知っトルコ?トルコ料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
トルコアイスとかトルコライスとか
2もぐもぐ名無しさん:03/02/23 18:42
>>1
乙カレー。
トルコアイス初めて食いますた。
のびるのびる・・・何でだろう。
3もぐもぐ名無しさん:03/02/23 19:18
秋葉原の屋台のドネルケバブ・・・・

食ってみたが大して旨いもんじゃないな。
しかもあれで500円は高いよ。
4もぐもぐ名無しさん:03/02/23 19:22
トルコアイス馬い
5もぐもぐ名無しさん:03/02/23 19:34
本物のトルコ料理じゃないっぽいけど
トルコライス好きー
長崎県立図書館の喫茶店のトルコライスうまー
高校の購買部で売ってたトルコライスもうまー
6もぐもぐ名無しさん:03/02/23 20:03
>>1
乙カレイ!は右目、ヒラメは左目!

>知っトルコ?
は ややすべっている(藁
7もぐもぐ名無しさん:03/02/27 21:03
のびるのびる
不思議
8匿名希望:03/03/02 11:17
いっしょに敷島パンを
たべませんか?

   ∧_∧ ●
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
9もぐもぐ名無しさん:03/03/02 11:37
世界3大料理のひとつなんだから、もっと広まってほしいなー。
10もぐもぐ名無しさん:03/03/02 11:40
東京で、夜中食べられるところありますかね。
あればいってみたいですね。
11もぐもぐ名無しさん:03/03/02 11:40
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
12もぐもぐ名無しさん:03/03/02 11:48
板違っておまへんか
13もぐもぐ名無しさん:03/03/02 16:24
こちらでお願いします。

おいしいトルコ料理屋さん教えて
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997706638/
141:03/03/02 16:43
>>12-13
このスレはトルコの料理(食文化、食生活)を話題にしています。
15もぐもぐ名無しさん:03/03/02 17:26
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (⌒ /   (・)  (・) | <  削除依頼!
(  (6      つ  |  \_______
 ( |    ___ | ____
   \   \_/ //∵∴∵∴\
     \____/ /∵∴∵∴∵∴\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒  - - ⌒/∵ //     \|  ∫   <  してない>>1は!
  / /|  ◎   ◎ |∵/   (・) / ̄ ̄ ̄ ̄ \   \_________
  \ \|   ノ   ノ|(6    U /\    / " \ |
   \⊇      | |    ___| |    (゚)  (゚) |
     |      | \    \__(6------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( /⌒Y⌒\_ \___|     _||||||||| | < 氏ね氏ね氏ね!
 パンパン|    丶/⌒ - -  \\ / ι_/ /   \_________
     / υ    |  |     /  \____/
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒ - - \
    /  /パンパン|  |     |  |     / |
   /__/     |  |  \__|  |__三_ノ|  |
           ⊆ |パンパン |  |     |  |
                   |  |     |  |
                   ⊆ |     L
16もぐもぐ名無しさん:03/03/02 18:42
トルコあげ!
17もぐもぐ名無しさん:03/03/02 18:44
>>13
讃岐うどんスレ見てみろ
外食の話ばっかだぞ
18もぐもぐ名無しさん:03/03/02 18:45
知っトルコ?
19もぐもぐ名無しさん:03/03/02 19:13
中華・フレンチと並んで世界三大料理のトルコ料理
20もぐもぐ名無しさん:03/03/02 19:17
トルコライスってトルコ料理かあ?
21もぐもぐ名無しさん:03/03/02 19:21
トルコという名前がついた料理
つまりトルコ料理
22もぐもぐ名無しさん:03/03/02 19:26
中華料理(焼き飯)とイタリアン(パスタ、ただし日本のナポリタン)
その真ん中にトンカツを置いたものがトルコライス。
地理的に中国とイタリアの中間のトルコの名を取ってトルコライスとした和製洋食。
23もぐもぐ名無しさん:03/03/03 23:42
>>22
それはしらんかった。
シャムとペルシャのあいのこでヒマラヤン、みたいな話だにゃ。
24もぐもぐ名無しさん:03/03/05 01:38
新潟県の柏崎市にトルコ文化村というのがあって、けっこう面白いよ。
漏れは2回逝った。(長野県在住)

ttp://www.turkey.co.jp/foods.html

食事は2000円でトルコ料理のバイキングが食べられる。
まあ、こういうとこだから日本人向けにかなりアレンジしたものだろうけど
エスニックな雰囲気のせいかけっこう美味しかった。
シシカバブとかの屋台もあるよ。

