3 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 08:21
>1乙かれ〜
高校の時カナダから来てた留学生の女のコは菓子パンをよく買っていました。 購買部でほぼ毎日アンドーナツを買ってました。 聞いたところアンコが大好きで羊羹を1本丸ごと食べるのが好きだったそうです。
インド人に日本のカレーを食べさせたら 「美味しいですね。どこの国の料理ですか?」 と聞かれますた。
食べ物を生で食べるのが原始的と思い込んでいるけどこれは逆。何故なら産地以外で 生で食材を食べるには近代的な輸送システム、保冷技術、衛生管理がかかせない。 当たり前の話で、生の食材は何の処置もしなければ1日と持たずに腐敗して食べられなく なってしまうからだ。 故に、初期の寿司が発酵食品であったように、魚も塩蔵品や、干物で流通するのが近代 以前の姿、野菜なら漬物、肉なら干し肉・・・・基本的に近代以前の日本に生食の習慣など はない。例外は産地で採れたての新鮮なものを食す場合だけ。 保冷技術がなければ腐る、衛生技術がなければ新鮮でも食中毒を起こす、流通システム が無ければ内陸部には広まらない・・・・全てが生食の習慣を否定している。 衛生技術が未発達だから加熱する、保冷技術が無いから干したり醗酵食品にする、で あってその逆ではない。 要するに技術が発展した現代だからこそ、生食の習慣は広まった分けで、その辺が分からない オツムが哀れである。言ってみれば生食の習慣は、高度な文明社会の証。 焼いたり煮たり、揚げたりの次に来る調理方法というわけだ。 生食習慣を持てるのは技術が発展し経済的に豊かな先進国家だけの特権でもある。 同じ事がアフリカあたりで出来るか?街中を保冷車が走り回れる社会でなければ不可能。
ちなみに、牡蠣は生でも加熱してでも食べられているが、実は海の中の大腸菌に汚染 されやすい生き物で昔は食中毒もしばしば起きていた。 だが、現在では殻付きの牡蠣なら紫外線で殺菌した海水に48時間漬け込んで浄化処理 をするし、剥き身の場合は塩素入りの海水でパックして殺菌する。そうする事によって生食 用として販売を許されているわけだ。加熱用はこの処理をしていないだけで鮮度は一緒、 加熱してしまえば殺菌されるから加熱して食べる用途ならこれでいいわけ。 衛生技術の発達が生食習慣に必要というのはこういうわけ、冷凍技術だけでは不足なの。 食中毒が頻発するような食習慣では広まらないから。 後、鮭は寄生虫の関係で昔から生では食べられなかったが現代では寿司屋で普通に ネタとしてあるだろう?これは正確には生で無くルイベ、つまり冷凍さしたものを解凍した ものなんだけど、これによって寄生虫を殺しているわけ。 これも技術の発達のおかげだよな。 生食の習慣は非常に高度な文面国でのみ可能なものなのです。 それが分からない馬鹿外人がいたら無知を指摘して馬鹿にしてやるのが正しい行い というものです。
8 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 11:59
日本人がこれさえあれば何杯でも飯が食えるおかず 1位 明太子 2位 納豆 3位 キ ム チ 4位 塩辛 5位 海苔佃煮 6位 梅干 7位 白菜漬物 8位 たくあん 9位 のり 10位じゃこ 17位 焼肉 24位 韓国のり 韓国勢が3位に躍進!!!漬物部門では第1位!!!
このスレは「海外で人気のある韓国食」じゃないぞ >8
10 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 13:09
日本人は火を通した凝った食文化があまりないから生食文化が広まった。 これは世界中見渡しても日本だけだ。 先進国では魚や肉を生で食して平気なのはアフリカの肉食獣と日本人くらいって笑われている。 カナダ人の友人に日本人はチャレンジャーだと皮肉られたことあるよ。恥ずかしくて穴があったら入りたかった。。 とにかく何でも生で食べたがる習慣が止めたほうがいいと思う!! 一度、外国で生活して向こうの友人を沢山作ってみるとよいよ。 日本食がそれほど市民権を得てないことがよーくわかるから。。 結局、まだまだゲテモノ扱いなのは間違いなし! 日本の食文化の大半は韓半島経由で伝わってきたという事実を忘れないよう値にね。ww ちなみに私はれっきとした日本民族ニダ。
11 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 13:15
地鎮祭は終わりましたか? ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
韓国人に日本のタクワンを食べさせたら 「やっぱりウリナラの料理は美味しいですね。」 と言われますた。
多数の日本人が「キムチだけでもご飯を数杯食べられる」と考えていることが調査で分かった。
日本の民営放送フジテレビが11日夜放送した雑学番組「トリビアの泉」で、「日本人が
これさえあればご飯を何倍でも食べられる食べ物」を選んでほしいというアンケート調
査を実施した結果、韓国のキムチが3位となった。
日本の47都道府県で100人ずつ計4700人を対象に実施した今回の調査で、キムチ
は233票を得て3位となった。 1位は675票の「明太子」、2位は328票の「納豆」だった。
キムチは日本人が好む「梅干し」(6位)、「白菜漬け」(8位)、「生たまご」(18位)、「たく
わん」(20位)、「カレー」(23位)、「味噌汁」(27位)より順位が高かった。キムチととも
に日本国内で人気の「焼き肉」は17位、「韓国のり」は40位となった。
http://japanese.joins.com/html/2004/0212/20040212170321300.html とうとうニュースになりました!
40位くらいに入ってたチャンジャって朝鮮料理じゃなかったっけ? なんであっさりスルーされてるの?
15 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 13:23
韓国ネタうぜえ。ハン板でやれ。
120 :名無シネマ@上映中 :04/02/11 23:12 ID:AULTG3rS ウィーンで見てきたよ。 池袋のサンシャインをバージョンアップしたようなミレニアムシティというところ。施設は素晴らしい。 月曜日の最終上映かつ大雪ということで誰もいないんじゃないかと思ったら20代30代が ワラワラいて驚いた。カップルやグループが多い。 内容は日本人同士の会話だけ字幕であとは全てドイツ語の吹き替え。やっぱり オリジナルには負けるが客にとっては確かに楽。こっちも七之助の英語が無いと思うとホッ。 反応はノリノリで、アメリカ人のリアクションそっくり。白人はみな同じなんだなとオモタ。 でも心配してた変な失笑は無かったなー。 ラストに向かうにつれて段々静かになっていく館内。イスに座り直したりして見入ってる。 クライマックスはみな素直に感動したようだ。最期の突撃→集団座礼→アルグレンの謁見と、 階段を一段一段上がるように女の子のすすり泣きの声が増えてくる。 ただアルグレンが刀を持って宮殿に姿を現した時は「えーうそだろー」のざわめきが少々。。 ウィーンの人々とラスサムで共に泣いた一夜でした。
地鎮祭は終わりましたか?
19 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 15:44
>>6 >衛生技術が未発達だから加熱する
>要するに技術が発展した現代だからこそ、生食の習慣は広まった分けで
論理的におかしい。
「生食の習慣」を「加熱しない」に置き返れば、
加熱するから衛生技術が未発達、という前提にしない限り、
下の結論は導き出せない。
推敲もしないで勝手にテンプレに加えるなよ馬鹿 次回からは削除ね
高校の時カナダから来てた留学生の女のコは菓子パンをよく買っていました。 ↓ インド人に日本のカレーを食べさせたら 「美味しいですね。どこの国の料理ですか?」 と聞かれますた。 ↓ 日本人は火を通した凝った食文化があまりないから生食文化が広まった。 これは世界中見渡しても日本だけだ。 テンプレはこれで十分だろ
初心者がウザイな。
そこでファッキンUSAですよ。
>>13 ちなみに3位キムチが発表されたときのタモリの反応は、
「えーーーーーーっ!!!!!」。
28 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 16:31
多分
>>6 は「衛生技術が未発達だから加熱しない」
「保冷技術が無いから干したり醗酵食品にしない」
を逆だと捉えているのだろう。
ところで、「保冷技術が無いから干したり醗酵食品にする」
は、そもそも干したり醗酵させる技術とはその保存性に着目した点である所、
この表現は矛盾を孕んでいると言える。
保存技術がないから保存技術を使用する?
>>28 論理の組み立て、無茶苦茶だな
意味わからん
30 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 17:00
A(衛生、保存技術)でないならB(生食)ではない。
ゆえにA(衛生、保存技術)でないならA(衛生、保存技術である加熱や醗酵)である。
要するに、A(衛生、保存技術)ならばB(生食)である。
ってどういう事ですか?意味ワカリマセン。
>>6 さん。
>>30 論点がずれていることに、いい加減気付よ。
32 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 17:38
生で食べて旨いと感じるその感性が原始的なんだよな。 踊り食いして旨いと感じるその猟奇的な感受性を疑う。 それを技術的問題にすり替えるのが滑稽。 どんな高度な心理テクニックを駆使しても、性的関係を支配非支配でしか 捉えられないSM中毒者はやっぱキモイだろう。
>>22 >日本人は火を通した凝った食文化があまりないから生食文化が広まった。
それは逆だよ。
火を通した食文化より、生食が方が古いんだよ。
火を使いこなせるようになる前の段階の人類は、
みんな生で食ってたんだから。
>>32 生で食べることは栄養面、消化面から考えても非常によろしいのです。
アメリカの研究者達が著書を発表しているローフード(生食)ダイエットを知っていますか?
これは、過熱すると失われてしまう"酵素"に着目したダイエット法。
加工した食材を、過熱せずに生で食べることにより、酵素の働きをベストな状態にし、消化を助け、
体調自体が改善されます。デミ・ムーアやクリスティーナ・リッチもこの方法で激やせしたとの情報あり!?
また酵素をとることは、アンチ・エイジングのカギでもあり、究極の若返り法とも言われています。
http://www.atour.co.jp/kaigai/area2/usa/cerebny/1-2day.html
でも寄生虫や病原菌が怖いんだが。
>>34 アメリカはオカルトダイエット法の宝庫だから。。。
38 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 20:42
アメリカだけでなく世界中で食料とはされない、脂身半分以上も有る牛ばら肉が牛丼の肉の正体 寂しい日本の食文化。 一人前のばら肉の原価50円弱.マックの肉よりひどい物で 今までが高く売って儲け過ぎた証拠に200億円の余剰資金があるという.。 駈け込み消費を煽り、牛肉輸入再開のとき又煽ろうとする1大キャーンペーン。 アメリカでは、吉野家スペックのばら肉は犬の餌にしかならず、食料としては売れないので、日本にぜひ買ってもらいたい。 今後更に輸入再開の圧がかかると思う。
39 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/13 20:53
脱脂粉乳から進歩ないな この国は
>>37 正解のようですね。
「韓国料理・朝鮮ネタは専用スレで」に反応しているのかも。
>40 それなら、ほとんどの日本料理と思われてるものが語れなくなるが・・・ まぁ、ここは自分が偉い訳でもなしに、自国のものと思い込んでいるもの が誉められて優越感に浸る香具師しかいないか。
ヨクアラッタジャガイモヲアツリョクナベデジュップンホドムス。 サメタラジャガイモヲツブシ、フライパンヲアタタメ サラダアブラヲヒキ、ヒキニク、タマネギノジュンニツヨビデイタメ シオコショウシテヒカラオヲス。 コレニツブシタジャガイモヲクワエ、サトウコサジニブンノイチ、ショウユ ショウショウ、スキムミルクコサジニブンノサンヲイレテ、コネル。 テキトウナオオキサニマトメテ、コムギコ、トキタマゴ、パンコノジュンニツケ ヒャクナナジュウドノアブラデ、キツネイロニナルマデアゲタラ オイシクイタダキマス。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ◇ アラシニソナエ ( ゜▽゜)_ /◇◇ コロッケサイデス /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇ /`ー==キ| 彡 ∠ニ/_つつゝ
>>40 韓国にも刺し身はあるんだが……たれは全く違うけどね。
韓国料理を持ち上げてもらいたいのに相手にされなかったからと
腹いせに>32のようなことを書いたなら、そりゃあ木浦@韓国の全
漁師を敵に回したも同じだね。
セバルナクチなんて、蛸足をぶつ切りにしてウゾウゾ動いてるのを
食うらしいぞ。いっぺん食ってみたいが、日本食ではないのでsage。
補足。 キムパブ(韓国風海苔巻)同様、韓国の刺し身も元は日式料理 だったと考えられる。 土地に根付いて姿を変えた日本料理ってところか?
つまりアメさんだと犬の餌にしかできないが、 牛丼に使えば人の餌にできるってわけか。 アメリカってほんと無駄が好きだなあ。
美味いものは日本人だけでひっそり食べようぜ
牛丼って、明治初期に登場した牛鍋から派生したものなんだって、 こないだTVで観て知った。俺はてっきり戦後生まれなんかと思っていたけど、 随分歴史があったんだなー。 それに吉野屋が江戸時代から続くファーストフード店だったなんて、 知らなかった。吉野屋って偉大なんだな。
牛鍋から派生したものってすき焼きじゃねーの?
それはどうか知らんが、牛鍋の残り汁をご飯にかける習慣が庶民に広まって、 牛丼が登場したらしい。(その後、牛鍋は高価だったので、牛丼が庶民に定着。)
吉野家の牛丼って、キン肉マンの頃(30年近く前)は300円だったぞ。 やっぱ当時は牛肉は高かったんだな。
なんだかんだ言っても、牛丼が超安くなったのは、牛肉オレンジ貿易摩擦のおかげかな。 なつかしいね。アメの圧力も、悪いことばかりじゃなかったということかな。
牛丼一筋300年、早いの旨いの安いの じゃなかったっけ
>>38 アメリカ人は、人の食い物を食べずに、家畜の餌ばっかり好んで食べる変人集団だから。
食材の値段でランクづけしたり、 調理の手間だけで原始的だとののしるって味覚が麻痺しているのか? うまい物はうまいんだよ。
>>53 吉野屋が牛丼はじめたのは明治32年だそうだ。
>55 それが最も分かってない下等民族が日本人なのさ。
休日に釣りとは良いご趣味ですね
終戦直後 牛肉や豚肉は禁制品となっていたため、ほとんど流通する事
がありませんでした。そこで、内臓肉を「焼き鳥」としてヤミ市で販売
したところ非常に評判がよかったそうです。ただし、お客さんも、これ
が鶏でない事は承知の上だったようです。
http://www.pulgogi.net/histry.html 元来日本の文化に無かった肉の直火焼き方が始まるきっかけは、太平洋
戦争後の食糧不足時の闇市にありました。
当時、焼け跡のブラックマーケットで、在日の韓国、朝鮮人が自国文化
の経験から、牛肉のハツ(心臓)を肉の代用品として売りだしました。
食糧難時代の為、栄養が不足していた日本人ですが、当時は正肉が
統制品で手に入ら無かったのです。
ttp://www.vc-net.ne.jp/~dash/tankentai/yakiniku.htm 日本には元来肉を焼くという文化はありませんでした。
よって焼肉は在日朝鮮人からもたらされた朝鮮文化なのです。
60 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/14 17:26
肉を焼いて食べる方法を教えてくれて、ありがとう。
ジョーモン以前から焼いてましたが何か?
>日本には元来肉を焼くという文化はありませんでした。 >よって焼肉は在日朝鮮人からもたらされた朝鮮文化なのです。 肉を焼くって、何か特別な事なんだろうか・・・。 文明が登場する前だって、人は肉を焼いて食べてたんだし。 面白い仮説だね。 でもスレ違いだから、どこか適当なスレへ行ってくださいな。
えーさて。 和民って、香港では大人気なんだって? この間TVで取材してた。 流行の和食が安く食べられてサービスも良いとかで、 毎日長蛇の列だそうな。 香港の人がニコニコしながら「何時間でも待つよ」って言ってた。 香港在住の人いる? そんなに凄いの?
肉くらい焼いてたぞ。 イノシシ食べてたんだしな。熊だってな。 ぜんぶ鍋にしてたんじゃないぞ。
例によって例のごとく、パクリ大好き民族が経営する 某在日系居酒屋チェーンに尽く真似されてるけど、和民には頑張って欲しいね。
>>61-62 不思議な事に、日本人は肉は煮込んで食うのが習慣であった。
牡丹も桜も、そして柏も煮込むのが普通だった。
明治時代に牛肉食が流行ったが、牛鍋に代表されるようなものからカレーやシチューまで
煮込みがほとんどであった。
その原因は、昔の日本人が獣肉特有のにおいを嫌っていたからであり、
その臭みを消すには焼くだけでは足りず、味の濃いダシで煮込んで食っていた。
本格的に焼き料理が普及するのは戦後から
肉料理が煮込み調理しかなかったのと、野菜の生食が無かったのは日本食の特徴だね どちらもより美味しく調理するために向かっていった進化だがね
68 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/14 22:03
>>67 野菜の生食が無かったのは、
味覚の問題よりも衛生上・感覚上の理由だよ。
肥料として人糞をかけて育てた物を生食する奴は馬鹿。
そうか? 純粋に、煮たほうが美味いからじゃないの? 疫学なんてない時代の話でしょ? 加熱するのは、古代からの知恵で、 縄文時代だって、ドングリを焼いて食ったんだろ?
おまいらスレ違いだってば
微妙にスレ違いではない 日本に肉を焼く文化があったか無いかの検証だから
このスレの主旨である、「海外あるいは外国人にまつわる日本食の話題」になっていないよ。 それに、「日本に肉を焼く文化があったか無いかの検証」なんて、何の意味があるの? 肉を焼くなんて、原始人でもするでしょ。最も原始的な料理法なんだし、 肉を焼かない国を探す方が難しい。 スレ違いすまそ。
原始人でもやった方法を、独自の文明が進んだ日本人は捨てたという事でいいでしょ 鉄鍋、土鍋と煮込む道具が進化して、肉は煮込んで食うという習慣になったのだから
>73 ようは、日本人は原始人より文明が劣っていると・・・
?
77 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/15 03:45
日本人は火の扱いが下手で肉を焼くことが出来なかった。
80 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/15 04:10
>79 いいかげん、ネタがばれてるコピペやめろよ>工作員
じゃ、そのネタ公開してくださいよ、工作員。
>>79 確かに、人気があるようですね。
mark さん 2003年 09月 05日 19時 43分 24秒
香港ネタです。
今香港では日本の居酒屋「和民」が凄いです。
いつ行っても、何時に行っても、外に人が並んでいます。
(日本だと6時には並んでも入れないので並ばないけど..)
カップルが多いのですが、ちゃんとした服装で並んでます。
(男性はスーツにネクタイ、女性はドレッシー)
私は、毎日、何度か、行ってみたのですが、ついに入れませんでした。
(私はちゃんとしてなかったけれど、並んでる列を見てあきらめたので、私の服装のせいではないですよ)
代わりに「魚や一丁」へ行ったのですがやはり並んでました。
85 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/15 16:38
オカルトダイエット法の宝庫だから。。。
86 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/15 16:47
ワタミは安かろう悪かろうの居酒屋なのにね。 というか、あれってチョン企業だろ 客には関係ないが、バイトの給料未払いだとか、サービス残業強制とかよくない話もちらほら 客に関係のあるところでは、グラスとジョッキで値段が違うのに量が同じっていうネタもある 両方頼んでみて、片方を飲み干したあとに違うほうのを移し替えてみ
>>86-87 「モンテローザ 訴訟」でググれって寸法ですな。
ええと、海外行くと国内での位置付けよりランクが上がるのは多いですよ。
ドイツではベンツやVWは大衆車やトラックをメインに売っているが、日本では高級車メイン。
トヨタ(非レクサス)はドイツでカローラを中の上として(実際日本仕様より高級)売っている。
日本だと(バブル前まで)牛丼=学生の貧乏食、ハンバーガー・チキン=海外のちょっとおしゃれなもの、というイメージだったが、
逆にアメリカだと牛丼>マック・KFCの関係になってるし(牛丼も貧乏食扱いだけどさ)。
海外にもってくと、刷り込まれた階級イメージもないし、
舶来品というとなんとなく希少感や高級感を引き出しやすいので、
その路線で行き、本当に業態も国内より高級化させてしまうことが多い。
しかしから揚げとか日本独自のものなんでしょうか? ケンタッキーとかじゃなくて、ホッカホッカ亭にある から揚げのようなものです。
唐揚げ
醤油味というのが唐揚げの特徴
92 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/15 20:02
「唐揚げ」という名前からして、たぶん本来は中華料理なんでしょ。
しょうゆ味は竜田揚げではないのかしら。 唐揚げは片栗つけて揚げるから?
唐揚げもしょうゆ味で付けるのもあるよ 大分では醤油味にリンゴ・にんにく風味が一般的
から揚げとか欧米で人気あるんじゃないのかな〜。
天麩羅はテンプルでヨーロッパのどっかの国の教会の料理だっけ。
ポルトガル
98 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/16 15:05
カステラも天ぷらも魚の干物も全部ポルトガル その証拠に、現地の漁師町に行けば焼いた干物にオリーブオイルと塩かけて食ってる 食ったことあるけどうまいね、ホテルに泊まれば白メシまで出てくる
100 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/16 17:37
干物は違うんじゃ? あれは同じような食い物が色んな所で作られてるだけじゃないの?
米国和牛協会の元会長でコーベビーフアメリカ社のR・L・フリーボーン社長は 「発泡ワインを(フランスの地名から)『シャンパン』という人が多いのと同じ」と意に介さない。 レストランがシャンパンだといってスパークリングワイン出したらまずいっしょ
102 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/16 19:55
アメリカは日本産和牛を輸入停止してるからね 全頭検査した肉すら輸入せず、検査しない肉を輸出させろというのもね・・・・
まったくだ。 子供でも論破できそうな言いがかりなのに、 政府は何やってんだ?
104 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/16 21:06
>>102 アメ公の言い分け
「日本政府から日本産牛肉の輸入停止を解除しろと要請してこないから」
だそうです。
106 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/16 21:58
アメリカは和牛の種だけを取って量産してる最中なんだよ そうでないと日本と競争出来ないからね アメリカが世界の和牛市場で一定規模のシェアが取れたら 日本に逆攻勢掛けるつもりなんだろうね 全くの鎖国政策、韓国の日本文化規制やスクリーンクウォーター制と同じだよ・・・。
ていうか、日本はアメリカ牛を輸入停止しているせいで 吉野家も松屋もすき家もなかGPもらんぷ亭も経営危機じゃないですか 日本の内需を減らすような愚策は止めてとっとと輸入再開しなさい 国産和牛の出荷量とアメリカ牛の輸入量、月とスッポンの差じゃないですか こんな下らないプライドで日本の企業を潰すような事していいの?
