カレーライスは何故どれも同じ味なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハリケンイエロー
レトロカレーやバーモンドカレー、こくまろ、コンビニカレー
カレー店COCOどこも同じレトロカレーの味
俺は給食カレーの味がすきなんだよ
2漂泊の2ゲッター:02/11/04 15:11
 2ゲット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .∩∧,,∧           (´´
    ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
  ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ!!
3もぐもぐ名無しさん:02/11/04 15:12
1は味覚障害。






-------------------------糸冬  了---------------------------------------------------
4もぐもぐ名無しさん:02/11/04 15:30
>>1の母は給食のおばさん。
5もぐもぐ名無しさん:02/11/04 15:41
>>1
味覚障害
6もぐもぐ名無しさん:02/11/04 16:07
>>1
成長しないやつ
7もぐもぐ名無しさん:02/11/04 16:12
「給食不味かったよなぁ」なんて友達に言われると
おお、不味かった不味かったなんて言ってしまう俺だが
実は旨くてしょうがなかった。特にカレーとスパゲティ−。
8もぐもぐ名無しさん:02/11/04 22:10
いったいどういう味覚だ?
それだったら一番安いの食ってろ
9もぐもぐ名無しさん:02/11/04 22:28
こくまろはまずい。
ジャワカレー中辛最強
10もぐもぐ名無しさん:02/11/04 23:03
>>1
味覚障害

11もごもご名無しさん:02/11/04 23:32
レトルトは確かに味が似てる気がする
12もぐもぐ名無しさん:02/11/05 01:17
もう終わりだね >>1が小さく見える
僕は思わずスレを 終わらせたくなる
「私はageないから このまま放置して」
>>1の頬を涙が 流れては落ちる

糞スレ、糞スレ、糞スレ
もうすぐスレは白い冬
愛したのは確かに >>1だけ
スレ立てた>>1だけ
13もぐもぐ名無しさん:02/11/05 12:59
自分の意見も語れず>>1を叩くな

14もぐもぐ名無しさん:02/11/05 13:08
そば屋のカレーが好き。
15もぐもぐ名無しさん:02/11/05 13:12
そりゃぁ同じだよ、カレーライス食べたら、ちらし寿司の味がした
なんてったら困っちゃうもんな、 なぬー!お呼びでない、逝くよ!
16もぐもぐ名無しさん:02/11/05 13:38
レトルトで殆どの日本人は
カレーはこういう味だ、と刷り込まれているのでしょう。

みじん切り位に切った野菜をふんだんに入れて、
数日間煮込んだカレーは非常に美味ですよ。
えーとカレー粉はどうするんだっけかな。忘れたw
17もぐもぐ名無しさん:02/11/05 13:43
同じ味?意味がわからない。でも、カレーは自分で好きなように作るのが一番美味いけどね。レトルトは5、6種類混ぜる。
18もぐもぐ名無しさん:02/11/14 09:20
味覚障害
19もぐもぐ名無しさん:02/11/14 10:43
極度の味覚障害
20もぐもぐ名無しさん:02/11/14 11:28
亜鉛喰いな
21もぐもぐ名無しさん:02/11/14 13:28
クソスレの中のクソスレと断言したい。
22もぐもぐ名無しさん:02/11/21 14:08
ココイチはレトルト
23もぐもぐ名無しさん:02/11/22 08:44
味覚障害
24ローソン:02/11/22 11:28
ポークカレー 新発売。 うまいぞ。

今日も 食うぞ!
25もぐもぐ名無しさん:02/11/22 11:42
>>1
レトロカレ−って何だ?
まさか・・・れとると?
26もぐもぐ名無しさん:02/11/22 13:14
1は、ひょっとして、辛いのだめな人か? 
昔つきあってねーちゃん辛いのがまったくだめで、無理したら食べられるけど、
味なんかわかんないっていっていた。
バーモントの甘口でもいやだっていっていた。 

27もぐもぐ名無しさん:02/11/22 13:24

2ch はハイエナが多いな 一人のカモをみつけたら
みんなで一斉に襲いかかるな 1さん めげずにがんばってね
28もぐもぐ名無しさん:02/11/22 13:41
↑1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
29もぐもぐ名無しさん:02/12/06 20:16
給食のおばさん
30もぐもぐ名無しさん:02/12/13 14:42
>共産党員は、林真須美特製カレーを食べて氏ね!

日本共産党員なんだよね!除名になったのか?



