食品添加物は本当に必要なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・Θ・´) ◆SaRASHiYAo
現代は飽食の時代といわれますが、
それを支える影の立役者が食品添加物です。
食品添加物は食品を長持ちさせ、見た目の美しさも与えてくれる
現代においてなくてはならない存在といえるでしょう。
しかし、食品添加物の中にはその安全性に関して疑惑のあるものや
実際に発がん性等があるものも存在しているというのも事実です。
これから我々は、この問題について深く考えなければならないと思います。
もし、あなたならこれからどうしますか?
そしてこれからの食品添加物のあり方について考えていければと思います。
2もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 01:34:27
2get

>>1
今後も減らないだろう
3もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 01:51:16
ハムやベーコンは発色剤無しの方が確実に旨い
4もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 02:12:52
輸入レモンとか半年前に採られたやつだってさ
これも添加物クオリティー
5重複誘導:2005/08/08(月) 02:30:30
××添加物、着色料がいや!×× 2色目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1109437662/
6もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 05:39:03
>>5
方向性が違う希ガス
7もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 07:48:04
食品添加物のなかで一番強力なのキボンヌ
8もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 09:47:50
青色一号
9もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 20:31:09
食品添加物のどこが悪いん?
10もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 20:47:34
うまけりゃ何でもいいんだよ
11もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 12:53:15
食品添加物のおかげでうまい飯が食えるんだから
12もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 19:40:06
亜硝酸はやべーな
13もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 19:46:08
やばいと思います。ほとんどのハム、ソーセージに使われているが。
14もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 19:54:15
てんかぶつなしのほうがこわいやい!!
15もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 20:01:03
そういえばそうだにゃ。なるたけ手作りがいいのだにゃ。
16もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 20:09:27
リン酸とかってなんにでも入ってるよな
17fushianasan:2005/08/09(火) 20:11:24
test
18もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 20:37:14
食品添加物よりも中国からの輸入食品のほうが恐怖だぜ
19もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 23:47:35
>>18
まあ染料(殺菌剤)にスッポンを漬けるぐらいですからね
20もぐもぐ名無しさん:2005/08/10(水) 02:45:03
中国の食品添加物が一番恐ろしいよ
21もぐもぐ名無しさん:2005/08/10(水) 03:27:24
中国のどんな添加物が恐ろしいっていうんだ?
22アドゴニー ◆ftPf.M4w3U :2005/08/10(水) 08:39:36
>>21
唾液や糞尿なんか可愛いもんだろ?
最近の例だとビールにホルムアルデヒドか?
それこそアスベストでもはいってんじゃねえ?
23もぐもぐ名無しさん:2005/08/10(水) 15:07:55
中国産の食品vs日本の食品添加物
24もぐもぐ名無しさん:2005/08/10(水) 17:28:57
>>23
中国の圧勝だろ
25もぐもぐ名無しさん:2005/08/10(水) 19:50:29
中国を叩くよりも
日本のアメ公に屈して認めさせた農薬なのに添加物扱いのものをどうにか汁
26もぐもぐ名無しさん:2005/08/10(水) 20:34:13
>>25
防カビ剤の事?
27もぐもぐ名無しさん:2005/08/10(水) 21:57:32
OPP
TBZ
イマザリル

恐ろしい防カビ剤シリーズ
28もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 14:02:42
こちらのスレもドーゾ。

食品添加物総合スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1084683561/l50
29もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 21:50:06
過疎スレとかしてる
30もぐもぐ名無しさん:2005/08/14(日) 12:35:23
食品添加物で一番身近なものといえばソルビン酸
31もぐもぐ名無しさん:2005/08/14(日) 12:44:32
どっか池
32もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 00:55:43
>>31
食品添加物に脳を犯された池沼
33もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 11:57:05
ソルビン酸は最近見ないけど
そんなに身近?
34もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 12:06:17
なければ
自然劣化、微生物劣化で
食中毒になる人が増大する・・・・
また、保存期間も短くなるので
損失も増大する・・・

使わないに コシタことはないけど・・・

必要悪 だなあ・・・・
35もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 16:04:50
http://www.g-live.jp/index.html
参考にしてみては?
36もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:39:01
必要悪
プゲラ
37もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:45:05
欧米とかで禁止されてるステビアなんとかならんかなぁ・・・。
今ってまだポカリに入ってるの?あれ発癌物質じゃん。それに妊娠抑制
しちゃうじゃない。なんで日本はオッケーなんかねぇ?
おかしいよね、天然由来だからって許可てのも。
38もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:54:24
すべての食材や添加物にはプラスの面もあるしマイナスの面もある。
プラスだけのものなんてない。
だから総合的に考慮して、多少のマイナス面があってもプラス面の効果が
大きければそれを使う。
マイナス面ばかりとらえていては何も食べれない。
39もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:56:47
たくさんの添加物が使われては禁止され・・・。
こんなはずじゃなかったのにって物がでてきませんように・・・。
40もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 08:19:28
ヒント:米産牛肉
41ショック10:2005/08/18(木) 21:30:30
輸入食品の会社勤務のものです。新商品を輸入しようとしているのですが、
三二酸化鉄が使われていて、輸入に引っかかります。この成分はバナナの柄の部分か
こんにゃくにしか入れてはイケないそうで困っています。
抜け道はないでしょうか?
42もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 03:13:07
>>41
商品は何か詳細キボンヌ
43もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 09:32:58
>>41 こんにゃくに分類されるように組み替えればいいんじゃないの?
44もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 09:48:35
「これはバナナだ」と言い張る
45ショック10:2005/08/19(金) 10:33:28
忘れてた。サプリメントなのです。見た目がバナナじゃないから言い張れないよ。
クスリだったら余裕で使われてるんだけど、食品では使えない・・・。
似たような物質でごまかせる方法ないかなぁ。

こんなのが他にもいくつもあって、頭がイタイ↓↓↓
46もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 10:34:45
原料バナーナ
47もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 12:50:44
カプセルをマンナン糖で覆うとか
中身にコンニャク粉まぜるとか
猫の餌として輸入して、国内で箱を詰め替えるとか
48もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 14:59:31
そういう偽装イクナイ
49もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 17:02:23
>>45
添加物使わせないようにベンダーに頼むしかないだろ。
それが無理なら輸入はやめるしかないわな。
食品衛生法違反だから。
50もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 21:31:09
犯罪を冗長することはやめましょう
51もぐもぐ名無しさん:2005/08/21(日) 21:48:11
先生犯罪者がうわあqwせdrftgyふじこlp
52ショック10:2005/08/22(月) 14:41:51
これは色素に使われてるんです。黄色いカプセルの色。
犯罪?に手はそめられないねぇ(*^^*)
53もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 10:58:18
ソーセージから基準超す添加物検出 群馬「高崎ウインナー」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1124928269/
54もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 21:41:37
>>37
まだこんな馬鹿がいるのか。
あれは精製が低い『廉価な』製品にそういう『疑い』が
あるってだけ。
55もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 00:03:41
>>54
ただ高純度のものもまだちょっと・・・・
56もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 09:20:44
>>55 ステビア厨ですか?
ttp://food.kenji.ne.jp/review/review231.htmlより

ステビアの毒性のうわさの元

発端:1968年発行の「サイエンス」誌の記事 プラナス氏発表
疑惑内容その1:「ステビア全草煎汁がラットの出生率を20〜30%低下させた」

反証結果:妊娠抑制作用は認められない
氏の共同研究者をはじめ、複数の米国の大学や旧西独の研究者が否定。75年、
81年の2回、日本でも厳格な実験方法によって交配・妊娠前後試験が実施された
が「妊娠抑制作用は認められない」と発表されている。さらにステビア工業会
安全性部会は日本食品分析センター多摩研究所安全性試験部へ「サイエンス」
掲載記事にそった実験方法での試験を依頼。(食品化学新聞90.8.1)「ステビ
ア全草抽出液は、プラナス方式の2〜3倍量の摂取によっても、ラットの妊娠・
出産には無関係」との結果を得ている。
57もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 09:22:13
疑惑内容その3:「ステビア甘味料糖転移品に毒性あり」(74年)
反証結果:問題なし
これに対し、英国ハンチントン研究所は、厚生省の毒性試験ガイドラインに従
い、13週間におよぶラットへの投与試験をし、結果 、疑問は否定された。

その他反証:毒性とガン原性試験は大阪市立環境科学研究所でも行われ、ステ
ビアの安全性が確認されている。また催奇形性試験でも、「使用限度量である
1日当たり1000mgの経口投与でもなんら催奇形性が認められなかった」と報告されている。
58もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 09:24:38
 で、ステビアがEUやアメリカで許可されていないのは事実なんだが、
許可申請の手続きが済んでいないだけのこと。アメリカの場合は、外圧で
サッカリンを日本に再認証させた位にサッカリンが大好きなお国柄。

 ステビアを認可するとサッカリン業者の利益に大打撃を与えるので、
既得権益を守るために認めないってうわさもあるね。(W
59もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 10:15:17
えぇー!?
ステビア飲んでれば避妊薬いらないって思ってずっと中だししてたのにぃー
60もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 22:41:58
サッカリンも低純度のものは怖い・・・・
61もぐもぐ名無しさん:2005/09/09(金) 13:50:31
人体に無害「食べられるインク」開発 基本色6色、混合も可能[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1126239098/
62もぐもぐ名無しさん:2005/09/12(月) 23:00:07
63もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 00:51:26
なんかすごいな
食べられるインクなんて
64もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 09:46:46
食べられるグロ画像とかできるな
65もぐもぐ名無しさん:2005/10/02(日) 22:33:29
はじめてここでレスつけます。
添加物屋にいたことあってある程度まではわかるので
わかる範囲でこたえます。質問あったらどうぞ。
66もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 09:37:45
食品添加物って何で入れるんですか?
67もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 12:40:46
>>66
あんたが要求するから。
68もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 15:15:38
>>66
遅くなってすみません。
食品添加物を入れるのは様々な理由があります。
・腐るのを遅くする
・食感をよくする
・日持ちさせる 等々多種多様です。
食品添加物は製造会社からの要請で生まれてきたものです。
食品製造会社は出来るだけ長く品質を保持して廃棄リスク
を避けたいと考えるわけです。
さらに色をよくすることで買ってもらいやすくしたりもしています。
69もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 18:20:08
着色料だけはやめて欲しい。
最近は、無添加の色の悪いタラコが
美味しそうに見える。
70もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 18:25:22
真っ赤なタラコは嫌やね...
ご飯にちょこっと乗せるのは薄ピンクのタラコに限る
71もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 19:42:13
>>68
結局それらを要求しているのは>>66のような消費者の要請なんだよね。
添加物が入っている商品を喜んで買っている限りなくならない。
72もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 13:54:37
>>71
消費者の要請であることは紛れもない事実ですね。
ただし消費者はこのカラクリには気付いていません。

例えば
ある食品は
添加物による味付けなし=本来の味→現代人は美味しいと感じない(味がない)
添加物による味付けあり=偽の味→こちらの方が美味しいと感じる

これは私が一般消費者対象にやったテストでどちらが美味しいと思いますか
という質問で出た結果です。ある海産乾物でテストしました。

ここからみても明白ですね。人は美味しくないものは買わない。
つまり現代人の味覚が添加物を求めているといことです。
この事実を多くの人が知らないことが誤解を生んでいると思いますね。
73もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 14:31:12
それは単にうま味などの添加の話ですね。
実際加工食品に使用されている添加物では調味などはほんの一部に過ぎません。
消費者にアピールするために
何時でも、旬や製造時期に関わらず入手できる。
何処でも、日本中何処でも入手できる。
これらを低コストで実現しているのも添加物です。
これら入手性や見栄えを良くする事、さらには製造コストの低減→低価格なども添加物の使命です。

すべて消費者がその製品を選んで購入することで要求している事柄なのです。
74もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 14:54:48
そうだね、内容が似たような製品なら添加物に関係なく
価格が安い方を大部分の消費者は買うものだからね。
75もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 22:36:31
SAGE
76もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 23:24:10
保存料添加による被害とバクテリアによる食中毒被害どっちがいい?
77もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 23:28:15
>>76 厳しいお言葉。
やっぱ添加物っても必要な場合もあるしな。
最低限度でいいと思う。

着色料は認めん。
我が家はベーコンもピンクじゃないぞ。茶色だ。
ハムとかにまでいれてるよなぁ・・・あれどうにかならんか。
78もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 13:55:29
>>77
着色料と発色剤は目的が違う。
着色料無添加でも、発色剤を使えばピンクになるし、旨みも出てくるし、静菌剤にもなる。
(さらに言えばピンクより、鮮紅色のベーコンの方がうまいと思う)
79もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 02:26:25
赤ウインナーって大好きだし、子供時代を思い出す
懐かしい食べ物だけど・・・
あれも着色料たっぷりなんだよね。
80もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 09:46:03
赤ウィンナーが無着色の薄茶色い奴だと、遠足はきっと楽しくないと思う


でも、最近のキャラクターもののウィンナーは無着色のものが多い。
身体にはいいかもしれないけど、遠足のワクワクした気分には良くないんじゃないかな
81もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 15:11:34
保存料の必要性は感じるんだけど、
発色剤とか着色料とか合成系の酸化防止剤とか漂白剤とか品質改良剤には必要性を感じられない。
あと防カビ剤が食品添加物だというのはおかしい
82もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 16:07:06
赤ウィンナーが児童期の遠足の体験に刷り込まれてしまっているから
そう思うんだよ。最初から無着色のウィンナしか知らなければ
赤ウィンナーを気持ち悪いと思うかもしれない・・
と書いてたら地震 Σ(゚д゚lll)
83もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 17:24:04
>>81
保存料の使用は認められても
酸化防止剤がダメだっていうのは何故?
pH調整剤同様、似たようなものじゃないの?
84もぐもぐ名無しさん:2005/10/18(火) 20:56:26
>>83
脂溶性ならビタミンEとか水溶性ならビタミンCとか代用できるものがあるからじゃないの?
85もぐもぐ名無しさん:2005/10/20(木) 01:19:13
食添なんかいらないよ。1000年前の人々は
そんなもの無くたって生きていたはずだからね。

冷蔵・冷凍技術の発達した今日でいまだに保存料を
使い続けているのは単なる慣習だったりもする。
86もぐもぐ名無しさん:2005/10/20(木) 02:07:45
>>85
>食添なんかいらないよ。1000年前の人々は
>そんなもの無くたって生きていたはずだからね。

その頃の人口と平均寿命に興味はないかい?
87もぐもぐ名無しさん:2005/10/20(木) 09:40:43
>>84
既に酸化防止剤はほとんどE・Cだよ。
違う場合は何らかの制限がある為。


>>85
食品によっては封を開けて3日で腐るものもある。
また、塩辛等塩分が減ってしまっているので、食材が持つ防腐効果は
昔のようには期待できない。


 俺は食品業者だが、無添加食品しか作ってない。幸いにして、
開封前の殺菌は、薬剤が必要が無い食品だからってのもあるが。

 その為、塩分が薄くソルビン酸を使ってない為、うちの商品は
開けたらどんなに冷蔵庫に入れて注意して食べても、1週間ももたない。
保存料は消費者に商品が渡ってからの防腐という意味もあるんだよ。

 添加物は慣習なんかじゃない。理由があるんだ。
でなけりゃ無駄にコストがかけてる食品会社が馬鹿って話になる。

保存料については、
消費者が食中毒にかかった時賠償するコスト>>>>(越えられない壁)>>
>>>食品添加物を使用するコスト

消費者が食中毒にかかるリスク>>>(越えられない壁)>>>消費者が保存料で
どうにかなるリスク

という計算が成り立ってから使ってるの。
88もぐもぐ名無しさん:2005/10/20(木) 18:27:02
ま、江戸時代〜明治初期の和菓子なんかでも緑青だの水銀だの混ぜたりしていたし、
それによる中毒事件も起きていた記録あり。
それらを取り締まるために行政が取り締まりをはじめ、安全性のある
(と当時みなされていた)ものが食品添加物として定められていった訳だ。

食品に色をつけるのは、別に現代に始まったことではないよ。


89もぐもぐ名無しさん:2005/10/20(木) 19:40:45
食品に色をつけるのはイイけどさ、逆効果とも思える物も多いよね。
明太子とか福神漬けとか弁当の端っこに付いてくる漬物とか
色がキツ過ぎてまじでキモ過ぎ。
90もぐもぐ名無しさん:2005/10/27(木) 19:27:27
亜硝酸の価値について小一時間問いつめたい


まあ青酸飲んだときぐらいしか役立たない
あとボツリヌス菌対策
91もぐもぐ名無しさん:2005/10/28(金) 12:11:54
ただねえ、明太子も胆汁で色が付いて見た目が最悪だからねぇ。

それでも一般消費者が食えば別に使う必要もないが。
92もぐもぐ名無しさん:2005/10/30(日) 13:33:39
最近無着色のたらこ売ってるけど最悪というほどの
色でも無かった希ガス。アレって脱色してるのか?

明太子だってその無着色のやつに唐辛子の
自然な赤が映えると思うんだけどな。
どうも生産者も消費者も明太子=真っ赤という
刷り込みがされているみたいだ。
93もぐもぐ名無しさん:2005/10/30(日) 15:55:57
うちに発色剤使っていないのあるけど、
そこまで色は悪くは無い。
ただ、時間がたてば発色剤を使っているものに比べたら少し色が悪くなるけどね
94糖尿人 ◆sNWC5P3PFs :2005/10/30(日) 16:01:26
胆汁ついちゃうのは捌くときに手際が悪いせい
ってことはない?

たまに、たらこの端の方が黒ずんでるやつとかが
そうなのかな?

なんとなく、慣れた人なら手先の感覚で胆のうを
傷つけない加減を会得してそうだけど。
魚の胆汁は知らないけど、
動物や鶏の胆汁はうんこの臭いそのものだからねぇ
95ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/10/30(日) 16:58:16
たまに開いたときにすでに黄色が腹膜?のとこにブワーと広がってるヤツとかあったりするよ
タラコにもつくのかどうかはわからないけど
96もぐもぐ名無しさん:2005/10/31(月) 14:44:20
つくよ。
手際が悪いとかだけじゃなくって、肝臓が押される状況とかになれば、
緑色になる。

通常は、漂白作業を行うって聞いた。
97もぐもぐ名無しさん:2005/11/01(火) 19:16:06
お菓子とかで、原材料名のところに添加物名が書かれてないやつって、本当に保存料とか使ってないんでしょうか??
今おさつどき食べてるんですけど、原材料 さつまいも 食物油脂 砂糖 だけ。
なのに賞味期限2月だし…
添加物を使ってないのであれば、どうしてこんなに期限が長いのでしょうか??(>_<)
98もぐもぐ名無しさん:2005/11/01(火) 19:34:16
頭悪いんじゃないの。君。
99もぐもぐ名無しさん:2005/11/01(火) 19:54:18
>>97
その表示はここに載っている添加物は使用していないというだけの事。
これ以外の添加物は使っていても表示の義務は無い。

国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第三室
食品添加物規制関連情報
ttp://fcsi.nihs.go.jp/dsifc/servlet/SearchApp?appkind=foodaddsearch&searchkind=list_page&searchcondition=list_ja
100もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 00:40:30
>>97
あなたの疑問は
「スルメやゴマやそうめんや高野豆腐や鰹節やインスタントコーヒーや
ふえるカットわかめちゃんは、どうしてこんなに期限が長いのでしょうか??(>_<) 」
というのに等しい
101もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 02:12:04
ソリッドなお菓子に保存料?
リキッドなら使ってそうだけど
102もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 07:32:19
初めて知りました。
例えばどんな添加物は書かれていないんですか?
健康に無影響だから書かれていないんでしょうか…?
103もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 08:14:19
>>99
ばか?
そこに書いてないからっていって無差別に使っていいなんて
誰が言った?

マカライトグリーンで没収された中国産のうなぎについておまえ
説明できるか?

自然物から抽出された香料系しかそれに適用されないだろうが。
うろ覚えで書くな厨房。
104もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 09:26:39
>>103
お前池沼?

>そこに書いてないからっていって無差別に使っていいなんて

どこを縦読みしたらそう解釈できるんだ?
>>99 は表示義務について書いているだけだろ。

食品の製造販売については多くの法規制がかかっているんだよ。
105もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 10:51:16
認められていない食品添加物は使っちゃいけないんだゾ

>>102 危険なものは売っちゃいけないことになってるから
スーパーで売られてるものは安心してたべてればいいんだヨ
106もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 12:50:17
>>104
どう見てもお前が池沼。

>その表示はここに載っている添加物は使用していないというだけの事。
ってかいてあるじゃん。(w
こくごりょくありますか?
じぶんのぶんしょうをよくよみましょう。(3てん)
107103:2005/11/02(水) 13:08:32
>>104
食添・栄養強化材は全てに表示義務がありますが。
それから指定されていなければ添加してはいけませんがねぇ。

表示しなくてもいい例を無理に挙げるとすれば、
加工助剤とキャリーオーバー、小包装食品で表示面積が狭いもの、
バラ売り食品であって表面に表示が難しいものに限られるんですけど。

加工助剤は食添とは言わんだろうし、危ない物質をわざわざキャリーオーバー
程度まで落として添加するばかもおらんし、君は何を言いたいんだね。

現に、102が私と同じように読んでるが。君、国語力無いよ。
108もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 13:17:01
こういう議論でよく出てくるのが、
「表示しないで使ってる会社ってあるんでしょ?信じられんわ。」
って言う馬鹿。

例えば、保険外交員のなかで嘘を言う奴がいるからって全員が嘘つきという
暴論と一緒なんだけど、気づかないんだよなぁ。
109もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 13:18:31
>>99 はその添加物リストに載っている添加物は表示義務があるって言ってるんだお。
食品の表示ない添加物はその食品に添加されていないって事じゃないの。

>>97
>お菓子とかで、原材料名のところに添加物名が書かれてないやつって、
>本当に保存料とか使ってないんでしょうか??
に対するレスだから「書いてないものは使われていないよ」って言いいたかったんジャマイカ。
110もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 14:11:02
>>109
>これ以外の添加物は使っていても表示の義務は無い。

 この時点でそうは読み取れないよ。添加物リスト以外の添加物はそもそも
使っちゃいけないのに、使っていてもなんて書いてあるからね。

 だから、102も103も食品会社は添加物リスト以外の添加物を使って
いると読んだんでしょ。

 まあ、99が法律を知ってるなら別に蒸し返す必要もないんだろうけどね。
111もぐもぐ名無しさん:2005/11/02(水) 18:09:55
どうゆうこと?
結局は表記がないものは使ってないの??

