【へぇ】食べ物板・トリビアの泉【へぇ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
食べ物板ならではの「へぇ」な知識の披露希望。
2もぐもぐ名無しさん:03/07/10 22:12
ぇへ
3もぐもぐ名無しさん:03/07/10 22:13
こんにゃくは芋からできてるよ
4もぐもぐ名無しさん:03/07/10 22:14
大根はバラ科
5もぐもぐ名無しさん:03/07/10 22:15
>>3
ハァ〜
6もぐもぐ名無しさん:03/07/10 22:19
芋食うとへぇ出るよ
7モグたん:03/07/10 22:21
(´・ω・`)
現在のこんにゃくの黒色の部分はひじきである
8もぐもぐ名無しさん:03/07/10 22:53
も前ら、ソースも一緒に出してくれないと、安心できないのですが。
9もぐもぐ名無しさん:03/07/10 23:08
( ´д`)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
10もぐもぐ名無しさん:03/07/10 23:11
>>8
   ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i |' (,,゚Д゚)..||  
  |::::(ノ 厨濃 ||)
  |::::i | ソース  ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
11もぐもぐ名無しさん:03/07/10 23:42
豆腐の凝固剤の硫酸カルシウムは、早い話が石膏だ。
12もぐもぐ名無しさん:03/07/10 23:45
ハヤシライスは丸善の創業者、早矢仕有的(はやし・ゆうてき)が創作したといわれる。
http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/sin_chubogaku.html

...一説によれば、だが。
13もぐもぐ名無しさん:03/07/10 23:50
昔の握り寿司は巨大だった。
現在の形になったのは太平洋戦争の頃。
食料統制により、米1合を寿司屋に持ち込んで加工賃を払えば
握り10カンを供するという決まりができた。

http://g-linknet.co.jp/~sushi/know/rekisi.htm
14もぐもぐ名無しさん:03/07/10 23:51
スーパーで売られている貝は生食用も加熱用も(牡蠣、ホタテ等)
鮮度自体は変わらない。
15もぐもぐ名無しさん:03/07/10 23:58
韓国で良く食されている唐辛子は、
韓国人が今でも恨みに思っている
秀吉の朝鮮征伐時に伝わった。
その時の日本軍は唐辛子を食糧としてでは無く、
防寒の為に足袋に入れていた。
16もぐもぐ名無しさん:03/07/11 00:02
ふーん。
17アソパソマソ:03/07/11 00:03
敷島パンはおいしい
18もぐもぐ名無しさん:03/07/11 00:05
日本原産の食べ物はフキと柿だけ
19もぐもぐ名無しさん:03/07/11 00:08
コカコーラはコカイン入りの鎮痛剤として開発された。

薄口醤油は製造工程で甘酒を加える。
http://www.k-monogatari.com/kawa/024-033/1/2.html

韓国人は決して馬肉を食べない。
(俺の見聞)

唐辛子の辛さの単位はスコビル(SCOVILLE.)。
http://www.gekikaraya.com/rank.html
20もぐもぐ名無しさん:03/07/11 01:17
ハナマサの生食用カキは加熱しないと危ない
21もぐもぐ名無しさん:03/07/11 04:05
ウスターソースの「とろみ成分」は
クジラの精液でつくられてる。
22もぐもぐ名無しさん:03/07/11 04:13
19のようにソースが入ってるといいね。

信憑性とか追加( ・∀・)つ〃∩ ヘェーも出せるし。
23もぐもぐ名無しさん:03/07/11 09:23
>>14
牡蠣についてはその知識は正しい。
牡蠣の集荷シーズン前に水質検査を行い検出される大腸菌の数が基準以下なら生食用となり、
基準以上なら加熱ようとなる。
養殖してる水域により生産者は水質検査の結果により天国と地獄に分かれます。
24魚住りえ(本物):03/07/11 12:27
「自称鯖アレルギー」の人で、本当に鯖アレルギーの人はほとんどいない。
25(本物):03/07/11 12:30
ホタテの目は100個ほどある
26鈴木みそ(偽物):03/07/11 12:35
ジュゴンの肉は最高級霜降肉の味
27筒井康隆:03/07/11 13:03
「蚊の目玉のスープ」
食材はコウモリの糞を洗って調達する
28::03/07/11 13:04
右向きの平目も左向きの鰈も存在する
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30もぐもぐ名無しさん:03/07/11 19:05
韓国の食事マナーで、ご飯に汁をかけるのはアウト。汁にご飯を入れるのはセーフ。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32中島らも説:03/07/11 19:43
サラリーマンの語源として、昔給料を塩で貰っていたと言うのは間違い。
「塩を買うための給金」の方が的確。
33もぐもぐ名無しさん:03/07/11 21:15
スズメバチが黒い服を着てる人を攻撃するのは、アジアでスズメバチの巣を襲い幼虫を食べてた
のが髪も瞳も黒いアジア人だったからそれが本能として組み込まれてるためです。
34山崎 渉:03/07/15 11:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
35もぐもぐ名無しさん:03/07/22 17:21
こんにゃくは芋からできてるよ
36もぐもぐ名無しさん:03/07/22 19:28
味の素はサトウキビから
37くえん:03/07/22 20:14
納豆も枝豆もきな粉も豆腐も醤油も八丁味噌もみ〜んな大豆だよ〜ん。
38もぐもぐ名無しさん:03/07/22 20:23
しかし玉子豆腐、胡麻豆腐は豆腐ではない。
39もぐもぐ名無しさん:03/07/22 21:54
チョコレートの原材料カカオは昔、薬として飲まれていた。
40もぐもぐ名無しさん:03/07/22 21:57
トマトは、日本に伝わった当初は観賞用だった。
41もぐもぐ名無しさん:03/07/22 22:49
>>14
( ´д`)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー ヘェ

42もぐもぐ名無しさん:03/07/22 22:52
>>8
口から下呂してるソースを見せてください
43もぐもぐ名無しさん:03/07/22 23:07
サンドイッチはカードゲーム好きのサンドウィッチ伯爵がカードをしながら
片手で食べられるようにとパンに具を挟ませて作られた。
44もぐもぐ名無しさん:03/07/22 23:14
>>43
ソースはジャポニカ学習帳だろ。
45もぐもぐ名無しさん:03/07/22 23:36
>>43
"The Open"かも。
46もぐもぐ名無しさん:03/07/23 00:25
コンビーフ工場には、コンベアに馬の頭が乗っている
47もぐもぐ名無しさん:03/07/23 00:47
白菜が日本に入ってきたのは明治になってから。

ttp://www.housefoods.co.jp/openhouse/museum/syokuzai/013.htm
48もぐもぐ名無しさん:03/07/23 01:03
海塩は体にあまり良くない。
ttp://www.global-clean.com/index.html

インドのアーユルベーダでも岩塩のほうが良いとされる。

49もぐもぐ名無しさん:03/07/23 02:35
>48
もうちょっと旨いソースを・・・
50もぐもぐ名無しさん:03/07/23 02:41
51もぐもぐ名無しさん:03/07/23 02:47
タラコを食べながらポカリを飲むとなぜか苦くなる。
52もぐもぐ名無しさん:03/07/23 03:00
なぜかじゃへぇって言えるわけねーだろ!
53もぐもぐ名無しさん:03/07/23 03:11
じゃあ種として処理してくだちい。
54もぐもぐ名無しさん:03/07/23 14:07
シュークリームの「シュー」とはキャベツの意味。
ミルフィーユとは千の葉っぱと言う意味である。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56もぐもぐ名無しさん:03/07/23 20:18
>>48
補足トリビア

岩塩の祖先は海塩である。
57もぐもぐ名無しさん:03/07/24 04:48
>>43
砂(サンド)と魔女(ウイッチ)以外は何でも挟んで食うからって説もあり

サンドウィッチ伯爵は英国の大臣を務めた経験もあり、その手腕は「英国史上最低」だったが
米東岸の西インド諸島は発見当初、当時大臣だった氏の名を頂き、サンドイッチ諸島と呼ばれた
件のエピソードは貴族仲間と「24時間耐久トランプゲーム」をしてた時の出来事
アホ・・・

58もぐもぐ名無しさん:03/07/24 12:43
パタリロ?
59もぐもぐ名無しさん:03/07/24 22:11
アカガエルは意外と美味い。
60もぐもぐ名無しさん:03/07/25 18:24
ヤマメの中で川を下り海に出たものがサクラマスになる。
61もぐもぐ名無しさん:03/07/25 18:56
骨の中にも肉がある
62もぐもぐ名無しさん:03/07/25 23:01
某アニメに雪山で遭難して飢え死に寸前の人に野兎を食べさせる話があったが
兎肉だけ食べていると死ぬ

普通の脂肪量の食事から急にウサギの肉だけの食事にかえると、最初の数日間食事の量はどんどん増え、
約1週間後には最初の3倍か4倍食べるようになる。
その頃には飢餓と蛋白毒の症状が出ている。幾度も食事をする。食べても食べても空腹を感じる。
食べ過ぎのため胃がふくれて気持ちが悪くてたまらなくなり、漠然とした不安をおぼえるようになる。
1週間から10日後に下痢がはじまり、脂肪を摂らない限りとまらない。数週間後、死が訪れる。
−食と文化の謎 マーヴィン・ハリス著より
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65千葉屋:03/07/27 07:53
>>4
アブラナ科でしょ?
66もぐもぐ名無しさん:03/07/27 09:17
バ科じゃねぇ?
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68もぐもぐ名無しさん:03/07/27 11:08
69もぐもぐ名無しさん:03/07/27 11:09
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン マンモス! ガッテン マンモス! ガッテン マンモス! ガッテン マンモス! ガッテン マンモス! ガッテン マンモス! ガッテン マンモス! ガッテン マンモス! ガッテン マンモス!
70もぐもぐ名無しさん:03/07/27 11:11
食べ物板のトリビアは「所さんの 目がテン」で仕入れることができる。
71もぐもぐ名無しさん:03/07/27 11:35
「紺野美沙子の科学館」・「ウルトラアイ」もよろしく
72千葉屋:03/07/27 11:46
>>71
え〜?「ウルトラアイ」日本でまだやってんの?
子供の頃毎週欠かさず観てたよ!本も持ってたもん。懐かしいな〜。

>>68
どうもありがと。
ちなみにバラ科といえば;ウメ、アーモンド、モモ、アンズとかですよね。
73もぐもぐ名無しさん:03/07/27 14:57
>>62
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
74タモリ:03/07/27 16:40
日本に始めて入ってきたスイカは、
全身真っ黒だった。
75もぐもぐ名無しさん:03/07/27 16:52
【速報!!!】田代まさし再々再(・∀・)タイーーーーーーーーーーーーーーホ!【神】
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/l50
76もぐもぐ名無しさん:03/07/27 16:56
土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は
暑くて客足の遠のいた売れ行き悪い鰻屋が平賀源内に頼んで
「こんな暑い時こそ生が出る鰻を食うべき」と看板に書いてもらってそれが広まったが
実はこの時期の鰻は油ののりが悪くまずい。
77流通関係の名無し:03/07/27 17:03
「二十世紀」梨は十九世紀末に生まれた
78もぐもぐ名無しさん:03/07/27 17:16
精が出る
7976:03/07/27 17:18
>>78 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!
80もぐもぐ名無しさん:03/07/27 19:56
あんこは粒あんの方が単価が高く高級とされている。
81やぐやぐ:03/07/27 20:49
今日なっちがモー娘。引退を宣言した。
82もぐもぐ名無しさん:03/07/27 21:46
>>77
補足トリビア

二十世紀梨は梨を食べた後ゴミとして転がしていた種から発芽して突然変異でできた。
二十世紀梨は種を植えたのでは小さなすっぱい梨しかできないが、現在なってる木から枝を取り、
さし木をすれば二十世紀梨ができる。
83もぐもぐ名無しさん:03/07/27 21:59
イギリスには本物のうなぎパイがある
84もぐもぐ名無しさん:03/07/27 22:20
>>77>>82
それって本物のトリビアでやってたネタじゃん…
85もぐもぐ名無しさん:03/07/27 22:49
昔のアメリカでは緑茶が飲まれていた
日本が着色したお茶を輸出して輸入禁止になったり、紅茶に砂糖を入れて飲む習慣が広まって飲まれなくなった
86もぐもぐ名無しさん:03/07/28 00:22
鮎の香りは食べるコケのせい、
ではない。


図鑑を見てもらうとわかるが「キュウリウオ科」の魚だ。
もともときゅうりのような青臭いにおいのする魚なのだ。
87もぐもぐ名無しさん:03/07/28 01:37
チーズバーガーが駄目だったりと食べ物にうるさいユダヤ教だが
イナゴが食べて良いものリストに入っている
88千葉屋:03/07/28 07:59
>>87
> チーズバーガーが駄目だったりと食べ物にうるさいユダヤ教だが
> イナゴが食べて良いものリストに入っている

新約聖書のはじめに出てくる荒野をさまようバプテスマのヨハネの主食は
イナゴとハチミツでした。
89もぐもぐ名無しさん:03/07/28 08:06
イチゴかぁ、なんかかわいいな、と思ったらイナゴですか…
90もぐもぐ名無しさん:03/07/28 08:16
いや〜ン
91もぐもぐ名無しさん:03/07/28 08:17
人肉はうまい
92千葉屋:03/07/28 08:42
>>89
アナタのコメント、好きです。
93もぐもぐ名無しさん:03/07/28 13:34
生で刺身にして食べても寄生虫の心配をしなくて良い鮒がいる。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95もぐもぐ名無しさん:03/07/28 16:58
>>85 緑茶にも砂糖を入れて飲んでた。
96もぐもぐ名無しさん:03/07/28 18:24
昔のロシア人の紅茶の飲み方

庶民 ひと摘みの砂糖を見ながら紅茶を飲む
商人 ひと摘みの砂糖を舐めてから紅茶を飲む
皇帝 砂糖で出来たグラスに紅茶を入れて飲む
97もぐもぐ名無しさん:03/07/28 19:48
養殖したフグには毒が無い。
98もぐもぐ名無しさん:03/07/29 00:40
ツナ缶に入っている油はツナと一緒に全部飲むべきか?
極力飲まないようにするべきか?
どうなのでしょう・・薀蓄キボン〜
99もぐもぐ名無しさん:03/07/29 01:09
カロリー高すぎるからやめたほうがいいだろう
100もぐもぐ名無しさん:03/07/29 04:55
100!
101もぐもぐ名無しさん:03/07/29 06:28
とっておいて炒め物とかのときに使う。
102もぐもぐ名無しさん:03/07/29 10:35
@スイカとメロンの本当の色はスイカが黄色、メロンが赤である。
現在の色は人工的に作られた色である。
Aシュークリームの「シュー」はフランス語で「キャベツ」である。
形がキャベツの様だからその名前になった。
B「シーチキン」とは商品名である。食材の名前としては「ツナ」である。
ハゴロモの「ツナ」がシーチキンである。
コンビニのおにぎりの「シーチキン」はハゴロモのものを使っている。
逆にハゴロモ製を使わないのに「シーチキン」とは法的には許されない。
C焼肉屋の「ユッケ」は、モンゴル人の食べ物である。生肉をたたいて細かくして食べていた。
チンギスハンがヨーロッパまで攻めたとき、ドイツのハンブルグでも「ユッケ」を広めたが、
生肉を食べる習慣の無い白人が、それを焼いて食べた。それが「ハンブルグ」=ハンバーグである。
よって、ユッケとハンバーグ、焼肉屋(モンゴル人→朝鮮)とマクドナルド(モンゴル人→ドイツ人→アメリカ)の起源は一緒だったりする。
103もぐもぐ名無しさん:03/07/29 12:19
ユッケというかタルタルでしょ
馬の背と鞍の間に肉を入れて行軍中に潰されてやわらかくなる食べ物の
104もぐもぐ名無しさん:03/07/29 12:29
牛乳を飲むと下痢する人がいる(1960年代に発見された)
105もぐもぐ名無しさん:03/07/29 14:00
>>104
補足トリビア

