天ぷらって中華だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
油つかうんだから
2もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 08:04:18
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) >>1 バ〜カ.. (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 08:04:34
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) >>1 バ〜カ.. (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 09:37:33
釣りか?
油使うのは和洋中なんでもだろ?
攣り?
5もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 09:56:44
いや、料理に油を使うなんて文化はもともと日本にはない。
「揚げる」という料理法は中国特有のものだ。
そういう意味で天ぷらは中華だ。
6もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:18:39
何年くらい日本での歴史があれば和食になるのかな?
そこから考えてみないのかね1は。
最近の馬鹿者は考えたらずのものが多い。
考えることをやめたら人間なんてみんな…
7:2005/05/28(土) 10:20:58
訂正

誤 馬鹿者
正 若者(全世代的だね、今は
8もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:21:07
すべての起源は、半島ニダ
9もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:22:02
油使うだけで「文化」とか言ってんと、大陸のアホが「歴史」とやらを振り回して勝ち誇るだけだって。
10もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:22:11
揚げるというか、炒める、でないの。

油をひいて炒めたり、油で揚げたり、
自然発生的に世界中でやってることだが。

と釣られてみました。

なんか凄いソースでもあれば、
もっと盛り上がると思うけど、
これ以上は伸びそうにないね、このスレは。
11もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:24:08
人類はアフリカ起源だとか
「焼く」という料理はアフリカ特有のものだな
そういう意味では焼き物一般アフリカ料理だ
12もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:24:24
油揚げは江戸時代初期ってきいておりますがこれはやはり中華ですかそうですか
13もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:25:39
>>1の論法でいくと、イタリアのパスタも実は中華料理
14もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:30:45
金平ごぼうも中華だ
15もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:32:03
ごまは中国、インドって話だから中華でいいんでねーの
クラゲも中華だし
16もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:37:29
食材の発祥と料理法の発祥を峻別しなされ
17もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:37:32
>>4
5が書いているように、本体の日本料理は、無油料理です。
>>14
金平ゴボウも今の油を使うレシピに変わったのは、明治以後です。
18もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:39:30
もちつけ。

中国にもともと存在する料理であれば中華、
そうで無くて中華様であるものは中華風でしょ、普通。
よって天麩羅は中華にあらず。
残念でした
19もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:44:33
西洋料理も油を使うよね。実は中華?

パスタはマルコポーロが中国から麺を持ち帰ったのが起源という説もあるけど、
そういう類の話があれば、全部中華なんだ。

お子茶魔だな。
20もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:46:48
元々衣を付けない素揚げ、粉程度の衣を付けた揚げ物、
水や牛乳で解いた粉の衣をつけた揚げ物(天ぷら、フリッター)
とがあるのでしょう。
21もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:49:39
まぁ中国もとんでもない面積がありますから。
一言に中国と言ってみたところで地方によりたくさんの料理が存在する。
中華は中華でもどこどこ地方のどこ民族なんつって。
同じ中国でも文化の国境ありきなんですよ!
22もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:50:51
水餃子は中央アジアに広く普及しているが、
何処が起源かな?
23もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:53:29
満州地方とかいう話
24もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 10:56:35
いや、トルファンだろ
25もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:03:24
中国では昆布が採れず、日本から輸出していたのだから、
中華料理は日本料理かな?
26もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:04:29
天ぷらはポルトガルが起源という有力な説があって、
江戸時代は屋台で売られていたファーストフードでしょ。

なぜ突然中華なんだ?
27もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:06:34
ちなみに、沖縄料理が沖縄で採れない昆布を多用すること、
富山県がとろろ昆布の加工地であるのは日本(北海道)から中国に
昆布を輸出していた時代に中継地だった名残。
28もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:09:16
>>26
天ぷらは、フリッタがポルトガル経由で伝わったので、
ポルトガル起源ではないという説が有力。
29もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:10:38
中華が起源であるという学説はどこに?
30もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:12:25
>>29
そのような学説は無く。障房のつぶやきかな?
31もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:15:08
じゃ、このスレは終了だね。
>>1もいなくなっちゃったし。
32もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:51:08
これは和食でこれは中華っていうのはどうやってきめんの。
起源で決まるのか?
33もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:54:31
ageるなよ
34もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:55:14
天ぷらスレだから揚げて当然だろ
35もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:58:02
まあ天麩羅が和食でないことだけは明らかだ
36もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:00:22
中華じゃないよ
37もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:01:09
中華風
38もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:01:55
もともと西洋料理だもの、中華とは無関係。残念??
39もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:04:56
起源はどこぞ..?

