おまいら、本物の豚丼を喰えっつってんだろ! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
336もぐもぐ名無しさん:04/05/26 12:56
↑豚丼物語 続き・・・

ホレ、「豚肉編」
http://www.butadon.com/column/02_01.htm
晩成社の依田勉三が詠んだ歌に『開墾のはじめは豚と一つ鍋』がある。
「1つの鉄鍋ですべて煮炊きしたことを示すとともに、開拓当時の豚の存在の
大きさを物語っている」
晩成社の入植は1883年(明治16年)。勉三は翌年の84年、農耕家畜より先に
豚のバークシャー種、ヨークシャー種を計4頭、ヤギ数頭を持ち込み、飼育を
始めた。
------------------------------
これが、豚丼の黎明期だw

牛丼のパクリだとホザいていた知ったかぶりの香具師、
笑うしかねぇ、がはははははははは!
337もぐもぐ名無しさん:04/05/26 12:57
そして、↓これだ、これ!

「新しい風」 若き日の依田勉三  
http://www.atarashiikaze.com/
北海道十勝の開拓者依田勉三と晩成社の生き様を
描いた、松山善三の作品。
で、北海道・静岡地区の松竹系で2004年6月先行上映。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~obihiro/atarashii.htm
海道地区 シネマ太陽帯広、札幌劇場、函館シネマ大門、ディノスシネマ旭川
静岡地区 静岡ミラノ
(全国の松竹系にて公開予定)
-------------------------------------
本家の豚丼黎明の映画化だw
338もぐもぐ名無しさん:04/05/26 23:07
連続力投乙。けどなぁ。
>牛丼のパクリ
んなもんネタ、つーか所詮ヨタ話なんだからよ。
あんまし熱くなるなよ。暑苦しいからな。
しかしそんなに豚丼が好きなのか?珍しい奴だな。

バカにしてるわけじゃないが、食い物の話ぐらいマターリしようや。
339もぐもぐ名無しさん:04/05/26 23:43
>所詮 ブタはブタ、牛に勝てるかって。
おまえみたいな豚野郎に牛の味が解るかっての!!
340もぐもぐ名無しさん:04/05/27 00:17
ホレホレ、また〜りしませう
341もぐもぐ名無しさん:04/05/27 08:31
牛丼、豚丼はあってなぜ鶏丼が無いのか
342もぐもぐ名無しさん:04/05/27 09:49
>>341
そう言えばそんなスレ無かったっけ?
鶏丼は焼き鳥屋なんかが昼のランチメニュー
なんかに出してることあるけどメジャーじゃないな
343もぐもぐ名無しさん:04/05/27 10:15
鶏肉を使うときはたいてい玉子も使うから

「 親 子 丼 」

になっちゃうんじゃ?
344もぐもぐ名無しさん:04/05/27 10:32
串から外したタレ焼の焼き鳥をドンブリに乗っけたのもあるYO
345もぐもぐ名無しさん:04/05/27 11:12
>>332
肉骨粉とかたべさせてないことを売りにした豚もある。
どっちの料理ショーにも出ていたが、
それで豚丼をつくっても、50000円はしない。

せいぜいいって、1500円程度じゃないか?
もう少し安いかもな。うなどんよりは安いだろ。
346もぐもぐ名無しさん:04/05/27 12:06
鳥は照り焼き丼にならないか?
347もぐもぐ名無しさん:04/05/27 13:00
牛丼のネーミングだけをぱくって豚丼と名前をつけたまがいもの
348343:04/05/27 13:13
>>344
漏れの認識、というか知識が足りなかったっす。申し訳ない。
そんな鶏丼はうまそうだ。こんど家で作ってみる。
349341:04/05/27 15:10
>>342
すでにスレがあったとは。。。
 

>>343
いや、卵を使わずに、タマネギと醤油ダレで煮込んだようなのは
無いのかな? と。
 
>>344
焼き鳥丼ですよね。
吉野屋さんはおしい事をしました。
 
>>346
照り焼き丼はおいしそう。
自分的には煮込みの丼が好きですが、やはりこのスレでは
肉は焼かれてタレかけて になるんでしょうね。

>>348
焼き鳥丼は近所の焼鳥屋さんで食べれますが
けっこうおいしいですよね。

350もぐもぐ名無しさん:04/05/28 11:36
豚丼もそうだけど、そんなこと言い出したら牛丼だって本来まったく別物だよな
351もぐもぐ名無しさん:04/05/28 13:50
牛めしって、新橋駅にあったよな。
あれ、うウマ〜
牛丼って、本来は牛肉の網焼き丼ってのがあってしかるべきだな。
352もぐもぐ名無しさん:04/05/29 06:34
牛丼と豚丼は比較対象にならないべ!?
料理法が全然違うじゃん。

牛丼は鋤焼系、豚丼は鍬焼き系。

鋤焼と鍬焼きの違いは自分で調べてね。
353もぐもぐ名無しさん:04/05/29 21:49
↑意味がわからん
字も読めん
354もぐもぐ名無しさん:04/05/29 21:49
そうだな、激しく場違いな奴だな
355もぐもぐ名無しさん:04/05/29 21:50
>牛丼は鋤焼系、豚丼は鍬焼き系。
何逝ってんだ、こいつw
356もぐもぐ名無しさん:04/05/30 04:06
>>355 
自分は鋤や鍬って漢字しってるんだぞ
って自慢したいんでしょ。