でも何で、保存料とかって書かれていない(添加物名が見当たらない)市販のお菓子でも期限ってあんなに長いの?

アホすれすまそっ
112もぐもぐ名無しさん:2005/11/03(木) 11:29:20
113もぐもぐ名無しさん:2005/11/03(木) 12:42:30
>>111
保存料は使って無くても、ICチップが埋め込んであるから、
腐りそうな気配がしてくると、食品メーカーの従業員が
夜中にこっそり取り替えてるんだよ
114もぐもぐ名無しさん:2005/11/03(木) 16:07:04
>>111
油付けにしてるから持ちが良い。
食用油で発ガンのリスクが高まっている。
115もぐもぐ名無しさん:2005/11/03(木) 19:09:43
油漬けではないんじゃ…?
前の人みたいにおさつどきや、かりんとうとかはどうなってんのかなぁ…(保存料が書かれてない)
普通に自分で作れば1週間もたないようなものが、店で買えば半年先迄常温でもつ。
なんでだろ…(′・ω・`)
116もぐもぐ名無しさん:2005/11/03(木) 20:31:59
>>115
ヒント「衛生」「包装」
117もぐもぐ名無しさん:2005/11/03(木) 21:06:07
添加物・・・まあ、添加物ばかり食べても、
昔の人よりずっと長生きできているんだから、
気にしない
118もぐもぐ名無しさん:2005/11/04(金) 07:55:47
>>115だぉ(′・ω・`)
>>116ってことはやっぱ、添加物名が見当たらないないものはやっぱ保存料とか入れてないんだね。
>>117添加物とか科学調味料はどんどん体に溜るぉ(>_<)あと、農薬や煙草の中に微量含まれる放射とか。
女の人の場合、妊娠するとそれを自分の子供に託すかたちになるらしい。
って、家庭科の先生が言ってたお(′・ω・`)
119もぐもぐ名無しさん:2005/11/04(金) 08:59:48
>>118
書かれてないからと言って盲信してたらやばいぉ
保存料とか品質改良剤とか着色料とか化学調味料とか
怪しいものがいっぱいあるから、腐らないようなものは食べないほうがいいぉ
国が安全を保証してても薬害エイズみたいなことはいっぱいあるんだぉ
120もぐもぐ名無しさん:2005/11/04(金) 09:14:02
自然界に存在しないようなものを化学的に作り出して添加してる
検出法が無いから入ってるかどうか、残留してるかどうかわからない
わからないものは入っていないとされる。
常温で腐らないようなものは、微生物でさえ食べられないようなものだから
食べるとキケン。体内に蓄積されたものは、妊娠中に子供にうつって濃縮される。
121もぐもぐ名無しさん:2005/11/04(金) 10:51:07
>>118
ほう、そんな馬鹿教師がいるのか。急いでクビにしたほうがいいな。
122kain:2005/11/04(金) 19:38:39
添加物において、着色料は必要なのでしょうか?
123ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/11/05(土) 02:44:23
>>97
窒素充填してあるので油が酸化せず悪くなりにくい
124もぐもぐ名無しさん:2005/11/05(土) 14:00:48
窒素100%の空間では哺乳類は死んでしまう
125もぐもぐ名無しさん:2005/11/05(土) 14:07:33
既に死んでいるので無問題
126もぐもぐ名無しさん:2005/11/06(日) 08:35:17
>>120
しらこたんぱくが自然界に存在しないんですか。
そうですか。
127もぐもぐ名無しさん:2005/11/06(日) 11:20:30
>>77
漏れも最近は添加物の無いベーコンスライスを食べている。
しかも国産豚肉100%で、273円

ちなみにメーカーは「湘南ぴゅあ」
http://www.pureham.com/index.htm
128もぐもぐ名無しさん:2005/11/06(日) 16:05:18
白子蛋白って、男性社員が総出で原料供給しているという・・・・
129もぐもぐ名無しさん:2005/11/06(日) 23:09:54
観光地のおみやげ物の麺類に必ずといっていいほど入っているプロピレングリコール

某有名ラーメン店チェーン店小○師の麺にも入っているプロピレングリコール

原料は石油のプロプレングリコール

車のラジエーターのクーラント液にも用いられるプロピレングリコール

二価アルコールのプロピレングリコール

不凍液のプロピレングリコール
130もぐもぐ名無しさん:2005/11/06(日) 23:41:10
アメリカの圧力

OPP

TBZ

DP

イマザリル

赤40号
131もぐもぐ名無しさん:2005/11/07(月) 01:16:51
>>129昔ワインに入っていて問題になったっけ?
>>13030ヶ月齢以下の無検査牛肉も加わりそうだね。
132もぐもぐ名無しさん:2005/11/07(月) 01:45:51
>>131
貴腐ワインのはエチレングリコール
まあ親戚みたいなもんだ

133もぐもぐ名無しさん:2005/11/07(月) 08:25:07
ジエチレングリコールって不凍液?
134もぐもぐ名無しさん:2005/11/07(月) 15:51:19
保冷剤にも用いられるけど、あれって不凍液だったかな。

たぶんそうだった気がする
135もぐもぐ名無しさん:2005/11/07(月) 23:12:28
スクラロースなんていう添加物が最近増えてる

砂糖由来らしいね
136もぐもぐ名無しさん:2005/11/08(火) 12:57:07
添加物じゃなくて甘味料。
保湿効果を考えてるなら確かに添加物だが。

天然にも存在するもの。
なぜ精製すると危険て言う馬鹿が多いんだろうな。
137もぐもぐ名無しさん:2005/11/08(火) 13:14:13
栄養が偏るといけない
バランスよく食べるには精製しないものの方がいい
138もぐもぐ名無しさん:2005/11/08(火) 13:30:01
理由としては弱いな。
別に単品でバランスをとるわけでもないし。
139もぐもぐ名無しさん:2005/11/08(火) 18:08:24
スクラロースだけ食べる人っているんかいな?
ほんとに馬鹿。
140もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 00:02:18
スクラロースって一切危険性がないんかい?

まだ研究データが出ていないだけって話?
141もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 00:44:28
>>140
やはりバカが湧いて出るな。

食品添加物、甘味料、ってのはメーカーが勝手に作って売ってると思っているんだろうな。
142もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 06:08:05
>>141
実験しても後々やっぱりNGでしたなんてことを起こす国だということを気づかないあなたは素晴らしい
143もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 08:06:35
>>142
ソースは?
印象だけで物いってんな。

アカネ色素のように昔から使っているものにまで
追試してる国なんて無いぞ。

逆に聞くが、欧米はどうなってるのかわかって
言ってるんだろうな?(w
144もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 08:50:03
随分昔の話だけどAF2って毒性が分かってから、途中で禁止されたんだよね。
それまでは普通に使われていたらしいよ。
145もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 11:04:21
技術力の向上ってのもあるんだろう。

添加物の毒性と微生物汚染とどちらが恐いかとか、
色づけしない食べ物がどれだけ味気ないかとか
ぜんぜんわかってないで書き散らしてる奴多すぎ。

そういう奴に限って、無添加のものを見ても買わないんだよな。
いろいろけち付けて。
146もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 11:12:33
>>144
昭和50年厚生白書、より抜粋。

 AF2については,魚肉ねり製品、豆腐などの合成殺菌料として40年以降使用されてきたが,
近年目ざましい進展を示した遺伝毒性学的手法による実験において変異原性を示したということから,
AF2の安全性について再検討すべきとされ,食品衛生調査会において多面的な資料の収集,検討が行われた。
この食品衛生調査会における審議の途中,かねて実施されていた国立衛生試験所での毒性試験結果が
提出され,高投与量において腫瘍の発生が認められると報告されたため,AF2は食品添加物として不適とされ,
指定が削除されることとなった。

 このAF2の使用禁止に伴う細菌性食中毒の防止対策を強化するため,豆腐について製造基準保存基準を
新たに設けるとともに,魚肉ねり製品,食肉製品について現行の基準の一部改正を行った

ttp://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz197501/b0175.html
147もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 12:09:06
ほかにもあるぞ。合成甘味料のチクロ、ズルチン。
過酸化水素も一度は禁止になったけど製品になったときに
検出されなければ加工の過程で使うことは許可になった。
148もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 12:27:17
>>146
それまで危険性が小さいとして広く使われているものでもちゃんと追試や再試をしているんだね。
新しい検査技術が出来ればそれを適用して常にリスクを最小にしようとしている姿勢は評価できるね。
149もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 12:42:08
私は評価しない。BSEの板にも書いたけど生命・健康に関わる
問題は予防原則を前提に判断する必要がある。
150もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 12:51:34
>>149
「○○は身体に悪い!」と言われたらどんなソースでも信じるタイプ?
151もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 12:59:08
情報の出所にもよりますね。火の無いところに煙は立たないって言うし
可能性として、そういうこともあるのかな?と気には留めておく
ようにしてる。
152もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 13:07:34
予防原則なんて言ってるけど、結局信頼してるのって
脳内ソースでしょ?

取捨選択するのに当たってこういう人の選択基準て
わからん。

政府を妄信するのは論外だが、政府の言ってることを全て否定するのも
態度としては全く変わってないってのが何でわからんかねぇ。
153もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 13:43:04
>>149
|177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/02(水) 12:52:10 ID:nokqrakw
>>176
|そうだね、
|安全の立証されてない空気を呼吸して
|安全の立証されてない水を飲んで
|安全の立証されてない食い物を食って
|安全の立証されてない部屋に住んで
|安全の立証されてない衣服を着て
|安全の立証されてない自動車に乗って
|、
|、
|、
|、
|氏んだら?
154もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 16:45:42
安全の立証されてない2chのリンクを踏んで・・・
155もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 19:06:36
156もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 20:19:04
低レベル
157もぐもぐ名無しさん:2005/11/09(水) 22:25:56
最後は自分の責任だから個々の脳内の取捨選択でいいじゃん。
158もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 01:49:51
添加物なんてべつに添加物を食べるわけじゃないんだからいいじゃまいか
159もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 08:14:10
一番手に負えないのが、脳内ソースを垂れ流す奴。
買ってはいけないの作者とか、捏造してまで添加物
叩きをするが多すぎ。

 日本人は、書籍化されたものに対して権威を感じる為、
こういう輩が跳梁跋扈すると149みたいな馬鹿を増やし
大変な事になってしまう。
160もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 13:02:57
>>149は捏造してまで添加物叩きしてるのか?
疑わしきは排除せよって言ってるだけじゃ?
161もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 14:14:51
>>160
そりは船○の事だろ。

『買ってはいけない』改竄箇所対照表
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gp4k-ytgi/kaizan.html
162もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 15:49:47
なんで2chって極端な人ばっかなんだ?
安全が立証されてる添加物を使えばいいだけの
ことじゃまいか?
163もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 16:30:31
>>162
だから、その安全性が信じられんて言ってんだよ
添加物不要派は。
164もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 17:25:50
マウスを使った実験で
保存料のソルビン酸Kのみを毎日300g食べさせると
やがて死んでしまいます
165もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 17:48:53
>>164
そういうのを信じちゃうんだよな・・・。
166もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 18:49:47
死なないと信じてるなら自分でやってみれ
167もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 18:52:27
死ぬに決まってんだろ・・・。
ソルビン酸以外食えなかったら、どうやって栄養補給するんだよ。
168もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 22:21:17
いや他の物食べてもいいからやってみれ、ちゃんと体重換算してね。
169もぐもぐ名無しさん:2005/11/10(木) 22:23:13
あー。補足。人間1週間ぐらいは水だけで生きられるよ。
体脂肪率5%以下なんてアスリートじゃなきゃ2-3週間平気かもな。
170もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 07:48:27
人間とマウスを一緒にするな。
マウスは絶食に弱い。

それにマウスの体重以上のソルビン酸だろうと砂糖だろうと
くわせりゃそりゃ死ぬ。
171もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 10:40:30
300gじゃなくて300mg=3gじないのか?どう考えても
300g食わせるのはむりぽ
172もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 13:55:58
マウスの試験の意味もわからんのか?
マウスが死ぬ量を決める為(人間が食べても死なない量の決定の為)に
たぷーり食わすの。

死なないとこの試験は意味が無いの。
その量から体重換算して、閾値を設定してとかやって、死ぬ量の数百分の1
とかの量を決定するの。

こういう意味がわかってない馬鹿が試験結果を見ると、この薬をとれば
必ず死ぬと勘違いする。砂糖だろうが塩だろうが、この試験をやれば
マウスは必ず死んでしまうんだよ。
173もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 16:49:15
300mg=0.3g

計算も出来ない馬鹿が、マウスの試験の意味がわかるんだろうか・・・。
174164だけど:2005/11/11(金) 17:28:52
みんなごめん。

>やがて死んでしまいます

生けとし生きるものやがては死ぬ という突っ込みがほしかったんだが・・

まだまだ2chで釣りをするには経験地が足りないようです。
精進します。
175もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 21:20:38
>>172
質問です。
あのマウスの体のいったいどこに300gものソルビン酸が入るのか教えてください
176もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 22:28:12
人間の体重に換算して300gなのか?イマイチ
意味不明だぞ>>164出て来い。説明しろ。
177もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 23:11:49
素人さんがなれない用語を使うと色々面白いことが起こりますね。
178もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 03:07:31
添加物より、塩分糖分とかのほうが怖いなあ。
先日、ラーメンスープを手作りした時、塩の使用量に驚いた。
味がうすいと思っても、恐ろしくてある程度以上塩の量を増やせなかったよ。
スープを全部たいらげるわけじゃなくても恐ろしい量だった。必要量入れてないから推量だけど。
添加物は緩慢に作用して、人によっては癌になったりとかあるんだろうけど、
塩分糖分なんて、すぐに体脂肪や血圧に影響するんだぜ?
添加物の必要性については、すでにちゃんと述べている人がいるので書かないが、
否定派は、どうにも神経質・極端すぎるって気がするなあ。
179もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 04:44:56
カップラーメンの塩分についてもかなり気になるところだが、
容器のスチレンモノマーの溶出もかなり怖いものがある。
180もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 05:30:34
>>179
孟宗でないのならソースキボンヌ。
181もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 06:11:56
>>178
スープを飲む時点でお前が悪い。ラーメンはスープを捨てるものさ。
182もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 06:15:38
容器の流出は恐いね。実際メーカーがまともな資料出すとも思えんし。
味の素の毒素検出事件みたいなことがなきゃいいが・・・
183もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 06:35:00
なんかお花畑の住人が混じっているな。
あんまり表に出てくるなよ。
184もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 09:10:24
スチレンモノマーはカップめんに関しては大して問題じゃなかった。

味の素の毒素?はぁ?新しいつりか?

カップめんはその栄養素の無さが問題。あと油の量か。
185もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 09:20:39
カップめんの生殖能力への試験はどっかのスレで見たぞ・・・どこだっけ
186もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 09:27:54
688 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2003/06/06(金) 16:18:12
>>682
それ、うちの生物部でやったことあるよ。
男子が一人しかいなかったんでサンプル数としては
足りないのかもだけど
毎日カップ焼きそば食べさせて、出させた精子の数を
数えてみたけど、特に数に変化は無かったな。
毎日絞ってたら、出るのにだんだん時間がかかるようになったんで
2ヶ月くらいでやめたけど。
ずっと続けてたら、影響でたのかな
187もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 09:33:01
カップめんだけ食ってれば、栄養失調になるだろうが。
ばか?
188もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 09:51:37
カップラーメンもカップ焼きそばもカップうどんも
袋麺も、まんべんなく食べなきゃダメだよな
189もぐもぐ名無しさん:2005/11/12(土) 11:32:12
>>178
今度は炭酸水買ってきて市販の清涼飲料と同程度の甘さになるまで
ガムシロップいれてみな。凄まじい量になるから。w
190もぐもぐ名無しさん:2005/11/14(月) 03:33:07
文盲>>181
191もぐもぐ名無しさん:2005/11/14(月) 14:06:28
ラーメンはスープだろ

そういえばどんべえのリン酸ナトリウムは何のために入れてるの?
192もぐもぐ名無しさん:2005/11/14(月) 15:50:15
>>191
食品添加物データベース
ttp://www.nihs.go.jp/hse/food-info/food_add/
193もぐもぐ名無しさん:2005/11/14(月) 17:02:03
>>191
増量剤
194もぐもぐ名無しさん:2005/11/15(火) 20:55:07
添加物って必要なのかと問いたい
195もぐもぐ名無しさん:2005/11/15(火) 23:23:05
196もぐもぐ名無しさん:2005/11/15(火) 23:47:08
亜硝酸なんてコーヒー飲んでりゃどうにかなる。

ソルビン酸はナナカマドに含まれている。だからどうしたの。深い意味はないのよ。
197もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 08:51:57
>>191 潅水の代わり

>>194 添加物を必要としてる人がいる限り無くすことは出来ないだろうな

最近は調味料扱いの保存料とか品質改良剤とかもあるから、油断が出来ない
198もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 10:46:15
>>194
外食とか惣菜というジャンルがある限り無理だね。
廃棄物の山を作るか、食中毒患者の山を作るしかない。
199もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 15:01:52
>>197
>最近は調味料扱いの保存料とか品質改良剤とかもあるから、油断が出来ない

具体例、ソース希望。
200もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 15:20:39
>>199
多分、受け売りだからでてこないよ。
調味料扱いの保存料なんか聞いたこと無い。

たぶん、グリシンのことを言ってると思われ。

グリシンが危険とはねぇ。病気だわ。
201もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 17:24:17
>最近は調味料扱いの保存料とか品質改良剤とかもあるから、油断が出来ない

保存料というよりもpH調整剤の方が近いか
あるけど、そのメーカーのサイト内に商品紹介のページは無いな

ま、いっか。
202もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 17:47:21
コンビニなんかでは古米を新米のようにしっとりモチモチ炊く為に
何か使ってるらしいですね。しかもその添加物(?)は表示義務が
ないとか・・
203もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 18:15:44
酢入れるともちもちするぞ。
あと、一括表示だから最後の添加物でひとつになってるんじゃ?
204もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 18:35:03
表示義務が無いんじゃなくって書かなかっただけ。
表示義務違反。

全部が全部そうじゃないだろうけど。
205もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 19:00:02
酸味料と表示するだけで済むってことかな?
206もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 23:38:24
食品添加物で一番強力なのはBHTとか?
207もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 23:52:45
パラオキシ安息香酸エステル類はやばい
208もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 07:49:56
食品扱いのものは無理に書かなくてもいいんだっけ?
209もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 08:57:15
だめ。
全て書かないと。

馬鹿ベンダーが隠すからこういうことになる。
別に毒性が低いなら堂々と書けばこういう事にはならないのに。
210もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 12:24:38
>>209
でも、スーパーの惣菜売り場とか行ったら
添加物しか書いてないのもよく見るよ
ポテトサラダなのに芋の表示が無いのとか
211もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 12:31:53
>>210
法律よく読んでみな。
212もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 12:42:47
>>211
むずかしくてよく判りません
3行程度でまとめてください
あと、原材料を全部書かないといけないってことは、
あのスーパーは違反してるってことでいいんですね。
そういう場合、どこへ言えばいいんでしょうか。
213もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 12:49:53
>>212
特例のとこよく読んで見れ。
それぐらいもわからないんなら回線切って首くくれ。
214もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 15:45:56
> むずかしくてよく判りません
> 3行程度でまとめてください
自分でググればわかる事なのに、ぬけぬけとこんなことよく書けたもんだなあ・・・
215もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 16:04:05
ぼうやだからさ
216もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 17:20:16
>>212
スーパーが違反て・・・(w
217もぐもぐ名無しさん:2005/11/18(金) 01:39:13
キャリーオーバー!!!!!!!!!!!!!!!
218もぐもぐ名無しさん:2005/11/19(土) 13:31:27
>>213-217
なんだ、結局ダレも答えられんのかw
219もぐもぐ名無しさん:2005/11/19(土) 14:20:40
>>218
答えてもらっても理解できなきゃしょうがないね。
中学校からやり直し!
220もぐもぐ名無しさん:2005/11/19(土) 14:50:39
やりなおしって・・・
真っ最中だよw
221もぐもぐ名無しさん:2005/11/19(土) 22:22:44
自分で調べればわかるようなことを聞く教えてちゃんに
教えたがる奇特な人なんかいないよ。
222もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 04:52:55
今のこどもは莫迦だなあ
223もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 09:42:46
結局だれも知らないんだw
224もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 11:39:43
そうやって煽れば
知らないと思われたくなくておしえる奴が出てくると思ってんだろうけど、無理だよ、多分。
225もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 17:49:46
頭が悪くてもネットができる環境を良いと思うべきか悪いと思うべきか・・・。
226もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 18:44:16
>>210
同一敷地内で製造し、販売する場合はJAS法対象外。
JAS法の対象外ということは原材料名の表示は不必要。
しかし、食品衛生法は同一敷地内で製造し、販売する場合でも包装している
食品には表示が必要。
食品衛生法は食品添加物とアレルギー表示は義務だから、スーパーで製造し、
販売する場合はこの二種類の表示が必要。だから芋、人参、きゅうり等は表示義務は生じない。
オッケー?
227もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 18:46:16
3行以上ってことで文句が出るよ。(w
228226:2005/11/20(日) 18:52:51
   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) 
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
229もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 19:09:08
美人女優が苦しみながら出産する場に立ち遭いたかったよな
山本富士子は37歳で初出産で男児を産んでいるが。
かなりの難産だったらしい。
SEXや出産は、きつかったのか?

