★日本ハム・買い取り申請の牛肉を無断焼却★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
日本ハム(本社、大阪市)が、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の国産牛肉買い取り事業で、
一度は買い取り申請した牛肉約1.3トンを、農水省に無断で引き取り、焼却処分していた
2もぐもぐ名無しさん:02/07/31 02:46
証拠隠し?
3もぐもぐ名無しさん:02/07/31 03:04
焼却したから何だって言うんだ?
4もぐもぐ名無しさん:02/07/31 11:03
調べられたらマズいことをやってたんだろ。
5もぐもぐ名無しさん:02/07/31 22:11
牛肉約1.3トンを、農水省に無断で引き取り、焼却処分していた


6もぐもぐ名無しさん:02/07/31 23:08
日本ハム不買!

7もぐもぐ名無しさん:02/07/31 23:14
日本ハムって言わないよ
ニッポンハムなんだ
8もぐもぐ名無しさん:02/07/31 23:21
全頭検査以前の牛肉を急いで焼くのはいけないことなの?
9もぐもぐ名無しさん:02/07/31 23:25
焼却されたのは、日本ハム・ソーセージ工業協同組合(理事長=大社義規・日本ハム会長)が保管していた肉のうち、日本ハムが申請した1.3トン。
同組合の自主点検で保管肉3414トンのうち9社分7.8トンが品質保持期限が切れるなどして、補助対象にならないことが分かったため、
今月12日、農水省に無断で9社に返還し、焼却を求めたという。

同省は「雪印食品、日本食品の補助金不正受給事件があったので、申請された肉はすべて検査を受ける必要がある」として23日、
返還をやめるよう指導したが、日本ハムは返還された肉を4日前に焼却していた。ほかの8社分(6.5トン)はまだ焼却していなかった。

同組合は「対象外の肉の保管費用は組合負担になるので、早く手放したかった。対象外の肉が混じったのは、買い上げ制度を始める際、
農水省の説明が不十分だったためだ」(石浜克夫専務理事)と釈明する。

一方、日本ハムの藤原政啓・安全環境室長は「期限切れの肉が混じっていたことは申し訳ないが、
焼却は組合の指示に従っただけで問題はないと思っている」と話す。

 同省は「信じがたいことが起きた。不信を招く行為であり、
厳正に調べて同じことが起きないようにしたい」として、事実関係の調査を始めた。
10もぐもぐ名無しさん:02/07/31 23:35
うるさいよ 9
11もぐもぐ名無しさん:02/07/31 23:44
黙って日ハム喰えや
12もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:00
夏バテにはタンパク質と鉄分の補給が重要です。
その点で焼肉は最適か、と。
13もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:06
許してやれよ
14もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:07
許す!
15もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:14
また始まった

13 許してやれよ
  &
14 許す

16ぱくぱく名無しさん:02/08/01 00:15
日本ハムの工場でバイトしたけど、お前等の食ってるハムってウジ沸いたり、コンテナからこぼれて長靴で蹴飛ばした肉とかなんだぜ。

このバイト以来ハムは食ってない。
17もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:18
13と14は自作自演か?
18もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:26
13と14は自作自演だけど悪意ナシ
ある種の名物のようなもの

19もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:31
黙って日ハム喰えや!




20もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:33
誰が喰うか、ボケッ!!!


21もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:34
日本ハム
逝ってよし
22もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:37
日本ハム とは言わないんだよ
ニッポンハム と言うんだよ
23もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:39
潰す!
24もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:42
潰してみろや!
25もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:44
お前も消却してやるぞ!
26もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:49
【BSE問題】日ハム、買い取り申請の牛肉を無断焼却
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028035727/
27もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:55
漢字が違うんだよ
焼却だろ、ボケッ!
28もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:55
まさか業界最大手の日ハムが、雪印と同じ運命を辿る事になろうとは。
さて、今回は何ヶ月で潰れるか。見ものだな(藁
29もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:58
お前も焼却されねように気を付けろよ_27
30もぐもぐ名無しさん:02/08/01 00:59
漢字ひとつ学んだね 25
31もぐもぐ名無しさん:02/08/01 01:01
日本ハム解散してください

32もぐもぐ名無しさん:02/08/01 01:15
逝ってよし日ハム
33もぐもぐ名無しさん:02/08/01 01:16
焼却してみろ

消却でもいいぞ

34もぐもぐ名無しさん:02/08/01 01:25
この場合「消却」というより「自滅」でしょ。
加害者がNなら消えて無くなるのもN。自業自得。
可哀想なのは社員だね。悪いのは全部社長。
ここってたしか一族経営じゃん。ま、それを承知で入社しているとはいえ。
35第2の雪印:02/08/01 03:23
になるか?!
36もぐもぐ名無しさん:02/08/01 11:33
まあ、童話企業だし、潰れていいんじゃないの。
37もぐもぐ名無しさん:02/08/01 23:37
日ハムを叩こう!
38もぐもぐ名無しさん:02/08/02 00:00
日本ハム不買!
39もぐもぐ名無しさん:02/08/02 00:19
うるさいよ 38
40もぐもぐ名無しさん:02/08/02 00:32
焼却するぞ39
41もぐもぐ名無しさん:02/08/02 00:45
日本ハム逝ってよし
42もぐもぐ名無しさん:02/08/02 00:58
うるさいよ 40

43もぐもぐ名無しさん:02/08/02 00:58
うるさいよ 41
44もぐもぐ名無しさん:02/08/02 01:17
ウジ虫ハム
喰わせろ!


45もぐもぐ名無しさん:02/08/02 01:17
クソマスコミにいくら兼ね渡してんだ!
46もぐもぐ名無しさん:02/08/02 01:45
日本ハムは潰れないよね
誰か潰して!
47もぐもぐ名無しさん:02/08/02 02:06
マスコミの大事なスポンサーなんだよ日本ハムは
48もぐもぐ名無しさん:02/08/02 02:12
何処の局のスポンサーなの?
49もぐもぐ名無しさん:02/08/02 02:19
パ・リーグ除名!
50もぐもぐ名無しさん:02/08/02 02:27
ファイターズは悪くない
ハム会社は氏ね!
51もぐもぐ名無しさん:02/08/02 03:18
スレたてたよ。
【警告】シャウエッセンの中にはうんこが入っています【隠蔽】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027215452/l50
52もぐもぐ名無しさん:02/08/03 06:38
日本ハム万歳!
53スレ題だけ読んでカキコ:02/08/03 06:55
結局雪印食品と同じ事してたの?で、バレる前に引き取って焼いちゃった?
54もぐもぐ名無しさん:02/08/03 08:58
ていうかね、「こぼれて長靴で蹴飛ばした」程度のヨゴレもない
食品て、一体全体どれだけあるんだ? ほとんどないんじゃない
か? そんなもの。

55もぐもぐ名無しさん:02/08/03 10:50
消えちまえ日本ハム
56もぐもぐ名無しさん:02/08/03 16:31
却されたのは、日本ハム・ソーセージ工業協同組合(理事長=大社義規・日本ハム会長)が保管していた肉のうち、日本ハムが申請した1.3トン。
57もぐもぐ名無しさん:02/08/04 01:54
なんでスーパーとかの日ハム商品撤去されてないの?
消費者からの制裁もないの?
58もぐもぐ名無しさん:02/08/04 03:46
お前ら懲りてねえな。
肉なんか食ってんじゃねえよ。
もう一度言う。本当に懲りてねえなお前ら。
59もぐもぐ名無しさん:02/08/04 09:23
加害者がNなら消えて無くなるのもN。自業自得。
可哀想なのは社員だね。悪いのは全部社長。
60もぐもぐ名無しさん:02/08/04 13:03
消えろ日ハム
最初から怪しいと思ってたよ
俺が正解 日ハム食ってたバカ達可哀想に(w
61もぐもぐ名無しさん:02/08/04 13:53
スレたてたよ。
【警告】バイエルンの中にはチンカスが入っています【追随】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028026550
62もぐもぐ名無しさん:02/08/04 18:00
牛肉約1.3トンを、農水省に無断で引き取り、焼却処分していた


63もぐもぐ名無しさん:02/08/04 18:55
なんか、あんまし報道されないよね。
撤去もされてないし。
圧力とかあるんですか?
まあ、日ハム商品多いって事もあるんだろうけど。
64もぐもぐ名無しさん:02/08/05 00:00
クソマスコミよ
日本ハムの悪行を報道しろ!
65もぐもぐ名無しさん:02/08/05 00:06
日本ハムを潰さねば
66もぐもぐ名無しさん:02/08/05 00:29
不買だ日本ハム
67もぐもぐ名無しさん:02/08/05 00:44
うるさいよ 66
68もぐもぐ名無しさん:02/08/05 01:04
うるさいのはお前だ 67
シャウエッセンでオナニーしろ!
69もぐもぐ名無しさん:02/08/05 01:07
なんでマスコミは雪印のことあんだけ報道したのに
今回のことはだまってるの?
70もぐもぐ名無しさん:02/08/05 02:53
決定打がまだ出ていないから。

雪印は詰めが甘かった。
71もぐもぐ名無しさん:02/08/05 07:40
ニッポンハム と言うんだよ
72もぐもぐ名無しさん:02/08/05 20:16
うーん、恐るべし日ハム
73もぐもぐ名無しさん:02/08/06 01:43
マスコミは反省しないからな〜
74もぐもぐ名無しさん:02/08/06 07:48
日本ハムに電話したら逆切れされて切られた
75もぐもぐ名無しさん:02/08/06 09:56
>74
恐るべし日ハム。逆切れとは・・・(w
76もぐもぐ名無しさん:02/08/06 10:41
日本ハムは、説明責任を果たせ。
でないと、第二、第三の偽装事件が
出てきた時、大変なことになるぞ。
77もぐもぐ名無しさん:02/08/06 16:01
このまま闇に葬られるのか?
この国が良くならないわけだ。
78もぐもぐ名無しさん:02/08/06 18:15
牛肉約1.3トンを、農水省に無断で引き取り、焼却処分していた
79もぐもぐ名無しさん:02/08/06 20:29
ムーミンに悪いと思わないのか!
ムーミンに謝れゴラァ!
80もぐもぐ名無しさん:02/08/06 22:40
日ハムはでかくてマスコミも叩けない。
そんなこと分かってやってる確信犯。

雪印との温度差はどう考えてもおかしいでしょ。
やってることまるで差はないのに
81もぐもぐ名無しさん:02/08/06 22:55
ついにキタよ!!
祭りダヨ!
8270:02/08/07 00:31
すまん、来てしまった。>>決定打

回線切って首吊ってくる。


   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
欝だ、SNOW、
83スターゼン:02/08/07 10:17
 .\         キタキタキタ―――――ッッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
84ゆるさん:02/08/07 20:32
日ハム社長の『子会社がやった事ですから』的な言動、ゆるさん!
85もぐもぐ名無しさん:02/08/07 21:04
死ね 日本ハム !!いい気になるな!!
86元100%子会社社員:02/08/07 21:07
この会社は根が腐ってるんだよねー。さっさと辞めてよかったぜ。
87みんなの願い:02/08/07 21:11
雪印と共に、倒産してください、日本ハムさん
88もぐもぐ名無しさん :02/08/07 21:11
食肉事業本部は最悪の集団。
ほんとマジで腐った肉市場に回してるし。
しかも牛肉だけじゃない。鶏肉はもっとヒドイもんだよ。
腐って緑色になった鶏肉→チキンナゲットetc.
89元100%子会社社員:02/08/07 21:20
>>88
君も元社員かい。折れは、この会社のお客の(消費者もふくめて)ことなんてなーンも考えないで
儲かればそれでいいんだ見たいな考えがむちゃくちゃ許せなかった。低賃金でこき使うし
毎年大量の人を採用している。つまりその分やめる人が多いってこと。
客を騙すことが出来なければ営業マンでないみたいなことも言われたな。
90もぐもぐ名無しさん:02/08/07 21:29
|| 彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
   ||   彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ
   ||  彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜   
   ||    |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴∴∴。 λ  〜
   ||     |//:::::::' ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ :::::::`λ
   ||     |/::::::::::::/κ )  >))((<  (χヽ::::::::::::::λ
   ||    .. |::::::: /●/  ノ へ\  \●ミ::::λ
   ||     |:::::: 彡/::::::(● ●) :::::::::::::::::::::::λ
   ||     ξヽ ヽ : ▼▽▽▽▽.▼ メ:::::::::::∫
   ||     ξヽ:::::::::: ,-|/ m`l w 'ω { `l::::::: /∫
   ||     ξ::::::::::::::::::::: く ▽▽▽/ ^ (、  /:::::::::::∫
   ||    ξ::::::::::::::::::::  (ノ△△△ (_ _('`u''/:::::::∫
   ||    ξ \:::::::::::`  l´ o∵o  '   ::::::: /::::::∫
   ||  ξ::::::::::::\:::::::: △△△△△△`∴    。    ∧_∧    日本ハムの近影ですよ。
   || ξ:::::::::::::::::::::::: :ヽ:::::: |-||||-|   /::::   : \ (~∀~#)  みなさん気を付けて下さいね。
   ||________________     ⊂⊂ |
    ∧ ∧    ∧ ∧    .∧ ∧        . | ̄ ̄ ̄ ̄|
   (^〜^∧ ∧ (’ー’∧ ∧(´ Д `∧ ∧    .|      |
 〜(_ (´ー`∧ ∧ __(^◇^∧ ∧__(o・-・∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ は〜い、先生。よくわかりました。
    〜(_ (´▽`∧ ∧_(・e・∧ ∧_(`〜`∧∧         ってかキモイです
       〜(_ (‘ д‘) ( ..(^▽^,,).〜(_(`.∀´)   
          〜(___ノ..  〜(___ノ   〜(___ノ
91もぐもぐ名無しさん:02/08/07 22:10
日本ハムの子会社にマリンフーズもあるよ。
回転寿司にかなり卸してるけどだいじょうぶ。

元社員さん教えて
92元100%子会社社員:02/08/07 22:30
>>91
ごめん。そっちはよく分からないな。
93もぐもぐ名無しさん:02/08/07 23:13
日本ハムお前もか
クソ野郎
氏ね!
94善良な死民:02/08/07 23:42
日本ハムの社長おかしんじゃないの?
申し訳ないと思っているフリでもしたら?
95もぐもぐ名無しさん:02/08/07 23:54
焼却された中に果たしてどれだけの輸入牛肉があったんだろう?
全部そううだったのかな?
96もぐもぐ名無しさん:02/08/07 23:59
全部輸入肉だったとは思わない
輸入肉以外は骨やアキレス腱じゃない?
97もぐもぐ名無しさん :02/08/08 00:00
もちろん全部に決まってんだろ。
一部でも国産が混ざってたら焼くわけないじゃん。
98AMERICA:02/08/08 01:15
元社員謝罪してみろや!
99もぐもぐ名無しさん:02/08/08 01:18
そうそう全部に決まってる
100もぐもぐ名無しさん:02/08/08 01:18
これからは、もう肉なんかじゃなくて、
魚でしょ。さ か な !
101もぐもぐ名無しさん:02/08/08 01:41
黙って日本ハム喰えや
小市民ども!
102もぐもぐ名無しさん:02/08/08 03:55
>>100

生魚しか食えない。

魚って焼くと臭い。
103もぐもぐ名無しさん:02/08/08 05:04
全 て 社 長 直 々 の 指 令 で し た
104もぐもぐ名無しさん:02/08/08 07:33
黙って日本ハム喰えや
小市民ども!

105もぐもぐ名無しさん:02/08/08 07:38
ばっかじゃないの 104

106ゆるさん!:02/08/08 11:37
逝き印といい、日叛ハムといい、業界トップになると慢心するのか?

消費者を騙す事と隠し事はいかんぞ!
107伊藤ハム:02/08/08 15:49
シャウエッセン
森の香ウインナー
チキンナゲット
チーズピザ
石釜焼ナ〜ン

どれも好きだったのに…
108もぐもぐ名無しさん:02/08/08 15:49
109もぐもぐ名無しさん:02/08/08 18:16
「はい、アルトバイエルンの伊藤ハムです」

バカじゃねえの。
110もぐもぐ名無しさん:02/08/08 21:30
>102
魚もな・・・回転寿司のネタは
殆どマリンフーズからだしな。
社長は今回の舞台となった日本フードと同じ東社長だしね。
ttp://www.marinefoods.co.jp/corp/index2.html
111 山口:02/08/08 21:37
 山口県の、スパーマミーには、日本ハムが、今日まだ売られている。
消費者の心配など関係ないのだろう?明日は、山盛り売るのだろうか?
疑いが晴れるまで、店頭からのけるのが常識であるが、ここのスーパーには
そんなことは関係ないのだろうか? 
112もぐもぐ名無しさん:02/08/08 21:38
日本から食べられる物がどんどんなくなってくるなぁ…
59円(+税)で毒食って氏ねってか?(w
113もぐもぐ名無しさん:02/08/09 07:06
調子こいてるなよ
日本ハム
114もぐもぐ名無しさん:02/08/09 07:16
黙って日本ハム喰えや
小市民ども!
115もぐもぐ名無しさん:02/08/09 09:42
日本ハム製品は食品ではなく、DQNの餌。
116もぐもぐ名無しさん:02/08/09 10:20
【楽天市場】日本ハム楽天ファインショップ
http://web.archive.org/web/*/http://www.rakuten.co.jp/nipponham/

http://web.archive.org/web/20010804221211/www.rakuten.co.jp/nipponham/owner.html

日本ハム(株) 林 孝一
e-mail [email protected]
おいしいたのしいお肉担当 高木享一
e-mail [email protected]

日本ハム株式会社

555-0011
大阪府大阪市西淀川区竹島5-9-32
TEL:06-6476-1786 FAX:06-6472-8486


◆日ハム中央研究所オンラインストア・健康市場

・商品及び購入と発送に関する問い合わせ先

日本ハム(株)中央研究所内 通信販売係
メールアドレス:[email protected]
電話:0120-68-1186 FAX(0120-68-4186)
平日午前9時〜午後5時まで(土曜、日曜、祝祭日は除く)

・担当者
日本ハム(株)中央研究所
インターネット通信販売担当 浦島浩司
〒300-2646 茨城県つくば市緑ヶ原3-3
TEL:0120-68-1186
FAX:0120-68-4186
117もぐもぐ名無しさん:02/08/09 19:59
◆ (8/9)岡山市も日本ハム製品を給食から排除
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020809a3589002_09.html  

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、岡山市は9日、市立の小、中学校計115校と市内の
私立を含む95保育園に対し、給食用の日本ハム製品購入を当面中止するように通知した。
病院や老人保健施設など市の関係施設でも同じ措置を取る。
 小、中学校は二学期から、夏休みがなく食材を発注済みの保育園は、可能な分から購入を
中止する。
 市教育委員会などは「牛肉偽装は誠に遺憾であり、消費者に与える影響の重大さを考慮した」
と説明している。
118もぐもぐ名無しさん:02/08/09 20:09
BSEより中国野菜の方が恐いよね。

食の安全アンケート集計結果
http://www.sankei.co.jp/edit/anke/kekka/020624foodsafe.html
119もぐもぐ名無しさん:02/08/09 21:15
このまま闇に葬られるのか
120もぐもぐ名無しさん:02/08/09 22:04
終りだ  日本ハム終りだ
121もぐもぐ名無しさん:02/08/10 00:40
本当に終わって欲しい
122もぐもぐ名無しさん:02/08/10 00:42
黙って日本ハム喰えや
小市民ども!

123もぐもぐ名無しさん:02/08/10 01:36
安く売ってる店教えて>122
124もぐもぐ名無しさん:02/08/10 01:47
ゴキブリのたまり場だな!
125もぐもぐ名無しさん:02/08/10 02:03
亜硝酸Nなどの入っているハムやソーセージは
絶対に食べない。
ガンになりそう。
最近悪性リンパ種って血液のガンがはやっているらしいが、
この原因は添加物が原因の一つらしいよ。
これからの時代は添加物ははやらないよ。
むしろ嫌われる。
126もぐもぐ名無しさん:02/08/10 02:10
北海道では何処でも売ってるよ
127もぐもぐ名無しさん:02/08/10 02:28
クソ北海道
そんなにプロ野球チーム欲しいか?
128もぐもぐ名無しさん:02/08/10 03:07
北海道に抗議だ!
129もぐもぐ名無しさん:02/08/10 05:48
◆愛媛、徳島を10日に調査 農水省
http://www.sankei.co.jp/news/020810/0810sha001.htm

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、農水省の松原謙一畜産部長は9日夜記者会見し、
新たに偽装が明らかになった日本フード中四国カンパニーの徳島営業部(徳島県石井町)、
愛媛営業部(愛媛県重信町)に対し、10日午前に立ち入り調査することを明らかにした。
徳島は10日だけ、愛媛は10、11日の2日間行う。
 また9日の会見で不正の事実を知っていたことを認めた東平八郎副社長、庄司元昭専務ら
日本ハム本体の幹部からの事情聴取も週明け12日に行い、偽装への関与について調べる
考えも明らかにした。
 農水省は、日本ハム・ソーセージ工業協同組合(東京)にも、16日の経過報告期限を
待たずに立ち入り調査する方針。
 さらに、品質保持の期限切れなどを理由に補助申請を取り下げた日本ハム以外の8社、
6・5トン分の保管牛肉についても、輸入肉が含まれていないか、全箱検査を前倒しで行う。
130もぐもぐ名無しさん:02/08/10 06:17
日ハム改め

   サ ッ ポ ロ フ ァ イ タ ー ズ 

131もぐもぐ名無しさん:02/08/10 06:34
はじめまして
私は日本ハム株式会社に勤務している者です。
豚肉を主原料とするハム・ソーセージを作る工場で従事しておりますが、
このたびの牛肉偽装問題の報道の拡大のスピードには驚きと戸惑いが隠せません。
確かに消費者の信頼を裏切る行為がグループ内で行われたのは遺憾だと思います。
そのため、我々が作った製品も全品店頭から撤去され始めております。
これがいわゆる「社会的制裁」というものなんだな、と痛感するばかりです。
生産ラインも今日の午後から止まりました。明日からは仕事もありません。
グループ全体で2万人もの従業員がおりますが、おそらく同じ憂き目に遭っているでしょう。
辛いです。とても悔しいです。悲しさで涙が出てきます。
連帯責任というにはあまりにも酷な仕打ちではないかと思っています。
業務上でもプライベートでも接点・面識の無い、遠方の食肉関係の子会社の不祥事が、
私たち家族のささやかな生活を脅かすほどの影響を及ぼしました。
このままでは、私の一家5人が路頭に放り出されるのも時間の問題です。
ここ数日のテレビ・新聞・ラジオ・インターネットでの報道に触れるのがとても恐ろしいです。
これって「まあ運が悪かったんだよ」と一言で片付けられるようなものでしょうか?
牛肉の買取り政策はワナを張り巡らせて、悪しき心を持った業者を一網打尽にするつもり
だったのでしょうか?元はといえば農林水産省や厚生労働省のずさんなBSE予防対策が
根源ではないのでしょうか?これから始まる私たちの苦難の道は甘んじて受けるとしても、
ミスをした行政の面々が何も罰を受けずにいていいのでしょうか?
始めにまかれた種がなければ、問題はこんなに大きな芽を吹かなかったと思います。
明日から、作っても売るあての無い商品を目の前にして頭を抱えることになりそうです。
だれか、助けてください。
132もぐもぐ名無しさん:02/08/10 06:46
>>131
同情します。

たしかにみんな調子に乗って日ハム叩きしすぎてるよなぁ。
社長や経営陣はともかく、社員一人一人には何の罪もないわけだから、
さばくのはあくまで社長と経営陣だけにとどめないと。。
133もぐもぐ名無しさん:02/08/10 07:31
雪印食品の人と一緒に抗議したらぁ〜? でも、『俺たちはあいつらとは違うんだ!』とか言いそうだね(プ お前らさぁ、あの時どう思った?2月にどう思った?客観的に見てると、あの時より報道はおとなしい気がする。まきこに感謝しる
134もぐもぐ名無しさん:02/08/10 07:54
農水省がいつの間にか正義ヅラして摘発側に。BSE騒動の元凶はそもそもおまえらだろが。
135 バカか ムシノいいこというな:02/08/10 08:00
 それが信用なのだ。信用で株も買っているのだ。1人でも
信用されないなら株は売られるのだ。他の物がハムに入っているか
どうか?今の日本ハムに自信を持って言えるか?雪のときも
どんどんでてきただろう?それをいっているのだ。路頭に迷うなど
あたりまえのことだ。原因のもとは自らにある。専務を恨め。
136 操業停止:02/08/10 08:09
 すべてのラインを止め外部検査を即実施。
本当にハムか?犬のハムは韓国にあるのですか?
あれだけ食べるならあるはずだ?まさかミックスでは?
混ぜるのは得意のようだし?韓国のハムは食べない方がいいのでは?
137 正直ズラして何が悪い:02/08/10 08:23
 正義の味方なのだよ。今回は。ポイントを稼ぎますよ。
今回は。日本ハムのたたきで今年の夏は大ポイントを稼ぎ
仕事をしていることをアピールしよう。普段もしているのですが
頑張っているのは今回が1ばんですか。応援団より。
138びんぼーにん:02/08/10 08:46
撤去、返品された日ハム商品はどうなる?「焼却」? 
もったいない!おれらびんぼーにんにわけてくれ。
ただとは言わん・・・100グラム10円くらいで・・・
139 くばれ:02/08/10 08:49
 貧乏人に配って欲しい。浮浪者で欲しい人にも
分けたらよい。大阪なので丁度よい。自信のある製品だから
配って欲しい。賞味期限は過ぎてもきにしません。張替えは
してないでしょうから。
140ここも調べてよ:02/08/10 09:00
さすがに日本一のメーカだけあって情報化はすごい。
だから、営業所の立ち入りだけでなく、本社の
情報システム室のデータを押さえた方がはやいのでは
ないかな。

どんなシステムというのは、ここを見てね。
http://www.panasonic.co.jp/pc/solution/solution/zirei/nham.html

このページも数日でなくなるのだろうな。
ごめんね、松下さん。
141すごい:02/08/10 09:10
 大変参考になりました。頭の良い人の意見が多いいので
掲示板は参考になります。偽装はどのようにデータ―にいれるのですか?
裏わざを納入するとき教えてくれますか?
142 浮浪者より:02/08/10 09:18
 パソコンは持っていますが食べる物がない。
配給に日本ハムが欲しい。賞味期限切れを大事に取って
また売るつもりではないだろうか?私たちに配ればその心配もない。
株も上がる。ハムが無性に食べたくなった。
143 :02/08/10 09:21
シャウエッセン大好き!!
買いだめしなきゃ!!
144もぐもぐ名無しさん:02/08/10 09:35
【社会】農水省、詐欺容疑で告発へ−日本ハム牛肉偽装問題★2@ニュー速+板
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028764140/
【牛呪】逝ってしまうだろう2282日本ハム【破夢】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1028690510/
【牛呪】国民総スカン 2282日本ハム Part2【破夢】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1028852950/
日本ハムってどんな会社?@農林水産業板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1001263293/
日本ハムだけは嫌だ@食べ物板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1015076440/
おまえもか!最大手日ハム!!偽装!!No,1@食べ物板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1028643096/
【 ・∀・】日本ハムのDQ∩社員【・∀・ 】@食べ物板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1028783466/
★日本ハム・買い取り申請の牛肉を無断焼却★@食べ物板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1028050645/
【BSE問題】日ハム、買い取り申請の牛肉を無断焼却
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028035727/
【社会】日本ハムも食肉偽装、在庫輸入牛肉を買い取らせる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028641265/
【日ハム】 北海道の就活 2!【来ちゃうよ】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026141832/
145もぐもぐ名無しさん:02/08/10 09:43
▼▼▼日本○ムの製品を排除しない会社▼▼さんかく
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1028901239/
●●日ハムさんいらっしゃい!!●●【転職板】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1028699111/
146もぐもぐ名無しさん:02/08/10 12:05
雪印の時と比べたら全然叩かれてないと思うよ。
まだまだだね。
147もぐもぐ名無しさん:02/08/10 12:10
>>137 むむ、元凶が告発者に。ひょっとしてハム屋たちは農水にハメられたんじゃないか。
最初は「皆様に迷惑金をお払いしますから、適当に肉を持ってきてくれれば皆買い上げます。」なんていわれて、牛肉離れで苦しくなったハム屋が飛びついた。
ところがそのあとで相手は正義の味方に大変身。いまや農水の責任追及の声は立ち消え、ウマ〜。
148ゆるさん:02/08/10 12:24
ハム屋って言い方、いいね。B系ってのも捨てがたいけど。
149もぐもぐ名無しさん:02/08/10 12:53
皆様に迷惑金をお払いしますから、適当に肉を持ってきてくれれば皆買い上げます
150もぐもぐ名無しさん:02/08/10 12:55

151もぐもぐ名無しさん:02/08/10 13:11

              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←日ハム

152もぐもぐ名無しさん:02/08/10 14:12
日ハム社員の反論はないのか?
来いよ!
153もぐもぐ名無しさん:02/08/10 14:15
ハム、ソーセージってOEM生産してないのかな?
154もぐもぐ名無しさん:02/08/10 14:50
謝罪激安緊急特売実地中
155 日本ハム社員?代表:02/08/10 14:55
 すいません夏休みで台湾にいます。
日本は大変なことになっていますね?電話がつながりません?
事務所の電話きれているのでしょうか?台湾にいるので不安です。
最後のボーナスになるのか?それとも職安か?雪印をみると
職安が濃厚ですが?明日はわが身。雪印の時は、笑っていたのに。
156もぐもぐ名無しさん:02/08/10 14:58
こちらは祭り爆発状態。

【社会】会社ぐるみで偽装、隠ぺい 子会社が偽装を報告−日本ハム牛肉偽装問題★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028905439/
157え?:02/08/10 15:04
 ほ ほ ほんとうですか?
祭り状態ですか?阿波踊りよりすごいのですか?
結構 踊りは上手いのですが爆発はしたことありません。
爆発的な踊りは、社長が踊っているのですか?
サンバよりすごいですか?このまま台湾で仕事を探したほうが
良いでしょうか?退職金出るのか心配です。持ち株も
暴落では、資産がなくなります。売っとけばよかった。
社長は、案外冷静に売り抜けているのでは?まあないでしょうが?
 
