★★(もしかして)我が家だけ?の常識5★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
食べ物に関する、我が家だけの「常識」や、習慣について。マターリと。

小さい頃は普通だと思っていた我が家の味や取り合わせ等々。
大きくなって友達に言ったら「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」と驚愕されたこと、
ありますよね?

前スレ
★★(もしかして)我が家だけ?の常識4★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1083570340/

過去スレ
(1) http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1050315742/I50
(2) http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1053774595/I50
(3) http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1058268096/
2もぐもぐ名無しさん:04/08/09 16:21
3もぐもぐ名無しさん:04/08/09 16:45
兄貴が会社行く時ビジネスソックスのかわりに黒パンストをはいている。
4もぐもぐ名無しさん:04/08/09 17:14
>>3
それはうまそうだ。
5もぐもぐ名無しさん:04/08/09 19:55
グラタンにはデフォで下にバターライスが敷かれておる。
決してドリアではない。

6もぐもぐ名無しさん:04/08/09 21:56
>>1
乙カレー
よゆうの6ゲット (`・ω・´)シャキーン
7もぐもぐ名無しさん:04/08/10 02:56
>>1
おーつ!

我が家のグラタン。しちゅーとチーズをご飯にのせてオーブンへ。そんだけ。
8もぐもぐ名無しさん:04/08/10 04:14
我が家の茶碗蒸しは大きなどんぶりで作ってそれぞれすくって食べる
そして必ずシメジが入っている…ということは

貼らねばなるまい (゚д゚)シメジ
9もぐもぐ名無しさん:04/08/10 08:35
>>8
俗にシメジと呼ばれているキノコは実の所
 シメジ→ヒラタケ、ホンシメジ→ブナシメジ
だったりする訳だが、どっちを入れてるのだ?

それはともかく、うまそうではある。
10もぐもぐ名無しさん:04/08/10 17:34
これ、習慣の話なだけなんだけど
よそのおうちに夕飯呼ばれたら大皿にドカーンとおかずが盛られてて、
各自にお茶碗と汁物が用意されてて「いただきまーす」になったことがあってびっくりした

あと朝からしょうが焼きが出てきてびっくり。

どっちも美味しかったが。
11もぐもぐ名無しさん:04/08/10 21:03
>>10
普通だと思ってた・・・
12もぐもぐ名無しさん:04/08/10 22:58
>>10
一人暮らし?
俺も普通だと思うが・・・
俺んとこの朝食は熱いご飯にバターと醤油が習慣です。
13もぐもぐ名無しさん:04/08/11 00:44
>>10
確か前スレでもそういう習慣の事が出てたな。
こればっかは自分の経験の範囲でしか分からないと思うけど私は特殊だと思うな。
普通は食事する人それぞれの食器におかずが盛られると思う。
大皿だとしてら、それぞれに取り皿が用意されるだろうし。
14もぐもぐ名無しさん:04/08/11 02:43
>>10
つか、一人にひとつのお膳があるのが普通じゃない?
座卓やテーブルにみんなの食器が並んでるというのがおかしい。
15もぐもぐ名無しさん:04/08/11 03:35
>>14
いやさすがに普通は家庭だとテーブルやちゃぶ台囲んで
家族で食事すると思うぞ。<どっかのテレビドラマみたいだが。
つかお膳が常備されてる家なんて今時少ないだろよ。
16もぐもぐ名無しさん:04/08/11 04:50
食いたい奴が食いたいだけ食う。
遅れて参加したら食うものがないかもしれない。
実に合理的だ。
17もぐもぐ名無しさん:04/08/11 05:56
食事はサバイバル 白か黒か 行く道は 一つだけ
18もぐもぐ名無しさん:04/08/11 06:31
>>10
これ、ウチはおかずの種類によったな。
あまり個別に別けられないもの(麻婆豆腐とか麻婆春雨とか)は大皿使ったけど
普通のおかずは基本的に>13みたく一人一人の皿がある、て感じ。
19もぐもぐ名無しさん:04/08/11 07:29
うちも大皿だった。
唐揚げなんてピラミッド状態に積まれてたな。
肉じゃがなんかは最後の汁をみんなで回してご飯にかけて猫マンマみたいにして食べてたよ。
20もぐもぐ名無しさん:04/08/11 09:51
うちは父が出張でいないときなど、大皿方式だった。
近所の台湾人のおばさんが持ってくる大皿のビーフンがうまかったのを思い出した。
21もぐもぐ名無しさん:04/08/11 12:03
まだ前スレ残ってるからさ。
こっち使わないで埋めちゃってくれるかな。
22もぐもぐ名無しさん:04/08/11 18:31
別に埋めなくてもいいだろ。
23もぐもぐ名無しさん:04/08/11 19:33
我が家では、大皿に盛ると愚弟(本当に馬鹿)が
他人の食べる分を考えずに喰いまくるので、
愚弟が嫌いな物以外は必ず小分け(苦笑)
鍋料理ですら、愚弟分だけは分けて作るという(失笑)
何度諭しても理解しないのはなんでだろう。コマッタモンダ
24もぐもぐ名無しさん:04/08/11 20:30
その弟を埋めろ。
25もぐもぐ名無しさん:04/08/11 23:22
>>23
うちは5人兄弟だったけど、そのへんはきっちりルールがあったぞ。
唐揚げとかだと、まずは一人何個まで、
他のおかずもご飯も全部食べてご飯お代わりしたら追加何個、とか。
個数で分けられない物は、すくうもの(お玉やスプーン)で換算。
お代わりしたご飯・追加したおかずを残すと、
次回はみんながお腹いっぱいになるまで追加なし、とか。
26もぐもぐ名無しさん:04/08/11 23:55
へー、そうなんだ。
それじゃ別に夜に味噌汁だすかどうかは地域関係ないのかな
27もぐもぐ名無しさん:04/08/12 00:06
フグの皮を湯引きして酢味噌で頂いてます。
28もぐもぐ名無しさん:04/08/12 05:46
>>26
すまぬがどれに対するレスなのでしょう?
そういう結論になる様な書き込みオイさんの目には見えないです。
前スレにしても、そこまで結論づけられるデータは出てないと思うけど、、、。
29もぐもぐ名無しさん:04/08/12 12:51
でも俺も消防の頃、友達の家の夕食に味噌汁が出たの見て
ナンジャコリャ(゚o゚)って死ぬほどビクーリしたぞ。
30もぐもぐ名無しさん:04/08/12 13:58
漏れは外食したとき、白くないシチューを見たときにビクーリした
31もぐもぐ名無しさん:04/08/12 15:00
>>30
ビーフシチュー?
32もぐもぐ名無しさん:04/08/12 15:02
そうそう。
後で食べてみて、見た目はカレーに似てるけど味は違うんだ、とも思ったよw
33もぐもぐ名無しさん:04/08/12 15:05
>>28はオサレぢゃないのさ(-。-)y-゜゜゜
34もぐもぐ名無しさん:04/08/12 16:12
北海道の代表的な味噌汁は、
じゃが芋と仕上げにバターって聞いた。
やってみたら病みつきになった。
35もぐもぐ名無しさん:04/08/12 20:06
>>34
道民だが、味噌汁にじゃがバターは飲んだことないなぁ…。
36もぐもぐ名無しさん:04/08/12 20:24
うちではバターすら使ったことないよ…。パンにはやっぱりネオ○フトだし。
37もぐもぐ名無しさん:04/08/12 20:51

>>32
うちではカレーはご飯にかけるもの
ビーフシチューは単体で食べるもの
味は一緒です。
水っぽいか、ドロッとしてるか・・・
失敗して水気が多くなれば当然シチューになります。

38もぐもぐ名無しさん:04/08/12 23:08
>>37

「味は一緒」って、ビーフシチューにカレー粉(カレールー)は使わんだろ。
カレーにデミグラスソースもあんまり使わないと思うし。
39もぐもぐ名無しさん:04/08/12 23:56
>カレーにデミグラスソース
それだとハヤシライスになっちまうわな。
40もぐもぐ名無しさん:04/08/13 01:05
そうめんにワサビって、普通かな?
うちはワサビともみ海苔はかかせない。
41もぐもぐ名無しさん:04/08/13 01:38
うちのそうめんもわさびは使う。
ざるそばみたいな食い方してるよ。
42もぐもぐ名無しさん:04/08/13 02:40
わさびは何にでも使う。おでんや煮物にも。
43もぐもぐ名無しさん:04/08/13 02:50
マジッすか?

韓国に行ったときに、例のチゲ鍋(真っ赤といってる場合じゃないくらい赤い)ヤツで、
取り皿にはみんな練りワサビを溶かしていたのを見てひょへーーーーーと思ったものだが。
日本でもありですか。
44もぐもぐ名無しさん:04/08/13 04:08
焼肉の時に厚揚げ豆腐とコンニャク。
肉と同じ大きさに切って食べてます。
焼肉のタレと妙にあうんですよ、コレが。
45もぐもぐ名無しさん:04/08/13 05:23
プリンを焼いて怒られた
46もぐもぐ名無しさん:04/08/13 05:24
プリンは焼いてあるだろ。
47もぐもぐ名無しさん:04/08/13 08:08
>>44
私も焼肉のとき、こんにゃくとジャガイモは欠かせない
てか肉をほとんど食べないw
48もぐもぐ名無しさん:04/08/13 21:14
うちはカレーライスのように、シチューをご飯にかける。
よそでシチューの汁だけ出てきてビビッた。
49もぐもぐ名無しさん:04/08/14 04:38
うちでもシチューご飯は当たり前だけど、さすがに他人には出せないw
焼き肉のときはもやしと玉ねぎかな。肉汁とタレが染み込んだもやしと玉
ねぎ…最高でつ。
50もぐもぐ名無しさん:04/08/14 07:24
味噌汁の具にそうめん。そうめんと細切り大根の味噌汁は最高においしい!試してみて!うちでは定番の具だったけどみんなにはまずそうって言われる…メッチャおいしいのにぃ
51もぐもぐ名無しさん:04/08/14 08:31
 ニュウメンっていわんか、それって??

52もぐもぐ名無しさん:04/08/14 08:37
>>51
煮麺は普通にうどんやそばのつゆだしょ。
53もぐもぐ名無しさん:04/08/14 08:39
温麺は味噌味だったか?
俺の記憶では 出汁風味だと思うが
54もぐもぐ名無しさん:04/08/14 09:15
ん?
どっかで味噌仕立てのにゅうめんて言われたぞ。
私の聞き違いか?
55もぐもぐ名無しさん:04/08/14 11:04
家では味噌汁にはニンニク入れてた。それもゴロッと丸ごと。あとはネギとキムチが入ってた。辛子味噌のドロッとした味噌汁だった。食べてから2日間ぐらいは超ニンニク臭い。
56もぐもぐ名無しさん:04/08/14 13:17
>>54
別に味噌仕立ての煮麺があったって不思議じゃないさね。
ただ一般的では無い様に思うのだが、、、このスレ的には一般的じゃない方が
良い訳だけど。
57もぐもぐ名無しさん:04/08/14 16:39
>>50
うちの地方(関西)、夏に茄子、小豆、そうめんを具にしたお味噌汁があります。
ほかの季節には作らない。
58もぐもぐ名無しさん:04/08/14 18:50
味噌汁にご飯・麺を入れる時は、
よっぽどだしを濃くしないと、おいしくない。
59もぐもぐ名無しさん:04/08/14 18:52
ああ、味噌汁を飯にかける時は、出汁がちゃんと効いてないとうまくないね。
インスタントや出汁の素で作った味噌汁を飯にかけても、全然美味しくない。
6054:04/08/14 20:13
 どっかの和食屋で出てきたんだけど、
考えてみたら「・・・仕立て」ってのは
目先変えるか、ごまかすときの決めセリフだね。
61北海道:04/08/15 02:15
やはり食べ物に関しては地域色がありますね。
そこで提案なのだが、名前欄かメール欄に
地方を書き込んでもらうようにしては如何だろうか。(この様に↑)
そうすると、但書きや質問が減るのでレスが見やすくなると思うのだが。
62もぐもぐ名無しさん:04/08/15 07:17
体力回復のために薬草食べます
63もぐもぐ名無しさん:04/08/15 07:40
>>56
前スレあたりで話題になったような(違うスレかも)。
で、結論としては一般的にある地域とそうじゃない地域があって、
西高東低な感じだったように記憶している。

64もぐもぐ名無しさん:04/08/15 08:23
海の近くと内陸でも全然違うよ。
65もぐもぐ名無しさん:04/08/15 08:48
冷や奴には醤油と味噌が添えられる…。
66もぐもぐ名無しさん:04/08/15 09:05
うちの茶碗蒸しはみりんを入れない。
出汁と少量の塩だけ。
67もぐもぐ名無しさん:04/08/15 09:07
うちの定番おかず。
卵とみじん切りのネギを炒めて
そこに砂糖と味噌を絡めてさらに炒める。
ご飯何倍でもいけます。
68もぐもぐ名無しさん:04/08/15 09:33
>>66
普通茶碗蒸しに味醂は入れないと思うがなあ、、、。
69もぐもぐ名無しさん:04/08/15 09:43
>65 それはした事なかった。でも豆腐って何とでも相性いいし、
まして味噌となら合わないはずないよね。旨そう。

>66 うちも味醂は入れないよ。味醂入っている茶碗虫ってあるの?
70もぐもぐ名無しさん:04/08/15 11:00
御新香に醤油をかける@熊本
でも東京にでてきたら、かけないといわれた

シチューはカレーのようにご飯にかけるものを最近まで思ってきた@36歳
71もぐもぐ名無しさん:04/08/15 12:03
>>70
お新香ほかあらゆる漬け物に醤油は、うちでは常識でした。@栃木

シチューをかけるのはみたことないけど。
72もぐもぐ名無しさん:04/08/15 18:35
よーし、パパ突っ込み入れちゃうぞ。
>>71
柴漬、奈良漬、千枚漬、キムチ、さあどうだ。
73もぐもぐ名無しさん:04/08/15 19:21
>>70
一般的ではないだろうし、むしろ行儀悪いんだろうと思ってたけど、
とても美味しいことは知っていた。シチューご飯。
まだシチューご飯のスレあるかな。
7471:04/08/15 19:53
>>72
すません、そのへんのは食卓に出てきませんでしたw
ただ、よく考えると、福神漬けは出てきて、醤油不用ですた。
75もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:13
◎漬け物に醤油
漬け物に醤油って何かで読んだおぼえがあるけど味がマイルドになるんだっけ?
福神漬は基本的に醤油味だから醤油をさらにかけても無意味だわな。
私自身は漬け物に醤油をかけるとすれば吉野家の定食についてくる様な口直しの
為の漬け物を敢えておかずとして食べる場合ぐらいかな?

◎シチューとご飯
シチューをご飯にかけた状態で盛り付ける家は少ないと思うけど家での食事なら
その過程でご飯にかけて食べたりは普通にやるのではないだろうか?
76もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:14
>>73
70です。シチューご飯が誰もやらない食べ方だとは、ほんとうに最近まで
しらなかったよ。
小さい頃は、当たり前にカレー皿にご飯とシチューが一緒に盛ってあったし、
小、中の給食はパンだったので気がつがず高校は弁当でしょ。
あるときみんなでお鍋にあるシチューをめいめい お皿にとりわけてたべるとき
ご飯にかけた瞬間、となりの子からつっこみが はいったのだ・・
おいしいし普通だとおもっていたからショックでした。
引き続き シチューご飯について聞きたいです
77もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:46
昔彼氏の家でシチューとご飯だけ出された時はビクーリしたよ。
だってどうやって食べるの?
じゃがいももご飯に会わないから仕方なくお肉だけつまんでご飯たべたわよ
78もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:51
>>77
シチューをおかずにご飯を食べるって全く普通の感覚だと思うけどなあ。
その場合のシチューは本格的なものではなくハ○スのシチューの素で作った様な
ご飯との組み合わせを元々考えられてるものが望ましいと思うけど。
79もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:51
シチューはご飯にかけなかったけど、
かけるって聞いておいしいだろうと思った。
クリームシチューにカレー粉入れたカレーが好き。
80もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:54
>>78
うちはシチューの日は他にメインのご飯に合うおかずがあったからおかずとは
全く別物(スープ感覚)だったよ。
81もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:15
ママンが二日かけてカレーを煮込むため、
ウチではカレーはご馳走。三ヶ月に一回ぐらいしか出てこない。
大きな鍋でじっくり作り、肉もその時店にある、一番上等のブロック肉を買って来る。
カレーを作ると体力がいるらしく(一日中台所に立つため?)、
ママンは2`痩せるらしい。
でもインド人もびっくりなほど美味しいよ。
みんな自分の家のカレーが一番美味しいんだけどね。
82もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:18
いいなー。カレーで2日は凄いね
うちは半日かけりゃ手の込んだカレーになるよ
83もぐもぐ名無しさん:04/08/15 22:42
今日はご飯にカレーとシチューを半分ずつかけて食べました。
美味しゅうございました。
84もぐもぐ名無しさん:04/08/15 23:43


 会社の定食、
シチューの時に味噌汁付いてる。

85もぐもぐ名無しさん:04/08/16 00:03
カレー、1時間で絶品って言われるけど。
86もぐもぐ名無しさん:04/08/16 00:03
>>84 きっと、つぶれる。
87もぐもぐ名無しさん:04/08/16 08:08
ご飯にシチューかけるのは全然普通、ってか定番だったりする。ドリアってホワイトソースだけどシチューもそんなもの。だから上にトロけるチーズかけてトースターでチン!すれば、ちゃんとしたドリアだよ。
88もぐもぐ名無しさん:04/08/16 11:17
>>84
日替わりの主菜に合わせて汁作ったり無くしたりめんどくさいんだろ。
毎日作るものは毎日作ると。
もしくは一度止めたらおじちゃん達が文句言ったとか。
89もぐもぐ名無しさん:04/08/16 11:25
以前、会社の近くに「インド人が作る本格インドカレー!」
を謳う店があって、ランチを食べに行ったんです。
なるほど店員さんは皆インドの人らしかったし
カレーは本格っぽかったし、ナンも付いていた。
しかし…みそ汁と冷や奴も出てきた…。
90もぐもぐ名無しさん:04/08/16 13:16
>>89
インド人の作るみそ汁飲んでみたい。

ランチには汁物と小鉢が付くものだって日本人に教わったんだろうな。
91もぐもぐ名無しさん:04/08/16 19:24
カレーのときは汁物がつかない場合が多いよね。塩分の問題?自分的に
カレーに味噌汁はマンセーなんだが。麺類に味噌汁も。
92もぐもぐ名無しさん:04/08/16 19:27
外食だとカレーにはサラダが付くことが多い希ガス。

ちなみに、我が家ではカレーの時には冷や奴が付く事が多い。
豆腐の淡い味わいが台無しだよママン…orz
93もぐもぐ名無しさん:04/08/16 21:13
我が家はポテトサラダだったなー。>カレー時
94もぐもぐ名無しさん:04/08/16 22:06
松屋でカレーを食うと味噌汁は出てくるけど、別にいらないと思った。
サラダと飲み物があればいいかなあ。
9584:04/08/16 22:52
 >>88
  でもね、付けあわせが
  キャベツの千切りサラダだよ。大抵・・・
  具が少なかったりした時には      (´;ω;`)ウッ…

>>86
残念ながらつぶれないと思う。
  つぶれる時は、トヨタとホンダ以外は道連れだから。
96もぐもぐ名無しさん:04/08/17 00:53
夏の定番の飯の友。
青唐辛子に焼き目をつけ、しょうゆに浸し、食す。

ほかにも食べてる家があるようだけど、全国的にはどうなんだろう?
今日は5本食いました。
97もぐもぐ名無しさん:04/08/17 00:55
>67
うちでも食う。
祖母は味オンチだが、それだけはうまい。

ちなみに名前は油味噌。
98もぐもぐ名無しさん:04/08/17 01:35
キャベツに醤油かけて食うのっておかしいのか?
以前、六人くらいで食いに行ったとき俺がキャベツに醤油かけた瞬間
「えぇ〜〜!?」と一同明らかにおまえ何やってんねん的叫び。
おかしいのか?おかしいんですかぁぁ!?
99もぐもぐ名無しさん:04/08/17 01:39
>98
おかしくない!

キャベツに醤油、ソース、マヨネーズ
塩にドレッシングなんてもありだ。

醤油にマヨネーズが一番好きだ
10098:04/08/17 01:48
ですよね!俺間違ってなかったすよね!?
あっしもすキッスよ!醤油にマヨネーズ!

わさびマヨネーズだけは許せませんが・・・
101もぐもぐ名無しさん:04/08/17 02:02
醤油もちょっと引っかかるが、

>わさびマヨネーズだけは許せませんが・・・

こっちの方が納得いかない。
なぜ山葵マヨネーズがダメなんだ。美味いじゃないか。
10298:04/08/17 02:03
>99
ですよね!俺間違ってないですよね!?
それ聞いて安心しましたよ〜!

俺も好きですよ、醤油にマヨネーズ。
わさびマヨネーズはいただけませんがね。
10398:04/08/17 02:09
>102
誤爆w

>101
なんか見た目がだめなんですよね。
市販のわさびマヨなんですけど色が気持ち悪いでつ・・・
あの色が体内に入り込んでくると思うと抵抗があるんですよね・・・
味は色に気をとられてよくわかりませんでした(笑)
104もぐもぐ名無しさん:04/08/17 02:26
しょうゆだけなんて貧乏なんじゃない?
105101:04/08/17 02:46
>>103
見た目で味がわからないなんて奴に、
山葵マヨを批判されたくないな。
ペプシブルーでも飲んで寝てしまえ。
10698:04/08/17 03:10
そうするかな。じゃぁな、地球のみんな!!
107もぐもぐ名無しさん:04/08/17 03:26
じゃ、わさびだけの色なんて、とんでもないじゃないの。

チューブのわさび絞り出してると、青虫みたい。
108もぐもぐ名無しさん:04/08/17 03:35
おいしければ食べ方に間違いも無いでしょ
ただ自分が好きじゃないから否定するのはちょっと子供じゃないの?
そういう食べ方もあるんだとか思えないのかな?

食べてみると結構おいしいものって多いと思うよ
キャベツに醤油、塩、ソース、ドレッシング、マヨネーズ、わさびマヨネーズ
味噌マヨネーズ、わさび醤油・・・・。
もっともっといろいろな食べ方あるんじゃないの?
キャベツの千切りの食べ方にしても
109もぐもぐ名無しさん:04/08/17 08:59
>108 禿同!
共通のルールやマナー以外に許せない事がそんなにあると、疲れない?

別に誰かが自分ではしない調味の仕方してても、許せないとは思わないけどなぁ。
むしろ、いろいろ試して「意外と美味しい!」って発見するの、大好きだし楽しいと思うし。
110もぐもぐ名無しさん:04/08/17 09:29
許せないってのは、罪を許す許さんというアレではなく、気持ち悪い・無理!というもんだから
別に疲れたりはしないんじゃないの。

食べ物に関しては、意外と保守的な人が多いような気がする。その保守的っつーのも
普通という意味でなく、幼き頃からの習慣、かな。つまりこのスレのことだ。
111もぐもぐ名無しさん:04/08/17 10:08
>108->109さんの後半の感想は自分に近くてチョト嬉しい。

我が家の常識だから「エーッ?」思う事結構書いてあるよね
そっちが面白いから言い方は弐の次であまり気にしないや。
112もぐもぐ名無しさん:04/08/17 11:59
キャベツは中濃ソース&マヨネーズだな。
半分ずつかけておいて、それぞれの味で食べた後最後に混ぜる。
113もぐもぐ名無しさん:04/08/17 13:49
きゃべつ、俺はマヨネーズとプレーンヨーグルトを半々に混ぜてかけて、
そこに粒黒胡椒ガリガリ挽いて食べる。

114もぐもぐ名無しさん:04/08/17 14:15
>>113
その食べ方は初めてだけど
こしょう好きな私としてはいいかも
今度試してみるよ
115もぐもぐ名無しさん:04/08/17 17:29
うちでは野菜炒めにとんかつソースをかけて食べます。
116もぐもぐ名無しさん:04/08/17 20:16
刺身にウスターソースです。とんかつソースももちろん。
117もぐもぐ名無しさん:04/08/17 21:09
キャベツは切っただけのならマヨネーズとソースを混ぜて、
塩もみしたのならしょうゆ。

>>96
うちはそれピーマンでいつもやる。
ピーマンまるごと焼いて、熱いのを手で裂いてしょうゆで食べる。
夏の定番。
118もぐもぐ名無しさん:04/08/17 21:59
オクラは茹でて食べるもんだと思ってたら
外食で生で出てきた。ビックリして友達に聞いたら
「普通板ずりして切るだけでしょ?」って言われた。
119もぐもぐ名無しさん:04/08/17 22:33
板ずりして輪切り、鰹節を乗せ、醤油を回しかけ。

うますぎ。
120もぐもぐ名無しさん:04/08/17 22:33
キャベツは、近所の焼鳥屋で買った、
その店のオリジナルの「キャベツのタレ」をかけて食べます。
北部九州ではスーパーでも「キャベツのタレ」が売ってます。
121もぐもぐ名無しさん:04/08/17 22:40
生のオクラ、余ったハムなんかと油炒めしてもおいしいよ
額を少し剥いて斜め半切りにしてから塩、コショウ、醤油少し。
122もぐもぐ名無しさん:04/08/17 22:46
オクラ栽培してるけど、まだ小指くらいの大きさの時に収穫すると柔らかくてよく粘る。
納豆と鰹節と一緒に混ぜて飯に乗っけて(゚д゚)ウマー!!
123もぐもぐ名無しさん:04/08/17 23:53
うちで時々出るメニュー。
とろろ・おくら・納豆・めかぶ・モロヘイヤの「ねばねば5種盛り合わせ」。
お父さんが朝でかけるとき「あれ作って」って言うと、夕食に出てくる。
その日はお母さんゴキゲン。お父さんは早く帰ってくる。
メインのおかずはステーキとかになる事が多い。

まぁ、両親が仲がよいというのはいいんだけどね。
でも、わたしももう中学生なんだし、
バレバレだからその合図やめて欲しいなぁ。
見たいテレビがあっても、「早く寝ろ」っていわれるのもちょっとね。
124もぐもぐ名無しさん:04/08/18 00:58
そういう日には、自分もこっそり外泊しちゃうとか
125もぐもぐ名無しさん:04/08/18 01:26
>>123
毎日じゃないんだから少し気を使ってあげれば
126もぐもぐ名無しさん:04/08/18 01:33
>123
両親の寝室をあさって、アルミで包装されているものを台所に置くという手もある。
127もぐもぐ名無しさん:04/08/18 02:14
オレは、オクラをいたずりしたら薄い輪切りにして小鉢にいれ
醤油をたらして混ぜ混ぜ。
粘りが出てきたら卵の黄身だけ投入してさらに混ぜる。
固くなってきたら大葉に適量をのせて包んでパクリ。

ウマー。
128もぐもぐ名無しさん:04/08/18 17:06
>127
それ「我が家だけ?」じゃなくてただのレシピ報告じゃないですかね。
129もぐもぐ名無しさん:04/08/18 20:25
ねばねばの話題がでているところで…うちでは一年中季節に関係なく松前漬けを
作るのですが。常に冷蔵庫に常備してある感じで。別に正月だけの食べ物ってわ
けじゃないよね?
130もぐもぐ名無しさん:04/08/18 20:52
>129 うちは正月には松前漬けじゃなくて「イカ人参」を作る。
大きいスルメ買って来て、細く切って、大量の千切り人参と
醤油・酒・味醂などを煮立たせた漬け汁に漬け込む。

正月の終わり頃には、ちょっと発酵して漬物らしい味になって、
漬け汁とともにちょろっとお湯をさして食べたりしても美味しい。

だけど、個人的には昆布大好きなので、松前漬けのネバネバが好きなんだけどなぁ。
131もぐもぐ名無しさん:04/08/18 21:53
ネバネバと言えばとろろ昆布です。
味噌汁に入れたりするアレです。
アレってあまりネバネバしないと思ってる方が
多いと思うけど・・
宮城に大平こ○ぶって有るんですがコレ凄い!
お椀にねぎを刻んだのと醤油と味の素を入れて
お湯を注ぐだけなんですが。 ウメー(゚д゚)
ネバネバ、とろとろ 普通の味噌汁にもOK!
132もぐもぐ名無しさん:04/08/18 23:52
>>131
みそ汁にトトロ昆布!?
それははじめて聞いた!
うどんに乗せたりはするけど。
133もぐもぐ名無しさん:04/08/19 00:19
ごく普通だと思っていたが…。
あと岩海苔の味噌汁とか。
134もぐもぐ名無しさん:04/08/19 00:23
>>133
え?岩海苔のお吸い物ならたまに食べるけどみそ汁には…?
135もぐもぐ名無しさん:04/08/19 01:38
味噌汁に入れてもおいしいよ

究極はお湯にとろろ昆布入れて醤油をちょっとたらす
これだけでもちょっとしたおい吸い物になります
136もぐもぐ名無しさん:04/08/19 03:30
よくおつまみとして売ってるおしゃぶり昆布。ひたすら味がなくなるまで口の中で
もごもご(噛まない)して、味が完璧にくなったら噛んでごっくんがうち(自分か)
の食べ方。口に入れた瞬間から噛んで普通に食べる人もおおいよね?

