■健康の為には菜食主義がベスト■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もぐもぐ名無しさん:02/05/06 01:50
>(野菜は)少量で満足できる。

野菜は腹持ちが悪い
953もぐもぐ名無しさん:02/05/06 02:12
肉の腹持ちがいいということは、便秘なだけでじゃ?
954もぐもぐ名無しさん:02/05/06 06:20
テレビで見ましたが牛肉を焼いたときの香りはどんなものより
精神安定作用が強かったそうです
沖縄でも豚肉の食べることが少ない地域では平均寿命が下がるそうです
卵をとらない人の脳出血の割合はとても多くなるそうです
卵とコルステロールの関係は昔ソ連の学者が草食動物のウサギで
実験したから・・・ソ連かぶれの左翼の研究者がそれをマジに信じた
せいで日本では卵ーコルステロールの構図ができたそうです
マーガリンやショートニングは危険なものだそうです・・・食べてますが
955もぐもぐ名無しさん:02/05/06 09:35
>テレビで見ましたが牛肉を焼いたときの香りはどんなものより
精神安定作用が強かったそうです

そういうのって、被験者の好物や嗜好によって差がでるのでは?
956もぐもぐ名無しさん:02/05/06 10:16
沖縄のいま長寿の人たちの食生活は実は野菜と魚が中心で、
でもって、豚肉は年に1度か2度のおまつりのときにしか
食べられなかった、
というのが本当の話でもあるそうです。

昔の日本人は肉を食うのはお祭だったわけよ。
で、その人たちが長寿になってると。

957もぐもぐ名無しさん:02/05/06 22:31
>豚肉は年に1度か2度のおまつりのときにしか食べられなかった、

マジですか?となると、沖縄長寿説の根拠が崩れちゃうね
958もぐもぐ名無しさん:02/05/06 22:43
沖縄県人です
沖縄の長寿は肉でも野菜でもないです
性格的に楽天だからと思います
死んだ祖母は98歳でした
肉は豚だけですが昔から食べていました
毎日ではないです・・年1回2回なんてわけがないです
地方ではそんなところもありますが短命ではありませんが長寿では
ないです
本土の人はわけも分からないのに知ったかぶりするな
魚や豆腐も良く食いますバランスがよいだけです
自分たちの主張のためにべジ派も肉派も沖縄利用するな!
959もぐもぐ名無しさん:02/05/06 22:51
>>958
>性格的に楽天だからと思います
>魚や豆腐も良く食いますバランスがよいだけです

それが真実だったのですか・・・
あと、空気がきれいとかそういう環境面もあるだろうね。
もうちょっと、詳しく知りたいです。
とりあえず、情報ありがとう
960もぐもぐ名無しさん:02/05/07 03:31
そろそろここも終わりだな。
961もぐもぐ名無しさん:02/05/07 10:47
ラクトベジだけど自分が好きな物、食べればいいと思われ。
変に考えるとストレスたまる→不健康ってかんじ。
962もぐもぐ名無しさん:02/05/07 12:58
薬食い 隣の亭主 箸持参(詠み人忘れた。)
963もぐもぐ名無しさん:02/05/07 13:35
どうも各年代で食事を変えるってのが良さそうだな。
子供の頃と年とってからは肉食べた方が良さそうだ。
雑食→セミベジ→雑食→死亡ってのはどうだろう?
964もぐもぐ名無しさん:02/05/07 19:25
>雑食→セミベジ→雑食→死亡ってのはどうだろう?

肉だけじゃないぞ。卵や乳製品、魚の量を増やして
あくまでも、肉は食べない方法もあるぞ
965もぐもぐ名無しさん:02/05/07 20:12
肉しか食べない奴なんているのか?
966もぐもぐ名無しさん:02/05/07 22:25
>>959
>>958です
ありがとうございます
ひとつだけ言い忘れましたが昔は住民の基本情報があいまいで
本当は80歳位の人がいつのまにか90歳になっていたりします
沖縄が長生きなのは本当ですが眉唾な部分もあります
967もぐもぐ名無しさん:02/05/07 22:36
>雑食→セミベジ→雑食→死亡ってのはどうだろう?
漏れ的には
セミベジ→ベジ→セミベジ〜雑食→死亡
がいいと思われる。
子供に卵や牛乳食わすようになってからわけの分からんアレルギーとか
増えてるし。
968もぐもぐ名無しさん:02/05/07 23:46
アレルギーが増えているのは大気汚染や添加物で免疫寛容が低くなったせい
だと思う
身体の複合汚染が関係してるんではないか
969もぐもぐ名無しさん:02/05/07 23:53
↑ これはどう説明しましょうか。

>旧西ドイツと旧東ドイツの9歳から10歳の7,700名の児童を調査した結果、
>アトピーも喘息も旧西ドイツのほうが3倍くらい多い。
>排気ガスの暴露は旧東ドイツのほうが多い。食品添加物の規制については
>旧東ドイツのほうが甘い。
>本来旧東ドイツのほうがアレルギーが多くていいはず。

http://www.health-station.com/topic66.htm
 
970もぐもぐ名無しさん:02/05/08 05:42
>>967
セミベジ→ベジ→セミベジ〜雑食→死亡

あまり栄養のことに神経使わないで、健康・長生きをターゲットに
すれば、これがいいかも。賛成!
971もぐもぐ名無しさん:02/05/09 15:57
マクロ信者なわけじゃないけど、菜食する上でマクロ本は読んでる。
動物食は血を汚すとか書かれてるんだけど、老人になってからの方が
その害は少ないらしい。
今のお年寄りのように幼少期質素→壮年期から徐々に動物が増える、というのは
長寿パターンなのかも?とか考えてみる。
幼少期から動物性蛋白質がんがんとっていた世代ってまだ寿命分からないもんね。
972もぐもぐ名無しさん:02/05/09 22:11
>>971
>動物食は血を汚すとか

汚すというのは、あまりに定性的すぎる。
感覚的な言葉だな。
それはさておき、「幼少期質素→壮年期から徐々に動物が増える、
というのは長寿パターンなのかも?」というのは、現にいまの
老人がそういう実績を残しているので(肉も欧米に比べれば
多すぎず、ちょうどいいくらいに増加)、一つの方法だとは思う。
なんといっても、平均寿命世界一ですからね、日本は。

>幼少期から動物性蛋白質がんがんとっていた世代ってまだ寿命
>分からないもんね。

食事の影響もあるけど、昔に比べれば、重労働が減っているとか
体の使用度合い?も影響あると思う。過酷な労働とかしていれば
短命だしね。その辺もみないとね。
973もぐもぐ名無しさん:02/05/09 23:31
問題になるのは、老人になると幼少の食習慣にもどる傾向にあるというところだと
思われ。

半ベジ→完ベジ→半ベジ→死亡がいいんでない?
完ベジといっても一般社会で生活している限り、ある程度は動物質は摂取せざるをえない
という前提で。
974もぐもぐ名無しさん:02/05/09 23:46
「脂肪を減らせ」ではやせない、「野菜の種類を増やすこと」が大事
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/182100
975名無し:02/05/10 18:53
age
976もぐもぐ名無しさん:02/05/10 20:49
いずれにせよ、乳児のときは別として、
若いときと老人になったときは、動物性を増やして
20〜50代くらいは、逆に少なくても大丈夫ということ?
(相対的に)
977もぐもぐ名無しさん:02/05/10 21:22
乳児に与える母乳は動物食とはいわんだろ。
978もぐもぐ名無しさん:02/05/10 23:48
老人で長寿なのは若いころの食事がまともだったからだろう。
平均寿命世界一って喜んでる場合じゃないぜ。
その中身は最悪
日本人の二人に一人は癌で残りも成人病で逝ってるんだぞ。
人工透析や寝たきり老人も多いぞ。
肉食は腸内で発がん物質になったりして血液が汚れる。
中年以降の肉食は特に気をつけるべし。
また今の小学生は成人病の予備軍になっているぞ。

979もぐもぐ名無しさん:02/05/11 00:02
[血液が汚れる]ってなんですか〜?具体的に述べよ
980もぐもぐ名無しさん:02/05/11 00:04
血を顕微鏡で見ると分かるよ。
981もぐもぐ名無しさん:02/05/11 00:23
肉食獣は草食獣を食う。 なぜなら草食獣の腸の内容物が
大好物だそうだ。
弱い肉食獣が残りの肉を食べる。
肉食動物の寿命は短いよ。
982もぐもぐ名無しさん:02/05/11 00:48
人は肉食じゃない雑食!
お年寄りの循環器疾患者の大部分が幼年期の栄養不足よるものとされています
蛋白質の不足で丈夫な血管を作ることができなかったためです
町で乳母車をおして歩く老人は決まって肉類を余り召し上がっていない・・・若いときから
私病院の薬剤師ですがそんな老人に限ってあそこが悪いここが悪いと意味も無く
来院されて挙句の果て茶のみ友達の寄り合い所になってるんです
健保の問題はそこでしょ
若いときから肉を余り食べない覇気のない老人が病院を遊び場にしているのよ
983もぐもぐ名無しさん:02/05/11 01:00
>>982めちゃくちゃやな、、、。
若い時から肉を食べていた年寄りがいないから真相はたしかに分からんが。
うちのばあちゃんは幼少期〜壮年期ほぼベジで50代以降セミベジで今90代後半。
肉は全く食べないが背筋は伸びてるし記憶力はいいしまだまだイケそう。
ばあちゃんの同年代はもういないわけなんだけど、ちょっと下の世代のお仲間で
982のいうような病因通い老人てのは、若い時分はシランが今は雑食で甘系の嗜好品が多い!
饅頭、団子、洋菓子、ぱくぱく食っとる。
うちのばあちゃんは間食せんので、その差やないかと思うがなぁ。
ちなみに、ばあちゃんの動物食頻度は魚を週に一度半切れほどと卵を週に一個平均ほど。
だしは昆布と椎茸のみ。
984もぐもぐ名無しさん:02/05/11 01:07
20世紀最大の迷信
化学薬剤は病気を治しているって信じちゃったこと。
老人の体調が悪いのは 喰い誤りと薬のせい。
雑食の中身が問題あり。
こんな牧畜にむかないまわりを海に囲まれた島国では
動物タンパクは小魚介類あたりにしておくべし。
985もぐもぐ名無しさん:02/05/11 01:21
健保の問題がそんなこととは知らなかったぜ。
問題は現代医学の誤りと医療制度がGNPにしっかり
組み込まれてしまったところにあるとばかり思っていたが。
ブラボー夢の30兆円市場!!!!!!!!!!!!!!!
986もぐもぐ名無しさん:02/05/11 01:24
>>982
若い時から肉をせっせと召し上がっている
病因にかかっていないお年寄りのお知り合いが沢山いらっしゃるんですか?
987もぐもぐ名無しさん:02/05/11 01:34
高齢者のみなさん
982さんのおっしゃられていることは非常に危険です。
肉食はできるだけさけてください。
未精白穀菜食と体調の良いときだけ小魚介類を少し取ってください。
添加物などもひかえましょう。
988もぐもぐ名無しさん:02/05/11 01:40
>987

なんでそうなのか、理由を聞きたい。
989もぐもぐ名無しさん:02/05/11 01:42
風邪ひいた時に肉魚食よくないって聞いてから、風邪がこじれなくなった。
普段は食うが調子悪い時は食わない。回復が早い。
うまいから食ってるけど、まぁ、体にはよくないのかもねー。
990もぐもぐ名無しさん:02/05/11 02:07
このスレはPart2に続けるべきか、類似スレに収斂されるべきか。
991もぐもぐ名無しさん:02/05/11 02:58
>類似スレに収斂されるべきか

べジ肯定派は↓がある。菜食マンセーな人はここでやってくれ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1015778609/l50
992もぐもぐ名無しさん:02/05/11 03:14
>>987
>高齢者のみなさん
>982さんのおっしゃられていることは非常に危険です。
>肉食はできるだけさけてください。

そうだな、根拠はいっていただかないと。
それに、100才超えていて肉好きで元気なじいさんが、現に存在
したりするが、それでは説明がつかない。
993もぐもぐ名無しさん:02/05/11 10:27
>>989
>>911 も読んでね
994もぐもぐ名無しさん:02/05/11 16:41
お肉食べると必ず風邪っぽくなるんだけど、どうして?
995もぐもぐ名無しさん:02/05/11 21:15
もう、終わりだね
996もぐもぐ名無しさん:02/05/11 22:02
国内4頭目の狂牛病の牛を北海道で発見か。
消費者も困るが、酪農家も気の毒だのう
997もぐもぐ名無しさん:02/05/11 22:06
こうやって、ぽつぽととでも、BSEが発見されると、
牛の消費は長期的には落ち込む一方だな・・・・・・
998もぐもぐ名無しさん:02/05/11 22:07
もうちょっと
999もぐもぐ名無しさん:02/05/11 22:07
それっ
1000もぐもぐ名無しさん:02/05/11 22:07
1000ゲトか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。