一時期何故かハマった食べ物は何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
今振り返るとなんであればっか食べてたんだろう?というような
自分でも不思議な食べ物ありませんか?現在ハマり中でもOK。

ちなみに漏れは甘酒・・・。
2日に1度は酒粕を買ってきて飲んでた。甘酒中毒だったよ・・・。
2もぐもぐ名無しさん:04/03/01 21:53
マムーコ
3もぐもぐ名無しさん:04/03/01 21:54
>>2 何故かじゃないだろ。
4もぐもぐ名無しさん:04/03/01 22:03
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  えびシウマイ。(マジレス マジレス)
   |:::::::::::::./// \___/ ///  |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
5もぐもぐ名無しさん:04/03/01 23:05
コーヒーゼリー
6もぐもぐ名無しさん:04/03/01 23:07
>>3
あんた冷静だな。
7もぐもぐ名無しさん:04/03/01 23:07
プリングルス ポテトチップス

1ヶ月近く、毎晩食べたら太った〜!
8スージークワトロ:04/03/01 23:11
トムヤムクンね
スッパ辛いのがめちゃ良いんだな
現在も進行中であるし
国内だけでも70店ぐらい味見した
本場タイでは3食食べながら過したよ

あと、ケバブ
なかなか喰えねーんだよな
ケバブサンドはケンタッキーのツイスターみたいな感じだよ
9もぐもぐ名無しさん:04/03/01 23:19
甘食パン

ひたすら何個も食べたら、いきなり吐いて下した。

それ以来一度も食べてない。
10もぐもぐ名無しさん:04/03/01 23:26
>>8
ケバブってどこの国の食べ物???
食べてみたいな。

私は妊娠中にやたらじゃがいも製品が食べたくなった。
ポテチでもしゃがスープでもフライドポテトでもなんでも
やたらじゃが生活だった。今になっては考えられない。
11もぐもぐ名無しさん:04/03/01 23:35
スイカ
ハーブティー
マツタケ
ワイン
ベルギービールサン・セバスチャン
新潟格酒造会社製本醸造酒
長野戸隠チェンバロ製ルバーブジャム
アオカビチーズ
羊チーズ
ジャズレストラン製天然酵母パン
鳥正鳥刺しやまかけドン
プリン
サラトガ(煙草、製造中止)
パリジェンヌ(煙草、製造廃止)
アルカポネスィート(細巻)
ケンタッキークリスマスハーブチキン(始めだけ旨く段々質落ち)
パスタ亭パスタ全種とイタリアン料理(路上駐車できなくなった)
戸隠蕎麦極意(行ける連れメンバーが減り数年行かなくなりブッツン)
12もぐもぐ名無しさん:04/03/01 23:55
>>11
行ける連れメンバーが減り
さみしいね (´・ω・`)
それにしても多いなw
13もぐもぐ名無しさん:04/03/02 00:23
カラムーチョ、一日に一袋は食べていた。
しまいには近所のコンビニにあるだけ買占め。
好き放題食べていたが、ある時醒めた。
すっぱムーチョにもはまりかけたが、すっぱいだけあり
胸焼けがすごかったので中毒にならずに済んだ。
・・・・と書いていたら、無性にまたカラムーチョ食べたくなった
14もぐもぐ名無しさん:04/03/02 00:41
えびワンタン、でかい蝦ごろごろはいったやつ。牛肉粥。
香港で数年間毎日食った。まだまだ食い足りない。
旅行逝くかたはぜひためしてね。
15もぐもぐ名無しさん:04/03/02 07:53
>>10
ケバブはトルコ料理

肉を大きな回転炉で焼き上げるんだよ
16もぐもぐ名無しさん:04/03/02 08:07
菓子パン

高2の時に約一ヶ月学校行かないでずっと家にいて
朝から晩の間に7個ぐらい食いながらゲームばっかしてた。
久々に学校いったら急に菓子パン止まった
17もぐもぐ名無しさん:04/03/02 08:07
この会社の卵
http://www.asada-egg.co.jp/
18もぐもぐ名無しさん:04/03/02 09:19
カップヌードルのチーズカレー
19もぐもぐ名無しさん:04/03/02 11:59
えぼ鯛
20もぐもぐ名無しさん:04/03/02 13:32
カレーにハマり中。
あちこちのレトルトを買ってきては
食べ。
エチオピアが今のところヒット。
21もぐもぐ名無しさん:04/03/02 13:55
永谷園のマーボー春雨は食べまくったなぁ。
あのキクラゲのコリコリ感が最高。
22もぐもぐ名無しさん:04/03/02 15:50
栗トッポ
近所のディスカウントショップで69円で販売しているので、走召まとめ買い
23もぐもぐ名無しさん:04/03/02 20:10
〔ハチミツレモン〕と〔チーズ蒸しパン〕
いろんなメーカー競って製造してたなぁ。

今も売ってるけど、あのブームは何だったのか(;゚Д゚)・・・
24もぐもぐ名無しさん:04/03/02 21:36
メロンパン☆
すごいハマって毎日食べてた時期があった。
あとアロエヨーグルトとか。
25もぐもぐ名無しさん:04/03/02 21:44
>>23
懐かしい・・・ご多分に漏れず両方ハマったよ。
蜂蜜レモン、初めて飲んだ時は、なんであんなにウマく感じたのかな。
今飲むと甘ったるくて酸っぱくて飲めたモンじゃ(r
26もぐもぐ名無しさん:04/03/02 23:39
>>15
レスサンクス。
トルコ料理なんだ。ってことはマトンなのかな。
肉を大きな回転炉で焼き上げる・・・(*´Д`)うまそー
一度食べてみたいぞ。

>>23
どこいったんだろ・・・
もちもち蒸しパンもいずれ消えてしまうのか?
27もぐもぐ名無しさん:04/03/02 23:57
ハロハロ桃
28もぐもぐ名無しさん:04/03/03 00:08
苺のアイス(苺がそのまま凍ったやつ)
29もぐもぐ名無しさん:04/03/03 00:08
菓子の類はほとんど食べないんだけど、ココナツサブレだけは常に買い置きしてる。
30もぐもぐ名無しさん:04/03/03 00:34
キムチチャーハン
31もぐもぐ名無しさん:04/03/03 00:40
麦チョコ
32もぐもぐ名無しさん:04/03/03 03:53
一年間フライドチキン毎日6ピース食った。見事にでぶった。
33もぐもぐ名無しさん:04/03/03 09:12
蒟蒻畑
蒟蒻ゼリー
グーピタッ
カネボウのバランス栄養食(サラダ、バター味)
グリコのバランス栄養食
カゴメ野菜ジュース

で、毎日食べたら痩せたw
34もぐもぐ名無しさん:04/03/03 09:44
生ハム・・・なぜかそのまま食ってる
あと干し梅。これはやたら食いまくって彼氏に怒られるw
塩分過多になっちゃうからって。
でも梅だけはどうしてもヤめられない・・・orz
35もぐもぐ名無しさん:04/03/03 14:17
下戸ですが、100均の珍味コーナーにある焼貝ひもとかイカゲソ…。
でも食べてるとすっごいノド乾く。塩分すごいんだろうなぁ。
36もぐもぐ名無しさん:04/03/03 14:45
蒲焼さん。
600円分買って遠足のとき持って行った。
37もぐもぐ名無しさん:04/03/04 22:09
フライドポテト。
マックやらモスやらケンタやらとにかく芋。
ハンバーガー頼まず芋。
ケンタの芋が一番好きだったけど高いのでいつもマックとか
ロッテリアのとか食べてた。

すごく好きだったのになぜか今はあまり好きじゃなくなった。
38もぐもぐ名無しさん:04/03/05 09:06
アオカビチーズ
羊チーズ
ジャズレストラン製天然酵母パン
鳥正鳥刺しやまかけドン
プリン
39もぐもぐ名無しさん:04/03/06 22:12
ホワイトキットカット
40もぐもぐ名無しさん:04/03/07 02:29
焼き芋・かぼちゃ・甘栗・納豆・枝豆
今まさにはまり中・・・・
って言うかここ何年かずっとそんな感じ。。。
41もぐもぐ名無しさん:04/03/08 19:09
エンゼルパイ。
産後半年間は食べつづけた。ストレスたまってたのかな。
42無銘菓さん:04/03/09 23:53
ホイップあんぱん。
中のクリームにばらつきがあって、全然入ってない時もあった。
その時は悲しくなった。
43もぐもぐ名無しさん:04/03/15 20:48
今人生2回目で大福にはまっている。
高校のときとか、5個入りで350円とかの安いやつを
一晩で食べたりしていたが、今は一日一個。
44もぐもぐ名無しさん:04/03/15 20:49
焼肉食べ放題の安い店知ってたらおしえてくれませんか??
高1のみんなで今年の打ち上げしたいんで〜場所は難波辺りが
いいんですけど・・・よろしくおねがいします。
45もぐもぐ名無しさん:04/03/16 01:51
午後茶レモン。長年飲み続けております。
46もぐもぐ名無しさん:04/03/17 12:59
プレッツェル
47もぐもぐ名無しさん:04/03/17 18:08
米飯。今もはまっていて、毎日のように食べている。
48もぐもぐ名無しさん:04/03/17 18:11
デコポン 
49もぐもぐ名無しさん:04/03/17 18:52
>>44
激しくスレ違い。
50もぐもぐ名無しさん:04/03/17 22:55
スパ王
コンビーフ×ピーマン×にんにくのパスタ
味つき油揚げ×ネギ×ノリ×生卵×テンカスのウドン
冷たいお茶漬け
どれも一ヶ月ほどほぼ休み無しで食ってた。そして突然飽きた。
冷凍ウドン、パスタが我が家には大量に備蓄されてます…
51もぐもぐ名無しさん:04/03/18 00:51
トッポのチーズケーキ
52もぐもぐ名無しさん:04/03/18 00:55
ポテトチップスガーリック味。毎日毎日一、二袋食べてましタ。
53もぐもぐ名無しさん:04/03/18 01:43
ポテトチップスコンソメパンチを水分とらずに喰らうのに浜った。
54もぐもぐ名無しさん:04/03/18 01:45
ビーノ(スナック)にすごくはまった
55もぐもぐ名無しさん:04/03/18 02:03
納豆キムチ
56もぐもぐ名無しさん:04/03/18 02:20
野菜まるかじり。
57もぐもぐ名無しさん:04/03/18 02:25
スッパイマン
58もぐもぐ名無しさん:04/03/18 03:25
ちくわぶ
59もぐもぐ名無しさん:04/03/18 03:32
落花生
60もぐもぐ名無しさん:04/03/18 07:40
私も甘酒。
仙台の天賞の瓶に入ったヤツ!
冷蔵庫に常に10本は入ってた。

あと、板チョコモナカアイス。
冷凍庫に20コくらい常備。
毎日5コは食べてた。
61もぐもぐ名無しさん:04/03/18 07:55
子供の頃→桃(生のもの)、ホワイトロリータ、でん六ピーナツチョコ、黒糖かりんとう
     作るのにはまったのは、スポンジケーキ、シュークリーム、アイスクリーム。
20代前半→ワイン、ワインに合うもの、
     作るのにはまったのは、ピッツァ、明石焼き、イタリアン、ワインやビールに合う料理、苺のロールショートケーキ。
ちょっと前→ ダイエットコーラ、タバスコ、草大福、バウムクーヘン、ケーキ、アイス。
今→ 苺、海草類、マスタード、ルッコラ、クッキー、カリカリしたもの。

ずっとはまってるのは、珈琲とワインと美味しいパン。
62もぐもぐ名無しさん:04/03/18 08:23
くるみパンとカッテージチーズ
63もぐもぐ名無しさん:04/03/18 08:32
よっちゃんいかとキャラメルコーン
64もぐもぐ名無しさん:04/03/18 08:34
白米。
なんでこんなにうまいんだろう。
1週間に10食は食べてるよ。
65もぐもぐ名無しさん:04/03/18 09:47
くるみ黒糖
66もぐもぐ名無しさん:04/03/18 11:46
冷凍カボチャ。半年間はまりにはまった。
カットしてレンジで適当に加熱して水分を飛ばして野菜等と混ぜたサラダを作る。
塩少々を振って食べる。手軽だし安いしシャキシャキホクホクアッサリでウマー!
もう主食もおやつもそれになった。冷凍庫には常に6袋くらい常備。
体重減少が止まらなくなったのでやめたけど、その間全く他の物を食べたいと思わなかった。
67もぐもぐ名無しさん:04/03/18 12:06
そばめし 五百いっき食い。
68もぐもぐ名無しさん:04/03/19 00:22
ブタメン
69もぐもぐ名無しさん:04/03/19 00:23
濡れせんべい
70もぐもぐ名無しさん:04/03/19 00:25
オレアイダポテト
71もぐもぐ名無しさん:04/03/19 01:43
畳鰯、小学生の頃こんな美味い物はないと思ってた
72もぐもぐ名無しさん:04/03/19 11:03
>>71 そんな形の根コンブが、昔コンビニにあって、
毎日買いあさったんだけど、最近見なくなったな。
旨かっただけに残念だ
73もぐもぐ名無しさん:04/03/19 14:36
カロリーメイトのスティックのチョコレート味。
あのモサモサ感もないし、チョコ味だし、これは買いだ!と
ダンボールに1箱購入。食べまくった。
74もぐもぐ名無しさん:04/03/19 14:54
干し芋・・・
くっちゃくっちゃ
75もぐもぐ名無しさん:04/03/20 18:40
ザーサイ。一時期これとお粥という組み合わせにハマった。
76白布 ◆SIRABUx.lA :04/03/20 18:44
たまごごはん。小学校の頃大好きでよく食べてた。
77もぐもぐ名無しさん:04/03/20 19:01
>>71
小学生にして畳鰯にハマルとは・・・しぶいな。
78もぐもぐ名無しさん:04/03/20 19:13
ししゃも

毎日10匹食ってた
飯にこいつと味噌汁と沢庵があればもうなにもいう事ァない
79もぐもぐ名無しさん:04/03/20 19:47
>>78

だからぁ〜・・・それはキャペリン。
今時、シシャモを一日十匹食えるヤツがいうるかっ!
まったく別物。
80もぐもぐ名無しさん:04/03/20 19:53
俺もシシャモ。
毎日15尾くらい。
81もぐもぐ名無しさん:04/03/20 19:54
ポップコーン

毎日食っても何故か飽きない…
82もぐもぐ名無しさん:04/03/20 20:20
赤いきつねにハマり毎日食べ続け、やっと飽きて次は緑のたぬきを毎日食べ続け、今は両方ともパタリと食べなくなった。
83もぐもぐ名無しさん:04/03/20 20:36
5〜6年前
味覚糖シゲキックスC
1日1.5本
いまおもうと牛由来のゼラチン大量摂取
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

84もぐもぐ名無しさん:04/03/20 20:37
イクラ
毎日晩酌に40g。2〜3か月続けたら
脂肪肝にナターヨ



85もぐもぐ名無しさん:04/03/20 20:57
白玉団子。
86もぐもぐ名無しさん:04/03/20 21:02
コブクロにハツ
87もぐもぐ名無しさん:04/03/20 21:26
去年秋から数ヶ月酒粕。いろんなのをそのままはむはむと
食べてた。
今月はおから月間。甘いのも塩味のもいろいろと毎日
食べまくってる。
88れーじママ:04/03/20 23:43
味噌ラーメンにたっぷりバター
バター醤油ごはん
ぴたりと止んで、ひと安心(ほ
89もぐもぐ名無しさん:04/03/20 23:45
甘栗、ドリトス、ポップコーン、ベーグル・・
もーへんなものにハマりすぎ
90もぐもぐ名無しさん:04/03/20 23:47
どっさりミカン。
91もぐもぐ名無しさん:04/03/20 23:48
いかりや長介さん死去
92れーじママ:04/03/20 23:57
カスガ○のミルクキャンデー
ガリガリ噛んで、何袋も消費してました。

帆立刺身
わさび醤油マヨで丼食いしてました。

鮭白子
レンジでチンしてバター醤油でした。

ウィスキーの練乳割り
5:4で割ってました、あとは氷。太らずセーフ怖い怖い美味い。

93キューン(´-`* ) ◆GRSuNxQRDQ :04/03/21 01:27
おいしい味つき 歯磨き粉
94もぐもぐ名無しさん:04/03/21 01:33
梅肉入りキャンディ、今ハマりまくり(^^)v
あと永遠のハマりモノは卵の黄味かけご飯とくるみチーズパン(^▽^
95もぐもぐ名無しさん:04/03/21 02:24
丸ごとソーセージ
96もぐもぐ名無しさん:04/03/21 03:48
一味唐辛子
高校生の頃「唐辛子ダイエット」と称して何にでもかけて食べてた。
しかし味噌汁に真っ赤でドロドロになるまでぶち込んで食べた時は
一時的に呼吸困難になり死にかけ、それ以後トラウマとなりブーム終了。


これまたダイエットにイイ(・∀・)!!と聞き、白飯・サラダ・おかず類etc・・と全てにかけて食す。
が、途中で全部同じ味に飽きたのと、味覚障害になる恐れがあると思い断念。

焼きソバ
何故かわからないけどこの時期の夕飯はずっと焼きソバ。

ニンニク
ガーリック・トースト、スパゲッティ・ペペロンチーノにはまり毎食これ。(さすがに朝はやめたけど)

カルボナーラ
イタリア在住中気が狂ったように食べてた。
昼・夜はどこへ行ってもカルボ。

どれも1ヶ月ほどでブームは去るのですがその期間中の食生活が偏ってしまい困ります。
97もぐもぐ名無しさん:04/03/21 04:58
>>96
ワロタ。ドラスティックな性格なんですねw
98もぐもぐ名無しさん:04/03/21 05:21
>>96
禿ワラw
99もぐもぐ名無しさん:04/03/21 09:39
なにが?>>96-97
100もぐもぐ名無しさん:04/03/21 09:45
>>99
放置が一番だと思われ
自演ですから(藁
101(・ω・)bグッ:04/03/21 19:50
あんぱんにハマって、毎回お昼にあんぱんを食べて
「あんぱん攻略!」
なんてやってた事がありましたー
102もぐもぐ名無しさん:04/03/21 20:37
はまりものって、どういうきっかけで食べなくなるんだろう?
特に甘いもの系とかって?
103もぐもぐ名無しさん:04/03/21 20:51
>>102
同じものばっか食べ過ぎて気持ち悪くなって
体調崩してやめた。
104もぐもぐ名無しさん:04/03/21 20:53
一時期、ハマチの刺身にはまった。
毎日スーパーで買ってきてた。
10596:04/03/21 21:19
>>100
(゚Д゚≡゚Д゚)
自演じゃないよ・・・・_| ̄|○
1061:04/03/21 21:22
>>102
あのときは体重計に乗ったときにやめようと思った。
3ヶ月10キロ増……
しかし最近復活しつつあるので怖い。
107(・ω・)bグッ:04/03/21 21:51
>>102
今度は杏仁豆腐にハマったから(笑
108もぐもぐ名無しさん:04/03/22 01:53
納豆ご飯。
規則正しい生活をしてる時は、朝は納豆ご飯って決まってた。
不規則な生活をし始めてからはなかなか…。
109102:04/03/22 08:45
>>19 私も子供の頃えぼ鯛大好きだった!
>>103 やっぱそこまでとことん食べるしかないのかなぁ。
>>106-107 私も最近甘いものにはまっちゃうんだよねー。
あんこもの、バウムクーヘン、菓子パン、クッキー…。
あるものが止められたと思ったら、また別の甘いものに。
一方で、納豆、メカブ、マスタード、ワインなどにもはまったり。
110(・ω・)bグッ:04/03/22 17:42
>>109
同じです!本当に!
甘い物に次々ハマっていって、完全な甘党に。。。
けど、食事に納豆とか毎回食べてたりって。笑
11160:04/03/22 18:28
中学の頃は肉まんとココアにはまってた。
毎日、朝食は肉まんとココアだった。
…変な組み合わせ。
ブームは3ヶ月くらい続いた。
112もぐもぐ名無しさん:04/03/22 18:48
『ブラックモンブラン』っていうアイスに昨夏はまり、
一日一本食べ続けました。
バニラアイスにチョコかけしてクリスピーなかりかりが
まぶしてあっておいしい。食べ飽きてもしばらくすると
食べたくなる。
北部九州限定なのが残念。
113もぐもぐ名無しさん:04/03/22 19:45
チャンじゃ&白米
114もぐもぐ名無しさん:04/03/22 23:41
ポンデリング
115もぐもぐ名無しさん:04/03/23 00:29
トルコアイス・ヨーグルト味です
黒酢りんごジュースともに冷蔵庫にないと発狂しそうです
116もぐもぐ名無しさん:04/03/23 00:45
高校ん時は、毎日の様にカラムーチョかおさつどきっ!
を食べてた。
もちろん一人で一袋。
・・・そりゃー太るわな。
117もぐもぐ名無しさん:04/03/23 02:17
よっちゃんイカかな。その時の気分で微妙に味わいが違う。
118もぐもぐ名無しさん:04/03/23 03:40
漏れのばあい
生活が荒れている時は甘いモノ、脂っこいモノに
填る傾向があるように思う。
生活が安定してる時は粗食に填る傾向あり。
119もぐもぐ名無しさん:04/03/23 12:41
チャルメラ。1年に1回ぐらいの割合で一回に2袋づづ毎日。(1ヶ月程度)

明星鉄板焼きそば。これも同じく。コショウたっぷりで。(具無し)

ナポリタンスパゲティー。半熟目玉焼きのせでコショウたっぷり、タパスコたっぷりで。

キムチ入りオムライス。卵にはとろけるチーズ入り。卵は3個使用。

どれも1週間ぐらいで胃が痛くなって、体がこの食べ物を受け付けなくなりブームが
終わる。





120もぐもぐ名無しさん:04/03/23 13:14
子供の頃から、さきいかを食べてた私は、飲んべえでつ!
121もぐもぐ名無しさん:04/03/23 14:39
チョコボールを1日1箱。
おもちゃの缶詰3つもらった。
122もぐもぐ名無しさん:04/03/23 16:34
夫がゲーセンでいつもチョコ系のお菓子を取ってくるので家には業務用サイズ(?)チョコの山。
私が1人でいる時には結局「あるもん食ってしまえ!」とチョコ食になる。
食べてみればなかなかハマルもので、気がつけばいつも手にはチョコ。虫歯と吹き出物の報復にあいますた。
123もぐもぐ名無しさん:04/03/24 08:50
ここ何カ月かバナナにはまっているな。
グローブくらいの大きさで200円なんて値段だから、
バナナを主食とするのが実は一番安上がりな食生活かもしれない。
124もぐもぐ名無しさん:04/03/24 10:14
マグヌードル。
毎朝食べてる。
125もぐもぐ名無しさん:04/03/24 17:36
一夏中、タンタン麺。いろんなレシピ、ラー油、練り胡麻で、遊んだ。
126もぐもぐ名無しさん:04/03/24 17:42
ブルーベリー
127もぐもぐ名無しさん:04/03/25 17:27
このハマるという傾向は恋愛に似てますね。
128もぐもぐ名無しさん:04/03/25 17:45
>>127 どういう意味で?
はまる食べ物で、恋愛パターンがわかるとか?(占いか?)
129もぐもぐ名無しさん:04/03/25 18:10
インスタントの焼きソバ。