そうでなくても何年も牛乳を飲まなければ、牛乳を飲むと下痢になる体質に変わることがある。

元来牛乳は人間にとって有害であることを示す顕著な例である。
106もぐもぐ名無しさん:03/07/29 14:56
>ドイツのハンブルグでも「ユッケ」を広めたが
万物の根源たる某国の方ですか?
107もぐもぐ名無しさん:03/07/29 16:10
>>102>>103はテレビで取り上げたの見たことあるよ。
モンゴルが起源と書いてあるのであってウリナラ起源説や
嫌韓ネタにもってく話題でもない。
108もぐもぐ名無しさん:03/07/29 17:16
「韃靼」と「タルタル」の語源は同じ
109もぐもぐ名無しさん:03/07/29 17:34
じゃあタルタルソースは?
110もぐもぐ名無しさん:03/07/29 17:58
>>98
>>62みたいなサバイバルな状況の時は飲んでください。
111もぐもぐ名無しさん:03/07/29 19:41
まったくもって関係ないが
韓国語でセンズリのことを「タルタリ」という
112もぐもぐ名無しさん:03/07/30 11:42
ノルウェー軍の携帯食料は一日分7500kcalもある
113もぐもぐ名無しさん:03/07/30 15:11
>>109
タタール人がタルタルにかけていたからタルタルソース
114もぐもぐ名無しさん:03/07/30 20:57
アメリカのKFCは日本のとは較べものにならないほどまずい。
115もぐもぐ名無しさん:03/07/30 21:17
蜘蛛はコーヒーを飲むとでたらめな巣を作る
116あ・・・:03/07/30 21:23
アフォー!
今 トリビアでやったばっかだがー!
117偽おやじ:03/07/30 21:52
全くDQNは社会のクズだねw
118もぐもぐ名無しさん:03/07/30 23:26
>>115
蜘蛛がコーヒーを飲むとは知らんかった...
119ぱくぱく名無しさん:03/07/31 01:24
江戸時代の人は一日に五合の米を消費していた。
120もぐもぐ名無しさん:03/07/31 01:35
縄文人は江戸時代の農民より栄養状態が良かった
121もぐもぐ名無しさん:03/07/31 15:45
122もぐもぐ名無しさん:03/07/31 22:51
イギリス海軍の駆逐艦シェフィールドはアルゼンチン軍の対艦ミサイルが命中して幸い不発だったが
揚げ物用の油に引火して沈没した
123もぐもぐ名無しさん:03/07/31 23:30
キリンビールのキリンの絵の中にキ、リ、ンという字がある
124もぐもぐ名無しさん:03/08/01 01:43
字幕翻訳家の戸田奈津子の手にかかると

welsh rarebit -> ウサギ (ゴスフォード・パーク)
mince pie -> ミートパイ (レッドドラゴン)
pelmeni -> 肉団子 (K-19)

など素晴らしい訳になる
125もぐもぐ名無しさん:03/08/01 02:31
>>124
そりゃすごい。つーか、あのおばさんの訳はかなりでたらめ。
正しくはこんな感じだな。

welsh rarebit →チーズトースト
mince pie →ドライフルーツ(ミンスミート)のパイ
pelmeni →シベリア風水餃子
126もぐもぐ名無しさん:03/08/01 05:04
>>122
まじで?
127もぐもぐ名無しさん:03/08/01 06:06
>>123
たいしたことないよ。
128もぐもぐ名無しさん:03/08/01 07:09
129もぐもぐ名無しさん:03/08/01 10:25
>>76
>実はこの時期の鰻は油ののりが悪くまずい。

一口にまずいとはいえない。冬の鰻は脂が乗りすぎて
まずい、という見解もある。おいしん●の味批評が全て
ではない。
130もぐもぐ名無しさん:03/08/01 13:57
>>129
油が乗り過ぎてなくてウマー、とは面白いね。
そんな魚、鰻だけかも。
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132もぐもぐ名無しさん:03/08/01 14:20
谷激白!ヤワラにハメられた・・・

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1059692062/l50
133もぐもぐ名無しさん:03/08/01 14:42
>>127
番組でやってた奴だよ
134もぐもぐ名無しさん:03/08/01 15:43
>>130
脂の乗りすぎた鮭もまずいよ。
ノルウェーの養殖サーモンのハラスなんか、脂の味しかしない。
135もぐもぐ名無しさん:03/08/01 15:45
脂が多すぎるなら、脂を落とすように調理すりゃ良いんだがなぁ
136もぐもぐ名無しさん:03/08/01 16:59
ニューヨークのティファニー本店では毎週火曜日に朝食を出している
137もぐもぐ名無しさん:03/08/01 17:18
冷凍讃岐うどんにはタピオカが入っている <カ○○チ 等>


冷凍讃岐うどんは歯ごたえがいいが

あの弾力はタピオカを入れているから成せる業である
138もぐもぐ名無しさん:03/08/01 18:28
原材料にでんぷんって書いてあるじゃん
139もぐもぐ名無しさん:03/08/01 19:39
>>138
?
140もぐもぐ名無しさん:03/08/01 21:00
ルパンがお宝を返すらしい
141もぐもぐ名無しさん:03/08/01 21:10
>>136
そういえばアメリカでカ○○チの冷凍うどんを買うと
原材料欄にちゃんと「タピオカでんぷん」って書いてました。
あのコシがいいんですよね。
いまはタピオカが入ってないうどんは買いません。
142もぐもぐ名無しさん:03/08/01 22:22
スライスチーズは、実はスライスしていない。
143山崎 渉:03/08/02 01:11
(^^)
144もぐもぐ名無しさん:03/08/02 01:26
昭和40年代はマツタケより干し椎茸のほうが高価だった。
干し椎茸1キロ約2500円 マツタケ1キロ約1500円
〜試してガッテンより
145山崎 渉:03/08/02 02:29
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
146もぐもぐ名無しさん:03/08/02 10:47
大トロが高級食材になったのは戦後から
147もぐもぐ名無しさん:03/08/03 05:23
イクラ、ウニ、霜降り肉も戦前までは下世話な食い物だったね

流通の遅れた時代には濃厚で脂質の多い食い物=酸化した脂肪の味だったのかな?
148もぐもぐ名無しさん:03/08/03 12:58
朝鮮戦争の時、イギリスの砲兵隊の支援を受けて北朝鮮軍と韓国軍が戦っている最中に砲撃がやんだそうです。
驚いた韓国軍将校がイギリス軍に電話で砲撃はどうなったんだ。と聞いたそうです。
このイギリス軍の返事が今お茶の時間だから済むまで待てということで、いくら敵が目前に来ていると言っても
お茶の時間だからの一点張りだったそうです。
149もぐもぐ名無しさん:03/08/03 13:48
2次大戦中のイタリア軍は戦場でもマターリとパスタ食ってたんだっけ?
150もぐもぐ名無しさん:03/08/03 14:11
サハラ砂漠でもパスタを茹でます
151もぐもぐ名無しさん:03/08/03 17:15
それを言えば、日本人もジャングルの奥地でも地下壕でも飯炊いて食べるぞ
152もぐもぐ名無しさん:03/08/04 10:23
ソ連軍最強

ソ連軍は、補給の問題に対して西欧とは全く異なったアプローチを(中略)いとも簡単だ、補給しない。ただそれだけのことだ。
by 続ザ・ソ連軍
153もぐもぐ名無しさん:03/08/04 14:31
浅間山荘事件の時ボランティアがおにぎりを作ってくれたが、現場に届く頃には凍り付いていたので
機動隊員はもっぱらカップヌードルを食べていた
154もぐもぐ名無しさん:03/08/04 19:29
ウジのわいたチーズは・・・・







それ専用に作ったものは大変に美味しい(珍味?)なのだが、EUの
法令の関係で、生産販売は不可能になり、今では本場でも市販されて
いない。
(まぁ、そりゃ法令としてウジのわいた食品を流通させるのは困難であり、
特例を認めてしまうと各国がうちの伝統食品も特例に!となって収集
がつかなくなってしまうので、しょうがないと言えばしょうがないのだが。)
155もぐもぐ名無しさん:03/08/04 19:31
ケシの実からはアヘンが作れる・・・・・・・







のだが、ハンガリーでは伝統的な子供のおやつであり、割と一般的な
食品であった。しかし、これもハンガリーがEUに加盟することになった
ので、消え行く食品となった。
156もぐもぐ名無しさん:03/08/04 19:39
菜種油には人体に有害な脂肪酸が含まれている

補足トリビア
現在流通している物は品種改良が行われており大量に摂っても問題ない
157もぐもぐ名無しさん:03/08/04 19:48
大航海時代のイギリス海軍のウジのわいたチーズの食べ方
釣ったばかりの魚をウジのわいたチーズに載せるとウジが魚に移動するので頃合を見計らってチーズを食べる

あとはコクゾウムシのわいたビスケットと血抜きしないで濃い塩水に漬けた豚肉が水兵の主食
158もぐもぐ名無しさん:03/08/04 20:05
日露戦争中、旅順要塞に立て篭もるロシア兵は壊血病に悩まされていたが
日本軍は大豆からもやしを作ってビタミンCをとっていたので大丈夫だった

補足トリビア
陥落後、要塞の食料庫を調べたら大豆が大量に残っていたそうです
159アミュレーター一号:03/08/04 20:49
>>155
ヲイヲイ、日本のアンパンにだってケシの実
ついているぞ。(こしあん)
160もぐもぐ名無しさん:03/08/04 20:51
フランスパンにも
161もぐもぐ名無しさん:03/08/04 20:55
>>158
モヤシのビタミンCなんて、ほんの微々たるものなんだけどな…。
162もぐもぐ名無しさん:03/08/04 21:03
「カボチャ(南瓜)」は「カンボジア(東南アジアの国名)」がなまった物である。
163ひみつの検疫さん:2025/01/16(木) 11:59:42 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
164もぐもぐ名無しさん:03/08/04 22:03
日本の戦国時代の武将たちは戦国の武将たちは



昆布、ワカメ、アラメ、カジキ、ヒジキなどを城壁に練り込んで非常用食糧とした。
165もぐもぐ名無しさん:03/08/04 22:15
一般に流通してるモヤシは大豆のモヤシではない。
インド原産の緑豆のモヤシ。

スーパーの惣菜や弁当のオカズに使われてる白身魚のフライ
の減量はほとんどナマズ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%99%BD%E8%BA%AB%E9%AD%9A%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%BA&lr=
166もぐもぐ名無しさん:03/08/04 22:16
× 減量
○ 原料
167もぐもぐ名無しさん:03/08/04 23:43
ビタミンCは、ライムの方がレモンより格段に上。
168もぐもぐ名無しさん:03/08/05 00:15
>>165
日本で一番出回ってるのはホキじゃないかな。
フロリダあたりで養殖されてるナマズは米国内ではよく食べられてるけど
最近、原品目表記が厳しくなってからは日本国内での売れ行き激減だったはず。
(一般消費者はともかく、加工食品メーカーが買わなくなってる)

169もぐもぐ名無しさん:03/08/05 00:39
メルルーサやオヒョウが多いんじゃないか?
170もぐもぐ名無しさん:03/08/05 00:51
サラダに使うアルファルファは牧草
171もぐもぐ名無しさん:03/08/05 01:00
>>159-160
日本では麻薬取締法でケシの栽培は禁止されているので、
ケシの実(ポピーシード)は輸入品で、加熱して発芽しない状態に
してあります。

食材で“ケシの実”といっているものは、正しくは種子(ポピーシード)です。
アヘンは握りこぶし大のケシ坊主(ケシの莢)から取ります。開花後
10〜20日目の、中に種子のできる前の実(朔果)に切り目をつけ、
そこから出る乳白色の樹脂を集めて乾燥したものがアヘンです。
そしてアヘンを作り出す能力が失われた後に種子ができるのです。
ですから、実の中に入っている種子には、はじめからアヘンになる
成分は含まれていません。安心して食べてください。
172もぐもぐ名無しさん:03/08/05 02:14
食用のポピーシードにはアヘンとして人体に作用する成分は含まれて
いないが、薬物検査でアヘン使用者に検出される成分を含んでいる。
このせいで、ポピーシードの使われたベーグルを食べたアメリカの警官
が薬物使用の濡れ衣を着せられた事件が実際にあった。
173もぐもぐ名無しさん:03/08/05 11:03
「芥子の実」って七味唐辛子に入ってたっけ?(無論加熱済みのやつ)
174もぐもぐ名無しさん:03/08/05 12:07
食材の芥子の実はアヘンの取れる芥子とは別な品種です。
175もぐもぐ名無しさん:03/08/05 13:56
>>173
いいえ、同じ品種です。
170さんがおっしゃったことは全く正しいです。

アメリカの航空会社は抜き打ちの薬物検査がありますが、
パイロットはポピーシード入りのベーグルを食べるのを避けています。
176うぅ〜ん:03/08/05 20:56
へぇ〜  へぇ〜  へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:05
>>1->>177
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
        ミ   ∧_∧
      ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |   2 0   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
       ━━━━━━┛
179もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:07
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |   2 0   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
180もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:09
>>179
ハァ?とか言いつつちゃっかり20へぇ
181もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:12
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |死ねよ>>180   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
182もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:16
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |死ねよ>>181   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
183もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:22
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       猿まね野朗>>182   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
184もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:28
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |死ねよ>>183   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
コピペしてんのはてめぇだろゴルァ!猿真似野郎が!
185もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:37
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |死ねよ>>184(カス)   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
てめえもコピペしてんだろゴルァ!猿真似野郎が
186もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:41
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |死ねよ>>185   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
俺は>>179なんだよゴルァ!
187もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:49
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |死ねよ>>186   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
俺も>>179なんだよゴルァ!


188もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:51
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
           ∧_∧
          (゜Д゜ ) ハァ?
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |死ねよ>>187   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
俺も>>179になるぞゴルァ!
189もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:53
∧_∧ 
(つ・∀・)つ >>187は氏ネー
(    )
 ∧_∧ 
( ・∀・)   >>187は童貞ー
(つ   )つ
 ∧_∧ 
(つ・∀・)つ >>187は夏房ー
(    )
 ∧_∧ 
( ・∀・)   >>187は猿真似ー
(つ   )つ
190もぐもぐ名無しさん:03/08/05 22:09
>>187は首吊って氏にました
ヤターーヨ!!
191もぐもぐ名無しさん:03/08/05 22:13
ま、全部自作自演なんだがな。
192もぐもぐ名無しさん:03/08/05 22:19
∧_∧ 
(つ・∀・)つ >>191は氏ネー
(    )
 ∧_∧ 
( ・∀・)   >>191は童貞ー
(つ   )つ
 ∧_∧ 
(つ・∀・)つ >>191は夏房ー
(    )
 ∧_∧ 
( ・∀・)   >>191へ自作自演じゃねーヨ氏ネー
(つ   )つ
193もぐもぐ名無しさん:03/08/05 22:36
>>192
なんでそんなにずれずれなんだよ・・・。
194もぐもぐ名無しさん:03/08/06 11:05
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

195もぐもぐ名無しさん:03/08/06 12:53
age
196もぐもぐ名無しさん:03/08/06 15:03
pupu
197もぐもぐ名無しさん:03/08/06 15:09
米を食べると頭が悪くなる









というプロパガンダが戦後の日本で穀物メジャーによって行われた
198もぐもぐ名無しさん:03/08/06 18:04
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
        ミ   ∧_∧
      ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |   2 0   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
       ━━━━━━┛
199もぐもぐ名無しさん:03/08/06 18:13
コンビーフは、
英語の can beef (缶 牛肉)ではなく、
フランス語の con boef (一緒に 牛)。
200200:03/08/06 18:17
200(σ・∀・)σゲッツ!!
201もぐもぐ名無しさん:03/08/06 18:26
>>199
コーンドビーフだアフォ
202もぐもぐ名無しさん:03/08/06 18:29
203もぐもぐ名無しさん:03/08/06 18:37
>フランス語の con

。。。それって。。。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
207もぐもぐ名無しさん:03/08/06 21:54
「CAMUS」
読み方は「カマス」ではなく「カミュ」である。
208もぐもぐ名無しさん:03/08/06 21:58
たまねぎを生でかじると
半日口が臭くなる
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210もぐもぐ名無しさん:03/08/06 22:03
ぼるじょあ=きち○い
211もぐもぐ名無しさん:03/08/07 18:40
イモムシは甘えびの味
212もぐもぐ名無しさん:03/08/07 19:43
>>105
>牛乳を飲むと下痢になる体質
乳糖を分解する酵素がなくなるからだろ。赤ん坊にとって乳糖は必須の栄養。
213もぐもぐ名無しさん:03/08/07 20:23
途中でなすびを入れてもほとんどの女は気がつかない
214もぐもぐ名無しさん:03/08/08 12:09
コンピューターのマッキントッシュのリンゴは実在する
215213:03/08/08 21:50
途中で小指を入れてもほとんどの女は気がつかない
216もぐもぐ名無しさん:03/08/09 00:41
ふっくらした焼きたてパン、これをはじめて食したのは
数千年前のモノグサな古代エジプト人である。

