質問・雑談スレ@食文化総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん

食文化カテゴリーに関する質問受け付けます。(雑談もOK)

2ちゃんねるの使い方、いろいろな決まりは
ガイドライン http://info.2ch.net/guide/

食文化カテゴリーではエロ・グロ・下品ネタは厳禁です。
ルールとマナーを守って楽しく食文化各板を利用しましょう
2もぐもぐ名無しさん:04/08/16 18:58
食文化カテゴリーが細分化されて少し混乱もおきているようです。
大きな疑問、ちょっとした疑問、運営にたいする苦言もしゃべっちゃいましょう。

食文化板に関するいろいろなFAQ、スレッドの紹介もしていきます。



3もぐもぐ名無しさん:04/08/16 19:34
まったく余計な事をしやがりましたね。
4もぐもぐ名無しさん:04/08/16 19:50
豆腐に納豆菌ふりかけたらどーなる?
5もぐもぐ名無しさん:04/08/16 19:52
禿同>3
6 ◆QQ3Tef96i. :04/08/16 19:54
>>4
中国の臭豆腐(ちょうどうふ)は豆腐に納豆菌と酪酸菌を加えて発酵させたものということです。
7もぐもぐ名無しさん:04/08/16 19:57
また大きく出たな。
そんなの自治厨一人じゃなんもやってないのと同じだ。
ま、取りあえずageで進行してやる。
8 ◆QQ3Tef96i. :04/08/16 20:01
>>7
スレを立てたのは、運営板に食べ物総合の雑談板が欲しいという意見があったので、仮に立てて見ました。
各板の案内は私一人では無理なので各板の皆さんにもお願いします。
9もぐもぐ名無しさん:04/08/16 20:20
んじゃ、枝豆に納豆菌かけたらどーなる?
10 ◆QQ3Tef96i. :04/08/16 20:27
>>9
普通、納豆を作るにはゆでた大豆(枝豆)に納豆菌をかけますね。
11もぐもぐ名無しさん:04/08/16 20:34
枝豆は大豆になる3ヶ月前の状態ですよ。
12もぐもぐ名無しさん:04/08/16 20:42
13もぐもぐ名無しさん:04/08/17 04:39
枝豆でも納豆できますよ
14もぐもぐ名無しさん:04/08/17 08:39
イクラに納豆菌かけたらどーなる?
15もぐもぐ名無しさん:04/08/17 08:41
イラクに納豆菌ばらまいたらどーなる?
16もぐもぐ名無しさん:04/08/17 08:42
ヨーグルトに納豆菌まぜるのと
納豆に乳酸菌まぜるのと
どっちがうまい?
17もぐもぐ名無しさん:04/08/17 10:18
納豆菌の質問はこのあたり

生物板
http://science3.2ch.net/life/
18もぐもぐ名無しさん:04/08/17 13:37
末期癌患者に納豆菌投与したらどーなる?
19もぐもぐ名無しさん:04/08/17 13:49
なめこに納豆菌かけたらどーなる?
20もぐもぐ名無しさん:04/08/17 13:50
チョコボールに納豆菌かけたらどーなる?
21もぐもぐ名無しさん:04/08/17 14:21
>>20 それうまそう。ひとつ下さい。
22もぐもぐ名無しさん:04/08/17 16:15
納豆菌で人を殺すことはできるだろーか?
23もぐもぐ名無しさん:04/08/17 16:20
ひとなっとー。
24 ◆QQ3Tef96i. :04/08/17 16:27
よくある質問テンプレ用
FAQ1:
【料理板とレシピ板の違いは?】

どちらも食べ物をつくる話題ですが
料理板は
料理全般、和洋中エスニック料理の調理技術、器具、食材等調理全般の話題を扱っています。
レシピ板は
料理のレシピを取り扱っています。困ったときにはレシピ板750スレッドが必ずお役に立ちます。

というような判断でわたしは利用しています。
ほんとうのところ住人にも明確な区別ができていません。
調味料 http://food6.2ch.net/salt/
やジャンル別各板にも作る話題があるので参考にしてください。
25 ◆QQ3Tef96i. :04/08/17 16:28
FAQ2:
【美味しいお店を探したい。】

紳士、淑女の皆さんはグルメ外食を覗いて見ましょう。
http://food6.2ch.net/gurume/
B級グルメには安くお腹一杯食べる情報が集まっています。
http://food6.2ch.net/jfoods/
ジャンル別なら
ラーメン http://food6.2ch.net/ramen/
そば・うどん http://food6.2ch.net/jnoodle/
おすし http://food6.2ch.net/sushi/
丼(重禁止) http://food6.2ch.net/don/
カレー  http://food6.2ch.net/curry/
パスタ・ピザ http://food6.2ch.net/pasta/
焼肉 http://food6.2ch.net/kbbq/
たこ焼き等 http://food6.2ch.net/konamono/
ファミレス http://food6.2ch.net/famires/
お酒・Bar http://food6.2ch.net/sake/
居酒屋 http://food6.2ch.net/drunk/
それぞれの板にも日本全国のお店の情報があります。
26 ◆QQ3Tef96i. :04/08/17 16:29
FAQ3:
【大好きな食べ物、飲み物は。】

お菓子・甘味 http://food6.2ch.net/candy/
ソフトドリンク http://food6.2ch.net/juice/
お茶・珈琲 http://food6.2ch.net/pot/
カップラーメン http://food6.2ch.net/nissin/
パン http://food6.2ch.net/bread/
珍味 http://food6.2ch.net/toba/
弁当・駅弁 http://food6.2ch.net/bento/
健康食品・サプリメント http://food6.2ch.net/supplement/