興味のある人はいちど足をのばしてみては?
お腹空かせてねw
25もぐもぐ名無しさん:03/03/12 14:58
トルコ文化村ね
いきたいけど遠いよ
26もぐもぐ名無しさん:03/03/12 15:40
トルコ風呂
27もぐもぐ名無しさん:03/03/18 06:13
ドネルサンド美味しいよね
もう少し安いと良いんだけど。
28もぐもぐ名無しさん:03/03/25 19:08
近くで戦争やってるぞ
29もぐもぐ名無しさん:03/03/25 21:32
チーズ、トマトをベースにした卵とじメネメンはほんと美味しかった。
30もぐもぐ名無しさん:03/04/13 06:05
屋台のドネルケバブ・
31山崎渉:03/04/17 13:40
(^^)
32もぐもぐ名無しさん:03/04/18 15:59
うちにトルコ料理の本が2冊あるんでたまに作るよ。
ヨーグルトがあまった時とか。
人参のヨーグルトサラダなんかはわりにしょっちゅう作る。
他にも誰かトルコ料理すきな人いないかなー。
33もぐもぐ名無しさん:03/04/18 22:40
シシカバブーはトルコ料理?
34山崎渉:03/04/20 02:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
35もぐもぐ名無しさん:03/04/23 12:43
age
36もぐもぐ名無しさん:03/04/23 15:36
近所のトルコ料理屋がつぶれて、向いにトルコ雑貨店が出来た。
その名も「とる子」。>>1とどっちがくだらないですか。
37もぐもぐ名無しさん:03/04/26 19:55
音頭トルコは真ん中で
38救スレ:03/05/27 22:13
       ∧_∧
      ( ´Д`) <いきなり保守!!!
     /    \
  __| |  38 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
39もぐもぐ名無しさん:03/05/27 22:39
道場六三郎のトルコ風白ごまプリンってなんだよあれ。
甘い胡麻豆腐じゃん。
そもそもあれ、ホントにトルコ風なのか?
40もぐもぐ名無しさん:03/05/27 23:22
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
41もぐもぐ名無しさん:03/05/28 01:58
トゥライさんていう、日本人と結婚してる
トルコ女性のホームページ、すごくいいよ!
料理がお得意らしく、たくさんのトルコ料理の
レシピが写真つきで載ってる。知らない料理
も結構あったりして。でも全般的には日本人
の口に合いそうなものが多いと感じました。
42山崎渉:03/05/28 10:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43もぐもぐ名無しさん:03/06/01 05:28
トルコアイスとかトルコライスとか
44もぐもぐ名無しさん:03/06/01 05:28
知っトルコ?
45もぐもぐ名無しさん:03/06/01 06:46
トルコアイス(伸びる奴)のドンドルマなら
本物(トルコ人が作ってる)の食べたぞ。

伸びるのは確かに不思議で面白いが、味も思
ったよりさっぱり目で...(゚д゚)ウマー
46もぐもぐ名無しさん:03/06/20 06:40
トルコ料理は日本人にはすんなり食べられますね。
以前旅行した際、食べ物の美味しさにもカンドーしますた。
47もぐもぐ名無しさん:03/06/24 15:26
田中美佐子と誰か女優のトルコ旅行番組見た。
ヤギ乳のドンドルマ食べて「くさーい」とか吐きそうなふりまでしてて
むかついたー。
確かにヤギ肉とかは好き嫌いがあるけど露骨に顔に出すなよ。
シガラ・ボレイ(チーズ入り巻きパイ)作ったけどおいしかった。
トルコのこってりヨーグルトが食べてみたいよ…。
48山崎 渉:03/07/15 11:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49山崎 渉:03/08/02 01:52
(^^)
50山崎 渉:03/08/02 03:08
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
51山崎 渉:03/08/15 15:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
52もぐもぐ名無しさん:03/08/18 22:14
トルコアイスすごいですね
53もぐもぐ名無しさん:03/08/18 22:35
>>1
トルコアイスなんかどお?
54もぐもぐ名無しさん:03/08/18 22:38
>>1
トルコアイスが良いのでは??
55もぐもぐ名無しさん:03/08/18 22:38
>>1トルコアイス!
56もぐもぐ名無しさん:03/08/18 22:39
>>1
トルコアイスでしょ
57もぐもぐ名無しさん:03/08/18 22:43
>>1
断然トルコアイス
58もぐもぐ名無しさん:03/08/18 23:13
トルコライスってどんなん?
59もぐもぐ名無しさん:03/08/19 21:49
>>58
ググれ  もしくは長崎まで食べに逝け!
60もぐもぐ名無しさん:03/08/21 22:48
61もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:15
TV番組 アンビリーバボーでなぜトルコ人が親日家なのかを知り涙がでました。

ttp://www.ccsnet.ne.jp/users/kiemon/eruturu.html

よーし明日新宿三丁目でトルコ料理食べるぞー!!
62もぐもぐ名無しさん:03/08/23 03:08
アンビリーバボー、いい話だったね。
今の日本人で、こういう経緯知らない人って多いんじゃないかな。
トルコって親日なのは知ってたけどさ、経緯は初めて聞いたよ。
63もぐもぐ名無しさん:03/08/24 14:57
ワ−ルドカップの時にさんざん出尽くしたネタだと思ってたけど
知らない人もいるんだな。

2ちゃんでその時良く見たフラッシュ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5425/Japan-Turkey.swf
64もぐもぐ名無しさん:03/09/22 03:48
いやー、トルコ人はサッカーうまいねぇ
65もぐもぐ名無しさん:03/09/22 07:15
トルコって日本人観光客がいい鴨だから
親日なんだと思ってたよ。
66(´・ω・`):03/09/25 13:55