・・・喰い過ぎて、今は匂い嗅ぐだけで吐き気を催す。
130もぐもぐ名無しさん:04/03/25 22:31
キャラメルコーンにはまっていた3ヵ月食べ続け!最後は吐きましたな。
131もぐもぐ名無しさん:04/03/25 22:39
ホテイの焼き鳥缶。
132:04/03/25 22:45
わさびとからし(^。^;) 去年までは食べられなかったのに。 ご飯にわさびと醤油をかけるとおいしい☆
133もぐもぐ名無しさん:04/03/26 03:21
サンクスの辛子高菜おにぎりにはハマった。
134:04/03/26 09:55
ミートスパゲティ。朝、昼、夜...三ヶ月続いた。
今はココア。一年以上続いてる。i高いからココアだけで生きてける☆
体には悪そうだけどね
135もぐもぐ名無しさん:04/03/26 09:58
今、トムヤンクンにはまってます。
毎日1杯かかさない。。。
おかげで、いつも口がヒリヒリです。。。
136もぐもぐ名無しさん:04/03/26 10:05
>>132 私も同じ! もともといろんな調味料に興味あって使ってるんだけど、
わさび、マスタードに今はまってる。あとバルサミコ。
色んなものにつけてみて、合うかなぁなんてやってます。
激カラ好きじゃないので大量に使わないけど、タバスコ、唐辛子系も好きだったなぁ。
137もぐもぐ名無しさん:04/03/26 10:29
今昆布茶にはまってます。( -_-)旦~ フゥ...
138もぐもぐ名無しさん:04/03/26 21:31
昔甘食パンを食べ過ぎて、下痢してしまった。

なんだったんだろうなあ・・・。ひと袋くらいでそうなるなんて。

以来手を出したことがない。
139もぐもぐ名無しさん:04/03/27 01:24
ばってら毎日食べてたらいい加減鼻についてもう見たくなーい!!
140もぐもぐ名無しさん:04/03/27 02:15
さけるチーズ。
いっぱい買って、駐車場の車の中で、ソッコー食って、運転しながも。当分やめられん。
わかめ。
沢山いただいたので、軽く茹でて煎りゴマ
ドレッシングで。
ポン酢などでアレンジ中。
141もぐもぐ名無しさん:04/03/27 04:22
生協のインスタントかれーうどん。
なんか癖になって時々箱単位で消費してます
142もぐもぐ名無しさん:04/03/27 21:12
スッパイマン梅キャンデー
はまりますの。
143もぐもぐ名無しさん:04/03/27 22:24
メロンパンとメンチカツ。
毎日食ってる。
144もぐもぐ名無しさん:04/03/27 22:27
花かつお。
もさもさ感にはまってます。
145もぐもぐ名無しさん:04/03/27 22:48
梅昆布茶
146釈迦:04/03/28 10:15
鯖缶を使ったつまみ系は色々と。菓子系ならグミだな〜ストレスたまってくるとあの食感&甘さが最高
147もぐもぐ名無しさん:04/03/28 10:32
卵とたまねぎと麺つゆで、卵丼。今、はまり中〜。
148もぐもぐ名無しさん:04/03/28 10:36
味つきあたりめ、歯茎が痛い。w
149もぐもぐ名無しさん:04/03/28 12:19
花かつお丼
ご飯に鰹節のせてめんつゆ掛けるだけ。
結構いける
150もぐもぐ名無しさん:04/03/28 16:43
大学に入って一人暮らし始めたころ
源氏パイにハマった。
1週間で飽きた。
以来、一度も食ってない。
あれからもう20年か...トオイメ
151もぐもぐ名無しさん:04/03/28 18:10
かんぴょう
152もぐもぐ名無しさん:04/03/28 18:17
駄菓子の酢だこさん太郎
あののどが痛くなるほどのすっぱさにはまったよ
153もぐもぐ名無しさん:04/03/28 18:20
ハッピーターン・・
飽きない。
154もぐもぐ名無しさん:04/03/28 19:08
ホームランバーのバニラ。
友人と同時期にはまって、近所のコンビニで買占め。
寮にいたんだけど共有冷蔵庫の冷凍庫にみっしりと・・・
155もぐもぐ名無しさん:04/03/28 21:16
最近毎日食ってるのがナイススティックと¥100アイスビッグバニラ。
156もぐもぐ名無しさん:04/03/28 22:07
豆乳
157もぐもぐ名無しさん:04/03/28 22:19
- UHA味覚党の特濃ミルクキャンディ -
2日に1袋は買ってる。煙草と同じペースかな?


只今ハマリ中…マジうめぇ。
158もぐもぐ名無しさん:04/03/28 22:32
ジャンボコーン 100円で売ってるやつ 
食べだしたら止まらない あとムギムギ!
159もぐもぐ名無しさん:04/03/28 22:36
最近カロリーメイトにハマってる
ここ1ヶ月で25個(4本セットで)くらい食ったかも
近所のドラッグストアで\128で売ってるからなあ
160もぐもぐ名無しさん:04/03/28 22:57
辛いジンジャーエール呑みすぎると
ノド痛くて声でなくなる。
161もぐもぐ名無しさん:04/03/28 23:03
真だちにハマッタ。
生食用をポン酢で食したり、
茹でてポン酢で食したり。
天ぷらにしたり。
162もぐもぐ名無しさん:04/03/29 01:33
ハマっちゃう食べ物って、大抵カロリーや塩分が高いんだよね…。

今は無印のトムヤムクンチップにハマり中。
酸っぱ辛くて、ほのかにレモングラスの香り!
かなり忠実にトムヤムクンスープの味が再現されて美味しい。
163もぐもぐ名無しさん:04/03/29 01:59
桃屋の花らっきょ。毎日一瓶食べてた。今はリプトンのリモーネを毎日飲んでる。
164もぐもぐ名無しさん:04/03/29 21:45
コーヒー。前はコーヒーゼリーにはまってたんだけど最近飽きてきて、今はコンビニで売ってるアイスコーヒーをひたすら飲んでる。
165もぐもぐ名無しさん:04/03/29 22:12
珈琲とワイン。
166もぐもぐ名無しさん:04/03/30 19:32
ベーコンをフライパンで焼いたやつとモヤシ炒め(塩コショウ)
167もぐもぐ名無しさん:04/03/30 23:50
南部せんべい。
食べる機会があればあるだけ食べる。
168もぐもぐ名無しさん:04/03/31 00:54
>>167
ピーナッツのほうだよね?
私のそんな感じ!!
169もぐもぐ名無しさん:04/03/31 20:14
ブロッコリ。
マヨネーズ、ポン酢、ドレッシングいろいろかけても楽しめるけど
私は茹でてそのままが大好き!いくらでも食べれる。
170もぐもぐ名無しさん:04/04/01 11:08
杏仁豆腐にハマり、色んなメーカーのを食べ比べてたが
ある日モーレツに油性マジックのマッキーのような匂いのする
まっずい杏仁豆腐を買ってしまい、素に戻った。
171もぐもぐ名無しさん:04/04/01 13:24
前はごはんにしらす干をかけて醤油を3・4滴かけたもの。
今はカップ焼きそば。昔は食べてる途中であきて食いきれなかったのになあ。
172もぐもぐ名無しさん:04/04/01 17:44
おまいら、今日は、みんなで焼き鳥だよね。
173もぐもぐ名無しさん:04/04/02 01:38
>>118
同じく
174もぐもぐ名無しさん:04/04/02 05:21
豆腐に今ハマってる。
とにかく豆腐が大好き、美味すぎ、毎日食べても飽きない。
小さい頃は嫌いだったんだけどな・・・年とると変わるよね。
175もぐもぐ名無しさん:04/04/03 23:33
今はカステラ。
あのふわふわ感とあのフイルムについてしまう茶色の部分がイイ!!
でもカステラって意外と高かったりするんだよな。
176もぐもぐ名無しさん:04/04/03 23:47
カステラ切り落とし〜〜〜〜〜〜!!!
177もぐもぐ名無しさん:04/04/04 01:13
キムチもやしスープ。
豆もやしを一袋ゆで、鶏ガラスープの素とキムチの素で味付け。
もやしを食べた後残ったスープに玉子をときいれて、
ごはんにぶっかけて食べる。
一ヶ月毎日夕食はこれだった。
178にゃ:04/04/04 04:05
メロンパン。一日2コは必ず食ってた。うちの周辺では見かけない大きなチョコチップメロンパン\100また食べたい…
179もぐもぐ名無しさん:04/04/04 04:15
フリトレーのバター醤油味ポテチに一時期はまったな。
今は売ってないけど。
ほぼ毎日食べてた記憶が。
180もぐもぐ名無しさん:04/04/04 09:14
現在そば焼酎と納豆にハマリ中。
毎日6パック食ってるorz
181もぐもぐ名無しさん:04/04/04 09:16
>>174
豆腐イイ!
オデも毎日食ってるゾ!
182もぐもぐ名無しさん:04/04/04 10:00
>177
美味しそう!
安いし、体重も減りそうだね。

自分は納豆。今でも3日に2パックくらいは食べるけど
1日に2パック食べてた。
安くて最強。
183もぐもぐ名無しさん:04/04/04 14:49
現在進行形だけどモンブランとベーグルとライ麦パン

昔はインスタントラーメンにはまった。コンビニのやつ全制覇したいと思ってた。
その後は菓子パンにもはまった。コンビニのパン全制覇したいと思ってた。

炭水化物ばかりだけどキニシナイ。腹についた脂肪キニシナイ
184もぐもぐ名無しさん:04/04/04 15:11
「おさつドキッ」のバター味
休みの日は朝ご飯がわりに一袋いってた。
コーヒーに牛乳たっぷし入れて一緒に食べる。
朝だから多少油とカロリーとってもいい、ってことで。
185もぐもぐ名無しさん:04/04/04 15:30
キムチ豆もやしかな。暖かいご飯と、これが有れば、なにもいらない。
186もぐもぐ名無しさん:04/04/04 15:35
『白菜丼』
白菜と白葱をべに花油70%胡麻油30%で炒めて
酒、ナンプラー、醤油、豆板醤、挽き立て黒胡椒で味付け
温かご飯にぶっ掛け目玉焼きをのせる。
週に3回位食ってる、、安価で(゚д゚)ウマーな貧乏人メニュー
187もぐもぐ名無しさん:04/04/04 16:46
しみチョココーン毎日1袋。
188もぐもぐ名無しさん:04/04/04 19:36
>>185
わかる。俺もたまに買うけど、すぐになくなってしまう。
189もぐもぐ名無しさん:04/04/04 20:09
ひねり揚げ。セブンの100円の奴にハマリ中…
190もぐもぐ名無しさん:04/04/04 21:45
きくらげ、グリンピース、ヒジキ、いかなんこつ、高野豆腐。
それぞれ毎日毎食二週間ぐらい食べ続けました。
大した調理もせず丼一杯ぐらい、それだけを味付け色々変えて食べてましたが…
やっぱ飽きるね。
191もぐもぐ名無しさん:04/04/04 22:03
ふがし、あんずボー
大人になったら絶対買い占めたいと思ってたが
いざ大人になるとそんなにいっぱい食べたいってモンじゃないんだよな
192もぐもぐ名無しさん:04/04/04 22:53
甘酒。
毎日飲んでた。
ある日突然受け付けなくなった。
193もぐもぐ名無しさん:04/04/05 16:20
今納豆にキムチ混ぜて食べるのにはまってる。
納豆は金の粒がおいしいよ。んで卵黄だけ入れて混ぜる
194もぐもぐ名無しさん:04/04/05 17:49
プリングルス(チーズ)
195もぐもぐ名無しさん:04/04/06 02:47
ガム。
196もぐもぐ名無しさん:04/04/07 15:52
生春巻き。
具はサニーレタスと春雨のみ。胡麻ドレッシングで。
197もぐもぐ名無しさん:04/04/07 17:21
かんそういも
ストーブで焼いて、毎日食ってた。
198釈迦:04/04/08 19:29
あんパン
199もぐもぐ名無しさん:04/04/08 20:03
昔、マロンマロンってパンにはまってた。

現在…帆立の貝ヒモ。食べると止まらなくなって
全部食べ終わった後、アゴが疲れ、奥歯の辺りが痛くなる。
200もぐもぐ名無しさん:04/04/08 20:13
( ・ω・)ノ<ジョン様がカッコよく200ゲトだよスティーブ
折角だからageちゃうYO!>(´・ω・` )
201釈迦:04/04/09 06:48
くろ棒って駄菓子
202もぐもぐ名無しさん:04/04/09 06:51
フォーションのマロンジャム。
どっかの・・フルーツケーキやマロンケーキ
棒状になってて・・樽の木?なんだか忘れた
203もぐもぐ名無しさん:04/04/27 20:51
今は豆乳のコーヒー。
普通の豆乳も飲めないし、普通のコーヒーも
1年に1回飲むかどうかなのに。
独特の味がたまらん。
204おしろい:04/05/03 03:44
私もはまっている。
最近は粉の豆乳を買ってきて、クリープ代わりに入れて飲んでいる。

粉豆乳は入れすぎるとおから臭くなり、コーヒーの味がしなくなるので、注意。
205もぐもぐ名無しさん:04/05/03 04:42
「はしっこ」
たくあん、卵焼き、レタス巻、バゲッドなど
「はしっこ」にハマってる。
あと、「皮」
餃子、肉まん、生春巻きなどの「皮」
正確には「具が染み付いた皮」
206もぐもぐ名無しさん:04/05/04 15:26
>205
はしっこ、ワラタw
207もぐもぐ名無しさん:04/05/05 17:28
「暴君ハバネロ」 東ハト
これはハマる。
激辛好きにとっては避けてとうれないスナックです。
食べなければハマらなくてすみます。
208もぐもぐ名無しさん:04/05/05 17:37
フレンチトースト。 毎朝食ってた。けどすぐ飽きる。
納豆。 毎日必ず一パック以上食ってた。
 
209もぐもぐ名無しさん:04/05/05 18:01
>>205 あ!それわかる〜!私も好きだわ!
海苔巻、自作のロールケーキの端っこなんて、最高!
バゲットも美味しいよね〜。

そう言えば恥ずかしいものばかりはまってるかも。
魚の骨周り&骨(アラを食べ尽くす)、野菜(ルッコラや水菜、キャベツ、ラディッシュなど)を
何もつけずかじるとか。
210もぐもぐ名無しさん:04/05/05 18:16
7・11で一時期売っていたごまプリン。
なんで、すぐになくなってしまったんだろうか?
211もぐもぐ名無しさん:04/05/05 18:18
私も、山崎パンのマロン&マロンという菓子パンに嵌ってた
事があって1日に3個食べたりしてた。けど、あまりに甘く
て長く続ける事は無理だった。
212もぐもぐ名無しさん:04/05/05 20:12
ダシとる昆布
毎日食って、毎日下痢してた
213もぐもぐ名無しさん:04/05/06 02:44
↑すげえ笑える
214もぐもぐ名無しさん:04/05/06 06:11
ファミレスでバイトしてるとき
牡蠣フライにはまって食い続けたら
いやになってきらいになってしまったOTL
215もぐもぐ名無しさん:04/05/06 21:28
前はローズネットクッキー。
今はホワイトチョコデニッシュ。
あのデニッシュ生地とチョコがたまらん。
216もぐもぐ名無しさん:04/05/06 21:48
納豆にはまってます
217もぐもぐ名無しさん:04/05/06 23:19
この季節から夏はやまかけそばを食いまくります
218もぐもぐ名無しさん:04/05/07 00:05
辛子明太子マヨご飯
219もぐもぐ名無しさん:04/05/07 00:11
珍説、バナナはおやつには入らない理由を早稲田大学教授が論文にして発表
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1083319189
220もぐもぐ名無しさん:04/05/07 04:15
発泡酒を毎日飲んでて、味に飽きて生ビールにシフト。

…毎日飲んでるけど、破産寸前。
221もぐもぐ名無しさん:04/05/07 04:26
金平糖
222もぐもぐ名無しさん:04/05/07 04:44
カンパン

夏だったから戦時中に思いをはせてたのかも
223もぐもぐ名無しさん:04/05/07 05:15
エッセ◎スーパーカップ

量も多いし、味もベスト!もっぱバニラ!
224もぐもぐ名無しさん:04/05/07 09:49
サントリーウーロン茶

ここ10年ぐらい、毎日飲む。
225もぐもぐ名無しさん:04/05/07 10:35
100lグレープフルーツジュース☆
キウイヨーグルトは、ほぼ毎日でつ。
226もぐもぐ名無しさん:04/05/07 13:10
グーレープフルーツジュースと芋けんぴ

このGWはこの二つしか口にしなかった
……かも(藁
227もぐもぐ名無しさん:04/05/07 13:15
キムチうどん

普通のうどんに、ポン酢とキムチを入れる。
激ウマ。

でも、飽きて今は食べてない。
228もぐもぐ名無しさん:04/05/07 13:41
じゃがりこサラダ味
229もぐもぐ名無しさん:04/05/07 13:50
ピザと肉じゃがも、美味しい!
230もぐもぐ名無しさん:04/05/07 14:23
>>227
すっぱそう・・・
231もぐもぐ名無しさん:04/05/07 14:36
一人暮らしのころにはまって毎食食べたのは
そばとかそうめんを酢にわさびタプーリで。

最初は水+酢だったのがだんだん麻痺してきて最後は
酢だけで食べられるようになってしまった。わさびも
だんだん多くなっていったっけ・・・
232もぐもぐ名無しさん:04/05/07 14:38
>>230
酢醤油とか三杯酢とか二杯酢とかじゃなくて?
ただの酢?
うわ・・・酢ワサビ・・・想像できない。
233228:04/05/07 17:21
>>229
うん!美味いよね♪
234もぐもぐ名無しさん:04/05/07 18:47
ごはんにちりめんじゃこと揚げ玉をかけて
醤油をかけて食う!!
235もぐもぐ名無しさん:04/05/07 23:06
くず餅風味のお菓子。(漏れの地域ではそういうのがあった。)
236もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:46
昔玄米しか受け付けない時期があって、
玄米が炊ける炊飯器まで買ってしまった

それからしばらく経って、
今度はチョコレートがやたらと食べたくなって
一日1箱普通に食べてたら
体重が激増(゚д゚)マズー

それから更に経って
1年程前から麦めしにはまっている
あと納豆も
237もぐもぐ名無しさん:04/05/08 04:02
スパ王で高校のころにカルボナーラの味を知った。たまに再発売されるが、すぐに店頭から消えるので、当時から買いだめ必至でした。
238もぐもぐ名無しさん:04/05/08 14:55
わらびもち
おやつに毎日くってたら飽きて嫌いになった時期もあった
239もぐもぐ名無しさん:04/05/09 10:26
ライチ。
友達にもらって大好きになって親に買ってもらってしょっちゅう食べてた。
今は好きじゃないです。
240おしろい:04/05/09 15:25
杏仁豆腐。
様々な会社の商品を味比べ。依存性の中毒のように。

ついにはまりすぎて、自分でも作るようになった。

しかしこれが悲劇に…。
ある日激マズの杏仁豆腐ができてしまい、それを食したところ、
いとも簡単に杏仁豆腐中毒から卒業できたのでした。
241もぐもぐ名無しさん:04/05/09 15:38
きゅうり
Myきゅうり畑まで作ってしまったw
去年は豊作だったけれど、今年はイマイチ元気がない・・・ハァ
242もぐもぐ名無しさん:04/05/09 15:44
裂けるチーズ。プレーン。まだ飽きない
243もぐもぐ名無しさん:04/05/09 17:15
>>226
私も最近芋けんぴにハマり中です。
一日で250g位の食べてます・・ヤバイ。
244もぐもぐ名無しさん:04/05/09 17:26
俺の友人、芋けんぴで歯を折ったので要注意。
245もぐもぐ名無しさん:04/05/09 18:22
雪印6Pチーズ
246もぐもぐ名無しさん:04/05/09 20:07
ばかうけ
247もぐもぐ名無しさん:04/05/09 20:59
>>244
うわ、ほんとですか?
確かに固いのありますもんね・・
248もぐもぐ名無しさん:04/05/09 21:06
【商品】うまい棒CMに超巨大掲示板郡2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏起用
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084103293/
249もぐもぐ名無しさん:04/05/09 21:09
ここではこんな食べ物? で盛り上がっています。

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1081329088/
250おしろい:04/05/09 21:16
>>249
??? 食べ物の話じゃないみたい
251もぐもぐ名無しさん:04/05/09 21:19
ポッカレモンw
一時は何でもポッカレモンかけて食べてた。鶏のフライとか秋刀魚とか。
252もぐもぐ名無しさん:04/05/09 22:22
コンビーフとじゃが芋の拍子切りにしたのを炒めたやつ。
253もぐもぐ名無しさん:04/05/10 00:32
肉まんにハマったときはコンビニや
中華街やスーパーで売ってる物など
かなり食った。
254もぐもぐ名無しさん:04/05/10 01:20
>>251
普通だろ、納豆とかにもかけて食え。
255もぐもぐ名無しさん:04/05/10 02:17
シリアルを固めてチョコでコーティングしたみたいな菓子。
名前は忘れた。

結構ボリュームはあって、円形。名前覚えてる人が居たら報告きぼう。
256もぐもぐ名無しさん:04/05/10 10:10
クリスプケーキじゃなかったかな?

