絶対スパゲッティ食う時はフォークだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
絶対フォーク使うよな。つーかこれが常識だし。箸なんかで食うのは外道。
2もぐもぐ名無しさん:04/05/14 03:07
チンコカユイのですが。
3もぐもぐ名無しさん:04/05/14 03:12
遠慮なくカイテクダサイナ (T-T)
4もぐもぐ名無しさん:04/05/14 07:04
手づかみだよ
5もぐもぐ名無しさん:04/05/14 07:23
いや、ナイフだろ
6もぐもぐ名無しさん:04/05/14 07:31
家では箸で食うぞ
悪いかゴルァァァ!
7もぐもぐ名無しさん:04/05/14 07:52
スプーンでは食べにくい…
8もぐもぐ名無しさん:04/05/14 08:47
すりこぎで食え
9もぐもぐ名無しさん:04/05/14 08:51
一回使って洗った割り箸で十分だろ。
10もぐもぐ名無しさん:04/05/14 11:32
箸が常識
11ぐもぐも名無しさん:04/05/14 11:51
俺なんかもう足で食うからねwwww
うそ。やっぱフォークでしょ!
12もぐもぐ名無しさん:04/05/14 11:53
そういや箸スレどこいったんだ?
13もぐもぐ名無しさん:04/05/14 14:37
アフォ 手食いだってば
(゙゚∀゚゙)ア゙ヂチチチィィィーーー
14もぐもぐ名無しさん:04/05/14 14:40
俺的には真っ向勝負のストレート
15もぐもぐ名無しさん:04/05/14 14:43
犬食い
16もぐもぐ名無しさん:04/05/14 14:47
犬かき
17もぐもぐ名無しさん:04/05/14 14:49
フォークでね
スプーンの上でクルクル回して
上品に食べるよ
18もぐもぐ名無しさん:04/05/14 14:50
箸で5,6本すくいレンゲの上で冷ます。以下略
19もぐもぐ名無しさん:04/05/14 14:55
スパゲッティにレンゲは付いていませんが、何か?
20もぐもぐ名無しさん:04/05/14 15:08
リストランテヒロ こだわりのペペロンチーノ

今、買ってきて食べ終わったとこ

レトルトを開封したとたん「生臭っ!!」
味は・・・まあ、微妙・・・
これで248円はちょっとな・・・

二度と買わないと思う。

このシリーズの別のはうまかったのにな
21もぐもぐ名無しさん:04/05/14 15:59
>>17
スプーンで上品に?バカ&田舎者丸出しで、の間違いだろ。
スプーン使うなんて低脳猿手の亜米利加人がフォークだけでパスタを食えず
編み出した新ルールだ。
イタリア人曰く
『スプーン使うのなんてしつけの悪い幼児とアメリカ人だけ。』
どんな田舎モンだとバカにされるらしい。
勘違いして上品ぶってるやつ多いよなあ・・・
22もぐもぐ名無しさん:04/05/14 16:14
箸で食えって言われたら箸で食う
フォークで食えって言われたらフォークで食う
スプーン&フォーク出されたらスプーンは使わない
片手で食えるのに両手でイチイチめんどくさい

23もぐもぐ名無しさん:04/05/14 16:45
スープスパの場合
スプーンも必要なのは俺だけでは
ない筈だ・・・・・な・・そうだよな?
24もぐもぐ名無しさん:04/05/14 16:49
ナポリタンとか和風タラコとか醤油バジルとかの和風のスパゲッティは箸のほうが食べやすいし
スープスパとかカルボナーラだったらフォークのほうが食べやすいし
使い分ければいいだけのこと
どっちにも共通することだけどメンは噛み切らないこと
メンをすすっちゃいけないイタリアンがパスタをおいしく食べるためにフォークに巻きつけるという業を開発したのだ
25もぐもぐ名無しさん:04/05/14 18:41
>>23
スープスパ自体日本人が後から編み出したものだよね?
さらっとしたソースがたっぷりのパスタとはまた別物だし。
それをたべるためなら『新ルール』適応でいいんじゃない
26もぐもぐ名無しさん:04/05/14 18:44
>>24
メンをすすっちゃだめ⇒フォークで食おう    じゃなく
箸がない⇒フォークで巻く技術開発⇒ちゃんと巻いて食べてたら
すすらなくてもいいはずだから、メンをすすっちゃいけません
の間違いなんじゃない?w
27もぐもぐ名無しさん:04/05/14 18:44
まだやんのかyo
28もぐもぐ名無しさん:04/05/14 19:28
今デカいムカデが俺を噛もうとしたから殴り潰した。
その死体ゴミ箱に箸でつまんで捨ててしまったよ。
あぁ、コンビニで貰ってストックしておいた最後の箸だったのに。
仕方ないからなぽぅ手で全部食ったよ。
29もぐもぐ名無しさん:04/05/14 19:55
スプーン必ず使うよ
その方が食べやすいでしょ
ソースも最後まですくえるし