バザールでゴザール
67あいちゃん:03/09/28 22:39
本場のトルコアイス食べたい!何でも融けにくいとか。何が入ってるんだろ。
68もぐもぐ名無しさん:03/10/25 15:12
米をミネラルイオン水で炊くと表面がテカテカしないか?
69もぐもぐ名無しさん:03/10/25 15:17
タクシーに乗り、トルコ大使館までと言ったら、トルコ大使館に着いた話を思い出した。
70もぐもぐ名無しさん:03/11/24 20:57
トンカツを置いたものがトルコライス
71もぐもぐ名無しさん:03/11/25 07:31
ペルシャのあいのこでヒマラヤン
72もぐもぐ名無しさん:03/11/25 08:34
トルコライスのやつはケチャップライスじゃなくてドライカレー
73かりすま:03/11/25 10:08
トルコでの美味しい茶は東京では飲めないの?
74もぐもぐ名無しさん:03/11/25 10:35
ヨーグルトさえあれば、トルコ風の料理はすぐ出来る。
キュウリで作るスープみたいなジュジャクが好き。
あと茄子のヨーグルトソース。
75もぐもぐ名無しさん:03/11/30 17:23
ヨーグルトひき肉の黒海&オリーブトマトの地中海って感じだね。
76もぐもぐ名無しさん:03/12/02 11:01
パッケージのイルハン写真うつりイクナイ
77もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:58
保守ー。
78もぐもぐ名無しさん:04/02/15 14:30
知らなかった
79もぐもぐ名無しさん:04/02/19 14:17


80もぐもぐ名無しさん:04/02/20 05:07
シシカバブー
81もぐもぐ名無しさん:04/03/04 15:55
ドネルケバブ
82もぐもぐ名無しさん:04/03/15 23:58
たーきー
83もぐもぐ名無しさん:04/03/26 10:12
サバサンド、食べてみたい。
名古屋で食べれるって聞いたけど、どこか分からん。
84もぐもぐ名無しさん:04/03/26 14:58
それってトルコ料理?
だとしたら大須じゃない?
85もぐもぐ名無しさん:04/03/28 09:26
名古屋だと、大須と植田と守山?
86もぐもぐ名無しさん:04/03/30 22:50
83です。
>>84
>>85
レスありがとうございます。
年末にテレビで紹介されて他のですが、お店の名前と住所を見逃しました。
大須のお店はアイスを食べた事があるけど、中に入ってないから良く覚えてないんですよ。
テレビで見た時は、結構明るくてお洒落な感じの店だったから、大須とは違う気がするんです。
一度名古屋のトルコ料理屋を、しらみつぶしに当たってみるかー。
87もぐもぐ名無しさん:04/03/31 16:57
トルコピザもなかなか旨いよ
88もぐもぐ名無しさん:04/04/11 23:11
とるこじん多いな
89もぐもぐ名無しさん:04/04/29 19:45
サバサンドが懐かしい・・・
90もぐもぐ名無しさん:04/04/30 00:06
トリコロールライスがなまってトルコライスになったんじゃないの?
91ねるねるねるじぇら:04/04/30 00:14
>>67
コピペだが、こういう事らしい↓


この粘性は、原材料に使う
サレップという粉の特性に因ります。
サレップとはトルコの山岳部などに自生する
ラン科植物の球根から採る粉のことで、
粘性に富み、消化管粘膜に対する保護剤として、
古くから生薬に用いられてきました。(一部抜粋)

