【賀正】 おいしいお餅の食べ方 【賀正】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1餅つき男
もうすぐ迎えるお餅との戦い。
みなさんの処理の仕方をおしえてください。

新しい食べ方もあれば教えて欲しいです。
2もぐもぐ名無しさん:02/12/13 16:27
2げっと
3もぐもぐ名無しさん:02/12/13 16:41
醤油バターがうまいよん!
4もぐもぐ名無しさん:02/12/13 16:44
つきたて。
5もぐもぐ名無しさん:02/12/13 17:11
もち高い。戦うほどもらえるひとがうらやましい。
6もぐもぐ名無しさん:02/12/13 17:25
俺も知りたい。
斬新なアイデアないかなぁ?
7もぐもぐ名無しさん:02/12/13 17:30
すりゴマ+砂糖+塩少々

きなこ +砂糖+塩少々

この食べ方が好き! 
8もぐもぐ名無しさん:02/12/13 17:37
塩少々入れると何が違うの?
きなこ砂糖ならよくやるけど
9あしゅたん:02/12/13 17:49
ドンキホーテーで売ってる餅9コ入り100円マジウマいし安い
貧乏人に超イイ
10あしゅたん:02/12/13 17:50
レトルトの甘口カレーをかけて食べるのかなりウマいよ〜
試してほしい今日この頃
11もぐもぐ名無しさん:02/12/13 17:53
甘口か〜、甘口は苦手だから辛口で食べてみようかな〜
12もぐもぐ名無しさん:02/12/13 18:15
サトウ醤油で、海苔巻いて食べるのが一番すき!
13もぐもぐ名無しさん:02/12/13 18:19
サトウの社員頑張れ
14もぐもぐ名無しさん:02/12/13 19:06
>>8
砂糖少々入れると甘みが増す感じ
しない?でもほんの少し、一つまみぐらいだよ〜
15もぐもぐ名無しさん:02/12/13 20:25
>>14
入れすぎるとすげー後悔するよな?
16もぐもぐ名無しさん:02/12/13 20:57
うん・・。
しょっぱくなっちゃう(´・ω・`)
17もぐもぐ名無しさん:02/12/13 21:21
ごはん党なのだが、餅は嫌い。
18もぐもぐ名無しさん:02/12/13 23:01
個人的には、納豆や大根おろしを
からめて食べるのが好きです。
あとは某お茶漬けや松茸のお吸物に、
餅を入れたりします。
他には焼いた餅に醤油をつける。
焼いたベーコンと薄切りのキュウリを
餅にのせて海苔で巻く。
初めて見た時、キュウリに驚きました。
もう一つ、ツナ缶にマヨネーズを混ぜたものを
焼いた餅にのせて、海苔で巻いて食べる。
ツナをのせる前に、お好みで、
餅に軽く醤油をつけても。
19もぐもぐ名無しさん:02/12/13 23:08
アイスをのせて雪見大福として食べる。
20もぐもぐ名無しさん:02/12/14 23:15
21もぐもぐ名無しさん:02/12/19 01:22
いいスレなのにねぇ
22もぐもぐ名無しさん:02/12/19 01:38
丸飲み。これ最強。
23もぐもぐ名無しさん:02/12/19 08:16
塩+チーズ
24もぐもぐ名無しさん:02/12/19 08:20
↑とちょっと被るけど、拍子切りにしたお餅と、お餅と同じ大きさにしたプロセスチーズと大葉を4等分した春巻の皮に包んで揚げると(゚д゚)ウマー
25もぐもぐ名無しさん:02/12/19 09:54
きな粉+砂糖で無制限に食べれる・・・。
餅美味すぎ!
26もぐもぐ名無しさん:02/12/19 16:12
やっぱ揚げ餅でしょ。
ageたてに醤油をかけて食う。(゚д゚)ウマー!!
でもカロリーは・・・(;´д`)
27もぐもぐ名無しさん:02/12/20 01:55
モチは天ぷらにしても美味いよ。
揚げ方は他の具材と同じ。天ツユで食っても良いけど、塩付けて食べるともっと(゚д゚)ウマー
28もぐもぐ名無しさん:02/12/20 02:41
>>27
それはあられというのでは?
29もぐもぐ名無しさん:02/12/20 09:38
磯辺チーズもち

通常なら、切り餅を水にくぐらせて電子レンジに入れるけれど、
この場合は、醤油で餅をぬらして、
皿に海苔のせて、その上に醤油付の餅を乗せて、スライスチーズを乗せてレンジでチン。
海苔はしなびたのが好きだから、一緒にレンジにかけちゃうけれど、
醤油を多めにお皿にたらした上に餅乗せたら、皿から剥がれやすくなるから、後から海苔に巻いてもいいね。