そういえばカレーはフォークで食べたくなる
これもなかなかよろしい
30もぐもぐ名無しさん:04/05/14 20:09

そうそう!
フォークでご飯粒を
一粒ずつ
刺してねw
31もぐもぐ名無しさん:04/05/14 20:26
フォーク以外でどうやって食べるの?無知でスマソ。
32もぐもぐ名無しさん:04/05/14 21:58
私は普通にお箸で食べます
33もぐもぐ名無しさん:04/05/14 22:03
親子丼をスプーンで食べるのはやめろー!
34もぐもぐ名無しさん:04/05/14 22:11
うな丼なら良いのか? フッと頭をよぎった
しかし、こういうことは口にしてはいけないことぐらい知っている

私はバカじゃない!
35もぐもぐ名無しさん:04/05/14 22:49
グルメ板等では古典的なネタスレですよ。
>>17とかに今更釣られないように。。
36もぐもぐ名無しさん:04/05/15 07:51
絶対味噌汁食う時はスプーンだよな
37もぐもぐ名無しさん:04/05/15 08:20
うん、ふつうにスプーン♪
38もぐもぐ名無しさん:04/05/15 09:32
レンゲだろ?
39もぐもぐ名無しさん:04/05/15 09:38
手づかみだろ?
40もぐもぐ名無しさん:04/05/15 10:27
箸が出てくるような店なら、当然箸だが。
あと、家で作ったときも箸。
西洋人は箸が使えないから何だが、
おれらには箸の方が使いやすいのは明らか。

スプーンは出てきても使わないな。
今までも使ったことはなかったが、
2ちゃんを見てから、スプーンを使ってる人を見ると
下品だと思うようになってしまたよ(w
41もぐもぐ名無しさん:04/05/15 10:53
おれがよくいくスパゲッティ屋は、フォーク、スプーン、箸が常備されているよ。
おれは食べ始めはフォーク、最後の方は箸で食べる。
42もぐもぐ名無しさん:04/05/15 11:10
俺はスパゲティであろうがハンバーグであろうが箸で食う
箸がでてこなかったら店員に箸もらう
イヤな顔しないで箸持って来てくれる店員に感謝
43もぐもぐ名無しさん:04/05/16 02:09
フォーク出されてもどうせラーメンみたいに音出しながら啜ってんだろ
44もぐもぐ名無しさん:04/05/16 02:11
スパゲッティは元々、小麦の麺が中国から伝わったもの。
イタリア人は箸を使う文化がなかったし、麺をすするという技術ももっていなかった。
だがフォークを使う技術はもっていた。
だからイタリア人はスパゲッティはフォークで食べることになった。

日本人は箸を使う文化もあるし、麺をすすることもできる。
そしてフォークを使う技術は未発達である。

日本人の場合はわざわざフォークなんて使わず箸で食べるのが正しい姿であるという
ことが理解できるだろう。
45もぐもぐ名無しさん:04/05/16 06:16
 洋麺屋五右衛門では確か「箸でスパゲティを食え」ってやってなかったっけ? 数年前に何度か行っただけなので変わったかもしれないが。
 伊丹十三の『タンポポ』ではスパゲティを啜るイタリア人が出て、お嬢様学校? の作法教室がわやくちゃになったのをやってた。
 『ナポリタン』はイタリアでなく、米軍の糧食調理法だったって知ってた?
46もぐもぐ名無しさん:04/05/16 07:14
え!お店でスパゲッティに箸を出すところってあるの!?
47もぐもぐ名無しさん:04/05/16 09:28
どっかの店で、フォーク・ナイフ・スプーン・割り箸がセットになってた。
48もぐもぐ名無しさん:04/05/16 16:08
スパゲティを箸で食うのはそんなにおかしくないと思う
イタリア人も箸が使えれば箸で食うだろう
しかしパスタとなればフォークの方が食べやすいものもある
49もぐもぐ名無しさん:04/05/16 16:38
パスタが中国からイタリアへ伝わったとき、イタリア人はこれは中国からのものだから箸を使う!とはならなかった。
自国の文化に合わせてフォークを使って食べることになった。
異文化の流入から、自国文化への同化だな。

