冬においしいメニューを挙げれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
木枯らし舞う寒い季節に身も心もあったまる、お薦めメヌーを書いて呉。
自炊、店食、弁当問わず。

姉妹スレ
夏においしいメニューを挙げれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1116753367/
2もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 19:06:18
ふろふき大根
3もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 19:09:35
2日目のおでん
巾着もち、厚揚げ、昆布

牛スジとタマゴは神の味になる3日目までとっておく
4もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 20:06:25
熱燗があれば何でもいいけど、煮汁の染みたブリ大根。
うちではコンニャクとイカも入れる。
夕方からコトコト煮ていただくのは翌日。
5もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 20:16:41
すきやき
6もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 21:35:35
鯛焼き
焼き芋

あっ、料理じゃなかった。
ごめんなさい。
7もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 21:40:28
>6 ドンマイ

今スカパーで舞の海のグルメ番組見たら
静岡駅周辺に「おでん街」があるんだって。
店ごとに3本ぐらいずつ食べ歩きたいなあ・・・
酒も飲むと多分折れ3軒でギブアップしそう。

大学芋 チンして食べよっと
8もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 22:39:37
鱈が旨いべ。たっぷりの野菜と一緒にね。白子の味噌汁がついてたら幸せだあ…でも俺は明日もちくわ一本をおかずにご飯だろうな
9もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 23:57:09
豚汁!朝からコトコト煮込むんだよ
10もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 00:27:47


豚汁,まじウマすぎる

11もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 00:54:33
粕汁!
体ポカポカうまままま〜!
12もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 01:30:55
敢えてアイスクリーム
ストーブがんがんきかせて食べると(゚Д゚)ンマー!
13もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 01:41:10
http://www.willserver.com/freewill/

ここのニュース面白いから見て!!
14もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 01:52:22
ドライアイス
15もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 07:03:01
揚げだし豆腐。
揚げたてをハフハフと。
16もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 19:24:51
熱々のおかめうどん

カツオだしの効いたオツユに片栗のトロミ
カマボコ法連等の具ももぃしぃ
口内やけどしそうなのをこらえながら食いきるウマさは冬ならでは
17健康王:2005/10/12(水) 19:26:48
うどんはやっぱり讃岐でしょう!
キター!!
18もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 19:28:49
豚汁ですね
唐辛子でさらにあったまる
19健康王:2005/10/12(水) 19:29:24
ここのサイトのうどん調理が面倒だけどうまいぞ!!
食べて味噌>>http://www.ajigen.com/
20もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 19:32:25
釜玉もいいな〜
21もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 19:43:00
コンビニのおでんなんか個人的には好きッス。
22もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 21:15:39
タンメン大盛り
青梅街道 某所の超盛り570円を堪能するのが冬の楽しみ
23もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 21:51:24
キムチなべ
24もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 22:19:06
豚まんの食い歩き最強
25もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 22:19:13
>>21
蓋が空きっぱなしでちょっと不衛生…なことはないか………
26もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 22:22:58
マカロニグラタン
27もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 22:36:21
おお、うどんのつゆに、片栗粉とは!
是非試してみよう。

大学芋。
お汁粉。
28もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 22:39:54
やっぱフグちりでしょ!
29もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 23:53:12
焼きたての極厚ぶりステーキ  めちゃウマ
30もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 03:03:47
煮込みうどん。
31もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 05:22:17
おでんと、やっぱ鍋!
32もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 05:58:30
石狩鍋にちょいバター。
その後雪見○いふく。
33もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 20:21:56
天津飯 あんかけ炒飯ウマー
店にあれば紹興酒も一杯いただく
34もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 20:48:39
カレーうどんばり旨
35もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 21:16:14
お雑煮
36もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 21:28:31
おでん
37もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 21:31:28
大福で雑煮作りますが何か?
38もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 21:41:38
そりゃあお前「俺おでん」だよ。

大根・はんぺん・厚揚げ・ちくわ (メチャ安いよ)
出汁だけは昆布とカツオでちゃんととる。
薄口醤油・日本酒

めんどいのは大根の下処理だけ。
後はみなぶっこんで、オンザ石油ストーブ
大量につくって3日くらい食べる。最終日はウマーだよ。
39もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 22:14:48
ホッケの開き
年中あるんだけどやっぱ冬の真ほっけだと脂が違う
40もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 22:21:47
鍋焼きうどん
ぐつぐつにる
具だくさん
41もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 22:24:21
ミネストローネ
42もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 22:25:52
グラタン
43もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 23:02:46
大根煮たやつ
44もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 23:13:11
豚汁
45もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 23:24:41
カップスープ

何気に幸せ感あり
46もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 23:28:21
大判焼
47もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 23:30:54
温かい家で食うアイス。
なんかやたら幸せになれる。
48もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 23:43:05
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1128787447/l50
【肝機能】キムチ大量摂取で脂肪肝消滅【回復】
キムチに含まれる辛味成分が、肝臓に蓄積された脂肪分を溶解させ、
体外への排出を促進させたらしい。
49もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 01:37:33
自家製白菜漬け
出盛りを初冬に漬け、美味しいのは冬の間だけ。
春が近付くと酸っぱい。
50もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 01:40:20
>>49
バカ者!無性に白菜でお茶漬けが食べたくなってきちゃったじゃないかッ!!
51もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 04:50:15
そんな>50さんに つ【鮭茶漬け】おすそ分け
52もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 12:21:43
けんちん汁
53もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 16:21:06
ミルクと火のうえで溶かしたチーズをのせたパン
54もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 20:43:44
>>53 もちろん黒パンね。アルプス行きたい・・
55もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 20:46:28 BE:407698867-
やっぱりシチューや鍋料理などあったかいものが王道でしょう。
56もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 21:05:58
白菜の浅漬けに、
すこうし醤油をたらして、
アツアツのご飯でハフハフ食べる。
57もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 21:40:28
日本人なら豚汁とかけんちん汁とか鍋物だろ
58もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 21:42:58
干し芋 東山
ストーブで炙ってやらかいうちにお茶といただく
自然な甘さがタマリまへん シアワセ(*´Д`)
59もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 22:16:00
もち
60もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 00:05:58
タイヤキ
浪花屋総本店か柳家のカリカリ熱々がぃぃなぁ
61もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 01:58:34
白菜で水炊き。鶏でもタラでも可。
白菜って今は一年中有るけど、寒い時期のヤツは別格で美味いね。
62もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 02:07:44
濃厚なビーフシチュー食べたい。
63もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 02:39:46
ラザニア
64もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 02:46:29
ぉもち入り善哉

ぁぁ、ょだれが。。。。。。
65もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 05:30:47
牡蠣鍋
ふぐ鍋
66もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 14:14:08
コンビニで夕方に買う甘酒がイイ(・∀・)
67もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 14:24:21
>>66
漏れはコンポタ派!!
68もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 15:58:37
>67 つ【ミニクロワッサン】
69重複誘導:2005/10/15(土) 17:12:28
う〜寒い寒い こんな時何食べる?もしくは飲む?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1102521707/
70もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 17:46:50
鮭ときのこのクリームシチューでご飯ばくばく食う
71もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 21:09:44
>>60
両方とも大好きだ。でもどっちかってーと浪花屋かな〜。
店内で食べる焼きそばと、トコロテンもたまらん。
おばあちゃん元気かなー。
72もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 22:19:23
やっぱキムチなべ
73もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 23:42:09
豚汁とか味噌鍋
74もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 23:46:17
クッパ ビビンパ
寒いと韓国系の石焼きご飯ものがいいね

>69 下がってるスレに誘導されてもって気が
75もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 03:50:02
こんな時にこそ、
ソフトクリーム。
融けにくくて手が汚れない。

76もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 08:41:39
あげ
77もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 19:51:18
じゃんがらの全部入り。
なるべく空いてる時間に行くんだけど
一気に完食するとエネルギー120%て感じになれる。
78もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 21:01:20
中華丼 大盛りで!
餃子も欲しいな
79もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 21:26:48
昆布で出汁とって、豚肉とほうれん草の鍋、ポン酢で食べる。

なんつったかなあー、あれ好きなんだよね。
一人鍋よくやるよ。
80もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 21:32:40
↑常夜鍋ですね
うまいよね。
これの〆はうどんにしてます
豚脂のからんだうどんに醤油たらすとあったまります
81もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 21:37:28
からあげ食べたい
82もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 21:48:59
>80 おー、最後のうどん良いね。
昆布と豚のダシに少しショウガを入れてもウマイ。
8379:2005/10/16(日) 21:55:03
>>80
そー、それ!俺の一番好きな鍋だよ。
教えてくれてdクス

最後にウドンは常識だよね。
俺の場合は塩コショウだなー
でも今度醤油を試してみるよ
84もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 22:52:58
肉野菜炒めを作る時 塩コショウ七味をたっぷり。
だし汁醤油を少し多めに入れ、最後に溶き片栗。
これを丼ごはんに盛る。
カロリー高いけど満腹になるし体もあったまるyp
85もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 23:04:10
86もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 23:27:25
モツ鍋くいてーなあ…
87もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 23:30:10
おいしい白菜 はやく到来キボンヌ

白菜は鍋の神!
88もぐもぐ名無しさん:2005/10/17(月) 00:34:34
真冬のよく晴れた日に河原でチーズフォンデュがたまらなくウマイッス

気の知れた仲間とBBQやりながらカーステ全開でテーブルとか用意して雰囲気作ると
いい思い出とゆースパイス付きでかなりオススメ


馬路で
89もぐもぐ名無しさん:2005/10/17(月) 20:02:41
家で作る雑炊。
白菜とほうれん草、ほぐし鮭、えのき
とにかく熱いのを我慢しつつ早急に食わないとメシが汁を吸ってどんどんかさが増えるw
途中で飽きるのでごはんですよ、昆布佃煮、七味で目先を変えつつ3合は食う。
90もぐもぐ名無しさん:2005/10/17(月) 21:53:19
白菜とすり身のお吸い物
あっさりと醤油と塩だけで味付け
でもウマイんだなあこれが・・・
91もぐもぐ名無しさん:2005/10/17(月) 22:03:12
小豆入りの雑煮
焼いたあんころ餅入れると激まいう〜
92もぐもぐ名無しさん:2005/10/17(月) 22:09:42
手焼きのせんべいに
ほうじ茶。

>>91
その場合、おつゆは何味ですか?
93もぐもぐ名無しさん:2005/10/18(火) 04:03:14
>92
醤油もちょっと使うけどほとんど砂糖味ですぅ。
もー甘い甘い。でもやめられない。

そろそろ夜中用にミニカニクリームグラタン買わなきゃ。
あれ冷え込む時期におぃしぃんだよねぇ(>▽<)
94もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 01:18:44
鳥だんごのお吸い物
うしお汁にちょっとしょうゆ、酒を入れた味付けで鳥だんご、菊菜をゆでる。シンプルに作って鳥のだしを楽しむ。ウマ杉て3杯は飲める。
95もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 01:22:21
やっぱおでんでしょう
次点にすき焼きだな
96もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 01:36:57
おでん
豚汁
味噌煮込みうどん
きのこたっぷりのクリームシチュー
白菜と豚バラを重ねて蒸し煮にしたやつ
湯豆腐

……イメージするのは、石油ストーブ料理に向いてるものが多いな。
冬は乾物の消費量が増える。
97もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 02:22:08
石狩鍋
98もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 12:02:35
鴨肉ののっぺ汁

大学時代に新潟出身の子に教わりました。
鴨、人参こんにゃく里芋なめたけを下茹でしてから
お正油酒味醂であっさりと煮て、カタクリで仕上げ。
なんかすごーくホッとする味です^^

>94さんの団子汁美味しそう・・
99もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 15:21:41
屋台の温かい焼き芋。
湯豆腐 クラムチャウダー
熱燗と焼き牡蠣
100もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 15:28:05
熱々のロールキャベツ食べたい!
101もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 17:39:45
きりたんぽ鍋。最強。
102もぐもぐ名無しさん:2005/10/19(水) 20:45:11
外で食うちゃんちゃん焼き バリウマ
103もぐもぐ名無しさん:2005/10/20(木) 21:00:14
ワンタン麺か、坦々麺・・
ご飯とマーボー豆腐でもいいな。
104もぐもぐ名無しさん:2005/10/20(木) 21:30:20
焼き芋にバターつけたやつ。
マジ(゚Д゚)ウマー
105もぐもぐ名無しさん:2005/10/20(木) 23:03:56
豚バラたっぷりこってり豚汁
106もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 12:42:06
酒粕と味噌でつくるお鍋。鮭や里芋いれて。あったまる。
107もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 13:03:46
かき氷だろ
108もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 15:33:34
あんまん、肉まん。
109もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 18:24:02
>>107
窓を開けて10杯食べてもらおうか
110もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 18:42:43
こたつに入って食べる○見だいふくが激うま!!
111ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/10/21(金) 20:51:36
やはり冬に食べたくなるものと言ったらてっちりかなぁ。。。(^^;
112もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 21:24:59
d汁 ウマー
煮詰めてトロミがついてきた頃にごはんにぶっかけるのもまた良し
113もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 21:30:53
女体盛り
114もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 21:34:34
ソーメン
115もぐもぐ名無しさん:2005/10/21(金) 21:51:49
>114
温麺(にゅうめん)の代わりには使うね。
そうめん夏にお中元たらふくもらってまだ7割は残ってるし。
116もぐもぐ名無しさん:2005/10/22(土) 18:44:26

ちゃんぽん食った。スーパーで安く売ってるやつだけど、まいう
117もぐもぐ名無しさん:2005/10/22(土) 18:54:00
118もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 00:09:21
粉吹き新ジャガ
金時人参と蒟蒻、鯨の煮物
しらす入りつみれ汁

ご飯がもいしひヽ(゚∀゚)ノ
119もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 00:26:12
やはり熱々の餡かけ饂飩
120もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 16:38:31
>>119
>>16

具だくさんのクリームシチュー
じゃが芋、人参、コーン、カリフラワ、グリンピース、牛肉
胃袋も心も満腹
121もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 16:52:18
甘酒
寒い日の外から帰ってきた午後に、コタツに入って甘酒飲んだあとに、
猫と一緒に昼寝するのは最高。
122もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 17:28:12
蟹があるんだけど、鍋はなにいれるの?
123もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 17:36:02
野菜じゃ
124もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 17:36:19
>122
帆立、有頭海老、タラ、鮭
白菜、人参、椎茸、豆腐、むき銀杏、白滝、菊菜
ダシがよーく出たあとで卵で雑炊。
鮭の身を残しといてほぐして入れるとウマ
125もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 17:43:43
具体的でおいしそうですね。
126もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 17:51:22
>>124
お金もかかりそう・・・^^;
うちは薄給なので魚貝はエビ団子とサケ、ミックスホタテです
生たらばとか入れてみたいなぁ
127もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 17:54:47
ロールキャベツまいうvV
128もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 19:00:46
貧乏人の冬のデザート
葛湯
お湯に片栗入れてとろみをつけた奴に砂糖などを入れて飲む
子供のころおやじが独立したばかりのころは
ホントに金が無くて冬はこれで乗り切ったなあ・・・しみじみ旨い
帰省した時は家族そろってこれを飲んで懐かしむ
129もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 20:40:49
焼き芋にマヨ。
かけすぎイクナイけど、少しつけると(゚д゚)ウマー
130もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 04:52:47
味の素のおかゆ。
朝 寒くなってきたしアツアツで体あっためて出勤しまつ。
131もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 05:31:23
>>130
他に何にも入れないの?
132もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 05:59:54
>>131
佃煮か、梅肉かな。
133元ァルバイト:2005/10/24(月) 06:12:22
明星カップラーメンの会社のファミレス、味の民芸の四川風坦々ぅどん♪辛さとぅまみが体を温めてくれます★
134もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 06:53:16
鍋 湯豆腐 シチュー 豚汁 粕汁 グラタン
フォンデュ 鍋焼きうどん
白菜漬け 牡蠣 アンコウ
カプチーノ ココア ホットレモネード
135もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 11:20:43
豚汁より、かす汁の方が好きだぁ
136もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 21:28:53
今夜は雑炊だった
体ホカホカなんでこのまま寝る モヤ ノ
137もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 22:01:38
肉じゃが。
138もぐもぐ名無しさん:2005/10/25(火) 00:00:52
ankimo
139もぐもぐ名無しさん:2005/10/25(火) 20:56:05
たこ焼き
夏の屋台もいいけど、冬に出来立てで食うのが一番
140もぐもぐ名無しさん:2005/10/25(火) 22:11:56
>>139
そうそう!
ホカホカ湯気が立って、
北風に鰹節が一層踊るのね。

