ウスターソースを懐かしむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
昔はウスターだったよ。
とんかつに押され、中濃におされて注目度低。
しかし、日本人のソースはウスターだろ。
またーりおねまいします。
ちなみにオレが愛するウスターはこれね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030807185609.jpg
2もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:13
画像見れないんですが
3:03/08/07 19:13
ビフテキ。(ビーフステーキではない)
付け合せはキャベツの千切りだった。
水の様にサラサラの辛口ウスターをかけて熱々ごはん
と一緒にハフハフいって食べたものだよ。
ぜーたくな一品だった。
4:03/08/07 19:15
>>2
何故だろう。オレは見れるが。
もう一度試してもらえる。
5もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:15
Forbidden
6:03/08/07 19:17
7もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:19
>>6
見れますた。
もいらもウスターだよ。ブルドッグだけどね。
8:03/08/07 19:22
ブルも昔はもっとサラサラ&辛〜だったのだが。
ビフテキを薄く切ってウスターじゃぶ漬してご飯沢山食べる
のが旨かった
9もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:23
有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
10もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:25
>>9
マムコにウスターソースは痛そうだが(w
11もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:27
斎藤酒場はウスしか置いていませんが
12もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:27
えー、やだー、ヒリヒリするー
やだやだ、いやーだー
13もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:33
おまいら変態
14:03/08/07 19:34
やはりウスターは弱者なのか。
酒飲みはウスター好きが多いと思っていたのだが
15もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:39
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
おちんちん巨大化法
16もぐもぐ名無しさん:03/08/07 20:16
俺はソースはリーアンドペリンのウスターシャーソースしか使わないよ。
因みにとんかつは醤油かサルサで食う。
17もぐもぐ名無しさん:03/08/07 20:20
>>16
どこで売ってるの
18もぐもぐ名無しさん:03/08/07 21:09
肉屋の揚げ立てコロッケもウスターだな
19もぐもぐ名無しさん:03/08/07 21:14
>>17
以前はダイエーとかいなげやでも売ってたんだけど今は置いてないね。
「成城石井」などの輸入食材を扱ってる店ならあると思う。
20もぐもぐ名無しさん:03/08/07 22:31
そういえば、子供のころ肉まんにはウスターだった。
半分に割ってたっぷり注ぐとウマ〜だたよ
21もぐもぐ名無しさん:03/08/07 22:38
>>1
通は「ウースターソース」というんだ。
22もぐもぐ名無しさん:03/08/07 23:21
>>21
初耳。聞いたことね(w
23もぐもぐ名無しさん:03/08/07 23:32
ソースカツ丼はソースかけご飯にじゃぶづけカツが最高
キャベツは細切りでたぷーり
全部をよく混ぜてウマー
24もぐもぐ名無しさん:03/08/07 23:51
「ウスター」の意味ってなに?
「オイスター」とは違うんだよね?
25もぐもぐ名無しさん:03/08/08 00:50
アジフライやコロッケにはウスターをジャブジャブかけるな。
飯のおかずになりにくい芋だけのコロッケでも、こうすれば飯何杯でも。
26もぐもぐ名無しさん:03/08/08 00:51
27もぐもぐ名無しさん:03/08/08 00:53
ウスターは野菜を原料として作ったソース。
オイスターはカキを原料に作ったソース。カキと言っても果物ではなく貝のカキだ。
28もぐもぐ名無しさん:03/08/08 06:06
29もぐもぐ名無しさん:03/08/08 06:10
30もぐもぐ名無しさん:03/08/08 09:34
意外とウスターすきなヤツ多いんだね(藁
31もぐもぐ名無しさん:03/08/08 09:38
日清ヤキンバをかために作って最後にコショウとウスターソース
たっぷり入れて焼き上げる
ビールといっしょにウマー
32もぐもぐ名無しさん:03/08/08 10:07
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
   実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
33もぐもぐ名無しさん:03/08/08 15:02
>>24
> 「ウスター」の意味ってなに?
> 「オイスター」とは違うんだよね?

りーとペリンというイギリスのウスターシャー州にすむ二人の男が
共同で東南アジアのスパイスを混合してあるソースを作り上げた。
そして彼らの住む土地名を取ってウスターシャーソースと命名した。
日本のメーカーがこのソースを真似て作ったのがウスターソース。
(ウスターという呼称なら大丈夫だが、ウスターシャーは使えない)
34もぐもぐ名無しさん:03/08/08 15:15
ウスターって日本の味だったのか。
大英帝国オリジナル味も食べてみたいけどどこかで売ってる?
35もぐもぐ名無しさん:03/08/08 15:27
ttp://www.bene.co.jp/mercato/itemlist.php3?maker=153
ここは、箱単位みたいですね。

リー&ペリンなら輸入食材の店で買えるよ、一度使ってみれ。
36もぐもぐ名無しさん:03/08/08 17:02
>>35なるほど
成城石井に逝ってみます。
旨いソースでステーキ食べてー。
ソースも高価な刺身を安い醤油で食うより、普通の刺身を旨い
醤油で食った方がはるかにいいのと同じかな。
37もぐもぐ名無しさん:03/08/08 17:50
アメリカ人なんて好きそうなのにあっちではデフォルトでレストランなんかに置いてないんだよね
ケチャップばっかりで飽きないのかなと思った。
38もぐもぐ名無しさん:03/08/08 17:54
★☆ 夏休みを GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
39もぐもぐ名無しさん:03/08/08 20:14
アメリカ人にウスターソースの微妙な味は和姦ねーだろ(w
40もぐもぐ名無しさん:03/08/08 20:22
メリケンは醤油は好きらしいな。
41もぐもぐ名無しさん:03/08/09 00:54
>>40
寿司とか、たっぷり掛けて食ってる(w
42もぐもぐ名無しさん:03/08/09 05:24
ウスターソースがなつかしいの!?
なんで?
コンビニに置いてあるくらいだからまだかなり需要あるんだと思ってたよ。
ウチには置いてないが。。。
43777:03/08/09 05:43
内はうすターばっかだよ。
うすターが会うのはチャーハン、カレー、コロッケだね。
4484487:03/08/09 05:59
45もぐもぐ名無しさん:03/08/09 06:34
>>37 >>39
レストランでは卓上には置いてないけど調理の段階で結構使ってるよ。
あとアメリカの家庭料理でも使われてる。
バーベキューソースには欠かせないマティリアル。>りー&ペリン。