日本料理の四条流9代目家元、石井泰次郎は、
さらに古く貞享(じょうきょう)2年(1685)版
『料理献立(こんだて)集』のなかで、5代将軍
徳川綱吉(つなよし)(在職1680〜1709)が
朝鮮通信使を招いたときの宴席料理のなかに
テンプラリという料理名があったことを指摘し、
これがてんぷらの語源であるといっている。
40もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:06:13
朝鮮料理?!
41もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:09:56
朝鮮にテンプラリという料理があればビンゴだけどね。

ペリーを接待したときも和食だったし、鎖国時代の真っ只中なら
なおさら和食と思われる。

鎖国時代だからこそテンプラの起源がある程度定説になりつつあるわけで。

釣り乙。
42もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:10:59
君たち、もちつけと言ったのに!

いいですか、"テンプラ"という語源説は多数あれど、
本当の起源はわからない、それが天麩羅。
食されていたのは記録が残る中では江戸時代。
一般にも広まったのはその後期。
実際はもっと以前から食べられていた可能性も無いとはいえない。

そして。
何度も言うけど中華料理は中国起源じゃなきゃ中華ではないです。
天麩羅が油を使って揚げているという部分で中華風であるとか、
フライのようだということで洋風だと言えても、和食ですよ。
君たち、○○風の区別を付けるように!
43もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:12:31
>>41
その話自体は図書館で辞書引いてくればわかります。
冗談の様ですが実話ですよ、そこに関しては。
テンプラリの表記もそのままですし。
44もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:14:35
天麩羅から金麩羅、銀麩羅も出来たくらいですから。
45もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:14:48
まあね、起源云々は関係ない。
今の韓国料理だって、唐辛子が日本から伝わらなければ、
存在しえないんだから。

だからといって韓国料理は和食じゃないだろう。
くだらないことだ。

>>1おまえのことだぞ。

46もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:16:05
>実際はもっと以前から食べられていた可能性も無いとはいえない。
日本料理は無油料理だったので、その可能性は全く無い。
47もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:17:10
>>43
図書館にあるくらいなら、ぐぐれば出てくるんじゃないの?
ていうか、なんで韓国にテンプラないの。
48もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:17:14
>>46
ソースキボン
49もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:17:52
つまり天麩羅は和食ではないということだ
50もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:18:33
>>47
ぐぐればなんでも出てくると思ってる君は足を使う努力を怠る現代病患者。
百科事典をめくればいいじゃないか。
それともなにか。君は図書館いくとおしっこでもしたくなるのか。
51もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:18:51
>>49
おまえはだまってて。
52もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:19:59
和食を辞書で引くと..

日本ふうの食事。日本料理。

あれれ???
53もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:20:18
>>50
百科事典に載ってるんだ。
どの百科事典?

いやこれは新発見かも。
教えてくれ。
54もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:20:21
>>48
何年か前の新聞の料理コーナーの記事。
55もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:21:31
天麩羅が和食だとかいってる奴は
唐揚げも和食だとかいうんだろうな。
56もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:22:22
>>53
日本百科全書 (小学館)
テンプラで検索しとけ、かわいそうな僕ちゃん

平凡社でも出てくると思うよ。
基本的に中身は一緒だし。
57もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:22:43
>>55
竜田揚げや、磯部揚げは?
58もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:23:17
唐揚げは和食だ!まちがいない!!
59もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:25:41
>>56
ひっかからないな。
ていうか、テンプラが朝鮮料理という定説でもない限り、
事典には載らないと思うんだが。

有力な仮説の一つだとしたら、一般的にも知られているはずだし。
60もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:28:04
>>59
ググるんじゃなくて実際見て来てみそ。
その説載ってるし、テンプラリも載ってるよ。
末巻が検索ね。
61もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:28:05
空揚なら和食の可能性があるが、唐揚なら中国伝来と思われる。
62もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:29:08
唐揚げ、ね。
これは字のごとくって漢字だな。
63もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:29:19
テンプラリなら、PCにもあるよ
64もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:32:36
>>60
テンプラリってどんな料理なの?