なんか大統領選挙と絡んでるような気がしないでもない。
ブッシュはテキサスだしな。
米国マンセーの日経でさえ「選挙対策です」と明言してた。間違いない。
URL晒したくないので、全文転載ゴメソ ■2004/02/11 (水) ドイツでラーメン 今日は部屋の掃除と宿題と自動車免許の勉強をして、 夕方ティナさんとデュッセルへラーメンを食べに行った。 そのラーメン屋のある角に近づくとなにやら人ごみが…と思ってよく見たら、 それは紛れもない、「ラーメンを待つ行列」だった! ラーメンを食べるために寒空の中、店の外で列を作るドイツ人達を見るとは思わなんだ…。 そしてよく見ると、なんだか所得の高そうな身なりをした人が多い。 前に並んでいる男2人は30代後半で、キャメル色のコートにマフラーという なかなか素敵な格好だったんだけど、外で10分以上じっと待っていた。 店の中はドイツ人と日本人で超混み混み。 私が頼んだ「特製しょうゆラーメン」は8.50ユーロと安くない。 味はまあ日本のラーメン屋と同じような味で、特に並んで食べるほどのものでもなかった。 日本人の私にしてみたら、「日本のラーメン」が食べられることに付加価値があるんだけど ここにいるドイツ人たちは日本でラーメンを食べていないだろうし…。 でも店は大盛況。
と、そこでティナさんと2人で思った。これは一種のファッションなのだ、と。 「今夜何を食べるか?」という選択肢の中に「ラーメン」があることが、かっこいいのだ。 イタリアン、チャイニーズはありきたり、ギリシャ料理もどこでも食べられる…スシももう有名。 そこで、、、ラーメンなのだ。 箸を使い、キリンビール(ドイツビールの倍の値段)を飲み、醤油・味噌味のラーメンを食べること、 そしてなにより、ラーメンが「決して安くない」ことが重要。 トルコ料理のケバブ(ドゥナー)は1ユーロからせいぜい3ユーロ。 ちょっと値段が高くて、スープに麺が入っている日本の食事、そしてカロリーはそれほど高くない…。 これが所得の高いデュッセルドルフ市民のツボにはまっているのだと思った。 ちなみに隣の席の30代後半のドイツ人男性は、麺がのびきっていることも知らずに キリンビールを飲みながら、30分以上かけて一杯のラーメンを食べていた。 味そのものじゃなくて、ラーメン屋でラーメンを食べられるステイタスが重要なのだ。 私にはラーメンそのものより、そんな人間観察・考察がとっても楽しい夕食だった。
>>112 飽きられたらすぐに潰れそうな感じがする・・・
ラーメンよりも焼き鳥専門店とかのほうが客が入りそうな気もするんだが
ラーメンよりもビールに合うし
もうあったりするのかな?
チャーハンとギョウザをメニューに追加したらどうだろうか
スープの出来が悪いので今日は閉店とかやれよ。 どうせ日本のチェーン店と変わらないインスタントなんだろうけど。
日本の有名店と提携してスープ輸入して日替わりで出したら リピータ増えていい感じ?
117 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/18 16:34
昔、ロシアでも似たような話があったよな、あれってどうなったんだろう?
ロシアは今寿司ブーム
120 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/18 21:45
アメリカ焼き肉・しゃぶしゃぶ・鉄板焼き イギリス ラーメン
121 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/19 15:57
イラクでおでんブーム
122 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/19 18:14
ソースは?
124 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/20 10:53
カキコをしている
125 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/20 20:14
>スープの出来が悪いので今日は閉店 ただ単に店主が休みたいだけの口実なんじゃないの? 休むの決めてるから最初から作ってない
日本に来たある中国留学生曰く、 「日本のスーパーで売ってる魚は、ピンク色(鯛のこと)や 青い色(鯖のこと)していて気持ち悪い」 日本人にとっての南洋のグロテスクな深海魚感覚みたい
中国の人ってどんな魚食ってんの?
海の魚だったら、太刀魚なんかが人気らしい
川魚のコクレン、ハクレン、アオウオ、ソウギョがポピュラーらしい。 上記の4種で「四大家魚」って言うそうだ。
珍獣を平気で食う国なのに、妙な反応示すんだな。
131 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/21 07:45
>>126 内陸から来た田舎者の発言だよ。
臨海部の都会なら大抵の魚は見ているからね。
鯛なんてメジャーなのに。日本と違って大衆魚だけど。
ま、日本人も沖縄で似たような発言するから同じ様なもんだな。
カラフルな色した魚の味ってどうなの?
134 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/21 12:56
魚の目が怖いっていう外人、多い。 外人には尾頭付は出さない方がよい。
漏れも豚の丸焼き尾頭付きなんて出されたら普通にひくな。
豚の目の部分に豆電球点滅させてた豚の丸焼きは出してほしかったりする。
137 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/21 18:18
利き酒大会でアメリカ人男性が優勝 ソースは後ほど
利き酒が出来る奴って凄いよ・・。 俺なんて結構酒好きで、しょっちゅう飲んでるのに、 ジョニ黒とジョニ赤の区別がつかないんだ。 そんなわけで安い方のジョニ赤をいつも飲んでいる。 ・・・・・・・・・スレ違いすまそ。
俺なんか発泡酒とビールの違いが全然分からない。 ワインもどれを飲んでも全部同じ味がする。 ビール、ワイン、日本酒に代表される醸造酒自体が嫌いだから普段全く飲まないけど。
ただ、ビールは発泡酒よりも苦くて飲みづらいというのはなんとなく分かる。 赤ワインと白ワインの違いもその癖とその香りの違いでなんとなく分かる。 ビールとビールの違い、赤(白)ワイン同士の違い、日本酒の違いとなると もうお手上げ。
ああ矛盾してるな。 ビールと発泡酒は飲みにくさという点では多少分かるけど、 本質的に同じもんじゃないの、なんか同じ味しかしないしという意味です。
まあ、傾向の違う酒を並べて飲み比べれば、ある程度はわかるけどね。 でも、酔っぱらってきたら、みんな一緒。(w
みんな酒好きだねー。 俺は日本酒が好きなんだが、飲んで銘柄がハッキリわかるのは、ジョウゼンだけだ。 何でだろう?なんか果実酒みたいな風味ですぐにわかるんだよね。
144 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/21 21:54
日本酒って、悪酔いするよね。 俺の場合、鬱になる。 布団の中で「うゎー、おれが悪かった。生きててゴメンなさい。うゎー」 てな感じで、のた打ち回っているんだが、午後にはケロリ。 あれは何だったんだー?って考えると、前日に日本酒を飲みすぎていたんだわー。 そんなわけで、俺はワイン党です。
145 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/21 22:01
おんなじ醸造酒だし、アルコール自体は、どんな酒も同じ。 単に、飲み方が違うだけじゃないの?飲みすぎという気がする。 ワインはあんまり量を飲まないんでしょ? 俺も日本酒とかウイスキーでは二日酔いになるけど、 ワインは量を飲む酒じゃないからねー。
やはり酒はその国の性格をあらわすのか。 俺はワイン飲んだら頭がぼーっとして少し気分がハイになる。 ビール飲むと豪快になる。 ウイスキーは神経の疲れが取れる。 日本酒飲むと鬱になる。
お勤めご苦労様ですが、誰も興味ないですよ。そんな落書き。
日本酒はあんま好きじゃないなあ。高いし。 もっぱら焼酎だな。 米焼酎はあんま好みじゃないんで芋とか麦とか蕎麦とか黒糖とか。
国内の日本酒の消費が落ち込んで需要が焼酎に移行してるってね。 日本人からも見放される日本独自の酒って、よっぽど低レベルな まがい物なんだろうな。 泡盛は沖縄の酒だし。 焼酎なんか韓国にもあるし。 文化的後進性がどんどん露呈されていくな。
そういえば美味しんぼではやたら日本酒が持ち上げられてるな。 ワインやウイスキーや他の酒はどうしても組み合わせるとまずくなる料理があるけど 日本酒は古今東西ありとあらゆる料理に合わせてもうまい、と。
本物の日本酒がドンドン減ってるからじゃないか? 醸造アルコール入りのまがい物なんか、美味いわけが無い。
152 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 02:49
日本酒はやたら甘いし飲んだ後の後味が変。 さらに心臓に来るので怖くて飲めない。
>>151 醸造アルコール入りが全てまがい物では無い。
少しはググれ。
154 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 04:29
まがい物だが。
156 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 04:41
税金を取ることしか考えない国が認めた醸造法だから、批判的な 事を書けるわけがないのだ。
アルコール添加の有無に関係なく うまい酒はうまいし、まずい酒はまずい。 最近は純米を売りにしているだけのまずい酒が増えた気がする。 要は売らんかな主義の日本酒がまがい物ってことだ。
158 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 05:53
結局は税金を取ることしか考えない、自らの利益しか追求しない そうやってお互いがお互いを誹謗しあって疲弊していく 消費者の声?なんじゃそりゃ?それが日本酒の世界 昨日新潟ででかいイベントがあったらしいね、500円で新潟のほとんどの蔵の酒が飲み放題、 斜陽斜陽といわれながらも1日で1万人を集めたらしい、でも何処もアンケートを取らなかった。 市場調査をするには絶好の機会なのにね、マーケティング的にもいいサンプルになるのに。 答えは簡単、「本当の答えが出ると、半数の蔵が否定されるから」 だから誰もやらないし、誰も動かない。
159 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 06:36
>自らの利益しか追求しない 日本酒、焼酎、ビール、ワイン、ウィスキーなど全てそうかも。 それも日本に限った話じゃない。 真面目に造っているメーカーはあるが、味が分かる消費者が少ないのも事実。 発泡酒なんて不味い物が売れる時代だし…
160 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 06:38
大手酒造の酒とは逆に 地酒の売り上げは増えていってるらしいね
161 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 07:07
>地酒の売り上げは増えていってるらしいね でもやっぱり売れる地酒と売れない地酒があるらしいよ 十四代や飛露喜のような勝ち組はごく一部 他の所は地元民相手に細々とやっているのが現状 そして、 細々とやっている所は大手のパック酒を相手に競争しなければならない
すれ違いなのにこんなに伸びる やっぱみんな日本酒が好きなんだね
163 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 07:39
日本酒の厳しい現状は舶来モノばかり大切にし
自国のものを貶してばかりきた
>>150 のような奴が原因
大手酒造の連中自身がそういう奴らだったのがそもそもの原因
明治維新以来の日本の歪みが端的に現れている例
自国の文化を大切にする、このような学校教育から始めなければ
解決しない問題
164 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 08:03
?? 150 :もぐもぐ名無しさん :04/02/22 02:18 そういえば美味しんぼではやたら日本酒が持ち上げられてるな。 ワインやウイスキーや他の酒はどうしても組み合わせるとまずくなる料理があるけど 日本酒は古今東西ありとあらゆる料理に合わせてもうまい、と。
165 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 08:14
売国奴同然の雁屋が日本酒を持ち上げる事をいいたいのだろう
>163 >自国の文化を大切にする、このような学校教育から始めなければ 解決しない問題 この国ではその考えは犯罪者の認定を受けるから、ネットだけにしといた方がいいよ。
また妙なのがわいてでてるよ。 149みたいなわざとらしいのとセットで。 自作自演で布教したいのならよそでやれっての。
誰も感化されないどころか、むしろ逆効果だと思うんだけど、 何を言っても無駄のようです。
169 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 16:23
ていうかさ スレ違いだろ
170 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/22 16:51
あぼーん
172 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/23 01:13
日本人は雑味が無くてスッキリして飲みやすい酒を好むからね スーパードライが売れてるんだから
漏れはバーボンとかの甘さは大好きなんだけど、 日本酒の甘さはなんか苦手なんだよなあ。
>>173 ジョウゼンミズノゴトシ(←漢字分からん)飲んだ事ある?
あれ飲んだら日本酒のイメージが変わると思う。俺も飲む前は甘ったるくてオヤジの飲み物と思っていたんだが
ジョウゼン飲んでからはイメージががらっと変わった
一度飲んでみては?
日本のビールとかウィスキーとかワインとかは、 海外でどういう評価受けてんのかね。
176 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/23 16:02
ビール:ドイツ人にはドライビールの受けが良く、他国の人には不評 ウイスキー:高いのは世界と渡り合えるほどの質 日本酒:アル添系ではなく、山廃・生もと系の純米の濃い味が一番受ける
>>174 「上善如水」
日本のウィスキーはかなり評判いいよ。
178 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/23 16:43
旨い日本酒だと甘いものでも自然の甘さで美味い 甘ったるいのは糖類が入った三増酒か合成清酒を飲んでるんでしょう 濃くて甘くて旨い日本酒もあるから、高めのやつを探してみるのもよし
日本のウィスキーはオールドレベルで十分喜ばれる。
自分の知人情報や各種メディア情報を総合すると、日本はちょっと
(・∀・)カコイイと思われてて、そこから入ってくる奴が多いと思う。だから
飲み比べした結果美味しいから日本酒や日本のビールを飲むというよりも、
イメージにつられて飲んでる奴が多い気がする(もちろん、味を認めて愛飲
する人が居ないという意味ではない)。
ちなみに自分自身もそういう理由でバドやハイネケンを選んだり、ハーパーや
ジャックダニエルを購入してた時期がありました。
>>175
上膳って評判良いんだなぁ・・・。 俺はあれはダメだった。 一度飲んで、水の如しどころかまさに水じゃないか、って。 俺の周りでもあれは評判悪いから、みんなそうなんだって思ってた。 批判になってるんで、いちお、俺が旨いと思った日本酒を買いときます。 水芭蕉、亀の尾、久保田、百寿、万寿、雪漫々、天狗舞、船中八策。 今思いつくのはこのくらい。
182 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/24 01:01
上善如水は工場変えてからダメになったよね 昔の印象で飲んではダメという典型 いま新潟で熱いのは緑川と越後影虎、それに鶴の友だと
本醸造が旨い酒蔵がすきだな。 そういうところは本当に真面目に造っていると思う。 あ、本醸造って醸造アルコール入りだからね。 こんなこと書くと荒れそうだけど アル添=ダメって決め付ける人が多いからあえて書く。
つーかスレ違いなんだが。 前スレかなんかで法律の関係で純米酒しか輸入されず、 吟醸や大吟醸が飲みたいって嘆いているアメリカ人の話題なかったっけ?
185 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/24 01:59
日本以外の国では本醸造酒はリキュールに分類される。 「純粋なアルコールを加えるのは味をつけるのと同じ」という理由からである。 ポートワインやマディラ酒に代表される酒精強化酒は、同じ原料を単式蒸留したブランデーを加えているので リキュール扱いにはならない(同様に粕取焼酎を添加した日本酒もリキュール扱いにはならない) かつてはマディラ酒も日本酒と同じように醸造アルコールを加えていたが、今ではブランデーを加えている。
>>184 輸出されているのは純米吟醸や大吟醸・純米大吟醸が大半
大抵の大吟醸はリキュール扱いになるので日本の2倍の価格になる
187 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/24 05:36
日本酒の出荷量は確実に伸びてるいよ こういう時期だからこそ、品質の底上げをやってほしいのだが・・・。
あ、海外への出荷量ね
みんな酒が好きなんだ〜♪ ぷぷぷ
武勇・酔鯨・真澄 このあたりの純米酒は安いけど美味いよ
191 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/24 09:33
自国の酒も守れない日本人なんて滅んでいいよ こんな奴らが世界中で騒いでいるのは滑稽だ
昨日駅のパン屋さんで欧州系の人がアンパン買ってって驚いた。
あんぱんには牛乳があうって教えてあげれば良かったのに
2/24 NHK総合 19:30 クローズアップ現代 日本酒ピンチ・復活のカギは BS1 21:24 クローズアップ現代 日本酒ピンチ・復活のカギは
195 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/24 20:01
結局核心には触れずじまいか、農水省が相手じゃ悪すぎる どぶろくやキワモノばっかやっても仕方が無い 飲み方ばかり教えてもしょうがない 復活の鍵? 農業の完全自由化で自由に米が作れるようになればOKなんだよ
そういや焼酎ブームはなんでだろ?
>>196 安いし二日酔いしにくいからじゃないかな?
俺は芋にしても米にしても、あのにおいがだめ・・・
俺も、焼酎はどうも・・・。 フランスの誰だっけ。盆栽マニアの有名な政治家が、焼酎マニアでもあったよね。 うーん・・俺よりよっぽど日本通。
福岡の亀の尾は酒米から作ってたと思うなぁ。 たしか、数粒しか残ってなかった物を増やしていったとか。
201 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/25 10:38
>>196 日本酒みたいに甘ったるくないし、カロリーが低いからだってよ。
202 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/25 11:03
>>193 アンパンと牛乳セットで買うんだったら絶対ビン牛乳がオススメと言っておいて YO!
203 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/25 16:11
>>201 日本酒を甘ったるいと思ってるやつは砂糖が入った安酒しか飲んだ事がない可哀想な人
もっと高い酒を飲めばいいのにね
日本酒より韓国焼酎の方が甘ったるいわ
>>201 カロリーってアルコール度数に比例するとか聞いたんだけどどうだろう
欧州系の人が恋人連れてパン屋に来て 楽しそうに説明してたYO! ちなみにその恋人らしき人アンパンのところで微妙な顔をしていた(´ー`;)
漏れがコンビニでバイトしていた頃、日曜の朝5時頃に必ず買い物に来る外人さんがいた。 多分欧州の人。で、その人はいつもパンを2つ3つ買っていってたんだけど、 よくアンパンかカレーパンが混じってた。
餡ってそんなに妙なもんかね。他の国でも結構ありそうな気もするけど。
>>207 豆を甘く味付けるのが信じられない。嫌い。ってアメ人の友達がいる。
これが世界標準かどうかは知らん。
209 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/25 17:17
豆を甘く煮付けるのは日本だけだそうだ
そこでカナダ人の女の子の話ですよ。
4 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/02/13 11:25 高校の時カナダから来てた留学生の女のコは菓子パンをよく買っていました。 購買部でほぼ毎日アンドーナツを買ってました。 聞いたところアンコが大好きで羊羹を1本丸ごと食べるのが好きだったそうです。
羊羹はあんこに入りますか? ↓
___ . __ |・/ ヽ.ノ∀・|ノ 食べる? |__| | |
>>204 アルコール自体にはカロリーはない
アルコール度99%の酒は低カロリー
>>213 ,.、 ,r.、
,! ヽ,:' ゙;.
. ! ゙;; }
゙; ii ,/
,r' `ヽ、
,i" _ _ :
!. ・ ・,!
ゝ_ )-( .__
/`'''''''''''' ノ∀・|ノシ
.! 二つ__|
゙''::r--、::-│' |
゙'ー-‐゙ー-゙'
火を燃やすエネルギー源になるくらいだから、アルコールのカロリーは高い罠。
どんな酒も、アルコールのカロリーは共通。 酒は太るんだよね。
>>137 マークさんだね、あの人は結構有名だよね
日本酒熱が高じて、寒九の水汲みに参加するほどの日本酒フリーク
そこらの飲んべぇには負けないよ
222 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/25 23:43
ウチの嫁が買ってきた1升瓶の日本酒なんだけど 醸造アルコール、米、米こうじ、糖類、調味料(アミノ酸)、たんぱく質分解物、酸味料、酒粕、グリセリン、たんぱく質分解物、 こういうのが日本酒なんだよね 何だか甘ったるくて不味いけど、売れてるんだから仕方ないよね 売れないのも分かるような気がする
>>222 そこまで酷いのはさすがに見たことない…。
って!?
漏れみたいな貧乏人にゃ高い金払って飲む美味い日本酒よりも 1000円そこらで買える焼酎やウイスキーで十分だな。
228 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/26 02:28
高い金払わなければ本当の日本酒が飲めない=それ以外は全て紛い物という時点で 日本という国の文化的後進性や貧しさを象徴している。
229 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/26 04:25
四号瓶で1000円も出せばうまい日本酒はある。 ただしそこら辺のスーパーじゃ流通していない。 ちょっと調べれば日本酒にこだわった酒屋があるから そういう店で購入するといいよ。
>229 特に地酒だと、そんなもんで結構旨いのが手に入るよね。 金が無い東京暮らしの奴は、デパートのイベントに気を配ってると良いかも。 地酒フェアみたいなのがあるんで、そういうところで試飲して、安くて美味い やつを発掘するのも面白いよ。 地方物産展なんてのもいい。その地方の名物(?)といっしょに酒も売ってる 事がある。
231 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/26 12:24
>>223 ていうかこの程度の添加物が入った日本酒なんて
スーパーに行けばゴロゴロしてるけどね
1パック398円だから売れるんだろうな
232 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/26 13:22
砂糖入りの豆が嫌いと言う人は、 「カカオ豆と砂糖を混ぜた加工食品」 に関してはどう思っているんだろう? エタノールに味醂を入れて水で割ったら、 一番安い日本酒の味になると思う。
>砂糖入りの豆が嫌いと言う人は、 >「カカオ豆と砂糖を混ぜた加工食品」 >に関してはどう思っているんだろう? ワロタ たしかに。 漉し餡や羊羹みたく原型とどめてなければいいのかも
234 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/26 15:41
>>232 >「カカオ豆と砂糖を混ぜた加工食品」
正確にはカカオ豆から抽出したエキス分に砂糖を混ぜた加工食品だな
小豆は豆の身の部分まで食うぞ
235 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/26 15:47
>>232 >エタノールに味醂を入れて水で割ったら、
>一番安い日本酒の味になると思う。
それは俗に「直し」と呼ばれてる伝統の飲み物だよ
江戸時代の人は夏に直しを飲んで涼んだんだよ
ビールときたら枝豆と思うんだけど、枝豆ってどう評価されてるんだろ。 つか普遍的にありそうな食べ方だと思うけど。
>>236 なんと驚くことにアメリカではedamameで通じるほどポピュラーになってきたらしい。
50へぇ
>>237 ホントだ
ググってみたら山ほど出てきた
しかもedamame.comなんてぇのまである
朝鮮人はどこいってもキムチ コチュジャンのチューブをはなさない 口は臭い 最悪
241 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/26 23:58
>>240 そんな事言ったら昔の日本人は・・・。
日本人はどこいっても醤油に梅干
醤油のチューブをはなさない
醤油臭い
最悪
池沼はスルーで
>>241 うちのばあちゃんは一週間のハワイ旅行に炊飯器持って行った(w
244 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/27 00:07
まあ朝鮮人はkimchi breathなんて言葉が出来るくらいうざがられている訳だが(苦笑
ケンチャナヨ
>>244 昔の日本人も醤油臭いとうざがられていた訳だが(苦笑
もしかしたら30年後はキムチブームが起こるかもな
247 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/27 01:17
18世紀のフランスでは、醤油はサラダドレッシングの隠し味として 重宝されていたらしい。サヴァランの「美味礼賛」にも載ってる。 ただ、その原料が何なのかは余り知られていなくて「魚醤の一種」と 思われてたらしいが。
醤油より味噌のが臭いと思う。 しかしイイ臭いだと思って嗅ぐと良い匂いだったりするのが不思議だなあ。 納豆なんかも。 イメージって結構大切。
249 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/27 12:59
島国日本からどうやってヨーロッパに持ち込むんだよ? 馬鹿か?