46もぐもぐ名無しさん:03/08/09 07:17
アングロサクソンテイストをそのまま食うのはちょっと……
47もぐもぐ名無しさん:03/08/09 08:39
昔はどこの店でもガラス瓶に入ったウスターあったねぇ。
家でも味の素とウスターソースが食卓に当たり前にあった
のにどこに行っちゃったんだろう。
店で見かけるけど、確かに買うことがなくなったよ。
っていうかいろんなソースが出てきたからじゃない。
食べ物だってバブル以降は多様化したし。
48_:03/08/09 08:47
49もぐもぐ名無しさん:03/08/09 10:16
おまいら!
メンチカツにはぜったいウスターソースですよ!
うまいです
いやまじで
50もぐもぐ名無しさん:03/08/09 12:25
ローストビーフのグレービーにりーペリンを数滴たらさなきゃモノに
ならんだろ。
日本のウスターじゃ甘すぎる。
51もぐもぐ名無しさん:03/08/09 15:36
人前ではちとはずかすいので、やらないが天ぷらには辛口
ウスターソースだぶだぶ。
飯をうぐうぐいってかきこみながら食うとまんぞーくだよ。
52もぐもぐ名無しさん:03/08/09 21:24
ウスターソースご飯が好きですが何か。
53もぐもぐ名無しさん:03/08/09 22:15
NHKの「きょうの料理」カレー特集、隠し味でウスターソースが
出ていたよ。
沢山のスパイスが入っているからカレー向きなんだってさ。
54もぐもぐ名無しさん:03/08/09 22:17
ドライカレー作るときには絶対に入れるよ。
55もぐもぐ名無しさん:03/08/10 00:06
隠し味でまともなウスターソースを入れるならともかく、
完成したカレーにぶっ掛ける奴は許せん。
56やめられない名無しさん:03/08/10 00:11
喪舞えラの使ってるウスターソースのメーカーはどこよ?

57もぐもぐ名無しさん:03/08/10 00:23
そういえば俺の大学の学食には醤油とウスターしかなくて、
とんかつにも仕方なくウスターをかけてたな。
一応ドレッシングもあったが、俺は生野菜にもウスターをかけていたような気がする。
58もぐもぐ名無しさん:03/08/10 00:45
トマトにはウスターでしょ。
ほかに砂糖とかマヨネーズの選択肢はあるけど。
59もぐもぐ名無しさん:03/08/10 01:05
>>58
塩だろ?
ゲランド辺りを掛けるとウマー
60もぐもぐ名無しさん:03/08/10 04:48
漏れはブルドックぐらいしかソースしらねーけど、
屋台の焼きそば屋が使ってるのが旨そう。
あれって小売してるのか?
61もぐもぐ名無しさん:03/08/10 04:54
>>60
ブルドックを混ぜただけのを使ってる親父おおいぞ
6240507:03/08/10 05:52
63やめられない名無しさん:03/08/10 06:43
ウスターソースはブルドックで決まりということで



終了
64777:03/08/10 07:04
学生時代金無くてご飯にウスターソース掛けて何日か過ごしたことあったが。
結構いけたよ、醤油やマヨネーズは食えたもんやなかったが。
65もぐもぐ名無しさん:03/08/10 07:16
うちは普通にソースといえばウスターだった・・
とんかつにもウスター
とんかつソースや中濃ソースが主流だと知ったのは
大学入ってからだよ 驚いた
66777:03/08/10 07:30
西日本はそうだよ、東京など非国民だから中濃とか使いたがるんだ。
67もぐもぐ名無しさん:03/08/10 07:34

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゜д゜)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 厨房 ||)
  |::::i | ソース ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
6865:03/08/10 10:40
>>66
そうなんだ ちなみにうちは福岡
ウスター普通だよなー
69_:03/08/10 10:49
70もぐもぐ名無しさん:03/08/10 11:46
西日本系の味の新潟では呆れた。
「とんかつ専門店」でも置いてあるのは自家製調合ソースではなく
カゴメとかブルドックの市販ソース。
工夫が無いって云うか、分化程度が低いって言うか・・・・・。
71もぐもぐ名無しさん:03/08/10 13:15
私もウスターじゃなきゃだめ。とんかつとか中濃は
でんぷんでとろみつけてるのがキモイ。
72もぐもぐ名無しさん:03/08/10 21:08
とんかつ、中濃もうまいよ。若かった頃は。
でも年とってくるとやはりサパーリとウスターになってきちゃうんだよね。

というオサーンの戯言ですわ、スマソ。
73もぐもぐ名無しさん:03/08/10 21:14
とんかつには、やっぱりドロッとしたとんかつソースがいいよ。
すりゴマ入りなら、なお良し。

でも魚介類のフライには、やっぱりウスターだなあ。
うちは常時二種類揃えてあるよ。
74もぐもぐ名無しさん:03/08/10 22:07
とんかつにはウスターと醤油とケチャップとマスタードのミックスだね。
それぞれ2:2:1:1の合わせソース。
75もぐもぐ名無しさん:03/08/10 22:10
残念なのは殆どのトンカツ屋がマスタードではなく”からし”をつけてくることだな。
ウスター系のソースにはからしは絶対に合うはずが無いんだよ。
マスタードとからしを同じだと思ってる奴が多いのに呆れる。
しかも調理人がそれだからな・・・・・・。
76 :03/08/10 22:19
>>70