うまいよ。もちは、2個か、3個同時に入れて作るので、これ作るとあっという間に餅がなくなる。ウマー
30もぐもぐ名無しさん:02/12/20 10:49
砂糖醤油に飽きた人はワサビ醤油を試してみてください、マジでウマいから。
最初は冗談でやってみたんだけど、それ以来やみつきになりました。
まさに大人の味。
31もぐもぐ名無しさん:02/12/20 12:03
このスレ読んで来年も実家で餅イパーイ貰うから試してみよう。
餅あんまり好きじゃないの…。
だってご飯命!だから。
3227:02/12/21 02:12
>>28
あられって、モチを小さく切ってそのまま揚げたやつっしょ?
切らないで(大きかったり厚かったりした場合は半分に切るけど)コロモ付けて
揚げたのは、天ぷらって呼べるだろうと思ったんだけど・・・チガウカナ。

ちなみに、小さく切ったモチはお好み焼きの具に使っても美味いっす。
33もぐもぐ名無しさん:02/12/21 03:17
チーズとミートソース
34もぐもぐ名無しさん:02/12/21 03:23
醤油バター
35もぐもぐ名無しさん:02/12/22 21:42
前に「醤油バター」って言ってる人いるけど、
マーガリン+醤油でも代用できるよ。
っつーか、家ではこれが普通なので、高校のときに「マーガリンウマいよね〜」って言ったら
変人扱いだった、ってゆう過去があるけど。
ちなみにパパもママもお餅にマーガリンをつけて食べるのが普通だと思っていた二人らしく、
当然高校の時まで私もそれが普通だと思ってた。(笑)
別に「バター醤油」にケチつけるつもりはなかったのですが、気を悪くされたらごめんなさい。
でも一度試してみてね♪
36もぐもぐ名無しさん:02/12/22 21:55
やっぱり基本のきな粉でしょ
37もぐもぐ名無しさん:02/12/22 22:22
>>36
だな
38もぐもぐ名無しさん:02/12/22 22:35
お茶漬けやってみて。
焼いたもちに熱い煎茶を注ぐ。味付けは塩!
本当に美味しいよ。
39もぐもぐ名無しさん:02/12/22 23:28
バター醤油に海苔
40もぐもぐ名無しさん:02/12/22 23:30
す揚げした餅を大根おろしにつけて食べる。
41前にバター醤油って書いた人:02/12/22 23:32
じゃあ、今度マーガリンでやってみますね!
4234:02/12/23 00:02
↑勝手に騙るな。
しかもバター醤油なんて書いてねえよ。醤油バターだよ。
43もぐもぐ名無しさん:02/12/23 03:08
醤油バターがうまいよん
44もぐもぐ名無しさん:02/12/23 09:14
カップラーメンに餅入れて食べるの好き。
赤いきつねとかたぬきとか!
45 :02/12/23 13:09
鍋を食べた後に雑炊の要領で餅を入れます
とろとろに溶けた状態をすすると(゚д゚)ウマー
46もぐもぐ名無しさん:02/12/23 13:26
やっぱり佐賀の『すすり餅』を超える食べ方は無いだろう。
アクロバティックでリスキーな食餌って、そうは無い。
47もぐもぐ名無しさん:02/12/23 14:28
>>44
うどん、そばには揚げた餅がうまいよ。
よくコンビニの冷やしきつねとかに揚げ餅乗せて食ってた。
かなり腹にたまる。
48もぐもぐ名無しさん:02/12/23 21:46
>>14
そりゃ砂糖を足すんだから
甘みが増すだろよ
49もぐもぐ名無しさん:02/12/24 08:43
>>48
あっ!
砂糖じゃなくて塩
50もぐもぐ名無しさん:02/12/29 23:26
50
51もぐもぐ名無しさん:02/12/29 23:32
鍋で水から煮ると餅が柔らかくなって(゚д゚)ウマー

個人的に焼くより好き。醤油とか具も絡みやすいしね。
52もぐもぐ名無しさん:02/12/30 00:11
味噌汁に入れるのは?レンジでやわやわにして味噌汁入れて食べてる。
餡がない餅じゃないとダメだけど、時間がないときよく食べる。
53もぐもぐ名無しさん:02/12/30 01:05
つきたてのやわらかい餅は、醤油と砂糖をぬってオーブントースターで5分焼くと(゚д゚)ウマー

