ココア好きな人カモーン♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cococ
ココア好きな人〜〜*
飲んだことあるお勧めのココア、
オエ〜なココア、
ココア飲んで健康になった!とか
ココアつかった食べものなんかを
マタ〜リと語りましょう*
2もぐもぐ名無しさん:01/09/14 18:12
ココアスレは結構育っていたんだがなあ。
3もぐもぐ名無しさん:01/09/14 18:38
バンホーテン…(はぁと)
4cococ:01/09/15 14:24
私はココア初心者なんですが、粉でいうと
バンホーテンはやっぱりおいしいですね。
ハーシーズはそれにくらべてコクがなかったですよ
他にもおいしいのありますか?
5もぐもぐ名無しさん:01/09/15 15:07
ドロステの缶を開けたらむいむいがいっぱい・・・
週明けに新しいの買いに行こう
6cococ:01/09/15 23:32
→5さん
ドロステって何ですか?むいむいがいっぱいなんてマジでびっくりですね
いや〜〜〜ん!!!
7もぐもぐ名無しさん:01/09/17 15:34
漏れはココア飲むようになって快便っスよ!!
彼女にも勧めて毎日二人でブリブリっす
8もぐもぐ名無しさん:01/09/17 16:00
上手なココアの作り方おせーて!
9もぐもぐ名無しさん:01/09/17 16:02
ドトールのアイスココア(゚д゚)ウマー
10もぐもぐ名無しさん:01/09/25 11:20
コーヒー牛乳でココア作ったら、むちゃまいうー!!!
倒れそうになった、マジで。
11もぐもぐ名無しさん:01/09/25 11:24
ココアは常備してまーす
ホットもアイスもおいしい
バウンドケーキに混ぜればおいしいチョコケーキ
あ そういえば 切らしてた
買いに行かなくては
みなさんお勧めの銘柄などありますか?
12もぐもぐ名無しさん:01/09/25 11:38
SWISS MISSが大好き。ウマイー
13cococ:01/09/27 14:32
>7さん
私もこの5月に飲みはじめてから毎日かかさずバナナ出してます。
すごいですよね。

>8さん
私はアイスココアを作るのに、
牛乳をカップに1/5ぐらいいれてレンジで30秒温めて
そこにココア2杯、砂糖入れてガーっと混ぜて
その上から牛乳、氷入れてます。
そろそろホットにしなければ。。。

>9さん
ドトールですか。今度行ったら飲みます〜

>10さん、コーヒー牛乳でココア作りっていいかも!
やってみよう。

>11さん、私はやっぱりバンホーテンですね
あと飲むのには森永の「贅沢なココア」っていうのも
おいしかったですよ

>12さん
SWISS MISSってどんなんですか?ココアのみ?
どんなところで売ってますか?うぅ〜ん、ステキ〜〜〜
14もぐもぐ名無しさん:01/09/27 14:41
うまい棒にココア味がでたよ。
なかなかいけた
15もぐもぐ名無しさん:01/09/27 15:28
SWISS MISS好きです。
3種類あったと思う。チャンとした名前は忘れてしまいました。
1.マショマロ入り
2.ホットチョコレート ミルク入り
3.ホットチョコレート 甘さおさえめ
3種類のバラエティパックを買っています。
家は紀伊国屋で買っています。
16もぐもぐ名無しさん:01/09/27 18:41
glicoのムースココアとWAKODOのアーモンドフレーバココアっておいすぃ〜〜よ!
17もぐもぐ名無しさん:01/09/27 18:52
タリーズコーヒーのアイスココアはメチャウマーだった。
まじでお代わりしたくなった。
18もぐもぐ名無しさん :01/09/27 19:25
ハーココア♪
19cococ:01/09/28 13:12
こんなにココア好きな人がいるなんて嬉しいですね〜
ココアってあまり目立たない存在だったので。

>10さん
さっそくコーヒー牛乳で作ってみました。すごく簡単なのに
奥の深い味でよかったです〜(^^)

みなさんのおかげでたくさん試したいものがでてきて
ほんと楽しみです。
20もぐもぐ名無しさん:01/09/28 17:31
ドトールで1リットルパック売ってるね
21もぐもぐ名無しさん:01/09/28 18:40
粉ココアってさ、お湯でつくるとき、中からまだ粉状態を維持した固まりがプクプク浮き出てくるよね。
なんか不思議。
みんなこの経験あるんじゃないでしょうか?
22cococ:01/09/29 14:11
>9さん、>20さん
昨日ドトール行って、アイスココア(S 240円)飲みました。
クリーミーでなつかしのチョコアイス味のような
なんともいえないおいしさでしたよ。ありがとうございます。