私はヤクルトラーメンを箱買いしてずっと食べ続けてました。
257もぐもぐ名無しさん:04/05/10 11:38
ハートチップル

確変中w
258もぐもぐ名無しさん:04/05/10 12:19
ごんじり
狂ったようにコリコリコリコリ
そして飽きた
259暇子:04/05/10 13:40
納豆オムレツ  意外と飽きない
260もぐもぐ名無しさん:04/05/10 14:38
豚まんと胡麻豆腐
毎日食べてます。
261もぐもぐ名無しさん:04/05/10 18:03
コーヒーゼリーにはまってたときは
毎日いろんな種類のやつを買ってきて
1日2個くらい食ってた・・・金かかったな・・・
262もぐもぐ名無しさん:04/05/10 19:35
果汁グミ

毎日食べてた
263:04/05/10 22:05
256のヤクルトラーメンって知らなくてびびった。
調べてみたらスープがヤクルトって訳じゃないのね・・・
264もぐもぐ名無しさん:04/05/10 23:39
ジャージー牛乳プリンには衝撃を受けた。食いまくった。

…今は口にしません。
265もぐもぐ名無しさん:04/05/11 03:05
ジョルトコーラ 今思うと、なんであんなもん飲めたのか
266もぐもぐ名無しさん:04/05/11 03:21
干し芋

今年に入って取り付かれたように、いろんな所から買いまくった。
少なく見積もっても35`は食った。

あれはなんだったんだろう・・・
267もぐもぐ名無しさん:04/05/11 07:48
チェルシーのヨーグルト味のアメ
268もぐもぐ名無しさん :04/05/11 07:53
都こんぶ
269ピョタン:04/05/11 08:00
タピオカ入りココナッツミルク ブラックタピオカ入りココナッツミルクティー(安曇野食品)ファミリーマートにけっこうある タピオカ入りバナナココナッツミルクも美味しい

270もぐもぐ名無しさん:04/05/11 12:23
>>267
うっ!食いたくなった!!
271もぐもぐ名無しさん:04/05/11 21:23
ヤマザキの6個入りくらいで袋に入ってる白いパン。ごまと豆乳が入ってるやつ
1個食べると美味しくて3個くらい食べないと気がすまなくなり
一袋があっというまになくなってしまう。
なんかクスリでも入ってるのか?と思うくらいはまってる
どってことない味なんだけど
272もぐもぐ名無しさん:04/05/11 21:36
出前一丁
273もぐもぐ名無しさん:04/05/12 03:57
駄菓子屋にあるヨーグル
274もぐもぐ名無しさん:04/05/12 11:27
明治チョコレートアーモンドボール

食い物といえるか分からないが
氷を10年位食い続けている
(↑これはビョーキらしい。)
275もぐもぐ名無しさん:04/05/12 15:25
ICE BOX
276もぐもぐ名無しさん:04/05/12 21:17
ドールの桃ゼリー
277もぐもぐ名無しさん:04/05/12 21:29
そういえばヨーグル私もはまった!
駄菓子問屋で箱買いしてた。
278もぐもぐ名無しさん:04/05/12 21:54
>>274
自分も氷食べます。大好きなんですよ。仕事中も
冷蔵庫から氷(食べるように作った)を取り出して
ぼりぼりします。
一体何の病気なんでしょうか?気になります。
279もぐもぐ名無しさん:04/05/12 23:41
糖尿かな?
280もぐもぐ名無しさん:04/05/12 23:54
これかな?

ttp://www.naoru.com/fe.htm
■むやみに氷が食べたい
「若い女性を中心に真夏でも冷蔵庫を開けて氷を食べる人がいる。
まわりのヒトも変な嗜好くらいにしか考えないが、実は鉄不足による『異食症』だ。
281もぐもぐ名無しさん:04/05/13 00:30
あ、それ聞いたことあるな
282ki:04/05/13 14:01
>>1
子持ちめかぶ!スーパーで買ってきてテレビ見ながら黙々と食ってると幸せに感じました。
あとはコーヒー!コンビニや自販で売ってるやついろんなのを飲んでました。高校生のころは
部活帰りに苦めのコーヒーをガンガン飲んでたのに今はカフェオレ系じゃないと飲めません!
何でだろう。あと最後に、口臭は犯罪ですよ!
283もぐもぐ名無しさん:04/05/14 21:51
284もぐもぐ名無しさん:04/05/14 21:57
酒の飲めない俺が一時期連れに無理やり飲まされた
カシスオレンジにハマって毎日飲んでた
リキュールと100%オレンジジュース買いこんで
1日中ジョッキ1杯を3ヶ月くらい・・・
285もぐもぐ名無しさん:04/05/14 22:34
お風呂で食べるアイスボックス(夏季限定)
286もぐもぐ名無しさん:04/05/15 06:27
もずく
カップに入ってる味付きのやつに酢を足して飲んでました
287もぐもぐ名無しさん:04/05/15 09:21
小学生のとき、レディ何とか?のストロベリーの真ん中のジャムのトコだけくりぬいて、毎日食べてました
288もぐもぐ名無しさん:04/05/15 12:46
チキンラーメン
食いすぎて飽きた・・・一生食べないと思う
289もぐもぐ名無しさん:04/05/15 12:52
ピノ(アイス) 
290もぐもぐ名無しさん:04/05/15 15:45
湯豆腐
291もぐもぐ名無しさん:04/05/15 17:42
大きいチョコボールのホワイトチョコ味。
金のエンゼル出るまで食い続けた・・・・・・・・・・・
で、金のエンゼルを目の当たりにしたときに、ふと我に返ってやめた・・・・・・・



あと最近カレーばっかり食ってる・・・・・・
292もぐもぐ名無しさん:04/05/15 19:42
サッポロ一番みそ
293もぐもぐ名無しさん:04/05/15 19:45
さっき試してみようと思って食べた吉野家のキムチ丼の中に入ってたナメクジ。
全然ハマれない。
294もぐもぐ名無しさん:04/05/15 19:46
冷やし中華

これにはハマりますた。
夏に朝・昼・晩と三日で飽きました
295A:04/05/15 19:58
A
296もぐもぐ名無しさん:04/05/15 20:32
ダイエーのセービングコーラ。40円のやつ。
不味いけど風呂上りとか部活終わったら飲んでた。
もちろん24缶ダンボール買い。

部活のコーチに炭酸飲むな!!って言われたのと糖尿病になりそうだったからやめたよ。
297もぐもぐ名無しさん:04/05/15 22:19
ブロッコリーとアスパラと刺身こんにゃく。
前者2つにからし味噌つけて毎日夕飯にしてます
298もぐもぐ名無しさん:04/05/15 23:29
ヨーグレット&ハイレモン。
何故かうまかった。
299もぐもぐ名無しさん:04/05/15 23:46
ソーメン
夏は定番冷やし冬はにゅーめんや餡かけで
300もぐもぐ名無しさん:04/05/16 01:36
からし酢味噌。何でもかんでも酢味噌につけて食べてた。ってゆうか、今もはまり中。
301もぐもぐ名無しさん:04/05/16 01:57
昔   スパ王 ペペロンチーノ

今   スパ王 たらこ

インスタント系はあんま好きじゃないのだが、この2食は好んで連続で喰ってた。
コストパフォーマンスが非常に悪いので、途中で挫折するわけだが・・・。

でも、ペペロンチーノはお店で食べるよりスパ王のヤツのが今でも好きだな・・・売ってないけど。
302エンガチョー(・∀・):04/05/16 08:42
>>293
「吉野家のキムチ丼の中に入ってたナメクジ」を「 さっき試してみようと思って食べた」
303297:04/05/16 10:36
>300
仲間〜★最近はまってます!野菜につけて食べると美味しいですよ
304もぐもぐ名無しさん:04/05/16 19:58
トムヤムクン
くるみスコーン
カマンベールチーズ
スナイダーズ(キャラメル)
永谷園のモコモコ
フルーツグラノーラ
豆乳
305もぐもぐ名無しさん:04/05/16 21:24
ルマンド
あけたら最後状態で1日1袋消費してる。

たまごトースト
食パンにたまご割り落としてチーズかけてトースター。
起き抜けに無意識で作ってしまう。

306もぐもぐ名無しさん:04/05/16 21:43
パイの実 小さい頃嫌いだったのに、今じゃファミリーサイズもぺろっと
307もぐもぐ名無しさん:04/05/16 23:36
チーズあられ
ナイススティック
ドンレミーの「白いモンブラン」
桃の天然水
308もぐもぐ名無しさん:04/05/16 23:44
お茶屋に売ってる玄米茶の素(普通のお茶に混ぜると玄米茶になる)
かなり長い事ハマってた
309もぐもぐ名無しさん:04/05/17 02:36
カントリーマアム
310もぐもぐ名無しさん:04/05/17 16:27
タンタン麺にハマって
2週間くらい昼飯に食い続けた
311もぐもぐ名無しさん:04/05/17 17:03
現在くずきりにハマってる
312もぐもぐ名無しさん:04/05/17 20:53
渋谷の芋けんぴ。
半年毎に1ヶ月くらいはまる時期があります。
安売りしているところで大量購入しては、家でPCに向かって仕事
しながらポリポリと・・・・・
313もぐもぐ名無しさん:04/05/17 21:01
ココアを豆乳で作る。
半年来なかった生理がきた。
でも乳はでかくならんかった

にがりにもはまってる。なんにでも入れる。
豆乳ココアに入れたら当然分離・・・
314もぐもぐ名無しさん:04/05/17 21:08
ダルカリー
ナン
315もぐもぐ名無しさん:04/05/17 21:20
たこ焼き
買ってきたり自分で作ったり
316可学特捜部部員:04/05/18 02:00
ちゃいなマーブルというカラフルな飴玉を一月に二袋食べてる。
一袋百円でたくさん入っているので財布には優しいが、糖尿が心配。
317もぐもぐ名無しさん:04/05/18 07:27
30円くらいで3個入ってるカリカリ梅
(ウルトラマンのパクリの絵が描いてある奴)
あとはブラックモンブラン
318もぐもぐ名無しさん:04/05/18 08:14
ペロポンネソスバーガー
319もぐもぐ名無しさん:04/05/18 09:44
キムチチャーハン(バイト先の裏メニュー)
週に5回は食った
320もぐもぐ名無しさん:04/05/19 07:40
牛乳。
冷蔵庫にないとイライラした。
カルシウムの意味が・・・
321もぐもぐ名無しさん:04/05/19 08:02
ダイエットコーラ 
毎日2gくらい飲んでた。これだけで生きてた。かなーり病気だったと思う。
322もぐもぐ名無しさん:04/05/20 02:40
練乳…

やめとけばよかった
323もぐもぐ名無しさん:04/05/20 03:37
↑ワロタw
324もぐもぐ名無しさん:04/05/20 03:44
雪見べんとうっていうアイス。
325もぐもぐ名無しさん:04/05/20 13:50
「青のり」
ちくわの磯部揚げ、たこ焼き、ヤキソバを週に何度も作って
青のりをタップリお見舞いしてやったさ!
うどんやお好み焼きに入れる天カスも青ノリたっぷりで作ってやった!飽きた。
326もぐもぐ名無しさん:04/05/20 17:16
丸味屋の 「すきやき」というふりかけ。
今食べたら、甘辛すぎてうえー。
なんであんなにはまってたんだろう・・・。
327もぐもぐ名無しさん:04/05/20 17:40
緑のたぬき。
一日一回食べてたんだが、20日目でにおいすら嗅げなくなった。
それ以来食べていない。
328もぐもぐ名無しさん:04/05/20 17:44
>321
ダイエットコーラ飲むとおなかがいっぱいになって
食欲なくならない?
329もぐもぐ名無しさん:04/05/20 18:21
銀杏。もう何年もマイブーム。銀杏食べたさに茶碗蒸しを頼む。
知人に歳の数よりは食べちゃだめって言われたけど、旬の頃には
たぶん一度に軽く倍は食べてる。
炒りたてのあの美しい翡翠色が私をとめてくれない。。。
あと栗。前は天津甘栗に萌えまくりだったが、ある日東京駅で
「京都の焼き栗」というのをつい見つけてしまい食べたらうまぁぁぁぁぁい!!
それ以来、天津甘栗にはまったく無反応になってしまった。
おいしいです。お勧めです。天津甘栗のような胸焼けもない。
しかし高い・・・しくしく・・・破産しちゃうよぅ(涙
330もぐもぐ名無しさん:04/05/20 18:38
>329
高いっていくら?
大阪でつけど見たことないでつ。
331もぐもぐ名無しさん:04/05/20 18:44
チーズ料理
ピザ、ハンバーグ、カレー
合いそうな食い物にはとろけるチーズを
掘り込んで食べてた
332もぐもぐ名無しさん:04/05/20 20:25
>>328 だから飲んでたんだよ。だから、他の物食べてなかったんだよ。
(これだけで生きてたって書いたじゃん。)

いつ死んでもおかしくない、って状態にまでなりました。
333もぐもぐ名無しさん:04/05/20 21:03
漏れもダイエットコーラ飲んでた時、拒食症になったのだが。
他にもそんな人がいたら教えて栗。
334もぐもぐ名無しさん:04/05/21 00:09
食べ物じゃないけどサントリーの烏龍茶。
当時月7,8万バイト代稼いでたけどあの時期は全て烏龍茶に消えた。
家の中に開封済みが常に5本位あった。
(行動範囲に散りばめておいてたから)
途中くらいからコンビ二に行くたびに「烏龍茶がないと生きていけない」
ってジャンキーみたいな考えに・・・。

なんであんなにはまってたんだろう。
335もぐもぐ名無しさん:04/05/21 03:54
>334
ウーロン茶ってまずいと思わないかい?
336もぐもぐ名無しさん:04/05/21 03:58
太平洋側に住んでます。三陸の味、ホヤに今ハマってます。
337もぐもぐ名無しさん:04/05/21 06:02
ペペロンチーノ 
4年くらい、周期的にハマッタ。
で、とうとう膵臓炎になったw
膵臓が弱り出すと、どんなに良質のオリーブ油
でも×と言うことを知った。

わっ・・ 思い出してムカムカしてきた。
338もぐもぐ名無しさん:04/05/21 09:34
>333
漏れもはまった。
拒食にはならなかったけど、
確かに炭酸飲料って空腹の応急処置みたい
なときがあるよね。
腹減ってるのにコーラ
一気飲みして食いモンイラネってなる。
339もぐもぐ名無しさん:04/05/21 23:30
>>334
スレ違いになるかもしれないのですが、ウーロン茶を飲むとハゲないそうなのですが、334さんはどうですか?
ちなみに、中国人は油ものをたくさん取るものの、ウーロン茶をたくさん飲むからハゲが(あまり)いないそうです…。
340もぐもぐ名無しさん:04/05/21 23:56
ハバネロ
口が臭くなるからあんまり食えなかったが
341もぐもぐ名無しさん:04/05/22 00:12
342もぐもぐ名無しさん:04/05/22 00:35
スパ王のたらこ、ペペロンチーノに引きわり納豆混ぜて食べるのに、はまってた(^-^;見た目グロいけど、うまかった。
343もぐもぐ名無しさん:04/05/22 00:39
米ワシントン・ポスト紙は21日、イラクのアブグレイブ刑務所で米兵から虐待を受けたイラク人収容者13人の供述調書を入手して報道した。また米兵が軍用犬を使って収容者を虐待している新たな写真数枚や自慰などを強要される収容者を撮影したビデオ画像の一部を公開した。
344もぐもぐ名無しさん:04/05/22 00:42
んで、343はそれをおかずにしてるわけか。
345もぐもぐ名無しさん:04/05/22 01:34
やまくらげ。
やまくらげだけで腹いっぱいにしてみようと思って
実行してそれっきりもう見たくもない
346もぐもぐ名無しさん:04/05/22 17:50
>>329
ギンナンは、以外に危険だよ。
食べ過ぎ注意。特に幼児。

http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/dokusou/18.html
http://www.jutoku.com/iryou_jyouhou/ginnnann.html
347もぐもぐ名無しさん:04/05/22 21:45
「こっぺぱん つぶあん&マーガリン」
素朴な味にはまって、毎日食べてた。
1ヶ月目で、このまま毎日食べてたら、やばいと思って、
週1回にした。
今も週1で食べてます。
これがないと精神的にやられそう。
348もぐもぐ名無しさん:04/05/22 21:57
>347
知ってる。でもそんなにすごいものか(w
349もぐもぐ名無しさん:04/05/22 22:15
パン全般。
現在も進行中なんだけど、コンビニパンから本格パンまで
美味しいパンがあると聞けば西へ東へ・・・・。
自分でもパンを作るようになってしまいました。

ちなみに今日は京都にパン屋のハシゴに行ってきますた!
350もぐもぐ名無しさん:04/05/22 22:23
ビーフン&焼きそば
あとハムサンド。
塩分と炭水化物だらけで困ったもんです。
351もぐもぐ名無しさん:04/05/22 22:43
サバの水煮缶。
七味かけたりマヨネーズかけたりパスタにしたり、とにかく毎日サバ煮缶。
あの頃の自分は相当生臭かったんだろうなあ・・・
352もぐもぐ名無しさん:04/05/22 22:44
いまはイカ臭いよ。
353もぐもぐ名無しさん:04/05/23 00:24
す〜ら〜たん。
354もぐもぐ名無しさん:04/05/23 00:30
>>349
パンぜんパン
355もぐもぐ名無しさん:04/05/23 00:38
さけるチーズ
356もぐもぐ名無しさん:04/05/23 00:54
ラムネ
白い固形のやつのほうね。たくさん食べると重曹の所為で気持ち悪くなるんだけど止まらない
でもカロリー高いのかな。でんぷんの固まりだし
357もぐもぐ名無しさん:04/05/23 01:18
ただ今、蕎麦にハマってる。朝昼晩、ざるそば三昧。
茹でて、刻みネギとワサビと生姜と大根おろし乗っけて、めんつゆブッカケうまままー
358もぐもぐ名無しさん:04/05/23 01:20
あんこ
初めは缶詰
そのうちまにあわなくなって、1キロの袋に入ってるやつ。
2日くらいで完食してた・・。
袋からそのまま、牛乳に入れる、パン・ご飯に乗せる・・
でも、快便で太らなかった。
359もぐもぐ名無しさん:04/05/23 19:24
海苔。特に味海苔と韓国海苔。
お徳用パックをとにかく貪り食ってました。
そのせいか知りませんが便秘知らずです。

今でも時々海苔食べたい病が発症します(;´Д`)
360食いだおれさん:04/05/26 07:41
セブンイレブンのおにぎり『ツナマヨ』なぜか はまってたなぁ〜
361もぐもぐ名無しさん:04/05/26 15:46
ホットサンド。とにかくバリエーション多くてあきにくい。
オーソドックスなチーズハムトマトでかれこれ1ヶ月朝はそればっかり。
362もぐもぐ名無しさん:04/05/26 16:13
現在納豆にはまってやめられない
26年間食えなかったのに食えるようになって
はまりまくってる、いろんな料理にするのもいいけど
やっぱり熱々ごはんにのっけてかっこむ!
363もぐもぐ名無しさん:04/05/26 17:30
>>362
無論、入れるのはネギだな?
364362:04/05/26 18:06
>>363
当然ネギはかかせません!
365もぐもぐ名無しさん:04/05/26 21:36
キムチ納豆。
思い出すと、その後一週間くらい毎日食べる。一日1〜2食。

でも>>362,364を見てベーシックなネギ入り納豆食べたくなった。
地味にオススメなのはじゃこ入り納豆。うまいよ。
366もぐもぐ名無しさん:04/05/27 00:07
キムチ納豆、俺も好きだったけど、死ぬほど臭くない? 家族に嫌な顔されて、自然にやめました…。
367もぐもぐ名無しさん:04/05/27 00:12
ちーずかまぼこ。
今も。
納豆にはゆずこしょうね。
368もぐもぐ名無しさん:04/05/27 00:23
こんぶ豆
本当に毎日のように食べていた。
冷蔵庫には必ずストックがあった。
でも食べ過ぎて飽きてしまった。

お母さん。
もう荷物と一緒に送ってこなくていいですよ。
369二モ:04/05/27 02:39
>>362みたいなレス読むと何か嬉しくなってきます。
370もぐもぐ名無しさん:04/05/27 07:56
昨年何故かはまりまくってた組み合わせ。梅こぶ茶とあられ。約5ヶ月間、毎日おやつに食してた。同時期からやたら喉が乾いて水分ばっか摂ってて病気かと思ってマジへこんで…で、よく考えたら奴の塩分が原因って解って。気付くの遅いけど。本当に病気になると怖いので控えた。
371おねえさん:04/05/27 10:33
カロリーメイト(フルーツ味)と、こんにゃくゼリー(白桃)、これでダイエット5Kgしましたよ。
372もぐもぐ名無しさん:04/05/27 11:09
>>371
こんにゃくゼリーはともかく、カロリーメイトはダイエットにはならんと思うぞ
373おねえさん:04/05/27 12:05
毎食カロリーメイト1本とこんにゃくゼリー1つ、後はお茶だけで3ケ月頑張ったよ。
374もぐもぐ名無しさん:04/05/27 15:16
>>373 すごいな!!