カチカチに固くなった餅は、オーブントースターでそのまま焼いて素で食感を楽しむ。外皮はカリカリ、中はもちもち(゚д゚)ウマー
54もぐもぐ名無しさん:02/12/30 09:25
餅を一口大に切って、納豆とからめてもおいしーよ!
55もぐもぐ名無しさん:02/12/30 09:35
それ、もちは焼くの?
納豆にはタレ?
56もぐもぐ名無しさん:02/12/30 13:27
つきたての餅ならうまいと思う
57もぐもぐ名無しさん:02/12/30 14:31
餅との戦い、我が家では今日から始まりそうです。
大量にもらった餅、なぜかぜんぶよもぎ餅だった。
よもぎ餅でもバター醤油いけるかぁ・・・?
58もぐもぐ名無しさん:02/12/30 14:53
サトウの切り餅を買ってくる

レンジで柔らかくする

焦げ目を付けるためオーブンで焼く
(レンジでやらないとおれんちのオーブンは無駄に火力が強いから焦げるだけ)

醤油で付けて食う

お好みで砂糖も

σ゚д゚)ボーノ!これしか知らない…
59もぐもぐ名無しさん:02/12/30 15:35
左腕のわきをしめて体重を右足にのせる
お餅をだされても体を開かないように気をつけて
餅がお椀の外側に来たら素直に口の右側に流したほうがいいな
60もぐもぐ名無しさん:02/12/30 18:50
一つまみぐらいだよ
61もぐもぐ名無しさん:02/12/30 20:35
ゆでた柔らかいもちにミートソースをかけ、
焦げ目がつく位に焼くとグラタンのようです。
けっこう好きなんですが・・
62もぐもぐ名無しさん:02/12/30 23:47
エバラキムチの素をかけて食す。
63もぐもぐ名無しさん:02/12/30 23:54
@餅を焼く
Aお茶漬けの素で汁をつくる
B餅をいれる
Cわさびを薬味で
うまー
64つきたての餅を:02/12/30 23:56
深田恭子の 胸からおこした型にいれ
取り出して
揉んで見たい。
65もぐもぐ名無しさん:02/12/31 00:20
ホントに餅が嫌いなのか???>>17
(°O°;)タイヘンダ!!
66もぐもぐ名無しさん:02/12/31 00:28

      .r
      .○
     ( ̄ ̄)
   γ~(,,゚Д゚)
   ( (/__ )つ
  | ̄ ̄\/ ̄ ̄|
  ~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~
    ̄~U~U ̄ ̄
67もぐもぐ名無しさん:02/12/31 09:09
からめて食べるのが好きです
68もぐもぐ名無しさん:02/12/31 13:13
もち・・・か。
69もぐもぐ名無しさん:02/12/31 13:37
ぜんざいが最高。
次いで砂糖醤油。
70もぐもぐ名無しさん:02/12/31 13:40
レンジって何分ぐらいでやわらかくなる?
71アソパソマソ:02/12/31 13:45
@餅を敷島パンの中にいれる
A次に敷島パンの中のじゃまな餅を取り出す
B敷島パンを食べる
Cウマー
72もぐもぐ名無しさん:02/12/31 13:46
モチくれ。ヨモギ餅でもいいぞ。今からスーパーに行くの面倒くさい
>>70
レンジの出力にもよるが、1個なら1分かからない。
73もぐもぐ名無しさん:02/12/31 15:20
>>71
なんじゃそりゃw
74もぐもぐ名無しさん:02/12/31 19:49
バター醤油がうまいって言ってる人いるけど
どうやってバター醤油で食べるの?
是非作り方教えてください。
75もぐもぐ名無しさん:02/12/31 21:21
>72
教えてくれてありがとう。

お雑煮に使う時もレンジ使ったら、
お鍋が汚れなくて良さそうですね。
76もぐもぐ名無しさん:02/12/31 22:26
>>74
焼いたもちを少し折ってくぼみをつくり、
そこにバターの小片を落とし、海苔で巻く。
そんでもって醤油をつけていただきます。
77もぐもぐ名無しさん:02/12/31 22:44
雑煮のことをたれっこ餅と呼ぶのはウチだけか?
78もぐもぐ名無しさん:02/12/31 22:45
>>76
ありがとうございます!
さっそくやってみます。
79もぐもぐ名無しさん:02/12/31 23:00
アンタ何処の方…。>>77
80もぐもぐ名無しさん:02/12/31 23:30
2003年1番乗りにカキコされた銘柄が倒産するスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1041343854/l50
81もぐもぐ名無しさん:03/01/01 03:50
小さく角切りにした餅を焼き、溶かしたチーズを付けて食う。チーズフォンデュ餅バージョン。
82もぐもぐ名無しさん:03/01/01 04:02
>>76
バター犬?
83もぐもぐ名無しさん:03/01/01 07:28
オーブントースターで外はカリカリ、中は膨れるくらいまで焼いたら
汁碗に粗塩ひとつまみと薄口醤油かだし醤油少々、それから熱湯を張って
焼いた餅を投入。
(あれば蒲鉾一切れ程度を追加)
でもってカリカリの衣(?)をふやかしながら食うのが好きっす。
84もぐもぐ名無しさん:03/01/01 08:15
つきたてをストローで吸う。
85もぐもぐ名無しさん:03/01/01 18:19
うどんとかぞうすいのなかに思いがけずもちをみつけると楽しいよな。
漏れはむかし美味しんぼにのっていた、うにをつけて焼いたもちというのを
一度でいいから食ってみたい。
86もぐもぐ名無しさん:03/01/02 01:23
あんこ餅が大量にあるからってみそ汁に入れちゃダメダメさんですよ。
87もぐもぐ名無しさん:03/01/03 02:48
砂糖醤油。