今にも産まれそうです…

生まれちゃうッ 
助けてェェッ


           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))<  もうすぐ生まれるゥゥゥ!      
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/


子供は一人で昭和43年4月30日に長男を出産。名前は「茂晴」と命名。

当時としては超高齢出産。

今で言えば、40台半ばで初出産と言うところか。

オレの母も31で俺を産んだけれど、当時としては30以上は高齢出産だった・・・

医学の発達は目覚しいものだな。
230もぐもぐ名無しさん:2005/11/21(月) 13:06:36
とりあえず添加物イクナイ
231もぐもぐ名無しさん:2005/11/21(月) 23:45:59
>>229
232もぐもぐ名無しさん:2005/11/22(火) 09:07:06
>>226 わざわざありがとうございます。
えっと・・・読み解くのに丸1日かかっちゃったけど
メーカーで作るものはJAS規格なので原材料も添加物も書かなきゃいけなくて
スーパーの裏でおばちゃんが作るものはJAS規格が無いから添加物だけでOK
ってことでいいのかな?
メーカーで10kgくらいの大袋に入れて持ってきたポテトサラダを
トレーに盛付けなおしてサクランボ飾ればJAS規格無くなって
たんぱく加水分解物とか寒天粉とか書かなくてもよくなるんですよね。
233もぐもぐ名無しさん:2005/11/22(火) 11:10:38
>>232
やっぱり馬鹿には理解不能だったか。
もう20回ほどよく読め。
234もぐもぐ名無しさん:2005/11/22(火) 16:23:09
釣りなのでは。
235もぐもぐ名無しさん:2005/11/23(水) 16:47:16
細木数子がいまの食品はおかしいと語った
236226:2005/11/23(水) 20:15:27
>>232
JAS規格とJAS法は違うから。
ポテトサラダがJAS規格に入るわけないでしょ。
メーカーから袋で仕入れたポテトサラダをスーパーでリパックするだけで、
JAS法の対象外となるからたんぱく加水分解物、寒天粉の表示は不必要。
JAS法は農林水産省、食品衛生法は厚生労働省で、表示は多くの法律が絡んでるから
ややこしいんだよ。
237もぐもぐ名無しさん:2005/11/24(木) 16:30:08
>>236さん丁寧にありがとうございます。
夏休みに姉がアルバイトしてたスーパーで
メーカーから来た箱にはいろいろ書いてあったのに
それを盛付けなおしてみかんとかチェリーとかをちょっと飾っただけで
表示がいらないって言ってたのが、前々から不思議だったんです。
勉強になりました。
238もぐもぐ名無しさん:2005/11/25(金) 03:14:15
それでもあなたは昆虫色素を食べますか?
239もぐもぐ名無しさん:2005/11/25(金) 11:01:20
必要なものもあります。以上
240もぐもぐ名無しさん:2005/11/25(金) 17:16:18
食品の裏側 みんな大好きな食品添加物
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492222669/
廃棄寸前のクズ肉も30種類の「白い粉」でミートボールに甦る。
コーヒーフレッシュの中身は水と油と「添加物」だけ。
殺菌剤のプールで何度も消毒されるパックサラダ。
虫をつぶして染めるハムや健康飲料・・・・・・。

どんな添加物がどの食品にどれほど使われているか、
想像することさえできないのが現状です。
本書は、そんな「食品の裏側」を、食品添加物の
元トップセールスマンが明した日本ではじめての本です。

いま自分の口に入る食品はどうできているのか。添加物の
「毒性よりも怖いもの」とは何か。安さ、便利さの代わりに、
私たちは何を失っているのか。本書は、それらを考える
最良の1冊になっています。
241もぐもぐ名無しさん:2005/11/25(金) 17:23:10
レビューの

>インスタントラーメンが、白い粉だけで出来ているって知ってましたか?

がなかなか秀逸。
242もぐもぐ名無しさん:2005/11/25(金) 18:23:19
大抵の麺類は白い粉で作るんじゃあ・・って思うね

あまりに無神経なのも問題だが、
神経質すぎるのも、頭どうかしてんじゃないのかと思ってしまう。
243もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 03:52:44
AF2その後。
魚肉ソーセージなどはソルビン酸やエリソルビン酸が代替として
使われるようになった。一方豆腐はどうなったか?現在豆腐に
使われている添加物は消包剤と凝固剤ぐらいの物で保存のために
添加されている物では無い。で、豆腐による食中毒が増えたか?
と言うとそんな事は無い。豆腐なんてものは買ってきたその日か
翌日までには食べてしまう物だから。豆腐に限らず繊細な味わいの
食品は腐敗する前にその魅力を失ってしまうのである。買ってきて
から1-2週間もかけて消費する瓶詰めの塩辛みたいな食品とは消費の
サイクルが明らかに違うのです。
244もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 05:39:06
>>243
ttp://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz197501/b0169.html

AF2以前の豆腐製造環境は相当酷かったって事なんだね。
245もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 13:03:45
衛生管理を確実に行えば保存料は必要ないという1つの例ですね。業者がラクをするため
(あるいは、衛生管理のコスト>添加物のコストとなるため)に添加物を使うケースも
今でもあるかもしれない。
246もぐもぐ名無しさん:2005/11/26(土) 21:50:43
AF2ってニトロ系化合物?
247もぐもぐ名無しさん:2005/11/27(日) 01:08:14
アナルファック2回。
物質名はフリルフラマイドだって。
248もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 12:31:48
昔、日本酒にも防腐剤としてサリチル酸が添加されていたね。
もちろん今はされていない。
249もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 14:43:24
しかし、AF2事件は一部の連中のでっちあげではないのか?
だって、アルコールの原液に金魚入れたら死ぬでしょうが
250もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 14:47:26
え!? アルコールってそんなに毒だったのか
251もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 14:49:45
>240
特に酷いのは
>殺菌剤のプールで何度も消毒されるパックサラダ。
液を舐めた動物が死に、塩素ガスで加工場の作業員が倒れ、製造プラントで
死者が続出の製品が主にこのパックサラダに回っている。
カット野菜、浅漬、水産珍味は食べるな!
252もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 15:38:52
金魚やメダカ等なら95%〜85%の高濃度のアルコールなら
死にますよ。
あと、某漫才師の行ったAF2毒性を示す実演(某テレビ局にて)
の際はLD50基準値を遥かに上回る添加量を使用して事前に死ぬのを
確認してから、行ったらしい。
253もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 18:31:56
>>251
死者が続出?初耳でむしろ新鮮。

>>252
95%〜85%の高濃度のアルコールって・・・・
そんな液体に浸かって生きてる生物は地球上でいませんよ。
254もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 22:00:53
>>253

スピリタスをストレートでがぶ飲みしているオレが来ましたよ。
255もぐもぐ名無しさん:2005/12/04(日) 22:31:22
>>254
本当か?
漏れはなめるのが精一杯なのに。
256もぐもぐ名無しさん:2005/12/05(月) 00:03:51
>>251
でも塩素だから飛んじゃいます
あなたの体の中にもいっぱいありますよ
257もぐもぐ名無しさん:2005/12/05(月) 08:07:01
それでオレのザーメソは塩素臭いのか
258もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 02:45:54
ポッキリコにサッカリン+パラオキシ安息香酸
ガムにBHT、BHA
和菓子に赤2
使ってないほうが断然いいのにこういう表示見ると胸が躍る。
259もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 03:06:16
そういえば、少し前にコンビニ弁当の危険を語ってたサイトがあったけど、
全くニュースにならなかったね。
260もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 07:51:10
>>258
胸が躍ってどうする!
それと和菓子は着色料の宝庫だからねー。
261もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 12:54:05
>>259
うそばっかだからね。
262もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 15:29:24
業界圧力はすごいなぁ
263もぐもぐ名無しさん:2005/12/07(水) 10:26:01
ああ、左翼新聞の圧力はすごいねぇ。
264もぐもぐ名無しさん:2005/12/07(水) 12:50:30
右翼はチンピラだけどスジは通る。
左翼はゴロツキだから見境無し、怖いよね。
265もぐもぐ名無しさん:2005/12/08(木) 08:27:30
その右翼ゴロも裏では左翼と繋がってるのは周知の事実だけどね。
賎人つながりで。
266もぐもぐ名無しさん:2005/12/08(木) 12:59:03
K察と○暴みたいなもんか・・
267もぐもぐ名無しさん:2005/12/09(金) 05:35:00
食品に関係ないyo
268もぐもぐ名無しさん:2005/12/09(金) 05:38:02
全てにおいて自給自足すればいーよ。一番安心。
自分は妥協してるけどね。
269もぐもぐ名無しさん:2005/12/09(金) 23:21:36
食品業界と厚労省・・
270もぐもぐ名無しさん:2005/12/12(月) 13:05:47
癒着はどこにでもある

正直アメリカと日本の食品添加物の駆け引きのほうが醜い
271もぐもぐ名無しさん:2005/12/12(月) 17:59:00
つーか、CODEXでしょ。
272もぐもぐ名無しさん:2005/12/12(月) 18:44:37
>>255
本当だよ。もっともオレはボトル半分ぐらいだけど、
オレの友人はボトル3本は逝く。本人曰く、「水じゃん!」

味覚障害ではないんだろうけれど、一応博士号餅。
273もぐもぐ名無しさん:2005/12/14(水) 13:47:16
>>270
硝酸キボンヌ
274もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 07:47:05
イクラに食品添加物がはいっていると思うのだが。
たとえば合成保存料など。
275もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 08:22:29
>>274
スーパーに行って見て来いよ。
276もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 09:01:02
発色剤は使われていても保存料の表示は見たこと無いな。
結構塩分含まれているしそんな簡単に腐らないんだろ。
277もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 16:35:47
書いてないだけ
278もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 18:59:19
違反
279もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 21:54:30
原材料名さえ表示すれば、
発色、防腐、保存、酸化防止などの目的表示は不要。
280もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 03:32:22
>>279
かなり重大なことを書いているけど、ソースは?
281もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 09:12:19
みかんの缶詰の表示に塩酸なんて書けないわな。
282もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 13:25:27
>>279
アホか必要じゃ!!
それは昭和の時代だろうよ。
第一いくらにソルビン酸カリウム(略してSOKK)使えんさ。
たらこやいくらにSOKKを使用すると違反です。
あと原材料と目的表示は絶対に必要。
発色剤(亜硝酸ナトリウム)、保存料(ソルビン酸カリウム)
酸化防止剤(ビタミンC)のように。
>>281
それはキャリーオーバーだろ。
それを言うなら一番やばいのは砂糖、
塩酸、漂白剤、着色料、おり下げ剤添加物の固まりです。

283もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 19:15:57
>>282
>添加物の固まりです

というからには相当な割合なんだろうな。
どのぐらいになるのかな?
284もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 21:39:25
使用する添加物は十種類は軽く超えますよ
だいたい上白糖のあの色は漂白しているんだからね。
砂糖を安全だと言う生協のアホどもの気がしれん。
サッカリンの方がよっぽど安全だ
285もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 22:01:27
>>284
添加物、って言葉の定義を知らないようだけど、
その残留物の残存割合の数字は出せないのね。
てか、その噂の元ネタはどこにあるの?
286もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 02:01:19
缶コーヒーはしばらく置いていても腐らない。保存料がたっぷりはいっていると思うのだが?
287もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 02:16:19
熱処理できて密閉できて開封後の保存を考える必要がない商品に
保存料たっぷりなんて無駄なコストかける馬鹿はいないわな。
288もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 05:01:46

添加物捜しをすると、缶コーヒーメーカーが潰れる!

の様だな!
289もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 05:19:09
お前ら妄想激しいな、実生活で問題起こすなよ。
290もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 09:02:43
実生活で問題をおこしている食品メーカーは沢山あるがな。
291もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 13:03:41
ハム、ソーセージは原材料見ると怖くて買えない
292もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 13:38:56
名称   ロースハム
原材料  豚ロース肉(鹿児島県産)、食塩、粗糖、香辛料
       発色剤(硝酸K)
内容量  4200グラム
賞味期限 明日まで

293もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 13:55:04
硝酸カリウムは亜硝酸カリウムになって、
第二級アミンと判のしてニトロソアミンとなる
294もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 19:10:56
脳内妄想大会ですか?
295もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 21:18:21
>>291
別におまえに食べてもらいたくて作られているんじゃない。
ハムソーセージの添加物はお前の生まれるずっと前から使われているんだよ。
296もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 12:29:43
コンビニの食物で、添加物がはいって無い食物ってありますか?
297もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 13:53:41
チーズかな
298もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 15:13:56
>>296
果物、米、牛乳、玉子、精肉

>>297
プロセスチーズはだめポ
299もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 15:57:30
>>298
精肉にはホルモン剤と抗生物質が添加されてるらしいけど
300もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 17:06:54
>>299
それは飼育時の事だろ、精肉に添加してどうする。
そして精肉で検出されれば残留物として違法だよ。
301もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 19:42:07
>>298ナチュラルチーズもあるでよ

>>300
なら管理がずさんなアメリカの牛肉に、ホルモン剤が残留している可能性は無いとはいえんのかな?
302もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 00:18:47
>>301
可能性の話など出すな、致傷は黙ってろ。
303もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 01:18:46
>>302
ありえる話だろ?
304もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 06:22:10
アメリカ牛の成長ホルモンは問題になってるよ。一番の問題は死人が腐りにくくなっている件だ
305もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 07:06:51
>>304
だから「添加物」じゃねぇだろ、スレ違いだよ引っ込んでろ致傷。
306もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 08:00:11
飼育時に餌に「添加」されるホルモン剤はキャリーオーバーとみなしてOKですか?
307もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 08:40:52
>一番の問題は死人が腐りにくくなっている件だ

ヲイヲイ、真に受けている奴がいるのかよ
「エンバーミング」発端の都市伝。
308もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 10:09:27
乙牌はデカくなるがなw
309もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 13:07:30
血を抜いたり胃腸内の未消化物を取り除いたりして保存する技法か。
そこまでしなくともドライアイスで冷やすよな。1週間はもつよな。
310もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 19:09:56
>>306
キャリーじゃなくって分解されてなくなってるってこと

まあ普通の肉にはホルモンが当然入ってるわけだが
311もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 01:09:44
食品添加物捜しで、食品メーカーが潰れる!
312もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 01:36:01
>>311
そうだね。
本当に法律違反やっている事を証明できたらだけど。
そんなメーカーは早く潰れて欲しい。
313もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 03:18:01
ほとんどの大手が潰れそうな悪寒
314もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 12:57:56
味の素は大丈夫か?
315もぐもぐ名無しさん:2005/12/24(土) 14:47:37
>>>285
食品添加物公定書にある。
食品添加物協会に行けば買える、確か2万円ぐらいか・・・
よく調べてから反論しろよ。
残存割合が出せないなんて食品添加物業界に
携わっていれば当然の事だろうよ。
悪の元凶はキャリーオーバーや加工助剤、副剤を拡大解釈し、
自社の利益追求の為にあやしげな天然物をたっぷり副剤に入れている
メーカーだ。
ちなみにコーヒーはコーヒー飲料は糖類が入る為、開封後の日持ちが悪く
ショ糖脂肪酸エステルという乳化効果制菌効果の有る物が入っている。
ちなみに表示は乳化剤。
316もぐもぐ名無しさん:2005/12/25(日) 10:41:46
>>315
>食品添加物公定書にある。 食品添加物協会に行けば買える、確か2万円ぐらいか・・・

妄想乙、

噂は判ったからそのモトネタを出してよ。
317もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 09:34:18
妄想で飯が食えるっていい商売だよな。
318もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 12:56:07
耐震偽装の次は産地偽装だな。
319もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 12:57:01
配合偽装
320もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 00:38:29
甘味料は素晴らしいと思う。高血圧や生活習慣病で悩んでる人でもほぼカロリーゼロで
甘いものが摂取できる。今の健康ブームの中で甘くてもカロリー控えめな食品を生み出せるの
には食品添加物なくしては語れない。
また、保存料、酸化防止剤、pH調整剤などの食品を長持ちさせることが可能であるおかげで
食品を安く手に入れることが出来る。
安全性の問題もあるけれど、食品添加物なしに今の食品を語ることは出来ないな。無駄に使ってる食品は山ほどあるけど。
321ルーズベルト:2005/12/28(水) 00:59:33
ふむふむ
322もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 16:16:52
つまり、毒を混ぜて金儲けしているメーカー、ってこったな!?
323もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 16:21:37
添加物=毒ではないよ
添加物=薬なんだよ
324もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 17:12:45
添加物は薬じゃないだろ
体には不要な物だろ
甘味料だってキシリトール以外は危険でしょ
元はほとんどが石油からでしょ?よくわからんが 詳しい方よろ
325もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 18:34:47
>>324
はいはい、そうだね、よく判っているんじゃないか。
もう来なくていいよ。
326もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 18:42:17
喪前モナー
327もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 21:01:44
>>323
食品添加物は毒でも薬でもない。法的には食品扱い。
328もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 21:50:49
飯に亞硝酸ふりかけて食うべや
329もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 00:23:25
シュークリームに入っているリン酸Na、入れるの止めてほしい。
取りすぎるとCaが流れて、骨にもよくないんでしょ?
リン酸Naの表示を見ると買う気がなくなるよ。
330もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 01:31:33
>>329
添加物が何のために入っているのか考えたことないでしょ。
企業としてもタダで入れられる訳じゃないから入れないで済むなら入れないよ。
特定の添加物が嫌いなら入っていない製品を探すか、自分で作れよ。
331もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 01:47:50
つまり、好みの車がなければ、自分でつくれ!って、こったな。
332もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 03:20:55
>>329
まあそうだな、リン酸の取りすぎは体に悪いな。
だがそんなに体のことを考えるならスーパーやコンビニで売っている加工食品は
いっさい食べないことを薦めるよ。
体に良い物を食べたければこだわりを持った手作りの店で買え。
その代わり、いつでも買えるわけではないし値段も高くなるからな。

100円やそこらで買えるシュークリームなんて工場での生産のしやすさと
2-3日の日持ち(制菌だけでなく品質の維持)を考えて作られている大量生産・
大量消費で安価に供給することを前提に考えているんだからさ。
いっぺん自分でまともな食品を作ってみてから文句は言ってみな。
333もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 04:55:01
ビヤードパパはリン酸入ってない

ちなみにミスドのクリーム類はソルビン酸入り

子法師の麺にはプロピレングリコール入り
334もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 05:03:33
>企業としてもタダで入れられる訳じゃないから入れないで済むなら入れないよ。

プゲラ。入れるのはただ単に企業利益のためでしょう。
335もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 08:10:39
真面目にやると損をするこのご時世…
336もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 11:12:54
リン酸塩は増量剤
337もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 13:23:50
とりあえず、ケンタッキーのチキン関連商品はみんなリン酸が入ってる。
338もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 13:30:47
>>334
仕入額低減は企業利益を実現する最も確実な手段ですから、
入れないで済むなら入れません。
339もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 13:35:40
340もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 14:07:45
>>338
もちろんそうだろうとも。
企業利益>>>>>>>>>>>>>>>消費者の健康、なわけだ。
消費者をバカにしているとしか思えんな。
341もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 14:35:32
リン酸塩は増量剤。
ということは、仕入額を低減させるために入れる必要があるんだろう。
342もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 14:45:05
>>340
買わなきゃ良いじゃん。
実際添加物なんてもっぱら加工食品に使われるのだから、
自分で調理すれば摂取量は微々たる量だろう。
343もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 15:31:34
>>342
そうだよね!義務じゃないんだから買う必要なんてないもんね。
買って食べるなら命がけで、自己責任でどうぞってことなんでしょ。
344もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 15:40:45
>>341
http://www.ringo-soft.com/1_4/
>リン酸塩の加工品用途として、粘着剤、安定剤、膨張剤、pH調整などが挙げられ
増量剤としての用途はないでしょう。
大体食品添加物として使える不純物の少ないリン酸塩が、
原料となる食品より安価とは思えない。
345もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 15:52:19
>>344
同じ商品でも、リン酸塩を使っていない会社もあるよね。
使わなくても作れるはずなのに、安易に入れているということにかわりはないのでは?
346もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 16:07:39
>>344
安価ではないのに使用する。
ということは、使用したコスト以上のリターンがあるということだね。
347もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 16:30:28
>>345
使わなくても作れるけど使った方がおいしいんだろ
ハムとかに使われる発色剤と同じ
348もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 17:17:53
>>346
>使用したコスト以上のリターン
「食感」というリターンがあるのでしょう。
349もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 17:20:05
>>345
ですから、
>安易に入れている
ではなく、食感を熟慮して入れているのです。
350もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 17:21:22
さぞかし、よく売れることでしょうね。
351もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 17:29:42
>>350
加工食品好きが飛びつきます。
352もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 17:34:31
消費者の健康を犠牲にして、利益優先の企業。
すばらしいですね。
353もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 17:36:50
加工食品大好き人間に満足していただいております。
「不味い」と判断されたら、売り上げもなく、利益もありません。
354もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 17:57:40
食品添加物が健康を害するっていうけど、根拠は実はあまりない。
確かにリン酸塩などの添加物そのものを多量に摂ると死ぬのは明らか。
でもこれは食塩でも同じ。多量に摂って健康を害さないものはない。
しかも食品添加物が多い食品が出回っているのに平均寿命は上がってる。
そもそも食品添加物のせいで健康被害を受けたことがある人って周りにいるか?
355もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 18:51:21
(´,_ゝ`)プッ
356もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 19:12:05
ちょっと前に話題になったキレやすい子供。

カルシウムが不足すると、イライラしたり情緒が不安定になったりするらしいけど
摂取するカルシウム量が少ないからというだけでなく
加工品からリン酸を摂りすぎていることにも原因があるんじゃ…?
357もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 19:54:02
>>356
加工食品をやめれば良いだけ
358もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 20:22:41
>>357 みたいな人って何食べてるのかな?
もちろん、かつお節・昆布・豆腐・納豆とか食べるわけないよね。
工場で加工された食品だもの。
359もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 20:28:03
>>358
生鮮食品マンセー
360もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 20:34:43
>>359
味噌、醤油、酒などの調味料ももちろん…だよね?
肉、魚は?蛋白質はどうしているの?
361もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 20:40:24
そんなこと言ったら今の食品はほとんど工場で加工されているわけだが・・
中小零細企業で家内制手工業的に加工されていても好ましくない食添を
たっぷり使った食品はどうなるんだ?
工業的に加工されるか否かでは無くその工程やどのような食添を
使うか(あるいは無添加か)によって品質の良し悪しは決まるのだろう。
362もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:20:05
日常、リン酸を何から摂取しているかについて

食品添加物由来のリン酸 = 36mg/日

食品の天然成分として元々含まれるリン酸=354mg/日

因みにADI(一日許容摂取量)は体重60kg換算で4200mg/日

(出典:食品添加物事典)
 
363もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:41:28
>>362 dクス。
以前毎日玄米2合、納豆100gを食べていたことがあるけど1日1200mg超えてたよ。

ちなみにカルシウムを600mg摂取するなら、リンは1200mg以内がよいらしい。
それ以上だとカルシウムの吸収を阻害するのだとか。
平均摂取量なんて当てにならないと思う。
364もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:44:50
>>360
解体しているだけですが何か?
365もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 22:17:26
リン酸が入るとなんで食感がよくなるんですか?
366もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 22:53:45
保水性が高まる。粘性が増す。ハムやソーセージは
しっとりジューシーでプリプリ感が増す。
クリーム類はもっちり、フワフワ感が出る。等々。
自然界には存在しない、化学の進歩が作り出した新しい食感。

http://www.rinka.co.jp/products/phosphate/

367もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 00:10:35
>>366
ありがとう
368もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 03:19:18
毒入り食品を売って金儲けしている会社を教えて下さい。
内部告発もお願いします。
369もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 08:03:44
書くのは無理じゃないか?