参照:
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/index.html
92もぐもぐ名無しさん:04/04/30 22:02
http://www.nuh.com.tr/
トルコのマカロニサイト
微笑ましい日本語とともに
一応レシピも載ってる。
93もぐもぐ名無しさん:04/05/16 22:54
しっとるけ?
94もぐもぐ名無しさん:04/05/29 21:51
トルコ人もみてるんだ
95もぐもぐ名無しさん:04/06/01 22:17
音頭トルコは真ん中で
96もぐもぐ名無しさん:04/06/02 01:33
トルコライスは長崎発でパスタ(欧州)、肉(トルコ)、ピラフ(アジア中近東)を地理的に関連付けた料理の組み合わせでつ。
肉はカツ。カレーをかけたりデミをかけたり、白や赤のスパゲッチに焼き飯ピラフが長崎人の発明でトルコ製ではありません。
97もぐもぐ名無しさん:04/06/02 01:59
なんつうスレタイだ
良スレだ
98もぐもぐ名無しさん:04/06/02 16:43
おいしいドルマが食べたいなー
99もぐもぐ名無しさん:04/06/05 23:52
>>98
花博のじゃ駄目?
100 ◆GEtdmxkU6k :04/06/16 18:02
ひそかに100げと
101もぐもぐ名無しさん:04/06/26 10:57
せっかくの休日なのでビベルドルマス作ってみたぜ。
トルコ人が書いたレシピも色々あるが、日本人としては、ついついオリーブオイルを少なめ少なめにしてしまう・・・
102もぐもぐ名無しさん:04/06/26 14:21
豆のフリッターみたいなのを食べた。ガーリックの風味のヨーグルトソース
をつけて食べるんだけど絶品だった。あれなんて名前の食べ物なんだろ?
知ってる人と教えて〜!
103もぐもぐ名無しさん:04/07/10 18:55
断食明けの砂糖祭期間にトルコ行って、食事についてきたチョコがめちゃ美味だった。
でもデザートのシロップ付けドーナツみたいなの食べたら…
激甘というか、歯茎が痙攣するってまさにあれだった。一口食べて挫折しました。
104もぐもぐ名無しさん:04/07/10 19:06
ケバブ?
105もぐもぐ名無しさん:04/07/11 01:49
ドン ドン ドルマ ドンドルマ〜♪
ドン ドン ドルマ ドンドルマ〜♪
106もぐもぐ名無しさん:04/10/26 06:11:09
ドネルケバブウマー
107もぐもぐ名無しさん:04/10/28 09:36:45
新宿三丁目のお店の前で、入ろうかな〜って思って結局やめた。
行っとけばよかったかな。
ところで1さんはウォーレン・マーフィーのファンですかい?
トルコで私もふトルコ。
108もぐもぐ名無しさん:04/10/30 14:20:55
107
今度そのお店行ってみなよ。
狭いけど、トルコ人美女のショーが素敵だよ…
109もぐもぐ名無しさん:04/12/25 21:31:11
とるこうどん
110もぐもぐ名無しさん:05/01/10 22:29:55
トルコラィスっていまだにどんなものなのか気になる。。
111もぐもぐ名無しさん:05/01/21 04:48:15
どこかで鯖サンド屋台が消えたという話を読んだんですが・・・
112もぐもぐ名無しさん:05/02/25 00:22:26
札幌の北12条にもトルコ料理店あるぞー
惜しむらくはメニューが少ないコト
113もぐもぐ名無しさん:2005/05/01(日) 23:09:17
22名前:やめられない名無しさん投稿日:2005/05/01(日) 01:35:47
トルコで私も考えた(4)発売age
もうネタ切れのようだが。
114もぐもぐ名無しさん:2005/05/01(日) 23:15:10
トルコ風呂最高
115もぐもぐ名無しさん:2005/05/01(日) 23:41:57
ユセフ・トルコ(知ってる奴はオヤジ)
116もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 20:28:05
シシカバブー
なぜか那須にお店がアル
117もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 22:51:29
じょうたん買わされた
118もぐもぐ名無しさん:2005/10/02(日) 21:45:02
サルベージage
119もぐもぐ名無しさん:2005/10/31(月) 20:44:39
今日HEYHEYHEYで藤井隆が薦めてたあの料理って
なんていうのかわかる方いませんか?
ちょうど食べてる所から見たからどんな味付けなのかも
わからなくて。
お肉のカレーみたいなのとヨーグルトにライス。
美味しそうだったので真似して作ってみたいなぁと。
120もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 22:16:41
トルコアイスさえあれば幸せなんだよ…
121もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 22:37:04
トルコ風呂で十分だよw
122もぐもぐ名無しさん:2005/12/13(火) 21:34:36
トルコ料理のなかで魚料理の知名度が低いのが問題だろ。
なんか特徴的なのない?
123ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/12/13(火) 22:23:21
トルコ料理ってその実態はお粗末そのものですよ・・
124もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 11:19:57
>>122
サバサンド、、、、
125もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 22:39:38
>>124
その村おこし料理のレシピをかいてくれ
美味いか不味いかもな。
126もぐもぐ名無しさん:2005/12/23(金) 07:44:57
>>125
村おこし料理てwwww
本物のバカか?検索すらできないような。
127もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 05:37:09
検索できない奴が2chに書き込みしてくる、という思考がオモロイ
128もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 21:08:21
でも、トルコ料理は健康的だよね。
ヨーグルトとオリーブオイルをやたらたくさん使った野菜の
料理が中心だから。
129もぐもぐ名無しさん:2005/12/28(水) 02:06:42
うちなんかトルコ料理と知らずに「ピーマンの肉詰め」つくって食べてたよ。
ビベルドルマであってたっけ?
「トル考」のどこかにのってたが。。。
130もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 07:44:59
サバサンドっていえばトルコの名物で観光客なら一度はパクつくんじゃないか?
131もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 15:31:59
やっぱ、ケバブだろ?
大阪の此花区四貫島商店街に「ZEUS」っていう
トルコ人がやってるトルコ風家庭料理の店があるよ。
400円ぐらいで売ってるけど、ちょっと高いよね。。。
132もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 17:11:51
茄子に挽肉とふかしたジャガイモ乗せてオーブンで焼き、ヨーグルトソースかけて喰う料理がうまかった。
ピザも美味しい。