各板のジャンルにないその他の食べ物は
食べ物 http://food6.2ch.net/food/
で扱っています。
27もぐもぐ名無しさん:04/08/17 16:31
ところで、なめこに納豆菌かけたらどーなる?
28もぐもぐ名無しさん:04/08/17 16:33
多分なめこが負ける
29もぐもぐ名無しさん:04/08/17 16:34
納豆菌をクモの巣にかけたらどーなる?
30もぐもぐ名無しさん:04/08/17 16:36
>>28
なるほど、なめこのヌルヌルが納豆菌に殺されるのか。
31もぐもぐ名無しさん:04/08/17 16:39
生きたうなぎに納豆菌かけたらどーなる?
32もぐもぐ名無しさん:04/08/17 16:40
なっとー菌最強。なっとーで世界征服。
33もぐもぐ名無しさん:04/08/17 17:13
食い物の興味は納豆だけじゃないからね……ッと
34もぐもぐ名無しさん:04/08/17 17:30
おまいら、大変です。
 ↓
【9:442】【五輪技術】アイ・スキン登場、水中ゴーグルの欠点を解消
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1061411827/l50

 水中ゴーグル特有の立体異型対抗デザインは、後方水流渦の発生によりどうしても抵抗負荷が
かかってしまう。その力は、頬骨との稜線との関係にもよるが、最大で96gm。なんと携帯電話
を顔にぶら下げている程の荷負荷となってしまう。
 今回、自由形M・スピッツ選手が使用したマリンフォックス社の「アイ・スキン」は、軟化ポリカーボ
を使用した目蓋挿入式の、まさに”目の皮膜”。水酸基組成の為、目にも優しい。
形状がほぼ眼球曲面率に近い為、後方水流渦の発生は皆無に等しく、水流抵抗値は8.2gmと
脅威の値を示す。
 シャーク・スキンの水着という新技術に加えて、これからの水泳界の必須アイテムとなることは
間違いないであろう。
35もぐもぐ名無しさん:04/08/17 17:47
納豆でザリガニは釣れるだろーか?
36もぐもぐ名無しさん:04/08/17 17:49
牛の餌を納豆だけにすると、牛肉のサシの入り具合はどーなるんだろう?
37もぐもぐ名無しさん:04/08/17 17:53
ステーキにしてナイフで切ると、糸を引きます。
38もぐもぐ名無しさん:04/08/17 17:59
洗濯で柔軟剤に納豆菌使うとどーなる?
39もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:39




      かわいそうな >1
40もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:43
かわいそうな奴に納豆ぜんざい。
41 ◆QQ3Tef96i. :04/08/17 18:43
食べ物各板の名物スレッドやお奨めスレッド長寿スレッド等を教えて下さい?
お気に入りに入れて巡回したいと思ってます。
42もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:46
ほぐし鮭を冷蔵保存してたんですが、なんか上の方が白くなってしまってました。
これは食べても大丈夫なんでしょうか?
43 ◆QQ3Tef96i. :04/08/17 18:48

食べ物板名物スレッドがありますよ

賞味期限をぶっ飛ばせ-これはもう食えな17(いな)-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092161831/
44もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:49
>>42
納豆菌の影響では?一緒に納豆も保存してるでしょう。
45もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:55
納豆コロネの美味しい店を知りたい。
46もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:56
>>43
紹介どうもですー ただ期限切れてはなさそう…

>>44
納豆は保存してません。ただ開封済みではありますが
47もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:59
>>41
>>43
不思議なジサクジエーンですね。納豆たべろや!
48 ◆QQ3Tef96i. :04/08/17 19:00
>>46
賞味期限は当てにしないスレッドなので聞いてみる価値はありますよ。
49もぐもぐ名無しさん:04/08/17 19:01
>>48
ではそっちに聞きにいってみます どうも
50もぐもぐ名無しさん:04/08/17 19:04
>>49
不安なら鮭に納豆かけて、消毒しろや!
51もぐもぐ名無しさん:04/08/17 20:21
ここだとそうでもないけど、
他のスレ見るとみんなsageてるのはなぜ?
52もぐもぐ名無しさん:04/08/17 20:22
ベーグルスレが見当たらない・・・。
削除されてしまったのだろうか?
53もぐもぐ名無しさん:04/08/17 20:25
>>52
納豆でがまんしろ。
ベーグルなんてカラダに悪い。骨が溶けるぜ。
54もぐもぐ名無しさん:04/08/17 20:30
>>52
パン板に移転。結果重複してる。

【モチモチ】◎ ベーグル No.9 ◎【ソフトorハード】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092117665/
◎ベーグル◎No.9(パン板篇)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092161747/
55もぐもぐ名無しさん:04/08/17 20:36
>>53
納豆ベーグルもうまそうだね。

>>54
ありがとう。
56もぐもぐ名無しさん:04/08/17 23:37
すいかの実がとけてる状態はどうなの?
育ちすぎなの?
てか正式にどう呼べばいいの、その状態。
57もぐもぐ名無しさん:04/08/17 23:41
>>56
納豆菌が付着増殖したため。
正式にはおかめ状態と言う。
58もぐもぐ名無しさん:04/08/17 23:47
>57
四月馬鹿はとっくに過ぎたよ!
59もぐもぐ名無しさん:04/08/17 23:49
7月10日は納豆の日だよ!
60もぐもぐ名無しさん:04/08/17 23:53
8月22日はハニーフラッシュ! の日
61もぐもぐ名無しさん:04/08/18 02:09
シーチキンには何故骨が入ってないんですか?
62もぐもぐ名無しさん:04/08/18 02:51
なんか気が付かないうちに食文化の板がものっそい増殖してる…
63即急に聞きたい:04/08/19 20:55
V.CレモンのレモンのV.Cって何ですか
それはもう死ぬほど急いでるんで
だえか早く教えてください。
64もぐもぐ名無しさん:04/08/19 21:03
>>63
http://www.ezaki-glico.com/release/20020620/
VCとは、ビタミンCのことかと・・・
65もぐもぐ名無しさん:04/08/19 21:31
おかめ納豆のおかめって何ですか?
66もぐもぐ名無しさん:04/08/20 00:01
>>65
おかめでググれ。
67もぐもぐ名無しさん:04/08/20 00:21
おかめ=おたふく。福々しい女性の顔のお面。ぶちゃいくな顔の女性のこと。

おかめの由来についてはこちらへ↓
http://noos.ne.jp/forum3/c-board.cgi?cmd=one;no=2875;id=noos

岡女、乙女の説もあり。
68もぐもぐ名無しさん:04/08/20 14:15
なっとーの「っ」ってなんですか?それはもうしむほど急いでないので
どうでもいいです。
69もぐもぐ名無しさん:04/08/20 15:18
>>68
オマエのことけっこ好きかもしれん
70もぐもぐ名無しさん:04/08/20 20:09
ここの納豆のことでここまで話が続くパワーを
某納豆スレで発揮してもらいたいもんだ。
71もぐもぐ名無しさん:04/08/20 21:55
>>70
朗報だぞ70、納豆菌は禿にも効果があるらしいぞ。
72もぐもぐ名無しさん:04/08/21 19:39
質問です
なんで、俺が禿げだとしっ・・ではなくて、
何処でそんな話を聞いた?