当時のパンは、小麦粉と塩を水で練って作った生地を
すぐに焼き石の上で焼く、いわば煎餅みたいな代物であった。
ところがモノグサ男は、

生地を作ったものの焼かずに一晩放っておく

翌日、生地に菌が付いて自然発酵が起こり、ふくれる

「うぉ!何だこれは!?」

「でも捨てるのも勿体ないし、とりあえず焼いてみるか」

石ではうまく焼けないので直接火にくべると、ふっくら焼き上がった

やや酸味があるけど(゚д゚)ウマー
217ペギー葉山:03/08/09 01:07
♪小麦を粉にして〜 こねあげて〜
エジプトの母さん達が 焼き上げた〜♪
218もぐもぐ名無しさん:03/08/09 17:01
インド人の菜食主義者がイギリスに移住したら栄養失調になった

小麦や野菜に混じった昆虫を知らず知らずのうちに食べてビタミンやアミノ酸を摂っていたが
イギリスでは野菜に虫が入っていることはまず無いからである
219もぐもぐ名無しさん:03/08/10 00:47
ナタデココは





ファミレスのデニーズが作った
220もぐもぐ名無しさん:03/08/10 00:49
>>219
×作った
○紹介した
221もぐもぐ名無しさん:03/08/10 02:14
タバスコを日本に紹介したのは猪木
222もぐもぐ名無しさん:03/08/10 02:20
222へぇー
223もぐもぐ名無しさん:03/08/10 07:35

ステーキとは鹿の肉を焼いたものであって、牛の肉ではない。
その証拠に、わざわざ『ビーフステーキ』って言うでしょ?
224もぐもぐ名無しさん:03/08/10 13:20
ナタデココと紅茶キノコは同一成分である
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226もぐもぐ名無しさん:03/08/10 15:47
焼き鳥の肉は




(俺の住んでる地域では。)豚肉である。
なぜだろうか、焼き鳥=豚肉なんだよね。
227もぐもぐ名無しさん:03/08/10 16:33
>>226
一般的にはそれは「ヤキトン」と呼ばれてる。
先日のタモリ倶楽部にも出てきた。
228もぐもぐ名無しさん:03/08/10 16:51
黄色いバナナは輸入禁止である。(害虫がいるため)

バナナは全て青い状態で輸入され(途中で黄色くなったものは廃棄)
猛毒で有名な青酸カリで燻蒸し黄色くする。

さぁ、毎朝1本バナナを食べて青酸カリを体に蓄積しよう!
229もぐもぐ名無しさん:03/08/10 17:31
>>227
いや、道南の方では、本当に豚を「焼き鳥」として売ってるよ。
230もぐもぐ名無しさん:03/08/10 18:16
>>238
補足トリビア
ユダヤ人絶滅に使われたチクロンBは燻蒸用の青酸ガス
231もぐもぐ名無しさん:03/08/10 19:01
江戸幕府の開祖・徳川家康は大変なグルメであったが、
麦飯だけは毎日欠かさず食べていた。
家康の肖像を見ると、どれも下顎が広くがっしりとした顔つきになっている。

だが、その後の将軍の肖像を見ると
代ごとに下顎が細くなっている。
主食が白米に代わったからである。
(しかも御毒味を繰り返しているうちに熱物も冷めてしまい、将軍は皆猫舌だったそうだ)

江戸幕府が崩壊したのは、食事での噛む回数が減った事が遠因になっているのかも知れない。
232もぐもぐ名無しさん:03/08/10 19:52
家康の死因は鯛の天ぷらに中った説と、癌説があるのだが、
ほんとのところはどうなんだろう?
233もぐもぐ名無しさん:03/08/10 20:18
毒を盛られた説もあるんだわ
234もぐもぐ名無しさん:03/08/10 20:43
代ごとに肖像の輪郭が変化していくのは
画風が時流にあわせて変化していったのでは?

しもぶくれ〜うりざねと変化していったはず
235もぐもぐ名無しさん:03/08/10 20:43
銀食器は砒素で色が変わるので毒を盛られるのを防ぐ効果があった
236もぐもぐ名無しさん:03/08/10 22:34
>>223
ビフテキはビーフステーキbeef steakの略語ではなく、
語源はフランス語のbifteckである。
237もぐもぐ名無しさん:03/08/10 23:11
>>236
どういう意味なんでつか?
238もぐもぐ名無しさん:03/08/11 02:01
客(一説にはコーネリアス・ヴァンダービルト)にフレンチフライが厚すぎるとケチをつけられたシェフがぶち切れて
紙のように薄く切ったジャガイモを揚げて出したのがポテトチップスの起源
239もぐもぐ名無しさん:03/08/11 02:15
コーンフレークを発明したケロッグ博士はパ○ウェーブばりのあやしい療養施設を作って
あやしい健康法を実践していた
240もぐもぐ名無しさん:03/08/11 11:51
>>228
マジ?皮には毒残ってないの?
可食部に影響はないの?
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242もぐもぐ名無しさん:03/08/11 12:53
>>232
あずみに斬られたのです
243もぐもぐ名無しさん:03/08/11 13:41
>>239
ケロッグ博士の主な治療法は「浣腸」

ジュース板のほうが適切かもしれないが

一部に熱狂的な支持者のいる
ウィルキンソンのジンジャエールは
「ドライ」が甘口
何も書いてないほうが辛口
244もぐもぐ名無しさん:03/08/11 14:48
>青酸カリで燻蒸し黄色くする。
正確には青酸カリで燻蒸し、むろ(追熟室)で黄色くする。だよね
245もぐもぐ名無しさん:03/08/11 15:46
>>240
今までにバナナ食って病院運ばれた香具師を見たことあるか?
246もぐもぐ名無しさん:03/08/11 17:22
228>知らないことをそれらしく書くなよ、みっともない。
 バナナはムロに入れてエチレンガスで熟させる。エチレンガスは植物の老化
を促進させる物質(ホルモン)。りんごの実なんかがたくさん出してる。
 もし買ってきて青いバナナがあったら、りんごと一緒にビニール袋に入れて
おけば、数日で食べごろになります。

 そもそも、青酸化合物は体内には蓄積する前に死ぬだろ。
247もぐもぐ名無しさん:03/08/11 19:19
イギリスの大使が中国の外相に子犬をプレゼントして、数ヶ月後感想を聞いたところ
「先日は美味しい犬をありがとうございました。」との礼状が返ってきたという
イギリス海軍が日本海軍に(性欲処理用の)羊をプレゼントして、数ヶ月後感想を聞いたところ
「先日は美味しい羊をありがとうございました。」との礼状が返ってきたという
248もぐもぐ名無しさん:03/08/11 20:37
青酸化合物は体には蓄積されないから大丈夫。
アーモンドとか梅の種なんかにはもっとたくさん自然に含まれてるけど
大丈夫でしょ。
249もぐもぐ名無しさん:03/08/11 20:58
>>248
青酸化合物を含むアーモンドってのは野生種だけで、
栽培種のもの含まないと聞いた。
ふだん、食用として食べられるのは、もちろん栽培種。
250もぐもぐ名無しさん:03/08/11 21:10
>>237
意味は同じだよ。 ビフテキ(仏語)=ビーフステーキ(英語)
251もぐもぐ名無しさん:03/08/11 21:25
>>248
いいえ、栽培種のアーモンドも青酸化合物が含まれてます。
正式には「青酸配糖体」ですけど。
ローストする段階でほとんどが揮発してしまうので
栽培種には含まれていないという誤説が生まれたのでは。
アーモンド、アプリコット、ウメ、モモといった薔薇科の仁のほとんどに
それが含まれていて咳を鎮める効能もあります。

クローバーの葉にも同じ物が含まれていて
サイロの中で働いていた人が蒸れたクローバーの蒸気を吸い込みすぎて
死亡したケースもあります。
252もぐもぐ名無しさん:03/08/12 14:55
フーバーダム建設で大勢の作業員が脱水症状と熱中症で死亡したので
水と塩のタブレットを飲ませたところ死亡が激減した
それ以降、全ての職場で労働者がいつでも自由に水を飲めるように義務付けられ
アメリカのドラマ、映画でもウォーターディスペンサーはお馴染みの小物
253もぐもぐ名無しさん:03/08/12 20:38
>>251
そっか〜。
これからは水と塩だけで生きてくぞ!
これからコンビニにいって買ってこよ。
明日には便乗値上げやら品切れやらなっちまうしね。(←あるあるバカ調)
254もぐもぐ名無しさん:03/08/12 21:07
砂糖を大量に摂っても特に太るというわけではない(虫歯にはなるが)
でんぷん質の物を食べるのと基本的に変わらない
255もぐもぐ名無しさん:03/08/12 23:44
芋しか食わないのに筋骨粒々、腸内細菌にアンモニアから人間が吸収できる窒素化合物を作らせている
大豆みたいな人種がニューギニア高地に存在する
256もぐもぐ名無しさん:03/08/13 21:18
ハンガリー語で塩が足りないことをシオタランという
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258もぐもぐ名無しさん:03/08/13 21:26
宮内庁御用達は今、勝手に名乗っている
259もぐもぐ名無しさん:03/08/13 21:44
秘密戦隊ゴレンジャーは鶏がらスープで敵を倒したことがある
260もぐもぐ名無しさん:03/08/13 22:17
敗者復活戦で復活し、優勝してしまった高校は、パレードをせずに
お茶と芋菓子で優勝を祝った。
261もぐもぐ名無しさん:03/08/14 00:10
>>255
アンデスにも居たような
262もぐもぐ名無しさん:03/08/14 22:03
天然の鮎はスイカの匂いがする
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264未来のパン屋 ◆LLlqMaS2Hg :03/08/14 23:53
(((( ;゚д゚)))アワワワワ>>256さん
それどっちの料理ショーじゃw
265もぐもぐ名無しさん:03/08/15 00:00
>>264
トレビアの泉だよ
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267やめられない名無しさん:03/08/15 08:40
>>265
トリビアの泉だよ
268もぐもぐ名無しさん:03/08/15 09:17
1日500キロカロリーほどの青野菜のジュース一杯だけで何年も生き続けてる
女性が居る。ちなみに一般的な勤め人で、アレルギーの体質改善の試みから始めた
という。特に痩せてもいない。
269もぐもぐ名無しさん:03/08/15 11:08
>>268 スレ違い
270もぐもぐ名無しさん:03/08/15 11:50
青野菜のジュース一杯が500kcalって凄いな
271山崎 渉:03/08/15 12:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
272もぐもぐ名無しさん:03/08/15 16:35
刺身こんにゃくと普通のこんにゃくは基本的に同じ
273もぐもぐ名無しさん:03/08/15 21:14
>>267
トレビの泉でしょ?
274やめられない名無しさん:03/08/16 08:11
>>273
trivia  つまらないこと

「トリビア」の泉( ´,_ゝ`)プッ
275もぐもぐ名無しさん:03/08/16 09:24
バカの一つ覚えの如く、関東人はマグロばかり食う
276もぐもぐ名無しさん:03/08/16 09:59
関西人の主食はたこ焼き。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:42
イカスミパスタを食うと、翌日の便が黒くなる

278もぐもぐ名無しさん:03/08/16 10:57
やっぱり関東人は節操も無くマグロばかりをムシャムシャ喰うw
279もぐもぐ名無しさん:03/08/16 11:52
>>276
違うよ、たこ焼きはおかず。
280もぐもぐ名無しさん:03/08/16 12:26
トマトケチャップを作ったのは日本人である。

明治末期、当時の洋食にはトマトをそのまますりつぶしたトマトピューレしかなかった。
蟹江一太郎という人物が日本産のトマトでトマトピューレを作ろうとした。
だが日本産のトマトは酸味が強くて良いトマトピューレが出来ない。
そこで塩や砂糖などの調味料を加えて味を整えると新しいトマトソースが誕生した。
これが現在のケチャップである。

蟹江氏がこのケチャップを製造・販売するために創った会社が現在のカゴメ株式会社。
ケチャップの語源は「なんとなく楽しい語感だから」という事で、特に意味は無い。。
281もぐもぐ名無しさん:03/08/16 15:25
クジラとイルカは大きさが違うだけで全く同じ種類。

最近スーパーで売られているクジラ肉にはイルカも多い。
282もぐもぐ名無しさん:03/08/16 15:29
>>280
思いっきりダウト。

「日本ではじめてのトマトケチャップ」は確かに蟹江一太郎によって作られたが、
西洋では既に使われていた。というか、アメリカのケチャップを真似ようとして試行錯誤の
末生まれたのが蟹江ケチャップ。

ソースはカゴメのサイト。
ttp://www.kagome.co.jp/brand_ketchup/info/kcp-05.html
283もぐもぐ名無しさん:03/08/16 16:36
284もぐもぐ名無しさん:03/08/17 12:23
秋田の上小阿仁村では





ほおずきを食べている。
285もぐもぐ名無しさん:03/08/18 15:45
マクドナルドのハンバーガーが牛肉100%なのはアメリカの法律でそう決められているから
286もぐもぐ名無しさん:03/08/19 00:15
長野県上田市では、結婚式に
「寿パン」という口に出すのも恥ずかしいモノの形をしたパンが出てくる。
(別名:ポコチン&オソソパン)


みうらじゅん&いとうせいこう両氏にもタレ込むべきか…
287もぐもぐ名無しさん:03/08/19 02:10
>>280>>282>>283
スー・シェパードの保存食品開発物語には
南北戦争が終わってまもなく、ジョシュア・ダヴェンポートがマサチューセッツ州バークシャー・ヒルズで
新しいタイプのキャツァプの製造を始めた。
アメリカにはそれ以前にも、豊富なトマトを使った「ラブアップルまたの名トマト・キャツァプ」という
調味料があったのだが、これはかなり酸っぱかった。
原材料もトマトのほかにはタマネギ、メース、クローブ、ナツメグ、黒コショウ、ワイン少々だった。
このアメリカ製キャツァプは「ハッシュ、フィッシュケーキ、ベイクドビーンズには欠かせない」ものだった。
甘いキャツァプなど「神にも、人にも、自然にも、よき趣味にも反する」とされていた。
しかし、アメリカ人の甘みに対する嗜好をよく理解していたダヴェンポードは、トマトピューレ1ガロンと酢半パイント
につき砂糖2カップを加え、シナモン、トウガラシ粉、塩で味付けした。
トマト・キャツァプに甘みをつけることを考えついたのはダヴェンポートが最初ではないかもしれないが、
とにかく彼の「トマト・ケチャップ」は大成功を収めた。現在ではこれ抜きのフランクフルトソーセージや
ハンバーガーは考えられない。
ってあるよ
288もぐもぐ名無しさん:03/08/19 08:03
そういえばマヨネーズの名前の由来でクイズミリオネアが訴えられたのどうなったんだろ
289もぐもぐ名無しさん:03/08/20 17:47
放送日age
290もぐもぐ名無しさん:03/08/20 21:25
スフィンクスの視線の先には今ケンタッキーフライドチキンがある
291もぐもぐ名無しさん:03/08/20 21:27
菩提樹の下で悟りを開いたゴーダマ・シッダルダに
ミルクをめぐんだ少女の名前がスジャータ
292←鼠 ◆ve27c/sZAs :03/08/20 21:46
漫画家松本零士はパンツから生えたキノコを友人に食べさせたことがある
293もぐもぐ名無しさん:03/08/20 21:54
>>290
マジで?
スヂャータって意外と奥深かったのね。
294もぐもぐ名無しさん:03/08/20 21:58
>>293
高校生レベル
295もぐもぐ名無しさん:03/08/20 22:02
マグロが 大好きな トン金人は 真の魚好きでは ない
296もぐもぐ名無しさん:03/08/20 22:12
ダイナマイトを