たまねぎの激からサラダはきつかった。
133もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 13:23:47
うむ
134もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 19:51:39
現在トルコ料理として広まっているものの大半は、観光客むけに開発された
ヌーベルトルコ料理とも言うべきもので、伝統的なものではないそうです。
トルコに旅行に行ったとき、ホテルではたいていバイキング食でしたが、事前に
本で見た有名なトルコ料理(ピーマンの肉詰めみたいのとか)はあまりおいしくなくて、
現地のガイドさん(名前がフセインw)がとってるものをまねしてチョイスしたら
うまかった。
そういう料理は見た目も素朴で、家庭料理っぽかったです。
ジンギスカンにやや似た味の肉の煮込みやきゅうりのヨーグルトスープ
(これが作れないとお嫁さんになれないとか)、ピラウ(ピラフ)にきざんだししとうを
いっぱい添えて食べるのとかが美味しかったです。
チェリージュースもうまかった。ドンドルマ(トルコアイス)は冬だったので食べられず。
ストラッチというライスプリンが激ウマでした。
あと、トルコのヨーグルトはずんごい粘り気。皿に盛ったあと、その皿をさかさに
しても落ちなかったよ!
135もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 20:42:18
>>119
イスケンデルケバブだよ
136もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 20:56:22
ルートコ(笑)。わかるかな(笑)。
137もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 22:01:28
昔、トルコ行ってサバサンド食べたよー。
フランスパンみたいなパンにサバの揚げたのがはさんであってウマい!
1cm位の厚さの生玉葱のスライスが入ってたのにはびっくりしたけど・・・
あとは屋台で売ってるゴマパン、トルコアイスとかうまかったな・・・
また行きたくなってきたよ。
138もぐもぐ名無しさん:2006/04/09(日) 14:58:36

【トルコ】イスタンブールのファストフード店で

「殉教者になりたい」男らが客を人質に立てこもり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144556473/
139もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 16:51:44
ピタ!!ンラクュシ
140もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 18:33:34
ネリネリアイスw
141もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 19:50:32
トルコライスをトルコ料理だと思ってた俺が来ましたよ
142もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 21:25:19
潜望鏡
143もぐもぐ名無しさん:2006/04/11(火) 23:55:04
バクラワを無性に食べたいんです。

通販で箱入りの輸入物を買おうかと思うのですが、大阪近辺で自家製のを
売っているところがあれば是非教えてください。
144もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 11:43:57
トルコのお隣、ブルガリア料理店がオープン。

【東京】“琴欧州料理店”できた!

日本唯一ブルガリアレストラン24日開店[4/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1145413943/
145もぐもぐ名無しさん:2006/04/25(火) 01:47:18
トルコ料理とギリシア料理ってかぶるよねー
基本のテイストは
・オーリーブ油、オレガノ、ヨーグルト
って感じかな。
ヤギのチーズもよく食べるよね。胡椒とレモンで食べると結構いけた。
「ドルマダキヤ」っていう、葡萄の葉でお米を包むのとか有名だっけ?

チキンを串に刺して、オリーブ油焼いて、塩とオレガノとレモンかければ
トルコ風になるんじゃない?
146もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 19:18:58
>>134
へぇ〜〜。
147もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 11:09:12
きゅうりのヨグルトスープ…
148もぐもぐ名無しさん:2006/06/09(金) 01:05:34
ジャジュックのことかーーーーー!!!!
149もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 01:16:03
ageとく
150もぐもぐ名無しさん:2006/07/11(火) 19:36:41
ナスとズッキーニとトマトをサイコロに切って加熱して
オリーブオイルでぐちゃぐちゃーとした冷たい前菜、
あれ何ていうのか知ってる人教えて!
ぐぐりまくったけどわからんかった。
すげーうまかったから作りたいんだ。
かすかにニンニクが入ってたのがわかるぐらいで、
スパイスとか何使ってたのかわからなくて。
151もぐもぐ名無しさん:2006/07/11(火) 19:52:19
ラタトゥユ?カポナータ?

どっちにしろトルコ料理じゃないな
152もぐもぐ名無しさん:2006/07/11(火) 21:06:58
>>150
ピストかな。これも地中海料理だし
153もぐもぐ名無しさん:2006/07/14(金) 13:29:09
>>5
それめっちゃ日本の洋食だから。
しかも長崎の人しか知らないと思う。
154もぐもぐ名無しさん:2006/08/03(木) 22:22:46
>>150です。
カポナータの作り方を参考にやってみたら、
かなり近いものができました!
ありがとうございました。
ズッキーニの出回る季節なので、
時々挑戦しまーす!
155もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 01:06:18
トルコアイス食いてー
156もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 21:54:23
深夜特急でもあったなあドネルカバブ・・・あれは美味しそうだった。つかアレに出てくるものすべてが輝いて見えるのは私だけ?そのうち行きたいなあ・・・トルコ
157もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 04:17:14
ドイツにいた時よくトルコ人がケバブ売ってた。安いし量多いし旨かった
158sage:2006/08/28(月) 08:33:59
159もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 03:57:19
http://pewglobal.org/reports/display.php?PageID=825

