梅干。この食べ物は平安時代から食されているらしいよ。
でも、中国ではもっと昔からみたい。
その頃から、梅干は3毒を断つって言われてるらしいんだけど、
最近の梅干(甘い梅)で3毒は絶てるのだろうか?
しかし、塩分の多い昔のような梅干を食べるよりいいかも???
2 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/30 10:02
やっぱり最後は中国産にやられるのが落ちだよ!
中国産は昔より全然おいしいからね。
3 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/30 13:58
だなー中国産にかぎるかな・・
でも、紀州産の梅干もおいしいことはおいしいんだけど、
高いからね。
4 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/30 17:55
僕は日本人だから日本の梅がいいな〜!!
やっぱ紀州の南高梅はおいしいし!
5 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/31 11:07
紀州の梅干は一粒100円はするんだよ。。。
6 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/31 11:08
紀州の梅干は一粒100円はするんだよ。。。
一粒100円なら安いような気もするけど、一壺5000円とかだと高いなー。
コンビニで一粒100円なら買ってしまうけど。
8 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/31 11:21
オークションで10kg単位で買ったら食べるのに時間がかかったので
この間は3kg買った
9 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/31 12:43
オークションだと安い紀州梅干が買えるよね。
1円スタートとかよくあるみたいだし
サイキッカー魔依子
11 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/01 08:43
一粒3000円っていうのも最近あるよ。
どういう値段のつけ方やねん。
一壷10000円っていうのもみかけたし。
基本的にはデパートは高いわ!
12 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/01 09:25
近所のスーパー、「名称:調味梅干」のやつしか売ってない!
原材料名を見ると甘味料が必ず入ってるようなやつ。
俺は昔ながらの酸っぱくて塩っぱいヤツが好きなんだよ!
仕方ないからスーパー3件回って、ようやく「名称:梅干」をゲッツ。
おまいらの家にある梅干は調味梅干ですか?梅干ですか?
13 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/01 16:07
実家にいたときは、ばあちゃんが毎年大量に作っていたから、買わなくても
大粒で酸っぱくて辛い梅干が食べ放題だった。
そういう梅干を買おうとすると高いから、家には置いてない。
たまに実家に帰った時は、タッパーにたくさん詰めて帰る。
14 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/01 21:07
オークションで昔ながらのすっぱいのげっつ!!!
15 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/01 21:32
>>11 100年前の梅干一粒五千円って言うのが売りきれたこともあったって
16 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/02 02:19
100年だと古すぎて味よりも珍しさで高いんだろうけれど、
3年とか5年くらいの梅干は新しいのよりも断然美味しいな。
なり年の安いときに沢山漬けておくことだよ。豊作のときは品物も良い。
17 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/03 15:06
今年は大不作らしい!
18 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/03 20:03
ステビア入りも萎えるけど、そもそも減塩梅干が許せない。
梅干以外で塩分をとる機会が少なかった地方も多かったねー
20 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/04 07:47
全然おいしいからね
21 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/04 21:14
こんぶ梅干なんかつくってんじゃねーよ。。
家はおばあちゃんが漬けたシソ梅干だよ
超酸っぱい。赤くて。
ハチミツ梅干は最高だよう!
体にもいいしね。
24 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/06 19:31
うちは、田舎の叔母ちゃんが、庭の梅と畑の赤チソで漬けてくれた梅干譲ってもらってる。
風邪によし、お弁当の防腐効果、ご飯のおかずによし…梅干はえらいよね!
東京でおいしい梅干屋知らない?
>>25 デパ地下や自然食品の店に行けば、大抵は置いてあるけど、いかんせん値段が・・・。
27 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/09 14:43
>>25 今年は梅干不作だったって言うからねー
おいしいについてどういう認識をしてるかにもよるわけだし
自分は塩でしっかり漬かった梅干がおいしいと思ってる
シソがなくてもいい(あると嬉しいけど)
逆に許せないのは梅漬け、はちみつ梅、かつお梅
ここの梅も気になってはいるけど、そういう梅が多いから手を出してない
ttp://www.rakuten.co.jp/enbai/
いつも南紅梅をもらってる。
実家が梅ややってるv
俺も実家から持ってきた自家製のすっぱい奴食べてる。
ごはんと一緒にはあまり食べないな。お茶のみながら
かじるのがうまい。
30 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/11 10:09
毒は絶てるのだろうか?
しかし、塩分の多い昔のような梅干を食べるよりいいかも
>>30 塩分塩分ってな〜…お前は不味い減塩梅干でも食ってろよ。
つーか、こういう野郎のせいでまともな梅干が売ってねーんだよな。
塩分なんて気にしてない。
昔の梅干を食べたいんだよ。
34 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/11 15:46
梅干しは(梅漬けも)、塩と赤ジソだけで作ってくれー。
甘味料、酸味料、調味液、着色料なんかかんべんしてほしい。
と思うのだが、周囲の人に聞くと、あれが「美味い」らしい。
しょっぱくて酸っぱいのが好きとか言うと、笑われる始末。
真っ赤なのは引くね。梅干に限らず、ウインナーも明太子も紅生姜も。
俺は梅漬けも好きだな。梅酢を出汁で薄めて飲むとうまいよ。
子供の頃、風引いたらよく飲んでた。
紅ショウガもちゃんと梅酢で作るとうまいよね。
38 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/12 15:16
調味梅干がうまい!
ハチミツ入りの梅干。
南紅梅って高いよね
でもウマー
調味梅干しを好む香具師って、日本人として間違ってるよ。
味覚が欧米化してきている現状から考えれば仕方がないのかも知れないが。
41 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/13 08:20
自分は塩だけのも調味梅干も好きだけど、
調味梅干って、南高梅の産地が梅消費を伸ばすために作ったらしいよ。
NHK?で一昨年くらいにやってた。
しょっぱいと消費量がのびないからって言ってた。
42 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/13 11:38
そりゃそうでしょ。
どのマーケットもたいへんだから、
新作新作の毎日でしょー
うめたね!とっちゃったね。おいしいよ
種がないの。
44 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/13 12:01
調味梅干が主流になっちゃったのは、減塩嗜好のせいなのかな。
梅干より塩分が高くて、当たり前のようにガツガツ食ってる食い物なんて、
他にもたくさんあるのになあ。
自分は調味梅干しを口に入れると「うっ」てなるから嫌いだけど、
どっちが好きかは人それぞれだから間違ってるとまでは思わない。
でもね、昔ながらの梅干しがなかなか売ってないのは腹立たしいな。
しかも量の割には高いし。
48 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/13 20:54
全然おいしいからね
49 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/14 09:41
中国産は昔より全然おいしいからね。
50 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/14 10:44
スーパーで買う梅干に、賞味期限が書いてあるけど
期限切れ1年ぐらいは食べて平気でしょうか?