白飯
いまでも好きだけど、ただ白飯を食べている時期があった。
見事に太った。
375もぐもぐ名無しさん:04/05/27 16:34
ベビースターラーメン
376もぐもぐ名無しさん:04/05/27 17:13
4つで30円ぐらいの梅干・・・
377もぐもぐ名無しさん:04/05/27 17:29
落花生
殻を剥く作業が楽しく、香ばしさが良かったのに。
食べ過ぎだろうと我慢してたら
どうでもよくなった。
久々に食べても飽きた味がする。
378もぐもぐ名無しさん:04/05/27 17:43
蜂蜜
リアルタイムで現在ハマり中。
ネットで複数の養蜂園に注文し
近所の蜂蜜屋からも買って、結構な金額になってしまった。
れんげ、アカシア、桜、みかん、クロガネモチ、蕎麦、梨etc…みんな(゚∀゚)ウマー
379もぐもぐ名無しさん:04/05/27 18:01
生クリームもの。ケーキ・アイスクリーム・その他もろもろ。
特にシュークリームは一日10個ぐらい食べた。したら2ヶ月で20s太った。
元に戻すのに半年かかった…
380もぐもぐ名無しさん:04/05/27 19:40
板チョコ。
明治のチョコレートオンリー
381もぐもぐ名無しさん:04/05/29 21:35
りんご酢かな
生野菜をこれだけで食べたらハマった
382もぐもぐ名無しさん:04/06/06 20:24
ちりめんじゃこ御飯!
383もぐもぐ名無しさん:04/06/12 06:38
コパンのバータートースト味 (゚д゚) ウママー
384もぐもぐ名無しさん:04/06/17 23:13
何故か東京の大森にある、五平餅。
くるみの甘ダレが絶妙でクセになります。
385ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/06/17 23:21
カラスミ。。散々食して飽きた。。
386もぐもぐ名無しさん:04/06/17 23:47
かぼちゃミルク煮
387もぐもぐ名無しさん:04/06/17 23:58
かたいメロンパンは一時期よく食べてたな。
最近見なくなっちゃった (´・ω・`)
388もぐもぐ名無しさん:04/06/19 00:18
カルボナーラ
朝、昼(朝に弁当用として作る)、夜の3食カルボナーラを2週間続けた。
周囲に危険だからと止めさせられた・・・。

ポテトサラダ
やはり1日こればかり。10日で、またもや止めさせられた。

モビ(辛いやつ)
残業時のおやつ 一日3袋とか平気で食べてた

豆乳(無調整)
3年間ほぼ毎日。今も飲んでます。
これも2週間くらい。肌が荒れたので止めた

389388:04/06/19 00:19
すみません。間違いがありました。

モビ(辛いやつ)
残業時のおやつ 一日3袋とか平気で食べてた
これも2週間くらい。肌が荒れたので止めた

豆乳(無調整)
3年間ほぼ毎日。今も飲んでます。


390もぐもぐ名無しさん:04/06/19 01:09
ナタデココ
食感がたまんねー。
391名無し:04/06/19 03:59
スーパーカップとポテトチップのり塩(コイケヤの)
前者は3個に後者は2袋一日で食べてた
392もぐもぐ名無しさん:04/06/19 07:27
イカのわた。
393もぐもぐ名無しさん:04/06/20 01:17
ホタテ大好き。
スーパーで安い小ぶりのヤツ買ってきて、
フライパンでバターに塩・胡椒で炒めるの。
シンプルだけど激ウマー
394あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/20 01:28
>>393わたしもよくやるよー♪ 塩コショウでうまいよねー♪
たまに牛乳も少しだけ入れたりするよ。パセリもふりふり♪
395もぐもぐ名無しさん:04/06/20 01:36
10年位前牛丼にハマってた
吉野家限定で
396もぐもぐ名無しさん:04/06/20 02:10
キングドーナツと牛乳。
ある日突然、胃にもたれるようになって終った。
397もぐもぐ名無しさん:04/06/20 08:12
マシュマロ


なぜか好きになってハマった。
今でもたまに食べる。
398もぐもぐ名無しさん:04/06/20 16:29
骨付きの鳥の唐揚げ!
手羽先や手羽元、ケンタも含めて。

骨から身を剥がしながら食べる! と言う行為にハマった!
399もぐもぐ名無しさん:04/06/20 19:31
卵焼き。しかも居酒屋の。自分ではうまく作れないので。
マヨと明太子が添えてあれば言うことなしですね。
400もぐもぐ名無しさん:04/06/20 19:34
レバ刺し、30過ぎたら突然美味しく感じるようになった。肝臓が弱ってるのかな…
401もぐもぐ名無しさん:04/06/20 21:06
納豆

 スーパーで売っている商品全覇した。
402もぐもぐ名無しさん:04/06/20 21:31
コンビニで売ってるクリームチーズ入りもちもち白パン。
流石に太るので、今は食べない。
403:04/06/20 23:03
白和え。デパ地下で色んなお店のを食べ比べてました。
梅田阪急に売ってた、小松菜入りのが一番おいしかったです。
今は食べ飽きて見るのもやだけど・・・・・。
404もぐもぐ名無しさん:04/06/21 00:14
「しろくま」シリーズ
九州以外ではあまり知られていないらしいけど、
うまいよ

修学旅行先の北海道でよく食べたモノ。名前分からないけど、
ジャガイモをねった感じのを焼いて甘いタレをつけたやつ
バスおりるたびに売店でかって食べてたよ。また食べたいなぁ。
406もぐもぐ名無しさん:04/06/21 06:23
半熟の目玉焼きをカリカリのベーコンと一緒に白御飯に乗せて醤油をかけて食う。
407もぐもぐ名無しさん:04/06/21 07:48
>>405
あー私もそれ食べたよー。名前思い出せない(-_-;
北海道行く前に色々下調べして、行きたかったお店でそれじゃないやつ頼んだの。
んで、「このお店に来たかったんですよー」と言うとジャガイモのやつおまけしてくれた。
そのお店の人がたまたま私の住んでる県に来た事があるってんで話が盛り上がったのもあるだろうけど
すっごく嬉しかったなぁ。また行きたい。北海道。

ちなみに一時期ハマったのはそうめん。夏になると毎日のように食べたくなる。
北海道は…ホント行きたい…
で、本当の意味でハマってたのはイチゴ系のお菓子!!
予備校の前のコンビニでよく買ってたチョコがウマーだったな
409もぐもぐ名無しさん:04/06/22 17:21
>>405
いももちとかいもだんごってやつかなー
北海道に住んでるけど普通に家で作ったりするよー

私はバイト先でドーナツ食べ放題だったから
毎日のようにフレンチクルーラー食べ続けてた
もう5年くらい食べてない
一生分食べた
410もぐもぐ名無しさん:04/07/05 21:49
ぺペロンチーノ
411もぐもぐ名無しさん:04/07/07 00:02
トラウトサーモン。
若かったんだなぁ。紅鮭とかキングサーモンも好きだった。
脂っこさが好きだった。
今は淡白な白鮭かサクラマスしか受け付けない。
412もぐもぐ名無しさん:04/07/07 00:16
3年前のセブンイレブンの冷やし中華
ほぼ毎日食ってた。今のやつはまずくて食わないが。

カップ天ぷらそば
あちこちのメーカーのを食べ比べたり、ミックスして「夢の競演!」とかやってた。
みどりのたぬきに「あとのせサクサク」乗せたり。
>>409
いももちかぁ。なんか名前そのまんまなイメージだね。北海道には祖父母がいるから、よく行くんだけど、それまで食べたことなかったよ。
414もぐもぐ名無しさん:04/07/08 21:12
コンビニのおにぎり。
赤飯→すじこ→しゃけ→納豆まき→生たらこと変遷をとげたが、
その具材にはまっているときはそればっかり食べていた。

今は納豆。
ご飯にかけるのもいいけど、たれかけずにそのままスプーンで食べておやつ代わりにしてる。
415もぐもぐ名無しさん:04/07/08 21:29
瓦そば。
熱した瓦の上にそばをのっけて
ざるそばみたいにタレにつけて食べるのです。
島根県江津市ではよく見られるらしい。
416もぐもぐ名無しさん:04/07/08 21:37
モロヘイヤかなぁ。
小学生の頃すげー喰ってた。
刻んで、醤油かけてホカホカのご飯にどーん!
ネバネバ感がご飯に合う合う♪
417もぐもぐ名無しさん:04/07/08 21:40
冷凍みかん

最近売ってなくない?
418もぐもぐ名無しさん :04/07/09 01:21
千切りの大根とわかめにポン酢!一時期、夏はこれだけで生きてた。立ちくらみを夏バテかと思ってたけど今思えば栄養不足か?今でもポン酢を開発した人は天才だと思う。
419もぐもぐ名無しさん:04/07/09 08:22
あずきバー。夏にアホみたいに食ってた
420もぐもぐ名無しさん:04/07/09 09:05
アボカド。毎日わさび醤油で食べてた。
でも何故か続けて食べると腹痛起こして下痢するので断念。
421もぐもぐ名無しさん:04/07/09 13:21
バニラヨーグルト。あのこってり感がたまらなくて毎日3つ食べてた。今は見ると胸焼けする。
422もぐもぐ名無しさん:04/07/09 19:49
チーズ蒸しパン
423もぐもぐ名無しさん:04/07/09 20:12
424もぐもぐ名無しさん:04/07/10 09:26
夏は心太。
425もぐもぐ名無しさん:04/07/10 20:55
スナックえんどう。
1ヶ月くらい毎晩食べてた。
426もぐもぐ名無しさん:04/07/10 21:27
ベーグルとクリームチーズ
427もぐもぐ名無しさん:04/07/10 21:30
中国四川料理。
特に麻婆豆腐にはハマッタ。
428もぐもぐ名無しさん:04/07/10 23:37
そのはまった食い物で何キロ増量したか知りたいな
429もぐもぐ名無しさん:04/07/11 00:20
杏仁度ーフ(スーパーで売ってるよーナ菱形の)
430もぐもぐ名無しさん:04/07/11 01:11
日清の、とんがらし麺カップ焼そば。
のりたまふりかけで作ったおにぎりを少し冷やしてから一緒に食べると最強に旨い。
431もぐもぐ名無しさん:04/07/11 01:45
消防の頃に何故かシロツメクサにはまった
誰も食べたがらないのを「なんでこんな
おいしいものを食べないんだろう」と本気で思っていた
432もぐもぐ名無しさん:04/07/11 01:52
チャルメラ。
キャベツをばりばりとはいで、一緒に煮た。
必ずふた袋食ってた。
なぜかいつも決まったビデオ見てた(近鉄ロッテのダブルヘッダー。若人は知らなくても宜しい)

就寝儀式という言葉があるけど、俺の場合、さしずめ「食事儀式」になってたのかもな。
433もぐもぐ名無しさん:04/07/11 01:57
つっかかるね。
434もぐもぐ名無しさん:04/07/11 02:10
でん六のポリッピー
435もぐもぐ名無しさん:04/07/11 02:11
何年か前に、とんがらし麺の生焼きそば売ってた。
激ウマーだったが、その年以来売ってない・・・。
436もぐもぐ名無しさん:04/07/11 02:17
とびっこ。キチガイみたいに毎日食べてた。
今はとんと食べない。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 06:52
羊羹、長いのを一本食ってた時期があった。
二ヶ月で5キロ太った、何やってんだ自分…
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:15
生姜のたまり漬け。
なんだか知らないけど、あれがないとご飯が食べられなかった。
先月毎日ガリ食ってた
メカブに青じそドレッシング。
生ハム大根。うますぎ〜
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:29

納豆スナック。
とくにフリーズ納豆
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:52
何と言っても学校給食の焼きそばだな。確かソースじゃなく醤油味?だと思った。ちくわも入っているんだ。忘れられない懐かしい味です
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:07
にんにくのしょうゆ漬け
ビールのつまみに、ご飯のお供にたくさん食べてた。

でも食べ過ぎるとお腹ゆるくなるんだよな・・・でもとまらない!
はまったというか3年間毎朝コーンフレーク食ってた
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:13
留学してたの?
我輩はアイスクリームにはまって10キロぐらい太ったよ。
446もぐもぐ名無しさん:04/07/11 20:46
らっきょう。なんかはまった
447もぐもぐ名無しさん:04/07/11 21:12
>>444
アメリカ人は良く食べるんですか?イメージ的に外人の朝食のイメージが
ある。
448もぐもぐ名無しさん:04/07/11 22:39
こないだ研修で他県の寮に収容されてたとき、近所の焼き鳥屋で、
ひたすらぼんじりを食べていた。
もともと鳥皮が好物だったのと、地元にはなかったので珍しく、一度
喰ったらやみつきになってしまった。

地元帰ってきたらモノがないので憑き物が落ちたようにぱったり食べてない。
449もぐもぐ名無しさん:04/07/11 23:06
>>448
俺、食べたことないんだけれど、やっぱり鶏肉の脂肪の味?
俺も鶏皮の脂肪の味好きだし……

ぐむむむ、そりゃ美味しいだろうなぁ
450448:04/07/11 23:15
>>449
手っ取り早くいうと鶏のシッポ部分のとこ。もろ鳥皮。
美味しんぼかなんかで出てて、一度は喰ってみたかったもので。
451449:04/07/11 23:29
>>450
ぐは、食いたい!
これからの季節、ビールかなにかと一緒に……(;´Д`)ハァハァ
452もぐもぐ名無しさん:04/07/12 14:44
3年程前に蟹みその缶詰めにハマった。
ちょっと高かったけど誘惑に勝てず食べまくってしまった…。
453もぐもぐ名無しさん:04/07/13 03:33
しそにんにく。
禁断の味。食べだすととまらない。
454もぐもぐ名無しさん:04/07/13 15:27
去年の今頃、ロイズの生チョコを
一日一箱食べてた。
送料高いから、焼き菓子、板チョコ等入れて一万円分まとめ買い。



455もぐもぐ名無しさん:04/07/15 03:29
・スタバのクッキー
・じゃがりこ
・野菜チップ(カボチャ)

私はハマると3食毎日、それだけを食ってしまうので
栄養失調って倒れたり(病院で点滴1時間程うたれたら、復活してまた繰り返す)
髪のツヤが悪くなったりしてしまう。

今はじゃこにハマってるので、
朝、ジャコ飯、昼、ジャコおにぎり、夜、ジャコをふりかけたサラダなど、
今までに比べて、健康的なはず。
456もぐもぐ名無しさん:04/07/15 11:43
冷やし中華は飽きない。
457もぐもぐ名無しさん:04/07/17 16:24
今、ハマっているのは枝豆。元々豆系の食べ物は好きだったけど…
458もぐもぐ名無しさん:04/07/17 16:39
前ハマったもの(ここ2,3年)
プリンまん、塩ラーメン、キムチ、クリームパン、
カロリーメイトフルーツ味等
今ハマってるもの
チーズ、卵ごはん
459もぐもぐ名無しさん:04/07/17 16:40
>>458
訂正 
プリンまんは6年前ぐらいで、プリンパン
460もぐもぐ名無しさん:04/07/17 22:22
じゃがりこサラダ→カラムーチョ→じゃがりこグラタン→カラムーチョ→
魚肉ソーセージマヨ付け→カラムーチョ
どれもブームは連続5回くらいなんだけど、なんか酒のつまみばっかだな。
461もぐもぐ名無しさん:04/07/18 04:38
ぎょうざ

ラーメン屋、中華料理屋、冷凍物などいろいろ手を出してる。
でも餃子ってラーメンと一緒に頼むと結構高くついてふところが痛い。

宇都宮に今度行ってみようと計画中。宇都宮のはうまいのかな。
462もぐもぐ名無しさん:04/07/18 13:34
>>461
皮を手作りすると美味い。
何度か通ってみたが、宇都宮の
餃子専門店と言ってもただ
メニューが餃子しかないだけ
で別に美味いとは思わなかった。
463もぐもぐ名無しさん:04/07/18 15:00
>>461
私はおいしいと思うよ。お店の名前とか出すと荒れそうなのでやめとくけど
やっぱり全体的にレベルが高いと思う。
464もぐもぐ名無しさん:04/07/18 15:07
すいか
3食すいか。
夜は晩酌と称してウイスキーぶっかけて食ってた。

便が赤くなりますた( ´∀`)
465もぐもぐ名無しさん:04/07/18 15:08
kimchee
466もぐもぐ名無しさん:04/07/18 17:28
辛党のくせにミルキーに激しくはまった時期があった。
一粒口の中に入れて、全部溶ける前にもう一粒口に放り込んでしまう。

こんな経験は私だけではないはず
467ポイ:04/07/18 17:43
駄菓子なんだけど「たらたらしてんじゃねーよ」
知ってます。?ピリ辛でさーおいしいんだよなー
468もぐもぐ名無しさん:04/07/18 21:30
ピーナツ味噌。
いったん食べ始めると止まらなくなる〜!
469もぐもぐ名無しさん:04/07/18 21:36
ハンバーガー100個買って引換券でまた100個買うオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1090081321/l50

あした引換券各自でもらって20〜25日あたりで
みんなの集めまくって
一気に頼もうという オフを企画してます
どうぞご参加を
470もぐもぐ名無しさん:04/07/18 23:09
シリアルに牛乳
暑い日が続きますが、これなら私の胃でも受け付けるので。
471もぐもぐ名無しさん:04/07/19 01:08
エースコックの豚キムチの残り汁に
ヤマザキのダブルソフトを浸して食う
というのが夜の日課でした
472もぐもぐ名無しさん:04/07/19 04:33
悪食だな
473もぐもぐ名無しさん:04/07/20 09:40
ぬれ煎チンして!
474もぐもぐ名無しさん:04/07/20 11:06
豚丼ばっか食べてるぽ
475もぐもぐ名無しさん:04/07/20 15:25
ハッピーターン
476もぐもぐ名無しさん:04/07/20 17:52
アブラゼミのオスをさ、沸騰した湯につけて殺し柔らかくなったら羽根をもいで、
市販のから揚げ粉つけて油でカラリと揚げれば「セミからあげ」の出来あがり。
エビみたいな味して美味しい。足はもいだほうがいいぞ
477もぐもぐ名無しさん:04/07/20 22:42
>>476
ネタだよね?
478もぐもぐ名無しさん:04/07/20 22:45
ちくわ
479もぐもぐ名無しさん:04/07/21 05:53
今でもなんだけど
極度のかぼちゃ中毒。
春はあまり出回ってなかったからおさえられたけど
最近再発。
 
480もぐもぐ名無しさん:04/07/21 23:17
一時、おつまみで売ってる小袋入りの茹でピーナツに
はまっていた。
職場でおやつに食べていて先輩に勧めたとき
「あ、あのビールこぼしたとき漬かっちゃって
 ふやけたのそのまんまのピーナツ。」

…喰えなくなった。
481もぐもぐ名無しさん:04/07/21 23:39
トーストした「新食感宣言」にマーガリン塗ってさらにオレンジマーマレードジャム

友達の家でごちそうになってから何故かハマってしまった
一時期は夜中に何枚も食べたりしてた
482もぐもぐ名無しさん:04/07/22 12:52
鮭とば
483もぐもぐ名無しさん:04/07/22 13:00
納豆。朝と夜に1パックづつ、計一日2パック。

焼き海苔を千切りにして、ワサビを入れると一日に二回だけ訪れるシアワセがやってきます。

できれば一生続いてほしい。
484もぐもぐ名無しさん:04/07/24 13:27
おろしうどん
今はまり中
485もぐもぐ名無しさん:04/07/24 17:00
ねるねるねるねチョコバナナ味。
わたパチ各種。
486もぐもぐ名無しさん:04/07/24 17:02
ねるねるねるねチョコバナナ味。
わたパチ各種。
487もぐもぐ名無しさん:04/07/25 18:01
黒ゴマプリン
飲み物だけどトマトジュース
488もぐもぐ名無しさん:04/07/27 15:27
市販の甘いたくあん。
5cmくらいに分厚く切ってかぶりつく。
489もぐもぐ名無しさん:04/07/27 16:48
ちーかま
490もぐもぐ名無しさん:04/07/27 17:00
とろろご飯(麦2米8)と卵かけご飯(ごま油2滴)の繰り返し。
夕飯の自炊事はこれ。半年位続いたな。
考えたらまた食いたくなってきた。
491もぐもぐ名無しさん:04/07/27 17:16
明太子フランス。
誰が発明したもんか、ホント美味。
492もぐもぐ名無しさん:04/07/27 21:15
フライドポテト。もともと大好きだが一時期毎日自分で揚げて食っていた。
493もぐもぐ名無しさん:04/07/28 22:01
>>492
わかる。
自分で色とか、塩とか、調節できてGood!
494もぐもぐ名無しさん:04/07/28 22:30
どくだみ
495もぐもぐ名無しさん:04/07/29 02:27
釈由美子がCMにでてた頃のとんがらしー麺。
一日2食たべてた。
496もぐもぐ名無しさん:04/07/29 23:23
焼きプリン

コンビニで1個100円以上とかで売ってるよーなやつ。
はまって、3個入りとか買ってきたら1日に全部食べちゃったり。
金欠になって1ヶ月ともたなかったが。

自分で作るさヽ(´ー`)ノ
497もぐもぐ名無しさん:04/07/30 01:27
厚焼き玉子。毎日卵3つ使ってお弁当に入れて持っていってた。
3,4ヶ月続いていた。
その反動か今はすっかり卵を食べなくなった。
498もぐもぐ名無しさん:04/07/30 09:19
カルビーエスニカン。1年以上、ほぼ毎日食べた。
499もぐもぐ名無しさん:04/07/30 09:30
2年ぐらい前からずっと梅中毒。
とにかく梅。梅製品。梅干・干し梅・カリカリ梅・梅漬け もうなんでもいい。
漏れリア厨なのだが梅に出費がかさんで本気で困ってる。
どうにかして中毒状態から抜け出したい。
500もぐもぐ名無しさん:04/07/30 13:14
アンタは菅公の生まれ変わりだ。時々、どこからともなく梅が飛んで来んか?
501もぐもぐ名無しさん:04/07/30 13:30
>>499
とりあえず、18切符を買って福岡の大宰府に行け。
502もぐもぐ名無しさん:04/07/30 13:34
硬めのおじや。
503もぐもぐ名無しさん:04/07/30 14:00
キムチ
504もぐもぐ名無しさん:04/07/30 14:17
雑穀米
505もぐもぐ名無しさん:04/07/30 15:29
>>499
自分で漬ければ好きな塩分のやつが食い放題だよ
506もぐもぐ名無しさん:04/07/30 16:33
天ぷらうどん

妙にはまった。
507もぐもぐ名無しさん:04/07/30 18:06
>>505
厨房が梅を漬けるというのは様にならんのだが・・・
はぁ、一人暮らしになったらやるか。
今は田舎のおばあちゃんが送ってくれてる梅漬けで我慢するか。


市販の梅製品って高い・・・・
おまけに甘いやつ不味い・・・
508もぐもぐ名無しさん:04/07/30 18:49
「素うどん」ならぬ「素冷やし中華」にはまったことがあり。それも冬。
中華麺(細麺のちぢれタイプ)を茹でて冷水でしめる。
これに市販の冷やし中華のつゆ(?)をかけ、
桃屋の「やわらぎ」をのせてたぐるだけなんだけど、
なぜかはまって、週に5〜6回ぐらいは食べていた。
そして真夏の今、なぜか素うどんにはまる俺。季節逆じゃんw
509もぐもぐ名無しさん:04/07/30 20:19
ガリガリ君
510もぐもぐ名無しさん:04/07/31 02:38
シュークリームにはまって日々ケーキ屋さんやスーパー、コンビニでシュークリームばかり買ってました。
抹茶味にはまった時は抹茶味の菓子を一通り食べ、入手できる限りの抹茶ミルクを飲んでいました。
チョコにはまれば目につくチョコの新製品を、菓子パンに夢中になれば目新しいパンを…。
甘い物好きなくせに少ししか食べられない(すぐ気持ち悪くなる)ので殆ど一口食べただけで家族の胃におさまっていました。悲しい。
今は鰻中毒ですが高くて買えないので悲しい。
511もぐもぐ名無しさん:04/07/31 03:11
干しぶどう
512もぐもぐ名無しさん:04/07/31 03:18
じゃがりこチーズ味
明治アーモンドチョコレート