これみると分かると思うけどトルコ、ヨルダン、パキスタンあたりは基本的に外国大嫌い。
西側先進国や日本とは全然違うよ。まあしかし2ちゃんこぴぺのようにトルコ人は比較的
日本人には(トルコ人にしては)好感持ってるかもしれん数字は出てる。それだって西側
の人間だったらアイツらサイテーw 程度の好感度に相当する低い数字に過ぎないがな。
160もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 23:42:16
トルコのピラウ、つまりピラフ。バターと塩(コンソメ?)だけで味付けたようなシンプルな味ですごく美味しかった。
でも多分よゆうで作れると思う…誰でも。
あとバクラバっつう蜂蜜味のお菓子もひたすら甘いんだけど美味しかった。
トルコ人ってかなりの甘党らしく、お菓子は全部死ぬほど甘かった。
161もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 15:44:55
アンカラに住んでいた時、アイランはほとんど毎日飲んでいた。
サバサンドも立ち食い屋で食ったが、あれは生臭くていただけない。
少年がケイタリングしてくれるピデもよく食った。
ただ、生のサラタにたまにあたることがあり、下痢は結構したな。
金が足りない時は安いラフマジュンを食ったが、中途半端に辛く、きつかったな。
ただ気候がきついので、油だらけのトルコ料理は体を保つためには役立った。
といって美味かったのかといえば、100%肯定するというわけにはいかない。
唯一好きになったのは、イスケンデルケバブだった。
ヨーウルトとテルヤーでベロベロだか、エクメックとケバブととけあっていて、
結構いけた。
渋谷でも食ったが、アシュチュが今一なのか、アンカラで食ったものには劣った。
162もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 21:46:48
トルコ危険&注意情報!!!!

『トルコで私も考えた』の漫画家 高橋 由佳利 もビックリ!?

恋愛商法で観光で来る日本人女性を騙すトルコ人!
次々と日本人の女性とセックスし、高額の絨毯&キリムを買わせるトルコ人の実態!
お馬鹿な日本人は騙されていることに気づかないw

http://beauty.geocities.jp/umit_metin55/index.htm
ウミット、エルハンらの顔写真と手口を一挙大公開!!!

トルコに旅行で行く人は注意してね♪
163もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 11:46:39
age
164もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 11:49:05

165もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 01:39:56
>>134
参考になりました 
ありがとうございます
トルコはいつか行ってみたいし
野菜と肉がたっぷりのトルコ料理堪能したい
でもバス事故でやっぱり怖くなった
166もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 20:08:52
ksk
167ミッターマイヤー:2007/01/29(月) 13:19:24
ここは良いスレですね。
オイラは名古屋在住なんで大須辺りでケバブってます。
大阪のお店には出張帰りにいけるかな?

トルコでケバブってどれくらいの値段設定なんですかね?
日本円換算で200円くらい?トルコの物価水準わからないから想像つかないです。
大須だと500円から800円ですからチョッチ高いかも。
168もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 14:53:24
ライオンの赤ちゃん焼き


獅子がバブー
169もぐもぐ名無しさん :2007/03/27(火) 12:30:44
こないだ名古屋上前津のメルハバっていうトルコ料理店でサバサンド食べた
あっさりして美味しかった!
サバサンドは塩釜口のトルコ料理店にもあったよ。
170もぐもぐ名無しさん:2007/04/18(水) 14:25:16
277 名前:虫に聞け ◆jI2W8zJrGE [] :2007/04/12(木) 14:03:50
アメリカ様のアナルにキスして満足してる犬ドモめwwww

279 名前:もぐもぐ名無しさん [↓] :2007/04/12(木) 15:03:54
>>277
形容詞にキスしてどうするw
虫も大した頭の持ち主じゃねぇなw

281 名前:first-food好きのus-hole嫌米虫 [] :2007/04/12(木) 15:06:02
>>277
それを言うならせめてus-holeですよ閣下!

284 名前:虫に聞け ◆jI2W8zJrGE [] :2007/04/12(木) 15:23:10
これでも俺は英検2級でおまえらより英語達者だけどなwww

285 名前:もぐもぐ名無しさん [↓] :2007/04/12(木) 15:26:39
に、に、に、に、2級ぅぅぅ?wwwwwwwwwww
そんなもん高校生でもwwwwwwwちょwwwwwwあんたもろ負け犬じゃんw
プゲラwwwwwwwwww

293 名前:もぐもぐ名無しさん [] :2007/04/12(木) 16:16:58
英検2級ごときで自慢になると思っているとはよっぽどのDQNなんだなw
171もぐもぐ名無しさん:2007/04/19(木) 12:52:51
リアルに近い紳士キャラで電波扱いされる虫に聞け(ID:uYS02f/XO)です。
これ読めば相手にする必要も無い精神障害者だとスグに分かります。
虫はこのネタが苦手のようです。

http://qb5.2ch.net/operate/kako/1122/11222/1122207623.html
172もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 19:17:56
トルコはイスラム圏だから「ハラル・フード」だな。