ホットのハーブティーを寝る前に飲む。
なごむなあ・・・
141もぐもぐ名無しさん:2005/10/26(水) 03:25:40
広島風お好み焼き 食いたい・・・

これでもかと具沢山で、ソース塗りたくりで、マヨもかけるし
かつぶしは踊ってるし、オプションで紅しょうが乗せちゃうし。
うわあああマジで食いたい。今すぐ食いたい。
142もぐもぐ名無しさん:2005/10/26(水) 05:22:08
牡蛎ぞうすい最高です!!
柚子をちょっとすりおろして入れると病みつき。
143もぐもぐ名無しさん:2005/10/26(水) 09:43:00
やっぱおでんでしょ!
うちのは豚の軟骨をいれるんだ〜。
焼酎をいれてにこむからとろとろうま〜い!!
144もぐもぐ名無しさん:2005/10/26(水) 12:25:12
白子の煮魚。
今の時期に秋鮭の白子が出回るが、あれを醤油と砂糖と酒で煮付ける。
出来たてアツアツもいいが、一晩経ったあとのプリプリした食感もたまらない。
145もぐもぐ名無しさん:2005/10/26(水) 12:31:09
クリームシチュウ
146もぐもぐ名無しさん:2005/10/26(水) 15:44:48
焼きいも、干しいも。

ばあちゃんとこに行くといつも石油ストーブでアルミホイルに包んで焼いてた。
シュンシュンお湯が沸いてて、なーんかいつも温かかった。
よかったのは味じゃなくて、優しい思い出かも・・。
その家も、もうじき取り壊されるんだよ(´;ω;`)ウッ・・・
147もぐもぐ名無しさん:2005/10/26(水) 18:23:43
冬と言ったら正月=おせちって考えちゃうなぁ。
あっ!おせちっていったら、さっきこんなおせち見つけたの!!

http://www.top-adviser.com/shop/cook_s.html
148もぐもぐ名無しさん:2005/10/26(水) 18:29:16
最近、麻婆丼が手軽で安くてんまいのでマイブーム
149もぐもぐ名無しさん:2005/10/27(木) 10:42:35
>>146
次はおまいがその温かさを伝える番だ
150もぐもぐ名無しさん:2005/10/27(木) 17:03:42
マーボー豆腐
151146:2005/10/27(木) 21:16:47
>>149
ぁりがとぅ (つД`) ガンガルよ
152もぐもぐ名無しさん:2005/10/28(金) 23:05:48
中華まん食いたい・・・・
チーズとかピザ味なんて冬じゃなきゃまともに食えないから、楽しみにしてる。
153もぐもぐ名無しさん:2005/10/28(金) 23:08:39
セブイレのピザまんすき
154もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 02:49:24
        人
       (_)
      (__)
 ウンコ ━(・∀・ )━━ !!!!!    (´´    
      ┳⊂ )       (´⌒(´
     [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1129710859/6/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1124625532/18
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1095339605/243/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1098648036/601/
155もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 06:50:21
コロッケ
156もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 21:01:43
豚バラたっぷりこってり豚汁
157もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 21:23:26
鍋!
158もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 21:27:44
味噌のカキ鍋食った。
159もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 21:48:08
さくら鍋
160もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 22:11:21
葱鮪鍋
161もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 22:26:32
お前らナベナベ言うなよ
食いたくなるだろーがw
162もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 22:29:36
夜食に鍋って病み付きになる
太るが
163もぐもぐ名無しさん:2005/10/30(日) 04:38:57
昨日の鍋の残り汁でうどん。
溶き卵でちょっととじるとネ申の味になる。
164もぐもぐ名無しさん:2005/10/30(日) 06:09:56
163
私の場合 ニラもいれますぅ
うまーーーー
165もぐもぐ名無しさん:2005/10/30(日) 16:13:53
金時イモ
甘辛に煮てよし、天ぷらによし、焼いてよし、ふかしてよし。
166糖尿人 ◆sNWC5P3PFs :2005/10/30(日) 16:19:59
お馬さん( ゚Д゚)ウマー
馬刺しも良いけど、やっぱ鍋。

せんべい汁もいいな。
寄せ鍋風の醤油味の鍋に、プレーンの(ゴマもついてない)南部せんべいを
適当な大きさに割り入れて食べる。
せんべいが汁を吸うと、麩に似た感じで美味い。
167もぐもぐ名無しさん:2005/10/30(日) 21:04:28
かぼちゃ 大好き。
冬は根菜が何でももぃしぃよね。
168もぐもぐ名無しさん:2005/10/30(日) 21:09:34
湯豆腐。後半は濃いめのネギ醤油につけた熱々の豆腐をご飯にのっけてはふはふ。
行儀悪いのはわかってるけど(゚д゚)ウマー
169もぐもぐ名無しさん:2005/10/31(月) 18:49:52
ブリ大根+イカ
二日目の夕方あたりがスバラシイ味。
170もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 01:45:41
鮭ぞうすいに水菜いっぱい入れるとウマー
171もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 03:01:23
友達とテキトーな具材持ち寄って全部放り込んで鍋にする。
間違っても闇鍋ではない
172もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 11:55:37
あんこう鍋、美味しかったです!あんこうプリプリでウマー
次はフグチリを予定してます、石狩鍋もしたい。
鍋物の美味しい季節ですね!
173もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 18:13:56
なめこの味噌汁
山芋汁、d汁もそうだけど、トロミ系の吸い物とかいいね。
174もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 20:07:51
こってり豚汁
175糖尿人 ◆sNWC5P3PFs :2005/11/02(水) 21:55:41
鮭の粕汁
176もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 22:11:47
今度彼の会社のメンバー8人で
おでん&湯豆腐(牡蠣入り)
パーティする予定

この前はキムチ鍋&水炊き鍋やった

なぜか冬は集まる回数が増える彼の会社・・・
177もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 22:29:50
しゃぶしゃぶ(豚肉、ほうれんそう、もやし、しいたけ)
生姜醤油で食べます。あっさりこってりでウマー。
最後はアクを除いて卵おじや。
石狩鍋も好きだけど、家族が煮魚嫌いなので、滅多に食べられない。
178もぐもぐ名無しさん:2005/11/03(木) 21:26:55
けんちん汁ウマー
179もぐもぐ名無しさん:2005/11/03(木) 22:00:40
鍋焼きうどん
180もぐもぐ名無しさん:2005/11/04(金) 21:08:23
ぶり大根 最高!!!
181もぐもぐ名無しさん:2005/11/04(金) 21:23:26
熊鍋
182もぐもぐ名無しさん:2005/11/05(土) 22:05:23
冷めたご飯に片栗を混ぜてこね、ダシ汁+味噌の汁で煮る。ネギたっぷり、こんにゃく、人参、里芋。
名前分らんけどウマイ。
183もぐもぐ名無しさん:2005/11/06(日) 03:17:07
ジンギスカン