158もぐもぐ名無しさん:02/08/10 15:18
>>131


そのロジックでいけば、凶悪連続強盗殺人強姦魔に対しても、
年老いた家族や幼い家族がいれば許してやらなくてはならなくなる。

罪はあくまで犯した罪で判断すべきである。今回の日本ハムの企業犯罪は、
日本国1億2000万の国民を愚弄し欺き、国の補助金すなわち国民の
収めた税金を騙し取り、さらに食品業界全体の信頼を失墜させた
凶悪な犯罪であり、まさに逆賊企業というべきだろう。

一罰百戒。今後二度と同じような企業が出ないようにするためにも、
日本ハムは企業解散以外に選択肢のないような報いを受けるべきであるし、
仮にその社員およびその家族が路頭に迷い、山谷や愛隣地区で、一切れ
のパンの施しをうけるためにキリスト教会の門前に並ぶようになる
ことがあったとしても、むしろマスコミはそれを晒しあげ報道し、
他企業への警鐘とすべきなのである。
159 集金?:02/08/10 15:34
 飲み屋からメールで集金の催促がありました。
つけで飲めない?それ以上に入れてくれないのかな?
160もぐもぐ名無しさん:02/08/10 17:10


        ,.‐‐'‐‐.r‐‐‐:、‐:.__
       f'il\\_     ^`ー:、
     _/'    ̄\\       \
    ,:'.>`ー‐ 、‐、        \ \
   /イ ヽ_   \_\_        \i
  / /\  \__     \\  _,,.:) `i、
  l /_,,>ーヽ__     \ー< )>,!     __________
  l   ,.l`‐‐、、‐:.、\\  __>_/i!     /
  l、  l ヽ \\  \_ミ、_ ヽミトコ!   < 日ハム いさぎよく会社たため!!
   !i、 i  \ !、li ,,;=,'',,,,,,_   `ヽ.,!//     \_________
     ヽl:=ii;;;;=.、 ヽ`/‐`‐'´"   .`レ!
     .ヽ"`‐`' `:   `        y´
      `:、   :   、       !
.       \  :   .)       /ヽ‐、
.         \ ` ‐ :´____,,.    ,.:'  y' \_
.          \‐':.;;;‐;'''   ,.:'  /    ` ̄ ̄~^ー
  ―――''^ ̄ ̄/ >、 ‐   /   /
           r' `ー―'´   /
           `i  !       r'´
            !  i、   /l
            l  !、_//
            l  ,;:;!!´ /
            l l!;ツL./
               ! `l「
161もぐもぐ名無しさん:02/08/10 20:48
サルでも              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  買わねーぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   日ハム製品は     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
162もぐもぐ名無しさん:02/08/10 22:27


【1:4】日本ハムの裏事情
1 名前:消費者 02/08/10 22:22 ID:99vQ/BLm
まだまだあるでしょ?早く言って楽になりましょうよ〜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1028985720/
163もぐもぐ名無しさん:02/08/11 01:54
早く潰れてくれ
164いい気分さん:02/08/11 04:58
なんか他スレで見たけど 焼却処分にした牛肉の箱の中に
ゴミとか牛の脂とか入っていたらしいぞ なんでも中を確認
しないで焼却処分にすることがわかった業者がゴミとか価値
のないものを入れて 処分場に持ち込んだらしい
ただの物がキロ数千円で買い取ってもらえるんだから
こんないい話はないよな 焼却処分だから証拠は残らないし
この事件 もっと裏がありそうだ
165もぐもぐ名無しさん:02/08/11 10:13
TBS・日テレ両方とも逃げてやがる!
ふざけるな!!
166 164さんへ:02/08/11 11:06
 ほんとうですか?うちのごみも入れて焼いて欲しかった。
ふざけているな。もう税金払う気分ではない。
日本ハムの役員全員、高野山へ集合だな。墓掃除で先祖に詫びろ。
167もぐもぐ名無しさん:02/08/11 14:41
しかし何でこんなにあからさまに証拠隠滅と分かる焼却処分するかな〜?
いまさらだけど馬鹿だね。
168もぐもぐ名無しさん:02/08/11 21:51
483 :ついに。。。 :02/08/11 21:43 ID:k+LYpDdM
株板の情報なので、確かであると思われ。。。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1029044290/39

>39 :消息通 :02/08/11 18:44
>政府、農水省、銀行など関連機関は、すでに日本ハムの企業解散、会社整理を
>前提に対応を検討し始めた模様。世論が予想以上に日本ハムに対して強硬な
>姿勢を示しているため、今後企業としての存続が不可能になったと判断。
>子会社や部門別の売却、従業員の同業他社へのスムーズな転職等、ソフト
>ランディングの道をさぐることになる。
169もぐもぐ名無しさん:02/08/12 14:21
どうせだったら、日ハムの工場ごと焼却してほしかった
170もぐもぐ名無しさん:02/08/12 21:07
ざまあみろ日ハム
171元100%子会社社員:02/08/12 21:16
>>155
あなたも会社辞めようよそして最後の出社の日に大社の写真に向かって
まんじゅうでも投げつけてやれ
172 カラーボール:02/08/12 21:45
 銀行に行きカラーボールをもらい
それを投げろ。俺にも投げさせろ。テレビで見ただけで
むかついたぞ。俺は、黒色がいいな。
173 山口営業所:02/08/12 22:17
 何かもう観光地のようになっています。
皆、車から見ています。前でアイスクリームでも
売ろうかな?雪印なら怒るだろうな?
174もぐもぐ名無しさん:02/08/13 21:58
最悪日ハム
175 勝手に焼くな?:02/08/13 22:16
 これだけの事を平気でする日本ハムに対して
怒りを感じます。野球も止めてしまえ。売るダイエーにも
腹が立つ。ダイエーは、もうだめだろう。消費者のこと何も考えない
会社がもつわけない。退場の時間も時間も問題だ。なぜなら
ダイエーで買う人は、消費者なのだから。消費者のことを
思わない経営が、もつはずがない。
176もぐもぐ名無しさん:02/08/14 06:51
何時潰れるの?
177もぐもぐ名無しさん:02/08/14 07:09
日ハム以外に牛肉引き取りした8社も公開すればいいのに
178みんなの願い:02/08/14 07:10
日ハム つぶれろ
179もぐもぐ名無しさん:02/08/14 07:48
◆日本フード3営業部長を詐欺容疑で告発へ(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020814i201.htm

 国産牛肉買い上げ事業を巡る日本ハム(大阪市)の偽装問題で、農水省は13日、偽装工作
を実行した子会社日本フード(東京都港区)の愛媛、徳島、姫路の各営業部長3人を詐欺容疑
で今月下旬にも刑事告発する方針を決めた。また、日ハムの庄司元昭専務(64)が今年2月、
日本フードによる偽装の報告を受けた際、弁護士から「買い上げ申請を取り下げれば詐欺罪に
はならない」との助言を受け、事業実施主体の日本ハム・ソーセージ工業協同組合(渋谷区)
に取り下げを申し入れていたことがわかった。
 同省の調べによると、営業部長3人は、昨年10月から11月にかけて、計約1・3トンの
輸入牛肉を国産と偽り、同組合から支払われた買い上げ代金の一部計約91万円をだまし取っ
た疑いが持たれている。同省は3人が偽装の事実を認めていることなどから、近畿、中国四国
両農政局長名で各県警に告発する見通し。
 庄司専務ら親会社日ハム幹部についても、証拠隠滅容疑に当たらないかどうかを慎重に検討
している。
 一方、農水省は12日、日ハムの庄司専務を事情聴取。庄司専務は2月初めには、日本フー
ドの姫路、徳島両営業部が輸入牛肉を国産に偽装したとの報告を受けた。同月2日には雪印食
品の偽装事件で、兵庫県警が詐欺容疑で強制捜査に乗り出していた。
 このため、庄司専務は、日ハムも詐欺容疑に問われることを恐れ、知人の弁護士に相談。弁
護士は偽装の実態をどこまで把握していたかは不明だが、「事業の対象から除外すれば、詐欺
罪にはならないだろう」と答えたという。これを受け、庄司専務は同組合に問題の肉について
買い上げ申請を取り下げた。同省は「買い上げ事業の対象外となれば、法的には親会社の日本
ハムだけが子会社に対する被害者という構図を作れると思ったのではないか」と見ている。
(8月14日03:05)
180 3部長の名前は?:02/08/14 08:06
 どのようなかたが、詐欺されたのでしょうか?
国民に今までどんな物を営業部長の名前で食べさせたのでしょうか?
余罪があるのでは?独断でこんなことをするくらいだから?
181もぐもぐ名無しさん:02/08/14 08:08
ここ四国では平気で店頭に並んでますよ〜!
最低だ!
182 四国に観光にいくな?:02/08/14 08:17
 四国は観光客に何をだべさすかわからないぞ?
なぜならスーパーがこれだけモラルが無いからだ。
観光客は食べる物にはノータッチだから怖い物だ。四国に行くな。
183      :02/08/14 08:29
3人の営業部長と副社長、専務はいずれにしても逮捕確定。
社長が関与していないというのは信じられません。
こんな重要な事は必ずトップに担当役員から報告し、
最終的に誰が責任を取るかの打ち合わせがおこなわれるのが一般的。
もうトップは覚悟を決めないと本当に雪印と同じになる。
日本ハムは社会の悪役になってしまったのだから。かわいそうなのは社員。
184 もう激震は走ってる:02/08/14 08:35
 認識が甘いのは長年トップであぐらをかいたからでしょう。
日本ハムの倒産なんかアメリカの倒産に比較したら
イージス艦1隻沈んだようなもの。空母には程遠い。
早く潰して分社させて、1族支配をやめさせるのが正解。
185 詐欺:02/08/14 08:39
 となりのおばさんから20000円詐欺しても
新聞に名前が出て逮捕されるのだから早く逮捕しろ。
犯罪者なのだからもうブラックリストに入力されただろう。
ローンもカードも組めないね。詐欺師なのだから。
私も自分用のブラックリストに名前を入力して近ずかないように
します。
186D:02/08/14 08:41
日本ハムを潰せ!
会社の連絡先をおしえてくれ。直接行って抗議してやる。
187 みんなで本社に抗議に行こう:02/08/14 09:54
 盆休みなので暇です。社会悪と戦おう。
消費者を馬鹿にする大手は、どんどん潰そう。
信頼を裏切った雪印のように。雪印も
早くつぶれろ。目障りだ。昔の森永砒素ミルク事件を思い出した?
188元日ハム”管理”職:02/08/14 11:35
まず、元にせよ、この会社の社員であったことが恥ずかしい。
この会社は、ワンマン会社。業務改善の提案なんてもってのほか。
私は、例の本社副社長と面識あるが、人間的にも尊敬できなかった。
人事異動は、書面でなく、いきなり当日だったし。
(特に、フードのほうは、ひどかったらしい)
子会社は、朝7時始業、夜10時退社があたりまえ。
倉庫部門は、週休2日のはずが、日曜日のみ休みで、土曜日は出勤。
現場のものは、真面目なものが多かった。
しかし、一部のもののおごりが、引き起こした。
牛肉偽装だけではなく、輸入肉(鶏製品が多い)を国内産と偽り、
伝票も改ざんしている。
話によるが、今回の偽装疑惑の肉のなかにも、石や砂をいれていると聞く。

189元日ハム”管理”職:02/08/14 11:48
20日頃に、社内調査をして発表するというが、
内部事情を知るものとして、偽装のつじつまを合わそうとする
時間稼ぎをしているとしか思えない。
この企業は論外だが、行政のチェック機能も甘い!
検査は、全量検査というが、実際行われているのは、抜き打ち検査のみ。
40フィートコンテナ1基あたり、2、3個の代表検査のみ。(輸入肉)
検査内容も、ケースマークを確認して、外国での安全マークを確認して
終わり。肉本体も、ただ牛肉だと確認するだけで終わりだし。
なにしろ、行政のチェックする側の知識もおぼつかい者が多いし。
これでは、心悪しきものなら、輸入禁制品をいれるのでは?
たまたま、ここを読んでいる者も、他人事では済まされないのでは、
毎日、口にするのものであるので、チェック機能をもっと厳しく
すべきでは。
なお、会社の所在は、
日本ハム本社は、地下鉄御堂筋線本町駅、出口と直結。
食肉事業本部は、JR品川駅徒歩3分、JR品川駅からだと、日ハムの
電光掲示板がみえる。(副社長も、だいたいそこにいる)
あと、なにか質問があれば、答えますが。
190   :02/08/14 13:46
189>>有名なワンマン会長はどの程度ワンマンなのですか。
社員は単なる使用人ですか。何か普通の会社とは違うような印象をもっています。
191 189様へ:02/08/14 13:47
 貴方は偉い。馬鹿な上司のもとよく働かれた。馬鹿は、中元も
3倍上に送り現在の地位を築いたのであろう。日本ハムを支えたのは
貴方だ。副社長の家の住所もお願いします。夜逃げしているかな?
192もぐもぐ名無しさん:02/08/14 15:07
でもね、日本ハムも誉められないけどスーパー大手J社はもっと悪辣。
今回の不祥事後に日ハム担当者を呼びつけて、在庫も含めてもの凄い値引きを要求。
この交渉が受け入れられないと、消費者の味方みたいな顔をして他社にならって
平然と商品撤去。こういうことってありかい?
193:02/08/14 16:06
>>192
確かに最近の小売はメチャクチャですよ。
特にコンビニなんかは、新店舗出すときに納入しているメーカーに
「協力金」と称して金を出させてその金で新店舗建てています。
メーカーも商品を買ってもらいたいから文句ひとつ言えません
マスコミには小売店の実態もあばいてもらいたいですね。
当方製菓業界ですが日ハムさんには同情しますね。
194伊藤:02/08/14 20:18
イズミヤ、平然と置いてやがる!
何もなかったように置いてやがる!
どういうつもりだよ?!
195 :02/08/14 21:41
つぅか、食肉業界なんてそんなもん。

それがオモテに出てきただけでガタガタ言うな。

知らぬが仏ってヤシか?
196元100%子会社社員:02/08/14 22:34
>>189
あなたは、食肉事業本部にいたのですか。管理職も管理職で
いろいろ大変だった事でしょう。けど子会社なんて本体より給料
うんと悪かったんだよね。正直馬鹿にされてるような額だったよ。
197元100%子会社社員:02/08/14 22:38
つぶれる前に残業代未払い分支給するよう裁判所に訴えてやるかな。
198 とにかく:02/08/14 22:55
 親会社への恨みははらせ。このまま
虫けらのように潰されてたまるか。つぶれるなら
親会社も一緒に。
199もぐもぐ名無しさん:02/08/15 00:42
税金がどぅのと逝っても、不正に買い取らせた額が幾らになると思ってんだ?

世の中には何にもしないでもっと税金を無駄遣いしてる輩が大勢いるのに。

日ハムはまーだ、「生産」という手段で役に立っていたんだから、今回の一件
は完璧にメディアに踊らされてると言わざるを得ない。

テレビに取り上げられるとこんなに叩かれるなら、朝銀処理の全容なんか報道
されたらどんなことになるのだろう?
200もぐもぐ名無しさん:02/08/15 00:46
だから他と比べてどうだというのは意味なし
額の大小が問題じゃない
問われているのは「不正をした事実」「証拠隠蔽した企業姿勢」
201もぐもぐ名無しさん:02/08/15 00:50
ヤクルトと日本ハム、どっちがいや?
202もぐもぐ名無しさん:02/08/15 00:54
>>200
あんたみたいな小市民がたくさんいるから日本は半島系の人間に
乗っ取られてしまうんだぞ。

不正を叩くなら、少なくとも同業の他社を全て調べ上げてからにしろ。
メディアに踊らされるバカを見るのはうんざりだ。
203もぐもぐ名無しさん:02/08/15 00:59
メディアに踊らされない理知的なアナタはサミット行って
日本ハム製品をせっせと買い占めて下さい。
204もぐもぐ名無しさん:02/08/15 01:01
>メディアに踊らされるバカを見るのはうんざりだ
よく聞く台詞だよなぁ。文化人とか。
けど、ニュースソースをどこから手にれてるか聞いてみたら
やっぱメディアだったりするという落とし穴ぼこ。
何が言いたいかというと
「踊るアホウに見るアホウ」ってね、この先知ってる?>>202
205もぐもぐ名無しさん:02/08/15 01:03
>>203
別に買わないよ。日ハムの肩を持つわけじゃないし。

ただ、完全に犯罪者を決めるのはTVメディアになってしまってると
言いたかっただけ。
206もぐもぐ名無しさん:02/08/15 01:04
なんだお前も踊ってんじゃん(藁
207もぐもぐ名無しさん:02/08/15 01:04
一斉に調べたら、全社商品引き上げ確定の罠。
208もぐもぐ名無しさん:02/08/15 01:06
>>204
だから、各掲示板や書籍をできる限りチェックしているのだよ。
そういう意味でも2chは閉鎖されるとそれなりに困る罠。
209もぐもぐ名無しさん:02/08/15 01:10
2chを甘く見ると痛い目に遭う、
さりとて、頼ると馬鹿を見る。
「わたしゃ2chねらー」と世間に公言できない罠。
210もぐもぐ名無しさん:02/08/15 01:23
人間である以上嘘はつくよ あなたも嘘ついたことあるでしょう
211189:02/08/15 01:30
正直、反響に驚いています。
ワンマン体質についてですが、
まず、今の社長は、当時、社内では典型的なアホ社長だと有名でした。
今の政治家が2世議員で、なにもできないと同じですね。
実務の実質の権力者は、副社長、専務レベルです。
この人物を逮捕しなければ話にならないでしょう。
ワンマンについては、辞令なしに、突然の配置転換命令。
業務改善の提出書は、却下。
いやがらせ、いじめは日常茶版事。
組織間の意志疎通はひどいものですね。
要するに、自分の部署さえよければいいと。
変な例えになりますが、ヤクザの親分子分の関係で、イエスマンにならなければ、
勤まりません。
お中元品は、コスト面では、実質、10%くらいでしょうか。
あとの90%は、人件費、物流費等ですね。
あと、上層部は、例のプロ野球球団は、宣伝に利用するだけで、全く愛着はない
ですね。去年の東京ドームの開幕戦など、人数確保のため、
仕事中でも、おっぽりだして、ドームに駆けつける始末だし。
みなさんが、必死な思いをして、納めた税金も、あの感覚からして、
今の役人よりも、モラルのない、自分のお金のように使っていたに違いないですね。
今がちょうど、年貢の納めどきでしょう。
一方、現場で一生懸命働いてこられてかたは、ほんとご苦労さまといいたいですね。
みんな真面目な方ばかりですし。
だだ言わせていただきたいのは、行政のチェック機能のまずさ、責任転嫁ですね。
(税金)泥棒が泥棒をチェックしているとしか、いえないですね。(苦笑)
第三者、オンブズマンとかの組織を構成し、厳しくチェックしたほうが
いいですね。
212ひろゆきの推定代理人:02/08/15 01:38
>>203
2ちゃんねるもメディアも一つなんです。
みんなで踊ろう、ぽんぽこりん。
213189:02/08/15 01:46
なお、例の電話番号、住所等、知っていますが、公表しません。
なぜなら、まだ逮捕されていませんので。
あと追記ですが、知り合いの貿易関係の者から、食肉の輸出入のみならず、
輸出入に関して、行政機構のチェックが甘いといってました。
実情は、チェックするのに人員が足らないといっていますが、
チェック方法が怠慢というのが、本音でしょう。
このままでは、日本が危ない。そういっていました。
214もぐもぐ名無しさん:02/08/15 01:53
>>213
あのドア閉めハゲの名前だけでも公開キボン
215189:02/08/15 02:14
ドア閉めハゲって、警備員のことですか。
品川の。。(謎)
216もぐもぐ名無しさん:02/08/15 07:27
嘘  na
217       :02/08/15 08:10
<<189さんへ
あの会社に倫理、とか道徳、法令遵守といったことを考える社員研修なんてあるんですか。
それとも営業一辺倒の研修ですか。今上場企業ならコンプライアンス研修があると思いますが
日本ハムは同族会社でしょ。社員は皆使用人ですか。また他のハムソーセイジ業界も皆同じですか。
218迷惑企業:02/08/15 11:57
お盆明け、人員整理しろよ〜 日本ハム ワハハハハハ (^O^) いい気味だ〜
219189:02/08/15 12:36
はっきり申し上げまして、形式だけの社員研修(特に現場での実地研修、
協力会社での研修)は、受けましたが、倫理、道徳、法令遵守等の、
研修は、ありません。組織自体、悪い例えですが、ヤクザみたいなものですね。
使用人みたいなもので、社員の入れ替えは激しいですね。
気に入らなければ、即刻地方派遣ですし。
協力会社はもっとひどいと聞いています。
当方は、営業畑ではないので、営業側の実態はわかりませんが、
特に協力会社の営業研修で、営業ドライバー(?)の方に直接事情を
聞きましたが、待遇面で、ひどい扱いを受けているという印象でしたよ。
社長のインタビューを見ましたが、典型的なお坊ちゃま発言で、
子供が責任をなすりつけているようにしか思えなかったですね。
主力の大麦牛(オーストラリア産)が、自粛になって、被害甚大ですね。
スーパー等で、惣菜の材料につかわれていますし。
自粛になることにより、川崎や、兵庫県の某所の新設の冷蔵倉庫の在庫が
あふれるでしょう。チルド品で3ヶ月程度、冷凍で2年程度の賞味期限
ですから、自粛が長期間に渡ると、きついでしょうね。
220189:02/08/15 12:41
チルド品で賞味期限切れになると、賞味期限を書き換えて、
冷凍保存しなければならないですが、変更すると、チルド品に比べて、
冷凍品は、単価がさがるので、またまた被害が甚大になりますね。
他のハムー、ソーセージ業界も少なからず、同様の事件はやっていますが、
さすがに隠滅行為はしていないでしょう。大阪に近い、ライバル社の
I社では、どうなんでしょうかね。
221189:02/08/15 12:54
あと、つけたしですが、新鋭倉庫は、管理は行き届いていましたが、
旧式倉庫は、管理はずさんですね。
新鋭倉庫は、プラスチック製のパレットが主流ですし、安心できるが、
旧式倉庫は、木製のボロボロのパレット(釘などがでていて、ダンボール
から肉が見える)で、チルド品も、冷凍品も、常温(18度くらい)で
放置されているし。扱いも、食料品なのに、ダンボールを蹴ったり、
投げたり。ひどいものですね。
222もぐもぐ名無しさん:02/08/15 22:36
age
223元100%子会社社員:02/08/15 23:18
そういえば目つきの悪いやつが食肉事業本部には多いな。それと折れがいた子会社の
部長どもはみんなヤクザ風だったような・・・。加工品のほうはよく分からんけど

224    :02/08/16 08:43
日本ハムの副社長と専務が引責辞任ですむのかな、
逮捕されたら当然社員だったら懲戒解雇で退職金なし。
役員の場合は懲戒解雇はないが、当然退職功労金はない。
株主代表訴訟が起こされるとして金額も大きいから自己破産
ということになるのでは。
社長、会長だって偽証に関与していれば訴訟の対象になり
その金額は当然莫大なものになると考えられる。
取りあえず、副社長と専務は事実を承知していて適切な対応をしていないことは
会見でも認めているのだから訴訟が起こされるのでは。
株主は簡単に訴訟が起こせるのでは。
225もぐもぐ名無しさん:02/08/16 08:52
島袋光年 ナンパできない罪で逮捕
悪質手口 偽名使い「5、6人と関係」

島袋容疑者は容疑を認め、「5、6人の少女と関係をもった」とも供述しているという。
『世紀末−』は、小学1年生の熱血漢、たけしが、友情のために悪者を懲らしめていくストーリー。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002080806.html
226189:02/08/16 14:26
そうですね。記者会見で、『自分がやった(指示した)』とはいえないし、
今回の偽証だけでなく、その他、いろいろ言語道断なことを行っているし。
農水省は、立場上、ハム・ソー関係にも天下りを出している以上、
形式通りの検査しかできないはず。
司法(警察当局)の捜査で、もっとみなさんが驚くような事件が暴露される
でしょう。もし、暴露されなければ、日本の国家警察機構はその程度と
思ってもらったほうがいいですね。
最近みても、検挙率が下がっており、信用できない面がありますが。
もし、当方にも、調査がくれば、洗いざらい暴露しようと思っています。
その事実が本当なら、名誉毀損にもならないし。
社員は、これからもその会社で生きていかなければならないので、
言えない事情もありますが、元社員は、もうその会社とは関わりないので、
打ち明けられますし。
それにしても、悪いことしなれば生きていけない。とんでもない世の中になった
ものですね。
もし、ここで、日本ハムの株式を持ってらっしゃる方がいましたら、
訴訟を起こすべきだと思います。
227_:02/08/16 16:30
脳水少の策にはまる企業がこんなに出るとは。
脳水少は食品業界で表示詐称が横行しているのを知っていて買い鳥をやったのではないか?
つまり、○牛病事件の注意をそらすために計算づくの計画ということ。
おかげで加害者が被害者の立場にまわって武ベーは偉そうにコメントする。
元々は、脳水少が呼び込んだ○牛病が事の発端ではないのか?

マスコミも、もっとしっかりと○牛病問題の追跡調査をやってほしい。
われわれ消費者は、食品会社の不祥事ではなく食品の安全性を知りたいのに、、、
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229_:02/08/17 07:19
日ハム、どうなるんだろう?











230      :02/08/17 08:13
株と同じ、まだ底が見ていないので当分回復は難しい。
まだまだこれから色々と出てくると思うので落ちるところまで落ちないと
先は見えてこない。社長が給与返上などで済むと思っているようでは、
社長も事態の深刻さが分かっていない。業界のリーダーがこれからコンプライアンス
の社内体制の確立だって。遅い。雪印の事件がまったく教訓になっていない。
雪印と同じにならないためにも全て正直に報告し、責任を明確にする以外再建の道は無い。
231_:02/08/17 11:38
社長が責任取っただけすめば良いけど。

かなりひどい結果になりそうで怖い、、、、、
最悪の場合も考えてないといけないね。

ほんと食品業界っていろんな意味で怖い
232189:02/08/17 13:28
落ちるところまで落ちる必要がありますね。この会社。
プロ野球は、ファン無視。本職は、顧客無視の姿勢だし。
ただ、記者会見で、改善するといっても、
精神自体腐っているので、どうしようもない。
あの体質じゃ、またほとぼりが冷めたころ、同じことを繰り返す。
233_:02/08/17 20:05
会社の社長って責任逃れのうまい人がなっている場合が少なくないので
責任を取らないでしょうね。
逆に責任感のある人は偉くなれないのが世の中です。
み○ほもそうだし、日ハムもそう、、、
日光証券の社長ってそれに比べると偉いね。
234主婦      :02/08/17 20:50
今日千葉のすーぱーに行ったらシャウエッセンが特売で2袋298円で売ってました。
でもたのメーカーの2袋398円のソーセージをかってしまいました。
特に製品に問題があるとはおもいませんが、何か悪い人の味方をするようで買うのをやめました。
真面目な社員の方ゴメンナサイ。
235元100%子会社社員:02/08/17 21:46
「売るまで帰ってくるな!」と何度言われたことか。いかに顧客をだまして古い商品を
買わせるかでとても悩んだんだよね。人のいい顧客が多かったので騙すのは心苦しかった。
236みな見ている:02/08/17 21:54
 社長が、辞めないなら買わないだけ。
日本ハムは、国民を敵にしたのだ。辞めない方が
良い。日本ハムの崩壊は、そちらの方が有利に運ぶ。
237もぐもぐ名無しさん:02/08/17 23:24
近所のいくつかのスーパーには、日本ハム製品は置いてあるが、売れている雰囲気がないね。
全製品に「大社会長土下座ステッカー」とか「大社社長土下座フィギャー」とかを
おまけで入れるとか、社員全員のケータイには「会長・社長謝罪着メロ」を使わせるとか、
何か抜本的な解決策が必要だと、痛感した。で、高崎ハムのベーコンを買ってきました。
238日本ハムは、今年中に:02/08/18 17:13
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
239 早く社員を解雇せよ:02/08/18 18:06
 もう働く環境ではない。
売上が元に戻ることは無い。食べ物の偽装は
本当にまずかった。雪印も誰も相手にしていない。
バーゲン品だよ所詮。雪印買う気持ちありますか?
いかにブランド力がすごいことなのか最近思う。
ブランドでない物は、もう買わないのだ。
240189:02/08/19 02:23
正直言って、この会社の株を購入したものは、バカを見るとしか思えないし。
扱う物が、食料品で、毎日、口にするものであるし、
経営者の腹の中は、消費者をなめているとしか思えない。
日本ハムがなければ、日本が回らないと。
代替品は、いくらでもあるのに。
生産者側も、日本ハムに納入するのではなく、他会社に納入したほうがよい。
他会社も、多少、悪いことをしているに違いないが、
隠滅行為までは、していないだろう、
日本ハムは、レッドカードで、他会社は、イエローカード。
経営陣も勘違いしているものが多いし、(日本ハムはブランドであると)
消費者も、今回、この事件を風化するようなことがあると、
他の経営陣になめられて、税金など、ボッタクリされるであろう。
ハムなど、原価は驚くほど安いし。他の食料品も同じく。
逆にブランドに弱い、日本人特質の点も反省材料だと思う。
コンプレックスが多い人間ほど、形式、ブランドにとらわれるし。
いずれにしても、このような会社は、存在価値観がない。

241もぐもぐ名無しさん:02/08/19 08:35
20日の社内調査結果の発表でまた、消費者から反発をかいそうな予感。
3部長の偶然?の偽装工作については、納得できる合理的説明が必要。
答えは、本社からの指示があった。または社員の誰もが同様の行動を取るという
日本ハムの社内体質に原因がある。社長が報告を受けていなかったといったのは、
社長に責任が及ぶからという単純なこと。
会社としてのけじめについては、全役員の慰労金なしの辞任。営業販売の1ヶ月の完全停止。
社長、会長の全資産のBSE対策費として国庫への納付。日本フード解散
以上の案は別として、調査報告がまずいと 消費者の反発、大幅な売上高の減少、人員削減、
かなりの工場の閉鎖、資産の減少、借金体質へ、減資、銀行からの借り入れ増加、

日本ハムは真剣に対応しないと第二の雪印となる。ガマンして正直な報告を期待する。
242もぐもぐ名無しさん:02/08/19 19:48
正直な報告を日ハムに期待するほうがバカ
243もぐもぐ名無しさん:02/08/19 20:07
242>>ということは、明日の調査報告はウソでかためることになる。
またマスコミに追求されるの。
会社終わりじゃない。
244189:02/08/19 22:31
明日は、『いいわけ』会見になるに違いない。
そう簡単に体質を入れかえることはできない。あの会社は。
内部事情を知るものとして、あのアホ社長は、ただ、
ほとぼりが冷めるのを待っているとしか思えない。
『社員の笑顔を取り戻したい』だと、ふざけたことを言って、
もともと、笑顔を奪ったのは、あんたじゃないのか。
245もぐもぐ名無しさん:02/08/19 23:36
どうか明日他の大事件が起きてくれますように・・・
246もぐもぐ名無しさん:02/08/20 17:32
牛肉偽装・隠ぺい問題に揺れる日本ハム(大阪市)は20日午後、臨時取締役会を
開いた。
BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策で国が実施した国産牛肉買い上げ事業に申請
した938トン全量の自主検査結果とともに、創業者の大社義規(おおこそよしの
り)会長(87)の辞任を軸とする経営幹部の処分を農水省に報告した上で、発表
する。大社会長は日本ハムグループを裸一貫から、売り上げ世界4位の食肉メジャ
ーに築き上げたカリスマ的経営者。その最終決着を、グループ2万7000人を超
える社員ら関係者が固唾(かたず)をのんで見守る。
247元100%子会社社員:02/08/20 22:01
まだ、刑事告発されてないが、早く告発され、この会社がいかに腐ってるか
消費者に衆知されることを望む。決して売上げが戻るようなことがあっては
ならないと思う。商品不買で怒りを示しつづけよう。それがこの腐った会社にとって
一番のダメージだと思う。
248189:02/08/21 00:02
当初、3営業部が偶然に偽装をしたと言っていたが、
記者会見を聞いて、新たな偽装が発覚した。
8営業部におよぶが、これが果たして偶然なのだろうか。
創業者が、会長から名誉会長だと。これで影響がないと。
ふざけるな!!
株式は、創業者が多く所持しており、実質経営していると同じ。
相変わらず農水省も、いいかげんな調査だな。
後手後手に調査、対応して、頼りない。能無し集団だな。
日本ハムは失礼だが、賞味期限切れの腐った肉と同じような体質。
やはり、司法が調査しなければならないのか。
消費者は、関係者の処分だけではなくて、どのような経緯で、発生したのか、
肝心なことが相変わらずオブラートに包まれていて、わかりにくい。
こんな報告で、納得しているのだろうか。扱う物が食べ物だからなおさらだ。
現に13トンから、3倍近く不正な肉が増えているではないか!!
売上が回復するまで、報酬なしだって?
まあ永久回復することはないから、永久にタダ働きしたほうがいいかな。
相変わらずピンぼけ報告する会社だな。まったく変わっていない。

249もぐもぐ名無しさん:02/08/21 00:13
最初に正直にならないと後で自分の首をしめることになるだよね。
この手の不正って。
250 廃人:02/08/21 07:04
懲戒
今後のことは
約束ね
 3営業部長

俺逮捕
指示をしたのは
お前だろ
 専務

慰労金
後で出してよ
よろしくね
 副社長

降格で
全て解決
つくのかな
 若旦那

名誉職
でも院政は
ひくからな
 球団社長

これで済む
思ってみたい
でもだめだ
 従業員

251もぐもぐ名無しさん:02/08/21 09:11

◆身内大事、消費者二の次=伝票頼みの社内調査、信頼性は「?」―日本ハム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020820-00000289-jij-biz

*日本ハム <2282> の大社啓二社長は20日夜、都内で記者会見し、自らの専務降格と、
創業者で父親の大社義規会長の代表権返上、名誉会長への退任を軸とする処分を発表した。
大社社長は役員にとどまる理由について「新生日本ハムのために、一担当として尽くしたい」と
説明し、大社会長の名誉職就任についても「会社の礎を作った方。甘いとは思わない」と強弁。
「身内大事」との批判に応えようとする姿勢は見られなかった。 (時事通信)
252もぐもぐ名無しさん:02/08/21 10:48
◆大阪のグループ、日ハム経営陣に対する株主訴訟を準備 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020821ic02.htm

 大阪の企業監視グループ「株主オンブズマン」(代表、森岡孝二・関西大教授)は、日本ハムの
現経営陣に対する株主代表訴訟の準備を始めた。21日から原告となる個人株主をオンブズマン
のホームページ(HP)で公募する。「同社の順法精神の欠如や隠ぺい体質を改革したい」として
おり、農水省の刑事告発の動きと併せ、今後、同社を巡り、刑事、民事双方からの追及が加速
しそうだ。
 この問題で、同社は食肉事業の営業自粛に追い込まれて多大な損害を被っており、オンブズマン
は「その損害は現経営陣が負うべきだ」と指摘。オンブズマンのメンバーである弁護士が中心となり、
代表訴訟の準備のほか、同社に対し、内部告発者保護制度を含む法令順守体制の確立などを
求めていく。
 森岡代表は「会長や社長の責任も十分問わないままで済まそうとすることは株主として許し難い
行為。この訴訟は日本ハムの企業体質を根本的に改革する大切なものになる。株主が行動し、
その権利を行使してほしい」と呼びかけている。

 オンブズマンのHPは、http://www1.neweb.ne.jp/wa/kabuombu/
253もぐもぐ名無しさん:02/08/21 10:54
<東証>日ハムが大幅続落 商いは短期目的の個人投資家が中心
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li01o121&date=20020821&ref=1

 (9時35分、コード2282)大幅続落。売り気配を切り下げた後、前日比40円安の907円で寄
り付いた。日ハムは20日、グループの牛肉偽装・隠ぺい問題に関して、大社(おおこそ)啓二
社長が代表権を返上して専務に降格することなどを柱とする社内処分を発表した。さらに自主
検査の結果、全額出資子会社で新たに約3.5トンの輸入牛肉を国産と偽って申請していたことも
明らかになった。市場では「新たな偽装発覚を嫌気して、個人投資家の信用売りが先行した」
という。

 売り手口の上位は、松井、DLJ、Eトレードなど。
 一方買い手口では、UBS、松井、DLJなどが並ぶ。

 「会社再生に向けた処分としては内容が甘い」(中堅証券)と厳しい見方も出ている。
 もっとも寄り付き後は、空売りの急増に伴う需給関係の好転を手掛かりに、短期値幅取りを
狙った買いも入って売買が交錯し、下げ渋っている。日本証券金融による20日申し込み時点で
の貸借取引状況(速報ベース)では、貸株(信用売り)が1173万株と、融資(信用買い)の
9万株を130倍以上も上回る貸株超過状況になっている。
254もぐもぐ名無しさん:02/08/21 11:14
◆「クズ肉」混ぜて買い上げ申請 手口、より悪質 
 日本ハムグループによる牛肉偽装問題で、同社が20日発表した新たな対象外申請肉4.3
トンの中に、品質保持期限が切れた肉計598.6キロが含まれていることが、同社の社内調
査で明らかにされた。同社の偽装の手口は主に輸入肉とわかっていたが、期限切れ肉は家畜の
餌などとして処分するしかなく、買い取り金額との「差益」はさらに大きい。故意に混ぜて申
請した疑いが強い。
 同社の報告によると、この偽装の現場は日本フード姫路営業部。01年11月1日、田中俊
二・営業部長(55)が期限切れの可能性がある肉を段ボール箱に詰め替え、長年の得意先か
ら新たに仕入れたように装う納品伝票や請求書を作った。肉は返品や売れ残り品などの不良在
庫で、制度を利用して処分しようと考えた、という。社内の伝票調査や関係者への事情聴取か
ら判明した。
 日本ハムの福井人巳専務は20日の記者会見で「姫路営業部の肉には、ロースやチマキ、バ
ラなどいろんな商品が入っていた。これだけの品物が組み合わせて入っている伝票はおかしい、
と調べた結果、制度に便乗して、古い商品の在庫を、ある得意先から仕入れた形にして(申請
に)乗っけたということでした」と説明した。
 日本ハムは21日、架空の伝票は第三者の得意先に作らせたと認めた。
 日本ハムは、農水省の検品が終わるまで、肉の現物を直接チェックできないため、期限切れ
かどうか最終的な確認はできない、としている。
 期限切れ肉の申請は、これまで誤って混入したと説明した社はあったが、故意に混ぜたこと
を認めた例はない。業界関係者は「期限切れ肉はいわばくず肉。価値がある輸入肉を混入する
場合より、補助金で得られる利ざやが大きく、はるかに悪質だ」と話す。
 食肉業者によると、期限切れ肉は、家畜の餌として安く売れる場合もあるが、多くは廃棄物
として焼却処分される。このため価値がないだけでなく、処分に金がかかることも多いという。
 雪印食品の偽装肉事件が発覚したころから、業界では「買い上げ制度の検査が甘いのに目を
付け、期限切れや脂身、骨などの大量のくず肉を、故意に混ぜて申請している業者がいる」と
いう話があった。
255もぐもぐ名無しさん:02/08/21 11:20
◆農水省、日ハム本社などに立ち入り調査
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002082100278.html