朝鮮料理のレシピにあって、テンプラそっくりなら、
それこそ起源といっていいんじゃないかな。

一仮説程度なら興味ないや。
一般的にポルトガル説が有力ってことは、
それなりの理由があると思う。
65もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:33:49
テンプラリ 料理(+日本語のみ)でぐぐったら、
>長崎にはこの他、鶏肉をクチナシで黄色く染めニンニクと胡椒で香りを
>つけて油で炒めたものをテンプラリと言っています
66もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:34:59
全然違うじゃんw
67もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:36:49
一般に和食といわれるもので油を使うものってなんだ?
炒め物で和食といわれるものはないよな。
68もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:39:47
http://www.hageten.com/tenpura/K0005.html
特定料理店のWebなのに、良心的だ。
69もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:40:33
高菜炒めは?
70もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:44:17
拾ってきた。

日本人と魚食文化
http://www.kaijipr.or.jp/suisan/suisan1.html
「天ぷらは、16世紀にヨーロッパと交流が起こりその際伝えられた揚げ物料理が起源とされ、
ポルトガル語のテンペロ(料理)、スペイン語のテンプラール(温める)などが語源といわれています。」
71もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:45:25
茄子の炒め煮も、最近のレシピと聞いている。
72もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 12:50:25
また聞きだが、泊まりの座禅教室に参加して、「茄子の炒め煮」にびっくり
した人の話を聞いた。その人の仏教に関する知識では、茄子は炒めない煮物
のであったからとの子とですた。
73もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 13:04:06
>>63
それはテンポラリファイルでねーの
74もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 18:13:11
厨華料理
75もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 18:17:19
厨房料理人
76もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 18:18:58
ageるなよ
77もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 18:21:14
天ぷらスレだから揚げて当然だろ
78もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 20:23:47
さらしage
79アドゴニー ◆ftPf.M4w3U :2005/05/28(土) 20:29:40
てんぷらの語源はテンプリチャ。
80もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 20:45:36
揚げ芋は和食だよ!
フライドポテトなんて後から命名したの!
81もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 20:48:43
マックフライドポテトは和食?
82もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 20:51:27
>>81
和食です
83もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 20:52:53
マクドは日米合作?
84もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 20:54:08
>>83
夢の競演、その結晶。
それがマクドです。
85もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 20:58:07
あれ?この流れは..
86もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:01:36
天ぷらマンセー
87もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:03:30
唐揚げは鳥の天麩羅ということでいいのですか?
88もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:04:59
コロッケは和食だけどな。。。
89もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:05:05
海老天ぷら五人前ください!
90もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:05:59
>>87
唐揚の方が衣が薄い。
空揚と言いたくなる。
91もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:06:52
よんだ?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
92もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:08:11
ローストビーフを薄切りにするのも和食だけどな。。。
93もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:08:15
徳川家康は鯛のてんぷら食いすぎて死んだらしいじゃん
94もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:11:39
ヴェガ・シンドア・テンプラニーニョ・メルローなら知ってるズラ
95もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:19:08
             ニヤ
    ,.、,、,.(\_/),_  ニヤ     /i
   ;'〜;...::⊂(・∀・⊂⌒`つ:::`゙:.:゙:`''': -‐i
   :';: ...:,.: .、.:...: ,:. :.、.:',.: .:::,.: . ::,;;;;:'゙〜' ̄
    ': ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <食い物粗末にしてると投げつけるぞ!
          |   /     \_____________ 
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
96もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:38:13
ナポリタンも和食だよね?
97もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 22:05:43
>>96
もちろん和食。起源は焼きそばん
98もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 23:56:07
オイルフォンデュを和食にしようと思ったら
どこに申請すればいいですか?
99もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 00:22:53
東京特許許可局
100もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 00:28:56
油を使わない中華は和食起源ってこどで
101もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 00:56:11
全ての起源はウリナラにだ!
102もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 09:25:56
油揚げやがんもは?
103もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 09:56:38
薩摩揚げは?
104もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 13:25:10
>>102 >>103
中華だろ
105もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 13:33:18
南京虐殺はなかった
106もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 16:53:50
わかった
油料理は中華と認める
謝罪してもいい。