31もぐもぐ名無しさん:02/12/14 23:14
32もぐもぐ名無しさん:02/12/30 19:01
俺は給食カレーの味がすきなんだよ
33もぐもぐ名無しさん:02/12/30 19:51
34未来のパン屋:02/12/30 19:55
今日の夜ご飯ママンのお手製カリーですた。
俺の分と三男の分を分けてくれた優しいママン・・
弟は辛いカリーが食べれないため、二つに分けた・・
でも・・そんなに優しいママンにも一つミスが・・
鶏肉と牛肉を一緒に入れるのはやめてw
それと、やっぱカリーにはコーミソースです。
35もぐもぐ名無しさん:03/01/10 12:42
それだったら一番安いの食ってろ
36もぐもぐ名無しさん:03/01/18 08:50
給食のおばさん
37もぐもぐ名無しさん:03/01/18 21:28
給食のおばさん
38もぐもぐ名無しさん:03/01/18 21:52
くだらねー
39山崎渉:03/01/19 18:27
(^^)
40もぐもぐ名無しさん:03/01/20 12:31
蕎麦屋のカレー
41もぐもぐ名無しさん:03/01/21 09:17
42もぐもぐ名無しさん:03/02/06 08:11
味覚障害
43もぐもぐ名無しさん:03/02/06 10:30
クミン、コリアンダーあたりだと思うんだけど。
44もぐもぐ名無しさん:03/02/18 00:02
味覚障害
45もぐもぐ名無しさん:03/02/18 00:41
ターメリック(ウンコ)というスパイスの味がカレーっぽさの決め手
46もぐもぐ名無しさん:03/02/27 20:45

.     (´⌒`´⌒`´⌒`)    ここはジャムおじさんのパン工場。
      |        |     「う〜む、また失敗か…」
      |_______| _    「あれ、ジャムおじさんなにをやってるんですか?」
    (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ   「おっアンパンマンか。なに、今あたらしいパンを
   (    )  l _ l   |)   つくる研究をしていたんだよ」
   (   ノ::::::::)(_)(::::::::|ノ   「へ〜、なんだか難しそうな顔してますね」
   `ー´   ___  |   「うむ、どうも香りとコクと苦味が足りん気がしてな…」
    \  )\_/ ( /    「あいかわらず研究熱心なんですね
     ノ\_____/      ところで今度はどんなパンなんですか?」
   /⌒        ⌒\
  / 人  人    ノ゙\ \   「ウンコ味のカレーパン。」
  \ \|  l    // /
   \⊇ ノ     ⊆/     「あ〜んぱ〜んち!」
   , (   Y    )⌒ヽ    ベチベチ・・・・・飛び散ったウンコ味のカレーは
  / 人_人___,人 ノ|    全部ジャムおじさんと>>1に付いた
 (__) ,   ヘ_ヘ(__)           ヘ_ヘ_           ヘ_ヘ_
__ /`ー-'( ) ( )∴\ ___ /`ー-'( ) ( )∴\ __ /`ー-'( ) ( )∴\ __
  / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ    / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ    / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ
 (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_)
  \∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵/
    \ ∵∴∵∴/        \ ∵∴∵∴/        \ ∵∴∵∴/
       ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47もぐもぐ名無しさん:03/03/25 19:53
味覚障害
48もぐもぐ名無しさん:03/04/13 15:42
味覚障害
49山崎渉:03/04/17 13:32
(^^)
50もぐもぐ名無しさん:03/04/17 21:08
味覚障害。
51山崎渉:03/04/20 02:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
52もぐもぐ名無しさん:03/04/26 11:07
母は給食のおばさん
53もぐもぐ名無しさん:03/04/26 13:16
普通に全てのカレーは味が違う
54もぐもぐ名無しさん:03/05/14 06:42
実は旨くてしょうがなかった
55もぐもぐ名無しさん:03/05/14 09:11
>1はすごい!
56もぐもぐ名無しさん:03/05/14 17:06
うんこ味のカレーか
カレー味のウンコ
>>1はどっちがいい?
あ、ウンコ味のウンコがいいんだよね。
57山崎渉:03/05/22 03:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
58山崎渉:03/05/28 11:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
59もぐもぐ名無しさん:03/05/31 00:30
うん。うんこはにがいもんな。
60もぐもぐ名無しさん:03/06/18 15:12
ちくわの入ってないカレーなんて
61もぐもぐ名無しさん:03/07/05 23:53
ジャワカレー中辛最強
62もぐもぐ名無しさん:03/07/06 00:50
ここ最近馬鹿の一つ覚えのようなトマト味
カレー 終わりだな
63キャンセルヒャハー:03/07/06 05:18
>>62
いえいえまだまだ。きっとじきにそのカレーをスパゲティにかけて食べるようになりますよ(笑)
ナスも加えれば夏にぴったりな一皿に。

>>60
・・・・ちくわ??!!!!