 牛海綿状脳症(BSE)対策の牛肉買い取り事業をめぐって、新たな偽装や対象外の肉の混
入が明らかになった日本ハム疑惑で、農水省は21日午前9時半、日本ハムの本社(大阪市中
央区)に対する立ち入り調査を始めた。子会社日本フード本社(東京都港区)にも入り、午後
にかけての調査先は愛媛、岡山、広島、兵庫、千葉の営業部や倉庫など1都1府5県の計11
カ所になる見通し。
 日本ハム本社への立ち入り調査は一連の疑惑が発覚してから初めて。
 農水省によると、日本ハム本社や東京支社、日本フード本社、関西カンパニー、中四国カン
パニーなどに対する調査目的は、引責して近く専務に降格する大社啓二社長が20日に発表し
た再発防止策を点検すること。
 「行動規範を記したワッペンを職場に張る」「意見提出窓口の設置」などが発表通りに実行
されているかどうかを見る。さらに、従業員に周知徹底されているかも確認する。
 一方、日本フード愛媛営業部に対する立ち入り調査では、新たに浮上した偽装工作の解明を
めざす。同営業部では7月に無断焼却された輸入肉508キロのほかに、不良在庫の肉355
4キロを偽装していたことが今回明らかになった。
 同省は今月10日の立ち入り調査に対し、愛媛営業部長らが不良在庫分を隠していた理由に
ついても追及する方針だ。さらに、日本フードの肉を保管する広島県福山市内の倉庫にも赴き、
裏付け作業を徹底させることにしている。
256持ち株会:02/08/21 11:22
 早く売り抜けるに限る。買い手がいる間に。
この売り上げでは、職場は、ほとんどいらなくなる。
お金になるものは、どんどん換金したほうがベスト。
会社の机も椅子も会社があるうちに売ったほうが売れる。
つぶれたら買い叩かれるのが落ち。とにかく家も早く売ったほうが
良い。お金になるものは即売れ。車も会社が
あるうちにうる方がベスト。銀行のカードローンも早く作った方が
ベスト。会社がなくなるとカードローンも作れない。
デオデオカードでもローン機能があるものはどんどん作った方が
ベスト。そのうち作れなくなる。
257もぐもぐ名無しさん:02/08/21 11:24
◆日本ハム:「国民感情として分からない」 社内処分を農相批判
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020821k0000e040020000c.html

 武部勤農相は21日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)にからむ日本ハムの輸入牛
肉偽装事件で、同社が20日に公表した処分について「取締役を退任して名誉会長とか、最高
顧問とか、国民感情としてよく分からないですね」などと批判した。
 21日に視察に訪れた東海農政局(名古屋市中区)での職員訓辞で発言した。今後の農政の
あり方について、武部農相は「引くこと、出ることのスピード感が求められる時代」と語った
うえ、同社の処分について自ら切り出した。武部農相は「日本ハムの処分発表を見ていたが、
出るときは出る、引くときは引くのスピーディーさがもっと必要。(処分内容も)国民感情と
してよく分からない」などと、社内処分を含め、事件発覚以後の同社の一連の対応を批判した。
 【山田一晶】[毎日新聞8月21日] ( 2002-08-21-11:06 )
258もぐもぐ名無しさん:02/08/21 11:54
◆族議員にも責任 経済評論家 佐高信氏の話
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020821-05.html

 処分はある種の偽装だ。代表取締役会長が名誉会長になり、社長が専務に降格しても
影響力は残る。ただこの問題では、日本ハムの“共犯”である農水省と族議員の責任も追
及されなければならない。族議員が暗躍して農水省が負け、牛肉の買い上げに当初必要と
した解体証明書が不要となった。これが忘れられている。日本ハムの責任は、当然追及
されなければならないものだが、偽装を呼び込んだ族議員と農水省の責任も大きい。
259もぐもぐ名無しさん:02/08/21 11:58
スポニチ 日本ハム会長辞任、社長は降格
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/08/21/01.html

日刊スポーツ 日本ハム甘い処分、創業者一族影響力残す
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020821-05.html

日刊スポーツ 日本ハム若社長、専務として一から出直し
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020821-09.html

報知新聞 日本ハム社長、専務に降格
http://www.technobahn.com/cgi-bin/fn/plot?id=&q=t&c=2281+2282+2284+2288
260もぐもぐ名無しさん:02/08/21 12:03
日本公はまだまだ何か出てきそう

しょぼいゲーム
http://www.anystyle.jp/mm-horror/horror/ht_g.html
261もぐもぐ名無しさん:02/08/21 12:05
武部に国民感情が判るのなら、自分の進退を・・・
262もぐもぐ名無しさん:02/08/21 13:01
>>261
爆!さんせーっ!
263もぐもぐ名無しさん:02/08/21 13:27
「株式」日本ハム(2282)−個別銘柄ショート・コメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020821-00000015-fis-biz

*12:37 <2282.> 日本ハム 922 -25
グループの牛肉偽装・隠ぺい問題に関する社内処分が発表されたが、新たに3.5トン
を国産と偽って申請していたことが判明しており、嫌気売りを誘っている。(FISCO)
264もぐもぐ名無しさん:02/08/21 14:42
市況ニュース - 8月21日(水)13時14分
◆21日概況(後場)方向感に乏しくもみ合い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020821-00000013-rtp-brf

 21日午後の東京株式市場では日経平均株価が前日終値水準を挟んで一進一退。
前場は小反発して引けものの、後場に入って再び指数先物に売り物が出て全般は
方向感の乏しいもみ合い商状となっている。12時45分現在での出来高概算は
3億3900万株、値上がり銘柄数527に対して値下がりは825銘柄。
 ソニーや富士通、東エレクといった主力ハイテク株が総じてしっかりで、
トヨタやホンダなど自動車株にも高いものが目立つ。武田薬、川鉄、住友化、
みずほHD、ソキア、ニチレイも上昇している。
 半面、日ハムが売られ、NTT、キヤノン、三菱商、東電、東ガスが軟調。
トミー、古河機金、ケンウッドは下げ幅を広げている。(H.K)(ラジオたんぱ)
2652チャンねるで超有名サイト:02/08/21 14:42
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
266もぐもぐ名無しさん:02/08/21 15:11
◆日本ハム:愛媛の発覚分 カルビなら“見抜けぬ”と偽装継続
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020821k0000e040076000c.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、子会社「日本フード」愛媛営業部が、新たに偽装が
発覚した3554キロ分については「分からないだろう」として継続して隠ぺいしていたことが
明らかになった。2月に実施した業界の自主点検の信頼性が問われそうだ。
 国による牛肉買い上げ事業に絡み、農水省は今年1月、牛肉の自主点検を指示。同営業部は
この段階では偽装を申告しなかった。しかし、農水省が4月から全箱検査を始めたことから、
同営業部は5月になって、508キロの輸入牛テールを国産牛として偽装していたことを自ら
申告し、同フード中四国カンパニー本部がこの事実を確認。8月9日に508キロ分の偽装を
公表したが、3554キロ分については申告しなかった。
 同月10日の農水省による同営業部への立ち入り調査でも判明せず、日本ハムによる今回の
調査で、ようやく新たな偽装が判明した。
 調査を担当した福井人巳専務によると、同営業部は隠ぺいを継続したことについて、「牛テール
は箱を開ければすぐにばれると思ったが、(3554キロの)牛肉は(外見上、国産肉と見分けが
つきにくいので)分からないと思った」と釈明している。【BSE取材班】
[毎日新聞8月21日] ( 2002-08-21-15:01 )
267もぐもぐ名無しさん:02/08/21 15:31
◆日ハム偽装、農水「社内処分甘い」営業自粛解除延期 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020821i206.htm

 日本ハム(大阪市)の牛肉偽装・隠ぺい問題で、農水省は21日午前、牛肉事業の営業自粛
の解除に向け、同社の本社などの立ち入り調査を始めた。一方で、大社義規(おおこそよしの
り)会長が名誉会長に退くなどした同社経営陣の処分をめぐり、同省内で「甘すぎる」との声
が浮上、解除を先送りさせて処分の再考を求めることも検討中だ。

 立ち入り調査が始まったのは、日本ハム本社、東京支社(東京都港区)、子会社の日本フー
ド(同)など。日本ハム側が処分と合わせて発表した再発防止策などが現場で徹底されている
かを確認するのが目的。
 同社は同省の指導を受け、今月15日から牛肉事業を自粛しているが、同省は調査を踏まえ、
21日中にも自粛解除を認める方針だった。
 ところが、日本ハムが20日に発表した処分は、大社会長、鈴木茂雄副会長らが代表権を返
上し、それぞれ名誉会長や最高顧問などに就任、大社啓二(ひろじ)社長も専務に降格する―
―という内容で、武部農相は21日午前、この処分に強い不満を示した。視察先の東海農政局
(名古屋市)で職員に訓示し、「中途半端はだめだ。役員などが退任することになったけれど、
名誉会長や最高顧問に関しては対応があいまいだ。こういうことはスピードが要求される。
スピードをもってしっかりと対応してほしい」と語った。
 農相の発言のほか、「経営陣の処分が甘いという世論の中で、わずか1週間程度で営業自粛
を解除すれば、国民の批判はさらに強まりかねない」(同省幹部)との見方も出、同省は自粛
解除を先送りさせる方向で検討を始めた。
 一方、同省は新たに約3・5トンの偽装が発覚した日本フード愛媛営業部と、偽装肉が保管
されている広島県内の倉庫などへの立ち入り調査を同日午後から始めた。偽装事実を確認の上、
同営業部や姫路、徳島営業部で行われた計約1・3トンの偽装とともに、詐欺容疑などで3営業
部長を刑事告発する方針。  (8月21日14:35)
268もぐもぐ名無しさん:02/08/21 15:52
ジャスコは販売をはじめるらしいよ。
2692チャンねるで超有名サイト:02/08/21 15:53
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
270もぐもぐ名無しさん:02/08/21 15:54
◆日ハム 消えぬ上層部関与の疑い 告発、捜査が焦点に
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20020821/mng_____sya_____013.shtml

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、同社は二十日、新たに七営業部で偽装やミスがあった
ことを明らかにしたが、疑惑がすべて解消されたとは言い難い。今後は農水省の告発と、捜査
当局による事件の真相解明が焦点となる。
 社内調査では、偽装は子会社「日本フード」(東京)の姫路、徳島、愛媛の三営業部で、そ
れぞれの部長が独断で指示したとされる。愛媛営業部では、新たに約三・五トンもの偽装が発
覚した。農水省は詐欺容疑で三部長を告発する方針だ。
 三営業部はほぼ同時期に、輸入牛肉の詰め替えという単純な偽装工作をしていた。特に姫路、
徳島では伝票のコード番号を書き換えるという似た手口だった。日ハムの大社啓二社長は二十
日の会見でも「一部の現場責任者が起こした」と強調したが、日本ハム本体や日本フード上層
部の関与の疑いはぬぐい切れない。
 もう一つの疑問は、偽装発覚後の証拠隠滅を日ハムトップが本当に知らなかったのか、とい
うことだ。偽装の報告を受けた日本ハムの庄司元昭元専務は「日本ハム・ソーセージ工業協同
組合」に買い取らせた契約を解除し、偽装牛肉を焼却した。農水省は「証拠隠滅は偽装以上に
悪質な行為」と、庄司元専務の告発を検討しているが、同様の報告を受けていた東平八郎元副
社長(前日本フード社長)は「事後承諾だった」として告発を見送る方針だ。だが、大社社長
を含め「トップが重要事案を知らなかったはずはない」との指摘もある。
 同省の再三の指導を無視する形で契約解除に応じ、焼却を許可した「ハム・ソー組合」の関
与も今後、捜査の焦点になるとみられる。
 福井人巳専務は会見で「(一連の偽装は)伝票調査と聞き取りですべて掌握できた」と語っ
たが、捜査の進展によっては新たな不正が発覚する可能性も否定できない。
271もぐもぐ名無しさん:02/08/21 16:12
「社長降格で責任示した」イオン、日ハム製品販売再開へ
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002082100826.html

 スーパー「ジャスコ」などを運営するイオンの岡田元也社長は21日、記者との懇談会で、牛肉偽装問題を起こした日本ハムの商品について、「会長が退任し、社長降格でいちおうの経営責任は示された。
顧客の反応を見ながら、早ければ今週中に日ハム製品の扱いを再開する」と述べた。

 岡田社長は「マスコミ・世論の評価は厳しいが、販売再開は農水省の自粛解除を待たず、自ら判断する」と話した。
大手流通で日ハム製品の販売再開の方針を示したのは初めて。
272もぐもぐ名無しさん:02/08/21 16:13
もうみそぎは済んだんだね。
大手の会社はいいね。
273もぐもぐ名無しさん:02/08/21 16:16
日本ハム牛肉偽装事件:クズ肉混ぜて買い上げ申請・悪質手口判明[020821]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029910440/
274もぐもぐ名無しさん:02/08/21 16:18
新たな偽装発覚でますます苦境に陥ったようですね。

「輸入肉混入問題」は「クズ肉偽装問題」に名称変更です。
275もぐもぐ名無しさん:02/08/21 16:23
もう過去のことになったんだね。
276ゆるさん!:02/08/21 16:30
_/_/_/ 目くそ、鼻くそを笑う _/_/_/

http://www.asahi.com/national/update/0820/038.html
大先輩の「逝き印」側は「Nハム」の方が悪い!と言っています。
(政治家や農水省が罪深いとも言ってますが・・・)

「逝き印」は親会社は逃げたんだし。どっちもどっちかな。

  
277もぐもぐ名無しさん:02/08/21 16:55
みなさん、残念ながら復活しますねー やっぱりお金があるところには逆らえ
ないんですねー みんな頑張ってひがんだのに、だめみたいですねー
大手のスーパーは相当金をふんだくって売場復活するつもりで今までパフォーマンス
してきたからね、ちなみにスーパーの惣菜売場とかコンビニの弁当・惣菜は辞めてなかった
んだって、知ってた? 日ハム不買運動とかしてもなんだかんだ言ってみんな
買っちゃってるんだよねー 日本で売ってる肉の半分くらいは日ハムの息が掛かって
るからねー 農水の役人も何人か家建てるだろうなーいいなーあやかりてー
278んなこたーない。 :02/08/21 17:46
◆「合いびき肉も対象と思った」 偽装問題で日ハム広報 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002082101421.html

 日本ハムが牛と豚の合いびき肉52トンを国の買い取り事業に申請していた問題で、同社広報
担当者は21日、「牛肉が少しでも入っていれば対象になると思って、申請した」と釈明した。
 日本ハムによると、この合いびき肉は国産牛7割、国産豚3割。ミンチになる前だが、牛と豚の
肉は混ざっていて区別できない。昨年11月、同社グループ全体で938トンを申請する際、本社の
国内ビーフ部門の担当者が「牛肉が含まれている以上、申請の対象になるだろう」と思って入れた
という。
 しかし、国の事業は昨年10月中旬にスタートした全頭検査前の国産牛肉を買い取るのが目的で、
「趣旨からいっても、合いびき肉が対象に入る余地はない」と農水省食肉鶏卵課。
 全国で申請された約1万3000トンのうち、同省はこれまでに約6000トンの箱の中身を調べたが、
合いびき肉の混入は報告されていない。同省は問題の52トンの確認を急ぐことにしている。
279 :02/08/21 17:47
「国民に分かりづらい」武部農水相、日ハム人事を批判

 偽装牛肉事件を起こした日本ハムが発表した、降格を含むトップ人事について、武部勤・農
林水産相は21日朝、大社義規会長が代表取締役会長を辞任することは評価しながらも、「な
ぜ(不祥事で退任する会長のために)名誉会長(職)を設けなければならないのか、国民には
分かりづらい。まだ今までの古いやり方を引きずっていると見える」と、旧体制の刷新として
は不十分との見方を示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0821/004.html
280アホスーパーに抗議しよう!!:02/08/21 19:14
http://www.lifecorp.co.jp/life/index.html

日ハム商品の販売を再開した、アホスーパー「ライフ」 
281もぐもぐ名無しさん:02/08/21 21:05
しっかし武部は威勢いいな今回は。
こんなの大した事件じゃねーんだからマスゴミも騒ぎすぎ。
んなことよりも問題の本元のBSE広めた農衰+企業を追求しろよ。















といってみる無駄ぽ
282もぐもぐ名無しさん:02/08/21 21:15
イオンの今回の選択は致命傷になるかも
283もぐもぐ名無しさん:02/08/21 21:17
武部ってBSE問題で進退問われていなかったっけ。
よく言えたな。
284反省のない会社は永遠に営業自粛!!:02/08/21 21:41
◆農水省、日本ハムの自粛解除認めず
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020821it11.htm

 日本ハム(大阪市)の牛肉偽装・隠ぺい問題で、武部農相は21日、視察先の愛知県長久手
町で、同社の経営陣の処分を「中途半端で納得できない」などと強く批判、同省は当面、同社
と子会社日本フードの牛肉事業の自粛解除を認めない方針を正式に決めた。
 同省はこの日、日本ハム本社と東京支社(東京都港区)、日本フード(同)などに立ち入り
調査を行ったが、当初、この調査で、経営陣らの処分と合わせて発表された再発防止策の徹底
が確認できれば、21日中にも牛肉事業の自粛解除を認める方針だった。
 ところが武部農相は記者団に対し、「正副会長が代表権を返上、社長は専務降格」とした経
営陣の処分を、「中途半端であいまいな対応。これでは納得、理解は到底できない。消費も戻
らない」と批判。牛肉事業の自粛解除についても、「私は許さない。国民、消費者が納得でき
る改善策でないと(容認は)できない。新たな不正が次々出てくるようでは困る」と、自粛を
継続させる考えを示した。  (8月21日20:15)
285反省のない会社は永遠に営業自粛!!:02/08/21 21:54

◆日本ハム:農水省に自粛指導継続を申し入れ 日本消費者連盟
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020822k0000m040059000c.html

 消費者団体の日本消費者連盟(富山洋子代表運営委員)は21日、農水省に対し、日本ハム
への営業自粛指導を解除しないよう文書で申し入れた。「日本ハムの偽装行為は犯罪的で、
全事業所の情報を公開し、食品の安全性を確保し、食品メーカーとして明確な責任を取るまで
農水省は厳しく監督指導すべきだ」としている。[毎日新聞8月21日] ( 2002-08-21-20:33 )
286もぐもぐ名無しさん:02/08/21 21:59
緊急アンケート

日本ハムは今後どうなるか?どうするべきか?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d636aba5a566.html
287もぐもぐ名無しさん:02/08/21 21:59
地方のミートセンターはあおりくらったね。
数箇所閉鎖で何人の雇用が失われるんだろう。
288もぐもぐ名無しさん:02/08/21 22:19
:::(ノノノノノノノ人人ノ人人))
   ::::::::  -===-    -===-  |
    ::::::::             /
     ::::::::     ・ ・    /
          -====-   / 日ハムは もうダメぽ
          ∪     /
289 :02/08/21 22:36
◆日ハム処分不十分 農相、営業自粛解除「ありえない」(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002082102573.html

 武部勤・農林水産相は21日、牛肉偽装問題を起こした日本ハムの子会社、日本フードの牛
肉部門の営業自粛の解除について「ありえない」と断言、自粛が長期化する可能性を示唆した。
視察のため訪れた愛知県内で記者団の質問に答えた。
 武部農水相はその理由として、「新たに(偽装牛肉が)出てくるなど、国民に納得してもら
えない」「(大社義規会長が)名誉会長に就くのは理解できない」と述べ、社内調査や幹部の
処分が不十分との認識を示した。
 日ハムの発表を受け、同省内には営業自粛を解除する動きも出ているが「私は農林水産省の
最高責任者だ。だれが解除すると言っているのか」と語気を荒らげる場面もあった。
290記事前半:02/08/21 23:00
◆日本ハム:自粛解除のタイミング探る農水省
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020822k0000m040104000c.html

 日本ハムグループの牛肉偽装・隠ぺいで、農水省は21日、牛肉販売の自粛指導の解除時期を
先送りする方向で検討に入った。同省は日本ハムと子会社の日本フードの立ち入り調査の確認が
済み次第、数日中にも解除を決める考えだったが、新たな牛肉偽装が見つかり、反発を強める
国民感情に配慮してタイミングを探っている。 
 農水省は自粛指導について、「罰則ではないため、法令を守る体制がしっかり整い、再発防止策の
浸透が確認されれば解除する」と説明してきた。20日の時点は、「再発防止策として評価しうる」(松原
謙一畜産部長)と受けとめ、一連の調査終了後、日本ハムの牛肉の営業は再開される段取りだった。
 しかし、武部勤農相が21日、「安易に自粛解除はできない」と不満を示し、点検を慎重に進めるよう
改めて省内に指示。これを受けて同省は、日本ハムが提出した報告書を再検討した。
 その結果、今月末までに就任する藤井良清・次期社長の体制の下で、法令遵守が確立できるか
どうかの説明は不十分で、再発防止策の柱となる「改革推進本部」の設置期日も明示されていなかった。
このため。組織の機能など具体的な説明が乏しい――などの理由で、追加的な説明を日本ハム側に
求めた。
291記事後半:02/08/21 23:00
 同社への指導解除は、日本ハムが補足報告するまで延期される見通し。
 一方、大手スーパーのイオン、ライフコーポレーションの2社が21日、日本ハム商品の販売再開を
決めた。ライフコーポレーションは「20日に発表された処分で、一応のけじめはついた」と説明している。
23日から順次、商品が売り場に戻り、1週間程度で撤去前の状態になるという。同社は関東、関西
地区に189店を展開、今月10日から日本ハム商品を撤去していた。
 一方、他のスーパー、百貨店は客の反応や農水省の対応待ちだ。スーパー最大手のイトーヨーカ堂は、
「『なぜ販売を再開しない』という声は、売り場ではあまり聞かれない」という。
百貨店やコンビニエンスストアも依然、慎重姿勢で、「信頼回復はまだ十分とは言えず、すぐ再開する
状況にはない」(阪急百貨店)との声が優勢だ。
   【荒木功、吉田慎一】[毎日新聞8月21日] ( 2002-08-21-22:21 )
292もぐもぐ名無しさん:02/08/21 23:22
◆日ハム会長に一段の処分求める方針 農水省  
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020821flash225904.htm

 農水省は二十一日、日本ハムの大社義規会長が名誉会長に退くとの社内処分では
不十分だとして、一段と厳しい処分を求める方針を決めた。  (08/21 22:59)
293もぐもぐ名無しさん:02/08/22 00:48
◆76%が日本ハム処分にノー ネット投票、不信消えず
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020821-130.html

 子会社の牛肉偽装の責任をとるため日本ハムが発表した、会長退任や社長の専務降格など
一連の社内処分について、インターネット利用者の76%が「不十分」とし「不信は消えない」と
感じていることが、ヤフーと共同通信社がヤフー・ジャパンのサイト上で始めたネット投票で
二十一日、分かった。
 投票(同日午前十時現在、投票総数七百十三票)は、日本ハムの一連の処分内容が適切と
思うかどうかをネット利用者が四者択一で選ぶ。
 それによると「処分は不十分。日本ハム不信は消えない」との回答が最も多く76%。次いで
「社内処分は適切。(スーパーなどの店頭からの日本ハム)製品撤去の中止を」との回答が
16%。「処分は適切だが、捜査を見守るべきだ」は4%。「その他」が1%。
 九日に実施した前回投票で日本ハム製品の店頭からの撤去を支持していた人が約七割だった
のと比べると、同社に不信を持つ人の割合がむしろ増える結果となった。
 投票は一人一回。二十日夜、処分発表を受けて始めた。ヤフー・ジャパンのサイトは、ネット
利用者の九割近くが月に一度は利用しているとされる。 (了) 08/21
294もぐもぐ名無しさん:02/08/22 00:52
◆神奈川県内小売店は販売再開せず (神奈川新聞)
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw02082133.html

 牛肉偽装問題で日本ハムが社内処分を決定したことに関して、同社の製品を売り場から撤去
している県内小売店は「当分は消費者の反応を慎重に見極めたい」という姿勢で、直ちに販売
を再開する動きはない。消費者団体からは「社内処分だけでは問題解決にならない」という声
も出ており、企業倫理と食の信頼性をめぐり、農林水産省の監督責任も問われそうだ。
 道義的に問題があるとして日本ハム製品を売り場から撤去したスーパーの相鉄ローゼン(横
浜市西区)やコンビニのスリーエフ(同市中区)は「日本ハムの改善策を消費者がどう受け止
めるかだ」と口をそろえる。販売再開については「農水省の判断も加味した上で検討していく」
(相鉄ローゼン)、「フランチャイズ店のオーナーの意見も聞いてから」(スリーエフ)という。
 横浜高島屋(横浜市西区)は「社内処分があったからといって特に対応はしない。販売再開
についても、消費者の反応などを見定めながら対応を決める」と慎重な姿勢だ。
 しかし、ある小売店関係者は「品質に問題があったわけではないので、販売再開は近いかも
しれない」と指摘する。ただ、「企業同士が納得し合っても、消費者はすぐには受け入れない
だろう。販売再開のタイミングは難しい」とみる。
 一方、県消費者団体連絡会(十四団体約百八十万人)の毛内(もうない)良一事務局長は
「消費者の信頼を裏切る行為。雪印など偽装問題が続いた後だけに驚くばかりだ。また、企業が
傾けば労働者の権利も侵害し、日本経済にも影響を与える。企業トップの責任は重大だ」と怒
りをあらわにする。さらに、「公的な金をごまかしたことも重大だ。日本は税金絡みの問題に
まだまだ甘い。農水省はしっかり指導、監督すべきだが、なれあいのようなものを感じる。農
水省の責任も重い」と述べ、同社の社内処分だけでは問題解決にならないと指摘した。今後の
企業のあり方については「正直さ、公正さ、情報公開などのモラルを身に付けない企業は生き
残れないだろう。また、内部告発によって不正が明らかにされているが、告発した人が不利益
を受けない制度を考えてほしい」と訴えた。
295もぐもぐ名無しさん:02/08/22 00:58
◆大社会長に完全引退要求 営業自粛の早期解除を否定
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0202200

 農水省は21日、牛肉偽装問題で、名誉会長に退く処分を発表した日本ハムの大社義規(お
おこそ・よしのり)会長(87)に、一段と厳しい経営責任の明確化を求め、実質的に完全引
退を迫る方針を決めた。同省は名誉会長にとどまる処分では不十分で「国民の理解が得られな
い」と判断した。この結果、日本ハム創業者の大社会長の経営への関与は排除される見通しに
なった。
 日本ハムは販売回復に向け、何らかの形で義規会長の影響力温存を図りたい考え。農水省は、
名誉会長人事を撤回しない場合には、専務に降格する大社啓二(ひろじ)社長(46)への
一段の処分を求める構えだ。
 また武部勤農相は同日、視察のため訪れた愛知県長久手町で、農水省が日本ハムに要請して
いる牛肉販売の営業自粛の早期解除を否定した。
296もぐもぐ名無しさん:02/08/22 01:12
↑当然だ。「偽装表示と税金詐取のたくらみに荷担したので、名誉会長に就きます」とは、
理由と結論が支離滅裂、前後不覚。インド映画でもこれほど筋がぶっ飛んだ展開は、ないな。
297もぐもぐ名無しさん:02/08/22 01:16
ま、雪印食品の件もスターゼンの件も今回もマスコミのやり口は
汚ねぇぞとしかいいようがない。

あんな報道してたんじゃ、食肉業界は全部潰れなきゃならんぞな。
298もぐもぐ名無しさん:02/08/22 01:22
◆日本経団連:理事職の大社義規・日ハム会長の退任を受理
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020822k0000m020062000c.html

 日本経団連は21日、日本ハムの大社義規会長(9月1日付で名誉会長に就任)から同日、
「日本経団連理事職を退任したい」と申し出があり、受理したと発表した。

[毎日新聞8月21日] ( 2002-08-21-20:30 )
299もぐもぐ名無しさん:02/08/22 01:35
◆農相が日ハムに追加処分要求、営業再開当面認めず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020821AT1FI01J121082002.html

 武部勤農相は21日、農村視察のため訪れた愛知県長久手町で、牛肉偽装問題を起こした日本
ハムが大社義規会長の退任・名誉会長就任などの社内処分を決めたことについて「名誉会長や
最高顧問(のポスト)を設けるのは理解できない」と語り、同社に追加処分を求めた。グルー
プによる牛肉販売の再開も当面は認めない考えを表明。日本ハムの対応次第で営業自粛の解除
が遅れる可能性も出てきた。
 日本ハムの社内処分は大社会長が名誉会長、鈴木茂雄副会長が最高顧問に退き、大社啓二社
長が専務に降格するという内容。大社会長はプロ野球の日本ハムのオーナー職にはとどまる。
農相は会長の退任と社長の降格は評価する一方、名誉会長のポストなどを設けることについて
は「国民や消費者に納得してもらえるか」と疑問を示した。 (22:59)
300もぐもぐ名無しさん:02/08/22 07:17
◆日本ハム:社内調査は不十分 伝票と保管牛肉を照合せず
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020822k0000m040170000c.html

 牛肉偽装の発覚を受け日本ハムが実施した社内調査は、伝票を調べただけで、各地の倉庫に
保管された牛肉と伝票を突き合わせる作業をしていなかったことが分かった。同社は「牛肉の
所有権は、買い上げた業界団体の日本ハム・ソーセージ工業協同組合にあるので、調査する
権限がない」と説明しているが、20日の発表では肉を確認できないため、偽装と断定できない
肉もあった。同組合は「日本ハムから牛肉チェックの申し出があれば、断る理由はない」とし
ており、同社調査の不十分さが問われそうだ。
 調査は社員約100人でチームを編成。日本ハムが国のBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂
牛病)対策事業に申請した計938トンの牛肉について、全国各地にある営業部を訪れ、加工
伝票や販売伝票、仕入れ伝票などをチェックした。
 しかし、実際に牛肉の箱を開け、伝票と照合する作業は行っていない。このため、仕入れと
販売伝票が食い違う場合はチェックできるが、伝票が改ざんされ、書類上の矛盾がない場合な
どは、偽装を確認できない。
 実際、調査では、子会社の日本フード香川営業部の10キロ、富士営業部の15キロは、輸
入牛肉の疑いがありながら、20日の発表で同社は「現物を確認できないので断定できない」
と述べた。
 同社は「念入りに伝票を調べているし、いずれは国の全箱検査も受ける」と説明するが、国
の検査で新たな偽装が発覚すれば、企業イメージが一層低下することは避けられない。
 【BSE取材班】[毎日新聞8月22日] ( 2002-08-22-03:01 )
301もぐもぐ名無しさん:02/08/22 07:19
●日本ハム:「私に未熟さあった」大社啓二社長インタビュー
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020822k0000m040173000c.html
302もぐもぐ名無しさん:02/08/22 07:29
◆日本ハムが処分見直しへ、農相が追加要求
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020821e3mi038121.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、日本ハムが20日に発表した社内処分の見直しが避けら
れない情勢になった。20日の処分では大社義規会長が9月1日付で名誉会長に、鈴木茂雄副会
長が最高顧問に退くとしたが、武部勤農相は21日、「(辞任後のポストとして)名誉会長や最
高顧問を設けるのは理解できない」と語り、同社に追加処分を求めた。日本ハムの主要株主や
消費者の間でも処分が甘いとの声が上がっている。
 農水省は処分の見直し内容や再発防止策を見極めたうえで、牛肉販売の再開を認めるかどう
かを最終判断するとしている。
 大社会長、鈴木副会長の処分は、引責辞任であることが明確に分かるような方向で見直され
る見通し。相談役や顧問などのほか、経営の一線から完全に引退することも視野に入れるとみ
られる。一方、日本ハム球団は21日、大社会長がオーナー職にとどまると発表した。 (07:01)
303もぐもぐ名無しさん:02/08/22 07:34
◆農水、日ハム処分見直し要求 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020822it01.htm

 農水省は21日、牛肉偽装問題で、日本ハムの大社義規(おおこそよしのり)会長が名誉会
長に退き、鈴木茂雄副会長が最高顧問に就くなどとした同社の社内処分は不十分だとして、こ
の2人の処分を中心に、日本ハムに見直しを求める方針を決めた。
 武部農相が同日、この2人を名指しする形で「経営陣の処分は中途半端で納得できない」と
強く批判、日本ハムと子会社の日本フードの牛肉事業の自粛についても、納得できる経営改善
策が示されるまでは早期解除を認めない姿勢を示したのを受けた措置だ。大社会長に、事実上
の完全引退を迫ったものといえ、これにより日本ハムは、20日に発表したばかりの社内処分
の見直しが避けられない状況となった。
 農水省は処分の発表直後は「経営刷新の意図がうかがえる」などと評価し、あわせて発表さ
れた再発防止策の徹底が確認できれば、21日にも牛肉事業の自粛解除を認める方針だった。
しかし、農相が社内処分について「経営責任を明確にしたことにはならず、理解は到底できな
い」との態度を示したことや、消費者団体などからも処分の甘さを指摘する声が相次いだこと
から、日本ハムに処分の再検討を促すことにした。
 農相は自粛解除についても「国民、消費者が納得できる改善策でないと(容認は)できない」
としている。  (8月22日03:02)
304もぐもぐ名無しさん:02/08/22 09:32
シャウエッセン様におかれましてはかねてより病気療養中のところ
薬石効なく平成14年8月22日添加物の副作用と院長の誤診により
お亡くなりになりました
ここにご活躍中の在りし日の味を偲び謹んでご報告致します
            ニッポンハム株式会社
305ファイターズ讃歌:02/08/22 09:43
♪誰が燃やすか あの牛は
 ハム・ソーとつるんで 大処分
 バレそになったら インサイダー
 早めに空売り 元を取れ
 売れ ファイターズ 値がつくうちに
 逝け ファイターズ どこまでも 
306もぐもぐ名無しさん:02/08/22 09:49
◆営業自粛の解除 当面見送りへ (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/22/k20020822000008.html

一連の牛肉偽装問題を受けて、日本ハムが発表した社内処分や経営改善策の内容について、
武部農林水産大臣が厳しい認識を示しました。このため、日本ハムは新たな対応を迫られ、
営業自粛措置の解除も当面見送られる見通しとなりました。

動画 http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/22/v20020822000008.html
307もぐもぐ名無しさん:02/08/22 09:51
◆農相 日本ハムの処分は甘い (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/22/k20020821000118.html

 日本ハムが発表した一連の牛肉偽装問題の社内処分について、武部農林水産大臣は「国民や
生産者に納得してもらえない甘い処分だ」という考えを示しました。そのうえで営業自粛措置
は当面、解除を認めないとする方針を示しました。

動画 http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/22/v20020821000118.html
308もぐもぐ名無しさん:02/08/22 09:54
<兵庫>日本フード姫路営業所で新たな偽装の疑い (08/21 19:22)
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200208214001012.html

偽装が行われた日本フード愛媛営業部で別に3.5トンの偽装が隠されていました。また姫路
営業部でもくず肉を買上げを申請していた疑いがあります。
とどまることを知らないトップ企業の不正。一連の偽装発覚のきっかけとなったここ日本フード
姫路営業部でも、さらに悪質とも言える偽装工作が行なわれていた可能性が高くなっています。
日本ハムの調査によりますと、姫路営業部では、去年11月、品質保持期限が切れた可能性が
高い返品された肉や、売れ残った肉、合わせて598.6キロを混ぜて買い上げ申請していたと
いうことです。関係者によれば、期限切れの肉は、ほとんどが家畜のえさか焼却処分にされる
ようないわば「くず肉」で、国からの補助金で得られる利ざやが輸入肉よりはるかに大きいという
ことです。
一方、日本ハムはきのうの会見で社内処分を発表しましたが、大社啓二(おおこそひろじ)社長
は専務に降格するものの、社内にとどまることになりました。さらに父親の大社義規(おおこそ
よしのり)会長も代表権を返上するだけで、名誉会長として残り、これは昇格人事ではという声も
聞かれます。
会長が、一代で築き上げた日本ハム。大社一族の力は絶大で、兵庫県芦屋市にある社長の自宅
は、地元で「ハム御殿」と呼ばれるほど豪華です。これだけの不正を行いながら結局、同族経営は
守られた形で、現場の社員からは「ちょっと身内に甘いかな、という感じ」などと、戸惑いの声が
上がっています。
日本ハムの売上は、主力の、ハム・ソーセージ部門で前年比マイナス60%にまで落ちこんで
います。現場では、トラックに書かれたブランド名を隠すところも出てきました。どん底にまで
落ちこんだブランドイメージを再度、復活させるためには、不正の実態を徹底して明らかにする
しかありません。