油まみれのODAは引き上げさせてもらおう
107もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 17:01:42
108もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 17:06:07
蒸し料理のシュウマイや中華饅頭は、日本料理でツカ?
109もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 17:15:27
シューマイって焼売って書くんだぜ!
110もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 17:18:14
肉まんだって絶対日本料理だぜ!
111もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 20:07:52
揚げ饅頭は?
112もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 22:22:40
元はポルトガル料理。
113もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 01:00:51
廃れた料理
114もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 01:50:22
南蛮由来でポルトガル語のテンペロが語源だとかオランダやスペインが
ルーツ説もあるぞ
115もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 01:54:21
くどいようだがそれは語源説。
料理自体の起源や伝播は不明。
116もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 01:55:22
廃れた料理
117もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 01:59:42
掃き溜めに鶴が舞い降りた
ふんわりさくさく 奇蹟の日本料理。
それが天婦羅でございます。
118もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:02:33
類似の料理は廃れました。
119もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:09:42
霞だけを食べる仙人も
その軽さ 素材を生かす神秘の日本料理。
天婦羅に取り憑かれた一人でございます。
120もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:31:33
謝罪しろ!
121もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:40:20
>>115
宣教師が伝えたという文献がある。ぐぐれば多分出てくるよ。
122もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 07:12:48
宣教師が教会(江戸時代の日本人にとっては西洋の寺=temple)で食っている料理、
が「テンプル」と呼ばれそれを模倣し天婦羅に至った。だっけ?
123もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 12:31:35 BE:127607257-#
そういえば和食の定義ってなんだろうな
124もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 18:50:37
定義するのは不可能でしょ
個別具体的になんとなく判断するしかないよ。
寿司はもうまちがいなく和食
125もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 22:59:52
>もう
かつては?
126もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:13:22
 /■\
∩´∀`∩
ヽ   丿
( ヽノ
し(_))
天ぷらは和食だよ〜多分。
127もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:26:39
和食だといって他国から文句がでなけりゃ和食でいいんじゃね
焼肉は和食だっていったら韓国人おこるだろ。これ和食じゃない。
でもてんぷら和食だっていってもどの国からも文句でないよ。
なので和食。起源とか調理法関係なし!
128もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:29:05
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1113657416
の「神技守官@お腹すいた」さんによれば、焼肉も和食だよ〜確定。
129もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:46:01
てんぷらは、バテレンが持って来た食い物だから、洋食!
130もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:46:30
寿司〜、すき焼き〜だし巻き玉子焼き〜
131もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:47:33
天ぷらは、バテレンの持ってきた食べ物だから、洋食!
132もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:49:14
バッテラは和食だな。
133もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:50:18
>>129
そんなこと言い出したら日本に純粋な日本食なんて皆無になってしまうだろ。
134もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:59:08
そ〜いえば、うちでは天ぷらにソースをかけるよ!
135もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:00:24
納豆スパゲッティのような亜種は和食?
油はつかってないぜ
136もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:00:58
うちは塩か醤油だな
137もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:02:03
醤油使う食べ物は和食でいいです。
138もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:05:03
うちは天つゆに大根おろしを必ず入れる本格派だ
139もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:05:50
ソースはかけても、さすがにケチャップはかけないな。。
140もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:14:29
ちなみに、ソース味の焼きそばは、洋食じゃなく中華だ。
てことは、天ぷらは中華だ!
141もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:16:45
エビチリスパゲティは…?
和食?洋食?中華?
142もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:17:50
普通は衣に味付けしてあって、
ソースでも塩でも天つゆでも使うのは、
手抜き料理派。
143もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:19:01
ローストビーフを生春巻の具にしてみますた。
洋食?越南中華?日本で作ったから、やっぱり和食?
144もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:20:05
>>143
味症
145もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:21:21
てことは、何もつけないで食べる天ぷらが本格派というか、普通の食べ方なの??
146もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:21:37
天ぷらの話しろ。
147もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:22:44
衣無しがまともな食べ物
148もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:47:28
揚げ玉って天ぷらだよね?
149もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:49:14
焼きそばは和食です。