なんでもかんでも自家製がいいという考えは
いかにも厨房的だね
77元九州人:03/08/10 22:49
ウスターソースは、ちゃんぽんに入れるんだな。
78もぐもぐ名無しさん:03/08/10 23:39
>>77
ネタ?
79もぐもぐ名無しさん:03/08/10 23:41
ウスターソースはもんじゃにもいれるよね?
80もぐもぐ名無しさん:03/08/11 01:09
>>76
キミ」にとってはボンカレーが最高のカレーだろうな。
新潟ではボンカレーを食うことは最高にカッコイイことなんだよな。
81もぐもぐ名無しさん:03/08/11 01:13
>>79
入れないよ。
あれは尾久の家内工業会社で作られてるもんじゃ専用ソース。
もっとも田舎のエセもんじゃはどうだか知らないけどね。
82長崎の人:03/08/11 01:17
ちゃんぽんじゃなくて
皿うどんにウスターをかけるよ
うまいよ
83777:03/08/11 03:34
もれが昔出前取ってたラーメン屋のチャンポンは一緒に
ソースの小袋つけてたよ、ちゃんぽんにウスターソース
は結構常識。
84777:03/08/11 03:35
>>74
うちはウスターとケチャップ混ぜてる、素直にとんかつソースの
ほうが良いような気がする。
85777:03/08/11 03:36
もちろん皿うどんにもかけるよね。
86777:03/08/11 03:42
高校の時学食でカレーにあつあつのコロッケ乗せて上から
ウスターソースかけてくってたが、うまかったな・・
いまだにあれ以上のコロッケを食ったことがない。
87もぐもぐ名無しさん:03/08/11 08:17
ちゃんぽんとか皿うどんって味付けが甘いから
ウスターソースをかけるとちょうどいいんだよな
88もぐもぐ名無しさん:03/08/11 08:30
>>81
もんじゃにエセもへったくれもねーよ。
89もぐもぐ名無しさん:03/08/11 08:42
>>81
本場は全部そのもんじゃ専用ソースを使ってるんですね?
そういうことなんですよね?
90もぐもぐ名無しさん:03/08/11 12:15
もんじゃなんてガキのおやつ。
専用ソースなんて使ってたまるか。
月島の馬鹿どもよ。
おれたちのソウルフードをあんまりおもちゃにしないでくれ。
91もぐもぐ名無しさん:03/08/11 12:34
>>90
おまいBグルにスレ立てたろ
92もぐもぐ名無しさん:03/08/11 13:01
ホテルでトマトジュース注文するとウースター一緒に付けてくれるよ。
93もぐもぐ名無しさん:03/08/11 13:31
>>91

うん。思わず立てちゃった。
気が向いたら盛り上げてくれや。
94もぐもぐ名無しさん:03/08/11 14:17
あたしが小学生の時、学校の前に夕方になると屋台引いた
おじいさんが来て、コロッケとかジャガ天とか売ってた。
その中でもハムカツがとて〜もおいしくて、買うとその場で
ウスターにドボッてつけてくれる。おいしくて何回も
つけてもらったりしたよ。小腹がすいた時はドロドロソース
じゃ胃がもたれるよね。やっぱウスター!おいすぃ〜
95もぐもぐ名無しさん:03/08/11 16:52
餃子とシュウマイはウスターで
96もぐもぐ名無しさん:03/08/12 00:50
>>95
餃子がウスターだと?ふざけるな。
>>95
シュウマイは確かにウスターですよね。
97もぐもぐ名無しさん:03/08/12 01:41
辛くて口の中がスースーするような、茴香と丁字をいつもの倍くらいいれたような
昔味のソースがほしい。
98もぐもぐ名無しさん:03/08/12 13:33
>>96
その違いはなんなんだ?(ワラ
99もぐもぐ名無しさん:03/08/12 14:00
留学に来ていたフランス人男性リヨン出身(20)は、来日1ヶ月
にしてご飯にウスターかけて食するのが好きだと言ってた。

俺は5才位までソースご飯が好物だった・・・と言う事はフランス人
の舌は今だ毒物に犯されていない純粋な味覚の・・と判断すべきなのか。
100もぐもぐ名無しさん:03/08/12 14:04
100本ウスターソース飲む
101_:03/08/12 14:12
102ある人より:03/08/12 14:34


http://www.taredare.com/

も入ってみてください
牛丼の話です。
103ある人より:03/08/12 14:49
www.taredare.com/
104沖縄n:03/08/12 14:52
>>37
>>45
え〜
アメリカのレストランならA1ソース(エーワンソース)が置いてあるさ〜

スパイシーなウスターソースさ〜
105もぐもぐ名無しさん:03/08/12 14:54
>>104
おいてるね〜。A1激しく(・∀・)モエッ
106もぐもぐ名無しさん:03/08/12 17:29
ソース(中濃、トンカツ)の成分の事が最近新聞で話題に出ていた。
「砂糖」が大量で、その殆どの成分を占めているんだってさ。
でも、それを前面に出すとおりからの健康ブームで消費者離れが
懸念されるから、あまり書きたくないんだとか。

そういう意味からもウスターが良いのかな?塩分多そうだけどな。
107 :03/08/12 19:51
>>80

キミはボンカレーの甘口でも食べてなさいw
108もぐもぐ名無しさん:03/08/12 19:55
>>106
何にでも大量にバカバカ掛けたらマズイだろうけど、
普通に使う分には問題ないのでは?
109もぐもぐ名無しさん:03/08/12 22:14
熱した牛の脂をジューって音させながらキャベツの千切りにかける。
味の素をふって、ウスターソースで味付け。
ご飯にのせてウマー。
子供のころ大好物だたーよ。
110もぐもぐ名無しさん:03/08/12 22:39
ピーマンの細切りと牛肉をウスターで炒めてみろ!
111もぐもぐ名無しさん:03/08/12 23:33
オイスターソースと相性がいいのは外出?
112もぐもぐ名無しさん:03/08/12 23:49
卵かけご飯にかけるな〜
113もぐもぐ名無しさん:03/08/13 00:39
コロッケにウスターソースをびたびたにかけて
熱いご飯にめり込ませて食う。
汚れたご飯が至福。
114もぐもぐ名無しさん:03/08/13 01:02
>>113
貧乏人ハケーン!!
俺もその食い方大好き。
115114:03/08/13 01:03
ちなみに俺、>>25ね。
116もぐもぐ名無しさん:03/08/13 01:59
カレーのときは、あえて、飯のほうにソースかけて食う。カレーはスプーン上で飯と同時にすくって食う。という食べ方が好きでつ。
117酒=メチル以外:03/08/13 03:29
>>100
徴兵逃れでもする気かぁー?!
>>116
普通逆だが・・・。今度やってみまっさ。
118777:03/08/13 03:43
以外にご飯との相性がいいウスターソース。
カレーにもあうね。
119もぐもぐ名無しさん:03/08/13 13:29
なんだか焼きそば食いたくなったので逝ってきます。
宇都宮はテレビ局の企画物で餃子が有名になったけど、
本当は爺さん婆さんがやってる古い焼きそば屋が多いのだ。
具が申し訳程度でキャベツの芯くらいしか入ってないけど
ソース辛くてウマーですよ。
120もぐもぐ名無しさん:03/08/13 14:17
カツ丼や親子丼みたいな卵とじに醤油系じゃなくてウスター使ったら
どんなでしょ?
121薄田:03/08/13 15:36
銀座線の外苑前(神宮球場のちかく)にその名も「ウスター」っていう
激ウマ-(゚д゚)の焼そば専門店があって、よく通いつめていたんだけど、
今もありますか? あったら、食ってみて下さい。
マジ、まいうーですよ。
122もぐもぐ名無しさん:03/08/13 18:58
確かに焼きそばは熱された鉄板にウスターソース
注ぐの見るだけでウマーそう。
どろっとしたソースじゃ食欲わいてこないね。
うまそうな焼きそばAAとかないのか(w
123もぐもぐ名無しさん:03/08/13 21:07
チョリソーを入れたら、激マイウ。
アウトドアで食うと、なんであんなにウマ-(゚д゚)なのか?
124もぐもぐ名無しさん:03/08/13 21:12
雰囲気 空気 気分
125もぐもぐ名無しさん:03/08/14 06:02
お好み焼き屋で食うヤキソバは旨い。
126もぐもぐ名無しさん:03/08/14 09:53
昔のことだが、北九州にたくさんあった安いたお好み焼き屋
(おでんとかタコ焼きもあった)で食えたのが、広島風お好み
焼きのかわだけみたいなやつ。
粉を溶いたやつを丸く薄く広げて粉状のカツオ節と万能ねぎを
少量おいて両面焼いただけ。
仕上げのウスターソースが焦げてウマーだったよ。
127もぐもぐ名無しさん:03/08/14 18:11
>>126はガキの入る駄菓子屋みたいなところ。
大人にはお勧めできない(w
128もぐもぐ名無しさん:03/08/14 19:33
だーかーらー。
子供のころの話だろ。
昔の貧乏人はウスターソースをおかずにしてたんだよ。
129もぐもぐ名無しさん:03/08/14 19:56
黒いヒモパンが妙に色っぽい女性です。
ちょっと年はいっているようですが円熟味のあるSEXシーンを演出してくれています。
見てくださいフェラの時のほっぺのくぼみ。
カリ首にまとわりついて離れない強力スロートですよ。
他の援交美女も乱れてます。
無料ムービーでお楽しみ。
http://www.geisyagirl.com/
130もぐもぐ名無しさん:03/08/14 19:57
>>129
辛口ソースでひりひりすると思はれ(w
131もぐもぐ名無しさん:03/08/14 22:55
>>128