はるかに劣化しやすいお茶が中国からヨーロッパまで輸送できて 日本から醤油を持ち出せないなんてコトないでそ
実は緑茶を輸入しようとしたけど着いたころには紅茶になってた うそ
>>249 古代ローマは東南アジアから魚醤を輸入していましたが、何か?
253 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/27 13:28
鮮人必死だな
254 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/27 13:36
漏れ日本人だがちと気になったので。。。
船中で発酵させれば良いような気がする
257 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/27 14:40
つか、商人が製法を伝えればよろし烏賊と。
>>249 江戸時代 醤油はコンプラーユと称して
長崎は出島から輸出されてたんだが とマジレス
当時はお茶はもちろん味噌なども輸出していたそうだし、
輸送中の品質管理に問題は無かったと思われ。
>>257 出島で何十樽と醤油(味噌)を仕入れたオランダ商人は、
植民地の華僑や日本人町(日本の味に飢えてる)に高値で売り付けた。
本国では一瓶につき数万円単位という高値で捌き、
それをフランスなど欧州諸国に売ることで更に儲けていた。
多分、出島のオランダ商人は醤油の製法を知っていたとは思うが、
儲けを独り占めするために秘密にしていたんだろうよ。
皮肉にも、なまじ欧州で醤油の知名度が高かったために
開国と同時に注文が殺到し、輸出が追いつかなくなってしまい
大量の粗悪品が出回った挙句、中国との価格競争に敗れて
近代以降はすっかり忘れ去られてしまったのだそうな。
>>258 そうです、そうです。長崎コンプラーユです。
>>261 都市伝説
オランダ人が中国の緑茶の輸出ルートを握っていたので、
イギリス人は廈門の半発酵茶を輸入するようになった
その後アッサム種の茶を発見して植民地で紅茶を作るようになった
第一、ちゃんとした発酵過程を経ないで緑茶が紅茶になることはない
BS1 21:30 地球ウォーカー フュージョン料理はソウルから・韓国
>>209 パッと思い出すだけでも
韓国、中国、タイ、マレーシア、シンガポール
で餡子は食べた。
月餅とか知らないのかな?
ソースが何だか知らないが
いくらなんでもいい加減過ぎる。
>265 209にとって世界というのは欧米だけなんだよ...
ディスカバリーチャンネルの「世界の珍味を訪ねて」でアメリカ人シェフが 手打ちそばと焼き鳥を絶賛していた。
>>265 南のほうが砂糖が取れやすいのが関係するのかな
269 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/28 02:56
>>268 中南米の国で、甘い豆料理なんて聞いたこと無いし、
アジア特有の文化なんじゃないの。
インドやトルコじゃ砂糖菓子を蜜に漬けて食べるほどの甘党だけど、餡子は無いし。
>>252 ガルムが東南アジアからも輸入されていたというのは初耳。出来たらソースを。
>>259 なんでさらっと
「一瓶につき数万円単位」
とか、書けちゃうんだろう。
272 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/28 12:54
>>267 私も見ました。職人の技を絶賛してたよね。
日本の前に居たとこ、(ベトナム?)じゃずっとしかめっ面だったのに、
日本じゃ終始笑顔だった。
273 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/28 15:11
NHKで日本の米の番組やってるね
>>271 だいたいオランダでは「1升に付き1両前後」という相場で落ち着いてて、
外国には更に小さな瓶に入れたものを売っていたんだとかで。
さらりと書きすぎてスマ噌
>>273 こしひかりコンテストな。
アメリカ人も、神戸牛とかコシヒカリとか、
結構わかってるじゃん。
・・本当に美味い物は、日本人だけでこっそり食いたいんだが。
276 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/28 17:20
277 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/28 17:22
カマボコ、特にカニカマは各国で消費量が増えているらしい。 ところで、カマボコって日本の発明なのかね? 日本の文化要素の大半がそうであるように、 日本で改良された部分もあるけど原型は中国起源なんだろうか? 製法はソーセージと本質的に同じだから、 ソーセージの作り方を知っていて魚も普通に食べる地域、 例えばスカンディナビアなんかで、 似たような物が独自に作られていてもよさそうだが、ないのかな?
「かまぼこのおはなし」
http://www.hi-net.ne.jp/maruyo/seisan1.html 平安時代に起源があるらしい。
室町時代に中国から伝わったという説も有るとかで、定説はないらしい。
現代の日本のかまぼこは、欧米じゃフィッシュケーキと呼ばれて、
立派な健康食品だそうな。カニカマを使ったサラダは定番。
ちなみに、
>日本の文化要素の大半がそうであるように
これは、燃料を投下したのかな?
イタリアのパスタも、中国の麺料理が起源。
起源に拘るのは、あんまり意味がないと思うがな。
279 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/28 23:11
いや、でもカレーを日本独自の料理と言い切るのは問題だよ 同じのはイギリスにもあるし
280 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/28 23:42
カレーを日本独自なんて思ってるやつはいないだろ
そんなキモイこと言う奴いないよなw でもまあ、スパイスの調合よりルーを重視するとか、あまり辛くないとか、 もちもちした日本米に合うドロっとした食感とか、かなり日本人好みにアレンジされているがな。
282 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/29 00:08
ポルトガルのアジの開きもそうだが、海に接する欧州諸国は結構、 日本と好みが近いんじゃないか?
グレコとかイタでもタコ食ってたしな
クネルはかまぼこ、ムース・テリーヌがはんぺんのようなものではないのか。
286 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/29 20:19
한국에서는 일본 요리가 대인기입니다. 특히 불고기입니다. 일본의 여러분 좀 더 맛있는 요리를 개발해 주세요. 정직, 한국요리는 그다지 맛있지는 않습니다 w
287 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/29 20:21
ニダニダ
>>275 その番組、見たけどさ。
お米の事をわかってそうな人はあんまり出てなかったよ。
(ひとり、おにぎりと冷や汁を食ってた人がいた。
ヤツが唯一まとも。
他の人は、ご飯にホイップクリームをのせたり、
チョコレートでコーティングしたりしてた)
289 :
もぐもぐ名無しさん :04/02/29 23:00
>>288 アメリカでは米を甘く煮付けるのは普通だそうだ
米をミルクや砂糖と一緒に煮込み、ドライフルーツを入れたミルク粥は
病気の時にいいらしい
>>289 それなのに、豆は駄目なのか
餡子が不憫すぎる
>>289 他にも
セロリやリンゴにピーナッツバターつけて食べるらしいね。
結構おいしいらしい。誰か試してみ。
肉とジャムをパンではさんで食ったりするからなあ…。
>>270 俺も初耳だ。
ガルムは古代ローマ独自の調味料で、例えばポンペイなんかはその産地だったはずなんだが・・・。
294 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/01 00:03
>>291 ちょっと誤解してるけど、向こうで売られているピーナッツバターは甘くないんだよ。
日本で一般に売られている「ピーナッツバター」は、アメリカでは「ピーナツスプレッド」に当たる。
(「ピーナツスプレッド」は砂糖などが入ったピーナッツバターね)
ポークソテーにアップルソースマズー
296 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/01 01:41
ターキーにオレンジソース、(゚д゚)ウマー
298 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/01 20:35
世界丸見えでセレブのパーティー特集 イタリアで有名なバカルディー家のパーティー、その中にSUSHI・・・
>>294 どうでも良いけど
実はピーナツバターにはバターが入っていない。
2へえ
301 :
もうひとつトリヴィアだ。ゴルァ ( ゚Д゚) :04/03/02 01:31
302 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/02 02:08
ピーナッツ炒ってすり鉢でするだけでピーナッツバターが簡単にできますよ
303 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/02 13:14
>>301 カーヴァーではなく、1890年代にセントルイスの医者が発明したという説も。
ちなみに、ピーナツが食用植物として栽培されるようになったのは、
アメリカの南北戦争中に、兵士の手軽な栄養食として
南部で注目された事がきっかけである。
それ以前は豚や鶏の餌で、およそ人間の食い物だとは考えられていなかった。
304 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/02 13:33
納豆!! いまや健康食ブームでアメリカ人は鞄に1個、ポケットに1個 あのイラクにもネバーネバッ弾なる新兵器を投入しフセイン元大統領 のチジレ毛を東野こうじなみにし敗北へ追いやった!!
アラブ人みたいにヒゲのばしてたら食事なんかまともにできるんだろうか。 アイヌは酒飲む時にヒゲベラってやつでヒゲを持ち上げてたらしいが。
306 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/04 16:57
フランス料理は辛味がないそうだけど、フランス人は辛さに弱いの?アリッサでハァハァいっているの?
基本的に、美味い食材があれば、辛さは不要だと思う。 スパイスって、臓物等の臭いを消したり、食欲を増進させるために使うもんでしょ。 ソフィー(;´Д`)ハァハァ
308 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/04 21:45
え〜昨日の朝刊によると、台湾では日本の米が、現地米より6〜7倍値段が 高いにもかかわらず飛ぶように売れてるそうな。
台湾米ってそんな不味いの?
310 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/04 22:01
>>306 ポメリーのマスタードを使わないって事ですか?
>>309 それでなきゃ、もともとの台湾米自体の値段がよっぽど安いのかね?
312 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/05 00:01
元々台湾には米食文化が無かったのだが、日本統治時代に米食が普及した 台湾は元々亜熱帯で山が多い地形、当然稲作農業には不適の地 なので取れる米の質も・・・。
日本統治時代に台湾の風土に合うように品種改良された蓬莱米が出来たけど味はまずいの?
314 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/05 00:18
どんな農作物でも適作適地ってのがあるのさ 例えばワインの葡萄ならフランスが一番、パスタの小麦はイタリア産 米なら気候変動が激しい日本が一番・・・
ジャポニカ種となんとかがあって タイ米はその別のほうだったから 日本の好みの合わなくてあれだとか。 でもカレーとかはイイらしい。 インディオ種だっけ?
インディカ種
タイのホテルの朝食ブッフェの「日本食コーナー」のご飯は丸いもち米だったw 東南アジア方面だとパサパサインディカと逆のもち米を好む文化も結構あるな。 もち米でキョンシーやっつけられるし・・・
318 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/05 13:42
タイの香り米ジャスミン米は「世界のササニシキ」おいしいけれど高い。
319 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/05 13:45
>310 ディジョンのマスタードも使っている! でも、フランス料理は、デフォルトで赤唐辛子は使わないと読んだのです。 タバスコってフランスで売っているの? ハバネロ、ハァハァや韓国料理ハァハァは受け入れられている?
>>314 稲って、もともと熱帯性の作物だよ。
日本の北国でおいしい米が作られるようになったのは
品種改良なんかのおかげでしょ。
水が不味いんじゃないのかな。
322 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/05 20:55
むかし1950年代のころ インドで飢饉があって、日本が無け無しの米を送ったそうな。 ところがインド人は「こんな米を食うくらいなら、死んだようがマシだ」と 本当に食わなかったので餓死したそうな。 と、英国人が面白そうに話していた。
323 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/05 22:14
옛날 1950년대의 무렵 북한에서 기근이 있어, 일본이 무없음의 요네를 보냈다고 한. 그런데 조선인은 「이런 요네를 먹을 정도로라면, 죽은 듯이 마시다」라고 정말로 먹지 않았기 때문에 아사 하고 싶은 것 같은. 과 영국인이 재미있을 것 같게 이야기하고 있었다.
>>323 ・−−・−−・・・−・・ ・・−・−・ ・−・・・・
・−−−・・−・・・・−−− ・−−・−・・・
モールス信号かよ!!
326 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 00:56
うちの学校の助手が言うには、日本の食べ物や料理はうまいが、 食べる人の味わう心の余裕が無いなと言ってた。 外国の場合は、料理一つとってもいろいろ個性があり、語り合うネタになるが、 日本の人は美味いか不味いかだけで判断してしまうので、心の余裕が無いという。 例えば、ある料理屋があったとして、出された料理が不味かったと仮定する、 外国の人なら、人の流れを見て「あれ、腕が上がったのかな?」と思ってまた寄ってみたりするのが一般的。 しかし、日本だったら「あの店は不味い」と思って二度と寄らないのが普通。 この違いから、日本の人は心の余裕が無いなと思ってるそうだ。
新作ですね。
春だなあ。
329 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 01:51
お前らは単純だな(w
まぁ日本の飲食店の廃業件数は桁外れに高いからな そういう話もありえない話じゃない しかし、ここでそんな話をしてもチョンとしか思われませんよ ここは国粋馬鹿の巣窟ですから
>326 いくら何でも大雑把に括りすぎだヨ
ガーデンパーティーはジャパニーズスタイルで
http://www.mainichi.co.jp/women/action/sekai/200311-12/africa/1208.html >たとえば、最近、私が招かれたあるパーティーはとっても「ジャパニーズ」だった。
>メニューはトロ(ケープタウン港から極上のマグロが水揚げされる)やサーモン
>を使った刺身や「スシロール」と呼ばれる巻き寿司。ノリ、カニかまぼこ、巻き
>すなどの器具もスーパーで簡単に手に入るし、寿司を巻ける女性もけっこういる。
>なんと「ジャパニーズスタイル」パーティーの出前、宅配サービスもあり、
>「キモノ」姿の白塗りのコンパニオンもやってくるから驚きだ。
>「どうして、そんなに『日本』が好きなの」と尋ねると、多くの女性はこう答える。
>「シンプル、エレガント、カーム(静けさ)、そして何よりゴージャスの対極にある
>日本美に引かれるの」
>成人病や肥満に悩む南ア女性にとって、日本食はダイエットの代名詞であり、
>「ゼン(禅)」の心に触れることが何より心のぜいたくなのだ。
大雑把かも知れんが 当てはまることでもあるしなぁ・・・
みんな、こんな消防の作文に、何マジレスしてんのー >外国の場合は、料理一つとってもいろいろ個性があり、語り合うネタになるが、 >例えば、ある料理屋があったとして、出された料理が不味かったと仮定する、 >外国の人なら、人の流れを見て「あれ、腕が上がったのかな?」と思ってまた寄ってみたりするのが一般的。 なんかソースでもあんのかよとw
335 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 10:08
だから、春の新作なんだろ? 今までの作品に比べても、かなり幼いけど。 せめて、風が吹けば桶屋が儲かるくらいのレトリックが欲しいな。
北京大学三ヵ国カルチャーショックという本に、北京の大学の近くにあった日本料理屋が
このスレに出てくるような微妙な店で、
>>326 みたいに客足が遠のいて潰れたけど
韓国人は一緒に居る著者がひやひやするくらいのクレーマーなので近くの韓国料理屋は凄い美味いらしい
338 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 10:50
>外国の場合は、料理一つとってもいろいろ個性があり、語り合うネタになるが、 >例えば、ある料理屋があったとして、出された料理が不味かったと仮定する、 >外国の人なら、人の流れを見て「あれ、腕が上がったのかな?」と思ってまた寄ってみたりするのが一般的。 ここに書いてある「外国の人」の中に、勧告人は入っていないということでつか?
別におかしくは無いだろ 日本のサラリーマンは味より金を気にしてマックや吉野屋に通い詰めてるんだろ? 他の国から見たら滑稽にしか見えないだろうよ
意味がわからん。 326ネタと、どうつながるんだ?
341 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 11:04
ラーメンにゴキブリが入っていたら・・・ 日本人 箸でゴキブリつまみ出しラーメンを黙って食べ金を払う 中国人 箸でゴキブリつまみ出しラーメンを食べ、食べ終わったらゴキブリを戻し 慰謝料を請求する 朝鮮人 食べないで謝罪と保証を要求する みたいな国民性の問題じゃないの?
なんかさー、去年あたりからよく見かけるけど、 今後もネタを沢山提供する予定なら、 326は、専用スレ立てたらどう? 【創作】食べ物から考察する日本の後進性【文学】 とか。
料理がまずくても文句を言わない日本人は心が広い国民ですね
スレタイが「★★海外で人気のある日本食 8★★」なんだから 海外で酷評される日本食の話題はいらないの わかった?
>344 思想統制か・・・時代は繰り返すということか・・・
346 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 11:16
不味いものを不味いといわれて奮叫するのか
普通ならよし!もっとうまいもん食わせてやる!と思うものだがな
>>326 の言う事も真実かもしれないな
だから、スレ違いなんだよw
>>346 料理にけちをつけるのを良しとする文化があるのはスペインバスク地方と韓国くらいらしいよ
日本人は専門家信仰みたいなのがあるから、下手な料理人もプロと考え素人は口出ししないんじゃないかな
>>343 まずい と書いて公表(ネットにうPとか)するとその店に訴えられるからね。
350 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 12:16
>>349 現実にはこんな事が起こっている
ある日突然ラーメンフリークがネットである店を持ち上げ出す
するとその店がドッと込みだす
しかし店はそんなに客をさばけないから、対応が悪くなる。
すると今度はラーメンフリーク達が「人気が出たのでうぬぼれて客を大切にしなくなった」
などと言って、根も葉もない悪口をネットに流す。
そして誰もその店には行かなくなって廃れてしまった。 と言う話だ。
それって漫画の話じゃ…。
>>345 思想統制なんて日本には絶対ないと言いきりたいが、
「第18光洋丸沈没事件」の例をみると、
例外はあるようだね。
ジャスコでじいちゃんが殺された事件も
>>341 昔ならともかく普通は指摘して食べずに出て行くと思うがな。
料金だけは払う人もいるだろうけど。
>>326 >しかし、日本だったら「あの店は不味い」と思って二度と寄らないのが普通。
行列ができるほどだったらとりあえず並んでみる人が多いようなw
味の優先度はむしろ低い気がするけどね。
寿司が人気なのは良いが、寄生虫とかその辺ちゃんとわかって やってるのかな。
357 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 20:56
>>348 イギリス人やフランス人もケチをつけますが・・・
>>357 よく読め
イギリス、フランスで料理人にケチつけたらムッとされる
そういやフランスのシェフかなんかが雑誌の3ツ星評価から降格されて 自殺したっけ。
360 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 21:47
361 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/07 22:04
日本人は食を楽しむ余裕が無いといわれてるのは今に始まった事じゃない フランス人は1回の食事に2時間かけて、家族との団欒を楽しむ イギリス人は1日に1回、必ずティータイムを設けて団欒を楽しむ 日本人は朝から晩まで働いて吉野家で早食い、余暇は何か楽しんでるの? お隣の韓国は、今空前のスキー・スノーボードブームですよ 家族との余暇を楽しみに、韓国国内のスキー場を回ったり、日本の志賀や北海道に旅行に来る
アメリカ人のシェフは客の文句に切れてポテトチップスを発明したんだよね
>日本人は食を楽しむ余裕が無いといわれてるのは今に始まった事じゃない 「茶道というものはとてもたいくつだ」と言って ケチつけた外国人もいるけどな
かわいそうな家庭で育った人みたいだからそっとしてあげようよ
>「茶道というものはとてもたいくつだ」と言って >ケチつけた外国人もいるけどな そこで日本にも二つの国があるですよ
366 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/08 00:36
ていうか日本人は何に金使ってるんだろ? 夫婦共に働いて結構な額を稼ぐ人が多いのに・・・。 遊園地はつぶれ、ゴルフ場は倒産、スキー場も閑散、国内観光地も閑古鳥 娯楽でもない、食費でもない、では日本人は何に金使ってるんだろう?子育て?税金?
リストラ、左遷、降格などで収入も減ってる罠。 あるところにはあるんだけどね。
>>366 単に飽きっぽいだけでは?
観光地でもレジャー施設でも
同じ場所に二度はなかなか行かないし。
昔行ったサボテン公園もリトルワールドもつぶれちゃうみたいだ。
でも目新しいとこができたらきっと行くと思う。
やっぱ信者獲得がキモだな。
370 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/08 13:10
確かに何に金を使っているのかは気になるね。 毎回豪勢な食事をするのでもないし 豪遊するわけでもないし 少子化社会だし 税金も他の先進国よりは安いし 貯金してるわけでもない ホントにどこに流れてるんだ?
平日の昼間っから2chにたむろしてるお前らヒキヲタの 学費と食費と年金と保険と遊興費と将来のその他もろもろの費用
372 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/08 17:14
>>366 馬鹿か?大部分の日本人は共働きしなければ生活が苦しい状況に
置かれてるんだよ。
欧米人も同じね。
373 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/08 18:54
>>372 そうかねぇ?
