【百年の】トルコ大統領訪日歓迎off 【友人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
12エージェント・774:2008/06/03(火) 20:38:42 ID:nMLcTQTy
そうか、羽田という手もあるな。
13エージェント・774:2008/06/03(火) 23:01:37 ID:naTdW3qp
>>11
しっかり親善してくるわ。
あと一時間後に関空から旅立ってきます。
14エージェント・774:2008/06/03(火) 23:02:09 ID:naTdW3qp
>>11
しっかり親善してくるわ。
あと一時間後に関空から旅立ってきます。
日本での歓迎は任せた。
15エージェント・774:2008/06/04(水) 00:57:59 ID:nxAB2lEE
明日休めたらなあ…
羽田まで迎えに行きたかった
16エージェント・774:2008/06/04(水) 01:41:42 ID:fcPJh4mb
ほか弁屋で、トルコライス弁当の大盛りが、食べたくなった。

トルコライスは、おすすめ。日本人の味覚にあう。

漏れは、トルコライスが、大好物。
17エージェント・774:2008/06/04(水) 01:49:51 ID:PCwhEfSW
昼間トルコ大使館に電話してみた。

もれ 日本語で大丈夫ですか、大統領が訪日されるとききました
職員 どうぞ、そうです
もれ 一般人ですが旗を持って歓迎のお出迎をしたいのですが、一般人でも参加できる催しはありますか
職員 それはありがとうございます!せっかくのお申し出ですが‥空港等関東でお会いできる機会はありません
もれ それは残念です、串本はとおいもので(泣)

職員さんの話によると一般の到着ロビー等は使わず、すぐ車に乗っちゃうらすい。
到着時間なども不明なので、ラジオのニュース片手に見送りデッキという選択肢が。

>>14 いってら〜!
>>10 隣なので気になる、お高価い?

 
18エージェント・774:2008/06/04(水) 02:37:25 ID:PCwhEfSW
Q7.展望デッキへはどうやっていくのですか?

A7.第1ターミナルはマーケットプレイス6階から第2ターミナルはマーケットプレイス5階から屋上の展望デッキへ出ることができます。展望デッキのオープン時間は両ターミナルとも6:30〜22:00です。
※悪天候などにより、閉鎖される場合があります。

国際線は第2ターミナルの隣だがどちらに着くのだろ?
19【非常事態】:2008/06/04(水) 04:21:07 ID:d0c+uQda
★人権擁護法案対策室【2】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212028335/163
■>6月3日(火)の政調、人権問題等調査会が大きな山場に。...
    ↓   ↓   ↓
■ ttp://www.ji @ min.jp/j @ imin/kaigi/index.html
■ 急遽4日水曜の8時に変更: 慎重派の欠席狙いか?!
    ↓   ↓   ↓
■>自民党では、政務調査会で審議して総務会で法案の採用決定をします。
■>全会一致が必要とされるため、一人でも反対意見があれば否決できます!
■> ttp://www.ji @ min.jp/jim @ in/index/giin.html 自民党議員一覧
■> ttp://www.ji @ min.jp/jim @ in/yakuin/yakuin-1.html 自民党役員表


★次、「児童ポルノ法」改悪と、「情報通信法(ネット規制法)」も崖っ淵★
■ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208590847/945
■ 【国民】児童ポルノ法改悪 2【監視法案】
■ >とうとう森山・松両氏が強行手段に出るんだって。今週木曜・朝8時からの法務部会で
■ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212416480/l50
■ 【政治】サイト規制:「有害」民間が判断…自民と民主、法案合意[6/2]
       ↓      ↓      ↓
■ ttp://www.ji @ min.jp/j @ imin/kaigi/index.html
■ 6月5日(木)
■ ◆政調、法務部会 午前8時 本部508室
■  児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を
■  改正する法律案(議員立法)について
■ ◆政調、審議会 午前10時 第26控室
■  [1]青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する
■     法律案(議員立法)
■  [2]児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の
■     一部を改正する法律案(議員立法)
20エージェント・774:2008/06/04(水) 06:28:41 ID:PCwhEfSW
ギュル大統領夫人、着物を着て浅草寺見物の予定(中略)