>昔の貧乏人はウスターソースをおかずにしてたんだよ。

植木等の映画にもあったな。
レストランでご飯だけ頼んでテーブルのソースかけて食うの。
132もぐもぐ名無しさん:03/08/15 05:12
>>128
そんな時代に生まれなくてよかたよ
133山崎 渉:03/08/15 12:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
134もぐもぐ名無しさん:03/08/15 16:42
>>133
食パンにウスターつけて食べてみたくなった(w
135もぐもぐ名無しさん:03/08/15 22:24
ハムカツにはウスター
滴るほどつけて食パンにはさむ、Drペッパーといっしょに喰う
ウマ〜
136もぐもぐ名無しさん:03/08/15 22:36
天ぷらは辛っらーいウスターソースで食べるのが通
137もぐもぐ名無しさん:03/08/16 01:20
>>106
ウスターソースでもトンカツソースでも砂糖はどっさり入っているけれども
酸の介在で砂糖の大半は果糖とブドウ糖に分解、そのあと、かなりの部分が
ダシやトマトの成分のアミノ酸と結びついてアミノカルボニル反応で抗酸化力
のあるメライノジンをなる。
138もぐもぐ名無しさん:03/08/16 08:03
コロッケの揚げたてにウスターソース染み込ませてたべたーい
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140もぐもぐ名無しさん:03/08/16 08:58
揚げ物には、ウスターをドバドバと染みこませて食ってる!
ソースは野菜だ、うっまい!
141もぐもぐ名無しさん:03/08/16 14:37
むかしはもっと辛かった気がするんでけど、消防だったせい?
日本酒みたいに「辛口」とかないの
142もぐもぐ名無しさん:03/08/16 14:55
ベーコン(ハムじゃない)エッグにウスターを駑馬駑馬かけて
白いご飯と一緒に食べるのがウマー

ベーコンの油とウスターと白米の相性は抜群
143もぐもぐ名無しさん:03/08/16 15:14
そんなにうまいのかい?>白米にウスター
卵かけご飯にウスターかけてみよう。。。
人前じゃできないな・・・
144もぐもぐ名無しさん:03/08/16 15:22
ウスターソースだけより
+油脂分があるほうが美味しくなるよ

卵かけより目玉焼き丼にして食べた方が美味いとおもう
145もぐもぐ名無しさん:03/08/16 20:23
>>144
食べたよ。ちょっとピリッっとする感じがうまかった!
今度は目玉焼きにも挑戦だ。ウインナーをのせても美味しそうだね
146もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:31
>>106

>「砂糖」が大量で、その殆どの成分を占めているんだってさ。

アタマ悪いくせに記事の要約とかしようとするな。
わけわからんだろう。結果的に流言飛語になってる。
147もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:14
ウスターソースで食べたものを報告するスレになりそうだ罠(w
148もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:18
カレーのご飯のほうにウスターソース、おいしかったよ。
149もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:45
ちみたち、、、関西風の串カツを喰ったことある?
小さめの牡蠣フライのサイズで、牛肉にパン粉を付けて
串に刺して、揚げたてを、ウスターソースのたんまり入った
入れ物にドブ漬けしてから喰う!!(二度漬け禁止)
何年もの肉汁と脂が沁み出したソースはまるで、うなぎの
蒲焼のタレにも例えられます。
ウスターの一番旨い食べ方は、これに決まり!
150もぐもぐ名無しさん:03/08/17 11:45
>>149
そういう風に書かれるとあんまり美味そうじゃないなあ・・・
いや、好きなんだけどね。
151もぐもぐ名無しさん:03/08/17 13:07
>>149は観光旅行で大阪に逝った香具師
関西人は当たり前すぎて自慢なんかしない罠(w
152もぐもぐ名無しさん:03/08/17 13:09
ウスターソース、別に懐かしまなくても普通に売ってるよね。
153もぐもぐ名無しさん:03/08/17 13:13
>>152
場の空気をよめないヤツがどこにでも一人二人はいるもんだ(w
154もぐもぐ名無しさん:03/08/17 13:20
1は単に非関東から関東に移住しただけで
時代の影響より地域的な影響があったという事を
認識できないバカなわけです。