日本人も和風スパゲティなどの例をみればわかるように、自国の食文化にうまく同化させてきている。
食器だけかたくなに流入元の流儀を守り通す意味がどこにあるのか?
スパゲティのソースや麺の種類によっては、日本人には箸の方がはるかに食べやすいものもある。
そういうものに関しては箸を使う方がスマートなやり方ではなかろうか?
50もぐもぐ名無しさん:04/05/17 01:37

それを言うなら、箸を使えなくて手掴みだろうが。
>中国からイタリアへ伝わったとき
ってお前見たんか?
51もぐもぐ名無しさん:04/05/17 13:49
なんでもうちが最初というのは中国人の口癖

釣られてんじゃねーぞ、日本人
52もぐもぐ名無しさん:04/05/17 16:51
俺は下品だから箸で喰うぞ
お前等みたいに焼きそばをフォークで食うような上品な真似出来ね
53もぐもぐ名無しさん:04/05/17 18:12
カップ◯ードルを箸で食うのも外道か?
54もぐもぐ名無しさん:04/05/17 19:10
コンビニじゃカップヌードルには箸だな。

和風スパゲティ屋が箸で出すのは単純に「和風」だからと言うのもあるだろうが、
和風で客層広げてるんだから"年配層向けに"ということなんだと思ってる。
でもどっちでも良いよ。好きなの使え。
55もぐもぐ名無しさん:04/05/17 19:38
>>50,51
スパゲティの起源が中国というは結構有力な説。
古代ギリシア説や古代ローマ説というのもあるけど、そっちは麺類とはいえないような
代物だったらしい。
56もぐもぐ名無しさん:04/05/17 20:03
>>50
見たんだから仕方が無い。
57もぐもぐ名無しさん:04/05/17 21:57
家では箸だな フォークなんて使う事ないから探さないといけないし
58もぐもぐ名無しさん:04/05/17 22:08
ミートソーススパゲッティーを箸で食べると確実に服が汚れる
59もぐもぐ名無しさん:04/05/17 22:20
ピンセットで一本一本つまみながら
よーく観察しながら食え。
60もぐもぐ名無しさん:04/05/17 22:58
絶対ストロー
61もぐもぐ名無しさん:04/05/18 00:49
自宅ではフォーク。
お店ではフォークとスプーン。
お店で箸を出す所は状況に応じて。
そして、コンビニでは先割れスプーンを付けていますが、それで食べます。
コンビニスパ結構好きなんです。
何か、ポリシー無し..。
62もぐもぐ名無しさん:04/05/18 07:07
ファミマのたらこスパはよく食べるんだけど
フォークでぐるぐる巻いて食べようとすると
物凄い大きな塊になっちゃって上手く食べれない。

てことで箸で食ってます。
63もぐもぐ名無しさん:04/05/18 13:07
給食はフォーク
ハンバーグの横にあるのとかもそう
64もぐもぐ名無しさん:04/05/18 20:05
ジョウシキ?
常識ってなんや〜!
>1の言う常識ってなんやぁ〜!
だれがそんなもん決めたんじぁぁ!

って松ちゃんが怒ってました。
65もぐもぐ名無しさん:04/05/18 20:31
今日
僕は明太子スパを箸で食いました
66もぐもぐ名無しさん:04/05/18 21:54
>>64
あ〜 そのドラマのタイトルが思い出せね〜
ヤバイ今夜寝れねぇ
67もぐもぐ名無しさん:04/05/18 21:59
バカヤロウ 飲むんだよ
68もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:16
名古屋のマウンテンの鍋スパは箸でないと食べにくい
69もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:21
>>66
伝説の教師
70もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:22
でんせつのきょうしだよ 
71もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:23
てゆーか 俺なんてフレンチレストランヘ行ったって箸持ってこって言うぞ。い
72もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:30
カレーライスもパスタも家では箸で食べます。
箸のほうがなぜか美味しく感じるし、
口に金属を入れるのが嫌なのかも。