2008年05月29日付 Hurriyet紙
アブドゥッラー・ギュル共和国大統領は、6月3日から8日の日程で日本へ公式訪問する。これに同行するハイリュンニサ・ギュル夫人は、日本国民の好感を得るために宗教行事へ参加する。
首都東京において、婦人は大統領とは別れて、日本の有名な寺院の『浅草寺』を訪問することが伝えられている。寺院に訪問する際に日本の伝統的な衣服である着物を着ることが期待されている。
大統領夫妻は、日本の天皇・皇后両陛下が表敬のために主催する晩餐会に参加する。それまで一年に2組の賓客しかもてなさない天皇陛下が、このしきたりをギュル大統領のために破る。

アンカラ政府はこの日本の行動を、トルコに対する『パフォーマンス』だと位置づけている。ギュル大統領も、2010年を『トルコにおける日本年』として祝うために、天皇陛下をトルコへ招待する。
エルトゥールル号の遭難慰霊碑を訪問する大統領は、クルシェヒルにあるカマン・カレホコック遺跡の発掘に携わっている大村幸弘教授へ、有功勲章を授与する予定である。

大統領はクルシャド・テュズメン貿易担当国務大臣とメフメト・シムシェク財務担当国務大臣とともに100人以上の実業家と日本を訪れ、大阪で日本の企業関係者と会談する。
年間の予算が2000億ドルを越える日本から、トルコの科学技術と自動車業界への投資が加速化することを望んでいる。

(元)http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080529_152858.html
21エージェント・774:2008/06/04(水) 12:49:48 ID:GHb0CxZz
大統領夫人の浅草寺訪問は5日かな?
旗もって歓迎したいな
22エージェント・774:2008/06/04(水) 14:24:57 ID:F32afwLj
羽田組旗振り中
23エージェント・774:2008/06/04(水) 14:28:41 ID:vlCRFPNA
>>22
がんばれ。超がんばれ。
24エージェント・774:2008/06/04(水) 15:06:07 ID:dIH5jCte
もう羽田に着いたの?
25エージェント・774:2008/06/04(水) 15:13:04 ID:9H9X+LI1
>>22
がんばれ!

1度で良いからトルコ行ってみたいなー
26エージェント・774:2008/06/04(水) 21:40:08 ID:yNhFlFMs
これはいいオフ

金欠でいけねえオレ涙目w
27エージェント・774:2008/06/05(木) 00:51:09 ID:eGeJ1G6M
>>7
都内でも通販でも売ってるが、ちとお高価い。

(株)更五 トルコの国旗販売
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BBStEQvgcyM&feature=PlayList&p=EE4E24DA45E042BC&index=2

外国の要人を迎える際、日本国旗を手に日本の民衆が出迎えれば歓迎を意味する(※コの場合と逆)
(これなら旗・竿・竿先セットが数千円でホムセンにも売ってる)

今日羽田に出掛た人はご苦労さんです。私は行けませんが本命は串本ですね。
動静についてですがニュースにでないからさっぱり。

外務省のHPによると国賓じゃなく↓だからかな?
>公式実務訪問賓客として滞在される。

外務省 トルコ共和国大統領の来日について
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1180120_907.html
28エージェント・774:2008/06/05(木) 02:05:35 ID:eGeJ1G6M
>>21 5・6日のどちらかだから浅草寺に確認しる!
03-3842-0181(昼間のみ)

ではお休み〜♪
29エージェント・774:2008/06/05(木) 17:27:25 ID:qKT1HIle
私も和歌山での歓迎に期待です!オペレーターの方も申し訳なく言ってましたので今後かわっていくかもしれません。
トルコとのTOP外交はまだ始まったばかり(小泉元総理の置き土産)日本年にむけ両陛下御訪問の足場作りに皇太子夫妻によるご答礼の外交、なんてのも良いかもしれません。

将来がたのしみなお客さまですね。
30エージェント・774:2008/06/05(木) 18:34:15 ID:OrCGErhw
今日新宿行ったらトルコ料理の店を発見した。
今日は時間なかったが、次は入ってくる。
31エージェント・774:2008/06/05(木) 23:12:32 ID:qIIf170U
>>25
5月に行ったよ
凄くおもしろい、いい人も多い国だった。
32エージェント・774:2008/06/06(金) 19:53:53 ID:SJEjoU1L
うらやましいぞ、ってもう明日じゃないか
>>4 に期待&報告よろしこ


