198 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/18 03:50
>>197 その塩が豚肉を脱水して、
熟成庫に住み着く天然の菌がゆっくり熟成させるそうだ。
あの香りはパルミジャーノレッジャーノの産地と同じパルマの豚が、
飼料で沢山食べているのでそう言う香りになるのだそうだ。
こんな真夜中に思い出して我慢できずに、
クリスマスに向け、とって置いたガローニの赤ラベル開けてしまった・・・
ちょっと後悔。だけど涙が出るほど(:д;)ウマー
>>196 着色料を使用している生ハムなんて見た事無いぞ。
使っているなら、「亜硝酸ナトリウム」っていう発色剤だな。
まあ、豚肉と塩しか使っていない生ハムの方が、値段は高いが
(゚д゚)ウマー なわけで・・・。
(手間が掛かっているから、当然ですが。)
着色じゃなくて発色かな?
201 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/22 16:02
生ハムって無菌豚使ってるの?
生の豚肉食べるなんて恐ろしいな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
202 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/22 17:12
>201
無知って恐ろしいな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
203 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/22 17:14
おいしいですよね。生ハム。
おせちにも(゚д゚)ウマー
204 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/22 17:25
イタリーやフランスの生ハムはだーい好きなんだけど、
日本の生ハムは苦手…。
食品衛生法の勉強をしているんで、食品衛生小六法が
手元にあるんで見ているけど、法律に基づく作り方って面倒くさいな。
箇条書きにでもしようと思ったが、長文になりそうなのでやめとく。
製法についてググッてみたが、きちんと法律に基づくような
詳しい製法が見つからなかったよ。
ん?
もしかして日本では、塩だけで生ハムを作ってはいけないことになっているの?
そういえば日本産の生ハムでマトモなの見た事無いんですが。
日本の気候では塩だけの生ハムは無理ぽ
>>206 もちろん、塩だけで作れる。
(輸入品も、日本の食品衛生法に合っている作り方はしているからね。)
製法に関しては、文章が長い&ややこしい言葉になっていて
何回も読まないと、理解できない。
法律上は、「非加熱食肉製品」の中に生ハムが含まれていているが、
非加熱食肉製品の定義は、「食肉を塩漬けした後、燻煙し、又は乾燥させ、
かつ、その中心部の温度を63度で30分間加熱する方法又はこれと同等以上の
効力を有する方法による加熱殺菌を行っていない食肉製品であって、
非加熱食肉製品として販売するものをいう。ただし、乾燥食肉製品を除く。」
とある。(食品衛生小六法からコピペ)
一般的には、塩のみで作った生ハムの方が美味い。
国産は、同じ生ハムだが亜硝酸ナトリウムを使っている&
熟成期間が短い物が多いので、美味しい物が少ない。
>>208 解説サンクス。
つまり加熱こそしてないが、
塩+乾燥or燻煙でしっかり殺菌したブツってことだな。
国産の生ハムは熟成が5日〜14日ぐらい。
それに対してパルマハムは最低10カ月の熟成が義務づけられている。
脂肪分が不飽和脂肪酸に化学変化しているので、舌の上でとろける。
>>209 (゚Д゚)ハァ?
不飽和脂肪酸に化学変化するんじゃないだろ
化学変化するとすれば酸化して飽和脂肪酸になることの方が多い
不飽和脂肪酸はパルマハムのブタの脂身の性質
211 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/25 21:30
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
生ハムは塩味と旨みが強いから、フランスパンに薄切り1枚はさむだけ
で十分おいしいと思う。主食のパンに比べて薄味なのがいいと思う。
ご飯に山盛りのふりかけがかかってたらイヤでしょ?
ふりかけご飯はご飯の味を引き立てるためにふりかけがあるわけで
だからふりかけが主張しすぎるのはダメだけど
生ハム+フランスパンは生ハムの引き立て役がフランスパンなんじゃないの?