やっぱダメ?
51 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/14 10:58
52 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/15 22:09
調味梅干だと賞味期限はだいたい半年になってるけど、
基本的に、見た目が大丈夫だったらいけるでしょー
53 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/15 22:12
お茶受け用の甘い梅干が好きなんですが、邪道ですか?
あれは、何個でも食べれちゃうんですけど。
54 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/16 11:14
たしか・・・しそ巻梅って名前じゃなかった?
あれは、お茶にあうお菓子だよね。
55 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/16 11:33
話梅のことかと思った(中国の甘い梅干)
56 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/17 14:10
お歳暮に梅干ってどうなのかな?
>>56 うちは来るよ。
でも調味梅干ばかりで、誰かにあげちゃう。
58 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/18 09:43
やっぱやめよう・・・
59 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/18 12:44
梅酒でおいしのはチョー●ですか?
どこかおいしい梅酒はありませんか?
ウメッシュ
61 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/18 18:40
ウメッシュはたまに飲むんですけど、最近
ちょっと高級梅酒に目を付けてるんです。
62 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/19 10:37
毎年大量に作っていたから
63 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/19 11:27
100年物の梅干は一個数万円で高級料亭に売れる。
64 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/19 11:30
>>59 チョーヤは砂糖ドロドロ。
蜂蜜と焼酎で自分で漬ける以外なし。
65 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/19 17:58
私は今年から自分で作り始めました。
シソ抜きで塩のみの梅干しウマー。
66 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/20 10:33
俺もくいて〜
67 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/21 12:18
68 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/21 21:53
昔の梅干はお弁当の防腐剤代わりになったけど、
今の梅干って塩分少なくて、おまけに化学調味料塗れだから、
変な甘さが有って食べると気持ち悪くなる。
69 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/21 22:44
>>34 >>67 その梅干屋のサイトで梅干買ってみますた
白干梅というやつ
今日発送したらしいので、明日か明後日には届くはず。
ちょっと楽しみ
70 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/22 09:44
すごいすっぱいやつじゃん!
昔ながらの梅干でしょ。
感想聞かしてねー
梅干キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
市販品ばっかり食ってたから、粒の大きさに少し感動してまつw
一つ食べたんですが・・・すっぱい。けどうまい笑
実家で食べた梅干の味を思い出しました
72 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/22 19:26
今の薄塩+味付け梅干について:
梅干に賞味期限が有る事事体が間違ってる。
71さんのって昔ながらの梅干ですか?
おいらも欲しいなァ。
>>72さん
>>34>>67のサイトで紹介されている、
「白干梅」というやつです。昔ながらの梅干ですよ。
最近の甘い奴ばかり食べていた自分の舌には久々に強烈な刺激になりましたがw
74 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/23 02:13
やばい、このスレみてたら梅干食いたくなってきたぞ・・・。
明日、ヨーカドーでも行って買ってこよう。
ところで、本当の梅干って
原材料 : 梅、食塩 のみだよね?
76 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/23 03:08
確かに中国産はひとむかし前に比べたら随分とマシになったけど。。
ほんとうにおいしいのを食べたいと思ったら
南部だなぁ。
小田原や水戸も眼中にない。(ごめんけど)
77 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/23 03:30
シソ巻き梅干が好きだ。
熱湯をぶっかけて、梅湯として飲む。ウマー。
78 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/23 14:20
うどんに梅干まるごと入れても
なんとも言えないうまさ。
79 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/25 08:36
>>67 の梅酒かっちったー!
明後日ぐらいに来るらしい!
80 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/26 11:57
梅干は紀州物がいいのかな?
何がいいのかわかんないから、
あと一歩踏み出せない・・・
81 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/26 12:08
婆ちゃんが漬けてくれた梅干が一番旨く感じる。
材料も梅と塩と紫蘇だけ。何も混ざり物なしで減塩もしていない。
梅だって格別上等のものじゃないけど、
ありのままの味が素朴で飽きないよ。
結局、行き着く先は「婆ちゃんの梅干」なんだよな。
俺も実家にいた頃は家に当たり前のようにたくさんの梅干があって、おにぎりの具にしたり、
何となく飯のおかずが物足りないって時くらいしか食ってなかったけど、
いざなくなるとやっぱり物足りないよな。
かといって、高い金出して食う気にもならないし。
83 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/27 00:10
大手のスーパーですと、ほとんど合成甘味料が入った梅干ししか置いてない。
そうなると、知り合いづてに82がいうような「ばあちゃんの梅干し」を探して
お裾分けして貰うしかないって思ってましたが、灯台もとなんとか・・・
って思ってたら、うちは首都圏のちょっと田舎なんですが、
地元の個人営業のちいさなさびれたスーパーでは、ちゃーんと置いてあった。
梅干し、塩、紫蘇だけの奴が。。やっぱこんな土地柄か需要があるんだと
感激しました。
本物の梅干しは種を割ってその中の核(「天神様」)まで食べられる。
独特の香りがあってとてもおいしい。これが梅干しを食べる醍醐味。
減塩の梅干しは種まで漬かってないから固くて歯で割れないし、
天神様はびりびりしてとても食べられない。
85 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/27 01:36
地方の自治体だか農協だかがやってるような農産物売り場みたいな
とこいくとプレーンな紫蘇と塩意外なんにも使ってない梅干し買え
るよ。うちの近くにあって焼き芋かって食って梅干し食うとうまい!