(・∀・)イイ!!!
88もぐもぐ名無しさん:03/01/04 00:59
これで、じいさんも餅大好き!
89もぐもぐ名無しさん:03/01/04 01:11
>86
でも香川風(あってる?)お雑煮みたいで(゚∀゚)イイ!かもよ
90もぐもぐ名無しさん:03/01/04 04:26
>>74
うちは
レンジでチン

バター(マーガリン)ひいたふらいぱんで
焦げ目をつける

しょうゆをジュっとたらす

のりで巻く

ってかんじです
香ばしいよ
91もぐもぐ名無しさん:03/01/04 05:58
レンジでチンした餅に水をつけてから,ゆかりまみれにして食す.
単純だけど私は好き.
それから「岩下の新生姜」を汁と一緒に餅に混ぜて食すのも好き.
試しにやってみて下さい.
92もぐもぐ名無しさん:03/01/04 07:27
家は大根と人参の千切りをお醤油ベースで煮詰めます。
昆布と椎茸いれてダシを。別鍋でゆでてやわらかくなった餅にかけて食べます。
93もぐもぐ名無しさん:03/01/04 12:23
力うどん
94もぐもぐ名無しさん:03/01/04 12:39
ストーブも網もないのですが、
ガスコンロでもちを焼く方法ってありますか?

煮た餅だけだと飽きる・・・
95もぐもぐ名無しさん:03/01/04 13:50
>>94
網くらい買えば・・・。高いもんじゃないんだし。
96もぐもぐ名無しさん:03/01/04 14:28
>>95
いや、今突発的に思いついたことなんで財布には300円ぐらいしか入ってないですよ・・・
餅以外に使い道ないからもったいないし・・・
97もぐもぐ名無しさん:03/01/04 15:09
100円ショップにあるだろ>網
98もぐもぐ名無しさん:03/01/04 15:33
串焼きにしろ
99もぐもぐ名無しさん:03/01/04 15:34
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
100100:03/01/04 16:08
揚げ餅(゚д゚)ウマー!!
101もぐもぐ名無しさん:03/01/04 16:11
フライパンで焼いたら?
醤油で焼餅
102もぐもぐ名無しさん:03/01/04 17:07
たれ系が結構合う。
焼き鳥のタレ、すき焼きのタレ、うなぎのタレ。

焼いてつけて海苔を巻く。
103 :03/01/04 17:10
・カレーをかける。
・ミートソースかけてチーズのせてオーブントースターで焼く。
 ミートソースの代わりに「パンでグラタン」「豆腐でグラタン」でも可。
104■■■忘れたつり銭を持っていく泥棒へ■■■ :03/01/04 18:17
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ホストsホステス
■■■忘れたつり銭を持っていく泥棒へ■■■
名前: 番組の途中ですが名無しです
E-mail:
内容:
返せっ!!


こちらでリロードしてください。 GO!
105もぐもぐ名無しさん :03/01/04 18:44
人気のバター醤油 オイラの場合はマーガリン醤油なのだが
フライパンにマーガリンを入れ餅を両面焼いたら
醤油を一振り できあがり ぱりぱり美味