つーか ここで添加肯定の意見てまさに
企業の意見だね利益出れば何やっても
いいって言ってるもんだな?
370もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 13:10:29
>>369
そういう企業に育てたのはあなたです。
371もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 13:13:00
いや あんただ
372もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 13:14:13
370:もぐもぐ名無しさん :2005/12/30(金) 13:10:29 >>369
そういう企業に育てたのはあなたです。
おまえだ
373もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 13:16:05
370のおまえだよ
374もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 13:56:25
>利益出れば何やっても
>いいって言ってるもんだな?

そういう企業に売り上げを立てさせている香具師がいる。
売り上げがなければ利益もでない。
375もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 14:47:38
>>1-374
そういう企業に育てたのはあなたです。
376もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 14:52:31
悪いヤツほどよく眠るってか
377もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 15:30:44
375だなガンは
378もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 15:35:07
あなたですとか言ってる奴バカか?
人のフリ見て我がフリ直せだな
379もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 15:43:15
売り上げがなくなればまた利益追求しますね。それが今だアクドい大企業しか残らない世だな。
380もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 15:49:03
そんなに添加物が入ってる食品がいやなら買わなけりゃいいだけなのに・・・
381もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 16:59:34
食品添加物を食べているわけじゃないんだから

俺なんて普段仕事柄アクリルアミドっていう発癌物質扱ってるから食品添加物ぐらいじゃビビらない
382もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 19:40:22
>>368-369
無添加で良心的な会社をカキコしたほうがいいんじゃない
383もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 20:09:32
>>382
添加物大好き人間の欲望を満たすだけだから。
384もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 01:22:06
>>383
添加物が好きな奴って誰だよ、そんな奴がいるのか?

おいしくて、何時でも、何処でも安く買える食品が好きな奴は一杯いるだろ、
そんな奴らが添加物山盛りの製品を作る企業を育てて居るんだよ。
385もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 02:13:20
添加物を否定する奴って何処まで自分で食べ物を作っているんだろうね。
文句言うだけならアホでもできる。

農薬なしで農作物作ったことあるか?
抗生物質なしでほ乳類を育てたことがあるか?
そんな無茶を言うつもりはないが、何となく想像力が欠如しているんじゃねぇの?
って思うことがあるよ。
食品添加物なしで加工食品を作ったことがなくても自分で生き物を飼っている人なら
多少は想像ができると思うんだけどね。モノを作るのは大変なことだよ。

すべての人がとは言わないが、多くの人が手間をかけずにいつでも何処でも
食べ物を買えて手間(と、多くの場合金)をかけずに腹を満たすことを求めている。
それをまかなうのが工業的に大量生産され、流通経路にのって流通している
加工食品ってこった。それを可能にしていうるのが食品添加物。
自分の家で作り、自分の家の内部でその日のうちに消費されるような食品なら
添加物は不要。
その延長上で町の総菜屋で作られ、その日のうちに消費されるような食品なら
添加物はほとんど必要ない。

だが、どのようなルートで扱われ、店頭で1-2日(モノによってはそれ以上)放置、
買われてからどうなるかわからない食品ってのは日持ち向上の安全率がなければ
商品にならない、食中毒の問題とか、品質の劣化とかね。

体に良い物を求めるなら、自分で作りな。
自給自足すれば、安全な食べ物を手に入れられる。
だが、君の時間のほとんどが食べ物を作ることに費やされることだろうよ。
386もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 06:16:55

金儲けの為に毒入り食品を
金儲けの為に耐震偽装マンションを

同じじゃねーか!!

387パラケルスス:2005/12/31(土) 08:07:40
 
この世の全ての物質は毒。

「量」の議論をしない限り、永遠にループだよ。
 
388もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 09:16:25
食中毒とどっちが怖いか考えたことも無いんだろうな・・・。
最も防腐剤自体ももう使われなくなったが。
389もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 11:08:58
食中毒には正露丸!

 BY マツキヨ
390もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 11:09:32
包装技術が進歩したから
防腐剤はもういらないんです
これから必要なのは静菌剤によって
破壊された腸内細菌群を立て直すことのできる
自然食品なのです
391もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 11:28:32
>包装技術が進歩したから
>防腐剤はもういらないんです

偏性嫌気性菌は防げないよ。

>静菌剤によって破壊された腸内細菌群を

腸内細菌にまで影響を及ぼすのは抗生物質レベルじゃネーノ?
 
392もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 11:57:40
納豆とヨーグルトを食えばいいんだよw
393もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 12:20:26
納豆とヨーグルトなんて屁の足しにしかならねえよ
394もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 17:57:41
コンビニ弁当を食べると、頭は痛くなるし喉は乾くしロクなもんじゃねーな。


そんな事ありませんか?
395もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 19:42:12
漏れは嫁さんの作った飯を食うとそうなるぞ。
396もぐもぐ名無しさん:2006/01/01(日) 08:58:45
397もぐもぐ名無しさん:2006/01/01(日) 19:39:59

 かなり、やばい!

398ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/01/02(月) 13:11:16
塩分とりすぎとか糖尿病じゃね?
399もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 19:34:11
添加物で一番頭にくるのがコンビニや多くの企業が
「この商品には保存料、着色料は使用していません」っていう売り文句。
原材料名見ると酸化防止剤、発色剤、pH調整剤等を使っている。
一般消費者の添加物に対して知識が薄いのをいいことに、いかにも添加物を
使っていないと思わせるのは腹立つ。
400もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 20:15:43
嘘はついてねーじゃん。
401もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 20:26:57
嘘はついてないよ、確かに。でもやり方が汚いと思うね。
例えばマンション買うときに
「安全性で問題になってるアスベストは使っていません」とか言っといて
素人では分からない安全性の低い物質使ってるようなものでしょ。
402& ◆hRHgVHFhzk :2006/01/02(月) 20:45:51
でも健康健康って言うけど人間多すぎでしょ。
403もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 20:48:11
>>399
だから、買わなきゃ良いだろう。
404もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 21:02:07
>>403
違うっつーの。私は食品添加物について全く気にしてない。
食品関係の業界にいるからこういうやり方が気に食わないだけ。
405もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 21:38:52
>>399
その程度のものも知らない奴は、単に情報収集への意欲を欠いた愚か者というべき
そんな奴がいくら怒ろうが、同情は全くできない
406もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 22:00:18
>>405
会話になってないぞ
407もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 22:32:34
>>399
>「この商品には保存料、着色料は使用していません」っていう売り文句。

この売り文句で「添加物を使っていない」と思う消費者がいるというお前が信じられない。
消費者を馬鹿にするなよ、思い上がってるんじゃないか、食品関係者よ。

>>401
違う。
408もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 23:10:25
>>407
あのさ、頼むからちゃんと読んでね。自分は食品関係だから一般消費者の
統計とか取ってるわけ。「保存料、着色料は使用していない」という
文言で添加物を使用していないと思う人が多いの。
原材料名見てどれが添加物が分からない人がほとんど。
そもそも紛らわしい事を言わないでっていう消費者を擁護した発言なんだけど。
409もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 23:54:28
人って結構馬鹿だからな
あたかも添加物を使っていないかのように思い込んじゃう
410もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 00:09:30
 
あるメーカーが「添加物を全て排除しよう」と、それまで使用していた
酸化防止剤目的のビタミンCも使用禁止とした場合、それは企業の
良心と言えるのだろうか。
  
411もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 02:44:08
>>410
天然にもある酸化防止剤までを禁止したら会社がつぶれる可能性が出てくる。

最近思ったんだけど、
天然由来の添加物なら安全と考えている人が多いよね。
どっかに統計が出てた。
コチニールも天然由来だけど安全か?
412もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 03:27:27
>>408
客観的事実を述べているというならソース出して。
413もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 07:17:20
>>408
>「保存料、着色料は使用していない」という
>文言で添加物を使用していないと思う人

こんなアフォがたとえ添加物の取り過ぎで死のうがいっこうに構わん
414もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 08:27:23
↑こういうのが、企業側の本音なんだろうね
415もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 16:31:56
添加物の取りすぎで死ぬ確立より
交通事故で死ぬ確立の方がずっと大きい
416もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 17:26:22
交通事故で死んだ人より
自殺で死んだ人の方が遥かに多い。


ちなみに、食品添加物は、体内に蓄積されて、すぐに症状が出ない場合が多い。
417もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 17:32:16

このスレ左翼くせぇ
418もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 18:11:21
”蓄積”つー言葉、どうも科学的根拠が乏しいんだよなあ。
なんか、不確定事象を使った脅しっぽくて。
419もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 19:10:26
ヒ素は蓄積されるぞ。
420もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 19:14:34
>>419
誰かに喰わせてるの?
421もぐもぐ名無しさん:2006/01/03(火) 19:22:49
>>419
砒素は食品添加物ではないぞ。
422もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 09:18:07
摂取しない選択肢もあるが高くつく
金と手間を掛けられないなら我慢するしかない
酒やタバコを避ける方が容易だからそちらに気をつける方が効率的だな
423もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 14:21:38
添加物を取っていても死ぬことはないだろうけど、確実に体に負担がかかるね。
肝臓が鉄のように丈夫な人には関係ないだろうけどね。
424もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 15:05:19
>>422
適度な酒は体にいいはずなんじゃ・・・・・・・
425もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 19:04:12
>>424
「適度」が守れないのが「酒」の恐ろしいところ。
426もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 19:41:28
あ痛っ!
427もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 21:02:48
適量の酒は体にいい面もあるが
害はあるので必ずしもいいとは言えないし
適量は酔えないような量なので守れないだろう
アルコール分解力が低い人は少量でも害の方が大きいが
日本人の3割がそれに該当する
428もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 21:31:37
酒を楽しむタイプは大きく分けて三つ

@酒の味を楽しむ
A酔いを楽しむ
B@とA両方
429もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 22:10:04
ここは酒について議論するスレになりました(´・ω・`)
430もぐもぐ名無しさん:2006/01/04(水) 23:38:07
酒って言うと昔はサリチル酸なんてものがありました
酒といえば醸造アルコール添加(廃蜜糖発酵だっけ?)
431もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 00:20:52
酸化防止剤としてビタミンCが入っています。笑
432もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 01:24:31
ワインには亜硫酸
433もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 13:40:28
亜硫酸入りのワインを避ける人は、実はネギ類にワインよりも多量の亜硫酸が
含まれていることなど知りもしないだろう。

http://food.kenji.ne.jp/food16/food1608.html
 
434もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 17:40:35
それよりもコンビニ弁当の方が恐い。
435もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 18:09:27
>>425
そんな事言い出したら塩も砂糖も醤油も危険
436もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 18:13:39
>>433
亜硫酸イオンってこと?
437もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 18:37:53
>>435
酒は理性を失わせるところがそれらとの違い。
いくら塩っ辛いものや甘いものが好きでも、塩や砂糖が理性を失わせることはない。

基本的に「酒」は生命維持に必要のない「毒」と心得るべし。
438もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 18:50:03
>>437
>いくら塩っ辛いものや甘いものが好きでも、塩や砂糖が理性を失わせることはない。
コレが正しければ、甘いものを食い過ぎたせいでデブになる奴はいないということになるが
439もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 18:53:03
酒は嗜好品
心のおやつ
440もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 19:17:23
>>437
>酒は理性を失わせるところがそれらとの違い。

人間全部がキッチンドリンカーや酒乱だとでも??
その理屈で言うと「甘い物はベツバラ」とか存在しないよね?
和菓子なんか危険だねwwwww
441もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 19:26:46
実際には食いすぎ砂糖や塩分の取りすぎのほうが体を痛めてる人が多いんだよな。
442もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 19:32:25
>>437

バカ晒しage

「米は脚気になるから危険!」とか言ってるのと同じ
443もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 19:44:50
>>433
合成物と、天然物を比べるなんて野暮だね
塩だって合成は有害だけど、天然はむしろ体によいじゃない
444もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 20:24:28
ほほう、アスコルビン酸は天然は体に良いが、合成は有害とでも?
445もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 20:27:42
>>443
天然も合成もNaCl自体には何ら変わりがない。
違いがあるとすれば不純物の問題。
446もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 20:37:32
化学的に合成したものは純度が高いからね
あと天然は消化に時間がかかり緩慢に作用するでしょ
447もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 20:41:14
サプリばっか飲んでると天然素材からの吸収力が落ちると言われる所以だね
448もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:11:39
>>442
馬鹿はお前だ。

酒で命を落とした人がどれだけいるか、さらには命を奪われた人がどれだけいるか考えてみろ。
さらに酒乱で周りに害をなしている馬鹿がどれだけいるか。

塩、砂糖、醤油、米でこんな事があるというのか、池沼。
449もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:23:01
>>438
砂糖であまり太らない話はご存知ですか?
450もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:24:09
>>443
組成式が一緒なら変わらない
合成品は体に入ると質量欠損でも起こすのですか?
451もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:35:44
>>449
あなたはどうやらお詳しい方のようなので、ぜひ教えてください。
ただし科学的根拠を挙げて詳しく。その手の話はこれまで嫌というほど聞いてきたが、
いまだに納得できる解答を得られていない人間なもので。
452もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:38:04
>>449
詳細きぼん。
453もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:38:07
>>446
これ時々聞くけど変な話じゃない?

例えば、

塩単独ならともかくほかの食材と一緒に食べるんだから自然と不純にならない?
塩と不純物と結合しているわけで無いんだから、消化速度は一緒で無い?
(結晶の大きさ(氷砂糖と普通の砂糖の差)ならわからなくもないけど、それは別に純度関係無いし)

あと、純度の高い塩はイオン交換膜だから合成じゃなくて抽出。化学合成塩は食用にならないよ。
454もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:41:10
合成がイオン的に安定しているのかいないのか、詳しいいる?
455もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:51:57
>>448
なんで酒で無茶しちゃうDQN基準なの?
456もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:52:51
精製だろうと天然だろうと、食塩は溶液中では Na^+ と Cl^-
あとは不純物。

もっとも最近はその不純物のほうが珍重されているようだが。
ただし精製塩に比べミネラル分が多いと同時に重金属も多い。

天然塩からしか摂れない成分なんて無いんだし、まあ
「うまい」「まずい」「こだわり」の問題じゃネーノ?
 
457もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 21:55:12
>>448
>酒で命を落とした人がどれだけいるか、さらには命を奪われた人がどれだけいるか考えてみろ。

知らん。聞いたこともない。
お前の周囲にいる人間ってどんな奴なんだ。
458もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 22:08:55
>>453
サプリだと、食事と一緒に取ると吸収がよくなるっていうね。

でもサプリはあんなにたくさんの成分が入っているのに、野菜に比べると
体に吸収されにくいっていうよね。
化学的には同じ組成なのに、どうして?
459もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 22:40:39
砂糖で太らない?
広告に踊らされているんじゃないんですか?

取りすぎれば脂肪(死亡)ですよ
460もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 12:20:58
砂糖だけで生活してると太らないんじゃないか?
461もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 13:26:37
量の問題。
砂糖だけじゃ、窒素その他諸々の要素欠乏による問題が出てくる
だろうが、カロリーだけに限定して考えれば、砂糖だろうがナン
だろうが過剰摂取すれば肥満する。
462ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/01/06(金) 16:39:38
糖代謝に血管があれば血糖値あがりすぎて死ぬけど
極端なはなしだな
太るくらい食うとしたら一日五百グラム以上の砂糖食わないとならないけど
悪夢だなあ
463ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/01/06(金) 16:40:11
糖代謝に血管
欠陥ね
糖尿病だ
464もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 18:45:53
糖代謝に欠陥が無い場合、過剰な糖からはグリコゲンが合成
され、さらに過剰な場合、脂質が合成されて肝臓や皮下の脂
肪細胞に貯蔵される。余剰分が尿から排出されることは、基
本的には無い。
465もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 23:16:30
尿から糖が多量に排出されたら糖尿だべw
466もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 09:29:53
砂糖を1日に20g以上取ればやがては糖尿です。
467もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 09:32:48
これは本当ですか?



859 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/01/03(火) 08:30:24 ID:d5k0Lls50
セブンイレブン(セブンイレブンの弁当に、日本では保存料として認可されて
いない「ナイシンZ」が使用され
使用期限切れの弁当を食べさせていた豚に奇形、死産が続出)

468ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/01/07(土) 10:43:11
砂糖五百グラムは現実味がないだろってこと
純粋に砂糖だけだったら太らないだろうな
死ぬけど
ピザになるのは糖質+油分が好きだったりするのが多い

>>467
ナイシンが国内使用がまだ認められていないのは本当
乳酸菌がつくる抗菌作用のある物質ね
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322
これのはなしかな
普通にコンビニ弁当ばっかり豚にあたえてたらそもそも塩分なんかも多いんだから
そりゃひどいことにはなりそうだけど
人間は塩分耐性高いからなー
469もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 10:48:40
元ねたは西日本新聞の記事。
悪質で、この後日談を完璧に切ってしまってあたかもコンビニ弁当の
毒性で死産が続出なイメージを作り上げてる。

本当は、コンビニ弁当だけしか与えておらず栄養の偏りの為(普通の
畜産農家なら、絶対やらない)死んでしまったようで、元に戻したら
そういうことは起こらなくなった、と言う記事があった。
470もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 11:18:13
 
ナイシンは国内では未認可ではあるが、この物質が怖いんならヨーグルトは
食わんほうがよろし。
また欧州の多くの国では認可されているようで、CODEXで日本があんまり
意固地になると、「非関税障壁だ」と非難されかねない。

かといって厚労省としても、「今更、ADI付きの保存料なんて新たに認可したくねーわい。
それに認可したら 『圧力に負け、国民の健康と引き換えにナイシンを認可した厚労省』 とか
言うヤツがいるに決まってんだから」

と、勝手に脳内妄想。
 
471もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 11:30:38
ナイシン生成能のある乳酸菌は結構あるから、知らずにみんな食べている。
輸入品の乳製品にはナイシンそのものが添加されている。
大騒ぎするほどのものでもない。
472もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 09:37:02
チーズ&コンビニ弁当と、ダイオキシン。
どっちが危険なんだろー?
473もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 12:57:50
ダイオキシン
474もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 15:49:02
ダイオキシンとシノヤマキシン
どっちが危険なんだろー?
475もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 20:35:39
加納 典明
476もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 12:40:13
コンビニ弁当ばっかり食べていると、人も奇形児を産むのかな?新潟の大雪より心配です。
477もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 13:05:22
>>476 試してみてください
478もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 15:29:29
危険なのかは判らないけどコチニールッていう虫は気持わり〜な
ファ○ブミニやい○ご牛乳は飲めんくなった。
479もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 19:12:37
虫の色素なんて別に怖くねー・・・・とは思わない
まあ狂牛病の方がもっと怖い
480もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 19:27:19
虫の色素でビビっててハチミツ食えるか。
481もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 19:46:19
長野県人は(ry
482もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 16:32:29
確かにハチミツって虫のゲロだな。
483もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 01:02:03
ごんぶと、って言ううどんを買ってみたら、結構添加物が入ってるんだよな。

うどんをほぐす時に、何か変な油が・・

まぁー、うまかったが。
484もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 09:19:02
LL麺には麺をほぐれやすくするために植物油を塗ってる
一度湯きりをするのは、その油を洗い流すため
だと言われてるけど、たぶん実際にはpH調整剤の
臭いを薄めるためなんじゃないかと思う
485もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 00:39:33
生麺が腐らないって、おかしいよね。
大量の保存料が入ってるとしか考えられないんだが。
486ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/01/13(金) 00:41:56
無菌包装してあるんじゃね?
487もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 01:01:02
菌が自然発生すると思ってるパスツール以前のお方がいらっしゃいますね。
488もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 10:10:44
菌が自然発生するので無ければ
地球上の生物はどっかの宇宙人が
作ったものなんだね
489もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 10:25:25
ほほう、40億年前に起きた現象が今、麺の中でも起きているのか…
490もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 12:42:03
40億年後には、麺の表面に街が出来てるんだろう
491もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 13:03:37
宇宙人が自然発生するのでなければ、
宇宙人は又、別のどっかの宇宙人が
作ったものなんだね
その別の宇宙人が…
     以下略。
492もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 14:32:10
それどんな星新一?
493もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 16:04:34
セブンイレブンの食品について、
こだわりおむすび食べごろサイズ三個入り 395円
山賊むすび 190円
には「保存料・合成着色料は使用しておりません」