肉もウマいが、京ネギがもっと好き。
厚く切った奴なんか、中がトロトロジューシィになっててめっさウマ!大ナマもう一杯。
184もぐもぐ名無しさん:2005/11/08(火) 19:19:20
ぴったんこカンカンめ。 すき焼き食べたいやんけ
185糖尿人 ◆sNWC5P3PFs :2005/11/08(火) 19:36:25
たこやき
186もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 05:04:57
鶏つくねだんごの入ったキムチ鍋。

コチュジャンてんこ盛りでムハーーって感じ。
187もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 05:37:36
188もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 05:54:29
鶏ガラスープの素と塩・醤油で味付けしたスープに、買ってきた安い餃子と白菜をいれ、胡麻油をちょっと垂らした謹製「餃子スープ」。
熱々でご飯にも合うよ。
片栗粉で少しとろみを付けても(゜д゜)ウマー
189もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 09:03:27
あんこうのどぶ汁
190もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 13:23:49
キウイ
191もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 20:53:45
外で飲む缶ポタージュスープ  まいう〜
192もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 12:45:38
おい、お前ら、なんで味噌ラーメンが出てないんだ!!!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
193もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 17:02:41
おお 味噌ラーメン! 忘れてたよ〜
冷凍の味噌ラーメンに、もやしとか野菜をたくさん入れるのが大好きです
あったまるよね〜〜♪
194もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 17:12:12
くえ鍋

今年は食べられるといいな。
195もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 17:23:04
やっぱり♪おでん(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
196もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 18:33:01
カキ氷→雪が降っている日にカキ氷に雪をふりかけながら半袖で食いましょう
197もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 23:55:17
冬はワンタンメン おぃしぃぉ☆
ちゅるんって喉ごしがいぃのら
198もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 00:27:29
鍋!鍋!今年はちゃんこ鍋三昧にしたいなー
199もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 00:32:17
湯豆腐食いてぇ〜
200もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 04:48:45
やっぱり鍋かな。
あつあつのグラタンもウマー。
201もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 07:25:30
チゲ鍋
202もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 12:16:09
シチュー、コーンポタージュ
203もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 12:16:50
ホカホカのあんまん、肉まん。
204もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 19:32:40
あったか〜い、具沢山のお味噌汁食いたい。
205もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 19:53:53
白菜とベーコンのクリームシチュー

白菜が甘くておいしい
206もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 20:13:15
うちでは、ぐーたら蒸しと呼んでいるメニューがあります。。
白菜を敷き詰めた鍋に、粉末だしに水、薄切り豚肉、えのきに
豆腐をのっけて火にかけておしまい。
ぽんず、ごまだれで食べるとおいしいよ〜!
207もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 20:33:05
>>206
それやるよ!我が家は白菜とブタ肉ぐらいしか入れないから超ぐーたら鍋だぁ(^^:
でもおぃし☆
208もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 20:58:36
ただの水炊きだと思うんだが…
209もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 22:00:19
おでん 湯豆腐 コロッケ
210もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 22:26:40
豚汁を、丼で食いてぇえっぇぇ!!!
211もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 19:33:36
サトイモ かぼちゃの煮物

汚いけどご飯の上でちょっとつぶして食べる
まいうー(´Д`)
212もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 22:35:26
南瓜を?
213もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 00:30:28
おうどんに片栗粉入れてとろみつけてみた。
お腹の底から体あったまるお。
214もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 21:45:28
おでんにさつまいもをいれる。
煮くずれしないうちに、火が通ったらすぐ食え。美味いぞ。
215もぐもぐ名無しさん:2005/11/14(月) 14:44:01
>>211
スゲー!江戸時代の滝沢馬琴と言う作家(八犬伝の作者)が日記で、
「女はなぜカボチャの煮物を飯に乗せてネリ付けて喰うのだ?無作法だ。」
とボヤいてるんだが、今でもそんな食べ方してるんだ。ある意味伝統芸かも。
216211:2005/11/14(月) 20:38:40
>>215
スンマソ 我が家(俺、親父、母、祖母)では親父を除く3人が「イモかぼちゃつぶしご飯」やってます・・^^;
217もぐもぐ名無しさん:2005/11/15(火) 21:39:08
冬は立ち食いのうどんがやたらんまい。
夏だと熱い丼持つのも億劫だよ。
218もぐもぐ名無しさん:2005/11/15(火) 23:39:09
じゃんがら全部のせ
219もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 00:57:28
はりはり鍋!
220もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 02:20:59
大根だべ。蕪もな。
豆腐・湯葉系もいいがな
米、餅、うどんなどといい、なぜか白い食いもんがウマイ。
221もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 02:31:40
クリィムシチュー美味い。
222もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 02:38:26
白い食い物同意!
仕上げに大根おろしをドサッとのせた
鍋が食いたくなった。
223もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 02:45:11
冬は何でも鍋にします
チャーハンも残ったらコンソメとニンニク
ホワイトソースでリゾット
224もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 05:55:38
鍋最高!
毎日鍋してます。
野菜もいっぱい食べられてヘルシー♪
225もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 15:53:53
カキなら雑炊、貝焼き、フライ、何でも好き。

築地場外で一度食べたんだが、カキフライを豚カツの代わりに卵とじにしたの、最高だった!
サクッ、サクッ、アツアツ、トロ〜ン・・・じゅる
226もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 15:56:26
>>224
嫁と二人で生活してるから、鍋をやっても野菜があまるな〜って思い躊躇してたんだけど、
他の具をかえて毎日鍋にすればのか。目から鱗だ。
227もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 15:57:33
白菜が旨くなるのも冬です。
漬物から鍋の具まで使い道はイロイロ。
228もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 06:45:31
根菜を圧力鍋で煮たの。
素朴な味になってウマーイ
229もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 08:10:25
ローソンのあんまん セブンのおでん 牡蠣鍋 焼肉
230ウリ吉君の友達 ◆dRwnnMDWyQ :2005/11/17(木) 09:12:54
>>226
水炊き→醤油ちゃんこ→味噌ちゃんこ→キムチ投入でチゲで連日変化させるといいニダ
冬場の基本ニダ<`∀´#>
煮詰まったら薄めの出汁で割るニダ
菊菜とか香りの強いのは初日は避けた方が無難ニダ
応用編としては水炊き→和風カレーがあるニダ
チョッパリも一回やってみるといいニダ!<`∀´#>
231もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 09:13:38
グラタン作るかな
232もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 10:50:01
>>230
その手もあるか。漏れは水炊きの残りはラーメンのスープとして使ってる。
233もぐもぐ名無しさん:2005/11/18(金) 01:05:54
>231
いいね。冬以外にも食うけど、やっぱ冬の食いモンだ。
スパゲッティーも、冬はクリーム系が食いたくなるな。
234もぐもぐ名無しさん:2005/11/18(金) 12:22:40
アレンジ常夜鍋。豚肉とほうれん草が基本だけど、それに
白菜を入れてスライスにんにくを入れて、水は入れずに
蒸らして酢+醤油でウマー。
あとは牡蠣とほうれん草のクリームシチュー。
これ、何年か前にCMでやってて真似してみたら激ウマだった。
235もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 18:54:07
切干大根の煮物
ショウガを多めに入れるのが好き。
236もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 20:06:37
牡蠣 アンコウ 大根 白菜 鰤
ジビエも美味しい季節ですよね。
237もぐもぐ名無しさん:2005/11/21(月) 21:47:52
ホットミルク
夜飲むとぐっすり寝れる・・モヤスミ
238Name_Not_Found:2005/11/21(月) 21:51:55
>237
モヤスミ☆
239もぐもぐ名無しさん:2005/11/22(火) 12:28:19
ミルクココア。
240もぐもぐ名無しさん:2005/11/23(水) 05:00:20
しょうが湯 美味しいね(>▽<)
241もぐもぐ名無しさん:2005/11/23(水) 12:54:19
あんかけ五目ラーメン
小盛りにしてもらい、チャーハンも頼む。
満足
242もぐもぐ名無しさん:2005/11/23(水) 19:38:49
サバ味噌鍋
白菜、牡蛎、椎茸、菊菜、豆腐でウマウマ
243もぐもぐ名無しさん:2005/11/23(水) 19:54:22
卵チャーハンにあんかけかけるとウマ・・
244もぐもぐ名無しさん:2005/11/23(水) 20:15:26
うどん作って最後に溶き卵。