うんうん。えらいえらい>352
357もぐもぐ名無しさん:04/05/30 08:26
ネタ振っただけだろ?
喜べよ。
358もぐもぐ名無しさん:04/05/30 11:43
鋤や鍬を知らないなんて
農耕民族の恥だぞ。
でも確かに金へんの字って難しい罠
359もぐもぐ名無しさん:04/05/30 12:09
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
360もぐもぐ名無しさん:04/05/31 01:08
↑純正品か?
361もぐもぐ名無しさん:04/05/31 03:29
コ ピ ペ
362もぐもぐ名無しさん:04/06/01 14:58
こんなのあったりしてな。豚丼版作ろうかと思ったけどムズイな。
ttp://kan-chan.stbbs.net/download/html/yoshinoya.html
363もぐもぐ名無しさん:04/06/04 00:19
↑おめでてーなw
364もぐもぐ名無しさん:04/06/08 09:48
帯広豚丼のたれってのを買って来て
バラ肉を植物油で焼いて、
最後にたれをかけて蓋をして蒸し焼きにして
ご飯持ったどんぶりにのせたら、
いやーあの豚丼そのものになりましたよ。
たれだけで。たれって重要ですね。
365もぐもぐ名無しさん:04/06/30 21:59
帯広人は逝ってヨシ
366もぐもぐ名無しさん:04/07/08 02:02
牛豚兼用丼レシピ(吉野屋風味)
バラ肉一人前当たり100g見当
タマネギは好みの薄さにスライス
水はある程度は必要なので汁があまったら捨ててしまおう。
湯に昆布だしの素と鰹だしの素を入れ、日本酒ワイン(俺は白)味醂醤油砂糖を入れる。
味付けは汁を舐めて結構辛いぞ、程度がよい。甘さは好みで。酒は多すぎるとくどくなる。
タマネギとバラ肉を入れ少し煮る。胡椒とチューブ入りしょうがを入れれば尚うまい。
最後に味の素を振り出来上がり。



367もぐもぐ名無しさん:04/07/08 09:40
↑何だそれ??

>水はある程度は必要なので汁があまったら捨ててしまおう。
意味が判らん、意味が・・・
368もぐもぐ名無しさん:04/07/08 09:42
これを参照しり!
そして、牛丼に対する認識を新たにしり!

『とんかつの誕生』岡田哲(料理/講談社選書メチエ)
また、面白い記述に現在の牛丼の元祖といわれる牛飯(ギュウメシ)屋のことが
書いてある。牛飯屋が出現したのは1887年(明治20)頃と言われ、
牛のコマ切れに、ネギを入れて煮込み丼飯にかけたもので、
「牛飯(ギュウメシ)ブッカケ」と言われたとある。
369もぐもぐ名無しさん:04/07/08 09:53
>水はある程度は必要なので汁があまったら捨ててしまおう。
肉とタマネギを美味しく煮るには鍋には有る程度の深さまで汁が必要である。
一人前で調理する時には特にたくさん汁が余ってしまう。
370もぐもぐ名無しさん:04/07/11 01:19
つーか桃鉄で帯広にゴールした事あるヤシなら本物の豚丼が吉野家なんかのそれとは
違うってことぐらいしってるよな?
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:29
肉・玉葱の煮汁を捨てる・・・・
旨みを捨てるってことだな。
暴挙だ・・・
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38
カツ丼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚丼
373もぐもぐ名無しさん:04/07/12 17:16
↑本物の豚丼をシラソだろ??
374もぐもぐ名無しさん:04/07/12 18:22
豚丼ドゾーー
  /:::::::::⌒:)⌒::\
  /::::::::::_:::ノ\::::ノ:::)          
  |::::::/      \:::(   ___ 
  /::/ ,⌒ ヽ ⌒、 ヽ:::\ \_/
 |::::(   ,((_))、  ):::::i/\ノ
 \::l    ) ー (  ノ::/  /
375もぐもぐ名無しさん:04/07/12 22:14
↑以上、蘇我ひとみさんのコメントですた。
376もぐもぐ名無しさん:04/07/12 22:41
>>374
林真須美被告にも見える
377もぐもぐ名無しさん:04/07/13 15:04
林真須美は、インデアン・カレー
蘇我ひとみ、ぶたどん
蘇我のいるか 海豚
EOちゃんのコメント・・・・・藁えねぇ
378もぐもぐ名無しさん:04/07/19 16:57
連休中豚丼食べに行った人いる?
379もぐもぐ名無しさん:04/07/20 09:52
喰ってねぇ
380もぐもぐ名無しさん:04/07/22 07:34
↑だから本物を喰えっつってんだろ!
381もぐもぐ名無しさん:04/07/22 14:49
豚肉が高騰するって本当?

今年の猛暑で次々と豚が死んでしまって、いいように豚が育たないらしい。
382もぐもぐ名無しさん:04/07/24 12:10
豚コレラもでたみたいだしね
383音威子府の戸部正人:04/08/01 21:28
ブタニクも駄目かぁ?
384もぐもぐ名無しさん:04/08/08 11:31
あづいなぁ・・・・
豚丼喰って精をつける、と
385もぐもぐ名無しさん
そろそろ牛丼喰いてぇ・・・・