「亜硝酸na(亜硝酸ナトリウム)」が含まれています。
------
亜硝酸ナトリウム 合成 発色剤 特に危険 発ガン物質、ニトロソアミンを生成
494もぐもぐ名無しさん:2006/01/13(金) 18:37:57
亜硝酸Naについてはこの板では散々既出だな。

葉もの野菜等に含まれる硝酸はヒトが摂取後、唾液中に一部が分泌され、それを
口腔細菌らが亜硝酸に還元する。
【食品添加物として含まれる亜硝酸+天然の食品中に含まれる亜硝酸】が全摂取量の
2.4%であるのに対して、【唾液に含まれる亜硝酸】からの摂取が97.6%を
占める。

「添加物由来の数%の亜硝酸は気にします。 でも自分の唾液由来の九十数%の
亜硝酸は気にしません」
というのは本人の自由だが。
495もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 02:05:47
コンビニの弁当って色が鮮やかすぎるよね。
何か変な物を混ぜてるとしか思えない。
496もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 12:37:29
「思えない」程度のことをいちいち報告せんでいい。
497もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:38:44
コンビニの弁当ってたまに食べたくなるよね
何か変な麻薬でも混ぜてるとしか思えない
498もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:41:31
たらこは他の魚の卵巣に比べて色が鮮やか過ぎるよね。
着色料で着色しているとしか思えない。
499もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:47:18
最近のタマゴの黄身ってそんなに色鮮やかじゃなくなったよね
黄色4号使うのやめたの?
500もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:48:32
ジュースって甘いよね。甘味料が入ってるとしか思えない。
501もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:49:05
梅干しってしょっぱいよね。塩が入ってるとしか思えない。
502もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:52:03
>>501
「梅干し」とは梅の塩漬けです。
503もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:53:07
梅干って梅の実を梅酢に漬けたものでしょ
504もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:54:05
最近のみかんやイチゴも甘いよね
甘味料を使ってるとしか思えないわ
505もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:55:11
昆布って旨味あるよね。味の素が入っているとしか思えない。
506もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 13:56:35
>>503
梅酢の作り方は?
507501:2006/01/14(土) 13:57:54
まさかマジレスがあるとは思わなかった。
508もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 14:02:13
>>506
水に食塩と
クエン酸やリンゴ酸などの有機酸、
カルシウム、鉄などのミネラル類、
カロチンなどの微量成分を溶かして
香料(梅)を一滴
509もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 14:11:43
>>508
食品添加物の塊だろ
510もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 23:37:49
冷凍食品なら食品添加物は入って無いと思って買ったら、結構入ってるんだよな。
なんか、騙された様な気がした。
こんな経験ないですか?
511もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 23:50:18
なぜ「冷凍食品は無添加」と信じてたんだ?
誰も言ってないコトを勝手に信じて「騙された」ってアンタ…。
512もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 00:06:29
>>502
梅干しとは梅の塩漬けを天日でほしたものです
漬けただけのは梅漬け
513もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 00:18:01
>>512
梅を何につけたのですか?
514もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 00:26:00
>513
512じゃないが、よく嫁。
梅干しとは「梅の塩漬け」を〜
515もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 05:49:34
>>510
冷凍食品ってのはまさに工業製品としての食品なんだよ。
さんざん外出だが食品を工場で加工するためには単純なやり方では無理。
だから冷凍食品にも添加物が必要。
冷凍食品は、室温や・チルド流通する物と違って冷凍/解凍に耐える品質にするために
それ用に食品添加物が必要になる事もあるってのも覚えていた方がいい。

コンビ弁当に入っている食材に至っては冷凍食品を使いながら細菌繁殖を防ぐための
保存料(とは表記しないけど)が入っているしな〜。
516もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 09:36:25
最近思ったんだけど、野菜には硝酸類や亜硝酸類がたくさん含まれている事実は見向きもしないのに
加工品の物に対してはいろいろとみんな言うよね
面白い
517もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 11:20:09
>>516
「含まれている」と「もともと存在しないところに加えられる」
の違いが分かっているからさ。
518もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 11:54:18
遺伝子組み換えと交配による品種改良くらいの違いかな
519もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 12:30:34
大きな違いだね。
520もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 13:10:31
>518
方法の違いというダケのこと、という意味でOK?
521もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 15:24:14
>>517
>「含まれている」と「もともと存在しないところに加えられる」
>の違いが分かっているからさ。

そおかなあ。
例えば、以前 醤油に保存料として安息香酸を入れることに批判的な記事を読んだ事
あるけど、安息香酸は梅干や柑橘類などに天然成分として普通に含まれている事を
知ってる人ってどのくらいいるんだろうね。
 
522もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 19:34:23
523もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 19:46:18
524もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 00:20:59
pH調整剤ってなに?いろんな物に入ってるから気になる‥‥
525もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 00:49:18
>>524
味に関して言えば、不要なものだよ
526もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 02:16:45
>>516 >>521
食品の栄養素って、一緒に食べるものの組み合わせによって、害のあるものを
排出したり吸収を阻害したりできるじゃん。
長く食べられてきて安全が確認されてるものは安心だけど、
加工品はちょっと不安だよ。
あとは、量の違いもあるな。
問題ない量かどうかという問題とかね。
527もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 08:13:31
「長く食べられている」イコール「安全」 ではないよ

>問題ない量かどうかという問題とかね。
その確認のために国民栄養調査があるんだけどね。
528もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 20:32:49
保存 殺菌作用あるのかな
529もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 02:20:27
>>528
なんの話?
530もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 10:17:35
国民栄養調査は国民全てをモルモットとして考えられた調査
531もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 10:27:04
「モルモットとして考えられた」っていうのは、何が言いたいん
だろう。「だから信用できる」だろうか、「だから信用できん」
だろうか。
532もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 11:06:06
>>530
そーか、調査無しの野放し状態のほうが良いと?
533もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 12:02:29
>>531
何が「信用できる」or「信用できない」なんだろう?
調査結果か? それとも他の?
534もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 14:47:44
調査の信用って「調査結果に対する信用」以外になんかあるのか?
535もぐもぐ名無しさん:2006/01/18(水) 02:03:23
視聴率って信用できないんだよね。
電通の子会社だって。
うちのママが言ってた。
536もぐもぐ名無しさん:2006/01/18(水) 09:15:21
調査の目的
537もぐもぐ名無しさん:2006/01/19(木) 21:22:46
なんで合成品のリン酸が悪くて、食材にもともと含まれているものは悪くないの?
それともどっちも扱いが一緒なの?
538もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 02:26:28
>>537
> 食材にもともと含まれているものは悪くないの
誰がそんなこと言ったの?

天然合成問わず、取りすぎがよくないだけ。
必要な量は通常の食生活でまかなえるので、食品添加物として使われていると過剰摂取になりやすい。
539もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 08:25:55
過剰摂取については、栄養強化として意図的に加えられている物も気にしたほうがよい。
(脂溶性ビタミン等)
540もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 09:33:44
関係ないけど
肝油ドロップが好きで、おやつに一缶食べたら
目が回ってすごく苦しくなったことがある。
あれも脂溶性ビタミンの過剰摂取の症状だったんだろうな
541ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/01/20(金) 22:28:33
>>540
肝油ドロップの主成分ビタミンAはサプリとかで過剰摂取になりやすい代表的なビタミンで
頭痛とか肌が紅潮したりヒフがむけたりするよ
ほかに妊婦がとりすぎると色々良くないってさ
ついでに一緒に入ってるビタミンDは骨をもろくしてしまうとか
542もぐもぐ名無しさん:2006/01/21(土) 00:09:07
白熊の肝臓の話なんてぇのもひとつ
543もぐもぐ名無しさん:2006/01/21(土) 21:58:57
合成着色料って、絵の具を食べてる様なもんだよな。
544もぐもぐ名無しさん:2006/01/21(土) 22:17:09
腐りやすい食品には大量に添加物を入れた方がいい。
いやだったら自分で作ればいいだけのこと。
545もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 17:05:11
BSE】米産牛推進のすかいらーくグループ不買運動
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1137907661/l50

ファミレス利用においても食の安全が関心となっているなか、
すかいらーく・ジョナサン創業者で現・すかいらーく最高顧問の横川竟(きわむ)氏は
業界団体を率いて米国産牛肉の輸入に積極姿勢を示す。

しかも米国側に不備があり再び禁輸になっても輸入をしたがる発言。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060121k0000m020163000c.html
>外食の業界団体、日本フードサービス協会の横川竟会長は20日夕方、
>「米国の(食肉業者の)間違いとしても許されない。ただ、輸入を止めるのは行き過ぎではないか」と語った。

こういう姿勢の企業に対しては不買運動で抗議するのが
消費者に与えられたまっとうな権利である。

すかいらーく、ガスト、バーミヤン、夢庵など
すかいらーくグループへの不買運動を推奨する。
546やばい食品添加物リスト:2006/01/23(月) 21:46:17
合成着色料(赤色○○号等)、サッカリン、サッカリンナトリウム
リン酸塩、安息香酸ナトリウム、イースト(VC併記は可)、
イーストフード(VC併記は可)、プロピレングリコール、カルミン酸色素

これらの食品添加物はマジでヤバイから極力摂取しないほうがいいぜ!

547もぐもぐ名無しさん:2006/01/23(月) 22:44:00
>>546
合成着色料は全てが悪いわけではないよ。
タール系色素は悪いけど。
548もぐもぐ名無しさん:2006/01/24(火) 11:33:53
リン酸塩はやばいよ
骨がスカスカになるよ
549もぐもぐ名無しさん:2006/01/24(火) 23:24:31
何でわざわざ合成着色料を加えるのかな?
550もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 00:43:54
>>548
多く摂取すればどんな物質でも害はある。燐酸塩に限ったことではない。
要は摂取量とそれに対する毒性が重要。

>>549
自分も全く同意見だけど、やっぱり一般的な消費者にとっては見た目が重要だからね。
普通の消費者は原材料名なんかほとんど見ないでしょ。毒性についても知識ないし。
551もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 09:17:24
タール系色素はどう考えても自然界のものにはないからね
それだけの理由じゃないけど
552もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 23:52:41
ソルビン酸大好き
毎日食っても飽きが来ないね
553もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 23:58:39
>>550
普通の消費者は原材料名を見る。
原材料名なんかほとんど見ないのは、愚かな消費者。
554もぐもぐ名無しさん:2006/01/26(木) 15:43:35
このスレ見てから、普段は見ない原材料表示を見てみた


・・・・・呪文が並んでた
555もぐもぐ名無しさん:2006/01/26(木) 23:06:45
そりゃそうだ。一般の消費者が見て何が添加物かどうかなんて分からない。
食品業界に勤めていても完全に分かる奴なんてほとんどいないでしょ。
毒性についてなんか消費者は分かってないよ。ただテレビとかで聞いた程度の知識。
556もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 10:23:27
とりあえず、カタカナの奴は危険だと思う
557もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 11:56:41
トコフェロールとかリボフラビンとかカルシウムとか?
558もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 12:27:37
塩酸とかついてると怖いよね
Kって書いてる奴も怖い。
カリウムって、安楽死する時に使う薬じゃん
559もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 12:38:37
ビタミン剤に入っているビタミンは塩酸塩の形が多いな。

>>558のカリウムについてのくだりは釣りっぽいな。
もし、マジで言ってるなら ちとイタい。
 
560もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 12:49:50
>>559
釣られてくれよ〜。イケズ
561もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 04:42:11
冷凍食品に保存料が入っているんだが、冷凍輸送なのに、なぜ必要なのかわからない。
562もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 04:47:56
駄目だな。釣られる時は全力で釣られないと。
563もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 07:29:03
>>561
具体的にその商品はどんなものなの?
確かに冷凍食品は冷凍中は菌は増えないし、解凍(調理)後すぐに食べられるもの、
低温で保存されるものなら制菌目的の保存料は必要ないが、2-30℃の温度帯に
長時間さらされるたとえば弁当のおかずとかだと保存料は必要になる場合があるだろう。

実際、コンビニ弁当のおかずはかなりのものが冷凍食品だが、制菌目的の添加物が
入っている場合が多い(pH調整剤やアミノ酸等の表記に含まれる)。
店頭では低温で保持されているが購入後どういう扱いをされるかわからないからね。

まあそういったことで冷凍食品に保存料が入っているのは不思議ではないって事。
564もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 08:13:23
それにしてもCVSの保存料排除キャンペーンも甚だ疑問だ。
第一pH調整剤や日持ち向上剤が安全で保存料が安全でないという
姿勢が理解できないね。
シロのpH調製剤や日持ち向上剤も数多いが、その反面限りなく
保存料に近い(実質調査すると安息香酸やポリリジン、プロピオン酸etc、
果てはDDCまで)天然物質(この表現が許される時代理解できないが)
が幅を利かせており、保存料と違いLD50や安全評価は全くされていない
野放し状態でCVSサイドはその責任をメーカーに一任している無責任体制。
消費者をバカにしているとしか思えない。
565もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 14:23:29
皆さん知ってます?
弁当に入ってる醤油
小さな使いきりサイズの
あれは醤油でなく、
醤油風のタレです

寿司や惣菜売り場などに置いてある
無料の物すべてです
566もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 14:25:58
特にヤバイ物
安売りウインナー、ハム、ミートボール
作ってる人は絶対に食べないほどです
567もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 14:38:35
ウインナー・ハムは一度茹でてから使う
568もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 16:08:54
かまぼこも一度ゆでてから食べる
569もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 17:13:26
ゆでて無くなる粉じゃ意味ないあるよ
570もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 18:10:12
>561
「食品は冷凍すれば絶対に劣化しない」というのが迷信なだけ。
冷凍食品は、生鮮食品と違って「長期保存」が前提になっている
製品だから、劣化防止のために添加物が使用される。
571もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 02:30:09
勉強になりました。
ありがとう☆彡
572もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 15:54:28
素晴らしき添加物ライフ
添加物無しにはファーストフードもファミレスも存在し得ない
573もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 01:28:36
という事は、添加物が入って無い物を作ると、爆発的に売れるのかな?
ファミレス奈良行列が出来る鴨。
574もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 05:44:30
>>573
その予想は甘すぎない?
ファミレスやファストフードに食品添加物が入っているのはみな基本的に
承知しているんじゃないのかなぁ、無添加だからといって大挙して
押し掛けるって事はないと思うけど。

あと、ファミレスやファストフードは食品添加物が前提で流通・調理が
成り立っているから根本的な構造変換をしないとキッチンの構造や
調理が成り立たないよ、「ファスト」じゃなくなるし「ファミリー」向けでも
なくなる。
575574:2006/01/30(月) 06:12:22
追加。
無添加の食材は品質を安定させるのが難しいからつくるのに手間がかかるので
流通量が少ないし、値段が高く、保存性も低い。

一応無添加を標榜しているファストフード店を知っているんだけど、そこは
放っておいても客が来るような人の流れの激しい立地だから成り立っている。
保存性の低さと値段の高さは薄利多売によってカバー。
オペレーションはその辺のファストフード店なんて問題じゃない複雑さだが
それは職員の技量でカバーしている。
※食材の少なさは店の1-2軒ならまかなえるので問題なし

あらゆる点で「無添加」はチェーン店化できるようなものではないから大変っす。
576もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 22:51:59
厚生労働省もいろいろと癒着やら何やらで大変なんですよ
577もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 00:58:22
>>575
>職員の技量でカバーしている。
アルバイトでも可能ですか?
578もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 09:14:47
基本的に無理。

アルバイトに商道徳とオペレーション技術は求めらんないから。
だからアルバイトなんだよ。

大切なものは任せられないし、だからこそ給与が安い。
579もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 15:38:08
ミスタードーナッツのクリーム類はソルビン酸が入ってます。

マックのハンバーガーにはリン酸入ってます。
580もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 15:43:42
マックのハンバーグって牛100%って書いてあるよ
塩コショウはもちろん、水だって使ってないんだよ
581もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 19:22:22
>>573
売れるわけ無い。だってああいうのは、占いや宗教や健康食品や健康グッズに
必死で入れ込むようなもんで、一部の人が、自分はここまでやってるから大丈夫に
違いない、という根拠の無い安心感を買ってるだけに過ぎないんだからさ。
582もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 19:22:57
>>579
人間の歯や骨も主成分はリン酸カルシウムですが。
583もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 21:26:10
>>582
スレタイ嫁
584もぐもぐ名無しさん:2006/02/01(水) 22:22:05
ロッテリアのハンバーガーってビーフ以外に何が入ってるんだ?
585もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 02:51:50
>>584
「犬肉」って答えて欲しいのか?
586もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 06:49:47
>>580
ハンバーグは売ってませんよ?
ハンバーガーにはさまれているのはビーフパティですが。

>>573
添加物の有無以外の要素(価格・味・店の雰囲気・サービス・待ち時間など)が同じなら、
同じ程度には売れるんじゃないの?
587もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 11:30:19
ハンバーガーに用いる、牛ひき肉を薄い円形に固めて焼いたハンバーグをビーフパティと呼ぶ。
もちろんハンバーガーという名称は、ハンバーグをはさむ事に
由来する。
588もぐもぐ名無しさん:2006/02/03(金) 00:58:34
最近ハンバーガーは、安売りしても売れないので、エビバーガーに力を入れているみたいだ。
しかし安全性に疑問が?
589もぐもぐ名無しさん:2006/02/03(金) 01:34:35
エビバーガーには増粘多糖類とリン酸Naが添加されています


えびちゃん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^^^
590もぐもぐ名無しさん:2006/02/03(金) 20:20:37
>>579
ちなみにマックのバンズには保存料が入っています。
591もぐもぐ名無しさん:2006/02/03(金) 20:38:51
スーパーサイズミーであれだけ体に悪いっていっても
売り上げ変わらないね。
国内でもあれだけの店舗があるから、経費削減で
同じ味にするには添加物は必要なのかなあ。
592もぐもぐ名無しさん:2006/02/03(金) 20:40:22
    A_A
  ( ・w・ ) < 納豆にはマヨネーズが合う……と
  (つ□φ)
   | | |メモメモ
  (__)_)
593もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 06:49:54
>>591
そもそも、スーパーサイズミーを信じている人っているの?
日本にもいたけど馬鹿らしい映画ってことで類似の実験して
問題ないよっての散々やってたしなあ。
594もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 12:00:57
昨日、池袋の駄菓子Bar行ってきた。
駄菓子の原材料みたらひどいね。桜大根なんて甘味料、酸味料、着色料他
添加物いっぱい。いかみたいなやつやソースカツなんかもすごいことになってる。
あんなもの成長期の子供の時、食べてたんだよなー。
595もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 20:57:33
>>590
ソースは?
596もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 21:03:38
>>595
ハンバーガーにはケチャップだろ?
597もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 22:20:32
>>596
つまらん

マジレスしたほうがよっぽどましだった
598もぐもぐ名無しさん:2006/02/05(日) 00:24:56
>>595
醤油だろう。
599もぐもぐ名無しさん:2006/02/05(日) 18:13:54
>>546のビタミンC併用は可ってどゆこと?