155もぐもぐ名無しさん:03/08/17 13:28
チャーハンにカレー粉とウスターソース入れて炒めて
いんちきジャンバラヤつくるおいら。
1563:03/08/17 13:31
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
157もぐもぐ名無しさん:03/08/17 17:50
>>155
たしかにそんな味になりそう。
ためしてみるわ。
158もぐもぐ名無しさん:03/08/17 22:39
確かに昭和30〜40年代のような存在感はなくなったよね。
ケチャップ、マヨネーズ、ウスターソースくらいしか実際には
選択肢がほとんどなかったから。
でも、何を食べても美味しかったし、まだまだ珍しい食べ物が
あって楽しかった。
最近は何を食べても感激できない、というか選択肢は増えたのに
つまらないのはちょっと贅沢な不幸かもしれない。
159もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:17
>>149
>入れ物にドブ漬けしてから喰う!!(二度漬け禁止)

なんか喰いたくねえな(笑)
16037:03/08/18 08:27
>>104
沖縄ステーキ食堂みたいなとこで食べたことあるけど不味い・・・。
アメリカ本土でA1ソースはデフォルトでテーブルに出されないよね。
16137:03/08/18 08:33
>>159
めためた美味いですよ。女は独りでいけないんで初めてこの間行ったけど
1串60円〜で(゚д゚)ウマー!
162もぐもぐ名無しさん:03/08/18 08:43
■お前等!祭りですよ!! 1001ストッパーが壊れた!?■

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/17 17:25 ID:Z0CeMHS7
1000ゲット!!!!

1003 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/17 17:25 ID:Us0dESu/
10000

1003 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/17 17:25 ID:DaMaSARe
あれ?なんだこれ

-------------------

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/17 17:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

1015 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/17 17:25 ID:Af0dESuK
記念カキコ



書き込みは1200レスを過ぎた今も続けられている。


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/
163もぐもぐ名無しさん:03/08/19 00:42
なんだかソース味のもの食いたくなってきちゃったよ〜。
164もぐもぐ名無しさん:03/08/19 01:23
最近は定食屋とか行っても中脳ソースしか置いてない。
コロッケでもカツでも、ウスターの方が美味いのに・・・。
中脳だと量を加減しないと味がしつこい。
ウスターはジャブジャブ浸る位に付けるとウマー。
165もぐもぐ名無しさん:03/08/19 23:35
立ち飲みやでも中悩が多くなってきたよね。
しつこいのをちょびちょびかけて食べたんじゃ串カツ
も鯵フライもうまくない。
陀部陀部かけて食うのが(゚д゚)ウマー
166もぐもぐ名無しさん:03/08/19 23:41
おまえら、かきあげにはウスターですよね????
167もぐもぐ名無しさん:03/08/20 00:04
>>166
気がつかんかった。
揚げ立てかきあげにジュー!!!

くいて〜!!
168もぐもぐ名無しさん:03/08/20 00:09
一人に同意もらえたから満足して寝よっと
169もぐもぐ名無しさん:03/08/20 00:55
揚げ立てのかき揚げにウスターは萎え。もったいない。

時間が経ってぐったりしたヤツならまあ…。
170もぐもぐ名無しさん:03/08/20 01:07
トンカツが残ったらウスターに漬け込んで
弁当のオカズにしてるよ

これがウマーなんだわ
171もぐもぐ名無しさん:03/08/20 01:21

トンカツのウスター漬けは
故池波正太郎も大好物だったらしいよ
172もぐもぐ名無しさん:03/08/20 01:24
ふぉーびゅでゅん
173もぐもぐ名無しさん:03/08/20 01:26

食卓の情景ですな。あれはハゲしくウマーそうだ。
174もぐもぐ名無しさん:03/08/20 05:17
ささみフライで実験した、中脳とうすター
明らかにうすタージャブ付けのほうがおいしかった。
175もぐもぐ名無しさん:03/08/20 05:56
176もぐもぐ名無しさん:03/08/20 22:33
天ぷらの老舗でいきなり臼ター取り出してジャブジャブ。
(゚д゚)ウマー
へたれなのでそんな勇気ありまてん。
177もぐもぐ名無しさん:03/08/21 04:22
ポテトサラダにウスターかけて食べる
けっこう(゚д゚)ウマー
178もぐもぐ名無しさん:03/08/21 13:03
作ってみないか?

手作りウスターソース
http://www.ajiwai.com/otoko/make/sauc.htm
179もぐもぐ名無しさん:03/08/21 17:10
>>146
ソース屋発見
180もぐもぐ名無しさん:03/08/21 23:49

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < おまえらアンパソにかけてくえよ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/



181もぐもぐ名無しさん:03/08/22 07:15
>>180
アンパンは冗談だけど肉まんなら合うよ。
182もぐもぐ名無しさん:03/08/22 13:57
うちも肉まんにはウスターソースだ 合うよね
半分に割って中に注ぎいれて食う (゚д゚)ウマー
183もぐもぐ名無しさん:03/08/22 16:14
ススターソース評価(5段階)

 エスビー:    5 スパイシー。高級っぽい。焼きそば・キャベツと特に合う。
 キッコーマン: 5 こくがある。香ばしい。酸味が少ない。なんか醤油っぽい。コロッケと特に合う
 ブルドック:   2 昔の味。すっぱい。安っぽい。

家では、昔からブルドック信者でしたが、
レストラン・居酒屋でエスビーとキッコーマンのウスターソースに出会って感激。
今では、この二つを常備しています。
何か他においしいウスターソースありますか?
184もぐもぐ名無しさん:03/08/22 19:41
イカリのウスターソース
185もぐもぐ名無しさん:03/08/22 19:44
毎回期待を裏切らないこのシリーズ。
今回の出演は女子高生で何とパイパン女です。
何故マン毛がないだけでこんなにいやらしくなるのでしょう。
ツルマンのドアップ映像は売るほどあり、超大満足間違いなし。
アナルにも指を入れられますがまんざらではないようでよがり始めます。
多少画像は荒れ気味ですが内容からすると文句なしの作品です。
完全素人!!無料動画を即ゲット。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
186もぐもぐ名無しさん:03/08/22 19:50
>>178
カラメルで色付けとかしてない本物のソース食べてみたいでし。
187もぐもぐ名無しさん:03/08/22 20:01
イギリスで使ってるまんまのウスターソースってどんなんよ?
188もぐもぐ名無しさん:03/08/22 21:09
>>187
イギリスには一切、旨いものがない。
ソースも日本人が作るから旨い。
189もぐもぐ名無しさん:03/08/23 03:22
ウスターと合うのっては、やっぱり牛肉だな。
190もぐもぐ名無しさん:03/08/23 16:19
ウスターソースってそんなに関東じゃマイナーなの?(マジ回答希望)