欧米人の日常はランチにドライブに釣りに・・・と、とても優雅だか日本人は・・・
ただ寝るかパチンコかだろ
とても優雅だかw なんか、凄く頭わるそう。
>欧米人の日常はランチにドライブに釣りに といわれているが実のところどうなのだろう。 上澄みの良い面だけを見ている気もしないでもない。 まあ漏れはというと寝るか2chというのが悲しいところだがw
休みの日は、まず車を洗う。 そのあとは…、やっぱ寝てるかな。
>お隣の韓国は、今空前のスキー・スノーボードブームですよ >家族との余暇を楽しみに、韓国国内のスキー場を回ったり、 >日本の志賀や北海道に旅行に来る 週休一日なのに、欲張りさんだなあ。 「心の余裕」が感じられないよ。
378 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/08 22:34
韓国人は日本に観光に来たついでに強盗殺人とかレイプして そのまま帰るからたちが悪い
379 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/08 23:07
↑あほだw
380 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/08 23:42
↑アホはお前だw
┐(´ー`)┌
382 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/09 00:05
韓国をNGすべきかなぁ
つーか、
>>361 がかわいそうな家庭に育ったってだけだろ?
いや日本人も結構食を楽しんでると思うよ? 漏れのうちも昨日はデパ地下で買ってきたどっかの コロッケと寿司か何かで割と豪勢なディナーだったし。 今日は肉が安かったからすき焼きだったYO!
日本の主婦みたいに色々な国の料理作るのは珍しいって前に出たしね
日本人は好き嫌いと健康上の理由以外に 食べ物の禁忌が無いから何でも食べるし 一般的にはそのための経済的な裏づけも有る そりゃ料理の種類も増えるわな。
387 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/09 19:32
>>377 そうでもない
週休1日なのは外国人技術者(もちろん韓国人側の見方だから、日本人が外人)と週末技術者だけで
本国の技術者はキッチリ週休取ってるよ、もちろん営業とかの下っ端は休日無しだが
サムスン電子、ロッテ、現代重工の高役職組は日本やカナダでスキー
>>387 どうでも良いけど
実はロッテは日本企業である。
390 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/09 23:44
ソニーが誇るスキーリゾートのARAIに韓国人が増えてるのは法則発動のせいなのか・・・。 あそこはいいのに・・・。
>>387 そう? 寒損ですら、完全週休2日になったのは最近でしょ?
なんか経済紙で読んだ記憶があるんだが。
それに、経済規模が日本の10分の1、個人所得が1万ドル程度の経済なのに、
ゆっくり休む余裕なんかないでしょ、実際。
しかも、1万ドルの壁を突破してから、ここ何年も収入が増えていないのに、
中華が桁違いの人件費の安さを武器に、迫ってきている。
勧告はもっと働かないとやばいんでないの?
日本や欧米と比較できるような立場じゃないと思われ。
日本人は一通りを遊びをこなしてしまって、休暇はゆっくりしたいという人が増えたんだと思う。 スキーやスノボなんて、いったい何年前のブームよ?世界初の人口スキー場は閉鎖になったしな。 まあ、日本人が飽きちゃった分、アジアの人が沢山、観光でスキーだの温泉だの、愉しんでくれればいいんでないの? そんだけのこと。
393 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/10 20:43
スレ違いだけど、一応、結論が出たようですな。 ということで、次いってみますか。 やっぱ、スレのテーマを尊重しようよ、みんな。 勧告ネタも、それ自体は悪くないけど、必ずと言って良いほど、 「日本は〜がダメダメ、勧告では〜」みたいに、凄く感じが悪いw しかも簡単に論破されて、歯ごたえがないw 俺もなんか考えておくからさ。
そう言えば、中国語の先生に日本料理で一番美味しいの何? と聞いたら「おでん!すっごく美味しいです」 と即答されたなぁ。 考えてみれば台湾では屋台になる程人気あるし タイでもコンビニで普通に売っている。 欧米ではどうかな。
>>394 ニオイがダメ。って人が多い感じ。
冬場のコンビニとかで難儀する方がいるようで。
>>395 俺も最初難儀した。日本人だがな。
>>391 「経済の規模が小さいと、ゆっくり休む余裕が無い」
って論理がよくわかりませんが。
セブンイレブンはあのおでんのせいで独特の臭いがする。 家で食ってもあんな臭いはしないけどなあ。
ペット・ショップ・ボーイズが異色コラボ
ペット・ショップ・ボーイズが新曲「フランボヤント」のプロモーション・
ビデオで 日テレ系「欽ちゃんの仮装大賞」と異色コラボレーションしてい
ることが10日、分かった。
PSBの2人は友人の紹介で「仮装大賞」の存在を知ったそうで、「出場者
の皆さんが普段の仕事をしながら、日夜、練習に励み、美しいパフォーマンス
を披露していることに感銘を受けた。 新曲のコンセプトにピッタリだと思い、
フランスの制作プロダクションを通じて、オファーしました」と話している。
プロモで紹介された作品は2人が特に気に入ったものばかり。
第16回優勝の「台風」(85年9月放送)から第44回大会優勝の「ビリヤ
ード」(95年1月放送)まで、25年間の歴史を誇る同番組の名作中の名作
の8作品がピックアップされている。
ソース(全文)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20040310_40.htm
401 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/11 20:41
>>373 >>375 欧州人のバカンスも行かないと、近所でカッコつかないから無理に行ってる人も多いって
話もあった。
最近は給料も少ない上夏休みが少ないから、遠くに行って金使いたくないんだと。
結構近間で短期間で済ませる人も多いとか。
402 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/11 21:05
【ロサンゼルス=片山雅文】フジテレビの人気番組「料理の鉄人」の鉄人
シェフを挑戦者に招き、 米国の有名シェフと対決する「アイアン・シェフ
・アメリカ」が制作されることになり、 収録がこのほどロサンゼルスで行
われた。
今回は「料理の鉄人」から歴代最高の勝率を誇るフランス料理の坂井宏行と
和食の森本正治が出演。米側は、森本と過去に同番組で2度対戦し、日本で
もおなじみのボビー・フレイのほか、全米で50店以上のレストランを経営
アカデミー賞の公式パーティーの総料理長を務めるウルフギャング・パック、
ニューヨークの超有名イタリアレストランのマリオ・バタリが迎え撃つ。
「料理の鉄人」吹き替え版は、同ネットワークの中でも屈指の人気番組。
ウニやユズなどこれまで米国人にはなじみのなかった食材が、番組をきっか
けとして広がり、米国の食文化にまで影響を与えているという。
引用元
http://www.sankei.co.jp/news/040311/bun089.htm
403 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/11 21:10
アメリカで、料理の鉄人が放送されとったとは・・・・
404 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/11 21:43
アメリカの視聴者は番組のなかで繰り返し連呼される「フクイサーン」 とはどういう意味の日本語なのか首をかしげたらしよ。
fuck your son
俺も昔は繰り返し連呼される「おい、スティーブ!」に首をかしげたものだよ。
407 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/11 22:46
>>398 PSBの二人は、かの傑作「マトリックスピンポン」でも観たのかな。
仮装大賞も改めて見てみると、これはこれで世界に誇れる
日本文化の一つだったんだなあ。
408 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/12 00:06
では、世界で受けている日本のTV Programと世界で受けなかった日本のTV Program ※世界で受けている日本のTV Program 風雲たけし城(視聴者の必死な馬鹿さ加減に大うけ) 欽ちゃんの仮装大賞(柔軟な発想のユーモアにびっくり) マネーの虎(ベンチャービジネスの本場ならでは、ただし版権のみ) クレヨンしんちゃん(本気でドラえもんの地位を危うくするほどの人気) ※世界で受けない日本のTV Program たけしのお笑いウルトラクイズ(芸人の体を張った芸は受けない) はじめてのおつかい(違う意味で日本は凄い国だと驚かれる)
409 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/03/12 00:19
クレヨンしんちゃんは東南アジアだけです。 西洋ではまったく受け入れられてませんよ。
スペインで『クレヨンしんちゃん』が最優秀キャラクター賞に
あの『クレヨンしんちゃん』が、スペインの「最優秀エンターテインメントキャラクター賞2003」に選ばれたとか。
この賞はスペインのキャラクタービジネス雑誌「Licencias Actualidad」が関係者のアンケートから選定したもの。
ちなみにスペインではテレビ版『クレヨンしんちゃん』がトップクラスの視聴率を誇っているだけでなく、
映画版の「暗黒タマタマ大追跡」が公開され、初週ランキング3位の大健闘だったとか。
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/site/00081076917749.html
411 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/03/12 00:41
あれ?なんか状況認識が古かったようです。。 失礼しました(笑
このように全て妄言なのでまた現れてもスルーお願いします
そこでアダモちゃん登場ですよ
415 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/12 16:53
そんなことより、メシの話じゃぁぁぁぁあああああ!
416 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/12 17:44
なんではじめてのおつかいってダメなの?
児童虐待だから
418 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/12 19:12
>>416 お前は外国で一人で子供を歩かせる事がどんなに危険なのか分かってないな
日本でも最近ロリコンだとか騒いでるけど、あんなの世界と比べたら一番平和な方だろう
419 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/13 08:51
1人でお使いってそんなに大変な事なのか。 でも日本の番組も良く見たら地方とか田舎が多いよね。 さすがに都会の交通量の多いところでは1人で歩かせられないし。
そこで「はじるす」ですよ
日本以外の国で10歳以下の子供を一人で出歩かせられる地域なんて少数だろ。
>>419 欧米はマジでやばいんだよ。
ショッピングセンターなんかで目を離した隙に誘拐なんて日常茶飯事。
わずか10分足らずの間にさらった子供を着替えさせて髪を染めちゃったりする。
店側でも届けがあったら即座にすべての出入り口をクローズして捜索するよ。
424 :
(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル :04/03/13 12:30
しかも臓器の売買のために誘拐するケースもあるそうだから
>>419 そもそも、法律で子供の一人歩きを禁止している(違反したら親が
タイーホ)国もあるくらいだからね。
426 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/13 18:25
427 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/13 18:49
ラーメンは、口が痺れちゃうからねぇ。
428 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/13 19:12
>>426 シドニーのラーメン屋には、意外なほど入ってたぞ。
ソイソース・テイスト
ビーンズ・テイスト
ソルト・テイスト
こんな感じで注文してた。
スープはそれなりだったけど、麺がねぇ・・。
味噌って豆味なのか? まあ原料はそうだが、だったら醤油はどうなんだと。
>>428 聞いている範囲内では
ドイツでも現地人に評判のラーメン屋がある。
香港は本場日本まで食べに行く人がいる程のラーメンファンがいる。
シンガポールは、今まさにラーメンブームの渦中。
アメリカはやっぱり駄目なのかね?
>>431 インスタントラーメンはそこそこ普及してるらしい。
てゆうか、スープのカテゴリーにはいるらしいが。
433 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/14 07:01
海外(中華圏を除く)でのラーメンの認知度って日本で言えばフォーくらいのものかな? いやインスタントラーメンはスーパーで普通に売ってるくらいだから、知ってる事は知ってる? でもラーメンって熱い麺を啜って食べるってのがネックだと思う。 味だけじゃなく食べ方まで知らないものは普及しにくいのでは?
>>433 その食べ方が「ズルズル」だからねぇ。
アレに対する心理的抵抗は大きいらしい。>欧米人
カップ麺はかなり普及しているでしょ。
フォー@日本どころの話じゃないと思うよ。
435 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/14 10:22
そういや、チキンヌードルはプロジェクトXでもやってたな。 カップメンが世界的な食品になったのは、日本人が苦労して開発したからなんだね。
436 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/14 13:04
海外の空港のアジア系のエアラインのラウンジにはよくカップヌードルが サンドイッチと並んで置いてあるよ。
日清の社長は台湾人なわけだが
出生地が台湾ってだけじゃないの?
その頃の台湾は日本じゃないのか?
出身地が日本の旧植民地だって人はいっぱいいると思うけど
うちのじいちゃん台湾生まれ、ばあちゃんは樺太生まれ、生っ粋の日本人ですが 何か?
444 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/15 16:06
445 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/15 18:00
アメリカ(一部を除く)、イギリス、ドイツなどの味覚オンチゲルマン系 白人に評価されても全く意味も価値もない。
446 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/15 18:07
>>445 お前は馬鹿だな、嗜好じゃなくて市場規模の問題なんだよ
シュークリームが食えるアメリカ・フランス・イギリス・ドイツの購買層はどれだけ入ると思ってるんだ?
アジア圏なんて日本・台湾・韓国・中国のごく一部を除いたらほとんどいないぞ?
日本は白人崇拝が盛んだけど、他もそうなら 白人様に評価されたらかなりの強みになるね。
2chやる前に日本語を勉強してくれ。
449 :
胃下垂ぎみ :04/03/15 21:15
カレーは誰にでも大人気
>>446 君はアジアの定義を相当狭くとっていないか?
仮に東と南アジアに限っても
タイ、マレーシア、シンガポールなら殆どの人が食える
ベトナム、インドネシアも食べられる人がかなりいる。
>451 購買層はどのくらい?
>>451 自己レス
インドネシアは人数は多いけど、割合的には少ないな。
>>452 どう答えれば良いのだ???割合?人口?
シンガポールならほぼ全ての層が購買層だろう。
マレーシアとタイは中産階級から上。6〜8割かな?
というか、そんなもん値付け次第でいくらでも変わるわな。
454 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/16 00:22
純粋に市場規模で考えれば、やっぱり欧州の方が多い 欧州の場合、アメリカで2億、ヨーロッパで大体2億の経済的余裕がある購買人口がある しかしアジアだと、日本1億2000万、韓国3000万、台湾2000万、中国4000万、東南アジア圏4000万しかない
過去スレに日本のケーキは甘くないってあったけど、アメリカ仕様の超激甘シュークリームになる?
>>59 だいたいそれは焼き鳥を真似した、在日じゃないの?
だいたい今でも朝鮮では串焼きなんか無いぞ。
ていうか、朝鮮の焼肉であるプルコギは現在でも直火焼きじゃないじゃん。
日本人は勘違いしているが、肉を焼くというのは珍しいのだよ。
(原始人は当然焼いただろうが。)
だって、肉を焼いたら汁がこぼれるだろ?
もったいないじゃん。
だから煮るのが一番多いんだよ。
まして直火焼きなんて珍しい。
だって直火焼きを家でしたら、家が煙で一杯になるじゃん(爆笑
http://lastkorean.com でもご参考に。
>>65 ワタミが白木やの真似をしたんだぞw
>>113 欧米では居酒屋とか飲み屋がないんだよ。
だって酔っぱらったら強盗に襲われるじゃん。
酔っぱらいがいるのは日本と、台湾、南朝鮮とか比較的治安がいい国だけ。
居酒屋も治安がいい国にしかない。
南朝鮮は治安が悪そうだが、治安は結構いい。
コンビニが歩くにも同様の理由から、ある国は限られる。
USAのコンビニは日本とは違うし、そもそも24時間営業ではない。
461 :
国語力強化月間 :04/03/16 01:20
>南朝鮮は治安が悪そうだが、治安は結構いい。 何とか意味が汲み取れる。 >コンビニが歩くにも同様の理由から、ある国は限られる。 もうお手上げ
>>444 ビアードパパは、10日ごろに結果が日経に出てたよ。
ニューヨークタイムスとかが事前に記事にしていたおかげで、
開店から3日間は行列が絶えなかったとか。
その記事いわく「アメリカでも日本風の(激甘ではない)微妙な味付けを好む人が増えている」とか。
ビアードパパって初めて喰うまでは、出来立てアツアツなのかと思ってたら つくってだいぶ時間たってるすっかり冷めたヤツだとわかり、萎えた。
ビアード・パパ、美味いのか・・・。 NYもメディア+新物好きってだけだろうな。 半年後はどだろーか。
>>460 コンビニがある国も同様・・・
だと思う。
466 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/16 10:47
地元のスーパーにビアードパパ開店したときはしばらく行列ができ、求人広告も頻繁に 入ってたが……今じゃ、並んで買う香具師なんていないよ。
あのシュークリームんまくないよ・・・
>>460 ビアレストランっぽいのとかバーとかも無いの?
ついでにイギリスのパブとかも
アメリカは州にもよるけど公共の場所で酒を飲んだり、封のあいた酒が車内にあるだけで 逮捕されるくらい酔っ払いに厳しいからね
471 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/16 16:52
寿司はもはやアメリカ料理だよね!
アメこうに味が解るかよ〜。 甘けりゃ〜美味いんだ。31と一緒だよ。
473 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/16 17:33
イノチの塩の活用例 ●食卓の調味塩として ごはん、おひたし、生野菜、焼き肉、ステーキ、焼き魚、揚げ物、何にでもふりかけ て食べて見よう。 不思議においしくなる。 ●食品の酸化防止に 魚介類、肉類に直接振り掛けると、水分を逃がさず鮮度を保持し、冷蔵保存でもラッ プがいらない。 市販の塩に10%ほど「イノチの塩」を混ぜておき、5〜7%の塩水を作って、これに魚 肉などを10分ほど 浸すといやな臭いが消え、黒色変化がおきにくくなる。 揚げ物の油に少々入れておくと、カラッと揚がり、酸化もしにくくなります。(健康の ためには揚げ 物料理は控えめに、調理後はなるべく早く食べることをおすすめします) ●飲み水の活性化に 東京の水道水の酸化還元電位はだいたいプラス600ミリボルト。名水といわれる水は、 プラス50〜150ミリボルトです。このイノチの塩を塩味を感じないくらい加えるだけで 水道水は、名水なみの状態になります。 ●お風呂に お風呂にスプーン小さじ1杯ほど入れるだけで、水が活性化され、暖まりやすくなり ます。 ●歯磨きの代わりに ぬらした歯ブラシに少々つけてブラッシングすると、スッキリします。
>>460 おいおい
俺はフランクフルト駅で酔っ払いに小便をかけられそうになったぞ。
国鉄の中はゲロまみれの時もある。
というか、そもそもヨーロッパ行った事あるんか?!
>471 そういうことにしておいた方が利口だな・・・ まぁ、ここの連中はわkらないだろうが・・
>476 そういうことにすると、なぜ利口なのか、説明してくれる・・・ まぁ、説明できないだろうけど・・
478 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/16 23:23
機械で固めた舎利にバイトが冷凍の切り身を乗っけただけのかっぱ寿司をありがたく食ってる日本人 程度が知れるだろ
まあ「ありがたく」食ってるといえるのかね。 値段相応と思ってると思うが。 でなきゃ寿司屋なんて潰れちまう。
481 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/19 21:52
寿司は元々ネタと一緒に寿司飯を食おうという発想から来たものだからね
焼き魚に限らず、飯が不味けりゃ台無しだしな。
483 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/20 03:34
焼き魚には酒だろ。
かっぱ寿司不味い。
485 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/20 10:56
今日の朝日新聞の別冊に、日本酒の木桶仕込みに取り組むアメリカ人社長の姿が ここの限定酒を飲んだことがあるけど、やたら濃くて糠臭いだけの酒だった でも外人には糠臭い味がうまい日本酒だと思ってるんだろうな アメリカ人に日本酒の味が分かるわけが無いよ
>485 日本人の方が日本酒のみならず、全ての味がわかってない。
↑凄く頭が悪そう。もちっと語彙を豊かに展開すれば、 多少は読んてみようかという気にもなるんだが。
まぁ、まったり行こう。 そもそもアメリカ人は、とか日本人にはとか 一括りする論議に無理があるのだから。 日本人論を語る人は自分は違うと思っているわけだし。 余程自虐的な御仁なら別だけどね。
まあね。 しっかし、このスレ、 日本人を完全否定するレスが多いよね。 どうみても日本人じゃないよな。 まあ「俺、生粋の日本人だが」とか言う奴も怪しいけどw
489みたいなやつも相当うざいんだが。
491 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/20 15:27
俺、生粋の日本人だが納豆大好きだよ
493 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/20 15:33
でも、糠臭い日本酒は嫌いだな。 会社の先輩が酒に誘ってくれるのは良いけれど、 これが糀のきいているのが良いと言って、頼む銘柄全て糠臭いものばっか。 まいってます。 糠臭い酒が旨いという風潮はどうにかならないかな? 最近は糠臭さを売りにしているだけのまずい純米酒が増えた気がする。 こんな不味い酒、三増酒より嫌いだ。
ぬか臭い風潮なんてないと思う。 その先輩だけだろw 端麗辛口が行き過ぎているくらいだよ。 つーか、ぬか臭い酒なんて存在しないと思う。 酵母菌はぬか臭い臭いなんて作らないもの。
495 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/20 15:52
糠というか麹の臭さだな たしかに端麗辛口を目指すと麹は邪魔になってくる
生酒とかは、芳醇な香り、とかいって宣伝してて、これにひかれて、 ちょっと飲んでみようと買ってみたが、麹くさかった。 芳醇な香りって麹の香りなんだな。 好きな人もいるんだろうが、私もだめだな・・・
497 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/21 11:48
また酒の話か、ええ加減にせぇ・・・。
てか、日本酒は駄目文化と流れになってますね。 自覚症状はあるんだ・・ここ
499 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/03/21 12:37
たしかに外国人には日本酒よりマッコリの方が飲み易いって方多いですよね。
500 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/21 12:48
麹臭さに走るのは仕方ないでしょ ワインが葡萄臭いなんて言われたことがある? 日本酒が米のにおいをしてて何か悪いことがあるのかなとは思うけど 素材の匂いが全然しない酒が好まれるのは日本だけ
>>499 まぁ言ってみれば鮮人も外国人だからな(ry
502 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/21 13:00
純米酒のおいしさとして、味の濃厚さが有るが、中には造りの悪さによる 糠臭い様な感じを純米酒の特徴として主張する香具師が多い ど素人には糠臭さと華糀の匂いが区別できない香具師が多いのだろう やれ十四代だと騒いでいるような香具師は特に 本当の日本酒を飲みたいなら東一と義侠を飲んでみればいい 本物の味がわかるだろう
503 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/21 13:08
「甘ったるい酒は不味い酒」 これが日本人の口癖だから 日本人に酒の味がわかるわけがない
>>503 馬鹿じゃねえの?