これって、いい出汁がとれるんだよな…
137もぐもぐ名無しさん:04/08/19 11:56
>>136
それ俺も良くやる!
おしゃぶり昆布以外の食べ物でもやったりする。
最近はおしゃぶり昆布買ってないなぁ・・・
138もぐもぐ名無しさん:04/08/19 11:59
自分も良くやる。
ほかにおしゃぶり昆布をお湯に入れて出た汁と
フニャフニャになった昆布を別々に食べるとか。
139もぐもぐ名無しさん:04/08/19 12:11
>>132
俺はトトロ昆布というのを初めて聞いた
140もぐもぐ名無しさん:04/08/19 13:17
1) 薄皮のついたピーナッツを小皿に入れ、しょうゆをちょっとかけておかず。
2) 冷えた麦茶はご飯にかけて「夏のお茶漬け」
3) 生の肉は素手で触らない。包丁もまな板も菜ばしも全部生肉用の物にチェンジ。
 →うちの餃子の具やハンバーグは「スプーンで混ぜただけ」
141もぐもぐ名無しさん:04/08/19 19:56
>140
スプーンで混ぜただけでハンバーグ崩れないの?

うちは、猫の食器と人の食器は一緒に洗う・・・
いやがる人多そうなので他人には秘密。
142もぐもぐ名無しさん:04/08/19 20:07
>>141
あーはーはーはー(゚∀゚)
実はウチもだ。<ぬこ食器
143もぐもぐ名無しさん:04/08/19 20:13
ニラをメチャクチャ細かく刻んで胡麻油と醤油を
入れたのをかき混ぜて熱いご飯にのせる!
これって我が家だけかと思っていたんだけど・・・・
ラジオのレシピって本に載ってました
144もぐもぐ名無しさん:04/08/19 20:20
柿の種はふりかけ代わりなんですが
145もぐもぐ名無しさん:04/08/19 21:29
>>141
餃子はまだしも
ハンバーグは崩れるでしょ
146もぐもぐ名無しさん:04/08/19 23:12
>136
それ好き。楽だけどウマーだよね。
147もぐもぐ名無しさん:04/08/20 00:29
納豆に角切りチーズ
レストランのライスに塩
目玉焼きにソース
オムライスの卵は甘玉

どれもうまい
148もぐもぐ名無しさん:04/08/20 00:59
>>140
素手で触りたくないのなら単純に使い捨ての手袋とか使えば良いような?
とはいえ今の状態の方がこのスレ的ではありますな。

>>147
>納豆に角切りチーズ
両方とも発酵食品だし有り得ない組み合わせって事はないんでしょうな。

>目玉焼きにソース
昔ソースのCMでも言ってたし、かける人は少数ながらそれなりにいそう。
オイラなんかはケチャップかけたりはしますな。


な〜んか語尾が“な”ばっかだな。
149もぐもぐ名無しさん:04/08/20 01:09
お茶漬けにラー油。
うまいよ
150もぐもぐ名無しさん:04/08/20 01:13
↑ おまい、間違ってる!
151もぐもぐ名無しさん:04/08/20 03:59
うちの親やばあちゃんは、トマトや梅干に砂糖をかけて食べてた。
(梅干は自家製で顔が縮み上がるほどすっぱいやつ)
北海道出身の知人は、納豆に砂糖を混ぜて食べてる。
152もぐもぐ名無しさん:04/08/20 04:43
スイカに味の素は反則?
153もぐもぐ名無しさん:04/08/20 04:48
「あじ塩」ならかけて食う人いるね。
漏れは元々すいか自体食わないけれど、、
154もぐもぐ名無しさん:04/08/20 06:02
>151 梅干+砂糖(食事ではなくおやつとして)って、うちの田舎でもやってた気がする。
昔の人は結構するのかな。

そういえば、子供の頃読んだ本で、麦茶に砂糖とミルク入れるっていうのが出てきて
すごく驚いたと同時に試してみたくなった。
155もぐもぐ名無しさん:04/08/20 06:24
お茶にスジャータ入れるの好きなんだよね
156もぐもぐ名無しさん:04/08/20 06:49
酢豚の肉が鶏肉の竜田揚げだった。でもうまかった。
豚肉の酢豚食ったのは高校になってから、外食でだった。
あと理由はわかんないんだけど、
スコッチエッグのことを「フウカデン」と呼んでいた
157141:04/08/20 08:37
ハンバーグは当然、形になりません。でもこんなもんだと思っていた・・・
158もぐもぐ名無しさん:04/08/20 09:17
みそ汁にラー油とおろしにんにく 旨い
159もぐもぐ名無しさん:04/08/20 09:20
>>147
目玉焼きにソースは、子供の頃ずっと当たり前だと思ってた。
というより、フライパンを使って作る物はすべてソース味だと
すら思っていた。野菜炒めとか、ムニエルとか。
だから今でも目玉焼きにはソース。ケチャップもときどき一緒。
たまに気が向くと粗挽きコショウに醤油。

>>156
フウカデン、由来と理由がスゴく気になる。調査キボン。
160wining:04/08/20 09:30
味噌汁の具って一品だけがいいって思ってるの俺だけ?
161もぐもぐ名無しさん:04/08/20 09:34
>>159
ちょいと検索してみたら、こんなの出てきました。
 フーカデン
 (1)フリカンドー fricandeau(フランス語)の転で、牛の挽肉の中にパンを
    もみほぐして入れ、タマネギのみじん切りと卵をまぜ、蒲鉾型として天火
    で焼いた料理。
 (2)フーカデンエッグの略。挽肉にゆで卵を包み、天火で焼いて切り口を見せ
    て供するもの。
この場合は(2)でしょうね。
(1)はフーカデンビーフとも言うみたい。

どうも(2)は長崎で割とメジャーな様なので>>156の人は長崎出身?
162もぐもぐ名無しさん:04/08/20 13:24
>>161
早速サンクス。
聴いたこともなかったなぁ。「富菓佃」とかって漢字が宛たるのかと思った。
ちなみに我が家ではそんな料理は一度も食卓に上ったことがなかったorz。
163もぐもぐ名無しさん:04/08/20 13:27
>>156
鶏唐揚げの甘酢あんかけは俺も好きだよ。
164もぐもぐ名無しさん:04/08/20 17:29
日曜日の朝パンはパン屋へ買いに行く。
絶対毎週。
そうでもないか・・・
165156:04/08/20 20:19
161さんありがとう! そうかフウカデンじゃなくて語尾伸ばすのね。
そりゃググッても出てこないはずだ。
私も子供のころから気になってて、でも親に聞いても、
親も昔からそう呼んでるとのことで理由がわからず。
ちなみに私は大阪ですが、親は両方とも鳥取です。
166もぐもぐ名無しさん:04/08/20 20:21
月風魔伝欲しいんですけど。
167161:04/08/20 20:24
>>165
う〜ん長崎とは無関係でしたか。
ヒットしたページに郷土料理のページがあって北海道の三平汁なんかと
共にフーカデン(長崎)なんて書いてあったので長崎の郷土料理なのか
な? とか思ったんですけどね。

>そうかフウカデンじゃなくて語尾伸ばすのね。
語尾ではないと思いますが“ウ”を長音にする訳です。
私も最初“フウカデン”で検索してヒットしなくてそれじゃあってんで
“フーカデン”で検索してヒットした訳です。
168もぐもぐ名無しさん:04/08/20 20:36
既出だけど、シチューはカレーと同様、ご飯にかけて食べる。
味噌汁にはとろろ昆布。

兄がソースバカだったため、今でも冷やしトマトにソースがかかった状態で食卓に出てくる。
169もぐもぐ名無しさん:04/08/20 21:35
ケンタッキーのチキンをおかずにご飯を食べる。
170もぐもぐ名無しさん:04/08/20 21:37
カレーライスを食べる時、スプーンではなくお箸を出したおかんは変です…よね?
171もぐもぐ名無しさん:04/08/20 21:40
冷やしたトマトをスライスして皿に引き、
クレイジーソルトをさっとかけ、オリーブオイルをたっぷりかける。
美味い。
172もぐもぐ名無しさん:04/08/20 21:46
>>168
同士!!
タバスコのガロン瓶が常にある
我が家は異常でしょうか。
173もぐもぐ名無しさん:04/08/20 21:47
>>171
それは我が家だけの常識じゃなくて、単なるレシピ紹介だろ。
174もぐもぐ名無しさん:04/08/21 00:11
子供の頃、友達の麦茶には砂糖が入っていた
甘いので羨ましがったら、砂糖の変わりに蜂蜜を入れてくれた
それはそれで旨かった
175もぐもぐ名無しさん:04/08/21 00:22
>>174
それ、俺ん家かも。
176もぐもぐ名無しさん:04/08/21 00:23
>>171
クレイジーソルト・・・・美味いか?
パスタにかけたらサッポロ一番塩ラーメンの味になって激しく萎えたぞ

食べ物ではないが父親が梅酒を漬ける時、
人様にあげる用は氷砂糖入れるが自分用は入れなかった。
ソルダム酒も同様。
かりん酒は砂糖ガンガン入れないと喉の通り悪すぎるだろ?
と思うんだが・・・突っ込みいれる前に死んじゃったよorz

#びわ酒はとても華やかな香りがします。
177もぐもぐ名無しさん:04/08/21 00:37
>>176
>パスタにかけたらサッポロ一番塩ラーメンの味になって

これマジ?
いや、実はあの塩ラーメンの味が大好きで、
何でもかんでもあの味にしたい程なんだけど。
あの微妙にスパイシーな感じが俺を狂わせる…
178もぐもぐ名無しさん:04/08/21 01:36
カレーライス=ハヤシライスなウチのおかん
179もぐもぐ名無しさん:04/08/21 01:45
>>178
それ我が家だけとかじゃなくて単に間違った知識だと思う。
180176:04/08/21 03:05
>>177
俺もサッポロ一番の塩ラーメンは大好きだよ。
チャーハンとかスナック菓子ならあの味いけるんじゃないの?
大盛りラーメン作った時に粉末スープ一袋そっくり余るんだが、
ご飯にスープ作ってぶっ掛けて食べる事もある。

シンプルなオイル系のパスタの下味に
ハーブソルトをいつも使うんだが、
試しに買ったクレイジーソルトは上記の通り、
パスタには合わなかったので(と言うか完全に予想外の味w)
ハーブソルトとしてのクレイジーはダメだと思ったわけ。

もう一つ我が家ネタ
お袋のおせちの外せないメニューに「ミートローフ」がある。
グリーンピースの色がお肉に染み出してる?
と思えるほど色が悪い(でも美味しいんだよ、毎年ありがとう)
で、普通ミートローフって何が入ってる?
181もぐもぐ名無しさん:04/08/21 03:20
>>180
うちのミートローフは、挽肉が必ず入ってる。
182もぐもぐ名無しさん:04/08/21 04:43
ミートローフ!食べたことねー!

未だに狂牛病をおそれて吉野屋に行かない両親。自分は平気なんだが。
183もぐもぐ名無しさん:04/08/21 05:03
私、麦茶に砂糖入れて牛乳で割って飲んでました。
父親は何でも中濃ソースかけて食ってたな・・・
小さい頃はよく、おべった食べてた。
近所におべった屋があって皆でわいわい・・・
家でもよく作りました。
184もぐもぐ名無しさん:04/08/21 05:13
既出かもしれませんが、麦茶に砂糖を入れる地方は実在しますよ。
185もぐもぐ名無しさん:04/08/21 05:16
>>183
おべった屋って何?age
186もぐもぐ名無しさん:04/08/21 05:20
>>185
googleを検索して、ツールバー入れて、
そこから検索するんでつよ。
187もぐもぐ名無しさん:04/08/21 05:27
>>186
なるほど、もんじゃ焼きみたいなもんか。
188もぐもぐ名無しさん:04/08/21 06:57
・焼き鮭の皮は絶対に残さない。
・熱々の白いご飯にマーガリンとウスターソースを混ぜて食べる。
・既出のトマトスライスに砂糖(グラニュー糖)をかけるのは母の好物。

こんなとこかなあ。。。
189もぐもぐ名無しさん:04/08/21 07:25
秋刀魚の塩焼きは中骨も食べる
190もぐもぐ名無しさん:04/08/21 07:48
>>181
ホテルのレストランで働いていた時、「ミートローフ」と付くメニューでも
いろいろあったので、コックに聞いたら
「挽き肉や細かく切った野菜を型に入れてオーブンで焼いた物。
ヨーロッパの家庭料理なので、日本でお雑煮各地で違うように
一言でミートローフと言っても千差万別」
と、聞いた事がある。
191もぐもぐ名無しさん:04/08/21 10:47
>>184
山梨?
大学時代に、アパートの大家さんの家で麦茶が出てきたときにこれで、
不意を突かれたものでゲッとやってしまった。
192もぐもぐ名無しさん:04/08/21 11:52
前レスに似たようなのあったんだが
元旦那はどんな料理でもご飯と味噌汁付だった
カレーはもちろんシチューにも味噌汁
そうめんや冷やし中華にも味噌汁とご飯つけてたよ
面倒だったから、シチューはあんまり作らなかったな・・・
 
それから私の父はお餅は砂糖・バター・醤油をつけて食べる
これなかなか(゚Д゚ )ウマー
193もぐもぐ名無しさん:04/08/21 12:18
>>192
>それから私の父はお餅は砂糖・バター・醤油をつけて食べる
普通にうまそうだと思う。
うちでは、それはやらなかったけど砂糖醤油を付けて食べたりフライパンに
バターを溶かして餅を焼いたりとかは普通にやっていた。<ちなみに北海道だ。
そもそも砂糖とバターと醤油のタレって普通にあるしね。
餅じゃないけど観光地でのジャガイモを付け焼きするタレとか。
194もぐもぐ名無しさん:04/08/21 15:54
パスタにも味噌汁つけるよ。今の時期は冷蔵庫で冷やして飲んだりします、味噌汁。
195もぐもぐ名無しさん:04/08/22 04:25
もちに付ける砂糖醤油には必ず黒砂糖を使う。
上白糖は絶対使わない。
196もぐもぐ名無しさん:04/08/22 14:58
生ハムは焼いて食べるもんだと思ってた。
友達の家で生ハムを生で食べてて「え・・大丈夫なの?」と言ったことがある。
197もぐもぐ名無しさん:04/08/22 15:28
>196めっちゃ愉快
198もぐもぐ名無しさん:04/08/22 16:04
>>196
焼き生ハム、うまかったのか?
199もぐもぐ名無しさん:04/08/22 16:25
俺も生ハム焼いて食うほうが好き。おいしいよ。
200もぐもぐ名無しさん:04/08/22 16:41
焼き生ハム食べたことはないが、ちょっと塩タンを想像した。
201もぐもぐ名無しさん:04/08/22 18:47
生ハム焼いたら普通のハムの味になって、
寂しい思いをした。
202もぐもぐ名無しさん:04/08/22 19:56
うちでは生ハムを湯がいて食べた。しょっぱいという理由で。
刺身のまぐろをたたき風にして食べることもあります。
203もぐもぐ名無しさん:04/08/22 22:41
全然聞いたことねええ〜!!と一瞬思ったけど
そういやピザに乗ってたりしてたまに焼いてあるね>生ハム

それなら食ったことあるわ。(゚д゚)ウマーだわな
204もぐもぐ名無しさん:04/08/22 23:01
ものすごく乱暴に言ってしまえば塩漬け肉なんだから
火を通して食えないはずは無いわな。<生ハム。
205もぐもぐ名無しさん:04/08/24 04:39
うちは牛肉みんな嫌いなんですき焼き(まずしないが)でも豚肉。
206もぐもぐ名無しさん :04/08/24 05:40
コドモの頃、親戚の家で抹茶に砂糖溶かして冷やしたモノが出てきた。
一口飲んで、反射的に吐いた。
207もぐもぐ名無しさん:04/08/24 07:54
>>206
それって普通にうってるじゃん。粉末でグリーンティーって。
お茶屋さんの店頭でも売ってるし。
208もぐもぐ名無しさん:04/08/24 08:16
>207 そうそう!売ってるよねー!
子供の頃、近所のお茶屋さんにいつもあって、憧れてたんだよなぁ。
うちではいつも普通の甘くないお茶ばかりだったから。
209もぐもぐ名無しさん:04/08/24 09:14
>>205
直接関係ないけど北海道では豚肉すき焼きは割と普通だと思う。<最近は違うかもしれん。
210もぐもぐ名無しさん:04/08/24 21:23
我が家の「すき焼き」は、豚肉、ジャガイモ、にんじん、シラタキ、長ネギ等を
大鍋で煮たものだった。

豚肉は硬かったし、正直あまり好きなおかずではなかったので、テレビなどで
「今日はすき焼きだぁ!ヤッホー!!」みたいな場面があると不思議でしょうがなかった。

ちなみに、材料をみてもわかるとおり、我が家は「すき焼き」の翌日には必ず
「肉じゃが」がおかずとして食卓にのぼった・・・
211もぐもぐ名無しさん:04/08/24 21:33
>210

で、すき焼きと肉じゃがの違いは....?
味付けだけ?
212もぐもぐ名無しさん:04/08/24 21:49
>>211
味付けって言うか、

汁気の多いのが「すき焼き」
煮詰まったのが「肉じゃが」

という見分け方です。
213もぐもぐ名無しさん:04/08/24 22:34
>212
初期に芋が入っておらず
翌日に芋投入で肉じゃがになるってパターンならうちでも偶にある。

関係ないが自分が長ネギ嫌いのために
我が家ではすき焼きに玉ねぎは入っても長ネギは入らない。
214もぐもぐ名無しさん:04/08/24 23:22
>>211
溶き卵にくぐらせるか否か
215もぐもぐ名無しさん:04/08/24 23:32
うちは、スキヤキの翌朝は肉がほとんど入ってない牛丼。
味が濃いけど吉野屋より美味しいと思う。
216もぐもぐ名無しさん:04/08/24 23:35
生ハムをしょっぱいという理由で
のりの代わりに生ハムでご飯をまいて
食ってた
大きくなって人前でやったことはないけど
ああ、やっぱりうちだけだと確信シマスタ!
217210:04/08/24 23:50
>>214
溶き卵は使いませんでした。
食材が煮えた鍋が出てくるので、それを家族でつつくと。
卓上コンロなんてしゃれたものはないので、早く食べないと
冷めちゃうと。


つーか、これってすき焼きでもなんでもないじゃんヽ(`Д´)ノウワーン
218もぐもぐ名無しさん:04/08/25 00:22
>210の家ではすき焼きと言ってたんだからこのスレにぴったりの話じゃないか
219もぐもぐ名無しさん:04/08/25 01:08
>>217
>食材が煮えた鍋が出てくるので、それを家族でつつくと。
昔は鍋物でそういう場合も結構あったと思うよ。

うちも家の外のプロパンが切れた時の為の(うちの田舎では使った分だけ
払うのではなく10kg単位でガスを買ってた。まあガスを扱ってた店屋
の手抜きなんだけど。)室内用の2kgのボンベと小型コンロが導入され
るまでは、そんな感じだったと思う。

>>214
私もすき焼きで溶き卵は使わんなあ。
単に生卵が嫌いってだけだけど。<卵自体は大好き。
220210:04/08/25 01:24
>>218-219
田舎にいた時、大した物は食べてなかった気がするけど、
家族みんなで食事してたから、結構楽しかったかも・・・

上京して20年、一人ご飯が多いから、思い出してちょっと
しんみりしてしまった。スレ汚しスマソ。

>221サン、ガツンとくるネタ頼みますよ!

221もぐもぐ名無しさん:04/08/25 02:22
>>220
えっ!?じゃぁ…


















ぬるぽ
222もぐもぐ名無しさん:04/08/25 02:25
>>221
ガッ!
223もぐもぐ名無しさん:04/08/25 03:38
けんちん汁に定番の具の他じゃがいも、かぼちゃ、魚肉ソーセージを入れます。
あればさつま揚げなんかも。残った次の日は市販のカレールを入れてカレーに。
224もぐもぐ名無しさん:04/08/25 03:53
サトイモ代わりジャガイモってのはありだと思う。さつま揚げも。
ソーセージとかぼちゃは多分君の家だけだ…
あと、カレールーを入れてもカレーにはならないような…
225もぐもぐ名無しさん:04/08/25 07:00
さつま揚げは美味しそうだ。
けど、何故に魚肉ソーセージ?
226もぐもぐ名無しさん:04/08/25 08:45
まぁ、もとは魚のすり身でほぼ同じなわけだが。

しかし、カレーがすごそうだな。味が全く想像できん。
和風だし+醤油+カレーでカレーうどんのつゆを
思い浮かべてみるが、具がなあ。
>>223の人どんなカレーになるのよ???
227もぐもぐ名無しさん:04/08/25 09:01
223の家で夕食をご馳走になったら驚くだろうな。

黄色いルーの中から顔をのぞかせるさつま揚げと
魚肉ソーセージ、半分煮崩れたかぼちゃ・・・

カレー風味の闇鍋か・・・
228もぐもぐ名無しさん:04/08/25 12:18
カレーおでんは激しくおいしい。東海林さだお大先生が書いてたんで造ってみたら激ウマで
今では完全に我が家の定番と化したであるのこと。
229もぐもぐ名無しさん:04/08/25 13:29
カレーってすごいなあ…
230もぐもぐ名無しさん:04/08/25 19:13
>>228
それはカレー味のおでん?
それともおでんの具が入ったカレー?
もう少し詳しくお願いします。
231もぐもぐ名無しさん:04/08/25 20:19
普通のおでんにカレールーいれるだけでも美味しそうなんだがの。
232もぐもぐ名無しさん:04/08/25 20:45
つみれも旨いよ!
うどんとかそばもそうだけど、醤油系のだし、汁に
カレーは合うと思う。
233もぐもぐ名無しさん:04/08/25 21:05
つみれは美味しそうだな。

が、やはりさつま揚げと魚肉ソーセージには疑問が残る。
234226:04/08/25 23:18
カレーおでんなら分るよ。
自分の書いた、カレーうどんのつゆでおでんの材料煮るってことだもんね。
おでんの具はほとんどOKだろうね。

でも、鶏肉、レンコン、人参、さといも、ジャガイモ、かぼちゃを醤油で
煮て、一度料理として味がととのってから、カレーだよ。これは分らんよ。
逆に薩摩揚げと魚肉ソーセージはカレーが入って違和感が無くなるかも。
235もぐもぐ名無しさん:04/08/25 23:27
>>233
薩摩揚げには疑問と言うけど、
薩摩揚げの形をちょっと変えただけのものはよく入ってる。
あと、魚肉ソーセージに近いものも、
スーパーにおでんだねとして売ってる。
色はまさにあの色で、中になにか巻いて揚げてある奴。
236もぐもぐ名無しさん:04/08/25 23:54
>>235
いや、おでんの具としてではなく、カレーの具として
さつま揚げと魚肉ソーセージはどうなの?ということです。

237もぐもぐ名無しさん:04/08/26 00:28
>236
カレーの具にさつま揚げは…漏れ的には無し。
魚肉ソーセージは…フライパンで炒めてあったら有り。
238もぐもぐ名無しさん:04/08/26 04:35
身体には悪いとわかりながら、熱を加えずそのまま練り製品(薩摩揚げ等)を
食べるのが好きなんだよな…。
239もぐもぐ名無しさん:04/08/26 04:37
そういえばけんちんに肉はいれないな。
240もぐもぐ名無しさん:04/08/26 05:58
和風カレーと餅も合うんだよね。
カレー雑煮とか言って食べてるよ。
241もぐもぐ名無しさん:04/08/26 10:47
>>238
あ、そうだったの?
ちなみに加熱するとどういうメリットが?
242もぐもぐ名無しさん:04/08/26 11:12
お肉の炒め物は鶏肉、肉じゃがも鶏肉。(親が関西人)
から揚げは冷めた方がおいしい。(これは自分だけ)
243もぐもぐ名無しさん:04/08/26 13:48
>>241
魚肉練り製品にてんこ盛りで入っている保存料だか防カビ剤だかの
「ソルビン酸K」が加熱すると分解?される。んだったと思う。
ソースをと思ってググッたけど探しきれなかった。
ソルビン酸Kはたくさん当たるんだが…。誰かヨロ!
244もぐもぐ名無しさん:04/08/26 14:39
>>243
それ、オマエん家だけの常識
245もぐもぐ名無しさん:04/08/26 15:04
この殺伐としてるんだが、ホンワカしてるんだか分からんやりとりが、
たまらん魅力だよな、このスレ。
246もぐもぐ名無しさん:04/08/26 15:38
>>244
あほ、茶化すな。
247228:04/08/26 16:01
>>230 文春文庫 「駅弁の丸かじり」 東海林さだお の「おでん革命」の章に出てるち。

普通のおでんの汁にみりんなどを加えて甘口にし、そこに適当にカレー粉いれるだけ。
(おいらは市販のカレールーを1,2片そこに加えるのが好き。)
卵、ちくわぶ、じゃがいも、あとロールキャベツがうみゃあだ。

あれ、スレ違いかな、だったらゴメン。
248もぐもぐ名無しさん:04/08/26 16:38
>>243
気になって調べてみた。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kimm/convenience.htm
249もぐもぐ名無しさん:04/08/26 20:23
>>248
フードファディスト渡辺雄二信者の話は
スレ違いだからよそでやってくれ
250もぐもぐ名無しさん:04/08/26 20:45
おでんの残り汁を利用してカレーうどんのスープ(?)作る
オイシイヨ
251もぐもぐ名無しさん:04/08/26 21:24
家では両親とも関西なのにおでんは関東風で出汁が濃くて甘辛い。
おでんのネタを食べつくすと、旨味の染みたその出汁をご飯に掛けまわして
貪り食う。(゚д゚)ウマー。
正直家族のみんな、ネタよりこの汁ご飯のほうが好きだったな。
252もぐもぐ名無しさん:04/08/26 22:04
おかずはいらない!
熱いご飯に味噌さば缶の汁!!!
253もぐもぐ名無しさん:04/08/27 00:25
さばの味噌煮の缶詰を食うとき、
背側の身は父、腹側の身は俺、中骨は母が食う。
昔はちゃんと3等分にしてたんだが、
それぞれの好みがきれいに分かれることがわかって以来
自然にこうなった。
254もぐもぐ名無しさん:04/08/27 00:32
彼女の作るカレーにちくわが入ってます。

漫画の世界だけだとおもってた…
255もぐもぐ名無しさん:04/08/27 03:21
>>253
と言うか缶詰めが家族の食卓にのぼる事が自体が珍しい気がする。
それとも最近は普通なのか?
作れないなら今ならスーパーの惣菜とかの方がうまいと思うが。
256もぐもぐ名無しさん:04/08/27 03:25
鯖の味噌煮くらい、家で作らないか。
257もぐもぐ名無しさん:04/08/27 03:31
うちでも缶詰しばらく食ってないなぁ。
そういうのがあったことも忘れてた…。
258もぐもぐ名無しさん:04/08/27 03:49
>>256
中骨は圧力鍋で炊かないとあそこまで柔らかくならない。
259もぐもぐ名無しさん:04/08/27 04:03
昔缶詰は確かに常備されてはいたが(うちは親が鯖の味噌煮の缶詰は
嫌いだったので鯖の水煮の事が多かった)どういう時に食ってたかな?
買い物行けなかったとかの特殊な事情の時に仕方なく食卓に上がる事
はたま〜にはあったかな?