いや後学のためだよ。純粋にね。
73もぐもぐ名無しさん:04/08/22 00:15
>>72
フフフ・・、納豆をたくさん食べると、エスパーになれるのだ。
>>70が禿ってことは、手に取るように判るぜ。お見通しなのだ。
74もぐもぐ名無しさん:04/08/22 01:15
日本で七面鳥のベーコンって売ってない?
前カナダで食べて、美味しい&低脂肪で良かったんだが
75もぐもぐ名無しさん:04/08/22 05:21
日本には美味しい&低脂肪の納豆があるから必要ないのだ。
間にあっているのだ。
76もぐもぐ名無しさん:04/08/22 18:54
宣伝させてください。
一人暮らし板
http://life5.2ch.net/homealone/

77もぐもぐ名無しさん:04/08/22 23:36
一人暮らしには納豆だな。100円で3パック、朝昼晩と賄え、美味しい&低脂肪
コレ以上なにを望む?
78もぐもぐ名無しさん:04/08/23 11:15
>>75 イイコト言った。

納豆かき回すのがマンドイので最近かき混ぜないでくっちるけどうまいよ。
79もぐもぐ名無しさん:04/08/23 23:26
スーパーでお肉を買ったのですが
バーコードの頭二桁が49は日本を表していますよね?
国産とシールに記載されているのにバーコードの番号は
頭二桁は25なんですけどこれって・・・・
80もぐもぐ名無しさん:04/08/24 00:54
輸入され国内で殺された肉なのだ。たぶん。気になるなら返品して、納豆に
替えてもらえ。
81もぐもぐ名無しさん:04/08/24 01:39
>>79
20〜29 小売業インストア用となっているので生産国ではないですね。
ttp://muse.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/sibhome/isbn/isbndb9.html
82もぐもぐ名無しさん:04/08/24 10:13
;゚д゚) < バーコード頭二桁が25なら納豆だろうが! Σ(゚Д゚;エーッ!!  納豆以外の食品ってあるんですか?!
83もぐもぐ名無しさん:04/08/24 12:27
>>82
お前、イイヤツだな。
84もぐもぐ名無しさん:04/08/24 12:44
バーコードの国別に、小数点以下まで
あったなんて知らんかった。

しかし、総桁数が決まっているのなら商品数が
少ないってことなのか。
85もぐもぐ名無しさん:04/08/25 11:38
【食べ物板ローカルルール】
◆2chには食べ物関係だけで6つの掲示板があります。作る話題は料理、外食の話はグルメ外食、ファーストフード・チェーン店、マターリしたい人はB級グルメ、ラーメン 、お酒、Barと、よく考えて一番ふさわしい板に書き込んでね。


いい加減、修正してはどうかと。
86もぐもぐ名無しさん:04/08/25 12:15
そのうち納豆板できるら。
87もぐもぐ名無しさん:04/08/25 16:58
これだけ細分化されたら食べ物板が食べ物総合雑談板だと思うが
その中に雑談スレ作ってもなー
88もぐもぐ名無しさん:04/08/25 19:42
スーパー板って無いね。そりゃ無いだろうね。
でもその価格帯の買い物板があってもいい気はする。
食べ物板で言ってみた。
89もぐもぐ名無しさん:04/08/25 20:10
>>88
通販・買い物
http://money3.2ch.net/shop/
90もぐもぐ名無しさん:04/08/25 20:42
納豆板独立運動だな。
91もぐもぐ名無しさん:04/08/26 14:44
あとさあ、「食の安全・エコ」板造って欲しい。なにかっつーと体に悪いって突っ込んでこられるとうざい。
住み分けで平和。
92もぐもぐ名無しさん:04/08/26 14:56
>>91
マズイものをとか、デブとか、
○○の食べるものだとか、
関西・関東はどうだとか、
社員乙乙とかと同じで、隔離が難しいかもしれないと思う。
93もぐもぐ名無しさん:04/08/27 01:26
よくレストランの店頭とかに飾ってある偽物の料理ってありますよね。
ロウかなんかで作った。
ああいうのを自分で作りたいんですが、どこに行ったら習えますか?
また業者に頼んでオリジナルで作ってもらうにはどこに連絡したらいいんでしょうか?

グーグルで「フェイク 見本」などいろんな単語をおりまぜて検索してみたんですが、
ヒットしませんでした。

よろしくお願いします。
94もぐもぐ名無しさん:04/08/27 01:47
>>93
ほれ!
http://www.geocities.jp/mitsuwa_sample/

納豆のサンプルもたのむぜ!
95もぐもぐ名無しさん:04/08/27 02:07
>>94
さんきゅ!
食品サンプルで検索したらよかったんだね。
どっか見学出来るところ探してみます。
96もぐもぐ名無しさん:04/08/27 07:27
礼はいらん。納豆食べろや!
97もぐもぐ名無しさん:04/08/27 08:25
さすがに納豆は粘るな
98もぐもぐ名無しさん:04/08/27 10:15
最近普通の納豆食うのまんどいで引き割り納豆ばっかり食ってる。
99もぐもぐ名無しさん:04/08/29 15:56
夏の夕暮れ近所の回転の悪いスーパーの惣菜売り場で
半額になったポテトサラダを買うことほど楽しい事は無い。

