讃岐うどん(7玉目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
937612:03/02/13 09:36
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








938もぐもぐ名無しさん:03/02/14 19:15
坂出駅にある<亀城庵>ってどう?
そこの通販が楽天のうどん部門1位らしんだけど。
いま、女3人のうどんツアーを計画中なの。
他にお勧めあったら教えてね。
939もぐもぐ名無しさん:03/02/14 19:57
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
940もぐもぐ名無しさん:03/02/14 22:47
田村、赤坂の出汁は塩辛くて、あまり好みではない。
941もぐもぐ名無しさん:03/02/15 00:22
>938
亀城庵、食べたことないから知らないけど
坂出なら「日の出製麺所」いっつも行く。
11時半から12時半までしか開いてないけど
すんごい安いしメチャウマ。
彦江製麺所もうまうま。
942もぐもぐ名無しさん:03/02/15 00:38
>坂出なら「日の出製麺所」いっつも行く。
日の出製麺所はセルフの生姜にラップが巻かれている。
きめ細かい配慮に感謝!
さすが大手の製麺所じゃ。
943もぐもぐ名無しさん:03/02/15 08:51
この前、「根っこ」にはじめて行ったが、なかなか美味しいうどんだった。
コロッケの具にコショウ入れすぎなのが気になったが(W
で、そのあと「宮武」行ったら臨時休業で食べれなかったので、
仕方なく「やましょう」いったけど、なんかあれだね。
満濃のうどんって「山内」にしてもそうだけど、何であんなに眠たそうな麺なんだろう。
ボテッとしてて、下手するとほうとうみたいなダンゴ味になっちゃいそう。


944もぐもぐ名無しさん:03/02/15 11:09
ダンゴ味とな。
言い得て妙。
やましょうは「もっと気合い入れてうどんを打て!」
と言う前に、「気合入れて掃除せい!」と言いたい。
945もぐもぐ名無しさん:03/02/15 17:51
>亀城庵
だしにワインを使っているらしい。
讃岐人よ!
こんなの許せるのか?by東京人
946もぐもぐ名無しさん:03/02/15 18:15
>>945
また宣伝か、(´・ω・`)ショボーン
947もぐもぐ名無しさん:03/02/17 01:06
チェーン店
948938:03/02/17 17:39
えっ?そうなんですか?
駅にあるって話なので、便利だなぁって思ってお聞きしてみたかったんです。
情報お願いします
949もぐもぐ名無しさん:03/02/17 18:18
>948
亀城庵
さぬき市志度にも同じ屋号のセルフうどん店があるけど、
坂出の亀城庵とは無関係(志度の亀城庵パートのおばん談)。
志度の亀城庵の看板には単独店にもかかわらず「志度店」の表記があるからややこしい。
950もぐもぐ名無しさん:03/02/17 23:31
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/data/find.asp
ここを参照してください。
詳しいですよ。
食べた事ある人、情報お願いします。
本日、2月17日に”コロッケ天ぷら”を発表しました。
一回、食ってみてください
なお、私店長が閉店後に仕込みますので限定10個限りです
朝11:00に開店します

【コロッケ天ぷらのレピシー】
ジャガイモ
合挽き
玉ねぎ
塩コショウ
ほか(おいしくなるように思いやり!)

これだけ?
これだけですよ!
一度、当店にて食べてみては?

【店長の自己紹介】
高校サッカーで有名な長崎県の島原半島の国見町の出身です(もっと詳しく知りたい方はリプライください)
こだわりのうどんのだしには、アゴの炭焼き(長崎県の特産ととびうおのこども)を使っています
*一般に長崎に行ってお土産に買ってもガス焼きです。ガス焼きは生臭いのでご注意!*

952もぐもぐ名無しさん:03/02/17 23:44
亀城庵、明日行ってやろう
953ぽろんぽ@高松:03/02/17 23:57
ひさしぶりに来たら、かわいそうなくらいさびれましたね、ここ。
みなさん、MLへいらしゃい。
954もぐもぐ名無しさん:03/02/18 00:05
>>951
ここですね。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=321
しかし、社長!
メールアドレスさらす限りは、
セキュリティー対策は万全なんでしょうね。

955938:03/02/18 01:22
>952
亀城庵ネタ、よろしくお願いします。
楽しみにお待ちしてます。
956もぐもぐ名無しさん:03/02/18 13:57
亀城庵

飯山町にある大和製作所っていう製麺機械メーカーが経営してる。
もちろん製麺は、自社の機械を使った機械打。

機械を買って開業する人たちの研修施設的な役割ももっている。
お土産は讃州だっけ?別会社で作ってるけど、けっこう人気あるんじゃないかな?

まとにかく、亀城庵は、大和製作所のPR的な店。

店名から、丸亀にあるものだと思ってる人が多いんじゃないかな?

大和はプレスや中華用にいい機械も作ってるけど、
うどん用の一体型は まんま他社のコピー的な商品が多い。

がしかし、独自の製麺哲学を持ってて、
「45億年」っていううどん用の、破格(たかい)の値段の塩売ってたり、
広島のイオン交換樹脂メーカーで作ってる浄水器を自社ブランドで扱っていたり、
ま、志しは感じるが、
胡散臭さも十分に感じるメーカーです。

県内の有名店でも、「手打ち」って看板だしてても、
大和の機械で、機械打ちした麺を、平気でだしてる店いっぱいある。
機械使ってもうまい店はうまいし、
しこしこ手で延ばしても、まずい店はまずい。

要は機械も鋏やパソコンと同じで、
使いようってことですな。
957もぐもぐ名無しさん:03/02/18 18:11
>>953
MLもずいぶんと寂れているようだが、、。
958もぐもぐ名無しさん:03/02/18 18:14
>コケッロのレピシー
 
駐車場がないから、行けません。
959次スレ テンプレ:03/02/18 22:45
「讃岐うどん」について語りましょう。
初心に帰れ!

