お米屋だけど何でも質問に答えます8杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952頼りない米屋:04/01/25 09:21
>>950
説明不足で申し訳ありません。
米屋・卸関係での販売ではありません。
DSなど所謂バッタ屋商品の話です。
うちの周りにもあるんですが価格では
相当な開きがあるんですよ。
業界では結構有名な話ですがね。
953もぐもぐ名無しさん:04/01/25 10:57
俺は、米を食わん。このスレは不愉快だ!
954もぐもぐ名無しさん:04/01/25 11:37
山城養鶏生産組合の卵でも食べて、おちけつ
955もぐもぐ名無しさん:04/01/25 18:48
ダイエー 埼玉
秋田産 秋田小町 5kg 3380円
956頼りない米屋:04/01/25 19:27
>>955
その価格、27日の入札後、遅くとも来月1日には200円ほど下がると思うなぁ(w
957もぐもぐ名無しさん:04/01/25 20:53
やはり下がりますか?今度の入札。
裾ものは別として?
958もぐもぐ名無しさん:04/01/25 21:16
>>940
もまぃはマリーアントワネットか?
穀物、まがりなりにも“主食”と言われている、米が10キロ3千円では買えない、
畜産品の玉子よりも高いという異常事態に麻痺してる。

同じく肉が高いのは当たり前。
大雑把な勘定で、肉を1キロ採るのに、穀物の餌は10キロ要る。
高い種類の穀物をやる必要はないから、ともかく、安い種類の穀物の10倍というのが
肉の最低ラインだよ。
玉子だってそんなに違わない飼料効率だ。

ちなみに、安い種類の穀物はトウモロコシ、米(中粒種)との国際価格の比は、
1:1.5〜1:2くらい。
少なく見積もって、米は、7.5倍も高すぎるんだ。
959もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:18
>>947
一昨年聞いた大阪の1(?)業者ネタですが
特に酷いのは関東産こしひかり未検100%を魚沼産こしひかり100%として販売してたとか
2〜4類の米を秋田県産あきたこまちや富山・石川産こしひかりとして販売してたそうです。
こんな時でもまだやってるのは、ある意味凄いと思う。
960925:04/01/25 22:19
>>935
たしかにいつもお米を買っていたスーパーでは昨年10キロ2980円のものが
4280円で売られていました。
4280円のお米を買って3対1(マズイ方)でまぜて炊いてみたら食べられ
そうでしたのでなんとか食べきりたいと思っています。
今日TVで蜂蜜をまぜるとおいしくなるといっていたのでそちらも試してみます。
961もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:34
>>958
そうかな?数年前から10日以上経った卵が10個入り200円以下最低130円で販売されてる。
表面的有色卵も250円以下で売ってる。
技術が進んだね。だけど、生や半熟以下では食べたくない。
私は時々飲みたくなる時は3個170円の卵も買ってる。高い卵は1個100円するものもあったよ
962もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:42
960>>4280円出して蜂蜜入れなきゃ不味いなんて可哀相。
963もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:43
>958
はっきりいって、馬鹿。
この馬鹿は。たぶん。あおりたいだけ。
めだちたいだけ。

あまりにもくだらんこと書くなよ。
死んでいいよ。
964もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:44
既出だったらスマソ。
無洗米って、本当に1回もすすがないでいいの?
965もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:48
>>955 秋田産あきたこまち5kgで3380円は高すぎ。
もっとも、当店では今年の高値でも儲け値は例年と同程度ですが他所では高値なりの
儲け値にしてるのなら納得いきます。
966もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:50
結構です>米屋さん
967もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:55
>>964軽く洗ったほうが(精米機や包装タンク内部綺麗とは思えないから)良いよ。できるだけ美味しく食べたいなら長くふやかそう。
968964:04/01/25 23:03
>>967  ありがとん!!
969もぐもぐ名無しさん:04/01/26 00:00
>950
943です
関西って書いたのが悪かったと思います
大阪の住吉区・松原市・泉州地方(特に堺・泉佐野地方)のDSやスーパー、バッタ屋では普通に売っています
毎日のように、折込やポスティングでチラシが配られています
>947さんが言われるようにあくどい商売なのか、利益を削って薄利多売なのかはわかりませんが・・・
970もぐもぐ名無しさん:04/01/26 07:31
米を主食として考えるのなら5kg3,000円なんていうのは価格的に限界。それ以上はべらぼう。
一部の流通業者が「千載一遇の儲けるチャンス」何ていうんで値段を釣り上げているんだろうが
自分で自分の首を絞めていることに気が付かないんだろうか。
971もぐもぐ名無しさん:04/01/26 11:16
価格の高い米は利益とれる。それは去年の今頃の話。
こう仕入れ値がたかければ、利益減っても、
多少価格を上げなくて張らない。
まして、魚沼・新潟コシなどのような有名ブランドならば。
JAS法もあるし。