すっげ〜吹き出物できたよ・・・
513もぐもぐ名無しさん:04/07/31 03:52
バナナ、ウニソースパスタ、素うどん、おじや、カレー。
はまると飽きるまで、2・3ヶ月ずっと同じ食べ物です。
で、飽きると嫌いになるんで、ドンドン好き嫌いが増えて困ります。
今は、肉と麺類ほぼダメです。戻しちゃいます。
514もぐもぐ名無しさん:04/07/31 03:55
今、茹でたじゃがいもにはまっている。
たっっっぷりとマーガリン付けて醤油かけて食べる。
因みにこの間祖父の家に行ったのだが、おじいちゃんもじゃがいもにはまってた
515もぐもぐ名無しさん:04/07/31 04:07
>>511
黒チクビイヤーン
516もぐもぐ名無しさん:04/07/31 09:54
高校時代、一貫してお昼はメロンパン+牛乳でした。もう、大好きで。
卒業してから食べていませんが、当時はおやつもメロンパンでした。
あの上のクッキー生地がおいしいんですよね。
517もぐもぐ名無しさん:04/07/31 11:43
516にケチをつける気はないんだけど、メロンパンは中の生地がパサパサなのが
多くて、どうも好きになれないなあ。
518もぐもぐ名無しさん:04/07/31 13:23
うどん玉(まるちゃんの3玉入りとか)を湯がかずにそのまま麺ツユとか
マヨつけて齧る・・・いや飯も時間も無かったからやったんだけど・・

当然といえば当然なんだがカトキチの冷凍のを解凍したのがイチバンw
519もぐもぐ名無しさん:04/07/31 15:36
春雨の中華風サラダ
止めてくれ〜
520もぐもぐ名無しさん:04/07/31 21:41
冷奴。中学の時、夏の約二ヶ月間
毎日狂ったように豆腐丸々一丁にポン酢かけて食ってた。
521もぐもぐ名無しさん:04/08/01 00:16
ぞうすい。
ただご飯食うのに飽きたから、いろんなものと煮て食ってみた。
楽しんで食ってたわけだが、痩せた。
うれしい収穫だった。
茶碗一杯のごはんでも、ドンブリ一杯くらいになるもんなあ。
522もぐもぐ名無しさん:04/08/01 03:41
>>517 おれもメロンパン食えない。中にタプーリクリームなら多分食える。
パサパサがムリ。同様の理由で焼き芋も無理。かぼちゃも。

ミニストップのホットドッグ、マジうまい。午後の紅茶とセットで。→305円。
                     なんかいい感じ
523522だけど:04/08/01 03:50
神奈川の鎌倉にイエローサブマリンというホットドッグ専門店がある。
ドラマにもよくでるし、おしゃれなお店でホットドッグもうまい。
半年くらい前に反町夫婦が越してきたらしいが、たまに来るそうだ。
国道134号沿いの黄色いバスが目印。




そ こ よ り も ミニストップのホットドッグ の 方 が う ま い

俺は味覚音痴か?
524もぐもぐ名無しさん:04/08/01 22:25
たらたらしてんじゃねーよって奴。1日4袋くらい食ってた。
あと屋台の焼き鳥の鳥皮塩味の奴。1串80円だけどうめぇ。
525もぐもぐ名無しさん:04/08/02 01:12
最近はまってるのがかぼちゃ。
あんまり甘く煮ず、素材そのままの方がうんまい。
お弁当もおやつもかぼちゃづくし。
526もぐもぐ名無しさん:04/08/07 12:22
スパ王の冷凍ミートソース。
一時期冷凍庫がこればっかしだった。
527もぐもぐ名無しさん:04/08/07 13:34
ざるそば&天丼
ほぼ毎晩食ってる。
528もぐもぐ名無しさん:04/08/07 13:43
今、砂肝と鳥レバー・・生をスーパーで買って毎日色々と味付け変えて
肴にしてる。が、そろそろ飽きてきた・・
529もぐもぐ名無しさん:04/08/07 19:23
幼稚園の頃、ウニクラゲ(味付きの練りウニクラゲ入り)にはまり、
小学生でアジのひらきにはまっていた……
orz
530もぐもぐ名無しさん:04/08/08 05:52
ここ1年ほど、かぼちゃばかり食べてる
一日一回は必ずかぼちゃ料理がメイン
531もぐもぐ名無しさん:04/08/08 08:06
ローソンの
マーガリンはさんであるパン
532もぐもぐ名無しさん:04/08/08 08:22
ラッコ
533もぐもぐ名無しさん:04/08/08 09:44
セブンイレブンの焼き鳥串と丸ごと入ったコロッケパン。

焼き鳥串はニャンコの見てる前で食べると面白い程近づいてくるからやめられない。
534もぐもぐ名無しさん:04/08/08 11:41
 近所のスーパーの惣菜部門が売れ残りで作るゴーヤチャンプルーで
冷酒を飲むとたいへんにおいしひです。
535もぐもぐ名無しさん:04/08/08 12:55
ハインツの冷たいスープ各種
536もぐもぐ名無しさん:04/08/08 20:31
スタバのメープルオートナッツスコーン
今はもうない。

冬ってスコーン系が食べたくなる。
それにしても良く食べたなぁ。
537もぐもぐ名無しさん:04/08/09 21:01
ペペロンチーノ
538もぐもぐ名無しさん:04/08/09 21:14
>>533
ニャンコと食べるとおいしいよね。
私は、ニャンコの前でチーズを食べるのにはまったことがある。
ニャンコ(←チーズが大好物)の前で見せびらかすように食べると
うまさ倍増。

私自信はチーズは特別好きなものではなかったが、ニャンコの物欲しそうな顔
のせいで、よく食べるようになってしまった。
(ニャンコにおすそ分けするがために)
539もぐもぐ名無しさん:04/08/09 21:15
あ、自身が自信になってる。スマソ
540もぐもぐ名無しさん:04/08/09 21:47
つぶあんどマーガリン
毎週喰ってた。
今はメロンパン
541もぐもぐ名無しさん:04/08/11 07:34
シャービック。知ってる人いるかな〜

牛乳もしくは水と混ぜて作るイチゴ味やメロン味の氷菓。
もう腹壊すまで食い続けたよ。あんま売ってないんよね。
542もぐもぐ名無しさん:04/08/11 09:22
なすのてんぷら

何処に行っても天盛り頼んでた。
もちろん家では茄子天only
543もぐもぐ名無しさん:04/08/11 10:16
桃屋のやわらぎに心酔中。
544もぐもぐ名無しさん:04/08/12 08:58
>>541
もう10年くらい食ってないけど味は覚えてる。
牛乳使って作るとものすごくこってりしててうまかった
545もぐもぐ名無しさん:04/08/12 15:11
>>541
ダイソーとかに良く売ってるよ
546541:04/08/12 22:52
>>544>>545

同士!!(泣
もうね、早速だいそー行ってきました。ボウルに作ってがっつきました。

ちょとさっきからオナカイタイ。食べすぎたかな…
547レイブン:04/08/12 22:59
>>546
未熟だな・・・。
その程度しか、食えんのか?
最近食べとらんな・・・・・。
えーい、
誰か、おごれーーーーーーーーー!!!!!!!!!
548もぐもぐ名無しさん:04/08/12 23:57
>>547
105円くらい出せよ。
549もぐもぐ名無しさん:04/08/13 01:48
小籠包。
もう、寝ても醒めてもそのことばかり考えてた時期があった。

山崎パンのナイススティック
クリーム限定。製造日当日限定。
毎日こればっか食べた。ある日突然クリームの油っぽさが気になりやめた。

山崎パンのローズネットクッキー
ドーナツ嫌いなのに、これに催眠術にでもかかったようにはまった。
ネットでカロリー知って、食えなくなった。

ファミマのスパイシーチキン
毎日食ってる

ソヤファームの豆乳ヨーグルト
初めてくった時は後悔するほどまずかったのに、今は毎日食ってる。
冷蔵庫から出したてがババロアみたいでうまい。



550もぐもぐ名無しさん:04/08/13 18:07
カルビーポテトチップスコンソメ味。
大好きで大好きでお金をもらうたび食べてた小学生のころ。
その後ポテチ熱はエスカレートし、ありとあらゆる味を食べまくった。
今はぜんぜん食べない。
551無銘菓さん:04/08/13 18:08
ブンタンアメ。安っぽい昔からある菓子だけど止まらない。
552もぐもぐ名無しさん:04/08/13 18:48
てすと
553もぐもぐ名無しさん:04/08/13 18:58
キムチ。ごはんも一緒に食べないで、キムチだけで食べてた。おなかこわしてから嫌いになったなー。
554もぐもぐ名無しさん:04/08/13 19:09
●シュガートースト
ヤマザキの菓子パンで、今から10年位前毎日食べ続けた。
今は見ないなぁ。

●トマト(洗ってそのまま)
1日10個くらい食べてた。
食べても食べても物足りず、我慢するとイライラしてくるので
スーパーに買いに走っていた。
今は2日に1つくらい。

●冷奴
豆腐料理はあまり好きじゃないけど、冷奴だけは好きで1日一丁食べ続けた。

●キムチ

●パスタ
これも毎晩食べていた。
ある日ふと食べ飽きて、それから一切口にしていない。
家にはパスタとパスタソースのストックが大量にある。
収納場所に困っている。
555もぐもぐ名無しさん:04/08/13 21:01
きな粉

おいしそうと思えば、何にでもきな粉かけて食べてた
ご飯にもかけたな。
ヨーグルトやアイスなんかだと、それにきな粉をかけてるというよりも
きな粉にそれを入れている・・・というくらいかけまくってた

なんであんなにハマッたのか…(遠い目)
556もぐもぐ名無しさん:04/08/13 21:43
キャラメル味のシロップがかかったポップコーン
源氏パイ
557もぐもぐ名無しさん:04/08/13 21:57
VIPチョコレート

ああ、バブル……( ´∀`)←遠い目
558もぐもぐ名無しさん:04/08/14 12:09
一時期クリームパンばかり食べてた。クリームシチューは食べれないけど。
あ、元海砂利水魚のくりぃむしちゅーは好き。
559もぐもぐ名無しさん:04/08/14 17:52
チーズ蒸しパン
とにかく見つければ買って食ってた
560もぐもぐ名無しさん:04/08/15 01:08
ベビースターのミニカップラーメン
受験勉強しながら食ってた
561もぐもぐ名無しさん:04/08/15 13:39
なとりの梅すっきり!
562 ◆YOZKi9rjkQ :04/08/15 17:20
堅あげポテト。マジウメー
563もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:53
じゃがりこ
564もぐもぐ名無しさん:04/08/15 21:56
>>563何味だぃ?
565もぐもぐ名無しさん:04/08/15 22:10
サラダ味さ!
566もぐもぐ名無しさん:04/08/15 22:18
おくら。かれこれ五年前。
食べないと苛々が収まらない、家にある全てのおくらを食べないと
気がすまない。家族が手を出そうものなら必死でどれだけ食べたか
目で追っていた。なぜあんなに執着したのか・・・。
あまりに食べ過ぎてパッと見ただけで美味しいおくらかそうでないかの
見分けがつくほど、美味しんぼもびっくりなグルメ(ただしおくらのみ)様!
今でもあればあるだけ食べるけれど、
人が食べてても暖かい目で見れるようになった。当たり前だっつーの。
茹でたおくらを出汁醤油とわさびで食べるだけで、とっても幸せ。
567もぐもぐ名無しさん:04/08/15 22:25
>>566イイ奴だ!
568もぐもぐ名無しさん:04/08/15 22:53
これからのシーズン、鯖が美味いんだ。
ごまさばで鯖茶漬け。一人で鯖1匹食える。

魚屋で良い鯖を選んで刺身にしてもらう(もち、アラも持ち帰り)
しょうゆ、すりごまで づけ にする
ほかほかごはんとタプーリの熱い茶。
そのまましばらく待ち、魚が煮えるのを待つ
仕上げに漬けていたしょうゆとわさび少々。
鯛茶漬け・河豚茶漬け・鯨茶漬けなど並み居る魚系茶漬けを
ぶっちぎり。漏れの中では鯖茶漬け最強伝説。
569もぐもぐ名無しさん:04/08/15 23:21
厨房の時にしゃぶしゃぶにはまった。
親に「毎日肉にしろ!!」と言って暴れて
ほぼ1ヶ月間毎日毎食しゃぶしゃぶか冷しゃぶだった。
570もぐもぐ名無しさん:04/08/16 05:05
(たこ焼き)
外で食べるだけでは満足出来ず、たこやき器を購入し
とろけるチーズを入れた上、マヨネーズとソース大量を毎晩40個を3ケ月

(わかめ)
1年くらい毎日食ってたが、わかめが好きだと知った親戚や友達が沢山わかめをくれて
ずっと食ってるうちに飽きた

セロリ
チョコバナナクレープ
日本キムチ
自作の茶碗蒸し(続行中)
571もぐもぐ名無しさん:04/08/16 11:50
麦チョコと
セブンイレブンのホイップメロンパン
572もぐもぐ名無しさん:04/08/16 11:58
>>568 鯖一匹は食い杉。ま、俺は〆鯖なら一時期ほんとはまったけど。

>>570 関西のひとですか

このスレに書き込んでるひとって、気に入ったらとことんな人が多いみたい。
そして飽きたら一切食べなくなったり。
俺は食べ物もそんな感じだが、普段の生活はもっとそんなです。
たとえば気に入った音楽があれば一曲リピートで何回も聞いて、そのうち一切
聞かなくなる。
気に入ったお店(飲食店)があるとしょっちゅう行く。そして常連になりかけで、
メニューを制覇して飽きたので行かなくなる。

でも、昔はまっていて最近食べてないものを食べたりすると、むかしはまってた
時の事思い出したりする。
コッペパンとか食べると中学の頃思い出したりする。
573もぐもぐ名無しさん:04/08/16 12:41
>>572
大きなお世話な上スレ違いかよ
574もぐもぐ名無しさん:04/08/16 16:13
干し芋
子供の頃はスキじゃなかったが、最近食ってはまる
冬限定なのが辛い
575もぐもぐ名無しさん:04/08/16 16:17
>>574
先にいわれた!漏れもほしいも好き。
トースターで表面カリカリにして食うのが好きだった。
一日一袋食ってたな。でも繊維とりすぎで腹壊しゲッソリしてた。
変なダイエットになってしまいますた。
576もぐもぐ名無しさん:04/08/16 17:59
肝臓にはまってる。
フォアグラと生レバが毎日食いたくて仕方がないよーっ!!!!

でも、あんまり店とかに売ってないし、食べに行くのは
高いしで、辛い・・・。
577もぐもぐ名無しさん:04/08/16 18:07
きな粉牛乳
578もぐもぐ名無しさん:04/08/16 18:22
ストーブで焼いて食うと2倍くらいうまいよ 干し芋
579もぐもぐ名無しさん:04/08/16 18:25
えりんぎのバター炒め
580もぐもぐ名無しさん:04/08/16 18:55
お弁当の内容が2年間ほぼ同じだったよ。
ご飯・卵焼・蒸し鳥・温野菜・果物
野菜と果物は季節によって変わるけど(笑)
581もぐもぐ名無しさん:04/08/17 02:24
干し芋、おいしいよね(*´∀`*)
実家にいた頃(高校時代)は、自分で作ってたYO!
干してるのを、冷たいまま食べるのがすきだった(´ー`)
今じゃママンが、冬になると少し送ってくれるんだけど、2日ともたないよ(´・ω・`)

つい最近は味噌汁(赤味噌)。一人暮らしで1箇月500gの味噌消費してるよ…
582なつかしやほんぽ:04/08/17 17:59
あかふがし、、じゃんぼなあかふがし、、苦味が後に残らない赤〜いふがし
↓↓
http://homepage3.nifty.com/natukashiya-honpo/
583もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:05
ジンジャーエール。
毎日飲んでいた。
あげくには自作していた。
ドライなんか飲めたもんじゃない、とか言いながら。
584もぐもぐ名無しさん:04/08/17 18:29
いかり豆。
あちこちのスーパーまわっていろんなメーカーのを試しまくってた。
塩控えめ、とかじゃなくてしょっぱい方が好きだったな。
585さけぁ:04/08/17 20:00
エール酵母とラガー酵母間違って覚えていた事に今気がつきました。。

シードルとワインにはまってます。りんごジュースかブドウジュース
が安いときに買ってきて作成。温度管理はこの時期ほとんど必要ない
みたい。味は…市販品には負けますが、とりあえず酔えるみたい。

 アルコール濃度1%以下で作成しましょう。。
========>もちろん糖度20%ぐらいでつくる人もいるようですが…
586もぐもぐ名無しさん:04/08/18 16:46
食えるうんこ、ぽっぽ焼き。
飽きて数年間食べてなかったけど、久々に食べたらおいしかった。
牛乳飲みながら食べるのが好き(*´д`*)
587もぐもぐ名無しさん:04/08/18 17:24
>>586
おい待て、鳩のうんこ食べるのか?
588586:04/08/18 19:52
589もぐもぐ名無しさん:04/08/18 21:31
最近は炊飯器焼き芋かな
590もぐもぐ名無しさん:04/08/18 22:12
「へしこ」
酒のアテに刺身。炙っておかず&茶漬け。アンチョビ代わりにパスタやドレッシング。

やっぱ体イワしました…orz
591もぐもぐ名無しさん:04/08/19 00:36
気になって「ローズネットクッキー」のカロリー調べたら450カロリーもあったのね
592もぐもぐ名無しさん:04/08/19 00:58
カッパえびせん
593もぐもぐ名無しさん:04/08/19 01:20
>>591
非常に少ないですね。
594もぐもぐ名無しさん:04/08/19 01:24
よっちゃんイか
一日10袋は食べてたな
595名無しさん:04/08/19 03:51
アーモンド小魚。

596もぐもぐ名無しさん:04/08/19 04:57
枝豆。毎日食べてる。けど、色々な店の枝豆食べ比べているが未だにこれだ!と言う枝豆に巡り合えないまま飽き始めてきた…
597もぐもぐ名無しさん:04/08/19 05:43
>>596
茶豆は駄目?漏れは臭いが苦手だ。
598もぐもぐ名無しさん:04/08/19 08:12
じゃあチーズおかきはどーだ!
分割してたべる。
599もぐもぐ名無しさん:04/08/19 09:18
ゆかりごはん…小学生の時にハマっておやつもゆかりおにぎり。
カスタードプリン…中学生の頃。
今はミオミオという店のサラダパスタにハマっているけど
店舗によってはマズイ。
600もぐもぐ名無しさん:04/08/19 10:44
>>596
だだちゃ豆食え
601もぐもぐ名無しさん:04/08/19 12:49
>>596
朝取り茶豆を新潟から新幹線で持ってきて夕飯時に食べたのが最高だったよ・・
女房が帰郷した際の土産がコレ。
602もぐもぐ名無しさん:04/08/19 15:40
かぼちゃの甘煮。
実家の土手(?)に大量に生えてるので、
ばーちゃんが常に鍋いっぱいに作ってあった。
一ヶ月位はまって、ほぼ三食かぼちゃを食べてた。
その後飽きて食べるのを止めたのに、顔・かかとなど体中が黄色くなった。
カロチンめ。
603もぐもぐ名無しさん:04/08/20 11:57
ドテカボチャって本当にあるんだね
604もぐもぐ名無しさん:04/08/20 13:29
>>603
ワロタ
ちょっとほのぼのした
605もぐもぐ名無しさん:04/08/20 15:16
幼稚園の頃、
子供用風邪薬(イチゴ味)に何故かハマって
風邪引いてもないのに、食べまくって
おなか壊して病院運ばれた事があった。

なんであんなジャンキーな味にはまったんだろう?
606もぐもぐ名無しさん:04/08/20 17:09
はまったっていうよりラリってたんじゃないのk
607もぐもぐ名無しさん:04/08/20 17:40
「やわらかメンマ」。中国や台湾で食べたメンマの数倍うまい。
608もぐもぐ名無しさん:04/08/20 18:41
現在進行形で辛いものとゴーヤ。
「人間はストレスが溜まると、苦いものが美味しく感じる」
とゴーヤ特集の時のためしてガッテンで言っていた。
確かに最近はストレス溜まってるなあ。
辛いものもストレス解消になるような気がする。
609もぐもぐ名無しさん:04/08/20 18:47
あのゴーヤの苦さつーのは、ホントは動物とかに「食われない為」の手段のような
気がするんだが(だから甘い果実は食われて繁殖するし)それを好き好んで食う人間も
も凄いよな・・・って俺も食うけどさ。

あ、そういや唐辛子とか山葵もそうか・・やっぱ人間って凄い。
610もぐもぐ名無しさん:04/08/20 19:32
わさび豆。
半年ぐらい部屋に常備してた
611もぐもぐ名無しさん:04/08/20 19:40
アメリカンドック。
今もはまってる。
612もぐもぐ名無しさん:04/08/20 20:01
>>605を見て思い出したが高校の頃一時期なぜかビオフェルミンSをポリポリ食べまくっててある日激しい腹痛に襲われて、食べるのやめた‥
613もぐもぐ名無しさん:04/08/20 21:50
港常のみつあんず。
冷凍庫に入れてキンキンに冷やしたのを食べるとGooooooooooood!
614もぐもぐ名無しさん:04/08/21 02:09
冷凍かぼちゃ、チンしてバター塗って食ってた
週3のペース
615もぐもぐ名無しさん:04/08/21 02:16
セブンイレブンの卵サラダ
616もぐもぐ名無しさん:04/08/21 02:54
納豆巻
617もぐもぐ名無しさん:04/08/21 04:09
クイニーアマン 週7で食べてた。
ってか毎日。
618もぐもぐ名無しさん:04/08/21 09:51
>617 どこの店のが旨い?
619ARES ◆QCuj8gGVNE :04/08/21 14:37
インスタントの袋麺一個ににもやし3袋くらい入れて焼き肉のタレとカイエンペッパーいれたやつ
一回作って2食分くらい

そればっかり食ってたら痩せたがある日突然飽きて作らなくなった
620もぐもぐ名無しさん:04/08/21 22:35
子供の頃、キウイにはまった。
その後、食べ過ぎて見るのも嫌になった。
621もぐもぐ名無しさん:04/08/22 00:52
バターライスははまったな。
今でもたまに食いたくなる。
622もぐもぐ名無しさん:04/08/22 00:53
フジパンのフレンチロック
現在進行中
623もぐもぐ名無しさん:04/08/22 01:02
・ベビースターのピーナツが入ったやつ。
・オクラ・・・細かく刻んでかつぶし混ぜて納豆のようにねばねば
      にしたものをごはんにかける。
・ローズネットクッキー
・マックのフライドポテト
・豆もやし・・・トリガラスープにキムチの素と味噌を入れて、
        その中にもやし投入。3ヶ月ほど晩御飯といえばこれだった。
        毎日二袋食べてた。
624もぐもぐ名無しさん:04/08/22 01:43
625もぐもぐ名無しさん:04/08/22 01:43
キャベツを麺の倍の量入れたチャルメラ
おかわりすることもアリ