そうでなければ休日の昼間に留守番(親は観光関係の仕事だったので
休日も昼間は家にいない)してる時に食ったとかかな?<それもたまだが。
そういう場合のおかずにする場合はさんまの蒲焼きの缶詰の方が重宝
したな。

>>258
それはそうだけど、そういう話をしてるのではないと思うが、、、。
260もぐもぐ名無しさん:04/08/27 04:08
花環和一氏の刑務所の前だったかでモデルガン好きが集まってキャンプする時の
おかずに缶詰食ってたな。
最初はうまいんだけど数日そればっかだとうまいまずい以前に体が受け付けなく
なってくる様な事を書いてたな。
今ならむしろレトルト(形状こそ違え缶詰めの一種だが)を持っていくよな。
261もぐもぐ名無しさん:04/08/27 04:16
>>259
えーと、場合によっては缶詰の方が良い物もある、と言いたかっただけです。
特に、中骨食べたい>>253のお母さんは缶詰の方が嬉しいんじゃないかと思う。

そんな自分はサンマの蒲焼きの缶詰がやめられない。
あの味のしみこみ具合は缶詰じゃないと無理。
ぱっかんと開けて水をちょっと垂らし、ガスコンロ直火(弱火)で温めて、
ほかほかご飯に載せたものなら…

いかん、マジ腹減ってきた。ちょっとサンマ缶温めてくる。
262もぐもぐ名無しさん:04/08/27 04:57
缶詰ってなんか毒男食っぽいよなあ…。
263もぐもぐ名無しさん:04/08/27 06:58
>>261
なんかオイラも何十年振りかで食いたくなってきた。
今度スーパーに行ったら買ってくるとしよう。
264もぐもぐ名無しさん:04/08/27 07:21
缶詰といえば、
ホテイ?の焼き鳥の缶詰が好きだったなぁ・・・
ちょっと温めて、ご飯にのせて食べると(゚Д゚ )ウマー

久しぶりに食べたくなってきた。まだ売ってるんだろうか?
265もぐもぐ名無しさん:04/08/27 07:59
一人暮らしの時、作るのは面倒だけど酒は飲みたいなんて時
調理済みの缶詰はよく酒の友になったな。
鯖も水煮なら醤油を少しかけて、味噌煮ならそのままでなんて
食ってた。
懐かしいな・・・

266もぐもぐ名無しさん:04/08/27 08:00
>>264
少なくても数年前は近所のコンビニで見かけたけど最近はどうだったかな?
普通に売ってるとは思うけど。
267もぐもぐ名無しさん:04/08/27 08:11
>>266
ありがd。今度、スーパーで探してみる。

つーか、あの会社、あまり儲かってなさそうな印象があったんで
思い出したら、ちょっと気になってな。
ま、無職の俺に心配されたかねえかw
268もぐもぐ名無しさん:04/08/27 08:51
>>267
無職な奴が缶詰みたいな割高のもん買ってちゃいかん。
その分を就職活動に当てるべし。
まあ俺もだがな。

ちなみにホテイは健在の様だぞ。
ttp://www.hoteifoods.co.jp/katei/meat.html
269もぐもぐ名無しさん:04/08/27 09:07
昔よく食べた缶詰は
おべんとうのおかず
270もぐもぐ名無しさん:04/08/27 09:20
>>267,>>268
ほていのヤキトリ売ってるよ。スーパーだと3連パックとかになってる。
うちはあれで親子丼をつくることがある。トリが香ばしくて美味いよ。
271もぐもぐ名無しさん:04/08/27 09:30
>>255
我が家では、非常食の入れ替えをする時に古いのを食べる。

272もぐもぐ名無しさん:04/08/27 10:03
>>271
それはとても合理的だの。
273もぐもぐ名無しさん:04/08/27 10:36
>>271
じゃあウチは、20日頃から毎月が非常事態ってことか。
給料日まで毎日のように、非常食のはずの缶詰が食卓に上がるぞ。
274もぐもぐ名無しさん:04/08/27 11:10
>>273
奥様はやりくり上手と思え
275253:04/08/27 12:15
さばの味噌煮はウチでも作るけど、
缶詰はまた別物という認識だな。我が家ではね。
自家製の味噌煮はメインのおかず、
缶詰はもう1品欲しいときに、って感じ。
276もぐもぐ名無しさん:04/08/27 13:12
>>254
昔は肉の代わりにちくわとかはんぺんとか入れてたんだよね。
その名残でまだ入れてる家はあるのかも。
いまじゃ肉もちくわもそう値段は変らないもんなぁ。

すごい落ちてるからage
277もぐもぐ名無しさん:04/08/27 13:17
>254
その昔、どっかの演歌歌手が東京にでてきて
カレーに肉が入っていてビックリしたそうだ。
貧乏だったから実家ではずっとちくわだったと
278もぐもぐ名無しさん:04/08/27 15:39
>>275
なるほど、そういう事でしたか。

>>276-277
関係ないけど今時の市販のカレールーには色んなもんが予め入ってるから
極端な話具無しでもうまいやね。
279もぐもぐ名無しさん:04/08/27 17:51
>>278
そうかな。
市販のルーは確かに美味しいけど具を入れること前提で作られているから、
具を入れないとしょっぱいよ。やってみたけど、もう‥‥。
280もぐもぐ名無しさん:04/08/27 18:12
固形ルーは具がないとうまく溶けてくれない…。
たまねぎくらいは入れないと。
281もぐもぐ名無しさん:04/08/27 20:41
僕だけの常識、作った時に熱かったやつは食べるときは必ず温める。なのにお母さんは
冷たいのをそのまま食べるこれって変ですか
282もぐもぐ名無しさん:04/08/27 21:15
>>280
カレーとか冷たいまま熱いご飯の上にかけてもいいし、
後、煮魚なんかも煮こごりも味わえていいよ
283もぐもぐ名無しさん:04/08/28 04:41
自分、熱い食べ物が苦手(好みじゃない)なんで大抵の食べ物ほ常温、もしくは
冷やして食べてる。真冬でも味噌汁を冷蔵庫で冷やして飲んだりする。カレーは
もちろん常温!
284もぐもぐ名無しさん:04/08/28 04:56
285もぐもぐ名無しさん:04/08/28 09:02
>>284
へー。

でも俺は逆だな。熱いカレーを冷や飯の上にかけて食べる。
ご飯が冷めて、ちょっと固まった感じになって(゚д゚)ウマー
286もぐもぐ名無しさん:04/08/28 14:13
>>285
俺も「冷飯熱カレー」好きだ。
逆はカレーがボテッとネットッとして好きじゃない。
287もぐもぐ名無しさん:04/08/28 18:27
冷製カレーの場合は、じゃがいもなんかは
少なめにして、さらっと仕上げるんじゃないかな
288もぐもぐ名無しさん:04/08/28 19:48
自分は冷飯冷カレー。シチューでも同じ。

白滝のみの煮物、玉葱のみの煮物等、単品だけを煮た煮物が好きなんだよね。
289もぐもぐ名無しさん:04/08/28 20:17
ヌル飯ヌルカレー。
とにかく俺カレー好きで、子供の頃はカレーの翌朝、朝から食ってた。
土曜の昼とか帰って来てから冷えて固まってるカレー温めるんだけど、
ポコポコいいだすと熱くなったと思って火を止めるんだけど、実は温まってない。
飯も炊き立てじゃなくそう熱くない。このぬるい感じがいい。

熱いのもいいんだけどね。
290もぐもぐ名無しさん:04/08/28 20:25
>>289
ぬるぽ
291もぐもぐ名無しさん:04/08/28 20:53
横レスすんません。
料理大皿で出すのって田舎で個別で出すのって
都会って気がしませんか?
絶対そう
292もぐもぐ:04/08/28 20:55
夏みかんに醤油。
293もぐもぐ名無しさん:04/08/28 21:43
カレーにソースが定番。
294もぐもぐ名無しさん:04/08/28 22:02
>>291
別にそうは思わない。
295もぐもぐ名無しさん:04/08/28 22:45
>>290
ガッ!
296もぐもぐ名無しさん:04/08/28 22:56
豆腐と納豆と刻んだネギをごちゃまぜにして焼いたやつ。
あまり一般的じゃないのか?
297もぐもぐ名無しさん:04/08/28 23:17
>291
家族の人数の方が重要だとおもふ
298もぐもぐ名無しさん:04/08/29 02:04
ガイシュツだったらごめんなさい
家はお刺身を食べる時
ニンニク&ワサビが入った御醤油で食べます。
299もぐもぐ名無しさん:04/08/29 02:11
>>291

田舎って家族が沢山居て大皿でワイワイって感じがする、逆に都会は一人っ子とか、
家族が少ない様なイメージがあるから、そんな感じがするんだと思う。
シャープに(?)一皿ずつ・・・とか。

・・・・多分。
300もぐもぐ名無しさん:04/08/29 03:44
オムライスの具に福神漬け
うまいんだけどね。
人には言えない、オフクロの味…
301もぐもぐ名無しさん:04/08/29 04:26
>>300
最近のカフェなんかじゃオムライスに福神漬け添えないけど、
昔ながらの喫茶店ではデフォだったと思うぞ。
302もぐもぐ名無しさん:04/08/29 05:37
>>301
>>300は添えるんじゃなくて“具”だと言ってるのだと思うが。
303もぐもぐ名無しさん:04/08/29 09:44
やっぱ、かつおの野菜煮の缶詰最高だっぺ。
304もぐもぐ名無しさん:04/08/29 13:49
>>296 それうまそう。やってみる。ネルポ。
305もぐもぐ名無しさん:04/08/29 14:19
>>301
ご飯をケチャップで炒めるときに福神漬けを入れるわけか。
旨そうだな。

あ〜、オムライス食いたくなってきた。でも中年のオサーンで
オムライスとかチキンライスが好きだと言うと、なぜか笑われるんだよな。
306もぐもぐ名無しさん:04/08/29 22:31
いいじゃん、オムライスにチキンライス。
上司とか構えて見てしまう目上の人でも
そういうの見ると人間っぽくてほっとするよ。
307もぐもぐ名無しさん:04/08/30 01:51
うちは都会の三人家族だけど、大皿におかず盛って食べてたよ。
ただ、両親が食べるの早くて自分がお腹一杯食べれない。
あと自分が好きな物を最後に取っとくと、なぜ残すの?って食べられちゃったり。
よく泣いたよ。
父親が量食べなくなって一人分ずつ分けるようになってから
やっとゆっくり食事が出来るようになった。
だって、小学生の時の日曜の朝飯に母がよく稲荷寿司作ってくれたんだけど
普通の油揚げ半分に切ったやつにパンパンに飯詰めたの
父と自分二人分で50個あるんだもん。
自分が15個位であとは父親がペロリと平らげてた・・・
308もぐもぐ名無しさん:04/08/30 03:35
>>307
豪快な稲荷寿司ですね。

ところで俺のお稲荷さ(ry
309もぐもぐ名無しさん:04/08/30 06:05
チョコパフェは男の食べ物でしょう
310もぐもぐ名無しさん:04/08/30 13:26
婆ちゃんが漬ける梅酒は日本酒に普通の上白糖だった。
大人になって焼酎で漬けると知って驚いた。
焼酎で漬けるのと違いマイルドで優しい味なんだよね。
飲み屋で造り酒屋が漬けた日本酒の梅酒があって飲んだら懐かしい味がした。
来年、梅の時期になったら漬けてみようかな。
311もぐもぐ名無しさん:04/08/30 19:09
卵はいつも1パック(10個入り)58円〜78円の時しか買いませんが何か?
312もぐもぐ名無しさん:04/08/30 20:39
>>309
同意。だが、これからの時期、マロンパフェも男の食い物として欲しい。
そもそも、誰が甘いものは女子どもの食べ物だなんて言いだしたんだよ。

子どもの頭ほどもある温泉饅頭だとか、一抱えもあるパフェだとかを
喰らいついてこそ漢、という風潮になって欲しいな。
313もぐもぐ名無しさん:04/08/31 01:38
>>312
めっさ禿道。
314もぐもぐ名無しさん:04/09/01 02:57
福神漬けはおかずに関係なく食卓にあがるな。
315もぐもぐ名無しさん:04/09/01 11:41
福神漬けの中の剣みたいな形のヤツ好き。
316もぐもぐ名無しさん:04/09/01 11:52
>>315
なたまめ
317もぐもぐ名無しさん:04/09/01 12:06
母親の「お腹壊すから・・・」と言う理由で、麺類のつゆは全て温製。
我が家のそうめんには、スライス玉ねぎ・えのき・スライス椎茸
カツオ缶を醤油で茹でた、温かい付け汁が出てくる。
高校の時「そうめんに併せるおかずって何〜?」と言う話が出たから、
「は?そうめんて言や、これでしょ?」と上のレシピを言ったら、
「それは『にゅうめん』だ!」と言われてしまった。
麺は別皿。しかも氷を載せた状態で出て来るから、
決してにゅうめんでは無いはずなんだけど?
318もぐもぐ名無しさん:04/09/01 12:46
それは,newめん
319もぐもぐ名無しさん:04/09/01 12:49
のりまきの細いやつ、細巻?の
中の具って何?

奈良漬とか粕漬け入ってるのうちだけっぽいんだよ・・・
320もぐもぐ名無しさん:04/09/01 12:52
うららー
321もぐもぐ名無しさん:04/09/01 15:06
そもそも,うちでは細巻きなんて作らなかったなあ.
太巻きか稲荷だけ.太巻きの具は.卵,かんぴょう,椎茸,キュウリといたって普通
322もぐもぐ名無しさん:04/09/01 15:14
>>319
自家製だったかは定かじゃないけどぬか漬けのキュウリが
入った細巻きは食べた記憶があるなあ。
323もぐもぐ名無しさん:04/09/01 15:30
>>319
たくあんの細巻は売っているから奈良漬けの細巻は悪くないな
粕漬けの細巻は食ってみたい。
324もぐもぐ名無しさん:04/09/01 15:40
前、家のばあさんがシチューをカレーと間違えて(たぶん)ご飯にかけて食べてたよ。
「ん?なんか違う」みたいな顔して食べてた。
325もぐもぐ名無しさん:04/09/01 15:58
家はカレーにきのこをいれる
とにかくなんにでもいれている
326もぐもぐ名無しさん:04/09/01 16:09
>>324
ドリアみたいなもんだろ?
327もぐもぐ名無しさん:04/09/01 19:08
>>317
それ、似たようなのを我が家でもやってた。
でも暖かいつゆ+冷たい麺で結局ぬるくなるのでやめた。
328もぐもぐ名無しさん:04/09/01 20:20
>>327
ひやあつですな!
329もぐもぐ名無しさん:04/09/01 22:36
>>317
うちは昨日そのそうめんだったよ。
自分もお腹が弱いからたまにそういう食べ方もする。
つゆは鰹昆布だしのつゆにちょっと焼いた鶏肉を入れて風味を付けて
具には椎茸と大根と水菜。それをゆでたて、洗いたてのそうめんに
かけて、ネギと生姜を乗せて食べた。
>328氏の言うひやぬく、ひやあつってやつですね。
330もぐもぐ名無しさん:04/09/02 02:14
そうめんは、炒めて焼きそば風にして食べることもあるな。
331もぐもぐ名無しさん:04/09/02 02:51
去年、朝飯に毎日素麺でパッタイを作ってたよ。
332もぐもぐ名無しさん:04/09/02 04:43
お吸い物の具としてのそうめんってどう?自分的にはいまいちなんだけど。
333もぐもぐ名無しさん:04/09/02 06:43
GETしとく。
334もぐもぐ名無しさん:04/09/02 15:24
>>332
カツオの濃い目のダシならあり。本数多くても可。
こんぶの薄いダシならなし。数本飾り程度なら可。
335もぐもぐ名無しさん:04/09/02 16:33
うちではそうめんの時、つゆの素を生卵で割っていたんだが…
ちなみに薬味はネギ、のり、ショウガ。

他にいるかい?
336もぐもぐ名無しさん:04/09/02 16:35
>>335
分からんでもないな。タマゴの味が濃厚で結構うまい。
337もぐもぐ名無しさん:04/09/02 17:32
麦茶に砂糖入れるってのある?
他の家でやってるのを見てゲエエーッ気持ち悪って思ったんだが。
顔には出さんけどな。
338もぐもぐ名無しさん:04/09/02 17:34
>>337
多数派ではないが、よくある話。
俺は入れない。

ちなみに、このスレでさんざん既出。
339もぐもぐ名無しさん:04/09/02 17:36
>>337
うちのオヤジが昔やってた。田舎の人だったから、
甘味はご馳走なんだろうな。家族は誰も真似しなかったけどね。
「はなまるマーケット」でおなじみのヤックンは、子どもの頃
そういう飲み方をしていたとか。
340もぐもぐ名無しさん:04/09/02 18:06
ヤックンは東京の麻布育ちだったような
田舎の人というのは関係ないんじゃないかな
うちも田舎ではないが子供の頃家の麦茶に砂糖入っていた。
341もぐもぐ名無しさん:04/09/02 18:44
>>340
武蔵村山だろ?
342もぐもぐ名無しさん:04/09/02 19:12
そーいやここ数年麦茶飲んだことないな。
343もぐもぐ名無しさん:04/09/02 19:19
>>341
なんで武蔵村山?
344もぐもぐ名無しさん:04/09/02 19:26
昔の明星wに載ってたような気がする。東村山かも?
フッ君は川崎、モッ君は桶川じゃなかった?
345もぐもぐ名無しさん:04/09/02 19:32
要は紅茶に砂糖入れるか入れないかと同じ事だしょ。
ストレートで飲みにくい人は砂糖を入れると。
ただ紅茶に比べれば入れて飲む人の割合が少ないから奇異に感じるだけで。
しかし麦茶に砂糖が駄目ならひやしあめなんてもっと駄目そうな気がする。
346もぐもぐ名無しさん:04/09/02 19:36
>要は紅茶に砂糖入れるか入れないかと同じ事だしょ。
(つA`)

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)…

(つд⊂)ゴシゴシ
   _, ._
(;@皿@) …!?
347もぐもぐ名無しさん:04/09/02 19:43
夏休みになってからの「はなまるー」でヤックンが子供の頃の
話をしていて、近所の小さい子のめんどうを良く見てとか言ってる
なかで、麻布だったと言ってた気がしたんだけど
自信なくなって来た・・・ orz
348もぐもぐ名無しさん:04/09/02 19:53
砂糖は完全に溶けず底に沈殿するからなぁ…。
349もぐもぐ名無しさん:04/09/02 20:00
>>347
今軽くググったら、港区生まれで、小学生の頃武蔵村山に引っ越したんだそうです。
350もぐもぐ名無しさん:04/09/02 20:37
>>349
それなら武蔵村山も麻布もはずれてないんだねー、よかった
アリガd
話がそれてごめん。
351もぐもぐ名無しさん:04/09/02 22:50
>>346
俺も麦茶はもちろん、
紅茶にも砂糖いれないよ。
352もぐもぐ名無しさん:04/09/02 23:11
麦茶にも紅茶にもコーヒーにも入れないけど、
ホットミルクには入れる。
353もぐもぐ名無しさん:04/09/02 23:23
昔母の実家に泊まりに行ったとき、
じーちゃんが湯飲みにがばっ!がばっ!と砂糖を入れ、
ばーちゃんがそこへ緑茶を注いでいた。
麦茶はもちろん、ほうじ茶にも砂糖を入れて飲む。
びっくりして、ばーちゃんに「どーしてじーちゃんだけ砂糖入れて飲むの?」と聞いたら、
「砂糖入れの砂糖もなめる人だからねぇ・・・」と笑ってた。
ちなみにこのじーちゃん、饅頭にも砂糖をつけて食ってた。
354もぐもぐ名無しさん:04/09/02 23:33
炭酸水をかき氷シロップと混ぜて飲んでるのはうちだけか?
355もぐもぐ名無しさん:04/09/02 23:53
いやそれ普通だから。
サイダーとシロップじゃ微妙だが。
356もぐもぐ名無しさん:04/09/03 00:14
俺の兄貴は納豆に砂糖と醤油を入れて食べてる。
357もぐもぐ名無しさん:04/09/03 01:08
炭酸水とカルピスって激ウマだよな
358もぐもぐ名無しさん:04/09/03 01:32
>>354
ごめん炭酸水どころか水で割って飲んでた。<最近はしてない。

>>356
私はやらないけど納豆に砂糖かける人がいるってのは結構耳にすると思う。

>>357
カルピスソーダって製品がある位だからなあ。
ただ自分でやると炭酸のせいでカルピス中のたんぱく質が凝固してつぶつぶを
生じないか?<牛乳だと間違いなく、そうなるが。
とか言いつつ炭酸系の飲み物の牛乳割りとか結構飲んでたな昔。
359もぐもぐ名無しさん:04/09/03 01:39
焼酎の牛乳割りはうちだけかと思っていたが、結構一般的なようで。
360もぐもぐ名無しさん:04/09/03 01:42
>>359
ほぅ、正直それは初めて聞いた。
牛乳割りの酒なんてカルアミルクぐらいしか知らんかった。
361もぐもぐ名無しさん:04/09/03 02:07
麦茶&カルピスをやってる人いる?
362もぐもぐ名無しさん:04/09/03 03:15
>>360
昔CMあったよ。
「ウィスキー、ミルクで割ればカウボーイ」ってね。
ウィスキーの牛乳割りだな。
363もぐもぐ名無しさん:04/09/03 03:50
緑茶にスジャータ入れるの好きなんだよね。
364もぐもぐ名無しさん:04/09/03 04:53
マヨネーズのチューブ、最後は真ん中から上下半分にきって
スプーンですくってつかう。あまったらラップかけて冷蔵庫。
常識だと思っていたのに、話す人みんながドン引き。
可哀想な子だとまで言われ、心のそこからショックでした・・・
365もぐもぐ名無しさん:04/09/03 05:23
>>346
AAワロタ
366もぐもぐ名無しさん:04/09/03 06:31
>>364
可哀相でもなんでもない。胸を張れ。
367もぐもぐ名無しさん:04/09/03 06:42
>>864
切らなくても、最後出にくくなったら、
フタした状態でぶんぶん振ると、出口に残りがたまってきて出るようになるよ。
(歯磨き粉や山葵とか、他のチューブものも同じ要領でできる)
368もぐもぐ名無しさん:04/09/03 07:22
>>364 最近思いついてやりだしたとこ。
369もぐもぐ名無しさん:04/09/03 09:16
>>364
そんなもん常識の範疇だ。シャンプーが切れたら中に湯を入れて
振って使う、歯磨き粉のチューブも最後は切って歯ブラシ突っ込む。
いまは量の減った洗顔フォームをぶちぎって、いらない匙でこそげて
使ってる。つうか、食べ物から逸脱しすぎてる例ばっかだな、スマソ
だが、使い切る精神は尊いものだぞ!
370もぐもぐ名無しさん:04/09/03 12:54
>>369
もったいないお化けも素通りするね。
371もぐもぐ名無しさん:04/09/03 12:55
>>364
マヨネーズのチューブは柔らかいから普通に使ってもほぼ使いきれますからの。
私がそれやるのはパン工房とかチューブ入りのパスタソースとか。
あのチューブはやたら堅いんで普通に使ってるとかなりの量が使いきれずに残り
ますからのう。<何とかしろやキューピー。
372もぐもぐ名無しさん:04/09/03 12:58
マヨなんてものは、量が半分になったくらいから逆さに立てておくだろ。
373もぐもぐ名無しさん:04/09/03 13:19
男兄弟三人なのに「今日の夕食はうなぎです。先着2名まで」と
母からグループ送信でメールが来るのは家だけでしょうか。

親父を入れると確率50%です。

374もぐもぐ名無しさん:04/09/03 13:38
>>372
半分に切ってまで全部つかおうという人なら
当然そうしてるでしょうね。その上での話しだと思う。
375もぐもぐ名無しさん:04/09/03 13:42
>>373
いいおかあさんですね
376もぐもぐ名無しさん:04/09/03 14:18
>>373
母がまず一番にうなぎを食うから、確率25%なんでないの?
377もぐもぐ名無しさん:04/09/03 14:27
>>374
ウチはおふくろが空気入れるんだよな…。
プーッて。他人がいるときだけはやめてねママン。
378もぐもぐ名無しさん:04/09/03 14:37
>>373
兄弟でも弱肉強食の厳しさを説いているのだろう。
良いママンだ。
379もぐもぐ名無しさん:04/09/03 14:49
ーそれは、いつもの1日のはずだった…。
しかし母からの1本の電話を受け取ったときから…
ウナギをめぐる肉親同士の血みどろの争いが…、始まった!
ーTYOUNAN(グオン!)!
ーJINAN(シャキーン!)!
ーSANNAN(ドーン!)!
そして最大の敵…
ーOYAJI(ドドーン!)!
 