といってもヨーグルトやスープはさすがにスプーンを使いますが。
73もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:31
>>69-70
ありがとう 今夜はゆっくり寝れます(^O^)v
7469:04/05/18 22:36
>>73
道であったらビール奢ってねw
75もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:40
>>72
金属を嫌う人は結構いるのでカレーなんかには木製のスプーンとか使う人結構多いよ。
76もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:41
コーヒーはスプーンだね
アチーけどね
77もぐもぐ名無しさん:04/05/18 22:44
たこ焼きはつまようじ×2
78もぐもぐ名無しさん:04/05/18 23:19
スパゲッティをフォークにからませる時、スプーンの上でクルクルと回すのはDQNのやること。
ミトモナイのでやめましょう。
一度に大量にからめようとするからいけないと思います。
79もぐもぐ名無しさん:04/05/18 23:28
>>78
そのネタ古過ぎ。
80もぐもぐ名無しさん:04/05/19 01:43
ファミレスのスパゲッティーは、箸、専門店に行った時はスプーンとフォーク。スパゲッティーに箸より丼モノにスプーン使うほうが邪道!許せない
81もぐもぐ名無しさん:04/05/19 01:46
ここ関西では、指にからめて食うんや。
82もぐもぐ名無しさん:04/05/19 03:42
>>81
その指は小指でつか?
83もぐもぐ名無しさん:04/05/19 04:05
お茶漬けをスプーンで食うな
84もぐもぐ名無しさん:04/05/19 16:59
お茶漬けは飲めよ
85もぐもぐ名無しさん:04/05/19 17:52
 イタ飯屋とかパスタ専門店で「箸出せー」っつて箸じゃないと
食えんのは恥ずかしいが、家でNo.12位の太めんで和風の味付
(たらことかおろしとか)だと箸で食べたくなる。というか箸で食べる。
86もぐもぐ名無しさん:04/05/19 20:05
スパゲッティは、すすって食うと不味い。
87もぐもぐ名無しさん:04/05/20 00:05
>>45
五右衛門はまだ箸制だったはず
88もぐもぐ名無しさん:04/05/20 01:10
赤とんぼも箸制だよね。
89もぐもぐ名無しさん:04/05/20 08:27
パスタ用箸っての見た事あるぞ
90もぐもぐ名無しさん:04/05/20 09:29
お床ならいさぎよくストローで一本づつ吸え。
91もぐもぐ名無しさん:04/05/20 09:44
自分でやれば?
92もぐもぐ名無しさん:04/05/20 10:30
割り箸でいいじゃん・・・
93もぐもぐ名無しさん:04/05/20 11:47
>>1

ばかやろー



わたしは絶対 ナイフ で食べます〜









94もぐもぐ名無しさん:04/05/20 13:05
先割れスプーン
95もぐもぐ名無しさん:04/05/20 13:22
玉じゃくしで
96もぐもぐ名無しさん:04/05/20 13:52
俺はスプーンフォーク派だが別に上品気取ってるわけじゃあない。
フォークだけだと巻き取ろうとしても巻きすぎちゃったりするしすすって食うと口が汚れる。
スプーンの上で適量巻き取って食うのが一番食いやすい。
97もぐもぐ名無しさん:04/05/20 13:55
聞こえる・・・