5年近く週一ペースでこれをやっているが、今のところ全勝。
100もぐもぐ名無しさん:04/08/29 16:23
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

    コソーリ クエイク探し 始めました。

姉八等うpロダ(別名:クエイク誘導画像餌うpろだ)
http://kumajiru.aa0.netvolante.jp/cgi-bin/imgb_ane810/imgboard.cgi
クエイクが地震予知に使っていた亀の画像がうpされました。
(これからも、クエイク誘導画像餌が連続で投入される予定。)

  【クエイク姉の呼びかけ】
  クエイクよ〜、父が来月になったら探しに
  行くっていい始めたぞ。
  電話の一本か手紙でもよこしなよ。
  誰か連絡取ってる人がいたら伝えてください。

<連絡先>どーでもいいBSS
http://jbbs.livedoor.com/computer/10873/
101もぐもぐ名無しさん:04/08/29 20:21
瓜さん来たら焼肉のサンゲタンで待ってるからって言っといて。
102もぐもぐ名無しさん:04/08/29 21:43
わかった。伝えとくよ。納豆のマルミヤだったな。
103もぐもぐ名無しさん:04/09/01 18:44
みなさまのご意見をお願いします

Bグル板 自治スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094029200/
104もぐもぐ名無しさん:04/09/01 19:08
吉野家の納豆70円と松屋の納豆70円はどっちが美味いと思う?
105もぐもぐ名無しさん:04/09/01 19:11
マルミヤ
106もぐもぐ名無しさん:04/09/05 13:17
食卓の上の食器に虫が寄らないようにかける、カバーみたいな物の名称分かる人いませんか?
ずっと、蚊帳だと思ってたんですけど、どうやら、蚊帳は寝室につけるもののようで。
蝿帳という話も聞いたんですが、これもなんか別の物のよう。
どうか、お願いします。
107もぐもぐ名無しさん:04/09/05 14:45
>>106
コレのことかよ。
http://www.rakuten.co.jp/emuemu/444799/446056/451729/

納豆は食う直前まで冷蔵庫に入れて置くことをすすめるぜ。
108もぐもぐ名無しさん:04/09/05 19:34
>>106
ランチパラソルじゃない?
109もぐもぐ名無しさん:04/09/05 23:31
>>106
http://www.shitamachi.net/wa/miyakodori/020.htm

の昼寝の話に出て来る「幌蝿帳」かしら。
私も蝿帳(はいちょう)と思っていました。
110もぐもぐ名無しさん:04/09/06 00:03
餃子日本一って、宇都宮から変わったと聞いたような気がしますが、
どこですか?
111もぐもぐ名無しさん:04/09/06 00:10
中国
112もぐもぐ名無しさん:04/09/06 10:26
質問です。
今日氷を入れたお茶を飲んでいてのみ残してしばらく置いて見てみると
お茶の中に黒いブニブニしたものが浮いてました。
カビだと思うのですが対処の仕方とよかったらどういう菌なのか教えてください
普段から食べてる氷の中にああいうのが入ってると考えると気持ち悪いです
113もぐもぐ名無しさん:04/09/06 10:33
あ、ちなみに氷は作ったばっかりでした
114もぐもぐ名無しさん:04/09/06 12:10
カンジタ菌?
蜘蛛を助けると地獄からはい上がってこれるという
115もぐもぐ名無しさん:04/09/06 13:53
急須、土瓶の注ぎ口の中の水垢がはがれたんじゃないの
116106:04/09/07 21:45
>>107-109
サンクスです。
カバー、ランチパラソル、幌蚊帳ですか。
蝿帳は、辞書の意味では、戸棚の方を指すみたいですが、
これを指すときもあるみたいですね。
117もぐもぐ名無しさん:04/09/07 21:58
>>116
歴史的にそー旧いものではないよな。昔の映画だとよく食卓に白い布かけてたな。
何時頃登場したんだ?
118もぐもぐ名無しさん:04/09/15 14:04:41
>>112
冷凍庫の製氷器を使うなら水道水を使うようにしましょう。
119もぐもぐ名無しさん:04/09/16 17:34:23
一度研いでしまった米を保存するにはどうしたらいいですか?
そのまま水から上げて冷蔵庫に入れれば次の日炊いてもまずくなりませんか?
120もぐもぐ名無しさん:04/09/16 20:17:45
炊き上がり、たしか芯が残ったと思うよ。
焚いちゃってから保存した方がマシな気がする。
121もぐもぐ名無しさん:04/09/16 20:19:00
>>120
ありがとうございます!
炊いてから保存してみます。
122もぐもぐ名無しさん:04/09/17 00:38:59
納豆を食べていてふと思いました。
納豆は消化吸収の悪い豆の、その点を改善する事を意図した
食品な訳ですが、同様に消化吸収の悪いトウモロコシで納豆を
作ったらこの点は改まる物なのでしょうか?というか
トウモロコシは納豆化させられる物なのでしょうか?
教えてエロい人。
123もぐもぐ名無しさん:04/09/17 23:31:58
納豆に不可能という文字は無い!万能なのだ。
トウモロコシごとき簡単に納豆化できるのだ。
124もぐもぐ名無しさん:04/09/18 02:04:28
冷凍のカボチャって美味しいんですか?
水っぽくならないのでしょうか?
125もぐもぐ名無しさん:04/09/18 08:20:43
>>124
スーパーの冷凍食品コーナーへ行ってごらん
126もぐもぐ名無しさん:04/09/18 08:26:18
>>124
あんた、冷食って使ったこと無いでしょ。
127もぐもぐ名無しさん:04/09/18 10:32:10
>>125-126
まぁまぁ。
>>124さんが日本国内に住んでるとも限らないんだし
一番近所のスーパーまで車で3時間くらいかかる島嶼部か山奥に
住んでるのかもしれないんだから、もっと親切に答えてあげようよ
128もぐもぐ名無しさん:04/09/18 12:43:25
じゃぁやさしく。

