魚肉ソーセージの包みが開かない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
こんな時に限ってはさみが見つからない…
歯であけようとしても端の金具に当たって嫌な感じだし、
醤油の小袋みたくどっからでも開くようにならんかね?
2もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:43:47
>>1の質問はソーセージの羊の腸が開かないと言っているのと同じ
3もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 00:38:02
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /\     /\     ヽ|   魚肉ソーセージ!
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """      |    食べたい!!
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
4もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 01:09:52
>>1よ開くのを待つのではなく、自分から開くようになればいいんじゃないか?
5もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 21:52:14
ボールペンで穴でも開けてそこから開ければ?
6もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 01:34:17
ささくれみたいなのがあれば便利なのにな
7もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 02:38:54

【海外】「魚は友達。食べ物ではない!」動物愛護団体が看板を設置。魚食は体に悪いと警告も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124383085/l100

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  お魚は友達だ !   │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
8もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 12:06:00
あきらめて包丁使いなさい...
9もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 12:32:37
火でビニールをアブって溶かせば簡単です。
10もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 12:57:39
チャレンジャーですな
11もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 13:00:04
フォースを使え
12もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 13:17:53
歯が傷むぞ
13もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 14:00:15
捨てちまえ
14もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 14:18:55
>>13
短気にもほどがあると思われ。
15もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 21:04:05
そのまま喰え
16もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 22:21:25
マジレスすると、ソーセージのビニール接合部中心(つまりソーセージの
真ん中)に横から噛み付き引っ張ると、ビニール糸がつつーととれる。
後はひらいて割って食すだけと。
17もぐもぐ名無しさん:2005/08/21(日) 23:47:33
男なら雑巾を絞るようにねじ切れるはずだ
18もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 06:05:33
>>17が正攻法だが、歯が痛むのが嫌なら
前歯で側面のびらぴらを少し傷つけるみたいにして少し破く
19もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 05:25:40
>>17
漏れはソーセージの端っこのカーブの丸いところを小さく歯で噛んで
回して切るよ。ぐるぐる回転させなくても、案外すぐ切れるレベル。
20もぐもぐ名無しさん:2005/09/03(土) 00:16:31
【食品】日本水産:“いちごミルク味”の魚肉ソーセージ発売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122983649/l100

つい2日前に発売になったばかりのゲテモノだ
藻前ら!販売終了になる前に一度は喰っとけ!
でないと一生喰えないと思うぜ
21もぐもぐ名無しさん:2005/09/05(月) 06:53:19
簡単に開けられるタイプのヤシについてる、引っ張るとビニールに切れ目が入るのあるよね?
それで出来る切れ目と同じ位置を歯で噛み千切って、後は簡単にあけられるタイプのヤシと
同じあけ方をすれば超簡単。
端の金具に歯が触れる心配もなし。
22もぐもぐ名無しさん:2005/09/10(土) 10:26:22
つーかあの赤いヒモは何なんだ?
開封に一役かってるわけでもないし・・・
23もぐもぐ名無しさん:2005/09/10(土) 10:43:07
あの赤いひもは他ではあんまし見ないね〜。
つうかイチゴ君はどうなんだろうね?
24もぐもぐ名無しさん
いちごミルク味ソーセージは外しやすいようになってるみたい。味はイマイチでしたが