食堂のディスプレイに置かれた、
スパゲティーの見本の上のフォークの叫び
が聞こえる・・・・

「早く下ろしてくれ・・・」
98もぐもぐ名無しさん:04/05/20 14:08
井上マー
99もぐもぐ名無しさん:04/05/21 21:08
>>97
お医者さんに診て貰った方がいいよ
100もぐもぐ名無しさん:04/05/21 21:16
>>96
あの・・
スプーンとフォークでパスタを食べるのは
どこの国でも上品ではありません。
2,3本を皿の端っこでくるくる巻けば
見た目もきれいで口も汚れません。
101もぐもぐ名無しさん:04/05/21 21:32
>>100
スープスパだと、、ちゅるんって滑って絡まなくない??
102もぐもぐ名無しさん:04/05/21 22:40
ローソンで新発売のもっちりしたチーズケーキめっちゃおいしい!!
今日2個目なのです。
みんなたべてみてね!!!
103もぐもぐ名無しさん:04/05/21 22:44
>>101
スープスパというかオリーブオイル系のものが滑る。
スープとまでは行かずとも少し汁があるヤツ。
104もぐもぐ名無しさん:04/05/29 23:21
はしだろ
105もぐもぐ名無しさん:04/06/01 22:01
そうだ 箸だ
106もぐもぐ名無しさん:04/06/02 11:22
橋田壽賀子だろ
107もぐもぐ名無しさん:04/06/02 12:45
ストロー身決まってるだろ
108もぐもぐ名無しさん:04/06/02 13:03
私は上手くスプーン使えない。パスタの時。フォークのみで食すが
みんな上手にスプーンの上でくるくるしているので、チョト肩身がせまいよ。
109もぐもぐ名無しさん:04/06/02 13:08
和風スパは箸の方が良い感じだけど。
外食の時はフォークだけで食ってる、しかしスプーンなぞなんの為に使う?
普通にフォークで巻けるぞ
110もぐもぐ名無しさん:04/06/02 13:51
本場イタリアではスプーンは使いません。あれはアメリカの文化です。
ちなみにリゾットもフォークです。スプーンは使いません。
111もぐもぐ名無しさん:04/06/02 14:18
土人は手づかみ。
112もぐもぐ名無しさん:04/06/02 20:39
できたてのペペロンチーノを手づかみだと大やけどだぞ。
113もぐもぐ名無しさん:04/06/02 21:09
>112
ママにフウフウしてから食べなさいって教わらなかったの?
114もぐもぐ名無しさん:04/06/03 20:28
爪楊枝
115もぐもぐ名無しさん:04/06/03 21:35
トング
116もぐもぐ名無しさん:04/06/03 22:26
以前習ったイギリス式では
スプーンに少しとる
ナイフで細かくする
スプーンですくって食う
でした。
食いにくい。
日本式のスープスパを北イタリア式にフォークだけで食うのは無理だし、
アメリカンなペペロンチーノをシチリア式にスプーン使えば下品。
TPOにおうじた、作法の使い分けで対応するのがよろしいかと。
117もぐもぐ名無しさん:04/06/04 01:09
フォークで食うとさ、皿に突き刺した時にキキィィ-ッって黒板を爪でひっかいたような音と感覚がするじゃん。
あれがいやで箸で食べてる。
118もぐもぐ名無しさん:04/06/04 13:17
イギリス人は麺食いではないな。

119もぐもぐ名無しさん:04/06/04 14:04
力入れすぎ>>117
ロボットハンドで絶えてみたい
120もぐもぐ名無しさん:04/06/04 14:33
藻まい等、日本人なら箸ですよね。
121もぐもぐ名無しさん:04/06/04 14:47
俺も南イタリアではスプーンとフォーク使ってるの見た。
あとベルギーやイギリスでもそうだった。
せっかくのスパゲティをナイフで切ってからフォークで
すくって食べるのは一部のアメリカ人だけかと思ってた。
122もぐもぐ名無しさん:04/06/05 13:09
麺をナイフで切るなど、人間のすることではない。
ハサミを使え。
123もぐもぐ名無しさん:04/06/05 17:34
やはり、今流行のカッターで切るべし
124sato:04/06/05 20:32
納豆スパの時は箸だ・・それ以外はフォークだ・・
ちなみにカレーもフォークだ・・具は刺して、米はスプーンで食べるみたいに
乗っけて食べる
125もぐもぐ名無しさん:04/06/05 21:12
あのっ。
パスタを食べるときにスプーンを使うのは邪道だと思ってます。
がっ、フォークだけでは、端っこがうまく巻き取れず
汁を飛ばして余計にお下品なんです。。。
困ってます。
こういう私はパスタを食うなってことでしょうか。
126もぐもぐ名無しさん:04/06/05 21:20
そういうことだ
あれはできんこれはダメ なんじゃ?
要はお前がダメということだ
いいな
127もぐもぐ名無しさん:04/06/05 21:27
お箸で食えばいいじゃん
128もぐもぐ名無しさん:04/06/05 22:35
>21
すげぇ必死でワラタ。
129もぐもぐ名無しさん:04/06/05 23:19
>>125
ミラノとシチリアではパスタの形もソースも違います。
状況に応じて、フォークだけの時とスプーン使う時とあれば問題ないですよ。
スプーンが邪道なんていうのは、北部の方が南部を田舎呼ばわりするのが由来だと思われます。
気にしない、気にしない。
130もぐもぐ名無しさん:04/06/06 08:40
>>124そうだね。カツカレーはフォークが来るから自然にそれで食べてる。
131もぐもぐ名無しさん:04/06/06 12:05
ピンセット
132もぐもぐ名無しさん:04/06/06 14:40
>>129
あのっ。
どっちにしろ端っこがうまく巻き取れないんですっ
133もぐもぐ名無しさん:04/06/06 14:57
>>132
ならば116さんのイギリス式。全部端っこにして、巻き取らないという方法もあります。
麺食いの常識を超えた柔軟な発想。
134鉄板カレーにはがっかりだぜ ◆tsGpSwX8mo :04/06/06 16:49
俺は東急ハンズで買った、3本先で片側のふちにうろこ状の出っ張りがついた
パスタスプーンを愛用してるよ。
クォーツシリーズだったかな?名称ちょっとあやふや、
俺はあのシリーズ好きだな。
135もぐもぐ名無しさん:04/06/06 17:42
>>133
なんとっ
136もぐもぐ名無しさん:04/06/06 17:49
スプーンでスパゲッティやパスタを食べるのは唯一日本人だけです。