>21さん
私は牛乳でつくるのですが、少量をレンジで温めてから
粉を練り練りして、そのあとまた牛乳を注いでのばします。
21さんもお湯でそうしてみたらどうでしょう?
23もぐもぐ名無しさん:01/09/30 08:26
ココアじゃないんだけど。
ハーシーのチョコレートシロップを温めた牛乳に入れてマゼマゼ。
チョコレートドリンクのできあがり。寒い夜は温まるね。
24もぐもぐ名無しさん:01/09/30 10:14
さっきホットケーキ作ったときにココアいっぱい入れて、ココア風味にし
たよ。なかなか好評でした。
25cococ:01/09/30 14:03
>14さん
昨日セブンイレブンでうまい棒をチェックしたら、チーズ味とソース味だけでした。あきらめずにココア味をさがしま〜す。
26cococ:01/09/30 14:06
そしてセブンイレブンで買った
「ジャージー牛乳のココアプリン」(オハヨー 130円)
食べました。クリーミーな味で、牛乳寄りの味が好きな人に
おすすめですね。まぁまぁおいしかったです。

>23さん
ハーシーのチョコレートシロップって便利そうですね。
ホットケーキにかけたり使えそうだし。
 う〜ん、ひかれるぅ。

>24さん
そうか!粉物に入れこむという手がありますね。
ナイスアイディアありがとうございます〜〜
27もぐもぐ名無しさん:01/09/30 14:31
ここのスレと食い違うかもしれませんが、僕はヨーロッパ旅行が大好きです。
理由は、おいしいチョコレートやココアがあるから(笑)。
ヨーロッパのホテルのカフェや通りに面したカフェで、
おいしいココアを飲むことが出来ます。
日本のココアと段違いにコクがあって、軽い苦味があって、
これぞ大人の味っていうか。この場で死んでもいいって感じ。
今まで日本で飲んでいた、ハーシーズやバンホーテンが、
まるで子供のジュースみたいに感じますよ。
チョコレートとココアざんまいのためにヨーロッパへ行くことをお勧めします。
28もぐもぐ名無しさん:01/09/30 14:46
ホットケーキを作るとき、
下地にココアパウダーを入れて、焼くとうまいよ〜
29もぐもぐ名無しさん:01/09/30 15:13
バニラアイスをお皿にうつして、
濃く入れたコーヒーと、ココアパウダーかけて食べるンダ
30cococ:01/10/01 13:42
>27さん
やっぱりココアはヨーロッパが本場ですか!いいな〜
ヨーロッパではココアは日本よりメジャーですか?
私はこの夏、イギリス旅行中食べ物がオエーで辟易していましたが
ハロッズの(確か三階)「マックスブレンナー」てココア専門カフェで
アイスココアのんでひっくり返るほどおいしかったです。ふわふわでね〜
27さんの「日本での。。。子供のジュースみたいに」ていうのが
ぴったりでした。う〜ん、あのココアはおいしかった。


>28さん
こんどホットケーキ作るときぜひぜひ試してみますね。ありがとほ〜

>29さん
おしゃれですね!イタリア料理のあとのデザートみたいでいいですね
簡単だけどむぅ〜うまそう。
31もぐもぐ名無しさん:01/10/01 19:30
チョコレートシロップは1本持ってると便利。
ホットケーキにかけてもよし、バニラアイスにかけてもよし。
クッキーにつけてもよし なんでもよし。
321:01/10/01 19:37
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
33もぐもぐ名無しさん:01/10/03 23:50
>30さん
27を書いたのは、私です。
ハロッズにも行ったことがありますが、ココア専門店があるとは知りませんでした。
うかつでした(笑)。
今度、ロンドンに行ったときは、必ず行きますよ。情報ありがとうございます。
34もぐもぐ名無しさん:01/10/04 17:42
確か森永からココアとチョコチップ入りのホットケーキミックスが出てた。
今度かってこよう。
35もぐもぐ名無しさん:01/10/10 02:03
ココアと水を入れて電子レンジであっためると簡単にホットココアの出来あがり。
あんまりあっためると爆発するけど(w
36cococ:01/10/10 13:37
海外ココアネタをもうひとつ。
ブエノスアイレスの喫茶店メニューに「submarino」(潜水艦)というのが
あって、試しに注文してみると、
「ホットミルクにミルクチョコレートを沈めて混ぜる」という
もんでした。結構良くとけておいしかったです。
普通のチョコレートでもいけるかなー?

>31さん
チョコレートシロップはやっぱりハーシーズですか?
バニラアイスにかけるとパリパリになります?欲しい〜!

>27&33さん
そうなんですよ。ぜひハロッズにまた行かれたら
マックスブレンナーにどうぞ。ココアの種類が多いですよ!!

>34さん
なぬー!おいしそう。スーパーにいったらチェックします!

>35さん
クリーミーというより、苦味を味わいたいときによさそうですね。
ありがとうございます〜
37cococ:01/10/11 12:01
36の「ブエノスアイレスの潜水艦ココア」
やってみました。
 レンジで温めた牛乳に板チョコを砕いて入れて
混ぜました。。
細かな粒状のものが浮かぶものの、
ココアのような味。(ミルク味強し)
簡単にココアが飲みたいとき、
ココアを切らしたときにいけますよ。
38もぐもぐ名無しさん:01/10/11 15:26
>>27
パリでショコラ飲みました。とってもおいしかったです。

パリのアンジェリーナ(チュイルリー駅徒歩3分)ってお店で飲んだショコラは、
濃いっ!チョコレート溶かして生クリームで割ったみたいな飲み物でした。
2杯分くるのだけど、一杯飲むのが限界でした。こってりしたのが好きな人
にはおすすめです。ココ・シャネルもお気に入りだったと有名な店らしいので
ガイドブックに載っていると思います。