33エージェント・774:2008/06/06(金) 22:45:52 ID:0oVL8qU+
明日は晴れのち曇りで雨は降らなさそうですね。
報告楽しみにしてます。
34エージェント・774:2008/06/07(土) 09:51:57 ID:XfEivUnI
いちおうNHKつけてる‥がニュースで反応ないのがくやしい

平成20年6月7日(土)
○追悼式典
【時間】 11:00〜12:00
【場所】 樫野崎トルコ軍艦遭難慰霊碑

○大統領奉迎
【時間】 10:30頃 【場所】 Aコープ串本店様駐車場
【時間】 11:00頃 【場所】 樫野トルコ軍艦遭難慰霊碑前
【時間】 14:15頃 【場所】 串本駅前

10:30着いて町内を移動して歓迎を2本、追悼式にでて、どこかでお昼。
JRの駅でお見送りで、関空から特別機かな?
35エージェント・774:2008/06/07(土) 11:15:39 ID:LPOsDgRk
今、式典やってるんだ。ライブでみたいな。
36エージェント・774:2008/06/07(土) 20:53:57 ID:U2eKBrJ0
現地で「日土友好バンザァ〜イ」と日の丸を振ってきました。
一国民として真面目に旗振りしたので、全体的な状況はさっぱり分かりませんでしたよ。


トルコ大統領が串本へ 軍艦の遭難慰霊碑に献花
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=147337

トルコ大統領、和歌山訪れ感謝 1890年の軍艦救助に
ttp://www.asahi.com/national/update/0607/OSK200806070067.html
37エージェント・774:2008/06/07(土) 20:57:49 ID:MlhLQyFO
>>34
おいおい、一国の国家元首が来てるのに反応なしかよ…。

>>36
乙!
38エージェント・774:2008/06/08(日) 01:12:44 ID:jXrpnjvz
犬HKは故意にやんねーんだよ、支那地震が大事でトルコは二の次
絶対に許せないよ! 赤い国営放送は解体しろよ
39エージェント・774:2008/06/08(日) 01:40:59 ID:NTKUVNBC
>>36
おつ〜&エライゾ!夕方のNHKでみたよ。
両陛下ご訪問のこと言ってなかったけど。
こんどはぜひ国賓での訪日を目指しましょう!
40エージェント・774:2008/06/08(日) 07:46:47 ID:n2X8npGE
コピペするぜ!


前にも書いたけど、
以前トルコに行ったとき、レストランでトルコの酒、ラクを奢って貰った。
「エルトゥルルのお礼だ。」と言われた。
一杯飲み干して、奢ってくれた人にグラスを持って行き、
「テヘランのお礼をしないと。」と言ったら、
店中の客が立ち上がって、抱き合った。
奢り、奢られ、の宴会の後、店主にお勘定を頼むと、
「エルトゥルルのお礼です」
イズミルでの素敵な思い出です。
41エージェント・774:2008/06/08(日) 13:24:02 ID:DA+rheiS
>>37>>39
ありがとう。
現場にいると、半径数十メートルのことしか分かんないんだよね。
ニュースも見られなかったし。
42エージェント・774:2008/06/08(日) 23:25:18 ID:5XNn1IZW
ほい。動画さがしてきたよ

6月6日23時47分 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015096001000.html

日本を公式訪問したギュル大統領は、6日午後、総理大臣官邸を訪れ、福田総理大臣と首脳会談を行ったあと、記者発表に臨み、共同声明を発表しました。

日本とトルコは、イスラエルとパレスチナが和平交渉を再開したことを強く支持するとしています。中東和平問題やイラクの復興支援それにアフガニスタンの復興支援などで協力関係を深めていくとしています。

トルコは2050年までに世界全体の温室効果ガスの半減を目指すとする日本の提案を支持し、協力して京都議定書に続く新たな温暖化対策の枠組み作りに取組むことで一致しました。

43エージェント・774:2008/06/08(日) 23:29:18 ID:5XNn1IZW
6月7日18時12分
明治時代に和歌山県の沿岸で遭難したトルコの軍艦を救助したのが縁で交流が続く
和歌山県串本町をトルコの大統領が初めて訪れ犠牲者の追悼式典に参列しました。

「献身的な救助活動で69人が助けられ、心から感謝しています」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015102561000.html
44エージェント・774:2008/06/09(月) 00:18:13 ID:Zh53b9qV
>>42-43
見たかった。ありがと。
雨が降らなくて良かったね。
45エージェント・774:2008/06/09(月) 18:47:50 ID:+ZKDmDR8
トルコ大統領が串本へ 軍艦の遭難慰霊碑に献花(和歌山)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000000-agara-l30
6
 串本町と深い友好関係にあるトルコ共和国のアブドゥッラー・ギュル大統領(57)が7日、同町樫野にあるトルコ軍艦
「エルトゥールル号」遭難慰霊碑前で開かれた追悼式典に出席。殉職将兵の霊を慰めるとともに
「住民の献身的な救助は日本の伝統文化の象徴。大変意義深い贈り物だった」と語り、串本町とのさらなる交流を誓った。
トルコ大統領の慰霊碑訪問や追悼式参列は初めて。
 この日、ギュル大統領はチャーター機で東京から白浜町の南紀白浜空港に到着。仁坂吉伸知事や串本町の松原繁樹町長らが出迎え、
車で串本町に向かった。
 追悼式典にはトルコからの150人を含め、町や県の関係者、住民ら計560人が参列した。黙とうの後、ギュル大統領や松原町長、
仁坂知事、二階俊博衆院議員が追悼の言葉を述べた。
 ギュル大統領は約580人の将兵を祭る慰霊碑に菊の花輪をささげ、ほかの参列者も献花した。
 地元の大島小学校の児童と大島中学校の生徒計78人が、将兵を追悼する「追悼歌」を斉唱。しっとりとした歌声が響き渡り、
ギュル大統領も聴き入った。地元代表で大島小学校6年の太田真一朗君、浜口希さん、多田菜々さん、5年生の中村勇紀君、
太田知夏さんが大統領や大統領夫人らに花束を贈った。
 近くにある「トルコ記念館」も訪れ、トルコ軍艦の遺品などを観覧した。午後には歓迎レセプションがあった。
 ギュル大統領の来日は、追悼のほか、日本との経済交流の発展と文化交流の振興が目的。5日に天皇陛下と会見し、
6日には福田康夫首相と会談した。
 トルコと同町は、1890年に樫野沖で遭難したトルコ軍艦の将兵らを、樫野地区住民が助けたことがきっかけとなり友好関係が続いている。
遭難現場ではトルコの民間研究機関が1月中旬から約1カ月間かけて海底調査し、軍服のボタンなど遺品計約1170点を引き揚げた。
46エージェント・774:2008/06/09(月) 18:48:38 ID:+ZKDmDR8
トルコ大統領、和歌山訪れ感謝 1890年の軍艦救助に
http://www.asahi.com/national/update/0607/OSK200806070067.html

 1890年に和歌山県串本町沖で沈没したオスマントルコの木造軍艦エルトゥールル号の犠牲者を追悼する式典が7日、
同町樫野の軍艦遭難慰霊碑前であり、来日中のギュル・トルコ大統領が出席した。同国の大統領が
エ号遭難事故の慰霊で同町を訪れたのは初めて。
 追悼式典は午後0時10分ごろに始まった。ギュル大統領は松原繁樹町長に続いて献花し、一礼して犠牲者の冥福を祈った。
 エ号は1890年9月、親善使節一行を乗せて来日した帰途、同町沖で暴風雨に遭って沈没し、600人近くが犠牲になった。
トルコ側は地元住民が総出で生存者を救助したことに感謝し、「親日の原点」になったとされる。
 08年1〜2月には、米国・海洋考古学研究所のトルコ人スタッフらが沈没したエ号の本格的な発掘調査を実施、
遺骨やライフルの弾丸など1千点以上の遺品を引き揚げた。

エルトゥールル号の追悼式典に参列したトルコのギュル大統領=7日午後、和歌山県串本町、新井義顕撮影
http://www.asahi.com/national/update/0607/images/OSK200806070070.jpg

エルトゥールル号の慰霊碑に献花するトルコのギュル大統領=7日午後、和歌山県串本町、新井義顕撮影
http://www.asahi.com/national/update/0607/images/OSK200806070073.jpg
47エージェント・774:2008/06/09(月) 22:27:37 ID:n/kgTKss
郷土史といえ120年前の縁に大統領が訪町‥串本の中の人が一番ビックーリしてる気が。
48天照大神:2008/06/11(水) 20:45:02 ID:F+OegSEZ

49エージェント・774:2008/06/12(木) 21:13:19 ID:vYwrDguf
映画化orドラマ化で串本町とトルコに観光客殺到
50月読:2008/07/11(金) 14:50:13 ID:4pcSerOf
日光よろしく!
51エージェント・774:2008/09/26(金) 10:12:07 ID:/4q+sV+K
52エージェント・774:2008/11/11(火) 14:05:57 ID:nAOmL/9B
53エージェント・774:2009/01/09(金) 03:24:28 ID:F2HHJ1XW
【和歌山】トルコの木造軍艦エルトゥールル号発掘調査 団長らが会見[01/08]

 和歌山県串本町の紀伊大島沖で119年前に遭難したトルコの木造軍艦「エルトゥールル号」の
遺物引き揚げを進めている民間の研究機関「トルコ海底考古学研究所」の
トゥファン・トゥランル所長(56)ら発掘調査団のメンバーが7日、町役場で会見し、第3期発掘調査の
見通しなどについて語った。当初は9日から調査を始める予定だったが、悪天候のため10日以降に
延期されることになった。

 調査団はトゥランル所長が団長を務め、トルコの考古学者や地元のダイバーのほか
今回初めてスペインの海洋生物学者も加わり、12人で構成。町文化財委員や串本高校教諭ら10人の
ボランティアも参加する。

 調査は紀伊大島の樫野埼灯台南西約380メートルの岩礁付近(水深約13メートル)で
幅約10メートル、長さ約50メートルの範囲で行われ、岩や砂利を取り除き遺物を水中ポンプで
吸い上げて回収する。

 昨年の第2期調査では軍服のボタン、望遠鏡のレンズ、真鍮(しんちゆう)製のくぎ、靴底の一部、
弾丸、船体の一部とみられる多数の木片など1167点の遺物が引き揚げられた。今回の
発掘調査について、トゥランル所長は「2回にわたる発掘調査の経験を生かし、亡くなった乗組員に
直接結びつくような遺物をできるだけ多く引き揚げたい」と話した。

 公式親善使節として派遣されたエ号は明治23(1890)年9月、帰国の途中に暴風雨に遭い
紀伊大島沖で沈没。550人以上が死亡したが、紀伊大島の漁師らが69人を助けた。平成22年は
遭難から120年を迎え、串本町で「日本トルコ友好120周年式典」、トルコで遺物などの巡回展示が
企画されている。

▼ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090108/wky0901080255008-n1.htm
54エージェント・774:2009/01/09(金) 07:30:18 ID:7U9sJ/zk
歓迎
55エージェント・774:2009/01/09(金) 09:18:34 ID:sud78HEl
来るの知らんかった
56エージェント・774:2009/01/20(火) 21:06:51 ID:Etdu8aCu
時すでにお寿司…
57エージェント・774:2009/03/01(日) 00:11:05 ID:TBjnruDT
こちらにも協力お願いします。

161 :串本町”代表”電話 ◆JPEE6i/ork :2009/02/23(月) 23:59:10.18 ID:hVhf12Q0
日本とトルコは親しい事を知っている
   ↓         ↓
   ↓        N↓
   ↓         ↓
   ↓    ちょっと感動してこい
   ↓Y      http://www.turkey.jp/2003/info03_5.html
   ↓       http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-317.html やる夫
   ↓       http://datas.w-jp.net/flash/turkey.html フラッシュ
   ↓       http://www.toofectarts.com/videoshelf/2004/compe04/006.htm AA
   ↓         ↓
   ↓         ↓
そんなトルコから送られた大切な銅像が大変なことになっています
今回の銅像の件が、トルコ本国での新聞でも一面記事になった