酒の肴にしていた人がいる

<補足トリビア>
昔(戦前まで)のダイナマイトは
ニトログリセリン(心臓発作を起こした時に使うアレ。微かに甘い味がする)を
珪藻土に染みこませて作った物で、食べても特に害は無かった。
でも…

        【よいこはまねしないでね!】
297もぐもぐ名無しさん:03/08/20 22:14
トン金人は 四角い餅を 普通の 餅だと 思っている
298もぐもぐ名無しさん:03/08/20 22:19
トン金人は 白ネギ しか 食べない 
299もぐもぐ名無しさん:03/08/20 22:29
(・V・)
300もぐもぐ名無しさん:03/08/20 22:36
トン金人は クソつまらん トリビアで 笑う
301もぐもぐ名無しさん:03/08/20 23:24
果汁140%のジュースがある
302もぐもぐ名無しさん:03/08/21 03:22
シーラカンスは味が悪い。
303川西亮太:03/08/21 03:40
(○▽○)ママンは弟がいればいいんでしょ?
304もぐもぐ名無しさん:03/08/21 13:05
冷凍のネギトロを時間がないので電子レンジであっためすぎだら
シーチキンができあがった
305もぐもぐ名無しさん:03/08/21 14:46
>>304
ジョナサンでバイト中、まぐろ丼の解凍に失敗して
よくそれやって怒られた。
306もぐもぐ名無しさん:03/08/21 16:20
カプチーノを発明したマルコ・ダビアーノ神父が先ごろ福者に列せられた
307もぐもぐ名無しさん:03/08/21 20:12
>>304-305
ダウト
シーチキンはマグロのオイル漬け
あんたらのはただの煮えたマグロ
308もぐもぐ名無しさん:03/08/21 22:08
朝鮮のキムチは





朝鮮民族が心から嫌う秀吉が攻め込むまで
ただの塩漬だった


黒田長政の率いる軍の足軽達が朝鮮半島の寒さから暖をとる為に
草鞋に唐辛子を入れていた。
それを現地の人たちが食用に使った。
309もぐもぐ名無しさん:03/08/21 22:16
>>307
最近のネギトロはマグロの赤身+サラダオイルだと思うが。
310もぐもぐ名無しさん:03/08/21 23:18
ノンオイルシーチキンもあるし
311もぐもぐ名無しさん:03/08/21 23:25
さあ>307を叩こう
312もぐもぐ名無しさん:03/08/21 23:36
282 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/08/16 (土) 15:29
>>280
思いっきりダウト。

「日本ではじめてのトマトケチャップ」は確かに蟹江一太郎によって作られたが、
西洋では既に使われていた。というか、アメリカのケチャップを真似ようとして試行錯誤の
末生まれたのが蟹江ケチャップ。

ソースはカゴメのサイト。
ttp://www.kagome.co.jp/brand_ketchup/info/kcp-05.html

>>304-305
ダウト
シーチキンはマグロのオイル漬け
あんたらのはただの煮えたマグロ


生兵法は怪我の元という言葉を知らないのだろうか?
というかそもそもダウトというかなり昔に流行った言葉を多用して知人ぶるのは恥ずかしい。
313もぐもぐ名無しさん:03/08/21 23:59
>>252
補足トリビア
水と一緒に塩分をとらないと体内の電解質が薄まり水中毒になる
314もぐもぐ名無しさん:03/08/22 00:11
315もぐもぐ名無しさん:03/08/22 01:20
有機農法栽培は


無農薬栽培ではない。

補足トリビア 天然系農薬で農産物別に使用可なものが決められています。
316CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/22 01:35
レタスは日本語でちしゃ(乳草)。
平安時代から有ったらしいが、普及は明治になってから。
317もぐもぐ名無しさん:03/08/22 03:23

白菜が中国より渡来したのは意外に新しく、明治時代である。
318282:03/08/22 04:11
>>312
俺はケチャップ研究者ではなく、その意味では確かに生兵法ではあるが、
>>282はどこか間違ってるか? 「トマトケチャップを発明したのは日本人である」(>>280
というトリビアに対して必要十分な反論だと思うのだが。ソースをカゴメから引っ張ったのも
モトネタに絡めただけの話だし。

その後、「発明者は日本人か否か」という論点ではなく、「そもそもどこが起源か」という
論点で>>283>>287がレスをつけてくれている訳だが、>>283のソースには「定説が
はっきりしないためOEDでも断定的な書き方はしていない」とあり、>>287の方はケチャップ
全般の起源ではなく、甘みのあるケチャップ限定の起源で、しかも「ダヴェンポートが
最初ではないかもしれない」とあるだろ。

要するに起源論になるとはっきりしないんだよ。また、どの程度のブツをケチャップ、
どの程度のブツをケチャップの前身どまりの非ケチャップとするかの定義も不明確だし。
そういう意味で>>282では起源論には立ち入らずに、モトネタの主題部分、「日本人の
発明」という明らかな誤謬部分のみをダウトしたわけで。

ちなみに蛇足だが、俺は>>307ではないし、あなたの「知人」でもないよ。
廃れた言葉の使用以外にも、恥ずかしいレスってあるもんなんだね。。
319もぐもぐ名無しさん:03/08/22 04:16
・・・・・・真夜中なのに必死だな。お茶でも飲んできなさい。
320282:03/08/22 04:34
( ・∀・)つ旦  もちつきました。スマソ
321もぐもぐ名無しさん:03/08/22 05:07
静岡には・・・マイナスイオン納豆が売っている!



( ・∀・)ノ∩ ヘェーヘェーヘェー
322もぐもぐ名無しさん:03/08/22 09:44
323もぐもぐ名無しさん:03/08/22 11:57
>>316
「夏の医者」という落語がある。
医者とちしゃをかけている。
324 (*^ー゚)ノ:03/08/22 13:27
日本のスーパーマーケットなどで売られている「中国産ウナギ」の稚魚が、
ほとんどが


フランス産だ。
つまり、フランスウナギを中国で養殖してから日本へ入ってくるのだ。
325もぐもぐ名無しさん:03/08/22 13:46
豚肉をよく食べる日本は豚革の一大輸出国だが
同じく豚肉をよく食べる中国は皮も食べるので豚革はあまり取れない
326もぐもぐ名無しさん:03/08/22 14:19
>>324 補足
ジャポニカより泥臭くないので好まれる傾向にある。
327もぐもぐ名無しさん:03/08/22 15:39
>>324
うそつくな
稚魚はほとんど日本産地だぞ
328もぐもぐ名無しさん:03/08/22 16:09
329もぐもぐ名無しさん:03/08/22 16:13
>>324>>327
両者とも「ほとんど○○産」とか、極端に走るから揉めるのだ。
330もぐもぐ名無しさん:03/08/22 16:14
つーか鰻って泥臭いか?泥臭い鰻なんて食ったことない。
331もぐもぐ名無しさん:03/08/22 17:10
クスリ臭い中国産なら食ったことある。
332324:03/08/22 20:09
>>328
ありがとう。これで、おもいのこすことはありません。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 氏脳。
333もぐもぐ名無しさん:03/08/22 20:37
お釈迦様はキノコに当たって死んだ。

補足トリビア:
もともと老体に鞭打って行脚を続けていて、かなり老衰だったところへ
チュンダという人が捧げたキノコを食したところ、コレラ級の下痢となり
これが命取りとなった。
334もぐもぐ名無しさん:03/08/22 20:44
100円で出来る、もんじゃの作り方。
ま、味は保証しないけど(笑)


http://hem.bredband.net/b135274/movies/chunks.mpg
335もぐもぐ名無しさん:03/08/22 20:47

このとおり学校では習ったんだが・・・


一説によると「豚」に当たって死んだそうだ。
豚じゃカコワルイので後世に手を入れたとか書いてあった。
336335:03/08/22 20:48
>>333へのレスね。
337もぐもぐ名無しさん:03/08/22 21:33
タイでは



カブトガニが普通にサラダに使われている
338もぐもぐ名無しさん:03/08/22 22:28
鮭は白身魚
339もぐもぐ名無しさん:03/08/22 23:03
東京人は
ハイカラうどんの事を
たぬきうどんと言う
340もぐもぐ名無しさん:03/08/22 23:34
寿司は日本料理ではない。
341もぐもぐ名無しさん:03/08/23 01:09
>>340
じゃあどこの料理?それだけじゃ意味がない。意味のない事は書くな。
342もぐもぐ名無しさん:03/08/23 01:12
343もぐもぐ名無しさん:03/08/23 01:24
>>340
(´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェー
344CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/23 01:52
>>342
鮭の画像で無い事は想像出来る。
345もぐもぐ名無しさん:03/08/23 01:53
鯛を抱えた恵比寿様でおなじみ
ヱビスビールの瓶のラベルは







数百本に1本、鯛が2匹いるものがある
ttp://www.life-talk.net/other/saying/kako/ebisu.html
346最低の会社:03/08/23 01:54
○伊藤園●とかいうお茶の会社は最低だよ!!!
この会社には工場は無いから何か問題があっても自分の会社は悪くない!って言うし客の方が悪いって言うほどムカツク会社
!この会社のペットボトルは絶対に買わないようにしてるんだよね^^
友達も言ってるけど最低だって!会社の社員の態度も悪いしムカツク会社のトップクラス!
ムカツク〜〜〜〜!!!マジでいい加減にしたほうがいい!!!!
347もぐもぐ名無しさん:03/08/23 02:16
>>339
逆じゃボケ!
そもそもが、「たぬきそば」なの
大阪でたぬきといえば油揚げが入ったそばのこと
たぬきそばが2種あると変なので「ハイカラそば」と勝手に名前をつけた
ハイカラうどんは単にそれのうどん版だ

関東ではきつね=油揚げは稲荷様の好物から、たぬき=揚げ玉は揚げ玉が小さい豆狸に見えるからそう呼ばれるのだ

関西でもきつねそばを「たぬき」と呼ぶややこしいこと言う奴は大阪のみと京都の友人に聞いたが本当か?

ではここで問題です、油揚げと揚げ玉が両方入ったそばを関東では何そばというでしょうか?
(ヒント)関東でもあまり知られていない名前だよ
のっぺらぼうの正体と言えば?
348もぐもぐ名無しさん:03/08/23 02:27
>>347
>(ヒント)関東でもあまり知られていない名前だよ
恥ずかしいこと言うなよ・・・
今時、ましてこの板でムジナを知らん奴こそ希少(w
349もぐもぐ名無しさん:03/08/23 02:32
ってか>>339の文脈は、別段間違った事を言っていないが?
あんたが勝手に拡大解釈して、ウンチク(それも誰でも知っているような)を
これ見よがしに披露しているだけでしょ。

それと
>たぬき=揚げ玉は揚げ玉が小さい豆狸に見えるからそう呼ばれるのだ

これには、諸説あるので断言しないほうが良いよ。
350もぐもぐ名無しさん:03/08/23 02:34
肉じゃがは


ビーフシチューである。
351もぐもぐ名無しさん:03/08/23 02:50
種抜きのてんぷらなのでたぬきという説が一般的
352もぐもぐ名無しさん:03/08/23 03:15
>>340
ダウト
寿司は、なれずしが起源だから、日本起源かどうかは怪しいと言えるかも知れないが
現在普通に言うところの「寿司」は江戸時代に.なれずしをヒントに考え出された物で、
全然違うんだが...
353もぐもぐ名無しさん:03/08/23 04:19
動物愛護の盛んなイギリスでは白鳥を食べる
354もぐもぐ名無しさん:03/08/23 04:53
>(ヒント)関東でもあまり知られていない名前だよ

そりゃあんたの周囲だけ いったいどんなとこに住んでんだ?
355もぐもぐ名無しさん:03/08/23 08:06
>>352
ダウト
江戸前寿司は押し寿司をヒントに考え出されたもの
時間をかけないでできるので即席寿司とも言われた
押し寿司自体は江戸時代以前からあるので、あんたのレスもぜんぜん違うと
356もぐもぐ名無しさん:03/08/23 09:47
皆が釣られすぎなので言うが、>>340は嫌韓ネタの一種じゃ無かったのか?
357もぐもぐ名無しさん:03/08/23 15:43
何で誰も>350に突っ込まないんだ?
みんな気分は上々見てたのか?
358もぐもぐ名無しさん:03/08/23 15:50
>>357
地方ローカル見てたんだが裏番組でなんかあった?
359357:03/08/23 17:14
>358
補足トリビア:
東郷平八郎が留学中に食べたビーフシチューを
日本でも食べたいと思い、作らせたが
当時日本にはワインがなかったため
醤油とみりんで代用して作ったビーフシチューが
現在の肉じゃがである。
360もぐもぐ名無しさん:03/08/23 17:37
フーン薄切り肉でな・・・・・
361もぐもぐ名無しさん:03/08/23 17:39
のりまきの元祖はウリナラ
チョッパリは真似したのを謝罪シル
362もぐもぐ名無しさん:03/08/23 19:41
アメリカで薄切り肉が売っているのは
日本食料品店だけである
363もぐもぐ名無しさん:03/08/23 20:53
「たぬき」は、むずかしいよ。
東京のたぬきに入ってるのは「揚げ玉」。
たぬき用にわざわざ作る品物。
関西のハイカラに入ってるのは「天カス」。
あくまでもカス=副産物であり、それを増量のためにぶっ込んでいるに過ぎない。

また関西のたぬきといっても、大阪と京都とでは異なる。
大阪において「たぬき」といえば、キツネの台をソバにしたもの。
したがって大阪にはキツネ(うどん)とタヌキ(ソバ)しかない。
京都における「たぬき」は、キツネ(うどん・そば)のあんかけ。
だから京都ではキツネうどん・キツネそば・タヌキうどん・タヌキそばがある。
(現実問題、タヌキそばは食いにくい。オーダーしたら本当に食うのかと聞き返される)
364もぐもぐ名無しさん:03/08/23 21:51
まぁ以前からだが、
>東京のたぬきに入ってるのは「揚げ玉」。
>たぬき用にわざわざ作る品物。

なんて店ばかりじゃないけどな。
というか、やはり天カス使っている店のほうが多いよ。
365もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:09
>>362-363
またこういう、うそつきどもが・・・・

アメリカの精肉店には必ずミートスライサーがあるから頼めばどの厚さにもなる

たぬきの揚げ玉はてんぷらそばの副産物
関東ではそばとてんぷらはつきものと言える関係
蕎麦屋のメニューは材料を使い回して常に効率の良い内容になっている
366もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:49
>>365
わかったわかった
367もぐもぐ名無しさん:03/08/23 23:18
他人に突っ込みいれるのだけに必死な奴うざい
「ダウト」とか言って( ´_ゝ`)プ
368もぐもぐ名無しさん:03/08/24 00:07
ダウトダウトいいたいだけちゃうんかと(ry
369もぐもぐ名無しさん:03/08/24 00:11
ダウトダウト言う前に自分もなんか面白い事言ってみたら?
と言いたくなる(もう言ってるけど)
370もぐもぐ名無しさん:03/08/24 00:25
>>367
ダウト

>>368
ダウト

>>369
ダウト
371もぐもぐ名無しさん:03/08/24 00:30
>>363
>関西のハイカラに入ってるのは「天カス」。
>あくまでもカス=副産物であり、それを増量のためにぶっ込んでいるに過ぎない。

天カスと呼ぶだけでちゃんと別で作ってる
開店して一番初めの客が「ハイカラうどん」頼んだらどうすんだ?
「カスが出るまで待ってくれ」とでもいうのか?