そんなに高い米買うのがいやならば、買わなければいいのでは。
わざほざ書き込みすることもない。

それに、おちゃわん一杯の価格にしたならば5kg¥3000でも
高くはない。
972もぐもぐ名無しさん:04/01/26 11:17
一部の流通業者が「千載一遇の儲けるチャンス」
バカ。その正反対だよ。
数多くのコメや・流通業者がつぶれていくんだよ。
このバカ
973もぐもぐ名無しさん:04/01/26 12:54
>>961
おまぃさんは算数ができないのか?
玉子が10個130で恒常的に売られ、米の最低ラインの価格が10キロ3000円ならば、
米は、あるべき値段より 11倍以上高い値段なんだよ。
974もぐもぐ名無しさん:04/01/26 12:56
>>972
多くの業者が潰れ、値段が上に下に大きく動けば、一部の業者には
本当に千載一遇のチャンスではないのか?
975頼りない米屋:04/01/26 14:23
蒟蒻は何処で買いますか?・・・スーパーです。・・昔は蒟蒻屋
豆腐は何処で?・・・・・・・・スーパーです。・・昔は豆腐屋
小豆は何処で?・・・・・・・・スーパーです。・・昔は乾物屋
そうやって町の専門店は無くなったんです。
今もあるのは集約化してスーパーの軍門に下った下請町工場。
あるいはめったに見かけないけど本にも紹介される有名専門店。
米屋も、もうすぐそこに来ています。
米の小売屋なんて、もう儲からないんですよ。
生き残りに必死にもがいてもね。
つまりね、米屋が混ぜるとか儲かるとか相場がどうこうとか
大きく見ると他愛の無い事なんですよ。
だからね消費者の皆さんも末端を見て批判するよりは
既述ですが農業とか稲作とか流通とか国策とか複雑怪奇なシステムを
考えた方が良いんじゃないかなぁ。
こう世の中が進むと(腐敗と言っても良いかもね)一度後戻り出来ないかね
・・・と思うんですね。そう言う回帰運動みたいなものも一部にあるけど
まだまだカルト集団扱いなんですよね。説明が難しい。
976970:04/01/26 21:47
>>971
>そんなに高い米買うのがいやならば、買わなければいいのでは。
>わざほざ書き込みすることもない。
※買わなければいいというより買えない事態よ。 
>それに、おちゃわん一杯の価格にしたならば5kg¥3000でも
>高くはない。
※おいおいおちゃわん一杯では体がもたんぜ。
977もぐもぐ名無しさん:04/01/26 22:20
だから、高いと思ったならば買わなければいいじゃないか。
あんたの好きな玉子をたくさん買って、ごはんの変わりに食えばいい。
個人の自由よ。
それをいちいち、キチガイみたいにつこんくるなよ。
978ほんまに米屋よ:04/01/26 22:26
 ひさしぶりにお邪魔させてもらったら結構熱くなっていますね
みなさん。
 やはり、明日がある意味Xデーになりそうだからなのかな・・・
 上位銘柄1,000〜2,000円の下がりに、裾モノ100円〜400円って
ところでしょうかね?
 私、今年は非常に多忙です。
 なんとか、生き残らなければ・・・
979もぐもぐ名無しさん:04/01/26 23:15
>>970
まあ、能書き垂れてないで自分で米作ってみな。
米じゃなくて小麦だろうがトウモロコシだろうが、あるいは粟・稗・コウリャンその他なんでもいいぞ。
米に限らず「高い!高い!」と騒ぐ奴は、自分で作ったこと無い奴。
美味しくて安全な米を自分で作って、冷害や干ばつを言い訳にせず、5kg3000円未満で、消費者に継続的に届けてくれ。
お前には絶対出来ないから。
980もぐもぐ名無しさん:04/01/26 23:38
>971
それなら、米一粒の価格にしたならば超激安でただみたいもんじゃん。
おまえバカ?
一ヶ月の消費量で計算すれよ。このおたんこなす。
981もぐもぐ名無しさん:04/01/26 23:57
うまい米産こしひかりが日本の1/5くらいの価格で買えるのにな。
個人輸入くらいなら自由化すれよ。
ますます輸入自由化の気運が高まるだろうな。
982もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:04
アメ米もまずくはないらしいがな。
まあ海外農産物は、日本に持ってくるまでに色々な薬品が噴霧されるわけで。
自由化されても買う気にはならんなあ。
983もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:04
>>981
個人輸入なら自由に出来るはずだが…?
検疫の問題は別として。
984もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:08
アメリカの米うまいか?
本当に食ったことあるのか。
アメリカ米のほとんどは、中粒米か、長粒種。
単粒種なんて、米国産の国内需要分しか作られていない。
たとえ、うまいとしても、
食料のすべてを米国にとられるということは、
ますます米国のいいなりになるだけ。
この売国奴目。
985もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:09
だから、あんたは玉子だけ食ってればいいのだ。
米なんて、食べなくてもいいよ。
アンタの勝手。
986もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:15
>984
おまいはカリフォルニア米もしらんのか。
987もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:21
だからカリフォルニァ米のこといっているんだよ。
ちょとは、勉強したら、このキチガイ
988ほんまに米屋よ:04/01/27 00:22
いよいよ入札だな・・・
今回は下がるが、3月以降か・・・
989もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:22
文句いうんだったら、自分で作物作ってから言え。
990もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:24
文句いうんだったら、輸入自由化してから言え。
991もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:27
日本の食料輸入率は70%超えているんだよ。
先進国NO1だ。