<<< U N A G I ★ W A R S >>>
2006年夏 ”食欲”のロードショー!
380もぐもぐ名無しさん:04/09/03 19:24
昔の洗濯機は良かったなぁ。
脱水は2本のゴムローラーに挟んでギリギリって
歯磨きチューブを挟んで最後まで使い切ったり・・・

アレを単体で売れば売れるんじゃないか?
381もぐもぐ名無しさん:04/09/03 21:39
マヨネーズは少しあたためて
レジ袋やストッキングに入れて
キャップ側を外に
ぐるぐる回すと遠心力で集まってくれる。
周りに注意な、オヤジにぶつけたことあるから。
382もぐもぐ名無しさん:04/09/03 23:33
>>380
おいくつですか?
すくなくとも35以上でつね。
かく言う私も(ry
383もぐもぐ名無しさん:04/09/03 23:46
>>380
歯磨き粉用に限って言えばもうとっくに発売されてますよ。
384もぐもぐ名無しさん:04/09/04 02:55
>>383
それ、チューブ入りわさびやカラシに使ってます…
http://www.biwacity.com/bluet/index_com.jsp?itemClass=58793
こんな奴ね。

あと、ぐぐったら絵の具用の奴が出てきた。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/o-e/sub-14.html
385もぐもぐ名無しさん:04/09/04 03:49
フルーツ味の歯磨き粉、けっこう食べてた…
386もぐもぐ名無しさん:04/09/04 04:57
387もぐもぐ名無しさん:04/09/04 08:57
和風ベースのダシに、白い方のシチューの素。
具は、鶏肉、こんにゃく、大根、人参、たまねぎ。

これが我が家のシチューです。
意外と美味しい。
388もぐもぐ名無しさん:04/09/04 12:45
ヨーロッパでも、大根みたいなのが入ったホワイトシチューがあるから、
結構美味いかも。
389もぐもぐ名無しさん:04/09/04 15:36
と言うか和風出汁とホワイトクリーム系のシチューの素の組み合わせが斬新だと思う。
具についてはコンニャクと大根が難題だけどどちらも味が染み込むタイプの食材だか
ら案外シチューにも合うのだろうか?<大根は自身の味がシチューにも出てくるが。
390もぐもぐ名無しさん:04/09/04 15:41
>389
行きつけのカレー屋には大根の入った野菜カレーのメニューがある。
ホクホクしておいしいよ。
だからシチューにしてもおいしいと思う
391もぐもぐ名無しさん:04/09/04 18:09
>>389
シチューの素ではやったことないし知らないけど、
ルゥ(小麦粉+バター)+出汁なら時々やる。
この組み合わせは時々見かけるよ。出汁+牛乳が入っていることもある。
で、蒸した蕪にのせたりする。
392もぐもぐ名無しさん:04/09/04 19:09
味噌汁にシチューの素いれてもけっこう美味いんだよね…
393もぐもぐ名無しさん:04/09/04 19:42
熱いご飯に顆粒のシチューの素かけてもけっこう美味いんだよね…
394380:04/09/04 20:16
>>382
お察しの通りです(*´ω`*)
>>383
おぉ〜有ったんですね。
昔、チューブにチョコレートが入ったおかしが有ったんですが
最後の一絞りがどうにも   ね。

さて5mm〜1cm位に小さく角に切った大根をバターで炒めて
塩コショウそして唐辛子。どうでしょうか?

395もぐもぐ名無しさん:04/09/05 08:15
>>380
大根ソテー旨いよね。
醤油たらして、大根ステーキもいいよ。
396もぐもぐ名無しさん:04/09/05 19:23
刺身のつまは常に大量。刺身より多いかも。刺身よりこっちの方が美味いんだよな…
397もぐもぐ名無しさん:04/09/05 19:25
大根ならまーぼー大根よくやる。まーぼー豆腐の豆腐を大根に変えただけ
なんだけど。
398もぐもぐ名無しさん:04/09/05 22:10
昔、家庭的に色々あった頃フライドポテトをオカズに(一品のみ)ご飯を貪り食っていた。やっぱり貧乏だったのかと思う今日この頃・・・
399もぐもぐ名無しさん:04/09/05 22:52
>>397
値段的には大根も豆腐も違わないと思うが。
栄養的には豆腐の方がいいと思うが。
味的には大根でもいいと思うが。
400もぐもぐ名無しさん:04/09/05 23:59
>>312
私の彼氏はデザートに普通にパフェ食べますよ。
私は太るし、甘い物あまり食べる方じゃないので見てるだけですけど。
別に男性が甘い物をぱくついてても、何もおかしくなんかないですよ。
本人が気にするほどまわりの人は何とも思ってないです。
401もぐもぐ名無しさん:04/09/06 02:08
我が家ではないけど、小のとき行ってたゲーセンに
ホットドクターペッパー(瓶ごと)ってのがあってよく飲んでたなぁ。

あ、いま書いてて思いだしたが
「ザ・ベストテン」にシャネルズが出たとき
「これが今ニューヨークで流行っててウマイんですよ」って
コーラの牛乳割りを飲んでたの見て真似したが
ありゃマズかった・・・。
402もぐもぐ名無しさん:04/09/06 03:23
牛乳にコーラをほんの少しだけ入れるの好きだな。コーラの割合が多いと
分離しゃうんだよね。
403もぐもぐ名無しさん:04/09/06 07:48
404もぐもぐ名無しさん:04/09/06 08:37
>>402
個人的には分離と言うか炭酸のせいで牛乳のたんぱく質が凝固して
細かい粒々ができるのが嫌だったな。<炭酸飲料と牛乳の組み合わせ全般。
と言いつつたまにやってたけどね。
コーラ以外だとリボンシトロン(北海道限定だっけ? まあ要するにスプ
ライトみたいなもんだ。って最近スプライト見た事ねえな。)とかでたっ
てた記憶有り

シャネルズ登場よりはるか以前の話だが。<はるかはオーバーか5年位前?
405もぐもぐ名無しさん:04/09/06 10:57
>>404
リボンシトロンは普通に全国区じゃないか。
ただ販売ルートが限られてて取扱店がすくなかったかも。

漏れはミリンダがなつかしいな。
当時はファンタの対抗馬だったのに。
406もぐもぐ名無しさん:04/09/06 11:30
ツイスト
407もぐもぐ名無しさん:04/09/06 14:03
リボンシトロンは全国区。
サッポロビールと同じルートだから珍しくもない。
北海道限定はリボンナポリン。

シャネルズがベストテンに出ていた頃、
原宿セントラルアパートのパティオにあったカフェ「セントラルパーク」(知る者は懐かしさに泣け)で、
牛乳割りコーラを「コーク・チチ」という名で売り出していた。
「僕には理解できない新しい味だなぁ」と思った記憶がある。

マイタイ、ダイキリ、ブルーハワイなんてのがカッコイイ飲み物だった時代の話。
408もぐもぐ名無しさん:04/09/06 15:58
もんた&ブラザース
409もぐもぐ名無しさん:04/09/06 16:10
むうシトロンのみ全国区だったか。
関東で10年以上暮らしてたがシトロンもナポリンもみた覚えがなかったから
北海道限定かと思ってたわ。

>>405
>漏れはミリンダがなつかしいな。
8年ぐらい前までは東急大井町近くのゲーセンには瓶ジュースの自販機があっ
てミリンダもあった。<ミリンダの自販機だったかもしらん。
あの辺は再整備されちまって店自体跡形もないが。
410もぐもぐ名無しさん:04/09/06 16:34
お好み焼きが海苔で巻いてあるのって変?

411もぐもぐ名無しさん:04/09/06 16:53
>>410
巻いてあるの?
挟んであるんじゃなくて?

変じゃないとは思うけど、珍しいね。
412もぐもぐ名無しさん:04/09/06 17:10
リボンシトロンとかミリンダの話が出て、
チェリオが出てこないのはどういうわけだ?

赤やら緑やら様々な色があったように記憶しているが、
俺はナチュラルな色のアップル味が好き。

高校時代はチェリオアップルとカツ丼、それにサンドイッチの
組み合わせが神だった…
413410:04/09/06 17:13
>>411
そう。はさんであるんではなくて、巻いてあるの
で、輪切りみたいな感じで食卓に並ぶの。

唐揚げの粉が片栗粉じゃなくて小麦粉なのも
我が家ならでは
414もぐもぐ名無しさん:04/09/06 17:36
>>413 スレ違いながら便乗
アップル味ならファンタだな。
瓶入りの「ファンタ ゴールデンアップル」。
大好きだった。また飲みたい。
あれが消えた後もアップル味のファンタは
何度か出たがどれも別の物だった。
415もぐもぐ名無しさん:04/09/06 18:49
>>412
つかチェリオの全盛期っていつ頃で全国区だったの?
オイラはいいオッサンだがチェリオなるものの存在知ったのは
最近だったりする。<同じ会社のライフガードはかなり前から知ってたが。

>>413
>唐揚げの粉が片栗粉じゃなくて小麦粉なのも我が家ならでは
このスレにはまさしくぴったりだけど世間一般的には
それは唐揚げと呼ばないと思う。<じゃあなんて呼ぶと聞かれると困るが。
416415:04/09/06 18:52
自己フォロー。
>>413
すまんオイラが認識していた唐揚げの定義の方が間違っていた。
少なくても辞書だと小麦粉でも良いと書いてある。
料理書までは調べてないが、、、。
417401:04/09/06 19:23
>>414
セブンイレブン限定でファンタのゴールデングレープとレモンなら復刻してるよ。
今飲んだら甘っぇ〜!
418401:04/09/06 19:25
オレも含めここは平均年令たかいな・・
ロッテリアにファンタアップルってまだあるんかしら?
419もぐもぐ名無しさん:04/09/06 19:41
実を言うといままで一度もファーストフードの店でハンバーガーって食べたことない
んだよな。あるのはコーヒーだけ…。常識でもなんでもないな、すまんす。
420もぐもぐ名無しさん:04/09/06 20:00
うちのが作るおでんにはジャガイモが入る。オカシイでしょ?
421もぐもぐ名無しさん:04/09/06 20:33
>>420
当然じゃないのか?
422もぐもぐ名無しさん:04/09/06 20:37
消えた飲み物とかの話はスレ違いすぎだから遠慮して欲しい。

>>420
おでん屋さんのメニューに普通にあるよ>ジャガイモ
423もぐもぐ名無しさん:04/09/06 21:43
>>413
から揚げとは小麦粉をまぶすもので、片栗粉をまぶすものは竜田揚げ。
424もぐもぐ名無しさん:04/09/06 21:46
おでんのじゃがいもにマーガリンつけて食べるの大好き
その為だけにじゃがいもいっぱい入れるよ
425もぐもぐ名無しさん:04/09/06 22:01
>>423
それもまた極端な定義だと思うがのう。
少なくても世の中で唐揚げと称するもので衣に片栗粉を使っているものは
たくさんあるが。<片栗100%でないにしても。
ぬう、さすがにそろそろスレ違いか。
426もぐもぐ名無しさん:04/09/06 22:15
>>425
極端とかじゃなくって、一般的にそうだと思うよ。
片栗粉を使ってるような揚げ物は、見た目ですぐ分かるし、たいてい竜田揚げって
言ってない?私は>>423じゃないけど。
427もぐもぐ名無しさん:04/09/06 23:57
納豆に砂糖をいれる。
昔は、それに卵とノリをいれて
混ぜたのを母がよく作ってくれた。

今は見た目のグロさであまり食べる気に
ならない。
結構おいしい。
428もぐもぐ名無しさん:04/09/07 00:09
筋子にはマヨ+醤油がデフォというのは
家の実家だけと知ったのは高校の時だった。
429もぐもぐ名無しさん:04/09/07 02:13
>>426
一般的に言うとそれは違うと思うよ。(つまり、片栗粉な唐揚げもある)
地域性はあるとしてもね。

一応、参考までに。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/326.html
http://www.masa-web.com/name/food/010.html
430もぐもぐ名無しさん:04/09/07 03:42
おでんにはわさび、煮物には辛子をつけます。刺身には醤油オンリー。
431もぐもぐ名無しさん:04/09/07 07:59
今年は猛暑のせいで米びつに米虫が大量発生。しかし、家では普通に洗って食う。母曰く「今年みたいな暑い状況で米虫が繁殖しないような農薬漬けの米食うよりマシ」だそうです。言ってることは分かるけど実際見ちゃうとシンドいよ。これって究極の選択ですね。
432もぐもぐ名無しさん:04/09/07 08:33
>>429
この定義だと鶏肉の竜田揚げの事を北海道ではザンギと呼んでいる。<一口大の事が多いと思う。
つかザンギ名人なつうタレも売ってるしなあ。
ちなみにセブンイレブンの惣菜にも北海道ではザンギが存在します。
肉に下味が付けてあるので唐揚げとはやはり味わいが違います。

我が家のだけ常識では無いけど地方の常識?
北海道から出てきた人が居酒屋とかで
「ザンギください」
「は?」
ってのはたいがい通る道だったりする。
店員がスト2好きだったら? なんてベタな話もありますが。
433もぐもぐ名無しさん:04/09/07 09:50
>>431
米を自分のうちで作ってるような家は米虫なんかいないことに
なってるよ。多少いても味的に問題ない。虫を食べる訳じゃ
ないし。ニンニクや鷹の爪入れて一応の防御はするけど。
虫が入らないように密封したら米がまずくなるし。

漏れの後輩は漏れが米虫をはびこらせさらにそこにゴ○ブリが
暴れまわって糞がいっぱい混じったすごい米を引き取って、
「よく洗えばなんともないっすよ、先輩の家の米美味いっすね」
とすずしい顔で言い放っていた。
時はタイ米を有り難がって買った11年ほど前。

>>415 コソーリスレチガイ
たぶんスイートキッスが大ヒットした83、84年じゃないかな。
瓶時代はそれこそ、ファンタ、ミリンダ、チェリオとたくさん
あったから分らない。子供の頃の話しだし。
434もぐもぐ名無しさん:04/09/07 11:36
我が家に、私が小さいころはジュースの瓶・パックは一度も置いたことがなかった。
特に炭酸飲料は「歯が溶けるから」といって、コーラは高学年になって初めて飲んだ。
100%オレンジジュースしか飲ませてもらえず、子供には100%の酸味がきつくジュースは嫌いだった。
435もぐもぐ名無しさん:04/09/07 19:43
飲み物といえば…うちでは普通牛乳じゃなくて家族全員低脂肪乳飲んでる。乳脂肪
0.5%のやつ。1リットル81円。なれるとこれでも十分美味しい。

数ある低脂肪乳を飲んでみてわかったのだが、脂質が1%以下でもクリームやバターが
原材料に使用されているのは美味い。
436もぐもぐ名無しさん:04/09/07 21:18
>>434
ホントに溶ける。
夕飯に魚食った人。
中骨を捨てずにコーラやサイダーに明日まで漬けてみて。
楽しみだよ〜
437もぐもぐ名無しさん:04/09/07 21:55
>>434
普通に飲んでりゃ溶けないよ。
436のウチじゃ一晩口ん中頬張ってんのを「飲む」と言うようだが。
「あのしぶといゴキブリに中性洗剤かけたら即死した、こりゃ猛毒だ」ってのと同じレベルのFUD。

糖分リン分の過剰摂取の問題ならともかく、
酸との接触なら100%オレンジジュースでも同じ事だしな、気にするな。
438もぐもぐ名無しさん:04/09/07 23:38
>>436
その論理でいったら、おちおち酢も使えないじゃないかw
439もぐもぐ名無しさん:04/09/08 03:25
我が家のおでんの内訳。
ダイコン:ニンジン:練り物=5:5:1
母さん、ニンジンの味が出すぎています。
卵は貴重で入っていれば家族で大喜び。
440もぐもぐ名無しさん:04/09/08 11:09
>439
母の作戦勝ち。
441もぐもぐ名無しさん:04/09/08 11:34
>>439
なんだかわからんがすっごいワロタ!
おまいんちはいい家ですね
442もぐもぐ名無しさん:04/09/08 12:23
おでんにニンジン?!
443もぐもぐ名無しさん:04/09/08 12:47
焼いたもちには醤油&砂糖&バター
それをのりで巻いて食べる。
うま〜
444もぐもぐ名無しさん:04/09/08 12:57
うちは、おでんの残り汁に、うどんを入れて
食べます。すき焼きも、具が少なくなったら
うどん投入。
445もぐもぐ名無しさん:04/09/08 14:16
酢の物って大量の酢に砂糖をほんの少々入れて材料にぶっかける物だと思ってた。

他所の酢の物を初めて食べた時は、酸っぱくないので酢の物だと気づかなかった。
三杯酢という物の存在をまったく知らなかった。
446もぐもぐ名無しさん:04/09/08 14:32
>>432
王将では唐揚げの事を「エンザーキ」と言う。
「エンザーキ イーナーホ!コーテル リャン!」(w
447もぐもぐ名無しさん:04/09/08 15:09
うちの豚汁には肉が入ってません。
肉はしゃぶしゃぶにして別に食べ、
その茹で汁で野菜をゆでて、豚汁を作ります。
448もぐもぐ名無しさん:04/09/08 15:12
>>446
フィリッポですか?シモーネのほうですか?
あれ?インザーギ・・・
449もぐもぐ名無しさん:04/09/08 15:20
我が家と言うか、父がごはんに牛乳をかけて食べる。
真似して食べて泣きそうになった幼少期の思い出。

茄子と素麺を出汁で炊く。にゅうめんと違い、汁気がない。
そもそもにゅうめんという料理の存在を随分知らなかった。

ここで再度父の出番なわけだが、
この『茄子と素麺の炊いたの』にマヨネーズをうにょうにょとかける。
そういえば肉じゃがにもかける。卵掛けご飯には砂糖を混ぜる。
意外といけるよ。
450もぐもぐ名無しさん:04/09/08 16:01
>>439
オデンと言うか煮染めみたいな分量だな。
煮染めとしても人参の割り合いが多すぎると思うけど。
つか>>442も言ってるけどオデンに人参単体が具として入る事自体珍しいと思う。

>>444
おでんはともかく、すき焼きでうどんは普通じゃないか?
個人的にはセブンイレブンのおでんの汁にちょっと味付け足してうどんを
食べる事はある。<セブンイレブンのおでんは地方により味付け違うらしいが北海道での話。

>>449
ご飯に牛乳は私は普通にお茶漬けぐらいの感覚で育ちました。
北海道と言う土地柄もあるのかもしれないけど他所の家でやってたかは知らない。
451もぐもぐ名無しさん:04/09/08 20:57
東京人の私は、ご飯に味噌汁という献立でも
牛乳の出てくる給食が大嫌いでした。
いっつも先に一気飲みしてから食べてた・・・
ご飯と牛乳だけは許せなかったようだ。
452もぐもぐ名無しさん:04/09/08 22:32
小さい頃、風邪をひくと
よく母がミルクパン粥を作ってくれた。

喜んで食べるのをみた母は
パンをご飯に変えて作った。

泣きながら吐いた。
以来、ミルク粥とかミルクティーとかあんまり得意じゃない。
453もぐもぐ名無しさん:04/09/08 22:37
今の若いもんは牛乳で炊いた飯を給食で食ってるはずなんだが。
454もぐもぐ名無しさん:04/09/08 22:39
当方25歳だがミルクファイバーライスはメニューになかったな。
455もぐもぐ名無しさん:04/09/08 23:23
仏教の授業で、お釈迦様が食ってる牛乳の粥があまりに美味そうなんで
自分で作ってみたとき、牛乳が足りなくなって途中で豆乳を足したら
まずくて食えなかった…。全部牛乳でもきついかな。
456もぐもぐ名無しさん:04/09/09 00:20
牛乳粥、作ってみたことあるけどコンソメで味ととのえたせいか
ちょっと間違ったコーンポタージュみたいな味で美味しかったよー
457もぐもぐ名無しさん:04/09/09 07:11
ライスプディングっていうのを作ったことがある。
ご飯、牛乳、卵、砂糖を煮たもの。
甘いご飯はダメだと思った。食べきったときには吐き気が。
餅米なら甘い味付けでもいいんだけどね。不思議だ。
458もぐもぐ名無しさん:04/09/09 09:17
牛乳ご飯で育った俺が牛乳ご飯の極意を教えよう。

1.ご飯は炊きたてあつあつで、牛乳は冷え冷えで。
  (ご飯&牛乳の甘みが増して感じる)  
2.牛乳は成分無調整のもの。できれば低温殺菌。
  (脂肪分が高いと乳臭くなる。脱脂粉乳系はもともと不味いから
×)
3.ご飯はすくなめに、牛乳はご飯が浸るくらい。
  (分量のバランスが肝心だ)

以上を心得て食してみてくれたまえ。
大きくなれるぞ!
ps.「プリンご飯」というのもなかなかいけるよ。
  こちらの方が実は初心者向き。
459もぐもぐ名無しさん:04/09/09 10:36
>>458
食べてるうちに牛乳にご飯の旨味やら甘味やら染み出してきて
牛乳かけた直後とは味が変わってくるのが良いよね。
460もぐもぐ名無しさん:04/09/09 11:00
うちは幼少期飲み物が牛乳だけだった。
小学校くらいまでだったかな?

中学生のときにはじめて食事の時にお茶飲んだw
それまでは納豆だろうが焼肉だろうが飲み物は
牛乳だった・・・。
おかげで、骨太になりました・・。
461もぐもぐ名無しさん:04/09/09 19:20
>>458-459
・・・おまいらマジかよ・・・

30代後半のオサーンとしては、もうDNAレベルで
君たちとは違ってるとしか思えん。

健康には悪くなさそうだが、牛乳をかけなくても・・・なあ。


462450=459:04/09/09 19:26
>>461
言っとくがオイラは39のオッサンだぞ。
463もぐもぐ名無しさん:04/09/09 19:32
>>461-462
ワロタ おまいら面白いですね。

同世代のオバハンだけどドリアを考えたら変じゃないよ。
464461:04/09/09 20:52
>>462
き、貴様っ、昭和生まれとして恥ずかしくないんかぁっ!
この腐れ外道め!と言いたいところだけれど、
463のお嬢さん(@みの)の意見も一理あるとオモタ。

結局、御飯茶碗の上からお茶漬けよろしく、牛乳をじゃぶじゃぶ
かける図を想像していた俺が間違ってただけかも・・・スマソ
465もぐもぐ名無しさん:04/09/09 21:06
>>463
ドリアと牛乳かけごはんを同じ次元に考えるのは
ほうとうと水でといただけのみそ汁を
同じだぞ。
466もぐもぐ名無しさん:04/09/09 21:25
牛乳飯、塩分がないようだが、
ということは、どちらかと言えば、デザート系か?
467もぐもぐ名無しさん:04/09/09 21:42
うちは小さい頃、風邪をひくと「牛乳おじや」を作ってくれた。
鍋でコトコト煮込んで、ちゃんと塩味ついててウマーかった。
しかしいま他人にこの話をすると、たいてい「気持ちわるい」と言われてしまう。
飯に牛乳ぶっかけただけのは、漏れもちょっと抵抗があるが、煮込めば桶だ。
468もぐもぐ名無しさん:04/09/09 22:15
>457
イギリス人に言わせると、炊き立てのあったかいご飯に
チョコレートを入れてまぜると、ライスプディングの味と
同じだそうだ
469458:04/09/09 22:17
>>462>>464
ははははぁ、俺も30半ばだ。
で、おもったんだけどチェリオだ、ミリンダだ言ってたのは、
同じメンバーか?

今後ともよろしく <(_ _)>。

462氏、プリン丼はいかがか?
470461:04/09/09 22:33
>>469
牛乳ご飯ネタは、オサーン&オバーンばかりなのか…


ま、いいや。こちらこそよろしく。(*^ー゚)b
ちなみにチェリオは俺。
471450=459:04/09/09 23:15
>>464
>き、貴様っ、昭和生まれとして恥ずかしくないんかぁっ!
親がやってたから私も自然にやる様になったのだがうちの親なんぞ
大正生まれだぞ。<年食ってからの子供なのだ。

>御飯茶碗の上からお茶漬けよろしく、牛乳をじゃぶじゃぶかける図を
オイラがやってたのはまさしくこれ。
つかお茶漬けの様な感覚だと言うのは>>450に書いてる通り。

>>466
私個人に限れば茶漬けや湯漬けと同じ感覚なので食事ですな。

>>468
>飯に牛乳ぶっかけただけのは、漏れもちょっと抵抗があるが、煮込めば桶だ。
朝青龍なんかもちゃんこに馴染めず牛乳かけて飯をかき込んだりしたそうだ。
牛乳に馴染んでる(食事と一緒に食べたりもする)習慣のある人間にはあま
り抵抗無いのかも?