>>9
ドトールココア、ファンです!Lサイズが増量してウレシイ。でも、生クリームは
前の方がよかったなぁ。
39もぐもぐ名無しさん:01/10/11 21:35
チョコ溶かしホットミルクよくやります。

私はまだ、板チョコでしかやったことないですが
固形のチョコは、
ココアパウダーよりもつやつやしてる分、少し油分が表面に
浮いてきますね。でもうんまいですよ
40もぐもぐ名無しさん:01/10/11 21:42
>>39
具体的に作り方教えて下さい。
41もぐもぐ名無しさん:01/10/11 21:48
>>38
アンジェリーナは,新宿の高島屋にケーキショップとして入ってるはず
です.喫茶部門も作って欲しいなあ〜.
できれば家に近い難波高島屋に...(汗)
4241:01/10/11 22:02
スターバックスもココアおいてますね.
モカ(だっけ?)にチョコレートシロップを使うので,それを流用している
と思う.飲んだのは昔だけど,おいしかった気がする.

ミスタードーナッツのココアもはまってた.
シロップがアルミの袋に入ってて販売もしてる.

ココアに色々入れる話が盛り上がってますが,マシュマロは入れない?
ニュージーランド(冬だったけど)は,ココアとミロが幅をきかせてて(?)
ほとんどの店でどちらかは飲めた.
ココアには必ずマシュマロが入ってるの.大きいのが3個ぐらい.
とろ〜っと溶けて,おいしいよ!!
ニュージーで,ココアは外れたことなかった気がする.
家で焼きマシュマロをいれたら,ちょっとくどかった.
ココア大好き!濃い〜のがイイ!
でも森〇などのココアで濃いのを作ったら甘すぎてどうも・・・・。
一時期「砂糖なしココア」市販されていましたよね?
あれを見つけたときは「これぞ私の求めていたもの!」と思っていたのにいつのまにかなくなっちゃった。
こないだハンズの成果材料売り場に行った時にココアパウダーが賞味期限間近で激安で売っていたのでまとめ買いしてきました。
濃く淹れて、パルスイートも足して「ちょっと甘」にして飲んでいます。
44もぐもぐ名無しさん :01/10/12 01:14
私もSWISS MISSが好きだー!
普通のココアは牛乳が無いと美味しくないけど、
SWISS MISSはお湯でも充分美味しい。
特にリッチチョコはマジ(゚д゚)ウマー!
この間はマシュマロ・ラヴァーを缶で買った。
45もぐもぐ名無しさん:01/10/12 01:16
そろそろホットココアの美味しい季節〜。
飲んでるのはバンホーテンのとゴディバのココア。
ココア飲むぞ、とちょっと高めの牛乳を奮発して買い、
ホイップクリーム浮かべて混ぜながら飲むのが幸せ。
46もぐもぐ名無しさん:01/10/12 02:12
>>42
ミスドのホットチョコ売ってるんですか!羨ましい。
関東で売ってるの見たことないんです。数年前のメニューには明かに
載ってたようですが。
>>43
>森〇などのココアで濃いのを作ったら甘すぎて
ひょっとしてミルクココアですか?
今家にあるココアは森永の無糖のやつですよ。
パッケージ同じでミルクも砂糖も入ってません。
>一時期「砂糖なしココア」市販されていましたよね?
今でも無糖ココア売ってるのでは?
47もぐもぐ名無しさん:01/10/12 04:47
ヨーロッパでココアが美味いのは牛乳の違いかと思ってた。
ココアの銘柄は何だろうね。
ちゃんとした店で飲んだことは無いけど、駅カフェみたいなとこで頼むと
スイスミスの粉と湯(かホットミルク)でした。
もちろん激ウマでした。
48 :01/10/12 05:08
あったかいここあげ
49ココ男:01/10/12 07:49
珈琲館という喫茶店のココアはめちゃくちゃうまいです。
愛飲してます。
50cococ:01/10/12 14:03
わー、一日でこんなにほかほかになっとる。
びっくりしました。
ゴディバにもココアがあるんですか。わおぅ。
SWISS MISSは二度出てきたということは相当おいしいんでしょうね〜
マシュマロ浮かべもおいしそう。
とか言っているうちでは、バンホーテンの缶が明日で底をつきそうです。
うーん、どうしよう。
ドンキホーテでドイツバンホーテンの缶入り買おうかな〜
51もぐもぐ名無しさん:01/10/12 14:20
スイスミスのマシュマロは小さすぎ!
キッチン作って部屋に持ち込む頃には溶けてまっす。
52もぐもぐ名無しさん:01/10/12 23:30
ムソーのオーガニックココア飲んでいるんですが粒子が粗くて脂肪分が低いような
気がします。
口触りが悪くてコクが足りない感じです。
うーん。
53もぐもぐ名無しさん:01/10/13 02:40
ココアのスレなのに、ゴディバのココアを書いて
いる人がたった一人でビクーリです。
知らないんだ。
54ミュート:01/10/13 02:51
アメリカ映画でよく「ホットチョコレート」ってでてきますね?
なんかうまそう!って思ってましたが…。
つまるところ「ココア」ってことね。
55もぐもぐ名無しさん:01/10/13 02:52
ゴディバのココアが大好き。
粉もすぐ溶けるし、甘くて最高。
もう他のココアが飲めなくなっちゃった…。
56もぐもぐ名無しさん:01/10/13 02:54
>>51
うん。小さい。
そして残っているうちに飲むとジャリジャリする(ワラ