ちなみにタラスパ・和系のパスタはおはしが基本では・・・?
137もぐもぐ名無しさん:04/06/06 18:01
学校の給食では、スパゲッティはでますよ。
ぱさぱさしてるけど、、、、、、、、、
138もぐもぐ名無しさん:04/06/06 18:05
>45
洋麺屋「五右衛門」では確かに箸で食う事になっている。
139もぐもぐ名無しさん:04/06/06 18:13
韓国式の、金属の平ぺったい箸は使いづらい。
韓国人がピビンメンをアレンジしたオリジナルスパを作ってくれたが、
おいらはいつも持ち歩くマイ箸を使った。
ちなみに彼は韓国式箸と匙を使用。
目的の為には手段を選ばないマキャベリズム。
140もぐもぐ名無しさん:04/06/06 18:36
>>136
世界中のパスタ屋をみてまわられたのですね。
すごいですね。
141もぐもぐ名無しさん:04/06/06 19:42
まどらー
142もぐもぐ名無しさん:04/06/06 19:56
折って茹でていない場合、フォークで切って食べる。
これ正式。
143hikaruですが何か?:04/06/06 20:06
hashi
144もぐもぐ名無しさん:04/06/06 20:53
漏れはフォーク派。
箸すべるじゃん。
145もぐもぐ名無しさん:04/06/06 21:10
犬食い
146もぐもぐ名無しさん:04/06/06 21:12
頼むから、啜るなよ。
147もぐもぐ名無しさん:04/06/06 21:15
一歩日本丁寧にほぐしてフォークで
148もぐもぐ名無しさん:04/06/06 22:17
器の端から一気飲み
149もぐもぐ名無しさん:04/06/06 23:09
寿司とかラーメンをフォークで食べる、箸分化圏外のひとを
見たときどう思う? 
スパは手掴みで食うコレが正解。
150もぐもぐ名無しさん:04/06/06 23:54
カップヌードルはフォークで食べる
151もぐもぐ名無しさん:04/06/07 00:07
軽くミキサーにかけて食べることにします。
152もぐもぐ名無しさん:04/06/07 02:08
お好み焼きに入れて食べます。
153もぐもぐ名無しさん:04/06/07 02:40
点滴してもらいます。
154もぐもぐ名無しさん:04/06/07 04:12
>>140