>>469,>>470
オイラも反応してたクチ。
大井町ゲーセンのミリンダ自販機の話を書いたのはオイラ。
472もぐもぐ名無しさん:04/09/09 23:23
牛乳と一緒にご飯食べたりしてたけど、かけはしないなぁ。
パンを浸して食べたりはするけど。
ご飯にぶっかけるならうちでは生卵ですよ!って、これは別に普通か。
473463:04/09/10 00:04
>>465
ドリアを例えに出したのは、組み合わせとしてはおかしくない
ので、ご飯に牛乳をじゃぶじゃぶかけて食べる人の話もそれ程
変に思わなかったのです。

自分は未経験なので「やってみようかな」なんて思っています。


474もぐもぐ名無しさん:04/09/10 00:12
>>468
イギリス人の舌に味覚はありません。
475もぐもぐ名無しさん:04/09/10 00:15
缶詰と乾パン、水、常備タイプのスナック菓子が
よく売れて欠品しまくりのようです。
乾パンが欠品してなぜか小袋のスナック菓子が売れまくり・・・
一食分として考えているのでしょぅか?、リュックにも入りやすいし
476もぐもぐ名無しさん:04/09/10 00:35
うちのばあちゃんの頭には、“子供=甘いもの好き”という考えがあったのか、
ばあちゃんが出してくれるラーメンには砂糖が入っていた。
おかげでうまかっちゃんは甘いラーメンだと思ってた。
子供の頃は美味しく食べていたが、自ら再現してみようとは思わない。
477もぐもぐ名無しさん:04/09/10 04:38
うちの父は子供の頃、砂糖を入れてつくったすいとんをみたらし団子風の甘しょっぱい
タレで食べていたらしい。よってすいとんのイメージは「甘い」とのこと。
478もぐもぐ名無しさん:04/09/10 12:52
>>477
うまそうだな、おい。
貧乏な漏れの贅沢なおやつにケテーイか?
479もぐもぐ名無しさん:04/09/10 15:10:02
>>477
普通すいとんてつゆ、具、だんごが一緒に煮込まれててタレをかける余地ないよね?
水餃子みたいに湯でだんごを煮てそれを取り出してタレをかけて食べると言う方式な
のかな?
480もぐもぐ名無しさん:04/09/10 18:13:58
>>479
いや>>477のはタレじゃなくてあなたの言うつゆがみたらし団子
みたいな甘から醤油味だったって事でしょ。
実際ダシが全くなくて作るなら美味しく食べるいい味付けかも。
481もぐもぐ名無しさん:04/09/10 23:10:23
>>480
う〜ん、そうなのかな?
>>477を読んだ限りではそういう風には読めないのだけど。
ってまあ>>477自身実物は見た事ないんだろうけどな。
それに焦点は“甘い”って事だからその他はさして重要じゃないか、、、。
482477:04/09/11 04:39:19
477です。どうやらこのすいとんにつゆや具はないらしいです。みたらし団子風の
タレを直接砂糖と小麦粉を練ってつくった物にかけて食べるらしいです。紛らわし
い書き方と遅レススマソ。
483もぐもぐ名無しさん:04/09/11 04:51:27
具 の な い カ レ ー
484もぐもぐ名無しさん:04/09/11 06:31:00
>>482
どこぞの地方にそんな食べ方があった。
砂糖ときな粉をまぶして食べたりするらしい。
でも、すいとんって名前じゃなかったよ。
485もぐもぐ名無しさん:04/09/11 10:08:06
486もぐもぐ名無しさん:04/09/11 16:42:19
>>483
自分の場合具だけ先に食べて、残ったカレーをご飯と混ぜてドライカレー状態にして食べてる…。
487もぐもぐ名無しさん:04/09/11 16:44:25
微妙に残ったカレーは、ご飯をかなり多めに、どろソース少し混ぜて炒めてドライカレーだな.
488もぐもぐ名無しさん:04/09/11 16:48:02
鍋の縁に乾燥してこびりついたカレーはスプーンで無理矢理食べる。だって
ここが一番美味しいんだもんよ。
489もぐもぐ名無しさん:04/09/11 16:56:44
>>487
漏れはカップスープのオニオンやコンソメとお湯を混ぜて、
飯にかけて「カレー茶漬け」。

>>488
その美味さを一品にしたものが「焼きカレー」だ。
ぐぐるといろいろ出てくるぞ。
490もぐもぐ名無しさん:04/09/12 04:00:15
うちは昔貧乏で寿司と言えばしめ鯖だけだった。おかんが「これはトロといって
寿司の中では一番うまいのだ。」と言っていたので、高校を卒業するまでトロと言えば
しめ鯖のことだと信じていた。
491もぐもぐ名無しさん:04/09/12 06:19:04
トロ食ったことねー
492もぐもぐ名無しさん:04/09/12 12:48:31
生もの(刺身、寿司等)食うのは厳冬期だけですよね?普通。
493もぐもぐ名無しさん:04/09/12 13:12:48
>>492
冬にそんなもの食べたら体が冷えて、腹をこわして、風邪をひく。
494もぐもぐ名無しさん:04/09/12 14:58:52
我が家は家で焼肉するときも、子供(7歳、5歳、2歳)に
100g900円のカルビを食わせています。レバーも100g600円
の刺身用です。
友人に話すと、子供用は安肉を別に用意するが普通だとか。
こんなのってうちだけ?
495もぐもぐ名無しさん:04/09/12 15:06:25
カレーがほんの少量残ったらだな、湯を400CC程入れて、
縁にこびりついたのもこそげて溶かすんだ。
そしたら、ラーメンをぶち込んで、スープは半分だけ入れる。
カレーラーメンだコンチクショウ。あ、残ったスープは
取っておいて次の食事のときに使おう
496もぐもぐ名無しさん:04/09/12 16:04:15
うちもカレーの鍋でうどんを煮るよ。
結構うまいんだな、これがw
497もぐもぐ名無しさん:04/09/12 17:13:59
>>492
なるべく火を通さないで食べられるものが好きなので、
刺身は一年中食ってるよ。週に3回くらい。
寿司は2〜3週間に1回くらい。
498もぐもぐ名無しさん:04/09/12 19:10:11
シチューが残ったらご飯ブチ込んでドリア。
結構うまいんだな、これがw
499もぐもぐ名無しさん:04/09/12 19:14:20
夏場に甘い物(和・洋菓子関係なく)食べるときはとにかく冷凍してしまう。
ロビンマスクの鎧並に固く凍った大福やあんこをガリガリと。
500もぐもぐ名無しさん:04/09/12 20:57:51
冷やすといえば、カステラ。

冷蔵庫で冷やしたカステラにバターを付けて
(゚д゚)ウマスギ
501もぐもぐ名無しさん:04/09/12 22:05:18
>>499
何でもかんでも冷凍するヤツは、鉄分が足りてないそうだぞ
502もぐもぐ名無しさん:04/09/12 22:07:29
>>501
それって、鉄分が足りてない人が、そういう行動しやすいって話?
それとも、凍らせることで鉄分がなくなってしまうって話?
503もぐもぐ名無しさん:04/09/12 22:15:39
>>502
鉄欠乏性貧血によって「氷食症」というものになるらすぃ
504もぐもぐ名無しさん:04/09/12 22:17:51
>>502
マジレス乙
505もぐもぐ名無しさん:04/09/12 22:22:42
>>503
ググってみたけど、ほんとにそういう症状があるんですね。
冷たいもの好きだから気をつけないと…。
506もぐもぐ名無しさん:04/09/12 22:37:11
肉中心で焼肉のタレで食べるのを朝鮮焼、
肉以外の具材が多くおろしポン酢で食べるのを鉄板焼と言っていた。
507もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:58:38
冷凍のピラフをこおったまま(゚д゚)ウマー
508もぐもぐ名無しさん:04/09/13 01:37:03
ただの悪食とか趣味的な食べ方はスレの趣旨とは微妙に違う希ガス。
509もぐもぐ名無しさん:04/09/13 01:42:51
それが習慣ならありではないかと…
510もぐもぐ名無しさん:04/09/13 01:58:35
逆に私は何でもとは言わないが温めて食べる
冷し中華はさすがにやらないが



冷(レイ)ターに 年暦があるなんであいつらすげーな ((((;゚д゚))))ガクブル
511もぐもぐ名無しさん:04/09/13 06:17:45
うちの野菜炒めの主役はもやし。
512もぐもぐ名無しさん:04/09/13 06:52:42
大学生になるまで本物の焼き肉を食べたことがなかった。
うちでは焼き肉と言えば、牛コマをフライパンで焼いて、
ウスターソースのみで味付けしたもの。野菜はタマネギだけ。
これはこれで美味しいので、焼き肉の日は嬉しかった。

しかし、大学のコンパで焼き肉屋に行って、はじめて食べる本物の焼き肉に仰天。
炭の火で炙り焼きにする(牛コマより)厚い肉を見て、
「今日焼き肉だっていってたじゃん!これステーキじゃない!」
といったらみんな大笑い。
家の焼き肉のことを話すと、まるでボロボロの捨て猫にエサをやるが如く、
みんな「たくさん食べていいよ!どんどん食べて!」と、次から次へと焼いてくれた。
さらにユッケ・石焼きビビンバ。クッパ・冷麺・まで初体験。
お腹がはち切れるぐらい食べて、最後の会計で、
「男6千円、女4千円ね!」といわれ、その高額さに目眩がした。
513もぐもぐ名無しさん:04/09/13 06:56:17
家族でファストフード店行く事がほとんど無かった。(買って帰るのも含め)
ファミレス、牛丼屋、回転寿司は一度も無い。
(ファミレスは、大学時代に数回友達と行っただけ)

店屋物、デリバリーも一度も記憶に無い。
カップラーメンも、一度あったかなぁという程度。

だから逆に、今だ憧れがあっって、行ってみたい食べてみたいと思いつつ
なかなか機会がない30代。

>>511
うちももやしの事が多かったかも。
基本的には、残り野菜だから、決まりは無かったな。
514もぐもぐ名無しさん:04/09/13 08:29:01
もやしは、足が速いから、残り物ということはないでつ。
515もぐもぐ名無しさん:04/09/13 09:14:10
もやしって炒めると旨いよな。焼肉は肉よりももやしのほうが好き。

でも、水でさらしただけの「生」状態のもやしは、あの味っていうか
においがダメ。おえっ!てなる。
もやしは火を通す、これ鉄則。
516もぐもぐ名無しさん:04/09/13 12:43:10
もやし炒めは、一度湯通ししてから炒めると、
臭いが消えて、シャキシャキ感もUP!
517もぐもぐ名無しさん:04/09/13 14:55:22
うちの病院の士長(ちょっと前なら看護婦長)さんは、海苔巻きを醤油を少し
たらした溶き卵につけて食べる。海苔巻きは太巻きとか上巻きみたいに具がたくさん
入ったやつ
焼き飯にはトンカツソースかけて食べる、炒飯というよりやきめしって言う方が
ぴったりくるようなやつ(ハム、玉ねぎ、ピーマン、人参、卵、ご飯)
518もぐもぐ名無しさん:04/09/13 15:51:48
>517
おまえんちの話じゃないじゃないか
519もぐもぐ名無しさん:04/09/13 18:26:00
>>513
うちではいまだに宅配ピザを頼んだことがないです。
520もぐもぐ名無しさん:04/09/13 19:46:58
>>519
頼んだ事があるけど区域外って言われた。
521もぐもぐ名無しさん:04/09/13 20:19:49
>>519 当方一応エリア内に入ってるのに断られた
522もぐもぐ名無しさん:04/09/13 20:25:15
既出かもしれんが、家はマカロニサラダやポテトサラダに砂糖が入っている。さらにソースをかけて食す。美味。
523もぐもぐ名無しさん:04/09/13 20:35:54
濃い目の味付けのソース焼きそばを
すき焼きみたいに溶き卵にくぐらせて食べる。(゚д゚)ウマー
524もぐもぐ名無しさん:04/09/13 20:36:56
漏れもやってるよ
525もぐもぐ名無しさん:04/09/13 21:30:06
>>513
うちも外食そのものがほとんどなかった。
一人暮らしを始めてから全部外食になったけどね。
526もぐもぐ名無しさん:04/09/13 21:32:33
>>519
うちは頼みたくても頼めません。
完全圏外!
527もぐもぐ名無しさん:04/09/13 23:22:18
宅配ピザ屋を頼むよりも、宅配しないピザ屋に食べに行ったほうが早いし安い。
528もぐもぐ名無しさん:04/09/14 00:32:54
>>527
宅配ピザ(アメリカンピザ?)みたいなピザを出す店って
あんまりないんじゃない?

宅配ピザも焼きたては結構うまい。
でも、15分後(宅配される頃)には
かな〜り味が落ちているね。
529527:04/09/14 03:25:33
>>528
確かに食べに行く店のほうは、うすっぺらで大したもの乗ってないっす。
夜ならマシなのあると思うんだけど、高くて昼間しか行けない・・。
530もぐもぐ名無しさん:04/09/14 05:02:12
>>529
笑った。乱暴な表現だけど、確かに食いごたえがないよな。W
でも、イタリア人に鼻で笑われそう。
531もぐもぐ名無しさん:04/09/14 13:48:42
日本人はアメリカンピザに慣れちゃってるからね。
ピザのもともとは何ものってないんだし。
532もぐもぐ名無しさん:04/09/14 15:08:17
何ものってなかったらピザとは言わんな
533531:04/09/14 16:15:21
フォッカチオね。
534もぐもぐ名無しさん:04/09/14 16:29:18
うちの焼そばはお好みソースで作られていることを最近知っておどろいた( ゚ρ゚ )
535もぐもぐ名無しさん:04/09/14 16:37:03


  ダッコデ マターリ     チョ…チョット
   ハニャニャニャニャン♪   シィチャン チカラ イレスギデチ
                クルチイデチヨ
        ∧_∧∧,,∧::             チビタン ズルイデチ
       ( *゚ー(・д・;):: ギュウッ         ハヤク フサタント
       (    つ ,,)@::          ∧,,∧   カワッテ ホシイデチ…
        | │ │           ミ・д・,,ミ
       (__)_)            ミuu,,,ミ〜



                クルチイデチッ
                イタイデチッ
                 ハナスデチッ
        ∧_∧∧,,∧              ネェッ
       ( *゚ー(>д<,,) 》 ギュウゥゥゥゥ      チビタン ハヤク カワッテ クダチャイヨーッ
       (    つ ,,)@》       ∧,,∧    フサタンモ ダッコシテ モライタインデチヨー
        | │ │            cミ・∀・,,ミ
       (__)_)            ミ,,,u,,,ミ〜



              グ…ル゙…ヂ…

        ∧_∧∧,,∧:: ギュウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ
       ( *゚ー(゚'д゚',,)::             …チビタン?
       (    つ ,,)@::          ∧,,∧
        | │ │           ミ・д・,,ミ
       (__)_)            ミuu,,,ミ〜
536もぐもぐ名無しさん:04/09/14 17:35:47

  ∧,,∧
 ( `・ω・)      チャーハン作ってよ!
 /   o━ヽニニフ
 しー-J


537513:04/09/14 18:12:37
うちも宅配ピザはもちろん今だに頼んだこと無いです。
一人暮ししてからは、ピッツァは自分で作るようになったので、
ますます宅配から縁遠くなってしまいました。
自分で作ると、安上がりで好きなもの好きなだけトッピングできて、
焼き立てが食べられるからついいつものパターンになってしまいます。
家族での外食はたまにありましたが、たいてい父好みの、昔からあるお店などでした。
538もぐもぐ名無しさん:04/09/14 19:11:26
うちでは「ピザ」という食べ物自体存在がないなあ。それと架空の食材をいくつか。
・牛肉(狂牛病以前から)・バター・低脂肪でない普通牛乳・オリーブ油
・ホルモン(内臓)系の食べ物・青魚の刺身
539もぐもぐ名無しさん:04/09/14 19:47:40
>>538
それ全部好物だ。
540もぐもぐ名無しさん:04/09/14 20:54:14
≫536 包丁か?フライパンか?どっちだ?
541もぐもぐ名無しさん:04/09/14 20:58:09
チャーハンにケチャップかけてた
542もぐもぐ名無しさん:04/09/14 21:08:53
朝食の前に、お茶と茶菓子がでてくる。
たとえば、煎茶を一服した後に、トーストとオムレツなんてのもあり。
543もぐもぐ名無しさん:04/09/14 21:15:41
そんなことしてたら遅刻する
544もぐもぐ名無しさん:04/09/14 21:16:34
>>542
良い家系のお宅だねぇ〜
ご両親は気にも留めてないだろうが・・・

ただ、お菓子はいけないね。
どこかの代で狂っちゃったんだね。
545もぐもぐ名無しさん:04/09/14 21:25:10
>>538
今のうちに似てるなー。
オリーブ油は退蔵してるけど。
546もぐもぐ名無しさん:04/09/14 22:01:03
うちの親戚の話しだが、そうめんには、めんつゆじゃなく冷やし中華のたれで食す…初めてそうめんごちそうになった時は、驚いた
547もぐもぐ名無しさん:04/09/15 00:19:37
>>546
親戚ハケーン?w

うちのそうめんは、まさに冷やし中華風。
錦糸卵やハム、煮染めた椎茸、きゅうりなどを細切りにしてトッピングして、
そこに市販の冷やし中華のタレをかけて食べてます。
最初はみんな驚くけど、食べると(゚д゚)ウマーって言いますよ。
一度、試してみ。
548もぐもぐ名無しさん:04/09/15 00:28:12
そうめんにドレッシングはよくやるよ。
549もぐもぐ名無しさん:04/09/15 01:00:00
ラーメンも素麺も詰まる所小麦だしな。
冷やし中華のタレが合わない道理は無い訳だ。
550もぐもぐ名無しさん:04/09/15 01:30:47
>>549
うどんカルボナーラと、うどんアマトリチャーナは不味かったぞ。
うどんボロネーゼはまぁ食えたが。
551もぐもぐ名無しさん:04/09/15 02:28:19
>>550
油じゃないかな。ラーメンとそうめんは製造過程で油を使うけど
うどんは使わない麺だから。
552もぐもぐ名無しさん:04/09/15 04:33:44
近くのスーパー、運がいいときは低脂肪乳1000ml1パック51円で買える。賞味期限
は4日後。普通は2割引きの81円でいつも買ってます。
553もぐもぐ名無しさん:04/09/15 04:34:52
スパゲッテイにめんつゆもよくやる。
554もぐもぐ名無しさん:04/09/15 04:50:27
>>551
イタリアンパスタも油を使わないと思ったが…
555もぐもぐ名無しさん:04/09/15 08:20:08

  ∧,,∧
 ( `・ω・)      おっきめの包丁
 /   o━ヽニニフ
 しー-J





556もぐもぐ名無しさん:04/09/15 08:20:27
>>550
うどんペペロンチーノはよく作る。うまいぞ。
557もぐもぐ名無しさん:04/09/15 08:57:40
>>549
小麦粉だけど、中華麺の方が卵など入ってることもあるという違いはあるよね。
でも確かに、素麺の方がシンプルだから合う物が幅広そう。当然冷や中タレは合うわな。

>>556
シンプル焼きうどん風で旨そう。
ソーミンチャンプルーも旨いよね。
558もぐもぐ名無しさん:04/09/15 09:06:00
>>550
単に麺の太さとソースのバランスが悪かったんでしょ。
細いパスタ(フェデリーニ、カペリーニ)にボロネーゼは濃すぎるし、
太目のパスタ(スパゲティー、スパゲットーニ)や平麺(フェトチーネ)で
ペペロンチーノは薄すぎる。
日本でもうどんと素麺のつゆが多少違うのと一緒だよ。
559もぐもぐ名無しさん :04/09/15 13:43:35
ところてんに砂糖
560もぐもぐ名無しさん:04/09/15 13:53:39
>>559
当たり前のコト書くんぢゃない!
561もぐもぐ名無しさん:04/09/15 14:08:46
>>556
焼きうどんじゃなくって?
562もぐもぐ名無しさん:04/09/15 14:40:38
>>559
甘いところてんというと、
関西風だね。

砂糖じゃなくて黒蜜が多いはずだが。
563もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:41:32
自宅でザルソバ等食べる時、マグカップに蕎麦つゆ入れて食べるんだけど、彼氏にかなり笑われました。普通かと思ってた。
あっ、あと茶碗蒸しもマグカップで作ります。
564もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:43:22
いいんじゃないの?
565もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:44:56
私のところも茶碗蒸しマグカップで作ります。
この前母がバカでかいマグカップで作っていて、つい笑ってしまいました。
566もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:45:36
どんぶりに
567もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:50:56
>545
おめざ、昔の随筆でよく見かけるね。
ゆったりとしたいい習慣だと思う。

おめざという言葉自体はハナマルに蹂躙されちゃって残念だけど…
568もぐもぐ名無しさん:04/09/15 16:53:50
兄が独身の頃、外食で茶碗蒸しをいたく気に入り
マジで母にどんぶりで茶碗蒸しを作ってもらっていた時期がある。
うちの食事で茶碗蒸しは無かったからその味にはまったみたい。
その気持ち、判るようで判らない。
食事とは別の珍しくて旨い食い物と言う感じだったなー
569もぐもぐ名無しさん:04/09/15 17:09:09
>>568
あれだよ、バケツプリンとかボールゼリーとか
食べたいなと思った事ない?それと同じな気がする。
570もぐもぐ名無しさん:04/09/15 18:54:35
うちの茶碗蒸しにはうどんが入ります。
571もぐもぐ名無しさん:04/09/15 19:09:31
>>570
それは「小田巻き蒸し」という。ちゃんとした料理です
572もぐもぐ名無しさん:04/09/15 19:15:43
>>570
Σ (゚Д゚;) エェッ!そうでしたか知りませんでした。
ボリュームあって腹は膨れるけど、汁がないのでうどんが食べにくいです。
旅館で出るプリンみたいにプルプルの茶碗蒸しが好き。
573もぐもぐ名無しさん:04/09/16 06:01:39
>>542
私は最近、朝食後に甘いもの食べるようになっちゃった。
朝食は 
わかめ(味付けは無し、わかめの塩気のみ) 野菜 果物5g程度 
ヨーグルト小さじ1杯 黒酢少々 お茶 珈琲 水 
で、炭水化物はほとんど摂らない。

>>570-571
小田巻き蒸し、子供の頃食べてみたいなぁって憧れたなぁ。
うちはいつも普通の茶碗蒸しだったから。
574もぐもぐ名無しさん:04/09/16 06:48:24
>>569
炊飯器から直接しゃもじで食べるご飯は美味いな…
575もぐもぐ名無しさん:04/09/16 12:44:52
>>574 同感。鍋からおたまですくって飲む冷えた味噌汁も美味いな。
576もぐもぐ名無しさん:04/09/16 12:54:25
カレーもシチューも
577もぐもぐ名無しさん:04/09/16 14:13:06
>>574-576
それは「食器に盛るのももどかしい」その状態や腹具合が
食味を増幅してるんだろうな。
578もぐもぐ名無しさん:04/09/16 14:23:26
マヨチューは?
579もぐもぐ名無しさん:04/09/16 15:35:21
食べた量がわからないからいくらでも食えるよな、「鍋食い」は。
580もぐもぐ名無しさん:04/09/16 16:59:32
カレーを作って食べてもうほとんどルーが残っていない鍋に
残りごはんを入れてかき混ぜて鍋を抱えて食べる。
581もぐもぐ名無しさん:04/09/16 17:14:44
それが>580宅での常識らしい
582もぐもぐ名無しさん:04/09/16 21:47:09
フライパンで薄切り肉を焼肉のように焼きつけ、肉は皿に盛り付ける。
タレがこびりついたフライパンに残りゴハンを入れて炒める。
仕上げで鍋肌に醤油をジュッとやり、火を止める。
フライパンから直接スプーンですくって食う。( ゚Д゚)ウマー

我が家ってか、漏れの常識。
583もぐもぐ名無しさん:04/09/16 22:57:23
一人鉄板焼きみたいなもんかな?うまそう。
584もぐもぐ名無しさん:04/09/17 06:58:37
>>580
それするする!鍋にこびりついたところが旨いんだよねぇ!
カレーはもちろん、シチューとか、味噌煮とか茄子味噌炒めの鍋とかも。
585もぐもぐ名無しさん:04/09/17 20:12:05
ラムしゃぶしゃぶはジンギスカンのタレで食べる。

豚汁の残り汁にはるさめ入れて食べる。
586もぐもぐ名無しさん:04/09/17 20:21:09
>豚汁の残り汁にはるさめ入れて食べる。

言われてみれば、なるほどなって感じだが、
思いつかないもんだな。このスレ読んでると関心するよ。

春雨がいけるなら、ビーフンでも旨いんじゃないか?
587もぐもぐ名無しさん:04/09/17 20:27:58
食器を使わないでフライパンとか、
鍋から直に食べると旨い!
焼きそばなんかフライパンで直じゃないと食べた気がしない。
588もぐもぐ名無しさん:04/09/17 20:54:58
炒飯の具はコーンとベーコンのみ
589もぐもぐ名無しさん:04/09/17 21:07:54
うちの炒飯の具は人参、ピーマン、卵と彩り豊か。
しかも味付けに醤油を多く使うので、茶飯みたいな色だった。
はっきり言ってまずかった。
590もぐもぐ名無しさん:04/09/17 21:47:17

この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、
ボロボロになって帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。

彼女の話によると、ソウルで買い物していると、
日本語で優しく声をかけてくる男が現れ、安い店を教えてやろうというので
ついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、集団でレイプされて
有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。

妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を
歪曲するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。

そこで妹は日本大使館に救いを求めて、そこでようやく日本人女性を
狙った同様のレイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそ
うです。

レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打った
ビデオがマーケットで堂々と出回っているそうです。

なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。

すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、明らかに
組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックスによる抗議活動や
経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、例えば2日間抗議が続くと
年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず「友好を促進する」報道以外
しないという暗黙の了解がマスコミ各社に出来ているのだそうです。



591もぐもぐ名無しさん:04/09/17 23:22:39
焼肉の牛の腸のことチューブと呼んでいたの、僕んちだけだったのですね・・。
592もぐもぐ名無しさん:04/09/18 04:10:25
>>590
非常に興味深い話だがスレ違いだ。
593もぐもぐ名無しさん:04/09/18 04:29:16
春雨は主食の麺変わりに食べるときがあるな。
594もぐもぐ名無しさん:04/09/18 09:38:27
我が家では、袋ラーメン(うまっかっちゃん、ワンタンメン、すきやねん)たべた後に
その残りスープにご飯投入してお茶漬けのようにして食うのが主流でした。
たまに生卵なんかも入れたりして。(゚Д゚)ウマー