「日本人は、日本人は」って、うっとうしいんだよ。
自分がゴキブリ並みに扱われていることに、そろそろ気付け、あふぉ。
505 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/21 16:40
統計学的に見れば「日本人は・・・」と言われてもおかしくない癖なんだけどね
統計学は、統計をとってはじめて意味をもちます。
統計取らんでも、アサヒビールなんて水のようなビールが売れてる現状を見れば おのずと日本人の気質が分かるような
気質というより体質ね。 黄色人種の2人に1人はアルコールに弱い体質。
酒の嗜好ごときで、気質を云々できると思ってんのかね・・。
>>508 人気はともかく、ドライビールは海外各地でも現地生産しているし
それを追随してBudweiserもDryを出している。
そもそもBud.も水の様な味というのが大方の評価では?
「だから日本(人)は駄目なんだ」という論調をすぐに振りかざしていると
コンプレックスしか感じられないよ。
とかくヨーロッパの文化に触れると圧倒されて日本を否定したがるのは
日本文化を理解出来ていない人に散見するけど
少し、自分のアイデンティティーを理解するべきだと思うよ。
無論、過大評価も良くないけどね。
>「だから日本(人)は駄目なんだ」という論調をすぐに振りかざしていると >コンプレックスしか感じられないよ。 コンプレックスでも何でもないよ、事実なんだから 経済も法律も企業の体質も何もかもダメ 日本の銀行の格付けは低い、保険会社も信用が無い、まともな交渉力も無い 国家は搾取する事しか考えず、国民や企業のことなんて二の次 技術力だけでこれだけやっていけたのが奇跡みたいなもんだよ
>485
俺も記事を読んだけど、酒造ってるのは杜氏だろ
話を摺り替えるなよ
あのねーちゃんは、酒蔵二代目が改革するようなことを、アメリカ人らしいやり方でやってみんなが巻き込まれただけ
酒蔵再生プロデューサーとしては、しっかりした力が有る
酒が旨く無いのは、システムではなくてもとから。
まあプロデューサーとして、酒を創造していくセンスは無いんだろうが。
てゆうか(r
取締役=社長って・・・子供は酒飲んじゃダメだよ。ベッキーを見習え。
ttp://www.be.asahi.com/20040320/W11/0019.html
514 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/22 00:50
ベッキーはもう立派な大人ですが・・・。 自ら日本国籍を選んでるしね
515 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/22 00:54
嫌いだね、俺は やれ木桶仕込みだ手作りだと宣伝して売るのが気に食わない。 酒は人を語らず、人は酒を語らずだよ。表面でしか物事を見ないアメリカ人には 決して理解できないだろうけどね。
516 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/22 02:47
>>515 木桶仕込みをしようとしたら、ロットが少ないと木桶が異常に高くなる
ので仲間を募ってロットを確保した、したたかなビジネスピープルだよ。
517 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/22 03:52
木桶だからと言って格別に旨くなるもんでもないのだけどね むしろ温度管理されたステンレスタンクで、磨き上げた酒米を 丁寧に醗酵させれば旨い吟醸酒ができる
518 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/22 09:16
>>508 それは日本人以外で「アサヒビールなんて水のようなビールが売れてる」かどうかわからなければ意味のないセリフ。
日本以外に「アサヒビールなんて水のようなビールが売れてる」国があれば簡単に否定される。
俺は生粋の日本人だが、紙パックの酒で充分。 これでいいのか?
酒がのめないオレにはどうでもいい話
俺も紙パックの焼酎に良くお世話になってるな。 しかし上澄みと下層を比べるのもどうかと思うけどな。
522 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/22 21:21
英 <このスレは現在クロノサムライが管理しています
524 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/26 18:48
525 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/26 20:28
日本の果物や野菜をアジアの富裕層に売り込め――。貿易交渉の場では、国際競争力が弱く、
輸入制限などで保護の対象となってきた日本の農産物の一部が、輸出攻勢をかけ始めた。
中国の臨海都市や台湾などで台頭してきた高所得層が、外国産の高級食材を買うようになってきたためだ。
「日本の青森りんご直輸入」。上海市の外資系スーパーの食品売り場に、2月から特設コーナーができた。
大玉1個で「陸奥」が約360円、「王林」が約290円。竹かごに赤いリボンをかけた贈答用は2個で約500円。
大きく、香りもいい。小ぶりの米国産の5倍以上、山東省産の紅富士に比べると10倍以上の値段。
メロンより高い果物売り場の「女王様」だ。この店では、毎日100個程度売れる。
輸入を手がけた上海益升食品の張昌国董事長は「上海では、高級品志向の金持ち層が育っている。
世界一高い日本のリンゴは、世界一おいしいブランド品として市場価値がある」と話す。
こうした変化に、日本の輸出業者や農家も意欲を見せる。JA全農あおもりは今年1月、
中国向けにリンゴ4.5トンを初出荷した。「北京、上海は中流階級も多い巨大市場。潜在需要は大きい」と担当者。
また、青森から台湾への02年産のリンゴ輸出は1万1000トンと、00年産の7倍以上。03年産もすでに1万1000トンを超えた。
http://www.asahi.com/business/update/0322/085.html
>>525 確かに、海外には美味しいフルーツも多いけど
日本にも一番と思えるものがあるね。
苺、サクランボ、リンゴ、メロン・・・
527 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/26 23:07
ちゃんと読めよ。 超高価な値段でも、日本産がアジアで売れまくり、という記事だろうが。 日本の高級苺は香港で相当受けているらしいぞ。
改めて
>>525 を読み直したら、見当違いな反論している様にも読めた。
すまん。
本意は
>>527 の通り。
え? うーむ、よく読んでいなかったのは俺の方か? すまそ。
香港というと道産の野菜も人気だったなあ。 中国産と違って農薬使用量が格段に少ないから。 上海や香港では「農薬を洗い落とすための洗剤」なる 奇妙なものが売られていて、 まあそれならさもありなん、とは思う。
ロシア極東地方では、日本産の玉ねぎが人気なんだってね。 「高くても味が違う」んだとか。 輸出しているのは、規格外の小さなヤツらしいんだけどね。 ある時、出来が良すぎて小さめのものがほとんどなかったので輸出できず ロシアから文句を言われたらしい。
534 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/27 19:54
要するに日本は職人国家なんやね。 頭はいらん、ちゅーことや。 こだわりの頑固一徹、マンセーってかーー?
>頭はいらん、ちゅーことや どこをどう斜め読みすれば、そういう結論が導きだせるんだろう?
537 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/28 10:52
>>512 >日本の銀行の格付けは低い、保険会社も信用が無い、まともな交渉力も無い
日本がバブルのとき日本の金融機関はみんな極上の格付けで欧米は沈んでたけど今はその真逆。
単にマクロ経済の影響をもろに受けてるだけだろう。
>国家は搾取する事しか考えず、国民や企業のことなんて二の次
公共事業で国民を救おうとしたら文句を言うのは誰?
で、今は膨大な為替介入で輸出大企業を助けてるわけでしょ。
538 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/28 11:18
ヨーロッパでは日本のりんごが最高級品として扱われてるらしい。
>>537 スレ違いはスルー。これ基本です。
しかも一週間も前のレスじゃんか・・・・。
まぁ、その人気の果物栽培の基礎を作ったのは日本人じゃにあがな。
541 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/28 16:30
>ロシア極東地方では、日本産の玉ねぎが人気なんだってね。 >「高くても味が違う」んだとか。 玉ねぎか意外だな。どう違うんだろ。
542 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/28 19:48
今日スーパーで玉ねぎ安いって思ったら、タイ産だった。なんか怖くて買えなかった。 他にもインドネシア産のクッキーとかフィリピンのキャンディーとか普通に売ってるけど 外国産の食べ物ってちょっと怖い。 外国では日本産の食品の心配って無いのかな?
543 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/28 20:17
>>542 外国の食べ物って、ベルギー産のチョコレートとか、
フランス直送のオマール海老とか、
むしろ高級そうな印象があるな。
545 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/28 20:39
香川のうどん屋がトルコに殴りこみをかけるっつーテレビを見たけど 日本人相手にしか商売しないんだってさ、トルコ人は二の次 なんかねぇ・・・。
>>546 しかも殴り込みを仕掛けたのはJR四国と言う大企業
それって殴り込みになるのかな?
殴り込みになってねーw
日本の食文化が屑だと認識している分、おまいらよりまとも。
どうせ殴り返されたんだろな
552 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/29 18:12
桜が満開だってさ もう花見の季節なんだね 海外には花見に似た風習ってあるのかな?
おお、新たな視点だな。 花を親しい仲間とめでる習慣ってのは、他の国じゃちょっと聞かないな。 そういや俳句にも、いろいろあったっけ。
554 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/29 20:45
日本人は桜が大好き 旧軍の軍章には桜の紋 自衛隊の軍章にも桜の紋 特攻専用機にも「桜花」と名づける やばいね、桜は・・・。
警察も桜の代紋。 いちいち思い出さなくてもいいんじゃね?
556 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/29 20:59
でもねー、いくら桜が大好きでもさ 乗れば必ず死ぬ特攻ロケットにまで桜の名前をつけるのってさ・・・ あまつさえ、桜は日本人がみんな愛する花だろ? 桜の如く散れってか? なんかきもいよねー
557 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/29 21:28
お前がきもいわ
確かに、桜で特攻隊を思い出す奴なんて、普通じゃねーな。
普通は丹下か野川だな。
野川(゚听)
木之本、だろ。
>558 ちゃんとした教育を受けていれば普通だろ。 だいたい、花見なんて言っても、ただ騒ぐだけだろ・・・日本人は。
どういう教育を「ちゃんとした教育」というのか教えてくれ >だいたい、花見なんて言っても、ただ騒ぐだけだろ・・・日本人は。 じゃ外人はどんな花見をしてるの? それにみんな興味あるんから教えてくれ ちなみに俺は騒ぐ花見は嫌いだし、梅やツツジでも花見するけどね
人気のない深夜に、街灯に当てられた櫻並木を通り抜けるのが この時期の楽しみ。夜風と花弁が散る様がとても良い。 いつの日か、庭に植えてやろうと思うが家人に悉く反対される時期でもある。
>>564 すごくわかるなぁ。
夜の桜はまた違った風情があるし。
庭に植えるのはきついんじゃない?
下手したら毛虫が大量発生するよ。
>>565 正しくそれ<反対の理由其の壱
近年は実家近くの畑の非耕作地域の開放を求め条件闘争中です。
一家そろって花見台で花見を粛々と遂行する野望を20年計画で暖めてます。
まずは妻帯する事から始めないとw
567 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/30 02:34
ポトマック川のほとりで花見をします。
庶民の花見なんて騒いでなんぼじゃん。祭りの一つにしか過ぎん。
569 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/30 10:36
桜の紋を付けた日本軍、って、はじめて聞いたな。? 普通なら菊の御紋だろうから、非正規軍とかだろうか。
>>569 それ、酒板でやった方がいいって。
絶対だって。
>>572 イチローの嫁が作ったおにぎりを、チームメイトが喜んで食べていたというのはマジだったのか。
小学生の部には金平糖がドイツの小学校で人気というのも載ってますね
>>572 「如実」っつー言葉を使う13歳か。
そっちの方が気になった(w
外国にはふりかけないよね。
>575 金平糖って、もとはポルトガルから伝わったものだから ヨーロッパ人にとってそんなに違和感ないでしょ
ポルトガル人に日本の金平糖を食べさせたら 「美味しいですね。どこの国のお菓子ですか?」 と聞かれますた。
カナダ人に日本の羊羹を食べさせたら 「美味しいですね。どこの国のお菓子ですか?」 と聞かれますた。
うちのじいちゃんにカリフォルニアロールを食べさせたら 「美味しいね。どこの国の料理?」 と聞かれますた。
>>576 使い方は違うけどミャンマー料理に似た物があった。
582 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/31 01:29
>>572 なんか海外放映されてるポケモンで主人公がおにぎりを食べてるシーンがそのままなので、
海外でおにぎりを食べるとポケモンだと言われた人がいるそうな。
うーむ、我々がかつてウィンピー@ポパイがハンバーガーを食べているのを見て うらやましく思ったようなものなのか。
ニュジーランド在住の方のウェブ日記から抜粋↓ワサビー >最近、うちのオフィスで”WASABEE CRACKER”がハヤってる。 >一口サイズの某リッツと同じ形で、緑色!! >ワサビの風味でぴりっと辛口。 >みんなが日本のお菓子だと思っているが、「違う」と言っておいた。 >びみょーだ。 >最初は「マズい」と思ったけど、慣れてくると後引くおいしさ。 >止まらなくなる。 >Made in USAだったけど、日本にも売ってるのかなー?
>日本には元来肉を焼くという文化はありませんでした。 >よって焼肉は在日朝鮮人からもたらされた朝鮮文化なのです。 すき焼きってのはつまり鋤焼き。 農具の鋤の刃を鉄板代わりにしてその上で肉を焼いて食っていた事から、 後に最初に鍋の上で肉を焼くすき焼きにその名前を残すことになった。
586 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/31 12:04
>>585 それは都市伝説
すき焼きの”すき”は、「風流を好む」という意味の数寄から来ている
当時は文明開化のあおりで牛鍋を食うのがブームだったからね
ソースも添付してくれるとありがたいんだがね
>>588 お前勘違いしてるだろ
俺は上の2つに対して言ってるんだよ
ワサビを使うのって日本だけ? 東南アジアあたりにありそうな気もしないでもないけどどうだろう。 そういやインド人はスパイスの辛味はOKだけど ワサビの辛味は駄目だとか。 芥子も似たようなもんだと思うが…
591 :
もぐもぐ名無しさん :04/03/31 16:17
>>590 意外な事に、ヨーロッパでも山葵は好まれている
ただし、向こうでは日本のような緑色の山葵ではなく、白い山葵が使われている
ちなみに、日本で消費されている山葵の4割がヨーロッパ産
チューブ山葵に使われているのは大抵西洋山葵
ラディッシュ何とかって言ったっけ。>西洋山葵 ローストビーフについてくることが多いね。
>>592 ホースラディッシュ。
海原雄山が、ローストビーフにはワサビ醤油ウマーとかいってたが、
素直にホースラデッシュにしろと。
>593 鴨のローストじゃなかったか?
血のソースの話だっけ?
それで山岡が刺身にマヨをつけたのがうまいといって、こういう邪道でもうまい場合はあるが、 もっと雰囲気を嫁と雄山に言ってたんだったっけ。
597 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/01 00:53
なんで日本のは緑色なんだろ。>わさび
ホワイトアスパラとグリーンアスパラの違い?
勧告のワサビは気持ち悪かった 着色料きつ杉 あの国は色覚センスないよな 料理もぐちゃぐちゃだし
日本でも田舎だとどぎつい色の寒天だかなんだかが出てくるよ。
603 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/01 20:42
料理によるワサビとカラシの使い分けなんて、 日本人なら直感的にちゃんと区別できるけど 海外ではほとんど理解されないんじゃないか?
604 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/01 23:02
辛子とと山葵の味の違いってわかるようでわかんない。いや、わかるけどねw でも外人だと味の薄い日本食を飲みこむ為に辛さを利用してんじゃないかと思う。 台湾人観光客ってあり得ないくらい何にでも山葵かけるって聞くし。
>>603 日本では、どちらも「辛い」だが、
カラシは hot。ワサビは sharp。
でもからしの辛さは唐辛子系のHOTとも違うよなあ。
カラシはワサビと一緒でどう考えてもシャープだろ。 味障欧米人の感覚なんてそんなもんさ。
わさび<からし>唐辛子
ワサビは眉間にクる 洋ガラシは後頭部にクる 唐辛子は耳にクる 辛いものは苦手です
唐辛子はアナ(ry
612 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 01:12
飲めバンコクの労働者
613 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 01:14
ディスカバリーチャンネルのNYのシェフ食べ歩き 今月、日本編をやってます。 温泉旅館・フグ・寿司・ちゃんこ しかし、このおっさん、アジアでは日本に来ると無茶苦茶リラックスしてる。(w
615 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 07:53
>しかし、このおっさん、アジアでは日本に来ると無茶苦茶リラックスしてる。 614さん、詳しく教えてください。 前回の時は焼き鳥とそば食べてたよね。あれ面白かった。 うちは、もう観れなくなっちゃった。また観たいよ−。
616 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 10:45
日本は治安がいいからでしょ 外人見ると襲ってくるような国ではないし・・・
617 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 10:53
お好み焼きって海外でも受けそうな気がするんだけど、あんまり聞かないよなぁ。。。
和風ダシがネックなんじゃない?
620 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 12:46
>>617 広島のサッカーチームにチェコ、スロバキア、スウェーデン人選手が在籍してたけど
試合帰りによく食べてたらしいよ。甘いソースが気に入ったらしい。
621 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 17:58
米国で肥満が深刻な社会問題になってきた。国民の3人に2人が「太りすぎ」、5人に1人は「肥満」とされ、
肥満が関与する病気の死者数は過去10年間で33%も増えた。米政府は国を挙げた肥満防止に
乗り出したが、差別を助長するとの批判もある。(サンフランシスコで 館林牧子)
米疾病対策センター(CDC)によると、「肥満」と定義される成人の米国人の割合は年ごとに増加。
1991年には12%だったのが、2001年には21%になり、わずか10年で倍近くになった。
CDCは先月、肥満が来年には喫煙を抜いて予防可能な死因のトップになるとする警告を発表した。
これを受け、米厚生省は節食と運動を呼びかけるテレビ広告を開始。米食品医薬品局(FDA)は
食品のカロリー表示を厳格化する一方、医療用ダイエット薬の開発促進を表明した。
国を挙げての肥満撲滅運動の高まりの中、マクドナルド社は年内に特大サイズの商品を廃止するとし、
大手ドーナツチェーン店も低カロリー商品の開発に着手した。一方で米議会下院では先月、
食品業界の働きかけで、肥満の責任を問うために食品業界やファストフード店を提訴することを制限する
“チーズバーガー法案”が可決された。たばこ訴訟の次の標的として手ぐすね引いている集団訴訟専門の
弁護士をけん制したものだ。
一方、ワンさんは「太った人がいま社会の標的になりつつある」と懸念する。市民団体「全米肥満受容促進
協会」とともに肥満者の人権擁護を訴えているワンさんだが、同協会の会員は約3000人。全米の肥満者の
数に比べれば、少数派だ。
(一部略)
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040403it05.htm
622 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 18:13
からしは興奮剤 わさびは鎮静剤
海藻サラダは、海外でも潜在的需要が大きいと思う。 いくら食べてもノンカロリーだし、サラダ材料なのに備蓄がきいて便利だし、 何よりも、乾燥した海藻に水を注ぐと急激に膨張するスペクタクルが、 パーティーグッズとして受けるような気がする。
>>623 けど、あっちじゃ食用って認識自体ないからな。
言葉からして、「海の雑草」だし。
それって海苔だけじゃなかったっけ?
626 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/03 19:58
【調査】沖縄の長寿、アメリカ型の食生活で崩壊か…NYタイムズ報じる
1 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/04/02 18:32 ID:???
★<NYタイムズ>沖縄長寿の脅威は米型食生活の普及
・沖縄の長寿が脅かされているのは、第2次世界大戦後、アメリカの統治の
中でアメリカンスタイルの食生活習慣が一因になっていると、3月30日付の
米有力紙ニューヨーク・タイムズで報じている。
記事では、県内男性の平均寿命が1位から26位に転落したのは、第2次
世界大戦終了から1972年の日本復帰までの間、車社会やファストフード
などのアメリカの生活スタイルに県民が影響を受けたためだと指摘。
県民はハンバーガーやベーコンへの支出額が、他の県民よりかなり多く、
逆にサラダ(野菜)の購買額は少ないと紹介している。
肥満化を憂慮して、市民の3キロ減量を目指す浦添市の取り組みも紹介
されているほか、また琉球料理店経営者が「アメリカの食スタイルの
広がりは、健康問題だけでなく固有の料理方法など沖縄文化の問題
でもある」と警告している声を紹介している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040402-00000016-ryu-oki
そういや、おにぎりのテンプラと寿司のテンプラ食ったことある あれ、外人に受けると思う。ただ揚げたてじゃないと食えたもんじゃないけど
海藻は見た目がキモチワルイので普及しません
ただ海藻を食べる習慣が元々ないだけ。 平安時代、海苔が高級品だった日本とは、文化が全然違うもの。 こんな美味いもの、外人は知らんでいい。御先祖に感謝だ。
海苔は養殖できるからいいけど他のは普及させないでいい
真意がわからんなあ。 日本人はそんな普及活動なんてしないの。 フランスのチーズも、ドイツの腸詰も、日本の寿司も、 自然に伝播していったもので、無理やり普及させたものじゃないの。 昆布は結構、健康マニアに受けがいいんだよ。
632 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/04 17:04
ちょいと話がずれるけど、今の日本の料理って甘ったるいよね。 ジュースも日本酒も煮物も甘い、何でもかんでも何故甘くするんだ。 デブヲタガキ御用達かヨ 微糖とか謳ってるのも結構甘ったるい。 その点、旅行で行ったイタリアやスペインの飯はいい塩加減で素朴で旨い。 観光客向けお店も、ジモティーしか行かないような鄙びた料理屋でも、 ちょうどいい塩加減で旨かったなぁ。
633 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/04 17:19
おまいは普段何食ってんだ?
634 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/04 17:21
>>634 普通に嫁やおっかさんの手料理、地元で外食だよ
東京で仕事をする時は飯食うところに困る
俺が静岡なんてとこの田舎もんだからかもしれないけどね
635 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/04 17:25
>>632 ゴラー
おれのカキコを盗んでちょこっと変更してやがるな。
著作権料払えや!
日本食は甘い、つーのは、このスレのお約束レスだろw。 地元で外食ってのは、日本食ではないんだよ。
甘い味がいけないんじゃない。どんな料理でも甘さで味を誤魔化そうとするのがいけない。 精製された砂糖を使った料理は言い訳の出来ない日本食文化の恥部に違いないが 砂糖を使わず上品な甘さを引き出してる大日本帝国様の誇るべき料理調味料、味醂が ある。今後の日本食文化が正しい道に進む期待が持てる。 ゆえにつまり結論チョンキエロ!!
>>631 醤油はアメリカで配ったりしてたけどな。
>>634 おまえ、出張時によっぽどチープな飯を食ってないか……?