動画
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/21y2-giso-s.asx
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/21y2-giso-s.smi
309もぐもぐ名無しさん:02/08/22 10:00
◆武部農水相、日ハム社内処分を批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye606999.html

 牛肉偽装問題で、日本ハムが20日発表した社内処分について、武部農林水産大臣は
「理解できない」と不満感を示しました。
 武部大臣は視察先の愛知県内で、日本ハムが発表した社内処分や再発防止策などの
新しい社内体制について「国民や消費者に納得してもらえるのか。もっと真正面から目を
向けて、スピーディーにやらないとダメだ」と述べ、不満感を示しました。
  特に創業者一族が役職を変えて会社に残ることについて「名誉会長とか最高顧問とか
もうけるのは理解できない。国民に理解されない」と処分内容を批判しました。
 一方、日本ハムに要請している牛肉販売の営業自粛について「これ以上偽装牛肉がない
と確認してからでないとできない。また出てきたら万事休すだ」と述べ、自粛解禁は慎重に
見極める考えを示しています。(21日 17:42)
310メル友募集 女性専用:02/08/22 10:01
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
    メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
 全国デ−トスポット
 全国イベント情報
 全国チケット情報
 激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
 全国女子高生制服集
 お金儲けみっけた

おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
311もぐもぐ名無しさん:02/08/22 10:03
▼ 日本ハム社内処分に 武部農水相 強い不満表明<8/22 2:00>
http://www.nnn24.com/22_0200_4.html

日本ハムの牛肉偽装問題で武部農水相は、日本ハムの社内処分ついて強い不満を表明するとと
もに、営業自粛の解除について当面は見送る考えを示した。武部大臣は視察先で「名誉会長と
か国民から見て分からない」と述べ、日本ハムの人事処分が不十分であるとの認識を示した。
一方、農水省は大阪の日本ハム本社など関係箇所の立ち入り調査を行った。日本ハム本社に調
査が入るのは偽装問題が発覚して以来初めてで、調査は営業自粛を解除する条件である再発防
止策が徹底されているかを確認するためのもの。また、武部大臣は「(自粛解除)なんて出て
ません。今後の方向性が出なければ安易なことできない」と述べ、営業自粛の解除は当面見送
る考えを示した。また、農水省は、3.5トンの偽装が新たに判明した日本フード愛媛営業部に
2回目の立ち入り調査に入るなど、刑事告発にむけて詰めの作業に入っている。

動画 http://www3.stream.co.jp/cgi-bin/common/ntv_loada/loada-g2.cgi?RMFILE=nnn24/4-G2.smi
312もぐもぐ名無しさん:02/08/22 10:13
◆日本ハム子会社牛肉偽装事件での社内処分、約8割が「不十分」 ヤフージャパン調査
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00019981.html

 子会社の牛肉偽装の責任を取るとして発表された日本ハムの社内処分について、
インターネットでの調査では、およそ8割の人が不十分と答えた。
 ヤフージャパンのインターネットサイトで行われた投票によると、20日に発表された
会長の退任や社長の専務降格などの処分について、「不十分で不信は消えない」とした
人が76%に上った。
 「社内処分は適切、スーパーなどの店頭からの製品撤去の中止を」という日本ハムの
対応に理解を示す回答は2位だったが、わずか16%だった。
 9日の調査では7割だった製品撤去を求める声は、処分発表後にむしろ増えた形で、
消費者の不満はまだまだ収まっていないもよう。

動画
http://www.fnn-news.com/realvideo/bs200208212301_288.ram
http://www.fnn-news.com/realvideo/bs200208212301_G2.ram
http://www.fnn-news.com/realvideo/bs200208212301_300.ram
313もぐもぐ名無しさん:02/08/22 10:24
【2002年08月22日(木)】 学校給食で日ハム製品不使用 焼津・大井川センターも
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/area21/area21_2002082202.html

 県教委は二十一日現在、日本ハム製品の学校給食での使用状況について、県教委レベルの
調査は行っていない。同教委体育保健課によると、この問題に関して各市町村教委に報告を求め
ていないため、県内全体の状況は把握していないが、静岡市教委のほか焼津・大井川学校給食
センター(管理者・戸本隆雄焼津市長)が同社製品の購入見合わせを決定したことを確認して
いるという。 〔静岡新聞〕
314もぐもぐ名無しさん:02/08/22 10:42
◆湯沢市と大館市、学校給食で使用せず/日本ハム製品、全国では101市が不使用
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20020821m

 日本ハムグループの牛肉偽装で、共同通信が全国の主な市や東京23区の教育委員会などを
対象に、同グループ製品の学校給食での使用状況を調べたところ、101市が不使用を決めてい
ることが21日、分かった。
 「使用しない」とした各教委は、企業モラルを重視し、子供や保護者らに配慮したため。
不使用を検討中の教委も相当数あり、2学期が始まれば不使用はさらに増えそうだ。
 県内では、湯沢市と大館市が、日本ハムグループ製品の学校給食での不使用を決めた。
本荘市は使用を控えさせる方針。
 大館市教委によると、市内に10ある学校給食施設に対し20日、2学期からの給食で同グ
ループ製品を使わないように通知した。「消費者の信用を失うような経営状態にあり、商品に
対する不信感もある。100パーセントの安全を確保するため、当面は使用を見合わせたい」
としている。
 本荘市教委は不使用とはしないが、保護者の関心などを考慮し「問題視されている企業の製
品を使うことは控えさせたい」としている。横手市は、食材の仕入れ先業者が同グループ製品
の取り扱いを見合わせているため、実質的に使わないことになるという。
 他の市は、同グループ製品をこれまで使用していないことなどから、特別な対応は取らない。
315もぐもぐ名無しさん:02/08/22 10:46
<東証>日ハム続伸――「牛肉販売再開認めず」も取組妙味に注目
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li02a222&date=20020822&ref=1

(10時5分、コード2282)続伸。一時前日比25円高の990円まで上げる場面があった。
買い手口が目立つのはドイツ証や野村や松井など。
 22日付の各紙が、「日本ハムグループの牛肉偽装問題で社内処分の見直しが避けられず、
農水省が牛肉販売の再開を当面認めない方針」と報じたが反応は薄い。むしろ、
「信用の取り組み妙味に注目した取引が中心」(日興コーディアル証券)との声が多かった。
 16日現在で信用倍率は0.21倍と売り残が買い残を大幅に上回っており、売り方の買い戻しが
先行しているようだ。
316記事(1):02/08/22 10:51
◆日ハム隠ぺい問題 処分も偽装? 「名誉」ある「引責」とは 引退ではなく“院政”
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20020822/mng_____tokuho__000.shtml

 「名誉」を広辞苑で引くと「よい評判を得ること」「道徳的尊厳」とある。牛肉偽装・隠ぺい問題
で日本ハムが行った経営陣の処分は、創業者の大社義規会長(87)を名誉会長に就けると
いう内容だった。昇格人事にしか見えないが、これが“日ハム流”の責任の取り方らしい。
「名誉会長」の意味するものは何か−。
 まずは一般的な「名誉職」の意味を探ると−。
 故人も含めて七十人の「名誉都民」を選出してきた東京都では「条例に基づき、東京の発展
に尽くし、功績が確実になった方に贈っています」と説明する。第一号は一九五三年の故尾崎
咢堂氏で、最近では金田一春彦氏や俳優の森繁久弥氏らに贈られている。
 「名誉教授」について東京大学人事課では「本学では総長経験者や、退官時に教授歴五年以
上の者が就任します」とする。大学に部屋を持つことはないが、「東京大学」の肩書を名乗る
ことができる。
 功績に対する評価という意味では、有名なところで長嶋茂雄氏の「終身名誉監督」がある。
NHK交響楽団の場合、「名誉指揮者」は、バリバリの現役だ。「オーケストラによって指揮
者のタイトルは違いますが、うちの場合は重責を果たしている外国人指揮者を名誉指揮者、
さらに活動に功績があった方を桂冠名誉指揮者としています」(同交響楽団)
317記事(2):02/08/22 10:52

■同族会社には一般的に多い
 問題は、経済界での「名誉」の使われ方だ。
 日本経団連の広報担当者は「企業経営のスタイルや取締役会の雰囲気が各社ごとに違うので、
会社によって名誉会長の位置づけも違ってくる。ただ、一般的に同族会社が名誉会長職を置く
ことが多い印象を受けますね」と説明する。
 雑誌「財界」の元記者で経営評論家の高木敏行氏は「会社に対して貢献し、経営陣がアドバ
イザーとして必要としている人が多い。例えば、トヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長や、京セ
ラの稲盛和夫名誉会長などがそうですね。“老害”が心配される人にはおもちゃを与える意味
で財界活動に出すことがあるが、名誉会長にすることはないでしょう」と指摘する。
 その上で、今回の日本ハムの内部処分について「不祥事の引責で、名誉会長に就くなんて
聞いたことがない。これだけ世間を騒がせておいて、責任の形が『名誉会長』という感覚は特殊
だ」と批判する。
 インターリスク総研の田村直義・上席コンサルタントは「代表権を返上することで事件に関する
ケジメはつけるが、過去の業績への敬意と、今後も困難な事態が予想されるので助言を得たい
という判断でしょう」と分析する。「今後、消費者の信頼を回復することができるのなら問題はない
が、再発防止策がうまくいかなかったとしたら、消費者の批判の目が、『名誉会長』に向く」と話した。
318記事(3):02/08/22 10:52

■大社啓二社長 子役にすぎず
 大社会長をよく知る経済評論家の針木康雄氏は「今回の内部処分を決定したのは大社さんを
中心にした創業以来のメンバー。大社啓二社長は舞台で言えば子役にすぎない。ワンマンな
創業者が自らが決めた身の振り方に『ノー』と言える人間はいない」とみる。
 日本ハムにとっての「名誉会長」は何を意味するのか。針木氏は「恐縮して遠慮した肩書では
ない。『われわれがまだやる。自分たちがいないとこの会社はおかしくなる』という強い意志の表れ」
と分析する。
 引退ではなく、明らかに「院政」ということだ。
 針木氏は「一歩も退かない、という頑固さは、日本ハムをここまで築き上げてきた大社一家の
たくましさにも通じる。だが、それを消費者や取引先がどう見るかを考えていない。甘い判断だ」と
話した。 〔東京新聞〕
319もぐもぐ名無しさん:02/08/22 11:38
◆日本ハム:福山の倉庫を農水省が調査 新たな偽装発覚分を保管
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020822k0000e040029000c.html

 日本ハムグループによる牛肉偽装・隠ぺい事件で、農水省は22日、子会社の日本フード
愛媛営業部で新たに偽装が発覚した3.5トン分が保管されている広島県福山市内の冷蔵会社
倉庫の立ち入り調査を始めた。21日に続く調査で、係官8人が入り、箱の表示や中身などを
精査している。 [毎日新聞8月22日] ( 2002-08-22-11:13 )
320もぐもぐ名無しさん:02/08/22 11:45
◆農水省、再発防止策の詳細を日本ハムから聞き取り始める(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002082200406.html

 農林水産省は、日本ハムが20日に打ち出した偽装牛肉事件の再発防止策と新しい経営体制
について、同社から詳細内容の聞き取りを始めた。20日の報告内容には、具体性がかけている
と見ており、聞き取りの中で一層の改善を促す。また大社義規会長が「名誉会長」に就くことに
ついても、武部勤農水相が「理解できない」と不快感を示したことを受け、経営から退くことが
明確になるかたちへの再考を求める。
 同省では、20日に新たに公表された偽装牛肉約3.6トンについての現地調査をしており、
来週はじめにも日ハム幹部を呼んで調査結果を通知する。このときまでに、日ハム側から改善
策や処分見直しが出てくることを求める。グループ会社の牛肉販売についての営業自粛要請は
こうした一連の確認が終わるまで、当面継続される。
321もぐもぐ名無しさん:02/08/22 13:12
◆日ハム製品、給食に使わず 「企業モラルに反する」と水俣市 (熊本日日新聞)
http://kumanichi.com/news/local/main/200208/20020822000110.htm

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、共同通信が全国四十七都道府県の主な市や東京二十三
特別区の教育委員会などを対象に、同グループ製品の学校給食での使用状況を調べたところ、
水俣市など百一市が不使用を決めていることが二十一日、分かった。
 県内では、多くの学校が日本ハムのグループ会社、南日本ハム(宮崎県日向市)のウインナ
ーやソーセージを使用している。これらについて、水俣市は「企業としてのモラルに反する。
万が一の安全性も考慮」と使用中止を決めた一方、熊本市は「製品の品質には問題ないため、
判断が難しい」と対応を決めておらず、判断が分かれている。
 学校給食に使用する加工・冷凍食品を仕入れ、学校や給食センターなどに販売している県学
校給食会は「日本ハムの行為は許し難いが、製品自体の問題はない」と判断。仕入れ先の会社
に違法行為がない限り、取り扱うという。
 県教委は、市町村の対応は把握していないが「今のところ、様子見の市町村教委が多いので
はないか」としている。
322もぐもぐ名無しさん:02/08/22 13:18
産経Webニュース速報
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

2002.08.22 13:04
大社会長の処分を再検討。牛肉偽装問題で日本ハム。
「名誉会長設けるのは理解できない」。武部農水相の発言を重視。
323もぐもぐ名無しさん:02/08/22 13:25
◆日本ハム製品 学校給食の使用中止相次ぐ
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02082209.html

 日本ハムグループの牛肉偽装事件は、学校給食にも波紋を広げている。「企業としてのモラ
ルが疑われる」とし、同社製品のハム、ベーコンの使用を中止する教育委員会が相次いだ。
 北海道伊達市と壮瞥町に給食を供給する伊達壮瞥学校給食組合は二十一日までに、「社会の
信用を裏切った」として、冷凍食品の使用を二学期から中止することを決めた。
 一方、札幌市教育委員会へは、日本ハムから自粛の申し出があった。同委員会は「学校給食
は教育活動の一環。企業倫理上、今回の事件を極めて重く受け止めている」と同社のハム、ベ
ーコンなど三品目の納入辞退の申し出を受け、小中学校百四十五校で当面使用しないことを決
めた。三品目以外の同社製品についても、使用を自粛するよう市内の小中学校・高校三百十一
校に通知した。
 市教委は、申し出は適切と判断し、「企業の方針を尊重した」(飯塚努給食担当課長)と言う。
 二十一日に同社製品の使用中止を発表した長崎県大村市だが、地元の畜産農家への影響を懸
念する。同市教委の中村満男教育次長は、「(食中毒事件を起こした)雪印の問題とは違い、
食材として危険はない。畜産の盛んな土地柄でもあり、できるだけ早く同社製品の使用を再開
したい」と述べ、できるだけ早く使用の再開ができるよう企業側の努力を求めた。
 このほか、大阪市、神戸市でも九月以降、当分の間、学校給食への使用を見合わせる。中止
した市町村は、同社製品の食品としての安全性は認めているが、企業としてのあり方を問うた
め、使用中止に踏み切っている。
324もぐもぐ名無しさん:02/08/22 13:45
◆日ハム、会長の処分再検討=農水相の発言受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020822-00000397-jij-bus_all

 日本ハムは22日、牛肉偽装問題を受けた大社義規会長らの処分について再検討する作業に
入った。同社は武部勤農水相の「名誉会長や最高顧問を設けるのは理解できない」との発言を
重視しており、大社会長の取締役辞任後の役職を見直すことも視野に入れ、調整を進める。
 同社は20日、大社会長が代表取締役を外れ名誉会長に退き、鈴木茂雄副会長も最高顧問に
就く9月1日付の人事を決めていた。 (時事通信)
325もぐもぐ名無しさん:02/08/22 13:50
【社説】日本ハム:信頼の回復しか道はない (東奥日報)
 http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2002/sha20020822.html

 日本ハムは事の重大さをあまり認識してはいないようだ。偽装牛肉問題で同社が発表
した処分人事は、消費者に「甘すぎる」と言われても仕方のないような内容だった。
 国がBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策として実施した国産牛の買い取り制度を悪用し、
対象外の輸入牛肉を買い取らせていたというのが今度の偽装牛肉問題だ。
 食という最も大切な部分で、業界最大手の企業グループまでが偽装にかかわっていたと
いう事実。消費者が怒り、何を信じればいいのかという気持ちになるのも当然だろう。
 消費者の信頼を失った企業がどういう道を歩むことになるか。それは雪印食品の例からも
明らかであり、日本ハムも知らなかったはずはあるまい。
 ところが、二十日同社が発表した処分人事は消費者の信頼を取り戻すことよりも、創業者
一族を守ることに重きを置いたとしか思えないような内容だった。
 創業者の大社義規会長は名誉会長に退き、大社啓二社長を専務に降格する。子会社の
日本フードの社長を兼任する副社長と、偽装隠ぺいを主導したとされる専務は辞任する。
 確かに、会長は代表権のない名誉会長に退き、社長を専務に降格させることで、人事面
での経営責任をとったかのような形をとっている。
 しかし、創業者一族として役員に残る以上、実質的な経営トップとしての立場にはあまり
変化はないだろうし、逆風がやんだ段階で再び返り咲くことも十分あり得るのではないか。
326もぐもぐ名無しさん:02/08/22 13:51
 人事面だけではない。日本ハムが買い取り申請した牛肉約九百三十八トンの自主点検の
結果、日本フードの愛媛営業部で新たに三・五トンの輸入牛肉の偽装が判明。姫路営業部も
不良在庫〇・六トンを買い取らせていたことが分かった。ほかにも輸入牛肉が混入している
可能性があるという。
 これでは、偽装は組織的なものではないと言われても、素直に信じるのは難しい。
 日本ハムがこれからも食品産業に携わる企業として生き残るためには、何よりも消費者の
信頼を回復することが必要である。偽装隠ぺいのような不祥事は二度と繰り返すことはない
のだと、消費者がはっきり感じ取れるような改善策でなければならない。
 それには経営陣をそっくり入れ替えるぐらいの思い切った人事が必要だったのではないか。
 再発防止策も手ぬるい。(1)行動規範の徹底(2)日本フードの伝票チェック(3)改革推進
本部の月内設置−などである。改革本部はすぐにでも立ち上げる必要があるほど、追いつめ
られた状況ではなかったのか。
 懸念されるのは日本ハムグループで働く従業員の雇用だ。経営陣の責任は厳しく問われな
ければならない。だが、何の罪もない多くの従業員が、今度の偽装問題をきかっけに職を失う
ようなことがあってはならない。
 偽装問題が発覚してから、日本ハム製品を売り場から締め出したスーパーや百貨店が続出
した。同社の売り上げはハム・ソーセージが前年比60%、食肉も同50%減少しているという。
 二十日の処分人事の発表で、一部のスーパーでは締め出しを解除する動きもある。一方で、
学校給食に日本ハム製品を使わないことを決めた教委もあるというから、状況はあまり好転し
ていない。
 経営不振による人員削減。多くの従業員が最も恐れていることではないか。こうした不安を
取り除くためにも、消費者の信頼を一日も早く取り戻すことだ。会社ぐるみで、そのための努
力を続けることを願うしかない。
327もぐもぐ名無しさん:02/08/22 13:54
◆旭川工場4割減産 道内の食肉販売6割減 日本ハム  2002/08/22 09:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020822&j=0044&k=200208220951

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、旭川工場のハム・ソーセージの生産量は通常の四割減、
子会社の日本フードの食肉の道内販売量も六割減となっている。一方、同業他社からは「業界
のイメージ悪化で年末の歳暮商戦が心配」との懸念も広がっている。
 日本ハムのハム・ソーセージ生産拠点としては道内唯一の旭川工場は、パートを含め百三十
人が働いているが、生産量が落ち込んでいるため「空いた時間は、従業員に生産ラインの清掃
などをしてもらっている」という。今のところ自宅待機などは行わず、販売量の回復を待って
いる。
 道内で年間約三百億円の売り上げがある日本フード北海道カンパニー(札幌)は「スーパー
や食品メーカーなど道内数千の取引先のうち、約半数で取引が停止されている状態」といい、
従業員が取引先へのおわびに回る毎日が続いている。
 ただ、日本ハムのハム・ソーセージは消費者から一定の支持を受けているようで、総合ディ
スカウントのドン・キホーテは道外店で製品を撤去したが、道内四店に限り販売を続けている。
同社は「道内では消費者から販売継続の要望が強い。プロ野球団の移転も関係しているかも
しれない」とみる。
 しかし、同業他社の見方は別で、食肉加工大手の丸大食品は「歳暮商戦ではハム・ソーセー
ジ全体が苦戦する可能性もある」と話す。 〔北海道新聞〕
328もぐもぐ名無しさん:02/08/22 14:28
◆BSE問題棚上げ…武部農相ハム批判 (スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/08/22/02.html

 日本ハムが発表した20日の処分について、武部勤農相は一夜明けの21日、視察のために
訪れた名古屋市の東海農政局で行った職員訓示の中で「中途半端で国民には分からない」など
と不満を表明。「今の時代はスピーディーにやらないといけない。名誉会長とか最高顧問とかは
国民には分からない。そういうあいまいなことが駄目」とも語った。
 この日は愛知県内で視察ラッシュとなった農相だが、行く先々で日本ハム批判を展開。名古屋
食糧事務所では「なぜ名誉会長や最高顧問をつくるのか。会長がいなくなって名誉会長にでも
しないと、会社の求心力がなくなるのはおかしい」と疑問を呈した。
 しかし、武部農相自身、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)に関連した問題発言や一連の不手際で、
与野党から更迭論が噴出。“閣僚ドミノ倒し”を恐れる首相が続投を判断してひとまず落ち着いたが、
秋に予定される内閣改造で交代論が再燃するのが確実視されている身の上。「自分のことを棚に
上げておいて日本ハム批判とは」の声も聞かれた。
329もぐもぐ名無しさん:02/08/22 14:31
◆農水省、大社会長の完全引退求める (スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/08/22/01.html

 農水省は21日、牛肉偽装問題で、日本ハムの大社義規(おおこそ・よしのり)会長(87)が
名誉会長に退くとの社内処分は不十分として、事実上の完全引退を求める方針を決めた。同省
は名誉会長にとどまる処分では「経営責任を明確にしたことにはならず、国民の理解が得られ
ない」と判断。日本ハムが完全引退に難色を示した場合、一層厳しい対応を取る可能性を示し
ている。
 武部農相はこの日、日本ハムが発表した社内処分や再発防止策などについて「国民や消費者、
生産者に納得してもらえるのか」と批判。農水省は、農相の意向を踏まえて日本ハムの処分を
再検討し、処分の差し替えを求めることにした。
 同省は、日本ハムが大社会長が名誉会長に就く人事を撤回しない場合には、専務に降格する
大社啓二(ひろじ)社長(46)に一段の処分を求めることも検討。この結果、日本ハム創業者の
大社会長の経営への関与が排除される見通しになった。また、大社会長だけでなく、最高顧問に
退くことになった鈴木茂雄副会長(87)についても、一切の役職から退任するか、経営への影響力
が残らない再処分を求めることにした。
 さらに、農相は牛肉偽装問題に関連して農水省が日本ハムに要請している牛肉販売の営業自
粛について、早期に解除することに否定的な考えを表明。農水省は解除の条件として消費者の
信頼回復が欠かせないと判断しており、流通業界での販売再開を見ながら、時期を探ることに
なりそうだ。
 一方、農水省は、日本ハム本社(大阪市中央区)や東京支社(東京都港区)、新たに約3・5
トンの偽装が判明した子会社の日本フード愛媛営業部(愛媛県重信町)など計11カ所を立ち入り
調査。本社への立ち入りは初めて。日本ハムが公表した再発防止への取り組みを検証する目的
で、農水省は調査結果などを踏まえ、自粛を指導したグループの牛肉事業再開を慎重に検討
する。2度目の調査となった愛媛営業部では、新たな偽装の事実を確認し、詐欺の告発容疑に
加える。
330記事前半:02/08/22 14:36
◆農水省が日本ハム大社会長の完全引退要求 (日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020822-07.html

 日本ハムの牛肉偽装問題で農水省が21日、創業者の大社義規会長(87)を代表権のない
名誉会長に退くとした内部処分は不十分として、義規会長の完全引退を求める方針を固めた。
武部勤農相(61)も同日「なぜ名誉会長をつくるのか」などと厳しく批判した。日本ハムの
営業自粛は当面解除を認めない方針も示した。義規会長はプロ野球日本ハム球団のオーナーで
もあるが、立場はさらに厳しい状況に追い込まれた。
 農水省が21日、日本ハムが20日に発表した内部処分に「NO」を突きつけた。義規会長が名誉
会長に退くとの処分を不十分として事実上の完全引退を求める厳しい処分の方針を固めたものだ。
 同省は名誉会長にとどまる処分では「経営責任を明確にしたことにはならず、国民の理解が
得られない」と判断した。この結果、日本ハム創業者の経営への関与が排除される見通しとなった。
331記事後半:02/08/22 14:37

 義規会長はプロ野球日本ハム球団のオーナーに残ることに固執している。パ・リーグ側は「世論の
反応を見る必要がある」として静観の構えだが、農水省が完全引退として一切の役職から退任などの
再処分を求めた場合には極めて厳しい立場となる。日本ハムが名誉会長に就く人事を撤回しない
場合には、専務に降格する大社啓二社長(46)に一段の処分を求めることも検討している。
 武部農相もこの日、日本ハムの社内処分や再発防止策などについて「国民や消費者に納得して
もらえるのか。もっと真正面から目を向けて、スピーディーにやらないといけない」「なぜ名誉会長や
最高顧問をつくるのか。会長がいなくなって名誉会長にでもしないと、会社の求心力がなくなるのは
おかしい」と、義規会長が名誉会長に退くことや、鈴木茂雄副会長(87)
が最高顧問に就く人事を、具体的に指摘した。「あいまいなことがだめなんだ。出るときにはドーンと
出て、引くときにはドーンと引く。私はそのようにスピード感を持ってやっていきたい」などと批判を続けた。
 同社が実施している牛肉販売の営業自粛についても「(これ以上偽装牛肉が出ないと)確認して
からでないとできない。また出てきたら万事休すだ。どういう改善策をやっているのかきちんと点検
するように(事務方に)言っている」と継続の考えを見せた。
332もぐもぐ名無しさん:02/08/22 14:47
◆日本ハム、大社会長らの処分見直し着手へ (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020822i306.htm

 日本ハムは22日、牛肉偽装問題を巡る大社義規会長らの社内処分を、見直す方向で検討に
入る方針を明らかにした。大社会長が名誉会長となる人事などについて、武部農相が21日
「処分は中途半端で理解できない」などと強い不快感を示したことを重く受け止めたためで、
消費者の信頼回復を早期に実現するためにも、見直しが避けられないと判断した模様だ。
 日本ハムは「農水省から正式な話があった段階で、見直しを検討する」(広報室)としており、
大社会長や最高顧問に内定している鈴木茂雄副会長らの完全引退を軸に調整が進む公算が
大きい。  (8月22日14:37)
333もぐもぐ名無しさん:02/08/22 14:50
◆日本ハム:社内処分を見直し 武部農相、会長の引退を要求 (毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020822k0000e020060000c.html

 日本ハムは22日、大社義規(おおこそよしのり)会長(87)が名誉会長となるなど、牛肉偽装
事件の責任を取って決めた社内処分の見直しについて協議を始めた。武部勤農相が「名誉
会長や最高顧問を設けるのは国民の理解を得られない」と大社会長の完全引退などを求める
考えを示したのを受けた措置。農水省による牛肉販売の自粛指導を早期に解除してもらうため
にも、見直しが必要と判断した。
 農水省は現在、日本ハムの調査で新たに判明した牛肉偽装の確認調査を続けている。この
調査の進展をにらみ、専務に降格する大社啓二(ひろじ)社長と社長に就く藤井良清常務から
再発防止策の徹底策などの報告を受ける考えだ。日本ハムは、この報告までに見直し内容を
農水省に伝える見通しだ。
 日本ハムは創業者の大社会長が名誉会長に、鈴木茂雄副会長(87)が最高顧問になり、
いずれも代表取締役を退く処分を発表した。しかし、牛肉偽装事件の責任をとって退く2人に、
名誉職をつけるのは「常識からかけ離れている」との声が上がっていた。このため、名誉会長、
最高顧問の返上が見直しの中心となる見込み。[毎日新聞8月22日] ( 2002-08-22-13:05 )
334もぐもぐ名無しさん:02/08/22 14:52
◆日本ハム:偽装牛肉3.5トン確認 農水省が広島の倉庫調査
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020822k0000e040067001c.html

 日本ハムグループによる牛肉偽装・隠ぺい事件で、農水省は22日、子会社の日本フード
愛媛営業部で新たに偽装が発覚した3.5トン分が保管されている広島県福山市内の冷蔵
会社倉庫を立ち入り調査した。21日に続く調査で、係官8人が入り、箱の表示や中身などを
精査した。
この日の調査を終えた係官は「愛媛の偽装牛肉3.5トンについてすべて確認した」と話した。
 既に判明していた愛媛営業部など3営業部での偽装分計1.3トンは焼却処分されており、
一連の同グループによる偽装で農水省が偽装肉の現物を確認したのは初めて。
[毎日新聞8月22日] ( 2002-08-22-13:47 )
335もぐもぐ名無しさん:02/08/22 16:35
◆日本ハム牛肉偽装「作業ミスで輸入肉混入」
 日本フード富士営業部 管理不備、部長が陳謝
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?kiji=7170

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、輸入牛肉が混入していた疑いが出てきた日本フード富
士営業部(沼津市本)の鈴木克俊部長は21日、「作業ミスで輸入牛肉が入ってしまった可能
性がある。管理に不十分な点があったことを陳謝したい」と話した。
 この日午前、朝日新聞社の取材に答えた。鈴木部長によると、昨年10月、同営業部では牛
海綿状脳症(BSE)対策の国産牛肉買い取り事業をめぐって、270キロ分の買い取りを申
請。今月行った社内調査で、申請した中の「ホルスクラシタ」という商品の仕入れ伝票が見つ
からず、15キロ分について輸入牛肉を誤って出庫した可能性があることが分かったという。
 申請時、同営業部には約500キロの輸入牛肉の在庫があったと言い、鈴木部長は「通常の
在庫量で、偽装して処理しようという気はまったくなかった。しかし、伝票上では行方が追え
ない商品があり、作業ミスがあったようだ」と話している。今後は農水省の調査を受けるなど
し、管理態勢を整えたいという。
 この件は日本ハムが20日に発表した社内調査で、日本フード香川営業部とともに「輸入牛
肉混入の疑いがある」として、明らかにされた。
336もぐもぐ名無しさん:02/08/22 21:09
◆日本ハム牛肉販売の営業自粛 産地にしわ寄せ 資金繰りで影響も
http://jliadb.lin.go.jp/news/news_1.html

 日本ハムグループによる牛肉販売の営業自粛を受け、同グループの生産拠点でも肉牛のと畜
取りやめの動きが出ている。鹿児島や長崎にある関連会社は二十一日までに、従業員が農家へ
のおわびと説明に追われた。親会社の不祥事のしわ寄せが、生産現場にも広がってきた。
 日本ハムが100%出資する日本フードパッカー鹿児島(鹿児島県大口市)。ふだんは一日
に牛三十〜四十頭、豚千五百頭を処理して日本ハムに出荷する。ところが農水省が十四日夕、
営業自粛を要請したのを受け、翌日から牛のと畜を止めた。
 「グループ内のこととはいえ、生産者に大変迷惑をおかけした」と同社の責任者。社員二人
が手分けして畜産農家に出向き、自粛への理解を求めて回っている。
 日本フードパッカー諫早工場(長崎県諫早市)も、一日三十〜三十五頭あった牛の処理を自
粛し、農家への説明、おわびを終えた。
 日本フードパッカー青森工場(青森県百石町)は全面自粛に至っていないが、今週から処理
頭数を従来の半分、二十頭程度に減らしている。全量を日本ハムに出荷し、発注に応じて処理
している状況で「畜産農家の理解を得て、処理できない牛は農家にとどめてもらっている」と
話している。
 一方、豚の出荷は通常通りに行われている。宮崎県の南日本ハムは日本ハムが100%を出
資する子会社。豚をと畜処理し、夏場の処理頭数は一日平均で約五百頭。その約八割は県内生
産者が出荷する。「今のところ平年と同じペースで処理できている」という。
 同社と取引のあるJA宮崎経済連も「豚のと畜処理や生産者に、影響は出ていない」と話す。
ただ、約十戸の農家が同社へ豚を出荷するJA尾鈴は「秋は豚価が下がる時期。今後、事件が
食肉全体の消費不振につながらないか心配」という。
 自粛の解除は、農水省が二十一日に行った同グループへの立ち入り調査から判断するが、
「自粛が長引くと、出荷できない農家が資金繰りに困るなど影響が出てくる」(鹿児島県畜産
課)と、心配の声も挙がっている。 【日本農業新聞提供】 2002年08月22日更新
337もぐもぐ名無しさん:02/08/22 22:31
罪の意識が無いってのが信じられないな〜日ハムは・・・
338もぐもぐ名無しさん:02/08/23 01:29
>>335
ほお、作業ミスで訳の分からん肉食わされてる可能性大ってことね。
339もぐもぐ名無しさん:02/08/23 06:40
◆牛肉偽装:名誉会長、一転引退 日ハムが処分撤回の方針
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020823k0000m020126000c.html

 日本ハムは22日、牛肉偽装問題をめぐり、いったん決めた大社義規(おおこそよしのり)
会長(87)を名誉会長にする社内処分を撤回し、社業から完全に引退させる方針を固めた。
近く農水省に報告する。最高顧問になる予定だった鈴木茂雄副会長(87)も同じ扱いとする。
2人の処分に対し、「名誉会長や最高顧問を設けるのは国民の理解を得られない」(武部勤
農相)とする強い批判を受け入れ、経営には一切かかわらないことを明確に示す考えだ。ただ、
日本ハム球団のオーナーについては未定。 
 日本ハムの処分発表後、武部農相は牛肉販売の自粛解除について「消費者が納得するような
方向性が出なければ、安易にできるものでない」と慎重な姿勢を見せている。日本ハム商品を
撤去している小売業者も、大手スーパーのイオンなど一部を除けば、処分見直しの行方と農水
省の対応を見守っている。
 日本ハム社内には22日、「処分問題を早く決着しなければ、再生のスタートを切れない」
との声が強まった。問題が長引けば、自粛解除が遠のき、販売再開が広まることも期待できな
いことから、創業者の大社会長ら2人の引退で決着を図る。
[毎日新聞8月23日] ( 2002-08-23-03:01 )
340もぐもぐ名無しさん:02/08/23 06:45
▽日ハム・大社会長、引退必至 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020823it01.htm