>1さんの感覚がよくわかりませんが
学校のカレーは成長期に合わせてチーズ入ってることがあります。
自分でチーズ加えてみてはいかがですか?
64山崎 渉:03/07/15 11:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
65もりもり名無しさん:03/07/28 01:34
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  カレードゾー
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄                     ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )●(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
66山崎 渉:03/08/02 01:27
(^^)
67山崎 渉:03/08/02 02:43
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
69山崎 渉:03/08/15 14:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
70もぐもぐ名無しさん:03/08/23 00:20
興味本位で食った
お子様用レトルトカレー(キャラクター系の)
カナーリ給食に近いぞ。

本場では間違いなくバカにされる味。
でも(゚д゚)ウマー
71もぐもぐ名無しさん:03/09/23 18:03
昭和30年代位までは、多くの家で大人用と子供用を作ってた。
カレー粉の量が違うだけなんだが、香辛料は子供に良くないと
されていたからだろう。
72もぐもぐ名無しさん:03/09/23 18:15
今まで食べたカレールーの中では、
ゴールデンカレーが一番うまかたよ!
バーモントは、なんとなくひらべったい味(表現うまくなくてすまん)だけど、
ゴールデンは深〜な感じ。
73もぐもぐ名無しさん:03/09/23 18:16
今まで食べたカレールーの中では、
ゴールデンカレーが一番うまかたよ!
バーモントは、なんとなくひらべったい味(表現うまくなくてすまん)だけど、
ゴールデンは深〜な感じ。
7472/73:03/09/23 18:17
間違って何回も書き込みすまん!
75もぐもぐ名無しさん:03/11/09 14:18
甘口でもいやだっていっていた。 

76もぐもぐ名無しさん:03/11/10 18:38
バーモンドカレーって























何?
77もぐもぐ名無しさん:03/11/11 10:10
給食のおばさん
78もぐもぐ名無しさん:03/12/18 12:43
きのう食べたウンコ思い出した
79もぐもぐ名無しさん:03/12/22 20:58
除名になったのか
80もぐもぐ名無しさん:03/12/26 23:46
カレーライス、外食で食べるのと家庭で作るのは明らかに味が違うが。
81もぐもぐ名無しさん:03/12/27 00:29
82もぐもぐ名無しさん:03/12/27 19:57
ガラムマサラ知ってる?これ入れると、市販のルーの味も少しこくがでるよ。
83もぐもぐ名無しさん:03/12/28 01:52
>>82
らしいですね。
84もぐもぐ名無しさん:04/01/10 01:29
日本の主婦の作るかなりアバウトな野菜の水煮を夕飯のメインに仕上げる
カレー風味の魔法の調味料。香辛料以外に、かなりいろいろなあじがブレンド
されており、具材のあじはどーでもよい。
逆に、素材の配合を凝ったものにしたり、変わった具材のときにつかうと
味をみごとに殺してくれる。似たようなものに、ウスターソースがある。
こんなかんじ
85もぐもぐ名無しさん:04/01/10 21:12
インド人は具材によって、味を変える。
魚、鶏、ヤギ、野菜・・・ルーの味がそれぞれ全然違う。
86もぐもぐ名無しさん:04/01/10 21:49
>>84
というようにカキコはしたが、味でSBに勝利できたことは一度もない
あまくちカレーの道は深い
87もぐもぐ名無しさん:04/01/10 22:13
同じではないけど、微妙な味の違いがわからない人もいるようだし、煽りじゃ
なく味覚障害とかいうことで・・
88もぐもぐ名無しさん:04/01/11 02:17
美味しんぼのカレー対決のときの至高のカレーを食べてみたい。
89もぐもぐ名無しさん:04/01/11 02:28
美味しんぼのカレー対決のときの至高のカレーを食べてみたい。
90もぐもぐ名無しさん:04/01/11 02:45
大部分の日本人はS&Bかハウスのカレー開発部の社員の味覚に
毒されている
それでいーじゃん
毒されときゃ ドライブインのカレーもまた旨く感じられるんだよ
でもひとこと言わせてください
おいS&Bかハウスのカレー開発部の社員ども
ちょっとは味ひねれや!
91もぐもぐ名無しさん:04/01/11 03:17
>>90 S&Bはスパイスの研究はスゴいらしいが、何故か商品には一切生かされてないと聞いた事がある
92もぐもぐ名無しさん:04/01/11 03:17
>>90 S&Bはスパイスの研究はスゴいらしいが、何故か商品には一切生かされてないと聞いた事がある
93もぐもぐ名無しさん:04/01/11 03:41
>>92
それは、ハウスに勝てる商品企画を含む、マーケティングが不在だということ。
たとえば、スナックだけれどベーコンをかなり忠実に再現したものがあった
んだけど、リピートしたくなる何かが欠けていた。
広告も地味だし露出方法もあまりうまくないしね。