【宮城】ハラル・フードを学食で 

専門店と協力でイスラム教徒のための食事を提供 東北大[04/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1177747787/
173ω←おちょんちょん:2007/04/29(日) 12:38:48
>>172
ハラール・フードだろ
馬鹿(笑)
氏ねや
知障
174もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 13:17:56
トルコ帝国時代に料理は、世界の極みに達し、世界3大料理にトルコ料理が
入っています。
美味いのは当たり前。
175もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 05:23:28
知ってる
176もぐもぐ名無しさん:2007/06/27(水) 18:57:49
トルコライスってうまいね
177もぐもぐ名無しさん:2007/06/30(土) 10:50:00
違うだろw
178もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 00:47:31
祭りなんかの屋台に出てる
ドナルケバブ。
相場は¥500の様だが(京阪神)
あの内容で¥500はないやろ!
近くにモスでもあったら、そっち入るよ。
あの伸びるアイスのお決まりのパフォーマンス。
ワンパターンで必ずやるから愛想笑いも辛すぎや!
要らん事せんでええから普通に売ったらええやんか!
179もぐもぐ名無しさん:2007/07/17(火) 16:41:23
トルコB級グルメ図鑑
ttp://www.e-jutan.com/gourmet.html
180もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 17:22:13
トルコウドン
181もぐもぐ名無しさん:2007/09/23(日) 22:57:21
ラクは水を加えると白濁するのは何故でしょうか?
182もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 19:17:58
あるサイトによると
水を加えることで白くにごる。これは溶剤であるアルコールの濃度が水によって低下し、不安定になった精油成分がその周囲に膜を形成し、微粒子状になって、入射光を乱反射するためである
だそうです
183もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 11:28:13
いつからシシカバブはシシケバブと呼ばれるようになってしまったのだろう…
184もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 11:49:11
 U,,・ω・U チンカス犬
c(,_uuノ
185もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 12:59:11
>>183
イギリスでは、バーガーよりケバブがメジャーらしいね。
186もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 04:05:20
バグラヴァ食べたい・・・
一番好きなトルコ料理だ。
187もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 22:04:27
あげます(^-^)
188もぐもぐ名無しさん:2007/12/01(土) 22:22:37
>>185
確かにイギリスやドイツ人はよく食べるみたいです。
日本に比べるとすごく多いらしいですね。
そこいくと日本ではまだ知名度が低いですね。トルコ料理。
料理本なんかも少ないですし。
189もぐもぐ名無しさん:2007/12/07(金) 18:09:22
あちらでは安いファストフード扱い
日本では高級料理(少なくとも外で食べると)
190泉 こなた:2007/12/10(月) 16:24:37
ラクス!×100
191もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 07:16:42
あげ
192もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 06:03:38
ドネルはあの腋臭スパイスがダメだ、なぜ余計なことするんだろう
193もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 12:14:20
保守
194もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 14:53:42
>>192わかる!けどそこがマズ美味いんだよ
あれは何てスパイスなんだろう
195もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 06:09:28
トルコ料理屋のトマトスープが大好き。
あとピザみたいなのがうまい。
196ロマンポルシェ:2008/02/03(日) 12:23:48
近頃の若いもんは困ったもんだ。トルコと言えば極太フランクをアワビに挟む
んじゃろーが!そしてドロンドロンの山芋のとろろかけて・・・・うひゃひゃっ
197もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 19:46:28
食ったことないけど腋臭くさいスパイスってばクミンだ。
カレーの必須スパイス。
198もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 19:56:33
気持ちの悪いトビだな
やっぱりトルコ
199もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 00:42:14
あげ
200もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 11:30:54
トルコ風呂で200ゲット!!
201もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 02:33:59
ほっかほっか亭のトルコライスは終売です
202もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 02:54:21
>まんトル

去年の秋に遊びで一回食べたよ
不味くは無かったけど全体量と油の量で重すぎ
むりやり食べたけど半日寝込んだ
でも味は嫌いじゃなかったな
オリジナルの包み紙でかなり力入れてたみたいだねあれ
203もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 23:38:26
風呂
204もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 02:18:20
シシカバブって言わなくなったよね
205もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 08:59:35
トル考21age
206もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 15:28:28
カレーっぽい料理多くネ?
207もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 10:24:06
それはない
208もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 00:56:39
カレーぽいのには出合ったことないなぁ

チーキョフテ、激ウマ、スパイシーな生ハンバーグってとこか
生もの・辛いもの好きにはたまらん
209もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 10:50:49
ダッタン人料理?
210もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 11:26:44
俺、トルコに行った時にトルコ人男5人に輪姦されて『料理』されちまったよ。
トルコ人のセクスは上手かった。
211もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 11:32:40
>>209 トルコ東部の料理ですけど元はタルタルステーキでしょうね

>>210 輪姦でも上手いとか・・・気持ちよくさせようという気があったのかな?
212もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 15:55:13
シシカバブぐらいしか知らんがな
213もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 21:52:59
ドマテスチョルバス
チョバンサルタス
ドネルケバブ
イスケンデルケバブ
キョフテ
ボレイ
バクラワ