イーストって体に悪いの?パンは食べない方がいいの!?
600もぐもぐ名無しさん:2006/02/05(日) 18:31:52
お昼はコンビニのスープパスタとおにぎりを食べているのですが
もしかして身体に良くないのでしょうか・・・
でもそうすると何を食べればいいんだろう
お弁当やさんとかがいいのですかね・・
601もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 00:38:41
お母さんに弁当を作ってもらいなさい。
602もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 00:48:53
>>599
イーストとイーストフードはちがうよ。
603もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 12:03:07
どう!?両方イースト菌のことだと思ってた…
デキストリン カゼインNa

はどういう添加物?今食べてるじゃがりこにぃ〜…
604もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 12:08:23
どちらも食べ過ぎれば死に至るもの
605もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 14:37:08
食塩だって、過剰摂取すりゃ死に至る。
全く摂取しなきゃ、それはそれで死に至る。
プルトニウムみたいな「微量でも摂取しないほうがよい」という
モノと、それ以外の「普通の物質」は、区別が必要。
606もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 15:06:30
>>603
デキストリン 多糖類(でんぷんとかの類)
カゼインNa 牛乳のたんぱく質
607もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 15:07:02
>>605
プルトニウムは食品ではない
例としては不適切だな
608もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 15:39:30
あたりまえだ。プルトニウムが食品から検出されりゃオオゴトだ。
だから、食品には添加されていない。
しかし、
イーストって体に悪いの?パンは食べない方がいいの!?
ってなヒトはにとってはプルトニウムもイーストも一緒なんだろう。
609もぐもぐ名無しさん:2006/02/06(月) 22:32:08
イーストは酵母。発酵させるのに重要な菌。
イーストフードはその名の通りイーストを活発にする餌みたいなもの。
イーストフードは食品添加物で種類は多岐にわたる。ほとんどのイーストフードは
毒性が少なく安全なものだが、硫酸アンモニウムのイーストフードは安全性の面で不安。
610もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 08:30:23
 ここで添加物論議やってる人々は、食塩や砂糖のほうがよっぽど致死量や
体にダメージを与えてる量に達してることについてまず考えたほうがいい。
611もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 08:40:33
添加物を心配するより中国産食材を考えたほうがよい
612もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 09:03:28
613もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 10:44:16
>>610
議論する前に日本語をしっかりしましょう。
614もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 07:30:25
山田花子が創価学会に入信したのは、食品添加物の摂り過ぎで、少しだけあった思考力がついに無くなってしまったらしい。
615もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 07:53:15
↑日本語をしっかり(ry
616もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 08:18:21
>>613
しっかり思考しましょう。
617もぐもぐ名無しさん:2006/02/09(木) 06:48:30
コンビニのおでんは食品添加物が入って無いと信じたい。
618もぐもぐ名無しさん:2006/02/09(木) 08:35:49
>>617
入ってないわけ無い。
でも、タカが知れてるよ。そんなことよりも塩分・糖分・脂肪の方が取りすぎ
の方が、はるかに害が大きい。
619もぐもぐ名無しさん:2006/02/09(木) 18:37:43
消費者=実験動物
620zx:2006/02/09(木) 19:09:58
外国から輸入されたかんきつ類は、危ないです。
防かび剤(防ばい剤)は、危険度Sランクです。
621もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 01:29:15
まぁ100万個くらい喰えば
622もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 01:42:55
と言う人もいれば、1個ですら食いたくない人もいる。
個々に判断すればいい。BSE毒牛も同じ。
623もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 04:53:42
>>620
食ってもすぐには死なないものの危険度がSって・・・。
一般家庭にあるものだけでももっとあぶないものあるのに。
624もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 05:21:39
いままで、たんぱく質増殖はセントラルドグマによって作られると考えられてきた。

しかし、その常識を覆したのが異常プリオン、自己増殖たんぱく質。

もし、これを完全に解明できればノーベル賞確実。

ランダムコイルが壊れてなんたらかんたら。

625もぐもぐ名無しさん:2006/02/11(土) 05:09:40
>>624
何言ってるの?
626もぐもぐ名無しさん:2006/02/11(土) 08:19:10
>>617
ポリ燐酸塩の塊です。
627もぐもぐ名無しさん:2006/02/11(土) 11:06:26
ポリリン酸は立派な栄養素
628もぐもぐ名無しさん:2006/02/12(日) 19:27:27
>>606安心そうだね

皆くわしいね。このスレかなりためになる( ノД`)

香料←っていろんな添加物をつかって作ってて、かき切れない程だからまとめて2文字でOKにしてるんだよね。
629もぐもぐ名無しさん:2006/02/12(日) 21:09:29
>>628
とりあえず果物系の香りは酢酸エステル系が多いことがあった
630もぐもぐ名無しさん:2006/02/13(月) 23:20:27
食添はいいもんだ





























食中毒と添加物どっちがいい議論
631もぐもぐ名無しさん:2006/02/13(月) 23:29:22
加工食品食わなきゃ良いだけのこと。
632もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 00:03:16
食品添加物最高
633もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 01:45:53
添加物は食品を偽装するために使われてんだから
昨今のホリエもんやらの事件と一緒ですなw
634もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 08:28:21
>>633
釣れますか?
635もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 17:00:25
一匹目ゲト。
636もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 18:31:45
残念。釣り師は釣り宣言しないものだ。
637もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 20:33:22
>>633
何をいまさらw
638もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 23:00:03
既出かもしれんが貼ってみる

喪われた化合物の名誉のために(4)〜着色料・保存料〜
http://www1.accsnet.ne.jp/〜kentaro/yuuki/tenka/tenka.html

ニュースの中の化学物質
http://www1.accsnet.ne.jp/〜kentaro/yuuki/chemical/chemical.html
639もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 23:02:40
食添批判者は病気になったとき病院の薬を飲まず薬草を使うのか?
640もぐもぐ名無しさん:2006/02/15(水) 00:06:10
>>639
毎食食べる食品と、治療薬の区別がつかない池沼。
641もぐもぐ名無しさん:2006/02/15(水) 01:58:14
>>640
摂取濃度も知らない池沼
642もぐもぐ名無しさん:2006/02/15(水) 09:00:59
多分、上限の決め方を知らないと思われ。
実験にかけられたねずみが全部死んだからって全ての添加物が危険って
考えてるんだろうな。馬鹿だから。
643もぐもぐ名無しさん:2006/02/15(水) 23:36:51
何を目的に添加物を使用するのだろうか?
644もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 01:25:30
>643
嫌添厨へのイヤガラセに決まってる。
645もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 02:44:13
品質管理の手間やコストを省く為だよ。
646もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 06:03:22
食品の製造や加工のために必要な製造用剤
食品の風味や外観を良くするための甘味料、着色料、香料など
食品の保存性を良くする保存料、酸化防止剤など
食品の栄養成分を強化する栄養強化剤
647もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 09:32:13
食品の単価を下げる増量剤
648もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 15:23:52
だよね
649もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 17:19:00
>>643
使っている側、つまり企業側から言うとすべて「消費者のため」。
安さ・手軽さ・味・見栄えの良さを消費者が求めているからそうせざるを得ないという
理屈が成り立つって事ヨ。

文句があるなら加工食品は買わないのが一番ですってw
650もぐもぐ名無しさん:2006/02/16(木) 20:52:33
実験用マウスには致死量を見極めるためわざと死ぬほど与えるんだよ
そこから危険な摂取量を割り出す
さらにそこから安全な摂取量を割り出す
それもかなり過剰な安全率を掛けてね

死んだという事のみを捉えて添加物を摂取すると死ぬ、とか言われてもねぇ・・
651もぐもぐ名無しさん:2006/02/17(金) 10:05:55
マウスを水槽に沈めると皮膚から水が吸収されて
わずか3分で死にます
水は非常に危険な物質です
652もぐもぐ名無しさん:2006/02/17(金) 21:35:09
>>651
疎水性のアミノ酸からできたたんぱく質なのに、水とかの皮膚吸収で死亡するの?
それはただの溺死じゃないの?
653もぐもぐ名無しさん:2006/02/18(土) 08:50:08
>>652
馬鹿をからかってるだけだろ、>>651は。
654もぐもぐ名無しさん:2006/02/18(土) 10:56:08
ネズミって、どしゃぶりの日はどうしてるの?
あと、どぶネズミとか。ドブはまさに水。
655もぐもぐ名無しさん:2006/02/18(土) 12:28:45
>外観を良くするための
これはちょっと疑問かな。
どー見たってヤバイだろ
ってのが大杉w
656もぐもぐ名無しさん:2006/02/20(月) 08:08:01
>>655
アメリカのお菓子とか見たらそんなことはいえない。
657もぐもぐ名無しさん:2006/02/20(月) 10:58:45
アメリカマンセー
658もぐもぐ名無しさん:2006/02/20(月) 17:40:20
正しい色の沢庵見て食欲が湧くって人はそんなにいないんじゃない?
659もぐもぐ名無しさん:2006/02/20(月) 19:49:09
添加物の神様が自分の娘には食べさせないミートボール
コーヒーフレッシュはサラダ油・・・
ttp://mbs.jp/voice/special/200602/17_2114.shtml
660もぐもぐ名無しさん:2006/02/20(月) 20:00:41
むつみ屋の麺に保湿剤が入っているらしい

なんていったけ?あの物質。
え〜と・・・・・
661もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 11:04:11
>>659
> 「お吸い物の素を作ります。グルタミン酸ソーダ。リボヌクレオチドナトリウム。
> 大豆を塩酸分解した、たんぱく加水分解物。昆布エキス。カツオエキス。しょう油も粉末。これで、『お吸い物』です」
> 講演会で、白衣を身にまとい、さじ加減一つで白い粉を調合していく安部司さん。
> 実はこれらの粉はすべて『食品添加物』。

昆布エキス、カツオエキス、粉末しょう油は添加物とはいわないと思うけどなぁ、個人的には。
662もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 11:08:06
PG(プロピレングリコール)
663もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 11:52:19
たんぱく加水分解物って何が原料なのかわかんない
ぁゃしぃ
664もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 11:56:32
マウスを水槽に浮かべると最初は元気よく泳いでいますが
やがて粘膜から水が吸収されてわずか15分ほどで死にます
死体を解剖すると胃粘膜や肺粘膜に水がべったりくっついていて
この水が粘膜から吸収されて死を与えていた事が予想されます。
水は非常に危険な物質です
665もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 12:11:48
動物虐待するな
666もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 13:08:00
>>662
それだ!!
667もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 13:09:17
>>664
それは口から入って溺死しただけです。
釣りにしては浅はかな内容だな。
もうちょっと生化学とか勉強してそれを応用してくれ。

668もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 13:29:28
>>667
ネタにマジレスするの格好悪い
669もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 14:05:08
>>668
そのマジレスはもっと格好悪い
670もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 14:41:29
>>667もまじに見えて実は釣りじゃんw
671もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 17:01:00
電子は本当は危険な物質です
電子レンジを使うと電子が食品へ悪影響を与えます
ただし、電子はすぐに消えてしまうのでダレもそれに気が付かないだけです
知らず知らずのうちに身体に電子が蓄積されてしまうので
ドアノブ触った時にパチっときたり、髪をヘアブラシで梳くと逆立ったりしてしまいます。

672もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 17:02:07
電子の危険度 LD50 は電子レンジに濡れたマウスを入れる実験で確かめられます
 
673もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 19:53:51
>>671-672から強力な電波が出ている件について
674もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 12:02:47
電子がたまるってワロスwwwwwwwwww

磁気核共鳴かよwwww
675もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 12:11:27
アルミの鍋は危険です
ある女性は30歳から戦後60年以上もアルミの鍋を愛用していたために
とうとう死んでしまったそうです。
676もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 12:12:18
アルミ鍋の危険度 LD50 はアルミの無水鍋に濡れたマウスを入れ、火にかけて確認できます
677もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 12:15:21
中国産野菜は危険です
あるご婦人は30歳で終戦を迎えて以来戦後60年も中国産野菜を盗り続けた結果
とうとう捕まってしまいました
678もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 12:16:02
中国産野菜の危険性 LD50 はどうやって調べたらいいんでしょう
679もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 13:52:32
>>678
死ぬまで食え
その半分がLD50だ
680もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 14:50:47
>>679
半量じゃないよ
100匹に食わせて、50匹が死ぬ量がLD50だ
681もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 16:23:42
>>675-678 楽しい?
682もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 17:31:32
>>681
楽しいが何か?
お前みたいな馬鹿も反応してくれるし
683もぐもぐ名無しさん:2006/02/22(水) 19:24:06
>>682
荒らし報告しておきました
684もぐもぐ名無しさん:2006/02/23(木) 15:22:06
人間の体には弱アルカリ性のものがいいんだよ
それなのに、なんだこれは!
添加物 ○○○酸等
酸性のものなんか体に悪いだろーが
食品メーカーは何を考えてるんだ
 
685もぐもぐ名無しさん:2006/02/23(木) 17:16:42
弱アルカリ食品が体にいいなんて学会で言ったら世界中の学者から笑われますよw
686もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 10:42:26
強アルカリ食品は食べられません
687もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 11:34:52
アルカリ食品の意味も知らない癖してアルカリを語る馬鹿が多いんだね
688もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 12:08:06
ここはネタにマジレスを装ったネタを投入するスレですか?
689もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 12:22:38
え!? ここってネタスレだったの?
690もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 14:48:25
アルカリなんて食べちゃいけない
アルカリ電池を分解すると危険って話を聞いた
精液もアルカリ性だから飲んではいけない
ぼくはオナニーしてうっかり自分顔射して精子が目に入った
そしたら激痛
これはきっと体に悪いに違いない
ぼくは自分フェラチオの訓練もしていたが
危険性がわかってからはやめたぞ
691もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 16:32:47
マジレスすると、精液舐めると口の中がピリピリするよ。
692もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 19:31:44
精液苦いっす
693もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 01:06:09
「疲れている人の精液は苦味が弱い」と飯島愛が言うとったな。



それはともかく、食品を燃やした灰のpHと健康との間に何の関連があろうかと
 
694もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 01:12:31
ある特定の金属の量できまる。
Naが多いと塩基性だからアルカリ食品
695ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/02/25(土) 01:32:52
下痢もアルカリ性なのでケツの穴がピリピリするそうで
696もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 05:42:00
すべての加工食品には、食品添加物が数種類入ってます。

一日、最低でも、小さじ1〜2杯は食品添加物を食べてます。

アスベストと同じで、微量でも、積もり積もって、あらゆる臓器に

蓄積され(特に肝臓)10〜30年後には、ガンなど発症します。

697もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 08:59:41
 
           , -ー,
          /   |
   ∧∧  /    |
  (*゚ー゚)/.       |
   | つ'@        |
  〜_`)`).       |
 ̄ ̄ ̄しU       |
     |        |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

698もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 09:13:09
化学合成された添加物は身体に害を与えますが
天然成分由来の物なら大丈夫です
699もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 11:25:02
でたー天然安全神話wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣りにもならねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 12:02:31
マンカスは安全な食べ物です
701もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 12:10:58
マンカスはおいしいです。

チンカスはイカの味がします
702もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 21:32:25
>>701
においはイカだけど、俺のはしょっぱかった
703もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 01:32:16
くうなよw
704もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 01:55:32
>>703
男は度胸だって阿部さんが言うから

705もぐもぐ名無しさん:2006/03/01(水) 00:09:38
業務用醤油は安息香酸入れているのが多いな

あれどうにかならんの?

醤油って保存食(調味料)だろ

保存料必要なぐらい粗悪ってことか置かれる環境が最悪なのを想定しているのかな
706もぐもぐ名無しさん:2006/03/01(水) 01:31:39
どうにもとまらない
707もぐもぐ名無しさん:2006/03/01(水) 05:08:04
一部の醤油にはアミノ酸とブドウ糖が入ってやがるんだな
保存料も必要なわけだ
それでもJASマークつきかよ
708もぐもぐ名無しさん:2006/03/01(水) 08:54:23
うちの業務用のには安息香酸は入っていない
代わりに酒精の表示がある
709もぐもぐ名無しさん:2006/03/01(水) 12:19:43
”塩”は保存料でもある。

世の中 減塩モードなので。
 
710もぐもぐ名無しさん:2006/03/01(水) 12:34:23
減塩の梅干し、激マズ。
711もぐもぐ名無しさん:2006/03/01(水) 18:25:04
合成着色料付いた梅干毒だな〜
712もぐもぐ名無しさん:2006/03/01(水) 20:59:15
まあ合成着色料は食べない方がいいだろうけど。
梅干しは体に良いとかいって正しい梅干しを1日に何個も欠かさず食べりゃ、
そっちの方が体に悪いと思う。
713もぐもぐ名無しさん:2006/03/02(木) 09:09:35
>>707
JASがいつ無添加を保障した?
714もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 00:31:17
無添加の明太子ってどんな色をしてるんですか?
またそういった自然本来のものってどこで見られるんですか?

同世代に魚が切り身で泳いでいるというヤシがいる(らしい)世代ですが
もういまさら添加物遠ざけてもしょうがないかなと思っています。
俺らの世代はいったいどれくらい生きるのかな。
715もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 02:46:12
>>714
冷凍ものならきれいな状態

化学物質過敏症ってもともと取ってしまう可能性がある以上の化学物質を摂取し、
かつその人のリミッターに達した瞬間に・・・・・。

もともと自然界にあるのある化学物質であれば、
生物の体はそれに対する対処法を身につけている。



以下略
716もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 04:44:00
>>714
> またそういった自然本来のものってどこで見られるんですか?
ちょっと高級志向のスーパーやデパートで普通に売っているご時世ですが?

> 俺らの世代はいったいどれくらい生きるのかな。
医学の発達の分寿命は延びるんでないの?
717もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 04:46:09
>>715
> もともと自然界にあるのある化学物質であれば、
> 生物の体はそれに対する対処法を身につけている。
自然界には毒がいっぱいですが・・・ふぐをはじめとして。
718もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 08:24:20
>>717
歴史上人間は河豚を常食していないだろと小一時間(ry
719もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 09:09:30
>>715
ダイオキシンもアスベスト(石綿)も砒素も、もともと自然界にある化学物質。
体内で作られる女性ホルモンですら発ガン性を持つ。

>>718
縄文時代の遺跡からフグの骨も発掘されているなあ。
720もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 20:57:53
>>718
ダイオキシンが自然環境に多量にあるとは思えないし、
すべての人間が常に高い濃度の砒素にさらせれた事実は無い。
アスベストをすべての人間が常に接する事実も無い。
それに女性ホルモンが多量に入ることなんて人為的なものしかないでしょ。
そりゃホルモンバランスが崩れれば生命機能がおかしくなるのは当たり前でしょうが!

>>719
ようは生物と常に触れられるような化学物質ってことでしょ?

721もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 21:02:37
>>705
http://www2.snowman.ne.jp/~nitusyou/gyoum/giyoumu.htm
業務用醤油は、デフォは遺伝子組み換え大豆使用らしい。
722もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 21:13:19
>>721
恐ろしいな・・・・・。
非国民企業め!!!
723もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 21:46:07
>>720
      ワケ            ワカ            ラン♪
───────────────────────────────────
──‐ ∧_∧∧_∧───‐∧_∧ ‐∧_∧───∧_∧────‐ ∧_∧──
──‐( ・∀・)⊃Д`)───(     ⊃    ).──‐( ・∀・)───‐ r(    )──
──‐(O  / つ つ───(   / と   )──‐⊂⊂へノ────‐〉   つ──
──‐人  Y ゝ ) )───‐ノ  ハ―(  ( ノ───‐ 'ー(__)───⊂ 、  ノ───
──‐し(__) し し ───‐(_ノ_)― し'J────し' ───────し'────
───────────────────────────────────
 
724もぐもぐ名無しさん:2006/03/05(日) 01:12:52
>>718
>>715の書き方をされたら、普通に読めば、天然の物質はみんな安全orとっても解毒できると言いたいんだなと思うが。


じゃあ、

塩を取りすぎると健康に悪い。
食品添加物もとりすぎると体に悪い。
この二つに何の違いが?
725もぐもぐ名無しさん:2006/03/05(日) 01:24:04
用は何でも適度な量でってことでしょ
726もぐもぐ名無しさん:2006/03/05(日) 01:24:52
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
727もぐもぐ名無しさん:2006/03/05(日) 08:26:29
最近の卵白には、餌に混ぜられた抗生物質が濃縮されてたりする
728もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 08:43:56
大手の醤油はほとんどが非組み換え大豆使用なのですがねぇ。
どこからそんな与太話を引きずり出してきたのかしらん。

まあ、組み換えだとしても分解されてしまうんですが。
729もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 19:59:45
質問です

遺伝子組み換え食品の何が怖いんですか?

730もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 20:35:34
遺伝子組み換えはとにかく怖いんです。
731もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 21:15:09
そりゃあれだ、
フェニルケトン尿症の子供が食べると脳腫瘍ができるから駄目なんだよwwwww
732もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 21:16:45
>>731
それはアスパルテームだろ
733もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 21:22:46
遺伝子組換え食品でもおこる。

フェニルケトン尿症の子供が食べると脳腫瘍ができるという例は
蛋白質を含む食品ならほぼ全ての食品でおこる。


わざわざ乳児の頃から人工乳で育てなければいけないような稀な病気を持ち出して
添加物批判をするというトンデモな例。
734もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 21:27:23
遺伝子組み換えはどういった部分を組み換えてるの?
735もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 08:35:08
象よりも大きな大豆を作って
食糧危機を脱出するんだ
736もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 08:35:44
ブドウの遺伝子を組み入れて
房のようになる大豆を作って収穫量を上げる
737もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 08:36:38
納豆菌のDNAを組み入れて
さやの中ですでに腐ってる
738もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 00:55:01
遺伝子組み換えぐらいでびびってたら何も喰うモンが無くなるぞ!
添加物だって消費者のエゴの為に使われている現状を知らんのか!
日本の伝統食文化=弁当は、食中毒の温床ということに気がつけ!
コンビニ弁当の表示をよく見ろ!添加物だらけだ!だからどうした?
食中毒を起こす方が企業にとってイタイ!当たり前だ!つか、それが真理だ!
死ぬかもしれないリスク(食中毒)>なんか怪しいイメージがある添加物!
農薬まみれの日本産野菜>病害虫にてきめんの効果があるGMO作物!
日本はハイテク国家じゃ無いのか?原始時代が理想か?良いものを安く?バカか?
良いものって何だ?何の価値観でものを言ってる?良いものは高い!当たり前!
そこそこの品質を安くするのがテクノロジーだ!良いモン喰いたきゃ金払え!
割引でモノ買ってクレームつけてんじゃねーよ、この精神的ビンボー人!