 日本ハムは22日、牛肉の偽装・隠ぺい問題を巡る大社義規会長らの社内処分の見直しにつ
いて、大社啓二社長らが検討した。同日は最終結論を持ち越したが、23日以降に新たな処分
案を決定、農水省に報告する。
 農水省だけでなく、社内からも大社会長の名誉会長への就任は撤回すべきだとの声が強く、
会長の完全引退は必至の情勢だ。
 同社の労働組合である全日本ハム労組(秋山光平委員長、組合員約2900人)は22日、
会社側に「今回の処分については納得できず、経営刷新を図り、社会的に信頼を回復するため
にも至急再考すべきだ」と申し入れた。農水省も、現在の処分内容では牛肉事業の営業自粛の
早期解除に難色を示しており、経営陣は早急に結論を出す必要に迫られている。 (8月23日03:02)
341もぐもぐ名無しさん:02/08/23 06:51
◆犯意の立証困難、日ハム元専務の刑事告発見送り 農水省 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002082300059.html

 日本ハムによる偽装牛肉の無断焼却をめぐり、農水省は庄司元昭・元日本ハム専務(64)
=20日付で引責辞任=に対する証拠隠滅容疑での刑事告発を見送る方針を固めた。子会社の
営業部長らの不正を隠蔽(いんぺい)する目的だった疑いがもたれているが、「現段階では犯
意の立証が難しい」と判断した。
 同省によると、庄司元専務は今年2月、子会社日本フードの姫路営業部などが輸入肉を国産
肉に偽装していたことを知り、国の買い取り事業の窓口になった日本ハム・ソーセージ工業協
同組合に「品質保持期限切れの肉が混入していた」とうその報告をした。
 その後、ハム・ソー組合の専務理事らに働きかけ、7月中旬に偽装肉1・3トンが返却され
ると、国に無断で焼却したとされる。
 農水省は、無断焼却を一連の日本ハム疑惑の核心と見て、関係者から事情聴取してきた。庄
司元専務は「焼却はハム・ソー組合の指示に従っただけ」と主張し、証拠隠滅罪の要件である
「犯意」を認めなかった。
 ハム・ソー組合側も「7月中旬に日本ハムから問い合わせを受け、焼却してほしいと伝えた」
(専務理事)と、元専務の主張に沿う説明をしたという。
 このため、農水省は「任意の調査では犯意を十分に立証するのは困難」(同省幹部)との判
断を固めた。
 しかし、同省は隠滅の疑いが消えたとは見ておらず、日本フードの3人の元営業部長(いず
れも21日付で懲戒解雇)を詐欺容疑で兵庫県警などに告発する際、元専務に関する資料も添
付する。
 新たに発覚した偽装をめぐる立ち入り調査の結果を踏まえ、週明けにも捜査当局との調整に
入る方針だ。  (03:02)
342もぐもぐ名無しさん:02/08/23 06:53
◆顧問?相談役? 日ハム、「名誉会長」見直しへ (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002082300062.html

 日本ハムは22日、子会社による牛肉偽装を受けた社内処分で、創業者の大社義規(おおこ
そ・よしのり)会長を名誉会長とする人事を見直す方針を固めた。武部勤農水相の「名誉会長
という肩書は理解できない」という発言や、同社労組が「処分を再考すべきだ」と会社側に申
し入れたことなどから、見直しは避けられないと判断した。同社は「処分内容の見直しを始め
ている」(広報室)と話している。
 日ハムは義規会長の肩書を「顧問」や「相談役」などに見直す方向で調整しているが、全く
の無役か、プロ野球日本ハムファイターズのオーナー職だけにとどめる可能性もある。鈴木茂
雄副会長が就任する「最高顧問」という肩書から「最高」を削除することも検討している。混
乱が長引けば専務に降格された大社啓二社長の処分にも影響が及びそうな情勢だ。
 日ハムの売上高は前年同期に比べ、5割以下に激減している。業績の回復を果たすには早期
に「販売自粛解除」を果たしたいところ。それには、処分人事の見直しが条件になりつつある。
343もぐもぐ名無しさん:02/08/23 11:49
◆姫路営業部など3カ所調査 不良在庫申請で農水省
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020823KIIASA44500.htm

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、農水省は23日、不良在庫となっていた国産牛肉を
買い取り申請していたことが新たに判明した子会社「日本フード」姫路営業部(兵庫県姫路市)
と、問題の肉を保管する大阪市此花区の倉庫会社「中日本冷蔵」を立ち入り調査した。倉庫内
で肉の入った約200箱を開け、中身を確認、伝票類と照合する。
 また、農水省は同日、買い取り申請した中に10キロの輸入肉が混入した疑いが浮上した
日本フード香川営業部(香川県綾南町)も調査した。
344もぐもぐ名無しさん:02/08/23 12:24
アフガンに恵んでやれ
345もぐもぐ名無しさん:02/08/23 17:34
◆8市が見合わせ 企業倫理に問題 日本ハム製品の学校給食使用 (奈良新聞)
http://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc4092.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、県内10市のうち8市までが、9月の学校給食で同グルー
プ製品の使用を見合わせることが、22日までに分かった。「製品自体に問題はない」としなが
らも、企業倫理の欠如を問題視する教育委員会が多い。一方で、「まじめに働いている社員も
犠牲者」(三宅町)と対応を決めかねる自治体もある。
 奈良新聞社が県内10市の教育委員会にたずねたところ、大和郡山市と桜井市を除く8市がす
でに同グループ製品の不使用を決めている。
 橿原市は今月9日に不使用を決定。すでに9月の納品業者が決まっていたため、同グループ以
外の製品を納めるよう要請した。市教委教育総務課は「企業としての倫理性に問題がある。市
民感情にも配慮し、9月の食材からはずすことにした。10月以降は状況を見て判断する」とし
ている。
 大和高田市は同グループのウインナーを使っていたが、9月の納品業者を決める入札で仕様
書のリストからはずした。
 生駒市は「給食も教育の一環。食材自体に不備がなくても道義的な問題は残る」と当面の間
使用を見合わせる。天理市と五条市も「当面の間」としている。香芝市の場合、保護者から対
応の問い合わせがあったといい、「世間が使うようになるまで使用を自粛する」としている。
 奈良市は食肉の納品業者五社のうち1社が日本フードから仕入れており、仕入先を変更する
よう求めた。
 対応が決まっていない2市のうち、大和郡山市は今月27日に開かれる学校給食物資納入委員
会で保護者に対応を決めてもらうことにしている。桜井市は来月の献立に同グループ製品が含
まれておらず、10月の献立が決まるまでに対応を考える。
 一方、三宅町は「社会的な制裁は当然だが、生産削減は社員のリストラにつながる。一生懸
命働いている社員は犠牲者。保護者が関連企業に勤めている可能性もあり、態度を決めかねる」
と苦慮している。
346もぐもぐ名無しさん:02/08/23 22:05
<兵庫>日ハム牛肉偽装 子会社の姫路営業所再調査 (08/23 12:07)
http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_200208230501007.html

 日本ハムが、輸入肉だけでなく、品質保持期限が切れている可能性のある牛肉を、買い取り
申請していたことが明らかになったことから、農水省はきょう、兵庫県姫路市にある子会社の
営業部などを、再度、立ち入り調査しています。
 日本フード姫路営業部には、午前11時前から、農水省の職員ら4人が立ち入り調査に入り、
営業部長が作り直したとされる納品伝票や、請求書などをチェックしています。日本フード姫
路営業部では、これまでに発覚している輸入牛肉を国産とした偽装以外に、さらに、品質保持
期限が切れた可能性がある牛肉600キロを混ぜて買い取り申請していたことが明らかになり
ました。今回の調査は、この新たな偽装の事実を確かめるためのものです。
 きょうはこのほか、問題の牛肉が保管されている大阪市此花区の倉庫会社でも立ち入り調査
が行われ、農水省の職員らがダンボール箱をすべて開けて、中身とラベルが一致しているか調
べています。
347もぐもぐ名無しさん:02/08/23 22:34
創業者の大社会長を追い込んだヤツは皆殺し
創業者の大社会長を追い込んだヤツは皆殺し
創業者の大社会長を追い込んだヤツは皆殺し
創業者の大社会長を追い込んだヤツは皆殺し
創業者の大社会長を追い込んだヤツは皆殺し
創業者の大社会長を追い込んだヤツは皆殺し


348もぐもぐ名無しさん:02/08/23 23:08
◆歳暮用カタログから除外 小田急百貨店  2002/08/23 21:12
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/20020823KIIAEA23310.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、小田急百貨店(東京)は23日、歳暮用カタログから
日本ハム製品の掲載を削除することを明らかにした。
 業界関係者によると、印刷の関係などから、歳暮用カタログの作成は主に8月後半から9月
にかけて。ハムは歳暮の人気商品とあって、百貨店の多くが「日本ハム製品の販売が再開され
ても、今がカタログ印刷に間に合うぎりぎりの時期」と頭を悩ませている。
 今後、ほかの百貨店が小田急と同様の措置を取れば、日本ハムは冬の商戦に参加できなくな
り、大きな打撃を受けることになる。
349もぐもぐ名無しさん:02/08/23 23:09
↑大社会長を追い込んだのは本人と日ハム社員と日本フードだろ?
ということは347がそいつらを皆殺しにする訳だ(藁
350もぐもぐ名無しさん:02/08/24 06:42
age
351もぐもぐ名無しさん:02/08/24 07:37
◆日本ハム:岡山の偽装牛肉、実は140キロ 農水省調査で判明
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020824k0000m040172001c.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、日本ハムは20日に発表したよりも多い対象外の肉を
買い上げ申請していたことが23日、農水省の立ち入り調査で分かった。子会社の日本フード
岡山営業部で骨付き牛肉が30キロ混入していたとしていたが、実際には約140キロだった。
日本ハムの社内調査は書類を調べるだけで肉は確認しないため、調査の信頼性に疑問が出ていた。
 同省は21日から、日本ハムの社内調査で新たに偽装の疑いが出た肉について調査。日本フ
ード岡山営業部が申請した肉を保管している広島県福山市の倉庫を調べた結果、重量の食い違
いが判明した。日本ハムは20日の発表で「岡山営業部は制度の理解が不十分で、対象商品だ
と認識して、国産牛肉の骨付きスネ肉30キロを申請した」としていた。
 また、日本ハムが「輸入牛肉の混入の可能性がある」としていた日本フード香川営業部の10
キロと同富士営業部の15キロについては、調査の結果、国産牛肉で問題ないことが分かった。
 同省は「日本ハムの調査は伝票と聞き取り調査だったので、こうした食い違いもあるだろう」
としている。 [毎日新聞8月24日] ( 2002-08-24-01:24 )
352もぐもぐ名無しさん:02/08/24 07:43
数が違ってたからってどうしたボケッ!
353もぐもぐ名無しさん:02/08/24 08:44
◆日ハム会長と副会長、社長に進退一任の意向伝える
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020824i201.htm

 牛肉偽装・隠ぺい問題に揺れる日本ハムの大社義規(おおこそよしのり)会長と
鈴木茂雄副会長が23日、大社啓二(ひろじ)社長に進退を一任する意向を伝えた
ことが明らかになった。大社会長らが、自らの進退について意思表示したのは初めてだ。
 これにより、週明けまでに発表される大社会長らの最終的な処分は、完全な引退を
軸にした厳しい内容となる可能性が一段と高まった。  (8月24日08:38)
354もぐもぐ名無しさん:02/08/24 17:56
自分から辞めるって言えばいいのに>会長・副会長

若旦那に一任ったてあの操り人形ではねぇ・・・
355もぐもぐ名無しさん:02/08/24 18:16
偽装したあげく、偽装量を過小に申告していた。日公腐ってる。

<日本ハム>岡山の偽装牛肉、実は140キロ 農水省調査で判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020824-00002172-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020824-00000774-jij-soci
356もぐもぐ名無しさん:02/08/25 00:12
▽本渡、宇土市も不使用へ 日本ハム製品 (熊本日日新聞)
http://www.kumanichi.co.jp/usi/kiji/20020824.1.html

 牛肉偽装問題を受け、学校給食での日本ハムグループ製品の使用中止を既に決めている水俣
市に続き、本渡、宇土両市も不使用を決定したことが二十三日、県内十一市への熊本日日新聞
社の聞き取り調査で分かった。使用継続は四市で、対応を検討中が三市。検討中の市には、中
止を示唆するところが含まれており、不使用の動きがじわりと広がっている。
 本渡市は九月の献立で、同グループのベーコン、ハム、ウインナーを使用する予定だったが、
他のメーカーに急きょ変更した。同市は「給食も児童、生徒の教育の場。消費者を裏切るよう
なことをした企業の製品を使うわけにはいかない」と説明している。
 宇土市は「もともと同グループ製品の使用量は少なかった。今後の使用は全容解明まで見合
わせる」としている。
 これに対し、「使用継続」としたのは八代、荒尾、山鹿、牛深の四市。いずれも、「製品そ
のものに問題があったわけではない」との理由からだが、山鹿市は「日ハム関連の従業員に責
任はない。経営トップが問題だ」とも述べている。
 一方、対応を検討中の三市のうち、人吉市は「児童生徒の口に入るものだから、使わない方
向で考える」とのスタンス。玉名市は「企業モラルの面から検討する」、熊本市も「子供たち
への食教育の観点から判断したい」と不使用も視野に入れている。菊池市は同グループ製品を
もともと使っていないという。
 学校給食の食材を県内全域の学校などに販売している県学校給食会(下益城郡富合町)は、
同グループの南日本ハムと契約、同社のウインナーなどを供給している。今後の方針を「安全
性に問題はないとの判断。取り扱いは継続し、学校側の注文に応じ食材を提供していく」とし
ている。
 県教委体育保健課は「今回は製品自体ではなく企業モラルの問題。対応は各市町村に任せて
いるが、品質の問題が明らかになれば、指導もあり得る」としている。
熊本日日新聞2002年8月24日朝刊
357もぐもぐ名無しさん:02/08/25 01:08
偽装と隠蔽が明らかになり、加えて不適切な情報を投資家に向けて
たれ流したのに、汚れた財務のページ↓が閉鎖されていない。
http://www.nipponham.co.jp/ir_fi/index.html
358もぐもぐ名無しさん:02/08/25 18:18
▽武部氏 日本ハム処分見直しを (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/25/k20020825000041.html

 武部農林水産大臣はNHKの番組日曜討論で、日本ハムが発表した社内処分について、
国民にわかりやすい処分にすべきだとして改めて見直しを求めました。また早ければ、
今週中に関係者を刑事告発する考えを明らかにしました。

動画 http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/25/v20020825000041.html
359もぐもぐ名無しさん:02/08/26 14:51
◆人事撤回、27日に持ち越し 農水省は最終決着図る (共同通信)

 牛肉偽装に絡む社内処分の甘さを批判されていた日本ハムは26日、大社義規(おおこそ・
よしのり)会長(87)の名誉会長就任を撤回する人事案について農水省に同日午前、報告す
る意向を打診した。農水省は新たに判明した牛肉偽装について同省の調査結果公表を優先させ
る必要があると判断、大社会長の処遇についての正式発表は27日に持ち越されることになっ
た。
 農水省は、独自の調査結果公表後に日本ハムの見直し人事を発表する順序を踏むことで、一
連の牛肉偽装問題の最終的な決着を図りたい考えとみられる。
 日本ハムは26日午前、会長の名誉会長就任撤回と、経営改革室や法律の専門家を招く倫理
委員会の設置、牛肉偽装を起こした子会社日本フードの再編などを柱とする再発防止策を報告
する意向を農水省に打診した。                   (了)
360もぐもぐ名無しさん:02/08/27 00:41
日ハム、腐りかけの肉も申請――農水省調査で判明
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020826d1gi02w626.html
361もぐもぐ名無しさん:02/08/27 01:28
日ハムの営業自粛解除先送り 農水省現物調査へ
http://www.asahi.com/business/update/0826/013.html
362もぐもぐ名無しさん:02/08/27 07:38
◆日ハムの営業自粛解除先送り 農水省現物調査へ
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002082700029.html

 農林水産省は26日、日本ハムの牛肉偽装事件で、子会社の日本フードが買い上げ申請した
牛肉のうち農水省の検査が終わっていない約100トンの現物調査に乗り出すことを明らかに
した。日ハムの発表と農水省の調査で、問題のある牛肉の量などで食い違いが出たためだ。
結果が出るまで、牛肉販売への営業自粛要請の解除は先送りされる。
 農水省は今回、日本ハムが伝票チェックに基づき偽装・対象外肉混入の疑いがあると20日
に公表した日本フードの7営業部について、倉庫に保管されている現物も調べた。その結果、
買い上げ対象外の骨付き肉が公表値の5倍あった岡山営業部を含め、6営業部で日ハム側の
調査と食い違いが出た。
 新たに悪質な偽装が発覚したわけではないが、「ずさんな管理が明らかになった」(本川一
善・食肉鶏卵課長)として、日本フードの残りの肉についても現物確認を急ぐ必要があると判
断。4月以降進めている買い上げ肉の全箱検品の中で、同社分を優先することにした。人手の
確保や作業の段取りもあり、現物検査に正確に何日程度かかるかは未定という。
 一方、営業自粛の解除について農水省の渡辺好明事務次官はこの日の記者会見で「物事には
順序があり、まず真相解明の調査を先行させる」と述べ、さらに(1)幹部の処分がけじめと
なっているか(2)新たな体制が消費者や社会の視点から妥当か(3)再発防止策に具体性が
あるか――を総合的に考慮する必要があるという姿勢を明らかにした。 (00:54)
363もぐもぐ名無しさん:02/08/27 09:22
◆日本フード分を全箱検査 日ハム、営業自粛は長期化
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020826KIIAEA22210.htm

 農水省は26日、日本ハムグループの牛肉偽装問題で、新たに偽装などが判明した子会社の
日本フード(東京)の7営業部に対する追加調査の結果を発表した。岡山で同社が発表した約
5倍の対象外牛肉があったと判明するなど自主点検とずれがあるため、日本フードが買い取り
申請した約140トンのうち未検査の約100トンについても、27日から全箱検査を実施す
る方針を明らかにした。
 同省は今回の全箱検査の終了の見通しを明確にしない一方で、営業自粛解除については
「真相解明を終えてから」(渡辺好明事務次官)としており、営業自粛の長期化は避けられない
状況になった。 (08/26 21:53)
364もぐもぐ名無しさん:02/08/27 09:38
◆日ハム子会社の全牛肉調査へ (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/27/k20020827000016.html

 日本ハムの子会社、日本フードによる牛肉の偽装が相次いで発覚したため、
農林水産省は日本フードが国に買い上げ申請した100トンについて27日から
追加の立ち入り調査を行い、ほかにも不正がなかったか確認を急ぐ方針です。

動画 http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/27/v20020827000016.html

◆日ハム会長ら 全役職から撤退 (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/27/k20020826000141.html

 日本ハムは牛肉偽装問題に対する社内の処分が甘いという批判が強まったため、
創業者の大社義規会長が名誉会長にとどまるとした当初の処分を撤回し、大社
会長と2人の副会長が28日付けですべての役職から退くことを決めました。

動画 http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/27/v20020826000141.html

◆“偽装は元営業部長の独断” (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/27/k20020826000125.html

 農林水産省は日本ハムグループの子会社の日本フード愛媛営業部での牛肉偽装は
元営業部長が独断で行ったものだとする調査結果を発表しました。日本フードが
国に買い上げ申請した残り100tも27日から調査することにしました。

動画 http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/27/v20020826000125.html
365もぐもぐ名無しさん:02/08/27 09:46
◆大社会長、名誉会長から一転引責辞任へ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index2.html?now=20020827092814

 牛肉偽装問題に伴う社内処分に対して、農水大臣や消費者からの批判が相次いだため、
日本ハムでは大社会長をはじめ、幹部3人が辞任することになりました。
 日本ハムは26日夕方、急きょ、処分を撤回して名誉会長に就任する予定だった大社義規会長の
辞任を決めました。また、最高顧問に就任する予定だった鈴木茂雄副会長と、相談役になるはず
だった大社照史副会長の2人も辞任することになりました。プロ野球の日本ハムファイターズの
オーナー職については、今後も大社会長が続けるということです。再処分で大社一族は実質的に
経営から離れ、専務に降格する大社啓二社長のみとなり、日本ハムの同族企業というイメージを
払拭(ふっしょく)する狙いがあるとみられます。
 今回の再処分について、農水省は引き続き子会社「日本フード」の調査を行い、真相が究明
されるまで判断は見送るとしています。

動画
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index_w2.html?now=20020827092814
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index_r2.html?now=20020827092814
366もぐもぐ名無しさん:02/08/27 09:48
◆日本ハム:処分を「なぜ撤回したのか」には説明は一切なく
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020827k0000m040099001c.html

 牛肉偽装・隠ぺい問題をめぐり日本ハムが26日急きょ発表した大社義規会長(87)らの
処分撤回は、午後7時に一方的に一枚の紙を流すだけで、「なぜ撤回したのか」について、経
営陣の生の声による説明は一切なかった。事態の早期収拾を図りたい日本ハムとしては、農水
省に門前払いされた再処分案を宙に浮かせられないと判断した模様だが、業界トップ企業とは
思えない自己中心的な行為に、改めて日本ハムの体質が浮き彫りになった。
 日本ハムは26日午前、農水省を訪ね、再処分と再発防止策を水面下で報告した。そして、
「午後には処分見直しを発表する」と報道関係者からの問い合わせに答えていた。「できる限
り早く解決の方向に向かいたい」(日本ハム広報)との考えからの選択だった。
 だが、肝心の農水省は「いま再処分を言われても、何も判断できない。真相解明があってけ
じめの問題がある」とし、再処分の発表には難色を示した。
 それでも、処分問題の決着を急ぐ日本ハムは、夜になって何の予告もなく、突然に文書を発
表した。同社は会見も拒否しており、大阪市中央区の日本ハム本社の広報室には、問い合わせ
が殺到し、大混乱した。
 日本ハム東京支社では、西原耕一広報室長が対応し、「武部勤農相の発言や『早くけじめを
つけてほしい』というお客様の声を受け、総合的に判断して処分の見直しを決めた。大社義規
会長には社長が25日、電話で伝えたと聞いている」と説明した。記者会見を開かない理由を
問うと「必要ないと判断した。人事を見直すたびに会見しなければいけないのか」と開き直っ
た。
 日本ハムは大社会長を名誉会長に就任させるなどとした20日の“第1次処分発表”で「創
業者一族を残した」と批判され、かえって事態収拾を遠のかせたが、26日の発表も、再処分
をたなざらしにされた創業者一族をかばうものでしかなかった。今回の日本ハムの対応は、
大社個人商店の限界を改めて示した。 【岩崎誠】[毎日新聞8月26日] ( 2002-08-26-23:38 )
367元社員:02/08/27 10:13
内部事情を知る者として、早期に解決をはかろうとする行為は、
牛肉偽装、隠滅行為と同じくらい、やばい行為を行っている証拠。
刑事告発後、司法の手で明らかにされるだろう。
突然の会見、突然の文書発表。
元社員として、突然の人事異動も多々あったし。辞令なしで。
消費者無視の姿勢は、相変わらずだな。
自己中心の姿勢を改めなければ、どんどん内部告発する人間が増えるだろう。
もっと、やばいことをしてるのにな。この会社は。
368もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:07
<東証>日ハムがさえない――1000円の大台回復で目標達成感
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li02t727&date=20020827&ref=1

 (10時25分、コード2282)反落。前日比58円安の981円まで下げる場面があった。26日に子
会社日本フードによる牛肉偽装・隠ぺい問題に絡んで大社義規会長らが完全引退すると発表し、
食肉事業の分社化を検討していることが明らかになった。日本フードに対する営業自粛要請の
解除は「来週以降になる見通し」という。市場では、これらが材料になって下げたのでは必ず
しもなく、「前日に1000円の大台を回復して目標達成感からの利益確定売りが出やすくなった
ため」という見方が多かった。
 販売再開の動きが少しずつ広がっていることや、売り方の損失確定に伴う買い戻しが、最近の
上昇に拍車をかけた。主な売り手口は松井、DLJなどが目立ち、個人が中心のもよう。コスモ
証券の佐藤博商品部長は「機関投資家からの売りはそれほど目立たないが、問題が完全に
払しょくされたわけではなく、当面は短期的な売買で上下に振れやすい状況が続きそうだ」と
話していた。 〔NQN〕
3692チャンねるで超有名サイト:02/08/27 11:09
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
370もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:18
◆農水省が日本フードの全箱検査を開始 営業自粛解除は来週以降 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020827i102.htm

 日本ハム(大阪市)による牛肉偽装・隠ぺい問題で、農水省は27日、子会社「日本フード」
(東京都港区)が牛肉買い上げ事業に申請した全量の現物検査を始めた。
 日本ハムの社内調査で判明した日本フードの対象外牛肉の量などが、同省の調査と食い
違う結果となったため、同省は日本フードが申請した約143トンのうち、これまで検査を受けて
いない残り約100トンについて、すべての箱を開封して中身を調べることにした。
 約100トンは全国6か所の倉庫に分散して保管されており、この日は午前中に東京都内の
倉庫で検査が始まったほか、午後には大阪市内でも検査を行う。
 同省はこの全箱検査が終了するまで、日本ハムと日本フードに指導した牛肉事業の営業
自粛の解除を認めない方針で、自粛解除は来週以降に持ち越される見通しが強くなっている。
(8月27日10:57)
371もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:21
◆日ハムに抜本的改革求め、監視グループが申し入れ書(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020827ic04.htm

 日本ハムによる牛肉偽装・隠ぺい問題で、株主代表訴訟に向けた準備を進めている大阪の
企業監視グループ「株主オンブズマン」(代表=森岡孝二・関西大教授)は27日朝、大阪市
中央区の同社本社を訪れ、「企業体質の改革を含む経営の抜本的改革」を求める申し入れ書を
提出した。
 午前9時、森岡代表やメンバーの弁護士ら8人が同社を訪れ、「3週間以内に代表権のある
役員が同席しての回答を聞かせてほしい」と要望。応対した同社の古川創一・総務部長は
「役員の方で内容を検討して、きちんとお答えしたい」と話したという。
 申し入れ書では、今月20日に日ハムが行った社内調査や再発防止策、処分の発表内容に
ついて「社内トップの処遇ばかりに配慮し、企業体質、社内風土には何の言及もなく、経営体制の
刷新を伴わない看板倒れのもの」と指摘。
 そのうえで、▽取締役会の経営監視機能を高めるため、次期株主総会で選任する前提で、2人
以上の社外取締役適任者の招へい▽一連の疑惑を解明するため、消費者団体などの推薦する
調査委の設置と結果の公表▽違法行為の再発防止につながる内部告発者保護制度の導入――の
3点を求め、「今回の問題は雪印食品と同様の偽装だけでなく、役員が隠ぺい工作まで行って
おり、事態は一層深刻。(雪印食品の親会社の)雪印乳業が行った以上の抜本的改革が必要」と
している。  (8月27日11:06)
372もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:36
◆日本ハム、紙切れ1枚のドタバタ辞任劇
http://www.zakzak.co.jp/top/top0827_2_01.html

 牛肉偽装・隠ぺい問題で社内処分の見直しを余儀なくされ、26日、創業者の大社義規会長
(87)ら正副三会長の辞任をファクス1枚で発表した日本ハム。当初、名誉会長就任予定だった
大社会長は、落としどころとされた「ファウンダー」の称号も与えられず、完全引退に追い込まれた。
世論や武部勤農水相の厳しい批判に押し切られた格好だが、同社はこの処分変更について
一切説明ナシ。こんなことで消費者が納得するとでも思っているのか。
 処分変更を知らせる“紙切れ”1枚は、26日午後6時40分ごろ、農水省記者クラブなどに
ファクスで送りつけられた。『大旦那』の大社会長のほか、『大番頭』の鈴木茂雄副会長(87)、
『若旦那の実父』大社照史副会長(80)の3人が28日付で辞任するというもの。
 20日の大甘処分会見では「功労者」と持ち上げた首脳人事にもかかわらず、処分変更理由
などは一切記載されていなかった。
 同社広報室によると、この人事は、『若旦那』こと大社啓二社長(46)=専務降格予定=が
決断し、自ら電話で3人に伝え、了承を得たという。
 この唐突な再処分発表劇のウラには、一刻も早く幕引きを図りたい、日本ハムの自己中心的な
思惑が見え隠れする。
 日本ハムは当初、26日午前、処分見直し案と再発防止策を農水省に報告する予定だった。
 だが、同日夕、同省の調査結果発表があるため急きょ延期。非公式での処分見直し案報告に
なったが、同省側は「真相解明」前の再処分発表に難色を示したとされる。
 というのも、同省が発表した調査結果は、日本ハムの社内調査が随所で実態と食い違うずさん
なものだったことを暴き出す内容だったため。同社の偽装は、輸入牛肉だけでなく、腐敗しかけた
牛肉まで買い取り申請する悪質なものだった。(続く)
373もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:36
(記事の続き)
 発表によると、姫路営業部が申請した国産牛肉約600キロは、期限切れでないものの脂肪が
緑色に変色し、異臭がするなど著しく品質が劣化。売れ残りで帳簿からも抹消された「ごみ」
(関係者)だったという。
 架空の納品伝票で事業対象を偽装しており、農水省も「ごみを申請することになり、道義的に
問題がある。捜査当局に相談したい」と刑事告発の対象になる可能性を示唆している。
 農水省は27日、同社が買い取り申請した牛肉の全箱検査に着手することになった。
 再処分発表に難色を示された揚げ句、ずさんな社内調査まで明らかにされ、同社にとっての
最大の懸案「農水省による営業自粛指導の解除」は長期化することが確定。進行著しい消費者
離れによる売り上げ低下など、お先真っ暗になりそうな雲行きになったのだ。
 予告も説明もない「ドタバタ大旦那辞任劇」のウラには、こうした情勢を勘案し、一刻も早い
ミソギで幕引きを図りたい、若旦那なりの思惑が作用したとみられる。
 だが、こうした日本ハムの姿勢に、「消費者ではなく社内向けの謝罪しか出てこない体質には
不信感というより不快感を覚える」(練馬区の主婦)、「説明もなしに処分を発表するのは消費者を
ナメている」(世田谷区のOL)と、消費者は怒りの声を震わせる。
 ファクス1枚の処分報告で、消費者の日本ハム離れは、さらに加速しそうな勢いだ。
374もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:39
◆消費者不在の処分変更、佐高信氏も怒 

○評論家・佐高信氏の話
 日本ハムが立ち直って再生することが、果たして消費者のためになるのかどうか、
まずその点が疑問だ。
 今回の問題で一番注目しなくてはならないのは、農水省と族議員が日本ハムだけに
罪をかぶせようとしていること。“共犯者”の農水省と族議員が、日本ハムを“単独犯”に
見せかけようとしているところだ。
 共犯者としては、この問題は早く幕を引きたい。だから、日本ハムにも「処分を」という
圧力をかけているのだろう。
 そこで、日本ハムも一度は「名誉会長」という処分をひねり出したのだが、「名誉」は
権威、「会長」は権力。ところが、権威と権力が一緒になってしまうと、その存在は神様と
いう絶対的な存在になってしまう。名誉会長という役職は、実体は実に不名誉な「不名誉
会長」だった。
 神様が組織に君臨すると、内部では神様しか見えなくなる。“若旦那”社長が会見で
“大旦那”に敬語を使っていたのがいい例。“若旦那”の視界には神様の存在しか見えて
おらず、消費者など全く眼中にない。
 ようするに、日本ハムや農水省、族議員。三者から馬鹿にされ、なめられ続けている、
それが消費者なのだ。
375もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:45
◆日本ハム:経営抜本改善求める申し入れ 「株主オンブズマン」
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020827k0000e040032000c.html

 大阪の市民グループ「株主オンブズマン」(代表=森岡孝二・関西大教授)は27日、日本
ハム(大阪市中央区)に、社外取締役の起用など抜本的な経営改善を求める申し入れをした。
実現されない場合は、株主代表訴訟や株主提案を通じての責任追及を検討するという。
 同オンブズマンが、活動に賛同する千葉県の日本ハム株主2人から委任を受け、株主の代理
人としての立場で申し入れた。申し入れ書は、牛肉偽装事件をめぐる同社の当初の対応を
「トップ処遇にばかり配慮し、看板倒れの改革だった」と批判。
(1)社外取締役の起用
(2)社外有識者らによる外部調査委員会の設置
(3)社内での内部告発者保護制度の創設――などを求めた。
 午前9時、森岡代表らが同社の古川創一総務部長に申し入れ書を手渡した。3週間後をめど
に回答されるという。
 日本ハム広報室は「株主のご意見なので、今後の経営再建の参考として真摯(しんし)に
受け止めたい」とコメントした。 【野原靖】[毎日新聞8月27日] ( 2002-08-27-11:05 )

376もぐもぐ名無しさん:02/08/27 13:15
◆日本ハム:大社義規会長らの完全引退を評価 武部農相
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020827k0000e040072000c.html

 武部勤農相は27日の閣議後会見で、日本ハムが牛肉偽装・隠ぺい問題で、大社義規会長ら
の完全引退を発表したことについて、「遅きに失した感は否めないが、今回の不祥事に対する
けじめとして受け入れられる大前提ができた」と述べ、前向きに評価した。
 農水省が日本ハムの子会社が買い取り申請した牛肉の全箱検査に踏み切ったことについて
農相は「全箱検査で事実関係を1日も早く確認し、国民、消費者の信頼を取り戻すことが大切だ」
と点検を急ぐ考えも表明。今回の大社会長引退などの追加処分も含め、日本ハムグループへの
販売自粛指導の解除時期を探る考えだ。
 武部農相は日本ハムが20日に発表した大社会長を名誉会長にするなどの処分を「国民が
納得できない」と批判していた。 【荒木功】[毎日新聞8月27日] ( 2002-08-27-12:16 )
377もぐもぐ名無しさん:02/08/27 13:18
◆武部農水相、日ハム処分案を評価(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0827/010.html

 日本ハムが偽装牛肉事件の経営責任を明確化するため、大社義規会長を名誉会長とする
人事を撤回したことについて、武部勤・農林水産相は27日午前の記者会見で「遅きに失した感は
否めないが、不祥事に関するけじめとして国民感情から見ても受け入れることのできる大前提が
できたと感じる」と述べ、大筋で評価する姿勢を示した。
 ただ牛肉販売での営業自粛要請の解除については、実効性のある再発防止策の具体化に加え、
27日に農水省が着手した子会社への追加調査結果を見極める必要があるとの見方を改めて
強調した。  (12:06)
378もぐもぐ名無しさん:02/08/27 13:19

◆農相、日本ハム会長の完全引退を評価 (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020827AT1FI008727082002.html

 武部勤農相は27日の閣議後の記者会見で、日本ハムが大社義規会長らの完全引退を決めた
ことについて「遅きに失した感は否めないが、不祥事のけじめとして国民が受け入れることが
できる大前提ができた」と評価した。そのうえで、グループに自粛を求めている牛肉販売の再開
に関し、再発防止策などをみて判断するとの考えを改めて示した。
 日本ハムの具体的な人事に介入したとの批判に対しては、農相は「国民や消費者が理解でき
る内容となるように再考を求めた。具体的にこうしろとは言っていない」と語った。 (13:01)
379もぐもぐ名無しさん:02/08/27 13:26
【社説】 狂牛病(牛海綿状脳症、BSE)、政官の責任を問う
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20020826MS3MI02X626082002.html

 構造がゆがんでいると、そこで交わされる言葉も異様なものになる。日本ハムグループの食
肉偽装に絡んで、子会社の営業活動の「自粛」を、農水省が解くとか解かないとか。自粛を他
者が解除するなど、そもそも日本語として成り立たない。
 悪事が露見した家来は、お上の怒りを恐れ、自ら謹慎して許しを待つ。お上はその殊勝さに
免じて……。まるで時代遅れの芝居がかった図式が、この問題にはつきまとう。
 日本ハムの最初の社内処分が、社会の常識に比べてずいぶん甘い内容だったのは間違いない。
しかし、農水省がそれを大甘などといって、さらなる処分を強要するのも筋違いである。公僕
は法に基づいて不正を刑事告発するのが役目だ。
 消費者と市場の厳しい視線をきちんと受け止められず、創業者へのおもんぱかりに終始すれ
ば、日本ハムという企業は、消費者と市場から痛烈なしっぺ返しをくらう。これが社会のルー
ルである。法的な根拠のない役所の指導は、むしろ不透明な裁量・手心行政を生み、利益誘導、
あっせん利得など、政官業がもたれ合う「構造不正」を誘発する。
 BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の日本上陸を許したのもこの構造だ。科学的な警告を無視
し、仲間うちの飼料業界の事情を優先し、肉骨粉や代用乳用の脂肪など、リスクの高い飼料の
輸入や流通に、歯止めをかけなかった農水省の失政である。
 全頭検査前の国産牛肉を税金で買い上げる制度は、鈴木宗男議員ら農水族議員が、買い上げ
単価や予算枠にも細かく口を出して、急きょ実現した。その制度設計のずさんさにはさすがの
農水省内部からも批判が出たというが、止まらなかった。
 国産を証明する解体処理証明書は不要とされ、市場から隔離するだけだったはずが、いつの
間にか焼却処分に変わった。偽装は簡単、証拠は残らない。国産同様に売れ残っていて原価の
安い輸入肉を買い取ってもらえば、その分は利益が出る。
 悪魔の誘いにすぐ乗る企業倫理も問題だが、税金をむさぼる構造不正が、いとも簡単に制度
化された仕掛けの解明こそ急務だ。農水省は第三者委員会で調査するというが、司直の手が必
要かもしれない。
380もぐもぐ名無しさん:02/08/27 19:07
◆日本ハム:大手スーパー、販売再開に慎重姿勢
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020828k0000m020051000c.html

 牛肉偽装問題にからみ、日本ハムの社内処分見直しなど混乱が長引くなか、27日、大手
スーパーが商品の販売再開を見直す動きが出てきた。イオンが販売再開を凍結したのに続き、
販売再開の準備を進めてきた東急ストアも「毎日のように状況が変わっており、再開時期を
見極める」として、慎重な姿勢に転換した。また、商品撤去を続ける他の小売り各社は「静観」
しており、日本ハムは依然、厳しい状況に置かれている。
 撤去を続けているスーパー最大手、イトーヨーカ堂は、「消費者の反応を見ているが、今の
時点では日本ハムがどう企業イメージを修復しようとしているのか、読めない」と説明。コンビニ
大手のローソンも「『けじめつけたからもういいのでは』というお客様の声は出ていない。
店頭に戻しても、今の状況では売れないのでは」と見る。
 一方、23日から順次、販売を再開したライフコーポレーションは「売れ行きは好調で、顧客から
支持されている」という。同社には「もう買いにいかない」との抗議電話も30件以上あったが、
売り場では「やっと買える」との声も出ているという。いなげやも、来週から順次、販売を再開する
予定だが、これまで100品目近い商品を扱っていたが、「当面、ハム・ソーセージなど人気の
9品目に絞る」という。
 大手百貨店は撤去を続ける。今、各社は歳暮贈答品カタログの印刷準中で、高島屋や西武
百貨店は「カタログの校正段階。日本ハム商品をどう扱うか、様子を見ている」という。三越、東急
百貨店はカタログから外すことを決めており、日本ハムの売り上げは年末まで影響が出ることが
必至となった。 【今沢真】[毎日新聞8月27日] ( 2002-08-27-18:50 )
381もぐもぐ名無しさん:02/08/27 19:10
産経Webニュース速報
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

2002.08.27 18:40
日ハム製品の販売再開を凍結。イオンと東急ストア。
偽装問題で日ハムの社内調査が不十分だったことが判明したため。

382もぐもぐ名無しさん:02/08/27 20:26
◆日ハム、食肉事業の後任を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020827AT1BI020727082002.html

 日本ハムグループによる牛肉偽装・隠ぺい問題で、日本ハムは27日、20日付で引責辞任した
東平八郎副社長が担当していた食肉事業本部長の後任に宗村純夫取締役をあてる人事を発表し
た。大社啓二社長は専務に降格するとともに、東京支社長となる。藤井良清常務の社長就任と
ともに、いずれも28日付で実施する。
 社風一新のために設置する改革推進本部のトップには9月1日付で梅本洋右取締役が就任す
る。食肉事業本部長職は東副社長の辞任後、空席となっていた。現在の宗村取締役の担当は輸
入肉部門。宗村取締役は国産・輸入肉を統括する食肉部門全体のトップに就き、消費者の信頼
回復をめざす。 (20:14)
383もぐもぐ名無しさん:02/08/27 20:33
◆日本ハム:牛肉全箱検査、作業終了に1週間 農水省見通し
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020828k0000m020090000c.html

 農水省は27日、同日から始めた日本ハムグループ子会社、日本フードに対する牛肉全箱検
査が、作業終了まで1週間程度かかるとの見通しを示した。未検査の牛肉は全国6カ所の倉庫
に分散する形で合計100トン。農水省は日本ハムグループへの牛肉販売自粛指導の解除につ
いて、今回の調査ですべての肉に問題がなかったと確認された後で判断する方針で、解除決定
は9月以降にずれ込むことが確実となった。
 大手スーパー、百貨店の多くは、ハム・ソーセージなど同社製品を売り場から撤去し、農水
省による自粛解除のタイミングを見守っている。武部勤農相は27日の会見で、自粛解除の前
提となる全箱検査について「国民の信頼を取り戻すために検査を行う。早く事実関係を確認し
たいと思っている」と述べた。
 農水省は27日、東京、大阪の2倉庫で検査に着手し、28日から残り4倉庫の調査を行い、
日本ハム側の社内調査で「問題なし」とされた牛肉をすべて調べ直す。 【荒木功】
[毎日新聞8月27日] ( 2002-08-27-19:59 )
384もぐもぐ名無しさん:02/08/27 20:48
◆日本ハム:イオンが販売再開を凍結 
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020828k0000m020067000c.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、大手スーパーのイオンは27日、店頭から撤去してい
る日本ハムの商品の販売再開を当面、凍結すると発表した。イオンは21日、日本ハムの社内
調査と処分の発表を受け、「経営のけじめを明確にした」として、撤去していた大手スーパー
で初めて、近く販売を再開すると発表した。しかし、その後の農水省の確認調査で、社内調査
で公表したより多い対象外の肉を買い上げ申請していたことが分かるなど、「社内調査が不十
分だったことが判明した」という。情報開示を徹底するまでは再開を凍結する方針。
 イオンは傘下のスーパー「ジャスコ」「マックスバリュ」の計750店で8月10日から
ハム、ソーセージなど日本ハム商品170品目を撤去していた。 【今沢真】
[毎日新聞8月27日] ( 2002-08-27-19:24 )
385もぐもぐ名無しさん:02/08/27 22:59
◆日本ハム・牛肉偽装 日本ハム製品の給食使用見合わせ 高松市教委 /香川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020827-00000007-mai-l37

 日本ハムグループによる牛肉偽装問題を受けて、高松市教委は26日、市立小学校41校と
中学校18校の学校給食の献立に日本ハム製品の使用を見合わせることを明らかにした。
期間は、「事実関係が明らかにされるまで当面の間」(市教委)としている。
 【清水直樹】(毎日新聞)
386wayuu:02/08/28 00:52
日ハムさん!!

お願いです!!

早く全容を開示して、自粛解除を勝ち取ってください!!!!

このままでは、無くなってしまいます!!!!

正直が、基本です!!!!>>日ハム。
387もぐもぐ名無しさん:02/08/28 07:48
▽日本ハム 出直し処分で不信はぬぐえるか
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news5.html?now=20020827255132

 日本ハムの牛肉偽装問題で、農水省は子会社の日本フードが買い取り申請した牛肉の全箱検
査に着手しました。
 農水省は全箱検査が終わるまで、日本ハムの牛肉の営業自粛措置を解除しないとしています。
また、26日の日本ハムの社内処分については、消費者から懸念の声が上がっています。消費者
からは26日の処分を受けて、予想以上に厳しい意見が飛び出しました。たった1週間前に出し
た処分を撤回したことに、消費者はさらに不信感を募らせています。それでも日本ハムが処分
を慌てて撤回した背景は、スーパー店頭で日本ハム製品の販売再開を促すという狙いがありま
した。牛肉の営業自粛措置の解除にめどがたっていない今、ハムやソーセージの販売に力を入
れるのが最善の策とみているようです。
 これに対し、「名誉会長」処分を厳しく批判した武部大臣は「遅きに失した感は否めないが、
今回の人事はけじめとして、国民感情からみても受け入れることのできる大前提」評価しました。
 2転3転した日本ハムの処分は、果たして消費者にけじめと受け止められたでしょうか。
消費者の信頼を取り戻すのは、決して容易なことではありません。

動画
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news_w5.html?now=20020827255132
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news_r5.html?now=20020827255132
388もぐもぐ名無しさん:02/08/28 07:49
▼ 武部農水相 “会長引退はけじめ” <8/27 15:30>
http://www.nnn24.com/27_1530_0.html

 牛肉偽装問題に関連してきのう、日本ハムが大社会長らの辞任を決めたことに対し、武部
農林水産相は「けじめとして受け入れられる」と述べた。日本ハムは先週、大社会長が「名誉
会長」に就任するという処分を発表したが、武部大臣をはじめ消費者からも「甘い処分だ」と
の批判が相次いだ。このため日本ハムはきのう処分を撤回し、大社会長らの辞任を決めたもの。
 この処分について武部大臣は、閣議後の記者会見で「遅きに失した感はあるが、けじめとし
て受け入れることができる」と述べた。一方、農水省は追加調査の結果と日本ハムの調査に食
い違いがあったため、きょうから日本フードの買い取り申請分すべての牛肉の検査を開始した。
 農水省は日本ハムへの営業自粛要請の解除についてこの検査の結果をみて検討するとしてい
ることから、営業の自粛はまだ長引く可能性がある。

動画 http://www3.stream.co.jp/cgi-bin/common/ntv_loada/loada-g2.cgi?RMFILE=nnn24/11-G2.smi
389もぐもぐ名無しさん :02/08/28 08:15
タケベ・・・自分のミスは認めないくせに・・・
390もぐもぐ名無しさん:02/08/28 10:15
◆農水省の立ち入り調査進む 日ハムの牛肉偽装で
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020828KIIAEA20100.htm

 日本ハムグループの牛肉偽装問題を受けて、農水省は28日、前日から調査を開始している
大阪、東京のほかに、北海道、千葉、広島の3カ所の倉庫にも立ち入り対象を順次拡大、子会
社の日本フード(東京)が買い取り申請した牛肉のうち未検査分約100トンについて実態解
明を進めた。
 調査対象のうち、残る佐賀県内の倉庫に保管されている牛肉は、29日に調査をスタートさ
せる予定だ。すべての調査が終了するのは来週になる可能性が大きくなった。
 同省は、調査の途中経過を公表していないが、これまでに発覚したものとは別の問題が見つ
かれば、日本ハムグループの経営に一段と打撃を与えることは必至で、結果が注目される。
391元社員(内部告発):02/08/28 15:40
途中経過を公表しないのは、要するに、さらに偽装があるということだ。
ここだけの話、俺もその偽装した現場、知ってるのにな。
詰めているのは、輸入牛肉ではなく、ゴミ同然のもの。
果たして、農水省の無能な役人にみつかるかな。
今後の展開が楽しみだ。
消費者も、これだけコケにされて、まだ、購入するアホもいる。
アホは死ななきゃなおらないな。
日ハムにコケにされて、農水省からもコケにされてさ。
392もぐもぐ名無しさん:02/08/28 17:18
◆三条の日本ハム惣菜工場拡張計画断念
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002082711702

 牛肉偽装問題で揺れる日本ハムの子会社「日本ハム惣菜(そうざい)」の新潟工場
(三条市篭場)は27日までに、工場の拡張計画を断念した。
 同社新潟工場は、食肉を使ったハンバーグや空揚げなどの惣菜を製造するため
1994年1月に稼働し、従業員数は約280人。2000年に現在の敷地面積(約2万平方メートル)
をほぼ倍増し、工場棟を増設する拡張計画を公表し、予定地の地権者と用地交渉を
進めてきた。 [新潟日報 08月27日(火)]( 2002-08-27-20:37 )
393もぐもぐ名無しさん:02/08/28 17:44
◆ハム・ソー組合理事長に伊藤ハム社長が就任
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020828AT1BI00M828082002.html

 日本ハム・ソーセージ工業協同組合は28日、伊藤研一副理事長(伊藤ハム社長)の理事長就
任を決めたと正式発表した。同日午後に開いた理事会で決定した。前理事長の大社義規・日本
ハム前会長は日本ハムグループの牛肉偽装問題の責任をとって20日付で辞任しており、理事長
職が空席となっていた。同日会見した伊藤新理事長は「火中のくりを拾う形での就任で、責任
の重さを実感している」と就任にあたっての抱負を語った。 (14:46)
394もぐもぐ名無しさん:02/08/28 17:45
◆ハム・ソー各社、9月以降も増産継続
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020828AT1DI06F727082002.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題を受け、ハム・ソーセージ各社は大手を中心に9月も
増産を継続する。農水省による同グループの牛肉営業自粛要請の解除が9月にずれ込む
公算が大きく、日本ハム製品の販売再開にメドが立たない流通業界から高水準の需要が
続く見通し。メーカーの中には品目を絞って効率的に生産する動きも出ている。
 伊藤ハムは9月の生産数量を前年比2割増と計画している。取引先と交渉して売れ筋製品の
ウインナソーセージ「アルトバイエルン」などを集中的に生産・販売し、「生産に無理なしわ
寄せがないようにしている」(広報室)。大幅な生産ラインの変更や人員増などは行わず、
既存のレイアウトで可能な範囲内で増産対応する。ただ、安全性を最優先しており、注文に
応じられないケースも出始めたという。 (07:01)
395もぐもぐ名無しさん:02/08/28 17:49
◆<東証>伊藤ハが反発 日ハム問題に伴うシェア拡大期待で
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li02h828&date=20020828&ref=1

 (10時40分)反発。一時347円と前日比8円高まで上昇した。28日付の日本経済新聞朝刊が
「伊藤ハは9月も増産を継続する」と報じた。牛肉偽装問題で日ハムの営業再開が遅れる公算が
大きくなってきたことで、市場シェア拡大への期待が膨らんでいる。丸大食など同業他社の株
価は小動きだが「業界大手の伊藤ハは需要増の恩恵を受けやすい」との見方から、個人やディ
ーラーなどの買いが先行している。ただ「日ハムの営業再開後もシェアを確保できるかわから
ない」(岡三証券の山田栄一アナリスト)と慎重な声も多く、株価の持続的な上昇を予想する
見方は少ない。〔NQN〕
396もぐもぐ名無しさん:02/08/29 00:33
◆日本ハム・ソーセージ組合が役員会
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news5.html?now=20020828233616

 牛肉の偽装問題を起こした日本ハムの大社義規会長は、責任を取って20年以上務めた業界団
体の理事長を辞任することになりました。
 大社理事長の辞任は、28日に開かれた「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」の理事会で正
式に了承されました。大社会長は、理事長として迎える最後の理事会に姿を見せませんでした。
また、大社会長は28日付で日本ハムからも完全に退きます。
 創業者である大社会長のカリスマ性を背景に、日本ハムが業界内で保っていた影響力の低下
は必至です。また、組合の新しい理事長には、伊藤ハムの伊藤研一社長の就任が決まりました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news_w5.html?now=20020828233616
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news_r5.html?now=20020828233616
397もぐもぐ名無しさん:02/08/29 15:47
実況板に日ハムスレが立った

【社会】日本ハム牛肉偽装事件総合スレッド★12
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1030592164/
398もぐもぐ名無しさん:02/08/29 18:54
■日ハム、加工食品の賞味期限改ざんか
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline611012.html

 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
399もぐもぐ名無しさん:02/08/30 00:53
兵庫県は29日夜、日本ハムの100%子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)
の関西プラント(兵庫県小野市)で製造した食品のラベルが不正に張り替えられ賞
味期限が偽られている、との一部報道を受け、同プラントを食品衛生法に基づいて
立ち入り調査した。
http://www.sankei.co.jp/news/020830/0830sha004.htm
400もぐもぐ名無しさん:02/08/30 01:01
400番取ってやる
401もぐもぐ名無しさん:02/08/30 09:39
◆日ハム関連会社を立ち入り調査=賞味期限改ざん疑惑報道受け―兵庫県
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020830065631X864&genre=soc

*兵庫県は29日夜、日本ハム <2282> の子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)の
関西プラント(兵庫県小野市)で、製造した加工食品の賞味期限を改ざんしている疑いがある
との一部報道を受け、立ち入り調査した。同社は改ざん疑惑を否定している。 (時事通信)
402もぐもぐ名無しさん:02/08/30 09:39
◆日ハム子会社立ち入り調査 ラベル替え報道で兵庫県
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020829KIIASA49510.htm

 兵庫県は29日夜、日本ハムの100%子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)の
関西プラント(兵庫県小野市)で製造した食品のラベルが不正に張り替えられ賞味期限が
偽られている、との一部報道を受け、同プラントを食品衛生法に基づいて立ち入り調査した。
 同プラント側は「指摘されるような不正はしていない」と報道内容を否定。県は30日
午前に近畿農政局などとともに、食品のラベル表示が適切に行われているか再度調査する。

(08/29 23:58)
403もぐもぐ名無しさん:02/08/30 09:41
◆日ハム子会社立ち入り調査 (産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020830/0830sha004.htm

 兵庫県は29日夜、日本ハムの100%子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)の関西
プラント(兵庫県小野市)で製造した食品のラベルが不正に張り替えられ賞味期限が偽られて
いる、との一部報道を受け、同プラントを食品衛生法に基づいて立ち入り調査した。
 同プラント側は「指摘されるような不正はしていない」と報道内容を否定。県は30日午前
に近畿農政局などとともに、食品のラベル表示が適切に行われているか再度調査する。
 報道は、同プラントが肉まんなどを製造し、注文が予想より少なかった場合、冷凍保管して
賞味期限のラベルを張り替えた上で出荷した疑惑があると指摘。プラント側は「印字ミスなど
の場合はラベルを張り替えることはあるが期限の偽装などはしていない」としている。
404もぐもぐ名無しさん:02/08/30 09:43
 牛肉偽装問題に揺れる日本ハム、その新たな疑惑は肉まんやシュウマイなど、スーパー
でよく見かける日本ハム製の冷蔵食品の品質保持期限が、ひそかに書き換えられていたと
いうものです。

 「シールをみんなではがしまして、新しいシールを貼るっていう作業です」(工場関係者)
 疑惑の舞台は兵庫県小野市にある日本ハム食品関西プラント。この工場の一室で、
去年4月頃から「まきかえ」と呼ばれる作業が密かに行われていたといいます。
 
 (Q.工場の何階で作業を行われていたんですか?)
 「5階です。ドアの入口に『関係者以外立ち入り禁止』と貼ってありました」(元従業員)
 (Q何人ぐらい作業を?)
 「9人か10人ぐらいいたと思います」(元従業員)
 
 作業の対象となったのは「天津閣シリーズ」と名付けられた肉まんやシュウマイなどの
冷蔵商品でした。そして、そこで行われていた「まきかえ」とは、品質保持期限の改ざん
だったというのです。
(中略) 
 作業に当たっていた下請け会社の報告書は、こうした改ざんが日本ハム食品からの
指示に基づくものだったと指摘しています。
 「日本ハムさんの方も応援という形ではがしていました」(工場関係者)
(中略)
 日本ハムは、取材に対して「指摘されたような改ざんは一切ない」と疑惑を全面的に
否定しています。(29日23:02)
(以上、2002年8月30日のTBS News iより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline611132.html
405もぐもぐ名無しさん:02/08/30 09:44
406もぐもぐ名無しさん:02/08/30 09:54
◆3営業部、閉鎖めど立たず 日ハム牛肉偽装で 2002/08/30 06:41
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/20020830KIIAKA00100.html

 日本ハムグループの牛肉偽装の現場とされ、8月末で閉鎖予定の子会社「日本フード」姫路、
愛媛、徳島3営業部が、閉鎖のめども立たない状態になっていることが30日分かった。農水
省の全箱検査終了後には告発が見込まれ「証拠保全に備えて閉鎖できない」(日本ハム広報室)
ため。3営業部の社員計約70人は自宅待機が続き、今後の配転に不安の声が上がっている。
 3営業部は偽装発覚直後の10日から営業を自粛し、20日には8月いっぱいでの閉鎖が発
表された。しかし、日本ハムが9日までに公表した不正牛肉の量が社内調査や農水省の立ち入りで
何度も“訂正”され、農水省は27日、日本フードからBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の買い取り
事業申請分の全箱検査に着手。結果は9月初めとなる。結果発表後、農水省は3営業部長を
詐欺容疑で告発し、各県警が家宅捜索に乗り出す見通し。
407もぐもぐ名無しさん:02/08/30 13:31
◆日本ハムの期限改ざん疑惑で調査
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye611388.html

 牛肉の偽装問題で揺れる日本ハムグループで、新たに加工食品の品質保持期限を改ざんする
という疑惑が、JNNの取材で明らかになりましたが、これを受けて農林水産省などが、30日朝から
工場の立ち入り調査を行っています。
 立ち入り調査は、農林水産省と兵庫県などが合同で、午前10時半から始まり、担当者十数人が
兵庫県小野市にある日本ハム食品関西プラントにはいりました。
 関西プラントでは、シュウマイや肉まんなどの冷蔵食品の品質保持期限が書き換えられている
という疑惑が、JNNの取材で29日、明らかになりました。
 作業を請け負っていた下請け会社は、JNNの取材に対し、「予想より発注が少なかった場合、
日本ハム食品の社員の指示で、品質保持期限を改ざんした」と話していますが、日本ハム食品は、
こうした疑惑を全面的に否定しています。
 農水省などは、30日の立ち入り調査で、事実関係を確認するとともに、ラベルの表示や食品の
衛生管理に問題がなかったかどうか、調べています。(30日11:12)
408もぐもぐ名無しさん:02/08/30 13:31
409もぐもぐ名無しさん:02/08/30 14:16
<東証>日ハムが反落――外国証券の売り手口並ぶ
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li02l030&date=20020830&ref=1

 (10時30分、コード2282)大幅反落。一時前日比54円安の928円まで下げた。主な売り手口
にはJPモルガン、ドイツ証、アイエヌジーなど外国証券が並ぶ。買い手口はドイツ証、松井、
Eトレードなど。機関投資家の持ち高調整に伴う売りが出ているようだ。「企業倫理に対する
厳しい目が社会的に広がるなか、出資者への運用説明が求められる機関投資家は同社株を
投資対象にしづらくなっている」(準大手証券エクイティ部)という。
 農水省の渡辺好明事務次官が29日、日ハムグループの牛肉偽装に関して来週前半に調査
結果を公表できるとの見通しを示した。調査結果を受けて株価が大きく動く可能性があり、買い
手控えムードを強めている。 〔NQN〕
410もぐもぐ名無しさん:02/08/30 15:03
<兵庫>期限偽装報道で日本ハム食品を県が調査へ  (08/30 12:27)  ABCニュース
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_200208300501010.html

兵庫県小野市にある日本ハムの子会社の工場が、賞味期限のラベルを偽装して食品を販売した
との一部報道を受けて県などが、この工場の立ち入り調査に乗り出しました。
立ち入り調査を受けているのは、日本ハムの100%子会社で、惣菜などを製造する食品会社
の、小野市にある工場です。
午前10時半、県や近畿農政局の担当者ら10数人が、工場に入り、関係者の説明を受けてい
ます。
この調査は、一部のマスコミが29日、この会社の工場で製造した食品の賞味期限ラベルが張
り替えられている、と報道したことを受けたものです。
これに対して、この会社の総務担当者は「機械の印字ミスがあった場合、ラベルを張り替える
ようなこともあるが、期限切れ商品のラベルを偽装したことはない」と否定しています。

動画
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/30h4-food-s.asx
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/30h4-food-s.smi
411もぐもぐ名無しさん:02/08/30 15:27
◆日ハム子会社立ち入り調査 ラベル替え報道で兵庫県 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020830-164.html

 兵庫県は二十九日夜、日本ハムの100%子会社「日本ハム食品」(三重県木曽岬町)の
関西プラント(兵庫県小野市)で製造した食品のラベルが不正に張り替えられ賞味期限が
偽られている、との一部報道を受け、同プラントを食品衛生法に基づいて立ち入り調査した。
 同プラント側は「指摘されるような不正はしていない」と報道内容を否定。県は三十日
午前に近畿農政局などとともに、食品のラベル表示が適切に行われているか再度調査する。
(了) 08/29
412もぐもぐ名無しさん:02/08/30 16:07
◆30日日ハムが下落、戻り一巡で収益に再び警戒感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000207-rtp-biz

 日本ハム <2282> が安くなっている。子会社による牛肉偽装・隠ぺい事件が発覚した直後の
今月13日に741円の年初来安値まで売られた後、買い戻しやリバウンド狙いの押し目買いで
26日には1039円の戻り高値を付けていた。しかし、大社義規会長をはじめとした経営
トップの処分に絡んで、当初は比較的早いと見られていた牛肉販売の再開がなおはっきりした
めどが立たない状況となっているほか、小売店頭でのハムやソーセージの販売も前年比6割
以上の落ち込みが続いているもようで、その収益へのダメージが再び警戒されている格好。
ただ、株式需給面では信用の買い戻しが下支え要因になるとの見方も多い。(H.K)(ラジオたんぱ)
413もぐもぐ名無しさん:02/08/30 19:48
◆「日本ハム食品」冷蔵食品消費期限ラベル改ざん報道受け、兵庫県が工場の立ち入り調査
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00020359.html

 日本ハムの子会社「日本ハム食品」の工場で、冷蔵食品の消費期限のラベルが改ざんされて
いたという一部報道を受けて、兵庫県は30日、工場の立ち入り調査を行った。
 兵庫・小野市の日本ハム食品関西プラントには、午前10時半ごろ、兵庫県の職員など10人余り
が立ち入り調査に入った。
 この問題は、関西プラントで製造された冷蔵食品について、注文が少なく在庫が余ったときなどに、
品質保持期限を本来より2日から3日延ばそうとして、工場でラベルを張り替えた疑いがあると、
29日に一部報道がなされたもの。
 これに対し、工場側は「こういった間違った報道がされれば、うちの会社は本当につぶれてしまう
かもしれない。納得いかない」と疑惑を真っ向から否定している。
 兵庫県では、立ち入り調査で帳簿などをくわしく分析し、ラベルの改ざんが行われたかどうか
事実の解明を急ぐ方針。

動画
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2002083002_288.ram
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2002083002_G2.ram
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2002083002_300.ram
414もぐもぐ名無しさん:02/08/30 19:50
来週は、ストップ安→ストップ安・・・・ ですか?
415もぐもぐ名無しさん:02/08/30 20:17
◆日本ハムが大幅続落、賞味期限改ざん報道を受けて下げ幅加速

【テクノバーン】(8/30 17:47)30日の東京株式市場では、日本ハム (2282) の子会社・
関西プラントで加工食品の賞味期限を改ざんしていた疑惑が報じられた流れを受けて、
日本ハムの株価は前日 比50円(5.09%)安の終値932円と再び大きく下落して今日の
取引を終えた。
 日本ハム側は大社義規(おおこそ・よしのり)日本ハム名誉会長の辞任をもって
事態の収束を図りたい意向のようだが、来週前半には農水省による同社に対する検査
結果の公表なども控えており、再び買い手控えムードが強まってきたことも今日の
株安の要因ともなったようだ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200208301747
416もぐもぐ名無しさん:02/08/31 21:42
9/2に調査結果発表だから、そのとき何かあれば落ち捲くりかな・・・
417もぐもぐ名無しさん:02/09/01 00:26
9/2楽しみだなあ。
418もぐもぐ名無しさん:02/09/01 09:16
◆専門家招き倫理委=法令順守の指針策定へ−日ハムの再発防止策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00000267-jij-bus_all

 牛肉偽装問題を起こした日本ハムが、近く公表する新たな再発防止策の概要が31日明らか
になった。新設する企業倫理委員会のメンバーの大部分に社外の専門家を招き、コンプライア
ンス(法令順守)の強化策を盛り込んだ指針を策定。社内改革を加速させる。
 同社は、8月20日に再発防止策をまとめたが、新たな偽装の発覚などで農水省から見直し
を求められていた。週明けにも予定される同省の調査結果発表を受け、強化した防止策を公表
する見通しだ。 (時事通信)
419もぐもぐ名無しさん:02/09/01 09:20
◆内部告発窓口を社外に、日本ハム再発防止策の概要 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020901i501.htm

 日本ハムが牛肉の偽装・隠ぺい問題で、週明けにも発表する新たな再発防止策の概要が、
31日明らかになった。8月20日に発表した再発防止策では本社人事部としていた内部
告発の受付窓口を、社外の弁護士事務所に変更するなどして、透明性と実効性を高める。
 日本ハムは、細部を詰めた上で農水省に伝え、牛肉事業の営業自粛指導の解除を待つ考えだ。
 社外の有識者らで作る「企業倫理委員会」は、弁護士や大学関係者ら5―6人で構成する方
向で候補者と交渉している。この委員会が、新設する改革推進本部(本部長・梅本洋右取締役)
にコンプライアンス(法令順守)の指針などを勧告する。社外取締役を現在の1人から2人
以上に増やすことも検討している。  (9月1日03:05)
420もぐもぐ名無しさん:02/09/02 12:31
◆2日プリマハムが安い、週刊誌報道を材料視

プリマハム <2281> がまとまった売り注文を浴びて安くなっている。この日発売の一部週刊誌
に同社が製品の安全上、問題のある行為を行っていたとする趣旨の記事が掲載されたことが
売り材料視された。会社側ではこれを受けて「弊社の北陸の子会社を解雇された者のうち、
北陸プリマ労組(2名)が、その解雇撤回を求めた運動の一環として出した文書に起因するもので、
その内容は一部事実誤認や思い込みによるもの」などとするコメントを発表、これらを否定している。
最近の株式市場では雪印乳や日ハム、三井物、東電など不祥事を起こした企業の株価が相次いで
売られる状況が続いており、不祥事に敏感な現在の地合いを映した動き。(H.K)(ラジオたんぱ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020902-00000209-rtp-biz
421もぐもぐ名無しさん:02/09/03 00:18
■日本ハム営業時自粛を解除 MBS(毎日放送)
http://mbs.jp/news/local/html/20020902e04.html

 牛肉事業の営業を自粛している、日本ハムに対し、農林水産省はきょう、自粛の解除を認め
ました。
 新たな偽装がなかったというのが理由ですが、牛肉が店頭に戻るのはまだ時間がかかりそう
です。
 農水省は先週、日本ハムの子会社が買い取り申請した、全箱検査を行いましたが、きょうの
BSE対策本部で、新たに悪質な偽装が見つからなかったことを確認しました。
 さらに創業者の大社前会長が経営から完全に引退することや、再発防止策を検討した結果、
農水省は、先月14日から続けていた牛肉関連の営業自粛要請を、解除することにしました。
 これからは『市場の判断に任せる』ということですが、問題発覚後いち早く日本ハム商品を
撤去した、コープ神戸では、販売再開の日程は決まっていません。
 他のスーパーなどでも『販売再開は慎重に判断したい』という姿勢で、すんなり店頭に復帰
とはいかないようです。

http://mbs.jp/news/local/html/smi/20020902e04.smi
http://mbs.jp/news/local/html/asx/20020902e04.asx
422もぐもぐ名無しさん:02/09/03 07:23
◆日本ハム:「グループ対応、今後も見守る」 武部農相
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020903k0000m020129000c.html

 日本ハムの再発防止策について武部勤農相は「日本ハムが消費者の視点からこの再発防止策、
工程表を着実に実行していけば、期待できる体制になっていくのではないかと評価している。
(自粛指導を解除して)あとは消費者、市場の判断に委ねるが、日本ハムグループの対応を
今後も見守っていく」と述べた。 [毎日新聞9月2日] ( 2002-09-02-23:47 )
423もぐもぐ名無しさん:02/09/03 07:26
◆日本ハム:消費者の反応冷ややか
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020903k0000m020131001c.html

 「みなさまに多大なご迷惑をおかけし、グループを代表しておわび申しあげます」。農水省の
日本ハムグループへの牛肉販売自粛指導が19日ぶりに解除された2日、日ハムの藤井良清
社長は深々と頭を下げた。通常なら晴れがましい新社長の就任会見は謝罪一色。農水省の
「自粛解除」措置にも消費者は「早すぎる」と厳しい視線を向ける。各地で声を聞いた。 
 盛岡市のファッションクリエーター、三上れい子さん(68)は「利潤追求のため会社ぐるみで
消費者にうそをついた会社の製品は、もう買う気にならない。農水省の指導は甘い」と批判。
静岡市の主婦、芝田知恵子さん(50)も「日本ハムの商品はなるべく買いたくない。こうした
思いが日本ハムの上層部まで届かないのが悔しい。偽装問題は他社からもまだまだ出て
くるのでは」と指摘した。
 偽装の舞台となり閉鎖が決まった日本フード愛媛営業部がある愛媛県。松山市の主婦、渡辺
優子さん(37)は「もう許されるのか。もっと厳しい姿勢で臨んでほしい。小さい企業ならつぶれて
当然の問題。小売業界もすぐに販売を再開しないでほしい」と話す。
 日本消費者連盟関西グループ世話人の山崎昌子さんは「雪印食品、日本ハムグループとも
問題が発覚したのは内部告発がきっかけで、自ら明らかにしたわけではない。食品業界の体質は
そう簡単には変わらないのではないか」と不信感をあらわにする。そのうえで、国に対し「消費者
は自衛する必要があるが、情報収集には限界がある。やはり国の責任が重い。最低限、外国に
例のある内部告発者を保護する法制度が必要だ」と注文した。

[毎日新聞9月3日] ( 2002-09-03-01:37 )
424もぐもぐ名無しさん:02/09/03 08:09
農林水産省生産局畜産部 プレスリリース

●日本ハム問題に係る調査結果と再発防止策等について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20020902press_2.pdf
425もぐもぐ名無しさん:02/09/03 14:36
◆対象外肉、新たに1トン 日ハム偽装(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002090202680.html