ソース?
ソースも日本のソースは和食ですよ。
150もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 00:58:36
うそだーソース。
151もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 01:13:32
そーすか?
152もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 01:16:15
show me your source
153もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 01:29:57
マジレスするとソース焼きそばは和食。
タケノコとか入ったあんかけ焼きそばは中華かな。
焼きそば自体は中華だけど日本で焼きそばって言うとソース焼きそば。
中国じゃ通じないよ。
154もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 01:31:55
揚げ出汁豆腐はもちろん和食ですよね?
155もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 01:34:53
豆腐は加工食品
156もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 01:37:57
tell me my name
157もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 23:50:30
厨か?
158もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 00:18:42
ヽ(●´ε`●)ノ
159もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 04:45:59
ぽんず醤油&大根おろしで食べるステーキは?
160もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 22:31:58
マズー
161もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 22:38:14
天ぷらだからage
162もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 17:35:59
163もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 18:22:31
ガンプラ
164もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 13:24:49
実際のとこ衣をつけて油で揚げる料理(日本でいうところのてんぷら)って
日本以外で食されてる国って今あるの?もちろんその国の料理として。
教えて天ぷら学者!
165もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 14:00:32
水の代わりに牛乳を使ったりするなど、
細かい違いがありますが、世界中に広まっている調理方法です。
166もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 14:18:06
でも、今では廃れました。
167もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 17:41:02
てんぷらに似たフリットってのがイタリア料理かフランス料理にあるよね。
168もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 20:31:36
>>167
Yes
169もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 00:25:59
中国様、国連常任理事国入りはあきらめますので
どうかてんぷらは和食とみとめてください。
170もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 00:50:01
豚肉のてんぷらが好きだが、東京にはない食文化らしいっすね。
171もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 21:45:31
>>168
ouiかsiと言え。それじゃ「ミー(英語)はおフランス帰りざんす」と
一緒だよ。
ちなみにフリットはヨーロッパ各国にあるよ。
172もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 22:45:04
>>171
Yes
173もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 23:03:53
まさかとは思うが、みんな英語はもちろん、フランス語、ドイツ語、
イタリア語、ぐらいの日常会話はできるんだよな?
174もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 23:09:59
>>171>>173
えーっと・・・この流れでフランス語とか語学って全く関係ないんだけど?
何がしたいの?「おれは外国語しゃべれるんだぞー」って自慢したいのかな?
外国語もいいけど、まずは日本語をしっかりできるようにしなくちゃね^w^
175もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 23:13:33
フリッターならYes.
フリットなら、ouiかsi
176もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 23:22:49
いやいやww
いちいちフランスのものがでてきたらフランス語にしなきゃいけないのかよw
そういうのが頭悪いって言ってるんだ
177もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 23:44:28
下層民が偉そうに幼稚な意見を垂れ流しだな。
じゃあ中途半端に横文字使うなよ負け犬どもが。
ちゃんとした家庭に育っているなら英独仏の
日常会話ぐらい身につけてるよ。
お前らの救いようのない所は外国語が全然
できない所に加えて、日本語も本当に汚い。
つまりは正直「失敗作」ってことなんだよ。
認めるのは怖いのかも知れんが、いい加減に
認めろよ。その方が楽になるぞw
178もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 23:56:00
あらら、怒っちゃったw
随分といいとこのお坊ちゃんなんだね。
自分も汚い言葉を使っているって、自覚できていないのかな?
それに、改行も滅茶苦茶だよw
もうちょっとお勉強しようね^w^
179もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 00:08:59
>>178
あははは、お前は面白いよ。本当に面白いよ。
どう「汚い言葉を使っている」のか指摘してくれ。
どう「改行も滅茶苦茶」なのかも指摘してくれ。
匿名を良い事に逃げたりしないでくれよな。
ゴミはゴミなりに、俺を楽しませてみろよ。
180もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 00:20:56
しょうがないなあ・・・
まず、「負け犬どもが」だね。
これは汚い言葉だよね?
人に向かって「失敗作」って言うのもどうかなあ・・・
ちゃんとした家庭で育てられた子が、こんな言葉使うのかな?
君の改行は、文字数をなんとなく揃えようとしているから汚く見えるんだと思うよ。
要は、改行しすぎってことだね。
あっ、そうそう、「ゴミ」も随分と失礼で汚い言葉だなあ〜^w^
181もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 00:22:59
>ちゃんとした家庭で育てられた子が、
このスレに書き込むかい?
182もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 00:43:23
ちゃんとした家庭の子だから、もう寝ちゃったか・・・
今夜はイライラしてなかなか寝付けないんだろうなあw
ママに子守唄でもうたってもらうのかなwwwwwwwwwww
183もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 08:36:34
自作自演でした
184もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 22:10:20
・・・
185もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 22:17:37
・・・
186もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 19:47:16
論破されるって見苦しいなw晒しage
187もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 01:18:34
てんぷらにソースかけるとまずいよね?
188もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 01:51:15
うん、かなり不味そう!
あたしは醤油か塩だなぁ。
天ぷらは和食じゃないの?
189もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 02:23:36
天麩羅には麺ツユ&醤油少々に大根おろし。そして一味をドバッと入れる。
190もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 02:24:52
天ぷらの定義だってさ