つうか、これ以上メーカーをいじめないでくらさい。おながいします。
739もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 02:01:30
>>737
正確には枯草菌
740もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 08:12:26
>>739
そんな冷静につっこまなくても・・・
741もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 20:45:16
>>739
マジレスカッコ悪
742もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 22:22:20
>>741
そんなに悔しがらなくても・・・
743もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 00:39:38
>>728
家庭向けのだけだろう。
表示義務がない業務用はデフォは遺伝子組み換え大豆使用。
744もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 09:00:46
>>743
あんた何にも知らないね。
大量一括納入すれば遺伝子組み換えじゃなくてもそんなに原料費は上がらん。
ましてや、ちまちま変えていったらそっちのほうが高くつく。

大手なら、ほとんどが非組み換えだよ。どこからの情報だよ。
745もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 09:04:29
民明書房あたりかな?
746もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 10:24:50
キッコーニホンなんて聞いた事ないが。
747もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 00:29:03
つか、遺伝子組み換えのややこしいところは、純血であることを
証明しないといけないわけで、値段云々の前に証明書を取る手間、
万一遺伝子組み換えが混入した場合の表示違反リスクとかに
あるわけだが。
故に、うるさいリクエストがない場合は不分別にするのが常識。
748もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 00:53:37
>>744
業務用醤油の超大手
749もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 10:58:08
【社説】アトピー誘発する食品添加物、徹底的に調査しよう
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/11/20060311000003.html

やっぱり俺は先進国でアレルギーが増えている原因の最たるものは
食品添加物だと思ってる。
食品添加物を使いまくる、この国のバカ政府とつるんだ悪徳企業を排除しないと
750もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 11:00:24
大気汚染とか水質問題もあるんじゃね?
751もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 17:15:57
加工食品をありがたがるバカ消費者(実は漏れの前妻)も排除しないと
752もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 23:49:48
添加物とか、必要悪(イメージ)だと思うよ。作り置き弁当とか、特殊な商品には必須。
つうか、食品添加物で病気になった人っている?食中毒ならニュースにもならんが。
まがいなりにも厳しいテストをクリアしてるから、怪しい健康食品よりよっぽど安全。
ま、おまいらヴァカ消費者よりメーカーとか政府の方が頭が良いってこった。

で、>>749よ、そのソースは何?もしかして釣られた?
753もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 01:04:39
昔は回虫の罹患率が90%にも達していたわけでして
754もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 04:38:46
>>749
・・・
すでにアレルギーの下地が出来てる人に、反応する物質を与えて酷いアレルギーが反応が起きた
って騒ぐその番組ってどうなのよと思うわけだが。
花粉症の人間が花粉吸ったら酷いくしゃみと鼻づまりになった、って言ってるのと同じことだぞ。
755もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 09:47:57
そのアレルギーの下地を作ったのが普段から摂取している食品添加物


って釣られてみてもいい?
756もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 11:10:25
>>755
証明できないけどね。
病人商法まっただなかだから好きじゃないね。
>>733の流れもそうだけど、
病人を使って恐怖を与える商法多いね。

ちなみに>>733の隠れたオチは
アスパムテールをフェニルケトン尿症の人は食べても問題ないってところだったり。
757もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 22:58:44
おまいらもっと添加物のことを勉強汁。
喰いモンのことも掘り下げて勉強汁。
原始時代崇拝や天然有機マンセーも愚かなことだと悟れ。

人間の体はそんなにヤワじゃない、そして死は定め。
758もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 23:26:01
>>753
だから花粉症がなかった。
759もぐもぐ名無しさん:2006/03/13(月) 00:21:04
そう。
過剰なIgE抗体は寄生虫のほうに行っていたので、体がアレルゲンに対して過剰反応を起こすことが少なかったそうで。
760もぐもぐ名無しさん:2006/03/13(月) 04:30:06
冷凍チャーハンの原材料表示見たらに香料って書いてあった。
おかずにまでこんなもん使う会社は情けないよ
761もぐもぐ名無しさん:2006/03/13(月) 07:52:50
>>748
聞いた事ない。業務用でも超大手はキッコーマン。
俺、関東のそれなりに大きな醤油屋に勤めてたけど、
旭川の醤油屋なんて聞いた事ないぞ。
762もぐもぐ名無しさん:2006/03/13(月) 08:09:53
>>760
香料使わないと「まずい」って文句言うんだろ?
763もぐもぐ名無しさん:2006/03/13(月) 09:00:59
香料使わないと、「香ばしく炒めてない」って言われるんだろ

でなかったら具材から中国臭がするとか
764もぐもぐ名無しさん:2006/03/13(月) 09:33:42
>>748
売上7億で超大手ってどういうこと?
醤油屋の上から5番目ぐらいで200から300億円の売上なんだが。
765もぐもぐ名無しさん:2006/03/13(月) 19:19:05
>>760
違うって。チャーハンに使ってる原材料、調味料に香料が入ってるんだよ。
だから、原材料名に書いてあるだけ。
チャーハン作ってるときに香料なんか入れて炒めるわけない。しかも「おかず」ってなんだ?
766もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 05:08:58
清涼飲料に発がん物質ベンゼン含有か
合成ビタミンCと安息香酸の相乗作用の疑い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142092033/
http://www.jc-press.com/news/200603/031004.htm
16年前に海外で大問題となった清涼飲料のベンゼン含有問題が再び発生した。
合成ビタミンCと安息香酸による相乗作用が背景にあるとされるが、日本でも
同様添加物が添加されている飲料が子供・大人向けを問わず、大量に販売
されていることから、消費者の不安感を招いている。

海外では1990年にこの問題で、ある企業の清涼飲料1億6000万本が回収された。
ニッポン消費者新聞の取材に対し、厚労省は「情報収集を進め、検査するかどうかも
含めて検討している段階」としている。

専門家は「二つの添加物の作用によってベンゼンが生成されている可能性はある。
早急に調査し実態を明らかにし、規制を導入することが必要」としている。
767もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 05:42:33
>>765
>>チャーハンに使ってる原材料、調味料に香料が入ってるんだよ。

その認識の方がたぶん間違い。
食品業界に縁の無い人は知らないだろうけど、香料メーカーの作っている商品は
多岐にわたっている、これはチャーハンそのものに使っている香料だよ。
たぶん炒めた感じを強調するための風味付けのために使っていると思う。

冷凍食品は家庭や店頭で食べるのと違って放冷→冷凍→冷凍保存の工程を経るけど、
その間に香りが逃げていく、工場で作るときにしっかりと炒めても香ばしい香りを
付けたとしても食卓に上ったとき香りが少なく感じるから香り付けの香料を
添加していると考えた方がいい。
768もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 06:30:00
>>766
うーん。「合成ビタミンC」と合成だけを槍玉に挙げるのがわからん。

合成でも天然由来でもビタミンCはアスコルビン酸(塩)だろ。
それに現在、工業的に作る場合は澱粉から発酵法で作ってるんで、大差あるとは思えないんだが。
(差は天然由来の場合、ほかの微量成分(例:ビタミンP)が含まれることくらいかと)
769765:2006/03/14(火) 08:07:17
>>767
なるほど。
770もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 13:16:12
添加物系の本を読みたいのですがアマゾンでレビューを読むと
かなりいいかげんな本も多いようです。
科学的なデータをきちんと示しながら説明している本で
おすすめがあれば教えてください。
771もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 13:24:07
さらに検索して事典形式の本を二冊発見しました。
こういうのは無駄な話がなさそうでよさそうですね。
772もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 13:37:38
添加物系の本で素人向けなのは
買ってはいけないシリーズかな
773もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 13:45:31
>>772
玄人向けだと何がいいですか?
774もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 13:50:22
食品添加物は資本主義の弊害
775もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 13:51:54
食品添加物も先人の努力で開発されたものだから、利用したほうが合理的ですよ。
776もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 16:17:52
>>772
デマ本を薦めるとは・・・。
777もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 16:54:25
↑おまえがデマ氏ね
778もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 19:27:39
>>777
そこまで言うなら、テメーはあれを本当だと思うんだな。
池沼か?
779もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 20:31:14
本当じゃないの?
780もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 21:34:51
デマは言いすぎかもしれないが
・批判をするのに都合のいい情報のみを採用、その情報の信頼性は無視
・名前だけが似ている別の物質の毒性を根拠に攻撃
・摂取するのが不可能としかいえない量を摂取せねば出てこない毒性をいかにも猛毒のように記述
している本が「買ってはいけない」ですよ。

>>770-771
食品添加物事典
ISBN:4882822008

読む本ではないけどな。
781もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 23:32:02
>>768
Dr.野依の成果を知らないのだろうな。
782もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 23:37:26
>>781
えっ光学異性体なんて分別したことありませんが何か?

どうするのその触媒wwww
783もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 01:35:23
>>781
発酵法で作られるビタミンCは天然と同じL体ですが?
784もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 10:14:22
仲良く対話されてるところに横入りして申し訳ないんですが
ポジティブリスト制について熱く語れるスレがあれば誘導してください。
785もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 15:11:13
与党、菓子類にアトピー誘発警告文の記載へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/15/20060315000004.html

日本もこれくらいやってくれよ
俺の妹がアトピーちょっとあるんだよ
786もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 15:16:11
ちょっと質問なんだけど、香料ってアトピー酷くなったりするのかな?
787もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 19:06:09
>>784
ポジティブリスト制
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/nouyaku/1136299107/
2ちゃんねるじゃないけど。
788787:2006/03/15(水) 19:12:48
↑はだめかも。こっちから。
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/nouyaku/index2.html
789もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 20:19:22
D体L体

光学異性体って何
790もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 22:40:10
>>788
784ではないけど
すごい参考になる掲示板でありがと
初めて知ったわ。
791もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 23:40:00
>>783
発酵法で作られるビタミンCは、
わざわざ合成ビタミンCとは言わないだろう。
792もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 23:53:37
愚民どもの健康より業者の利益が優先だ。アトピーなんざどうだっていい。死にゃせんだろ。
793もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 00:19:17
>>792
アトピーになってから言いたまへ。
794もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 00:49:27
>>789
基本的には同じだけど、鏡に映したようにひっくり返ってる物。

>>791
そりゃそうなんだが、少なくとも日本で食品に合成法で作ったビタミンCは使ってないんだが。
795もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 00:52:43
エリソルビン酸ってビタミンCに構造が似てないの?
796もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 08:09:08
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fsn/kiji.jsp?kiji=582
このスレ的には↑の本はどうなんでしょう?
読んだ事無いけど、参考になるのかな

>>788 誘導ありがとうございます。いってきます。
797もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 09:36:28
>>796
参考にならんよ。
食の裏側をって言ってるけど、聞きかじりの知識で
下手すると嘘が散見されるし、そもそも添加物の
試験の意味とか理解してない。
798もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 10:36:06
本そのものよりも、>>796にある書評が的確で感心した。

その本自体は立ち読みしただけなんで正確ではないかもしれないが、著者も
”添加物は危険”というスタンスではなかった(ように思う)

ただ、朝日新聞のインタビューで「添加物どうしの相互作用は未解明」云々
言ってて、ちょっとアレかな、と。
その組み合わせは天文学的数字になり、それを問題にするなら、天然の食品成分
どうしの相互作用のほうがはるかに組み合わせ数が多いのだが、それは気にしな
いのかい? ということになる。

というのは著者も分かっているはず。
「悪魔の証明」で、読む人を不安がらせているだけのような気もするが。
 
799もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 13:01:00
天然どうしでは毒は滅多に生まれないんじゃないか
800もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 13:04:39
>>780
ありがとうございます。
高いので「食品添加物の危険度がわかる事典」ってのと迷いますね。
本屋で見て決めます。
801もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 13:40:29
>>799
まあ、こういう人が多いほどぁゃιぃ健康食品屋なんかは商売しやすいんだろうな。

例えば油脂の酵素的劣化は「油脂」も「酵素」も天然物質。
ニトロソアミンの話も実際に何から最も…
まあいいか、散々既出だ。
802もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 16:38:33
どうしてこう日本人って天然嗜好が強いんだろうね。

天然だからって安全とは限らないのに。
803もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 16:43:12
だってガンになるじゃない
804もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 16:45:55
意味わかんね
805もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 17:56:53
発がん性の物質はべつに天然だろうが化学合成だろうが存在する。
806もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 19:19:48
ベンゼン環をもつ合成系食品添加物・・・・・・。

不純物コワスwwwwwwwwwww
807もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 20:28:57
色素や香気成分でフェニル基をもつ物質なんて珍しくもない
808もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 20:35:51
薬だって、漢方だから安全と思い込む人多し。
809もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 20:38:17
ステビアも天然甘味料と人口甘味料と表現が色々だよね。
南米の植物だから天然でオケ?
810もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 20:59:30
Ph基があるもの、いわゆるベンゼン関連化合物の多くは発がん性を示すものが多い

ナフタレン・アントラセン・ニトロベンゼン・ダイオキシン・安息香酸・トルエン・・・・・
811もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 21:25:44
>>802
魚なんかでも天然のほうが有難がられるけど、
昨今の海の汚染から考えれば、どうだかわからないよね。
危険性は同じかもしれない。
812もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 22:08:17
>>810
何となく釣り臭がするが、思惑通りに釣られてみるか。

安息香酸も発ガン性があるのか…
じゃあ、梅干もチーズも果物も食べるのや〜めたっと。
813もぐもぐ名無しさん:2006/03/16(木) 23:11:07
>>812
発がん性あるけどなwwwwww
814もぐもぐ名無しさん:2006/03/17(金) 00:43:50
IARCの「グループ3」ではね〜〜
815もぐもぐ名無しさん:2006/03/20(月) 20:18:52
あげ
816もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 08:16:44
ステビアや安息香酸はコンビニ食にたくさん、だね!

http://www.mynewsjapan.com/kikaku.jsp?sn=13
817もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 09:49:42
ここ数年、添加物の入ってるものは殆ど口にしてないなあ。
発がん性があるとかそういうことよりも、利益優先の企業を儲けさせたくないことと味覚が悪くなることが嫌で。
それにおいしくないでしょ?
818もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 12:14:36
>>817
普段のメニュー三日ぶんくらい挙げてみてくれ
819もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 18:13:45
おまいらの考える添加物って何よ。
保存料(防腐剤)…弁当類
着色料…菓子や漬け物
香料…飲料や菓子
発色剤…ハムソー
安定剤…液体調味料

天然・合成は問わず、どれも必要があるから使われてるんだけどね。
 
820もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 18:19:05
>>818
朝   無農薬野菜のとん汁とご飯と天然塩だけの梅干
昼   牛乳
晩   無農薬野菜のとん汁とご飯と納豆と無添加醤油

朝   無農薬野菜のとん汁とご飯と卵焼と無添加醤油
昼   りんごと水
晩   無農薬野菜のとん汁とご飯と天然塩だけの焼魚

朝   無農薬野菜のとん汁とご飯と卵と無添加醤油
昼   バナナと水
晩   無農薬野菜のとん汁とご飯と豆腐と無添加醤油

※味噌はもちろん無添加
821もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 18:49:30
↑ネタっぽいが…


豆腐の「にがり」は添加物
 
822もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 22:11:18
消泡剤も
823ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/03/21(火) 23:30:31
>>818
常にとん汁常備なの?
824もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 04:41:52
>>820
飽きないのか聞きたい。

とことん拘るなら(orネタとして仕込むなら)
牛乳は、低温殺菌牛乳か無殺菌牛乳で、卵は有精卵、トン汁の豚の銘柄、焼魚は魚の種類・天然養殖の区別・原産国、
天然塩は生産地を、りんごやバナナは産地まで明記しような。
825もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 06:26:39
>>820

無農薬??無添加??定義述べてくれ。
農薬使わないから、無農薬とは言えない。
添加物、基本的には水以外の物は添加物。
826もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 11:32:06
太陽の光をあび
純粋な水を飲み
炭酸ガスを吸う

無添加無農薬無電磁波生活
827もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 19:20:39
ネタスレ化してきたな。

太陽の光(日光)も電磁波の一種であることも知らん人に 何を言っても無駄か…
828もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 19:42:27
↑知ったかぶりプ
829もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 20:02:15
>>827
アフォですか?
830もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 20:14:52
>>827電波スレに行ってくれ







有るかどうか解らんが、アフォだな
831もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 20:44:48
可視光線は、波長7.7×10^-7m〜3.8×10^-7m の電磁波
832もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 21:26:10
>>826
>純粋な水を飲み

ほほう、”純粋な水”ねえ。
ミネラルなどの”不純物”が溶け込んだ地下水などはもってのほかという事だな。

>炭酸ガスを吸う

炭酸ガスなんて吸ってどーする。
あんたは植物かw
833もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 00:48:43
>>828-830
アフォとかプとか言ってる奴、「電磁波 日光」あたりで検索すれば
どっちが正しいか、すぐ判るだろうに。
834もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 05:07:19
  ↑ここのスレタイを良く嫁 



















理解できるかな???
835もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 08:14:17
小学生レベルのネタレスにみんな必死だな
836もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 10:41:32
>>834
間違ってた事を認めたら?
837もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 11:45:32
>>836
何が間違ってるの?>>834
838もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 15:54:34
セルフチェック「食品添加物」を見直そう。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/selfcheck/420230
839もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 18:35:55
>>836
根本的に間違っているって事に気がつこうよ


ね♪


わかったらう・せ・ろ♥
840もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 18:37:33
”&HEARTS;”
841もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 22:04:55
自分の無知がばれると、話をそらして自分を正当化しようと
する奴っているんだよねえ。

いや、一般論。
842もぐもぐ名無しさん:2006/03/24(金) 16:26:54
指定添加物は化学薬品
843もぐもぐ名無しさん:2006/03/24(金) 23:07:55
シュガーレディってどうよ?
生協の方がまし?
844もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 15:33:26
高級冷凍食品
845もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 08:37:21
炭酸ナトリウムを使ったときに 炭酸塩(Na)って書くのは何故ですか?
なんでシュワシュワの素がお塩の表示になるんでしょう
846もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 09:55:42
>>845
お前、塩(えん)って何か知ってる?
847もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 12:24:46
>>845
炭酸=炭酸ガス(気体)
塩=固形のもの。舐めると辛い。
 
シュワシュワの素がガスなら 表示は炭酸ガス
塩に炭酸まぜたものは 炭酸+塩化ナトリウム → 炭酸塩(Na)
848もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 16:50:37
最近気になるのが
豆腐とか油揚げに入ってる消泡剤。
必要なのかな、これ。
849もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 16:55:34
シリコーンは消泡剤のフリをしてるけど
本当は増量剤
850もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 18:07:14
>>848
必要派と必要でない派がいるけど
ほぼ一致した意見は使ったほうが美味しい。
851もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 20:13:43
豆腐の食品添加物は地味だな
852もぐもぐ名無しさん:2006/03/30(木) 07:36:04
>>850
どこにそういう意見があるんだよ。
それしか食ったことないから、言ってるじゃないかな。
853845:2006/03/30(木) 09:03:43
>>847
ありがとう。
サイダーに食塩溶かした、クラブソーダみたいなのが炭酸塩(Na)なんですね。
勉強になりました。
854もぐもぐ名無しさん:2006/03/30(木) 11:35:25
コチニール、虫なだけで紅花と一緒だよね。
昔の赤はみんなカイガラムシでしょ?
855もぐもぐ名無しさん:2006/03/30(木) 12:19:32
>>852
ここの消泡剤に関する記事が一番良くまとまっていると思う。
豆腐に関する技術も素人にわかりやすく書いてあるんで便利。
ちなみに消泡剤を使ってない業者な。

ttp://www.kamuro.com/tofu_index.htm

856もぐもぐ名無しさん:2006/03/32(土) 01:45:02
3/32記念age
857もぐもぐ名無しさん:2006/03/32(土) 02:11:34
>>847
嘘を教えるな嘘を。

炭酸と塩基を中和させて出来る塩が炭酸塩だ。
炭酸に塩化ナトリウム混ぜてもできない。
858Janain:2006/03/32(土) 05:24:21
人類が今現在、食料を長期保存出来るのは冷凍・瓶詰・缶詰の技術応用と保存料のお陰。亜熱帯や熱帯では食料の劣化が激しく缶詰もすぐ痛んでしまうため保存料が欠かせない事情があることもさっしてくれ。
859もぐもぐ名無しさん:2006/03/32(土) 08:41:47
参考 食品の長期保存方法には次のようなものがあります。

「食品保蔵学」目次より
第 8 章 各種保蔵法の原理と問題点

第 1 節 低温貯蔵法
第 2 節 乾燥法
第 3 節 くん製法
第 4 節 塩蔵法
第 5 節 濃厚調味料(つくだ煮,砂糖煮)
第 6 節 缶・びん詰法
第 7 節 環境空気の組成を変更調節する保蔵法
860もぐもぐ名無しさん:2006/03/32(土) 09:04:54
放射線を当てるってのは?
861もぐもぐ名無しさん:2006/03/32(土) 11:16:16
効果はあるんだけどね。
リスクとベネフィットの評価、あとは消費者の感情。
日本人は(精神的に)核アレルギーが強いから、規制緩和はなかなか進まないだろう。
(現在はジャガイモの発芽防止のみ許可。これは「ソラニン」と「放射線」と
「発芽を止める薬剤」のリスク・ベネフィットの評価結果)
862もぐもぐ名無しさん:2006/03/32(土) 13:12:14
65℃以上の温蔵庫は保存用じゃないのね
863もぐもぐ名無しさん:2006/04/02(日) 17:50:52
ポーションって回復するどころかダメージ大きいな
864もぐもぐ名無しさん:2006/04/02(日) 19:00:37
飲んだのか

あれは飾って楽しむものだよ
865もぐもぐ名無しさん:2006/04/02(日) 21:28:29
あのハーブの風味に吐き気を催した
866もぐもぐ名無しさん:2006/04/05(水) 20:35:38
レッドブルとかなんか売ってた
867もぐもぐ名無しさん:2006/04/07(金) 15:05:56
ソルビン酸って天然にあるから安全でしょって言ってる人を見た
868もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 09:41:53
>>867
安全だが?
869もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 13:11:23
ソルビン酸ってビタミンCがちょっと変化したやつでしょ
870もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 14:02:51
>>869
エリソルビン酸と勘違いしてないか?
871もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 20:57:43
>>870
エルソルビン酸だろw
872もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 22:03:29
エリソルビン酸 の検索結果 約 12,300 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

エルソルビン酸 の検索結果 約 118 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
873もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 22:11:09
69
874もぐもぐ名無しさん:2006/04/09(日) 03:18:39
>>871
バカスwwwwwwwwwwwww
875もぐもぐ名無しさん:2006/04/09(日) 19:46:00
高橋英樹の[はてな]で特集やってたね
876もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 01:15:20
>>875
番組のHP見た感想。
年間4kgは原料にもともと含まれている成分を含めての量だよね。
その時点で語るにはもうどうでもいいな内容じゃないかい。
877もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 11:34:49
山崎製パン(山パン)は発癌性、催奇形、遺伝子破壊の危険があるとして欧米で
は完全に使用が禁止されている「臭素酸カリウム」を食パンに使用している。
山パンは第3者機関である(財)日本パン工業会が安全性を保証していると言うが
、その団体は山パンから出向している研究員がほとんどなのに誰がそんな話を
信用するのか。大体山パンの社長自身が自分の所のパンは絶対に食べないそう
だ。こんなフザけた話がどこにあるのか。おいしくする為に合成添加物で味付
けして防腐剤、防カビ剤、他をふんだんに使い商品の「丸ごとバナナ」には床
878もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 11:35:56
に落ちたバナナやアルコールスプレーを吹き付けたバナナを平気で使い臭素酸
カリウムは加熱すれば安全と山パンは言うがこの毒性の強い添加物は急性症状
が出にくく、消費者の子孫代々迄引き継がれるだろう。この話がウソだと思っ
たらパンスレッドで山崎をググレばこれだけ山崎ばかりが叩かれる理由が解る
はず。山崎パンは添加物がすごい多いよ ↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092330762/