友達に話したら、変態扱いされますた(′・ω・`)
595もぐもぐ名無しさん:04/09/18 10:10:20
ラーメンライスってやつか?
596もぐもぐ名無しさん:04/09/18 10:34:03
インスタントラーメンに納豆入れるとウマイよ!
597もぐもぐ名無しさん:04/09/18 10:42:45
>>596
味噌ラーメン系にはあうかも
今度やってみる
598もぐもぐ名無しさん:04/09/18 10:47:38
>>595
ラーメンライスはご飯とラーメンを同時に食う訳だから、ちと違う。
袋物よりカップの方がやる人多いんじゃないかな?<残りスープにご飯投入。
599もぐもぐ名無しさん:04/09/18 14:44:34
ラーメンライスはたまにするが、インスタントラーメンって
添加物の塊だよな・・・。
ちょっと体が心配になるがうまいからいいや。
600もぐもぐ名無しさん:04/09/18 18:49:42
塩を舐めながらアイスを食う。
甘味が増してGOOD
601もぐもぐ名無しさん:04/09/18 19:11:21
>>600
考え方が斬新だ。今度やってみよう
602もぐもぐ名無しさん:04/09/18 19:56:20
この前、藤沢でラーメンを食べてたら、カウンタの隣に座ってた
人が「ラーメンライス」を注文したのよ。おれは内心で拍手大喝采したよ。
だってさ、ついに念願のラーメンライスがみれるんだもん。
オレ的に歴史的瞬間だよね。今までが縄文時代だとすると弥生時代
に突入って感じ。
オレはワクワクして、隣の人の注文が来るのを待ってたの。
わざと食べるペースを落としてさ。そしたら、隣にできたのは
”ラーメンとご飯”なんだよ!!
「あぁーあ、店員さん。注文間違えちゃってるよ。
これはラーメンとライスじゃん。この人が頼んだのはラーメンライス!!」
と思ったんだけど、隣の人は黙々と食べるんだよ。
ウソだろぉー!!! もしかして、ラーメンライスって
”ラーメンとライスが一緒にでてくるだけ”なの?
603もぐもぐ名無しさん:04/09/18 20:50:47
>>600俺はポテチをスプーンがわりにして一緒に食ってる。
604もぐもぐ名無しさん:04/09/18 21:12:42
クリームシチューを飯にかける
普通ですよね?
605もぐもぐ名無しさん:04/09/18 21:14:48
>>602
思いっきりスレ違いだし釣られてる様な気もするが
>もしかして、ラーメンライスって
>”ラーメンとライスが一緒にでてくるだけ”なの?
もしかしなくてもそう。
特にメニューになくてもラーメンの他にライスを頼めばそれはラーメンライスだ。

食べ方は
・ラーメン、具、スープをおかずにご飯を食べる。
・スープをご飯にかける。
・麺を食べ終わってからご飯をスープに投入。
・いきなりラーメンにご飯を投入して混ぜて食べる。
など人それぞれだけど。

私は立ち食いそばなんかでもあればライスを頼む事が多いですな。
店によってはそば定食なんて名前の場合もあるけど。
606もぐもぐ名無しさん:04/09/18 21:17:01
>>604
上の方でも出てきてますな。
行儀の良い事ではないけどうまいやね。
特に本格的なものじゃなくて家庭でシチューの素で作るご飯のおかずを
前提としたものなんかは。<洋食屋のもそうなのかな?
607もぐもぐ名無しさん:04/09/18 21:27:56
ラーメンライスって単に炭水化物多く取るだけ。
肉労かデブ向けの食べ物なのに、最近OLが食べてる。
608もぐもぐ名無しさん:04/09/18 21:36:32
飯にかけるためだけにホワイトソース作ってる
609もぐもぐ名無しさん:04/09/18 21:49:18
>>607
麺の替え玉頼むのと大差なかろう。
610もぐもぐ名無しさん:04/09/18 21:51:33
・すき焼きには生卵ではなく長芋とろろをからめて食べる
・父にカマンベールチーズの外側の白いとこはむいて食べるように
指導されていた

611もぐもぐ名無しさん :04/09/18 22:00:46
>>607
今日もダイエットご苦労様
612もぐもぐ名無しさん:04/09/18 22:21:07
>>609
基地外?
それともデブ?
613もぐもぐ名無しさん:04/09/18 22:44:59
>>612
俺はどちらもやらんが、
>>609は何気に正しいような気がする。
614もぐもぐ名無しさん:04/09/18 23:26:31
>>607の1行目=>>609 ⇒正しい。

>>607の2行目、>>612⇒単なる煽り。

ラーメン屋でつゆをかけて食べる用のライスを出す店があるよ。
ゴマとかネギとか揚げニンニクとか振りかけてある。
615もぐもぐ名無しさん:04/09/18 23:31:35
「ねこまんまラーメン」に言及する奴がいないな。
ぐぐってみると吉。
616もぐもぐ名無しさん:04/09/19 04:42:38
味噌汁ぶっかけご飯は定番なんだが…。
缶詰のクリームコーン、大好きなものでスプーンで缶のまま直接食べてしまう。
617もぐもぐ名無しさん:04/09/19 05:18:31
>>616
ホールカーネルは直食いするけど、
クリームコーンはしないなぁ…
618もぐもぐ名無しさん:04/09/19 06:20:40
マヨチューではなく
コンデンスミルクチュー

チューブから直接チュー
619もぐもぐ名無しさん:04/09/19 06:25:36
自分はケチャップ直吸い
620もぐもぐ名無しさん:04/09/19 08:47:44
いまだにカスピ海ヨーグルト食べてるんですが。低脂肪乳で作ってるんで
あんま美味くない。
621もぐもぐ名無しさん:04/09/19 09:45:30
>>620
カスピ海ヨーグルトって無調整乳使えって事じゃなかったけ?
622もぐもぐ名無しさん:04/09/19 13:27:39
二十歳頃までマカロニグラタンにソースかけてました。
623もぐもぐ名無しさん:04/09/19 13:37:50
ラザニアに正油
624もぐもぐ名無しさん:04/09/19 14:00:29
おとこだね〜
625もぐもぐ名無しさん:04/09/19 16:29:48
我が家の常識じゃなくて、ただ自分の悪食を紹介するスレになってるな。
626もぐもぐ名無しさん:04/09/19 17:35:27
流れ無視して悪いけど、自分の話なんで。

焼き餃子というものを初めて食べたのは中学生になってから
餃子を食べると息が臭くなるというのを知ったのもその時

それまで餃子を食べたことがなかったわけじゃなく、家では月に1,2回は食べていた。
子供の頃、満州からの引上げ者の祖父母と同居してたんだけど、餃子は家族みんなで
野菜刻んだり、皮に包んだり、大人も子供もいろいろ仕事分担して沢山作るものだった。
作った餃子は必ず水餃子だったし、満州風(?)だからニンニクも入っていなかった。

627もぐもぐ名無しさん:04/09/19 17:52:46
いろいろな意味で良い家庭にお生まれじゃ
628もぐもぐ名無しさん:04/09/19 18:33:35
>>626
俺は逆。上京して入ったラーメン屋でラーメンと餃子を頼んだら、
餃子が水餃子だった。つーか「なんじゃこりゃ。ワンタンか?」って思ったが
食べてみたら旨くて驚いたな。あと、せいろで蒸した餃子もあったりして、
餃子ってのは焼くばかりじゃないんだな〜、ってことを知ったよ。
629もぐもぐ名無しさん:04/09/19 18:47:59
うちの餃子もにんにく入ってないよ
ナカーマ
630もぐもぐ名無しさん:04/09/19 19:12:33
自分は3歳〜14歳まで喘息で入院しっぱなしだったので、生まれて初めて食べた
餃子は病院食の揚げ餃子だった。しかもこれが不味いwそれとメンチカツとナポ
リタンという翼君岬君なコンビが存在すると知ったのも病院食。

ドラゴンボールの天津飯の「天津飯」ってなんのことだか高校になるまでまでわ
からなかった…。
631もぐもぐ名無しさん:04/09/19 20:37:54
さんまを白菜と一緒に鍋で煮て食べる。
632もぐもぐ名無しさん:04/09/19 20:42:23
中国じゃ水餃子と蒸し餃子が主流で焼き餃子は前の日の残りを
片付ける為のものみたいだからなあ。
焼き餃子が主流ってのは日本だけじゃないか?
633もぐもぐ名無しさん:04/09/19 22:47:56
D.B一族の自分としては揚げ餃子は外せないのだが、
634もぐもぐ名無しさん:04/09/20 06:45:02
中国ってラーメンってある?

野菜を茹でている鍋に卵を入れてゆで卵も一緒に作ります。その鍋に味噌入れて
味噌汁も完成。
635もぐもぐ名無しさん:04/09/20 08:40:05
東海林さだおの本にあったっけな>中国のラーメン
向こうのラーメンは日本ほどこだわって作っていないようで、
麺にコシがなくて具も少ない、うどんみたいな物だそうだよ。
喉ごしがどうだとかシコシコしていた方がいいとか、
そういう麺へのこだわりは日本に流れて来てからなんだってさ。
636もぐもぐ名無しさん:04/09/20 08:51:02
そもそも中国語の龍麺て延ばして作る麺全般の事らしいし。
中国ラーメンのうちでも牛肉麺(別に牛肉でうった麺じゃないが)なんかは
日本でも結構食べさせる店多いと思うけど。<昔は秋葉にもあった気がする。

今はいわゆるラーメンも日式ラーメンとしてそれなりに浸透してるみたいな
話も聞くやね。<中国じゃないけど台湾あたりも。
637もぐもぐ名無しさん:04/09/20 10:40:19
日本の中国由来の料理ってそんなのばっかじゃないの。
餃子とかラーメンとか。
焼売とかも、点心はおかずじゃないでしょ。
焼きそばなんか現形とどめてないし。

寿司がアメリカ渡って、カリフォルニアロールみたいな
得体の知れない物に変っちゃうのと同じなんだろうけど。
638もぐもぐ名無しさん:04/09/20 12:53:21
>そもそも中国語の龍麺て延ばして作る麺全般の事らしいし。


なんだそりゃ
639もぐもぐ名無しさん:04/09/20 12:54:46
縮めて作る麺
640未来のパン屋 ◆LLlqMaS2Hg :04/09/20 13:04:16
焼きそばの最後に絶対ラー油かごま油を回しいれる
カレーの肉が牛肉の細切れ
納豆に砂糖
納豆を焼く
641もぐもぐ名無しさん:04/09/20 13:15:48
ぎょはん。
漢字は判りません。
昔、母親が作ってくれました。
ご飯の上に、刻んだ海苔と裏ごしした「ゆで卵」の黄身、みじん切りにした白身を好きなだけかけ、
出汁をかけてお茶漬けのように食べる。
本当に美味しかったんだけど、、、
他で聞いたこと無いんだけど、我が家だけかな?
642もぐもぐ名無しさん:04/09/20 13:18:10
ぎゃはん
643もぐもぐ名無しさん:04/09/20 13:26:45
ごはんですよの上にバターをのせる。
焼き芋にバターをつける。
するめにバ(略
644もぐもぐ名無しさん:04/09/20 13:29:18
マーガリンのバター焼き
645もぐもぐ名無しさん:04/09/20 14:06:54
>>641
たぶん「魚飯」と書く。

奄美大島の「鶏飯(けいはん)」とは親戚みたいなもんだと思う。
646もぐもぐ名無しさん:04/09/20 14:34:09
>>640
>焼きそばの最後に絶対ラー油かごま油を回しいれる
これは俺もやるな。
中華っぽい料理(野菜炒めとか炒飯とか)だと、
とりあえずやりたくなる。
647もぐもぐ名無しさん:04/09/20 19:11:20
肉じゃがやかぼちゃ等の煮物にマーガリンをよく使います。コクがでてけっこう美味しい
んですよこれが。
648もぐもぐ名無しさん:04/09/20 20:11:22
基本はオカズ一品です・・・(漬物、汁除く)
我が家
649もぐもぐ名無しさん:04/09/20 21:08:19
家の父は納豆に

葱のみじん切り
和辛子
黒酢
七味唐辛子
砂糖

を入れて食べます。
絶対味覚が変!!
650もぐもぐ名無しさん:04/09/21 00:58:04
>>642
あばよ涙
651もぐもぐ名無しさん:04/09/21 03:43:22
>>650
よろしく未来
652もぐもぐ名無しさん:04/09/21 03:44:05
>638
細長くない麺もたくさんある。マカロニもニョッキもワンタンも「麺」。

ところでうちの実家ですきやきのシメにはチャンポン用の麺を入れるのだが。
653もぐもぐ名無しさん:04/09/21 03:45:39
強いやつほど笑顔は優しい
654もぐもぐ名無しさん:04/09/21 03:46:57
>>638
他には生地を切って作ったり絞り出したりして作る麺がある。
特に切って作るのは中国だと色んなのあるんじゃないの?
有名なのだと生地の固まりを片手に抱えて専用の刃物で削り
つつ鍋に落とす奴とか。<これはまんま刀削麺(タオシャオメン)だっけ?
655もぐもぐ名無しさん:04/09/21 04:23:53
うちのすきやき(もどき)は豚肉。焼き豆腐は入らないな。シメはご飯に
煮汁ぶっかけて食べるだけ。

刀削麺…カカカーッ!!
656もぐもぐ名無しさん:04/09/21 04:49:56
>656
おまいさん朝もはよからテンション高杉。カカカカカーッ!

これだけじゃなんなので。
鏡開きの日の昼食は「ご飯+お汁粉」だった。おかずがお汁粉。他におかず無し。
昔はこういう家少なくなかったと思うんだけど、友達に訊くと
お汁粉はおかずじゃねえ!と一蹴される。俺もそう思う。
657もぐもぐ名無しさん:04/09/21 04:50:41
○>655
×>656…な。
658もぐもぐ名無しさん:04/09/21 05:26:20
料理は勝負だ!
659655:04/09/21 06:10:07
元ネタわかってくれた人がいて嬉しいね。ちなみに全巻持ってる…。

うちでは1月に小豆粥を食べる日があるのだが、これが甘くてめっちゃ不味いw
小豆入りの激甘お粥です。ぼたもちやおはぎが嫌いな自分にとっては最凶の食べ物。
660もぐもぐ名無しさん:04/09/21 08:50:08
すきやきつながりっつーことで。うちでは大根を薄く切りまっくろになるまで煮込む。すきやきの中で一番うまい具材に。汁は炊き込みごはんにして朝おにぎりにして持ってく!
661もぐもぐ名無しさん:04/09/21 13:39:50
>655
うちのすきやきも豚肉です。北海道では豚肉率高いと予想。

>660
すきやきの残り汁を炊き込みごはんにするの知らなかった、おいしそう。
肉と野菜のだしがでてるから中華ちまき風の味になるのかな。
662もぐもぐ名無しさん:04/09/21 14:00:34
炊き込みご飯にするなら、あく取りをきっちりしておかないと美味しくないような気がする。
663もぐもぐ名無しさん:04/09/21 14:26:30
すきやきの残りはカレールー入れてカレーに変身させてます。

どっちかっていったら料理はコテコテかなぁ
664もぐもぐ名無しさん:04/09/21 15:30:45
>>656
汁粉がおかずだと思うと変だけど、
昼食がおはぎだと思えば、そんなものかとも思う。

おはぎが飯かどうかは、また議論の余地があるが。
665もぐもぐ名無しさん:04/09/21 19:11:17
ポテトサラダは主食か副食かみたいなものだろうか。うちでは食卓にすら上がらないが。

666もぐもぐ名無しさん:04/09/21 20:10:45
年越しソバのソバが、中華麺。
667もぐもぐ名無しさん:04/09/21 20:36:36
あーうちは年越しうどんだ。
668もぐもぐ名無しさん:04/09/21 20:47:31
>>659
ジャン?
自分も好きノ
秋山ジャンとゆーキャラも好き
漫画全部あつめよかな〜・・

これだけじゃなんだけど
うちだけの常識って思いつかない。
669もぐもぐ名無しさん:04/09/21 20:55:53
知り合いの女性の家では、ご飯の上に、缶のミートソースの
をぶっかけて「チン」して食べるそうです。
おいしいらしいよ。
670もぐもぐ名無しさん:04/09/21 21:02:10
漏れもしてるよ。ミートソースぶっ掛けご飯
671もぐもぐ名無しさん:04/09/21 21:11:45
>>669
それ「我が家」の話じゃねえじゃんw

泉昌之は自作の中で不味いって否定してたなあ>ミートソースライス
672もぐもぐ名無しさん:04/09/21 21:24:41
>>670
俺もやる。
673670:04/09/21 21:31:49
さらにホワイトソースもかけて、ラザニアのライスバージョン…

ってのもたまにするけど、結構きつい。
674もぐもぐ名無しさん:04/09/21 21:48:00
チリビーズでもOK
675もぐもぐ名無しさん:04/09/21 22:03:29
>>674
ビーズ?(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
676もぐもぐ名無しさん:04/09/22 00:00:58
いやいや珪素の化合物のつぶつぶがなかなかいけるんだよ。
傷ついた舌や歯ぐきにチリがしみてねぇ。
677もぐもぐ名無しさん:04/09/22 04:31:05
鉄鍋のジャン!、ミスター味っ子なら全巻。華麗なる食卓、焼きたてじゃパンは現在
収集中。なんかこう、料理漫画って好きなんだよね。

クリームコーンぶっかけご飯はたまーにやる。少しリッチな気分になるw
678もぐもぐ名無しさん:04/09/22 04:35:14
タコライスならうまいけど
679もぐもぐ名無しさん:04/09/22 07:39:38
ここ最近は カネボウの板を
終始追っていますが、 現在

売気配数 気配値 買気配数
298,000 164 ・・・・・
369,000 163 ・・・・・
610,000 162 ・・・・・
468,000 161 ・・・・・
281,000 160 ・・・・・
・・・・・159 1,240,000
・・・・・158 1,941,000
・・・・・157 1,543,000
・・・・・156 1,708,000
・・・・・155 1,334,000

株に絶対は無いが こればっかりは
上がるとしか考えられない、数字でしょう。
680もぐもぐ名無しさん:04/09/22 10:22:14
春巻きにはケチャップ。 昔は皆そうだと思い込んでた…
681もぐもぐ名無しさん:04/09/22 12:01:54
>>679
今、151円ですけど損切りました?
682もぐもぐ名無しさん:04/09/22 14:06:05
チャーハンにしょうゆ きゅうりや白菜の漬物にしょうゆ カレーにしょうゆ 明太子にしょうゆ
野菜炒めにしょうゆ シャケの塩したやつにしょうゆ 焼き魚は大体しょうゆ
こんな俺って編ですか
683もぐもぐ名無しさん:04/09/22 14:55:44
>>680
中華料理屋とかでも付いてくるからおかしくはないんじゃない。

>>682
“編”じゃなくて“偏”だなw
マジレスすると、
かけたくなる気持は分るが高血圧に気をつけろよ。
684もぐもぐ名無しさん:04/09/22 21:44:48
>>683
>かけたくなる気持は分るが高血圧に気をつけろよ。
高血圧は遺伝の要素がでかいってのが今の主流だから大丈夫だしょ。
塩分に過敏に血圧が反応する人も1割ぐらいはいるそうだからその中の
一人なら気を付けた方が良いかもしれんが。
とか言いつつ脳硬塞の原因は高血圧じゃないってな研究成果も発表され
たと何とか聞いたなあ。

でも塩シャケに醤油ってのはその年に取れた鮭に軽く塩したものなら
すごく旨いと思うぞ。
塩につけてから何ヶ月も経ってるすごくしょっぱいのとかだとさすが
に塩分取り過ぎじゃねえかって気はするけど。
685もぐもぐ名無しさん:04/09/22 22:14:24
>>682
単なる醤油中毒だ。
みっともないけど結構沢山仲間はいるよ。
俺は一緒に飯食いたくないが。
686もぐもぐ名無しさん:04/09/22 22:40:16
687もぐもぐ名無しさん:04/09/22 23:15:04
たらこに酢かけて食べてた
688もぐもぐ名無しさん:04/09/22 23:17:19
>>683
>>684
>>685
>>686
ありがとう 濃い味に慣らされた環境の問題と思います 納豆にも基地外みたいにしょうゆ入れるし
もし子供が出来たら真似させません。
689もぐもぐ名無しさん:04/09/22 23:28:29
>>684
>塩につけてから何ヶ月も経ってる(ry

「塩引き鮭」食べてごらん。卒倒するほど美味いから。
塩引き鮭食べて以来、普通の鮭(生でも塩でも)食べると、
「塩引き鮭が食べたいよー」って悲しい気持ちになって涙が出る。

…ちょっと話題がずれたか。
690もぐもぐ名無しさん:04/09/23 00:26:31
食事には必ず味噌汁がついてた。カレーライスの時も。

そういうもんだと思ってたのに、ある日いきなり母が
「普通はカレーの時は味噌汁は作らないんだって〜」
とかゆって味噌汁がつかなくなってしまった。

誰だうちのかーちゃんに変な入れ知恵したやつわあああ。
691もぐもぐ名無しさん:04/09/23 00:31:21
>>690
味噌汁内と俺は切れるよ
692もぐもぐ名無しさん:04/09/23 00:54:19
>>690
うちの嫁さんがそうなんだよ。
なんにでも味噌汁をつけてくる。
カレーはまだ我慢できたが、ラーメンに味噌汁が付いてきた時には相乗効果でマズ〜。
693もぐもぐ名無しさん:04/09/23 01:05:41
それも塩分過多ぽ・・・
694もぐもぐ名無しさん:04/09/23 01:13:35
◎醤油じゃぼじゃぼ
ああいるねえたまに。
居酒屋でイカ焼き出てきた時に最初に味見した訳でもないのに何のためらいもなく
醤油じゃぼじゃぼかけられた時には(一緒に飲んでる奴共通のつまみなんだな)思
わず、それじゃ醤油の味しかしなくなるだろと突っ込んでしまったが。

>>689
普通スーパーなんかでは売ってるのかな?
つか恥ずかしながら「塩引き鮭」なるものの存在知らなかったし。
ひょっとしたら実家(一応北海道)では知らずに食ってた可能性もあるけど。
まあ今は貧乏しててニジマスしか食ってないんで論外だが。
695689:04/09/23 01:45:48
>>694
こっちは九州なんだが、スーパーでお目にかかることは滅多にない。
デパートなんかだとたまに。ぐぐれば通販も出るよ。
新潟県村上市の名産らしい。北海道でも作っているらしいが、
新潟物を何回か食べたことがあるだけで、北海道物は食べてない。
新し目の柔らかいうちも美味しいが、
夏ごろ、カチカチになったのに、お酒をちょっと振りかけて食べるのがまた美味い!
ほぐしてお茶漬けにするのも…あ〜よだれが!

http://www.yomiuri.co.jp/tabi/fudoki/fd040201.htm
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/fudoki/fd040203.htm
696689:04/09/23 01:49:22
>>694
ちなみに九州のデパートで買うと、
3切れ(300g程度)で1000円ぐらいする。
こんな高級品、高くておいそれと買えない、
…と思いつつ、見つけると必ず買ってしまう。
697もぐもぐ名無しさん:04/09/23 03:23:33
アメリカのアジア系(?)料理店での話・・・
寿司とともに、ワサビ醤油が出てきたこと。
俺は魚が苦手なので食べなかったけど、これが当たり前らしい。
我が家ではないのでsage
698もぐもぐ名無しさん:04/09/23 03:42:20
おでんには辛子じゃなくてわさびつける。辛子はどうもな…。
699もぐもぐ名無しさん:04/09/23 11:03:14
>>690
ウチもカレーの時も味噌汁付くよ
やっぱり汁ものがないとね

親戚に話したらアリエネーと笑われたよ


でもシチューにはつかないなぁ
なんでだろ?
700もぐもぐ名無しさん:04/09/23 11:15:55
700
701もぐもぐ名無しさん:04/09/23 13:50:30
カレーにみそ汁は、「丼物にみそ汁」感覚なんだろうな。
シチューはそれ自身が汁物とか。
702もぐもぐ名無しさん:04/09/23 15:59:43
うちのおかんなんか
「シチューは汁物兼おかず」と言って手を抜くよ

ひでーよ
703690:04/09/23 18:03:56
みなさんに反応していただいてうれしーい。
ちなみにうちのシチューは「おかず」なので、ごはんと味噌汁が
つきます。

でもそういえばそうめんとかラーメンには味噌汁つかないな〜。
「ごはん」の存在があるかどうかで決めてるのかも。
704もぐもぐ名無しさん:04/09/23 18:58:06
うちはパンでも味噌汁だなあ。スパゲティの時も。
705もぐもぐ名無しさん:04/09/23 22:53:05
うちは子供の頃、朝食はご飯だったんだけど、ゴクゴクたまに母が
寝坊をして、ご飯が間に合わないとホットケーキを作ってくれた。
それは子供としてはうれしかったんだが、一緒に出てくるのが
味噌汁。。。。。
これはいくら何でも合わなかった。「ホットケーキだけじゃ栄養が
足りないでしょ」とか言われてたんだが、イヤだったなぁ。
706もぐもぐ名無しさん:04/09/24 03:03:40
>>705
ホットケーキとみそ汁の組み合わせはアレだけど、
トーストではなく、わざわざホットケーキを焼いてくれるあたりに
母親の愛情を感じるよ。ええ話じゃ(´д⊂

707もぐもぐ名無しさん:04/09/24 04:10:12
>>705
牛乳の買い置きぐらいないんかい、、、てな気はするな。
708もぐもぐ名無しさん:04/09/24 04:41:17
ホットケーキというと、ドラえもんのしずかちゃんのイメージが…

実際ホットケーキ食べるとき、上に四角いバター乗せて食べる人っているかな?
709もぐもぐ名無しさん:04/09/24 05:16:33
>>707
ホットケーキの材料で使ってしまったんだろ。

>>708
四角じゃないがバターは乗せる。
その上からメープルシロップたっぷりかける。
710もぐもぐ名無しさん:04/09/24 07:50:34
>>708
私はホットケーキというと「チビ○ロサンボ」のイメージ。
バターのせて食べるのって珍しいの?それこそ常識だと思ってました!
711もぐもぐ名無しさん:04/09/24 09:38:02
ちびくろさんぼのホットケーキといえば……
「虎が溶けてバターになってしまいました、それでママが
 ホットケーキを作ってくれました」って書いてあったから、
本物のホットケーキはバターだけで作るものだと思っていた。
そんなわきゃねーだろ、幼き日のオレ。
712もぐもぐ名無しさん:04/09/24 10:43:50
んなこといったら、ぐりとぐらは卵だけで(ry
713もぐもぐ名無しさん:04/09/24 11:37:00
かわいそうな虎
714もぐもぐ名無しさん:04/09/24 15:35:15
>>712
そういえば「ぐりとぐら」って、40年以上前に発表されたんだよね…
絵本になったのは37年前。すごいねー。
715もぐもぐ名無しさん:04/09/24 17:34:45
あの虎謹製のホットケーキは旨そうだったな。

あとロンパールームのエンディングで飲むミルク?と
ハイジに出てくるヤギのミルク&チーズが
3大旨そうな物だとオモフ。

スレ違いでスマヌ。
716もぐもぐ名無しさん:04/09/24 18:28:23
マンガ肉を忘れるな
717もぐもぐ名無しさん:04/09/24 20:20:23
専用スレがいろんなとこにあるぞ、結構見てると面白い
718もぐもぐ名無しさん:04/09/24 21:08:19
>>716
マンモス肉もな。


スレ探してみる>717
719もぐもぐ名無しさん:04/09/24 21:33:30
食に大したこだわりのない俺の実家だったが、すき焼きはなぜか
ちゃんとすき焼きなべ(鉄製の重たいヤツ。無論年季入っている)で作ってた。
食うときは卓上コンロ。