現在アメリカ住まいでつが、スプーン + パスタ = のー
イタリアに年2・3回行ってますがやっぱり スプーン + パスタ = のー

155もぐもぐ名無しさん:04/06/07 09:38
なかなかまとまらないんで・・・
先割れスプーンでいいんでねーの?
スプーンとフォークのコラボレート!
これにて一件落着ということでイカがでしょう?
156もぐもぐ名無しさん:04/06/07 10:45
カップヌードルは?
157もぐもぐ名無しさん:04/06/07 11:05
すがきやのスプーンだろ。
http://nu.way-nifty.com/log1/2004/05/post_46.html
158google:04/06/07 11:45
スパゲッティ はし の検索結果 約 12,400 件
スパゲッティ フォーク の検索結果 約 7,350 件
スパゲッティ スプーン の検索結果 約 7,280 件
159もぐもぐ名無しさん:04/06/07 12:00
フォークを立てて巻くのと、横にして巻くのとではどっちが上手くいきますか?
160もぐもぐ名無しさん:04/06/07 12:08
>>159
45度
161もぐもぐ名無しさん:04/06/07 12:08
納豆ご飯はスプーンだな。
162もぐもぐ名無しさん:04/06/07 12:14
手つかみ、フォークだけ、箸は許せるけどフォーク+スプーンだけは許せん。
163もぐもぐ名無しさん:04/06/07 15:50
ラーメンだけど、右手に箸、左手にレンゲを持って食べます。
だって熱いんだもの。
子供のころ、友達のうちへ遊びにいくとよく、スパゲッティをケチャップで炒めたものを
食べさせてくれた。
もちろんみんな箸で食べてたよ。
テレビで「シャボン玉ホリデー」なんかを見ながら。
「赤い焼きそば」って感じだった。
165もぐもぐ名無しさん:04/06/07 19:03
今でも弁当の付け合わせのケチャップスパを、箸で食べてますが。
あれは別だろ。
166もぐもぐ名無しさん:04/06/07 19:58
スパゲティーを美しく食べる
ムリだよな
しょせんそういう食い物なんだよな
167もぐもぐ名無しさん:04/06/07 20:00
卵ご飯は箸で味わいながら喰え
168もぐもぐ名無しさん:04/06/07 20:10
>>159
横巻きって巻きづらくない?
169もぐもぐ名無しさん:04/06/08 06:03
TVで見かけるフードファイター達の中に、二刀流と称して両手箸、或いは右手箸・左手匙
等の流派がある。
左手を使うことは、脳の活性化に良いそうだ。
箸+スプーン、フォーク+スプーンも長所があるかも知れん。
170もぐもぐ名無しさん:04/06/08 22:06
近所のコンビニでスパゲティーやカレーを買ったら、先割れスプーンをつけてくれる。
この先割れスプーン、片方の縁がまっすぐでナイフも兼ねている。(口に入れても大丈夫な程度)
非常に便利なので、使わずにとっておいてキャンプなどで重宝。
だって、これひとつでナイフ・フォーク・スプーンの全てが賄えるから。
171もぐもぐ名無しさん:04/06/09 00:07
すりこぎ
172もぐもぐ名無しさん:04/06/09 02:50
フォークで巻いてると、一皿、全部、巻き上がってしまうんですが……?
173もぐもぐ名無しさん:04/06/09 02:59
ゴム手袋
174もぐもぐ名無しさん:04/06/09 03:18
>>162 めちゃ同意。スプーン使うのってイタリアじゃ、フォークがうまく使えない子供がスプーンでそえるために使うんでしょ。
ま、スープ系はいいけどミートソースみたいのでやられると萎える。
175もぐもぐ名無しさん:04/06/09 03:27
欲張りにはフォークは使いこなせない
176もぐもぐ名無しさん:04/06/09 03:46
欲張りさんはフォークリフトを
177もぐもぐ名無しさん:04/06/09 04:21
>>176
どうやってクルクル巻けとw
178もぐもぐ名無しさん:04/06/09 04:37
欲張りさんはフォークギターを
179もぐもぐ名無しさん:04/06/09 06:13
野茂ならフォークボールってか。
ベタ杉。
180もぐもぐ名無しさん:04/06/09 07:53
>>179 投げやりな感じがイイよ。
181もぐもぐ名無しさん:04/06/09 08:59
ストロー
182もぐもぐ名無しさん:04/06/09 17:10
焼きそば箸で食うだろ?
スパゲッチーも似たようなもんじゃないの?
183もぐもぐ名無しさん:04/06/09 17:34
つうか
人の事いちいち見るか?
184もぐもぐ名無しさん:04/06/09 22:30
>>177
マジレスするなら、回転つきフォークリフトってあります。
クランプ式・フォーククランプ式など。
セルシオ1台買える位の高級車です。
とりあえずうちの工場にあるので、早速フォークの爪の部分にフォークをつけて
スパゲティの巻き取り練習してみました。
185もぐもぐ名無しさん:04/06/09 22:34
ネ伸後輪?
186もぐもぐ名無しさん:04/06/09 23:13
スプーン使う派の人ってさ、

フォークを使ってスプーン上でグルグル→フォークで食う
フォークを使ってスプーン上でグルグル→スパはスプーンにのせてスプーンで食う
どっち?
187もぐもぐ名無しさん:04/06/09 23:45
>>184
知らなかった。かっこえぇ〜。では結果報告よろしく。
スパは箸で食べると、すすることになって見苦しい。
188もぐもぐ名無しさん:04/06/10 00:13
>>184ヘリコに栓抜き付けてビールを開ける技をやってたからガンガレ!俺は喰わされる身にはなりたくないけど‥歯が抜けそう。
ちなみにスプーンとフォークは上品ぶるような仕種が嫌われる要因か。スープスパには便利だが。
189 ◆OC0lZMIUd. :04/06/10 05:44
いけね、
今日うっかり ハシで食っちまったい!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
190もぐもぐ名無しさん:04/06/10 12:11
母に教わったとおりフォークだけでクルクルして食べていたら、大人になったある日
フォーク+スプーンで食べる女の子に「なにこのマナーの悪い人」みたいな目で
みられたことあります。