>>53
ビンボーな私にはゴディバは敷居が高い・・・(TдT)

妹の大学の近くの本屋さんの中にあるゴディバでは
試食し放題(しかもどんどん勧めてくる)と聞いて
大変羨ましく思ったyo!
57もぐもぐ名無しさん:01/10/13 11:57
>40
レンジで適当にあっためたホットミルクに
チョコ砕いてほうりこむだけです。
わざと大きめ(3×3センチ)に割って溶けかけのチョコ食うのもウマー
58 もぐもぐ名無しさん :01/10/13 15:53
ココアにチョトだけコーヒー入れて(゚д゚)ウマー
59もぐもぐ名無しさん:01/10/13 18:49
セブンイレブンのお菓子で「ココアスナック」ってあるんだけど
これめちゃ美味しいよ♪チョコ菓子なんだけどはまってる。
60もぐもぐ名無しさん:01/10/13 19:12
>59
もしかして100円均一のやつ?
文句無しで檄(゚д゚)ウマー
61もぐもぐ名無しさん:01/10/13 21:07
去年の冬,銀座のソニプラで売ってたホワイトココア,飲んだ人誰かいますか?
すっごくひかれて,缶も可愛かったんだけど,その日,あんまりにも無駄遣いしまくりで,買わなかったんです・・
しばらく経ってから行ったら,なくなってました。冬限定だったのかな?
ホワイトココアは(邪道といわれるかもですが)表参道のアニヴェルセルのが美味しいです。いっぱい700円と,ちょいとお高いですが・・

上で出ていたアンジェリーナのショップって,結構ありますよね?(お茶できるとこ)
銀座のプランタンにもありますし,横浜そごうにも入ってますよー。
62cococ:01/10/13 23:41
うぅ〜ん、こくがでてますね〜。いろんなお話がきけてうれしいです。
52さんみたいにおいしくなかったココアの情報もあると
手を出さずにすみますし♪

54さん、ホットチョコレートってひょっとしてココアだったり
どろどろのチョコだったりもしますよ。
スペインのカフェのホットチョコレートはマジでどろどろでした(^^)

ゴディバ。。やっぱりおいしいんですね。。さすが〜
56さんの妹さんの大学の近くの本屋さんて、どこですか〜行ってみたい〜

私はこの春から目覚めたのでまだまだ修行が足りないので
みなさんのお話をひとつひとつ楽しく読んでいます。

そろそろココアの品揃えが豊富になってきたような気がします。(^^)
ココア好きにはうれしい季節ですね。
54さん、ホットチョコレートってひょっとしてココアだったり
どろどろのチョコだったりもしますよ。
スペインのカフェのホットチョコレートはマジでどろどろでした(^^)

61さんのホワイトココアもまた出てくるといいですね。
イギリスのココア屋さんには粉を売っていたのですが。。

ドイツバンホーテンはオランダバンホーテンより色が薄かったです。
味はあまり差を感じませんでしたが缶が可愛いところが○かな〜
6359:01/10/14 23:11
>>60さん
そうそう、100円のやつ!どこのコンビニにもあるんだけど
私的にはセブンのが1番好き♪
6456:01/10/15 00:07
>>62
ボストンなの・・・遠くてゴメソ・・・(;´д`)

ゴディバ、評価が高いようなので勇気を出して来週末
買いに行きまっす(=゚ω゚)ノ
65 :01/10/15 02:44
ゴディヴァといへば、
チョコレートリキュール!!
チョコよりうまい。(w
それを、普通のホットココアにちょこっとたらしても、グー。
風邪っぽい時なんかには、あったまってヨロシ。
ばんほーてんに、たらしてみると、コクが増した気がしました。
66もぐもぐ名無しさん:01/10/15 03:05
旅先で棒とポットのセットの「ココアすり器」のようなものを見ました。
棒で突いたりすりすりして作るんだって。
混ぜるより美味いんだろうか。買っとけば良かっただろうか。
67もぐもぐ名無しさん:01/10/15 03:07
>>58
おいしそう今からやってみる!
私はよく、ココア粉のままスプーンですくって食べる・・・
むしょーに甘い気分な時はトーストにバターを塗り
その上にココアをふりかけて食べることも ウマーよ!!
68もぐもぐ名無しさん:01/10/15 08:49
チョコレートリキュール、ハァハァ
69もぐもぐ名無しさん:01/10/15 09:19
1年前に封切ったやつ、大丈夫かな(ドキドキ
70cococ:01/10/15 12:39
>>24
>>28さん、ホットケーキの生地にココア混ぜるの試しました。
うーまーかーったーです!!
今度はチョコシロップをかけると一層おいしいでしょうね。

>>29さん、アイスに熱い濃いめのコーヒーとココアパウダーをかけて
今食べています。うーまーいーーーー!!!!