 農水省が2日発表した日本ハムの子会社「日本フード」に対する追加調査結果で、静岡営業
部が申請した分に品質保持期限切れの肉873キロがあるなど、買い取り事業の対象外になる
肉が新たに全国15営業部で計約1.1トン見つかった。再び日本ハムの社内調査と食い違っ
た。農水省は「意図的な偽装行為は見られなかったが、疑問の残る結果だった」と結論づけた。
 品質保持期限切れの肉については日本フード静岡営業部が、取引先の愛知県内の食肉製造
会社から頼まれて買い上げ、まとめて申請した。この会社の社長は「当時は期限切れの肉が
対象外になることを知らなかった」と答えた。事業の窓口になっている業界団体に加盟していな
かったため、静岡営業部に依頼したと説明したという。肉が入っていた箱の表示も一目で品質
保持期限切れとわかるようになっていた。
 同省食肉鶏卵課は「社長はうそをついていた形になるが、犯意がないこともあり、罪に問え
るかどうかとなると微妙」と判断を避けた。日本フードの3営業部長に対する刑事告発に向け、
警察庁などに情報として提供することにしている。
 このほか、山口営業部、岡山営業部で対象外の内臓、骨付きバラ肉が計15キロ見つかった。
神戸営業部では、申請に含まれていない肉5キロが入っていた。
 申請した肉の重量で、食い違いが生じたのは14営業部。館林や富山営業部では、実際の肉
の重量は、申請したものより、それぞれ11キロ、4キロ多いなど、計180キロで増減があった。
426もぐもぐ名無しさん:02/09/04 10:44
<東証>日ハムが続落――小売店での販売再開には反応薄

 (9時40分、コード2282)続落。一時前日比19円安の981円まで下落した。
2日に100円高の1032円まで上昇したとあって、利益確定売りが続いている。
売り手口ではドイツ証、松井、岩井が目立つ。
 4日付朝刊各紙は「日ハムグループが牛肉偽装・隠ぺい問題での再発防止策を
発表したことを受け、大手流通各社はハム・ソーセージなどの加工食品を対象に
日ハム製品の販売再開を決めた」と報じたが、いまのところ日ハムの収益回復を
期待した買いは少ないようだ。
 市場では「小売店で販売が再開されても、ブランド力の低下によって商品の
単価は下落するとみられ、その影響がどの程度になるか見極めが必要だ」
(三菱証券のアナリスト森岡秀樹氏)との見方が出ている。〔NQN〕

http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li02j404&date=20020904&ref=1
427ゆるさん:02/09/04 20:33
本当に反省してんのかよ!
428代弁:02/09/05 02:17
いや、それほどでもないっす。
429もぐもぐ名無しさん:02/09/05 19:58
明治と日ハム
つぶれろつぶれろつぶれろつぶれろつぶれろつぶれろつぶれろつぶれろ
つぶれろつぶれろつぶれろつぶれろつぶれろつぶれろつぶれろつぶれろ
430もぐもぐ名無しさん:02/09/05 23:42
>>426
アナリスト森岡さん
『見極めが必要』ではなく『見限りが必要』じゃないかな(w
431もぐもぐ名無しさん:02/09/06 20:33
◆日本ハム:ソーセージ類に複数の品質保持期限 10工場で出荷
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020906k0000e040088000c.html

 国の牛肉買い取り制度を悪用した偽装事件が発覚した日本ハム(本社・大阪市)の和歌山工場
(和歌山市)など7工場と、子会社の3工場の計全10工場で、同じ日に製造したソーセージ類に
複数の品質保持期限を設定、出荷していたことが6日、分かった。2、3年前から本社の指示で
始め、「消費者の理解を得られない」として先月末でやめた。同社は「法的にも品質にも問題は
ない」として回収などはしないという。
 同社によると、和歌山工場ではウインナなどソーセージ類約100種類を製造。スーパーなど
から期限を指定した大量の注文を受けることがあり、品質保持期限が同一日の製品であっても、
納品先ごとに2〜4種類の日付を設定していた。同工場事務課は「保持期限を超える日付設定は
しておらず、食品衛生法上の問題はない。他の食品メーカーでも行われている」と話している。

 【渕脇直樹】[毎日新聞9月6日] ( 2002-09-06-15:53 )
432もぐもぐ名無しさん:02/09/07 15:22
モラルの問題
433もぐもぐ名無しさん:02/09/07 22:44
モラルのないトップはモラルのない仕事をし続け、ついにモラルのないことが世間にばれる。
「育ち方」の問題でしょう。
ハムになる豚はどのように育てているのでしょう。
434もぐもぐ名無しさん:02/09/07 23:45
大社一族の帝王学その1
「消費者は騙すもの」
435もぐもぐ名無しさん:02/09/08 00:01
>>434
大社一族だけであるはずねーだろ。
全てと考えて正しい
436もぐもぐ名無しさん:02/09/08 07:09
◆合いびき肉申請に疑問次々 日本ハム本社が52トン  2002/09/07 23:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020907&j=0044&k=200209076958

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、日本ハム本社国内ビーフ部がBSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)対策の在庫牛肉買い取り事業に牛と豚の合いびき肉52トンを申請していたことに
対し、業界内部から「豚が入っていれば当然対象外」などの指摘が7日までに相次いだ。
 日本ハムは「対象の牛肉が含まれているので申請した」と説明しているが、豚肉20トン分
も含めた代金の一部が支払われていることから、捜査当局は詐欺に当たる可能性もあるとみて、
子会社「日本フード」の輸入牛肉偽装に対する農水省の告発を待ち、申請の経緯などについて
も調べるとみられる。
437もぐもぐ名無しさん:02/09/08 09:45
>>436
私が説明を聞いた限りでは、
もともとBSE感染の恐れのある国産牛肉を市場から隔離するための
ものであり、また申請に1週間しか期間がなかったため
「とにかく国産牛肉は全て申請する」という状況だったとのことです。
だから骨付き肉だの合い挽き肉だのって後から言われて詐欺だってのは
ちょっと違うみたいですね。

だからって逝印、日公の偽装は論外ですけどね。
水に落ちた犬は打て! みたいのは見てて気分悪いです。
438もぐもぐ名無しさん:02/09/08 09:53
札幌に移転したファイターズは客不足に悩み、結局東京に戻ってくる
でしょう。その時は日ハムの好感度をアップする報道に徹しましょうね。
だって、東京が栄えないと意味ないですもんね。
439もぐもぐ名無しさん:02/09/08 10:14
>>437
主婦とかの消費者はそんなこと関係ないし、「また日本ハムが詐欺・・」しか思わない。
そういうレベルの客相手の商売はツライね、こういう時って。
440もぐもぐ名無しさん:02/09/08 10:58
>>439
大手スーパーなんかは特にそうですね。
「このハムに偽装牛肉が入ってるんですか?」だって
そんなわけねぇだろうが!ハムは豚だ!
441もぐもぐ名無しさん:02/09/09 00:42
「ハムは豚」ってえのは一般人の常識で日公には通じません。を踏まえて・・・
442もぐもぐ名無しさん:02/09/09 02:22
なんですかこのスレは?
443もぐもぐ名無しさん:02/09/09 16:05
◆日本ハム、苦情書き込み用にHP開設 消費者の声を経営に生かす目的
http://www.zakzak.co.jp/top/top0909_2_11.html

 牛肉偽装問題の再発防止対策の一つとして、日本ハム(大阪市)は9日、苦情や提言を書き
込む専用のホームページ(HP)を開設する。フリーダイヤルで意見を受け付ける「お客様サ
ービス室」(1日設置)と同様に、消費者の声をグループの営業活動や経営全般に生かす目的
という。
 同社広報室によると、8月6日の問題発覚後、日本ハムには電話による苦情などが約300
0件寄せられ、牛肉偽装を批判するメールも約3000通届いた。
 新たに就任した藤井良清社長は「(不正の背景に)外部に向けての閉鎖性と、事業部門の閉
鎖性という2つの問題がある。業績至上主義が順法意識を希薄にした企業風土を変えなくては
ならない」として、消費者や社員の指摘を受け入れる態勢づくりを打ち出し、HP開設が決ま
った。
 HPには、名前などを記入しなくても意見を書き込める。名前やメールアドレスなどの連絡
先を残し、返事を求める消費者には、同社から調査結果などを連絡するという。
 広報室は「寄せられた意見によっては、社外の専門家に相談するなどして、できるだけ誠実
に対応したい」と話している。
 アドレスはhttp://www.nipponham.co.jp/
444ゆるさん!:02/09/10 20:24

   ||      . ||        ||     
  Λ||Λ    .Λ||Λ     Λ||Λ   
 ( / ⌒ヽ   ( / ⌒ヽ    ( / ⌒ヽ  
  | |   |    | |   |     | |   |
  ∪ / ノ    ∪ / ノ     ∪ / ノ
   | ||      | ||      | ||
  .∪∪     ∪∪      ∪∪

445もぐもぐ名無しさん:02/09/11 12:49
苦情受け付けます
ttp://www.nipponham.co.jp/uketsuke.html


446もぐもぐ名無しさん:02/09/12 00:40
◆元営業部長3人、事情聴取へ=兵庫、愛媛、徳島県警が本格捜査−日ハム牛肉偽装で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000563-jij-soci

 日本ハムグループによる牛肉偽装問題で、国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策事業を
悪用し、輸入牛肉を国産牛に偽装して補助金を詐取したとして、農水省は12日、日ハム子会
社の日本フード(本社・東京)の田中俊二・元姫路営業部長(55)ら3人=いずれも懲戒解
雇=を詐欺容疑で、兵庫、愛媛、徳島の3県警にそれぞれ告発する。
 偽装疑惑をめぐっては、報告を受けた日ハム庄司元昭・元専務(64)=引責辞任=が、偽
装牛肉を焼却していたことが発覚。兵庫県警などは共同捜査本部を設置し、田中元営業部長ら
3人や庄司元専務ら関係者から事情聴取する。日本フード本社や3営業部などの家宅捜索を近
く実施し、偽装工作の全容解明を急ぐ。 (時事通信)
447もぐもぐ名無しさん:02/09/12 07:26
◆日ハム子会社3元営業部長 一両日中にも告発 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002091100174.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、農水省は10日、日本ハムの子会社「日本フード」の
姫路、愛媛、徳島各営業部の元営業部長をそれぞれ、一両日中にも詐欺容疑で兵庫、愛媛、
徳島の各県警に刑事告発する方針を固めた。3県警は告発を受けて、近く関係者の事情聴取を
始める。
 告発されるのは、日本フードの田中俊二・元姫路営業部長(55)▽伊賀上善信(いがうえ・
よしのぶ)・元愛媛営業部長(40)▽森井清二・元徳島営業部長(46)の3人。
 農水省の調べや日本ハムの社内調査によると、3人は、牛海綿状脳症(BSE)対策による
国の在庫牛肉買い取り事業を利用して、買い取りの対象でなかった輸入肉計約4.4トンを
国産肉に偽装して買い取らせることを計画。愛媛営業部の伊賀上元部長は昨年10月29日、
姫路営業部の田中元部長と徳島営業部の森井元営業部長は11月1日、それぞれ輸入牛肉を
段ボール箱に詰め替え、伝票を操作して、国産肉に偽装する工作をした、とされる。
 親会社の日本ハムは、この輸入肉を含む計938トンを買い取り事業の窓口となっている
「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」に買い取るよう申請した。今年1月、ハム・ソー組合
から日本ハムに代金の一部として計6億5600万円が支払われている。農水省は、これらの
代金の偽装肉に相当する部分に詐欺の疑いがあるとみている。
448もぐもぐ名無しさん:02/09/13 13:28
◆ (9/13)日ハム、販売低迷長引く――今期最終赤字も 再建計画策定へ(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020912d1di07r212.html

 子会社による牛肉偽装問題の刑事告発を受け、日本ハムは2003年3月期を
最終年度とする中期経営計画を撤回し、新たな経営再建計画を策定する。
 小売店頭には日本ハム製品が再び並び始めたが、工場の稼働率は事件
発覚前に比べて7割程度に低迷。今期の最終黒字確保も難しそうで、8月末
就任の藤井良清社長のもとで抜本的な事業改革を目指す。
449もぐもぐ名無しさん:02/09/13 15:24
◆牛肉偽装事件:日本ハムや業界団体からも任意聴取へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020913k0000e040089000c.html

 日本ハムの子会社「日本フード」(本社・東京)の元営業部長3人による牛肉偽装事件で、
兵庫、愛媛、徳島の3県警は13日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策制度で
3営業部の偽装肉を買い上げ申請した日本ハムのほか、肉を買い取った被害者の日本
ハム・ソーセージ工業協同組合の担当者らからも、近く任意で事情聴取する方針を固めた。
詐欺容疑の立証には、子会社―親会社―ハム・ソー組合、という申請や取引の実態の
精査が不可欠と判断した。
 農水省の調査では、愛媛、徳島営業部は日本フード中四国(当時)、姫路営業部は同関西
(同)を通じて国産と偽装した輸入牛肉計4・3トンを日本ハムに売却。日本ハムは同制度に
基づきこれらを含めた計938トンを組合に買い上げ申請した。
 3県警は、こうした実態を精査するとともに、今年2月以降に偽装を把握していたとされる
日本フード中四国や同関西の担当者からも、各営業部の肉の実態をどのように把握して
いたかなどについて事情を聴く方針だ。
 【BSE取材班】[毎日新聞9月13日] ( 2002-09-13-15:01 )
450もぐもぐ名無しさん:02/09/14 13:17
◆日本フード3元部長を詐欺容疑で告発/農水省 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/gisou/g20020913_01.htm

 日本ハム(大阪市)による牛肉偽装・隠ぺい問題で、農水省は12日午後、子会社「日本フード」
の元営業部長3人を、詐欺容疑で兵庫、愛媛、徳島の3県警に告発した。3県警は近く関係者の
事情聴取を始め、全容解明に乗り出す。
 告発されたのは、田中俊二・元姫路営業部長(55)、伊賀上善信(いがうえよしのぶ)・元愛媛
営業部長(40)、森井清二・元徳島営業部長(46)=いずれも懲戒解雇=。告発状は近畿、中四国
の両農政局長名で提出し、受理された。
 告発状などによると、3人は、昨年10月末から11月初めにかけ、国がBSE(牛海綿状脳症=
狂牛病)対策で実施した国産牛肉買い上げ事業を悪用。それぞれの営業部内で部下に指示し、
計約4・3トンの輸入牛肉を国産に偽装し、日本ハム本社を通じて業界団体「日本ハム・ソーセージ
工業協同組合」に買い上げ申請した。同省は偽装した4・3トン、約300万円分を含め、3営業部で
申請した計約14・4トン全体について同組合から代金を詐取する犯意があったと判断し、被害額を
計約1000万円と認定した。
 一方、これまでに、日本フード姫路営業部が焼却予定の牛肉約600キロを申請したり、日本ハム
本社が牛と豚のあいびき肉約52トンを申請するなどの事業対象外のケースが判明したが、同省は
詐欺の意図は確認できなかったとして、告発対象には含めなかった。 (2002年9月13日)
451もぐもぐ名無しさん:02/09/14 14:09
◆日ハム元幹部告発にこだわる武部農相

 武部勤農相が、牛海綿状脳症(BSE)対策の国産牛肉買い上げ制度を悪用した日本フードの
親会社、日本ハム元幹部の刑事告発へ意気込みを強めている。
 同省は十二日、日本フード元営業本部長三人を詐欺容疑で告発した。しかし、証拠隠しが
疑われる元幹部の告発には至らず、一部マスコミが農水省の姿勢を「腰が引けている」と報じた。
 これに対し、反応が素早かったのが武部農相。十三日の会見で、「どうしてこういう記事に
なるのか。腰が引けているどころか、腰を入れて(告発を)急がせた」と正面から否定。
「農水省として可能な限り調査を続ける」と、元幹部の告発を断念していないことを力説した。
 農相の発言について周辺は、「一部報道の誤解を解く発言に過ぎない」とみるが、個別の
報道に大臣自らが会見で反論することは異例。「業界に甘い」と国民に受け取られることを
警戒しているとの見方も。
 しかし、捜査当局はすでに「本人が事実を認めない限り立件できない」と、法的な見地に立った
認識を農水省に伝えている。壁に突き当たった状況にある担当部署では、「大臣の発言がすべてだ」
(食肉鶏卵課)と苦り顔だ。
 農相の告発への意気込みと裏腹に、日本ハム元幹部告発の可能性は低い。元幹部告発の
行方は、袋小路に入りつつある。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02091404.html
452もぐもぐ名無しさん:02/09/14 14:45
◆武部勤農林水産大臣 会見要旨 2002年9月13日(金曜日)
http://www.takebe.ne.jp/kisya2913.htm

○日本フード褐ウ営業部長三人の刑事告発について

 それと刑事告発のことで私の方から一言申し上げます。一部報道では、いわゆる証拠隠滅の
疑いに係る日ハムの元幹部の件についてですね、「農林水産省が腰が引けている」とか、先程
も村井国家公安委員長とも閣議の前に話ししましたけども「どうしてこういう記事になるのか
な」と、どうしたら刑事告発出来るか教えて下さい。私はそのことをですね、お尋ねしたいと
思うのですね。やはり私どもは、法令に従って法治国家ですからね、そのことを厳密に考えて
臨んでいるわけでありますので、しかも私ども、刑事告発、いわばその3つの営業部の部長を
刑事告発するということで、終わったと思っておりません。
 証拠隠滅の問題については、いわゆる詐欺罪と連動している話でありますので、このことに
ついてもですね、今後とも農林水産省としても調査、可能な限りの調査は続けたいと思ってお
りますし、この詐欺罪に係る捜査の進捗状況を踏まえつつ、刑事告発出来るように捜査当局と
の調整を行わせるという、そういう決意で事務当局に指示しておりますので、このことは一部
誤解があるのではないかとこう思っておりますので、ああいうふうに「農林水産省が腰を引け
ている」とかですね、そういうふうに書かれますと、私どもは腰引けているどころかですね、
この件についてはかなり腰を入れて急がせたわけです。
 捜査当局にもかなりのことを強く要請したり、かなり事務的には急いで対応できるようにと
いうこともお願いしてきた所存でございますので、このことは一つ正しい認識を頂きたいと。
御質問がありませんでしたから、たまには私の方から申し上げてもいいんじゃないでしょうか。
以上で終わります。
453もぐもぐ名無しさん:02/09/14 15:10
◆日本ハム鰍フ未検品隔離牛肉の検品について  (農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課)
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20020913press_4.html
 
 日本ハム鰍ェ牛肉在庫保管・処分事業に申請したもののうち未検品の約683トンについて、
真相究明の早期実現を図るため、(財)日本食肉流通センター(川崎市)における通常検品と
並行して、9月17日(火)午前9時30分(予定)から、以下の体制により全箱検品を開始する。
 また、いわゆる「8社の申請取り下げ分」の6.5トンについては、10月上旬までに体制を整え、
保管されている14倉庫に検品チームを派遣して検品を開始する。
 なお、日本ハム鰍フ検品終了後、その検品体制を引き継ぐ形で、関西に第2検品拠点を設ける方向
で検討を行う。

1 検品対象   7都道府県10倉庫に保管されている約683トン。
2 検品体制
   農林水産省職員        3名
   農畜産業振興事業団職員    3名
   補助作業員        10数名
3 検品の方法
@ 検品の効率的な実施、検品後の一時保管の必要性、第2検品拠点への円滑な移行等を総合的に勘案し、
  兵庫県西宮市の日本ハムグループの倉庫に全国10倉庫から搬送して検品を行う。
A 検品対象牛肉の横流れ等を防止するため、元の保管倉庫からの搬出に当たり全箱に目印を貼付すると
  ともに、農林水産省職員が立ち会って、元の倉庫からの出庫及び検品を行う倉庫への入庫について
  確認を行う。
4 検品予定   日量30〜40トンを目指し、10月中旬を目途に終了すべく努力。

5 結果の公表   9月末に中間的な状況を公表する予定。
454もぐもぐ名無しさん:02/09/15 07:45
◆「他社もやるなら」と偽装 在庫の山見て不正に走る
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020913-200.html

 仕事熱心だった「食肉のプロ」は、増え続ける在庫牛肉の山を目の当たりにして「他社もやる
なら」と不正に走った―。十三日、論告求刑公判の元雪印食品関西ミートセンター長菅原哲明
被告(47)。次々明るみに出る食品をめぐる不祥事の発端は、この関西ミートセンターの牛肉
偽装だった。
 関係者によると、菅原被告は一九七八年に入社して以来、主に食肉部門の営業畑を歩いた。
九九年から関西ミートセンターで食肉の仕入れや販売を指揮し、取引先からは「親分肌で仕事
熱心」「面倒見がよかった」と評価が高かった。
 ところが昨年九月、国産牛のBSE(狂牛病)感染が判明し、牛肉の売り上げが激減。
とりわけ、数カ月先の需要を見込んで発注した輸入牛肉の在庫はわずか二カ月で倍増した。
 そこで菅原被告が目を付けたのがBSE対策の在庫牛肉買い取り事業。不良在庫や輸入肉を
紛れ込ませようとする同業他社のうわさを耳にしても、過去に輸入肉を国産と偽って売ったことが
あったため、驚くことなく「輸入でも何でも(事業に)ぶち込まないとやっていけないですからね」と
うそぶいたとされる。
 当時のうわさを裏付けるように、日本食品や最大手の日本ハムグループでも不正が発覚。
誰もが同じ抜け道を思い付くほど事業はずさんだったのか。
 「業界には、買い取り事業でもうけないのはバカだという雰囲気があった」。
菅原被告の供述調書にはこう記されている。(了) 09/13
455もぐもぐ名無しさん:02/09/17 03:52
>誰もが同じ抜け道を思い付くほど事業はずさんだったのか。

ずさんなった原因は、もともとは、食肉業界の圧力によるものも否定できない。

食肉業界のドン=日本ハムは、自分達で審査が簡略化されるように圧力をかけてお
きながら、すべては農水省のずさんな制度のせいにしようとしている。まさに、厚
顔無恥。
456もぐもぐ名無しさん:02/09/17 14:02
◆牛肉偽装:日ハム申請分の全箱検査開始 農水省、西宮の倉庫で
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020917k0000e040024000c.html

 日本ハムグループの牛肉偽装事件で、農林水産省は17日、兵庫県西宮市の同グループの
倉庫で、日本ハム本社が買い上げ申請した牛肉の全箱検査を始めた。同グループが申請した
約938トンのうち、未検査の約683トンを10月中旬までに調べる。
 午前9時ごろ、農水省や農畜産業振興事業団の担当者ら数人が、事務所棟で防寒着に着替え
て冷凍倉庫の中に入った。
 牛肉は7都道府県の10倉庫に保管されており、西宮市の倉庫に集めて、1日30〜40
トンを検査する。外箱の破損状況などを確かめた上で、開封して中の牛肉と伝票とを照合して
いくという。 【BSE取材班】[毎日新聞9月17日] ( 2002-09-17-10:50 )
457もぐもぐ名無しさん:02/09/17 14:02
◆牛肉偽装で日ハム買い上げ申請の全箱検査始まる
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020917i505.htm

 日本ハムによる牛肉偽装・隠ぺい問題で、農水省は17日、同社が買い上げ申請した牛肉の
うち、国の検査がまだ済んでいない約683トン分の全箱検査を始めた。7都道府県の10か
所の倉庫に保管されている対象牛肉を、兵庫県西宮市のグループ会社の倉庫に集め、10月中
旬までに全量を調べる。
 倉庫では、午前9時半ごろから近畿農政局の職員ら6人が、牛肉の箱を開けたり、ラベルを
確かめたりする作業を始めた。1日30―40トン分を目標に検査を進め、今月末に中間結果
を発表する。  (9月17日13:24)
458もぐもぐ名無しさん:02/09/17 20:09
▽日ハムの全箱検査始まる 牛肉偽装事件受け
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2002091701000008_National.html

 日本ハムグループの牛肉偽装事件にからんで、農水省は17日、日本ハム本体が買い取り
申請していた牛肉約796トンのうち、未検査の約683トンの全箱検査を始めた。子会社の日本
フード分以外に、偽装などの問題がないか早期に確認するのが狙い。
 検査は、農水省と農畜産業振興事業団の職員各3人のほか、補助要員十数人で実施。
1日当たり30−40トン程度を検査し、10月中旬にすべての検査を終える予定だ。
 同省は雪印食品(東京)による牛肉偽装事件などを受け、4月から通常の全箱検査を行って
いる。だが、日本ハム問題に対する消費者らの不信感を考慮。同社に対しては先行的に個別の
全箱検査を進めることにした。
459もぐもぐ名無しさん:02/09/20 10:53
◆元姫路営業部長から聴取=日ハム子会社牛肉偽装で兵庫県警 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020920-00000505-jij-soci

 日本ハムグループによる牛肉偽装事件で、兵庫県警捜査2課は20日までに、詐欺容疑で
告発された日本ハム子会社「日本フード」の田中俊二元姫路営業部長(55)=懲戒解雇=から
任意で事情聴取を始めた。調べに対し、田中元部長は容疑を認めており、同課は上層部の関与
などを追及する。
 告発によると、田中元部長は昨年11月、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策事業を悪用し、
国産に偽装した輸入牛肉約520キロを含む約4トンについて、業界団体の日本ハム・ソーセージ
工業協同組合に買い取りを申請。約280万円の仮払金をだまし取った疑いが持たれている。
460もぐもぐ名無しさん:02/09/20 11:17
また日公か
461もぐもぐ名無しさん:02/09/20 18:16
でてこい、若旦那。

もう、リストラ寸前、社長にとっては、3営業所のゴミ同然の社員に一言、はなむけの言葉を送ってくれ。

よくやってくれたと言ってくれ。君たちの品質保持期限は何回でも改ざんできるから頑張れと一言、いってくれ。

そして、若旦那は、いずれ社長に復帰する。
462報告:02/09/20 22:37
相変わらず、責任の擦り付け合いだな。
日本ハムは、農水省のせいだと、
農水省は、業者のせいだと、
消費者は、両方のせいだと、
結局は、3者とも、善人面してさ、
一生、善人面してたらいいのだ、
そのなかで、ずる賢い奴が生き残るのさ。
そういう世の中だ。今の日本はな。
利用されないように気をつけないとな。
正直者がバカを見る。
俺が言いたいのは、それだけだ。
463もぐもぐ名無しさん:02/09/20 22:40
ライオンズ今日こしょ優勝か?
464もぐもぐ名無しさん:02/09/22 23:16
◆牛肉偽装で初の赤字転落へ 日ハム、来年3月期決算
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2002092001000469_Economics.html

 日本ハムは20日、同グループの牛肉偽装事件の影響で、来年3月期連結決算の売上高が
5月時点の当初予想より850億円減の9000億円、当期純損益は190億円の黒字から10億円の
赤字に転落する見通しと発表した。単体でも15億円の赤字の見込みで、1951年に株式会社と
なって以来初の赤字となる。
 同社が偽装を正式に発表した8月上旬以降、大手スーパーを中心に商品撤去の動きが全国に
広がったほか、農水省からの販売自粛の要請で、8月の販売数量がハム・ソーセージで前年
同期比約3割の減少。9月も、加工食品やハム・ソーセージの販売数量が前年同期に比べ25%
以上減と不振が続いており、工場の稼働率も約3割減となっている。


465もぐもぐ名無しさん:02/09/23 21:45
そしてまた偽装&保持期限無視のスパイラルに突入!
466もぐもぐ名無しさん:02/09/24 19:43
◆証拠隠滅でも捜査 日ハム子会社牛肉偽装 2002/09/24
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020924ke76020.html

 日本ハムグループの偽装牛肉事件で、兵庫県警などは二十四日、子会社日本フードの姫路な
ど三営業部=閉鎖=の偽装牛肉が焼却されたことについて、証拠隠滅の疑いでも捜査する方針
を固めた。焼却されたのはBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の国産牛肉買い取り制度で申
請された輸入牛肉一・三トンで、同県警などは、当面の詐欺容疑の立件に向け、同日、元姫路
営業部長(55)ら関係者の本格的な事情聴取を開始した。
 今後、日本ハムや業界団体「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」などの関係者から幅広く
事情聴取。近く強制捜査に着手し、事件の全容解明を目指す。
 農水省からの告発状によると、三営業部は昨年十―十一月、姫路営業部で輸入牛肉約〇・五
二トンを国産用に詰め替えるなど、偽装牛肉約四・三トンを含む計約十四トンを買い取り申請。
業界団体から仮払金約二百八十五万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれている。
 日本ハムは今年七月、「品質保持期限切れ」を理由に、約一・三トンの契約解除を業界団体
に申し入れ、農水省に無断で売買契約を解除、焼却処分していた。
 その後、日本ハムの元専務が一・三トンが偽装牛肉と知りながら焼却を指示していたことが
判明。農水省から詐欺容疑で刑事告発を受けた兵庫、愛媛、徳島の三県警は、偽装工作に関与
した社員の特定を進めるなかで、焼却の経緯についても捜査する。

467もぐもぐ名無しさん:02/09/24 19:47
342 :ハン板エージェント :02/09/24 01:53 ID:gJ/IPfiq
【在日】ハウスバーモントカレーCMの謎【陰謀】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032702288/l50

ケイン・コスギが出ているハウスバーモントカレーのCM(運動会編)は場面
場面で太極旗が画面の目立つ部分に、最後は日本の国旗を飾った支柱が粉砕
されて終了。
これは偶然か意図か、ハウス食品もそうなのか?

動画(明日の朝まで):
ttp://homepage.mac.com/nomura_osk/currycm.mpg
MPEG1形式 320x240 動画部分0.5Mbps 音声192kbps(MP2 Stereo)

画像:
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923222353.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923222422.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923222436.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923222448.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923222501.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923222515.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923222529.jpg
468もぐもぐ名無しさん:02/09/25 07:32
◆800億円の融資枠アップ要請=業績不振長期化に備え−日ハム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020924-00000964-jij-biz

*日本ハム <2282> は24日、主要取引金融機関に対し、コミットメントライン(融資限度枠)と
当座貸越枠について、約800億円の増額を要請したことを明らかにした。牛肉偽装事件の影響で
売り上げの落ち込みが長期化するのに備え、手元流動性を高めるのが狙い。 (時事通信)
469もぐもぐ名無しさん:02/09/30 01:25
無駄な足掻き
470もぐもぐ名無しさん:02/10/05 23:34
カウントダウンスタート
471もぐもぐ名無しさん:02/10/07 01:28
そうとうあせってるようだね
472もぐもぐ名無しさん:02/10/10 17:39
日本ハムさん、手っ取り早くリストラしろよ。 (*^_^*)
473もぐもぐ名無しさん:02/10/10 17:46
伊藤忠か・・・・・

関係者のみなさん、ご苦労様ですね。
でも、もう遅いよ(藁
474もぐもぐ名無しさん:02/10/13 22:36
お前等ホントに反省してんのか!!
態度で示せよ、態度でよ!!
475もぐもぐ名無しさん:02/10/17 01:12
反省の仕方わからないんだよアイツラ
476もぐもぐ名無しさん:02/10/20 00:56
手取り足取り教えたげよーか?
477もぐもぐ名無しさん:02/10/20 01:59
糞ハム・糞印・糞朝鮮
478もぐもぐ名無しさん:02/10/22 22:32
ハム屋はいらない
479もぐもぐ名無しさん:02/10/24 07:40
子供には食べさせたくないです。
480もぐもぐ名無しさん:02/10/27 02:20
証拠隠滅って一番許せないな
これって日ハムだけ
叩かれて当然だよね
481もぐもぐ名無しさん:02/10/28 00:34
しかもガキにでも判る証拠隠滅に大笑い!
企業の質の悪さも露呈したもんな〜
482もぐもぐ名無しさん:02/10/29 00:20
知能指数低いみたいだね>日ハム
483もぐもぐ名無しさん:02/10/29 00:37
>>481
偽装しておいて、しかも証拠隠滅するなんてどう考えてもマトモじゃない。

484もぐもぐ名無しさん:02/10/30 01:24
日ハムがまともなわけないじゃん
485もぐもぐ名無しさん:02/10/31 23:48
■内部告発保護、9割が賛成 不正行為で企業アンケート
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2002103101000293_Politics.html

 内閣府は31日、企業の不正を告発した従業員が解雇などの不利益を被らないよう保護する
法制度の導入について、企業の9割が賛成したとするアンケート結果を発表した。
 日本ハムの食品偽装表示など、最近の企業不祥事の多くは内部告発で発覚した。内閣府は
消費者保護の一環として、不正を告発した従業員の権利を守る「公益通報者保護制度」(仮称)
の導入を目指している。
 法律による告発者の保護は「必要」(40%)と「場合によっては必要」(52%)の合計が9割を
超えた。理由としては「告発者の不安や後ろめたさを軽減する効果が期待できる」などが挙げ
られた。
 法令などの順守を求める社内規定は61%が作成済みで、31%が作成を検討。違反行為を
通報する電子メールや専用電話などの窓口も40%の企業が既に設置しており、51%が設置
を検討している。
486もぐもぐ名無しさん:02/11/05 01:28
恥晒してんじゃねーよ!!
487もぐもぐ名無しさん:02/11/05 11:14

日本ハム子会社、福知山でも輸入肉混入か
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20021105AT5CI00W304112002.html

 日本ハムグループによる牛肉偽装事件で、兵庫県警捜査二課が押収した同社の
内部資料に、旧日本フード関西(現中日本フード)の福知山営業部(京都府福知山市)が
国産として業界団体に買い取らせた牛肉のうち、263キロが輸入肉だったとの記載が
あることが4日までに分かった。
 日本ハムはこれまで同営業部では輸入肉の混入はなかったとしており、同課は5日にも
同営業部の責任者に参考人として事情を聴くなど慎重に事実関係の確認を進める方針。
 同課は10月15日、旧日本フード関西の元姫路営業部長に対する詐欺容疑で大阪市中央区の
日本ハム本社を家宅捜索。一連の問題発覚後、社内調査を担当した「調査チーム」が8月15日
前後に作成したとみられる報告書を押収した。 (07:02)
488もぐもぐ名無しさん:02/11/05 15:15
2002/11/05−13:04 (時事通信)

■福知山営業部を捜索、輸入肉混入か=日本ハムグループ偽装事件−兵庫県警
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021105130428X084&genre=soc

 日本ハムグループによる牛肉偽装事件で、兵庫県警捜査2課が押収した同社の資料に、
旧日本フード関西(現中日本フード)の福知山営業部(京都府福知山市)がBSE
(牛海綿状脳症、狂牛病)対策事業で買い取り申請した牛肉のうち「約260キロが
輸入牛」と記載されていたとして、同課は5日、詐欺容疑で同営業部を家宅捜索した。
 当時の同営業部長からも任意で事情を聴き、経緯を確認する方針。
489もぐもぐ名無しさん:02/11/05 15:30
京都新聞 2002.11.05 News

■福知山でも輸入肉申請か 牛肉偽装事件で兵庫県警捜索
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002nov/05/K20021105MKB1K500000057.html

 日本ハムグループの牛肉偽装事件で、旧日本フード関西(現中日本フード)の福知山営業部
(京都府福知山市)が国産として業界団体に買い取り申請した牛肉のうち、約二百六十キロに
ついて輸入肉の疑いがあるとする報告書を日本ハムが作成していたことが五日、分かった。

 日本ハム側は「福知山営業部申請分の一部について一時、国産と確認できなかったが、精査
した結果、問題はなかった」としているが、兵庫県警は五日、輸入肉だった可能性があるとみて、
詐欺容疑の関係先として同営業部を捜索、関係者から事情を聴いた。

 日本ハムなどによると、福知山営業部が昨年十一月、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の
在庫牛肉買い取り事業で申請した牛肉のうち、約二百六十キロについて輸入肉の疑いが浮上。
申請した牛肉の現物確認ができなかったため、いったん「再調査の必要あり」などと調査報告書に
記載したが、あらためて伝票などを精査した結果、国産と判明したという。