>>124
あんたに0食は似合わん。
乾燥かぼちゃにしろ。
129もぐもぐ名無しさん:04/09/18 14:35:37
>>122 私は深く感銘を受けざるを得ませんでした。
とうもろこしという大層美味な食品を万能であるところの納豆菌で消化吸収を強化することによって
素晴らしい新食品が生み出される可能性をあなたは示唆されたのです。
ああ、おこさまからお年寄りまでおそらく全ての人に広く愛されるトウモロコシは
未来の地球において欠くことのできないモロコシ納豆となるでしょう。
130もぐもぐ名無しさん:04/09/18 16:25:47
高校生らからO157検出=韓国への修学旅行に参加
−鳥取(時事通信)

 韓国への修学旅行に参加し、食中毒の症状を訴えていた
鳥取県米子市内の高校生と教員のうち、生徒10人と教員1人
から病原性大腸菌O(オー)157が検出された。県が18日、
発表した。入院患者はいないが、米子保健所は残りの生徒らに
ついても検査を続ける。
 同校では、生徒107人と教職員6人の計113人が6日から
9日かけ、修学旅行に参加。このうち、生徒52人、教員1人の
計53人が腹痛や下痢などを訴えていた。 

石川県の高校でも少し前にあったな。韓国でメシ食うのは危険。

131もぐもぐ名無しさん:04/09/18 16:29:11
彼らは納豆を食うべきでした。納豆さえ食べていれば大苺ナナなどに負けることは
決してないのです。海外旅行には必ず納豆を持っていくべきでしょう。
132もぐもぐ名無しさん:04/09/18 17:13:20
>>124
冷凍かぼちゃなんか喰う香具師は貧乏&味覚音痴。
冷凍じゃないやつ買って来い。
133もぐもぐ名無しさん:04/09/18 17:33:16
>>124
かぼちゃが余ってるので冷凍したいが
水っぽくならないか? と心配してるんだと思う
134もぐもぐ名無しさん:04/09/19 20:05:38
たこ焼き板、焼肉板なんていらないから調理器具板作ってほしかった
135もぐもぐ名無しさん:04/09/19 20:11:51
調理器具・食器板でもいいけど
136もぐもぐ名無しさん:04/09/20 00:28:49
これだけ増やしたわりに「米・ご飯」板が
ないあたりがなんとも
137もぐもぐ名無しさん:04/09/20 08:14:59
日本人は小麦を食え!



もちろん米産小麦でポストハーベストたぁ〜っぷり
138もぐもぐ名無しさん:04/09/20 10:30:35
食べ物Aと食べ物Bに分けて欲しい。Aはエコ・安全・なんでも手作り派、Bは普通派。
そうすればかなり平和になると思う。
139もぐもぐ名無しさん:04/09/22 13:26:03
ダメじゃないか。
ここにきて、総合板のレスらしくなってきたぞ。


がんがれっ、納豆でここをうめるんだろ。
140もぐもぐ名無しさん:04/09/23 14:32:43
納豆A板(納豆OK)と納豆B板(納豆NG)に
わければOK
141もぐもぐ名無しさん:04/09/23 15:55:03
A:ひきわりじゃない納豆 B:ひきわりである納豆 C:チャレンジ納豆(とうもろこし、いくら等)
D:納豆と私 E:納豆と共に F:明日からの納豆 G:世界の納豆 H:未来納豆
I:歴史と納豆 J:蹴球納豆 K:格闘納豆 L:宗教納豆 M:マリアンヌと納豆 N:ナノテク納豆
O:おなっとう P:法王と納豆 Q:長距離納豆 R:年齢と納豆 S:被虐嗜虐趣味の納豆
T:グラムロックと納豆 U:アイルランドにおける納豆の位置 X:秘められた納豆の影の歴史を知る
Y:好色一代納豆 Z:納豆マジンガー マジンゴー マジンゴー マ・シ・゙ン・ガー Z
142もぐもぐ名無しさん:04/09/23 21:43:58
私はレバーが嫌いです。レバ刺しは好きですが、焼いたものは
臭くて苦手です。

しかし、私がよく行く中華定食屋で他の人が頼むレバニラはとても
おいしそうなんです。
レバー苦手でも、レバニラ食えますか?
143もぐもぐ名無しさん:04/09/23 22:23:21
納豆が副食で添えられるなら、どんな苦手な食材でも平気だ。勇気が湧くのだ。
納豆は食材界のアンパンマンなのだ。
144もぐもぐ名無しさん:04/09/23 22:32:47
コーヒー用の油脂粉末(クリープの類)が、ひと夏の湿気で固まってしまいました。
湿気を飛ばそうとレンジにかけたら全体がカチカチの飴状物体になり万事休す。
砕いてコーヒーに入れても溶けにくいです。
捨てるのがもったいないので、なにかいい利用法があったら教えてください。
もし関連しそうなスレがありましたらぜひ誘導してください。
物体の食感は、甘味の弱いバター飴みたいです。
145もぐもぐ名無しさん:04/09/23 22:49:39
お使い物にしようと実家からおいしい梅干を送ってもらったんだけど
何故か冷凍便できやがりました。(ナマモノも好意で送ってきたのでついでっぽく)
梅干って冷凍から自然解凍で無問題ですか?
開けて確認する訳にもいかず悩んでいます。
146もぐもぐ名無しさん:04/09/23 23:19:49
>>145
以前、冷凍した時は問題無かった。ダイジョーブだ!
納豆も冷凍OKだ。納豆の冷凍保存はオススメなのだ。
147もぐもぐ名無しさん:04/09/23 23:33:57
>>146
アリガd!
じゃあそのままあげちゃうよ〜。いいよね?
148もぐもぐ名無しさん:04/09/24 00:17:46
在日朝鮮人の本音
http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん

ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。 ある統計では、
一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。 そうなれば、
日本で大和民族がマイノリティーになるのです。 だから、私はあと一〇〇年生きて、
なんとしても 日 本 人 を 差 別 し て 死にたいです。これが夢です(笑
149もぐもぐ名無しさん:04/09/24 03:46:05
板違いなら申し訳ないんですけど、
私は、シンメルサラミ(白カビサラミ)を探しています。
通販ではなく店舗で買えるものを探しています。
東京都内でシンメルサラミが買えるお店、をご存知の方いらっしゃいましたら、
どうか教えてください。お願いします!
150もぐもぐ名無しさん:04/09/24 10:54:46
>>149
こういう質問を見るたびに思うのだけど・・・。
ネット検索ができるんだから取り扱ってる佐渡の会社は分かってるんだよね。
だったら何で直接電話しない?FAXだってメールだって載ってる。
151もぐもぐ名無しさん:04/09/24 13:17:07
>>150
はい。調べて分かってるんですが、送料が1000円近くかかるので
バイトもしていない大学生で貧乏な私は、すこしでも安く
直接お店で買いたかったんです。
しかしながら新潟は遠いので、できれば都内で買えるところを探していました。
説明不足でごめんなさい。
昨日諦めて注文しました。
助言ありがとうございました。
152もぐもぐ名無しさん:04/09/24 14:23:45
      ┌─┐  ┌─┐
       │★│  │★│
       └─┤  └─┤
       _   ∩      ∩ 納豆!
   (VーV) 彡(VーV) 彡  納豆 !
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |★|    |★|
 └─┘    └─┘
納豆を710って書くと801みたいだ。いっそ701と書くと納豆だ。
153もぐもぐ名無しさん:04/09/24 21:16:00
ビンボーならシンメルサラミなんぞ口にせずとも納豆があるではないか!
ソフトサラミに納豆を包めば似たよーな味になるのだ。
154もぐもぐ名無しさん:04/09/24 22:47:33
アメリカの寿司屋で出される寿司は冷凍モノが殆どって本当ですか?
155もぐもぐ名無しさん:04/09/25 12:45:15
701板〜ネタ振り・質問・雑談スレ@701〜その1
156もぐもぐ名無しさん:04/09/25 17:29:40
>>154
鮨に醤油ドバドバかけて食べる味覚音痴には冷凍で十分なのたろう。
濃い味のジャンクフードばかり食べてる連中だしな。
ところで、アメリカのスシバーには納豆の軍艦巻きはあるのだろうか?
157119:04/09/25 17:32:21
158もぐもぐ名無しさん:04/09/25 22:29:11
食べ物板って、食文化サロン板に改名してくれません?
159もぐもぐ名無しさん:04/09/26 15:30:08
ここは710板です。
160もぐもぐ名無しさん:04/09/29 03:30:23
あのー、フランスのシェフか学者か役者だかが、
「これまで君の食べてきたものを並べてくれれば
君がどんな人間か当ててみせよう」みたいなこと
言ってましたよね?
誰が言ってたか分かる方いませんか?
思いつく言葉でぐぐってみたんですが発見できない……。
161160:04/09/29 04:01:01
なぜ。
人は。
事を起こした後に正しい道に気づいてしまうのでしょうか。

申し訳ありません、自己解決しました。
ブリア=サヴァランの『美味礼讃』でした…古典中の古典だろ自分!
お騒がせして申し訳ありませんでした。
162 ◆QQ.3TuaRaw :04/10/01 00:51:10
腹黒小熊猫 ◆JhbCTEkbYUさんへ

食文化各板の駄スレの削除依頼、大変ありがたく思っています。
但し、食べ物系と料理、レシピにある類似スレッドはスレタイが似ていても内容が違います。
スレッドの移転依頼は該当スレや自治スレでの了解をとっていただけないでしょうか。
163もぐもぐ名無しさん:04/10/01 02:34:43
黒米を入れて焚いたらおしいいと聞いたので、
炊いてみたら、紫色(w
うわー。食欲が増すー!この色最高!とならないよ・・・・。
この色・・食欲減・・・あーどうしよ。

少量と思っただけど、量多かったみたい、米入れに混ぜちゃったよ・・・・・。
164 ◆QQ.3TuaRaw :04/10/01 02:44:46
>>163
お米スレッドへどうぞ

【消費者も】米・ごはん【業者も】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1094522525/
【雑穀】大好きな人集まれ〜!!【発芽玄米】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1083250461/
ご飯の炊き方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1067070809/
165もぐもぐ名無しさん:04/10/02 00:10:20
菱の実食べたいんだけど、東京・神奈川・埼玉あたりでどっか売っているところ
知りませんか?
以前、三鷹市のスーパーで1回だけ買ったっきりなんだよね。
166もぐもぐ名無しさん:04/10/02 00:56:59
佐賀に逝け
167もぐもぐ名無しさん :04/10/02 02:35:45
マカルーナって何料理ですか?
168腹黒小熊猫 ◆JhbCTEkbYU :04/10/02 05:36:39
んー、じゃ、今後そーする。
でも、移転するかどうかスレに書いても返事が無かったりすッけどw
◆QQ.3TuaRawさんも乙ですー。。。
169もぐもぐ名無しさん:04/10/02 16:09:07
さっきかぼちゃについて書き込んだスレッドが消えてしまいました。
まあ、スレッドタイトルが悪いからしかたないか...orz
170もぐもぐ名無しさん:04/10/02 23:54:41
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1075641299/89
171もぐもぐ名無しさん:04/10/03 17:07:42
牛に納豆食わせれ
172もぐもぐ名無しさん:04/10/03 20:17:46
いくらが小さくなったようなぷちぷちした赤い卵?の様なものの名前はなんでしょう?
昔それがタッパーみたいな容器に入ったものをもらったことがありまた食べたい
のですがスーパーなどで探しても見つかりません。


173もぐもぐ名無しさん:04/10/03 20:25:09
とびっこ?
174もぐもぐ名無しさん:04/10/03 21:44:32
「とびっこ」、こっちなら有るかも。

【業務用スーパー&業務用食材】その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1096775774/
175もぐもぐ名無しさん:04/10/05 02:38:33
シーザーサラダって何でシーザーって言うの?
ローマ時代からあるの?
176もぐもぐ名無しさん:04/10/05 02:45:11
>>175
「シーザーサラダ 語源」でぐぐったらこんなサイトが出てきたぞ。
ttp://www.foodrink.co.jp/backnumber/200110/news0110g.html