ケコンして相方の実家ですき焼きを食ったとき、普通のフライパンで作って煮込んで、
そのままテーブルになべしき敷いて出された時はかなり衝撃だった。
味気ない…_| ̄|○ うまかったけど(どっちだ自分)
720もぐもぐ名無しさん:04/09/24 21:37:59
結婚
それは食のギャップ
乗り越えられない壁もあり

あまりにデカイおはぎ
あまりにデカイいなり寿司

ついていけねーよごめんよ妻
721もぐもぐ名無しさん:04/09/24 21:42:52
>720
(つД`)ノ 一杯飲むか…

正月で相方の実家へ……

あまりに大量の巻き寿司と赤飯
あまりにてんこもりな雑煮の餅
あまりに大量のおせち料理
あまりに大量の酒


722もぐもぐ名無しさん:04/09/24 22:00:49
大は小を兼ねる。
逆の方がショックが大きい。

うちの実家は何でも特盛。
しま海老の塩茹鍋に山盛り、蟹一人一パイ、刺身大皿にてんこ盛り、
焼肉食べきれない量、漬物樽で漬ける、などなど。皆でガーと食べる。
しかし、嫁の実家は質素だった。
何でも小皿に一人づつ分けてあるし、皆でつつく物もギリギリっぽい。
今は慣れたけど…
723もぐもぐ名無しさん:04/09/24 22:21:45
我が家では七草粥に砂糖をかけるのが常識なのだが…
724もぐもぐ名無しさん:04/09/24 23:45:44
母親が嫌いな食べ物は一切食卓に上らない。

なので、
納豆、キムチ、ししゃもなど、
大学生になって家を離れてから初めて口にしました。
725もぐもぐ名無しさん:04/09/24 23:55:30
トマトに醤油は変?
726もぐもぐ名無しさん:04/09/25 00:01:18
>>720>>721
今夜は飲もうぜ!
デカイのは慣れた。

これからは味!!
こっちは、しょっぱいとか、甘いとか次元が違うぞ!
遠回しで市ねと・・・

727もぐもぐ名無しさん:04/09/25 00:07:00
>>725
お天道さまを浴びたトマトなら砂糖も醤油も良いな。
728もぐもぐ名無しさん:04/09/25 03:54:52
マカロニにマヨネーズを和えたやつにはソースをかけないと食べれない
他の人にビックリされた
729もぐもぐ名無しさん:04/09/25 04:06:22
お好み焼きとたこ焼きはソースじゃなくて、塩かけて食べてた
730もぐもぐ名無しさん:04/09/25 04:34:25
自分は刺身にもソースかける…
731もぐもぐ名無しさん:04/09/25 04:35:10
絵本というとフライパンじいさんが懐かしい…
732もぐもぐ名無しさん:04/09/25 10:29:50
我が家では餃子の日は餃子オンリーです。そのかわり大量。
焼きと水、両方つくります。具も何種類か作ることにしています。
近所の人は、御飯や煮物と一緒に食べるらしい。
餃子はおかずの一品ってことで。
御飯に餃子ってラーメンライスみたい?炭水化物多くない?
733もぐもぐ名無しさん:04/09/25 13:03:26
>>732

お父さんの名前って「雁屋哲」って言わない?
734もぐもぐ名無しさん:04/09/25 13:33:37
>>733
いやしかし焼きぎょうざはともかく元々の中国の食習慣からすれば
ぎょうざがご飯のおかずじゃないってのは正しい姿じゃ無いのか?
ところでリヤカーは現在オーストラリア在住だっけか。
735もぐもぐ名無しさん:04/09/25 13:41:07
米を入れた餃子をラーメンに入れて食べるんだ!
そしたら全て解決する!ピカチュウだよ!
736もぐもぐ名無しさん:04/09/26 02:01:58
北部九州出身のオヤジが作ってたたこ焼きは、
生地がお好み焼き並に固めで玉ねぎ、キャベツ、ニンジン、タコ入りで醤油で食うモノだった。

オヤジは「醤油も中に入れて焼くんだ」と言ってたが…昔のたこ焼きってそんなんだったのかな。
たしかに昔(昭和初期?)に出来た食べ物のはずなんでたこ焼きソースどころかウスターソースも一般的でなかった恐れが。
737もぐもぐ名無しさん:04/09/26 03:05:30
>>736
昭和の終わり頃までは、確かに九州北部のたこ焼きは、
「蛸入り丸いお好み焼き」って感じだった。
生地にもしっかり塩気(味)があった。醤油かどうかは知らないが。
でも、自分の知ってる限りじゃ最後はたこ焼きソースかかってたけど。

食感的に近いのは八ちゃん堂の「冷凍たこ焼き」だね。
一から焼いて出来上がったのが冷凍たこ焼きと同じ様なもの。
形も全球形じゃなくて、あの冷凍たこ焼きと同じちょっと伸びた半球形。
そして子どもの頃はそれが当たり前だと思っていた。
(冷凍たこ焼きは知らないけれど)

当方福岡在住のS42年生まれです。
小学生3〜4年の頃は、たこ焼きは10個100円でした。
738もぐもぐ名無しさん:04/09/26 03:38:21
名古屋のたこ焼きは生地にしょうゆが入っててソースかけない人もいる。
最初は驚いた。
739もぐもぐ名無しさん:04/09/26 04:21:37
>>736
TVで見たんだけど、大阪のタコ焼き元祖の店(ラジオ焼きってヤツ?)は、
味付きなのでソースも何もかけてなかったよ。激しく食べてみたい。
740もぐもぐ名無しさん:04/09/26 06:39:04
ソースかけないと食えないようなたこ焼きは基本的にダメっしょ。
741もぐもぐ名無しさん:04/09/26 07:39:33
2
742もぐもぐ名無しさん:04/09/26 09:06:15
揚げたこ焼きは何処にでもあるのかと思ってた。
743もぐもぐ名無しさん:04/09/26 09:36:55
刺身には七味マヨネーズつけて食べる。
みんなビックリするけど自分には普通の事。
744もぐもぐ名無しさん:04/09/26 11:57:33
>>743
おいしそう。刺身=しょうゆってのも、そろそろ変えてもいいね。
745もぐもぐ名無しさん:04/09/26 13:56:25
>743
美味しそうです、エイヒレ思い出しました。
ブリの刺身にマヨネーズってのは、どこかで読んだ気もします。
746もぐもぐ名無しさん:04/09/26 14:12:34
>>745

超油ギッシュ!!
747もぐもぐ名無しさん:04/09/26 15:23:41
>>743
早速試してみた。
今ビール飲みながらスーパーで買ってきた刺身盛り合わせで!
七味マヨネーズをつけて食べてます。
マグロ、イカ、ハマチ、甘エビ等…何につけてもウマ〜イですネ!ビックリ!これからも続けます!
748もぐもぐ名無しさん:04/09/26 15:36:15
何につけても全部マヨネーズの味しかしないのがたまに傷だな。
むしろ一味だけのほうが。
749もぐもぐ名無しさん:04/09/26 16:39:17
大晦日に作るおでんには何故かナルトを入れる。
結構美味いが日がたつにつれてタマゴがピンクに変色したりするから早く食べないとほかの具に被害が出る。
750もぐもぐ名無しさん:04/09/26 16:40:18
マグロにマヨネーズの元祖はマグロ漁船だろうな。
と言うかマグロに関してだけはそこそこ有名な食べ方だと思う。
751もぐもぐ名無しさん:04/09/26 16:42:06
>>748
ブリを唐辛子で食べるのは魚河岸だと有名な食べ方みたいね。
後初ガツオを辛子で食べるとか。<これはお江戸の時代からそうだった様だけど。
752もぐもぐ名無しさん:04/09/26 17:32:50
>>749
ナルト入れる入れないより、大晦日におでん、つーほうが?だろ。
元旦はおせち、雑煮とおでんの組み合わせになるわけかw

ちなみにナルトはうちでも入れる。俺は好物。
753もぐもぐ名無しさん:04/09/26 19:20:19
外食ではあるけどうちではナルトを食べたことないってばよ!
754もぐもぐ名無しさん:04/09/26 19:25:35
おでんもおせち料理の一部なの?
755もぐもぐ名無しさん:04/09/26 22:56:03
おせちは、忙しいご婦人が正月ゆっくり休めるようにつくり置く料理だから
おでんもあながちマチガイとは言えまい。
756もぐもぐ名無しさん:04/09/27 01:09:06
なるとは入れないがすじ入れる。
牛すじじゃないほうのすじね。
757もぐもぐ名無しさん:04/09/27 06:01:09
なぜか元旦には冷や奴と刺身を食べることが多いな。それとけんちん汁。
758もぐもぐ名無しさん:04/09/27 09:52:17
>>749
真逆、家の兄弟ではないだろうな……
でも染みたナルトがウマー!!だったりするよね
因みに家は夏でもおでん作る
天ぷら(精進揚げ)が週3で出て来る、玉葱のはポン酢醤油で食べる
759もぐもぐ名無しさん:04/09/27 12:27:28
>>758
Σ(゚д゚lll)

まさか、15歳の春に生き別れになった兄貴か!?
中学の時、二人で結成したナルト好きグループ「ナルターズ」の
ピンバッチ、俺まだ大事にとってあるから…
760もぐもぐ名無しさん:04/09/27 14:04:49
ちょっと通りますよ。カサカサッ

       、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
761もぐもぐ名無しさん:04/09/27 19:49:53
市販のちくわや薩摩挙げを熱を通さずそのまま食べるのが好きなんだよね…。
762もぐもぐ名無しさん:04/09/27 20:28:30
うちの家族はサラダに醤油をかける。味噌汁にいもとわかめ。ポテトにマヨネーズ。フレンチドックに砂糖。
763もぐもぐ名無しさん:04/09/28 06:09:33
うちでも味噌汁にさつまいも入れる時ある。けんちん汁にも。汁に甘味が出て
美味いんだよね。
764もぐもぐ名無しさん:04/09/28 09:33:09
>>762
>フレンチドックに砂糖。
って衣じゃなくて揚げて食べる時にドーナツみたいにまぶすの?

>>763
この間じゃがいも、さつまいも、さといもの芋コンボみそ汁が出てきたよ。
芋でも旬だと美味しいね。
765もぐもぐ名無しさん:04/09/28 10:55:29
>>736
>いもとわかめ
“いもとわかめ”ってどんなわかめだろうとか思ってしまった。
ところでジャガイモとワカメの味噌汁はごく普通だと思う。<私が北海道出身だからか?

>ポテトにマヨネーズ
これまた普通だよなあ。
ジャガイモの食べ方としてはどうか知らんけどポテトサラダなんかはそうだよね。
766もぐもぐ名無しさん:04/09/28 11:37:37
いもとわかめのみそ汁はうちでも、ごく普通に出るが…
767もぐもぐ名無しさん:04/09/28 12:12:54
ポテトにマヨネーズなんて曲名にまでなってますよ
768もぐもぐ名無しさん:04/09/28 12:26:13
焼きメシにソースかけるのって普通だよね?
769もぐもぐ名無しさん:04/09/28 12:27:21
うちでもするよ焼き飯にソース
770もぐもぐ名無しさん:04/09/28 12:51:58
素麺にミートソース
771もぐもぐ名無しさん:04/09/28 13:00:45
そうめんにドレッシングは良くやるが
ミートソースそうめんうまそうだな。
772もぐもぐ名無しさん:04/09/28 13:22:59
>>764
あんドーナッツみたいな食べ物じゃないかな?
773もぐもぐ名無しさん:04/09/28 13:56:17
>>767
( ´∀`)σ)´Д`)
774もぐもぐ名無しさん:04/09/28 14:17:28
>>768
昔、大阪でチャーハンの出前頼んだら、
豚の形したポリ容器にウスターソースが入ってついてきた。
(弁当なんかに入っている魚の形の醤油入れ)
チャーハンにかけて食べたらおいしかったな。
775もぐもぐ名無しさん:04/09/28 15:03:09
大阪は基本的にソースで味を潰すからね。
776もぐもぐ名無しさん:04/09/28 15:38:54
>>767
入れたのおまえだろ〜
>>768
家は、焼き飯って言ったら普通にソース
入れて炒めるけどね。
おいしいよねw
778もぐもぐ名無しさん:04/09/28 17:41:26
うちの大人は醤油派

カツにもコロッケにも
お好み焼きにも醤油
じいちゃんはソースってものを知らない可能性大。
779もぐもぐ名無しさん:04/09/28 17:45:50
>>777
ソース焼き飯の時の具は、ウインナー輪切り・玉ねぎがウチのデフォだった。
780もぐもぐ名無しさん:04/09/28 19:06:50
自分はソース・ケチャップ(マヨネーズやドレッシング等油っこいの以外)派。
781もぐもぐ名無しさん:04/09/28 19:19:57
なすをオリーブオイルで焼いて、シーズンオールかけて、
さらに青じそドレッシングかけて食べる。
うちではよく出るメニューだけど、外では見たことない。
見たことないだけかな。
782もぐもぐ名無しさん:04/09/28 20:40:17
我が家の焼肉は、牛は牛でもこま切れだった。
小学校のキャンプで買出し班だった時、焼肉用の肉って言われて迷わず
こま切れを買っていった。
すっごい馬鹿にされたっけ。
783もぐもぐ名無しさん:04/09/28 20:50:51
>>782
。・゚・(ノД`)・゚・。
784もぐもぐ名無しさん:04/09/28 22:14:24
うちの焼肉は当時牛より断然安かった豚肉が半分くらいあった。
脂っこくて美味しかったwけど普通じゃないと知ったときは驚いたな。
ちなみに四国出身です・・・

北海道ではやきとり=豚肉だったりすると聞いたし
西日本人は牛より豚を好むと聞くのですが私は今でも豚が一番好きです。
785もぐもぐ名無しさん:04/09/28 22:25:45
>>784
>北海道ではやきとり=豚肉だったりすると聞いたし

焼き鳥屋には豚肉のメニューもあるが、焼き鳥=豚肉というのは勘違いだろ。
焼き鳥屋には、鳥精(鶏の精肉)、豚精(豚の精肉)、牛さがり(はらみ)などは普通にあるが、
焼き鳥といえば、鳥精を連想するのが一般的だと思うぞ。
786もぐもぐ名無しさん:04/09/28 23:34:00
北海道の胆振地方、室蘭・苫小牧あたりでは、
焼鳥と言えば鶏肉かもしれないが、
ヤキトリと言えば豚の串焼きの事。
主にバラ肉。

場合によっては「タコをヤキトリにする」こともある。
787もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:10:41
>>784
室蘭だよね。
室蘭の友達がそう話すけどどーしても信じられなくて、
実際に行ったことある。
やき鳥頼んだら普通に豚串でてきたよ…
788もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:15:02
あらまー、北海道だね
789もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:23:41
うんうん。
これ、北海道の人にもあまり知られていない
(ずっと札幌に住んでるとか)
ので、わりとトリビアです w
790もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:23:50
>>787
埼玉県東松山市名物焼き鳥は豚だな。
ttp://www.city.higashimatsuyama.saitama.jp/out/yakitori/yakitori.htm

あと、西日本と言っても関西は牛文化ではないだろうか?
791もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:29:49
ほほう。
焼き鳥って意外にこのスレなのかも
792もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:36:47
あと、確か北海道のどこかで「かつ丼」が違うとこなかったっけ
卵とじじゃないやつ。
丼めしにキャベツが敷いてあって、
その上にデミグラトンカツがのってる。
793もぐもぐ名無しさん:04/09/29 01:25:56
実家の話なんだけどさ
お彼岸の中日の夕食は、おはぎ山盛りなんだよね。それ以外は何も無し。
さらに、お月見の日の夕食は、ダンゴ・衣かつぎ・蒸かしイモ・茹で栗、あとは吸い物くらい。
風流、なのか…?
ちなみに、今は名古屋在住なのだが、お彼岸はおはぎよりもダンゴ(平べったくて無糖)がメインのようだ。
そして月見ダンゴは円錐形で色がつけてある。
普通のダンゴ食わせろや!
794もぐもぐ名無しさん:04/09/29 01:51:34
>>792
それ、岡山だと思う。
でも、ほんとに岡山でも限られた地域だけみたい。
岡山に隣接してる兵庫県の人に訊いても、聞いたことも
見たこともないという人がほとんどだった。
795もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:06:01
>>794
福井とか山梨もそうだったかな。
福井か富山かあの辺。

山梨は、普通のカツ丼のことを煮カツ丼と称し、カツ丼というのは、
丼飯に、トンカツが載っているもののことで。キャベツはなかったような気がする。
あったかな?
796もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:14:13
ヘェーヘェーヘェー
797もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:40:15
北海道の友達がどう見ても鳥のから揚げを
「鳥のから揚げじゃない!ザンギのから揚げだ!」
って言い張ります。何の肉なんだ…??
798もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:46:00
>>795
ああ、知ってる。
俺は山梨大学に行ってたんだけど、入学当初にクラブの先輩が
定食屋でおごってくれたんだよな。で、カツ丼食えというんでその通りにした。
出てきたもの見てクワッ!
799もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:48:21
>>793
それはあれですね、日をあけずに甘い物攻撃ですな。

うちは運動会のお弁当だけ唯一ウズラ卵が食べれる日だった。
今でも普通に食べるだけで凄い贅沢な気分。
800もぐもぐ名無しさん:04/09/29 02:50:03
ソースカツ丼でしょ?長野では普通。
ちなみにカツ丼の並がソースカツ丼、上が世間一般的カツ丼を指す。
801もぐもぐ名無しさん:04/09/29 03:33:14
>>800
山梨のはソースかかってなかったよ。
カツライスって感じ。
802もぐもぐ名無しさん:04/09/29 03:57:37
>>797
ザンギのから揚げと言う呼び方する奴も珍しいな。
普通の北海道人は単にザンギと呼びます。
まあイカザンギなんてものも無くはないですが。

要するに一口大に切ったとり肉を醤油と生姜ベースのタレで下味をつけて
おいたものを片栗粉をまぶして揚げたもので一般的には竜田揚げと言う事
になると思います。
から揚げとの違いは肉の大きさと下味の有無だと思います。
前にここでも議論になったと思いますが片栗粉でも唐揚げと呼んでさしつ
かえない様ですし。<小麦粉の方が正しいっちゃ正しいらしいが。

実際北海道のセブンイレブンには唐揚げとは別にザンギがあります。
北海道人が上京して飲み屋で「ザンギください」「は?」てのは通過儀礼
みたいなもんです。
803もぐもぐ名無しさん:04/09/29 04:02:08
自己フォロー
>まあイカザンギなんてものも無くはないですが。
この部分はザンギの唐揚げと言う言葉の類例になってないね。
ザンギの唐揚げじゃザンギって言う種類の肉があるみたいだもんな。
と言う訳で「ザンギの唐揚げ」と言う呼び方は普通は北海道人でもしない
と言うか意味通じないと思います。<そんな使い方した事ないからわからんが。
つかこれじゃスト2のザンギエフでを揚げたみたいだ、、、。
804もぐもぐ名無しさん:04/09/29 05:05:30
ザンギって、アルマジロの種類だろ?
ときどき漢方薬店のショウケースに剥製の飾ってある、アレだ。
支那人はアルマジロの唐揚をことのほか喜んで食うそうだ。
805もぐもぐ名無しさん:04/09/29 05:09:19
まあ、あれだ。
北海道っても色々な地方からの開拓移民の寄せ集めだから
地域によって食べ物や習慣はバラバラだな。
「北海道」と一括りにするから混乱するんだな。
これからは村の名前もつけとけ。
806もぐもぐ名無しさん:04/09/29 05:20:05
>>805
まあ、それはそうだがさすがにザンギの唐揚げって言う奴は少数派だと思うぞ。
北海道の地方によっては言う所あるのかもしれんが、、、。
でも多分そいつが間違ってるだけだと思う。
807もぐもぐ名無しさん:04/09/29 05:22:28
>>804
「中国語説」と「山形県の移民が伝えた説」「愛知県の移民が伝えた説」があるらしい。

中国語の「炸鶏」(ザーチー)がなまったもの、同じく中国語の「炸子鶏」(ザーツゥチー)がなまったもの、
またまた同じく中国語の「揚鳥」(ジャージー)がなまったもの(ジャージーは鳥をザンギリにして揚げたもの)、
ザンギリにするからザンギになったとも考えられるとのことだそうです。

山形県でもザンギという言葉が使われる事もあるらしく、ここでのザンギの意味は「一口大に切った鶏肉のから揚げ」
とのことで、上のジャージー説は当てはまらないようです。

愛媛県の一部ではおもに老人層において「センザンギ」と呼んでいるらしいです。
808もぐもぐ名無しさん:04/09/29 12:04:39
>804
ありゃアルマジロじゃないだろ センザンコウじゃないの?
するとそれが転じて>807のセンザンギ?になったのかな
809もぐもぐ名無しさん:04/09/29 12:06:59
道東の方で「親子丼」オーダーすると、鶏の卵とじの乗った丼じゃないぞ、
イクラとルイベの乗った丼が出てくるぞ、
なにしろ本場だからな、気をつけろ。

同じく道東の方で「きつねうどん」オーダーすると、アブラゲ乗ったうどんじゃないぞ、
なにしろ本場だからな、気をつけろ。
810797:04/09/29 13:01:34
ザンギはやっぱり肉の種類じゃなかったのかー!
食べてみても鳥としか思えない肉の味に
自分は味覚障害か!?
ザンギの肉って流行ってんのか?!
今まで名前も知らなかった自分ってかなり恥ずかしい?!
とかかなり不安になった。
で、その友達に顛末を話したら、
そいつこそザンギが北海道以外では通用しないことを知ってビビッテいた。
ちなみにそいつ東京上京歴8年。もまえのほうが珍しい肉だ…。
811もぐもぐ名無しさん:04/09/29 13:29:24
>>809
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
でも、出てきたらきつね連れて帰っていい?
812もぐもぐ名無しさん:04/09/29 14:21:19
じゃあ俺はたぬきにするか…
813もぐもぐ名無しさん:04/09/29 15:14:22
ならば俺は月見で
814もぐもぐ名無しさん:04/09/29 15:45:53
な、「南蛮」頼んでみようかな?ドキドキ…
815もぐもぐ名無しさん:04/09/29 15:56:08
おかめうどん
816もぐもぐ名無しさん:04/09/29 16:20:12
俺は「ミカジュー」だな。
817もぐもぐ名無しさん:04/09/29 16:23:07
>>816
職場からミカちゃんがいなくなるので却下。
818もぐもぐ名無しさん:04/09/29 16:40:51
>>811
死んで皮を剥がれて切り刻まれて煮られたヤツでもいいならどうぞ。
819もぐもぐ名無しさん:04/09/29 17:32:56
私は(´・(ェ)・`)を
820もぐもぐ名無しさん:04/09/29 18:33:21
>>808
肉を小さく切ることから千斬切(せんざんき)と呼ぶらしい。

今治のせんざんきは300年の歴史があるそうですが、今治が古くから港町であったことから、
中国より伝わったと考えられています。
また、関東・東北を飛び越え北海道にせんざんきが伝わったのも航路だったとするのが有力説。
江戸時代から明治にかけて「北前船」という北海道と大阪を往復した船が活躍しました。
今治の食文化「せんざんき」が大阪へ流れ、北前船を通じて北海道に伝わり「ザンギ」に変化した
のではないかと思います。
821もぐもぐ名無しさん:04/09/29 18:42:14
>>809
それは釧路だけだな。
釧路の人間はちょっと変だから、北海道人も警戒している。
ちなみに室蘭人もDQNが多いので要注意。
822もぐもぐ名無しさん:04/09/29 19:10:05
札幌だって似たようなもんでないかい?

