1 :
もぐもぐ名無しさん:
脂がのった魚介類などダイオキシン濃度高め 水産庁調査
脂が多かったり、大都市周辺で取れたりした魚介類は、ダイオキシン類濃度が高いことが
水産庁の調査で分かった。
国の定めた安全基準(TDI)を大きく上回る魚種もあった。
日常生活で口にする機会が多い魚介類を調査対象にしているため、濃度が特に高かった
魚種については、追加調査で原因や汚染状況を突き止めることを検討している。
海域別でダイオキシン類濃度が高かったのは東京湾、大阪湾、瀬戸内海といった
大都市周辺で取れたコノシロやタチウオ。
アナゴなど主に湾内にとどまって生息している魚種も高めだった。
脂の多いマグロ類やブリも同様。最も高かったのは米国東海岸沖で取れたクロマグロ。
体重50キロの大人が毎日20グラム(刺し身で2切れ程度)を生涯、
食べ続けるとTDIを超えることになる。
脂分を増やすため、いけすで飼ってから輸入されたとみられているが、確認はされていない。
逆にバカガイやスルメイカ、マダコは脂が少なくダイオキシン類濃度が低かった。
カニは脚肉は低かったが、甲羅内のミソが北陸沖、山陰沖の
ズワイガニやベニズワイガニで高い値を示した。
http://www.asahi.com/national/update/1202/006.html 皆さん気をつけてちょ
2 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/04 13:02
2げつと
3 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/04 13:28
http://members.tripod.co.jp/gregarina/H1B.html 所沢ダイオキシン報道
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/DxnNewTDI.htm 急性毒性は、非常にダイオキシンに対して弱いとされているモルモットですら
、0.6マイクログラム/kgという値で、その値自体は確かにサリンよりも
強い毒性であることを意味するのだが、なにせダイオキシンの存在量が余りにも
低濃度なもので、この値を現在我々が摂取している2.6pg/kg/日といった量
で急性毒性を発現しようとすると、20万日分の食料を1日で食べなければならない
ことになって、まず不可能。環境から、これだけのダイオキシン量を摂取することは
有り得ない。だから急性毒性がサリンの2倍だと騒いでも、なんの意味も無い。
発ガン性にしても、計算上は、毎日毎日2万日分以上の膨大な食料を食べての話。
すなわちダイオキシン摂取でガンになるのはかなり困難。もともと、ダイオキシン
そのものには発ガン性は無く、発ガンを促進する作用があるとされているだけだ。
(中略)本当に心配すべきは、妊婦ですね。まだ細胞の分化が十分進展する前にダイオキシンが
作用すると、いろいろと影響がでる可能性が強い。しかし、一旦正常に生まれてしまえば、
母乳からのダイオキシンの効果は、体内負荷量を用いた考え方で処理できることになって、
数ヶ月間の母乳からのダイオキシンの影響は、余り心配に及ばないことになりますね。
マグロの水銀の話もこれと似てるよ。
4 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/04 13:37
内臓は食べない方がいい
クジラも危ない
5 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/04 13:39
7 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/04 15:15
>>6 それ、確認試験のサンプル提出を拒否した事で真っ赤な疑惑つき。
8 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/04 19:14
海は汚染物質の終着駅
9 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/07 19:20
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
14 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/13 20:01
コノシロやタチウオ。
15 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/17 11:57
魚を食べることによる汚染物質蓄積よりも
食べないことによる脂肪酸の欠除の方が寿命を縮めるってきいたけど?
関係ないけど、川辺川の鮎は大きいけど、大味じゃないのかなぁ?
16 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/17 16:22
非常にダイオキシンに対して弱いとされているモルモットですら
(^^)
真実?
20 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/24 05:00
あ
危険な魚のリストありませんか?
22 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/24 18:27
急性毒性は、非常にダイオキシンに対して弱いとされている
23 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/28 07:38
私も、
どこの海域の何魚から、どのくらいの量が検出されたか
そのもとの資料が欲しい。
24 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/28 14:36
大都市周辺で取れたコノシロやタチウオ。
アナゴなど主に湾内にとどまって
25 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/31 08:49
あげ。
26 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/31 11:14
大王鬼神
27 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/31 18:16
コノシロやタチウオ
28 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/03 10:09
節分あげ。
29 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/03 15:34
湾内にとどまって生息している魚種
30 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/03 18:52
で急性毒性を発現しようとすると
31 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/03 18:59
晩酌の友、刺身がこのザマか・・・(泣
32 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/07 14:23
急性中毒にならんでも、時間をかけて蓄積した上に、子、孫、ひ孫とDNAが傷つけられて
20年後にはえらいことになってんじゃないの?今、食物アレルギーやアトピーが多発して
ると同じように・・・
でも、そのときに官僚は「明確な因果関係は認められません」とかいうんだろうな。
33 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/07 14:56
34 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/19 12:20
ツナ缶を脂抜きしてもダメか?
ダイソーなんかの100円ショップで
160gや180gが100円。
安くで売っているぞ。
36 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 19:29
お魚、マイウー!
