おでん(゚д゚)ウマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
527もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:35
うちも今夜おでんだよ

枝豆とひじき(みたいの)が入ったがんもウマー
でも1番好きなのは玉子や
528おでんは美味いな:02/01/10 19:07
関西では、おでんに欠かせないものとして一昔前まではコロ(くじらの皮)、サエズリ(くじらの舌)が入っていた。
昔は安かったのだが、今は高級なおでん屋(以前会社の接待でいった銀座の店であったコロ1本2000円だったよ)でも行かない限りなかなかお目にかかれない。
それと、タコを串にさしたものもかかせないかな、一緒に炊き込む大根のおかげで素晴らしくやわらかくなって非常にうまいです。
529もぐもぐ名無しさん:02/01/11 15:47
age
530ちくわぶ萌え〜:02/01/13 00:18
「ちくわぶ」ってホント知らない人多いよね。
東京の食べ物なのかな?
だって、千葉の人が知らなかったんだよ。
会社でいろんな人に聞いてみたけど、
北海道、福岡の人も食べたこと無いって!
531もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:21
桃谷の鳴門屋のおでん美味いよ
532もぐもぐ名無しさん:02/01/13 00:27
>>530
関西でも売ってませーん。

食べてみたいです。
533もぐもぐ名無しさん:02/01/14 01:15
ちくわぶは良く煮込まないと、
中がパサパサして美味しくないんだよね。
534もぐもぐ名無しさん:02/01/14 01:43
この季節は、おでんが美味しいですね。
関東風よりも関西風のおでんが好きです。
535もぐもぐ名無しさん:02/01/14 02:28
テレビで見た「味噌煮込みおでん」が食べてみたぁーい!
536もぐもぐ名無しさん:02/01/14 02:42
おでんに焼き豆腐入れるのって変?
537もぐもぐ名無しさん:02/01/14 03:19

 最近、関東煮用のすじ肉を見かけなくなって寂しい。
 すじ肉が入っていない関東煮は「クリープが入っていない・・・」
 みたいなもので少し物足りない。
538もぐもぐ名無しさん:02/01/14 03:23
かんと炊きは正直マズい
あんなんで満足してるんか関東の奴は?
539もぐもぐ名無しさん:02/01/16 20:42
鯨のおでん食ってみたいなあ。
540もぐもぐ名無しさん:02/01/16 23:15
そういえば最近スジ少ないね。
541もぐもぐ名無しさん:02/01/16 23:22
たまご+からし
うまい
542もぐもぐ名無しさん:02/01/18 10:38
おでんの厚さ10センチ。これ最高。
543もぐもぐ名無しさん:02/01/18 11:17
>>536 うちも以前は入れてました。焼豆腐。
今は全般的に柔らかいものが好まれるから、
入れなくなったのでは?今はうちでは普通の
絹豆腐を入れてます。(真ん中は勝手な憶測…
544Q:02/01/18 11:20
★楽して金儲け★
簡単・安全!!
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
545もぐもぐ名無しさん:02/01/18 11:39
>543
絹豆腐美味しいよねー。私も入れます。
あのプルプル感がたまらないのよ〜・・・
546もぐもぐ名無しさん:02/01/21 22:23
最近食べ物板のスピード速いね。

おでん流されちゃった。糸コンAGE。
547もぐもぐ名無しさん:02/01/22 11:32
俺も焼き豆腐は入れてるよ。
548もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:34
ガイシュツと思いますけど、関東で入ってる「ちくわぶ」って早く言えば何なのですか?
関西では入っていませんが。
549もぐもぐ名無しさん:02/01/23 01:06
>>407
>>40
トリカワは入れたことないっすけど、手羽先はうちの家でも入れてます!
550もぐもぐ名無しさん:02/01/23 01:11
>>548
お前の胸にも付いてるだろーが。そんなこと一々聞くなよ。