86 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/27 09:04
>>67 梅酒!きた━━━v━━━
早速のんでみた・・・
やっぱり違うね!
ちょー●の梅酒とは・・・一味いや二味ぐらい
癖になりそうで
何杯でも飲んでしまいそうだったよ。
値段もお手ごろだし。
今日も飲もうっと。
87 :
教えてーちょうだい:03/11/27 09:40
ほか弁に入っている梅干の大ファンです。
いろいろな種類を食べ比べしてますが、
高級すぎず、形、歯ごたえもよくとても気に入っているのですが
お弁当に一個しか入ってないからとても寂しいです。
あの梅干、何gとかでネット販売とかしていないのかな?
どこが製造・販売しているのか知ってる人、教えてください。
よろしくお願いします。
濃縮梅果汁しってる?
焼酎に注ぐとウマー
89 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/27 13:55
>>87 ほか弁ってほっかほっか亭?
そうならBグル板のほっかほっか亭スレで聞けば誰か知ってると思うよ。
90 :
教えてーちょうだい:03/11/27 16:50
>>89 そうです、ほっかほっか亭のことです。
ありがとう、Bグル板の法でも書き込みしてみます。
誰か知ってればいいんだけど...
91 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/27 17:56
>>81 そうだよね。
紀州梅の超大粒高級品だって、混ぜ物だらけじゃ台無し。
愛エプみたいなもんだな。
>>84 それやった。
歯の弱った老人にはちょっと無理だけど、
子どもなんかでも平気で割れたもんだ。
まあ自分はそれほど好きってわけじゃなかったけど。
93 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/28 10:10
NHKで梅干のつけ方が出ていたので
まねして 4年前から漬けるようになった
塩と梅だけというのも 昔ながらでウマイが
私はNHKの言うとおり グラニュー糖を入れています
出来上がった梅におかしな甘味などは一切無く
塩味が少しまろやかになり うまうまです
今年は土用干しの時に 日照時間が足りずイマイチな梅になってしまいましたが
来年は照る照る坊主を片手に 10キロ漬けますぞ
夏場 食欲が無いとき
冷めたご飯に梅干をのせて キンキンに冷えた麦茶で冷茶漬け
おいしいですよ(季節外れスマソ)
94 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/28 11:01
流石に麦茶は飯に合わないと思う。
ビールも飯に合わないと俺は思う。
>>90 安易に他の板に投げるから、87 気の毒な目に遭ってるよ……
そうか?まともなレスついてるじゃん。
97 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/29 12:20
自分で漬けたら手間かかるよね?
かかんないんだったら試してー
アパートひとり暮らしの俺にはきついな。
糠漬けが精一杯だ。
99 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/29 16:30
子供の頃、庭に梅と杏の木があって、どっちも一緒に梅干(紫蘇漬け)にしてたよ。
漬けちゃうと食っても違いがわからんかった。
ばあちゃんの家の梅干を貰った。10年以上前の梅干で変色してどす黒くなってるけど大丈夫だよな?
>>100 100年物は一粒何千円模するらしいし、色だけだろ
ありがたくいただけ
でも塩加減にもよるな。
どす黒いのがカビじゃなければ大丈夫だと思うけど。
103 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/01 14:01
でもやばそうだね。
貰った梅干食べてみた。
色は黒かったが味はまったく普通だった。
でも家庭用なのか腐らせないために塩分が多いらしくかなりしょっぱかった。
酸味はあまり無かった。
梅干の神秘を感じました、ほんとに腐ってはいなかった。
以上っす。
大丈夫じゃない?孫がかわいいから、取っておきのやつくれたのでは?
梅酒も年々色が濃くなる。S50年代のを床下収納から発掘したら
ブランデーのような色になってた。まろやかウマーだったよ!
書いてる間に解決してた・・・・・・
梅酒に顔突っ込んで逝ってくるorz
ところで
>>99 さんのお話で思ったんだけど
英語だとウメもアンズも plum になっちゃうのかな
しかし果物分類のプラムもあるし
アメリカ人に説明するとき困った。
梅、アンズ、プラムどう区別すれば通じる ?
普通に考えたら、梅はPlumで杏はApricotじゃないの?
うう
その通りです (TT
悩んだのは プラムと梅だったか。
これは Japamese Plum ですみたいなことを言ったんだけど
わかったようなわかんないような顔だった。
>Japamese
そりゃアメさんもわかったようなわかんないような顔もするわなぁw
oha.
goo 辞書で調べてきますた。(dictionary.goo.ne.jp)
an ume
a plum
a Japamese apricot
ume で通じる昨今なのれすか。
スーパーで不揃いとかつぶれた粒の紀州梅のがパックで売ってて。
安くておいしかった。
113 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/02 09:04
アメさんはまさか梅食べなれないよね。
当時はだめでしたね。
今はどうなんだろか。聞いてみようかな。
116 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/02 18:17
ヨーロッパ人に聞いたときは
あんなの食べれね〜って言ってたよ。
>>115 112=110=(this) で同一人物です。
つっこまれて結構おもしろかったので繰り返してしまいました (^^;
既に氏ボンヌな婆上が作っていたスパーイ梅干が食べたいよう。
甘い梅干作ってる&買ってる奴ら氏んでいいよ。
120 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/03 18:40
お歳暮に梅干し届いたって・・・
>>120 その書き方を見ると…
減 塩 調 理 梅 漬
だったみたいだな
123 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/04 18:19
ざっつらいと・・・・
今晩好奇心で食べてみるつもりっす・・・
124 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/05 09:21
意外と口にすんなり入って
3粒食べてしまった。
肉厚たっぷり・・・・
前に食ったやつよりうまい!
でも、抵抗が・・・
<ヽ`∀´>梅干はウリナラ起源というのが世界の常(ry
126 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/05 22:32
>>125 _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´>
127 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/06 17:48
自分で毎年作ります。
ちょっとカリカリする豊後梅も、小梅も、そして王様南高梅も、どれもそれぞれ
おいしいです。
塩は、毎年五島灘のいそしおで決まり。これで高血圧も怖くないっす。
コツは、土用干しをあまり細かく考えず、数日間外に放置して芯まで梅を乾かすことだね。
しそが良くしみてウマァだよ。
何でその塩は高血圧も恐くないの?