はーーー  暖まるゎ(*´Д`)
245もぐもぐ名無しさん:2005/11/24(木) 20:09:57
鯖が脂乗っておいしいね
しょうがと砂糖醤油 酒味醂で甘辛煮
ご飯が2杯食えるよ
246もぐもぐ名無しさん:2005/11/25(金) 20:35:22
トンコツラーメン
夏でも食うけど、やっぱ冬が一番だな。
炒めニンニクと紅しょうがてんこ盛りにして替え玉一丁。
247もぐもぐ名無しさん:2005/11/25(金) 21:57:40
冷凍みかん
248もぐもぐ名無しさん:2005/11/25(金) 22:00:03
豚汁+うどん
249もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 02:08:50
ぶたまん
250もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 02:26:28
ぶり大根。明日作って食おうっと。ひ と り で な(´・ω・`)
251もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 02:31:18
学食のカレーうどんは至高
そと出るとどこもダシがきつかってりしてだめ
252もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 02:33:52
たちの季節だね。
おいしいよ、たち。
おいしいよ…。
253もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 03:01:09
内地には売ってないんだよなたち…すけだち食べたい
254もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 03:08:02
おでん
255もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 05:01:46
鍋焼きチゲうまかったー
市販で売っているダシに好みの野菜を煮ます。
必ずゆずポンで、頂く。 最高です!
256もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 11:10:33
キムチチゲ
257もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 11:13:33
ロールキャベツウマー
258もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 13:37:22
めちゃ簡単にできて、しかも冬うま!!↓
まず、お湯にお餅入れる。きりもちね。
で、レンジで3分くらいチン。
で、お湯捨てて、もちにバターと明太子からめる。
マジうまい!!!やばいから!!試してみて!!
259もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 15:54:46
こういう「ヤバイ」の使い方っていつくらいからなんだろ
260もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 19:41:05
40年以上前の「太陽族」がそんな言葉遣いをして批判されてる。
261もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 21:16:40
くじらと金時人参、しょうがの炊き合わせ。
肉は固いけど、ああ冬だなって実感。
だしが甘くてご飯にかけるとウマイんだこれが・・
262もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 22:10:38
マカロニエビグラタン、豚バラと大根の煮物、
コーンポタージュ、松茸のお吸い物、ほうとう
ほうとうはかぼちゃを別に煮てあっさりと。
どれも体が温まるし美味しい
263もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 22:24:57
カブの美味しい季節になりましたな。浅漬け、酢の物、煮物、おでん、味噌汁…どれも柔らかくて甘くてウマー
下手に甘酸っぱいフルーツより全然甘くてイイ!!
264もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 22:31:41
おでんに春菊。
洗って皿にとっておき、箸にはさんでダシにひたしていただく。
煮こんだらだめ。
今日ラジオで聞いて、晩にやってみた。
めちゃめちゃまいう〜
265もぐもぐ名無しさん:2005/11/27(日) 13:10:15
冬に美味しいぬるぽ
https://coterie.ws/
266もぐもぐ名無しさん:2005/11/27(日) 13:19:49
おでんは年中美味いからなぁ〜
冬限定なら、季節物の牡蠣の土手鍋とか蕪の餡かけ煮
後は寄せ鍋も良いよね♪
267もぐもぐ名無しさん:2005/11/27(日) 13:57:32
ブリ大根うまいよ。
268もぐもぐ名無しさん:2005/11/27(日) 14:01:04
あったかい紅茶に砂糖入れて、アイスケーキと交互に食べる。休日の昼間のオヤツです。しやわへ

>>267
具がほとんどなくなったら、残ったおつゆをこして、片栗粉でとろみつけてご飯にかけます。自称「ブリ大丼」。太るけどおぃしぃ♪
269もぐもぐ名無しさん:2005/11/27(日) 15:09:12
ブリは冬が旬だからね。
ブリ鍋もうまい。

>>268
煮汁をご飯にかけるのはよくやるけど、なるほど
とろみづけか。やってみよう。
270もぐもぐ名無しさん:2005/11/27(日) 20:40:54
鰤は、おれとしては焼いて食いたい。煮付けは勿体ない気がして。
なーんか、煮るとせっかく脂ののった身がパサパサになりそうで。
あくまで気がするだけだが…。

新鮮な鰤の刺身もうまいよなぁ。
271もぐもぐ名無しさん:2005/11/29(火) 21:17:57
今日親の帰宅が遅かったので晩飯はボンカレーと昨日のおでん。
カレー皿の半分にボンカレー。
残る半分のライスに大根や卵をのせて崩しながら食う。

夢の夕飯だった。
272もぐもぐ名無しさん:2005/11/30(水) 20:26:53
大根とカブとサトイモと人参じゃが芋を圧力鍋で煮た。
味は砂糖みりん昆布出しをほんのちょっと。

野菜の甘みが美味しいねえ〜(´Д`)
273もぐもぐ名無しさん:2005/11/30(水) 20:31:17
シチューが食いたい。
具にはホクホクのジャガイモが欠かせないな。
274もぐもぐ名無しさん:2005/11/30(水) 20:35:08
チーズフォンデュ!チーズフォンデュ!チーズフォンデュ!
275もぐもぐ名無しさん:2005/12/01(木) 13:09:33
ビーフシチュー
276もぐもぐ名無しさん:2005/12/01(木) 14:45:22
炙ったイカ一夜干しにマヨつけながら食う。
あと、酢だこキューリも。
時々 ぬる燗ちびちび。

極楽じゃ。
277もぐもぐ名無しさん:2005/12/01(木) 18:49:01
今夜のメヌー

ホタテと昆布でダシとって、
牡蛎とハモすり身入れて、シメジ春菊投入。
すかさず解凍メシ、溶き卵。

海のダシが出まくってて、3杯食った(´Д`)マンゾク
278もぐもぐ名無しさん:2005/12/02(金) 22:06:42
なめことキクナ、豆腐の味噌汁
少し具が減ったらご飯投入 ウマー
279もぐもぐ名無しさん:2005/12/02(金) 22:23:39
おでん。
うちは近江牛専門店でスジ肉を買う。
最高のだしが出て旨い
280もぐもぐ名無しさん:2005/12/03(土) 01:16:44
ピエンロー!
白菜、春雨、鶏肉団子をトリガラスープ+塩コショウで煮て、ごま油をたらす。
辛いの好きならラー油+唐辛子もあり。
281もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 01:08:49
カレーうどん 忘れてないですかー