パン=主食ってのは外国にはない考え方だし。
そうかなー、私はパンの引き立て役に生ハムと考えてたけど・・・。
外国だとパンは主食じゃなくて付け合せみたいな感じかも
知れないけど、生ハムはその付け合せのソースみたいな位置付け
のようなものだと思うな。ご飯とふりかけだと日本だと主食と副菜に
なるから例えが悪かったですね。
キャビアを黒パンにのせて食べるのや
チーズをパンにのせて食べるのがあるけど
それらは共にキャビアやチーズが主で、パンは従。
和食で言えばにぎり寿司。ネタが主で、シャリは従。
生ハム+パンもその部類でない?
これらの料理においてキャビアやチーズやネタを「引き立て役」なんて言ってたら
料理が勿体ないと思われ
216 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/26 08:24
生ハムの塩気はスプマンテで流すのが好き。
漏れはそのまま手で摘まんで、
口に残った塩気を酒で洗い流すのがすき。
218 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/26 16:05
「PECK」に寄ったら、今日は御用納めということで、
会社で打ち上げや忘年会する為のオードブルパックがズラリ!
思わずハムのセットを2つも買ってしまった。
今夜はカヴァを飲みながらつまみます。
量が多いので2〜3日は楽しめそう。し〜あ〜わ〜せ〜。
>>218 いいないいな〜。PECKの生ハムはいいですよね!
ミラノではもっと種類も豊富で入りやすくて超お気に入りでした。
レストランもよかった。
おおっ、こんなに早くレスが!チョトウレスィ
「PECK」、私も大好きでよく利用しています。
パック入りのものも売られていますが、
その場で塊をスライスしてもらうほうが断然美味しい!(と思う!)
1〜2枚でもOKなので、ちょっとだけ食べたい時とっても重宝。
今日買ったセットはいろんな種類が入っていて、
店員さん曰く、「個別に少しづつ買うより断然お得になっています!」との事。
夫は忘年会なので、私一人で楽しんでいます。ウマー!
ミラノの本店も行ってみたいな〜。
あぼーん
222 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/30 16:25
生ハム好きだから、厚めに切ったの食べたいとも思うけど
あんなに薄くてもあれだけ塩味きついんだから、
厚く切ったらさぞしょっぱいんだろうなー
しょっぱぁぁっ。て感じだよね。
どれだけ塩を入れているんだか
225 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:41
おれは海苔たべるのと同じように
ごはんの上に生ハムをおいて、ごはんを
巻いて食べる。
フツーでごめん
226 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/31 13:00
しゃぶしゃぶにすると旨いよ。
227 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/31 13:02
しょっぱいよ。
>>210 切ってもいない生ハムが化学変化するかヴァカ野郎
酸化したら不飽和脂肪酸の利点が無いだろうが
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
色んなページで化学変化して滑らかな舌触りになるとかいてあるぞ
空気嫁。謝罪汁。
229 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/04 01:38
化学変化云々言いだしたのは
>>209だと思われ。
舌の上でとろけるのは脂肪より蛋白質→アミノ酸の方じゃないかい?
熟成で飽和脂肪酸が不飽和脂肪酸に変わるってのは聞いたこと無いな
ソースキボン
>>228
要は
>>209が
蛋白質→アミノ酸の変化が滑らかな舌触りになるというのを
飽和脂肪酸→不飽和脂肪酸の変化と勘違いしてるんじゃない?
不飽和脂肪酸は酸化して飽和脂肪酸になるが(例:油の酸化)
この逆の脱酸素反応って分解・酸化がメインとなる熟成では起こらんだろ。
なお、化学変化が起こらない!ってのは根本的に間違い。
熟成も化学変化。嫌気的な化学変化もあるから、切る切らないは関係なし。
231 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/11 17:12
生ハムと酢の組み合わせは最高に(゚д゚)ウマー
絶対に試してほしい!!!これは外れなし!!感動した!!!
232 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/11 20:56
>>231 バルサミコじゃなくて普通のお酢ですか?