漏れは実家から送ってもらってる手作りのやつを、毎日1〜2個食ってるけど、
血圧は問題なし。
>>128 塩を取ってなぜ高血圧になるかと言うと、ミネラルがNaClに偏っているから。
ミネラルバランスが良い天然塩だと、ナトリウムが他の元素と一緒に排泄されるので、
高血圧にはなりません。
むしろ日本人は天然塩をもっと取ったほうが良いと言う意見さえあります。
ちなみに、天然塩を使って漬物や料理をすると、塩角がなくて味がまろやかです。
130 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/08 21:37
物知り博士だな〜
でも梅干は脳みそで食うわけじゃないしなあ。
脳みそのシワが梅干くらいに増えますた。
133 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/09 01:15
塩と高血圧の関係でいうなら、
個体の感受性の方が問題。
塩分とって高血圧になりやすい人
塩分多少多めにとっても血圧に変化がない人
その人のDNAのあり方だって
聞いたことあるよ
129の意見も全うかも知れないけど、
天然塩をもっと積極的にとった方が良い、って軽く言わない方がいいと思う
実際そうメディアでえらそうに主張していて急に早死にしたひといるし...
循環系成人病のリスクだけ考えれば、
血圧は低ければ低いほどいいらしいね。
実際はあまり低いとかなり大変なわけだが。
ま、塩化ナトリウム99.9%の食塩よりは
天然ミネラル塩のほうが少しはマシくらいに
考えてたほうがいいんじゃないかな。
でも偽物には注意ね。
>>133 > 塩分多少多めにとっても血圧に変化がない人
俺、それだな。
父親は血圧200以上あるんだけど、低血圧の母親の影響か、
特に気をつけなくても常に上が100前後。
蕎麦つゆも蕎麦湯入れて飲み干しちゃうし。
136 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/09 20:30
血圧気にするんだったら
梅エキスとかあるよ。
塩分0%みたいだよ。
エキスが好きで食うんじゃない。
塩っぱさが好きで食うんだ。
138 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/09 21:18
間違えて買った減塩梅干がまだ余ってるんすけど、
とっとと食って昔の純粋なやつ買ってきます。
今週中に。ええ。
申し訳ありませんでした。
塩が足りなくて細胞の浸透圧に問題が出るケースもあると聞くので、
あくまで適切な塩分摂取は必要です。
洋風の食生活をしている人は、アルカリ摂取の意味も含めて
梅干の天然塩使用のものを1個か2個食べると良いのでは?
140 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/09 23:11
141 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 10:09
129は言うことが極端だよ。
>塩が足りなくて細胞の浸透圧に問題が出るケースもあると聞くので、
あくまで適切な塩分摂取は必要です。
砂漠に住んでるわけじゃないんだから、普通に生活してれば
塩分不足になることなんてないよ。
自然塩=取りすぎても高血圧にならない
と思ってしまうような書き込みは、いかがな物かな?
と思ったの。塩分不足とか体の酸アルカリバランスと
話をすり替えないでね。
142 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 10:55
最近梅干し高いんとちゃうか。
ほんのちょっとしか入っていないのに、800円とか平気でするよ。
よさげな梅干しなんて、3000円なんてざらだし。
梅干しなんて庶民のたべもんだろをい。
おかしいで、なんで梅干しが気楽に買える値段じゃねえんだよ。
144 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 22:09
ここは、「庶民の食べ物梅干しがなぜこんなに高いのか」
というスレに変わりますた。
>>139,141
脂肪不足はヤバイって話と同じで、
塩分不足なんて長期間絶食に近いダイエットしてるケース以外には
現実にはほとんど考えられないからね。
昔の飢饉じゃないんだからさ。
146 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 23:53
うめぼしーたべーたい ぼーくは 今すぐ君に会いたい
147 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/11 05:09
夏場、よく、日射病とか熱射病とかでブっ倒れる人が出るけれど、
大抵、高体温、脱水症に、塩切れを併せて起こしているよ。
濃い塩水を飲ませると脱水症状が余計悪くなるけれど、
真水を飲ませても塩不足だと体が吸収しない。
血よりも少し薄い塩水を飲ませると、どっちも治る。
以下何事もなかったように梅干の話どぞー
149 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/11 17:38
>>147 そうそう、そういうケースで脱水おこすヤツって
太った人が多いんだよ。そういうデブこそ
梅干しでご飯だけのダイエットでもして、痩せるといいよね。
>>147 そういう炎天下とか大量の発汗時みたいな極端な例えはやめろって。
だからって塩分の取りすぎが懸念されてる多くの人が、
普段から天然塩をもっと摂取したほうがいいわけじゃないだろ。
登山の時にはちょくちょく糖分を補給するべきにしても、
普段からそんなことしてたらマズイのと同じこと。
俺は沖縄の海塩使ってるけど、それはイオン交換塩より少しはマシだから。
あと、やっぱり美味いから。
ミネラルは基本的に野菜等から取るべきなんだよ。
151 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/12 00:30
152 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/12 02:36
塩分より化学調味料の方がよっぽど身体に悪いと思う。
梅と塩と紫蘇だけのしょっぱい梅干が食べたいー。
来年は土用に有休取って自分で漬けるか・・・?
高血圧とか「減塩」ブームだが
普通に食べる分の本物味噌やら本物梅干やらその程度では病的レベルにまでならないよな。
高血圧とかそういうので病院の世話になってる人は若い頃なに食ってたんだろうな。
154 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/12 16:29
そうだそうだ!
基本的には何の害もないんだよ!
気にしすぎだろ!