 農水省は十月、日本ハムグループが買い取り申請した牛肉の全箱検査を終え、「意図的な偽装は
なかった」としている。
490もぐもぐ名無しさん:02/11/05 20:43
懲りない会社
491もぐもぐ名無しさん:02/11/08 17:50
アホ日ハム倒産祈願、上げ
492もぐもぐ名無しさん:02/11/08 19:08
ここにレスしてるゴミ虫共の方が
100倍アホ!早く死ね!
493もぐもぐ名無しさん:02/11/09 02:06
それに応えるわたしは千倍アホ、けどしぶとく生きる。
494もぐもぐ名無しさん:02/11/09 10:02
リストラリストラ
社員遊んでんじゃないよ!!
495もぐもぐ名無しさん:02/11/10 23:36
謝罪しない日ハム
496もぐもぐ名無しさん:02/11/13 10:06
株式ニュース - 11月12日(火)20時7分  (時事通信)

■R&I、日本ハムの長期優先債務格付けを「BBB+」に一段階引き下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021112-00000385-jij-biz

*格付投資情報センター(R&I)は12日、日本ハム <2282> の長期優先債務格付けを
「A−」から「BBB+」に一段階引き下げ、レーティングモニターを解除したと発表した。
コマーシャルペーパー(CP)格付けも「a−1」から「a−2」に引き下げた。
497もぐもぐ名無しさん:02/11/15 09:47
だめぽ
498もぐもぐ名無しさん:02/11/15 15:59
日本ハムの専務は、今すぐにヤメロ。
お前が社長だったんだ。
499もぐもぐ名無しさん:02/11/16 23:30
証拠隠滅企業は最も許せない!
言い訳きかないぞ!
500もぐもぐ名無しさん:02/11/17 18:49
500
501もぐもぐ名無しさん:02/11/18 22:37
逮捕マダー
502もぐもぐ名無しさん:02/11/20 07:06
日ハム大幅減益、税引き後8割減…牛肉偽装隠ぺい響く
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021118i317.htm

 日本ハムが18日発表した2002年9月中間連結決算は、国産牛肉の偽装・隠ぺい事件の
影響で、売上高が前年同期比4・4%減の4673億円、税引き後利益は81・5%減の17
億円となった。小売店からの商品撤去に伴う廃棄費用など、事件がらみの損失約40億円を特
別損失に計上したことが響いた。
 2003年3月期は、創業以来初の税引き後赤字(10億円)を見込んでいる。
503もぐもぐ名無しさん:02/11/23 10:52
ざまあないね
504もぐもぐ名無しさん:02/11/24 01:25
何人首切れば赤字なくなるの?
505もぐもぐ名無しさん:02/11/26 23:51
若旦那更迭しないの?
506もぐもぐ名無しさん:02/11/28 01:24
偽装も酷いが証拠隠滅がやはり最悪。
これ日ハム最強
507もぐもぐ名無しさん:02/12/05 00:06
謝罪よりも先にCM復活させてる日ハム
508もぐもぐ名無しさん:02/12/11 23:08
また、担当者の独断で12年間偽装と言うつもりだろうか?
509もぐもぐ名無しさん:02/12/14 01:15
師ね
510もぐもぐ名無しさん:02/12/14 23:17
511もぐもぐ名無しさん:02/12/21 06:27
オレも日ハムに入社して独断で偽装したい(w
512もぐもぐ名無しさん:02/12/21 19:49
もう潰せよこんな会社
513もぐもぐ名無しさん:02/12/23 22:33
日ハムの言う事は信用できません
514もぐもぐ名無しさん:02/12/26 01:56
もう二度と買わねーよ日ハム商品なんか
515もぐもぐ名無しさん:02/12/28 10:46
やはりこれが2002年企業不祥事NO.1でしたね
516もぐもぐ名無しさん:02/12/30 17:06
2位以下を大きく引き離しての1位だったね。
517もぐもぐ名無しさん:02/12/31 00:30
つーことで日ハム潰れなさい さっさと
518もぐもぐ名無しさん:03/01/01 01:44
日ハムってほんとに目障り
早く消えてね
519もぐもぐ名無しさん:03/01/01 08:36
目障り
520冷やかし中華一番:03/01/01 18:06
雪印、日本ハム、くみあいチキンフーズ、スターゼンお肉の偽装でだめだこりゃ。
521もぐもぐ名無しさん:03/01/01 22:27
丸紅畜産や明治屋産業は?
522冷やかし中華一番:03/01/02 01:32
>>521わすれてもうた〜!!
523もぐもぐ名無しさん:03/01/03 18:07
逮捕マダー
524もぐもぐ名無しさん:03/01/03 18:47
ノザキのコンビーフも。
525もぐもぐ名無しさん:03/01/03 21:37
tesut
526もぐもぐ名無しさん:03/01/04 09:08
証拠隠滅した会社が最も悪質。
527もぐもぐ名無しさん:03/01/04 09:45
これって日ハムだけ
叩かれて当然だよね
528もぐもぐ名無しさん:03/01/06 01:16
証拠隠滅なんて最低です。
529もぐもぐ名無しさん:03/01/07 00:53
偽装+隠蔽 

これ最凶
530もぐもぐ名無しさん:03/01/08 15:03
今月やっと逮捕ですか?
またテレビで叩かれますね。
「日本ハムが消費者の信頼を取り戻すことは容易ではない・・・」
というコメント付きで。
531もぐもぐ名無しさん:03/01/09 22:18
確かに偽装されたことよりも証拠隠滅されたことのほうがムカつく!!
やはり日ハムはサイアクだ!
532もぐもぐ名無しさん:03/01/11 00:21
最近の日ハムの商品(ウィンナーとかハム)って味落ちた感じする
工場の社員もやる気無くなって来たのかな〜
マジでマズくなってるゾ!
533もぐもぐ名無しさん:03/01/11 08:04
>>532
昔から
534もぐもぐ名無しさん:03/01/11 08:25
【社会】2ちゃんねるが全板でIP記録を開始 3年に渡る"匿名掲示板"の歴史に幕…
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042202364/l50
【社会】2ちゃんねるが全板でIP記録を開始 3年に渡る"匿名掲示板"の歴史に幕… ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042207511/l50
【2ch】管理人のひろゆき氏がqbサーバで全レスIP記録の実験を開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042017485/l50
IP記録実験2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042030554/l50
IP記録実験Part4
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042203275/l50
ある意味、さようなら2ch、、、懐かしき日々よ。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042196915/l50
535もぐもぐ名無しさん:03/01/11 14:39
>>532
既に優秀な社員は日ハムに見切りを付けてないか。
536もぐもぐ名無しさん:03/01/11 16:40
国産として業界団体に買い取らせた牛肉のうち、263キロが輸入肉だったとの記載が
537もぐもぐ名無しさん:03/01/13 00:25
優秀じゃない社員ですら見切りつけるだろうな
日本ハムなんて会社は。
538もぐもぐ名無しさん:03/01/15 00:45
要は全てから見切りつけられた日ハム 哀れ
539もぐもぐ名無しさん:03/01/16 23:10
逮捕祭りが今から楽しみです
540もぐもぐ名無しさん:03/01/17 22:28
ざまあないね日ハム
541もぐもぐ名無しさん:03/01/19 10:51
証拠隠滅で他をリードしてるね日ハム
542山崎渉:03/01/19 18:48
(^^)
543もぐもぐ名無しさん:03/01/20 14:31
いつの話だ?
544もぐもぐ名無しさん:03/01/21 01:40
明日の話だよ
545もぐもぐ名無しさん:03/01/22 22:05
農林水産省プレスリリース

「牛肉在庫緊急保管対策事業」における保管対象牛肉の検品の状況について(第11報)[PDF]
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030117press_6.pdf
546もぐもぐ名無しさん:03/01/24 02:03
とりあえず日ハム潰れろ
547もぐもぐ名無しさん:03/01/25 13:57
まだ1年もたっていないのに忘れちゃダメだよ
548もぐもぐ名無しさん:03/01/30 23:37
忘れないから日ハムの業績が低迷するのだと思われ
549もぐもぐ名無しさん:03/02/01 00:15
大量失業者確定かよ(w
550裕香:03/02/02 19:23
「日本ハム」関連スレッドの住人のみなさまへ
重要な提案があります。下記のスレに目を通していただいて意見を伺いたいのですが・・・。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1035955745/814-816
551もぐもぐ名無しさん:03/02/04 01:28
食べ物板にはプリマスレ立たないんだね。
552もぐもぐ名無しさん:03/02/04 19:25
>>551
プリマはボケ
日ハムはズル

 問題点が違う。
553もぐもぐ名無しさん:03/02/05 01:47
もうシャウエッセン店で見ないな
554集えメーラー!:03/02/06 19:41
555もぐもぐ名無しさん:03/02/06 19:53
日本ハムは今年の決算も黒字確保ですが、何か?
556もぐもぐ名無しさん:03/02/07 00:02
帳簿上はね
557もぐもぐ名無しさん:03/02/11 02:36
シャウ腐ってる
558もぐもぐ名無しさん:03/02/16 00:08
いまだ反省のない日本ハムという犯罪企業は許せません。
559もぐもぐ名無しさん:03/02/16 02:36
いいことだね
日本ハムをこのままにしておくと世の中の為にならないからね。
560もぐもぐ名無しさん:03/02/17 20:57
日頃の行いが悪いと…

【社会】長崎の日ハム工場で爆発、1人死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045472146/
561もぐもぐ名無しさん:03/02/19 00:36
従業員にまで手をかけるとは・・・・
恐ろしい日ハム
562もぐもぐ名無しさん:03/02/19 22:48
焼却でも飽きたらず爆発で証拠隠滅とはね
563もぐもぐ名無しさん:03/02/21 09:18
なんでハムが爆発するのよ?
564もぐもぐ名無しさん:03/02/22 13:03
やっぱり怪しいよ日ハム
まだ何か隠してるんだよ
565もぐもぐ名無しさん:03/02/23 03:20
やはり日ハム品は買わない方がいい
爆発するからね
566もぐもぐ名無しさん:03/02/25 21:37
>>563
日ハムの工場では日常茶飯事です。
567もぐもぐ名無しさん:03/02/26 22:52
人殺し企業日ハム
568もぐもぐ名無しさん:03/02/27 17:46
最悪だな日ハム
569もぐもぐ名無しさん:03/03/01 07:39
また日ハムか?

【狂牛病対策】保管牛肉買取で輸入肉1・7トン混入、業者名非公表 農水省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046443736/
570もぐもぐ名無しさん:03/03/02 19:56
日ハムも入ってるよな この非公表業者に
571もぐもぐ名無しさん:03/03/09 07:24
【社会】牛肉偽装事件、日本ハム子会社「日本フード」元愛媛営業部長逮捕へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047158561/
572もぐもぐ名無しさん:03/03/10 00:23
まずは下っ端からか>逮捕
日ハム本体からは何時かな
573もぐもぐ名無しさん:03/03/12 11:51
>>569
また日ハムだろうな。
574もぐもぐ名無しさん:03/03/16 11:12
逮捕されて実刑判決になるの?執行猶予付きで終わりじゃないよな?
575もぐもぐ名無しさん:03/03/21 08:04
前社長は捕まるだろ。
576もぐもぐ名無しさん:03/03/21 09:20
今日もパンにシャウエッセン
マヨネーズとトンカツソースでパクリ!旨いぞ!
577もぐもぐ名無しさん:03/03/21 09:28
アピライトポーク
食物アレルギーやアトピー体質の方に安心して召し上がって頂けます。
食物アレルギーの方の食生活は、たんぱく質が不足しがちです。
食物アレルギーと診断されたら、毎日の食生活からアレルゲンを除去することが治療の第一歩。
しかし、そのアレルゲンは、卵、牛乳、大豆など栄養的に優れた食品に含まれているケースが多く、栄養成分、特にたんぱく質が不足しがちになります。
また、食事療法によって育ち盛りのお子様が深刻な発育障害を起こしたケースも報告されています。
(出典  小児科臨床 43:1207、1990)
たんぱく質の補給にお肉をお奨めします!
卵、牛乳、大豆、小麦、お米を使用していないので、アトピー体質のお子様にも安心してお召し上りいただけます。
「良質なたんぱく質源を食べさせたい」「子供の大好きなメニューで食事をさせてあげたい」といったお母さま方の気持ちを、アピライトで応援します。
アピライトには、卵、牛乳、大豆、小麦、お米の5大アレルゲンを始め、発色剤・保存料・着色料を一切使用していないので、アトピー体質のお子様にも安心してお召し上りいただけます。
※豚肉、七面鳥肉、家兎肉にアレルギーをお持ちの方はお控え下さい。
献立づくりも楽!食卓も明るくなります。
アレルゲンを考えながらの献立作りは、とてもたいへんです。
アピライトシリーズには、ソーセージをはじめ、お母さま方からの要望が多かったハンバーグとミートボールも揃っているので、献立づくりのお役に立ちます。
もちろん、ハンバーグとミートボールについているソースにも、卵、牛乳、大豆、小麦、お米の5大アレルゲンを含まないよう徹底しています。
578もぐもぐ名無しさん:03/03/22 02:52
シャウ臭っ!!
マズいから食わないよもう
579もぐもぐ名無しさん:03/03/23 11:10
>>578
俺がその分食ってやるよ
580もぐもぐ名無しさん:03/03/25 10:01
>>578
なぜあんな異様な臭いと変な食感になるのかな?
581もぐもぐ名無しさん:03/03/26 00:23
>>579
食えないって!!よしなさい。
582もぐもぐ名無しさん:03/03/26 11:36
ここの人ヒステリックなのかな?
プリマハムか伊藤ハムの人?
583もぐもぐ名無しさん:03/03/28 09:16
肝心の商品が不味いから日ハムは救いようがない。
584もぐもぐ名無しさん:03/03/30 07:12
◆元日本ハム専務ら事情聴取 偽装肉焼却の経緯もただす

 日本ハムグループの牛肉偽装事件で、愛媛県警捜査二課は28日までに、参考人として
日本ハム(大阪市)の庄司元昭元専務(65)や同社の国内ビーフ部幹部らから事情聴取した。
国内ビーフ部は子会社の旧日本フード愛媛営業部の元部長伊賀上善信容疑者(40)=
詐欺容疑で逮捕=らが仮払金を詐取したとされる牛海綿状脳症(BSE)対策の国産在庫
買い取り事業への申請を担当。庄司元専務は同部を統括し、偽装牛肉焼却も指示していた
ことから、それぞれの経緯や偽装への関与の有無などをただしたとみられる。庄司元専務は
兵庫県警も事情聴取したが、偽装への関与などを否定したとされる。調べや農水省の調査に
よると、伊賀上容疑者らは輸入牛肉を国産に偽装し、2001年11月、在庫に紛れ込ませて
業界団体に買い取らせ、仮払金をだまし取った疑いが持たれている。日本ハム国内ビーフ部は
子会社分も含めて買い取りを申請。昨年2月、社内調査で偽装判明後、庄司元専務は業界
団体に偽装分の申請取り下げを申し入れ、業界団体から返却された偽装牛肉を焼却させた
という。

共同通信 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20030328/20030328a2780.html
585もぐもぐ名無しさん:03/03/30 10:05
今日もパンにシャウエッセンと細切りキャベツ
辛子マヨネーズでウマウマ
586もぐもぐ名無しさん:03/03/30 10:12
>>585
キモイ

キャベツとマヨネーズと日ハム以外のソーセージなら(゜д゜)ウマー
587もぐもぐ名無しさん:03/04/01 09:31
逮捕者は会社ぐるみの偽装だと自供しているのだな。
588もぐもぐ名無しさん:03/04/05 07:43
>>587
「私の独断です」と言うように、会社ぐるみで指示されてます。
589もぐもぐ名無しさん:03/04/10 00:25
>>585
その程度では1人しか釣れない。
590佐々木健介:03/04/10 00:25
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
591あぼーん:03/04/10 00:25
592あぼーん:03/04/10 00:30
あぼーん
593かおりん祭り:03/04/10 00:37
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
594もぐもぐ名無しさん:03/04/12 01:41
牛肉偽装については解明されつつあるが、
無断焼却に関する取り調べはこれからだね。
595もぐもぐ名無しさん:03/04/13 14:33
>>594
日ハム本社の役員から逮捕者が出るのは、これからですね。
596もぐもぐ名無しさん:03/04/16 09:42
>>595
松山地検に何が…?

【社会】日本ハム牛肉偽装、捜査終結 証拠隠滅容疑の立件断念
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050442945/
597もぐもぐ名無しさん:03/04/16 21:53
>>595
兵庫県警ならやってくれると思う。
598山崎渉:03/04/17 12:59
(^^)
599もぐもぐ名無しさん:03/04/17 20:55
早く元社長以下の役員全員を逮捕するべきだ。
600山崎渉:03/04/20 02:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
601もぐもぐ名無しさん:03/04/20 22:14
まずは下っ端から逮捕
602もぐもぐ名無しさん:03/04/24 11:40
あのドア閉め禿げは
どうなった?
603もぐもぐ名無しさん:03/04/29 09:52
偽装の捜査だけではなく、証拠隠滅の方も徹底的に調べてくれ。
604もぐもぐ名無しさん:03/05/01 06:49
日本で最もダーティーな企業というイメージが定着したね。
605もぐもぐ名無しさん:03/05/05 08:12

606bloom:03/05/05 08:13
607もぐもぐ名無しさん:03/05/09 18:09
無断焼却

農水省の管理下にあった牛肉を、どうやって無断で引き取ることが出来る?
608もぐもぐ名無しさん:03/05/17 19:02
【狂牛病】農水省、国産牛肉買い上げ事業で偽装申請の業者名公表せず
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053146947/


日本ハムが大慌てで燃やした保管物体は何だったの?
609もぐもぐ名無しさん:03/05/20 22:54
【社会】元部長、詐欺認める方針 日本ハム牛肉偽装、22日初公判
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053429528/
610山崎渉:03/05/22 02:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
611もぐもぐ名無しさん:03/05/22 16:47
【社会】牛肉偽装の起訴事実認める 元日本ハム子会社部長
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053568934/
612もぐもぐ名無しさん:03/05/25 09:25
>>602
久しぶりに、ドア閉め禿げの動画を見たいのだが、
出回っていないのか?
613山崎渉:03/05/28 11:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
614もぐもぐ名無しさん:03/05/30 09:29
>>611
また、子会社部長の独断か?
615もぐもぐ名無しさん:03/06/02 21:09
便利だな子会社社員て人種はw
616もぐもぐ名無しさん:03/06/07 00:55

▼BSE対策事業、農水省手法が偽装誘発…検討委報告案(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030606i112.htm

 BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の発生で、未検査牛肉を国が買い上げて焼却する事業の
問題点などについて、農相の私的諮問機関「食肉流通問題調査検討委員会」(委員長・田中
一昭拓殖大教授)は6日、「事業の仕組みや実施手法に不十分・不徹底な点があったことが
偽装を誘発した」などとする委員会報告案を公表した。
 国産牛肉買い上げ事業では、雪印食品、日本ハムグループなどによる偽装事件が発覚し、
参加業者の3分の1に当たる121業者が品質保持期限切れなど対象外の肉を混入していた。
 報告案は、BSE発生直後の緊急対策として農水省が行ったこの事業を、「不測の事態を
念頭において危機管理体制を整備していなかったことに基本的な問題があった」と指摘。
「事業の対象要件があいまい。周知方法も不十分・不徹底だった」とし、「事業創設段階で
偽装防止措置についての検討が不十分だった」と断じた。
 また、食肉行政についても、「業界と一体となって施策を進めて来たことが、政策決定
過程における消費者不在や不透明さにつながった」とし、行政や業界に「消費者の視点から
見直す必要がある」と注文した。委員会は18日に最終報告をまとめ、亀井農相に答申する
予定。
617もぐもぐ名無しさん:03/06/09 14:46
証拠隠滅
618もぐもぐ名無しさん:03/06/09 14:52
★私のオ○ン○見て下さい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
619もぐもぐ名無しさん:03/06/10 15:21

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2282.t&d=c&k=c3&c=2262.t&p=m65,m130,s&t=2y&l=on&z=m&q=l


赤:負け組み逝印
 食中毒事件以来株価下がりっぱなし。関連会社倒産多数。借金踏み倒し&無配のゴミ企業

青:勝ち組み日本ハム
 2002年初頭の株価水準にすでに復帰。驚異の回復力。

ま、2chのゴミがいくら騒いでも世間の見方はこんなもんです(藁
620もぐもぐ名無しさん:03/06/14 09:44
>>620
でも販売は回復してないね。
621もぐもぐ名無しさん:03/06/15 08:17
回復してねーよバカ
622もぐもぐ名無しさん:03/06/15 10:51

日ハムは44億円の黒字 牛肉偽装事件から急回復
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000161-kyodo-bus_all
623もぐもぐ名無しさん:03/06/16 14:18
<日本ハム決算> 9年ぶりの減収 牛肉偽装事件が影響

 日本ハムは20日、03年3月期連結決算を発表した。昨年8月の牛肉偽装事件の影響で、
売上高が前期比3.7%減の9099億円と94年3月期以来9年ぶりの減収、営業利益は
同39.7%減の231億円、最終(当期)利益は同75.1%減の44億円に落ち込んだ。

 同社は一連の偽装事件により、牛肉の商品廃棄損など特別損失41億円を計上。主力の
食肉部門では、事件を受けた牛肉の販売自粛で同0.7%減の5991億円、加工食品部門は、
商品の一時撤去で同12.0%減の1741億円と、売上高が落ち込んだ。

 ハム・ソーセージ部門の売上高も、年末ギフトの売上高が前年比4割減と低迷するなど、
前期比5.0%減の1366億円だった。
624もぐもぐ名無しさん:03/06/17 00:47
4割減ということは、嫌がらせ目的で日ハム製品を贈った6割の人が居る?
625もぐもぐ名無しさん:03/06/18 10:41
>>624
私はあなたを嫌っていますと、効果的に伝えることが出来ます。
626もぐもぐ名無しさん:03/06/25 10:48
>>625
本当に日ハム製品が贈られて来たら嫌だな。
627もぐもぐ名無しさん:03/07/01 23:40
今どき御中元で日ハム製品なんか使う奴は(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
628もぐもぐ名無しさん:03/07/02 18:07
またやった。

【社会】日本ハム子会社が牛肉格付け偽装 販売差額1400万円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057135358/
629もぐもぐ名無しさん:03/07/04 20:10
頼むから日ハムに食品作らせないでくれ
630もぐもぐ名無しさん:03/07/14 21:49
まだやっているのか
631山崎 渉:03/07/15 11:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
632もぐもぐ名無しさん:03/07/20 01:06
>>630
偽装以外の商売が出来ない会社だから。
633もぐもぐ名無しさん:03/07/20 21:10
燃やしたものが何だったか、まだ分かっていないの?
634_:03/07/20 21:11
635_:03/07/20 21:53
636もぐもぐ名無しさん:03/07/25 14:12
>>633
その為の証拠隠滅です。
637もぐもぐ名無しさん:03/07/25 14:12
>>663
慌てて回収して燃やさなければならなかった何かです。
638もぐもぐ名無しさん:03/07/25 14:13
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
639山崎 渉:03/08/02 02:47
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
640もぐもぐ名無しさん:03/08/04 22:49
>>637
福岡の日本食品の偽装したものは、価格の安いアキレス腱だった。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
642山崎 渉:03/08/15 13:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
643もぐもぐ名無しさん:03/08/21 10:27
こんなに不愉快な会社も珍しい。
644もぐもぐ名無しさん:03/09/14 11:47
有罪判決でたみたいだね
645もぐもぐ名無しさん:03/09/19 22:13
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
646もぐもぐ名無しさん:03/10/04 08:32
647もぐもぐ名無しさん:03/10/05 22:26
age
648もぐもぐ名無しさん:03/10/07 14:57
649もぐもぐ名無しさん:03/10/09 06:53
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ        (プゲラ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._ FIGHTERS  i^'"
 ミ、           \| <(Ω)>||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ YY_ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
http://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/erozlee/index.htm
650もぐもぐ名無しさん:03/10/10 23:21
age
651もぐもぐ名無しさん:03/11/10 00:43
許しませんよ
652もぐもぐ名無しさん:03/11/22 09:28
消えてしまえ
653もぐもぐ名無しさん:03/12/06 00:48
新庄くらいで誤魔化せられると思っている日ハムが笑える
654もぐもぐ名無しさん:03/12/16 02:17
ハハハ
655もぐもぐ名無しさん:03/12/24 08:58


http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072222759/l50
【米で初のBSE感染】 狂牛病



656もぐもぐ名無しさん:04/01/11 10:18
{{{{{{{  糾弾 せよ_______


スーパーで食品売り場でたまにもらうレジクーポン運営会社
カタリナマーケティングジャパンはなんと日本ハムのレジクーポン
を出そうと計画中らしい。みんな、日本ハム不買運動。
レジクーポン捨てる運動はじめませう。カタリナを糾弾しろ。悪魔の手先
悪徳スーパーとの提携、国民への背信行為。とっとと米国産牛肉と
ともにアメリカへ帰れ!!”””
657もぐもぐ名無しさん:04/01/11 16:22
age
658もぐもぐ名無しさん:04/01/12 18:26
うそでしょ。ハムはカタリナなんかとは契約しないよ。
既にばかばかしくで契約解除した会社、たーくさんあるでしょ。
キ○ンシーグラム
カ○ビー
ハ○ツル酒造
カ○ウソフィーナ
カ○ダ製菓・・・・・
659もぐもぐ名無しさん:04/01/31 09:30
660もぐもぐ名無しさん:04/02/06 02:04
最悪だ日ハム
661もぐもぐ名無しさん:04/02/12 00:45
こんな会社許されるわけないよ
662もぐもぐ名無しさん:04/02/18 16:42
反省が足りない。
663もぐもぐ名無しさん:04/02/25 14:59
調査しますと言ったきり、報告のない会社だよね。
664もぐもぐ名無しさん:04/02/25 16:28
  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : : : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : : : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l
  l  ~^''| |    `‐'  ヽ..,,_( )ノ  :l    
 '''l^^~~~| |  (      |  |-‐‐‐--l-   ボクの、ゴハン買いにいって
  ヽ、 ,,|, |  `'''''^''''~  | |^'‐..,,_/     おじいちゃん しんじゃった。
   / (:::| |       ,,,|, |  イ~''
   l:  ~|~|        |{:::|::) ::l     かみさま、もうゴハンはいらないから、
  l:   | |        | ~|~   l    おじいちゃんを かえしてください・・・。



665もぐもぐ名無しさん:04/02/26 03:59
666もぐもぐ名無しさん:04/03/03 22:15
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

こ れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
667もぐもぐ名無しさん:04/03/03 22:30
その通り! ↓参考
http://www.momimomi.net/page004.html
668もぐもぐ名無しさん:04/03/12 17:43
さーて
極悪企業日ハムの次の悪行は
  ↓
669もぐもぐ名無しさん:04/03/24 13:35
369 :名無しさん@4周年 :04/03/23 19:02 ID:BF9BRBPF
週刊文春差止の真の理由はこれ↓

アメリカでは既に狂牛病で10万人以上が死んでいる。
日本国内でも入院患者多数、アルツハイマー、若年痴呆はBSEを疑え。

厚生省hp記事
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

アメリカのBSE患者(vCDJ)は、年間9500名か?
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/362.html
【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079573064/

【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/

【狂牛病】「私なら日本でのみ牛肉食べる」「米でも全頭検査必要」プリオン発見のプルシナー教授
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079665307/

【狂牛病】孤発性CJD患者 *日本の医療現場におけるBSE患者の実態*
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10181/1018158212.html
670もぐもぐ名無しさん:04/04/12 06:20
おちゅうげんに
671もぐもぐ名無しさん:04/04/17 21:03
日本ハムよりハンナングループのほうが凄いでしょう。
672がちょ〜ん。:04/04/17 23:17

プリオン、喰え!( ・∀・)アヒャ

。。
673もぐもぐ名無しさん:04/04/18 06:47
ハンナンは牛肉を無断焼却しまくり。
674もぐもぐ名無しさん:04/04/18 16:44
牛も鶏も豚もダメ、これからは鯨

■ 鯨の生姜焼き ■
●材料
鯨の赤身肉 ・・・ 約100g(1人前)
醤油 ・・・ 大さじ1
みりん ・・・ 大さじ1
酒 ・・・ 大さじ1
おろし生姜 ・・・ 適量
●作り方
1.醤油・みりん・酒・おろし生姜を混ぜ、タレを作ります。
2.厚さ5ミリ程に切った鯨肉をサラダ油をしいたフライパンでかるく焼きます。
3.作っておいたタレを加えて色よく焼きます。焦げないように注意して下さい。
■ 鯨の竜田揚 ■
●材料
鯨の赤身肉 ・・・ 約100g(1人前)
醤油 ・・・ 大さじ2
酒 ・・・ 大さじ2
おろし生姜 ・・・ 適量
おろしニンニク ・・・ 適量
片栗粉 ・・・ 適量

●作り方
1.鯨肉を1口大に切ります。(厚さ5ミリ程)
2.醤油に酒・すりおろした生姜・ニンニクを加え漬け汁を作ります。
3.鯨肉を漬け汁に約30分程漬込みます。
4.鯨肉に片栗粉をまぶし、180度の油で表面がきつね色になるよう揚げます。
すぐに火が通りますので、揚げすぎに注意して下さい。


675もぐもぐ名無しさん:04/04/18 18:14
クジラの刺身 (コンビ造り)
@赤身は筋(繊維)にさからって包丁をお入れ下さい。
厚さは2〜3mm程度です
A本皮は1mm程度に落としてお使い下さい。
B赤身は2〜3mm厚に、本皮は1o厚に切り
交互に盛り付け、肉と皮を一緒に薬味を加えた醤油でお召し上がりください。

くじらの寿司
@2〜3mm厚の赤身に1mm厚の本皮を重ね、寿司飯で握ります。
本皮の黒皮部分もそのまま切り落として使います。
焼海苔で巻いて(はちまき)召上るのもお勧めです。
A薬味をのせ、醤油を付けてお召し上がりください。
クジラのおいしさが口の中いっぱいに広がる絶品の味です。
ぜひチャレンジしてみてください。

クジラのネギトロ風巻き寿司
@赤肉又は尾の身を包丁でたたいて細かくミンチ状にし、
ペーパータオルなどで包み、余分な水分を取り除きす。
A刻みネギを一緒に会わせ、包丁で軽くたたきます。
のりを巻きすにのせ、すし飯を平均に広げます。お好みで大葉などをあしらい、
具材が中心になるように巻き締め、形をととのえて切り分けます。

クジラのづけ丼
@本皮はマッチ棒の大きさに切り、さっと 熱湯をとおします。
A赤肉は3ミリくらいの厚さに切っておきます。
Bつけだれは、一煮立ちさせ、冷ましてから、 赤肉を約30分程度つけ込みます。
Cご飯が炊き上がったらすし酢と一緒に白ゴマを混ぜ、
すし飯が冷めてから、千切りにした大葉と混ぜます。
Dすし飯の上に本皮・赤身肉をのせ、刻み海苔、ガリをのせて 出来上りです。
676もぐもぐ名無しさん:04/04/18 18:46
【社会】【社会】闇の勢力とも繋がり?「食肉の王」ハンナン浅田満元会長に逮捕状★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082259687/l50
677もぐもぐ名無しさん:04/04/24 11:27
【社会】牛肉偽装 日本ハム所有の850キロもハンナンを通じ焼却
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082586963/
【社会】牛肉偽装 日本ハム所有の850キロもハンナンを通じ焼却
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082586963/
【社会】牛肉偽装 日本ハム所有の850キロもハンナンを通じ焼却
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082586963/
678もぐもぐ名無しさん:04/04/27 13:02
新庄、ボビー…パ観客動員数アップ

http://www.daily.co.jp/baseball/2004/04/27/125617.shtml
679もぐもぐ名無しさん:04/05/17 05:43
焼いて食え
680もぐもぐ名無しさん:04/05/24 01:09
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対京都府警用Winnyボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   WinnyWinnyWinnyWinnyーーーーーーーー!
 |:合法|: ̄ ̄ ̄∪:|  \ WinnyっWinnyWinnyぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
               \___________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
681もぐもぐ名無しさん:04/05/29 09:39
【社会】日本ハム子会社「南日本ハム」部長を逮捕 豚肉輸入で脱税…兵庫県警
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085642136/

懲りないね
682もぐもぐ名無しさん:04/05/29 23:15
こんちゃ〜
683もぐもぐ名無しさん:04/06/09 12:31
>680
がっ
684もぐもぐ名無しさん:04/06/28 10:34
ダメな会社はどこまでもダメ
685もぐもぐ名無しさん:04/10/16 23:51:18
ライブドアよりもプロ野球審査で却下されそうな親会社だけどね
686もぐもぐ名無しさん:04/10/17 02:32:46
在日の精神 :04/10/15 00:17:33 ID:9ms9OmQd
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1089668616/
税金が無税の宗教ビジネスも、30兆円産業のパチンコ産業も
消費社金融も、ラブホテルや風俗産業も我々在日がほとんど握っている。
日本全国の駅前のその多くの土地は、在日が握っている。
宗教やパチンコ産業でもう得た金で、駅前の土地を買い、これからも制覇する。
いずれは、外国人参政権を絶対に達成するためにいろいろ工作するよ。
地方自治体は条例が作れるからね。いろいろできる。
これからは、日教祖の上層部は、在日で制覇する。
歴史も我々の意向によって、変えていく。
日本海も東海に変える。靖国問題も我々の意向にそって
徹底的に子供たちに教える。日本の永住権取得を大幅に緩和させて、
将来は、移民を大量に受け入れさせて、日本人は30パ−セントぐらいする。
反対すらなら、差別、差別とキャンペ―ンをする。
我々の在日の息のかかったエヌジ―オ-団体が活動する。
今や、戦争などで領土を侵略するの時代ではない。合法的にね。合法的に。
芸能プロダクションもその多くが在日プロダクションだ。あるテレビ局も我々の支配下にある。
左翼系テレビ局だの保守系テレビ局だの関係ない。
問題は在日の意向どうりに報道するかどうかだ。
芸能会でも入信しないと、テレビの仕事がもらえないからね。
すべては、金であり、政治も、テレビ等の芸能界もね。
これからも、在日芸能人をいっぱい日本のテレビにプロデュースしていく。
日本人はオカマの芸能人ね。
日本は最高だよな、税金のかからない宗教ビジネスとパチコ産業があるからな。
日本人の多くはこれらのことを知らないからね。
日本の右翼だって、40パ―セント近くは、在日だ。
言っておくけど、我々は日本のために死なないよ。絶対に。
その多くは、政治や大企業への影響力と、在日企業を守るため。
そのためなら、右翼でも何にでもなる。
まぁほとんどの日本人は、我々が日本人だと思ってるけどね。政治家も。
・・・・うざすぎる。なんとかしようぜ在日どもを。
687もぐもぐ名無しさん:04/11/08 16:55:49
名古屋の「ムッターハム」=フジチクも牛肉偽装でターイホ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000028-mai-soci
688もぐもぐ名無しさん:04/12/16 13:52:30

プルシナー、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=297

689もぐもぐ名無しさん
もうかるの?