自分ちのカレー日の翌日お昼は、必ずこれ!
夏もいいけど、冬はまた・・・・たまらん。
卵おとしてもグー
282もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:03
>281
カレー南蛮も好きだよ〜。
家で作る時はネギたっぷりに、天カスもいれちゃう。
豚肉じゃなくて鶏つくね使うのがミソ。
283もぐもぐ名無しさん:2005/12/05(月) 21:09:10
雑炊にはまってる。
魚貝入れるのもいいけど、冷凍庫の余りものをなんでもぶつ切りして処分するにも最適。
しかも安くて体もあったまるい(*´Д`*)
284もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 21:00:46
おでん最強。
茶漬けも食ってコタツに入る。
もう氏んでもいいと思える。
285もぐもぐ名無しさん:2005/12/07(水) 20:08:31
電子レンジで生たまご温めるとオイスィ〜!ゆでたまごができるよ〜〜♪(約2分半ぐらい)
やってみてね♪(*^〇^*)
286もぐもぐ名無しさん:2005/12/07(水) 22:38:59
最近ポトフに嵌ってる。
一番好きなのが
「人参、キャベツ、じゃがいも、フランク、ブロッコリ」
冬は野菜が一番だよ。
287もぐもぐ名無しさん:2005/12/07(水) 22:48:01
ほかほか大根で悪病よけ 京都の千本釈迦堂

 無病息災を願い、悪病よけの祈願をした大根を大鍋で炊く「大根だき」=7日午前、京都市上京区の千本釈迦堂
 
 悪病よけの祈願をした大根を大鍋で炊く「大根だき」が7日、京都市上京区の千本釈迦堂(大報恩寺)で始まった。境内に立ち上る白い湯気に包まれ、大勢の参拝客が無病息災を祈ってほかほかの大根をほお張った。
(中略)
本尊の釈迦如来には丸い形が特徴の聖護院大根の切り口に梵字を書いて供えた。参拝者には、普通の細長い大根を昆布とかつお節のだし汁で煮込み、しょうゆで薄味に整えたものを1わん1000円で振る舞った。
 8日までの2日間で大根5000本を使い、約1万5000食分を用意する。
(共同通信) - 12月7日11時29分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000076-kyodo-soci
288もぐもぐ名無しさん:2005/12/07(水) 23:44:32
市販の生姜湯にさらにチューブ生姜を足して飲む。
部屋は10度切ってるけど、体ポッカポカ。
徹夜のお供ですヽ(゚∀゚)ノ
289もぐもぐ名無しさん:2005/12/09(金) 23:00:29
シチューにカレー食べたいな。。。。。。
今日もネコマンマ+ゆで卵+増えるわかめ。
ビンボのあほーーーーーーーーーーーーー!
290もぐもぐ名無しさん:2005/12/10(土) 22:51:34
いか大根 ウマー
d汁 ウママー
おでんの卵 ネ申ウマママー
291もぐもぐ名無しさん:2005/12/11(日) 01:27:16
>>285
ガキってほんとバカwわざとらしくて笑いもでない。
292もぐもぐ名無しさん:2005/12/11(日) 04:06:59
白菜と豚バラ肉(またはベーコン、鶏ひき肉)をひたすら重ねて鍋に入れ、ヒガシマルうどんスープで煮る。
コンソメの素でもイイお。
アツアツまいう〜〜〜(*´Д`*)〜〜〜
293もぐもぐ名無しさん:2005/12/11(日) 04:10:05
鍋の後の雑炊
294もぐもぐ名無しさん:2005/12/11(日) 14:59:45
主食じゃないが、絞りたてのレモン汁と砂糖をマグカップに入れて、
お湯を入れて飲む。
風邪ひいて喉痛めたときに最高。
295もぐもぐ名無しさん:2005/12/11(日) 15:16:22
鶏つみれ鍋
296もぐもぐ名無しさん:2005/12/11(日) 20:36:35
コンビニの駐車場脇で食う赤いきつね、最高。
部活帰り、金星を眺めながら。
297もぐもぐ名無しさん:2005/12/14(水) 22:38:45
コンビニかマクドのアップルパイ
アツアツを喰いながら歩く。
空には一番星。
冬だよねえ
298もぐもぐ名無しさん:2005/12/15(木) 04:02:32
豚バラしゃぶ&湯豆腐だね。
11月に入ってから週1回のペースでやってる。
アツアツの絹ごし豆腐をとろ〜りゴマダレで食べるのにハマってる!
299もぐもぐ名無しさん:2005/12/15(木) 11:57:19
         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;ii//\.,,ィ^-‐'`ー":\\'::7、   ・=-_、, .:/   < 蒸すか?
";i|     肉    :::::::| 〉'.ヘ    ''  .:/     \_________
.;ill|          ::::::::|' ー-`=‐-、、ノ
iilll|     ま    :::::::| マ= -、.,,_`l, ,.へ
lllll|          ::::::::| \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||     ん    :::::| 、:::::\..::/   \  `ヽ


スレタイを見た瞬間に探しにいった
今は反省している
300もぐもぐ名無しさん:2005/12/15(木) 22:32:16
300円で美味しいメヌーを考えてみる。

スーパーで生ラーメンとチャーシュー買うかな。
それか、コンビニ甘酒+チーズピザまん。
301もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 20:47:17
副しんで手もみデーにラーメン3杯。
302もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 13:33:25
水餃子。特に、汁の中に入った熱々のヤツが旨い。
生姜醤油で食うとサイコー!
焼き餃子より冬向きだと思う。
303もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 15:02:23
入れたての紅茶と
チーズケーキかモンブランタルト (´Д`)ウマー
304もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 16:35:17
>>303
だねだね!!冬はお菓子美味し〜よね!!o(*^∀^*)o〜☆
ガトークラシック、ガナッシュケーキとかチョコ系の
重〜いアマくど〜い味がいいんだぉ(>▽<。)ノシ
305もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 17:01:07
>>304
ばーか。
306もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 20:05:35
女はバカなくらいが一番。

ブタまんとカップシチュー。
最近週に4日ぐらい昼はずっとこれ。でも最高。
307もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 20:39:33
鍋に限る!!!!
白菜・マロニー・つみれが好き(・∀・)
308もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 21:49:20
おでんしかネー
309もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 22:33:51
オデンいいじゃねーの。
ウチ、今夜は湯豆腐!部屋の窓盛大に結露。
310もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 23:37:34
マン汁タップリの鶏ちゃんこ
311もぐもぐ無名しさん:2005/12/18(日) 01:11:13
この冷え込み時は
いのしし鍋だね
鹿児島県西製作所が良心的な値段&猪肉で美味いです
312もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 01:14:54
30℃の部屋でハーゲンダッツ。
これ最強!
313もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 13:34:27
安いおでんパックを買って、
汁に水、昆布、手羽先ぶつ切り、ねぎを加えて
しばらくだしをとる。
おでん種をもどし、春菊、白菜など適当に加えて
手羽先おでん鍋にする。手軽でいいのだ。
314もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 13:57:45
鰤!!ブリカマ!!
目玉うまいよ(・∀・)
315もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 14:19:27
コロッケメンチカツΟ
ほくほくうまうま
316もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 17:27:11
熱々のたこやき
317もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 21:54:04
コタツでミカン
318もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 21:59:52
お風呂の湯舟42℃に浸かり、 スーパーカップバニラ
319もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 22:02:37
>>314
スーパーで安く売ってるブリカマは最近小さいのばかり。
4キロ超級のでないとカマも食べでがないね。
320もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 22:39:16
ブルーギルしゃぶ!
臭さが最高!
飽きたらブルーギル鍋にでもしてみよう
321もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 22:49:58
キムチ鍋のあとのうどん  も う 玉 乱 。
322もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 23:05:30
>>321
ザソースに
つけて うどん食ってくれ〜
323もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 23:24:51
甘いよ
ブレアの6時を
ダシ汁の代わりでうどん食してもらえ
324もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 01:04:45
クリームシチュー