過去スレ一覧
讃岐うどん(パート1)
http://salami.2ch.net/food/kako/970/970717391.html
讃岐うどん(パート2)
http://natto.2ch.net/food/kako/994/994785585.html
讃岐うどん(3杯目)
http://food.2ch.net/food/kako/1007/10077/1007764390.html
讃岐うどん(4杯目)
http://food.2ch.net/food/kako/1025/10256/1025612011.html
讃岐うどん(5杯目)
http://food.2ch.net/food/kako/1031/10316/1031605685.html
讃岐うどん(6杯目)
http://food2.2ch.net/food/kako/1034/10342/1034223823.html
讃岐うどん(7玉目)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1037016634/l50
960952:03/02/18 23:12
>>955
坂出駅の店に行きました。
店の前でお土産のうどんをあさるオヤヂが2人、
そのオヤヂを誘うおねいちゃんが一人・・・
反射的に踵を返した今日のお昼・・・
961もぐもぐ名無しさん:03/02/18 23:14
次は杯目?玉目?
962もぐもぐ名無しさん:03/02/18 23:23
>>961
9どんぶりで。
963もぐもぐ名無しさん:03/02/19 00:19
>>961 >>962
荒れますのでもう少し様子を見ましょう。
毎回毎回新レスが立った後は荒れますので。
964もぐもぐ名無しさん:03/02/19 08:58
一昨日、府中湖にサイクリングのついでに田村行ってきたけど、結構美味かった。
やっぱりあれかな。綾川系列のうどんはモチモチしてて、満濃のうどんは重いのか?
965もぐもぐ名無しさん:03/02/19 14:50
うどん玉、何個いれても380円  トピング加えてだいたい600円でおつり
どっかに こんなうどんや ないかな??(近所にあったんだけど)
966もぐもぐ名無しさん:03/02/19 18:43
何個入れても、っていったら「こうめ」とかチェーン店になるけど。
(何個って3玉くらいなら)380円以下になる店いくらでもあるよ。
967もぐもぐ名無しさん:03/02/19 19:34
こうめってどこよ?
968もぐもぐ名無しさん:03/02/19 19:36
昨日の四国新聞になんかおまけ付いてたけど読んだ?
しょーも無いうどん屋載ってる割に大事なところ外してないか?あれ
969もぐもぐ名無しさん:03/02/19 21:36
こうめは丸亀だよ
970もぐもぐ名無しさん:03/02/19 22:28
知らんなァ。
971もぐもぐ名無しさん:03/02/19 22:47
次スレは「パート8」にすべきだと思う。
玉とも杯とも一旦はなれよう。
7杯目の存在は、この際、無視するしかないな。
972もぐもぐ名無しさん:03/02/19 23:32
>>971
7杯目無視出来るあんたって、7杯目立てた事忘れたいんだろ?
973もぐもぐ名無しさん:03/02/20 00:12
7杯目立てたのは御免丸って人じゃなかったっけ。
べべんのべんとか能天気なことを書いていた人。
974もぐもぐ名無しさん:03/02/20 00:16
関東以北の人はこんなの受け入れません!
関西以南生まれの方のみ喜んで食べてください
あー、ヤダヤダ!
975もぐもぐ名無しさん:03/02/20 00:19
七杯目と七玉目!
オイどっちにするンジャー!
976もぐもぐ名無しさん:03/02/20 00:44
>>1
次はどうしますか?
君が再度立てますか?
977もぐもぐ名無しさん:03/02/20 05:03
でも、もう喰えへんやろうなぁ〜。悲しい事や。
978もぐもぐ名無しさん:03/02/20 08:57
琴弾公園。
979もぐもぐ名無しさん:03/02/20 09:19
それがどうした?
あそこの敷地は漏れの知り合いが持ってるらしい。
近くで自動車教習所もやっていて、元丸亀市長の娘が嫁さんだ。
980309:03/02/20 09:36
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







981もぐもぐ名無しさん:03/02/20 22:38
盛り上げたのは。おれだ〜
ふんがー  カタカタ…カタカタ=3
(ポッポー)
982もぐもぐ名無しさん:03/02/22 00:04
来週のどっちの料理ショー山内のおっちゃん鍋焼きだって
983もぐもぐ名無しさん:03/02/22 00:12
えっ!
山内のおっちゃんが鍋で焼かれるのか?!
ええんか?
そんなスプラッタを放送しても!
山内のおっちゃんを鍋で焼いたら、うまいんかの。
984もぐもぐ名無しさん:03/02/22 01:06
やっぱ、次スレの題名は『讃岐うどん(パート8)』にします。
「仕切りなおし編 その1+7」ってのもありかと思うんですが。
私はlao氏ではありません。御免丸氏でもありません。
985ぽろんぽ@高松:03/02/22 01:29
このすたれきったスレを継続するおつもりですか。
止めた方がいいのではないですか。
MLへいらっしゃい。
2ちゃんに見切りをつけてMLに加入した人は、すごく多いですよ。
986もぐもぐ名無しさん
俺が思うに、前スレで何か問題起こした粘着君が始めて立てたスレがこのスレなんだろ?
あおり気分で立てたスレが意外と盛り上がって、そのスレを維持して、今後も継続した
いがために色々と工作しているだけでしょ

彼の日々の努力は、見てて涙が出てくるよ