106もぐもぐ名無しさん:03/01/05 03:31
実家ではマーガリン醤油もちだけど、
下宿先にはふつうのバターしか置いてなかったので
初めてバター醤油してみたらなんかくどい感じがした
慣れってことかな
107もぐもぐ名無しさん:03/01/05 08:13
お好みで砂糖も
108もぐもぐ名無しさん:03/01/05 10:02
焦げ目がつく位に焼くとグラタンのようです
109もぐもぐ名無しさん:03/01/05 10:31
揚げるか、多めの油で焼いて、胡椒を軽くふって
長ねぎ、かつお節をたくさんのせて醤油をかけて食べる。
これ最高。
海苔でまいてもGOOD!
110もぐもぐ名無しさん:03/01/05 11:42
エバラキムチの素をかけて食す。
111もぐもぐ名無しさん:03/01/05 12:27
お茶漬けの素で汁をつくる
112もぐもぐ名無しさん:03/01/05 13:17
ゆでて、柔らかくなった餅を、砂糖ときなこを混ぜた物につけて食べる
113もぐもぐ名無しさん:03/01/05 13:55
>>112
きな粉餅は、塩を少し入れると甘さが引き立ってうまいよ。
114もぐもぐ名無しさん:03/01/05 20:12
海苔の佃煮をめっちゃつけて食う。
濃ゅーい
115もぐもぐ名無しさん:03/01/05 23:14
今日初めてフライパンで餅を焼いたけど、上手く焼けるもんだねー。
マーガリン+醤油を試してみました。ウマー!!
116もぐもぐ名無しさん:03/01/05 23:37
オーブントースター、先に暖めてから
焼くとスカスカにならずに焼けることに気付いた
117もぐもぐ名無しさん:03/01/05 23:49
二度焼き(醤油をつけた後もう一度焼く)が香ばしくてうまい。
118もぐもぐ名無しさん:03/01/06 00:08
オーブンで目を離したすきに、網の下にもちたち全員逃げて
ベトーリくっついちゃいますた。
119もぐもぐ名無しさん:03/01/06 00:14
お湯にお砂糖溶いてその中に焼餅を入れる。
あっさりしたお汁粉みたいでウマー
120もぐもぐ名無しさん:03/01/06 00:47
どれもこれも美味しそう (でも、正月に食いすぎて正直飽きてしまった>餅)
121もぐもぐ名無しさん:03/01/06 00:55
>>118
それよくある
122もぐもぐ名無しさん:03/01/06 01:04
アルミホイルに薄くバターを塗って焼けば落ちないべ。
123もぐもぐ名無しさん:03/01/06 01:44
>>90
その通りにやってみた。ウマー!
レンジでチンした後にフライパンで焼くと、待ち時間が少なくてイイ!
12490:03/01/06 02:28
>>123
わあ、なんかうちのレシピが知らないところで
広まってると思うとなんかうれしいなあ
125もぐもぐ名無しさん:03/01/06 02:30
豚キムチもちをしてみました。
といっても、ふつうに豚キムチ作って
もちにからめただけなんだけど(w
和風キムチ・豚肉・もち・醤油で。おいしかった
126もぐもぐ名無しさん:03/01/06 10:10
番乗りにカキコされた銘柄が倒産
127もぐもぐ名無しさん:03/01/06 17:04
レンジでチンして、しゃぶしゃぶ用のごまだれを絡めて食べるのが好き。
128もぐもぐ名無しさん:03/01/06 17:40
わたしのもちはだ
近頃は乾燥してひびわれ
ココアにいれると
洋風汁粉
129もぐもぐ名無しさん:03/01/06 17:41
うんこつけて食べる
これ最強!
130もぐもぐ名無しさん:03/01/06 18:01
レンジでチンした餅をマヨネーズ醤油で食べてみた。まあまあ。
海苔がなかったのでロースハムを巻いて食べてみた。ウマー。
131もぐもぐ名無しさん:03/01/06 18:05
レンジでチンしすぎて固くなったのを放置していたら
完全に手のつけられない固体になりました。
これはどうやったら再生できるでしょうか。
30分蒸してもだめですた。捨てたくないです。
132旗ボ−:03/01/06 18:41
感想したのはあられにするべくです! 揚げて砂糖ふりかけてたぶる
133もぐもぐ名無しさん:03/01/07 06:15
このスレ読むようになって、お餅の色んな食べ方を覚えたのはいいけど、
胃が荒れやすいタイプだから食べ過ぎると心配になる。
みんなは一日何個お餅食べるの?私は最高で六個。
134もぐもぐ名無しさん:03/01/07 08:51
いまのとこ2個くらいかなあ
1回につき2個だから
135もぐもぐ名無しさん:03/01/07 09:11
私は一回につき3個だったんだけど、最近は4個になりつつある(汗
136もぐもぐ名無しさん:03/01/07 11:08
でも香川風(あってる?)お雑煮みたいで
137もぐもぐ名無しさん:03/01/07 13:07
レンジでチンした餅に水をつけてから,ゆかりまみれにして食す.
単純だけど私は好き.
138もぐもぐ名無しさん:03/01/07 13:54
各地方の雑煮を作ってみる、10日から15日ぐらいはもつな・・・
139もぐもぐ名無しさん:03/01/07 15:13
焼いた餅にマーガリンつけて黄な粉をまぶす。
不思議な味がする。おすすめ・・
140もぐもぐ名無しさん:03/01/07 15:21
正月にあまったもちをたくさん貰いました。
他に食べ物がないので、もらったのはすごく
嬉しいのですがうちにはレンジとガス台しかなく、
オーブンやロースターがありません。
焼いて食うのは無理ですか?どう調理したら(柔らかくしたら)
良いでしょうか。ゆでるしかありませんか?
141もぐもぐ名無しさん:03/01/07 15:31
フライパンで弱火でゆっくり焼いたら・・
142もぐもぐ名無しさん:03/01/07 16:42
餅・もち・モチ