一方自給率は30%切ろうとしているんだよ。
992もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:28
明日の入札。下がって欲しい。
在庫のない者にとって。
993もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:31
農業の衰退は農家を補助金漬けにしたのが原因。
994もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:34
企業参入を認めれば自給率も上昇する。
個人経営のジジババたちに任せてるからこんなことになったのさ。
995もぐもぐ名無しさん:04/01/27 01:16
>>993
票が欲しいから補助金漬けにしたんだろ?
996-:04/01/27 06:30
>能書き垂れてないで自分で米作ってみな

米作りって誰でも簡単に参入できるのか?
もちろん自己消費は大丈夫だろうけど
作ったものを出荷するとなったら、いろいろ
目に見えない参入障壁があるんじゃないか
田舎モンが上京してきて、電車や道路を利用するのは
自由だけど、農家をやったことの無い者がいきなり
今年から米作りますといっても
国の政策は減反なんだし、水利権とか
新規参入者に開放されてるとはいいがたいように思う

そもそも田んぼってサラリーマンが買えのか

997もぐもぐ名無しさん:04/01/27 07:40
>>996 農家してないから多くは知らないが小作地も親が貸してる。
貸し代は作に応じた量の米です。
残りの米はこちらで買い上げることもある。
同じように農地を貸すところもある。主に畑が多いが田んぼも貸してるとこもある。
やってみようと思うなら各農家にわたりつけてやることも可能だ。
998頼りない米屋:04/01/27 09:21
お米屋だけど何でも質問に答えます9杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1075162771/l50

999頼りない米屋:04/01/27 09:40
お米は高い?うむ確かに外国と比較すれば高いですね。
参考意見ですが
○関税障壁が完全に無くなったら資源の乏しい日本は農業などの
 昔からの産業は死滅するけど、独自分化の消滅とか防衛システムとか
 良いのかなと・・・
○20年前、標準価格米が10kg3400円ほど。今それに近い内容の米は
 特売2980円の米。価格は下がってます(w 他銘柄も同様。
 単純な価格でも下落してるのに20年の物価上昇率を考えれば
 米作農家も米業界もよくもまぁ生き残ってると思いません?
 (もちろん今年の一過性の暴騰や魚沼などの一部産地を除く)
1000酒=メチル以外:04/01/27 10:17
米はもはや、嗜好品なのでしょうか・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。