63さん、セブンイレブンにいったらさがしますね。

64さん、ボストンですか。あはは〜
日本のゴディバもそれぐらい太っ腹ならいいですね〜
(=゚ω゚)ノ←この絵文字可愛いです。

65さん
チョコリキュールという手もありましたか。わーーっ

66さん、ココアすり器って初耳!どちらの旅行先だったんですか?

67さん、粉のまま♪それは砂糖入りのタイプですか?小さいときやってたなー。ココアパウダーのみでさっき試したら100%ココアで悶絶しました。(照)ココアバタートーストおいしそうですね。

68さん、69さんの連続リズム感が絶妙です。ぷぷぷ
私は実家のいつ封切ったかわからないココアのめましたよ。
多少香りは薄まってましたけど♪おなかは大丈夫でした。
71もぐもぐ名無しさん:01/10/15 13:14
ゴディバのは飲んだこと無いけど、フォションのホットチョコレート(ココアだけど)
も個人的に好きだよ。一杯分ずつ個別になってるんで、割高な気もするが・・・
普段は森永愛飲。
7267:01/10/15 16:10
>>70タン
今も食べてマス 森永の贅沢なココアってやつ 赤い袋
ちょっと甘みあり さっきちょいむせて手と足にかかったw
甘めじゃないと辛いかもネ・・・
ココアバタートーストも食べたいがパンがない!
7356:01/10/15 17:58
>>70
ぃょぅだょぅ(=゚ω゚)ノ

>>71
なんとタイムリー。 それ先週土産でモロタヨ!!
茶色い袋に入っている奴。袋がカワイイ。飲んでみようっと。
74星光:01/10/15 18:15
ココアにチョコってのはやめられない


ココアにチョコフレーク入れるよ
あと、牛乳いれて食べるやつ あれなんてったけ?
チョコ・・・
あれは牛乳じゃなくてむしろココア入れてます。
75もぐもぐ名無しさん:01/10/15 20:27
会社のCよ、ユニマットのペンディングマシーンで
ココアを飲むのはやめてー、お願いだ。あとからコーヒーを
飲んでもほのかにココアの味がするんだね、これが。
76 :01/10/16 01:37
夜は冷えますな…。
昔入り浸っていた喫茶店でココアも秤売りしてくれたんだけど、
「作り方」の書いてある小さい紙をつけてくれるのね、
それによると、
500グラムのココアと、水と砂糖をこなべに入れ、火にかけて
ねりねりする。
で、さましたあと、密封容器で冷蔵保存。
みずの量は、正確には思い出せないんだけど、
感じとしては、とろとろろろーって感じになります。
で、それを適量すくって、あっためた牛乳にとかしてのむ。
レンジであっためるのに適した方法かと思います。
500グラムってのは、かなりの量なので、
100グラムあたりで挑戦してみても良いかも。
77ななしタン:01/10/16 04:30
ヤパーリ牛乳でつくるのが
いちばんいいです
78もぐもぐ名無しさん:01/10/16 05:47
僕もココア好きなんですが、狂牛病関連のニュースが広まってからは、
なるべく牛に関係する食品をさけるようになったのでココアも飲まなくなったんですが、
みなさん何か対策はされているんでしょうか?
牛乳からは感染することはまずないといわれていますが、心配になりませんか?
スレの空気を悪くしてしまう質問かもしれませんが、意見を聞かせてください。
79もぐもぐ名無しさん:01/10/16 06:55
牛乳で飲んでないよ もちろん
お湯。
80もぐもぐ名無しさん:01/10/16 09:54
このスレ順調に育っていってるね。1さんの丁寧なレスのおかげかも。
私は最近豆乳に凝ってるので豆乳ココアです。
豆乳自体の癖が苦手な人もいるとは思うけど、ココア入れるとそんなに気にならないので、
>78さんみたいに牛関係はちょっとナーという人にもお勧め。
81cococ:01/10/16 12:03
昨日、Q'tto(キュット)っていう森永のチューブ入りキャラメル味ココアを買ったんですけど、
好みじゃなかったです。。てょほほ。。キャラメルの香りが安っぽい。。
ココアチャレンジで初めての敗北です(^^;)

>>72さん
森永の「贅沢なココア」ですか!わたしもあれ買ったことあります
結構好きです♪森永の中ではココアの香りが強いですもんね。

>>71
>>73さん
フォションにもおいしいココアがあるのね〜。うきうきです。
ありがとうございます〜

>>74さん
「チョコワ」っていう輪っか型のパフパフしたものですよね?