たとえば、ハウスは小学校で授業としてハウスのカレーを使ったカレー実習
なんてのをしているんだけれど。
94もぐもぐ名無しさん:04/01/17 19:03
>>90
田舎に逝ったときは、その店で作る訳の分からないカレーよりも
レトルトや缶入りを使っているような店を選ぶよ。
醤油だの使った上、タマネギが形で残っているようなカレーよりマシ。
95 ◆8b/y.AYAYA :04/01/17 19:29
ハウスのレトルトはどれも同じ味。
96もぐもぐ名無しさん:04/01/17 19:42
市販のルーは塩分強すぎだよ。
97もぐもぐ名無しさん:04/01/18 02:02
ひき肉たっぷりのキーマカレーをパスタ(スパゲッティかタリアテッレ)にかけて食うとバカウマ
98もぐもぐ名無しさん:04/01/18 02:18
市販のルーは塩分薄すぎだよ。
99もぐもぐ名無しさん:04/01/18 03:24
ルーに塩分なんていらないだろ。
必要なら調理しているときに入れるし。
100もぐもぐ名無しさん:04/01/18 07:31
インド人がつくったカップ容器に入ったカレーを惣菜で買えるスーパーがあるんだけど
キーマカレーは表面に油が浮きまくり(表面から数ミリは油の層になってる)
カレーの味はあまりしなくて損した気分
101もぐもぐ名無しさん:04/01/18 11:12
インド人は具材によって、味を変える。
って本当なのか?
自分の郷里では自家製味噌を各家庭でもっていて、それぞれの家で味が違う。
しかし!素材によって味噌を使い分けることはしないし、しょうゆ味の煮物も然りだ。
インド人も各家庭でミックススパイスを持っているくらいなんじゃないか?
102もぐもぐ名無しさん:04/01/18 20:06
>>101
具材によって味を変えるのは当然。
それだけではなくその日の気温等や家族の体調でスパイスの割合を変える
103もぐもぐ名無しさん:04/01/18 20:21
>>101
ミックススパイス持ってるなんて事はないだろう。
その場で混ぜる方がコスト安いからね。
ほとんどの人が超貧乏だから。
104もぐもぐ名無しさん:04/01/18 21:07
カレーはカレー味ですよ。
105そうですね:04/01/18 21:34
日本のカレー粉はちゃんと殺菌されているせいか、カレーの風味が東南
アジアとかの生のカレー粉と比べると落ちますよね。外国人用のカレー粉
を御徒町とかで買うと風味が強いですよね。スパイスは全部そうみたいに
感じているのですが。
それに、レトルトにすると味が一応に死んでしまいますよね。
結局、グルソーの溶液を黄色く染めてゲル化剤を加えたような物になって
しまうのですよね。結局のところ日本のカレーは。
106もぐもぐ名無しさん:04/01/18 21:59
そんなら、味噌汁も皆同じ味だな 1 チャン?
107もぐもぐ名無しさん:04/01/18 22:29
んー、日本ではだし、醤油、みりんなどその場で合わせて作るけど
めんつゆで済ますことも可能みたいなもんかね
108阿佐ヶ谷wiki設置者:04/01/18 22:31
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  <  うるせーはげ! http://jbbs.shitaraba.com/travel/2508/asagaya.html
   \   \_/ /    \_________
     \____/
109もぐもぐ名無しさん:04/02/04 05:26
自分で作れ。
110もぐもぐ名無しさん:04/02/06 12:40
>>103
ミックススパイスを買ってくることは稀だろうけど、
自家製ミックススパイスを持つのは普通。ガラムマサラ。
その場で混ぜても、まとめて混ぜてもコストはかわらんよ。
111もぐもぐ名無しさん
ちょっと工夫すると、いろいろ味が違ってきて面白いよ。
オイルの使い方とか、タマネギの炒め方とか。