>したがって大阪にはキツネ(うどん)とタヌキ(ソバ)しかない。

あんかけうどん(そば)はある、タヌキといわないだけ
「しかない」ってアフォ?
372もぐもぐ名無しさん:03/08/24 00:42
トリビアでもなんでもないからもうやめてくれないかな
373もぐもぐ名無しさん:03/08/24 00:49
>>372
ダウト
374もぐもぐ名無しさん:03/08/24 01:06
>>373
ダウト
375もぐもぐ名無しさん:03/08/24 01:17
鳥のから揚げを作ったときに、余った溶き粉でてんかすを作ると


スパイスが効いてて、うまい。
ラーメンにも合うが、体に悪そうだから注意しろ。
376もぐもぐ名無しさん:03/08/24 01:23
>>375
ダウト

それは自分の好みの問題
377もぐもぐ名無しさん:03/08/24 01:46
美味しい天ぷら、美味しいお好み焼きをつくるカギは



グルテンである。

補足トリビア
グルテンは小麦粉から生成される粘り成分。
うどん、生麩などはこれを最大限利用してあのモチモチ食感を出す。
だが天ぷら、お好み焼きのサクサク感を出すにはグルテンは禁物。
いかにしてグルテンが生成されないかが美味しさのポイントとなる。
グルテン生成を阻害するには次のような手段がある。
○温度を上げない ○脂質をいれる ○酸性にする ○短時間で処理する
これで天ぷらやお好み焼きの作り方のコツがある程度理論的に証明できるかな?
378もぐもぐ名無しさん:03/08/24 01:51
>>377
ダウト

グルテンと旨みを感受する味らいは直接関係無い。
それにお好み焼きと天婦羅の美味しさのベクトルは違う。
379CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/24 02:04
ガツガツしたお好み焼きが好きだな俺は。
380もぐもぐ名無しさん:03/08/24 02:08
>>378
いやいや舌の感覚ではなく食感のことを中心に言っているのだよ。
美味しさのベクトルではなく共通するサクサク感。
舌だけじゃなく歯や口腔内をはじめ五感すべてから味は感じるもんだyo!
チミもシナシナのスイカではいくら舌が甘いと判断しても美味しいとは思わないだろ?
脳内で判断せず試してみて!
381もぐもぐ名無しさん:03/08/24 02:41
てか>377はトリビアの泉を知ってるのか?
「○○は、○○である」等の簡潔な文章で
思わず「へぇ〜」ってなるのが基本。

あんたのは、ただのツマラナイうんちくだよ
382もぐもぐ名無しさん:03/08/24 02:44
確かに糞ほどにも面白くないなw
383もぐもぐ名無しさん:03/08/24 02:49
>>377

あっそ
384もぐもぐ名無しさん:03/08/24 02:50
>>380
ダウト

グルテンは食感に影響を与えない。
もう少し食を学ぶべきだ
385381:03/08/24 02:57
>>384
便乗なのかもしれんが、あんたの言ってる事もオカシイ

>>377は、正論だがツマラナイって批判しただけで
嘘は言ってない。それこそあんたがもう少し検索等して
学んだら?
386もぐもぐ名無しさん:03/08/24 02:58
ダウトダウトうっさいねんけどオマエ
387もぐもぐ名無しさん:03/08/24 03:02
便乗叩きミトモナイーヨ
388もぐもぐ名無しさん:03/08/24 03:12
>>386
何も反論できないお前のほうが恥ずかしいけどね
389377:03/08/24 03:14
確かに>>385 の言うとおりワシの発言はつまらん!(反省)
これでどう?

アボカドの語源は



キンタマである!
390381&385:03/08/24 03:19
素直に
へぇ〜!

苦言、スマソ
391もぐもぐ名無しさん:03/08/24 03:22
大人だ・・・w

ダウト小僧も見習えよ
392CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/24 04:47
おじやの語源は



鍋である!



全然インパクトねーや(泣
スペイン語のolla(鍋)ね。
393もぐもぐ名無しさん:03/08/24 07:11
>>380
「このスレは最近アレているようだ。」
「へぇ〜。」

って感じ?
394もぐもぐ名無しさん:03/08/24 08:53
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
395もぐもぐ名無しさん:03/08/24 09:05
>>384

粘り成分が触感に影響を与えない?
馬鹿なの?お前?
396もぐもぐ名無しさん:03/08/24 09:14
>>395
ダウト

俺は少なくとも「バカ」ではない
397もぐもぐ名無しさん:03/08/24 09:22
>>396
ダウト
398もぐもぐ名無しさん:03/08/24 09:23
ごまかす。
どんなマズい料理でもゴマを掛けるとおいしくなる事から。
399もぐもぐ名無しさん:03/08/24 09:25
>>396
お前は強力粉で作ったパンも薄力粉で作ったパンも同じ食感だと思ってるんだろ?
立派に大馬鹿だ。(笑
400もぐもぐ名無しさん:03/08/24 09:26
>>395
もしかすると単に釣られているのかもよ?
老婆心ながら…
401もぐもぐ名無しさん:03/08/24 09:43
>>399にヘキサゴン!
402もぐもぐ名無しさん:03/08/24 10:07
>>396はセーブ崩しでわざと?
403もぐもぐ名無しさん:03/08/24 10:34
血まみれのメガネケースにとろろをかけて舐めるととても上品な味がします。
404もぐもぐ名無しさん:03/08/24 10:43
恋人のポニーテールにゴマだれをつけて舐めると最高の気分になります。

無政府主義者の和服に墨汁を垂らして舐めると切なくなります。

プロポーズの言葉は「毎朝、もっともらしくゆで卵プリンを炒めよう」でした。

僕は情熱的で重厚な更衣室の匂いがします。

資格取得のコツは警備員の目を盗んで国王の成りすまし眉を動かす事です。

憲法の理念は「今こそ消化不良男爵」です。

ぎこちなく国民投票で鼻毛を抜く清らかな人が好き。

純情な人は電車の中でスキップしながら視力検査をすると発情します。
405もぐもぐ名無しさん:03/08/24 10:52
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
ダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウトダウト
406もぐもぐ名無しさん:03/08/24 12:02
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
407もぐもぐ名無しさん:03/08/24 12:20
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
ガンバレガンバレ プップップップップップッ君。。
フランス菓子のタルトタタン、もともとは………



失敗作だった。

補足トリビア:19世紀後半のフランスの村。宿泊ホテル業を営んでいたタタン姉妹が考案した。
ある日、姉妹は急ぎの客のためにアップルパイを焼こうとリンゴの下拵えをしたが、パイ型に入れたまま熱を通し過ぎてしまい失敗。
作りなおす時間もない為、リンゴが入っていたパイ型にタルト生地でフタをし焼き上げ、タルト生地を下にして
ひっくり返してお皿に盛り付けた。
それがかなりの好評を博し、タルトタタンと名付けられ、今に至る。
もう一つ説があるのですが、長くなるのでここでは割愛します。
もっと詳しくエピソードを知りたい方は、↓を参照してくらさい。
ttp://www.annie.ne.jp/~chofu-fm/home/index.phtml?start_num=4&file=156
409もぐもぐ名無しさん:03/08/24 14:47
ガラッ!!
  ________
 | ∧_∧..||      .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ´∀`)||o     | |< 糞スレ、ハケーンしますた。
 |/.     つ| .     | |  \________
  ピシャ
ヾ'________
 ||      |       |
 ||o     .|       |
 ||      |       |
410ウメザキユウキ:03/08/24 15:46
ポテトチップはあるシェフがお客に対し、ジャガイモを薄く切り、それを揚げたのがポテトチップの誕生した瞬間である
411もぐもぐ名無しさん:03/08/24 15:50
お菓子ってマジ
うまいよなぁぁ〜何してても常に持ってるw
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414もぐもぐ名無しさん:03/08/24 16:02
牛小間切れを木靴に詰めて川に流すと死にます。

ブラジャーを油炒めにすると鯨肉の味がしません。

高所恐怖症の人がヤギ肉を食べると写真家になります。
415もぐもぐ名無しさん:03/08/24 16:16
なんだか荒れてるな。(´・д・`)
ダウトされても知識の間違いが一部指摘されただけで、人格が攻撃されたわけでも
なんでもないんだから、あんまし気にするなよ。
416もぐもぐ名無しさん:03/08/24 16:39
どっちの料理ショーでは材料費節約のためあらかじめ勝者が決まっており
その勝敗の配分は関口7:三宅3になっている。
収録が終わると敗者も食べるし負けチームの料理もみんなで食べる。
417もぐもぐ名無しさん:03/08/24 16:47
>>416
メール欄見たけどウソじゃなくてホントでしょ。収録が終わってから負けチームも
食べることは何人かの出演者が語っている。
また、ゴチになります!もホントに敗者が自腹を切る訳ではない。
しょせんはテレビのバラエティなんだから
418もぐもぐ名無しさん:03/08/24 17:16
バラエティなんてカスよカ・ス!
王シュレットなんか人間のすることじゃないでしょ。
419 :03/08/24 17:27
420もぐもぐ名無しさん:03/08/24 17:32
>>418
あれはもう学園祭のノリだったね。
プロのすることかって思ったよ。





面白かったけど。
421もぐもぐ名無しさん:03/08/24 17:58
ハモは


おいしい。


補足トリビア:
三省堂新明解国語辞典に載っている。
422もぐもぐ名無しさん:03/08/24 21:00
新解さんキタ――( ゚ ∀゚)―――!!
423もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:23
海で遭難してのどが渇いたら海水を飲んでいい
424もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:38
たまり醤油は



金山寺味噌の副産物である
425もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:39
ジャイアンとコーンは・・・・・・・・・・




                    もともと大きい粒のコーンである。
426くさやとかにみそ :03/08/24 23:41
どっちの料理ショーは、最初は視聴者参加番組の予定だった。
427もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:50
藤田田氏は昔よくインタビューなどで
「マクドナルドを100年食べ続けたら日本人は金髪になる」と豪語。













それはほんの20年程でほぼ実現した。
428もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:59
イギリスのゲテモノ調味料マーマイト(オーストラリア名ベジマイト)とエビオスは親戚
429もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:07
>>428
エビオスってなんだ?→べジマイトの親戚
で結局、俺の知識はベジマイトの別名が一個増えただけ
430もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:11
>>429
アサヒビールのサプリメント
http://www.asahi-fh.com/hc/products/pdt01-01.html
431もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:44
ウナギの血は生だと毒、特に目に入るとやばい。
なんでも刺身でたべる日本人でも一般的でないのはそのせい。

ttp://www.bishu.jp/r-yagi/gurume/saito/biginar-3.htm
432もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:52
養殖フグはホルマリン漬け
433もぐもぐ名無しさん:03/08/25 03:02
>>428
え?
エビオスってビール酵母だろ
なんで腐れ野菜佃煮と親戚よ?
434もぐもぐ名無しさん:03/08/25 11:39
>>433
両方ともビール工場で余った酵母の有効利用
435もぐもぐ名無しさん:03/08/25 11:52
星新一に言わせればエビオスが生成物でビールは廃液
436もぐもぐ名無しさん:03/08/25 14:14
タネなしブドウのタネは一粒ずつ手作業で取り除いている。

(主な生産国=中国、北朝鮮)
437もぐもぐ名無しさん:03/08/25 15:36
清酒の起源

むかしむかし日本の酒はどぶろくのような白く濁った酒でした。
ある造り酒屋で暇を出された酒造り職人が腹が立ったのでその腹いせに酒蔵に忍び込み
酒の桶の中に灰を投げ込みました。
ところが、その酒は透明に透き通り味もまろやかで美味かったために清酒として大人気
になりました。
438もぐもぐ名無しさん:03/08/25 18:01
>>437
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
439もぐもぐ名無しさん:03/08/25 18:09
>>437
有名な伝説だね。清酒が中国起源だと知らない奴なら信じるかもな。
440もぐもぐ名無しさん:03/08/25 18:19
釣られてやる












清酒はウリナラ起源ニダ
441もぐもぐ名無しさん:03/08/25 18:39
二段醗酵も中国起源なのかしら
442もぐもぐ名無しさん:03/08/25 22:09
>>435
( ・∀・)つ〃∩ガッテン ガッテン
443もぐもぐ名無しさん:03/08/25 23:26
>>436
薬品処理ですよ。
444もぐもぐ名無しさん:03/08/25 23:49
>>436
面白い
445もぐもぐ名無しさん:03/08/25 23:57
ホネなし魚のホネは一本ずつ手作業で取り除いている。
そのあと接着剤で元に戻す。

(主な生産国=中国、タイ、ベトナム)
446もぐもぐ名無しさん:03/08/26 00:48
  
>>439
>清酒が中国起源だと知らない奴なら信じるかもな。

と言い切るからには、(清酒の特徴である)並行複醗酵も中国起源なわけだな?
  
447もぐもぐ名無しさん:03/08/26 01:01
>>445
遺伝子操作ですよ。
448もぐもぐ名無しさん:03/08/26 05:25
炊いた米を口の中でクチャクチャと噛み、器に吐き出した唾液混じりの米を発酵させる
日本では現在の醸造方が普及されるまでの随分長い間、酒の製法の主流はこの方法だった
口内の菌を用いるこの方法は世界の多くの地域で未だに現役
449CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/26 08:27
ギャートルズでは猿にやらせてたな。
450もぐもぐ名無しさん:03/08/26 09:17
>>445
マジだかボケてんのか ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
まぁ俺が知っているかぎりにおいても
     人が抜いてるわけだが         (´ー`)y−〜〜
451もぐもぐ名無しさん:03/08/26 10:12
>>447
口内の菌を使ってるんじゃなくて
唾液中の酵素アミラーゼを使ってるんです。
452もぐもぐ名無しさん:03/08/26 10:19
>>450
ネタだろ。漏れも知ってるぜ、ピンセットで骨を取った後に
身がバラバラにならない様に食用の接着剤で付けてる。
453もぐもぐ名無しさん:03/08/26 12:36
明太子の本場福岡では
有精卵の明太子がある。
しかも成長によって値段が違う。
454もぐもぐ名無しさん:03/08/26 14:39
種なしスイカの畑には1個だけ種だけスイカができる。






といったら信じた奴がいた。
455もぐもぐ名無しさん:03/08/26 17:09
もうどれが真実かネタかわかんないです。
誰か解説きぼんぬ
456もぐもぐ名無しさん:03/08/26 21:23
毒キノコのベニテングタケは、干すか塩漬けにすると食べられる。
457もぐもぐ名無しさん:03/08/27 10:18
>>448
アマゾンの原住民が酒を作るのに、炊いた芋につばをはいているのを見て気持ちが悪くなった。
458もぐもぐ名無しさん:03/08/27 12:54
どぶろくだって飯噛んで唾ごと吐き出して作るぞ
459もぐもぐ名無しさん:03/08/27 13:26
>>456
マジ?
毒ってそんなに簡単に分解されるの?
460CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/27 13:38
>>459
ベニテングダケ塩漬けは絶品!
とするサイトは多数あるね。

普通に喰ってる地方もあるみたい。
461もぐもぐ名無しさん:03/08/27 14:10
>>459
毒キノコの種類による。なにやっても分解されない毒もあるから他の種類で
試さないように
462もぐもぐ名無しさん:03/08/27 19:49
>>457
ワインの本場の国の一部の少量生産銘柄は、
原材料たる葡萄の実を数人のオバチャンの素足で
グチャグチャに踏みつぶして作るわけですが、何か?
463もぐもぐ名無しさん:03/08/27 20:03
>>462
オバチャンのきれいに洗った足と、よく歯をみがいた口ならどっちにするよ
464もぐもぐ名無しさん:03/08/27 20:10
そこは、オバチャンorうら若き乙女という選択肢じゃないのか?
465もぐもぐ名無しさん:03/08/27 20:16
いや、原住民は歯を磨かないしおばちゃんも足を洗うとは限らないぞ
466もぐもぐ名無しさん:03/08/27 20:20
放送日あげ
467もぐもぐ名無しさん:03/08/27 21:25
(・´∀`・)
468もぐもぐ名無しさん:03/08/27 21:37
33年物10円玉・・・50円の価値あり
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470こんなの拾った:03/08/28 00:46
471もぐもぐ名無しさん:03/08/28 01:24
金メダルは


メッキである。
472もぐもぐ名無しさん:03/08/28 05:07
野鳥料理店と契約している職業猟師は青酸カリの入った餌で野鳥を捕っている
一応、内臓は捨てるが水溶性の青酸カリが少量体内に入ってもすぐ排出されるので無害

欧米の田舎にあるような店主が山で撃ってきた美味い食材を供する店で
(店頭の看板に獲物が書いてる、NoCatchの日は野菜しか出ない)
時々肉の中に紛れ込んでる鉛の散弾、あれはちとヤバいらしい
473もぐもぐ名無しさん:03/08/28 07:04
>>462
それもおしゃべりしながら足で踏むからつばが落ちてたり鼻糞のカスが落ちる可能性は十分にある罠
474やめられない名無しさん:03/08/28 08:46
ハンバーガーの起源はハンブルグ地方じゃない。
475もぐもぐ名無しさん:03/08/28 23:20
牡蠣は1時間に









                    30g水を飲む。
476もぐもぐ名無しさん:03/08/28 23:23
クジラがプランクトンだけを食べているというのは嘘
477もぐもぐ名無しさん:03/08/28 23:29
最近鯨が増えすぎて、肉食化しているというのは本当?
478もぐもぐ名無しさん:03/08/28 23:37
クジラはオキアミなどのプランクトンだけでなく,サンマやイカ,タラ,サケなどを主要な餌として食べている
イルカやクジラが餌として食べている魚介類の量は,世界の海面漁業生産量の3倍から5倍にのぼる量であると推定されている
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h13/h13-hogei/2-4.html
479もぐもぐ名無しさん:03/08/28 23:54
タコの大好物は


















伊勢エビ
480CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/29 00:29
伊勢海老の大好物は










ウニ
481もぐもぐ名無しさん:03/08/29 00:39
ウニの大好物は










昆布
482もぐもぐ名無しさん:03/08/29 00:53
眠気覚ましにコーヒーを飲むなら安い豆がいい

補足トリビア
安いアラビカ種の豆にはカフェインがアラビカ種の2倍入っている
483もぐもぐ名無しさん:03/08/29 00:54
安いロブスタ種でした
484もぐもぐ名無しさん:03/08/29 01:00
赤貝の大好物は












(;´Д`)ハァハァ
485もぐもぐ名無しさん:03/08/29 10:34
あはは↑
486もぐもぐ名無しさん:03/08/29 22:55
( ´д`)つ〃∩ガッテンガッテンガッテン
487もぐもぐ名無しさん:03/08/30 05:00
食べ物の小ネタはトリビアの泉よりためしてガッテンの方がふさわしい
488もぐもぐ名無しさん:03/08/30 05:14
>>487

( ・∀・)つ〃∩へぇ〜 へぇ〜
489もぐもぐ名無しさん:03/08/30 12:16
高級中華料理で有名な「ツバメの巣」は

東シナ海のある孤島に漂着した人が、
食べ物が無くやむを得ずアナツバメの巣をかじった事から
食材として注目されるようになったそうだ。
490もぐもぐ名無しさん:03/08/30 15:03
スパゲッティナポリタンは





イタリア・ナポリにはない。
491もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:04
フカヒレの材料は絶滅寸前である。
492もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:05
鯨は全世界の漁獲高の役三倍の魚を食べている。
このまま捕鯨を再開しなければ魚は激減すると言われている。
493もぐもぐ通行人:03/08/30 16:07
マカロニ・ウエスタンは、


日本の‘映画配給会社’で考えられた‘造語’で、当時のハリウッドでは
‘スパゲッティー・ウエスタン’と呼ばれていた。
494もぐもぐ通行人:03/08/30 16:13
イギリスの探検家‘キャプテン・クック’は、太平洋探検中に
現在のハワイ諸島を見つけ‘サンドイッチ諸島’と名づけた。
当時の‘後援者’だった‘サンドイッチ伯爵’の名前からとった
と言われている。
495もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:22
鉄火巻きの起源は鉄火場である。
496もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:03
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(欠点は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちはない、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
497もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:49
>>416
どっちの料理ショーの対戦成績はほぼ互角。
498もぐもぐ名無しさん:03/08/30 20:54
Bグル板でハケン 押してみそ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5658/he.html
499もぐもぐ名無しさん:03/08/31 01:13
男性と女性の精神構造には



性欲と食欲のどちらが優先されるかの違いがある
(男性は性欲女性は食欲)
500もぐもぐ名無しさん:03/08/31 01:28
そういや、何年か前に利己的遺伝子論ってスゲー流行ったよね。
男は子供を産めないから死ぬ前に女を求め、女は子供を産めるから
固体の保存を優先する、って話だろ。

もっとも、利己的遺伝子論、やっぱり極端すぎるらしくて学術の世界じゃ
今は流行ってないらしいけど。
501もぐもぐ名無しさん:03/08/31 01:31
でも女はいつも食う事優先だよなあ
男は(ry
502CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/08/31 02:03
でも、ダイエット中って激しく性欲減退するよなぁ。
503<丶`∀´>:03/08/31 05:49
倭人は何で少食ニダ?
そんな事たから倭人は成長しないニダ!!
背が伸びないニダ!!

ウリ民族はお前ら倭人と違って大食いニダ!!
倭人もウリ民族を見習って、もっと肉食うニダ!!
唐辛子ももっと食うニダ!!唐辛子は脂肪を燃やすニダ!!
504もぐもぐ名無しさん:03/08/31 13:07
105 名前:82 投稿日:03/08/31 03:40 ID:2Vpjg17Z
>104
そもそも、ゴー宣の反米な論調や
テロへの共感はだいぶ前からあったにもかかわらず、
軍事オタクや保守系論客とも違う反小林が
約一ヶ月前から増殖した。
夏厨が政治談義なんかするはずはないし、
平日の昼間に書き込めるなら、社会人かどうかも怪しい。
ツッコミにしてはあまりにタイミングが遅すぎる。

匿名掲示板における人物の特定は(ID以外は)不毛な努力であるが、
人物像の洗い出しにはそれなりに意義がある。
505もぐもぐ名無しさん:03/08/31 18:05
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg
ココイチの1300gカレー、完食!!!!!
弟子は300gぐらい食べれなかった。まだまだだな
とにかく苦しいので、寝ます
体が熱いよー、体中が熱いーーーーー
506もぐもぐ名無しさん:03/08/31 18:17
蓮画像はいらない。
507もぐもぐ名無しさん:03/08/31 19:19
味の素は、インド人の髪の毛から作られている。
というのを、なるほどザワールドが放送した。
508もぐもぐ名無しさん:03/08/31 21:44
>>507
そりゃ都市伝説、事実無根でしゅ。
それに髪の毛はL−システィンの原料であって
グルタミン酸とは別のモノ。
509もぐもぐ名無しさん:03/08/31 23:18
>>508
「なるほどザワールドで放映」というのは?
510もぐもぐ名無しさん:03/09/01 00:23
>>509
いろんな番組名で流布されているよん
511もぐもぐ名無しさん:03/09/01 01:10
んじゃL-システインが売りのハイチオールCって……。

基本的に肌荒れなどに効きますが
酒飲む前飲むと肝臓の機能ドーピングになるので、そっち主目的で呑んでる私。
512もぐもぐ名無しさん:03/09/01 03:21
まぁ人毛だけじゃなく、胎盤や臍帯、脳下垂体等は、化粧品・医薬品・食品の
原料になってたりするよね。知らないってだけで別に問題あるわけじゃないケド。
513もぐもぐ名無しさん:03/09/01 06:02
まぁなるほど〜ではどこぞの外国での毛髪収集から製造、パッケージ化まで全て見せてくれたわけだが……
今から考えても、良く味○素が許可したなぁと思うよ。
脂っぽ〜い髪の毛の束がわさっとあるのを袋に詰めて〜工場に〜んで、でてきたのは味○素の壜だったし、
VTRで出演した味○素の社員らしき人物曰く、「人間の髪はたんぱく質でできていて、
アミノ酸を取り出すのに適しています。捨てられるもののリサイクルにもなってイイ!!」だからね。
トリビアとしては今更感がぬぐえないけど、当時はいろいろな意味でびっくりしたもんだよ。
514もぐもぐ名無しさん:03/09/01 11:46
さんまきぼん
515もぐもぐ名無しさん:03/09/01 15:10
>>513
書かなきゃよかったのに
ツッコミどころ満載のネタ記事になってしまったねw

毛髪を利用してアミノ酸精製するのは、主に中国とインド産の毛髪。
NHKの特集番組で、>>513に類似した内容で紹介された事はあるが
味の素なんかではなく、パン発酵や化粧品、サプリに使われる目的の
L-システィンとはっきり放映された。その後、いろんな番組で見た!
等の噂が流布され、誇張を含んだ伝聞により>>513のような都市伝説に
発展していったんだけどね。確かここの倉庫にもいくつか類似スレが
あったはずだが・・・暇な方は調べてみてね。
516もぐもぐ名無しさん:03/09/01 16:48
>>515
知らないのかもしれないけど、なるほど・ザ・ワールドはNHKの特集とかではありませんよ。
フジテレビにて放送された、キンキンと楠田恵理子の司会によるクイズ番組です。
この回を見ていたなら、普通忘れられないと思います。

味X素の関係者だったら、わざわざご苦労さまです。
その調子で、都市伝説化・サトウキビですよ説の流布に邁進してください。
517もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:17
>>516
必死に都市伝説を「俺は見た!」って言い張る奴が絶えないねー
>>515に書いてるとおり過去ログ倉庫見てごらんよ。
いろんなバラエティとか情報番組で見た!って書く奴いたけど
どれも間違いだらけのネタだったんだよ。フジTVまでソースの
問い合わせした奴いたけど、ライブラリーにも存在しなかった。
廃糖醗酵で格安で生産可能なものをわざわざ加水分解してまで
アミノ酸抽出する訳が無いし、グルタミン酸は出来ませんが?

それとも「秘密の製法」が存在して、「放映した事実」をテレビ局自体が
隠蔽してるとでも?(藁
518もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:22
美白化粧品なんか大抵入ってるよね > L-システィン
アミノ酸ってだけですぐ化調を連想する奴が広めただけだろ

「人髪から味の素!」なんていつのネタなんだよ・・・
519もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:27
髪の毛がLシステインでも化調でも別にいいよ。
髪だって食べたものから出来てるんだから。
520もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:32
>>517
ほとんど正解だが
>グルタミン酸は出来ませんが?
は、間違い。髪の毛に含まれるケラチンはグルタミン酸を豊富に含む。
過去に代用醤油としての原料として噂された事があるが、コスト的に
割高の為、「ありえない話」として都市伝説化した。
521もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:35
>>516
自己主張する前に少しは検索でもしてみれ
「味の素」「都市伝説」で調べると、あんたの投稿みたいのが
山ほど出てくるから

それでも「俺は見たよ」と言い張るなら、それはそれで面白いがw
522もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:36
要は、ミミズバーガーなんですね?
523もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:57
ぷぷっ、情報は全て消去済みだからって自信満々ですねw
>>517-520>>521
きっちり5分毎のレス付け乙ー。
ちょっと間違いを指摘しても、最後は都市伝説に
結論付けるあたり芸が細かくて涙が出ますね。
>>521でそれに気付いて今度は3分でというのは、
煽りをつけて毛色を変えてみたからといってもねぇ、
ちょっとどうかと思いますよwそれでも、
>それはそれで面白いつーてくれたので言っとこうかな。

「俺は見たよ」
524もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:07
ttp://osi.cool.ne.jp/UL/n40.htm

まあ、ここでもみてもちつけ。
525もぐもぐ名無しさん:03/09/01 21:55
>>523
( ・∀・)つ〃∩ へぇへぇへぇ
おまえさんのカキコをみてはじめて知ったよ
今後、買うのやめよう
526もぐもぐ名無しさん:03/09/01 22:34
>>524
大変ですね。お疲れ様です。
>>525
このスレの一般利用者の方(なんだそりゃ)だと思うけど、
飽きちゃった?悪いね。でももうちょっと遊ばせてよ。
俺が望んでるのはそういう大人の、流すようなレスじゃなくて、
もっとハートフルに都市伝説だと主張してくれるような熱いレスなんだよ。
俺は空気読んだりしないひとりよがりキャラだからさ、
もっと空気読んでくれなきゃ。
どこの会社とは言わないけど、板的に既出の話題をスルー出来ないで
対応しなきゃいけない仕事熱心な方々にも失礼でしょ。
じゃあ、そこんとこたのんだよ。
527もぐもぐ名無しさん:03/09/02 03:33
一連の「社員ハケーン!」って反論方法は、とっくに廃れたと思っていたんだが・・・

まだ残存してたんですねぇ

ヲチ板で宣伝させてもらいますわ♪
528もぐもぐ名無しさん:03/09/02 03:36
ああ それから>>523

過去ログ倉庫って知ってる?
>ぷぷっ、情報は全て消去済みだからって自信満々ですねw

思いっきり初心者やんw
529もぐもぐ名無しさん:03/09/02 04:14
来ました♪
530すでろん:03/09/02 04:17
てか、ネタ指摘されて必死な奴というケースならとっくに見飽きたのだが

まーおれも来ました♪
531もぐもぐ名無しさん:03/09/02 04:22
んぁんだ
停滞してんじゃん

んじゃ、また明日♪
532もぐもぐ名無しさん:03/09/02 04:26
シャインハケーンはもう飽きたんすけど
と、記念カキコ♪
533もぐもぐ名無しさん:03/09/02 04:28
結局きてるし >>530

漏れもだが♪
534もぐもぐ名無しさん:03/09/02 04:34
小ネタで呼ぶなっつ〜の!

お約束♪
535すぃ:03/09/02 11:00
陰謀ヲタは、最近どこでも打たれ弱くなってないか?

遅くなりました♪
536もぐもぐ名無しさん:03/09/02 13:42
とりあえず出席♪
537もぐもぐ名無しさん:03/09/02 16:53
俺も見たよ
538もぐもぐ名無しさん:03/09/02 18:56
都市伝説はどうでもいいから
陰謀ヲタの降臨キボーン
539もぐもぐ名無しさん:03/09/02 19:05
完全否定される前に都市伝説には、便乗しておきましょう
決定打が出てからは、恥ずかしくて書けなくなりますよん
540もぐもぐ名無しさん:03/09/02 19:44
ここは食べ物板。
都市伝説の話がしたいのならオカルト板へどうぞ。
541もぐもぐ名無しさん:03/09/02 22:28
一般に、薄口醤油よりも濃口醤油のほうが塩分が高い。
542もぐもぐ名無しさん:03/09/02 22:56
>>541
逆じゃなかったか?
543もぐもぐ名無しさん:03/09/02 23:04
DA・YO・NE
544541:03/09/02 23:16
Σ('Д` ) ヤッチマッター
545もぐもぐ名無しさん:03/09/02 23:31
一般に、薄口醤油よりも濃口醤油のほうが塩分が高いと思われがちだが実は逆。
546もぐもぐ名無しさん:03/09/03 01:22
シャインハケーン妄想の陰謀ヲタが逃げ去ってしまったようなので
ヲチ連、撤収しまぁす。お邪魔しましたぁ

住民の方々に迷惑かけずに、速やかに行動願います>ヲチめん@♪
547もぐもぐ名無しさん:03/09/03 10:04
ヲチ連なんて自称いる奴も奴でキモイな。
548もぐもぐ名無しさん:03/09/03 12:44
生卵は、回転中に手で押さえて
放すと再び回り出す
549もぐもぐ名無しさん:03/09/03 21:33
”へ〜”
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5658/he.html

各自ご自宅で押して遊んでください。
550もぐもぐ名無しさん:03/09/04 00:23
”フ〜ン”
http://www.c2ch.net/2003/09/01/

各自ご自宅で押して遊んでください。
551もぐもぐ名無しさん:03/09/05 06:19
生卵は落下中に手でおさえて
放すと再び落下しだす。
552もぐもぐ名無しさん:03/09/05 09:29
>>551
嘘。
生卵を落下中に手でおさえようとしたけど、すべって落ちちゃったじゃない。
責任取って床磨きにきてよね(プンプン!
553551:03/09/05 10:39
>>552
ごめんなさい。
554もぐもぐ名無しさん:03/09/05 18:01
>>553
素直でエライ!
555もぐもぐ名無しさん:03/09/05 21:40
で、いつ床磨きに?
556もぐもぐ名無しさん:03/09/06 00:35
うろおぼえだけれど、NHKのその番組みましたよ!
ゲスト男性が、もう「絶対化調をつかわないぞ」って悲鳴にちかいコメントを
していたのだけを覚えてます。でも我が家は化調をつかいつづけています。
557もぐもぐ名無しさん:03/09/06 01:42
558もぐもぐ名無しさん:03/09/06 02:39
>>556
都市伝説は他所でやれYO
559もぐもぐ名無しさん:03/09/07 01:05
・山崎の惣菜パンは、パンの部分をまずく作る。具をおいしく感じさせるため


・トッピングが塩味のパンの生地はは砂糖を多めにし、甘いものは塩を多くする
560もぐもぐ名無しさん:03/09/07 02:59
>>559
昔、山崎パンの武蔵野工場でバイトしてたとき、ケーキの箱の賞味期限のシールを
新しいのに張り替える作業をしょっちゅうやらされたよ。
あと、賞味期限が切れたパンを袋から出して駅前でバラ売りしたりとか。
社員の人は「これ、日付貼り間違えたやつだから直しといて」とか言ってたけどね。