その後、イタリアからの帰国子女の女の子が入社してきて「スプーンなんか使ったら
笑われますよ〜!」と断言してくれてその子が女神に見えました。
191もぐもぐ名無しさん:04/06/10 13:29
そういうこと
192もぐもぐ名無しさん:04/06/10 16:30
フォークリフトで食え
193もぐもぐ名無しさん:04/06/10 16:41
ツマンネ
194もぐもぐ名無しさん:04/06/10 21:18
フォークといえば、昔のプロレスでは凶器の定番。
ブッチャーって、今ビデオで見ても迫力。って、年がばれるぜよ。
195もぐもぐ名無しさん:04/06/12 05:00
スプーンが行儀悪いのはわかった これはしっかり理解した
でもやってみたら左手がお遊び状態なんですが
196もぐもぐ名無しさん:04/06/12 06:18
左手で安ワインをがぶ飲み。。行儀悪いか
197もぐもぐ名無しさん:04/06/12 06:31
左手でフォーク使って食べるよ。
198もぐもぐ名無しさん:04/06/12 07:10
左手で女性ウェイターのおしりをさわる。
199もぐもぐ名無しさん:04/06/12 09:29
止めて下さい、もちろん右手でも駄目です。
200もぐもぐ名無しさん:04/06/12 09:49
200ゲットだせ!!
パワフル魂
ゲットだぜ!!何は無くとも
ゲットだぜ!! Do the ド根性
男も女も盛り上がってGo!!
201もぐもぐ名無しさん:04/06/12 10:00
↑藻まいは朝から元気だな・・・箸を正しく持って、喰えよ。
202もぐもぐ名無しさん:04/06/12 11:25
箸でパスタ食うと、ソースが絡みぬくい
フォークでぐるぐる巻くのは別に格好付けてる訳じゃなく、
麺になるたけソースを絡めるためだ
203もぐもぐ名無しさん:04/06/12 16:37
>>200
一行目 ゛ が付いていませんよ
200ゲットはだせ〜?
204もぐもぐ名無しさん:04/06/12 16:38
最初の7冠チャレンジで谷川に3−4で負けて失敗し、
それから6冠すべてを防衛しかつ挑戦者になり翌年7冠奪取に成功したってとこが凄い、
それ以上に嫁のぼったくりおにぎりは凄かったが…

  __                 __
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205もぐもぐ名無しさん:04/06/12 16:57
>>204
将棋の羽生さんの事だと思うがココおにぎりスレじゃないよ
206もぐもぐ名無しさん:04/06/12 17:43
パスタをおにぎりのようにして食べたら(ry
207もぐもぐ名無しさん:04/06/12 18:07
パスタは細めの買って普通にどんぶりに入れて箸で食べてる。
伊勢丹に売ってた1800円のバジルソースがうまくて速攻でなくなった。
208もぐもぐ名無しさん:04/06/12 18:26
みんなパスタって自分で茹でて食うとき1食何グラム食うの?
209もぐもぐ名無しさん:04/06/12 18:46
私は昼食で食べる時は2束(200g)
平均てきな女性ならば80〜100gが適量だと思います。
210もぐもぐ名無しさん:04/06/12 18:49
今日一日で500g食べた・・・
211もぐもぐ名無しさん:04/06/12 19:01
>>210
素敵♪
212もぐもぐ名無しさん:04/06/12 19:41
スパスレって昔っから展開がよどむと必ずその話題出るな。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1066990185/48-53
213ノーブランドさん:04/06/12 20:10
ショートパスタはスプーンのほうが好き
21425:04/06/12 20:58
カップヌ〜ドルもフォークだよな!
215もぐもぐ名無しさん:04/06/12 21:40
>>214
フォークかスプーンか箸かトングどれを使うかは気分次第
何も使わないこともあるし↑2つ以上組み合わせもあり
216もぐもぐ名無しさん:04/06/12 22:13
エビチリスパを箸とスプーン併用で食す。
おいらの今日の晩ごはん。
217もぐもぐ名無しさん