ウスターはイカリのがスパイスの香りが立っていて◎。
中濃はブルドックのが酸味がちでトンカツなどの脂っこさを和らげる。
イカリの中濃は甘ったるいし香りも無く、
ブルドックのウスターは醤油の出来そこないみたいで生ぐさい。
191もぐもぐ名無しさん:03/08/23 16:32
>>190

そうですね。絶滅寸前といっては言い過ぎか。
でも子どもなんかはソース=トンカツソースみたいな意識になってる。
192もぐもぐ名無しさん:03/08/23 17:39
関東でマイナーだったのか
うち(九州)にはとんかつ・ウスターは絶対にある
中濃はまれにある

パンケーキ作るときにウスターは気味悪がるがられた・・・・
193もぐもぐ名無しさん:03/08/23 18:27
しかし東日本人は常に食文化を自ら変化させるからな、、。
あいつらに伝統とかいうのを知らしめる必要あるな、、。
194もぐもぐ名無しさん:03/08/23 18:31
餅は関東では角餅(四角いヤシW)が本来の餅だと思われてるからね。

企業の煽りに弱い関東人らしいっW

バレンタインデーにチョコやらクリスマスにケーキなども関東から
広まったものが全国に広まった。
正月に鮭、四角餅、白ネギ、中濃ソース、マグロ食いなども
全部企業の煽りに弱い関東人が広めたもの。W


195もぐもぐ名無しさん:03/08/23 19:33
>>194
とりあえず小文字使ったほうがいいんじゃない?
196もぐもぐ名無しさん:03/08/23 19:50
餅は関東では角餅(四角いヤシw)が本来の餅だと思われてるからね。

企業の煽りに弱い関東人らしいっw

バレンタインデーにチョコやらクリスマスにケーキなども関東から
広まったものが全国に広まった。
正月に鮭、四角餅、白ネギ、中濃ソース、マグロ食いなども
全部企業の煽りに弱い関東人が広めたもの。w



197もぐもぐ名無しさん:03/08/23 19:57
あげるな
198もぐもぐ名無しさん:03/08/23 20:54
大阪ネタで叩かれた香具師が、こんなところで憂さ晴らしをしてるのか。
199もぐもぐ名無しさん:03/08/23 21:22
大阪の食文化なんてソースドブ漬けが基本だなw
200もぐもぐ名無しさん:03/08/23 21:47
大阪の天ぷら屋には、卓上に四角い容器に入ったウスターが常備してあるんだろ?
201もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:03
マグロ食いは関東の伝統なんだから責めるな
202もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:06
江戸時代の江戸での、寿司ネタ人気ナンバー1は
トロではなくてエビなんだな。

いつからあんなにマグロをありがたがるようになったんだ?
203もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:11
http://www.oyama-ct.ac.jp/G/2002/Taiiku/D/kinnoken/20_men_all.gif
気持ち悪い、憎たらしい顔の関東人は虐め倒してよい
204もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:13
>>202業者が都合いいから
205もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:25
東京は気持ち悪い顔の宝庫

世界遺産に登録汁

206もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:31
マグロのさくをステーキにしてウスターソースで食うのが好き♪
207もぐもぐ名無しさん:03/08/24 08:28
>>206
マグロの柵はもったいないな。
安いクズ同然の血合いでも旨いよ。
血合いを焼肉くらいの大きさに切ってボールでウスターを
絡ませてビニール袋に入れて冷蔵庫で休ませる。
その後、網またはフライパンで焼いて食べる。
貝割れと一緒に食うのが旨い。
208もぐもぐ名無しさん:03/08/24 12:54
>>207
網焼き(゚д゚)ウマーそう。
209もぐもぐ名無しさん:03/08/24 13:19
醤油の味を真似してできたのがウスターソースなんだよ。
日本人に好まれるのは当たり前だね。
210もぐもぐ名無しさん:03/08/24 18:55
春巻き揚げた。
ウスターソースかけた。
アツアツ、ハグハグ・・・
(゚д゚)ウマー
211もぐもぐ名無しさん:03/08/24 22:38
なぜ、コーミのソースが出てこない
あれは  ンマイ
ソースだけでも舐めたくなる
212もぐもぐ名無しさん:03/08/24 22:41
>>209

バカでうそつき発見
213もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:09
カゴメ忘れるなYO
214もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:37
アジフライはウスター以外にない
215くさやとかにみそ :03/08/24 23:39
ウスターは使わない。いまは中濃、とんかつ用、たこ焼き用。 
216もぐもぐ名無しさん:03/08/25 22:24
このスレはソースのわかるレスばかり(w
217もぐもぐ名無しさん:03/08/26 06:17
>>216
お、五七五!!
218もぐもぐ名無しさん:03/08/26 23:39
>>216-217
ワラタ
219もぐもぐ名無しさん:03/08/26 23:45
どこに笑う要素があるんだろ…
220もぐもぐ名無しさん:03/08/26 23:52
>>218は笑い上戸
221もぐもぐ名無しさん:03/08/26 23:57
>>216-218
自作自演と思われ(w
222もぐもぐ名無しさん:03/08/27 00:00
自演にしてはレベル低(ry
223もぐもぐ名無しさん:03/08/29 13:12
ところでみんな。
メンチカツには何かけるよ。トンカツソースは考えられないんだが。
あと、ポテトフライとか。
224もぐもぐ名無しさん:03/08/29 14:14
中脳しかしらないガキが増えてくると醤油とソースを間違えたと
いう話も全然理解不能になるのだろうな・・
225もぐもぐ名無しさん:03/08/29 15:15
間違えて生卵にソースを入れたことがあるけど
とても食えなかった。
226もぐもぐ名無しさん:03/08/29 15:46
>>225
フライパンで焼くとうまいよ。
227もぐもぐ名無しさん:03/08/30 00:36
ウスター以外はパチもん(w
228二度づけ禁止:03/08/30 01:46
木戸食品(ドリームとんかつソース) / ブルドックソース / RSソース /
下北沢ビレッジソース / ヤマヤソース/ ユニオンソース / フジホンソース /
獅子玉ソース/月星ソース/オジカソース工業 /蛇ノ目食品廣田徳七商店(ヒロタ)/
パパヤソース / ツバメ食品 ツバメソース / アジロソース / イカリソース /
ヒシ梅ソース / タカワソース・パロマソース / 大黒屋 / 金紋ソース本舗 /
ムスメソース / ミツハソース / タカハシソース / インディアンソース /
キッコーマン(デリシャスソース)/ 根岸の里ソース/トキハソース /
とんかつ井泉 / ハチ公ソース/ワサビ印ソース /カゴメ/マルキソース/
小島食品製造 / コーミ / マルキンバーベキューソース /
サンキョーヒカリ / ヨツバソース・クローバーソース / 星トンボ食産工業所 /
羽車ソース・三ツ矢ソース / 太陽ソース / オリバーソース/七星ソース/
ナニワ食産(オトヒメ・フクスケ・トキワキンシ)/やぐるまソース・ワンダフルソース/
阪神ソース(日ノ出ソース) / ブラザーソース / タイメイソース /
オタフクソース / カープソース / ミツワソース・ヒガシマルソース /
純正食品マルシマ/センナリソース/テングソース/テンシン(ハーブソース)/
ヒカリソース / ヘルシーソース / 金蝶ソース / ばらソース( ドベソース) /
二見ソース / ニシキ / LEA&PERRINSソース