参考記事
「トルコ建国の父」像山中に放置 ネットで柏崎から串本町へ移設運動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000001-jct-soci

本スレ
トルコから送られたムスタファ=ケマル像を和歌山県に移転させる会 Part5
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1234794146/

まとめWiki
http://www19.atwiki.jp/torco/pages/1.html
58エージェント・774:2009/05/07(木) 03:03:37 ID:IwdiH5T7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1241609033/1-100
署名お願いします! 親日「トルコ建国の父」を救え

1 :可愛い奥様:2009/05/06(水) 20:23:53 ID:zXsIWJ8L0
親日国トルコの親日度合いが、我々の非礼により、下がってきています。
署名は ttp://www.shomei.tv/project-932.html

産経 「トルコ建国の父」救え 銅像の寄贈先破綻…「友好危機」ネットで署名活動
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090506/trd0905060153000-n1.htm

屈指の親日国、トルコ共和国の親日感情が悪化しているのを憂慮し、インターネット
上でつながった有志が立ち上がった。トルコから新潟県柏崎市のテーマパークに寄
贈された建国の父、ムスタファ・ケマル・アタチュルク初代大統領(1881〜1938年)
の銅像の行き先がテーマパーク破綻(はたん)をきっかけに決まらない問題が影響し
ているとみられ、ネット上で署名活動を始めたのだ。有志らは「1人1人が声に出して
行動することで、解決に向けて前進する」と協力を訴えている。

 署名活動を始めた「ムスタファ・ケマル像を移転する会」の代表は、愛知県大口町の
会社員、江口保さん(20)。ネット上で知り合った有志8人が中心となって運営している。

 江口さんは英BBC放送の調査で、世界有数の親日国トルコの対日感情が年々悪化し、
今年は「肯定的30%、否定的47%」と大きく逆転しているのを知った。その原因を調べ
るうちに、アタチュルク像問題に突き当たった。

 アタチュルク像は平成8年、柏崎市にテーマパーク「トルコ文化村」が開園したのを祝い、
トルコが寄贈した。2度の閉園で再建を断念した市は18年、トルコとの友好関係に配慮
するとの条件を付け、上越市のプラスチック製品製造業「ウェステックエナジー」に像も含
めて売却。ウ社は19年6月、施設を改装して結婚式場を始めたが、1カ月半後に中越
沖地震が発生。倒壊の恐れがあったとして像は台座から外され、当初は屋外に横倒し
にされた(批判を浴びたため、現在は屋内で保管)。「建国の父」に対して非礼だとして、
トルコ紙でも報道された。(略)
59エージェント・774:2009/05/24(日) 18:46:42 ID:MpBvOK6/
旧柏崎トルコ文化村の財産処分に係る募集要項
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/data/info/file008020135_6.pdf

↑市の公募条件だと
市に落ち度はないような気がしますが。
また買い取った企業も普通に展示していたのを、地震で大きな被害を受けたわけですし気の毒な気がします。
地震の混乱の中で、余震のゆれの被害を防ぐために台座から下ろしたのはその時点での精一杯の対応でしょう。
それなのに地震から2週間後にわざわざ敷地に忍び込んで写真を盗撮して、
突いて揚げ足を取るように攻撃するのはいかがなものでしょうか?
60エージェント・774:2010/01/02(土) 05:35:34 ID:x8TUNjgS
【続報】東大助教のトルコ人アニリール・セルカン経歴詐称疑惑 文科省・東大が調査へ

>>> 彼はトルコのマスコミ界でも「性豪(土製英語でsexcolic)」として有名でした。
日本語能力もそのたまものです。

百人斬りくらいしてたかな? さすがサムライと名乗るだけあります(笑)

### 週刊誌記事には2人くらい被害者女性の証言が出ると予想
61エージェント・774
日本のピンチに真っ先に救援に来てくれたトルコ共和国の皆さん本当にありがとうございます!日本とトルコは永遠に友人です。