879もぐもぐ名無しさん:2006/04/12(水) 11:34:55
http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/archiv/pesticide/insecticide/pyrethroid/pyrthidx.htm
によると、殺虫剤の原料となる除虫菊に含まれるピレスロイドっていう薬物は
とっても危険なもので、たった5年の喘息歴を持つ11才の健康な少女が、
0.2%のピレトリンを含むシャンプーを使いながらイヌを風呂に入れたら、
10分内に喘鳴とともに重度の息苦しさを発症して、すぐ病院に運ばれたけど
シャンプーに被ばくした後3時間内に呼吸停止で死亡したこともあるのだそうだ。
 
こんな怖いものを家庭内で使うことを禁じない国は、
国民の健康を守っているとは言いがたいですね。

みなさん、蚊取り線香なんか使っちゃダメですよ
880もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 10:58:45
>>879 みなさん、山○の食パンなんかも食べちゃダメですよ
881もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 13:41:42
食品関連の現場は酷いよな 

ウチの知り合いの食品加工業者の話 

食品添加物の量って法律で細かく決められてるけど 
ある保存料があって、法律の分量じゃこさじ一杯ぐらいなのに 
スコップでバンバン入れてた 
「法律守ってたら、すぐ腐って商売にならんわ(笑)」とか言って 

増粘剤、安定剤、その他も押して知るべし 

あと、この間その工場に行ったとき 
最近飼い出した犬がその辺うろうろしてて 
1画に積んであった商品クンクンし出して 
嫌な予感がした次の瞬間、しょんべんひっかけやがった 

で、NHKの取材があったと聞いて、あんな現場放送できるのかよ、とか思って見てたら 
普段汚れたエプロンしかしてない、パートのおばちゃんたち 
白衣着て、頭にも頭巾被ってるし 
有り得ねえよ 

犬は外に繋がれてて、工場のアイドルです、みたいな紹介 

もうね 
882もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 15:46:31
>>881
なるとが厚切りでうれしい
まで読んだ
883もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 15:48:27
>>881
会社名晒せ
884もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 16:14:00
それは添加物云々でなく知り合いが人間の屑なだけだな。
ついでに屑と知り合いなお前も(ry。

つーか、保存料もタダじゃないんだけど羽振りが良いねえ。
885もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 16:39:52
>>883 禿同。そういう会社こそ世の中から抹消するべきなんだよ。
886もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 16:53:53
今時、使用基準の有る保存料なんか普通使わないだろ>>884に禿同
887もぐもぐ名無しさん:2006/04/15(土) 04:06:32
知ったかばっかだな
888もぐもぐ名無しさん:2006/04/15(土) 04:08:18
888




,,、-'''"´ ̄   ___  ̄
     ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、`"''-、
  //             \  \
 / /              ⌒   ヽ ヽ
 | |      ⌒       ● *|  |
ヽ .ヽ      ●         /  /
 \ \  *    (_人__)ミ/ /
     "''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''
   "''-、、,,,,,,    _,,,,,,、、-''








たかばっかだな
889もぐもぐ名無しさん:2006/04/18(火) 14:17:31
昨日の「筑紫哲也News23」観た人
感想キボンヌ。
890もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 11:43:56
「食品の裏側」の話だったよ。
891もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 12:00:25
ttp://blog.nikkansports.com/general/yoshida/2006/04/post_17.html#more
2006年04月18日口内汚染に喜ぶ舌 
30種類の白い粉で、できたミートボール。
水と油と添加物で作られる白い液体コーヒーフレッシュ。
サボテンについた虫を潰して作る健康飲料。
これらは、添加物によって作られている。
まるで魔術のようだ。
生きて行くうえで、食品を取らないことは考えられない。
現代人にとって、食品とは三つの意味があると思う。
1、生きるための源になるもの。
2、美味ということで心を満足させるもの。
そして、3、利益や経済効率を産むもの。

しかし、どうやら、現代人は1を忘れてしまって、
2と3に熱心になっているのかも知れない。
このことに警鐘を鳴らしているのが、今話題の書
「食品の裏側」(安部司・東洋経済新報社・1470円)である。


892もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 01:27:43
>>891
1を重視した食生活を心掛ける人が2や3の食べ物をたまに食べるくらいなら問題ないだろうけど
常に2,3の食べ物ばかり食べてる人は注意が必要だろうね。
8931/2:2006/04/20(木) 01:28:47
添加物をテーマにした番組が2つ。
テレ東系 4/9 トコトンハテナ 「食品添加物は必要?」
TBS系 4/17 ニュ−ス23 「食品添加物の実態」

「トコトン…」ではまず、日本で数少ない無添加ハムの製造会社へレポーターの
クワバタオハラが訪問、ハム用の無添加の味付け液と、アミノ酸などの添加物入りの
味付け液を舐め比べたところ、添加物入りのほうで「おいしい おいしい」を連発。 
工場のオヤジ、ニガワラ。w

出来上がったハムをスタジオで試食。
無添加ハムを食べた高橋英樹、「あっ、こりゃチャーシューだね」
クワバタオハラ「ホンマやホンマや」

解説で出演した垣田達哉氏(食品表示がテーマのときによく出てくるおじさん)は、
他の番組での出演も含め、生産者・メーカー・小売・消費者・行政のどれかに
肩入れするわけでなく、ニュートラルなスタンスの印象。
 
8942/2:2006/04/20(木) 01:30:30
対してニュース23、「食品の裏側」の著者、阿部司氏の講演の様子をを映し、着色料で
色々な色のジュースが出来てくるのを親達は真剣な表情で見つめるが、子供達は
手品ショーのノリで楽しそう。
阿部氏の主張は、「加工食品が、食の乱れ、家庭の乱れ、ひいては社会の乱れを
引き起こしている」
ということは彼は最終的に、「主婦(母)は加工食品で手を抜かずに手作りしなさい」
と言いたいのかね。
ただ彼の添加物に対する口調が、理性よりも感情に流れすぎている点は気になるが。

両番組とも言えるのは、添加物は「安全・危険」で論ずるものではなくて、添加物の持つ
メリット・デメリットを各個人がどう評価するかということ。
895もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 02:24:12
インプレ乙

わかりやすかった
896もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 03:47:26
昔よく「コーラの炭酸で骨が溶ける!」
とかのたまってた馬鹿どもが
ガス入りミネラルウォーターを「体に良い!」
とか馬鹿面下げて言っている。

これは添加物の話じゃないが、結局は雰囲気なんだよ。

みのもんたの昼のバラエティーや、堺正章がやってるなんたら言う健康番組なんか見てたら、
何食ったって体に良いし、何食ったって健康になれる。
普通に売られている添加物の毒性をことさら気にするなら、食材そのものの毒性にも気を配るべきなのに、
健康○○などと名前が付いている肉は無条件に信用したり、有機農法で収穫された野菜は体に良い。
などと簡単に思考停止する。

やってることが頓珍漢なんだよ。
皇居周辺でランニングしてるような馬鹿と一緒。
897もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 04:57:34
>>891
コチニールにまで文句垂れてんのか・・・・

もう病気レベルだな。
898もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 10:52:54
>>987
何だかわかってないんだろ。
病気というより宗教じゃね?
899もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 12:23:14
もの凄い未来レス
900もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 21:51:09
低農薬で虫が食った葉っぱは素晴らしく、
虫が混入してても良い野菜の証拠なんて言いながら
虫から抽出された着色料は害。
キャベツに残った虫の糞は大丈夫とか。
もう笑いどころが満載。

お前らの軸足はどこにあるんだと言いたいな。
901もぐもぐ名無しさん:2006/04/21(金) 08:09:10
虫って書くと大体の人間は「うぇっ」て感じるかもしれないが
実際、イナゴとかザザ虫とか地方じゃくってるじゃん。
世界をみりゃ巨大芋虫をウマーって食ってる国だってあるんだし。

ようはメディアの書き方じゃねーの?。
ここら辺消費者に晒せばウケルとかね。

ちなみに俺はサボテン芋虫入りテキーラが好きだ。
902もぐもぐ名無しさん:2006/04/21(金) 20:35:19
地球全体での食料供給量に対して食料消費量が大きく上回る事態が近い将来訪れる。
これは輸送、備蓄、加工などと言う問題ではなく、栄養供給量の絶対量が足りなくなる。

農薬をやめて収穫量を減らしたり、添加物を無くして廃棄量を増やしたり。
じつに平和なお遊びだな。

地球規模での飢餓の時代が来たら、虫を食え。と至って真面目な研究をしてる人も多くいる。

そうなったら農薬やめて、添加物をやめて、虫をむしゃむしゃ食おうぜ。
903もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 09:07:28
30ねんくらい前には食力危機にそなえて
クロレラや酵母を育てて人工肉を作る
っていう研究がされてたんだけど
今はどうなんだろ
904もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 09:20:47
>>902
そうだな。
日本なんかじゃ農業に最適な土地をほとんどつぶしてコンクリートのしたに
埋め込んじまったからな。こんなお気楽な国もそうないだろうw
905もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 18:29:48
中国がカギだな。
あれだけの人口をみんな日本並みの生活水準に養える食い物も資源も地球上にはないからな
906もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 19:45:52
中国なんて消えちゃえ
907もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 08:54:30
まぁ確かに、生産国から消費国になりさがった
中国は、この地球上にはいらないのかもな
908もぐもぐ名無しさん:2006/04/24(月) 07:03:14
とりあえず危険な添加物をたくさん使っている会社をさらしていきません?
909もぐもぐ名無しさん:2006/04/24(月) 08:42:46
危険な添加物って・・・・JTとか?
910もぐもぐ名無しさん:2006/04/24(月) 10:21:54
鯵の素とかはうすとか?
911もぐもぐ名無しさん:2006/04/24(月) 11:12:30
明確なソースは無いが、たばこの添加物は洒落にならんらしいね。
規制もないらしいし。
たばこの葉自体に違いがないのに味が違うのは添加物のおかげなんだとか。

こわ!
912もぐもぐ名無しさん:2006/04/24(月) 12:18:51
たばこは食品じゃないからなぁ
そのもの自体に発ガン性あるし、
タバコの吸殻を赤ちゃんが食べたら
死んじゃうくらいの毒性があるらしいし
913もぐもぐ名無しさん:2006/04/25(火) 22:21:26
考えてみりゃメンソールタバコのメンソールって、これ香料だろ?。
まあニコチン、タールに比べりゃ香料ごときの煙なんぞ、屁みたいなもんだろうな。
914もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 09:57:44
いいねえ、タバコ吸いたいねえ。
現在禁煙5ヶ月目。
915もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 10:21:34
添加物を一切禁止したら食べ物を買えなくて餓死する貧乏人が出そうだ。
916もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 11:21:46
>>912
無添加のたばこの葉だけを使ってたばこ作ると、その害ってのが大幅に減るそうだよ。
たばこの害はたばこ添加物の害と言っても差し支えないという話。
917もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 15:39:48
>>916
へぇ〜。
タバコそのものの害より添加物の害のほうが大きかったなんて結構意外。
918もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 16:17:26
んなわけないじゃん。
919もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 17:17:19
どっちにしても吸わない人間にとってタバコ吸う奴は迷惑だ
920もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 18:32:30
>>916
ソースは?w

与太話は聞き飽きた。
921もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 21:18:44
(・∀・) 何も食わなけりゃ良い
922もぐもぐ名無しさん:2006/04/26(水) 21:24:35
とりあえず
((llllll´▽)y-~~~ ちょっと一腹♪
923もぐもぐ名無しさん:2006/04/27(木) 09:28:40
オレの前でタバコは吸うな
煙がこっちへ来るじゃねぇか
噛みタバコにしろ
924もぐもぐ名無しさん:2006/04/29(土) 15:20:26
゛(lllll;´□)y-~~~ ぁ、禁煙してたんだ…
925もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 14:12:14
むつみ屋にプロピレングリコールはってます
926もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 13:51:56
食品添加物として髪の毛は許されるのか?
927もぐもぐ名無しさん:2006/05/04(木) 10:06:40
またそうやってミスリードを
928もぐもぐ名無しさん:2006/05/05(金) 05:24:50
>>916
無添加を謳ってるタバコ(アメスピ)売ってるけど、あまり旨くない、つーか、あまり味がない。
というか、ラインナップにメンソールがあるのはどうなんだろうと思ったりする。

タバコの毒性のうち、急性毒性はニコチン、それ以外はタール&添加物だと思いますけどねぇ。
929もぐもぐ名無しさん:2006/05/08(月) 12:38:52
>>925
むつみ屋のプロピレングリコールにはまってます 。
930もぐもぐ名無しさん:2006/05/08(月) 13:10:44
test
931もぐもぐ名無しさん:2006/05/09(火) 12:52:58
プロピレングリコールって不凍液?
932もぐもぐ名無しさん:2006/05/09(火) 12:54:33
ラーメンの麺を打つときに使う潅水ってのは
石鹸のことなんだって。
合成界面活性剤でなくて良かったよな
933もぐもぐ名無しさん:2006/05/09(火) 15:06:57
石けんじゃねーよ・・・
934もぐもぐ名無しさん:2006/05/09(火) 22:07:44
添加物を多食するとどんな症状が出る?
935もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 08:13:13
>>934
オマイがやってみろよ。
936もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 08:38:03
食塩 多食するとのど乾くよ
添加物は危険なんだなって思う
937もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 10:11:34
にがりという添加物がなければ豆腐は作れない
938もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 12:32:59
ぐる子の楽とん は蜂蜜からとれる天然成分が原料です
939もぐもぐ名無しさん:2006/05/11(木) 22:24:50
とりあえずスルホン酸アミドの純度が高いサッカリン食べればすべてわかる
940もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 08:16:53
サッカリンに発ガン性がないことはすでに証明済み
941もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 09:08:24
天然由来のステビアがいいよ
942もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 09:23:56
ステビアには生殖毒性があり、不妊薬として使われてきた。
943もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 09:29:41
世界中で食品添加物をこれほどまでに忌み嫌う民族は
日本人だけじゃねw
そんなにイヤと思うなら食品添加物が一切禁止されてる
国でも探して見るがいいw
きっとないと思うけどw
944もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 09:43:43
>世界中で食品添加物をこれほどまでに忌み嫌う民族は
> 日本人だけじゃねw
逆だ
認可されている添加物の数は日本が世界一だからな
945もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 10:07:43
世界には何カ国あるんだっけ?
その中で1位か、スゲーな。
946もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 12:21:59
>>944
>認可されている添加物の数は日本が世界一だからな
マジで、ほんとに?。
947もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 12:24:03
他の国は無認可の添加物を使ってる
948もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 13:35:58
>>942>>944
具体的データを。
949もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 13:38:14
ステビア使用のダイエットコークで洗浄すると
中田氏しても大丈夫
950もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 14:28:24
とりあえず保存料はヤヴァイよね。

最近独居老人が孤独死しても
真夏でもない限りたいてい腐らずにミイラ化してるらしい。
部屋にはコンビニ弁当の空ゴミとかが散乱してたり……
951もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 14:38:23
>>948
自分で調べろや
952もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 18:33:36
>>951
webで調べてもまともなデータなんて出てこないんだよ。
953もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 23:23:11
>>950
都市伝説
954もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 23:31:15
無添加の物は美味しい。
有機農法の野菜も美味しい。
農薬を使っている野菜はかたくて味がない。

有害とわかっているものをどうして使うのか、そしてどうしてそういうものを売るのか。
利益だけで物事を考えないで欲しい。

人間の食品より酷いのが、ペットフード。
ペットフードは人間の食品よりも添加物が多く入っているらしい。
だからドッグフードは日の当たるところに長期おいていても腐らないのだよ。
でも、動物は人間より体が小さいから
毒が溜まるのも早そうな希ガス

みなさん、ペットにあげるご飯も気をつけてね。
955もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 23:36:19
>>954
あんた偉そうに言うけど農業やったことあんの?
956もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 23:49:06
腐って あたって 死ぬか死ぬ思いするのと
ジワジワ 後で病気くるーーーの
どっちかだな
957もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 00:21:37
無添加の物は美味しいとは限らない。
有機農法の野菜も美味しいとは限らない。
農薬を使っている野菜はかたくて味がないとは限らない。
>>954は味音痴もしくはカルト
958もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 01:19:00
>>944
全種類認定でもないじゃん、確かチクロはユーロ圏では◎→日本×
日本で未認定な添加物が輸入後発覚すれば即回収騒ぎ、某高級チョコで日本で認可されてない着色料使用してて回収騒ぎもあった、全部認定されてないよ
959もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 05:01:13
流れ読まずにまとめると
人間て自分の首を締めてるよね
960稲作農家:2006/05/13(土) 09:13:50
>>954は美味しんぼ信者で味音痴
>有機農法の野菜も美味しい。
>農薬を使っている野菜はかたくて味がない。
実際は食べても分からない。
米に関しては有機無農薬よりも普通に作った方が美味しい。
アミノ酸系肥料を使うともっと美味くなる

>>952
馬鹿は書き込まないように

>>958
おまえも馬鹿か
全種類認定ってどこに書いてある?
認可されている種類が世界一と書いてあるだ
961もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 10:57:03
添加物である水酸化カルシウムがなければ、こんにゃくは作れない
962もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 11:16:19
昔は石灰入れてたんだろ
963もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 11:26:33
>>962
石灰の成分に添加物である水酸化カルシウムが含まれている
つまり石灰を入れようが水酸化カルシウムを入れようが
どっちも同じってことだバーカ
964もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 11:31:36
>>960
>馬鹿は書き込まないよう
はぁ?
有りもしないまとも具体的データを見つけられないと馬鹿ってか?

どこにステビアの生殖毒性の具体例が示され、
どこに日本が食品添加物世界一と書いてあるんだよ、あぁ?
ほら、まともな具体例を示してみろよ。
お前がそう思い込んだ証拠を示してみろよ 馬鹿

勝手な思い込みと中途半端な知識振り回してるんじゃねーよw
底が浅いんだよ
965もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 11:42:57
日本で認可されている食品添加物は、
厚生労働大臣が安全性と有効性を確認して指定した「指定添加物」(2004年4月現在345品目)と、
「既存添加物」(489品目)、「天然香料」、「一般飲食物添加物」に分類される。
966もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 11:50:00
>>964の文章が不自由な件
967もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 12:42:53
いいから早くデータ出せよ。
968もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 12:45:16
ろくに調べもせず、偏った情報を盲目的に信じる馬鹿は、
ある種の商売には必須の上客。
969もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 12:51:05
とりあえず添加物は毒ってことでFA?
970もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 14:32:06
よく添加物食品をくれる近所のトメに、真ん中にマーガリンが注入された
バターロールを持ち帰るように言われた。
この先も色々頂きそうで、先が思いやられたので、マーガリンの危険性に
ついて説明し、結局持ち帰らなかった。
その事がきっかけで旦那と離婚か?という話にまで発展した。
「健康のために生きてんのか!」と言われて、そうじゃないと説明したが
分かってもらえない。

最近、食の安全を気にしすぎて旦那が息苦しく感じてた事は分かった。
スレ違いかもしれませんが、みなさんもほどほどにね。
971もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 14:42:00
全ての食品が毒。
化学物質=人工物だと勘違いしている馬鹿も多数。
972もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 16:18:55
正直なところ970はやりすぎだと思う。
わからない程度に黙ってやってれば旦那だって何も言わないよ。
何も真正面から否定することばかりが正しいわけじゃない。
973もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 16:48:56
>>969
NO
974もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 16:52:50
975もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 00:09:35
不食になった奴が勝ち組
976もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 00:35:41
最近の日本人が過敏すぎる様な希ガス。

>>970のような人間が大杉。
マーガリンの「水添」によるトランス脂肪酸の生成の危険性のことかと
思うが家庭や近所付き合いまで悪くするのもどうかと。

知り合いで馬鹿高い自然食品や洗剤とかの定期購入会員の勧誘をしつこくする
おばさんがいるが周りはとっても迷惑している。
そのおばさん曰く、こどもが切れるのも、犯罪が多いのも、アレルギー持ち
が多くなったのも全て今の食品、水、洗剤とかのせいらしい。
それを語っているときのおばさんの目ははっきり言っていっちゃってる。
977もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 00:58:14
(´∀`;)>>970って釣りじゃないの?!…
リアルならマズイよ…
978もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 01:05:01
もらってきて食べるかどうかはまた別のこと。拒否ることで溝が出来ても仕方ないね。
こういう話は家庭板か鬼女板あたりにいくらでも転がってそうだからそっちで聞いた方がいい。
マーガリンなんて食べない方が身体の調子いいけどね。
979もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 01:07:23
>>954
(´・∀・`)…よく『無農薬』が売りの野菜って、農薬散布2回までって知ってて書いてる?
本当に完全無農薬だと、野菜はマジで虫だらけだよw
虫に強い遺伝子組み替え野菜なら、完全無農薬でも商品になるだろうけど……
980もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 02:18:31
>>970
今更気づいたの?w
(思想の)押し付け厨って自分が正しいと信じて疑わないからタチ悪いよ。
>>976
それは明らかに業者じゃないですか。
981もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 02:20:18
>>979
>>954じゃないけどもっかい嫁。
982もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 04:21:32
954が何だって?え?
983もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 08:32:39
とりあえず香料と着色料はいらん
984もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 08:58:33
>>979
露地栽培以外の農家もあるよ
985もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 09:10:05
ここにいる馬鹿どもはポジティブリスト制って言葉も知らんのだろうなぁ。
986もぐもぐ名無しさん
まだ施行されてないでしょ?