あるいは、いつもよっぽど塩味だけで飯を食っているか、だ。
俺は群馬なんて田舎にいるが、群馬の飯はしょっぱいんで、東京の
飯は相対的に甘く感じる。
初めて聞くけど、そりゃ企業の営業活動って奴だよ。 チキンヌードルもそうだったでしょ。 日本は、政府が伝道師を派遣するような必死な国じゃないからね。 ていうか、普通そんなことしないか。
643 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/05 05:08
だいたい日本人は海外に日本を広めよう!っていう意思が他の国の人よりも低い。 日本の本物の料理人がどれだけ海外にいるかあやしい。 アメリカの日本料理屋の7割は日本人以外がやっていると思って間違いない。 そんなのが日本料理だと思われているから、だめなのであって、 一概に外国人の味覚がうんぬんではない、と思う。
644 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/05 10:06
日本のフランス料理やイタリア料理だって 7割は日本人がやっていると思って間違いない。 どっちもどっちだよ
645 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/05 10:07
昨日のウルルンに出てたポルトガルの缶詰会社の母娘 日本に来たら是非食べたい肉料理がある……ってすき焼きでもしゃぶしゃぶでもなく… ハンバーグ ポルトガルにも似たような料理があるけど日本のは美味しいと評判なんだと。なんでだ?
646 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/05 10:11
>>645 牛も豚も玉ねぎもおいしいから
>>644 その7割の日本人のうち、海外で修行してきたのは何人?
毎年5000人もの日本人が世界各地で修行に励んでますが?
日本料理は格式と威厳の料理、学ぶにしても修行が厳しいからな 技術より精神的な面を求められるからな 同じ店で10年丁稚奉公なんて当たり前の世界 対してフランス料理、イタリア料理は技術と発想の料理 腕と才能が有れば3年目でも☆を獲れる 日本料理は敷居が高いんだよ
日本人が日本でフランス料理というのは納得できるんだよね。 同様に中国人が中国で日本料理をだすのも分かる。 フランス人や日本人の料理人ががどう思うかわ別として。 例えばスウェーデンとか南アフリカで、日本人が次々と中華料理とか朝鮮料理の店を立ち上げて、 前菜として沢庵をだす。そんなのには違和感を感じると思うけど。
中国人がアメリカで日本料理を出す イラン人が日本でカレーを出す 日本人がアメリカでフランス料理を出す アメリカ人が日本でイタリア料理を出す 問題ありませんが?
仕事で南アのダーバンにいってレストランに入ったときのこと思い出した。 ダーバンは東洋人はかなり少ない。ていうかほとんど見かけない。 中華料理が無性に食いたくなって現地の人にうまい中華料理屋を尋ねて行ってみた。 ちょっと覗いてびっくり。客はインド人だけ。ウエイターもインド人。 中に入って厨房を覗くと、どうやらコックもインド人だけらしい。 インド人によるインド人のための中華料理店だった。(w 味は、未体験の甘さ(w 気のせいか、ウエイターが珍しい東洋人の俺を相手にびくびくしているようすだったけど。 次に偶然入った日本料理店。ホテル内の結構立派な店。客は白人だけ。 鉄板焼きのコーナーには板さんがそれ風の格好してて目の前で料理してくれる。 ちょっと色黒な日本人?と思って名札見たら東南アジア系。日本語は全く解さず。 味は、学園祭の焼きそばを甘くしたみたいなもの。値段は、ダーバンにしては法外。 結局落ち着いたのはステーキハウスとイタリアンレストラン。 イタリアンレストランではもっぱらピザかパスタ。 本格イタリア風じゃなくてちょっとシカゴピザ風のを現地人が作ってたけど、 日本人の俺にはこれが口に合った(w で、まあどの店も現地の人は満足しているんだから、それでいいんじゃない?
651 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/05 20:44
★日本料理店の新サービスで論争=相互不信の深まりも−中国雲南省
中国紙・北京晨報などは5日、中国雲南省昆明市内の日本料理店に、
女性の体に刺し身やすしなどを載せる食べ方が登場し、市民らの論争を
引き起こしていると報じた。
同紙は「日本の伝統的飲食文化」と紹介しており、歴史問題などで
日中関係が悪化する中、中国国民からの不快感とともに、日本側からの
反発も予想され、両国民の相互不信が深まる可能性が高い。
同紙は写真付きで、店の様子を伝え、費用は1人当たり1000元(約1万
3000円)で、3日前に予約の必要があると紹介。健康、容姿端麗で、
学歴も大学以上の女性を選抜しているという。店の責任者は「日本では
全裸だが、ここでは全裸ではない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00000625-jij-int 日本料理を伝える以前の低俗な話ですね、
とてもとても海外に日本料理を広めよう!なんて気にはなれませんよ・・・。
つか、その店日本人が経営してるの?
655 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/05 21:07
刺身って女の人の体に乗せて出すのが正式なものでしょ? うちは、おれが小さいころからそうだったよ? 毎回、知らない裸の女の人が刺身のお皿代わりだった。
つまんないよ。
657 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/05 22:17
>>653 いくら憧れて日本人を追いかけようと未来永劫追いつくことの出来ない矮小クソチョンが
日本について語るな!!一言もふれるな!! 腐る、汚染される、堕落する。
同レベル国力のアフリカのどっかの食文化についてでも語ってろ!!先天的奴隷民族。
>>648 前菜に沢庵、か。
「前菜」の目的を冷静に考えると、そう無下に否定も出来ないんだが。
でも、おれは「なんでやねん!」っておもう。
そういえば、うちの実家では沢庵の炒め物がよくご飯のおかずになってたな...
なんか、すげーノスタルジックな気分だ。
>>657 同レベルのクズ発見。ハン板でやってろ。
660 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/05 23:26
おれは外国でヘンテコな日本料理食うの好きだぞ。 タイで牛丼頼んだらご飯の上に固いステーキが一枚乗ってたのは面白かった。
ワラタ
女体盛り関連の危機を読むと、 「トルコ風呂」という言葉に抗議したトルコ人の気持ちが判るな。 「エロ風俗サービスに需要があるなら好きに供給してくれ。 でも、関係ないところで日本を持ち出さないでくれよ」 という感想。 どうも韓国人や中国人は、「日本」という言葉にエロい響きを感じるようだな。 一昔前の日本人にとっての「スエーデン」みたいなもんなんだろう。
>>640 おまいは知らんと思うけど、実は派遣してたりするんだよな。
アメリカも戦後の早い時期に日本にパン食広めようとしてたしな。
今はアメリカは中国に牛肉を広めようとしてる。
まあお前はウリナラマンセーでもしてろってこった。
664 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/06 00:38
でも本場のトルコ風呂はいいぞ 裸一貫、スッポンポンのお付き合いは楽しいぞ
>>663 おぼろげな記憶だけど、子供の頃、アメリカのパン食推進宣伝の影響で、
米を食うと頭が悪くなる、馬鹿になるっていわれたもんな、マジで。
(歳がバレるな・・・。)
サザエさんの単行本の割と最初のほうだと思うけど、波平が新聞見て、
米食は寿命が縮むそうだ、って心配してパン食に切り替えるって
マンガがあった。
そのくらい、米は頭や体に悪い、アメリカ産の小麦で作ったパンを食えば
健康で頭も良くなるってマスコミで流してたな。
最近はあれだな、カプサイシンでキムチか(w
>>665 実際は米が悪いなんて事はないんだけどな。
アメリカの余剰小麦をハケさせる為の戦略だっただけ。単にアメリカの都合です。
>>665 あれはアメリカ政府が日本の栄養学者に金を出してそう書かせていたそうですね
栄養学者って信用できんなぁ
今まで主流だった考え方コロッと転換したりするもんなぁ
668 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/06 07:16
今の健康ブームで今まで聞いたことも無かったいろんなありがたい成分が取りざたされているけど ああいうのも、単に食品業界と結託してるんじゃないか?って勘ぐってしまうよ。。。
米が悪いんじゃない、米国が悪いんだ!
「健康ブーム」ってさ、新聞や雑誌の記事って往々にして【広告】じゃない。 テレビの「情報番組」にしたって、実際に作るのは小さな制作会社で、 そういうところはそもそもどこから「情報」を仕入れてくるかっていうと、 売り込みにくる業者がいるわけでしょ、経費とか現物提供してくれる。 あとはセンモンカに電話して断片的な裏とって、雇われて拍手したり ダイエットに挑戦する人そろえて(あれが制作会社のバイトADだったりするんだけど)、 番組出来上がり、じゃないの? 自分が制作会社に裏取りに取材される「センモンカ」の側になったことがあるから 裏が見えちゃうんだけど。 そういう単発的なのは見え見えだから気にしないけど、もっと大規模で 文化侵略(大げさ(w)的に入ってくる(入っていく)のは気になる。 「サザエさん」の例出したけど、あれって新聞マンガだったわけで、つまりは 「米を食ったら寿命が縮む、頭が悪くなる、パンを食え」 って新聞でも取り上げて社会常識になってた時代だったわけ。 ご丁寧に「日本の小麦はパンには不向き」なんて情報も流してね。 (これも記憶している。) そういうことっていつでもどこでもやってるかも。 って朝っぱらから大げさな話ですまん。
興味あるやつはビタミンCにつていろいろ調べてみな。
最近だと2000年問題がデルモンテと穀物メジャーが結託して仕組んだ陰謀だって聞いたことがある。 非常食として缶詰の売れ行きがめちゃ伸びたからだって。ジョークかもしれないけど参考までに。
それ2000年問題にかこつけてデルモンテと穀物メジャーが 缶詰販売キャンペーン組んだってだけじゃねーの? 陰謀ってヲイ
674 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/06 20:40
2000年問題はIT企業の陰謀のほうが濃厚な気がする。
孫ヤフー正義をやたら持ち上げてたNステもしきりにY2Xだっけ?を騒いでたし。
>>665 >最近はあれだな、カプサイシンでキムチか(w
あれもプロパガンダ臭いよね。ダイエット効果より舌馬鹿になるほうデメッリトのほうが
多いとおもうけど。
>>663 どこの国でも、貿易振興を目的にして、大使館あたりを中心にフェアだのなんだのやってるけど、
そういったレベルの話だろ。そういう次元じゃなくて、伝道師を使って醤油を普及させる国策があったと言うなら
ソースがあるはずだよ。見して。
政府が自国文化を強引に普及させるために伝道師を大量派遣したケースは、
テコンドーくらいしか知らんぞ。
676 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/06 21:40
秘密納豆普及教会
>670 >ご丁寧に「日本の小麦はパンには不向き」なんて情報も流してね。 これは事実だが何か? まあ、正確には「日本の小麦は食パンには不向き」だが。
678 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/07 00:28
「Mr.インクレディブル」というディズニー映画の予告編を見たのだが、せりふの中 に「rice cake」という言葉(字幕では"おもち")が出てきた。アメリカで餅はポピュ ラーな食べものなんだろうか?
わさびは日本にしかない珍しい香辛料です。 他国にもあるかも知れないが、食べなかったのだろう。
海草がノーカロリー? アホか? 海洋民族国会外では海草はゴミです。 まあ日本ブームで多少、海草を食べる国も出てきたが。
米は栄養がありすぎ。 パンの方がカロリーが低いからヘルシー。 白人が不健康なのはパン食が主食ではなく、肉、牛乳製品が主食だからだよ。 つまり肉食の白人は不健康が多い。 (モンゴルみたいに貧しく肉食だったら別だが
684 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/07 04:53
>>683 欧米には主食という概念は無い。
本来はパンやスープ野菜肉を適当に組み合わせて食べるだけ。
現在不健康になってるのは肉に偏りすぎているため。
>>681 ヴィクトリア朝のイギリスではワサビを使っていたようなんだけどね。
同じ種類のワサビかどうかは不明。
687 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/07 07:15
ホースラディッシュでしょ? 市販されてるチューブのわさびの箱に書いてある西洋わさび。
パン VS 米 ビタミンB群 パンが少し多い アミノ酸スコア 米が高い 残留農薬 輸入小麦は特に多い 添加物 工場で大量生産されるパンは多い 消去法で米の勝ち
そこで麦ご飯ですよ
690 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/07 19:37
691 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/07 22:59
米はタンパク源だから
>690 実際は日本食の方がやばいのに隠しているだけかもしれんぞ。 日本政府だからな、やりかねん。
693 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/08 00:10
テレビで偽装肉発覚して包丁出してきて殺人未遂になりかけた奴の働いてる肉売る会社 って結局どこだったの?あんな危ない会社が売る肉を取り扱うスーパーでは買い物した くねえなぁ。
欧米に主食がない? ジャンクフードと、冷凍食品を食って死んでいるのはアメリカ人。 EUは結構伝統的なパンとチーズです。
695 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/08 05:38
おら麦混ぜの卵かけごはんがすきだにー☆
ドイツ人って主食がじゃがいもなのに改良して少しでも美味いもの食べたいって気持ち 無いのかね。ずっと飽きることなく同じじゃがいもを潰して食ってるのか。 食に関して興味関心の無い、向上心の無い、意欲のない腑抜けドモの集まりだな。 収穫する時期によって味が違うのも気づいてないんじゃねぇかw
イギリスってEUだっけ?
マーヴィン・ハリスの食と文化の謎に、日本人の食事は主食のごはんとおかずに分かれているが 日本人から見ればイギリス人の肉に付け合せのじゃがいもと温野菜の食事が 主食のじゃがいもとおかずの肉、温野菜に見えるかもしれないって書かれましたがホントでつね
702 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/08 20:49
>>698 日本人が知らないだけで、ちゃんと品種改良はしてるんじゃないの?>独逸芋
703 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/08 20:56
「ドイツ人」を「日本人」にして、「じゃがいも」を「米」にして読み替えると、 ドイツ人バージョン。 米は品種改良しまくってる!と言い張っても、そんなことドイツ人のしったこっちゃないわな。
銘柄米はもちろん、うるち米ともち米があるなんてことも知らないんだろうな。
705 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/08 21:11
ドイツにもうるち芋ともち芋があるのかも知れん。
野生種まで入れれば、うん千種あったような
バカばっかりだな。ジャガイモにも品種がいろいろあるんだよ。 コシヒカリ、ササニシキを日本人が選択するように ドイツ人、イギリス人も市場であれこれ選ぶんだよ。
708 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/08 21:59
ドイツだと、女の子が初潮を迎えた時、お祝いとしておせきパンを焼くらしいね。 昔、吉田戦車のマンガで読んだから間違いない。
709 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/08 22:20
ドイツってマジに主食はジャガイモなのか。それってほんとか。 俺がドイツに行ったときは、主食はドイツパンだったぞ。 主菜としてジャガイモやらソーセージやら赤カブの煮物みたいのやらあった。 いつからドイツではジャガイモが主食になったのだ。 おかずがあのドイツパンなのか。
>709 凶作になってパンを作る麦が取れなくなると芋比率があがる。
712 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/08 23:09
今日本で買えるのは 男爵・メークイン・キタアカリかな。
713 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 04:22
714 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 07:07
イギリスはフィッシュ&ポテトと紅茶〜♪ ドイツはジャガイモとソーセージとビール〜♪
カナダに留学してた時、ままんが主食として出して くれたのはーいつも、ジャガイモと、お豆を煮たやつ とパン。お豆は赤いお豆。紅茶に下痢止め効果があるとも 知らず、飲みすぎで便秘になるわ、痔になるわ・・最悪 でした(よよよ)日本食のが腹持ちがいいんだよなー。
716 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 15:54
ドイツ人の胃は
717 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 16:03
コーヒーは 運湖支度なりますが。
718 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 21:14
719 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 21:28
>>718 >パスタやライスの人気に押されて、若者のイモ離れが進んでいるという話も耳にします
パスタは解るとしてライスも人気なのか? コメって炊飯器ないとおいしく炊けない訳だけど
外人はどうやって食ってるのか? ただ茹でるだけって食い方があるらしいが(当然堅杉)
味の素の冷凍ピラフとかなら外人受けよさそう。
720 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 21:29
>>719 炊飯器を使うのは日本だけ
だから韓国や中国、台湾では日本製の電気釜が大人気
>720 中国はまっかっかの頃から都会では炊飯器が売られていたけれど。
723 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 23:14
米は鍋で炊いたほうが数倍旨いんだよ
724 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/09 23:28
>>720 中東地域では芯のあるご飯が炊ける炊飯器が売っています。
でも、開発したのは・・・
726 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/10 00:20
俺様。
727 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/10 00:28
中国とかの安い炊飯器って、単なる電気鍋って感じなんだよなぁ
728 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/10 00:33
お前らの使ってる象印やTIGERの炊飯器だって中国製だろ
>>724 芯じゃなくておこげが出来るヤツじゃないの?
>>723 しかも早く炊ける。
>>719 は飯盒炊爨とかしたことないのかね?
行平なべ一つで1合炊くのに30分。
炊飯器よりずっと楽で旨いのに。
>>730 いまどきの飯盒は、自衛隊ですらレトルトパックの湯煎に使うくらいです。
732 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/10 09:12
>>730 いや外人なら鍋で炊くって難しいだろうし、慣れない食材をそこまでして食べるとは思えないから。
733 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/10 09:27
しょっちゅう食う訳でもない米を炊くためだけに炊飯器なんぞ買わずに普通の鍋で作ります。
日本では平安時代あたりは米は炊かずに蒸しておこわで食ってたよ
今でも大量に作るところは蒸してるよ
>732 凄い偏見だな。 そういうのは、やめた方がいいぞ。
蒸す お強米(おこわまい) 炊く 姫米(ひめまい) だったか 後、お伊勢参りの宿場で行われた 短時間に数百人分のご飯を用意する 調理法もあったと思うが上記の複合技だったかもしれん。
738 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/10 13:01
>>736 偏見じゃない。実際カナダのレストランでは茹でただけのコメを出してるらしいよ。
当然粘りもなく柔らかくもなくポロポロでスプーンで掬うとこぼれるそうな。
日本人だって炊飯器なければ上手く炊けないやついっぱいいるだろうに。
>>737 >後、お伊勢参りの宿場で行われた
「東海道中膝栗毛」じゃなかったっけ・・・
竹筒に米を入れて大釜の湯の中に放り込んでゆでるんじゃなかったっけ。
あと焼き魚は煮たか蒸したのに焼きごてあてるだけとか。
ちょっと今手元に資料がないので記憶だけだけど。
竹を筒状に編んだものに米を入れてゆでるというような方法は東南アジア(って広いが)で見られる方法だし、
日本式に水の量を厳密に量って炊いていくというのはむしろ少数派って読んだ記憶がある。
>>719-720 アメリカの通販サイトで炊飯器を数機種見たことあるよ。
ああいうものは、東洋系以外の人は買わないのかな?
>>730 味の面はともかく、ラクさは、炊飯器の方が上でしょ。
味も劣る、ラクでもない、だったら
誰も炊飯器買わないと思うもん。
>738 1つの事例だけで、決め付けですか・・・ なるほど・・・あれが起こる訳だ・・
743 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/10 17:46
あれって?? 傍で見ていて、どーでもいい話に聞こえるんだけど、 米を外人が美味くたけないと言うと、何が起こるの? そっちの方が興味深いw
>魚を茹でて、焼き串をあてる。 庖丁人味平に出てきたなぁ。(w お伊勢焼きとか言ってた。
今朝、子持ちシシャモでご飯食った・・幸せ。 カナダ産だったみたいだけど、この美味さ、カナダ人も知ってるの? 凄く安いから、向うじゃ殆ど食われていないんじゃないの? カナダ産のマツタケは、向うじゃ食われていないと聞いたが。
746 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/10 23:54
イクラもマツタケもキャペリンも 地元の人間は誰も食わない代物なんだってさ
イクラはもともとロシアの食い物だったというけど…。 マツタケはやたらと輸入品が多いけど、果たして海外じゃどれくらい食われているんだか。 カナダ産なんてのもあるし。
あと、ウニも食わないよね。 漁師が量の邪魔になるからってガンガン捨ててたのを日本人が喜んで食うってのが わかったもんだから今度はガンガン輸出してるとか。
749 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/11 09:35
カナダで釣ったサケのイクラを食っていたら 「御願いだから、あっち向いて食ってくれ」って言われたよ。
たとえるなら「カエルのタマゴ食ってる」ぐらいの感じだったとか>カナダの人
シシャモのニセモノで売られてるキャペリンだけど 駐日アイスランド大使夫妻にキャペリンを食べさせてみるの テレビでみたよ。うるるんみたいな番組で現地の人に料理して 食べさせるのも見たことある。 アイスランドでは家畜のエサらしいね。 アイスランドは北欧の島国で魚をよく食べる。そして 日本に次いで平均寿命が高い。
>752 日本人は家畜以下か・・・・当然の報いだなw
日本だって昔はニシンとか大量にとれて飼料にしてたような・・・
.家畜に旨いもん食わせずに どうやって旨い卵や肉を手に入れる?
別にカペリンが偽シシャモでもいいよ。 あれはあれでうまいし。
つーか、俺の味覚ではキャペリンの方が美味い。 本物のシシャモを食うと、偽物のキャペリンだと感じてしまう。
明治の頃はまぐろの「トロ」は猫も食わないと捨てていたそうです。
759 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/11 20:37
>>758 それ江戸時代からじゃね?
赤身のヅケが主流だったんでしょ?