>>75さん
あははは〜。コーヒー+ココア、おいしいんですが、
コーヒーだけを楽しみたい人にはちょっと辛いですよね〜うぅ〜ん

>>76さん
おうちで練りココア(保存用)ですね。
喫茶店ではそうやって置いているのかもしれませんね〜

>>77さん
私は牛乳嫌いなので、牛乳をおいしく飲むためにココアを飲みはじめました。
牛乳だとカルシウムも取れていいかな♪

>>78さん
狂牛病怖いですよね。でも脳、骨髄じゃないし、
乳・肉には感染源が含まれないということなんで飲んでます。

>>79さん
でも、牛乳切らしたときはお湯でも飲みますよ〜
あっさりしてココアの苦味が味わい時にいいですね。

>>80さん
豆乳ですか!体にいいらしいですね。まだ勇気がなくて
挑戦していないんですけど、いいですか?(ドキドキ)
82もぐもぐ名無しさん:01/10/16 12:11
>>80
豆乳ココアいいかもしれませんね。
スタバでラテを豆乳で作れるところがあるんですが、ファンなんです。
83もぐもぐ名無しさん:01/10/16 12:28
ところで1さんのハンドルはなんて読むんですか?
84もぐもぐ名無しさん:01/10/16 12:38
カーネーションってココア、ネスレから出ているんですけど
昨日の朝で無くなりました。
当分ハワイとか行く予定無いし、
どこか売ってるとこご存知の方教えてください。
85もぐもぐ名無しさん :01/10/16 22:55
>>81 cococさん。
ココアすり器?は、十年位前、スイスか周辺のアルプスの町の
スーパーマーケットで見ました。それ以外見たことないや。

ココアは塩味がきいてるのが好き。
けっこう入れてしまいます。
86もぐもぐ名無しさん:01/10/16 23:17
cococさん、カワイイ!
ざっと読んでゴディバとフォションのに萌なのですが、
普通にデパートの喫茶店なんかで買えるものなんですか?
ウチ、田舎なんでゴディバのティールームは無いんだけど。

むいむいって、どのくらい放置したら出てくるんでしょう…
大学のゼミ室で森永ココア、袋のまま常温で放置プレイしてあるんだけど。不安。
今までむいむい見たことないんですが、どんなお姿をされてるのかしらっ。
質問ばっかりでゴメンよ〜
87もぐもぐ名無しさん:01/10/17 10:17
>>86
フォションはデパートで買えると思います。三越とかフォションのショップがあるデパートね。
ゴディバはデパートにあるかちょっとわかりません。

チョコレートリキュールはコーヒーにたらしてもおいしいです。
88もぐもぐ名無しさん:01/10/17 21:31
熱いココアにアイスクリームを入れる。
溶けきらないうちにアイスを食べる。
アイスがちょっと溶けてココアがちょうど良い温度になる。
入れるのは、バニラ・チョコ・コーヒー・キャラメル・
ナッツ・ラムレーズン・イチゴ・バナナ・・・
気分によっていろいろ。
89cococ:01/10/18 00:55
こないだ失敗したQ'ttoをなんとか飲むために
ココアパウダーを足して飲んだら飲めました。ほっ♪

>>82さん
そんな気がきいたスタバがあるなんて〜〜すばらしい〜
どこですか?

>>83さん
ハンドル名は何も考えずにつけました。
たぶん「ココック」??

>>84さん
ネスレからもココア。おぉ。。
カーネーションてなんでそういうんでしょうね?
お気に入りみたいですね。ハワイに詳しい方、情報お願いしま〜す

>>85さん
あららーココアすり器はスイス産だったのね〜さすが〜
昔、なんかのココアのレシピでちょっとだけ塩を入れると
きいて、やってました。やっぱり入れます?
久しぶりに塩いれてみようかな〜

>>86さん
お褒めいただいて照れます(@^^@)
ゴディバとかフォション憧れますね。。
憧れつつもつい身近なところを攻めてしまう毎日です〜
私もココアのむいむいは見たことないんですよ。
袋開いてるココアってミステリアス〜

>>87さん
チョコレートリキュールですが、
こないだドンキホーテで発見しました。
「モーツァルト」っていうオーストリア産のものです
980円。じゅる。。。手に入れたらたらします!

>>88さん
熱いアイスにココア。。。じゅる〜
どの味のアイスにも合いそう♪
もともとチョコレートだってなんでもあいますもんね。ふふふ
90もぐもぐ名無しさん:01/10/18 09:26
>89 モーツァルトはどろ〜ってしてるやつですよね(笑)
個人的にはカルーア(コーヒーリキュール)入れるのが好きです。

旦那は手軽に作れる調整ココアの方が好きなんですが、私はただのココア
練って作る方が手間かかるけど好きなので、我が家は2種類おいてあります。
あと、生クリームが余った時に、泡立てて、一口分づつに分けて冷凍しておいた
やつを暖かいココアや抹茶ミルクに乗っけて飲むのも好きです。
91もぐもぐ名無しさん:01/10/18 10:12
cococさん
スタバネタですが、
スタバの豆乳入りはアメリカだとどこでもできるのですが、
私が知ってるのは、六本木(古い方)です。外国人が多いところはできるのかも。
+50円になります。
冬になると、カフェ・モカが美味しいですね。ココアパウダーをふりかけたりして。
ココアは12才以下用になっているのですが、おいしそうな気がする。
92もぐもぐ名無しさん:01/10/18 13:53
ネスレ欧風ココアっておいしいですか?
正直、森永と迷って
今回はけっきょく森永を買った。
93もぐもぐ名無しさん:01/10/18 15:17
ココアを飲もうと思って
牛乳沸かして、牛乳入れてかきまぜてたら
ちっこい白いの芋虫状のモノが
無数に浮き上がってきたのですがヽ(;´Д`)ノ