155 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/12 16:53
まあどんなものでも食いすぎれば体に悪いのであって…。
梅干を食いすぎてもラーメンを食いすぎても、塩分過多になるのは一緒。
自分で食事をコントロールできない香具師が悪い。
それなのに、梅干だけ減塩が主流になるのはいただけないね。
醤油や味噌だって減塩ものの方がまだまだ少ないのに。
塩分を多くしたのは、今日みたいに
保存が効かなかった時代に、何とか食料を保存しようとして
塩分で腐敗を抑えたんでしょ〜
だから今は別に冷蔵庫あるし、保存効くし、食料もあるし
昔のような保存食に頼らなくてもいいんじゃないかな〜
これから味噌も醤油もどんどん梅干並みに出てくるよ、減塩タイプ。
塩なんて取ろうと思って取らなくてもそこら辺の食料に
絶対入ってるしね。ファーストフード、お菓子、コンビニ弁当、
お惣菜etc・・・
でも味噌や醤油は梅干みたいに減塩が主流ではないでしょ。
まあ梅干のように化調や保存料が入っているのも少なくはないが、
普通の醤油や味噌が減塩タイプより安いかというとそうでもない。
それにこのスレを見ても、昔ながらの梅干が好きで、もっとリーズナブルに手に入れたい
という人はまだ多い。
> ファーストフード、お菓子、コンビニ弁当、お惣菜etc・・・
こういった食品の塩分はノータッチで、梅干だけ槍玉にあげられるのは困る。
ここで吠えてても仕方ねえか…ili_| ̄|○ il||li
勘違いされるのはイヤなので断っとくけど、
「梅干しは塩分が多いから避けるべき」と言ってるわけじゃないからな。
梅干しは昔ながらのしょっぱいやつに限ると思ってるし、
お茶漬け1杯で2〜3個は食ってる。
これは想像でしかないんだが、
味噌や醤油は梅干より腐敗しやすいので、減塩が難しいのかもしれない。
あと、塩そのものが発酵過程に関係しているて可能性はないかな。
まあ、ちゃんと作ってる味噌や醤油の話だが。
味噌は減塩やらんでほしいな。
だって今の安い味噌は減塩して熟成時間を無理やり短くして
化学調味料と糖類入れてハイできあがり。
これじゃ偽者だよ。
たくあんや梅干とかの漬け物だって熟成してなくて化学調味料、赤や黄色の綺麗な着色料、
糖類、保存料で作った偽者なんか食べたくないだろ?
例え減塩を売り文句にしていても。
少なくとも常温で保存できることを売りにしてる調味料や食べ物は、
減塩などせずに昔ながらの製法で作って欲しい。
梅干にカビが生えたりしたら笑い話にしかならんし。
もちろん化学調味料や合成着色料もやめてほしい。
ブラックライトの光を当てたら光りそうなタクアンなんかぞっとする。
虫をすり潰して綺麗な色が出る。
↑
いやだー。
>>150 でも、夏場は毎年来るよ。今年は涼しい碑が多かったから、夏が来ることなんて
忘れていたのかもしれんが
>>161 コチニールのこと言いたいんだろうけど、あれ梅干しに入ってるか?
福神漬けに入ってるのは有名だけど。
梅干は赤○○号が多いな。
コチニールはイチゴ系の菓子パンでよく見る。
乳首じゃないんだから、梅干の色なんか茶色くたっていいと思うんだけどな。
いつの間に盛り上がってますな。
天然塩は高血圧にならない
天然塩をもっと摂取した方がいい
というのは、民間療法の先生の受け売りなので気にしていただかなくても結構ですが、
熟成塩蔵系の食べ物に関しては申し上げたい。
1)梅干は塩で味付けしたものに限る。塩が天然塩だと少なくともより美味しい筈
2)味噌でも何でも、熟成すれば味が出るのに時間を短縮するために調味料でごまかしているような食べ物は、どう考えたって自然じゃない。
やっぱり自然に従うなら、保存の一手段として編み出された塩蔵というものの持つ天然のうまみを味わうべき。
3)だから、国産の浅漬けキムチと、輸入物(またはおばちゃんの手作りの)キムチでも全然うまみが違うよね。
4)結論として、ここに来るような梅干おたくは、年に一度の年中行事として、梅干作りを励行すべし。添加物入りは食えなくなること間違いなし。
166 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/13 23:08
う〜〜ん、
儲かる梅を作りたい
そんな気分
なんつーか…。
デムパな自然食品屋に騙されちゃったってやつ?
168 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/14 00:08
スーパーで売っている梅干でおいしいのはどれか教えれ
169 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/14 01:11
>>168 銘柄は判らんが、偶に巧い。
鰹梅はとりあえず避ける。
>>165 泥の混じった“天然塩”の雑味が、梅の味や紫蘇の香を損ねてるのではないかなぁ?
石膏、ニガリ、沃化カリウム みたいなものがさして味に影響するようなことは無い
はずなんだが。
モノは気分の問題だから、専売の塩で漬けていても「天然塩」と聞いて食うとありがたく
美味しく感じるわなさ。
>>167 でもな、天然塩とかちゃんと作った味噌・醤油は確かに美味いんだよ。
俺はとりあえずそれは認める。
できれば脱脂加工大豆とアルコールは避けたい。
>>170 「泥の混じった」てのがよく分からんが、それって偽物じゃないか?
イオン交換塩に混ぜものをして天然塩とかいってるのもあるから気をつけよう。
あと、「雑味」は「旨味」でもあるからな。
>>172 回転寿司やファミレの醤油ってなんか不味いなって思ってたんだけど…。
何年か前、回転寿司でお持ち帰りした時、添付の醤油を見て納得した。
最近の回転寿司は個性的なネタばかりがよく取り上げられるけど、
醤油や寿司酢には全然無頓着だよな。
俺も醤油は拘ってる。玉子ご飯の味も、醤油ひとつで全然味が変わるから。
>>173 あのレベルになると、醤油味の塩水って感じだもんな。
俺は昔、友人のやってる店(いわゆる自然食品屋。デムパじゃないぞw)で薦められた醤油を
半信半疑でなめてみて、市販品とのあまりの違いに目が点になったよ。
かなりスレ違いな話題になったので梅干の話に戻るが、
1.普通の食塩だけで作った梅干し
2.天然塩で作ってるが調味料・甘味料・酸味料のどれかが入ってる梅干
のどちらを選ぶかと言われれば、俺は迷わず1だな。
しょっぱい梅干しはそうめんにも合うよ。
つゆに入れるとほどよい酸味でウマー。
176 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/19 19:29
うどんに丸ごと一粒入れても
ぐっど!!!