今考えると、もったいない話だよなー。
トロは痛みやすいからしょうがないでしょ
何が高級で、何が美味いものなのか、 時代とともに変ることもあるんだね。 そういやドイツでも、昔はじゃがいもが主食じゃなかったとか。 そのうち、ブタこそが高級肉になるんじゃないのか? 牛もダメ、鳥もダメじゃ・・・。
>762 豚にも同種の危険性があるんだけどな。
764 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/11 23:50
長岡の醸造元「吉乃川」 カナダの試飲会に出品
長岡市摂田屋の酒造会社「吉乃川」(川上浩司社長)が、三月十八日から三日間、
カナダ・バンクーバーで開かれたワイン試飲イベントに日本酒醸造元として初めて出品し、
海外市場に“SAKE”をPRした。
カナダやアメリカ、ヨーロッパなどへ輸出を積極的に進める川上社長は「名醸地である
新潟の酒のおいしさを売り込んでいきたい」と話している。
一九九七年からカナダへの輸出を始めた吉乃川は、現地のアルコール情報誌が主催した
清酒テースティングコンペティションで、純米酒「米だけの酒」が日本酒二十四銘柄のうち
第一位を獲得するなど高い評価を得ている。
今回のイベントへの参加も、現地の取り扱い代理店の推薦で実現した。
出品したのは、オーガニック米を使用したカナダ限定販売の「YOSHI」など四種類。
酒を温めて飲む習慣が少ない欧米では、日本酒は熱かんで飲むイメージが根強く、
それだけで敬遠されてしまう面もあったため、本来持っている豊かな香りや味をわかってもらおうと、
ワインと同様に冷やして飲むことを提案した。
試飲した人からは「大変香り高いが、フルーツが入っているのか」などと質問されるほど。
「日本酒を知らない人もたくさん試飲してくれて、驚くほど反応があった」(川上社長)という。
国税庁の酒類課税数量の統計によると、昨年の出荷量が半世紀ぶりに焼酎に逆転されるなど、
国内の清酒販売は苦戦を強いられている。
川上社長は、海外市場を「まだ未開拓で大きな魅力がある」とし、輸出に力を入れていく考え。
日本の酒造りを紹介する英訳文つきビデオを製作したり、輸出専用のラベル作成、
料理との相性など飲み方の提案などもしていくことで、浸透をはかっていくという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm
765 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/12 01:18
ていうか日本式のご飯を食べるのは元大日本帝国領土だけだよ。 アジアでも日本とはご飯の食べ方が全然違う。 中国もそう。
アジアってもいろいろあるからな
767 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/12 14:23
>>764 国内ではアルコール混ぜた不味い酒を売り
海外では純米しか売らないのか
恥もプライドも無いんだな、日本酒って
>>767 文句があるなら金払って高い酒買えよ。
それもできない貧乏人は安焼酎でも飲んでろ。
>767 恥もプライドもなくさせたのは誰だか・・・ 海外の人の舌はまともなんだから。 日本人には不味いもので充分、これはあらゆるものにいえることだ。
>>769 海外はどこでもパラダイスで、外国人はみんな立派に見える
まさに典型的な日本人だね(ワラ
771 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/12 18:33
いやねぇ、ニューヨークでサケバーなんてのが人気だからって現地の同僚に連れて行かれてさ、 「なんで海外まで来て不味い日本酒を飲まなければならないの?」と思いながらも 出された冷酒を飲んだら、美味いでないの。銘柄を聞いたら磯自慢だそうだ 我ながら日本を再認識した瞬間だったな
>769 そのコンプレックス丸出しの発言だね。 これ以上、日本人の恥を晒すのはやめてね。
宮崎市のシーガイアを目的地としたインセンティブ(優秀社員の報奨旅行)のため、
米系企業「韓国プルデンシャル生命保険」(ソウル市)の社員、
家族らが十日、空路宮崎入りを始めた。
十一日まで計二千人が訪問する。
延べ宿泊者数は八千人に上り、
二〇〇一年四月の台湾の生命保険会社と並んで県内では最大規模の団体旅行となる。
宮崎空港では十日、シーガイア社員や同協会職員らが
韓国国旗の小旗やハングルで「ようこそみやざきへ」と書かれた横断幕で歓迎した。
同協会では「経済効果は大きい」と喜んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news001.htm 韓国は昭和30年代の日本ですか?
>>774 今の自衛隊では飯盒を使って炊く事はしません
生米すら支給されないので炊く事自体不可能です
その前に、演習では炊事をする時間が有りません
大抵は暖められたパック飯が支給されますが
時には固いままのパック飯を直食いで食う事も
それ以外でも、大抵は営舎で作られた冷えた飯か
野外炊車で炊き出した飯(これが一番かも)を食います
たまに飯盒と固形燃料でチャルメラを作る事はありますがw
>>775 自衛隊は知らんがキャンプとかで
自炊経験の無い奴なんて殆どいないと思うけどね。
そうでもない気がする・・・。
>>776 キャンプだとオニギリだけもっていって、バーベキューか焼肉みたいな
かんじが多くないか?
779 :
チャンポン? :04/04/12 22:53
>775 「チャルメラ」というのは楽器では?
>>778 その場でメシ炊くのがウマイのに……。
おこげも出来るし。
俺のいた小学校では、以前林間学校で炊飯していた時に 女子が大やけどをしたそうなので炊飯はやらなくなった 普通に野山を歩いて飯食ってバンガローで寝た
みなさんお腹すいたでしょう。 ここに焼肉置いときますね。 ┃ 〓■● 〓■● 〓■● ┃
人間の串刺しに見えた。
イラクネタか?
786 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/14 02:04
>>783 スレ違い。ここは海外で「人気のある」「日本」食のスレです。
人気もなければ日本人でもない基地外どもを連れてこないでください。
いくら腹が減っていても私たちにだって食べ物を選ぶ権利くらいあります!!馬鹿にするな!!
まあお前のレスも板違いなわけだが。
アメリカイラク占領軍を支援しておいて人道復興も糞も無いだろう いい機会だからとっとと自衛隊撤収させてしまえばいいのにね 復興支援なんて金出せば十分でしょ これまでもそうだったし、それでも住民は喜んでたしね
まあお前のレスも板違いなわけだが。
790 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/14 21:12
日本で発明され、世界で売られ、世界中で食べられ愛されているカップヌードル そして、世界中のカップヌードル広告のキャッチコピーに使われてる言葉がこれ 「世界の非常食になりませんように」 日本で発明されたカップヌードルは悲しんでいます 戦争で国を追われ、難民になってしまった人たちにカップヌードルが配られているのです 戦争で国を追われた難民を支援するのに、世界中からカップヌードルが送られているのです
そんなこと言うから、カップメン食いたくなっちゃったじゃないか。
ぬるま湯で戻したカップ麺にチンポ突っ込んでオナニーする香具師もいる!
カップヌードルとろろ味ですか
795 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/15 21:07
面白くねえ! 開放だってよ。ジサクジエン・・・
796 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/15 21:42
焼肉中止・・・
797 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/15 22:26
|┃ ガラッ ,.・''""'''ー- 、 |┃ ,,.・'":::::::::::::::::::::::::::ヾ、 |┃三 ,ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙, |┃ i'::r゙`゙`'‐-‐'''゙゙゙゙`ヾ:::::::::::゙, |┃ ≡ ,':::| |::::::::::::i |┃ i::::i ==- 、, , ‐=== ヽ;:::::::i |┃= i;::i 、-。‐, 、-。‐, `i::/l ____|┃ 三 ゙;i  ̄ |  ̄ '' ソ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ゙, ,、,.、 l'´ | 18歳(中略) |┃ ≡ l -===ー / l < マジお薦め |┃ ヽ  ̄ / | 〉ヽ \_______ |┃ _/` ‐-‐ ´ ,/ | ヽ、
799 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/16 21:23
日本独自の料理なんて、 せいぜい醤油と味噌と砂糖と塩で味付けした 野菜と山菜と魚くらいだな。 焼き魚とか煮物とかキンピラゴボウなんて、 こんな調理が単純で貧相なモノ食えるか(藁
釣れませんな・・・。
乱獲がたたっているようですな。
802 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/17 19:32
今朝、ロシア語講座だか見てたら、モスクワにある日本料理店を紹介して 「世界三大料理の日本料理ですが…」とか言ってたのはちょっと面はゆい感じだった。
世界三大料理に日本料理はいってんのか よく聞くのはフランス、中国、トルコだけど 諸説あるのかな
自国の料理をアピールするためなら、なんとでも言うさ。
>>803 フランス、中国は確定で、普通はトルコも入るんだけど、トルコの代わりに
自国の料理をあげるって人は結構いる。
807 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/17 23:16
>>805 ロシア語講座にさとう玉緒でてるの?
あれってブレイク前のタレントが出るんじゃかなったっけ?
>>806 和洋中みたいな?
808 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 00:12
アメリカの料理の鉄人では French、Itarian、American、Asian(Japanese・Chinese・Korean)なんだよな
809 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 00:28
Americanっつっても独自発達する暇もない各国の寄せ集め料理のようにも思えるが・・・。 までできて200年くらいしかたってないっしょ?
810 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 00:33
age
Americanの最大発明、カリフォルニアロール ※カルリフォルニアロールとも呼ぶ。
812 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 12:43
>>811 キャリフォーニャ・ロールといえ。
お前、発音が悪いぞ、シュワルツネッガーみたいじゃないか。
813 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 16:29
>>809 ハンバーガーやホットドッグは立派なアメリカ料理ですよ
世界中を圧巻してるじゃないですか
814 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 20:13
>>808 Asian(Japanese・Chinese・Korean)
コリアンはあ余分だと思う。
815 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 20:19
>>814 アメリカじゃチャイニーズに次ぐ勢力だよ>Korean
結局、日本人はイニシアチブを取れなかったわけだが
>>815 それ経営者がコリアンってだけでやってるのは日本料理屋だったりするんだよな。
いや、ホント勘弁して欲しい。まともに作れないなら即刻やめて欲しい。
結果的に日本を貶めてる。
あとキムチをおくな。勘違いされるだろ。
817 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 20:44
外国で食う変な日本料理って面白いじゃん。 おれは好きだぞ。
>>809 そんな事いいだしたらフランス料理や日本料理だってね。
819 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/18 23:46
>>816 もうチョン気持ち悪い。日本の真似するな!!劣等低脳不衛生発展途上矮小国のクセして。
中国に711が進出してオムスビは日式〜て名前で売られてるらしい。
中国は歴史も食文化もしっかりしてるから捏造する必要ないんだよね。
患コックはオムスビも自国のものニダスミダオデヨ〜って売ってそう。
歴史も言語も国土も経済力も国力も食文化もないんだから素直に受け止めるべき。
そこで日式焼肉ですよ
821 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/19 17:05
日本企業の牛角は日式焼肉を「コリアンバーベキュー」と銘打って 海外展開してますが 今大人気だそうですよ、ロスの牛角
ごめーんチャイチャイチャイニーズ!
>>819 中国に進出した7-11は、イトーヨーカ堂資本だと思われ。
824 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/22 08:27
ちょっといま風邪気味で思いついたんだけど、 海外に「のど飴」ってあるんだろうか? ペパーミントのキャンディはあるだろうけど 何種類ものハーブを調合した飴って売ってるのでしょうか? まあ、日本でののど飴の元祖といえばロッテで(ry
アメリカにコリアン料理店なんぞ殆どないだろ。 コリアンがやってるバッタもんの 寿司テンプラすき焼き店ならあるが。
826 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/22 12:47
和食店が1年で3倍増、中心顧客は非日系 英国では日本食ブームが続いている。スーパーや雑貨店などで販売される日本食用の食材市場も 毎年11〜12%の勢いで成長を続けており、2003年には1100万ポンド(約21億円)の規模になっている。 2002年に英国には約200軒の日本食レストランがあったが、それが1年間で3倍以上に増えた。 要旨 ・客の多くが現地英国人。現地の嗜好に合わせてローカライズされている。 ・惣菜(日本で言えば「中食」)が伸びている。 ・外食も非日系人経営・調理の店が急増中、主流に。 ・日本で言う「洋食」のように完全に根付きつつある。 日経レストラン5月号より
827 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/22 15:38
>>824 スイス生まれのハーブキャンディーの方が、日本国内ののど飴よりずっと早いと思われ。
ドイツで売ってるリコラおいしいよ。
>>824 のど飴よりも、クリーム系のアメの方がいいよ、
>825 あるよ。 もちろん、偽装日本料理店もあるが。 >824 アメリカにも、あるはある。 ハーブまで入ってるの見たことないけど。 スース―はする。
830 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/24 00:40
>>826 その割に日本に修行に来ている外国人は皆無に等しいよね
どこで日本料理を習っているのでしょうね?
私はこんな統計は信頼出来ない
他の国の人は本場まで修業しに行かないのかな
832 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/24 02:15
海外で山菜食べる事はありますか? ふと疑問に思ったんで。 イギリスの山奥でタラの芽採り放題とかそういうのあるのかな
833 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/24 02:47
蓮根はヨーロッパにはないの?モネの水蓮の下には蓮根はできないの?
>>827 リコラね。あれが一番古い気がするね。
味も圧倒的に良いし。
どっちかと言えば日本が後発の気がする。
中華圏でも色々な種類があった。
味も色々で漢方薬舐めているみたいなのもあった・・・。
>>832 山菜とちょっとニュアンスが違うかもしれんが、
ドイツ人は、キノコ狩りが好きらしい。(以前TVで観た記憶がある。)
>>833 ぐぐってみたけど、ヒットしないなあ・・。
なんかのTV番組で、蓮根の天ぷら(はさみ揚げ?)が
日本在住のフランス人に受けているとか、やってたような気がする。
837 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/24 18:54
>>831 それだけ日本料理のレベルが低いって事だろ
修行に来る外国人が皆無、それが事実を証明している
フランス料理は美的感覚・技術・センスを要求されるから
容易にコピーは出来ないんだよねw
じゃあ藻前の母国の料理は? ぷ
こういうと黙っちゃうんだよねw ご自慢の母国料理を披露してくれよ。 聞いてやるから。
>>837 は、自分はどうなの?と言われると何も言えないんだ
日本料理のレベルが低い、日本文化は低レベル・・・
壊れたラジオみたいに空念仏を唱えるしかできないの?
_, 、
(゜∀゜)y―^〜
>>836 食用蓮根って、観賞用と品種が同じなの?
改良されてるんじゃないのかな。
蓮の実を食べるとものを忘れるとか伝説がなかった?
オデュッセイアに出ていたと思う。
なんかひたすらマンセーしない香具師は別の国の人認定する 某国人みたいな習性の香具師がいるなw
煽るなボケスルーしろ
0か1しかないのかね
845 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/24 23:18
ここで燃料を撒いてみよう 沢庵は韓国起源ですよ 何せ消費量が日本を上回ってますから
>>837 >修行に来る外国人が皆無
統計資料あるの?
先日、NHKのロシア語会話で、
日本で修行したというロシア人寿司職人を見たけど。
今日は何だかよく釣れてるなぁ
【2ch厨房のための煽り煽られ講座】 煽られて反論できなくなった → 〇〇 必 死 だ な (w 言い返せないけど負けは認めたくない → ( ´,_ゝ`)プッ 予期せぬ自分の無知で煽られた → 釣れた
1年ぐらい前だったら「釣れた」って言えばなんとかなったんだろうけど、今時「釣れた」って 格好悪さしか見えてこないよな。
つーか、このスレの住人なら、
>>837 が必死なのはわかってるだろw
大体、言いまわしが単純で深みがないから、「ああ、またこいつか」て感じですぐにわかる。
釣りだの煽りだの、深く考える必要はないんですよw
正直どっちもウザい
852 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/25 12:55
日本人は必死ですね 普通の常識ある外国人ならこんな幼稚なレスに反応はしないでしょ
過去スレでネタは出尽くしたので 廃れるのも仕方ない。
住人(自分で思っているだけ)でも食指の動かなくていくら書き込みが増えても 参加する気持ちにならないというスレは幾つもあるな
855 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/25 14:36
外人様サイコー! 日本人ダメー!
必死だな。ハン板だか極東板だかに帰れや。
>>813 庶民でも白いパンと牛肉が食えるようになったというのは、
画期的な事なのかもしれん。
858 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/25 21:55
>>837 確かに和食を習う人間よりフレンチを習う人間のほうが多いだろうね。
世界でメジャーなヨーロッパ(ホントは大したことなくても170以上存在してる国々が
それ以下の存在価値のない矮小途上国だから仕様がないね。)がそうするから
余計そう感じてしまうよね。やつらは超先進国の日本人様ほど他国に関心がない
料理に関心がない、食べなれた無難な味以上のものを求めない。
だからフレンチ以外に習いたいとは思わないんだろうね。
でも、向上心のない、意欲のない、現状に甘んじてる没落一方の衰退荒廃悲哀国家
の集まりのなかの一国家、古いヨーロッパのフレンチなんてどうでもいいよ。
フレンチなんてバターと生クリームドバドバ使って、和食のように素材重視、シンプルな料理法
のイタリアンの下に位置づけられて、比べる価値もなくなるだろうね。
何百年先もミキサーで生クリームとまぜまぜした料理つくって精々、アフリカンと争ってれば
イイと思うよ。
>バターと生クリームドバドバ使って ( ´,_ゝ`)プッ
860 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/26 20:35
それにしてもさぁ、今年もやるんだろ? ホットドッグ早食い選手権 日本人がこういう所でドンドン勝っちゃうのはどう思われてるんだろ?
柔道で外人に金メダルとられて日本人が悔しがるような
>>860 普通に食べて優勝したならおめでとうといいたいけど、
あの、パンとソーセージをバラバラに食う、しかもパンを水に浸してくうって、
オマエそれは、ちがうんでないかと、問い詰めたい。
ていうか、アイツを日本からだすなよ。
寿司の大食い大会で、シャリとネタを分離させて、さらにシャリにお茶かけて食ってるようなもんだろ。
でも、最近ではアメ公もあの食い方をやってるみたいだし。
>>863 それはそうしないと勝負になんないから、仕方なくしてるんじゃないのかな?
フードファイトクラブだったっけ? あれでも最初の頃はステーキとかを手づかみで食べてたけど、
何回目かの大会からは綺麗に食べなきゃ失格ってルールに変わったじゃん。
大食いとか早食いを批判するつもりは全くないけど、やっぱり食べ物には敬意を払わないとね。
>>862 比喩表現に突っ込むのもあれだが、寿司をそんな食い方するのを想像して吐き気を催した。
食べるというよりね、ゴミ箱に詰めこんでる感じだね。
そういや大食い番組ってめっきりみなくなったね…
>>830 わざわざ「ローカライズ」「洋食」というキーワードまで入れたんだが、、、
日本も、今でこそフランス料理店やイタリア料理店もどこでも見かけるようになったし、
本場で修行してきたという人も多い。
が、昔はどうだったか?
お雇い外国人と料理留学生が僅かにホテルにいる程度で、あとはそこののれん分け。
市中にはカレーだのハンバーグだのナポリタンだのオムライスだの豚カツだのといった
「洋食」が、平然と西洋料理の顔をしてまかり通っていたわけだ。
で、ナポリタンを作ってたやつがイタリアに修行に行ったのか?
まあ、今とは交通事情なども違うから一概には比較できない。
しかし、まだ普及段階にあるということ。
日本でも昔フランス料理が超高級の代名詞で、
ちょっと昔はイタリア料理がイタメシとか呼ばれてワンクラス上の典型例だった。
いま海外の日本料理はこれらに近い状況で、おしゃれでハイソだが値は張る、という位置にある。
それが日本の「洋食」みたいに、現地人が日本で修行することもなく、
見よう見まねで、手持ちの材料や地元の料理法を応用して、
本家から見れば別物のジャンルを作りつつある。
日本人が「ナポリタンは本物じゃない」ということに気づき、
イタリア詣でをする日本人シェフも増えた。
しかしそれもナポリタンが普及していたからこそ。ナポリタンは日本で修得できるし。
「カルフォルニアロールは本物じゃない」と気づく前に、
まずはカルフォルニアロールが普及する時期がある。
カルフォルニア巻は日本に来なくても修行できるから、そっちが普及するのが先だろう。
つまり、今はそういう時期だ、ということ。
ナポリタンはイタリア料理ではない。しかしイタリア料理があってこそだし、イタリア料理の一種の分派だ。
昔の日本人はそれがイタリア料理だと信じていたわけだし。
カリフォルニア巻は日本料理ではないが、日本料理あってこそで、一種の分派。
現地の人としては、日本料理と信じているわけだし。
870 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/27 09:14
でも本当に本物の日本料理を求める日が来るのだろうか? 一部の食通を除いて、一般大衆は現地化された料理で満足しそうだけど。
日本の料理学校に外国人はいるかな? <ヽ`д´>じゃなくて。
>>870 香港を見る限り、少しはましな日本食を食べるようになって来たと思う。
昔のラーメン屋は酷かったけど
今は日本に食べに来る人たちも結構いる。
日本のラーメン、焼き餃子、ナポリタン どれも今は日本食?
875 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/27 18:44
>>873 そう、焼肉も日本食。世界各国の有名人や先進国の人間が日本に来て
超高品質、超高級日本ブランド牛肉をタレにつけてシンプルに食う。yakinikuウマー!!!
ヤスゥ、クサッ、カタッ牛肉を残飯ダレでモミモミ、ハッパにチョンの実スライスと包んで
味ワカンネ、チョン語で焼肉?シラネ、イラネ、ペッ!!アイゴォ〜ーーーーー悔しいニダ!!!!!
↑だれか翻訳おねがい。
877 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/27 20:59
>>874 ナンシー関は一回米国大会で優勝したときに「もうやめろ」って言ってたな。
「米国の大食いはレベルが低いのが判った。大食いの本場は日本。だからもう行くな」
って感じで。
多分、日式といわれる焼肉は韓国の焼肉より美味いということが言いたいのでは? 俺としては、焼肉は日本食じゃないと思う。 江戸時代(特に後期)、肉食そのものが非日常だったから、 明治に登場した牛鍋及び牛丼が、現代日本の肉食の基本であって、正統。 戦後に普及した焼肉は、そういう意味でニューカマーだし、 日本人がどこまで関わっているのかも不明だし、 他の日本食とは比較にならない程、ニンニクを使うし、 韓国料理ということで良いのでは?