ttp://aratokuya.com/home/link/meka.htm
229もぐもぐ名無しさん:03/08/30 02:24
>>228
何者?
230もぐもぐ名無しさん:03/08/30 02:35
NHKじゃない?>229
>>224
「中脳」なんて書くから昔のことを思い出してしまった。
学生時代、自炊をはじめたばっかりのころ近所の食料品店に行って
「中濃ソースください」
「はい、これだね。おまいさんと同じだな」
この言葉の意味を理解するのに何日もかかった。一応優秀な学生のつもりだったし。
232もぐもぐ名無しさん:03/08/30 11:56
>>231
漏れにも意味を教えてくらさい
233もぐもぐ名無しさん:03/08/30 13:29
>>232
オナーニのしすぎで精子が薄いので中濃という意味だろう。
234もぐもぐ名無しさん:03/08/30 13:57
市販のソースってどこのメーカーのがおいしいですか?
235もぐもぐ名無しさん:03/08/30 14:37
>>234

リー&ペリンが基本。
236もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:43
昔食堂なんかに置いてあったウスターソースはなんであんなに不味かったんだろう
237もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:50
>>236
それはウスターソースの「うまさ」なんだが。
あの安っぽい容器も含め。
238もぐもぐ名無しさん:03/08/30 19:45
むかしのウスターソースはもっと酸っぱかったのだが
239もぐもぐ名無しさん:03/08/30 21:07
子供の頃はあんまり好きじゃなかったなぁ。
ちゅうのうとまちがって思いっきり逆さにしたら、どばーって。ひたひたになっちゃって悲しかった。
今は、久しく使ってないせいか、なんか懐かしい。味わいたい。
240もぐもぐ名無しさん:03/08/30 22:22
スーパーの惣菜コーナーに置いてある、無料のソースって
だいたいウスターだよね。
好きだから、たくさんもらってきちゃう。
家にもウスターの瓶あるんだけどさ。
241もぐもぐ名無しさん:03/08/30 23:27
>>224
食堂で醤油のフタは赤、ソースは黄色と決まっていたものだがw
242もぐもぐ名無しさん:03/08/31 16:40
今日、小海のウスター買ってみまつた。
何を食べてみようか、楽しみでつ。
243もぐもぐ名無しさん:03/08/31 22:42
サッポロポテトのバーベキュー味をディップして食べてる。
ビールに(゚д゚)ウマー
244もぐもぐ名無しさん:03/08/31 23:17
>>243
塩分に注意な。
245もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:19
先輩のみなさまがた、お勧めウスターは?おいしい食べ方は?何にかけると、べすとまっちんぐ?
246もぐもぐ名無しさん:03/09/01 23:10
>>245
ウスターはソースかけご飯に始まりソースかけご飯に終わると言うぞ
247もぐもぐ名無しさん:03/09/01 23:20
言うか?w
248もぐもぐ名無しさん:03/09/02 17:48
>>246
植木等先生は「ソースライス」と呼んでおられたぞ。
249もぐもぐ名無しさん:03/09/02 18:52
トマトジュースにウスターソースとタバスコ
を少し入れるとうまいよ。酒のチェイサー
にイイ。
250もぐもぐ名無しさん:03/09/02 19:43
>249
それにウォッカいれたカクテルあるよね
251もぐもぐ名無しさん:03/09/02 23:43
>>248
植木等が東洋大学の出身だって知ってる人ってあまりいないよね。
正門を入って左の奥にあるスーダラ節の銅像は一見の価値あり。
252もぐもぐ名無しさん:03/09/02 23:53
>>251
先輩だったのかよ…!その銅像も気付かなかった。
OBは巨人の清水くらいしか知らなかった。
253sage:03/09/03 00:30
クレージーキャッツは高学歴
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/crazy/member.html#ueki
254もぐもぐ名無しさん:03/09/03 03:54
今でも、ウスター
255もぐもぐ名無しさん:03/09/03 13:59
よくウスターで食べているもの
コロッケ:ウスター以外考えられない。
牡蠣フライ:白いドロッとしたソースよりウスターが好き
魚フライ:同上
とんかつ:時々とんかつソース
メンチカツ:時々ケチャップ
目玉焼き:時々醤油
カレー:普段はかけないがくたくたに疲れているときは何故かかけてしまう。
サツマイモやカボチャのてんぷら:甘いテンプラにはウスターの酸味が心地よい
トースト:目玉焼きを食べたあとのウスターをぬぐう程度
焼きイカ

合いそうに見えるけどウスターではどうも具合が悪いもの
ソーセージ、ウインナ:妙にしょっぱくなる。
クリーム系のコロッケ:何故か合わない
ラーメン屋で買ってきた鳥のから揚げ


256もぐもぐ名無しさん:03/09/03 18:24
魚フライはウスターが一番いいね。
255のリストはオレも同意だけど
ソーセージ(赤いやつね)もフライに
してウスターで食べるとウマイよ。

フライというか串カツは絶対ウスター
が合うね(大阪だけかな、串カツって?)
257もぐもぐ名無しさん:03/09/03 19:54
>>251
そんなものあるわきゃねーだろw

ウスターに一票
258もぐもぐ名無しさん:03/09/03 20:16
>>246 >>249 >>255 >>256 お勧めありが豚!
>>255 そういえば!子供の頃、お父がカレーにかけてたー!