餅に生えたカビって食べても平気だっけ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1041914320/
危険な食品「餅」を追放せよ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1041587706/
*** 教えて!!台湾餅 ***
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1041687970/
何故お餅は熱すると膨れ上がるの?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1040963834/

####もちを使った料理####
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009219153/
電子レンジでおもちって作れますか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041323947/

【もち】Bグル的に餅ってどうよ?【モチ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1033248177/
お餅を砂糖醤油で食べてしまうお茶目な人は、、
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040457733/

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1041188113/

餅の消化方法(^人^) 教えて
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1037081303/
143もぐもぐ名無しさん:03/01/07 16:44
記念パピコ
144もぐもぐ名無しさん:03/01/07 16:52
ハサミも何も使わずにぽこっと簡単に取り出せる
パック入り鏡餅を開発したら特許取れるかなあ?
145もぐもぐ名無しさん:03/01/08 02:13
地方特有の雑煮教えてください。餅はまだ、たくさんあります。
ちなみに、私は京都人
146もぐもぐ名無しさん:03/01/08 02:41
砂糖ときな粉を混ぜた物を用意しておいて、
ゆでた餅をその中に入れて全体につける
147もぐもぐ名無しさん:03/01/08 02:54
>>131
@そのお餅をトンカチなどで割って油で揚げる。
A大根おろしを超大量につくり土鍋になみなみにいれ、火にかける。
B大根おろしが煮立ったら、@と、冷蔵庫の野菜(白菜、春菊等がベスト)を
 ダイブさせる。
Cクツクツしてきたらポン酢でどーぞ!

これ、激(゚д゚)ウマー!!
148もぐもぐ名無しさん:03/01/08 02:55
149もぐもぐ名無しさん:03/01/08 10:35
140です。
141さんのおっしゃる通り、ゆっくりゆっくりフライパンで焼きました。
ウマーーーー!!です。白髪葱とハムでくるんで食べました。
150もぐもぐ名無しさん:03/01/08 11:16
>149さんお役に立ててうれしいです。141より
151もぐもぐ名無しさん:03/01/08 12:40

・ミートソースかけてチーズのせてオーブントースター
152もぐもぐ名無しさん:03/01/08 15:34
★鏡もち★鏡餅を食うオフ★東京某所★鏡餅♪
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1041997878/l50

もちオフをします。参加しませんか?
153もぐもぐ名無しさん:03/01/08 18:05
小豆の茹で方を教えてください。
小豆の袋に茹で方が書いてあって、茹で汁をこぼしてから水を入れて
煮こむ、とありますが、その通りにすると色が薄くてあまりおいしそうで
はありません。
茹で汁を捨てないでそのまま煮こんでもいいのでしょうか?
154もぐもぐ名無しさん:03/01/08 18:38
>>153
スレ違い
155もぐもぐ名無しさん:03/01/08 18:48
>>154
小豆でもちをたべるのです。
156もぐもぐ名無しさん:03/01/08 19:07
>>155
料理板へ逝け
157もぐもぐ名無しさん:03/01/08 19:39
>>156
料理板には小豆のスレはねえんだよ
158もぐもぐ名無しさん:03/01/08 20:07
>>157
料理板の質問スレで聞け
159スナック・ママ:03/01/08 20:44
レンジでチン!した柔らかお餅をビョ―ンと伸ばして、小さい具がたくさんのカレール―を挟んで食べる。
160スナック・ママ:03/01/08 20:46
焼いた餅に黒ゴマペーストを厚く塗って食べる。
161.,:03/01/08 20:47

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国人は軍隊で鍛えた体で一撃必殺。 気を失うまで殴り続けます。
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041341591/
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 カルト宗教教祖。日本人1000人、台湾人100人レイプ
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

,.
162もぐもぐ名無しさん:03/01/09 12:41
>>158
最初からそう言えや阿呆
163もぐもぐ名無しさん:03/01/09 14:38
おいおまえら、もち搗け!おちつけ!
マターリいきませんか?