なぜか、「江夏の21球」か「ロッテ対近鉄ダブルヘッダー」のビデオを見ながらでないと食べた気がしなかった。

相当病んでたのだろうな……当時14歳
626もぐもぐ名無しさん:04/08/22 02:21
>>625
14歳で江夏のビデオ見ながらチャルメラか・・・渋いな。
627もぐもぐ名無しさん:04/08/22 14:04
森永チョコボールだな
レギュラーサイズと中くらいのとジャンボサイズと缶入りのとか。
おもちゃのカンヅメ、お菓子なBIG缶、いくつ貰ったか覚えてないや。
貰ったやつをヤフオクにも出品したし、今もジャンボ、レギュラー各サイズの銀マークが4枚在庫ある。。。
628627:04/08/22 14:09
そんな折れの家内は第一パンの「ポケモンパン」
パンじゃなくてデコキャラシールが目的で買いつづけている。
629もぐもぐ名無しさん:04/08/22 20:46
砂肝ジャーキー  はまった
630もぐもぐ名無しさん:04/08/23 03:04
>>629
\100均にあるやつ?
631もぐもぐ名無しさん:04/08/23 17:57
カレー

牛丼屋のでも、レトルトでも何でも。
632もぐもぐ名無しさん:04/08/23 19:20
>>625
>>432
自分が書込みしたの覚えてないのな |∀・)ニヤ
633もぐもぐ名無しさん:04/08/23 19:50
もうボケですか・・・(−人−)
634625:04/08/23 20:06
やべーwww
素で忘れてたwww
635とうふ:04/08/23 20:18
そうそう、高校のとき、ローソンのとうふを毎日食べてた。
しょうがとねぎがセットになったの。。。おいしかったなぁ。
636もぐもぐ名無しさん:04/08/23 21:11
>>634
637もぐもぐ名無しさん:04/08/24 02:17
素麺とスイカ
ハマッたというか今年の夏は
ばててこれしか食べられなかった。
638もぐもぐ名無しさん:04/08/24 07:19
コンビニのメロンシュー毎日のように食べてたのにすぐ消えた・・・・゚・(ノД`)・゚・
私がはまるものは人気のないものらしい。すぐ消える。

あとはかにぱん、かんぱん。
639もぐもぐ名無しさん:04/08/24 13:31
ねえねえローズネットクッキーってどこに売ってある?
640もぐもぐ名無しさん:04/08/24 13:46
ところてん。
4人前パックを丼にあけて一人で食う。
夏バテ知らず。
641もぐもぐ名無しさん :04/08/24 18:46
色々はまったけど、
納豆にイカ雌株としらす干、オクラ、いり胡麻、卵、かいわれを入れてご飯にかけるのが好きだった
引っ越してイカ雌株が入手出来ず強制終了
何で売って無いんだよ!
イカ雌株の姉妹品のしいたけ雌株もあったけど、こっちも無いし
642もぐもぐ名無しさん:04/08/24 19:11
>640 私も同じ! 心太だけで満足〜!
あともずくとか。
64323:04/08/24 23:00
>>639
7−11で売ってたよー(東京)
あとローソンにも売ってるって友人に聞いた。

漏れは小学生のとき、妙にナタデココにはまっとった。
644643:04/08/24 23:02
↑スマン、漏れこの板の23じゃないっす
他の板のときのだ・・・
6451:04/08/24 23:41
夏になってチャーハンにはまり中。
カロリー高い物にハマるようだ_| ̄|○
冬のジーパンがはけなくなったのでウニクロに走りました。
646もぐもぐ名無しさん:04/08/25 03:50
毎日するめばっか食ってた。
10枚入りの大袋を2日で消費。

ある日気持ち悪くなった。
647もぐもぐ名無しさん:04/08/25 08:34
おはぎ

朝昼晩食ってた
648もぐもぐ名無しさん:04/08/25 08:47
ヨーグルト1日3個がノルマ
649もぐもぐ名無しさん:04/08/25 09:24
一人暮らし板できました

http://life5.2ch.net/homealone/

よろしければ遊びに来てください
650もぐもぐ名無しさん:04/08/25 10:30
学生時代はファミマのカツ丼、ローソンの牛丼よく食べてた 妙に美味いんだよな
最近のはボリューム小、値段高になってて残念
651もぐもぐ名無しさん:04/08/25 15:49
マヨネーズとウスターソースを同量ずつ混ぜるとなんかウマい。一時期そればっか食べてた。
652もぐもぐ名無しさん:04/08/25 19:40
なんかに付けて食えよ
653もぐもぐ名無しさん:04/08/26 03:01
セブンイレブンの豚塩カルビ丼 うまー
654もぐもぐ名無しさん:04/08/26 03:18
食パンに蜂蜜とアイスクリーム塗って食べる事
毎食これで一週間位すごした。
655もぐもぐ名無しさん:04/08/26 09:17
小学1.2年の頃、絵本でおじやの作り方を読んで触発され、おじや作りまくり。
十数年たった今、美味しんぼを読んでまた触発され、おじや作りまくり(絵本の影響で今でも海苔、鰹節、醤油必須)。
656もぐもぐ名無しさん:04/08/26 11:32
ヤマザキの薄皮シリーズにはまってました。
週に何回食べてたか・・・
全シリーズ制覇したけど、ある日突然飽きてやめました。
657BigFRIDAY on BBS:04/08/26 16:26
>>95 魚肉ソーセージ、僕もハマリました! 魚肉っぽくないの
がツボで…。

>>119 具なしの明星鉄板やきそば、うまいですねー。
658イチヂク:04/08/26 16:57
一時期飴とアイスにすごいハマってた。
アイスなんか一日に12個くらい食べてた…
659もぐもぐ名無しさん:04/08/26 20:21
ゆかりごはん
1年くらい食べ続けた。卵かけたり、とろろも上にかけたり

前にもでてたけど酢
私もほんと何にでもかけてた。ごはんは酢飯用の酢で少しひたるくらい
中華料理にはほぼ全部。
ある日中華料理屋さんでいつものようにどぼどぼ酢かけたら
嫌な顔で見られて、それからやめようと思ってブーム終了
そりゃ嫌だよな・・・自分がつくったもんに すみません
酢ブームも1年くらい

あと、カロリーメイトチーズ味
半年それと野菜ジュースしか食べなくて病院行き
660もぐもぐ名無しさん:04/08/26 23:08
麦茶茶漬け

ご飯に冷たい麦茶かけて、ツケモノだけで食べる

さっぱりしてて(゚д゚)ウマーなのだが、オカンが「オカズまずいの?」って切ながったので中止。

そうじゃねえんだよ……_| ̄|○
661BigFRIDAY on BBS:04/08/27 08:59
>>658 頭がキーンと痛みそう…。

>>659 僕はタバスコが好きで、タバスコきらした時は、あの
酸っぱさだけでも、と、パスタに酢をかけてたことがあります。
 体には良いと思いますよ。

 で、カロリーメイトと野菜ジュースで病院行き…。CMでは、
 「人間は、カロリーメイトと水だけで生きていける。」
って言ってたのに…。

>>660 家で父が やってました。お母さんの気持ちも、ちょっと
分かる…。
662もぐもぐ名無しさん:04/08/27 10:24
酢とか納豆とか、健康的なものにはまりたいyo!!
663もぐもぐ名無しさん:04/08/27 17:34
酢にはまりすぎると胃をいためるよ。
664もぐもぐ名無しさん:04/08/28 08:00
>>661
栄養だけだ見ればカロリーメイトで生きていけるんでしょうけど精神的ストレスで
病気になるよw結構あっちこっちのHPで試してるヤツがいるし。

昔、アポロ計画で食事は錠剤(と水)だけ・・・と言う実験をしたらしいけど
すぐストレスでダメ出しが出たそうだ。
665もぐもぐ名無しさん:04/08/28 12:20
冷凍のたこ焼きにハマった時期があったな〜。
近くのスーパーで冷凍食品4割引の日には
まとめ買いして毎日食べてた。
あと初めて大阪行った時に551蓬莱の豚まんに
ハマり、大量に買って帰り冷凍庫保存して無くなるまで
毎日食べてた。今でも関西行くときはまとめ買いして
無くなるまで毎日食べまつ。
今ハマってるのはハチミツヨーグルト。
ダイエットしてて甘いもんは避けてたんだけど
テレビで養蜂やってる夫婦が「毎日た〜っぷり
食べてて体に良く太らない」って言ってるの
聞いてちと高いけど国産のいろいろな種類の
買って早速実践!毎朝た〜っぷりヨーグルト
に入れて食べてるケドホント太らないのね。
甘みに飢えてるダイエット中の身には
涙が出るほど甘さが嬉しいっす。
666もぐもぐ名無しさん:04/08/28 18:37
冷麺サイコー!・・だったけど
ゴムみたいな歯ごたえにだんだん飽きてきた・・
でもまた食べたくなりそう。
667666:04/08/28 18:48
あ。666げっとだった♪
668もぐもぐ名無しさん:04/08/28 18:58
>>664
知っている人で一ヶ月水分(タブン ジュースかな)だけで生きてた人がいる。
いまだに平気で生きてる。アポロ計画向きの人材だったのかなと。

あと、身近に7日間食べなかった人いる。水分も取らなかったって。
この人もアポロ計画向きの人材だったのかなと。
669もぐもぐ名無しさん:04/08/28 19:12
>668 ジュースは糖分もあるから、水分だけではないけど…
どちらにしてもすごいね。
その人はそうせざるをえない状況に置かれたの?
それともあえて挑戦していたの?

>666 私も、いろんなものに一時はまって、飽きてまた別のものにはまるんだけど、
しばらくしてまた食べたくなるっていうのあるなぁ。
670もぐもぐ名無しさん:04/08/28 19:27
カフェラッテのアイスバー。
100円のアイスにしては味が濃くてハーゲンダッツ並みだった。
うちから遠く離れたミニストップにしか売ってなくて
わざわざクーラーボックスを車に積んでまとめ買いしてました。
店員さんから見たらかなり痛いお客さんだっただろうな・・・(笑)
販売されなくなって早数年。もう一度食べたい!!!!!
671もぐもぐ名無しさん:04/08/28 20:44
みるくっく(アイス)
672もぐもぐ名無しさん:04/08/29 00:25
>>669
そうせざる終えない状況だった(のだと思う)
ジュースは水分というべきではなさそうですね。
一ヶ月(何かしら)飲むことは飲んだけど、一切食べなかったと言ってました。その話の
表現を私が間違えたみたいです。

点滴(タブン栄養剤)うっていれば、食べなくっても平気だとか聞いたような事ある

7日間一切食べない人は点滴してないよ。水もジュースも飲んでない。げっそりやせて
死んでる人が動いているみたいにも見えたよー。後で骨粗しょう症か何かになるかも。危険
ーー
一時期はまったもの…塩スパゲッティ。モー食いたくないと思うほどいっぱい
スパゲッティ茹でて、すこし塩かけて一日一回腹いっぱい食べました。
3日以上連続で続いた記憶があります!相当おなかすいてないとお勧めしません。

あなたも健康を害する恐れがあるため、どれもお勧めできません。
673もぐもぐ名無しさん:04/08/29 02:31
うちの親父は点滴だけで1ヶ月生きてたよ。
生きてたっていうより生かされた…って感じだったけど。
674もぐもぐ名無しさん:04/08/29 09:17
。・゚・(ノД`)・゚・。
675もぐもぐ名無しさん:04/08/29 09:55
コンビーフ

1日2個とか
676もぐもぐ名無しさん:04/08/29 11:55
>675

うちの親は身体に悪いとあんまり食わしてくれんかったから
ちょっとうらやましい話だが食いすぎだろ・・・2個は・・・
677もぐもぐ名無しさん:04/08/29 11:59
じゃが芋、塩オンリー単品で。ウチに芋があればそればかり食ってます
678もぐもぐ名無しさん:04/08/29 12:00
じゃが芋、塩降りオンリー単品で。ウチに芋があればそればかり食ってます
679もぐもぐ名無しさん:04/08/29 12:02
↑連カキコごめんなさい
680すくらんぶるえっぐ:04/08/29 12:11
鉄火の妹子
681もぐもぐ名無しさん:04/08/30 19:21
たぬき蕎麦
なんか、関東と関西じゃちがうみたいね。
682もぐもぐ名無しさん:04/08/30 20:25
>>681
ちなみにあなたはどこの人?
683681:04/08/30 20:39
大阪(生)→九州(実家)→神奈川(進学)→九州
俺のはまった蕎麦は関東です。
684もぐもぐ名無しさん:04/08/30 20:43
複雑だなw
関西のたぬきそばってのはどんなのだろう……

ちなみに俺も関東のたぬきソバは大好きだ
685もぐもぐ名無しさん:04/08/30 21:47
広島(生)→山口(実家)→東京→福岡→山口です
確かにそばは関東の方が断然ウマかったな。
いわゆる名店から、立ち食いのコロッケそばまで一時期ハマりました。
反対に今じゃ新蕎麦の時期以外は うどんかラーメンばっかです。
686もぐもぐ名無しさん:04/08/31 02:21
ぺヤングソースやきそば
最近、超大盛りが発売されて一度買って食べてみたらもういいや。って思った。
687もぐもぐ名無しさん:04/08/31 02:30
こういうの食べてるアルよ

http://hk.geocities.com/ennet369/
688683:04/08/31 08:27
>685
一度、信州や、北の方の蕎麦も食べてみたいですね。
689もぐもぐ名無しさん :04/08/31 08:50
実家に帰った時はやきうどん弁当食べてた
やきそば弁当はずっと食べていたけど、何時の間に出来たんだか
しかし今住んでる所では入手出来ないので強制終了
690もぐもぐ名無しさん:04/08/31 08:56
信州の蕎麦はウマイよ。うちは父親が家で蕎麦打ちする。こっちでは結構自分の家で蕎麦打つ人多いです。ヘタな店よりウマイ!!
691もぐもぐ名無しさん:04/08/31 12:07
そのかわりつゆはゲロまずだけどなw
ダシ文化のない山間部にありがち
692もぐもぐ名無しさん:04/08/31 14:09
そうなんだよ。つゆははっきり言って市販のがウマだね。美味いと言われる店でもつゆはいただけない。家もつゆだけは市販の使う。
693もぐもぐ名無しさん:04/08/31 17:35
小学生のときに毎日山崎のメロンパン。
大学のときに毎日てんやの天丼。

てんやに感謝しまくりました。
694もぐもぐ名無しさん:04/08/31 18:51
メニューはふつうの食事なんだけど、毎回決まった食器にもって、お盆に載せて、自室で食べるのにはまっていた時期がある。
引きこもりっつーわけじゃなくて、単に給食気分を味わいたかっただけなのだけれども。
695もぐもぐ名無しさん:04/08/31 19:21
納豆。
納豆のない地域で育ったのでかなり大人になるまで話でしか知らなかった。
一度食べて病み付きになり毎日大量食い。
そのうち買うと高いので自分で作るようになり納豆三昧。
突然、飽きた。もう3年ぐらい食べてない。
696もぐもぐ名無しさん:04/08/31 19:40
おこのみ焼きの具につかってみれば?(マジ話)
697もぐもぐ名無しさん:04/09/01 01:54
もう買ってまで納豆食べたいと思わなくなったし。
何であんなにハマったのか不思議。
698もぐもぐ名無しさん:04/09/01 02:12
春雨ヌードル
699もぐもぐ名無しさん:04/09/01 03:01
おにぎりにハマリ中です。炊きたてごはんに、塩、昆布、海苔。
小さめに作って朝ご飯等にお味噌汁あれば最高です。
700BigFRIDAY on BBS:04/09/01 09:03
>>664 ああ、そうですか。栄養的には足りてても、精神的スト
レス…。やはり、人間の食生活は、もともと文化的なものだっ
たんですね。見た目・味・栄養、この3拍子が そろってこそ
の、食べる楽しみ、ですもんね。
 カロリーメイトだけで しのぐ実験をしてるひとって、結構い
るんですか(笑)。誰も やってなければ僕が、と思ってたのだけ
ども。
701もぐもぐ名無しさん :04/09/01 09:19
一時期ヨーグルトにはまった
プレーンの物から苺、ブルーベリー、グレープフルーツなど混ぜ物が入ってるものまで何でも
カスピ海ヨーグルトも手作りして食べてた
だけど今は余り食べたくない

次にはまったのがプリン
洋菓子屋や和菓子屋にあるプリンは勿論、スーパー、コンビニに有るあらゆるプリンを食べてた
だけどブームが沈静化したまーに食べる程度

そして今はゼリー
これもまた飽きるんだろうか
702もぐもぐ名無しさん:04/09/01 10:40
去年の秋、甘栗プリンにハマったなぁ…
703もぐもぐ名無しさん:04/09/01 13:45
一時期カロリーメイトにハマリました。ハマったというか、大病の退院後で食欲無くて。
1〜2週間もたつと飽きてきて、朝と昼だけにしてたけど、もう今は見たくないや。
やっぱりストレスで美味しい物大喰いする用になってしまった。。。
704マクドナルド:04/09/01 17:26
僕の働いている某外資系スーパーにはマクドナルドがはいってて、毎日ポテトだけを買ってるおばさんがいます。この間、台風がきたときも、去年の正月も居ました。気持ち悪いです!
きっと、そのおばさんもハマってるのかな?
スレ違いすまそ
705もぐもぐ名無しさん:04/09/01 17:46


豆乳とか豆腐じゃなくて只の豆。バリボリバリボリ食うのがウマ〜。
7月迄は落花生。8月からは大豆にハマッてる。
生大豆を買って来たは良いが、煎る事を知らず生で食べたら吐いた。
ママンに「バカ?」と飽きられた・・・。
706もぐもぐ名無しさん:04/09/01 17:59
ピスタチオ、最強。
高いけどね。
707もぐもぐ名無しさん:04/09/02 02:18
>>688
    `O´
    ´( `
  /(*゚ー゚)\信州の蕎麦は案外美味くない。
  (/ <(+)>\)
     UU
708もぐもぐ名無しさん:04/09/02 18:29
コロッケ
二週間で飽きたがその期間はニコチン切れた喫煙者のように探し求めてた。
709BigFRIDAY on BBS:04/09/03 14:45
>>708 肉屋に多い、ラードで あげたものと、植物油で あげた
ものとは別物。でも、どちらもウマイ!

 ラードで あげたコロッケのニオイは、マルシンハンバーグに
似ている…。
710もぐもぐ名無しさん:04/09/03 14:50
>708
じゃがコロの話ですよね…。
カニクリームじゃないよね! ねっ!
711もぐもぐ名無しさん:04/09/03 14:51
FRISK。

仕事中、眠くなるのと、煙草やめたせいで
妙に口が寂しいので食べ始めたら、
癖になって、1日2ケースを2ヶ月。

刺激物なので、
実は口臭がひどくなったりするケースもあるらしく
ある日を境にピタっととまったよ
712もぐもぐ名無しさん:04/09/03 17:19
こんにゃく 

    人肌に暖めたコンちゃんは最高だった
713とんこつ:04/09/03 17:36
ガリガリ君のアイス今ちょ〜〜はまってます
714もぐもぐ名無しさん:04/09/03 17:56
>>713
どこに・・・
715もぐもぐ名無しさん:04/09/03 18:15
   ,r‐-、
.      ,!         _
.      i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
    ,r'''''''ブ、        `.、`フ
  ,r' .,f'´ ,r f  .i 、 , i  i`ト、      
    ,f  ,f ,'´i  ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
    i  i i, ' ' ヽ;  ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐
    ` i'''''i ̄ ̄    ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘
.     ! ┿━━   ━━┿ .!'  `ー′
.     i ,///     ,//// ,!          
      i ! \__________,,/i,`′  
      ヽ,!  .f  /人;!/  i,
          ヽ,r`i___iヽ,/___!
.         ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
        ,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
         `ー--''´`ー--‐''´
716もぐもぐ名無しさん:04/09/03 18:55
>>713
ガリガリ君、おいしいよ
717もぐもぐ名無しさん:04/09/03 20:09
物心つきた時くらいから豆菓子にはまり、今やお菓子はもう落花生しか食べない
718もぐもぐ名無しさん:04/09/03 20:11
僕もお豆が大好き  栗と栗鼠クリクリ
719もぐもぐ名無しさん:04/09/09 00:12
コンビニで売ってる「龍口春雨」シリーズ。
ハマって毎日食べてたらついに自分の味覚が壊れてしまって
それ以降食べるのをやめてしまった。
でもまた食べたいなー。
720もぐもぐ名無しさん:04/09/12 23:16:37
牡蠣フライにそろそろ、はまります。
ファミレスでも、チルドでも構わんよ。
辛子たっぷり、醤油どぼどぼ。タルタルは無視するけど
最後にちょっと………。
721もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:04:23
若布と大根のサラダ。
毎朝食べてる。ドレッシングは青ジソドレッシングで。
722もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:07:00
>>721
健康的で何よりだ

カップヌードルにハマりはじめた_| ̄|○
723もぐもぐ名無しさん:04/09/13 01:06:37
チキンフィレオ
724もぐもぐ名無しさん:04/09/13 22:19:15
一時期何故か"食べられなかった"のが
ウインナーソーセージ
725もぐもぐ名無しさん:04/09/14 03:47:59
はちみつレモン、メローイエロー
31のストロベリーチーズケーキ
芋けんぴ、黒糖かりんとう、ミルクかりんとう、リッツ
今でも芋けんぴ〜リッツ大好き。自制して滅多に食べないけど(´・ω・`)
726もぐもぐ名無しさん :04/09/14 10:11:49
いくら
この時期になると鬼の様にいくらばかり食べる
祖母手製のいくらは本当に旨い
これ以上旨い物は無いってくらい旨い

いくら丼のように豪快に載せて食べるよりも、ちびちびご飯に載せ
味わいながら食べる方が好きだ

生筋子が出回ってる時にしか漬けれないので、作り置きした奴が全部無くなったら
強制終了
727もぐもぐ名無しさん:04/09/14 11:32:26
>>726
縁起悪い事と承知で書くけれど
おばあちゃんが他界する前に作り方を教えて貰ってね。
私10年前に死んだおばあちゃんの佃煮が食べたくて食べたくて
でももう味を再現する事が出来なくて市販の佃煮食べるたびに
おばあちゃんーーって涙が出ます。
728もぐもぐ名無しさん:04/09/14 14:03:27
私は、外国のちょっとした料理?にはまる傾向がある。
料理とはいえないかもしれないんですが。