551もぐもぐ名無しさん:02/01/23 01:35
おでんは好きだが、おでんイレブンは嫌い。無くなれ、臭い。

>>548
グルテン
552もぐもぐ名無しさん:02/01/23 02:27
みんな、だしはどうしているの?
553もぐもぐ名無しさん:02/01/25 01:36
昆布のみ。後は具財に頼る。
で、昆布も食べる。(w
554もぐもぐ名無しさん:02/01/25 05:51
>>553
お前に惚れた馬鹿がいる。それって美味いの?
555553:02/01/26 18:56
やってみると良いよ。
ひょっとしたら物足りないかも知れんけど…。
556もぐもぐ名無しさん:02/01/27 01:47
明日はおでん作り。
初めてなんだけど・・・だしはかつおぶしと昆布。で、トリガラスープも入れる。
557もぐもぐ名無しさん:02/01/28 22:38
ありゃ、さいきんおでん人気ないのかな?
牛さん病の影響あるのかな?
558もぐもぐ名無しさん:02/01/30 20:13
家に帰ったら、台所に大根が仕込んであった。
明日はおでんだー!
ageなくちゃ。
559もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:18
みんなもおでん食べよう。
560もぐもぐ名無しさん:02/02/06 00:40
今日久しぶりに食べました。練り物系うまいね。
561もぐもぐ名無しさん:02/02/06 00:47
大根とつくねが好きです。
和芥子つけてね。
562もぐもぐ名無しさん:02/02/06 00:56
がんも(゚д゚)ウマー
どういう訳か最近がんも好きになってしまった。
563もぐもぐ名無しさん:02/02/06 01:21
すじメチャメチャうまっ!
すじと大根だけのおでんつくっちゃいました。
ぷにぷに〜。
564もぐもぐ名無しさん:02/02/06 03:29
こんにゃくは栄養がないからといって馬鹿にしてました。
しかし先日いただいた田舎風の黒っぽいやつを煮てみて愕然。
こんなに(゚д゚)ウマーとは!ということで、最近ハマっています
565もぐもぐ名無しさん:02/02/06 03:43
      △
     /●\
       □
      / \ ≡≡

おでんマン、何事もなかったかのようにパトロール中
566もぐもぐ名無しさん:02/02/06 09:49
3DOのおでんが好きです。
567もぐもぐ名無しさん:02/02/09 12:15
おでんマンかわいい。
今夜はおでんだ。
568もぐもぐ名無しさん:02/02/09 21:42
おでんうまかったよ。ジャガイモ・卵は抜かせません。もち大根もね。
569もぐもぐ名無しさん:02/02/10 21:42
明日用に作ったおでん、つまみぐいしてます。もぐもぐ。
570もぐもぐ名無しさん:02/02/19 10:55
うー、久しぶりにおでん食いたくなってきた。
今夜は食うぞ。
571もぐもぐ名無しさん:02/02/19 11:07
昆布で出汁を取って、みりんで甘味を、白醤油であくまで綺麗に味を整える。
コンニャクと大根とスジ肉は何日か煮込んで、練り物は十分油抜きした上で
ちょっことだけ温める程度に。(厚揚げだけは別鍋で煮立てて、わざと巣が
入る様ににして出汁を吸うようにして。)
お酒を片手に大根からどうぞ...
572もぐもぐ名無しさん:02/02/23 15:19
>>571
まじうまそー
573もぐもぐ名無しさん:02/03/08 14:45
もう、だいぶ暖かくなったのでおでん少なくなったなあ。
574もぐもぐ名無しさん:02/03/10 00:38
大好きなので今も作って食してますよん(笑)
一緒に煮た糸こんにゃくを取り出して、ポン酢とねぎをかけたら一品増えますし、
あと煮立ったおでんの汁の中にレタスを少し通して食べると
サラダ感覚で食べれておいしいです。
意外なのがエビシュウマイも一緒に煮ると味がしみててウマーです。
もしかしてゲテ食い?(笑)
575もぐもぐ名無しさん:02/04/03 20:54
蒟蒻
576もぐもぐ名無しさん
蒟蒻