http://www6.airnet.ne.jp/grama/M_MAGA/0001.html
191もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 02:53:14
めんつゆに大根おろし合うね。+しょうがもいい。
192もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 10:28:10
てんぷら作った日は、どこかで地震が起きる・・・
と、いわれてた方、存じています。
193もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 10:28:43
>>192
今もそうなん?
しってたら、教えて。
194もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 18:08:24
天丼にかかってるたれにつけて食べる。つけ天っていうんだ。
195もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 22:43:49
>>187
ソースキボンヌ
196もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 15:34:17
からっと揚げたてんぷらをごま油にたっぷり付けて食べてみ
197もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 18:52:51
エビフライに衣を付けてからっと揚げると最高
198もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 22:00:03
エビフライって中華?
てんぷらが中華ならエビフライも中華の可能性があるとおもうんだが
199もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 22:57:21
昨日ナイナイの番組で銀座の和食めぐりやってたけど
てんぷら選ばれなくて鯛茶漬選ばれてた。
やっぱり日本人にはてんぷらはいまいちなんだよ。
200もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:05
200 get
201もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 02:03:29
>>199
・・・
202もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 23:17:54
天ぷら油はサラダオイルとは違うのか?
203もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 23:44:06
ちがう。
204もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 00:14:07
サラダオイル使って天ぷら揚げるとどうなるの
205もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 00:29:18
過酸化脂質の割合が多くなる。
206もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 00:29:48
天ぷら油<サラダオイル
207もぐもぐ名無しさん:2005/06/22(水) 00:38:27
塩味のあんかけ煮込み豆腐は和食だし
えーんでないか?
208もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 20:24:24
テンポラリ
209もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 22:08:33
揚げ物なんか何処の国にもある。
210もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 00:06:15
まずい
ってか、いかにも油で揚げました天ぷらってのは中華だろ
211もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 10:11:03
天ぷらって中毒だよな
212もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 00:53:15
中華料理店で出てくる「芝海老の天ぷら」が好きなんだけど、
あのサクサクふわの衣の作り方教えて?
213もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 01:27:37
安くても中国ものには手をだすな!
中国の7色に輝く河川と食品
中国人自ら口にしない「毒菜」「毒魚」「奇形食品」
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
214もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 16:16:30
作り方
215もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 14:06:38
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123477297/
216もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 22:08:43
中国のウィキペディアにもテンプラは和食ってかいてある。
217もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 12:48:56
テンプラはネザーランズじゃないの?
218もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 23:41:46
揚げ物age
219もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 23:57:17
天麩羅は支那料理ではなかろう
220もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 08:13:18
釣りスレ?
221もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 17:35:17
てんぷらに似たフリットってのがイタリア料理かフランス料理にあるよね。
222もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 22:57:58
>>221
現地ではとっくの昔に廃れているよね。
223もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 19:17:21
フリッターもあるよ
224もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 22:53:04
フリーターはないよ
225もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 23:44:56
ブリーダーはイヌ養殖の人
226もぐもぐ名無しさん:2005/09/10(土) 11:31:42
油で揚げるという調理の起源が中国なんだから、
天ぷらもルーツは中国だと言えるな。
227もぐもぐ名無しさん:2005/09/10(土) 14:18:00
油で揚げるのが中国起源って?
一番最初はインドじゃないの?
228もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 17:46:47
天麩羅てポルトガルじゃないの?
229もぐもぐ名無しさん
センプリニ?