何年か後に、食パンの賞味期限の偽装がばれて何日か営業停止喰らってたけど、
あーやっとばれたのか、と思ったよ。でもあれは氷山の一角。

もう10年も前の話。あそこの体質も少しは改善されたのかな?
561もぐもぐ名無しさん:03/09/07 09:37
>>560
それに比べて、俺が学生時代にバイトした某地方百貨店は賞味期限が切れた食品は
売り場から撤去してそれを従業員やバイトに無料で持って帰らせていた。
卸業者から賞味期限切れを返品されても困るからそうするようお願いされたらしいけど。
委託販売の殿様商売が出来てた時代だから可能だったのでしょうが、さすが信用が
命の百貨店だと思ったよ。
562もぐもぐ名無しさん:03/09/07 16:06
>>559
それはマックのバーガーのバンズにも言えるかも。
あのバンズをそのまま食うと、乾いたスポンジを食っているみたい。
563CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/09/08 08:50
けんちん汁のけんちんは、細切りして巻く(巻繊)の意味。
(建長寺説も有り)
本来はもみのりが入って、これが巻く事の代わりなんだとか。
564もぐもぐ名無しさん:03/09/08 09:14
昔の工夫は、酒のつまみとして、ダイナマイトを食べていた。




「すあま」のように甘いらしい。
565CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/09/08 10:52
でも、消化されずに出てくるらしい。
566もぐもぐ名無しさん:03/09/08 10:55
>>564
工夫じゃなくて鉱夫だな。


やおきんのうまい棒は 十数年前までは 今よりひと回り 大きかった
567もぐもぐ名無しさん:03/09/08 13:03
>>564
心臓の薬を持っている親戚から聞いたのだが、
ダイナマイトの原料であるニトログリセリンは
舐めると微かに甘い味がするそうだ。
568もぐもぐ名無しさん:03/09/08 21:05
超有名ネタじゃん
569もぐもぐ名無しさん :03/09/09 15:06
トリビアの泉 リアルへぇボタン
http://www.dfnt.net/t/photo/column/he.shtml

へぇー、1/1「へぇボタン」発売だって
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/02/njbt_11.htmlタソ
ZDNetJobs
バンダイは、フジテレビ系の人気番組「トリビアの泉」に登場するアレを
実物大で商品化した「1/1へぇボタン」を11月初旬に発売する。価格は1980円で、
2004年3月末までに10万個の販売を見込んでいる。へぇー。

投稿されたトリビア(ネタ)に対し、脱力感あふれる「へぇー」音で応える
ボタン。「『へぇボタンが欲しい』という声も多く」(バンダイ)、商品化を決めた。

サイズは100(幅)×100(奥行き)×76(高さ)ミリ。押せば「へぇー」音と
ともにボタン上部が点滅する上、押した数だけ側面の液晶パネルに数字が
表示され、最大20までカウントされる点も実物と同じ。パーティグッズ
などの用途を想定している。今年の忘年会は「へぇー」があふれそうな悪寒。

570もぐもぐ名無しさん:03/09/09 17:13
おろしそばは、もともとはどんぶりのそばの上に
そばが見えなくなるくらいたっぷり大根おろしを
のっけて(大根をおろした時にでた水もいっしょに)
醤油をかけただけのものであった。
571もぐもぐ名無しさん:03/09/09 17:21
ラーメンの太麺は、あるラーメン店が当初は通常麺を
オーダーしたのに、開店当日に製麺屋の製麺機の歯が
欠けて見たこともない太い麺しか作れなくなったとの
連絡が入ったところ、ラーメン店の主人が「これでや
っちゃお」と今までにない太い麺でラーメンを出したと
ころから始まった。
572もぐもぐ名無しさん:03/09/09 18:51
焼うどんは、ある食堂で客が焼きそばを注文したが
メンをきらしたので、主人が、うどんで代用したところウケたのがはじまり。
573テレビで見たが:03/09/09 19:16
餃子ににんにく入れたのは日本人。
574もぐもぐ名無しさん:03/09/09 22:15
>>572
ウソチクキタ――( ゚ ∀゚)―――!!
575もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:52
もんじゃ焼きは、ある食堂で客がお好み焼きを注文したが
酔いが回ったので、主人が(ry
576もぐもぐ名無しさん:03/09/10 00:11
豆苗・絹さや・グリンピース・えんどう豆は同じ豆だよ。
577もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:39
>>572
北九州市だってね。
578もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:48
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
579もぐもぐ名無しさん:03/09/10 22:29
パイ生地は、クッキーを作ろうと思った人が生地を練り終わった後で
バターを入れ忘れたことに気付き、後からバターだけ無理矢理練りこんだ
ところ偶然できたのが最初。

チュロスが星型なのは、丸太型にすると破裂してしまうため。

カクテルの由来は諸説あるが、あるバーにきた外国人客が、酒を混ぜている
バーテンに「それは何(の酒)か?」と尋ねたところ、バーテンは鶏の羽根で
出来たマドラーのことと勘違いし、「鶏の尾羽(a cock-tail)だよ」と答えたから
という話もある。
580もぐもぐ名無しさん:03/09/10 22:30
もういっちょ。ギネスブックとギネスビールは元々同じ会社が出しているもの。
581もぐもぐ名無しさん:03/09/10 22:35
ミシュランガイドはタイヤメーカーのミシュランが出している
582もぐもぐ名無しさん:03/09/10 22:43
「ごまかす」という日本語は、ゴマで出来た丸くて中身が空っぽのお菓子「胡麻菓子(ごまかし)」
が由来で、しかもいつの間にか活用形が出来てしまった。
583もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:16
>>579
棒状の揚げ菓子「チュロス」
ソーセージ「チョリソー」
ロシアの揚げパン「ピローグ(複数形ピロシキ)」
そして日本の「ひろうす(飛龍頭)」
これらは語源が同じ。いずれも「原材料を練って調理する」ところが共通する。

あとギネスビールとギネスブックの関連を語るなら
「ギネスブックでは『世界一おいしいビール』としてギネスビールが掲載さ
れている」
くらいのことはつけとかないと。
584もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:21
ロシア語で魚卵のことを「イクラ」という
http://www.nicol.ac.jp/int/course/rles01.html
585もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:09
トリビアなんだか一般教養なんだか・・・
586もぐもぐ名無しさん:03/09/11 06:09
新潟の魚沼産が有名なコシヒカリは
新潟が開発した米じゃない。

「越後」ではなく「越前(福井県)」のコシ
587もぐもぐ名無しさん:03/09/11 08:32
ポテトチップスはフライドポテトを作ろうとした料理人が主人の言動に対して頭にきて
ジャガイモを薄く切って揚げたのが始まり。
588もぐもぐ名無しさん:03/09/11 08:33
>>584
サケの卵もマスの卵もイクラである。
589もぐもぐ名無しさん:03/09/11 08:38
>>584,588
チョウザメの卵もイクラである。要するに魚卵はぜんぶイクラ。

補足トリビア(というほどのもんでもないが)
ロシア語でいわしは「イヴァシ」。
こちらは日本語が語源。
590もぐもぐ名無しさん:03/09/11 16:40
>>589
はあ?
チョウザメの卵はキャビアだよ。
どさくさに紛れて電波を飛ばしてはいかんよ。
591もぐもぐ名無しさん:03/09/11 17:05
>>590
落ち着いて自分の書き込みを見返せ。
592もぐもぐ名無しさん:03/09/11 17:08
ていうか>>584のリンク先をちゃんと読め。
593もぐもぐ名無しさん:03/09/11 17:27
  
>>586
コシヒカリの生い立ちは複雑だが、大雑把に言えばその源流は新潟、品種としての
完成が福井、全国ブランドに押し上げたのが新潟。

http://www.fukuimai.com/sub65.htm

>農林登録されると、カタカナ5文字以内の日本語の品種名を付ける事になっておりましたが、
>コシヒカリは福井県で育成されたが、拾ってくれたのは新潟県である事から、感謝の意を込め、
>新潟農業試験場に命名をお願い、越前と越後の共通の越から「越の国に光輝く」こめで
>あってほしいと言う願いを込め、「コシヒカリ」命名された

上記引用は福井の米穀店のHP。
「コシ」は越前・越後、両方の「コシ」ということで。
  
594もぐもぐ名無しさん:03/09/11 23:53
ミックスナッツに入っているジャイアントコーンは




                         すべてペルー産
595もぐもぐ名無しさん:03/09/12 00:08
スーパーでシシャモとして安く売られている魚。

主な輸入元のノルウェーではゴミ同然の扱いで、1kg10円で売られている。

ちなみに本物のシシャモは全流通量の5%。特にメスは珍重されるので、まず
店頭でみることはできない。
596もぐもぐ名無しさん:03/09/12 00:19
でも、ノルウェーからの輸送費はどのくらい掛かるんだろうね
597もぐもぐ名無しさん:03/09/12 00:27
豆腐の原料は大豆だが


















大豆とは、

枝豆を乾燥させたものである。
598名無しさん:03/09/12 00:42
手皿(箸を口に運ぶ際に、片方の手をあごの下に添える)は不作法です。
テレビで、育ちの悪い芸能人がよくやっていますが、
皆さんは決して真似しない様にしましょう。
599もぐもぐ名無しさん:03/09/12 00:44

>>597

枝豆を乾燥させても大豆にはならない。


未成熟の段階で収獲したのが枝豆、熟してから収獲したのが大豆。

  
600もぐもぐ名無しさん:03/09/12 04:28
>>598
箸を置くときは、本来は右手で持ってる箸を一旦左手で下から受けて左手で持ち、
右手で上から持ち替えて箸置きに置くのだが、箸の持ち方と同様、慣れないとこの
一連の動きはスムーズに出来ないので、育ちが良いかどうかを見分けるのに、
この項目はかなり便利である。

>>599
枝豆のような未成熟の豆を食べる習慣がある民族というのは珍しいと言う話を聞いたことがある。
真偽の程はしらない。
醤油の原料は大豆だと思われがちだが、普通に売られている醤油はサラダ油の原料を絞った
絞り粕から作られている。ちょっと前から聞くようになった「丸大豆醤油」というのは、絞り粕でない
そのままの大豆から作っているという意味。
「絞り粕不使用」と書くと普通の醤油が売れなくなってしまうための苦肉の策。
601もぐもぐ名無しさん:03/09/12 11:29
醤油に脂質は、かえって邪魔なのでは?
詳しい方、解説よろ。
602もぐもぐ名無しさん:03/09/12 16:00
>>600
自分は育ちが悪いほうで無知なんですが、
育ちのいい人達の中には左利きはいないんでしょうか?
それとも、貴方の文章中の作法の左手と右手を入れ替えれば、左利き用の
作法になるんでしょうか?

「昔は左利きは直されて右利きになってた」みたいな話を聞いたことが
あるんですが、育ちのいい世界では今も左利きはダメなんですかね?
603もぐもぐ名無しさん:03/09/12 22:47
>>602
駄目ってことはないだろうけど、考慮はされていないんだろうね。
食の作法の基になったのは茶事なんかなんだろうと想像するけど、
茶の様式が確立された頃は、作法を云々する世界では刀を持つことが
多かったと思う。
刀は左に差して右で抜刀ということと何らかの関係があるかもね。

604もぐもぐ名無しさん:03/09/13 01:05
最初にタコを食べたのは名古屋人である















多分
605もぐもぐ名無しさん:03/09/13 07:42
>>602
育ちに関係なく昔の日本の道具やインフラは右利きを前提に作られていたから左利きだと
不利になるため矯正させられたと思う。
現在のように左利き用の道具があり、インフラもある程度左利きに対応してると不利にはならないから
問題はないでしょう。
昔は左利き用の道具は高くて経済的に負担になった。
606もぐもぐ名無しさん:03/09/13 14:43
林家ペーは大阪出身である。
607もぐもぐ名無しさん:03/09/13 15:16
>>605はインフラの意味を分かっているのだろうか
608もぐもぐ名無しさん:03/09/13 20:18
>601

醤油の醸造に油分は必要ない。 かえって脂質の酸化によって
雑味が生まれるので無い方が良い。

筈なんだが、こーゆーものの雑味と風味は紙一重だし、絞り粕からは
油以外の脂溶性成分もほとんど除かれているので、その面で微妙な味
に影響があるのではないかと。
609もぐもぐ名無しさん:03/09/14 00:09
マヨネーズを作った後に残る、大量の白身は
黄の色素を混ぜて、安い卵焼きにする。
610もぐもぐ名無しさん:03/09/14 23:52
>>609
うそー。白身だけじゃあ味も食感も全然違うでしょ。
611 きもー:03/09/16 03:50
18 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/09 14:25
ふけつっていうか床に落ちたねぎとかチャーシュー普通に使うよね?
うちだけ?使わないと店長に殴られて嫌味いわれるし。
店長は店長で鼻水拭いたふきんでどんぶりふいてるけど。


19 :18 :03/09/09 14:39
バケツの中にいれてるもやしだって夏場は底のほうに
虫沸いてる。ウジとか。だけど普通につかってる。
入れればわからないって店長いってるし。
別に営業停止食らってもオレは関係ないからいわれるままに
やってるけどね(笑)
スープの入ったズンドウだってよくハエが落ちるから網ですくって
ごみ箱ぽい。まじで厨房見たらみんな逃げ出すよ(笑)
あ、オレはほかの店でラーメンなんて絶対食わない。自分の店で
充分。
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613もぐもぐ名無しさん:03/09/23 22:26
あげ
614もぐもぐ名無しさん:03/09/24 21:21
シュガースポットは知ってたな。
615レキ:03/09/24 21:51
一発やってみる?
http://navi-on.jp/0.php?p=23
616もぐもぐ名無しさん:03/09/24 23:16
食べ物板と料理板には良く似たタイトルのスレが立つ。
617もぐもぐ名無しさん:03/09/25 00:22
  
チッ、昔この板で「伯方の塩はメキシコ産」って書いた事あったのにな。
ひかれ者の小唄。
  
618もぐもぐ名無しさん:03/09/25 02:19
熊本など九州の朝鮮漬けと呼ばれるものは、





とうがらしが伝わる前のキムチの原型である。
加藤清正の朝鮮出兵で伝わり、
時を同じくして唐辛子が韓国に伝わりました。
しかし唐辛子が韓国でメジャーになるのはかなりあと。
ちなみにいわゆるキムチは赤キムチなどと呼ばれている。
619もぐもぐ名無しさん:03/09/25 03:57
コンニャクの中の黒いツブツブは







ヒジキである
620もぐもぐ名無しさん:03/09/25 04:18
>>619

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
621もぐもぐ名無しさん:03/09/26 00:34
補足トリビア
きれいなコンニャクを作ることは可能だが、昔風のコンニャクが
好まれるため、あえてヒジキなどを混入し、わざわざあの外見を
作っている。
622もぐもぐ名無しさん:03/09/26 22:48
白いこんにゃくにも入ってるの?
623もぐもぐ名無しさん:03/09/26 23:04
きんぴらごぼうのきんぴらとは金太郎(坂田金時)の息子の名前(金平)である。
624もぐもぐ名無しさん:03/09/26 23:09
7 名前: モグたん 投稿日: 03/07/10 22:21
(´・ω・`)
現在のこんにゃくの黒色の部分はひじきである

モグたんで既出だよ!
625もぐもぐ名無しさん:03/09/27 01:11
じゃあクロムもとれる灰色こんにゃくたべとくか。
626もぐもぐ名無しさん:03/09/27 12:01
>>623
ソースは漫画だが、
坂田金時の息子で、文武に秀でる事父に勝るとも劣らぬといわれた金平にあやかり
当時の庶民が、土地の名物である牛蒡の甘煮に名前を頂いた、と聞いた

その息子の珍平は、父や祖父とは打って変わったロクデナシだったため
後の「チンピラ」の語源になったらしい
627もぐもぐ名無しさん:03/09/30 08:39
シーチキンはツナであるが




ツナはシーチキンではない。
628:03/09/30 11:54
当たり前だろ。はごろもの商標なんだから!
得意げに書くな!
629もぐもぐ名無しさん:03/09/30 13:50
>>627
( ´д`)つ〃∩ハァ〜ハァ〜ハァ〜ハァ〜ハァ〜ハァ(略

65535ハァ
630もぐもぐ名無しさん:03/09/30 15:06
>>627
( ´,_ゝ`)プッ
631もぐもぐ名無しさん:03/09/30 15:30
お尻は魅力的だけど、魅力的なもの全てがお尻ではない

というのと同じですね。
632もぐもぐ名無しさん:03/09/30 15:41
オーストリアでは
ウォークマンはヘッドホンステレオ
ヘッドホンステレオはウォークマン
633もぐもぐ名無しさん:03/09/30 15:46
韓国では
ガンダムはロボット
ロボットはガンダム
634もぐもぐ名無しさん:03/09/30 15:52
>>633
それ知ってるから
へえ〜でも、はあでも無い。
板違い。
635もぐもぐ名無しさん:03/09/30 15:59
>>634
へえでもはあでもねえなら黙ってろ
636もぐもぐ名無しさん:03/09/30 16:43
>>635
(・∀・)イイ!!
637もぐもぐ名無しさん:03/09/30 22:56
ふ〜ん。
638佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/10/03 16:26
松阪牛は
実は・・・・・

佐賀牛の仔牛だった。
639もぐもぐ名無しさん:03/10/03 16:27
伯方の塩は凄い必死
ttp://www.hakatanoshio.co.jp/newsrelease2.htm
640もぐもぐ名無しさん:03/10/03 17:23
ホント必死だ。
現在では規制はなくなっているので伯方で全部造ればよろし、と思うのだが。
未だメキシコから輸入しているわけを知りたい。
641もぐもぐ名無しさん:03/10/03 17:27
>>638
仔牛は佐賀だけとはかぎらないだろ。
〜牛というのは仔牛の出身地じゃなくて育てた産地で決まる。
ちょっと知識が浅いぞ!
642もぐもぐ名無しさん:03/10/03 17:30
佐賀牛は旨いけどね。
脂が多いのがちょっとあれだけど。
643もぐもぐ名無しさん:03/10/03 17:47
製品になった松坂牛には


    島根和牛の肉も混ざっている
644もぐもぐ名無しさん:03/10/03 17:53
>>638
但馬牛の子牛じゃなかったの?
645ロッド:03/10/03 18:36
シナチク(メンマ)は 竹の子。
646:03/10/03 18:58
pu
それだけ?
647もぐもぐ名無しさん:03/10/03 23:34
>639

>当社の先人たち思いを考えると、「塩」はトリビアの範疇ではなく、
>もっと慎重かつ真剣に扱って頂きたいテーマだと考えます。

当社の創業者は偉い人だったのでうちの悪口は禁止です。

必死だ....

648もぐもぐ名無しさん:03/10/04 03:06
>>647
ヲチなら他所でどうぞ。
649もぐもぐ名無しさん:03/10/05 19:01
>640
日本近海の海水は汚染がかなりひどいために、イオン交換膜法を使わない限り、
作っても食品衛生法の基準を満たせないとかいう話を聞いたが。

そもそもイオン交換膜法で作られる化学塩を批判して作られた商品なんだから
イオン交換膜法を採用するわけにはいかない罠。
650もぐもぐ名無しさん:03/10/06 13:33
んじゃメキシコの塩を溶かしてる海水はどこの?
651もぐもぐ名無しさん:03/10/06 23:30
>650
地元の海水で大丈夫だと思われ。

例えば1トンの海水に汚染物質が1グラム含まれていたとする(1ppm)。
海水を直接濃縮すると1トンの海水からだいたい30キロの食塩しか採れない。
すると食塩中の汚染物質の濃度は33ppmに達する。

しかし海水にメキシコ産の塩を飽和するまで溶かしてから作ると1トンの海水から
だいたい200キロの食塩が作れる。
すると食塩中の汚染物質の濃度は5ppmですむ。
652もぐもぐ名無しさん:03/10/07 07:12
>>651の説だとわざわざ汚染物質を溶かす行為をしている事になるが、それはナゼ?
そのまま売ればいいのに。
653え?:03/10/07 13:14
え?
654もぐもぐ名無しさん:03/10/07 13:19
ふむ。

655もぐもぐ名無しさん:03/10/07 21:05
>652

それだと、「メキシコの汐」になるからだな。
つまり、汚染物質こそが「伯方」の主要成分...
656もぐもぐ名無しさん:03/10/07 23:32
>652
外国の天日塩の製法は基本的に「放置」。
つまり海水を塩田に引き込んでそれを1年とか放置して乾固させるわけ。
当然その間に砂ぼこりが立てばそのまま塩に混じるし、海水に入っている
雑菌とかもそのまま生き残ってる。
だから食品として流通させるなら一旦溶かして濾過&加熱殺菌するのは
最低限必要。

もちろん水道水を使ってやってもいいわけだが(これでも最終加工地は
日本だから法律上は国産になる)瀬戸内海の島で作ってるなら、多分
海水の方が安価に手に入るだろう。それに海水を使えば、もともと塩が
溶けてるから使ったメキシコの塩の量より多い食塩を製造できるし。
657もぐもぐ名無しさん:03/10/07 23:37
たまらず関係者出現!
658656:03/10/08 00:43
ついでにもう一つ。外国で精製してしまうという手もあるが(もちろん国産表記は
不可)この場合は輸送中に食塩がガチガチに固結してしまうという問題がある。
これを防ぐために使われるのが、超スピード認可で話題になった添加物フェロ
シアン化物。これは海外では長い間使われているけど、やっぱり「シアン」という
のは極めて印象が悪い罠。

結局のところ、安全性の面から考えると一番良いのは伯方の塩が批判している
大手製塩業者によるイオン交換膜法による製法ということになるだろう。
高純度過ぎる塩はどうこうと言われてるけど、別に塩だけ舐めて生活してるわけ
でもないんだしね。
659もぐもぐ名無しさん:03/10/08 01:26
博識や論旨がしっかりした意見が登場すると
脊髄反射のように「関係者!」って詰るのは
いいかげん見苦しいよ。
660もぐもぐ名無しさん:03/10/08 02:06
>>658
余り関係ないけど、瀬戸内海の親戚に凄く旨い塩を作る人
がいて,この間はじめて少量貰ったんだけど,なんというか
その塩はピンク色していて,結晶が細かすぎず荒すぎず
サッと融けるというわけでもざらつくというわけでもなく,
塩を直接舐めたときの後味の何となく刺すような嫌な感じ
もマイルドで,「ああ,いままで使ってた塩は全部嘘だ」
って思わずため息が出るような代物なんですよ.

 いや別にこれがひょっとして天日で本当に昔ながら
の製法で作られたのかなって思ったん・・・。
661もぐもぐ名無しさん:03/10/08 14:32
俺の幼い頃の塩に関するカルチャーショックは

あじしお! だった。

ゆで卵とベストマッチ!
たまに食べたくなる。
662もぐもぐ名無しさん:03/10/08 19:08
筍は竹の伸び始めた物である。
663もぐもぐ名無しさん:03/10/08 19:10
ご飯はお米を炊いた物である。
664もぐもぐ名無しさん:03/10/08 20:52
ベビースターラーメンとはお湯をかける前のチキンラーメンである。
665もぐもぐ名無しさん:03/10/10 16:48
かき氷が機械式よりなぜ手回しの方がおいしいと思うのか


















爪が入っているから。w
666もぐもぐ名無しさん:03/10/10 19:45
麦秋とは


春のことだ。
667もぐもぐ名無しさん:03/10/10 20:15
おにぎりとは




ご飯を三角ににぎったものだ。










ちなみにおむすびはそれ以外の形の物。
668もぐもぐ名無しさん:03/10/10 20:16
へそのごまは.......














食べると苦い。
669もぐもぐ名無しさん:03/10/11 23:32
味噌、醤油、すしの日本での起源は …








和歌山県である。
670もぐもぐ名無しさん:03/10/11 23:35
うんこ






























671もぐもぐ名無しさん:03/10/11 23:54
小松菜という野菜は小松川村(現・東京都江戸川区)から来ているが、
命名したのは





徳川吉宗である。
672もぐもぐ名無しさん:03/10/12 20:51
トリビアの泉のナレーションの間の空け方を意識しているのは分かるのだが、それにしても・・・・















改行はウザい。
673もぐもぐ名無しさん:03/10/12 23:14
野沢菜の先祖はは普通の菜を植えていて突然変異したものである。
674もぐもぐ名無しさん:03/10/12 23:52
>>673
改行が全く無いのも…



つまらない
675もぐもぐ名無しさん:03/10/13 02:21
>>673
しかも「普通の菜」って?
天王寺蕪を植えたところが、長野の寒さでうまくかぶが育たず、
しかたなく葉っぱを漬物にしたのが起源、くらいのことは書いてくれ!
(別の説もあるがね)
676もぐもぐ名無しさん:03/10/13 04:12
そんなことは











長野県民なら誰でも知ってる(かも)
677もぐもぐ名無しさん:03/10/13 04:36
>>676
つまらんことに行数使うな!














笑っちゃったぢゃないかっ!!
しかも(かも)って!
678fuaaa:03/10/13 04:39
&rf&rusi&ran&ras&ran
↑名前欄に書くとrが省略される仕組みになっているんだな。
679【13へぇ】:03/10/13 06:33
どれ
680もぐもぐ名無しさん:03/10/13 07:29
二十世紀梨の種を植えても二十世紀梨はできず原種の小さなすっぱい梨ができる。
681もぐもぐ名無しさん:03/10/13 18:48
頭の良い勤勉な両親から産まれた子は?









どっちだろう?
682もぐもぐ名無しさん:03/10/13 19:51
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
情報エリートは入手した情報をi-modeのパケット通信料より安く
メールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
 伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
683もぐもぐ名無しさん:03/10/21 00:23
トルコのアイスドンドルマが伸びるのは、ラン科の植物サレップの球根からとったデンプンのせい
684もぐもぐ名無しさん:03/10/26 03:47
>>683
へぇって言えない
685もぐもぐ名無しさん:03/10/26 08:38
関西のかしわもちはさるとりいばらである
686もぐもぐ名無しさん:03/10/26 08:40
関東の桜もちは、どくだみの葉である。
687もぐもぐ名無しさん:03/10/26 13:04
ぶっかけうどんの元祖は岡山であり、さぬきうどんは猿真似である。
688もぐもぐ名無しさん:03/10/26 13:47
岡山人はウソツキで泥棒である

桃太郎からしてウソツキの泥棒なのである
689もぐもぐ名無しさん:03/11/19 19:06
日本で最初のチューイングガムを発売した会社は

フエキ糊。
690もぐもぐ名無しさん:03/11/20 17:10
ナポリにナポリタンは無い
691もぐもぐ名無しさん:03/11/20 23:06
>>690
常識。
692もぐもぐ名無しさん:03/11/21 05:40
無粋だね
693もぐもぐ名無しさん:03/12/03 19:53
ナポリにナポリタンを食わせる店があったので店の人に聞いたら
日本で食べてうまかったからメニューに載せたって言ってたよ
さすがに明太子スパは無かったけど
694もぐもぐ名無しさん:03/12/13 13:54
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .|| 小.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <   続いてはこちらのトリビアです!
         /| 便.||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
695もぐもぐ名無しさん :03/12/14 18:13
>>675
>天王寺蕪を植えたところが、長野の寒さでうまくかぶが育たず、
>しかたなく葉っぱを漬物にしたのが起源、くらいのことは書いてくれ!

野沢菜はりっぱなかぶもなるし、かぶつきのまま売ってますが
ひょっとしてかぶまで食べてるのは貧乏性の甲州人だけか?

696もぐもぐ名無しさん:03/12/27 19:12
↓死ね
697もぐもぐ名無しさん:03/12/27 19:25
  __        __        ____
  |眠い| ΛΛ  |から| ΛΛ  |寝ますね。|ΛΛ   
 〃 ̄ ∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゙Д゙) 〃 ̄ ̄ ̄  ∩ ゙ー゙)
     ヾ.   )    ヾ.   )        ヾ.   )   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                                                   |
  |                                           |
\|                                           |
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699もぐもぐ名無しさん:03/12/29 18:20
新ネタ待ちあげ
700もぐもぐ名無しさん:03/12/29 18:22
ウィーンにウインナーコーヒーは無い、これって既出?
701もぐもぐ名無しさん:03/12/29 19:00
>>700
うわぁ、それ初耳だわ。もっと詳しく教えてくれ。
702もぐもぐ名無しさん:03/12/29 22:04
「ない」と言うより「ウインナーコーヒーとは呼ばない」のほうが近いのでは。
日本で「和風寿司」なんて言わないのと同じようなもんだったと思うがうろ覚え。
703700:03/12/29 23:46
702さんの方が正しいかな、かの地では「コーヒー」は一般名称で特定のものはさしていないのよね。
だから、「コーヒー」ってオーダーするとカプチーノかエスプレッソ、それ以外の他の物かって
聞かれる。 俗に言う「ウインナーコーヒー」は、たんまりとホイップ?の乗っかった
カプチーノだと思えばいい。 普通のコーヒーは、発音忘れたけど、薄いエスプレッソって
意味の長い名前があります。
704もぐもぐ名無しさん:03/12/30 00:10
アインシュペナー?
705もぐもぐ名無しさん:04/01/01 15:13
>700 & >703

初めて知った。15へぇ。
そして新年初カキコ。
706もぐもぐ名無しさん:04/01/03 18:47
>>704
正解。
オーストリア以外の国なら
日本以外でも「ウィーン風コーヒー」
は有るもんね。
呼び名だけの問題。
707もぐもぐ名無しさん:04/01/05 18:10
いのししは1メートル以上ジャンプする
708もぐもぐ名無しさん:04/01/06 04:02
北海道と九州に「かっぱ寿司」はまだない
709もぐもぐ名無しさん:04/01/06 04:10
関東と関西では、ナルトの渦が逆。
710nanasi:04/01/06 05:02
アワビを猫に食べさせると耳の尖がったところが折れるらしい。

∧ ∧ ←ここ
711もぐもぐ名無しさん:04/01/20 11:50
あげ
712878:04/01/20 20:21
サニーレタスのサニーは、
車の「サニー」からきている。
ガイシュツだったらスマソ。
713712:04/01/20 20:23
うわあ、878が残ってた…。鬱。 
714もぐもぐ名無しさん:04/01/20 20:24
>>712
w絶対嘘!
英語のSUNNY
715 ◆8b/y.AYAYA :04/01/20 23:51
   もち米を餡子で包んだおはぎとぼた餅実は同じ物。

秋の彼岸の時に食べる物をその時期に咲く萩の花に模して
丸く形を整えたのが、お萩。
春の彼岸の時に食べる物をその時期に咲く牡丹の花に模して
平べったくやや潰れた形に整えたのが、牡丹餅。
716もぐもぐ名無しさん:04/01/21 01:53
海原雄山がハンバーガーを食べたことがある。
717もぐもぐ名無しさん:04/01/21 07:35
ボンカレーはお盆の忙しい時期に簡単に食べられる食品として開発され。

ククレカレーは暮れの忙しい時期に簡単に食べられる食品として開発された。

718もぐもぐ名無しさん:04/01/21 07:46
>>717
いやいやw(;´∀`)ノシ
正しくは
ボンカレーのボンはフランス語のボン=「良い、美味しい」の意。
ククレカレーのククレは英語のcookless (クックレス) =「料理の必要がない」の意。
でも、盆と暮れのほうがネタ的にはアレでナニだがな。
719もぐもぐ名無しさん:04/01/21 07:59
>>717
すぐばらしちゃや!w
720もぐもぐ名無しさん:04/01/22 20:15
面白いな、今度話のネタに使わせてもらう
721もぐもぐ名無しさん:04/01/26 19:16
>>82
まぁ、二十世紀に限らず果樹ってのは一般的にそうなんだが・・・。
722もぐもぐ名無しさん:04/01/26 21:27
養殖マグロが出回ると、赤身よりトロの方が安くなる。
723もぐもぐ名無しさん:04/01/31 21:40
>>707
いのししは数キロ、海を泳げる。

ソース:熊本放送ローカル番組「週刊山崎君」
724もぐもぐ名無しさん
健康によいともてはされている納豆は
閉経を迎えた女性には骨粗鬆症を促進するのでおすすめしない。