肉騒動の記憶が生々しいのだが。
823もぐもぐ名無しさん:04/09/29 19:14:19
我が家では冬に親子丼といったら
「焼き鮭ほぐしたのにいくらのっけて刻み乗り振り掛けたもの」ですよ。
冬以外は普通の親子丼。
それより酢の物に醤油いれる?
実家は入れてなくて、酢がきつくて酢の物きらいだったのに
醤油入りの酢の物食べたら、すっかりはまったよ。
824もぐもぐ名無しさん:04/09/29 20:22:35
親子丼、大好きだー!ゆで卵の黄身を細かくしてご飯とよーく混ぜて中脳ソースを
全体に馴染ませて食べたらめっちゃ美味かった。これに鶏肉でものっけて無理矢理
親子丼にするかな。

825もぐもぐ名無しさん:04/09/29 20:38:21
>>823
二杯酢や三杯酢を知らんのか?
826もぐもぐ名無しさん:04/09/29 21:08:47
中濃が普通なのだろうが、中脳ソースってなんかうまそうだな。
827もぐもぐ名無しさん:04/09/29 21:24:00
酢の物するときに、まんまの酢は使わないよな。
828もぐもぐ名無しさん:04/09/29 22:13:20
>>823
和える物によって醤油だったり塩だったりするがな。
829823:04/09/29 23:18:45
一人暮らしするまで、知りませんでした。三杯酢。
酢に砂糖と塩まぜたのモノしか出なかったです。
祖母も醤油使わない。
あと刻み乗りじゃなくて刻み海苔でした。
830もぐもぐ名無しさん:04/09/30 00:10:11
>>803 遅レススマソ
 ザンギエフ、笑った。
831もぐもぐ名無しさん:04/09/30 04:05:16
>>830
当時職場に結構格ゲー好きおったので方言の話になった時に
もし格ゲー好き居酒屋の店員さんに「ザンギください」って
言ったらどいういう反応を示すかなんつう脳みそ腐った様な
会話がかわされたと言う事実があったりなかったり、、、。<いやあったんだけどね。
832もぐもぐ名無しさん:04/09/30 10:44:35
>>831
おれは格闘ゲームはくにお君で卒業したからスト2はよく分らん。
833もぐもぐ名無しさん:04/09/30 11:54:19
佃煮が食べきれない…
834もぐもぐ名無しさん:04/09/30 12:03:50
カレーにジャガイモ入れない
835もぐもぐ名無しさん:04/09/30 12:23:20
CMの影響でカレーにりんごとはちみつを入れる
836もぐもぐ名無しさん:04/09/30 12:52:31
カレーなら・・・我が家のデフォは
「ちくわのてんぷら」トッピングですよ。
おかげで外で食べると、何か物足りない
837もぐもぐ名無しさん:04/09/30 12:52:42
>>835
甘くなりすぎないか?
かなり少しで相当味が変化したぞ。
838もぐもぐ名無しさん:04/09/30 13:21:24
>>837
ママンが入れるので文句は言えない。
フルーティな「子ども向け」味。

ちなみに家族構成は
ババ父母大学生二人
839もぐもぐ名無しさん:04/09/30 13:26:20
カレーにチョコレートを入れると一味違うと聞いて
やってみたら、入れ過ぎたらしくビミョーな味のカレーに
なった経験あり。
840もぐもぐ名無しさん:04/09/30 13:46:16
カレーに煎餅を入れてもったり感をUPさせたことがあるな
841もぐもぐ名無しさん:04/09/30 14:18:09
ヨーグルトも入れすぎるとまろやかになりすぎて困るコトあり。
842もぐもぐ名無しさん:04/09/30 14:41:32
素直にチャツネ入れれ
843もぐもぐ名無しさん:04/09/30 14:43:27
漏れはコーヒーを入れるとこくがでると聞いて、入れて大失敗した。
何とかしようと追加のカレー粉や牛乳を入れたが修復不可能だった。

この時「幻のカフェ・オ・レ カレー」が完成した。
844もぐもぐ名無しさん:04/09/30 14:45:11
キムチの漬け汁入れてみた
845もぐもぐ名無しさん:04/09/30 14:58:38
居酒屋で「すみませーん、スクリューパイルドライバーひとつ!」と叫んでハジかいたの思い出した・・・・・・。(´・ω・`)
846もぐもぐ名無しさん:04/09/30 15:06:24
847もぐもぐ名無しさん:04/09/30 15:09:50
納豆に砂糖を、ひとつまみ入れるとウマー
848もぐもぐ名無しさん:04/09/30 15:12:16
>>845
俺はカラオケ屋で「コークスクリューひとつ」って言ったことあるorz
849もぐもぐ名無しさん:04/09/30 15:12:52
納豆に砂糖入れるなんて…











既出にも程がある
850もぐもぐ名無しさん:04/09/30 15:18:57
武闘派だな、おまいら
851845:04/09/30 16:06:16
しかも、店のひとがみんなこっち向くし、友達みんなにも「ちがうだろ」と大笑いされて、あせったあげくに「すいません、スクリューパイルドライバーでした!」と、もういちど叫んだ・・・。
氏にたかった・゚・(ノД`)・゚・
852もぐもぐ名無しさん:04/09/30 16:43:08
「じゃ、キン肉ドライバーでいいや」とでも言っておけ
853もぐもぐ名無しさん:04/09/30 17:01:12
ケチャップを使うときは「ベルリンの赤い雨!!」と叫んでから使う。
854もぐもぐ名無しさん:04/09/30 17:59:54
納豆にはちみつ。ンマイ
855もぐもぐ名無しさん:04/09/30 19:29:14
最近、知ったんだけど。
納豆をご飯にかけないで、納豆だけ食べてから
素のご飯を・・・ 多いらしいね。
これ、どうなんだろう?一緒に食べた方が旨いと思うんだけど。

856もぐもぐ名無しさん:04/09/30 19:30:24
すうどんに納豆入れてみた
857もぐもぐ名無しさん:04/09/30 20:13:51
すうどんに納豆はポピュラーかと。
858もぐもぐ名無しさん:04/09/30 21:15:35
>>857
わたしはスパゲッティにも納豆・生卵かけちゃいます。
「麺類」でひとくくりです。
859もぐもぐ名無しさん:04/09/30 21:26:07
てんぷらを揚げるとき、
「おつまみにする鱈の乾燥したひもみたいなの」もいっしょにてんぷらにする。
おいしい。
でも、素揚げにしたほうがおいしいかも。
今度やってみよう。
860もぐもぐ名無しさん:04/09/30 21:42:43
漏れんちの麻婆豆腐は、豆板醤が入ってなかった。
だから、全然赤くなかった
861もぐもぐ名無しさん:04/10/01 06:19:18
>>860
うちも入らない。豆板醤自体冷蔵庫にないし。辛みは刻んだ唐辛子や七味でつける。
麻婆豆腐は必ずご飯にかけて「麻婆丼」にしてしまう。
862もぐもぐ名無しさん:04/10/01 06:34:52
ソースは全部中濃。

ウスターソースがノーマルなの?
863もぐもぐ名無しさん:04/10/01 10:45:20
中脳で無ければ尾K
864もぐもぐ名無しさん:04/10/01 10:48:13
麻婆豆腐は丸美屋って決まってるのでほぼ赤い
865もぐもぐ名無しさん:04/10/01 12:29:35
>>864
なぜかうちの親は、丸美屋の麻婆豆腐を卵とじにする。
いける。
866もぐもぐ名無しさん:04/10/01 12:52:55
チンジャオロースの具
タケノコ、細切り豚肉、インゲン豆
867もぐもぐ名無しさん:04/10/01 12:57:14
それはチンジャオロースではないな。
868もぐもぐ名無しさん:04/10/01 12:57:59
丸美屋やめて豆板醤と甜麺醤と豆鼓醤で作ってみなよ。
ものっすごい美味しいから。作り方も適当でも行けちゃうし。
869もぐもぐ名無しさん:04/10/01 19:23:23
じゃあ
クックドゥで
870もぐもぐ名無しさん:04/10/01 22:03:32
納豆が食卓に上ったことは一度もない。

>>868
そうなの?
でも、ジャン系って、値段高くない?
いろいろ揃えるとなると、
給料日後になるかな・・・
871もぐもぐ名無しさん:04/10/01 22:25:38
>>870
ttp://enenen22.hp.infoseek.co.jp/eatmabo2.htm

ここ見てるとうまそうだし、そんなに難しくなさそう。
俺も明日あたりやってみるかな…。
872868:04/10/01 23:52:27
>>870,>>871
そんなに高くないよ。安いと一瓶250円位じゃないかな。
高くても300円程度だと思うけど。
醤があると中華料理がホントに美味しくなるよ。
873もぐもぐ名無しさん:04/10/02 06:30:54
>>871
うまそうだな。1〜2人分かな、それ。
874もぐもぐ名無しさん:04/10/02 13:10:44
>>871
871だと途中で入れてるけどニンニクと生姜は一番最初に弱火で
ジックリ火を通して、油に香りをつけるとかなり本格的な味になるよ。
チューブのでもいいしね。
最後に麻婆豆腐に中国山椒でもうお店の味。
875もぐもぐ名無しさん:04/10/02 21:08:40
>>874
まあ、あの人プロじゃないしな。
でも牛スジ煮込みやモツ煮込みのページは神かな。
876もぐもぐ名無しさん:04/10/03 03:55:24
食器がほぼドンブリだった。
味噌汁のお椀だけはあったっけ。
877もぐもぐ名無しさん:04/10/03 19:31:54
うちはけんちん汁の時はドンブリです。
878もぐもぐ名無しさん:04/10/03 21:53:51
うちもカレーと味噌汁いっしょに出てきてた。
でも味噌汁はカレーが食べおわった後にその皿に入れて米&カレーを落としてから
飲むんだな。理由はママンが皿洗いしやすいから。
この間その話題になったら漏れ以外の誰もその記憶がなかった。なぜ?
879もぐもぐ名無しさん:04/10/03 23:18:38
次スレの1のテンプレに激しく既出リスト付けようや

「納豆に砂糖」
「トマトに砂糖」
「カレーに味噌汁」
「味噌汁にソーメン」
    :
    :
    :
880もぐもぐ名無しさん:04/10/03 23:27:13
あと「単なる悪食自慢は禁止」。
881もぐもぐ名無しさん:04/10/03 23:50:31
だんだんネタ切れになっちゃうぞw
882もぐもぐ名無しさん:04/10/04 02:41:31
トマトに砂糖で思い出したけど、うちのばあちゃん
トマトに赤玉ポートワインと砂糖かけて食べてた。
883もぐもぐ名無しさん:04/10/04 03:26:52
納豆にはおろし生姜だった。
葱もからしも入れたことはない。
884もぐもぐ名無しさん:04/10/04 10:26:28
>>879-881
一度キャンペーン打って他板に宣伝でも行けば、すごいネタが
まだ出てくるかもよ。
特にヲタ度が高いところとか特殊な住人が集まってる様な板だと
面白いのが出てきそう。
885もぐもぐ名無しさん:04/10/04 12:09:45
特殊な住人って
たとえば○○とか××?
886もぐもぐ名無しさん:04/10/04 12:21:10
ファットスプレッドパンに塗るのにテーブルナイフ使ってる
887もぐもぐ名無しさん:04/10/04 12:22:03
↑「ファットスプレッドをパンに」に訂正。バタも同じ
888もぐもぐ名無しさん:04/10/04 12:52:01
うちはスプーン使ってる
889もぐもぐ名無しさん:04/10/04 12:59:56
>>878
ママンの為にやるのは構わんが他所もしくは客が来てるときに
やらない方が良いと思うよ。
890もぐもぐ名無しさん:04/10/04 13:50:35
お祖母様が天麩羅作ってくれたんだけど
その中にバタークリームサンドの天麩羅があったよ
天汁に付けないでそのまま食べてみたら意外と美味しかった、多分子供だったからだと思うけど
今だったらしつこくて食べれないかもなぁ
891もぐもぐ名無しさん:04/10/04 15:09:08
天麩羅が余ると、甘辛い汁で煮込んだのが
次の日の食卓にのった
892もぐもぐ名無しさん:04/10/04 15:09:25
私の父と死んだ祖父は、ごはんにぜんざいの汁をかけて
食べていました。(ぜんざいをおやつとして食べた次の日など)
それは「かめやま」と呼ばれていました・・・気持ち悪い・・
うち以外でこれを知っている方いますかー?当方兵庫県播州地方です。
893もぐもぐ名無しさん:04/10/04 15:18:38
>>891
みなさんそれやるんじゃないの?
イモとかカボチャとかが特においしいね。
894もぐもぐ名無しさん:04/10/04 15:19:11
鍋にはポン酢。
サラダにもポン酢。
天ぷらにもポン酢。
焼肉にもポン酢。
焼き魚にもポン酢。
ちなみに神戸人です。
895もぐもぐ名無しさん:04/10/04 15:25:45
>>891
天麩羅は、翌日それを飯にのせたのがむしろ
楽しみだった。
896もぐもぐ名無しさん:04/10/04 15:31:13
ハンバーグも
翌日残るとソースで煮てお弁当のオカズ
897もぐもぐ名無しさん:04/10/04 17:48:18
トマトの味噌汁、トマトを具にして食する前に細かく刻んだ青紫蘇をパラッと、美味いっすよ。
898もぐもぐ名無しさん:04/10/04 19:18:30
>>886-887
そーいやうちではファットスプレッドは常備してあるけど、普通の「マーガリン」は
ないな…。市販のマーガリンって殆どファットスプレッドなんだよね。それとバター
もナッシング。

>>896
残ったら細かく刻んで片栗粉を絡ませて麻婆もどきにしちゃいます。
899もぐもぐ名無しさん:04/10/05 00:41:51
>>898
うちは逆にファットスプレッドやマーガリンが無くてバターのみ。
割高なのは承知してるが、もうマーガリンには戻れない。
特売198円@200gを買いだめして冷凍庫にしまってる。
900もぐもぐ名無しさん:04/10/05 00:47:17
ラードで900
901もぐもぐ名無しさん:04/10/05 00:54:06
>>899
戻るとかじゃないだろ。
バターは塗りにくいしクドイ。
902もぐもぐ名無しさん:04/10/05 00:57:35
昔、ラードが一斗缶で台所に置いてなかったか?
903もぐもぐ名無しさん:04/10/05 01:11:59
レトルトハンバーグを潰して温めてミートソース。
レトルト肉団子を潰して温めてジャージャー麺のたれ。
904もぐもぐ名無しさん:04/10/05 01:21:16
>>901
塗りにくいのは承知の上。
バターがくどいと言うが、それは嗜好の問題で、自分にとっては、
マーガリンは油っぽいばかりでコクも香りも味も全然足りない。
905もぐもぐ名無しさん:04/10/05 01:26:22
マーガリンの香りは、人工的で嫌だよね。
906もぐもぐ名無しさん:04/10/05 02:42:23
バターはどうしたら塗りやすくなるだろう?
907もぐもぐ名無しさん:04/10/05 03:05:34
>>906
使う1時間〜30分前から室温放置が一番。
使う分だけチンするのが2番。時間が長いと解けるので注意。
「ホイップバター」にするのが3番。
908もぐもぐ名無しさん:04/10/05 04:26:57
>>891
ウチは、揚げ物が残ったら甘辛汁で煮込んでたよ。
コロッケやメンチカツがおいしかった。
909もぐもぐ名無しさん:04/10/05 05:17:59
>859
「おつまみにする鱈の乾燥したひもみたいなの」
それ、元はカマボコだし。

〜試してみよう〜
1)カマボコ(安物がいい)を出来るだけ薄く細く切る
2)平たい皿にクッキングシートを敷いて切ったカマボコを並べる
3)電子レンジで加熱して水分を飛ばす(注:焦げないように。加熱しすぎると燃える)
4)冷ましてからいただく。

さて、結構な量のカマボコから、ほんの少ししか作れない事にびっくりするかも知れない。
つまり、市販のこのおつまみが何故こんなに安いか考えると…混ぜ物が多い?
910もぐもぐ名無しさん:04/10/05 07:37:29
レンジは色々使えるよね。自分はよく食パンを温めてラスクを作ってた。少しでも
やりすぎると中から黒こげになっちゃうんだけど。
911もぐもぐ名無しさん:04/10/05 08:01:57
>>782-785
うちも焼き肉(というか鉄板焼き)は牛こまみたいな、薄くて小さい肉だったよ。
しかも、四人家族で100〜200g程度。
でも、無理して我慢してるって感じじゃなかったなぁ。
その代わり野菜をたくさん焼いて食べてた。
〆は焼きそば(肉をあらためて投入はしない)。
だから、ハラミだのカルビだの、いわゆる焼肉やさんのような肉って
ほとんど食べたこと無い。

>>898
ファットスプレットって今だに使ったことないよ。
912もぐもぐ名無しさん:04/10/05 08:20:19
>>903
それって青春の食卓のネタじゃん
913もぐもぐ名無しさん:04/10/05 10:34:42
ラーメンにもカレーにもマヨネーズかけて食べるとウマ-(・∀・)
914もぐもぐ名無しさん:04/10/05 11:09:28
>>909
かまぼこレンジにかけると溶けないか?
一度ペースト状になったことがある。

---
ところでこのスレは次スレ建て当番のスレ番は決まってる?
915もぐもぐ名無しさん:04/10/05 12:29:23
>>911
マーガリンみたいな香具師でマーガリンって書いてないのはたぶんファットスプレッド
916もぐもぐ名無しさん:04/10/05 16:29:07
マガリン、バタリンは専用スレがあるだろうが。ここでやるな。
917もぐもぐ名無しさん:04/10/06 03:33:10
ファットスプレッドでググッたら、ネオソフトが出てきた。
今までずーっとマーガリンだと思っていたよ。
918もぐもぐ名無しさん:04/10/06 10:51:20
まぁあれだ、液体の混合調味液を全部「ドレッシング」って
いっちゃうのと同じだな。
あとソフトドリンクを全部ジュースとか。
他にも固有名称と一般名称の混同とかも含めてよくある事。
919もぐもぐ名無しさん:04/10/06 12:00:22
ttp://www.snowbrand.co.jp/customer/qa/marg/q01/

ここの説明だと一般的にそこまで厳密に区別する必要も無い感じはするが。
920もぐもぐ名無しさん:04/10/06 12:04:20
メンドイカラマーガリンデイインダヨ!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
921もぐもぐ名無しさん:04/10/06 12:18:50
「マーガリン」をじっと見てたらマーガリンに思えなくなった。
922もぐもぐ名無しさん:04/10/06 12:46:50
ガガーリンに思える。
923もぐもぐ名無しさん:04/10/06 15:33:00
そう思えるのは>>922の家だけです。
924もぐもぐ名無しさん:04/10/06 18:31:32
食パンについたカビは青かった
925もぐもぐ名無しさん:04/10/06 20:26:12
いきなり違う話題でスマソが、うちのソーセージといえば魚肉ソーセージ以外ありえない。
926マーガリンのバター焼き:04/10/06 22:36:49
日本ハムのウインナーは袋から出してそのまま食べる

というよりは、袋から出してそのまま食えるって明記してあんの、
日本ハムのと生協(日ハムのOEM品)の香具師しか知らんもん

927もぐもぐ名無しさん:04/10/07 02:13:14
ファットスプレッドつうと、チョコやピーナツの味つけてある奴は他の呼び名が無いと思うが。
928もぐもぐ名無しさん:04/10/07 03:38:26
924おもしろかつた
929もぐもぐ名無しさん:04/10/07 03:53:33
食い物板は終わった板違いの話題を、自分の知識披露の為だけに引っ張る奴おおいね
930もぐもぐ名無しさん:04/10/07 07:23:38
今までに出とるかも知れませんが、私の実家の地域では
いちごカキ氷に酢醤油を盛大にかけて食します。
すだまり氷といって店でも当たり前に売っています。
いちご氷限定です。メジャーな食い物です。
931もぐもぐ名無しさん:04/10/07 10:49:35
うそーん<氷イチゴに酢醤油
デザートだよね?
色すごそー
932もぐもぐ名無しさん:04/10/07 10:57:50
>>931
ネタだろ。
実際、酢醤油だけをかける地域はあるみたいだが。
933もぐもぐ名無しさん:04/10/07 11:01:21
意外とうまいかも
934もぐもぐ名無しさん:04/10/07 11:33:07
シチューに醤油を少しかけるのはうまいよ◎

あと古い話引っ張ってくるけど、餃子にニンニクを入れるのは日本だけ。中国では餃子の香り野菜としてニラが一般的らしいよ。
935934:04/10/07 11:34:00
↑あ、クリームシチューの話ね。
936もぐもぐ名無しさん:04/10/07 12:01:06
納得+梅干し+マヨネーズ

くっさーうんまー
937もぐもぐ名無しさん:04/10/07 12:55:51
納得ってなんだ??
938もぐもぐ名無しさん:04/10/07 12:57:30
ところてんに中濃ソースやケチャップかけたりするが。
939もぐもぐ名無しさん:04/10/07 14:30:42
>>936
も、もしかして納豆?
940936:04/10/07 14:36:15
あ、すまそ(笑)
W21Sからの書き込みで(汗)納豆っす。ソニーの予測変換は間違えやすい…
941もぐもぐ名無しさん:04/10/07 16:08:36
>>240
同じ機種持ってるから解るその後苛立ち、この携帯不思議な事に辞書能力そんなに無いのに、昔の漢字があるとか・・・・・
辞書能力は日立が上だな
スレ違い話題スマソ。
942もぐもぐ名無しさん:04/10/07 16:40:57
>>940
納得
943もぐもぐ名無しさん:04/10/07 16:50:39
>>941
カレーと餅を持ってるのか?
944もぐもぐ名無しさん:04/10/07 18:38:41
>>940
納豆
945もぐもぐ名無しさん:04/10/07 19:40:19
何かほのぼの
ヽ(´▽`)ノ
946もぐもぐ名無しさん:04/10/07 20:46:08
まったりと行こうぜ(・∀・)
947もぐもぐ名無しさん:04/10/07 22:20:26
test

┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
948930:04/10/08 00:59:26
あのう・・ネタじゃありませんけどぅ・・・
本当です!すだまり氷です。
特におじいちゃんおばあちゃんは、すだまりをかけねば
カキ氷食べないくらいです。
ググッていただければ〜
949もぐもぐ名無しさん:04/10/08 03:21:01
>>948

うんうん、ネタじゃなくて本当なのは知ってるよ。>>930見てすぐにぐぐったから。
ここ↓あたりが詳しいね。
http://homepage.mac.com/funayama/iBlogs/C1102676921/E207522820/
でも、そんな気持ちの悪い物持ってこられても、真似する気にもなれない。
「美味しいからとにかく一度食べてみて!」って言うなら、
ホビロンを食べたら考えてあげる。あれはマジで美味しいから。

でも、もうかき氷のシーズン終わっちゃってるんだよね。
だから少なくとも来年夏まで食べないと思う。
どうしてもこの話題を続けたければ、↓へどうぞ。
かき氷 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1086540794/
950もぐもぐ名無しさん:04/10/08 05:35:43
善哉や汁粉をご飯に掛けて
食べるのはウチの家だけなんだろうな…。


大好きだからいいけど(笑)
951もぐもぐ名無しさん:04/10/08 05:51:55
>>949
なんか知らんがお高い印象を受ける書き込みだ
952もぐもぐ名無しさん:04/10/08 07:32:03
949に仕切ってもらわなくても結構だ。
何様のつもりなのか?
953もぐもぐ名無しさん:04/10/08 09:58:19
ホビロン食った写真をうpしてからいえ。
954もぐもぐ名無しさん:04/10/08 12:04:39
ホビロンってネーポンか?ググる気にもならねえ。ポポロン?明治ポポロン。ヒロポン。
955もぐもぐ名無しさん:04/10/08 12:59:18
あぁヒロポンねっ
飲んだ飲んだ、昔ハリキリ薬っていって売ってたね。
956もぐもぐ名無しさん:04/10/08 13:52:12
>>950
次スレよろ
957もぐもぐ名無しさん:04/10/08 16:17:15
>950
法則発動。過去ログ嫁。
958もぐもぐ名無しさん:04/10/08 16:27:29
★★(もしかして)我が家だけ?の常識6★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1097220378/
959もぐもぐ名無しさん:04/10/08 17:39:28
>>954
孵りかけのひよこが入ったタマゴ。マジグロい。
960もぐもぐ名無しさん:04/10/09 01:04:56
私の場合なんにでもめんつゆをかける。
とんかつ、お好み焼き、たこ焼き、目玉焼き・・・
でもこれぐらいならいるか。
961もぐもぐ名無しさん:04/10/09 15:01:40
いないと思う
962もぐもぐ名無しさん:04/10/09 17:41:23
いないことはないだろ
963もぐもぐ名無しさん:04/10/09 17:54:36
うちは漏れがまだ小さい時は、目玉焼きに醤油をかけてたが、
その後、なぜか塩コショウに変更になった
964もぐもぐ名無しさん:04/10/09 18:27:16
目玉焼きに醤油おいしいよね。なぜ変更になったんでしょうか

我が家では何も祝い事がないのに赤飯がしょっちゅう夕飯に登場します
それも甘納豆入れて炊いたやつ(母の好物)。
私は普通に小豆入りの方が好きなのだが。
965もぐもぐ名無しさん:04/10/09 19:05:11
お母さんが、谷村部長のファンだったからではないか。

「やはり塩をパラリの、故障をパラリのでいきたいね」
966もぐもぐ名無しさん:04/10/09 19:06:00
フライパンが故障しますた
967もぐもぐ名無しさん:04/10/09 19:08:00
>>964
母上は北海道もしくは北東北のご出身で、
体型はポッチャリ(良く言えば)タイプか?
968もぐもぐ名無しさん:04/10/09 20:40:51
>>954
秋の日の ホビロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うらがなし
969もぐもぐ名無しさん:04/10/09 23:12:31
みなさんシュークリームに何かける?
私は酢醤油かケチャップがウマイです。
みんな信じないけど、ご飯の上に乗せて一緒に混ぜて食べるのが癖になってます。皆さんお試しあれ〜!
970もぐもぐ名無しさん:04/10/09 23:14:38
971もぐもぐ名無しさん:04/10/09 23:18:56
ホントかよ?ネタだろ??


プリン丼を食べられる者としてマジレスしてみる。

素材分解して小麦粉と卵と生クリームだとして、
それでも酢醤油はないだろ?
ケチャップは分らないでもないが。
何もかけなければたぶんいけると思う。
972もぐもぐ名無しさん:04/10/10 01:36:10
>>965
なつかしいな。

俺は目玉焼きには醤油が基本。
塩コショウやソースもときどきやる。
973もぐもぐ名無しさん:04/10/10 01:52:52
マヨネーズ&ソースもいける>目玉焼き
974もぐもぐ名無しさん:04/10/10 05:26:20
>>972も973も普通だと思うけど
975もぐもぐ名無しさん:04/10/10 05:48:22

子供の頃は、半熟の黄身に穴あけて、
ソース注いでまぜまぜしてチューって吸うのが好きでした。

今は塩&コショウでFA。
白身はプリプリ、黄身は半熟じゃないとイヤでつ。

最近好きなオカズは、
ウィンナーの塩コショウで炒めたヤツ。
ご飯進みまくり。
976964:04/10/10 11:44:03
>>967
母は北海道出身(体型は普通)です。
北海道では赤飯に甘納豆がデフォらしいですね
納豆に砂糖をかける件についても聞いてみたところ
「今はやめたが、若い頃はやっていた」とのことでした
977もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:15:56
目玉焼きにはケチャップだろ?
978もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:25:27
>977
同意
979もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:32:17
>>977
きゃあ変態!
980もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:44:58
目玉焼きは丼飯の上に焼きたてを乗せて醤油かけまわしてかっこむ
981もぐもぐ名無しさん:04/10/10 15:20:51
そのまま半熟のキミをちゅうちゅうする

(映画の家族ゲームより)
982もぐもぐ名無しさん:04/10/10 15:48:25
980禿同。それに千切りキャベツとカリカリベーコン、マヨネーズ、醤油、で最強。毎日食べたら気持ち悪くなった。
983もぐもぐ名無しさん:04/10/10 15:53:47
目玉焼きはほうれん草のバター炒めと一緒じゃなきゃ
いやだいいやだい
984もぐもぐ名無しさん:04/10/10 16:08:30
夕飯に栗ご飯作ろうと思うけど
お汁の具は何があうと思う?
985もぐもぐ名無しさん:04/10/10 16:30:52
さつまいも
986もぐもぐ名無しさん:04/10/10 16:49:21
同族すぎ
987もぐもぐ名無しさん:04/10/10 17:21:54
>>984
はんぺんのお吸い物
988もぐもぐ名無しさん:04/10/10 18:33:51
>>984
松茸(永谷園でも可)
989もぐもぐ名無しさん:04/10/10 19:25:23
豚汁
990もぐもぐ名無しさん:04/10/10 19:32:48
d汁(・∀・)イイ!!
991もぐもぐ名無しさん:04/10/10 19:42:30
豚汁にしましたよ
992もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:05:20
>>991
栗ご飯にd汁(;´Д`)ハァハァ
お裾分けおながいします。
993もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:22:38
>>991
自分で考えろ
994もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:22:38
>>991
自分で考えろ
995993.994:04/10/10 20:27:00
2度言う程でもない
ゴメンヨー
996もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:31:32
キムチの味噌汁
997もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:34:23
うまそうじゃん
998もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:35:10
ウチではおでんにウインナーとキンチャクの中にはうどんをいれる。
めっちゃウマい!!
あと、そーめんつゆの中にシーチキンを入れる。一回試してみて!
騙されたと思ってさ!すげーうまい!
999もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:35:12
998
10001000:04/10/10 20:35:31
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。