パンにつけると尚美味しい。
325もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 17:10:44
試して失敗した>>291
326もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 19:49:16
熱々ぜんざい食べた。
しんからあったまる・・・。
あま〜あったか〜幸せーー。
冬はやっぱり、ぜんざいだね。
327もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 21:31:20
ポトフ
328もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 02:47:50
漏れもぜんざい食べたい…w
でも、最近太ったからなかなか手が出せない…
昔祖母の作ったぜんざいが美味しかったなぁ…
329もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 09:52:21
>>328
ステビアで味付けすればご飯並みのカロリーに収まる。
お通じも良くなってラッキー。
330もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 23:54:23
>>329
ほぉほぉやってみるかなw
って漏れは作れない…orz
頑張ってみるかな…冬の幸せのためにもw
アドバイスdクス
331もぐもぐ名無しさん:2005/12/23(金) 20:38:17
雪が降り積もる中、野外で焚火にあたりながら食べる熱々の豚汁とサランラップに包まれた手づくりおにぎりと熱燗
332もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 19:29:49
焚火にはバーボンとフランスパン、雪プロセスチーズだろが
333もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 23:14:05
単純に、熱い茶で作った茶漬けだな。
シンプルな食い物がいいよ。
334もぐもぐ名無しさん:2005/12/25(日) 00:42:47
ピザトーストに タバスコハバネロ味をタップリかける!
ファイヤーな後味が最高☆彡
335もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 21:20:00
サッポロ塩ラーメンにマルちゃんワンタン茹でて投入。
ワンタンスープは単独でも飲む。ウマー
336もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 22:13:46
湯豆腐〜あつあつ豆腐があったまる〜
337もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 00:29:04
冬はやっぱりコレだね!
http://bbs2.mbsp.jp/ch.php?ID=wildcard&c_num=35418
338もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 21:10:56
ポテトグラタンのあつあつがいい!!
口内やけどしそうなのを、我慢しながらハフハフ
339もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 22:02:19
手羽元と椎茸で出汁を採った鍋をよく作ります。
灰汁と芥を取り、白菜・えのき・ブナしめじ・糸蒟蒻・豆腐を投入。
安くて旨いです。
340もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 22:24:38
>>339
これ旨そうだね。

うちは冬になると無性に家系ラーメンがくいたくなる。
341もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 20:57:23
おでん無敵。
牛スジ、卵、大根、昆布、どれも飯がうまい。
残ったおつゆかけるのもまいう〜。
342もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 21:19:15
くりーむしちゆ、
343もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 22:13:35
白菜の葉の間に薄切りの豚肉を挟んで少しスープかお湯を注いで
蓋して蒸し煮にする。 うますぎ!
344もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 23:03:20
あーそれおいしいね!豚肉と白菜の相性良すぎ。
冬はお鍋。キムチ鍋好き。
345もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 00:10:00
キムチ鍋は暑い夏に食うと旨いな。冬はすきやき、豚汁。
346もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 02:53:26
鳥肉とマヨネーズとタマネギとチーズをアルミホイルでくるんでオーブンで熱したらウマー
347もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 03:06:58
>>341
牛スジも牛のアキレスも近場のスーパーにて
安価で売ってるが食うのが怖い。
348もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 03:14:17
>347
気にせず食べちゃったほうが気楽だよん♪
美味しければヨシ
349もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 06:39:46
美味しいものは体に良い。
350もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 13:40:11
風邪ひいた時にお母さんが作ってくれるおじや。


ちなみに今食べてます(´・ω・`)
351もぐもぐ名無しさん:2006/01/01(日) 00:26:18
今 姫初め最中 飲みすぎてなかなか立たないよ 残念!
352もぐもぐ名無しさん:2006/01/01(日) 13:05:24
そんなこときいてねーだろ ?hぁか
353もぐもぐ名無しさん:2006/01/01(日) 13:07:18
姫初めの最中に携帯いじらないでよ
354もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 19:20:27
>>351
勃たなかったら携帯じゃなくて別のところを一心不乱にいじってあげなさいこの馬鹿
355もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 19:36:05
豚汁をポットでソープに持参して姫といっしょにハフハフ。
今までで一番うまいと思った。
356もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 21:38:01
ポトフ食べたい
357もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 22:03:28
白菜と豚肉のシチューがウモー
358もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 22:47:24
こたつでアズキバー
359もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 21:14:55
7日を待ちきれずに七草かゆ。
あったまってまいう〜〜〜
このポカポカのままお布団に入ってネット。
しやわへ
360もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 21:16:12
クリームシチューに百票!!
361もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 23:04:12
362もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 02:16:01
明日夜は冷えるらしいな。↑鍋あげあげだ
363もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 02:30:08
新香
364もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 03:01:33
チキンラ〜メンど〜んぶり 卵二個!
365もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 18:57:42
ケーキと濃ゅ〜い紅茶。
しゃゎへ♪
366もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 19:12:39
あっつあつのオニオングラタンスープ。
玉ねぎをあめ色に炒めて、スープを注いで、
耐熱器に入れバゲットとチーズをたっぷりのせて、
いいコゲ色がついて、フツフツするまで焼くの。
367もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 19:56:31
「焼きカレー」

新聞で見て作ってみた。
グラタン皿にバター炒めライスを盛り、かなりスパイシーに作ったカレーをかける。
パン粉、パルメザンをぱらぱら。
あとはオーブンレンジで焼き色をつける。

きゅうりのピクルスをかじりながらハフハフ喰らう。
・・・熱っつぃぃ!!でも、ウマー
368もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 02:38:40
うぅぅ、夜中までWebページ制作やってるわけだが…
このスレみてたらお腹すいた〜

何かあるの食べよ。
美味しいものがあったら報告するであります。
369もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 19:45:33
熱々の豚まん
370もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 20:34:11
マーボー麺+チャーハン
と書いたらどこの店か分る人は分る。
371もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 20:36:58
「パール判事の日本無罪論」の著者、田中正明が亡くなった。94歳。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0109/001.html
372もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 21:35:49
>>367
それ旨そうだね。でも作るのが面倒だなー。

自分は味噌ラーメン辛目がいいな。
373もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 01:56:45
粕汁
374もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 05:36:37
餅入りの雑炊
暖まるおヽ(゚∀゚)ノ
375 :2006/01/12(木) 05:49:42
最近はカップ麺にキムチの素と一味を好みの量をいれて食べるだけで旨い
376もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 06:45:47
そうめん
そめんをいれる水もだしもちんちんに冷やす。
もちろん氷を入れる。
そば、うどんも可。
体がかっかしてくる。
377もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 08:51:03
>>376
菱沼さんだったら、そのまま凍ってしまそうなレシピだ
378もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 09:48:37
ぞうすい
379もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 20:31:20
肉まんと缶コーンスープ最強だ。
380もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 20:35:02
ストーブの側で雪見大福
381もぐもぐ名無しさん:2006/01/12(木) 21:21:36
山崎パンの雪莓娘もうまいぞ
382もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 00:14:13
寒ブリのカマの塩焼き。酒が進む
383もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 01:23:01
やはりてっちりかと。
384もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 05:05:58
>>383
一人暮らしじゃ鍋物は難しいなあ・・

てことで、マカロニグラタン、ラザニア。
冷凍であるし、主食にできちゃうから。(´Д`)ウマー
385もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 22:43:50
test
386釣り人:2006/01/15(日) 22:48:43
釣ったメジナの漬け丼
387もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 13:07:12
コタツでミカン

あと部屋の暖房ガンガン効かせてアイス食う
・・・エコロジー的によろしくないと言われそうだがキニシナイ(゚ε゚)!
388もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 14:16:09
肉団子のお鍋(生姜を少しつかってポカポカ)
チーズフォンデュ(ワインでポカポカ)

389もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 20:17:33
旬のサカナがうまいよ。
親戚が釣ってきた真アジとグレで魚三昧した。
アジは片身は塩焼き、
片身はショウガ、わけぎといっしょにたたいてポン酢。
グレは片身に塩ふってバーナーであぶってタタキに。
もう片身は切り身にして頭骨といっしょにグレ鍋。