最近は、クラッカーにチェダーチーズ、そーせーじを乗っけた
シンプルメニュー。
その人の家に遊びに行ったら、目の前でナイフでそーせーじを
切ってくれて、なんかやけにおいしかった。

以前は、劇甘のチョコレートチップクッキーや、ハンバーガー
ヘルパーというアメリカの手抜き料理、タコスも食った。

付き合いが終わると同時に、何故か、その食材からも自然と
離れる。。。。。。。
729もぐもぐ名無しさん:04/09/14 15:05:23
>>1
俺も甘酒。確かNHKの人間講座で「発酵の科学」とかいう
のをやっていて、そのホストの農大の教授が「甘酒は飲む点滴」
とか本当に栄養があるように宣伝するのがうまくて、はまってしまった。
乾物屋で生麹をキロ単位で買ってきて、炊飯器で作って毎日半リットル
ぐらい飲んでた。

確かに美肌効果はあるね。肌の保湿力というか。でもカロリー激高。
3ヶ月で5kg太って、結局やめた。
730もぐもぐ名無しさん:04/09/14 16:11:44
ごま豆腐にはまってます 黒ごまのやつが特に。
731もぐもぐ名無しさん :04/09/14 16:52:39
>>727
うちの祖母大学ノートにレシピと配合書いてあるし
作り方も何度も見てるから大丈夫だと思う
…けど、念の為に実家帰ったら聞いておこう

あとカレーも旨いんだ、これが
朝、昼、晩と3日続けて食べて完食してもまだ食べたり無い位旨い
あと何回食べれるんだろう
732もぐもぐ名無しさん:04/09/14 20:09:01
>729
小泉武夫先生は罪作りですなw
733もぐもぐ名無しさん:04/09/15 02:23:06
ベビースターから出てる
「ぐるもん」っていうお菓子。

今食べてみると・・・( д )・∵. ゚ ゚
734もぐもぐ名無しさん:04/09/15 02:31:18
きなこ棒がやめられません(゚Д゚)
2年程、毎日食べてまつ
だんだん体がきなこになってくるかも・・・
735もぐもぐ名無しさん:04/09/15 05:30:03
去年チョコボールにもの凄くはまった。毎日食べてたし、一日に3、4箱食べたりした事も。
なんであんなにはまったのか…

でもおかげでカンヅメが貰えた。
736もぐもぐ名無しさん:04/09/15 05:39:21
あ、昔の俺だ<735
15年前のは水に溶ける紙、とか
キョロちゃん会員証、とか
つまりもっとオモチャを入れろと森永に小(ry
737もぐもぐ名無しさん:04/09/15 18:31:37
数年前『甘栗むいちゃいました』にハマって、毎日食ってた。
今は見るのもヤダ。
738もぐもぐ名無しさん:04/09/15 20:38:46
メロン型の容器に入ったシャ-ベット。当時、30円ぐらい。
あと、パインの輪切り状の奴。今は高っ。
739もぐもぐ名無しさん:04/09/15 21:28:15
740もぐもぐ名無しさん:04/09/15 23:00:01
三田佳子が昔「食べる味噌汁」というCMをやってて、それに感化されて、具沢山の味噌汁ばっかり作ってたことがある。
家族から飽きた、ってクレームが付いたんだけど、家族には別にふつうの味噌汁作ってまで食ってた。
5-6種類具を入れないときがすまなかった。が、ある日突然イヤになった。
741もぐもぐ名無しさん :04/09/16 12:14:09
チーズ蒸しパン
はまってる友達が多くて一口貰って食べてから一気にはまった
胸焼けしてやめた
今も売ってるの見るけど二度と食べたくない
742もぐもぐ名無しさん:04/09/16 17:28:33
串だんごとフォー

少し前にスーパーで期限の近い串だんごが半額で売ってたんで
つい食べてみたくなって買ったら一気にはまってしまった。
そんなこんなで粉から買ってきて自分で作る始末・・・ついさっきも食べていました

通販で値段あわせのために興味があったフォーを頼んでみて
食べてみたらいままで味わったことがない味だったんでちょっと好きになった。

近場だとアジアめんでも買うことになるんだろうなぁ・・・
743もぐもぐ名無しさん:04/09/17 00:45:22
ゆでたとうもろこしとレモンスカッシュ
拒食症になったとき、夏のあいだこればかり食べてた

夏になると思い出す懐かしい思い出…
744もぐもぐ名無しさん:04/09/17 01:02:50
>>743
今は治ったんだね?
おめでとう!!
745もぐもぐ名無しさん:04/09/17 01:24:04
どんぐりキャンディ 飴の中にガムが入ってるやつ。ソーダ味にはまったね……
746もぐもぐ名無しさん:04/09/17 03:10:20
どんぐりガムか なつかしいな
747もぐもぐ名無しさん :04/09/17 09:43:47
釜揚げうどん
しかもみりんたっぷり入った甘い汁に生姜の摩り下ろした奴を
これまたたっぷり入れたもの
毎日食べてたけど作るのが面倒で1週間で飽きた
次にはまったのは、素うどん
うどんにそのままだし醤油かけるだけ
これは今年の6月にはまり始め未だにはまってる
毎日昼はこれ
748もぐもぐ名無しさん:04/09/18 18:16:51
納豆
749もぐもぐ名無しさん:04/09/18 23:26:39
ジンタン
750もぐもぐ名無しさん:04/09/20 17:45:51
小学校の頃、下校中の道端にあったクワの実。
20年経っても、その時一緒に食べた虫が時々「コンニチワ」してくるので役所で去年から扶養家族として・・・・この行はウソです。
751もぐもぐ名無しさん:04/09/20 18:10:43
(・∀・)コンニチハ!
752もぐもぐ名無しさん:04/09/22 18:57:51
コニャニャチワ(・○・)!
あたいはこーやどうふと焼き肉とチョコパンにはまた
753もぐもぐ名無しさん:04/09/23 19:42:44
もうシーズンだけど、
栗もときどき、 (・∀・)コンニチハ!しますよ。
嫌なはなし。すみません。
754もぐもぐ名無しさん:04/09/23 19:59:44
去年の冬、自分でもアホかと思うほど銀杏にはまった。
殻に軽くヒビ入れて塩ふって電子レンジで炒って食べる

生ゴミの半分以上が銀杏の殻・・・
755もぐもぐ名無しさん:04/09/24 09:09:09
>754

”銀杏 ィィ! 私もはまろうかな!季節だし!!!”と思ったけど
調べたら高カロリーなんだってね・・・ しょんぼり

ゼリーに凝ってる
紅茶とかコーヒーとか作っている お金ないから・・・
756もぐもぐ名無しさん:04/09/24 13:57:44
>755
茶碗蒸しで妥協しなさい。
757もぐもぐ名無しさん:04/09/25 22:59:22
いいちことたこわさ。
20の女子大生です。合コンで頼むと引かれるorz
758もぐもぐ名無しさん:04/09/25 23:43:38
俺だったら惚れるかも
渋すぎw
759もぐもぐ名無しさん:04/09/26 04:14:42
アーモンドビッグバー。
2−3本一気食いとか平気だった。
今は・・・ひとかじりで結構。
760もぐもぐ名無しさん:04/09/26 06:51:34
以前は
ピスタチオ、カシューナッツ、グミ、ソフトキャンディー、酒盗とか。
ここ何年かはチョコレート。
761もぐもぐ名無しさん:04/09/26 13:23:30
ピスタチオ好きだったけど、尿管結石やってからやめました・・・
762もぐもぐ名無しさん:04/09/26 21:21:34
サケフレークとマヨネーズ和えてご飯に乗っける。
763もぐもぐ名無しさん:04/09/27 15:58:19
歯ごたえのある硬めのパン(べーグルとかフランスパンなど)と生ハム
764もぐもぐ名無しさん:04/09/28 01:15:42
蒸しパン、ネギトロ、味噌ラーメン。
一時期そればっか食べて結局嫌いになってシモタ。
765クリリン:04/09/28 16:14:41
ヨーグルトにきなこいれて、はちみつかけたの。
あと、春雨スープ・・・
今はまってるのが「森永チョコレート栗」!!
766もぐもぐ名無しさん:04/09/28 19:51:56
ごんじり。
一度食べたら止まらなくなる。
767もぐもぐ名無しさん:04/09/28 20:09:06
SKIPPY

そのまま舐めたりしてた。
今じゃできない。
768もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:21:50
タイ製のトムヤムクン味インスタントラーメン

食った翌日にトイレで二度目を味わう俺
769もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:31:20
プリンにハマってた
今はあんぱん。アンコ嫌いなのに
770もぐもぐ名無しさん:04/09/29 00:51:03
俺もアンコはだめなんだけど、アンパンだけは大好物だ。
アンパンと牛乳は永遠の定番メニューだな
771もぐもぐ名無しさん:04/09/29 03:01:58
大豆づくし
特に100円程で売ってるぱりぱり昆布入りの煎り大豆
一日3袋とか…食物繊維やイソフラボーン接種!!
今もぽりぱり(*´兪*)ァァァ

お家で煎ったりして塩。お菓子風に砂糖まぶしたり、バリエーション考えてる

大豆だけ生活でがりがりになちゃったー
772もぐもぐ名無しさん:04/09/29 22:20:51
お豆腐にミートソースとチーズをかけて、
オーブンで焼いて食べる。

よくやってましたが、いまはマーボー豆腐です。
773もぐもぐ名無しさん:04/09/29 23:53:10
お湯を捨てずに食べるUFO
774もぐもぐ名無しさん:04/09/29 23:55:55
キットカット 一日で一袋半(ファミリーパック)食べて
1年で40キロから65キロまで増えた。
その後、自然に飽きてやめたら減ったけどサァ。
775もぐもぐ名無しさん:04/09/29 23:57:29
妊娠中、激辛キムチスープっていうインスタントのスープにはまった。
それに一味唐辛子をどばどば投入して食べてた。
やっぱり妊娠中はどこかおかしくなってしまうんだね。
776もぐもぐ名無しさん:04/09/30 01:36:20
天津甘栗
毎日1キロ食べてるんだけど
お通じも良く体重も2キロ減りました。
777もぐもぐ名無しさん:04/09/30 03:11:43
アルキメンデス
778もぐもぐ名無しさん:04/09/30 03:27:18
きっかけは青椒肉絲。
とにかく千切り行為にハマり
肉野菜炒めを作って食べていた。
ふと、飽きてやめたが楽しかった。
779もぐもぐ名無しさん:04/09/30 05:46:06
>>775
なんか赤ちゃんに良く無さそう・・
780もぐもぐ名無しさん:04/09/30 11:45:14
じゃがりこ
食感が固いモノに惹かれます
781もぐもぐ名無しさん:04/09/30 12:26:15
誰かが決まりきったレスをしそうだな。
782もぐもぐ名無しさん:04/09/30 18:11:29
ナタデココ
783もぐもぐ名無しさん:04/09/30 18:31:50
もずく もう飽きるほど食いたい
784もぐもぐ名無しさん:04/09/30 21:31:50
ラミー(チョコ)
鶯ボーロ

今、買わないだけで、
1度買ったらまたはまりそう。

ザーサイ
785もぐもぐ名無しさん:04/10/01 00:10:08
カレーにハマってた。朝昼晩カレーだった。
786もぐもぐ名無しさん:04/10/01 00:13:36
>>779
韓国の方は毎日ですぞ!!体に良いんだから食文化の差別はいかんよ!
787もぐもぐ名無しさん:04/10/01 00:52:01
>>786
どこが食文化の差別なn
788もぐもぐ名無しさん:04/10/01 04:54:15
>>784
自分もラミー、はまってたことあったな・・そういや
789もぐもぐ名無しさん:04/10/01 05:57:49
最近のラミーはクリームサンドになったから嫌い
790もぐもぐ名無しさん:04/10/01 22:50:23
オレンジジュース
糖尿病になるんじゃないか位異様に飲んでた
791もぐもぐ名無しさん:04/10/01 23:17:35
焼き鳥の缶詰。
たしか高二の始まりから夏まで。熱い飯に汁ごとかけて毎日毎食頬張っていた。ただそれだけ。
今考えると若さって勢いだなぁと…
792ARES ◆QCuj8gGVNE :04/10/03 03:15:51
ホテイの焼き鳥はうまいな
793もぐもぐ名無しさん:04/10/03 21:33:54
アーモンドとバタピーとでん六豆。
酒飲みながらなくなるまでひたすら食べてる。
カロリーすごいことになってるはず。
現在進行形。2ヶ月で2キロ太った。

あと、なぜかワカメと胡瓜の酢の物も好きで
毎日でも食べれる。これも制限なし。

間逆の料理だがどちらも好き。
酒飲まなければ豆類は食べなくなると思うけど…

794もぐもぐ名無しさん:04/10/03 23:27:06
>>793
ふつうの大豆にしたら?
ほら、豆まきでまくやつ。

あれならカロリー低いはず。


とはいえ、僕もナッツ類好きなんだよなあ。ビールには最高だよね_| ̄|○
795もぐもぐ名無しさん:04/10/04 01:49:07
夏から続いているのが
アイス饅頭
餡子嫌いだったのに
796もぐもぐ名無しさん:04/10/04 21:21:50
わらびもち。異常なまでに食っていたことがある
797もぐもぐ名無しさん:04/10/11 22:59:07
マクビティダイジェスティブビスケット
798もぐもぐ名無しさん:04/10/11 23:30:58
マクビティ分かる。うす甘くて辛すぎないのが好き
アブリコットとかトリプルとか出ると必ず買ってた
799もぐもぐ名無しさん:04/10/12 21:49:15
雪の宿、ハッピーターン、こんにゃく(田楽にして)、ネオバターロール
ポンデケージョ・…まだまだいっぱいある筈;

今だにはまってる物も含めます。はまると毎日食べる人です
800もぐもぐ名無しさん:04/10/12 22:53:11
コンビニのまん系(肉まんとか)にはまって毎日いろんな店の二三個食べてる
801もぐもぐ名無しさん:04/10/12 23:56:40
サンクスのパンコーナーにある「ソフトビスキーメープル」馬杉。

お試しあれ。
802もぐもぐ名無しさん:04/10/12 23:59:51
もずく
803もぐもぐ名無しさん:04/10/13 00:06:07

前にさ、○ーソンの店員が冷凍肉まんを10個ほど床にゴロゴロ落とした。
そして、それらを拾い集めて、何事もなかったかのように保温器に入れた。
それを見て以来、もうコンビニの肉まん・あんまん系が買えなくなった。
804もぐもぐ名無しさん:04/10/13 12:16:30
チーズケーキ。
色んな店のを食べたけど、某楽天ショップのチーズケーキバーを食べて
目が覚めた。不味かった。。。
805みき:04/10/13 12:34:56
きなこヨーグルト。500グラムが1日でなくなる。小学生の頃はチョコクリスピーに牛乳かけてふやかして食べてた。最後のチョコミルク最高。ふやかしすぎて見た目気持ち悪くてイヤになるまで約半年。
フルーツグラノーラも3ヶ月くらいはまったなぁ…
806もぐもぐ名無しさん:04/10/14 22:38:35
生クリームヨーグルト風デザートって名前のヨーグルト
ヨーグルト好きの人是非食べて!ヨーグルトはこればっかになってしまった。
807もぐもぐ名無しさん:04/10/15 17:08:00
以前、ビールとシャウエッセンに粒マスタードにハマってた。
今日からは明治ブルガリアヨーグルト・ドマッシュノにはまる予定。
(゚∀゚)ウマイヨ
808もぐもぐ名無しさん:04/10/15 20:49:09
スイートコーン

1日1本食べないと気がすまなかった。
顎が疲れてやめた。あと消化悪いし。
809もぐもぐ名無しさん:04/10/15 21:39:46
たこ焼き。
いろんなお店のを食べ比べてた。
810もぐもぐ名無しさん:04/10/15 22:36:45
今年の夏、スイカバー(デカい方)にはまった。
二ヶ月で30本以上食べた。
今は全然食べないし、食べたくもならない。
811もぐもぐ名無しさん:04/10/16 00:09:25
手作り弁当
かつてニートだったころ、ヒマなので自分で弁当を作り、あちこちテクテク歩いて、お腹がすくとその弁当を食べた。
当然ひとりきりで食ってたんだけど、なかなかうまかったw

もう10年たったのか……普通に会社人であり、社会人になっちゃったなあ。
あの頃の俺が今の俺を見たら軽蔑するだろうな。
812もぐもぐ名無しさん:04/10/16 00:21:59
>>811
人生って、希望どおりに行くはずないよ。
人生の先輩として、10年前の自分に、
堂々と今の自分をさらしてOKだよ!!
こんな時代に、
社会人としてまがりなりにも
やっていってる自分に、もっとエールを!!!



豆乳ソフトクリームにはまってました。
813もぐもぐ名無しさん:04/10/16 00:53:27
小学生一年生の頃、なぜかキュウリと干し柿とバナナチップスにはまってて、
毎日そればっか食べてました。
ちゃんとご飯も食べてたんだろうけど、毎回三食+おやつの時も
食べていた気がする・・。
二週間くらい続いてたのか、もっと続いたのか覚えてないけど、
ある日食べたらものすごく気分が悪くなって、めっちゃ吐いた。

それ以来、干し柿とバナナチップスは駄目。
見るのも嫌だ・・。

でも、なぜかキュウリは平気。
814もぐもぐ名無しさん:04/10/16 11:37:53
キャンベルのクラムチャウダーと、鰹の角煮
今でも好きだ
815もぐもぐ名無しさん:04/10/16 14:25:40

唐揚げ。
何故かスーパー行って一日一パック買ってた…なんであんなハマったんだろ?
816もぐもぐ名無しさん:04/10/16 14:37:27
>>814
おいらもキャンベル派だぁ
毎日スープ生活だぁ
紙パック系のコーンスープって不味いよなぁ!?
817もぐもぐ名無しさん:04/10/16 22:03:16
缶詰 はごろも煮
818もぐもぐ名無しさん:04/10/16 22:29:41
らーめん二郎中毒でした
http://blog.livedoor.jp/otaqe/
819もぐもぐ名無しさん:04/10/16 22:52:33
シーナスパゲッティ。茹でたてスパにマヨネーズ、ショーユにかつぶし
をのせグチャグチャに混ぜる。ここから俺流。タバスコをたっぷりかけて
食べる。

820もぐもぐ名無しさん:04/10/16 23:07:14
インスタントラーメン  
その後マシュマロ
両者とも吐くまで食べ
吐くことで足を洗いました。
821もぐもぐ名無しさん:04/10/17 01:10:37
カロリーメイトブロック→白飯+梅干し→醤油せんべい→ホワイトショコラデニッシュ(この時点で最初より10kg太る。)→コンビニで売ってる半熟塩味ゆでたまご→コンビーフ→桃屋のやわらぎ→ミニトマト→ところてん

今じゃ体重は元に戻ったが、上の食べ物は全て食えん…
822もぐもぐ名無しさん:04/10/17 10:17:45
はまった後って、その食物を食べれなくなることが多いのか。
今はまってるマシュマロと牛スジが嫌いになるのは切ない・゚・(ノД`)・゚
823名無しさん:04/10/18 04:04:47
アーモンド小魚にハマったけど一生分の量を食べた。
1キロ以上食べた。

トマトを毎日6個とかプチトマトを食べまくった。


824もぐもぐ名無しさん:04/10/18 04:10:04
健康によさそうなものにハマってるね。
私は冷凍バナナ
825もぐもぐ名無しさん:04/10/18 09:24:15
823のカキコで思い出した
一時おやつにプチトマトばっか食べてた
826もぐもぐ名無しさん:04/10/18 10:06:45
レタス。
今現在も毎日1,5玉食ってる。
たぶん一年に300個は食ってる。
827もぐもぐ名無しさん:04/10/18 11:40:07
おつまみこんぶ
828もぐもぐ名無しさん:04/10/18 16:06:20
リッツにカッテージチーズ&サワークリームをサンド。甘&塩&スッパー+サクサクの絶妙なハーモニー(・∀・)ウマー!
829もぐもぐ名無しさん:04/10/18 16:19:26
ゴーヤチャンプルー
830もぐもぐ名無しさん:04/10/19 11:37:38
ポンデリングとフレンチクルーラー。
一日3個くらいづつ食ってる。景品貰いまくりや'`,、('∀`) '`,、
831もぐもぐ名無しさん:04/10/19 19:35:58
ヨーグルト
瞬時に500gのやつを食べてしまうくらいの勢いだった
832もぐもぐ名無しさん:04/10/19 19:49:47
今年初めて食べた生春巻きが激ウマー!
野菜嫌いでもマキマキしちゃえばいくらでも食べれるので
お陰で便秘知らずになった♪
つけタレを替えれば飽きずに食べれるので毎日食べてます。
833もぐもぐ名無しさん:04/10/19 20:12:39
ジャガボー
834もぐもぐ名無しさん:04/10/19 20:23:48
ラムレーズンのアイスクリーム

最近はハーゲンダッツくらいのやつしか売ってないから、なかなか買えない
835もぐもぐ名無しさん:04/10/19 20:46:46
ナメタケ
836もぐもぐ名無しさん:04/10/19 22:14:28
アスパラガスビスケット
837もぐもぐ名無しさん:04/10/19 22:16:34
ごまプリン
838もぐもぐ名無しさん:04/10/19 22:20:37
卵かけご飯。毎日、炊きたてで3合食べてた。
すげぇ安上がりだし、とにかく美味くて仕方なかった。
839もぐもぐ名無しさん:04/10/19 22:22:54
ツナの醤油がけ ちびまる子ちゃんの影響で
840もぐもぐ名無しさん:04/10/19 22:24:50
>>838
わかるわかる。一時期はまってた。
卵と醤油だけだったのに、納豆入れてみたり、葱入れてみたり、
ちょっと、ポン酢いれてみたり、なぜかはまった・・・
841もぐもぐ名無しさん:04/10/19 22:39:15
りんごの種類なんだけど、
ジョナゴールド
一時フジに浮気してたけど、
またまたはまりそう。
842もぐもぐ名無しさん:04/10/19 22:42:32
スニッカーズ。とにかく食べた。お腹が空こうが
空くまいがスニッカーズだった。お陰で虫歯が酷くなって
やめた。
843もぐもぐ名無しさん:04/10/19 22:45:26
昔、すごい巨漢の友達が、お徳用袋の柿ピーにはまっていた。
一キロの柿ピー(業務用?)を紙コップに入れて、飲むように食ってた。
あれにはたまげた。
844もぐもぐ名無しさん:04/10/20 00:05:29
らっきょ!
昔からずーーっと大キライだったんだけど、何故かある日突然
らっきょが食べたくなり即、購入!あまりの旨さにあっという間に
1袋平らげてしまった・・・。今でも毎日食べ続けてる。
845もぐもぐ名無しさん:04/10/20 04:09:36
なぜかコンビニのおにぎり
846もぐもぐ名無しさん :04/10/20 07:32:28
バター醤油かけご飯
いりごまとかつおぶしをたっぷり混ぜる
カロリー高いから太りそうだなと思ってたけど
逆に胸焼けが原因で痩せた
当分止めようと思う
847もぐもぐ名無しさん:04/10/20 14:23:20
>>846
kijo???
848もぐもぐ名無しさん:04/10/20 15:28:13
>>843
>飲むように食ってた。
ワラタ。そんな食べ方したらもう末期的だよね。