うどんに入れるの好きだー
うまいよね
178 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/21 18:14
なにいってんだよ、100ねんも前からあるだろそんなモノ。
うめとじとかうめわかとかいうんだよ。
かつお風味イラネ(゚听)
おかんの漬けた梅干が一番うまい。
やっぱいい梅使わないとだめらしい。
181 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/22 10:41
うちのおかんは梅つけるとき塩とかも入れてるみたい。
しょっからいはずだ。
182 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/22 17:39
当面の目標は、毎年作っている梅干の一部を長期保管し、10年以上の古漬けにすること。
味がまた一味も二味も違うんだよね。甘くなる。
184 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/23 14:29
>>183 なぜそうなるのか、科学的に説明して欲しいな。
うそだと言ってるんじゃなくて、そうだろうなとは思いますが?
>>184 10年経ったらうまかろうと言うのは経験に基づく推測です。以前4-5年経ったという梅干をいただいたら、塩角が見事に取れて、かつ
不思議な旨味がした。で、家の梅干も3年くらい経ったのが有るけど、ちょっとづつ味が変わってきた。
科学的考察をするのであれば、一つは非常に緩やかな酸化による味の変化。アミノ酸の醸成による旨味。
物理的に塩分が梅の蛋白や繊維にしっかり絡みつくことによる塩角の変化などが考えられるのかな?
186 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/24 01:33
あぼーん
188 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/29 18:40
コンビニで売ってる梅おにぎりの大粒種無し梅、あれってナニモノ?
どうやって作ってるかご存知の方いますか?
種がなきゃ梅じゃないと思うんだけど。。うえーんキモイヨー
>>188 花のうちに放射線をあてると種がなくなる。
・・・って書いたら信じるか?
>>189 マジかよ!!!
うわーんもう食べられないよー(つд∩)
(つ∀・)チラッ
191 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/03 12:51
初売りの景品に南高梅をもらった。
一日で全て食べた。
192 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/04 16:19
戦国時代に上杉謙信がやってた方法だが、
日本酒に梅干しはかなり合うみたいですよ。
あー、なんか既出みたいだ。
逝ってくる、見なかったことにしてクレ;y=ー('A`)・∵.
194 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/05 20:52
梅干しにあうのは甘口の酒か焼酎です。冷酒には合わないみたい。
195 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/06 16:38
>194
オレは芋焼酎のお湯割りでちびちびやるのが好き。
焼酎の中でつぶすのは個人的には邪道。
もちろん梅は「お婆ちゃんの梅干」ね。
あと、安いマグロの刺身(赤味)などにワサビの
代わりにたっぷりつけて食うのも美味い。
196 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/07 00:31
梅肉ちぎりながら、たくあんにつけて食べると
おいしいよー。
197 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/07 09:15
姑から梅干もらった。昔ながらの漬け方で美味い!
そして凄い日持ちする・・
199 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/22 10:49
200 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/23 11:16
誰か買って・・・ほんとはうめぇのか
おしえてけれ^^
>>200 950エソの買ってみれば。旨そうだから、買ってみよかな。
ゴディバとかと比べりゃ安いような気もするが。
ってか、頼んだは。来たら感想書きます。
一応言っとくが、
白干梅以外は調味梅干しみたいだぞ。
204 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/24 09:07
邪道かも知れないと思いつつ
調味梅干も好きなんだけど…
調味梅干スレがあったらいいのにな
母が漬ける梅干、しょっぱくて嫌いだったんだけど
ペーストにして蜂蜜混ぜるとすごく美味しいことに最近ようやく気がついた。
カツオいらね
207 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/24 23:16
隣町の農協の直売所に行ったら、梅+塩+紫蘇のカリカリ梅200円,
梅+塩の梅干250gが小粒300円中粒380円だった。
小粒を味見買い。美味。
このスレを見て酸っぱい梅干が食べたくなり、普段は行かないお漬物売り場に行ってみた。
しかし、どれもこれも調味梅干。
「はちみつ入り」とか「まろやかな〜」とか、そんなんばっか。
しょうがないのでデパートに行って塩分がちょっと高めのを購入。
でも高い・・・・・・・。
継続して食べるには安めのを見つけないと。
209 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/03 17:53
梅林の季節だね〜
いきたいな。。。。
どこも調味漬けでないのは白干ししかないのは何でだろー
調味漬けじゃない紫蘇漬けがホスィ
211 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/07 13:56
212 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/07 14:42
かつお梅とか、はちみつどーのこーのとか
挙句の果てには「酢」で着けたのまでが梅干を名乗ってる。オエッ。
変な手を加えないで欲しい。
昔ながらのだけ好き。
私も昔ながらの梅干がすき。調味料入りなんてもってのほか。
値段が高いとか、名産地のだからって、調味料無添加とかぎらないんだよね。
214 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/07 23:14
でもね、実際に売れるのは調味梅干だけ。
ノーマルの梅干なんて全然売れないのよ。
結局、塩分高いから遠慮されちゃうんだよ。一番人気があるのは限りなく塩分0%に近い梅干、はちみつを使った甘い梅干。
215 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/07 23:27
梅干に限らずタクアンをはじめとする漬物には大量の添加物が
使われてる。あと関係ないけど味の素で作ってるものは酷いらしい
>>214 塩分が零に近い梅干なんて、梅干じゃねぇよなあ
単なる梅の蜂蜜漬けだな。
>>215 確かにそうなんだよなあ。
俺のまわりもみんな調味梅干が好きと言ってる。
なんでも昔ながらの梅干は、
しょっぱくてとても食べられないらしいよ。
俺なんかもう変人扱いに近いw
今年の分の梅干も、だいぶ在庫がなくなってきた…。
最後は家族の駆け込み需要があるのだろうか。
まあ、うまい蜂蜜付けは確かにうまいが梅干とは別物という認識だな。
222 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/17 12:20
年賀状の3等の景品で、うす塩味の福井梅頼んだ。
何個でも食べられるって感じ。もう最高!