ホテル(を経営するシェフ)の名前から取ったらしい。
177もぐもぐ名無しさん:04/10/18 13:33:30
宇多田ヒカル「私はお手軽ジャパニーズ」
日本の恥を海外に輸出しないで欲しい・・・。_| ̄|○
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=17gendainet07115754&cat=30
178もぐもぐ名無しさん:04/10/19 16:04:31
実家からの荷物にシイタケ入ってたんですが
シイタケを包んでいた新聞紙がしけってて、シイタケが全体的に黒くなって
たんですが(切っても黒っぽいというか断面茶色?)食べても平気でしょうか?
179もぐもぐ名無しさん:04/10/19 16:16:13
質問スレ間違いました(⊃Д`)すいません
180もぐもぐ名無しさん:04/11/11 12:02:09
どうでもいいことなんですが
「まいうー」という言葉がムカツク

しかも最近そのノボリが出始めたらしくて、
飲食店に立てられているのを見ると入りたくなくなる
181もぐもぐ名無しさん:04/11/14 02:47:26
まいうーまいうーまいうーまいうーまいうーまいうー
182もぐもぐ名無しさん:04/11/14 10:38:56
>>180
あー私も嫌い。
それだけで石塚の顔見たくなくなった
前は好感度高かったのにな・・(私の中で)
183もぐもぐ名無しさん:04/11/18 20:05:04
ダイソーで買った喜多方ラーメン。
麺茹でてスープを加えるタイプ

で、間違えて冷凍庫に2日放置したんだけど、スープが固まってない…
こういうものなの?
なんかラジエター水入れてる気分になったよ
184もぐもぐ名無しさん:04/11/19 08:49:19
塩分が高いと家庭用冷凍庫程度じゃ凍らないことはよくあります
(醤油とか味噌とか濃縮タイプのめんつゆとか)
185もぐもぐ名無しさん:04/11/19 20:49:14
>>184
ありがと。
186匿名:04/11/21 20:41:51
キャタリナってどんな食べ物なんでしょうか?
187もぐもぐ名無しさん:04/11/29 16:57:26
遊びたいスレがホントに減った。

これも流れなんだろうなぁ..........

ぁぁ。。。
>>187
遊んで欲しいスレを自分で立てれ
自分で建てられなかったら 誰かに立たせてもらえ
189もぐもぐ名無しさん:04/11/30 17:41:02
カリフォルニアでフォアグラ禁止法

 米カリフォルニア州でフォアグラを楽しむのが難しくなりそうだ。
アーノルド・シュワルツェネッガー知事は、ガチョウやカモに強制的にエサを食べさせて
肝臓を肥大させる現在のフォアグラ製法を禁止する法に署名した。

http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_w/ne04113001.htm

フランスではこんな法律絶対通らないだろうなー

 これによって、州内でのフォアグラ製造やレストラン、小売店がフォアグラを販売する
ことはできなくなる。ただし、この法は2012年まで7年間の猶予期間を設けており、この
間に自然な方法で肝臓を肥大させる人道的な製法が開発されれば、そのフォアグラの
製造や販売は可能となる。今回のフォアグラ禁止法は動物愛護団体の後押しを受けて
成立した。
190もぐもぐ名無しさん:04/12/03 01:16:55
>>189
ま、フォアグラなんぞまだ2回くらいしか食ったことがないわけだが。
191もぐもぐ名無しさん:04/12/06 17:44:37
オレンジジュースと牛乳まぜたら美味かったyp
192もぐもぐ名無しさん:04/12/07 16:04:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000025-mai-int

<食肉処理法>牛ののどを切り裂く処理めぐり論争 米で

 【ロサンゼルス國枝すみれ】動物愛護か宗教の自由か――。米動物愛護団体
「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」は、ユダヤ教の戒律に従い、牛の
のどを切り裂いて処理する食肉処理場を「残虐で、違法だ」として、農務省に訴えた。
AP通信が6日までに報じた。
 PETAは、アイオワ州北部にある食肉処理業者「アグリプロセッサー社」で
隠し撮りしたビデオ映像をインターネットで公開。このテープを基に
「4頭に1頭の割合で、牛はのどを切られた後も意識があった。苦しみと恐怖で
のたうちまわっていた」と説明。同社の処理法は人間的な食肉処理を定めた
法律に違反すると主張した。
 ユダヤ教の戒律に沿って処理した食品はコーシャと呼ばれる。牛の場合、
のどを裂き血液を抜いて処理された肉が「清浄」とされる。
 PETAに訴えられた食肉処理業者アグリプロセッサー社は、「(PETAの主張は)
コーシャ業界への攻撃だ。連邦法は、ユダヤ教の食肉処理法は人間的だと認めている」と反論している。
 米国の食肉処理場では超圧縮空気銃で牛の頭を撃ち抜いて処理するケースが多い。
(毎日新聞) - 12月6日15時4分

動画のダウンロードはこちら
http://www.petatv.com/downloads/agri_long.zip

ユダヤを敵に回すとはさすが。でもイラクで人質の首を切ってるひとに先に抗議しろよ。
193もぐもぐ名無しさん:04/12/08 11:38:05
>>190
俺なんて一度も食ったことねーよ。orz
キャビアもトリュフも。orz
194もぐもぐ名無しさん:04/12/08 13:21:25
コテハンの「アヤヤ」さんは
もうこの食べ物板に来ないのかなぁ〜。
ほんの少ししか接触出来なかったけど
カッコ良かったーーー!!!
195もぐもぐ名無しさん:04/12/10 11:31:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000030-mai-int
<仏ワイン業者>政府の飲酒抑制キャンペーンに抗議デモ