おもちはおいしいね。
おしょうゆをつけてアツアツをパクリ。
164もぐもぐ名無しさん:03/01/09 17:34
>>153
別にお湯捨てなくてもいいよ。
お湯捨てるのは小豆のアクを取るためだからね。ほんのちょっとエグ味残るだけだから。

ちょっとB級だけど
昨夜の残りのスキ焼きにおもちを+してレンジでチン☆すると(゚д゚)ウマーだよ!
165もぐもぐ名無しさん:03/01/09 20:15
焼くとスカスカにならずに焼けることに気付いた
166もぐもぐ名無しさん:03/01/09 20:23
餅焼いてぷっくりわれたところに
しょう油&バターかたまりのせて
のりで巻いて食う。ウマウマ。たまらん。
167もぐもぐ名無しさん:03/01/09 20:56
餅は天ぷらにして食うとウマー
168小豆:03/01/10 16:59
>>164
わかりました。ありがd
169もぐもぐ名無しさん:03/01/12 11:22
>>140
ガスコンロについている魚焼きのグリルで焼いてみた所
美味しく焼けましたよー。

個人的には、ささっと茹でて 柔らかくなった餅を、
フライパンで伸ばしながら焼いて、とろけるチーズを乗せる
(゚д゚)ウマー
170もぐもぐ名無しさん:03/01/12 21:38
ここからは、一年中餅を食べる様々なアイデアや事例を募集!

餅って正月だけのものじゃないよね。
171もぐもぐ名無しさん:03/01/18 14:05
焼いた餅にゴマ油をうすく塗り、塩をふって食うと(゚д゚)ウマー
172もぐもぐ名無しさん:03/01/18 16:14
オレは定番のきな粉もち
173もぐもぐ名無しさん:03/01/18 16:46
ここのおかげでお餅なくなった!ありがと!
あまったきなこはどーしましょ
174もぐもぐ名無しさん:03/01/19 00:10
>>173
餅買って食べろ。
175もぐもぐ名無しさん:03/01/19 00:40
>>173
ホットミルクにきな粉とハチミツ
176もぐもぐ名無しさん:03/01/19 00:47
きな粉砂糖をトーストに、というのはどうか
177もぐもぐ名無しさん:03/01/19 01:34
おじやを作るときに餅入れて、一緒に煮込んで煮込んで、
お餅がドロドロ状態になったの(゚∀゚)ウマー
178もぐもぐ名無しさん:03/01/19 02:29
SHOP99とかで売ってる8個99円のもちって
PH調整剤のせいかまずいんだよな。
179もぐもぐ名無しさん:03/01/19 02:57
揚げの中に入れてもち巾着。
べつにおでんの日だけじゃなくて、だし醤油で煮るだけでもうまい。

あと、小さいサイの目に切って、お好み焼きの中に入れるとうまい。
180もぐもぐ名無しさん:03/01/19 02:59
揚げて鍋に入れるだけでウマイ
181山崎渉:03/01/19 18:24
(^^)
182もぐもぐ名無しさん:03/01/20 21:07
ダイエーでおもち1.8キロ598円を買ってきますた・・・
食べるぞ。
183もぐもぐ名無しさん:03/02/04 01:52
そう言えば、家でついた餅、まだ冷凍庫にあるかも…
184呑んべぇさん:03/02/04 02:12
今年初もらい物、豆餅と四角の餅。
まづ豆餅をオーブントースターで焼いて
しょうゆちょっぴりつけながら食べるとウマァ!
たっぷりお餅を堪能します。
185もぐもぐ名無しさん:03/02/04 10:55
市販のしゃぶしゃぶ用お餅、他の料理にも使えそうだ。
186もぐもぐ名無しさん:03/02/04 22:17
むかし、雑誌でしゃぶしゃぶもちをさっと湯にくぐらせて
あんこといちごを包んでいちご大福ってやってたけど
だれかためしてみてくれ
187もぐもぐ名無しさん:03/02/04 22:40
最近、まともな餅を売ってないからなぁ・・・。
188もぐもぐ名無しさん:03/02/04 22:47
餅屋さんってあるのだろうか?
189もぐもぐ名無しさん:03/02/04 22:49
うちは親戚の米屋で買ってる
そこで毎年ついているから
190もぐもぐ名無しさん:03/02/04 22:54
米屋さんいけば餅って常時売ってるのかなあ。多分売ってなさそ…
191もぐもぐ名無しさん:03/02/05 00:28
まあ今はスーパーで切り餅のパック入り、売ってるからね
192もぐもぐ名無しさん:03/02/05 02:05
>>189
えいやって、自分でついてるの?
193189:03/02/05 17:24
>>192
米屋で、年末に毎年餅つきやってるんだよ。
その場でつきたてを食べて(゚д゚)ウマー!!
切り餅にしたのをたくさん買って、家で冷凍。いつでも(゚д゚)ウマー!!