うげぇキモいぃぃぃ
94もなこ:01/10/18 15:22
>>93
うげぇー何それ??
きもちわるー…。
95もぐもぐ名無しさん:01/10/18 15:30
>93 やっぱりそれって・・むいむい?煤iT□T;)
9693:01/10/18 17:07
>>94.95
賞味期限1998.8.31だったよヽ(;´Д`)ノ

でも粉を見たけど
なんともなかったぞ?
ひぇぇぇ
きもちわるかたYOー
(T□T)
97もぐもぐ名無しさん:01/10/18 17:51
ココアにはキルシュ(さくらんぼから作ったブランデー)を入れるのがすき。
98もぐもぐ名無しさん:01/10/18 20:24
知り合いの郵便局員から貰った「ぱるるココア」はなかなかだった。
でも量が少ないので60点。
99もぐもぐ名無しさん:01/10/18 23:18
ココア切れちゃった昨日・・
イパーイ粉すくって食べ過ぎた!
明日買いにいこーっと
甘いものがちょっと欲しい時
ココア・・・イイ! ほっ。。。と出来るネ
100もぐもぐ名無しさん:01/10/19 01:44
豆乳ココアに挫折・・・
ちくしょう!こうなったらお湯にココアをガッパガパと入れて飲むしかない。
101実は酒好き。:01/10/19 02:40
キルシュかー。いいかも。
こんどバーテンダーにお勧めの酒を聞いときますね。
(もちろん、ココアにあうやつ)
そーそー、ゴディバには、ホワイトチョコレートのリキュールもあるんだけど、
それは自分では持ってないので、
バーテンダーに無理を言って、それで作ってもらってみます。
(もちろん、ココア)
ひそかに、ベリー系の味のものがあうような気がしているんだけど…
それか、カルバドスとか。(すでにココアじゃない???)
102cococ:01/10/19 14:26
>>59さんの「セブンイレブンの100円ココアスナック」試してみました。
チョコレートとのハーモニーでなんともおいしかったです〜さくっとして。
>>14さんの「うまい棒ココア味」があった!と思ってうきうきして帰ったら
「うまい棒チョコ」でした。てょほほ。。(おいしかったですが)

>>90さん、わたしもカルーアラブです♪生クリーム凍らせるアイディア
いいですね!便利〜!!

>>91さん、六本木ですか。覚えておきます。
おとといカフェモカ飲みましたよ〜。
ほんと、いつもココアパウダーを携帯しておこうかしら。

>>92さん、わたしもネスレまだ試したことないんですよ。
でも>>84さんが「ハワイで買ったネスレの「カーネーション」がおいしい」、
という書き込みをされていました。だからネスレもいいかも!

>>93さん、それはむいむいですね〜キャァ〜
気づいて良かったですね〜はぅ〜。人間だって好きなぐらいおいしいから
むいむいも来ますよね。。ココアは開けたら早く飲むよう私もがんばります〜

>>97さん
キルシュはコーラに入れてもおいしいのにココアにも
合うんですね♪じゅる〜〜〜〜

>>98さん
ぱるるココアって!すごーい、プレミアものだわ〜
どこの粉だったんでしょうね。いいなぁ〜

>>99さん
粉すくいですね。ふふふふ
チョコレートではちょっとくどすぎるところを
ココア粉すくいで満足ですよね。森永の「贅沢なココア」いいですよ。

>>100さん
やけココアですね(^^)やけ酒より健康的でなごみますよね。
どうして挫折なさったんですか?口に合わなかったとか?

>>101 実は酒好き。さん
注文をきいてくれるバーテンダーさんとお知り合いでうらやましいです♪
ココナッツリキュールはどうでしょうね〜?
ココアに合うのではないかと想像しているのですが。
103cococ:01/10/20 22:48
今日は大井町の成城石井でSwiss Missを発見したので
バラエティパックとチョコレートセンセーションを買いました
どちらも8袋いりで370円です。
さっきチョコレートセンセーションとリッチチョコレートを
飲み比べたら、どっちもおいしかったです。
>>12
>>15
>>44さん
ありがとうございました。
(前者のほうがチョコ度が強く好み♪)
お湯で十分おいしくできるのもすごい〜
104もぐもぐ名無しさん:01/10/20 23:37
ココアのおいしいつくりかた?
ココアのネタ(始めに少量の牛乳でココアと砂糖と、お塩少しを混ぜる)を作る段階で、
お水をほんのちょっとまぜるとコクがでるような・・
これって不思議なんだけど、なぜだろう
105もぐもぐ名無しさん:01/10/21 00:46
今日ココア久しぶりに飲んだよ。
あったかくてほっとした。
106ココア基地:01/10/21 01:09
いいスレだー
ホットチョコレート=お湯で溶く
ココア=ホットミルクで溶く、と英国人から聞いたことがあります。
ってゆーか、こないだまでロンドン子だったのに
ココア屋@ハロッズ知らなかったよ・・・・ウチュ
しばらく行けなのに・・・・ウチュチュ
宿泊したマドリードのホテルの朝のバイキングに
コーヒーマシンがありました。(日本ならドリンクバイキングにありがちな機械)
そこに、ホットチョコもあったので飲んだのですが、これがまた、
絶叫しそうにドロドロでうまかったっす。バールのも美味かったけど、
こんな機械でもウマイと感動でした。
アンジェリーナ@パリのショコラもドロドロで、生クリームがタプーリついてくるのが
いいですよね。
MAXIMのならびにあるMINIUMというカフェのショコラも萌えでした。
国内だと、六花亭のチョコドリンク(缶)はガイシュツですか?
数年前に千歳でハケーンしまして、かなりの萌え度でした。
107もぐもぐ名無しさん:01/10/22 00:39
今日も飲んでるかい?
108cococ:01/10/22 14:25
>>107さん
飲んでる飲んでる〜〜!!!