37 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 06:48
マグロ
日本で発生しているダイオキシン類の
0.3%は煙草から発生しています
案外知られてない事実
水銀マグロも最近マスコミが騒いでいるようだが、
マグロは特異的に水銀をため込む生物なのは結構以前から知られた話。
ところがマグロ体内の水銀はセレンと結合した状態で存在する。
セレンも水銀同様毒性があるが、毒をもって毒を制すという諺通り、
セレンに水銀が結合することにより毒性を抑えていると考えられている。
ソースは検索すれば結構出てくる筈。
40 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/16 19:50
追加調査で原因や汚染状況を突き止めることを検討している。
41 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 12:50
日常生活で口にする機会が多い魚介類を調査対象にしているため、濃度が特に高かった
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
43 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/01 16:47
弱いとされているモルモットですら
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
45 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/29 21:47
肉よりサカナのほうが体にいいと思っていたけど
汚染という点を考えると、、、
もう、玄米菜食しかないのかなあ???
46 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/29 22:24
シーチキンは油まみれ
でもツナマヨサンド好き。。
ダイオキシンは油溶性なんで、脂肪が多い魚に
たくさん蓄積されるのは当たり前、、、
49 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/15 11:52
脂分を増やすため、いけすで飼ってから輸入されたとみられているが
玄米も野菜も汚染されてれば意味なし。
自給自足してなきゃ、何も信用できないよ。
何を根拠に玄米や野菜ならOKと言えるのか・・・w
情報に躍らされすぎず、危険を分散する食べ方をするしかないように思う。
>>50 野菜の土からのダイオキシン吸収は「極微量」 農環研などが報告書
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash03062107.html 野菜へのダイオキシン類の吸収、付着の実態を調べるプロジェクトの最終報告書を、農業環境技術研究所と埼玉県農林総合研究センターが二十日までにまとめた。
一部の野菜でダイオキシン類を吸収したが、濃度自体はこれまで国が調べてきた値と変わらず、健康への影響は極めて小さいことが分かった。野菜の安全性を証明した科学的な成果となる。
プロジェクトは、埼玉県所沢市のホウレンソウ報道を受け、野菜が土壌中のダイオキシンを吸収するかなど、不明だった野菜とダイオキシン類の関係を調べた。
調査は一九九九〜二〇〇一年度まで実施。ホウレンソウ、ニンジン、キュウリ、カボチャ、メロン、スイカなどを対象とした。
ホウレンソウ、ニンジンは、大気や土に含まれるダイオキシン類が付着するが、吸収はしなかった。
ホウレンソウは、露地より雨よけ栽培の方が可食部での濃度が低く、大気からの付着影響が強かった。
ニンジンの根の内部は、露地栽培でみると根皮部より濃度が二万分の一も低かった。このため、根からダイオキシンを吸収することはなく、土からのダイオキシン類が表面に付着していることが示された。
キュウリはダイオキシン類をわずかに吸収した。同じウリ科のカボチャ、メロン、スイカも極微量ではあるが、吸収することが確認された。
これまで、厚労省の二〇〇〇年度の全国調査で、野菜類に含まれるダイオキシン類の平均濃度は一グラム当たり〇.〇一二ピコグラム(一ピコグラム=一兆分の一グラム)TEQ。
高いものでも〇.一五四ピコグラムTEQ。魚介類などに比べ、ダイオキシン類濃度は極めて低いことが分かっている。
わずかながらダイオキシンを吸収するキュウリでも、通常の土壌であれば、果肉一グラムに〇.〇四三ピコグラムTEQと、「問題のない低い濃度だった」(農環研環境化学分析センター)としている。
□ことば
TEQ 種類によって毒性に差があるダイオキシン類を、量だけではなく、毒性の影響力で評価するための単位
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
55 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/15 17:50
>セレンも水銀同様毒性があるが
最新の研究では、毒性が無いということになってる
56 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/28 14:01
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm 化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。
衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。
アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。
実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。
(化学物質過敏症への対応 尾竹一男建築研究所代表 尾竹 一男)
_
58 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/02 08:19
終わってるらしいぞ。意見求む。
http://food.kenji.ne.jp/review/review208.html ダイオキシンについては、以下のような評価でよいのではないで
しょうか。
(1)物質としては毒性の強いものであるが、現状で人間に健康被
害が出る可能性はない。環境中の濃度が影響を与えるようなもので
はないからである。
(2)ダイオキシンは自然界にもともと存在する物質であり、人間
の活動によって一時期濃度が上昇したが、1970年前後をピークとし
て、その後は一貫して減少傾向にある。
(3)人間が摂取するダイオキシンはほとんどが食物を通してであ
り、その大部分は魚からである。この摂取量は減少傾向にある。
(4)母乳中のダイオキシン濃度は環境中と同じく、減少を続けて
いる。乳児死亡率が増加したという報道があったが、事実ではない。
要するに心配することは何もない、ということです。ダイオキシ
ン神話は完全に終っています。
59 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/02 08:32
60 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/03 19:30
魚介類は、ダイオキシン類濃度
61 :
もぐもぐ名無しさん:
ダイオキシンはどうでもいいけど、水銀は食ったらまずいの?
ツナ缶好きなんだけどなあ。