879 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/27 21:36
海外では日本で一般的に食されてる焼き肉はコリアンバーベキューといわれてます。 日本の物と言われても説得力ゼロ。(笑
880 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/27 21:37
だから、そんなことどうでもいいんだよ。 興味無いし。
882 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/28 02:46
>>879 外人が日本の食べ物、挙げるときヤキニクっていう場合あるよね。
あれってチョン吉のいうコリアンバーベキューと同じ料理と認識してて
使い分けてるんじゃないと思うんだ。
焼肉はとても美味しい日本独自の食べ物としてインプットされてるんだよ。
コリアンなんて調味料かなんかの名前程度の認識だろうねw
ただのバーベキューと変わらない、そうアメリカ独自の料理バーベキューの一種に過ぎないんだよ。
カレーなんかは東南アジア、インド周辺の国々に独自のカレーが存在してようと
世界ではほぼカレー=インドで周知されてるのと同じで、将来的には牛肉を焼いて
あのタレで食べる料理はyakiniku=日本で定着するんだろうね。
チョンのコリアンバーベキューなんて日本の焼肉の亜種、まがい物、二番煎じ程度の存在に
成り下がるよ。分かる?地球上にあってもなくてもどうでもいい発展途上国の韓国なんて
文化も、歴史も、焼肉もw 先進国でないんだから世界にアピールする必要ないんだよ。
説得力って、、、説得する必要も無いんだよ。放っておいても自然と先進国日本の
独自料理として浸透していくんだから。アピールする舞台がない韓国とは大違いだ。
悔しいだろうケド鼻に唐辛子でも突っ込んで耐えるしか仕方ない。
チョンチョンチョンチョンクソチョンチョン(´・д・`)
>>878 「肉食(牛肉食)そのものが非日常」というのは嘘ではないけど、
それをいうなら韓国でも非日常だったというオチを聞いたことがあるよ。
>>883 少なくとも、日本では昭和以降の都市部では肉食は普通だった。
半島の肉食はソウルオリンピック以降でしょ。
>>少なくとも、日本では昭和以降の都市部では肉食は普通だった。 >>半島の肉食はソウルオリンピック以降でしょ。 どっちも途上国以下だね
886 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/28 16:46
>>885 肉食=先進国と考えるチミの頭は原始人。
あのさ、よく日本人が外国に行くと生水飲むなって言われるでしょ? 日本は水がキレイらしいっていうから、外国人が日本に来る時は生水飲んでも お腹壊したりしなかったりする?
>半島の肉食はソウルオリンピック以降でしょ。 そら庶民の話でないの
>>887 水道水は飲まないでミネラルウォーターを飲んでいるはずなのに
水道水にフッ素を入れて虫歯を無くしたという話を聞くのも不思議
>>887 綺麗汚いじゃなくて軟水硬水の差もあると思われ
892 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/28 18:57
俺70年代に何度も韓国訪れてるけど、ソウル市内には焼肉屋沢山あったし、庶民も普通に牛肉食ってたよ? なんでソウル五輪以降なんてデマが流れてるのかなぁ・・
あ、見逃してた。
>>889 まぁ歯を磨いてガラガラゴクンする訳ではないだろうしw
胃に入らなければいいって考えなのかしらん。
>>894 いや、歯磨きで使うのは濃度の高いフッ素で
水道に入れて飲んで効くのは低濃度のフッ素です
まぁ、日本人の手が入っているからな。>水 自然ものじゃならともかく。
>>892 おいらも朴大統領のころ(夜は戒厳令)にソウル行ったことあるけど、普通に焼き肉食べたなぁ。
確かに印象としては後進国って気がしたけど、小学生の頃だったから、一緒に行った大人の
言うことの影響受けただけなのかも。
898 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/28 21:49
>>892 ,897
それが2ちゃんねるというものです。
ハン板あたりではこのように、少し頭を使えば明らかにデマだとわかるものまで
信じられてるのですから怒りを通り越してお笑いの域に達してますね。(笑
例えば、剣道は韓国発祥とか?
キムパだっけ? 海苔巻きの先祖だと信じられてるの。 少し頭を使えば明らかにデマだとわかるものまで 信じられてるのですから怒りを通り越してお笑いの域に達してますね。(笑
>>899 それは本当だ。
知り合いの日本剣道連盟の幹部のおっちゃんも怒ってた。
ていうか、何でも画一的に信じたり嘘だと思ったりするんじゃなくて
何が本当かデマかケースバイケースで自分で考えたり調べたりしろってこった。
903 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/28 22:55
>>898 例えば、メジャーの松井二人やタイガーウッズが韓国人認定とか?
例えば、日本刀が韓国発祥とか?
例えば、武士道に憧れてるトムクルーズに韓国人記者が我が国にも武士道は
昔から存在するニダっていってキモ悪がられたりとか?
904 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/28 22:56
食板に関係ない話を持ち出されてもねー 節度を守ってください。
ウリ基地がそれを言うかねぇ。
907 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/28 22:58
私は100%そうだと思ってませんが、そういう説もあるってことでいいじゃないですか。
これのソースまだ〜? 1 名前:ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 投稿日:03/09/23 16:58 日本の若者の好きな外国料理アンケートでナンバーワンに輝いた韓国料理。 日本人の視点から韓国料理の奥深さ、素晴らしさを徹底的に語りましょう!
909 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/28 23:00
>例えば、武士道に憧れてるトムクルーズに韓国人記者が我が国にも武士道は 昔から存在するニダっていってキモ悪がられたりとか? 例えば上なんて、トムは知らなかっただけで別に気持ち悪がってたわけじゃないしね。 悪意的に見ればなんでもネガティブに見えてしまう良い例です。
910 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/28 23:02
>>908 過去に散々出てますし、少しは自分で探す努力しましょうよ。猿じゃあるまいし(笑
>>907 仮にも説というからには、合理的な根拠があるんだよね?
じゃ、その説の根拠を教えて。
根拠がないものは、説とは言わないんだよ。
妄想と言います。。
912 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/28 23:03
なんかスレ違いな内容になってきたので、他者の迷惑を考えて粘着さんを暫く放置します。 ではでは。
>>909 なるほど。
韓国では武士道も存在したことになっているのですか。
>>912 お前って日本人の血は少しくらい混じってないの?
なぜ劣る血を擁護したがるんだ、一生隠して生きればいいだろw
>>912 え?またくるの?
ていうか、いつもROMしてるの?
すっかりこのスレの住人さんですな。
917 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/28 23:10
>>910 逃げまくってソース示してねぇだろうがw
918 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/28 23:11
ほんと外人が憧れて日本のsamuraiやbusidouの話題があがってる場で 聞いたこともないような途上国のつり目エラ張り人種が我が国にも存在するニダ ってファビョったら滅茶苦茶キモいだろうなぁ。だれも呼んでないってクソチョンなんか。
常に日本様が統治してやってたんだからバックボーンも糞もないよw
921 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/28 23:20
今韓国は海外旅行ブームなんだよね しかも集団社員旅行 ハワイや宮崎・沖縄のホテルをニダニダ集団で占拠してる まさに日本の15年前の世界 今がバブル真っ盛りなんでしょうね
922 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/28 23:20
まぁざっと見ていただければおわかりかと思いますが、牛肉食の普及時期が誤った形で伝わっているのを 訂正しただけで、ラストサムライや武士道の食板とは全く関係ない話を持ち出してくるあたりが嫌韓厨の異常なところですね。
こんな調子で、このスレも1000までいっちゃうのかなあ・・イヤだなあ。 ウリ吉さんも、みんなも、もっと実証的に語ろうよ。 それと、ここのスレタイは「海外で人気のある日本食」←これ忘れないでねw
925 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/04/28 23:25
>>924 失礼しました、これにて消えます。
ご迷惑おかけしたことを心よりお詫びいたします。。m(__)m
海外っていうとすぐに韓国に持って行きたがる香具師が大杉。
408 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/03/12 00:06
では、世界で受けている日本のTV Programと世界で受けなかった日本のTV Program
※世界で受けている日本のTV Program
クレヨンしんちゃん(本気でドラえもんの地位を危うくするほどの人気)
409 名前:ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 投稿日:04/03/12 00:19
クレヨンしんちゃんは東南アジアだけです。
西洋ではまったく受け入れられてませんよ。
410 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/03/12 00:22
スペインで『クレヨンしんちゃん』が最優秀キャラクター賞に
あの『クレヨンしんちゃん』が、スペインの「最優秀エンターテインメントキャラクター賞2003」に選ばれたとか。
この賞はスペインのキャラクタービジネス雑誌「Licencias Actualidad」が関係者のアンケートから選定したもの。
ちなみにスペインではテレビ版『クレヨンしんちゃん』がトップクラスの視聴率を誇っているだけでなく、
映画版の「暗黒タマタマ大追跡」が公開され、初週ランキング3位の大健闘だったとか。
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/site/00081076917749.html
931 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/29 00:03
>>930 ・・・・・・・・・・。
要するに日本の文化の5割は”Hentai”でできているわけですか。
世界の恥なのか、誇示できる文化なのか・・・。
ポッキーはアメリカでもMIKADOって名前で売ってるんじゃないの? $2も出してわざわざ日本から輸入する意味あるのだろうか、、、
933 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/29 00:11
ttp://www.jlist.com/ このサイトはすさまじいな(w
電子辞書や辞典と言ったラインナップの中に根性はちまきや名古屋圏道路地図が並んでいたり
音楽雑誌やアイドル写真集と言ったラインナップの中にゴスロリ写真集が並んでたり
向こうの人が小倉優子の写真集でも見て抜いてるんだろうか?
935 :
もぐもぐ名無しさん :04/04/29 00:25
いきなり、セーラー服姿のジャパニメ風キャラがお出迎えとは・・。 JDC(ジャパン・ドメステック・クール)だっけ、 アジアは昔から日本のエンターテイメントの海賊版を楽しんできたわけだけど、 欧米では、正規のライセンスをとって日本の流行を追う人が増えたらしいね。
先週末にアメリカのFoodChannelって放送局で、 IronChefAmerica という企画をやってましたよ。 「日本食」ではないから板違いかもしれないが。。。
「料理の鉄人」はアメリカでTV放送されて高視聴率だったんだよ。 その番組はパクリだw
940 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/01 01:42
ニコラス・ケイジが『あなたに降る夢』さながらの交際を始め、
プロポーズまでしていることが明らかになった。
相手の女性は19歳の韓国系アメリカ人アリス・キムで、
ケイジが友人と食事にいったロサンゼルスの寿司レストランでウェイトレスとして働いていたという。
彼女にほれ込んだケイジは、3月のオスカーに彼女を招待し、
先日、豪華なダイヤとエメラルドの婚約指輪を贈ったらしい。
「アリスは夢かもしれないと思って毎日自分をつねっているわ」と友人は語っている。
引用元
http://www.flix.co.jp/v2/do/news/N0004764.html
>>941 そのスレで写真みたよ。
ジョン・レノンの奥さんのオノ・ヨーコみたいな顔なのかなと
想像してたけど、結構かわいかった。
943 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/01 10:57
さすがパチンコ屋のCMに出るだけはあるな>にこらす・けいじ 例の法則に当たらないことを(―ω―)
944 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/01 11:08
>>937 『料理の鉄人』を放送していたFOODNETWORKが
作った番組が『IronchefAmerica』
鉄人酒井も出てたし、ま、パクリだよね。
日本側もわかってることだし悪くないパクリだね。 チョンなら我が国発祥の番組ニダっていうね。
正直、問題なのは行政だけだと思う。 悪平等を廃して、国全体の最適化を図る・・それしかない。 もともと日本人は部分最適化の天才って恐れられているんだし、 やってやれないことはないんだけど、もう少しショックが必要なんだと思う。 まあ、日本の場合、食べ物だけじゃなくて、文化面では他国に大きな影響を与えているけどね。 ハリウッドがアジアで注目するのは日本の伝統とかコンテンツだし、アジアはそもそも 日本の娯楽で育ったから、香港以外はまだまだ独創性に欠けると思うし。
弐コラ須刑事って在日なの?
日本に住んでんのか?
950 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/02 13:50
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1080709514/38 リネージュのバグ(まずい仕様も含む)の情報交換ができる板はいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。
わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(話だけ)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
なんで食べ物板で・・・・?
952 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/05/02 14:04
>まあ、日本の場合、食べ物だけじゃなくて、文化面では他国に大きな影響を与えているけどね。 >ハリウッドがアジアで注目するのは日本の伝統とかコンテンツだし、アジアはそもそも >日本の娯楽で育ったから、香港以外はまだまだ独創性に欠けると思うし。 バカ丸出し。(笑
また荒らしかよ・・・
954 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/02 14:17
ウリは結局このスレに何しに来てるんだろう・・・
955 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/05/02 14:28
正直な感想を言ったまでです。 スレ違いなレスだったことはお詫びします。 ただ、香港以外のアジアが独創性に欠けるなんてホント馬鹿げてますよ。
キチガイ朝鮮人はいい加減放置しる
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071237703/555 555 名前:ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 [] 投稿日:04/03/14 13:58
中国人って韓国では垢奴と呼ばれ、飲食業には絶対に付けないですよ。
不潔で垢まみれな奴って意味です。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1064303922/884-887 884 名前:ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 投稿日:04/03/14 23:46
韓国内での実情を述べたまでですが何か?
別にそれを肯定も否定もしていませんよ!
885 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/03/15 00:02
なんで日本の一ラーメン屋のスレに
韓国内での実情とやらを書かなきゃならんのだ?
肯定も否定も? お前は日本語を使えるってだけで
全く理解ができないんだな。論理ってもんが全くない。
さすがは○○○だ。全くもってふさわしいよ。
886 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/03/15 00:06
>884
お前 朝鮮人の評判落とそうとする嫌韓厨のなりすましだろ?
本物の朝鮮人サマがこんなにマヌケなわけねえもんな。
な そうだろ?
887 名前:ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 投稿日:04/03/15 00:38
異常者をまともに相手にした私が馬鹿でした。。
本日はこれにて寝ます。。(--)/~~~
そう思うかどうかは、極めて個人的な主観なわけで、非難されることじゃない。 バカとか言うのは的が外れていると思う。自分の主観こそが正しいと言っているに等しいから。
958 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/05/02 14:35
このままでは便乗荒しさんが暴れそうなのでこれにて失礼します。 ではでは。
>>950 エルフって韓国生まれのキャラだったの?
エルフと言えば、「ロード○島戦記」あたりからじゃねーの?懐かしい。 猿のように読んだ記憶がある。デイー○リットだね。 後、「エルフを○る者たち」も好きだったなあ・・。 ごめん、おもいっきりスレ違いだな。つい・・。 もう来ないのですまそ。
963 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/02 17:18
韓国・・・ていうだけで罵倒するのは日本人の恥 俺は韓国のほとんどが嫌いだけど、そう言う態度はとらない…
964 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/02 17:25
>韓国・・・ていうだけで罵倒する タマにいるけど、そういう人は少ないんじゃない? 剣道とか武士道とか、起源捏造電波を実際に見て、嫌韓になる人が大半と思う。
965 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/02 18:09
冬のソナタってチョンの男と女がフランスで出会うシーンがあるんだっけ? 日本の真似してカッコイイラブストーリーもの作ろうとするから見てて笑えるんだよね。 日本人同士のカップルならまだしも、なんで途上国人がパリで出会うんだよw アフリカのブッシュマンの男女がニューヨークで出会うようなもんだな。ブブブブッ
966 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/02 18:22
967 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/02 18:29
>>955 うむむ、そうだね。中国は歴史も文化もしっかりしてるから除外してもいいかな。
でもその他の国名を挙げるに値しない汚くて臭い途上国は日本文化が侵してやった
から独創性はないだろうね。・・・あっ、ある一国は歴史も犯してやったねw
おまえってチョンのくせに日本で生活してて、色々な場面で日本と母国(カス)を比較して
るんだろうね。 その都度、あらゆる面で劣ってるのを目の当たりにして
劣等感に苛まれる、、まるで半永久的にレイプされてる感じだね。堪んないねwwwww
おまいらハン板にいってくれ。 あそこはスポーツ感覚でやりあってるんだから最適だと思うよ。 このスレで暴れるのは勘弁してくれ。
>>969 漏れは、そば、うどんかなー。
でもスープとか具材とかは、ローカルなものにあわせる必要があるだろうね。
俺は塩ラーメンがいけると思う。 バターを浮かべて、フライドチキンあたりをのっけてやると、結構アメ好みの予感。
一杯やった後のお茶漬けの美味さときたら・・・・ 似たような料理は他国にはないよね?
お茶漬けにしろ麺類にしろ、食べる時の音がネックになりそう。 ズルズル食べるのが美味いんだけどね。(w
そうだ、気にするなw タコスとかハンバーガーだって、上品に食うのは至難。 そういう食いもんなんだもの。
沖縄風の刺身というのは、生の魚を酢でマリネしたもの。 「なます」という昔の言葉は、「羹[アツモノ]にこりて膾[ナマス]を吹く」 ということわざを通じてのみ現代に残っているが、 この「膾」とは生の獣肉や魚肉を酢でマリネしたものなので、 沖縄風の刺身はこの「膾」に相当する。 たいがいの国の人は生の魚を食べることに抵抗感を持っているし、 生魚が腐りやすくしばしば寄生虫が居ることを思えば、 その抵抗感は不自然なものでもない。 膾ならば、そういう人にもわりに安心して食べられるんじゃないかと思う。
976 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/02 22:50
日本食と言えるか微妙だが(れっきとした郷土料理だけどさ)、ジンギスカンはどこの国でも受けがよさそうな気がする。 調理法は簡単だし、材料は羊肉と野菜だから、イスラムもユダヤも問題なく食べられるはず。 北海道の料理はたいてい大雑把だけど、むしろそっちの方が欧米じゃ視覚的な面でわかりやすいかも。 そういえば昔英語の講師やってたアメリカ人の好物は味噌ラーメンだったな。
そりゃ、焼き肉はベジタリアン以外ならどの国でもどんな民族でもウケがいいさ。 焼く肉が羊肉なだけで、ただの焼き肉だろ?
このスレを読んでいたら、小腹がすいてきた。 冷蔵庫をあさって、お茶づけ海苔と明太子・たくあんでお茶漬け。 ( ´∀`)ウマー
北欧の方は海に面してるし寒いから粕汁やドブ汁なんてどうだろう。
981 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/03 00:44
982 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/03 00:47
>>980 味覚が合わないでしょ。
ニシンの乳酸発酵漬けが好まれる土地柄だよ。
983 :
もぐもぐ名無しさん :04/05/03 00:51
フィンランド料理はやたらと白いけど クリームとチーズのソースが何にでもかかってる。
984 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/05/03 00:51
北欧は仕事で何度か行きましたけど、味付けがしょっぱい感じがしました。 日本人でも東の人には合うのかな〜自分は関西なんでかなり味がしょっぱく感じましたよ。 フィンランドは行ってないけど、スウェーデンには日本食や韓食の店もちらほらありましたね。 確かに有色人種に対する蔑視は西ヨーロッパより多少露骨だったような・・(笑
↑こいつさあ、アク禁にできないの? 明らかに荒らしだろ。 壊れたデッキみたいに同じことしか繰り返さないし、 スレタイ読解する能力もないし。
>>985 スールしる。
かまうと調子に乗るだけだから。
NGに登録すればいいじゃないか。
やっぱ、海鮮料理が一番受けるんじゃね? ずっと前TVで観たんだけど、欧州の外人さんが、 イクラの軍艦巻きが大好物だって、頬張りながら言ってたっけ。
そういや、キャビアと食い方が似ているな。 キャビアは小さなパンにのせて食うんだっけ。 それなら軍艦巻きにウオッカ、というのもありかもしれん。
国によるんじゃない? 魚卵そのものが気持ち悪いって思う国の人だっているし。
前テレビでロシアの家族が寿司を食べてるのを放送してたんだけど 父親がウニの軍艦巻きが大好物らしく、ため息つきながら次々と食べるんだけど ウニ好きな彼に好感を抱くどころか十数カン、家族の分まで根こそぎ食べてる 無神経さに不快感を覚えた。子供が恨めしそうな顔をしていた。
>>989 日テレ「もぐもぐゴンボ」で外人の子供らがおにぎりを作って食べる回のとき、
タラコおにぎりを美味そうに食べてる白人の女の子(推定9歳)にこぶ平が「それ魚の卵だよ」と教えたら、
女の子はそれきり食べるのをやめちゃいましたw
>沖縄風の刺身というのは、生の魚を酢でマリネしたもの。
>>975 オマイ沖縄で食べたことあんのかよ?w
ウチナワには、そんな「刺身」ないサ〜
オマイふら〜サ〜w
沖縄の刺身は辛子酢みそであえてある、いわゆる「ぬた」
辛子酢みそと只の酢じゃ大違いだアフォw
魚卵は大人の味w
>>992 現地の人?
ブタの角煮うまーだよね。
でも海蛇は食えないなあ。
さて、そろそろ次スレへの案内をしないと・・・ 高校の時カナダから来てた留学生の女のコは菓子パンをよく買っていました。 ↓ インド人に日本のカレーを食べさせたら 「美味しいですね。どこの国の料理ですか?」 と聞かれますた。 ↓ 日本人は火を通した凝った食文化があまりないから生食文化が広まった。 これは世界中見渡しても日本だけだ。 テンプレはこれで十分、生食の解説とか余計な物は入れないように
「可能な限り実証的に」 「燃料投下は控えめに」 「新作・創作は専用スレで」 「基本はマターリsage進行」 でヨロ。
面白いが参加する気にはならないです ドゾー
999
_ ,.. -─‐- 、 r''7'´/‐=z._ . , ‐' ´ ̄ ` _`ゝ /'´ `ヽ . / i ヒ i/ ,. -=‐ヽ! | ラ イ ィ´ |. | l 、\ ヽ、.__ ゙、 メ | | '" ̄` ヽト、トゝ、三ニ、=-‐ィ シャキーリ が . i │,. -─ 、 , -‐- 、 ,゙_彡' ポン !! シ {ヽJ .ノ (:U:} {:U) i | /||/、 舌 ャ `ミ._,. ノノ,.イ.) ー-ー' { `ー‐' .l. |. <:、「/ (:)(:) の ッ /  ̄ ヽ、._ > | | /i ー-‐' ヽ、 上 キ . { ./ ヽ fニニニ7 ,! i i iニ! Lゝ) iゝ. .で リ Y l l /| `‐、 ヽ、‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ ̄ `:{ニ! .{ iニ! .踊 ポ . { | | ,' .! ` ‐、._ヽ、 ヽ、ヾ、 ! /ノ る ン ヽ!、 | !ノ 「ヽ \ ヽ、 i / わ と ─ 'T´ ̄ !`T\ ヽ ) { \ ! i | ヽ ∠/」」 ヽ ヽ、 ノ `‐、 ヽ } ` ー------‐ ' ´ ` ‐ 、. _____,ノ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。