 【パリ福島良典】フランスの西部ボルドーなど主要ワイン産地7都市で8日、政府の飲酒
抑制キャンペーンに抗議してぶどう栽培農家、ワイン業者ら約2万人が異例のデモ行進を
展開した。
 仏産ワインは近年、オーストラリア、チリなど「新世界ワイン」と呼ばれる新興勢の隆盛に
押されて低迷気味で、6年連続で輸出減が続いている。また、フランス人1人あたりの
ワイン消費量も1960年時に比べ半減している。
 ワイン産業関係者は、「飲み過ぎ防止」を呼びかける政府の保健広報キャンペーンが
国内需要落ち込みの一因とみて反発。南仏アビニョンでは数千人のデモ隊が「連中は
ぶどう栽培者の死を望んでいるのだ」と書かれた幕をぶどう摘み取り機に掲げ、抗議した。
 ぶどう栽培農家らは政府に対して、ワイン危機脱出のための資金援助、代替作物への
転換やぶどう畑の整理に応じた農家への補償増額などを求めている。

196もぐもぐ名無しさん:04/12/10 19:58:57
鮭とばが食べたくて、いろいろ買いあさっています。
しかし、通販などでも高くてなかなか安くておいしいものに当たりません。
検索したりしてネットもいろいろ探しましたが、どうにもこうにも。

おすすめの海のおつまみ通販サイトや
1kg単位でまとめ買いできるところなどありましたらお願いします。
197もぐもぐ名無しさん:04/12/10 20:05:48
アイス食べ過ぎて寒い
助けて・・・・・・・
198もぐもぐ名無しさん:04/12/13 11:32:29
「肉」と呼ばれる中で1番高値で希少な肉は何の肉ですか?
どうしても知りたくて
199もぐもぐ名無しさん:04/12/13 13:38:06
age
200もぐもぐ名無しさん:04/12/13 14:20:35
>>196
ネット依存やなぁ...
外出して商店街歩きましょう!
201もぐもぐ名無しさん:04/12/13 19:34:30
この前、タラコ食べてたのね。
皮は嫌いだから分解しながら食ってたわけさ。
すると…。1つだけ円盤型のおかしい粒があったのさ。
へんなの〜 とか思いつつ、箸で取り除いてつついたら…
白いミミズみたいのだった。寄生虫…?
202もぐもぐ名無しさん:04/12/13 19:43:46
たいていの寄生虫はヒトには無害だから気にスンナ
203もぐもぐ名無しさん:04/12/15 15:00:29
ものすごく細かい話なんだけどさ。
前から「ごはん」って言葉の使い方がどーーーも気になる。
例えばピザ屋に行ったとして、
「あの店のごはん美味しかったねー」なんて言われると
ごはんじゃなくてピザだろーってツッコみたくなってしまう。
でも「ごはん=食事」と考えればおかしくはないはずなんだけど……。
ちなみに「めし」は何故かOK。もう自分でも自分ルールがわかんなくなってきた。
204もぐもぐ名無しさん:04/12/15 15:16:57
>>203
自分はめし、という感覚がわからない。
だからってわざわざごはんだとかって意識しないけど、みんな意識してないし、おおらかに生きましょう。記憶喪失の人はごはん=1回ぶんの食事って定義がわからないみたいだけどね。
205もぐもぐ名無しさん:04/12/15 19:19:12
すなおに、日本は御飯、めしが食事だったからだろ。
いまは、パンでもピザでもなんでもあるから。

ほかにも「お茶にしよう」といってコーヒー飲んだりするやん。
206もぐもぐ名無しさん :04/12/15 21:07:29
今日ちりめん(音戸産)を3キロほどもらったのですが
美味しい食べ方ってありますかね
大根おろしと一緒に食べるしか思いつきません
おねがいします
207もぐもぐ名無しさん:04/12/16 01:05:16
>>206
納豆に入れる。冷や奴にかける。サラダにかける。ふりかけ作る。揚げてみる。
208もぐもぐ名無しさん:04/12/16 07:57:58
ちりめんじゃこ は酒の肴にそのままつまむのが好きだ
209もぐもぐ名無しさん:04/12/16 13:16:10
3キロも貰うなっつうの
210もぐもぐ名無しさん:04/12/16 19:24:44
どうしても思い出せない‥
シュークリームを山積みにしたケーキの名前をご存じの方いませんか?
211もぐもぐ名無しさん:04/12/16 19:33:24
(´・ω・`)あげわすれた
ご存じの方プリズ
212210.211:04/12/16 19:43:21
解決しましたクロカンブッシュでした。
213もぐもぐ名無しさん:04/12/16 19:43:31
フランスの・・・・?
214tohtoshi:04/12/16 19:47:15
人が自己実現するは大切ですが、目標という夢に描いた自分に成り得ることが目的ではなくて、それ
に近づいて行こうと努力することが、人生にとって本当の意義があるということを知りましょう。
人生とは魂の学習をする過程を指し人格(霊格)とか品性(霊性)を高めることが目的なのです。
人は、魂的に観ると物質的に恵まれていても進歩向上がない時は、退屈を感じ焦燥するものです。
あなたは自分の能力を引き出して個性や才能を発揮するには、事物の正しい観方を学ぶと共に
心(精神)を物事について悲観的に考えたり、否定的な言葉を使うことを改め、肯定的な生き方
へと生活態度を変えなければ、輝く未来はとても期待できないものです。それは正しい考えこそ
が正しい想いと正しい知恵と正しい判断が湧くようになり、そして正しい行動もできるからです。
様々な災難から逃れ幸せを掴むには、何時、如何なる場合も意識や人格、徳の高さが要求される。
この出典 www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/ 危機が近し心して暮らそう。
215もぐもぐ名無しさん:04/12/17 11:37:58
昨日のどっちの料理ショーの結果が知りたいのだが
おしえれ
216もぐもぐ名無しさん:04/12/17 14:36:54
>>215
4対3でフカヒレの勝ち。負けた干しアワビ実は一個7万円だったという話。
217もぐもぐ名無しさん:04/12/18 12:05:51
この板の方に質問

食品衛生法に基づく営業許可を貰わないままに
営業をしている飲食店があります。

どこで相談すればいいでつか?
218もぐもぐ名無しさん:04/12/18 12:25:32
>>217
保健所と地回り
219もぐもぐ名無しさん:04/12/18 18:24:42
>>217
保健所は同士を何人かつのらないと動かないぞ。
地回りは金しだいだ。
220もぐもぐ名無しさん
>>217
んじゃぁ右翼は?