自分はコージーコーナーのジャンボシュー。
一日に3個くらい、それこそ飲むように食べてた。クリームの喉越しがたまらん。
あっちゅう間に太ってやめた。
849もぐもぐ名無しさん:04/10/20 15:39:08
魚肉ソーセージ
東洋水産製のみ。
850もぐもぐ名無しさん:04/10/20 21:23:32
乾燥プルーンにはまってます。毎食後、おやつ、水割りを飲みながら…
851もぐもぐ名無しさん:04/10/21 03:40:42
サンマ。油がのってるのがとくに美味い。
大根おろしはたっぷりと。
一週間に2回は食べてた。
852もぐもぐ名無しさん:04/10/21 04:10:20
豚肉のからあげ。揚げたてでないと美味しくない。
ぽん酢つけてあっさりと。
853もぐもぐ名無しさん:04/10/21 09:02:02
>850
よく甘いもん食いながら酒飲めるな。味音痴
854もぐもぐ名無しさん:04/10/21 09:24:26
>>853
山岡さんがご立腹です
855BigFRIDAY on BBS:04/10/21 12:55:28
 ポップコーン。かさが高いので、お得な感じがする。ほどよ
い塩味と、発泡スチロールをかんでるような食感には、ヤミツ
キになります。

>>843 紙コップで食べる柿ピー、うまそう! 業務用のなら合理
的ですね。

>>849 ギョニソーはハマりますね。子供の頃は、魚が原料だと
は思いませんでした。
856もぐもぐ名無しさん:04/10/21 13:24:28
>>854
>>853は、

>850
よく甘いもん食いながら酒飲めるな。味音痴な俺には出来ないことだよ。

と書きたかったんだよ。
857もぐもぐ名無しさん:04/10/21 13:35:30
>>856
それじゃ甘口評論家になってしまうじゃないか(笑)
858もぐもぐ名無しさん :04/10/21 18:32:36
>>847
もしかして貴方も某スレ住人ですか?
859もぐもぐ名無しさん:04/10/22 00:58:21
高校生の頃、コンビニのカレーパンにハマッた。
家の食事が手作りパンやら自然食品やら
有機農法やら生協やらばっかりだったので、
妙にジャンクな味が美味しく感じたらしい。

今でも基本的には健康的な食生活だが、
たまに食べるスナック菓子のあまりの旨さに
驚愕することがある。
860もぐもぐ名無しさん:04/10/22 01:46:05
おむすび山のタラコで握ったおむすび。
白飯をわざわざ握って食べてた。
861なおた ◆NaoTA.KWvQ :04/10/22 02:47:16
既出かもしれない
春雨ヌードル。
最近の朝食はいつもコレ。
862もぐもぐ名無しさん:04/10/22 03:10:27
>>859
それ凄く分かる。
863もぐもぐ名無しさん:04/10/22 15:35:49
チーズ蒸しパン、ローソンのからあげくん。

たまに食べたくなるけど、体に悪そうだから食べる気しない。
864もぐもぐ名無しさん:04/10/22 17:48:03
チョコミントアイス
865もぐもぐ名無しさん:04/10/22 21:27:50
クリーム三度ブランぶブルベリ味!!!!!!毎日昼飯のデザートに食べてて太ったふとった
866もぐもぐ名無しさん:04/10/22 22:25:37
あたりめ
867もぐもぐ名無しさん:04/10/22 22:53:57
食べ物じゃないけど、缶コーヒーのウイスキー割り。
ビールだとやや高いので、ウイスキーに変更したんだが、割る物で一番美味しかったのがコーヒーだったので。

メチャ太った_| ̄|○
ビール飲んでた頃は太ったことないのに。
ウイスキーは無実だろうが、缶コーヒーは良くないんだね(´・ω・`)
ブラックにしとけばよかったな……
868もぐもぐ名無しさん:04/10/23 00:03:39
辛ラーメン、甘栗、ホシイモ、キスチョコ、マリブパイン
太りそうだー。でも冬は脂肪があったほうがあったかくてよい。
>>867 おいしそう!こんどやってみよう
869もぐもぐ名無しさん:04/10/23 00:28:04
803、元店員から言わせればそんなのどの店でも普通にやっている。熱で消毒?みたいなwただ客の前でやるのはおかしい…
870もぐもぐ名無しさん:04/10/24 00:10:20
839
シーチキンの醤油がけは実力あるね〜

ってやつ?w
871もぐもぐ名無しさん:04/10/24 00:29:33
861
わたしもはるさめヌードルハマってる。エースコックのシーフードがんまい
872もぐもぐ名無しさん:04/10/24 01:25:51
サンジェルマンのコーンパン。一気に5つとか食べてた。。。
873もぐもぐ名無しさん:04/10/24 02:03:17
グレープフルーツ
安くてそれなりに量のある果物だったから…orz
874もぐもぐ名無しさん:04/10/24 02:08:09
焼きビーフン
マーボー春雨。
875もぐもぐ名無しさん:04/10/24 11:31:28
マヨネーズ飯。子供の頃。

どんなおかずがあっても、飯の上にマヨネーズ
かけてた。おかんが嫌な顔してた。
876もぐもぐ名無しさん:04/10/24 12:18:55
コンビニ鍋。卵を落としたり唐辛子をいれたり、ちょっとだけ手を加えて食べるの。
877もぐもぐ名無しさん:04/10/24 14:53:34
蟹味噌を一缶かって、インスタントラーメンとかコンビニ弁当とかに
大事に大事に使ってた。魔法の調味料。
878もぐもぐ名無しさん:04/10/24 16:43:27
宮田製果のヤングドーナツ
879もぐもぐ名無しさん:04/10/24 20:04:45
野沢菜チャーハン
野沢菜をごま油で炒って、あとは通常のチャーハンの要領で作る(他に入れるのは卵くらい)
味付けは醤油
仕上げに細く切ったノリとカツブシをかけると旨い
880もぐもぐ名無しさん:04/10/24 21:48:28
ベーグル朝昼晩!
881もぐもぐ名無しさん:04/10/25 05:29:32
ふりかけごはん。
おかずもほとんど食べずにそればっかり。
なんであんなことしてたんだろう?
882もぐもぐ名無しさん:04/10/25 05:45:05
魚の缶詰。パーフェクトプラス?とかいうケーキ味。蒸しパン系。かぼちゃのミルク味噌煮
883もぐもぐ名無しさん:04/10/25 17:24:51
渡り蟹の小蟹の唐揚げ

一時期後を引く感じの味がたまらなかった
884もぐもぐ名無しさん:04/10/25 18:44:57
SEIYUの餃子。
安くて多くて旨い。皮がモチモチがいい。
ちょっと片栗粉溶いた水を入れてやると焼き面カリカリでさらにGood!
885もぐもぐ名無しさん:04/10/25 19:06:50
味の素の冷凍餃子

しかし今は食べられない。舌がしびれる……
886もぐもぐ名無しさん:04/10/25 19:10:40
ソースも何もかけないハンバーグ。いやまじであの時はおかしかった
887もぐもぐ名無しさん:04/10/25 20:01:28
サクラモチ
朝昼晩白飯代わりに食う。
ショッパサとアマサがたまんなーい。
5年ぐらい前の話だ・・・
888もぐもぐ名無しさん:04/10/27 22:38:55
えびちり

近所の中華屋で毎日買って帰るえびちり病にかかってしまった
889BigFRIDAY on BBS:04/10/28 08:55:53
>>868 辛ラーメンは、カプサイシンも豊富だし、脂肪燃焼効果
は あると思いますョ。適量なら(笑)。

>>878 ザラメたっぷりの、ちっこいドーナツですね。夕食前に
あれ食べると止まらない…。
890もぐもぐ名無しさん:04/10/28 15:31:02
お粥…
ポン酢入れたりして毎朝食ってた
891もぐもぐ名無しさん:04/10/28 18:37:19
マンゴープリン。食べまくった。
892もぐもぐ名無しさん:04/10/28 19:15:29
>>890
俺は雑炊にはまってたな……

2週間続けたらすげー痩せた
893もぐもぐ名無しさん:04/10/28 19:48:53
やばいチョコ中毒かも…昨日でチロル一箱開けた…、今日は普通のやつ五箱くらいあけちまったよ…どうしよう
894もぐもぐ名無しさん:04/10/28 20:43:50
一番おいしいと思う食べ物を教えてくれアンケート!!
http://www13.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/eyeball1/vote1
895もぐもぐ名無しさん:04/10/28 20:52:24
>>893
一箱に何個入ってるんですか。
896モグモグ:04/10/28 21:00:09
中毒性のある食べ物って結構あるよね。
漏れはカレー中毒。
897893:04/10/28 21:04:10
45個です。
898もぐもぐ名無しさん:04/10/28 21:27:50
俺は落花生を食い始めると止まらなくなる。
899もぐもぐ名無しさん:04/10/28 21:28:44
飲み物だけどコーラ
体に悪いから一ヶ月くらいで終わった
今は麦茶かな
900もぐもぐ名無しさん:04/10/28 22:18:38
クリームコロッケ(デパ地下の)
これががなきゃ生きていけないくらいの勢いでハマってますた。
約3年間、毎晩の食事のおかずでした。
901もぐもぐ名無しさん:04/10/28 22:59:27
ガキんちょのころだが、レタスやキャベツ、それにキュウリやトマトなど……野菜全般。
特にピーマンを焼いて醤油をかけて食うのが好きだった。
兄貴が野菜嫌いで、次に生まれた俺には、野菜嫌いになって欲しくない、と育てられた結果。
ちなみに当の母親も野菜は苦手w

大人になった今では、ハマってない。というか、白い飯なみに日常化してる。
902もぐもぐ名無しさん:04/10/29 03:35:43
今はまってるんだけど、サークルKのたらこマヨおにぎり。
外の海苔も塩がふりかかってて美味い
おにぎりって同じ味2つって飽きるんだけど、これは2つ食べても飽きぬ
903もぐもぐ名無しさん:04/10/29 06:42:30
明太子。辛いの好きだ。
904もぐもぐ名無しさん:04/10/29 06:54:22
カレーパンかな
華麗なる食卓(マンガ)の影響だぃ
あまり旨いヤシ無いんだな、これが orz
905もぐもぐ名無しさん:04/10/29 07:06:18
胡麻団子、一時期はまったけど二度と食えなくなった…
今はもう二年くらい豆腐にハマってます。
906もぐもぐ名無しさん:04/10/29 15:06:48
>>905
何故二度と食えなくなったかが気になる
907もぐもぐ名無しさん:04/10/29 16:32:42
・とりのささみのさしみ
908もぐもぐ名無しさん:04/10/29 20:38:57
ラスク
あちこちのラスクを試してみました。
909もぐもぐ名無しさん:04/10/29 21:33:18
UFOじゃなくて赤白の袋入りの日清焼そば
一時期じゃなくて、ここ十数年いちばんの好物
何回食っても飽きない
910もぐもぐ名無しさん:04/10/29 22:40:27
アロエヨーグルトと、かなり前だけど、クイニーアマン。今はチョコモナカジャンボ
911もぐもぐ名無しさん:04/10/30 00:11:13
冷やし中華
912もぐもぐ名無しさん:04/10/30 01:12:46
某市役所の食堂にあった牡蠣フライ定食。
ちっちゃい牡蠣が5つ
薄いもやしの味噌汁
微妙なあたたかさの御飯
当時、400円でした。
913もぐもぐ名無しさん:04/10/30 14:23:45
今年の夏にサンクスの"からあげ棒"にハマってました
"赤のからあげ棒"は辛すぎてハマれませんでした
914もぐもぐ名無しさん:04/10/30 23:34:18
パイの実
今でも気がついたら買って食べている
915もぐもぐ名無しさん:04/10/30 23:45:45
赤身まぐろ。
消防くらいまでだったが、なぜか何の変哲も無い赤身だけを食ってた。
今ではスーパーのとかは不味くて食えたもんじゃないが。

他にも中華くらげとかあったなあ( ´∀`)
916もぐもぐ名無しさん:04/10/30 23:51:42
焼きうどんを毎日食べていた時期もあれば、チャーハンばっかりだった時もある。
ちょっと前は三矢サイダーばっかり飲んでた。
917もぐもぐ名無しさん:04/10/30 23:54:41
昔ピーナツバターを丸々一つ嘗め切ったことが。
もちろんその後気持ち悪くなり、今ではピーナツバター嫌い。
918もぐもぐ名無しさん:04/10/31 01:00:01
アセロラドリンク。
学生のころ3年間スーパーでアルバイトをしていたんだけど
休憩時間のたびに500ミリのペットボトル買って休憩室で飲み干して
バイトが終わった帰り際に1リットルの紙パック入りを二本買って帰ってた。
たまに母親がアセロラドリンクをダンボールで送ってくれたりしてたんで
大袈裟な表現抜きで、家の冷蔵庫がアセロラで埋め尽くされてた。
学校でも休み時間のたびに飲んでたし
あのころは飲むもの全てアセロラだった気がする・・・。

今はそこまでハマってはいないけど、コンビニでアセロラを見かけると
ついつい買ってしまう。
919もぐもぐ名無しさん:04/10/31 01:01:44
好きな物は大抵三ヶ月くらい食べ続け、いきなり覚める。

だから会社のランチタイムは問題。
毎日同じもの食べたがるからみんな呆れてる。
カレーにはまると三ヶ月カレー、干物にはまると三ヶ月干物。

自炊系ではまると食材を買いだめしちゃうから、飽きた時に
すごい量の食料がたまる。
こないだまでソーメンととろろこんぶにはまってたから、
大量のソーメンと10袋くらいのとろろこんぶが棚の中に。

飽きた時に痛い。
920もぐもぐ名無しさん:04/10/31 01:27:27
ミニストップのおにぎり「しそわかめ」
わかめゴハンに練り梅が入ってるやつ。
人気がないらしく、いつも売れ残っている。
夜遅くなったとき、ちかくのミニストップで雑誌などと一緒に買って、
歩きながら食べる。美味しい
(あ、一時期じゃなくて今もだ…)
921もぐもぐ名無しさん:04/10/31 01:38:46
そらまめを揚げた豆菓子。名前忘れた。
922もぐもぐ名無しさん:04/10/31 01:50:06
鮭どば
923もぐもぐ名無しさん:04/10/31 09:52:44
厨房の頃、チーズ蒸パンではなくて、チョコ蒸パンを朝飯として食べてた。
924もぐもぐ名無しさん:04/10/31 15:35:23
パスタやドレッシングのコーナーに置いてある、サラダとかスープに入れる
シーザー味のクルトン。でっかい袋買って一袋まるまる空けたり。
親には鳥のエサって言われてたけどスナック感覚でぼりぼり食ってた。
体に悪そうなので今は控えてる
925もぐもぐ名無しさん:04/10/31 16:25:03
・鶏の軟骨
・バッテラ
・スパ王のミートソース+シーチキン+レトルトのあさりコンソメを足して食べてた
926もぐもぐ名無しさん:04/10/31 17:27:04
↓これ
嵌ると大変(カロリーオーバー)
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/1751/
927もぐもぐ名無しさん:04/10/31 17:31:46
金太郎飴 
928もぐもぐ名無しさん:04/10/31 17:32:29
>926
確かに大変かも?(別に怪しい画像じゃないよ!)
自分もたまに食べに行きます。
929もぐもぐ名無しさん:04/10/31 17:36:42
『美味しんぼ』は有害図書ですので、
間違ってお読みになりませぬよう
お気をつけ下さいませ。

ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/oisinbo/oisinbo_test.html
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/oisinbo/oisinbo_vol1.html
930もぐもぐ名無しさん:04/10/31 17:40:20
イカ墨のスパゲティ
931もぐもぐ名無しさん:04/10/31 17:55:08
おしゃぶり昆布。
二袋ぐらいかってきて一気に完食してたな。
もうね、その後のオナラの量が半端じゃない。これはこれで面白いのだが、
その後外出すると挙動不振になって困った。
あと、食べてるうちに昆布の尖った所が口内(頬内側)を刺すと
後で口中に小さな水ぶくれがぷくっと出来たりする。
潰すしたら塩水みたいな体液の味。

あと一時期じゃないのでスレ違いなのかも。
一人暮らししてからもう8年ぐらいになるが
毎日麺類。麺が主食。三食チャンポンでも平気。

それに、ガムの大人買いがやめられない…。
932もぐもぐ名無しさん :04/10/31 18:26:53
今はまってるのは・・
夕食の代わりに食べまくってる
黒こしょうあられっす!
ピリッと辛くてやめられないっす。

ちなみにココのおかきっす♪
http://www.tabane.com/
933もぐもぐ名無しさん:04/10/31 18:32:05
ビールだな・・これはもう絶対に抜け出せないあなたの心
934もぐもぐ名無しさん:04/10/31 18:35:29
スイカバー。
この世にこんなに美味いアイスがあるのかと驚いた。朝食にスイカバーは欠かせなかった。
935もぐもぐ名無しさん:04/10/31 18:48:18
グミ
もうたくさんです
936もぐもぐ名無しさん:04/10/31 23:59:20
932>旨いよな!わかるぜ!
937もぐもぐ名無しさん:04/11/01 00:30:46
ポッカ100%レモン

他のメーカーのもあるが、ポッカのが一番すっぱくておいしい。
肉や魚やサラダにもかけるが、主に飲み物に入れてた。
炭酸・果汁ジュース・ポカリはもちろん、水・ウーロン茶もいける。
だいたい1:9くらいで割るんだけど、すっぱさが欲しい時はポカリ:100%レモン=5:5で割って飲んでたこともあるな〜
938もぐもぐ名無しさん:04/11/01 00:34:11
あとホットケーキを1日1枚食べてた、。
自分で作ると、安くて量があるのがうれしかった。

ハーゲンダッツを1日1個食ってたこともある。
1ヶ月は続いたな。
クッキー&クリームやマカデミアナッツやドルチェデセラあたりが好きだったけど、
最後に行き着いたのはバニラですた。
939もぐもぐ名無しさん:04/11/01 00:43:25
>>938
俺漏れも。
ハーゲンはストロベリーやマカダミアに浮気したりもしたけど、やっぱりバニラが一番。
1パイント一気に食べ切れるのもバニラだけ。

そういえば今日のホームセンターのハーゲン4割引きセール、行きそびれた…。ili_| ̄|○ il||li
940もぐもぐ名無しさん:04/11/01 01:21:06
ハーゲン高いし、あまり値引きされないんだよね〜。
でもどうせカロリー高いもの食べるなら、美味しいものがいいと思って、ハーゲン一筋でした。
941もぐもぐ名無しさん:04/11/01 11:21:14
ご飯に鰹節と醤油をかけたやつ。
そればっか食べてたことがあるな。
942もぐもぐ名無しさん:04/11/01 14:18:54
>>941
ネコマンマ
おれも大好き。
943もぐもぐ名無しさん:04/11/01 14:23:39
ほわいとしちゅーに煮込みらーめんをいれるとまじうまい
944もぐもぐ名無しさん:04/11/01 15:21:07
なぜかコンビニの団子毎朝食わないと気が済まなかった。でもあるときその団子のパックの製造工場の新築現場になって工場の人から大量に団子差し入れされるようになってから見るだけで吐き気するようになった。
945もぐもぐ名無しさん:04/11/01 17:45:56
毎日ピザポテトとうまい棒食べないと気がすまないときがあった
946もぐもぐ名無しさん:04/11/01 17:49:00
すあま
947もぐもぐ名無しさん:04/11/01 19:49:43
>>937
読んでるだけでつばが湧いてきた
948もぐもぐ名無しさん:04/11/01 20:22:30
ワインと数の子
949もぐもぐ名無しさん:04/11/01 23:11:58
現在柿ピーが主食
晩飯にかならず一袋
亀田のが一番うまい
950もぐもぐ名無しさん:04/11/01 23:17:47
どのサイズの一袋かな?

わたしも、いぜん、
週末の夜は、
ビールと柿ピーとチーズ鱈っていう時期がありました。
やっぱり亀田でした。
951もぐもぐ名無しさん:04/11/01 23:19:39
こつぶっこ

中の豆がワラタ

あれも亀田かな?ブルボンだったかも。
952もぐもぐ名無しさん:04/11/01 23:23:22
>>950

コンビニ仕様の200g
チャックついてる奴ね

結構腹にたまるんで
ピー1粒に柿2粒が理想
どうしてもピーのがあまるんだよねぇ

あまったピーに、とうがらしの種てのを
まぜて食べたりもするよ。
953もぐもぐ名無しさん:04/11/01 23:23:58
ごめん>951だったorz
954もぐもぐ名無しさん:04/11/01 23:42:21
いや、合ってると思うが
955もぐもぐ名無しさん:04/11/02 00:10:26
とうがらしの種!
これも一時期はまったよ。
友達とホテルに泊まって、
とうがらしの種一袋で、延々とビールのみながらしゃべったのが懐かしい。
956もぐもぐ名無しさん:04/11/02 00:31:24
自分も柿ピー。
一時期というより定期的にはまる。
あられもピーナツもたいして好きじゃないのに、
合体するとなぜああも魅惑的に…。
957もぐもぐ名無しさん:04/11/02 00:33:54
>>954
ほんとだ合ってた・・(´・ω:;.:...
もうねる

ここの95gを買って食うよ150円位
ttp://www.minagawa-seika.co.jp/item.htm
958もぐもぐ名無しさん:04/11/02 03:35:34
>>955
あ、今それはまってます
959もぐもぐ名無しさん:04/11/02 09:36:28
アメリカンポップコーン。
どんどんふくらむやつ。
バターをレンジでチンして
あつあつにかけて。
むさぼっちゃいます
960もぐもぐ名無しさん:04/11/02 09:40:53
自分も唐辛子の種はまり中。
業務用買い込み
961もぐもぐ名無しさん
唐辛子の種って?鷹の爪の種だけ食べてるの?すごい!