持つべきものは、米屋の親戚だね。
194もぐもぐ名無しさん:03/02/05 17:55
>>193
おいしそうだね。
195もぐもぐ名無しさん:03/02/05 17:56
ホームベーカリー(食パンを簡単に焼ける、炊飯器みたいなヤツ)に、
もちつき機能が付いてるから、
普通に炊いた餅米をそれに入れてスイッチつけるだけで簡単にモチ作れるよ。
今年は餅米だけ買って、切り餅は買わなかった。
196195:03/02/05 17:57
米屋の親戚なんて居なくてもグッジョブ
197もぐもぐ名無しさん:03/02/05 18:38
「切り餅」はダメだな。あんなの餅じゃない。
198もぐもぐ名無しさん:03/02/06 02:42
うちで餅ついてまーす

正月の分は食べちゃった・・・
199もぐもぐ名無しさん:03/02/06 02:59
>198
どーやって突くの?195と同じ?
200もぐもぐ名無しさん:03/02/06 03:28
はい、うちも機械でついてます。

もち米は薪燃やして釜で炊きます。
201もぐもぐ名無しさん:03/02/06 03:32
下半身で腰に力を入れてつきあげます。
202もぐもぐ名無しさん:03/02/06 10:51
小豆でもちをたべるのです
203もぐもぐ名無しさん:03/02/06 23:46
今日はイチゴジャムつけて食べました。
204もぐもぐ名無しさん:03/02/07 01:36
まんじゅう屋さんにもお餅売ってるそうです。

(何故か「お」がついちゃうんだよな…)
(モチじゃ、行儀悪そうに聞こえるのは何故)
(なんか偉そうな食べ物だよな、おい)
205もぐもぐ名無しさん:03/02/08 17:01
ちょっと前にテレビでやってたモチ料理
材料 モチ、めんたいこ、ねぎ、バター クッキングシート

1.もちを小さく切る。
2.切ったもちと明太子をかるーくあえてクッキングシートにくるんで
  レンジでチン
3.やわらかくなったら手でクッキングシートの上から棒状に成形。
  (ネギについても同様に2-3のの工程を行う)
4.熱したフライパンにバター投入。のち棒状にしたもちをはさみで豪快に
  一口サイズにきりながら投入
5.焼き目がついたら出来上がり。好みで醤油等をつけたりつけなかったり
  していただく
もちと一緒にいれる中身をチーズなどにアレンジするも良し
206もぐもぐ名無しさん:03/02/08 19:56
今度、ボールとハンマーでプチ餅つきでもしてみようかな。
207もぐもぐ名無しさん:03/02/09 15:53
>>206
もしホントにやったら結果報告キボン
208もぐもぐ名無しさん :03/02/09 18:05
163が好き(^^)

カップラーメンに入れるのって変ですか?
209もぐもぐ名無しさん:03/02/09 21:49
餅を焼く
 ↓
醤油をまんべんなくかける
 ↓
バターをのせる
 ↓
きんぴらをのせる
 ↓
海苔で巻いて食す
 ↓
(゚д゚)ウマー
210もぐもぐ名無しさん:03/02/11 00:48
醤油はひたすよりかける方が、効率的
211もぐもぐ名無しさん:03/02/16 23:17
おもちをガスコンロで焼いて
ぷ〜〜ってふくらんだら
塩を入れた熱いお茶に入れる。
くたくたになったおもちを
きな粉、砂糖、お塩の混ぜたもん
をべたべたにつけて食べる。
うま〜〜〜〜〜〜〜^^^^
212もぐもぐ名無しさん:03/02/16 23:56
>>211
お茶はもちろん静岡茶でつね?
213もぐもぐ名無しさん:03/02/17 15:34
214もぐもぐ名無しさん:03/02/18 00:18
>>BY伊勢茶(川原製茶最高)
215もぐもぐ名無しさん:03/02/18 07:42
個人的には、ささっと茹でて 柔らかくなった餅を、
フライパンで伸ばしながら焼いて、とろけるチーズを乗せる
(゚д゚)ウマー
216もぐもぐ名無しさん:03/02/20 13:24
よくたたく
217もぐもぐ名無しさん:03/02/21 12:35
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
218もぐもぐ名無しさん:03/02/27 21:10
俺としては、生醤油に掛けて食べるよりかはむしろ、
そばつゆの中にくぐらせた方がうまいと感じる。
生醤油だけなら塩辛いし、あまり塩辛いのが好きではないのが理由。
219もぐもぐ名無しさん:03/03/14 12:47
男ならそのまま食べろ。
漏れは何もつけない派。
今切り餅5個目食べてる。
220もぐもぐ名無しさん
サイコロ状にして揚げる
塩かけて喰う