ヨーロッパの生ハムは大好き!日本のは苦手…。
233 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/12 00:06
玉ねぎを薄くスライス
↓
酢漬けにする
↓
生ハムで巻いて食べる
↓
(゚д゚)ウマー
234 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/12 08:15
じゃあラッキョと生ハムも合うのかな?
235 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/12 09:42
生ハメ?
236 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/14 03:44
今、食べてます。
生ハムと酢(゚д゚)ウマー
ポイントは酢をベッタリ浸して食べること。
生ハムの酢漬けと言ったほうがいいかもね。マジ(゚д゚)ウマー
ごはん巻いてもおいしいよ
238 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/14 12:02
ダンナがイタリアで生ハムらしきものを買ってきたのですが、
私は生ハムについてよく知らないもので、良ければ教えて欲しいのですが…
ひとつは COPPA FINI PARMAと書かれていて、ごろんとした塊(一個を半分にしたもの)ですが、
よくお店で見る生ハムよりも、中に脂肪が混ざっている感じです。
もうひとつは Speck di Asiago と書かれていて、ちょうどベーコンの生のような形のものです。
どちらも真空パックなのですが、スライスして生で食べればよいのでしょうか?
塊の方は外側にタコ糸のような網がかかっています。
これをはずしてスライスすれば良いんでしょうか。
また、ベーコンのような形のものの方は、外側にハーブやスパイスがびっしり付いていますが、
これは取らなくても良いのでしょうか。
また、上手にスライスする方法ってあるんでしょうか。
いきなり来て質問ばかりですみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
240 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/14 20:55
漏れも質問です
〜シンケン
ってのが良く売ってますけど、シンケンてどういう意味ですか?
私の少ない知識の範囲内で答えなので、お役に立てるか分かりませんが…
>>238 @COPPA はイタリアの豚肩肉を腸詰して作るハムとサラミの合いの子みたいなものだったと思います。
だからたぶんPARMA産のCOPPAで、そのままスライスして召し上がれると思います。
ASPECKはイタリア語で燻製のこと。ASIAGOはPARMA同様地名(VENETOの高地)です。
燻製だからそのままで大丈夫だと思いますが..見た目ベーコンのようという事なので、
パンチェッタ同様に火を通すと美味しいのな。
周りのハーブやスパイスは、そのままでいいと思いますが、お好みで強すぎれば払った方がいいかもしれません。
>>240 シンケンはドイツ語でハムのことです。
242 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/14 21:35
シンケンはハムですか、ありがとうございます。
ずっと真剣に知りたかったので助かりました。
>>241 ありがとうございました。よくわかりました。
塊のほうは、たしかに日本で見る生ハムのように肉の周りに脂身がついているのではなく、
中のほうにも筋状に脂身が入っていて、ちょっとサラミに近いかもしれません。
なんだか納得できました。
基本的に、あの真空パックになっているものはそのまま食べられるものなのでしょうか。
日本人の感覚だと、ああいうものは生食用と加熱して食べるものがあるのではないかと
つい思ってしまい、ちょっと不安になってしまったのです。
そのあたりの感覚が、ヨーロッパの人とずいぶん違うのかなあと思いました。
ありがとうございました。
244 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/22 11:11
先日、ダンナがイタリアで買ってきたハムについて尋ねたものです。
COPPAというのを食べてみました。
確かに生ハムとはちょっとちがってて、ちょうど手作り味噌のような香りがします。
(発酵臭ということでしょうか)
生ハムよりは硬く、かなり塩気が強くて、強い味わいのワインなどに合いそうです。
日本でも手に入るものなのでしょうか?
245 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/22 19:48
>>244 日本でも売ってますよー。(同じメーカー、種類の物があるかは分かりませんが)
246 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/22 22:18
>>245 ありがとうございます。
ダンナがとても気に入って、また食べたいとのことなので、買ってみます。
247 :
もぐもぐ名無しさん: