1 :
もぐもぐ名無しさん:
2 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/19 08:25
いちごの「麗紅」
大きくて甘い。
普通のパックに4個位しか入ってない。
長崎ちゃんぽん
皿うどん
4 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/19 17:12
皿うどんって焼きそばとは違うのですか?
5 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/19 17:13
佐賀錦
バームクーヘン?
6 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/19 17:15
違うじゃん。皿うどんは麺がバリバリのやつ。
ベビースターラーメンみたいな。
うっまいよ。
8 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/19 23:03
“堅”をつけると、どーかな?
“堅焼きそば”だったら同じ???
>>6-7 なるほど。B級板で揉めてたので質問してみました。
10 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/20 01:20
長崎の皿うどんネタはキリがない・・・
11 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/20 01:28
大藤真紀!
野球選手に食べられちゃいました(藁
12 :
もぐもぐ939号:01/11/21 00:19
>940号のミーさま!!
ありがとうございましたっ!!
ミーさま提供のリンクで、賞の名前も即出てきました。
思いきって丸永製菓に問合せたら、丁寧なお返事をいただきました。
「日田の栗」製造も販売も続けているそうで、
お店が注文をすればいいそうです。
さっそく明日スーパーに頼みに行きます。
おかげで又食べれそうで、感無量です!!
13 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/21 00:29
既出かもしれないけど、
夏みかんジュース「加部島のしずく」と「夏みかんジュレー」
両方とも呼子にある、旅館「新や」ってところのオリジナルものらしい。
空港でも売ってたみたいで、土産で貰って。いたく気に入ったぜ!
14 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/21 00:34
皿うどんって私もずっと麺ばりばりだと思ってたけど、柔らかいのもあるよね。
柔らかい方が好きです。
中華街で食べたよ。おいしいね!
15 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/21 10:22
うちの亭主が「おれはあんかけものがキライなので、細めんの皿うどんはきらい。
あんかけの乗ってない太麺の皿うどんが食べたい」としきりに言ってた時期があったのだが
東京出身の私はそれがどんな料理か全くわからなかった。
帰省した折に義母に聞いたら「焼きうどん」のことだった。あほくさ。
16 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/21 10:23
東京では「マルタイの棒ラーメン」の九州味がなかなか売ってない。鬱。
18 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/21 13:56
>>16 棒ラーメン、初めて食べたけどニオイ粘土っぽくない?
って言ったら怒られそうだけど、本当びっくりした。
ちなみに九州味と醤油味食べたけど、九州味の方がきつかった。
19 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/21 14:02
今日は九州展をやっていたのでデパートに行ってきた。
桃太呂の豚まん美味い。
どうして酢醤油で食べるのが普及せんのだろ。
豚まんには酢醤油で決まり。
今日はごはんに塩っぺとお湯かけたの食べ、
それから、食パンにマヨとケチャをかけからし
塗ってその上に鰹節と青海苔かけ焼いて食べた
ウマー(´д`)ウマー♪
21 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/21 19:42
22 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/21 22:57
>>16 ダイエーで探してみ。
東日本で、西日本の食品が食べたかったら、
まずダイエーで探すべし。
他のスーパーより存在率高し。
>22
ありがとう。
そういえば、以前に発見して感激して買ったのもダイエーだった記憶が。
しかし、うちの近所にはヨーカドーとマルエツしかないのよ。
ダイエーは電車に乗らないと行けない。今週末行ってこようかな。
「うまかちゃん」はいまひとつ口に合わないので鬱だし・・・。
24 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/24 22:32
ちゃんぽんが恋しい・・・
>17
かろのうろん、毎日そこの前を通るんだけど食べたことないや。
25 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 00:36
ゆず胡椒が恋しい。
26 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 01:26
豚しゃぶをゆず胡椒で食べると美味いんだな〜
27 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 02:01
福岡以西では
皿うどんってちゃんぽん麺みたいなのを肉・野菜といためた奴
のことだとおもうが。
関東圏での皿うどんは固焼き蕎麦で。
28 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 02:13
馬刺に柚子胡椒。
これ格別。
29 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 02:38
あいますか>馬刺し&柚子胡椒
もちろん練りの方ですよね?
阿蘇でも大蒜でしか食べたことないや。
30 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 03:00
おきゅうとはどうよ?
福岡限定っぽいけど。
おきゅうと?
あれ人間の食い物か?
32 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 03:56
>31
だめ?
よく冷えたのをかつぶし醤油で食うと朝飯に最適ですが。
福岡空港で売ってる平たい奴が良いですよ。
新潟にも「いごねり」っていうそっくりな食べ物があったな。
ボボって食べ物ですか?
34 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 04:05
この季節になると
アラカブの味噌汁食いたくなる。
35 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 22:20
「めかじゃ」ってメチャクチャ旨かったなあー!!
飲み会でたったの2個食べただけですが、
あまりの旨さに、名前をしっかり覚えてます。
去年、柳川に行った時に道ばたで売ってたんで
よっぽど買おうかと思ったけど、
何とたったの8個で1,000円!た・・・高い。
それに料理ダメなんで、やっぱやめました。(涙)
36 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 22:29
>>34 あらかぶのみそ汁は、白みそか赤だしのどっちか迷うな〜。
ほんなことうまかねー。
それと、ゴベ(カワハギ)のみそ汁、食べる直前に肝を入れて…(゚д゚)ウマー
37 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 23:06
九州人の皆さん、チャンポン玉は九州でしか売ってませんよ。
義母が「チャンポンスープのもと」を東京の我が家までわんさか送ってよこしましたが
こっちにはちゃんぽん麺なんて売ってないんだってば。
どうすりゃいいんだ、このスープ。
38 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 23:07
雑炊つくれば?
39 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 23:08
>>37 チャンポン玉って、焼きそばの麺で代用できないの?
「みろくや」の冷凍チャンポン。
(゚д゚)ウマー
40 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 23:08
横浜の製麺所で売ってるよちゃんぽん玉
41 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 23:10
亭主の実家の雑煮が私にとっては謎の物体です。
するめとあごで取った醤油味のだしに、餅が入ってるだけで具がない。
マジで「イカクサイ」汁だし。(苦笑
正月が鬱だ・・・。
42 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/25 23:12
>>41 森田一義氏も、知人にはアゴだしの雑煮をご馳走するってyo!
おいらは、大好きだな。
お餅は丸餅でしょ?
雑煮はブリとかつお菜でしょ!
44 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 07:01
「おとぼけくん」ってアイス
パクリ商品「アイスガイ」がブレイクした時ゃ涙でした。
>43
そういう雑煮がウラヤマスィ・・・
46 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 14:20
>>41 >>42 うちもアゴ出汁だけど、イカは入れんし、具も餅だけではない。
>>41さんのはかなり変わってると思うよ。
47 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 16:25
>>46 ウチもアゴ出汁。具は白菜のみ。スルメと昆布の細切りを少々トッピングするだけ。
”イカくさい”って、なんか…(*^_^*)
猪木です
アゴ出し
49 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 17:07
>47
具が白菜のみって、うちのダンナ(北九人)が要望する雑煮だ!
そういうものだったのか。その彩りのなさに私はてっきり・・・
50 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 17:50
すいませんアゴってなんですか?
51 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 17:54
げたんは、って今日スーパーで買ったけど
おいしいね。
あれは鹿児島?でも九州って文字が袋に書いてあったような。
52 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 17:58
がめ煮萌え〜
53 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 18:25
>50
とびうおで作った煮干
54 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 20:08
うちの正月も
ブリとカツオ菜の雑煮(するめ&昆布だし)
それと
もちろんガメ煮
55 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/26 23:06
>>37さん。
同じです。夏に帰省した時ちゃんぽんスープ持ってきたけど
ちゃんぽん麺がない。
乾麺の中華麺さえ売ってないんです。
56 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/27 02:35
平戸のカスドースは出たかな
見かけはちっちゃく切ったカステラみたいな物なんだけど
フレンチトーストのような感じの御菓子。
57 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/27 08:35
>>56 牛蒡餅も忘れないでね。
あと、佐賀の佐賀錦。
是非、全国の人に食べて頂きたい。
58 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/27 08:55
今日の夜はがめ煮作ろう。
59 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/29 23:47
まるぼうろが好き。
60 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/30 00:20
大分ではお茶うけには鳥の唐揚げらしいな。大分県内で唐揚げ屋(もちろんケンタの
ことではない)なるものを初めてみたときにはそんなもの専業にしてやっていけるの
か?とガテンがいかなかったが、大分出身者にその話を聞いて納得した。ちなみに唐
揚げ屋では何ピースではなく100グラムいくらである。
>チャンポン麺
細めのスパゲッティで代用する人もいるそうな。
61 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/30 06:03
>>60 大分の唐揚げって、どっちかていうとタツタ揚げみたいな感じじゃ
なかったっけか。もちろん普通の?もあるんだろうけど、
確か酢醤油かなんかつけてさくさくっと食ってた記憶がある。
酢醤油といえば、たしかに東京では肉まんに酢醤油つけないし、
ヤキトリ屋の突き出しにもキャベツに酢醤油つけたの出てこない。
餃子にも醤油だけ。しかたないからラーメン用の酢を自分でブレンド
してかけて食うけど、酢醤油って、九州(福岡)だけか?
62 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/30 06:09
>>49 イナカは北九のちょっと下にある直方だけど、
ブリとカツオ菜、するめ、こんぶ、かしわ(鶏肉)、あと丸餅と
麩が入ってたような・・・出汁はなんなのかわからん。
正月に帰省したらカーチャンに聞いてくるよ
63 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/30 07:03
元々匂いのキツい食い物がダメな人間だったので、福岡にいたころは、
あまりラーメンが好きじゃなかった。トンコツのあの独特の匂いね。
今じゃどこでもとんこつラーメン食えるけど、あの臭いは全くない。
が、逆にウマいとも思えない。九州出身だからラーメンのうまいとこ
教えれとか言われるんだが、そういう理由で知らないんだよね。
あの臭いってそういう効果があるんだろうか。
64 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/30 09:20
>63
私も福岡に住んで「においプンプンのとんこつラーメン」を経験した後は
東京でも鼻だけでとんこつラーメン屋がわかるようになった。(ワラ
「におわないとんこつラーメン屋がうまくない」のは私も同感。
65 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/30 20:15
>61
それは鶏天。天ぷらかフリッターみたいな衣つけて揚げて、酢醤油と
芥子で食べるやつね。これは唐揚げとは言わない。
当然、大分県内でも鶏天と唐揚げは別物として扱われているよ。
店が多いのは唐揚げ屋。
大分が変わってるのは食堂的なものでなく、肉屋や専業の売るだけの
店が非常に多いところ。イートインなしの、本当に店頭で売っているだけ。
グラム単位で売っていて、盆正月をはじめとする人の集まるときには大抵
これを買ってくる。普通にオードブルとか寿司とか煮物とかおにぎりとかを
並べるなかに当然のように唐揚げが鎮座するというわけ。
だから一応グラム単位で売っているものの、買うときはs単位が多い。
味付けは店によって工夫しているけれど、基本的には塩・しょうが醤油・に
んにくの三種類が主。ただ、いろいろ調味料ブレンドしてるんでどの店も味
が違う。最近では他にもいろんな味付けをしている店もあるよ。
形ももも一本まるごとあげるのから骨付きぶつぎり、骨なしぶつぎり、など
数種類ある。
66 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/01 03:17
>>65 そか、あれは天ぷら?になるのか。どーりでサクサク。
しかしうまかったよ。
67 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/01 08:10
>66
地元民として、気に入ってくれて嬉しいよ。
ありがとう。
68 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/01 18:17
細菌、ブラックモソブラソをよくタベールyo!
80円だから、高級アイスだね。
幸運にも漏れ、8割の確率で当たりがでてるyo!
69 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/01 18:37
>68
私も大好きだー。
あれって、九州限定やったんか…。
そういえば東京で見てないかも。
ボボってなんですか?
おいしいんですか?
71 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/01 19:57
>>70 ちょっと、オイニーきつい製品に当たることがあるが、漏れは大好きだ!
72 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/02 00:40
>71
またあんたは……
>70
人類の約半分が持っている凹だよ
昔、「ボボ・ブラジル」という名のプロレスラーがいた。
夜の一家団欒時、テレビのプロレス中継を見ていた時、
東京のアナウンサーが「ボボ、ボボ」と連呼するのを聞いて
子供の俺でも恥ずかしくて、その場に居たたまれない気持ちに
なったのを覚えている。
でもレスラーとしては好きだったな、ボボ・ブラジル。
おこめ券とか、おめコメ(おめでとうコメント、らしい)といっしょやね。
76 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/04 23:42
青梅国際マラソン・・・
77 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/04 23:50
参加したい…ハアハア
78 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/05 01:31
にわかせんぺいを関西の人に送ったらバカウケされた。
79 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/05 01:32
>>74 30代だが、「ぼぼ」の意味は知っていても、それを
その意味で発言したり会話したことはなかった気がするぞ。
九州ではそう言う、というのが他に広まって、逆輸入で覚えたとか、
もう現役方言ではないんじゃなかろうか。
80 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/05 02:44
私は九州離れて、20年弱になるけど、
セイカの『アイス最中いちごジャム入り』が大好きだったけど、
今でもありますか?あと九州に行って必ず買うのは、
『ジャンボポッキー明太子味』←ビールに最高、
『高菜に明太子まぶした漬け物』←ごはんに最高、
そして、『ささめ』←関東で売られてるふじっこよりうまいと思う。
書いてたら食べたくなってきた〜
81 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/05 03:18
チキン南蛮ってナニ?
宮崎県の名物なの?
82 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/05 10:41
>78
うちも、親戚に送ったら「お面」が子供たちの間で取り合いになったそうだ。(ワラ
83 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/05 14:15
>>80 私も『ささめ』好き!なつかしー!
正月にイパーイ買ってこよう。
84 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/05 23:37
>82
「人気者で行こう」の味覚テストのアイマスクで、
あの「お面」を連想したー。
85 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/06 21:49
わたしが帰省にじぇったい新幹線しかつかわないのは、
飛行機が怖いとかじゃなくって、
小倉駅で立ち食いのかしわ入りそばを食うのを楽しみにしておるからです。
もう10年以上の繰り返し。
86 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/06 23:05
駅の立ち食いってミョーに旨いよねー。
駅&かしわで連想したけど、東筑軒の“かしわめし”旨い!
87 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/07 00:14
駅の立ち食いといえば鳥栖駅のうどん。。。
88 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/07 01:44
>50
アゴって、とびうおのこと。
長崎では正月の雑煮はアゴだしだそうな。
ブラックモンブランが80円?
今年の夏、熊本の実家の近所のスーパーで
かっちりした箱に入って100円だったぞ。
あと、九州に欠かせないのは「うまくち醤油」
関西に住んでいるが、そんなものはない、とおどろかれる。
89 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/07 11:00
>88
九州のうまくちしょうゆは正確には「アミノ酸しょうゆ」といいます。
関東とかでも戦後の物資不足の頃は大豆だけで醤油が作れなくて
「代用しょうゆ」としてアミノ酸しょうゆがあった時期もあるらしいですが
結局口に合わなくてすたれてしまい、
最近では九州だけの特有のおしょうゆになってしまったようですね。
90 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/07 23:34
携帯の着メロでにわかせんぺいのCM曲発見。
笑った〜。
91 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/07 23:43
♪たまにはけんかに・・・のメロディ?
92 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/08 00:25
ホンコン焼きそばって?
93 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/08 01:08
94 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/12 21:34
95 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/14 23:54
>88
関東在住です。
「うまくち醤油」は土佐醤油(鰹出汁入り醤油)で代用できます。
最近は、西友でもフンドーキンの「かつお醤油」売ってるけどね。
スーパーで買えない時代は、デパートの九州展で
「うまくち醤油」をまとめ買いしてたなぁ。
やっぱ、辛子蓮根でしょう?
ボツリヌス菌…。
98 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/16 12:26
辛子蓮根は熊本だったかな?
99 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/16 13:28
宮崎か鹿児島にある灰汁マキてのを砂糖醤油で食べるのが好きなんだが、
地元が北九州なんだけど俺は変人扱いされてます。
大分の耶馬溪の青の洞門て所の近くに鳥のカラアゲが売ってるの
ですが、激ウマです。
100 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/17 00:52
あくまき、美味しいよ。
私はしょうゆか砂糖と黄粉。
101 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/17 02:47
砂糖醤油って・・・食ってないな・・・
これは地域限定なのか、年齢限定か?
>101
幼い頃から、砂糖醤油で食べてるので、この食べかたしか知りません、
年齢じゃないですよ。親とかも砂糖醤油で食べますから。
103 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/17 15:25
福岡市出身と言う奴に「おきゅうとって何?」って聞いたら、
「そんなものは知らん」と言われた。
「鶏卵素麺って美味いの?」と聞いたときも、「そんなもん知らん」と言われた。
鶏卵素麺はともかく、おきゅうとって、今は一般的な食いもんではないのですか?
104 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/17 17:01
>103
[おきゅうと]はトコロテンに似てますYO。
そういう食べ物です。福岡でも知らない奴は知らないです
105 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/17 21:40
>>104 ところ天は全国区。おきうとは福岡周辺限定か?
ところ天は半透明で、つるつるっとのどごしで食うもの。
おきうとは、色が濃くて、こんにゃくに近い感じ。こっちは
つるつるっというワケにはいかなくて、どっちかというと歯ざわり。
106 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/17 22:49
おきゅうとは炊きたてご飯のオカズで、
ところ天はどっちかっていうとオヤツだよね。
107 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/17 22:58
おきゅうと、福岡っつーより博多の食べ物って気がする。
自ら2ちゃんねらーと言う奴に「ねぎだくって何?」って聞いたら、
「そんなものは知らん」と言われた。
「ここのスレの
>>1はイタイの?」と聞いたときも、「そんなもん知らん」と言われた。
このスレの1はともかく、ねぎだくって、今日び流行ってないのですか?
109 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/18 21:48
一度、しっぽく料理とやらを食べてみたい。
110 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/19 05:06
>>102 砂糖醤油、あれ東京のこいくち醤油で食ってもなんかウマくない気がする。
あれ〜こんなんだったか?っていうのが素直な感想だったり。
まぁ随分と食ってなかった(嗜好も変っただろうし)からそう思う
んだろなーと思ったけど。
In article
>>110, もぐもぐ名無しさん/110 wrote:
> 砂糖醤油、あれ東京のこいくち醤油で食ってもなんかウマくない気がする。
っていうか、九州の一部にはもともと甘い醤油が存在しますね。
(富山県にもあるが、味がちがう)
112 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/19 09:47
>111
「うまくちしょうゆ」ってことでそのはなしは最近ガイシュツ
113 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/19 11:54
サツマイモ(地元ではからいもっていうよね)を小麦粉の皮に
つつんだ「いきなりだご(熊本)」が懐かしい。
熊本空港に肉まんみたいに温めて売っていたので、それだけ買おうと
したら、忙しそうな店員に迷惑そうな顔をされた。飛行機の中で
食べたら、不味かった・・・・
おばあちゃんが作ってくれるのが美味しかったな。
あと、味噌汁やお吸い物に小麦粉の「ダンゴ」を入れません?
給食でも良く出てきてたな。
これは他所の地域ではやらないと思う。
114 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/19 16:54
>>113 >小麦粉の「ダンゴ」
は「すいとん」といって全国的にポピュラー、だったのですが
食生活の変化で消えつつあります。もともとは米が貴重な地域中心の食べ物ですが
戦中戦後には全国的に食べられていたので今70歳以上の人ならみんな知っているはずです。
In article
>>114, もぐもぐ名無しさん/114 wrote:
> > 小麦粉の「ダンゴ」
> は「すいとん」といって全国的にポピュラー、だったのですが
> 食生活の変化で消えつつあります。もともとは米が貴重な地域中心の食べ物ですが
> 戦中戦後には全国的に食べられていたので今70歳以上の人ならみんな知っているはず
ニョッキならしょっちゅう食べてますけどね :)
116 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/19 17:05
それってだご汁ってやつじゃありませんの??
117 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/19 22:15
だご汁、給食に出てた。(゚д゚)ウマーだった。なつかしー。
って、九州のもの?
>>115 「九州ローカルな食べ物」の話をしてて、なぜニョッキが出てくるのか
理解に苦しむ・・・しかも「しょっちゅう食べてますけどね」って・・
関係ないよそんなこと。
119 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/19 23:45
いちいち突っ込むなよ(w
すいとんは知ってるけど、
だご汁とは別物、という頭になってた。
「すいとん」って、具が少なくて
味が薄いそれこそまさに戦時中の食べものという
イメージがあります。
九州でやる「だご汁」は具たくさんの味噌汁
に入っているイメージがあるのだが。
私も給食で経験したな。関西人の夫に聞いたら
そんなもの知らないとビックリしていた。
実家の近所の飲み屋でだご汁を出されて更に
びっくりしていた。
121 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/21 00:35
鶏のたたき
これは美味い!ゆりかごから墓場まで愛してるっ!!!
死ぬ前に食べたい物はこれしかないっす。
名前を忘れたが、阿蘇山の近くで買える、
真っ赤なひょうたんの赤ちゃんみたいな漬物。
これも好きだ−!
どれも酒の肴にイイ!
122 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/21 00:49
↑名前「チョロギ」だった気がする…。
123 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/21 01:17
「チョロギ」は九州のものかい?
東京にもあるけど。
124 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/21 09:53
熊本の名産ってことになってるよね。
ところでチョロギはどこにどのように「実る」ものなのですか?
地下茎?
誰かおせーて。
125 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/21 10:59
うちのお袋(鹿児島出身)が作ってくれた芋だんご、
そば粉とさつま芋を合わせて
黄粉にまぶして食べたけど、これが美味かったなあ、、、
スレ違いかも。
126 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/21 23:14
チョロギって黒豆とかに入ってるあれ?
どっちかっていったら東北のものかと思ってた。
地下茎の先端にできる塊茎を食用にするやつですよね。
127 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/22 13:40
>113
熊本空港で「いきなり団子」買うなら、
お土産売り場で冷凍(発泡スチロール箱入り)を買うといいよ。
塩気が効いた皮で、懐かしい味がする。
In article
>>126, もぐもぐ名無しさん/126 wrote:
> チョロギって黒豆とかに入ってるあれ?
そうですね赤くして使う。
> どっちかっていったら東北のものかと思ってた。
関西と関東でいうと関東のほうがよく見かける気がする。
129 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/23 01:37
うちのおばあちゃん限定かもしれないけど
”ねったくり”
オキュウト知ってる人いる?
俺毎朝食ってたんだけど、どうやら九州だけらしい。
つるりとして美味しいんだこれが。
美容にも最高らしいぞ!!女性諸君!!!
131 :
もぐもぐ名無しさん :01/12/23 09:19
おきゅうとは九州というより
福岡だけって言った方が正確かも
大分シュシーンで北九ザイジューだけど、北九に移るまで
おきゅうとの「お」の字も知らなかったyo
近くのスーパーで見かけるけど、未だに手がでない・・・
132 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/23 10:15
ねったくり、ウチの母もつくってくれましたが、
食べ飽きて見たくないです。
>うちのおばあちゃん限定かもしれないけど
そんな事はない。
甘薯と餅を練ったくったヤツだろう?
googleで検索すると一杯出てくる。
134 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/23 10:36
大分ローカルかな?「やせうま」
お盆の時期には必ず食べてた記憶が…
小麦粉のだんごにきな粉まぶした様なヤツ。
あと別府の冷麺が好き。
冷やしラーメンって感じで
普通の冷麺とはちょっち違ってて。
135 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/28 21:03
大分と言えばさびえるがすきだな!我が家ではうんこ菓子と言って里帰りの
おみやげによろこばれてた。
136 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/29 12:27
熊本みやげの生姜味の薄焼きせんべいみたいなの(名前わすれた)が
おいしかったです。
137 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/30 06:40
柳川では、「しんのす」と言っていそぎんちゃくを食べる。
138 :
もぐもぐ名無しさん :01/12/30 07:59
すげー名前だよね>しんのす
ちょっと、訳すのがためらわれる(w
139 :
もぐもぐ名無しさん:01/12/31 01:19
九十九島煎餅が好きでーす!
140 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/03 13:54
137、138ワロタ
141 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/03 17:41
熊本に大学のころいたんだが、
結局「ズイキ」食えなかった世。
これってウマイのか?
142 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/03 23:06
肥後ずいきって……
143 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/04 00:52
141は大人のおもちゃの「肥後ずいき」のことを言ってるのか?
それとも141、142は自作自演?
一応まじれすするけど、ずいきは美味いよ。
144 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/04 01:19
北島の花ぼうろってお菓子知ってる人いるかな?
佐賀のお菓子じゃ佐賀錦に匹敵するほどうまいと個人的には思うんだが。
145 :
やめられない名無しさん:02/01/04 01:50
鹿児島の灰汁巻き!
146 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/04 09:53
ミルクック!
ブラックモンブランよりだんぜんミルクック!
147 :
東北在住@九州人:02/01/04 11:34
長崎チャンポン・・・
東京でお勤めしてたころ、社食に「チャンポン」と書いてあった
ので早速注文したら、
「麺は、うどんとそばどちらににしますか?」だとさ(悲
そーいえば熊本でも、宮崎でもAコープにはチャンポン麺置いてなかった。
チャンポン麺は長崎と佐賀と福岡にしか存在しないようだ。
どーでもいいが、宮崎の「灰汁巻き」には驚いた。
砂糖かけて食す。
148 :
東北在住九州人@長崎出身なのに相方は宮崎人・・・ :02/01/04 11:40
どーでもいいが、酒とは焼酎の事を指す。
霧島霧島霧島霧島霧島霧島霧島霧島!
さらにどーでもいいが、
長崎県人はせっかちなのにどうして宮崎県人はこう呑気なのだろう。
大学時代「日向時間」を体験しショック受けた。
指定時間より確実に30〜1時間遅い。
そして、その呑気さは東北でも十分通用する・・・。
呑気さは、夏の暑さや冬の寒さの厳しさに由来するものらしい。
149 :
名無しさん23:02/01/04 11:50
河豚のキモ・卵巣食べた。
一口目、微妙に舌先が痺れたような感覚?
キモは猛毒と言う固定観念が舌にあったかどうかわからないけど
チョット痺れた。
美味い。美味い。うまい。フォアグラ・アンキモより美味。
気が付けば5人前食べてもうた。
150 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/04 15:21
ヨシ!! 今度こそ「ずいき」食うぞ!!
151 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/04 16:08
>>149 フグサシもキモの入ったお醤油とかつけて食べるとうまいってきいた。
でも九州でもどこでも食べられるわけじゃあないんだよね。
あー、思いっきりフグサシ食べたいよ!
>>148 >長崎県人はせっかちなのにどうして宮崎県人はこう呑気なのだろう。
オレは宮崎出身でいま佐世保在住だけど、逆に佐世保の人間の
いいかげんさにあきれてる。
153 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/04 17:20
鹿児島で食べた子持ちキビナゴの塩焼き。
154 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/04 19:13
>>151 河豚のキモは大分県しか食べられないんだよ。
本当に美味いよ。キモに皮を合えた物もヒレ酒に合ってすげ〜〜〜美味かった。
白子も美味いよ。美味過ぎるっす。
大分の豊後水道の荒波で育ったフグ最高だす。
春には城下カレイ食べに行く予定。
関鯖・アジも高かったけどメチャ美味くて九州の人、うらやましぃ
155 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/05 00:50
>>144 花ぼうろは「おやつ花ぼうろ」を買うが吉。
簡易包装で安い。
あと村岡総本舗の「とら焼き」。
形態はドラ焼きなんだがあんこが白小豆でサラリと軽やかでメチャ美味い。
156 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/05 00:53
>155
とら焼き(゚д゚)ウマー
>146
ミルクックは駄目だなぁ。やっぱブラックモンブランだよ。
157 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/05 01:10
そうか?
ブラックモンブランも美味いけど、
ミルクックのあの感触がたまらん美味いのだよ。
関西でも発売してくれよー
158 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/05 19:34
> 154 はなんでそんなに大分づいてるの?
159 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/06 05:53
花ぼうろ、贅沢なまるぼうろだと思ってたけど
あれはブッセだね。。
160 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/07 19:04
161 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/07 20:19
牧のうどんがおいしい。
162 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/07 20:45
149です。ピンピン生きてまっせ。
大分の豊後水道で取れるフグしかキモも食べられないのに馬鹿だなぁ。
その食べたさに年末わざわざ大分まで旅行したんだよ。
福岡のフグキモは食べたら死ぬで。
来年まで、食べに行けませんので残念です。
163 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/07 23:09
名糖ホームランバー
164 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/07 23:44
名糖の工場はパートのおばちゃんが凄いらしい。
かなり昔聞いたんだけど、陰険な嫌がらせがあるとか・・・
165 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/08 00:54
福岡の
博多ダーメンって美味しいの?
トリアスにいく途中必ず見るけど
気になるだけで入る気になれない・・・
大分やせうま、いけるっす。
ボンタンアメもすきだなぁ
166 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/08 03:43
167 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/09 01:47
竹下のブラックモンブラン、食いたい・・・。
あと、梅が枝もち、いきなりだんご、ざびえる、るいさ、ちゃんぽん・・・
あげたらきりがない。 九州に帰りたかぁ〜。
168 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/10 01:01
宗像地方は梅が枝餅に対抗して松ヶ枝餅なんだわ〜。
松ヶ枝もちって言うと、友達に「松???梅が枝餅でしょ!」って突っ込まれる・・・
久しぶりにフレンチパピロ食べた。
懐かしい味で(゚д゚)ウマー
170 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/11 00:05
フレンチパピロって九州の物?
しらんかった〜
171 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/11 00:49
夫の実家では御雑煮にスルメが入ってない。
なぁんか物足りないんだよねぇ。
熊本では、どこでも御雑煮にスルメ入れる訳じゃないのかなぁ?
172 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/11 00:56
鐘崎のノーサバ(サメの干物)
173 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/11 01:16
チロ〜リア〜ン
て、九州限定?
174 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/11 18:05
>173
大昔は東京でもTVCMやってましたが
今は九州限定のお菓子になりつつありますね。
どこからもらったのか、なぜか我が家にチロリアンの缶があり
現在も母の裁縫箱になってます。
175 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/12 01:37
今日ね、東京都内の某スーパーに行ったら「ひよこ」の2個入り発見!
と思ったら全然別の会社の「なかよし」って名前だった。
しかしあれは絶対にパクリだ。
ひよこはいつの間にか東京銘菓になり、そしてなかよしという名前で売られ・・・
176 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/12 03:21
熊本では”いきなり団子”が熱い。
皮が薄い上品系から、皮の塩気が効いたおばあちゃんの味、
普通2倍はあろうジャンボサイズで60円のやら
蒸し器の湯気と同じくらい各店が独自色を出して競ってる。
177 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:07
遅レスだが
>>130 オキュート
「おたんこナース」って漫画で紹介されてたよ
178 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:08
灰汁巻きって美味いの?
179 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/12 19:10
>178
おなかが空いてるとひなびた味わい
ちょっと根性のあるわらび餅というか。そんなの。
180 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/13 16:42
> 131
おきゅうと
大分にもあったよ。
知ってる人は極少ないと思うが、
「松の雪」っていう、柔らかい丸ぼうろのような焼き菓子に
砂糖のアイシングかけた素朴なお菓子。形は鰻パイに似てる。
熊本県北の2軒のお菓子屋だけで売ってる。
おやつと言えばコレ。
182 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/19 04:17
九州生まれの彼が、よく「べーしゅうごたる」と言っていますが、意味がわかりません。
あと、「ボボなめたい」とか言いますが、どんな食べ物なんでしょうか?
183 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/19 21:16
>182
食べ物以前に、その彼は確実に40代以上で年齢詐称しています。
184 :
神奈川県民だが:02/01/19 21:24
「ぼぼなめたい」
そんなこと言う男とはすぐに別れなさい。
185 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/19 21:48
>182
「ボボ」は九州でアワビの事。
186 :
2枚目の木の葉 ◆5NLeaf2U :02/01/19 22:23
みなさんこんにちは。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ678@初心者の質問板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa/1011442576/というスレから風に舞ってこちらに来ました。
木の葉は自分の意思では動けません。風に舞って2chを旅をします。
木の葉の旅先をあなたが風になって指定して下さい。
行き先決定の優先基準(木の葉到着から24時間以内)
1:URLリンク貼ってあるレスでもっとも早レスのもの。
2:URLリンクない場合はその中でもっとも早レスのもの。
注:一度お邪魔したスレには、24時間以上経過しなければ行きません。
書き込み不可能なスレも対象外となります。
では風さん、よろしくお願いします。
九州ですか……。
九州の料理って言ったらクッキングパパで見たことあるものくらいしか知らないです。(汗)
187 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/19 22:24
>>187ありがとうございます。火山灰の混じった風が吹きました。
それでは行ってまいります〜。ひゅるりら〜。
189 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/19 22:32
190 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/19 22:41
191 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/20 22:21
ぺったん焼
192 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 00:51
長崎で食べたんだけど、ソバがぶちぶち切れたようなあの食べ物は何という名前でした?
美味しくはなかったな・・・
193 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 01:12
>192
「ろくべえ」でしょ?薩摩芋から作ったうどん。
194 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 01:16
>193
ありがとう。
そういえば芋から作ってるってガイドさんが言ってた気がする。
疲れてたし美味しくない!って印象しかないナァ・・・
地元の方はみんな美味しく食べてるんでしょうか?
195 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 01:25
九州の人間じゃないんですけど、質問させてください。
「あくまき」はきなこをつけて食べる以外の
食べ方が何かありませんか?
お隣の大学の先生のお宅が、かつての教え子さんから
たくさん送っていただいたということで、年に一度くらい
いただくんですが、あの歯ざわりといい、比較的他になじみ
やすそうな味といい、他の食べ方があるような気がして
ならないのです。
196 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 01:44
あくまきはしょうゆでも食べるよ。
しかし比較的なじみやすそうな味とは・・・
強者ですね。
197 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 02:02
>>196 しょうゆ!日本人の原則ですね。なんだか盲点だったです。
今度いただいた時は、是非試してみたいと思います。
しかし、強者とは…地元の方から見てそんなにヘンですか?
私はあくまきが好きです、というか、うちの家族はみんな
好きですけど。
198 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 02:04
お礼を忘れていました。
>>196さんありがとうございました。
199 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 02:30
196もあくまきは好きですが、はじめは慣れなくて「???」でした。
大人になって初めて食べる人とかは気持ち悪がる気がしたんだけど。
また久々に食べたいなー。
百貨店とかで物産展でもないかなー。(今は九州外なのです)
200 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 10:07
あくまきって日保ちするのかな?
空港で5本セットで売られていて、
…欲しかったけど一人暮らしではチト多すぎ、、、、
201 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/24 12:49
九州の人間じゃないけど、大分に行った時に食べた
だご汁って美味しかったな。また食べたいよー。
202 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/31 04:38
ちろ〜りあ〜ん
203 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/31 14:40
さば茶漬け食べたい・・・
東京では刺身用のさばが手に入らない。
204 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/31 15:54
>>16 >>18 「マルタイの棒ラーメン」は粘土味というかゴム味だったぞ。ふぇち。
205 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/31 17:35
家の近くに本社がある「黒棒」はウマイ!!
206 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/31 17:50
「むつごろう焼き」って九州ローカルかな?
一時期あのハムエッグ味にはまってたなー。
>>205 「黒棒」なつかし〜(^^)
子供の頃、母がおやつによく買ってきてくれたよ。
牛乳と一緒に食べるとおいしかったなー。
そういえば、子供の頃「黒棒」のことわが家では「くろんぼ」って
言ってた気がする・・・???
207 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/31 19:33
モンブランって、九州でしか売ってないの??はじめて知った。
208 :
もぐもぐ名無しさん:02/01/31 21:36
宮崎といえば、チキン南蛮と冷汁。あと地鶏。
焼酎は霧島。有名どころは、百年の孤独。
お菓子はチーズ饅頭。これ絶品。
209 :
熊本出身21:02/02/01 17:58
蜂楽饅頭美味しい。福岡の蜂楽饅頭はなんか違う。関西では御座候。
ブラックモンブランの中のアイスって味がたまに違ったような気がするんですけど、
今はどうなってるんですかねー。関西ではセンタンに類似品有り。
熊本上通り入った所にある田中屋ってパン屋の、
でっかいクッキーみたいなのが好きだった。
黒棒って全国的なお菓子だと思うんですけど。九州もの?
以下、やたらローカル。
福岡の西新にあるストロベリーフィールズってお店のパフェ最高です。
田ぐり庵ってお店のスリムご飯弁当、カロリー偽ってるでしょ。
210 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/01 19:07
門司港のうに饅頭、知ってるひといる?
211 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/02 18:26
>209
蜂楽饅頭は天神と西区にあるよね。
田ぐり庵、、なんとなく割高感があってかったことない。。
>210
名前は聞いたことあるけど見たこと無いー。
詳細ぎぼん。
ブラックモンブランは50円を当ててこそ華。
味の方はアッサリ系。
石村マンセー堂の塩豆大福(゚д゚)ウマー
213 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/02 22:14
チロリアンはお値段高いの買うと
たまにチョコレートが入ってるよ。
普通のはコーヒー・バニラ・ストロべりー。
うちは田舎に帰るとチロリアンと千鳥饅頭が基本。
214 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/02 23:58
>>203 一瞬自分が書いたのかと思った・・・
うちの母がよくさば茶漬けを作ってくれました。
私の大好物なのです。母自身は鯖にあたって以来食べられないんだけど。
>>209 ストロベリーフィールズ懐かしい〜
ストフィーと略してましたよ。
私はあの店でキッシュを知った田舎者でした。
215 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/04 01:18
今日お土産で熊本の「松風」食べた。
久々で懐かしい!
やさしい味で美味しかったな。
216 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/05 01:50
如水庵の筑紫もち(゚д゚)ウマー
217 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/08 12:45
北九州の「ちりんちりん豆」。
幼稚園の頃、おばあちゃんがリヤカーに小さいタンス?をのせて、
その中に煮豆を入れて早朝、鐘を鳴らしながら売り歩いていた。
久々に北九州に帰ったら、冷凍食品としてスーパーに。
昔のままの味にホッとしたわ!
ちょうど「富貴豆」みたいなかんじですごく美味しいの。
佐世保の蜂の屋のシュークリーム、食べたい
219 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/09 22:30
筑紫もちの黒蜜(゚д゚) ウマーだね>216
ああっ、蜂の屋!きいたことあるぞ。。。
220 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/10 01:04
「ちりんちりん豆」って、そのおばあちゃんの
孫だかなんだかの男性が今でもやってないか?
確か2,3ヶ月前、テレビで見たような気がするぞ。
漏れの妄想だったら、ゴメソ
221 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/10 18:31
「ちりんちりん豆」
若松の大正市場の中で量り売りしてるよ。
確かにウマー
222 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/10 18:47
この前出張で久々に福岡に帰った。
ホテルの前のローソンいったら、
パン売場に「マンハッタン」があった!
ちかっぱい懐かしいかったけ、3つも
買ってしもうたよ。
223 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/10 20:31
熊本の銘菓はやっぱ、武者がえしだよな。
もう一つの熊本の有名和菓子「陣太鼓」は他県の人には評判がわるいらしい・・・・・。
くどいんだと・・・・・
その点武者がえしはあっさりしてて本当にうまいと思う。
224 :
熊本出身21:02/02/10 20:35
>>222「マンハッタン」なつかしー!!
高校の売店に売ってあったなぁ・・・あれって全国発売しても売れる商品だと思う。
ヤマザキのローズネットクッキー人気だけど、あれよりいける。
はし巻き。
箸にお好み焼きみたいなん巻き付けてるやつね。
一口香ってまだありますか?
あれは、どこが美味いのか全然分らんかった。
227 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/14 23:59
ありますよー、一口香。
チェリー豆もまふぁーるもざぼん漬もみーんな。
マンハッタンってローカルだったんですね。。知らなかった。
んじゃ、銀チョコもローカルですか?
228 :
元長崎県民:02/02/15 15:39
>227
ありがとう。まだあるんだね。
チェリー豆、ざぼん漬は知ってるけど、まふぁーるって??
マンハッタン?、銀チョコ?
今は横浜市民ですが、来月8年ぶりに長崎に帰る予定です。
なつかしい食べ物を食べまくるぞ!!
229 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/16 00:14
>>224 マンハッタンって九州のみなんですか?作っている会社は確かリョーユーなんすけど・・・
どうでしょう?
230 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/16 00:20
マンハッタン(゚д゚) ウマー
学食を思い出すなぁ。まふぁーるは中華菓子。よりよりとも言うね。
231 :
元長崎県民:02/02/16 01:14
>229
リョーユーって思いきり九州ブランドじゃないっすかー。せいぜい山口ぐらいまででしょう。
で、「マンハッタン」てどういうの?はよ教えてよ。
232 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/16 01:46
マンハッタンはチョコレートでコーティングした硬めのクッキータイプのドーナツですよん。
焼きりんごとかもあったよねー。
233 :
熊本出身21:02/02/16 04:03
>>227銀チョコは、色んなメーカーが、同じ名前であったり、違う名前であったりして
似たような商品作ってますよ。
天草みやげのミカン味の羊羹。。小さい頃は嫌いだったけど、最近妙に食べたい。
234 :
元長崎県民:02/02/16 04:15
>233
銀チョコってただのチョコレート?
235 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/16 08:44
>>233 あ、そうなんだ。いろんなメーカーからでてるとは知らなかった。
>>224 うんと、クリーム挟んだをコッペパンにチョコがかかってるヤツ。
で、銀色の袋にはいってるの。
236 :
元長崎県民:02/02/17 00:28
>235
教えてくれてありがとう。何となく記憶が甦ってきたような、多分あれだろうなーという
感じで、ちょっとイメージが沸いてきました。
何せ長崎を離れて22年、最後に帰ったのが8年前なので、いろいろな事があやふや
になっています。来月帰ったときは、いろいろな食べ物をチェックしとかなければ・・・
237 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/17 00:35
今日、製鉄所のカンパン食べました。
実家から送られてきた!
前に食べた時より、堅くない気がしたんだけど、気のせいかな・・・
238 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/17 23:17
さかえやの「まだれいな」がうまい!
239 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/17 23:52
佐賀錦のきれっぱし。
値段はウロ覚えだけど400円くらいで、通常の化粧箱入りの
二倍くらいの量は入ってた。
240 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/20 00:31
佐賀錦の切れっぱし、良いね〜。
カステラの切れっぱしの詰め合わせもお得なので好きです。
241 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/24 22:09
花ぼうろがすきー。
242 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/24 22:22
前スレに出ていたんだと思うけどオキュウトは関西では見かけないかな。
あと「ちまき」(あくまき)はかんさいの「ちまき」とえらい違い。
関西でも買えるのかな。
243 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/24 22:27
東京で見かけたことはある>あくまき
244 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/28 00:10
「キャベツのうまたれ」
焼き鳥屋で出される串物の下に敷いてあるザク切りキャベツにかかってる
出汁入り酢醤油を近所のスーパーで見かけた。(神奈川)
確かにコノ味!懐かしい。
245 :
もぐもぐ名無しさん:02/02/28 00:43
私は九州から引っ越したときに給食ででた「ちまき」を見て
こんな普通の餅みたいなんとちがうー!と心の中で叫んだ。
ガイシュツかな、銅銭糖。
たまにむしょーーーーーーーーーに食いたくなる。
実家に帰った時の買い物
イトメンのチャンポン麺
ささめ
磯じまん
ピケ8
スーパーの仕入れ担当の旦那にピケ8食べさせたら
「(゚д゚)ウマーいから仕入れる」と言っていたよ
楽しみ〜(^^
248 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/05 00:50
やっと、念願の「美娘」を食べた!!
以前、「ミカンマニア」スレで話題になってたので探し求めたら、大分県杵築市の
特産品でした。
最高に(゚д゚)ウマー!!!
カナーリおすすめ。一度たべてみ。
249 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/05 17:49
熊本限定中華メニュー「太平燕」(たいぴえん)。これ最強。
要するにちゃんぽんの春雨バージョンなんだが。
(ゆで卵を縦半分2つ割りにして上にのっけるのが、なぜかお約束)
むかし博多駅地下に鹿鳴春があったころ
その店じゃ「春雨ちゃんぽん」って出してたな。
250 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/05 19:23
>>249 太平燕って熊本限定???自分も熊本県なんだけど
小学校のころ給食に出てたよ。ゆで卵半分が二つのっかってはいなかったけど。
そのかわりウズラの卵が入ってた。他の地域にはないのかなぁ?ありそうなんだけどね。
でもまた食べたくなっちゃった。太平燕!
251 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/05 20:11
おきゅうと食べたい。ねぎと鰹節ふって醤油ちょこっとかけてガーッと
まぜつつ食べる。ものすごく美味しいわけではないんだけど、時々むしょうに
食べたくなる故郷の味だよ。
252 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/05 21:02
>>250 熊日だか朝日だかの記事で見たけど、検索してもソースが引っかからん。
とにかく福建省出身の中華屋さんが考案したオリジナルメニューという記憶が。
253 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/05 22:13
鹿児島の「しろくま」は上位に入る美味さです〜!
(ミルクと細かな氷の中に大粒の黄桃・パイン・さくらんぼ
・小粒の甘納豆が入っている氷菓)
いま東京にいるけど、ついつい見つけると買ってしまう・・・。
しかし東京で売ってるのは本場のじゃないから少々不満ですが。
>249
駅地下の鹿鳴春はなくなったの?
ミスド近くにあったよね・・・
255 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/06 13:24
さつま揚げや南蛮は言わずもがなですけど、
レタス巻きがでてないというのはこれいかに?
レタスまきは宮崎が発祥の地。
257 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/06 17:51
>255
レタス巻きはおいしいね
258 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/06 23:24
>255
レタス巻きってナンネ?
寿司?中華?焼肉?
>258
寿司。今ではポピュラーだからきっと食べた事あるよ。
私は子供の時初めて食べて感動した。
260 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/07 12:41
>258
レタスと海老とマヨネーズの巻き寿司
261 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/07 14:29
コンビニで「サラダ巻き」って売ってるけど、それの起源が「レタス巻き」?
熊本の黒糖ドーナツ棒はおいしいですか?
QVC見てたら欲しくて・・・
鹿鳴春って、今、一品香があるとこのことかな・・・
えー、今一品香になったの?
えーと、ミスドとあとなんだっけ?うどんやも近かった気がする。
階段降りてすぐのとこかな。
記憶が定かじゃないけど、たまに定食食べた、懐かしい。
あげー
266 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/21 02:29
梅ヶ枝餅!
267 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/21 02:41
松ヶ枝餅!
269 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/24 16:27
豆腐の味噌漬を食べた。
豆腐がクリームチーズみたいにネットリしてて不思議な食感。
味は甘めの麦味噌の味。日本酒に合う。
臭いかも?マズイかも?と思ってたので意外だった。
270 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/24 19:11
鶏卵素麺を茹でてしまう奴はホントにいるのか?
271 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/25 00:16
ひ焼きて呼び方はどこまで通用するの?
大分だけ、九州ぐらいまで?
あと正月に餅食うとき砂糖醤油つけるのは全国区?
漏れの田舎の方は「ひ焼き」じゃなくて「じり焼き」って言ってた。
大分県西部、熊本県境に近い所。
273 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/25 01:13
豆腐のみそ漬けは、東区3号線沿いの田島やで食べれるね。なつかしー。
ひ焼きってのは初耳です。
今日二子玉川の高島屋で鹿児島物産展やってたよー。
しかしあく巻きは出てなかった。人気ないのかな・・・
274 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/25 01:24
>>272-273 じゃあひ焼きはここらだけなのか。
むかーし始めて長崎に行ったとき、
「皿うどん」てなんやーー?て思うて注文してみた。
出てきたの見て「あー焼きそばや」思いましたわ。
我が家では堅焼きそばのことを単に焼きそば呼んでましたので。
>274
いや逆だと思う。
「ひ焼き」の方が「じり焼き」より広い範囲で使われてる名称じゃないか?
少なくとも、大分県内ではそうだと思う。
大分県北部、中部では「ひ焼き」だと思う。南部は知らんが。
げ・・・申し訳ない。
漏れは272だった。鬱氏
ひ焼き、じり焼きって両方知らないよー。
278 :
もぐもぐ名無しさん:02/03/30 11:32
「皿うどん」
>277
ひ焼き、じり焼きって私も知らんゾ。(熊本人)
大分の方おそえて。
ごま豆腐でしょ。
長崎出身で横浜に今いるんですが、ごま豆腐が無い。あるんですが、タレをつけるものばかり。
ごま豆腐って甘いものだと思っていたのですが、あれ長崎のみなんでしょうか。
age
282 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/03 16:07
そろそろ熊本じゃ「みょうが万十」の季節でしょう。
柏餅の葉っぱの代わりに、育ったミョウガの葉っぱを使い
ぐるぐる巻きにして、葉っぱごと蒸す。
葉っぱはむいて捨て、中身のみ食する。
葉っぱの香りが濃厚でウマー。
283 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/03 20:40
うちの味噌と醤油は「心から」。取り寄せです。
名古屋の味噌なんてまずくて食べれなかった・・・
284 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/04 03:13
かなりローカル?(北九)
「だるまパン」のあんぱん(白あん)が食いたいーー!
小さい頃お寺に盆踊りに行くとなぜからくがんと共にもらえた。
パンが薄っぺらなとこがまたウマー!
袋にはしかめ面のだるまさんが・・。
つぶれたと風の噂で聞いたけどマジ哀しいよ。
285 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/04 05:39
南蛮往来のゆず味は邪道!
個人的にゆずが好きじゃないもので。
286 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/04 15:59
天草サブレ
おたくさ(?)
バター風味が好き!
287 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/09 16:34
週末に宮崎に里帰り。
「ういろう」山ほど買ってきました〜
白も黒もどちらも大好き♪
288 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/09 22:25
物産展で初めてあくまきを見た。。
>>286 おたくさ(゚д゚) ウマーだよね。私も好きー
289 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/11 20:27
屋久島名産のさば節って知ってます??
かつお節を鯖でつくったような物と想像してみる・・・
291 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/13 08:23
関西でも、ikariスーパーとか、阪急梅田駅のところにある
成城石井にならおきゅうと売ってましたよ。
懐かしくなって、ちょっと買おうかと思った。
292 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/15 01:20
九州(特に福岡)からの直線距離
「東京よりも韓国のほうが近く、北海道よりも中国のほうが近い」
のでしょうが、やはり九州の食生活ってそういう影響あるのでしょうか?
本州などと決定的に違う何か(食べ方、味付け、調理法、食材・・・etc)
があるのでしょうか?どなたかお答え願います。
答えてあげたいのは山々ですが、九州からでたことないので
よそとの比較ができません。ヽ(;´Д`)ノ
294 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/17 22:19
>>292 東京でラーメン食べたとき単にトンコツでなく醤油味だったとだけじゃなく、
なんとなくしょっぱい感じがした。
九州はなんとなく全体的に味付けが甘いかもしれない。
>>294 レスありがとうございます。確かに関東は醤油を多用するため、甘い味付けに
慣れた九州の人達にはしょっぱく感じるでしょうね。「甘い」といえば、今では
関東でもコンビニなどでお馴染みのアイス「あいすまんじゅう」、あれはかなり
甘いですが大好きです。無性に甘い物が欲しい時とか、よく食べます。
ちなみに、当方は関東在住です。
296 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/17 23:57
あいすまんじゅうは九州以外のどこかも名物?として出してるらしい(確か関東圏だと思う)。
ちょっとショックでした。
>>292 例えばメンタイコは本来は朝鮮半島の食べ物、
明太[myongtae]で、戦後引き揚げてきた人が博多で売り出したらしい。
豚骨なんかで出汁を取るのも中国っぽいけど、
考えたらラーメン自体、そもそも本来の和食じゃないな……。
298 :
神奈川人@元福岡人:02/04/18 04:36
>>295 その醤油そのものに違いがあるんですよ。
・九州の醤油は、砂糖(糖分)が入っている物が主流。
・関東の醤油は、入っていないものが主流。
関東と九州の食品を比較した場合、
お互いに「これだけは、自分達が使っているものの方がいい」
という声が最も大きいのは、この醤油だと思う。
(ちなみに俺は、実家から醤油を送ってもらってる)
九州の醤油の甘さを敬遠する関東人は多いが、
俺がちょっと不思議に思うのは、
関東で売っているインスタント味噌汁は、
ほとんどの製品に糖分が入っている。
(糖分が入っていない物は、永谷園製ぐらい。
九州で売っているインスタント物がどうなのか、は知らないけど)
その甘さが気になるから、俺は永谷園のものしか買わない。
300 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/18 07:25
当方、福岡在住。福岡出身でずぅっと福岡。
九州の醤油は甘いと指摘され続け、
『え〜〜〜?うっそ〜!』
と不思議に思っていたのだけど…。最近、その謎が解けた。
私、ずっと九州以外の地方のメーカーが作った醤油を使ってたんですわ。
(山形とか兵庫とか和歌山…マチマチなのは、その時々の気分で買うから)
友達のうちで醤油を嘗めさせてもらって絶句。
ありゃー甘いよ。甘すぎる…。
とゆーことで、調味料は好みの他に『慣れ』の要素もあるのでは?
>300
そりゃ食べ慣れたものが美味いってだけだろ。何を今更?
>>298 ほうほう、そうなんですね。以前カツオのたたきを買ったとき、タレの味が
「え?なんかいつものより甘いぞ!」って思った事があったのですが、
袋に書いてある製造元を見たら福岡県のメーカーの物だったのです。
醤油そのものが甘いせいなんですね。初めて知りました。ありがとうございます。
303 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/19 01:00
井村屋のあいすまんじゅう(小さいのがパックにたくさん入ってる)ってのも見つけました。
アイスまんじゅう、はやってるの?
304 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/19 23:31
>298
知らなかった、どうもありがとう!
そうか、どうりで…と思い当たること多し。
305 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/20 15:44
>>292 》本州などと決定的に違う何か(食べ方、味付け、調理法、食材・・・etc)
》があるのでしょうか?どなたかお答え願います。
毎日新聞の調査だったと思うけど、そいつでは、お肉について
東日本=豚文化
西日本=牛文化
九州=鶏文化
とカテゴライズされていた。
熊本→東京→京都→名古屋→京都→名古屋と流れ歩いている漏れだが、
漏れ的な「日常の食生活」における肉の序列は:
東日本:豚>牛>鶏
西日本:牛>鶏>豚
九州:鶏>豚>牛
という感触を持っている。
これはあくまでも「日常の食生活」レベル、「ケ」のレベルのお話。
「ハレ」のレベルでは違ってくるかも知れん。
306 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/20 21:12
俺は阿蘇とうきびだな。
焼くと実がオレンジ色に染まるんだ。
表面はかりっと、中はモチモチなんだ。
昨今のハニーなんちゃらとかピーターなんちゃらと違って、
気色悪い甘さも無いし、べちゃべちゃしてないし。
買いにゆくんだったら旧盆を過ぎてから。
店頭で“甘くないの下さい”といえば買えます。
307 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/21 00:08
うーん。。。
やっぱりとうもろこしには甘さを求めちゃうなぁ。。。
個人の好みの問題っすねぇ。
阿蘇に行ったときは必ずとうもろこし食べちゃうな
あの景色のなかで食べるのは格別ですね
あ。あと妙に乳っぽい味のソフトクリーム。
あれも必ず食べちゃいます。
なんであんなに美味しいんでしょうね〜
308 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/21 01:08
混同しなければ良いと思う。
阿蘇とうきびは、茹でや蒸かしには向いていない。
一方、ピーターやハニーは焼きには向いていないと(個人的には)思う。
一度どこぞの居酒屋で焼とうもろこしが出たが、これにはちょっと感心した。
ごく一般的な甘いやつだが、それには醤油ならぬ焼き鳥のタレが使われていた。
一度お試しあれ!
309 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/21 01:12
もちきびでしょ。
あれ、おばあちゃんがめちゃめちゃ好きで、
帰省(福岡)したときに食べた。
歯につまるね。
310 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/21 01:26
福岡にもあるんですか?
>310
あるよ。おばあちゃんは畑でもちきび作ってた。
スーパーでも売ってたよ。
子供の頃、とうもろこし=もちきびって思ってた。
312 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/21 01:43
へえ〜。世の中捨てたもんじゃないね。
今でも買える?
買えると思うけど、売り場はかなりもう少なくなってると思うよ。
おばあちゃんはもちきび作り辞めて、
スィートコーンを作り出したけど、
そっちの方が需要があるし虫食いしててももちきびほど、
汚くならないから売れるとか言ってたな・・・。
314 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/21 02:02
そーかー。でも生産者の気持ちも分かるんだよね。
種まいて収穫まで3ヶ月かかるのと、2ヶ月で良いものとの差はあるし、
何より糖分(=含水量)の違いで日持ちもかなり違うしね。
いずれにしても阿蘇とうきびのあの味は今後も残ってほしいね。
ガンバレ阿蘇農家のばーちゃん。そして309さん貴重な情報ありがとう!!
315 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/22 22:45
もちきびのあの味、懐かし〜
醤油で焼くともー美味しいのなんのって
316 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/23 01:04
阿蘇で売ってます。
317 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/26 09:12
318 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/26 10:30
うちばあちゃんが宮崎にいるんだけど、今でももちきび作ってるよ。
でも、ほかの種類のトウモロコシと一緒に植えると、すぐ交雑しちゃって
おいしくなくなるらしいんだわ。
そういうこともなかなか生産量が伸びない理由なのかもねー。
でも確かに残しておきたい味だよね。
今になって懐かしくなるのは
ごぼ天うどん。
あれって、東京では旨いどころかないんだよね。
320 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/27 17:12
いきなり饅頭。こしあん希望。
321 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/27 17:23
残しておきたい味だよね。
322 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/27 18:47
【九州限定】旨いゆで卵の作り方
まず、生卵を用意する(ヨード卵が最高!)。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは柚子胡椒をお勧めする。
323 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/27 19:03
>322
やめとけ
324 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/28 02:58
>>322 どっかーん!
ってならないの?
なりそうだな・・・
だよね〜(w
>319
ごぼ天うどんって、ごぼうを千六本だか千切りにしたのよりも
笹がき程度の太さがあった方が歯ごたえがいいよね。
それと、天ぷらの衣に出汁が効いてないと美味くない。
関東のは出汁が入ってないのかも?
>327
そうそうある程度太い方がうまい!
天ぷらの衣よりも、やっぱり出汁かなぁ。
あの甘めの出汁が、ごぼ天を引き立てるし。
マルチャンのごぼう天うどん買いに行こう…。
GWは九州で過ごしますた。
ブラックモンブラン、ミルクック、梅が枝餅、太麺皿うどん
明太子にかしわ、ふぐ、ぬか炊き・・・などなど味わい
醤油とカップうどん・そばをたくさん買って帰ってきたYO!
もちろんごぼ天うどん含。
330 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/10 13:30
>>306 熊本日日新聞は編集部への直電を受け付けていて
そのセレクションを「ハイこちら編集部」という欄に載せるのだが
20年ばかしまえ、阿蘇の道端で買った焼きとうきびがマズいという苦情が載ったことがある。
DQNめ...と工房ながら思ったね。
読んだ。読んだ。
あれにゃがっかりしたよ。
↑タイプミス。すまそ。
>330
記憶に間違いがなければ、あれは阿蘇の道端で買った生を
家で蒸して食ったら、甘くなくてマズカッタ、という話だったような気がする。
333 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/10 21:50
ごぼ天うどんの「ごぼ天」って
ささがきのごぼうに衣つけて揚げたやつと
さつま揚げのまん中に細長く切ったごぼうが
はいっているやつと、どっちが正しい?
334 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/11 03:19
ジョイフルのハンバーグ。安くて美味い。
>333
前者。
薩摩揚げって、博多では天ぷらっていうんだよね。
不思議だ。
336 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/11 14:48
>335
長崎でもてんぷらと言うよ。
337 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/11 19:56
北九州出身ですが、「ごぼ天」については衣つけて
揚げたのと、いわゆるさつま揚げにごぼうが入って
いるやつと、どちらもアリ。
ただ「てんぷら」と言われたら、わたしはまずさつま揚げ
を思い浮かべ、いやまてよ、この人がいってるのは衣つけた
方かな...と悩む。
ちなみに「丸天うどん」というのもあるが、これは100%
さつま揚げタイプ。
>309 >318
ぐおっ!もちきびクイテー!!
わしも以前くいたくて両親にきいたら
最近は作らなくなってみないねーといっていた。
通販情報あればよろしくおねがいいたします
私が毎年利用しているところです。
クロネコ便で送ってくれます。
川瀬商店
TEL:0967−34−1785
むつごろう焼き(福岡だけっぽい)、ブラックモンブラン、梅が枝餅
懐かしい〜食いたい〜
341 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/14 22:03
あ、むっちゃんまんじゅう近所にアル。
高校の近くにも大学の近くにもあった。
ハムエッグが美味ーーー
半熟卵とキャベツとマヨの絶妙なコンビネーションがいい。
食べたくなった。明日買おうっと
342 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/14 23:40
うちの近所はねー松ヶ枝もちなんだよー。
>340
むつごろう焼きって、もしかして唐人町の?
>343
お〜よく知ってるねぇ。俺は西新と唐人町にあるヤツしかしらないんだけど、(家が西新の近くだから殆どそこで買う)
他の場所にもある?情報キボンヌ
>>344 香椎駅に5年前はあったような。今は知らん
343です。
実はムツゴロウ焼き目当てじゃなくて、
そのすぐそばのお寿司屋さんに行く時に気づいたんです。
そこの博多巻き最高だよん。
今は東京だから、そう簡単に行けないのが悲しい…。
347 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/15 21:58
唐人町かぁ。昔、お袋が唐人町の商店街でよく、鯨のさしみとか、ベーコン
おばいけとかかってきてたなぁ。今だったらいい酒のさしみなんだけどなぁ
九州うまいもの市みたいな所で「よりより」を買った。
四国出身のダンナは「なにこれ?」と興味なさげだったが
佐賀出身の友達が「あ!よりよりがある!」と見つけて喜んでた。
なんか嬉しかった。
349 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/17 05:56
よりより・・・美味しいよね!!
よりよりって言い方は九州だけなの?
全国的に云うのかな?
>345
情報ありがとう
よりよりってどんなの?佐賀にしかないのかなぁ?俺福岡だけど聞いた事ない
352 :
ザック・バラン:02/05/18 08:51
びーなってうまいよね。
353 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/18 19:42
熊本の朝鮮飴食いたい!あの歯にネチャつく触感と甘さがたまらん!
食べてる時に粉を吸いこんでムセるんだよなー。
354 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/19 01:56
355 :
ザック・バラン:02/05/19 10:17
>354
そう。あの微妙な味が素適よね。
356 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/21 16:33
>>353 大好物だ。
連れと一箱あっという間に平らげたYO!
357 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/21 22:37
朝鮮飴、食いたい!!もう何年も食ってないよ!!
358 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/22 20:39
age
サンポーの焼き豚ラーメン。
先日、実家からわざわざ送ってもらった。(w
久しぶりだったからおいしかった〜。
柳川とか有明海周辺の人いるかな?
あのあたりって、独特の食品が多いよね。
柳川鍋とかムツゴロウとか。
遠くないところに住んでるのに、食べたことないや。
柳川、、、近からず遠からずだなあ。
鰻が有名だよね。
362 :
元みやざき人:02/06/03 09:22
関東付近にある「チキン南蛮」と称して売っているものは全部ニセモノ!
かなりムカツキます。
宮崎空港などのおみやげ屋で売っているチーズ饅頭も粗悪。
お菓子屋さんなどでちゃんとしたものを買いましょう。
高鍋の牡蠣は絶品ですが、最近とれなくなったという噂をききます。
初夏といえば日向夏とマンゴーです。
日向夏は必ず白い部分と一緒に食さないと美味しさがわかりません。
都農のウニの塩漬けは絶品です。
363 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 09:26
九州は20年くらい前まで「納豆」が存在しなかったって本当ですか?
364 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 09:28
リンガーハットで売ってる<よりより
365 :
元みやざき人:02/06/03 09:41
>>363 それは嘘。
我が家では幼い頃から食卓にあがってました。
366 :
元みやざき人:02/06/03 09:44
あと前スレで
「普通は冷や汁にアジ入れない」と嘘ぶっこいたのは誰だゴルァ!
普通入れるだろっ!!!
まったくそいつはよそ者だよ。冷や汁は日本各地にあって土地に
よっていれるものが違うけど、アジを入れるのが宮崎流なんだよっ!!!
367 :
元みやざき人:02/06/03 09:46
福岡だと岩田屋の地下で売っていた豆腐アイスが美味しかったなぁ。
お目当ての「鶏卵そうめん」が・・・・・・・だったけど
368 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 09:48
>>363 嘘。昔の納豆は美味かったよ。
今は食べない人が多いみたいね。
369 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 10:30
>>363 私も小さい頃から食べてたから、昔からあったよ。
でも今よりも、売ってる種類が少なかったと思う。
小さい頃は小富士(字違ったらスマソ)の納豆しか見たことなかった。
370 :
元みやざき人:02/06/03 10:44
レタス巻きも正しいのはレタス・マヨネーズ・エビです。
カニカマやシーチキンなどはまがいモノです。ご注意を。
371 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 11:18
>>365-369 塩で食べるよね?塩が付いてたし。納豆。
葱とか練りからしとかタレとか考えられんかったよ。
372 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 11:41
>362
質問ですが、チキン南蛮って九州発祥なんですか?
373 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 11:42
>>363 それは沖縄では?デパートに行かないと買えなかったらしい。
374 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 12:25
>371
塩だった?
私は昔からダシだったし、塩はついてた記憶がない・・・
カラシはなかった。葱はうちでは入れてたよ。
375 :
元みやざき人:02/06/03 17:46
>>372 宮崎が発祥の地。
ただし全国に出回っているほとんどがニセモノ。
376 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 19:23
チキン南蛮って宮崎だったのか。知らなかった。
そういえば、九州にいた頃ほどみないな。
377 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 19:30
もしかして鴨南蛮のパクリ?
>>375 レスありがとう。
本場のチキン南蛮ってどんな味なんでしょうね。
一度食べてみたいな〜。
379 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 19:46
>>377 チキン何番て知らなかったけど調べてみたら
単なる鳥肉の南蛮漬け風やん…。
昔から全国どこにでもありそうだね。
380 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 19:55
いきなり団子と、ゆず茶ってもう既出?
381 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/03 20:30
>>380 多分既出だったと思う。
ところでいきなり団子といきなり饅頭って別物?
好きだったんだけどね・・・
>>366 宮崎県民です。
今日丁度冷や汁食べたんだけどさ、あじは入れなかったよ。
いりことごまは入れたけどね。
前スレ改めて見てみたけど、各家庭でいろんなアレンジがあるんじゃないかな。
よそもの扱いされると、困ったな、って思う。
ちなみに、冷や汁は主に宮崎、高知、静岡で食べられてるらしいのだけど、
そのいずれも宮崎の漁師がそれらの土地に寄港した際に広めたといわれてるらしいよ。
うろ覚えだからほんとのところは知らないんだけどさ。
383 :
元みやざき人:02/06/03 22:17
>>382 いりこが入ってるのでOK。(アジの代用)
いや前スレの奴のレシピはさ、魚関係が入ってなかったもので
つい熱く反論してしまいました。
384 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/04 17:00
>>363 「厳密には」そのような事実はありません。
少なくとも熊本においては大正時代から、それなりに大量生産がなされていました。
ただ九州全体となると、ここ10年くらいからという地域は散見されます。
あ、すまん。途中で書き込んじゃったYO!
>>383 怒り口調になるのも、わからんではないですが
他の地域や他の家の食べ物を「ニセモノ」扱いするのは、いかがかと。
確かにチキン南蛮は宮崎発祥ですが
他の地域のは、それを元に発展した「同じ名前の別ヴァージョン」と
考えればいいのでは?
そういう例は日本に限らず、世界各地でよくあることですよ。
(カレーも日本とインドじゃ全く違うでそ。)
387 :
元みやざき人:02/06/05 23:48
>>386 発展なんてカキコされちゃうとますますムカツク。
アレンジとか変化や派生ならわかるけど発展だなんて。
>387
まぁまぁ落ち着きなよ〜
マターリマターリ
>>385 四国の一部(港町)にはあるらしいよ。
漁師料理やね。
高知にはないんだとすると、愛媛だったかも。
>>386 まあまあ。揚げ足取らないで。
よその県で口にするチキン南蛮は宮崎のそれとは違ったものが
多いのは確かだけどさ、むしろその違いを楽しんでますよ。
で、自分で作って食べて、そのおいしさを再確認。
なかなか楽しいよ。細かいことに拘泥しないでみたら?
390 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/06 04:39
にがごり(にがうり)を美味いと言うヤシの気がしれん・・・。
391 :
元みやざき人:02/06/06 05:12
>>390 調理方によります。
豆腐やシーチキンとあわせれば激ウマです。
392 :
元みやざき人:02/06/06 05:13
>>389 興奮してしまいました。スイマセン。
だけどチキン南蛮と称して南蛮汁につけてなかったり
タルタルソースをかけていないものが平然と売られているのも事実。
ちょっと悲しかったりします。
>>392 私は福岡出身で、一時もつ鍋が流行った時
東京の具沢山なもつ鍋を見て「全然違う」と思ったけど
だからといって悲しくはなかったよ。
東京じゃそうしないと売れないんだろうし、変化した別料理が売れたところで
福岡のもつ鍋が変わる訳じゃない。
むしろ元祖(というか本場)の味を知ってる自分が
うれしかったけどね。
あなたの周りの人が宮崎のチキン南蛮を食べて
「これはチキン南蛮じゃない」と言ったなら、悲しむのもわかるけど
そういう食べ物って宮崎だけじゃなくて、日本・世界各地にあるよ。
あなたが普通に食べてる物にだって、現地とは、かけ離れたものもあるはず。
大きな心で「宮崎の食べ物が、変化しながら各地に広がっていった」
と思えないかな?
話題変わるけど…
かつお菜が恋しい。
あれがないと雑煮がうまくない。
IN東京
395 :
元みやざき人:02/06/08 20:42
>>393 変化の度合いにもよると思うんですけど。
それこそまったく別物と言っていいモノがあるということを
言いたかったんですけどね。
そういうあなたは元祖である「おぐら本店」のチキン南蛮と
関東でたまにみかけるチキン南蛮と両方味わった上での発言ですよね?
きっとあなたはただの「みそ煮込みうどん」にモツが2、3固トッピング
されたものでも「モツ鍋」の変化したものだと許してしまうんですね。
凄いざます。私はとてもとてもそんな大きくて底の無い深い器の心の持ち主
にはなれませんざます。尊敬するざます。
397 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/08 23:55
>>395 人の意見を聞かないで自分の主張ばかり。心狭すぎ。しつこい。もう来るな。
400げっとぉぉぉ。
脱線させちゃったので、反省。
後思っている事を言ってこれからは脱線させるつもりはありません。
「よそ者」発言はまずかったと思います。重々反省しています、ごめんなさい。
皆様の意見はちゃんと聞いています。これに嘘偽りはございません。
ただ一つの個所だけ反論させていただくのは
>>393の発言でございます。
まったく別物になっている郷土の料理を楽しむか楽しまないかは
心の大きい、小さいの問題とは違うと思います。
この後皆様が反論された発言は必ず読みます。
ですがそれを切り返す気持ちはまったくございません。
また違う話題に移った時には発言に関して気をつけて書き込みす。
以上です。
元みやざき人
401 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/09 17:29
みやざきうざっ!
402 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/09 17:47
長崎出身でニューヨーク堂のアイス知ってる人いる?
15年くらい昔ばあちゃんの家でよくご馳走になった。
すごく大正〜昭和の香りのするアイスで、似たものに出会ったことがない
んです。
403 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/09 18:30
>>381 いきなり饅頭と〜団子は同じだよ。
うちの方じゃ〜饅頭だったな。
九州じゃ饅頭の許容範囲はかなり広いけど
関東では妙に区別してんのな。
現役みやざき人としては恥ずかしいかぎり。
宮崎のチキン南蛮も、ほか弁のチキン南蛮も個人的にはおいしく感じるけどなー。
395の発言が本物だったということが非常に残念でなりません。
できれば今後コテハンで名乗らないでいただきたい。
時には沈黙すること。
それがあなたの愛する宮崎の為だとはお思いになりませんか?
405 :
元みやざき人:02/06/09 20:21
宮崎の名菓を作ろうとして出来た「うめもんじゃ」
アレってまだ作っているお店あるのでしょうか?
チーズ饅頭におされて全然広まってないけど。
406 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/09 23:06
20年位前に福岡天神の大丸に売っていた
大丸饅頭がおいしかった。
しってる人いる?
元みやざき人のおかげで、宮崎のイメージ悪くなった。
去年宮崎でチキン南蛮と冷汁食べて「(゚д゚)ウマー!」と感激してたのに。
>>404さん他、他の宮崎県民さんはこんなこと思ってないとは思うけど
ホントにもう2度と来て欲しくないです。>元みやざき人
408 :
元みやざき人:02/06/10 17:39
しろくまの季節age
409 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/10 17:49
>409
回転饅頭?
蜂楽饅頭と違うの?
蜂楽饅頭って商品名じゃないの?
ああいうカタチ全般を回転饅頭って言うものだと理解してたんだけど。
412 :
元みやざき人:02/06/11 21:41
413 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/11 21:58
だからなんで元みやざき人が出てくるわけ?
周りの宮崎の人ってクセがあって頑固で融通きかない人多くって、
たまたまかと思ってたけど、なんかイメージ最悪になった。
>>413 食べ物に直接関係ない話はsage進行でおねがいします。
今宮崎に住んでるんだけど、頑固で融通きかない人ってあんまり知らない。
どっちかっていうとミーハーで、でもぼんやりした自己主張のないひとが多いよ。
どっちにしろ、ここで宮崎人って名乗るのはデメリットばっかになってきた。
あー久しぶりにこんなこと言うけどさ、
元みやざき人逝ってよし!
っていうか、元みやざき人って一人な訳?
論旨が矛盾してて、痛々しいんですけど。
416 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/14 23:56
このスレの前の方にも有るますたが、九州の隠れた食文化である
ところの「だご料理」(仮称)について、各家庭毎にかなりの
バリエーションがあると想像されます(サレマセンカ?)。
ゼヒ、みなさまのマイダゴリョーリ(仮称)を語ってホスィです。
417 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/15 13:55
福岡市出身ですが、だご料理、家で出たことありません。
群馬か長野で食べたのが初めて。
九州と信州あたりでは、違いあるのかな?
ちなみに私が食べたのは
ブタ汁の中にダンゴが入ってるようなものでした。
だご汁のことかな?
時々家で食べたなぁ。
あのもちもち感がたまらん。
でも何が入ってたかまで覚えてない。
みそがやけに濃かったのだけ覚えてるけど。
419 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 03:11
柔めに茹でたダゴを流水で冷やして
黒砂糖をダシ醤油で煮詰めた蜜をかけて
食べるとウママァでしたヨ。
420 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 08:09
草木饅頭最高にウマーです(・∀・)
マイナーかな?
>419
ウチのばあちゃんも作ってくれましたよ(*'‐'*)
421 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 10:26
>>420 草木饅頭の地元出身です。最高ですよね!大好きです。
最近は空港にも置いてあるから、超マイナーでもないのかも・・・
ちょっと前に出た「こむらさき」もウマーですよ。私は江口派ですがw
だご汁って熊本の方だと思ってたんだけど、九州全体ですか?
給食にはよく出てきたけど、お家では父が嫌いだったので作ってくれなかった。
422 :
放浪者(熊本出身):02/06/19 10:32
蜂楽饅頭の類について。
むかし広島大の先生が学術的な調査やってたはずだが
今は中国地方以西の方言しかマップがない。
で、アマチュアの調査ということで:
matsuri.site.ne.jp/standard/std71.htm
ちなみに漏れが今まで直接に見聞きしたことのある名称は
蜂楽饅頭・今川焼・大判焼・御座候焼・東海道、以上。
423 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 11:24
長崎のトルコライス、式見蒲鉾ウマー♪蒲鉾わマニアック?!ヨリヨリ懐かしかった!今神奈川に住んでて食べれない(T_T)トルコライスは何のオカズの寄せ集めか忘れた。情報求ム!
424 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 11:51
425 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 14:28
豚かつ、なぽりたん、焼きめし?あと・・・
426 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 19:37
>421
筑後地方ですが、だご汁は給食で出ました。
421さんと同じく、戦中戦後に食べ物に苦労した父が
「粉もの」が大嫌いなので、家では絶対に出ない料理のひとつです。
427 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 20:04
>423
式見カマボコうまいよね〜♪
知っている人いるんだ、嬉しい。
エソって魚から作ってるんだって、出来たてなんかホクホクして美味しい!
トルコライスは美味しいのかはワカンナイけど・・・。
428 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 20:38
かんころ餅。ストー部にアルミホイル敷いて焼いて喰うとウマー
429 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 20:53
>428
(゚д゚)マイウーだよねー。
でもアルミホイルに餅がくっついて取りにくいよね…。
430 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 20:54
熊本の毒入り事件の【だご焼き】もありますよね?
ニュースではお好み焼きなんて言ってましたが…。
(小麦粉練ってフライパンで焼いたものデス)
うちではジャガイモでつくった餡子をアレで
巻いて食べたりしてましたよ。
ナツカスィー。
福岡空港の近くの神社(だったと思う)に売ってる子安餅ってご存知でしょうか。
梅ヶ枝餅に似ているのですが、あれよりモチモチしてて引っ張ると伸びて
皮と皮からはみ出た餡がちょっと焦げてカリカリなのです。
小学生の冬、あそこらへんで道に迷って、
寒いわ暗いわお腹空いたわ心で心細くて泣きそうだったとき
100円だけ持ってて子安餅1個買って食べました。
餅持つ手もお腹の中もすごくあったかくなった。
もう20代後半だけどあの味忘れられん・・・・・・。
寂しくなると無性に食べたくなる。
432 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/20 02:44
九州だけってわけじゃないかもしれないけど
カルパスってハムおいしいよ(長崎のハム屋さん)
知ってます?
433 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/20 13:33
知ってます。オーバーオール着た少年の絵が書いてるサラミでしょ?子供の時は妙に高級な食べものと思ってた。今はいくらっすか?ウマウマーー(´O`)
434 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/20 13:48
>>431 子安餅は、宇美八幡宮で売ってるぞ。
ところで、朝鮮飴の話題は詣でてますか?
熊本にいったら必ず買うのですが。
435 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/20 13:51
436 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/20 15:09
ボンタンアメって九州限定?
>434
そ、そこだーーー!!
教えてくれてありがとうございます。
恩のある神社なのに子安餅の味しか記憶に残ってなくて
神社の名前を忘れてしまった罰当たりです。
けっこう気になっていたのですっきりしましたvv
438 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/20 23:49
439 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/20 23:56
九州の食べ物ってまずいけど、
太古の日本を感じさせるものが多いね。
昔は自分の祖先もこんなもの食べてたんだなあ
ってカンジ。
440 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 00:04
蒸気屋のかすたどん大好きです。
でもそこで売ってる卵型のプラスティックケースに入ったウサギ(?)の
形のゼリーみたいの、オリジナルとかいいつつ北海道のお土産やさんでも
同じもの見かけた。あれはいったいなんだったのだろう。
OEMみたいなものなんだろうか…?
441 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 00:08
宮崎のなんじゃこりゃ大福って最悪だった。
もの詰め過ぎ。
宮崎って、商売上手じゃない気がする。似たものでもみんな他県の方が有名になったり。
さつま揚げとか。
442 :
フレンチパピロ:02/06/21 00:46
朝鮮飴既に出てましたよ。ボンタン飴は全国の
地味菓子売り場で買えるはずです。この二つは
よく似たお菓子ですね。
443 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 02:48
トルコライスっておかず決まってるの?ケータイからなんで424見れなぃんだけど…
>>443 トルコライスはドライカレー、スパゲティなどの上にとんかつが乗る。
東洋と西洋の料理を一皿に盛ったところから、中間の「トルコ」の名が付いたという。
まさに「トルコにかつ(勝つ)」。
だそうです。424のURLからの抜粋でした。
445 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 03:14
カップヌードルより
うまいもん
この世にあるのか?
さつま揚げって、宮崎の食べ物だっけ?
447 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 11:29
>>446 おび天より薩摩揚げが全国的にメジャーという意味です。
448 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 12:37
薩摩揚げって鹿児島だと思ってた( ̄□ ̄;)!!
449 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 12:39
だから、宮崎のおび天よりも鹿児島の薩摩揚げの方が全国的に知名度が高い
という意味です。
451 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 14:12
さつま揚げが知名度高いってソレ誤解。
さつま揚げは魚練り身天ぷらの全国的な一般名でしょ?
九州以外であの手はみんな薩摩揚げだもの。
452 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 14:16
>>451 鹿児島の薩摩揚げからきたんだからいいんじゃない?
おび天が知名度高かったら全国的におび天って名前になってたよ
453 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 15:12
454 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 22:57
455 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 23:49
「高菜」と「つぼ漬け」
つぼ漬けに似たものは九州以外にもあるけど、
味が違う。(砂糖が入ってない)
大分の『鳥天』最高!!
457 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/22 00:06
九州の男の方、頼むから誇らしげに自分で自分を九州男児と言わないでください。
九州男児って言われたからって露骨に喜ばないでください。
私たちは、必ずしもいい意味で使ってるわけじゃないのよ。
なんだか勘違い甚しい人が私の周りの九州出身の人に多いもので。
あ、別に九州の男の人みんながそうではないと思うけど。
って全然関係ない話題ですみませぬ。
458 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/22 20:13
>>452ー453
馬鹿だな。お前らが理解してないよ。
鹿児島ではつき揚げやろ。そのたの九州では天ぷらまたはつけ揚げだ。
さつまいもの事も考えてみろ。鹿児島及び九州では唐芋だ。
つまりこれは有名無名じゃない。何処の視点から名前を付けたかって事だよ。
判った?
イジョ。
ソーダ饅頭って全国的だと思ってたけど
ググってみたら九州ばっかし。
ちょっと以外…。
460 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/22 21:03
博多明太子はどこの店のが好きですか?ちなみに静岡に引っ越してきたら、ふくやの明太子がスーパーに売ってて気になりました。
元みやざき人うざ。
462 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/23 17:28
<<450
463 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/23 17:47
>>460 かば田とやまやを お土産に買った
関係無いけど、九州の醤油アマー、関東人にはちょと・・・
(珍しいんで、お土産にもしたけど・・・)
後、てんぷらってのは初めて食べた、薩摩揚げとも違うらしいし
何のすりみだったんだろ?
464 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/23 18:32
フジイのカラアゲ。
・・・知ってる?
宮崎は日向夏!
白いトコロまでモグモグ(゚д゚)ウマー
「げたんは」って出ましたかね
黒棒のウエットなやつ
九州ローカルだと思うのですが
素朴でおいしいです
467 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/23 20:45
>>460 かねふく。
ふくやは高級品じゃないかな
468 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/23 20:47
>464
知ってるー!
熊本の唐揚げ屋さんでしょ?
塩味でビールに合うね!
469 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 00:10
470 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 01:26
宮崎のなんじゃこら大福。
確かこんな名前だったはず。
かなり食べ応えあって美味しかったです。
471 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 01:45
>>465 高知産だと「小夏」って名前になってるんだよね。
お互い仲良く作って売ればいいのに
別の名前付けてまで、名物にしたいんだろうか・・・。
473 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 09:56
>472
原産が宮崎で、改良普及に貢献した人が高知出身だったと思う。
だから高知までは許容範囲な気がするよ。
それより北の地で「ニューサマーオレンジ」と名付けて関東に出荷してる
人らはどうかと思うけど。
そんな人がここにいたらごめんだけど。
474 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 18:04
>>472 いちおー、ブランドの棲み分け、っつーか仁義みたいなもんがあるんじゃないかな?
たとえば高知には「水晶文旦」って逸品があるけど
まったく同じ品種のものを熊本は「ジューシーフルーツ」で売ってるよ。
475 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 19:44
>>420 草木饅頭は、熊本にも売ってるとこありましたよ。
美味しいですよね!
私は、熊本〜佐賀方面に遊びに行く時に、元祖ってお店が2件ならんでる
とこの少し店構えが小さいほうで買います。
476 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 19:48
むっちゃん饅頭
ハムエッグ味
これしかない。
特に福岡市早良区西新のあの店。
477 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 19:51
>>434 朝鮮飴は、園田屋さんの?
違ってたら、一度お試しあれぇ〜〜〜(w
かなり、美味しいです。
478 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 19:54
>>476 おおっ!なつかし〜、学生のころ食ったよ。
まだあるのかな?
479 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 20:01
鹿児島の『明石屋』のかるかんが好きです。
かるかん饅頭ではなくて、≪かるかんのみ≫のです。
もっちりしていて、一度食べたら他のを食べても物足りなくなりました。
>>440 私もかすたどん好きです〜^_^
480 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 20:05
飫肥天大好きです。
ただ、飫肥にいかないと手に入らないのがつらいです。。。
481 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/24 20:11
>>471 はい、すいません。出てました・・。
あの、味のまとまりの無さが好きなんですよー(w
>>475 >元祖ってお店が2件ならんでる
昔は一緒だったんですよね?
483 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/25 23:31
>>482 そ・そーなんですか!?
今度は、二軒ともはいってみます。
484 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/29 06:16
485 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/03 11:43
鯖の刺身。 鶏刺し、鶏たたき、鶏天 キャベツ、ばら、軟骨、豚足 うどんにかしわめし。 食べたい。
486 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/03 14:18
でりっくの はむそーせーじ
鬼丸の漬け物が懐かしいなぁ…。
博多ごぶごぶ
大切にとっておいたサンポーの焼き豚ラーメンを
同居人に食べられた。
………地元にしか売ってないモノを〜!!!
まきのうどん。。。
シロヤのサニーパン
492 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/22 22:51
>>489 夫(漏れ)「お前はこんなこと、しないよな!?」
妻「う、うん」
夫「ヒトが大事にキープしといたカップ麺を勝手に食うってマネはしない、よな?」
妻「しないしない」
夫「よしよし」
妻「あ、でも賞味期限切れが近かったら、食べるかも」
お気の毒でした。
ごくタマにローソンとか、全国チェーンのスーパーとかで
イベント的に棚に並ぶことはありますよん。
>492
489です。
たまたま実家に帰ることになったので、しこたま買ってきました。
どん兵衛にごぼう天うどんがあるなんて知らなかった…。
>>309 >>315 >>330 >>338 わ〜いわ〜いもちきびだ♪
5月に関東から宮崎に転勤し、今日何気に近所のCOOPに立ち寄ったら、
じゃーん!!あるではないかもちきびが!!
いそいそと家に帰り、ほかほかに焼いて、もぐもぐと食べました。ウマー!!
いやあスーパーで売ってるなんて、宮崎に来て良かった!
495 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/03 02:51
今年はまだしろくま食べてないや。
買いにいこ。
497 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/05 13:26
かなりローカルだが、佐賀県の太良町あたりで売ってる
竹崎蟹。メジャーな蟹さん達と比べてもかなり旨いと
思うんだけど。
498 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/05 15:11
絶対誰も知らないだろうけど
三萩野にあるカドヤの揚げパン30円
とらや?
500 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/06 00:06
>>497 竹崎蟹(゚д゚) ウマー
子供の頃は蟹=竹崎蟹ダターヨ
501 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/08 11:28
竹崎蟹美味しい!!!
先月実家に帰った時に食べました。
来月くらいから雌が卵を抱く時期に入るらしい、
私は絶対そっちの方が良いんだけど、でもやっぱり
卵無しでも絶品の旨さだった、、
もう一回食べたいけどあれって地域限定みたいだね。
502 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/11 11:24
博多どんどんあんぱん
山口県のローソンや丸和じゃ、フランソアの他のパンは売ってるのに、
これだけはなぜかない。
あの黒豆のトッピングがいいよね。
503 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/11 11:58
>>498 安くておいしいよね!とらやのパン
5時におきて高速のって買いにいってるよ〜
504 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/11 22:53
長崎梅月堂のシースケーキ。
祖母(戦前まで長崎人)から親子3代(しかも伯父従兄妹を含め)の好物です。
これと蘇州林の月餅がはずせない。
一族の誰かが長崎に行くと、これらを大量に抱えて帰ることになる。
505 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/13 21:14
ぎょろっけ..って全国にはないの?
506 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/13 22:36
ソーダ饅頭
507 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/13 23:15
福岡県内の某大学に仕事で行ったとき、昼食調達しに売店に入った。
「ロイヤル」のアイスクリームと「クラウンパン」があった。
ひょっとして九州って意外に皇室ファン多い?
>>507 とある時代にあやかりでつけた風な名前だろ?
全国にイッパーあるよ。んなもん。
509 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/14 08:58
竹崎蟹は地元産ではないという罠
510 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/14 16:51
五木やタカモリのパックに入ったゆでてあるそばやうどん、スパゲティ類。
保存が利くしカロリーも低くてなかなか便利だ。
511 :
ななしさん:02/08/17 09:50
九州はうどんがうまいのね。丸天うどんというやつ、讃岐やけつね(きざみは別)
うどんなんて相手にしないほど美味。
ラーメンは思ったほどうまくねー。
512 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 11:10
>>511 そう、誰も相手にしないけど、
九州のうどんは
んまい。
513 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 11:11
つうかここも長寿スレやね。
まだ生きてるの見て感動したよ!
514 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 14:43
宮崎の空港で売ってる「地鶏炭火焼」と「くじらようかん」ウマー(゚Д゚)
冷汁とチキン南蛮も食べたいなあ。
515 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 15:43
くじらようかん食いてぇ…そういえば女子柔道の黒帯をくじらようかんて呼んでいたなぁ
516 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 15:52
ああ、早く福岡の実家に帰省してぇ…。
>516
同意だよ…。
この前、おかんに電話したら、
「お腹空いたから、うどん屋さんで、ゴボウ天うどん食べてるの」
と言われて、涙したよ…。
トーキョーは基本的に「そば」屋だからさぁ…。
518 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 23:23
ああ、ここを見ていると九州在住としてはまとめ買いして発送してあげたく
なっちゃうよ。
519 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/18 17:59
九州の人間ではないのだが、テレビで見たおきゅうとが食べたくてしかたなかった。
ところてんとか卵とうふとか好きなので。
で、今たべてます。添付の酢味噌で。
特別うまいものではないですね。
ところてんより海の味が強い感じ。
今度はあくまきに挑戦してみまふ。
520 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/18 22:55
いかしゅうまいウマー(゚Д゚)
521 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/18 23:27
カンコロモチ ウマ
誰か長崎限定でこがんスレばたててくれんかなあ。
523 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/19 03:09
>>522 別にココでよかっちゃなか?どうしてもってゆ〜なら「街で饅頭」買うゾ!?
>>523 日見で火もろうて矢上で焼きますか?(w
525 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/19 05:26
朝鮮飴は、園田屋
526 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/19 09:21
鯖の刺身。
527 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/19 12:02
>>524 古賀でこんがらがしてその後何だっけ・・
わ〜い、長崎人がイパーイ!
・・・?、ナゼか角煮まんじゅう食いたくなったゾ・・・なんで?
530 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/20 07:04
角煮饅頭ウマー
532 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/21 23:43
子供時代、盆だけ長崎で過ごしていた自分としては、
皿うどんは、間違いなく夏の味がする。
長崎に行く機会がなくなってからも、夏になると食べたくなる。
しかし、いわゆるばりそば式の麺のと、普通の焼きそば式の麺のと、
どっちが本物なんだ?
じいさんのお気に入りが焼きそば式の麺の方だったんで、自分としては
こっちがメジャーなんだが、この辺のスーパーで「長崎皿うどん」を買うと、
余程のことがない限りばりそば式麺がついている。
バリバリしてる麺ばかり食べていたので、自分の頭の中では細麺の方が
皿うどんのイメージですが、小学生のときの友達のなかには太麺好きな子が
結構いました。どっちも本物ではないかと思うのですが。(-o-;)
長崎出身の方、どう思いますか。
まだしろくま食べてないや。
近所に置いてないんだもんー。
535 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/22 20:21
しろくま食いてぇ…くろくまでもいいや
妻とは別行動で実家に帰省した。
北陸出身の妻はサンポー軒の焼豚ラーメンを知らないんで、土産に2つ買った。
今日、昼めしにふたりで食った。
「そんなにおいしくない。ふつー」だと。
こんげら....と思った。
白くまならこっちにも売ってるけど、くろくま..?
何だ何だ?チョコアイス版??
ちなみに「まる*が」の白くまって、いろんな種類あるのね。
あいすまんじゅうと、博多とよのかも好きよん。
538 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 00:30
しろくまの練乳(ミルク)が黒蜜になったのがくろくまでふ
くろくま… プ。プププ。
ぜんぜん涼しくないね。
540 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 06:31
長崎梅月堂のシースケーキ
541 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 13:58
>>536 俺も熊本だけど、正直あれはそんなに・・・だと思う。
それよりアベックラーメン食わせた方がよかっじゃ?
542 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 15:18
佐賀のふなんこぐいってどんなのですか?しってる?オセーテー。
>>540 いいよねー。
あの店のカフェの中で、できたてをいただくのがまた格別。
でもいつも1泊しかできなくて、他に吉宗の茶碗蒸しとか、
しっぽくとか、皿うどん(吉宗の隣の通りの小有天のが好きだった。
おやじさん引退してしまって残念。食べたいよぅ..)
とか食べたいもんだから、なかなかあそこで頂くわけにいかない。
開店があと1時間早けりゃ、朝食がわりにするのにね、と
いつも残念がってる。
そういえば、あの商店街で、
水色のリアカーで売ってるアイスクリームも、いいねー。
>536
私も好きで、彼に買って帰ったです。2つ。
そしたら「なんか辛いし、激ウマってほどじゃない」と…。
私のラーメン返せ〜。
545 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 18:47
三萩野
>>541 アベックラーメンはケコーン前、交際中に食わせました。
反応は薄かったです(泣
頭のかたい周囲に反対されながら、北九州にやってきた。
九州人と京都人はウマが合わないなんていうけど、私は九州はいいとこだと思う。
大抵のものはおいしいと思う。
でも..漬物売り場の大半が高菜と梅干しとたくあんなのには、面食らった。
大好物のしば漬けは..端の方にほんの少し、申し訳なさそうに置いてある。
でも好きだよ、九州と九州の食べもの。
548 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 06:02
>>532 遅レススマソ
漏れの中じゃ
大人用→バリ麺 子供用→ちゃんぽん麺
おばあちゃんちで食べるとき、そうだったから。
漏れも「どっちが」ではなく「どっちも」本物だと思う。
549 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 09:17
アベックラーメン
550 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 09:59
鹿児島で食べた「抹茶ぜんざいアイス」ウメー!!!が鹿児島以外に売ってるの?
>>532 俺も「どっちも本物」に1票。ただ、生粋の長崎人にはバリ麺の方が「本物」って
気がする。俺も含めて周りの長崎人が全員バリ麺好き。
>>550 1ヶ月前近所のスーパーに1個だけあった。
おいしかったー。でもあれから一度もお目にかからない。
あいすまんじゅうや八女抹茶は常時みるけど。
あと、同じ「まる*が」のアイスなのに、小倉にあった
「博多きんつば」はこちらでは見ないから、ある程度銘柄ごとに
範囲を限定しているのかもね。
そういえば、数年前みた薩摩紫芋アイスや、日田甘栗アイスもおいしかったな。
あれは秋冬限定かな?
ここじゃ九州アイスのほかに、
全国メジャーや岡山のメーカーのアイスも来るけど、
九州のアイスは味はよそよりいいんだけどその分総じてカロリー高いのがネックかな。
今日皿うどんを注文したら皿にうどんが入ったものが出ました。
だまされた
皿うどんと並ぶ代表的な長崎の味覚、ちゃんぽんについてですが、就職して
関東に行ったときに一番ショックだったのが、関東にはちゃんぽん玉が売って
いない、という事でした。近所のスーパーに買いに行ってみても、全然
置いてありませんでした。(T□T)
すき焼きの最後に入れて食べようと思ったのに〜〜
キムチ鍋の最後もチャンポン玉でいけるよ。
557 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 01:18
>>554 ええうそー!
埼玉にリンガーハットあったぐらいやから、どこか売っとらんのん?
558 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 04:46
タカモリ
559 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 07:21
丸天うどん
560 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 10:47
>554
確かに東北にもちゃんぽん玉無かった。
だからいつも焼ソバの麺で代用してたよ。
>>533,548,551
情報ありがと。どちらも本物と。
ばあさん曰く「ちらしずしやお雑煮みたいに、
長崎の皿うどんはそこの家独特の作り方がある」そうだから、
肉じゃがに牛肉入れる家と豚肉入れる家とがあって、
どっちも本物なのと同じなんだろな、きっと。
学校の給食で出たりした?
562 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 18:34
久しぶりにおきゅうと喰いたいなぁ・・・
563 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 20:16
ちゃんぽんも皿うどんも給食にでたよ。
給食に出てた皿うどん、細麺を使っていましたが、バリバリじゃありませんでしたね。
汁を吸って全体がしんなりとしたもので、子供の頃はこのしんなり皿うどんが結構好き
だった記憶があります。
>>557 私も埼玉に住んでいましたが、1度たりとも見かけた事はありませんでした(TдT)
私が子供のころの給食では、揚げ麺はビニールに密封されていて、あんだけが容器に
入っていた。
566 :
もぐもぐ名無しさん :02/08/26 04:43
>>564 俺も同じ。僅かに残ったのをおかわりする時は争奪戦だった(藁
自宅の近所にあった中華料理屋さんは、皿うどんの出前を頼むとウスターソース
を一緒に持ってきてくれていましたが、長崎ではどこでもそうなんですかね。
かけて食べるといっそう美味しいですよ。(・∀・)
>>567 皿うどんにウスターソース
かなり(数年単位)昔、それが長崎独特の食べ方だってテレビでやってたよ。
うちの場合は、こっち(本州の西半分のどこか)でばあさんの手製をたべるときは、それだった。
でも長崎でお店のを食べるときは、数年に一度の味を
ソースかけずにじっくり味わってたりなんかする。
569 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 22:33
ちゃんぽんにウスターソースもアリだよ。
570 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/26 22:33
ちゃんぽんにウスターソース、それはチョッと・・・(T□T)
572 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 23:25
うどんともやしと豚肉を鍋にぶちこんでぐつぐつ
だしは薄くていい。
それをポン酢で食べる。
573 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 06:21
>>567 そうそう。皿うどんにはウスター。
できればオロCの空き瓶に入ってると(・∀・)イイ!!
近いようだけど、福岡のバスガイドが仕事で長崎に行った時
皿うどんに酢醤油かけて食ってるの見て
「あーあ、こいつ長崎に来てもったいねーな」と思いますた。
574 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 07:39
皿うどんにウスターソース?あれは皿うどん専用ソースだろ?
確か金蝶ソースって名前だったような。
>>574 チョーコー醤油が作ったウスターソース=金蝶ソース
>>573 オロナミンCの風味がほのかに香るあのウスター、皿うどんには最高( -ω-)ノ
577 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 21:10
長崎人
福岡空港で売っているロイヤルのスイートポテトは大好きだった。
あのサツマイモの美味しさを濃縮したような甘みが何とも言えない。
久しぶりに帰省したとき抱えきれない程買って帰ったよ。
580 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 08:36
>>578 今は博多駅でも売ってるよん。ついでに通販でもゲt可。
東京の人は「ちゃんぽん」と言われてもすぐにピンと来ないらしい。
ちゃんぽん麺て言わないと通じない。
九州というか西日本ローカルになるかもしれないけど、
焼きめしってのも通じないです。
焼きめしは全国共通だと思っていたのに。
582 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 15:15
>>581 え、そうなの?
20年ぐらい前の、子供用の料理本(今も持ってるよ。学研刊)に
「卵やきめし」が載ってるけど..。
学研て、本社東京だよね?
>>581 漏れも焼き飯は全国共通だと思うけどなぁ。
ただ最近あまり聞かないだけで。
死語みたいなもんか?
焼きめし、東京で何人かに聞いたけど、通じなかったです。
私も全国共通だと思ってたのでショックでした。
でも自分のまわりだけ?
もしかして、九州でも焼きめしは通じなくなってきてるんでしょうか?
585 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/29 00:17
焼き飯は関西ではごく普通に聞くけどね・・・
東国では「ちゃ〜はん」なのかねぇ。
私は20代中盤で焼き飯という言葉は理解できるけど、自分が使うかと言われたら
あまり使わないなぁ。
いまの子供たちになると、小さいころからチャーハンという言葉で育ってるから、
知ってる子のほうが珍しいかも。
「東京 焼きめし」でググル検索してみたら、
結構「ぐるなび」やヤフーグルメの在京飲食店のメニュー表がヒットしたよ。
それも別に関西系の郷土料理店とかじゃなさそうだから、
やっぱ東京にも焼きめしあるんじゃない?
関東ではチャーハン>>>焼き飯っていう思い込みがある感じだな。
焼き飯はチャーハン失敗したときに引用される事が多いように思う。
「焼き飯みたいにベトベトになっちゃったよ」みたいな…。
昔食った焼き飯には確か白菜やらかまぼこが入っていて塩味
だったような気がする。べとべとだけどかなりうまかったぞ。
誰か
>>547さんに気の効いたレスしてやってホスィ…。
590 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/29 20:04
関西暮らしで何が鬱だったかって...
「九州ラーメン」の看板だしてるとこは、レベルはともかく、それらしい味がしないでもない。
しかしチャンポンに関しては、東京のタンメンをアンカケにしたようなものが圧倒的。
長崎県民は関西でキれないように願う。
ちゃんぽん?チャンポン?
皿うどんが食べたいんですけど。
長崎へ行きましょう。(・∀・)
594 :
長崎よく行く他県人:02/08/30 10:44
>>593 そっ!
あれ食べたら、もうよそで食べる皿うどんは別料理。
ついでにカステラも、福○屋のじゃなきゃカステラと思えなくなっちゃった。
595 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/30 10:50
福岡市大橋にあるモツ鍋や「山中」
あそこ以上に上手いモツ鍋食ったことない。
味噌が好きだけど、醤油も何気にうまかった。
誰か関西であんなおいしいモツ鍋食べさせてくれるとこ知らないかな〜。
マジに今晩にでも食べたい!
>>594 確かに。(・ー・)ノ
カステラは長崎に帰省したときのお土産として買って帰るんですが、
かなり評判イイです。
597 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/30 15:59
さっき、TBSのジャスト見てたんですが。
梓みちよが出てて「私、福岡人だからこれ取り寄せてる」
みたいな事、ゆーてました。
それは、皿うどん!黄色の箱にはいって
すでに揚げてあるバリ麺と、あんかけの素がセットされている模様。
九州に詳しいみなさま、これだけの情報で
「それなら、・・というメーカーさ!」と、教えていただけますか?
あーゆーの是非、取り寄せしてみたいのです。
それらしき情報、お願いします。
>>597 みろくやかな?
みろくやで検索してみて
WEB通販もあるよ
寄り道せんとよ〜〜♪
600 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/30 21:09
夏は おきゅうと でしょう!!
旨いものがイパーイある長崎マンセー!(⌒∇⌒)ノ
602 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/31 17:32
なぜか、めかりPAのフランクフルトはよそのPAよりうまい
しかしおやじが言うには、昔はもっとうまかったらしい
603 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/31 20:31
>598様 みろくや、ね!?
わかりました!早速、活動開始します。
ありあとー。
604 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/31 20:39
長崎新大工町のアストリアのトルコライス(゚д゚)ウマー
でも休業になってて帰省した時食べれなかった(´・ω・`)ショボーン
605 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/31 21:53
リンガーハット
606 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/31 22:03
長崎に旅行に行く友達とかに「カステラどこのがいい?」と聞かれると
福○屋を勧めてたけど、メジャーになってきてしまったので最近では
松○軒を勧めみたりする。
あと、実家の近所に異人堂の工場があって、カステラの切れ端が安くで
売っていた。シロップが染みてて(゚д゚)ウマーなおやつでした。
>>604 禿同1。トルコライス最高ですね。私も帰省した時には必ず食べて帰ります。
まさに長崎限定の味。長崎へ旅行にこられる方、皿うどんやちゃんぽんの他
にも長崎には美味しいものイパーイ在りますよ〜〜〜(^∇^〜)(〜^∇^)〜
>>606 禿同2。本体?の部分より、切れ端部分のほうが好きでした。(・∀・)
608 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 03:12
ここ読んでたら激しく懐かしぃ。
元佐世保人としては、ガイシュツだけど、蜂の家のシュークリーム!
これをもう一度食わずして死ねるくぁああああ!!ってくらいに大好きだ
あと、けいらん。細長い餅であんこを包んだような、ピンクの模様が
入ってるお菓子。あれって九州ローカルなのかな??
アイスではブラックモンブランが恋しい……って甘いもんばっか(´・ω・`)
辛いものでは甘口醤油が恋しい。って、やはり甘くなるのか(w
関東に来て丸大豆醤油使って料理したら全然違う味になってびっくりした。
皿うどんはマルタイの細麺が意外と出回ってるけど
ちゃんぽん麺の玉って本当に全然売ってないね
近所の定食屋のちゃんぽん麺は長崎から取り寄せだそうで
嬉しいやら淋しいやら
しかし、何はさておいてもきびな!
こっちはきびなが魚屋に無いんだよう。・゚・(ノД`)・゚・。
新鮮なのを酢でしめて生で食べたい
蜂の家シューはメチャメチャ好きでした。フルーツが入ってましたよね。
風邪ひくと何故かハチノヤのシュークリームを買ってきてくれた。
東北いるからなかなか食べられないんだよね。
>>608 きびな、売ってませんよね〜(TдT)
帰省した時にしか食べられませんでした。
612 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 12:49
争奪戦
613 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 21:55
>598さま、レスありがとうございました。
早速、みろくやに注文しました!
初心者のくせに「お徳用」というものを頼んじゃった。
614 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 21:57
みろくや、美味しいですよね!
あともう一つ美味しいところがあったけど、、、忘れてしまった。。。
615 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 02:08
南蛮往来 っておかし おいしいよな
616 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 20:44
長崎に親戚がいるから、直接買って食べたりいろいろ頂いたりしたことはあるんだけど、
一口香だけは食べたことがないの。
送ってこないしお土産になったこともないところをみると、
その親戚は多分好きじゃないとみえるんだけど、
中が空洞って有名よね。
(学生のころ、空洞が大きいのにクリームが底の方に少ししか入っていない
クリームパンのことを「一口香みたいなクリームパン」って言ったら、
長崎出身の友達がウケてた)
お味はどう?
617 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 22:38
既出かもしれませんが、昔久留米ダイエーの店舗前で売っていた
「ニッケ水」(←ハッカ水と呼ぶ人もいた気がします)知ってる人いませんか〜?
毒々しい濃い色で 黄色・緑色・赤色 と3種あったと思います。
特別美味しいわけじゃなかったんですが、懐かしくて・・・只今九州外です。
>>616 実家に電話して聞いてみた所、外側の生地はパリッとしているようで弾力があり
中は黒砂糖味だそうです。地元に住んでいるときも、めったに食べなかったので
忘れてました。「一口香」は長崎の茂木というところの銘菓なのですが、
同じく茂木の銘菓である「茂木びわゼリー」のほうは好きだったのでよく覚えて
ているんですけどね・・・ /(;-_-)
いっこっこーは佐賀やろ?
620 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 00:13
>617
ニッキ水ならまだ売ってまっせ
キャナルシティの駄菓子屋で飲んだ
でもあれって九州限定だったんだ……しらなんだ
621 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 02:50
小学校の修学旅行が阿蘇だったんだけど、1日目の夕飯と2日目の昼、なぜか2度も
きしめんの幅を広くしたような麺が入った味噌味の鍋焼きうどんみたいなのが出てきた。
あ、もちろん食事場所は別の所。
あれってそっちの郷土料理?
622 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 13:38
623 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 17:22
>>621 熊本で一般にダゴジ(ュ)ル(だんご汁)と呼ぶものだと思うが...
阿蘇は独特だから、よく知らない。
624 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 20:07
>>608さん
うぉー同志ハケーン!
私も蜂の屋のシュークリーム大好きでした。
でもちょっとお高いから特別なイベントの時しか買ってもらえなかったんだなぁ。
蜂の屋といえばカレーも有名だけど、2年前に里帰りした際に食べたら
全然味が変わっていて・・というかおいしくなくなってました。
それがものすごいショックで帰りにシュークリームを買って帰るのを忘れてしまったんです。
私が食べた日にたまたま出来が悪かったのならいいけれど・・。
自分的に日本一おいしいカレーだと思うので元に戻っていてほしいです。
>>624 数年ぶりに食べたけどはちのやのシュークリームは健在ダターヨ。
626 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 20:21
すぼ
デパートの九州うまいもの市なるところで売ってたが1本300円!?
フツー100円しないだろ!ボッタ栗すぎじゃボケェ!
すぼ、って響きイイよね!
すぼすぼすぼ
627 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 20:25
正直大原松露まんじゅう好き
628 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 21:37
>>627 禿同。「おいしいんですョ」(w
塩豆大福も好きっす。
しかし、九州のまんじゅうって卵入りの皮のが多くない?
博多の女、ひよこ、八幡饅頭、ぼうろ..。
福岡は二日市のボンコアンのシュークリーム。
あぁ、食べたい…。
630 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/04 23:42
>>629 ほほう..。今度探索しよう。
ちなみに八幡界隈では、
パイシュー好きさんなら、八幡西区のオーロラのシュークリームがおすすめ。
でっかくて安くておいしい。
やわらかいお上品シューをお好みなら、鶴屋の和菓子屋シュークリームかな。
>>622,623
本日近所のスーパーにて、「阿蘇のだんご汁」と書かれたタカモリの製品を発見。
透明なパッケージから見える麺は、まさに20年前のあの麺だった。
しかもみそ味と小さく書かれているではないか!
..ということで、一件落着。情報サンクス。
632 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/07 23:38
たまーーーに食べたくなって、だご汁作ります。
だいたい作りすぎて、たべすぎちゃうんだよなぁ。
633 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/08 00:01
成金饅頭好き。
634 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/10 19:39
今度大宰府行くんですが、梅が枝餅はどのお店がおすすめ?
もうローカルじゃないかもしれないけど…
さっき、ヤマトの人が持ってきた物販品に
手羽ぎょうざがありました。
博多の屋台を思い出す〜…。
>>634 漏れがいた頃は「菊池」が有名だったけど、今はどうなんだろ。
でも正直、どこの店もそんな大差ないと思う。
637 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 02:40
肉まんじゃなくて、ブタまんを食べたいです。
638 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 06:21
鳥の刺身がたべたい、砂肝の刺身がたべたい。
639 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 22:40
>635
わ!懐かしい。
もう3年くらい昔だけど、ヤマトのヤツ注文しようか激しく悩んだ事あり。
手羽餃子美味しいよね〜。
640 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 23:38
ドロ様ソーメソ、大村寿司 もヽ(*´▽)ノウマウマヨ♪
で、『ポルト』というお菓子の話を聞いたのですが、
食べたことある方いらっしゃいますか〜〜?
641 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 09:48
とじこ豆が食べたひ。
642 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 12:30
佐世保のぽるとっすか?
丸くて中にやたらだだ甘いのがある(誉め言葉)
643 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 17:10
選んでカルカン、猫まっしぐら
選んで軽羹、ぼくまっしぐら
644 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 17:16
補足
結構甘いので大の甘党じゃなければ辛いらしい(俺は好き)。
「特大ぽると」ってのが存在し(直径20p位・1個1,000円だっけ?)
罰ゲームに一気食いってのをやった経験アリ♪
645 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 17:38
ぽるとより南蛮船のがウマーよ
646 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 17:55
>>634,
>>636 正月に茶店でバイトして知ったけど「梅が枝餅組合」なるものが
存在し、みんな同じ材料を仕入れないといけないらしい。
だから違いと言えば練り方とか焼き方の差程度になる。
私が知っている有名店は「かさの家」。いっぱい人が並んでる
けど、少し待てば買えるよ。その場で食べてね。
647 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 21:02
フランクフルト
648 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/18 18:08
長浜ラーメンのとんこつスープと、長崎ちゃんぽんのとんこつスープの違いについて論じてくれい。
649 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/18 20:01
しかしおやじが言うには、昔はもっとうまかったらしい
650 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/20 22:36
店にもよりますが、ちゃんぽんのとんこつスープはとってもまろやかです。臭くもありません。
ちゃんぽんてとんこつか??
652 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/21 22:43
>>651 「ちゃんぽん スープ とんこつ」で検索かけたら、
長崎県内の某製麺会社のページにあたった。
http://www.ogawaya-jp.com/onmen.htm ちゃんぽんのところのうたい文句に
「少々太目の麺は腰が強くのどごしが良いのが特徴です。
特性のとんこつスープでお召し上がり下さい」
ってあるから、やっぱとんこつでいいんじゃない?
..どうでもいいが、このページ、全部特製が特性になっとるぞ..。
653 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/21 22:58
神奈川だが、スーパーで「南関あげ」を見つけた。
普通の油揚げよりも出汁がよくでて美味しいんだよね。
しかし、熊本銘産と書いてあるのに販売元は京都の会社。
食べてみたら本物とビミョーに違ってポソポソしてたよ。。。
654 :
もぐもぐ名無しさん :02/09/22 00:53
昔鹿児島で「チョコ雪」なるお菓子のCMがあったけど、
だれか実物見かけたことある?
南関あげてそんなに有名なのか?
京都のあげの方が全国的に有名だろ?
地元に住んでた頃知らなかったよ。南関あげ。
>635です。
本日、誘惑に負けて手羽先ぎょうざをヤマトより購入。
8本で1300円なり。たけーよ。
でも楽しみなのさ。
657 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/27 22:29
/
/ う、旨そう…買って来い!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | ヨシ、手羽ぎょうざだな!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ イザカヤ…
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
658 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/01 12:29
最近このスレも寂しいな。ネタ切れか?
長崎物語が食いたいゾ。
659 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/01 17:26
そりじゃお菓子は?
漏れは博多の女が食べたい
660 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/01 18:21
塩豆大福、湖月堂の一つ栗、すくのかめ、八幡饅頭、、、みんな大好きだー。
661 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/01 18:23
鶏卵素麺が食べたい。
あとは超ローカルだけど草木饅頭と平原饅頭が食べたい。
662 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/01 22:58
663 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/01 23:17
青島せんべいを忘れていませんか?
664 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/01 23:18
陣太鼓もええぞー。
665 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/02 18:27
朝鮮飴・ちゃんここ・チェリー豆!
かんころ餅もウマー!
おたくさ・・・
先週長崎行ったのに、買い忘れた・・・
667 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/02 20:39
鶏卵素麺…帰省のお土産に大きいほうがいいか?と思い、食べやすく分かれてるのでは
なくてシート状の方を買って会社にもっていったら、どうやって食べるんだよーと不評でした。
包丁他も何も無かったし、ボールペンで切り分けて(;´Д`)手で取ったら手がべたべた…
668 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/02 21:06
漏れ的には陣太鼓よりも本丸、
本丸よりも武者返し〜
八女茶をすすりながら食うのさッ♪
669 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/02 21:12
博多のひとやカステラの切り落としをけっこう買う
贈呈品じゃなく自分で食べるときはこれで十分 ウマー
670 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/02 22:26
「ぽんつく」名前がおかしくいて好き・・・
671 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/02 23:07
天草サブレー
672 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/02 23:10
リョウユウパンのシャーベット(アイスぢゃないよお菓子だよ)
ってまだ存在する?
673 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/03 01:31
かんころもち。。。
おいしいよねぇ 素朴だけど 後引くんだよね。。。。
最近とんこつラーメンが恋しい京都在住の博多人。。。
674 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/03 02:49
675 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/03 03:18
>>675 ありがとう。福岡人だけど食べたことないし
見たこともない可能性が・・・。
明日、博多駅で探そう・・・。
677 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/03 07:41
>>676 博多駅なら多分あると思うけど、かんころ餅って
もともと五島の名産じゃなかったっけ?
おきゅうと
林隆三商店
679 :
画像マニア:02/10/03 08:56
>>676 676さんの言うとおりだー。長崎の五島だよ<かんころ餅
博多で売ってるのは、柔らかすぎてあまりおいしくなかったりする。
ごめん間違えた。
>677さんの言うとおり でした。
682 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/04 08:35
>>680 禿同!柔らかいのは味が薄い気がする(なんか混ぜてるのか?)。
あと、焼く時にくっ付くし・・・・
683 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/04 15:03
しょんしょん
>>682 そうそう。お芋の味が薄いんだよね。
あのほっくり感がない。
685 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/07 02:10
はぁ〜「かんころ餅」と「ちゃんここと」と「みじょか」が食いたいにょ・・・・
686 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/07 02:12
×「ちゃんここと」
○「ちゃんここ」
スマネー
687 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/07 06:47
ごっちん飯ばい。
688 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/08 10:00
私も「かんころ餅」知らなかったので、675さんの紹介されたとこ見てきました。
で、これって熊本天草の「こっぱもち」と材料も作り方も同じものみたいですね?
熊本在住の関西人なので九州の食べ物には疎いんですが、一昨年天草の方に遊びに行ったとき
「こっぱもち」を買って食べてみました。焼き加減が難しかったけど美味しかったです。
あと「いきなりだんご」も素朴で熱々を食べるのが美味しいですね。
「陣太鼓」は甘すぎて少しなら美味しいんだけど・・・って思ってたらミニサイズが出て買いやすくなりました。
689 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/12 20:57
自分は山口県人なんですが、仕事で福岡に2ヶ月ほど滞在したとき、
山口県内の某かまぼこメーカーの製品で「ふくよか鶏天串」っていうものを
見つけました。
へぇ、こんな新製品作ったんだー、なんて思いながら山口に帰ったんですが、
こっちのスーパー、食料品店、デパ地下、どこに行ってもないんです、「ふくよか鶏天串」。
ひょっとしてこれって、地域限定品?
690 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/12 21:04
ブラックモンブランは衝撃的!
当たりが出たらお店で現金が貰えるお菓子なんて東京では
見たことない!
691 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/13 09:04
そういうあたり付きお菓子を店で扱うのは面倒くさいんだよ。
山パンの皿とかも面倒。セコイ店だと年末にまとめて安く売ってたりする。
692 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/13 22:19
流れを無視して・・・
かんころもち、九州のどこにでもあるものかと思ってました・・
ばーちゃんちで作ってたのが一番好きだったな〜〜
ばーちゃん長生きしてね。(〃 ̄ー ̄〃)
>>688 陣太鼓もおいしいけど香梅のお菓子は
「武者返し」「本丸」「ザビエル」もおいしいよ
694 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/17 18:31
「クッキングパパ・COOK.384(39巻)」に「かんころ餅」の作り方が載ってた。
主な材料は干し芋(かんころ)とモチ米だそうな。意外と簡単に作れそう。
>>693 「武者返し」は食べたことある。私もこっちの方が好み。「本丸」「ザビエル」は食べたかどうだか覚えてない。
「陣太鼓」は甘すぎるんだけど、日持ちがいいんだよね。60日だっけ、お使い物に便利なのさ。
既出だけど「太平燕」。お勧めの店ってある?
まだ一度も本場物の「太平燕」は食べたことが無いのでよく分かってないんだけど、知り合いに作り方教わって
作ってみた。具沢山中華春雨スープだったけどおいしかったよ。この具だけはって決まり事はあるのかな?
私の教わった具は、肉団子・白菜・人参・椎茸・ニラ・豚肉・ウズラの卵・春雨だった。
副菜が思い浮かばなくて「太平燕」と御飯の献立になっちゃったんだけど、どんなおかずと合わすのか謎だよ。
696 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/18 19:36
697 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/21 13:30
/
/ 昼飯はチャンポンだ!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | ヨシ、出前だな!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ電話どこだ…
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
698 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/21 16:03
食品への支出が上がったら,工業製品への支出は減るし,
工業に従事する人は減るしで,日本は先進国
699 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/21 17:33
ガイシュツかもしれないですけど,鹿児島の”あくまき”知ってますか?