生まれて初めてこんな上手い梅干食べました。
買ったら4〜5千円しそう。郵政省様様です
223 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/17 19:26
昨年収穫された南高梅は50年来の大不作により価格が高騰しました。
100gで498円はちょっと以上!一粒100円よりもっと高い。牛肉より高いのではないか?
これでは消費者離れするのは当たり前。
一方、中国産の梅干は価格の下落に歯止めがかからない。
1kgで398円なんて商品も出ています。
安いのはそれなりに理由があるわけでして・・・・
品質はどんどん下がっているのが現状。
224 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/17 20:53
昔ながらのは婆ちゃんが漬けてくれるんで
別口ではちみつ梅を買いたいんですが
通販でお奨め知りませんか?
福と猿は試しました
安いの探してます
>>223 不作のときのナリの悪い実は漬けても美味しくないから、スルー。
美味いのはナリのよい年で、このときは安い。
梅干しは10年くらいは味が落ちないから、安い年に沢山漬けて、高いときには
漬けない。
226 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/03 13:56
>223
今年は豊作になりそうらしいよ
梅の花が満開でいっぱい咲いてるからだって
ニュースでやってた
227 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/04 01:35
ものっそい合成の味がする。昔ながらの味きぼんぬ>1
自分で漬けたらいいんさ〜
めちゃこだわりさえしなけりゃ
かんたんさ〜
うまい、やすい、健康、非常食。
絶対おすすめさ〜
230 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/08 12:08
梅を二割の塩とともにつけ、梅酢が上がったら塩でアク抜きした赤紫蘇を加え、
土用に乾せばまず失敗しない。
231 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/08 12:09
232 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/09 00:18
>>228 土用干しが問題。
不意の雨に濡らさず干すのは、
ひとり暮らしの会社員にはまず無理。
梅干し休暇が取れればいいけれど。
国産の梅干は買うと高いですね。
でも、白米に梅干やめられず買ってしまいます。
日の丸弁当もはや安上がりな弁当とは言えないような今日この頃。
>>232 土用干しはしなくてもいいんさ〜
初心者は塩を二割より気持ち多めに入れて
出来ればホワイトリカーを少量入れる。
これでOKさ〜。
簡単だって。
3Kの梅で1年以上あるんじゃないかな〜
つまりチョット多めに作れば毎年じゃなくてもいいわけ。
さ やってみよ〜
235 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/11 06:56
申年に取れた梅がいいっていう 古い言い伝えありましたよね。。^^
236 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/15 12:31
あるらしいね^^
体にいいんでしょ?
詳しくは分からないけど・・
237 :
ねぎチャーシュー:04/03/15 23:02
238 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/17 23:08
梅見月と梅いちばんからお試しセットが届きました
とりあえず梅見月のかつお梅、昔ながらの白干梅、はちみつ梅たべてみました
かつお梅はおいしいんですが、かつおの必要はないように思えました
はちみつ梅は意外においしかったです。確かに酸味は少々物足りなかったですが
白干梅はしょっぱくてすっぱくておいしいです。一粒でご飯2杯いけます
その白干梅で梅ワサを作って一杯やりたい
き〜〜〜〜〜〜〜っとうまいと思う。
梅干しにアミノ酸添加するのはやめて欲しい
241 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/20 13:59
242 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/20 18:19
>>241 ゴディバ(のチョコレートを買うこと)に比べれば
それは的を射た例えなのか?
244 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/21 22:36
>235
申年は凶作の年が多いので希少価値が高いのよ。
今年は申年、6月になって今年の作柄はどうか判る。
関係者としてはドキドキもんです。
245 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/21 23:05
>>244 大飢饉は申年に多いらしいですね
紀州藩は梅干のおかげで餓死者がでなかったとか
最近じゃ紀州梅なんていっても偽物ばかり(中国産の梅を紀州で加工)。
ショボーン
247 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/26 21:42
梅酒も中国産のが多いんだって
248 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/28 20:51
age
249 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/28 21:13
美味しんぼからの引用 文才無いのでほぼそのまま書きます
伝統的な梅干はとても酸っぱく、しょぼいのは低塩梅漬けや調味梅漬け。
昔からの伝統的な梅のつけ方は、漬ける梅にたいしてその重さの20l以上の塩を
使う。
伝統的な梅干や梅漬けでは、梅肉内の塩分濃度は20l以上25lくらいになり、
とても塩辛い。ところが、ここ20〜30年、梅だけでなく他の漬物でもそうだけど、
塩分の高いものは好まれなくなってきた。
糸売
250 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/28 21:20
塩分の取り過ぎは健康にイクナイという考えが広く行き渡ったことが理由の一つ。
もうひとつの理由は、梅漬け業務の、新製品開拓の企業努力。
低塩梅漬けあるいは調味梅漬けは、いったん梅漬けにした梅を水にさらす。
その結果、塩分はぬける。同時に梅本来のすっぱ味成分のクエン酸もぬける。
梅肉エキスもぬける。(梅肉エキスは健康食品としても売られている)
味がぬけてしまったので、科学調味料で味付けし、酢酸ですっぱ味をつけ、
着色料で味付けをする。
それがスーパーやデパートの食品売り場で売っている梅漬けの多くを占める
低塩梅(ry)の基本的な製法。
まだ糸売 ゴメソ
なんでこんなヴァカなことをするかというと、健康上の理由、
もうひとつは子供みたいな味覚の持ち主が多くなったから。
しかも化学調味料の味にすっかりならされて、味覚が鈍くなってるから
化学調味料入りの梅の味を(゚д゚)ウマー と思ったりする。
他にもあるが、少しry。
実際は、健康な香具師だったら一度に何個もヴァカ食いしなけりゃおk。
昔どおりの塩分でも大丈夫。
糸冬 長々とすいません
252 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/30 07:31
漏れは健康のためというより、薄味嗜好の母に育てられたから20%の物はとても食べられない。
このスレ読んでたらよだれ出てきたw
うちもこのスレに出てくるばあちゃんの作った梅だな。
梅酒の梅も家にある木から取って作っている。
>>246 一応苗木は中国に持ちだしたものなんだってね。
価格差はともかく味に違いがあるらしいが。
土が違えば味にも差があるってことか。
255 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/30 19:06
子供のころ家の山の畑に梅林があって収穫に行っていた。
それからウン十年。
もう長ーーーーいこと、そんなこと忘れていたら、
去年実家に寄ったとき、幼馴染の一人が最近農業に転向していて
あんたの兄さんに畑借りてるって話が出た。
あの梅の木はまだ生きているらしい。
梅干はやはり昔ながらの塩漬け赤紫蘇のものだよね。
いろんな加工したのもたまにはいいけど、まっとうなものを売ってくれ。
当地は道端や道の駅で買えるからいいけど。
256 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/05 19:23
age
>>252 それはちょっと違うと思うぞ。
自分も薄味好きで外食なんかでは辟易してるが、
梅干は昔風のやつが好きだ。
昔、親戚の引っ越しの時に20年モノの梅干しが出てきて
梅干し好きだったのでもらったんだが、
あれはちょっといただけなかった。
わずかに発酵?したような、酒っぽいにおいで
梅は皺がなくなって梅酒の梅みたいになってた。
とにかくめちゃめちゃしょっぱかったんだが、
五年以上かけて意地で食った。
梅干しのうまさはどこにもなかった。
家族は誰も手をださんかったよ。w
数年前青空八百屋みたいなとこで袋に詰まった
梅干しを買ったら、仕入れてる先の農家が作ったらしき
昔ながらの梅干しだった。小躍りして喜んだんだが、
梅と一緒に一緒にショウガがまるごと漬かってた。
これがめちゃめちゃウマー。
紅生姜かな?と思うんだが、市販の紅生姜とは全然違った。
梅と一緒に普通につけてできるもんなの?