どばーてかからないよにするにはどういう技を使えば委員ですか?
259もぐもぐ名無しさん:03/09/03 21:21
ラーメン屋で買ってきた鳥のから揚げ?知らんよ。
260もぐもぐ名無しさん:03/09/03 22:06
ウスターソース+タルタルソース+フレンチマスタードをブレンドしたのを
コロッケにかけてたべると、うんまいです。
261もぐもぐ名無しさん:03/09/03 23:11
はいはい。さ、次。
262もぐもぐ名無しさん:03/09/04 15:14
>>201
>バレンタインデーにチョコ

これは神戸のチョコ会社が始めましたけど?
263もぐもぐ名無しさん:03/09/06 14:09
うなぎ喰いだって、平賀源内がえーかげんなこと言ってはじめたし。
食べて満足できればえーんでないのw
264もぐもぐ名無しさん:03/09/06 22:21
食パン焼いて、ウスターソースにつけながら食べる。
ビール、飲む。
週末だな〜♪
265もぐもぐ名無しさん:03/09/08 04:12
焼きそばに最後にジャブっとうすたーかける、辛くておいしい
266もぐもぐ名無しさん:03/09/10 16:21
今日は会社休んで、昼からビールにチュウハイ♪
スーパーで買ったイカと野菜の串揚げにたっぷりうすたーかけて
(゚д゚)ウマー
267もぐもぐ名無しさん:03/09/11 17:55
ヤキソバパンにウスターかけてレンジでチン。
うまいぞ。
268もぐもぐ名無しさん:03/09/18 22:23
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
269もぐもぐ名無しさん:03/09/24 23:33
日清焼きそばを7割がた湯で戻す。
フライパンに油をひいて炒める。
ウスターソース じゅーじゅー (゚д゚)ウマー
やッぱウスタ-ソ-スだろ。
UFOなんて不味くて食えねぇ。
ウスタ-好きはペヤングでしょ。
271もぐもぐ名無しさん:03/09/25 13:11
>>270
まろやかなウスターなんてあるか。莫迦め。
>>271
あるよ。UFO信者君。
273もぐもぐ名無しさん:03/09/25 18:07
ウスターソースって、子供の頃うすいからウスターっていうんだと信じてた。
間違ってる?
274もぐもぐ名無しさん:03/09/25 18:59
間違ってる
275もぐもぐ名無しさん:03/09/25 20:26
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

276もぐもぐ名無しさん:03/09/25 22:24
うすウスが救世主
277もぐもぐ名無しさん:03/10/13 22:06
ここ数年、
東京でもイカリソースが買える様になって嬉しい。
オマケに100円とかで買えるから更に嬉しい。
278もぐもぐ名無しさん :03/10/13 23:33
>>211
マジ遅レスだがおいらもコーミソースが一番旨いと思う。
東海地方ならやっぱりコーミソースだろ。学校給食のソースとは明らかに違ったな。
今は神戸に住んでるがブルドッグとかイカリ、三ツ矢ソースなんかが手に入るんだけど、こいつにはかなわない。
実家に帰ったらいつもまとめ買いしてるよ。
279もぐもぐ名無しさん:03/10/29 11:39
ポテトサラダとウスターってそんなに変ですか。
俺当たり前だと思っていた。
280もぐもぐ名無しさん:03/10/29 11:50
>>49に禿同。
ウチはメンチカツのためだけにウスターを常備してる。カツが泳ぐくらい入れるのが小さな贅沢。
281もぐもぐ名無しさん:03/10/29 23:35
岡山だとカゴメのウスターソースが定番なんじゃけどな。
やはりウスターが人気が一番、何にでも合うわ。
282もぐもぐ名無しさん:03/11/03 21:00
俺も岡山じゃけど、定番ゆうたら、
「タテソース」か「イカリソース」じゃったで。
283もぐもぐ名無しさん:03/11/09 22:35
メイジョーソース 知ってる人いる?
284もぐもぐ名無しさん:03/11/10 03:36
ウスターソースの最高峰は「タマリ」でそ。
わたしモロ東京人だけど心底そう思う。
285もぐもぐ名無しさん:03/11/10 08:08
パ軒
286もぐもぐ名無しさん:03/11/10 08:51
タマリソース・・・ヒシ梅のことだよね。
東京でも知ってる人っているんだね。
美味しいよぉ。
287もぐもぐ名無しさん:03/11/10 11:26
何を君達だけで決めてるねん
あんたらが、お金に余裕ないから複数のソースを
常備する財力ないだけじゃん
288もぐもぐ名無しさん:03/11/30 17:53
ウスターは酸っぱいから嫌い。
とんかつソースかお好みソースがいい。
289もぐもぐ名無しさん:03/11/30 18:33
美味しんぼの86巻ではウスターソースが。
290もぐもぐ名無しさん:03/12/09 15:48
うちはリーペだったんだけど、SBに換えたらウマー
もっと早く換えてれば良かったよ
291もぐもぐ名無しさん:03/12/09 16:49
自家製がウマイよ。是非作ってみてよ。
292もぐもぐ名無しさん:03/12/09 17:55
SBのスパイスソース スパイシーでウマー
キッコーマンのソース 香ばしくてウマー
ブルドックのソース 安っぽくてマズー
293もぐもぐ名無しさん:03/12/09 18:32
子供の頃、初めて友達のうちに泊めてもらったら、
そこのお父さんが朝食の目玉焼きにウスターソースをかけていて
とても驚いた。

うちではソースは中濃で、トンカツとかにかけるものだったんだよね。
ちなみにウチの家族は、目玉焼きには塩こしょうかしょうゆだった。
294もぐもぐ名無しさん
うちでも目玉焼きにウスターソースかけて食べることあるよ。
塩とこしょうだけで美味しいんだけど、たまに味を変えたい時なんかはウスター。
小さい頃からそうだったから当たり前に思ってたけど、友達に聞くと
「それ変!やっぱり目玉焼きにはしょうゆでしょ」って言われて驚いたよ。
しょうゆは考えられなかったんだよね。マヨネーズが良いって子もいたし、
ケチャップ派もいた。家によって違うから面白いと思ったな。

あとキャベツの千切りにウスターソースをかけて食べるのが好き。うまい。
ちなみにうちではカゴメのウスターが定番。