あ〜〜〜トルコ飯くいたい
214黒崎恵:2008/05/16(金) 19:35:30
げんき?
215もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 05:40:16
エジプト料理とはかなり違う?
216もぐもぐ名無しさん:2008/06/01(日) 21:34:47
【百年の】トルコ大統領訪日歓迎off 【友人】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1212321710/l50

6月4日トルコ共和国・国家元首アブドラ・ギュル大統領が日本を訪れます

明治時代の海難事故で受けた恩を忘れず、トルコ国民は日本に特別な思いを感じてくれる貴重な国です

イランイラク戦争中、 イラクから脱出不能になった日本人数百人をトルコ航空が救出してくれました

予定では4日東京着、5日天皇陛下に会見、6日福田総理と会談、7日空路と陸路で和歌山県串本町に移動し、午前中樫野にあるトルコ軍艦遭難慰霊碑を訪問する日程です

日本国内で連携し大統領を歓迎しませんか

現代に生きる日本人として受けた恩を歴史に刻み、さらなる友好を深めるオフです☆

参考 AGARA紀伊日報 トルコ大統領が串本に「エ号救難のお礼を」
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=146428
217もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 02:38:33
ケバブサンドだいすき。
218もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 21:48:25
野球板の巨人スレから誘導されてきました
ここも虫に聞けの被害を受けてたんですね
219もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 21:54:17
生きたカミキリムシの幼虫とか?
220もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 20:10:10

【国際】ドイツの暴徒がトルコ料理店を襲撃、ユーロ2008準決勝の試合直後
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214471441/
221もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 00:38:21
おぉ、こんなスレあったのか。

ことしトルコに行ってきたけど食べるもの全部がおいしかったよ。
っていうか料理方法以前に肉も野菜も魚も素材がいいって
感じなんだよね。
222月読:2008/07/11(金) 14:45:57
日光よろしく!
223もぐもぐ名無しさん:2008/07/16(水) 23:44:50
素材がいいってのはわかる気がする。
市場まで行かなくてもその辺で売ってるトマトがすごくうまそうなんだよね。
ぱんぱんに詰ってて真っ赤でさ。

またトルコ行ってめし食いたいな。
ヨーグルトかかったケバブうまかった。
224もぐもぐ名無しさん:2008/07/26(土) 18:41:15
池袋西口のアンテップで初めて食べたけど美味しかった〜!
でもバクラヴァは私には甘すぎたw
本場のはもっと甘いのかなぁ
225もぐもぐ名無しさん:2008/08/29(金) 17:23:20
トルコライスってトルコ料理じゃないんだってね
226もぐもぐ名無しさん:2008/08/29(金) 18:37:55
スパイスたっぷりでどれも旨そうだな
227もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 00:27:53
ストラッチうまい〜
228もぐもぐ名無しさん:2008/09/02(火) 18:36:45
近鉄難波駅の中にトルコ料理の総菜屋が出来てるね。
ドネルケバブのセットを喰ってみたが、
一緒について来るピラウがやたら美味しかった。
229もぐもぐ名無しさん:2008/09/14(日) 14:26:03
焼ナスのニンニク風味ヨーグルト和え、意外な(゚д゚)ウマー さ。
230もぐもぐ名無しさん:2008/09/15(月) 17:22:30
トルコ風呂行きたい
231もぐもぐ名無しさん:2008/09/15(月) 20:30:50
サウナで我慢しろ、似たようなもんだ、















まさか現ソープの事を言ってるんじゃねーだろうなw
232天照大神:2008/09/17(水) 18:53:17
サンドイッチマン
233もぐもぐ名無しさん:2008/11/12(水) 17:12:02
ドンドルマ喰いたい

age
234もぐもぐ名無しさん:2008/11/17(月) 19:17:21
れんず豆のスープに憧れる
235もぐもぐ名無しさん:2008/12/01(月) 23:35:55
詰め物料理の宝石箱やー
236もぐもぐ名無しさん:2008/12/21(日) 23:25:19
茄子は基本的に苦手なんだが、トルコ料理の前菜で出てくると何故か食べられる
味付けがいいんだな
237もぐもぐ名無しさん:2009/01/01(木) 22:50:01
イマムバユルドゥを正月のオードブルに作ってみたが、これはうまいな
老人受けはイマイチだが
238もぐもぐ名無しさん
BSジャパン 1月2日(金)21:00〜22:55 トルコ・長崎美食対決!オスマン宮廷料理vs卓袱料理 五番勝負

アジアの東端・日本、長崎に息づく卓袱料理はオランダのターフル料理、中国の普茶料理などを融合したクロスオーバーな料理。
かたやアジアの西端トルコに伝わるトルコ料理は、オスマン帝国の宮廷料理として発達し、フランス料理、中国料理と並ぶ世界三大料理の一つ。
栄華を誇ったオスマン帝国。口の肥えた王侯貴族たちを満足させるためアジア、ヨーロッパの食を融合したこちらもクロスオーバーな料理。
ttp://www.bs-j.co.jp/turkey_nagasaki/