鹿児島では有名だそうで、夫の母が毎年送ってきます。
臭いがたまらず、食べれないので送らないで!と言いますが
美味しいからと送ってくるのです。
近所の人にあげると、その人は鹿児島人でもないのに
美味しいと食べてくれるので助かっています。
地域によってそう言う食べ物があるのはわかりますが
あれだけは、なじめないですね・・・。
鹿児島の人ごめんなさいね^^;
太平燕 美味しいよ
熊本に行った時見つかれば食べてる
/
/ dat落ち寸前だぞ!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | ヨシ、保守だな!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァage〜
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
702 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/29 13:28
先週の金曜日丸正池尻大橋店できびなごを発見!
さっそくてんぷらにしました。ウマ−
夏休みに実家に帰った時久しぶりに太平燕を食べました。
白菜の代わりにきゃべつが入ってました。
その店、なぜかラーメンに大量のもやしとねぎとなぜかきゅうりが・・・。
夏だから?
保守age
704 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/06 07:46
705 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/11 00:34
うまかっちゃんって九州だけのものじゃなかった???
>>705 どうじゃろ?たまーにスーパーでも見かけるけど、そしたらあれって取り寄せてんの?
寒くなってきてかんころもちの季節になりましたな。
ストーブの上で焼くと激(゚д゚)ウマー
実家から取り寄せよっと
707 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/11 19:36
父(関東人)曰く、東京で売ってるうまかっちゃんと、
大阪で売ってるうまかっちゃんと、福岡のうまかっちゃんは全部味が違うとさ。
708 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/11 21:18
鶏卵素麺が食べたい
関西在住で最近は氷川きよしのCMの影響か
うまかっちゃんがスーパーに置いてるんだよねー
味違うってのはどんべいなんかと同じなんかな
一度食べてみるかーー
710 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/11 23:43
九州に島流しだぁ!ゴルァ!!!
うまかっちゃんはまずいよ。
マルタイ棒ラーメンにしとき。種類の多さに迷うかもしれないが、
まずはレギュラーからどうぞ。
712 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 00:12
マルタイ棒ラーメン
昔の味と違う気がします。
713 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 00:17
マルタイ棒ラーメンウマーーー
CMはなんかDQNだけど
714 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 00:57
かんころもちウマイよねー。
デパートで九州物産祭りとかやってると
必ず買ってしまう。
715 :
博多の人の旦那:02/11/12 01:00
マルタイ棒ラーメンはウマーです!!
で、野菜炒め&ゆで卵のトッピングが(・∀・)イイ!!
716 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 01:02
おまいらすすり餅の準備しとけ。
717 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 01:09
>>714 かんころ餅ってローカルだったの?もったいねぇ!
マルタイ棒ラーメンはうまい。
だが、サンポー焼豚ラーメンはもっと激(゚д゚)ウマー。
関東でも売れよゴルァ ( ゚Д゚)
719 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 01:29
>>718 サンポー焼豚、関東の友達に食わせたら大絶賛でした。
720 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 07:09
後引くんだよね
721 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 07:29
即席のラーメンて豚骨でも微妙に味違うんだよね、サンポー焼豚ラーメン
はかなり上位のほう、チャルメラは最下位じゃないかな、10年位前
「とっぱちからくさやんつきらーめん」というのがあったがあれはかなり
うまかった。
722 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 22:56
バリうま とんこつラーメン(マルちゃん)もなかなかいけるぞ
723 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/12 23:55
↑
同じマルちゃんの「長浜ラーメン」と
味があんまり変わらないような気がするけど、
なんでわざわざ2種類作ってるんだろ?
724 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/13 00:11
どけだっかー。
725 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/13 00:17
鶏卵素麺 立川の伊勢丹で売っていたよ。
以前渋谷東急の「九州物産展」でおきゅうとを買った。
売り手のおばちゃんに「福岡から来とるの?」と訊かれたけど
あたしゃ、生まれも育ちも東京じゃ。
でもおきゅうと好き。
>>719 俺のまわりの人間も大絶賛だった。
関東でウケがいいのはなんでやろね。
727 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/13 04:29
728 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/15 20:10
20年以上前、鹿児島に行ったら「薩摩の女(ひと)」というお菓子のコマーシャルをやっていた。
それは福岡でやっていた「博多の女(ひと)」のコマーシャルと寸分違わなかった。
歌と製品名が博多が薩摩に変わっていただけだった。
どっちが先なのよ。
729 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 16:09
丸ぼうろ。なんだかとても懐かしい味がした。
730 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 16:16
ローカルといえば九州、九州といえばローカル。
731 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 16:39
弘乳舎のムース食べたい・・・。
既出のブラックモソブランはアイスが不自然に白くてイヤーだった。
732 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 16:41
熊本のお土産は
武者返しと
馬刺しパイ。コレ。
733 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 16:49
馬刺しパイを土産に持っていったら
「甘いんだか辛いんだかはっきりして欲しい」
と言われ(´・ω・`)ショボーン
734 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 16:55
>>733 ええΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
濡れにはからかったです。
それきいて濡れも(´・ω・` )ショボーン
735 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 17:54
そろそろがめ煮の材料の値段が気になる季節だな。
736 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 18:19
正月といえばがめ煮だね、漏れは食事の時ごはんとかと
一緒に食べるより時間の開いた時他の事しながら食うがすき。
繊維質が多く大変健康的な食べ物です。
ところでがめ煮の北限はどこだ?
737 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 18:26
738 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 18:28
鯖のぬかみそ煮食いたい・・・・
北九州名物だよね?
739 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 20:24
740 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/24 20:45
>>737 3段目 べったい:きもっかん
これってなんですか〜
741 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 00:09
>>739 いや、一応知られてるぞ。
15年以上前のNHK「きょうの料理」の郷土料理のコーナーで紹介されてた記憶あり。
742 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 00:13
>>741 ほら、食いしん坊バンサイで自分の地元が出ている時に、こんな料理
あったか?って思う事って無い?
ホントは地元の人はほとんど知らない偽郷土料理がTVとかで紹介される
事ってあると思うよ。
743 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 04:51
既出かなーと思いつつ。
友達が住んでいる東京八王子のセブイレで
「あいすまんじゅう」ば買ったとですょ。
そしたらなんかスーっとした味で
粘度が低いなぁと思ったんです。
袋を良く見たら、「センタン」…
もうゆるさんです!(以下略)
つかセブイレのような大手が騙されるとは…。
高田馬場のセブイレはちゃんと本物やったとに…。
744 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 05:48
↑
お気持ちわからないではありませんが…。
アイスまんじゅうはアイス最中と同じように全国に広く点在しておりますです。
745 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 12:59
あ、そうなの?
>>209でセンタンが類似品メーカーな感じで出ていたから
すっかりセンタン=パクリだと思って・・・・センタンたんごめんなさい。
>>744たんありがとう!
http://210.225.45.90/sentan/flash/fhome.html お詫びに探してきました。センタンアイスクリーム。
ていうかflashだらけで重い!
商品ひとつクリックするたびにNow Loading...
レリクスかよ!
しかしチョコバリにすいかに白くまに練乳氷…
元祖ラムネバーとか言ってるが…
「コレ全部センタンが起源アル」とかは…まさかねブルブル
「あいすまんじゅうの会」発見。
http://www.coara.or.jp/~taicho/ice/ あいすまんじゅうの元祖は東北福島県のおばあさん→福島の松永製菓みたいですね。
炭坑夫のかたの間で人気があったそうで。
ということは…
炭坑→筑豊→そして久留米(丸永製菓)へと伝わったのでしょうか。
一度福島へ巡礼の旅に出ようと思います。
(ていうか福島は片思いしてた大学の先輩の故郷だから苦手なんだよなぁ…)
「炭坑といえば甘いもの」というのは最早法則なんですね。
747 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 17:40
センタンっていうメーカー、
ブラックモンブランもどきも作ってるよ。
748 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 18:06
このスレ読んでて決めた。
今日の夕食はだご汁!(w
両親が福岡出身です。自分は静岡生まれの千葉在住ですが。
思いの丈を気の向くままに。
・おきゅうと 実家では正月に海藻から煮出して作ります。金属バットで冷やし固めて。
うちでは胡麻と醤油で食します。ツルリジャリジャリ(゚д゚)ウマー
・かるかん 山芋を使ったあのふわふわした皮が好き。
・雑煮 定番通り、ブリ・かつお菜・スルメ・昆布・里芋・椎茸・焼き豆腐・人参・餅入り。
東日本では丸餅はちょと高いので角餅なのが邪道?
・九州ラーメン 祖母の家から徒歩30秒の所にラーメン屋があった。紅ショウガこそなかったけど。
・がめ煮 母が時々作ります。鶏ブツ・蓮根・里芋・蒟蒻・人参。なぜか冷めても美味い。
・ボンタンアメ もはや全国区ですね。オブラートで包んだ菓子は絶滅寸前。たまに買います。
・うどん 実はめっちゃ美味しい。英ちゃんうどんとか行きました。
九州の料理全般、甘い・塩辛いの区別よりも出汁の風味が強い気がします。
・醤油 実家では九州から送ってもらったりしてました。刺身はこれで食べるのが好き。
東日本の醤油は料理に使いやすいけど、”醤油の味”ってのは分かりにくいです。
・鶏卵素麺 (゚д゚)アマー。こってりしててひたすら(゚д゚)アマー
・カステラ 福砂屋のはたまに食べました。砂糖がジャリジャリしてる所が好き。
・明太子 ふくやのを食べる事が多かったかな。もりもり食ってたら”高いからそんなに食べないで”と叱られたり。
・鯖茶漬け 実家では鰺の刺身を醤油ダレに浸した物で食べました。生食用鯖が手に入らなかったからかな。
・ピエトロ ドレッシングがまだ全国で売られてなかった頃、叔母の家で驚きました。今はどこでも買えますね。
さすがにいつも使ってると飽きるけど、選択肢のひとつとして常備してあります。
・キャベツたれ お袋が一時探してたなあ。市販されてるとは・・・教えたろ。
750 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 23:12
ボンタンアメ 駅の売店で必ず見かけますが売れてるのかな?
ちなみに家の子(13歳)は、ボンタンアメが大好きです。
田舎から送って来るので買うことはありません。
私は兵六餅が好きです。
朝鮮飴もおいしいです。
752 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/25 23:19
あいすまんじゅうの元祖は今んトコ不明って事じゃないのかな?
たぶん昔はアチコチの名も知らぬ店で…
753 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/26 00:32
ぬか炊き、我が家(北九州近郊)では主にイワシです。
山椒をピリッと効かせて…(゚д゚)ウマー
754 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/26 20:39
>ボンタンアメ もはや全国区ですね。オブラートで包んだ菓子は絶滅寸前。たまに買います。
オブラートで思い出したけど、
「あめがた」って、まだこのスレで出ていないような気がする。
これも九州ローカルのお菓子?だと思うよ。
755 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/26 22:24
>>740 >>737 >3段目 べったい:きもっかん
>これってなんですか〜
べったいはかるかんを重くしたようなケーキみたいなお菓子。だったと思う。
だれかわかるひといません?実物見たらわかるんだけどなあ。
きもっかんは写真じゃわかりにくいけど
マーブルケーキみたいな模様の入った羊羹。
羊羹といっても、ちょっと変わった食感の羊羹です。
おすすめはいこもち(いこもっ)とこれがし、かな。
756 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/27 19:06
「亀の甲せんぺい」は?
757 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/27 19:52
758 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/27 19:55
>>755 何だかわかりました。
[高麗菓子]これがし
[煎粉餅] い(り)こもち
[木目羹] くじらようかん→きもっかん
[小豆羹] あずきようかん
べったい 不明
落雁のことを口砂香(こうさこ)って言うのは九州だけですか?
760 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/30 20:30
>>759 ググルで調べたらそのよう。それもどうやら長崎限定?
そういえば長崎には一口香もありますね。
お砂糖のかたまったタイプのお菓子に香の字つけるのかな?
>>89 亀レスでスマソ
九州のうまくち醤油は醤油にアルコール、みりん、化学調味料などを添加した
物で、戦後の物資不足の頃の「代用しょうゆ」は魚のたんぱくから造られた
「魚醤油」とは基本的に異なると思いますが。
日本語編でスマソ
誤:亀レスでスマソ
九州のうまくち醤油は醤油にアルコール、みりん、化学調味料などを添加した
物で、戦後の物資不足の頃の「代用しょうゆ」は魚のたんぱくから造られた
「魚醤油」とは基本的に異なると思いますが。
正:亀レスでスマソ
うまくち醤油は醤油にアルコール、みりん、化学調味料などを添加した
物で、戦後の物資不足の頃に「代用しょうゆ」として、魚のたんぱくか
ら造られた「魚醤油」とはは基本的に異なると思いますが。
九州っていったら、
メメジョ貝も忘れてはならん!
九州に帰省した同僚からお土産として「神埼そうめん」なるものを貰った。
ふだん三輪か揖保の糸しか食わないからほったらかしてたけど、うまいの?
766 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/01 00:56
【新スレ】おまいらがめ煮に何入れますか?【失格】
定番以外の具を使う人の報告キボン。
>>765 神崎そうめんはシャキシャキ感コシコシ感が若干欠けると思われ…
それでも、寝かしたそうめんは美味ですから
早く食べてあげてください。
>>760 どうりで、他の人に聞いても全然わからんわけだ>こうさこ
長崎ローカルだったのか。
>>767 時節柄にゅうめんで喰ってみました。
あのちょっと太めの麺が絶妙、適度に出汁がからんで…(゚д゚)ウマーでした。
770 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/02 06:14
>>760 ガーン!そうだったのか…
>>765 島原の手延べそうめんも試してくだされ。なかなかの美味♪
771 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/02 06:56
こうさこ…って読むんだ。
素はい神崎…じゃなかったのネ。
772 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/02 07:35
>766
手羽先をつかう。
3時間ほど煮込めば軟骨まで柔らかくなって、もも肉よりこってりしてておいしいような。
具の定番はニンジン、ごぼう、板こんにゃく、里芋、干ししいたけ。
買い置きがあれば大根。
773 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/02 20:17
味付けは?如何いたしましょう?
774 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/03 00:40
775 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/03 01:00
がめ煮、がめ煮、がめ煮
776 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/04 20:16
今日の晩御飯はがめ煮だよん。
鶏肉はささ身を使い、エリンギ(「ホ○ト」の福岡県産)入りのさっぱり味。
他には椎茸、にんじん、筍、蒟蒻、蓮根、里芋、昆布、さやいんげん。
777 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/05 11:13
ささみですか??ささみのがめ煮ってうまいの?
うちは骨つき肉をつかうときも、骨なしや手羽先、手羽元などいろいろだけどササミはないな。
778 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/05 13:22
がめ煮はやっぱり皮つき鶏肉で、肉から出た脂が野菜になじむのかうまいんジャネーノ
うーん。確かに、脂のあるがめ煮が「がめ煮」なんだ、
っていう意見には賛成だけどね。
うちは高脂血症が一人いるからしょうがないんだな。
それに、脱脂肪食に慣れたからかな、抵抗感じなくなった。
ただ、正月だけは手羽で作るよ、やっぱ。
あぼーん
からしレンコン。 ただしボツリヌスに要注意!
お雑煮は各県いかが?
長崎はぶりの塩焼きが入るらしいね。
ちなみにうちは親父が東京人なのでかつおだしのすまし仕立て角餅、
具はかまぼこ・大根・みつば・椎茸・鶏肉・里芋だけど。
みそ仕立て、すまし仕立てに丸餅、角餅、あんもち、
だしもかつお、こんぶ、鶏、
いろいろ教えて欲しいな。
783 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/05 22:46
あごだし。しょうゆ仕立て。丸餅。以上
784 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/05 22:47
おやしを入れます
大分だけど我が家は雑煮に哲学はないみたいだ。
基本的には澄まし汁に青菜+蒲鉾(or鶏肉)みたいだけど、鳥牛蒡汁に餅が入って出てきた
こともあれば、椎茸のみそ汁に入ってきたこともある。
どうやら手をかけないことが最優先の模様。
よそんちがどうなのか気になってきたよ。
787 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/06 05:11
がめ煮に豚バラとか豚肉って合いませんかね?
漏れ鶏肉より豚肉が好きなので、邪道なのは判るけど
そっちのほうが美味しいかなと思うのですがどうでしょう?
あぼーん
789 :
もぐもぐ名無しさん:02/12/06 07:48
>>786-787 うちも雑煮にあんま拘り無かった。まわりの家も拘り無いトコ結構あったよ。
だご焼きとかだご汁とかみたいにうまけりゃ拘らないってトコもあるよね。
がめ煮もいっしょだと思う。がめ煮はほぼ何入れてもイイと思うよ。
おせちが売られる時代になって何年経っただろう
博多のおせちってどんなんだったんだろう
食べてみたいな…。料理店や百貨店のじゃなくて
まちのおかあさんのを…。
>>44 おとぼけくん懐かしいですね
最近見ませんが売ってるお店
知ってる人いたら情報きぼーん
雑煮には主張はないが、おせちは作る。
しかし田舎でお重に入れたおせちで過ごす家は見たことがない。
煮物盛り合わせの鉢、鶏飯、二つ割りのゆで卵の入った吸い物、
オードブルというのがうちの田舎の定番。
掟としては「鳥ご飯は必ず親鳥と牛蒡を味付けして似たものから
お釜とくどを使って作ること」「唐揚げは大量で、自宅で揚げるか
肉屋か唐揚げ屋で買ってくること」「吸い物の中には二つ割りの
ゆで卵を入れること」「煮付けの具の種類」くらいかな。
793 :
もぐもぐ名無しさん:
とむらの焼き肉のたれ、age