ、落ちぶれたのか?
貧乏人で意地汚い奴ばかりが多くなって、まともな料理はとっくに東京にに移ったからである。
朝鮮料理では大阪は負けへんでー。

836もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 01:02:04
837もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 01:09:08
>>835
そんな事言われてないし、大阪の食べものは美味しいって言うのが日本人の総意なのに、おまえ非日本人だな
838もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 01:09:26

まあ麺がマズイからなww大阪は。

専門店でも東京の立ち食いと同レベル。


839もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 01:10:36
>>838
と、誰が判定したのか?
840ウンチ:2007/03/11(日) 01:18:41
↑大阪のソープのお姉さんに笑われたか?短小で
841もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 01:47:40
>>840
自分のモノを鏡でみて見ろw
842もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 03:48:37
>>837
> 大阪の食べものは美味しいって言うのが日本人の総意

冗談にしても悪質だな
843もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 04:04:35
>>842
わしもそう思う
by 関西人
844もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 07:07:59
他所で採れた食べ物を大阪で食べさせたからって
「どや、大阪の食い物はうまいやろ?」はないと思う
845もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 09:08:33
小麦粉=米国産
蛸=モロッコ、モーリタニア産
紅しょうが=中国産
青海苔=韓国産

たこ焼きは多国籍軍でっせ〜
846もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 09:22:28
まあ調理技術が優れていれば別にいいんだけど、大阪はその変の感性が最悪だからなぁ
無茶な大盛りとかきちゃない盛り付けとか、ダジャレメニューとかそういうのがサービスだと思ってるし
「大阪は東京みたいに気取らず、質実剛健やねん」って開き直るからたちが悪い。

大体、味が薄いとか昆布で出汁を取ってるとか、その程度のことで自慢する(このスレに常駐してるアホ大阪人だけだと思いたいが)
時点でもう苦笑するしかないんだけど。
847もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 12:48:47
金曜に丸ビルのレストランでランチを食べてたら、近くのテーブルで
突然関西弁の客が立ち上がって怒鳴り始めた。
「東京の食いもんが美味いぃ?もっぺんゆうてみい!
おまえ舌曲がっとるんちゃうか!このヴォケが!!
大阪ではな、こんなもんゴミと一緒やねん!」
その後えんえんと「大阪では毎日懐石料理が標準や!」だとか
「こら東京人!百姓の分際で貴族と大富豪の大・大阪にたてつくんか!」とか
聞き苦しいわめき声が響き渡り、店内で食事を楽しんでいた客は皆迷惑そうだった。
848もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 13:38:24
給食費の滞納状況

茨城0,7  大阪0,4
栃木0,4  兵庫0,2
群馬0,6  奈良0,2
埼玉0,5 和歌山0,2
千葉0,7  三重0,2
東京0,4  滋賀0,4
神奈川0,4 京都0,1

大阪も東京も同じだYO!
給食費を気取って払わないのが東京
給食費を堂々と払わないのが大阪w
どっちもどっち
849大阪の恐怖:2007/03/11(日) 13:45:16
756 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/05(月) 20:07:56 ID:SyqWasCV0
大阪府の南の方に位置する都市の同和地区の公立中学は
市内で唯一、お弁当じゃなくて給食です。
大半の人は同和だから特別なの?と思っても口には
当然出さない。
でも、そこに子どもを通わす、ある母親は「この地区
では昔からパートに出る母親が多く朝、弁当が作れない
から給食なのよ」なんて事を平気で言う。
バッカじゃないの!
ちなみに同じ地区の小学校で、父兄宛に出すプリントやお便り
には、今も漢字に読み仮名をつけているし、卒業式の子ども
の服装は体操服と決まっている。
華美にならないようにだとか。
出席する父兄はほとんどスーツらしい。
未来永劫、変わらずとはこういう事柄なんだろうな。
850もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 14:32:22
>>848
エッタのすくつ京都が一番低いという時点で(ry
851もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 14:39:57
>>847
大阪人てすぐ暴れるよね。
キムチの食べ過ぎでいつもカッカしてるんだろうな。
852もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 14:48:00
>>848
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200501/b0047.html

生活保護受給者は給食費を免除されます
生活保護受給者が高率な大阪、京都は実質的には東京より上です
853もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 19:08:42


関 東 人 今 日 も 作 り 話 考 え る の ご 苦 労 さ ん










            大阪人より嘲笑を込めて必死だなw
854もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 19:22:23
>>829
ヒント:メガデス
855もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 19:38:21
>>853
まあBSE放るもんでも食っておちけつ
856もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 19:49:31
>>853
ふぐは大阪湾で自給率100%ですよね
大阪うどんは讃岐うどんを駆逐しちゃいましたね
大阪では懐石が日常食ですよね
肉といえば牛肉なのは全国の常識ですよね

ああ、また捏造してしまったw
857もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 19:56:05
>>856
後、東京で食った雛寿司ゲロまず
858もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 20:00:51
>>856
東京のアナゴの話は誰もしなくなったな。
東京湾の魚が汚染されたから「江戸前」の寿司は危機。
天ぷらも江戸前の魚ではダメ。
859もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 20:37:54
ロクな魚が捕れない大阪では比較対象物がまったく無いから話にならないのでしょうw
860もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 21:19:25
名古屋人の俺がこのスレに来ましたよ。
861もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 21:26:03
>>860

つ旦~~~

茶でも飲んで見物してたまえw
862もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 22:04:33
>>860
名古屋とか、東海はいいよな。
開発と自然のバランスが取れてて。
863もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 22:38:08
劣等民族どもご苦労、ご苦労w
この世で一番優れた大阪人に逆ろうても無駄なことまだ分からへんのかwwwww
864もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 22:45:30
そうだね、関東など、生ゴミを自慢しているようなもんやw
865もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 22:56:12
ほんまや、大阪が最高やねwwwwwwwwww
866もぐもぐ名無しさん
>>858
また記憶障害かw
金沢八景のアナゴは大阪が高値で買い占めてるニダってホルホルしてたのはどうなったのw

まあ人口過密地域での汚染なんてのはある程度は避けられないもので、東京湾には京浜工業地帯
なんてのもあったから尚更。日本の成長とトレードオフだったと考えれば、田舎者が「東京湾は汚い」何て言うのは
忘恩の噴飯行為だな。
いずれにしろ東京湾の穴子やコハダ、アサリなど江戸前のネタは日本でもトップクラスの誇れる素材であることは
変わらない。(由比の人が桜エビを誇るのと同列に誇っても良いと思うね)
今となっては貴重な資源となってしまったけど、相対という資源保護をふまえた慣習を無視して、大阪人が
市場を荒らすのは勘弁して欲しいね。
(金沢八景(小柴港)は羽田ほど伝統を守る結束が強くないのでこういう事が起こってしまった)

まあ、小学生みたいに東京湾の汚染汚染騒ぐんだったら、己の地元の「大阪湾」をふまえた上で言って欲しいね