座って淡麗生をあける。
あ〜  日本人でよかった。
390もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 20:19:36
【速報】新警察庁長官にノンキャリア警察官、来月に着任。「犯罪根本からなくす」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136902032/l50
>警察庁長官にノンキャリアの新畑氏(56歳)が着任した。新畑氏
>は昭和48年東京都採用の警視庁巡査を拝命、新宿北警察署に配属
>された。その後58年に警視庁刑事部捜査一課の捜査員に選ばれ、
>平成10年に捜査一課長(警視正)に就任、その後鹿児島県警察本
>部長に就任、現在の警察庁長官に抜擢された。警視総監の古泉氏
>はキャリア警官。「ともに仲良くやって生きたい。」と話す。

ついにノンキャリ出世か?
391もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 21:07:50
おでーーん。熱々のところをハフハフ
392もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:11
牡蠣グラタン

これを食うと美味さのあまり発狂するので注意。
393もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 02:43:20
ラーメン汁
394もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 11:10:24
本日冬の土用の入り。
夏に比べ相当マイナーだが、寒ブリやシジミを食べる習慣がある。
http://iroha-japan.net/iroha/A05_zassetsu/02_doyou.html
395もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 19:43:45
カニちりの後の雑炊。またはうどん。
最後の晩餐にしてもいいと思える。
396もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 19:49:35
♪おかずに〜なります〜 味噌にゅうめん〜〜

意外とあったまるし、美味しい。
ま、好き嫌いがあるけどさ。
397もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 21:27:22
焼きたてのブリ切り身を大根おろしどっさり乗せてバクり。

氏む。
398もぐもぐ名無しさん:2006/01/18(水) 15:06:24
【ダイコン】愛知県幡豆町のお寺で1年の厄除けを願い
ダイコン炊きが参拝客に振る舞われる
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1137558829/
399もぐもぐ名無しさん:2006/01/19(木) 11:00:02
静岡風の黒いスープのおでんの作り方知ってる方いませんか?
400もぐもぐ名無しさん:2006/01/19(木) 14:51:57
背脂こってり豚骨ラーメン+味玉+紅生姜てんこ盛り

給料前だから食えないけど。。。
401もぐもぐ名無しさん:2006/01/19(木) 21:18:36
ぶり大根。
402もぐもぐ名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:07
鯛あら煮
頭!目玉周りぷるんぷるんでコラーゲンたぷーり
403もぐもぐ名無しさん:2006/01/19(木) 22:44:55
ハタハタ!塩焼き!
404もぐもぐ名無しさん:2006/01/19(木) 23:00:18
イクラ

スーパーで安かったから買ってきたが、イクラ丼にしてみたら予想外の量だった・・・
そこらのグルメ番組でやってる産地のイクラ丼なんて目じゃない量。気持ち悪い。
一年間はイクラ食いたくねぇw
405もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 20:36:27
毛布で足をあっためながらバニラバーを食いつつ、ネット。金のかからないシヤワヘ。
406もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 15:56:41
月見うどん+ごぼテン
立ち食いでハフハフズルズル
407もぐもぐ名無しさん:2006/01/24(火) 06:29:35
カニちりの翌日の雑炊
408もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 05:46:59
牡蠣うどん
旅行先のビジネスホテルで食ってうまさにほろっとした。
409もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 06:40:05
寝カフェで隣の席のカップルが食ってる豚マン

それに引き換え、ロンリーな俺の食ってるサンドイッチは・・ orz
410もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 21:59:48
鳥だんご汁
ドンブリで飲めるぐらいうまい。
体もホカホカ。
411もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 18:50:35
聖護院大根とブリ切り身を煮た。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ヒヤワヘ
412もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 21:25:03
クリームシチュー
玄関開けて(゜∀゜)イイニオイ!ママンが一言「今日の夜ご飯はシチューよ」J( 'ー,`)し
これに限る!!
413もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 06:50:01
金ちゃん飯店 焼豚ラーメンが断然旨い!!
414もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 19:21:27
雑炊がなんつってもあったまる。
ひとり暮らしでも作れるし。
415もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 22:06:51
鯖しょうが煮。
濃い口で甘辛〜〜く、2日間煮込んだあとは最高だ。
ドンブリ飯が進む進む。
416もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 22:49:00
>>415
ハゲシク旨そうだな。嫁に作るようねだってみよう。
417もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 23:13:46
揚げたてアツアツのカキフライ

ハッホッハッ (;゚∀゚)=3=3=3 ウマー
418もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 23:24:44
広島でカキ食べて見事に当たりますた。
出張が台無しに
419もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 20:25:28
豚カツの代わりにカキフライ使ったドンブリ
超まいう〜〜〜
420もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 19:24:45
おでん 根昆布煮物 シウマイ おからコロッケ
ポテサラ 酢カブ 豆腐と春菊のみそ汁

余はマンゾクじゃ
421もぐもぐ名無しさん:2006/02/09(木) 22:40:02
あんかけにした野菜炒め丼
体があったまるぉ(・∀・)
422もぐもぐ名無しさん:2006/02/12(日) 17:47:14
鯨と金時人参、蒟蒻、さやいんげんの煮物
この時期だけの味。
今年は鯨が手ごろで嬉しいYO ヽ(゚∀゚)ノ
423もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 21:08:48
クリームシチュー飯
夏のカレーに匹敵する旨さ
424もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 21:09:49
牡蠣は飽きるな
次はどうするんだ
425もぐもぐ名無しさん:2006/02/20(月) 19:48:34
冬から春にかけてだけど
筍と蒟蒻、いんげんの煮物がうまい。
固くても味がしみればいいおかずになる。
426もぐもぐ名無しさん:2006/02/20(月) 19:53:22
ふきのとうを茹でてかじる!寒さに耐えてきたあいつを噛み締める!
427もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 15:39:44
春菊とふきのとう、タケノコの天ぷらをこしょうで。

早い春をしみじみ食べる。
日本人でいかった。
428もぐもぐ名無しさん:2006/02/23(木) 21:06:52
もうじき雑炊も食い納めかな・・
今夜はホタテと鳥ですた (´Д`)ウマー
429もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 21:27:43
そろそろ店じまいかな・・

名残のブリ大根でも作って食います。
430もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 22:04:55
今夜鍋してるお宅多いんでは?うちはタラの寄せ鍋したよ
431もぐもぐ名無しさん:2006/02/28(火) 21:43:18
鳥だんごとホタテ、豆腐、白菜でお鍋。
ダシがきいてウマー
432もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 03:28:31
こたつで笑点見ながら鍋
仕事忘れてポカ〜ン
433もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 10:55:44
ポン酢仕込んだ...。

薄口醤油
果実果汁(カボス、柚、橙、ゆこう、シークワーサー、スダチ、デコポン)
鮪節
鰹節
昆布
味醂
清酒
 ( ・∀・)o
半年以上 冷蔵庫で寝かせておくつもり(理想は丸1年)。
434もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 01:26:10
急に寒くなったのでうどんすき、ぶりイカ大根。
あったまるなあ(*´д`*)
435もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 06:17:50
肉じゃがのあまりをつぶして、衣をつけて、さっくりほっくり肉じゃがコロッケ。ウマー(・∀・)揚げたてを頬張りながら夕方にお散歩〜
436暴飲暴食:2006/03/29(水) 09:53:27
冬といったら、「キムチ鍋」でしょう!
437もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 15:59:45
キムチ鍋は夏の定番だと思ってた
438もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 16:48:03
好きな人はいつ食ってもうまいもの。
おいらは年中冷たいそば食べるよ。
439もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 17:04:12 BE:582930959-
>>437
暑いときに辛いもの食べると美味しいって感じることあるね。
寒い日でも最高。
440もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 07:28:06
捕手
441もぐもぐ名無しさん
(・∀・)過疎スレを保守り続けて四百年(・∀・)