売ってるところがあれば買ってみたいんだが・・・。
もともと紅ショウガは赤梅酢に漬けてつくるからな。
確かにこれは美味い。
でも梅と一緒に漬けるとは知らんかった。
梅酒漬けたあとの梅酢で作るよね。<紅生姜
売ってるピンク色のとは違い、紅くて塩気も強い。
打ちも梅干を漬けたあとに大量に出来る梅酢の中に、生姜を丸ごとぶち込んでる。
本当にこの紅生姜だけで飯がどんどん進む。
264 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/06 20:55
同僚が「塩辛くてうちでは誰も食べないから」って昔風梅干しをくれた。
親戚から毎年送って来るんだけど、断れなくて処分に困ってたらしい。
同僚の親戚に感謝。来年も頼むぞ。
>>257 20%もんは塩辛くて酸味も感じないほどなんだ
俺は12〜15%くらいのしそ漬けが一番好きだな
>>265 えーっ? 梅酢の酸味はそんなヤワじゃないぞ。
干して塩がジャリジャリするようなのでも十分酸っぱい。
まあ俺はそれを再度梅酢に漬けたヤツが好きなんだが。
267 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/13 21:55
「海の精」の梅干しが好きです
もちろん「ちゃんとした」梅干しなので天神様も柔らかいからいうこと無し
海の精か。塩は使ってるけど梅干しまではなぁ。
近所の置いてた店閉めちゃったし。
田舎の親戚が送ってくる梅干、酸っぱいのはいいのだが、
塩がきつすぎて食べられない。
邪道といわれようと、はちみつ梅干を食べる私・・・。
まあ味については個人の好みで全然構わんと思うんだが、
梅干しをムシャムシャ喰う物と勘違いしてるヤツ多くないか。
271 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/15 20:48
塩としそだけで漬けた梅干で高級なものは、梅がまるで桃のような味がしてうまいです。
値段が高いのが難点ですが。
どんなに高くて大粒でも、はちみつとか調味料(アミノ酸等)が入ったものは、梅本来のうまみを殺してしまいます。
梅干し、中学生の頃、ばあちゃんに教えられて漬けました。
長期保存用に。15年後の自分にってさ。
もうすぐ、15年たつけど、まだ実家に帰られないっす。
はやく、資格とって実家帰りたい。
梅干しは、漬けた年数分とがった味がまろやかになるです。
やっぱしダシ梅干しよか、塩+しそで漬けたのがイイです。
大人になったんで、ホワイトリカーと、氷砂糖も用意しましょうかね。
ただ、一つ困ったことが。
ちょいとお知恵拝借したいのですが、食べるために開けた樽の中
の梅干しの表面にカビがはえるようになったですよ。
カビって言っても、どうも味噌のがこっちに回ってきてるようで・・・
取り除けば問題ないのですけどね。
もちろん問題なく食べられますし。取り除けば。
でも、洗う作業がめんどくさいので、どうやったらこれ回避できますか?
ご存じの方がいれば。
いったん梅を取り出して、ホワイトリカーとかで洗うといいみたい。
季節的に難しいけど、できればその後天日干しにするとベター。
もちろん樽もきっちり消毒します。
梅酢漬けの場合は梅酢を煮沸消毒して、冷めたら処理した梅を戻します。
量が少ないなら完全密封して冷蔵庫でもいいかな。
>>273 ありがとうございます。試してみます。
アルコールであらわないといけませんかやはり。
が、天日干しは、今確かに辛いかな。
梅酢を煮沸ってのは気がつきませんでした。
結構量が多いので、冷蔵庫はちと無理かな。
でも、ま、あんなに塩分が濃いのにカビ生えるのには
びっくりしましたけどね。色々なカビが居るなーって。
昔はそんなことなかったんだけどな。
保存方法がまずかったのかな。
塩分15%くらいまでは、一応カビが生える可能性があるみたい。
たぶん使った梅の質とか下処理、塩分濃度、保存状態なんかの
微妙な差でそうなったんじゃないかな。
手作りって同じようにやっても、毎年ちょっと誤差が出るから。
ヒルサイドパントリー代官山で売ってる延楽という日本料理店が作ってる
梅干がおいしかった〜。また買ってきたいけど重い…。
自分であんなにおいしくは無理だけど、作れたらいいなぁと思う。
今秋ぐらいに出回る今年穫れた梅使用の南高梅干などは
申年の梅なんつって、値を吊り上げるのでわ?(>_<)イヤイヤ
今年は手作りが特に安上がりな予感。
農家サイトではおおむね良心的な通常通りの価格で通販してるし。