昨日は釣りのおやつに森永ココアマフィン120円)を食べました。
おいしいんだけど、、、
甘すぎ&香りが人工的かな〜?

>>104さん
やっぱり塩入れますよね?いやぁうろ覚えで
幻だったのかな?と思ってました
次練って作るとき塩と水も入れます♪

>>105さん
寒くなるとホットココアいいですよね〜
ぬくもるし。前の方の書き込みにあったように
カルーアなどを加えると、いっそう胃から
ぬくもりそうですね。

>>106さん
おぉ!イギリス人からの情報!すごい、わかりやすいわ
ホットチョコレートとココアの違い。
ロンドン子だったんですか。うぅ〜ん、いつか行かれたら
ぜひハロッズのマックスブレンナーにどうぞ。
偶然私もマドリードのホテルの朝食のコーヒーマシンで
ホットチョコ飲んだんですよ。濃くておいしかったですね〜

六花亭のチョコドリンクはここでははじめてですよ♪
私は北海道土産に「白い恋人」チョコドリンクをもらったのですが
缶ココアとは思えない濃厚さでびっくりしましたよ〜
109もぐもぐ名無しさん:01/10/22 14:31
マルチレスうざいんで止めて下さい。
2ちゃんはあなたの掲示板ではありません。
110もぐもぐ名無しさん:01/10/22 15:43
自分は58と同じ飲み方だ

cococさんはホントにココアがお好きなようで・・参った(爆)
>>109
まあエエやないか。
111もぐもぐ名無しさん:01/10/22 16:12
カフェドクリエのホワイトショコラは美味しいと思った。
112もぐもぐ名無しさん:01/10/22 16:21
       ココアハ スキダヨ
  ((( )))  ∬
  ( ´∀`)  .___
  (    )つcし´
  | | |
  (__)_)
113ななしタン:01/10/22 22:51
>>109
失せろ
114もぐもぐ名無しさん:01/10/22 23:38
調整ココアで苺味やバナナ味がありますよね。
あれっておいしい? 試す勇気がなくって。子ども向けかな。

国産の調整ココアで物足りないときは濃いめに作り塩を足すをイケルとハケーン。
夏用ココアこうして温めて飲んでます。
115もぐもぐ名無しさん:01/10/22 23:46
キルシュを入れるとおいしいというのを聞いて
カシスリキュール試してみました。おいしい!
116もぐもぐ名無しさん:01/10/23 00:13
練って作るココアに、少量のバターを入れるのも良いみたい。
コクが出そうだね。
117もぐもぐ名無しさん:01/10/23 00:32
>>116
それよさそ!早速やってみよう。
お水をちょっと足すのは、日本の軟水じゃなくて、大陸の硬水が良い気がする(エビアンとか)。
118もぐもぐ名無しさん:01/10/23 01:36
駅を出ると、雨が降っていた。
最寄のコンビニに着いたころには、
服は、もう充分に濡れていたから、
面倒臭くなって、そのまま、家まで歩いた。

家に着いて、タオルで体を拭き、服を部屋着に着替える。
少し、寒い。
そうか。こんな時、ココアを、飲まなきゃならないんだね。
熱くて、甘くて、チョコとミルクの香りのする、
暖かいココアで、体を暖めなきゃならないんだね。
119実は酒好き。:01/10/23 01:49
今日、残業の帰りに寒かったから、バーテンダーさんにお願いして、
ホットココアを作ってもらったよ。
ゴディヴァのホワイトチョコリキュールを入れてもらった。
味は、濃厚。美味かったよ。
ザクロを絞ったジュースと、カルバドスで作る「ジャックローズ」てのがあって、
これを飲みながら、ココアを啜ってました。
チョコレートを食べながら、酒を飲む感じでした。
>>115
カシスかー。今度それいれてみますー☆やっぱ、ベリー系はあうんだねえ。
120cococ:01/10/23 10:41
ちょっとへこみましたがココア飲んで
元気がでました。ほっこり。♪
練りココアに塩プラスはココアのいい苦味が強調されて
バタープラスはコクがアップしてよかったですよ〜
121もぐもぐ名無しさん:01/10/23 18:35
漏れは森永のミルクココア甘すぎで困ってたんやけど
濃く入れて塩入れるんやってみるわ。
122もぐもぐ名無しさん:01/10/24 02:25
賞味期限の切れたココア(M永純ココア)の
有効な利用法ってないでしょうか…?
ロクでもない質問してすみませんが…
123もぐもぐ名無しさん:01/10/24 10:23
>122さん
・アイスにふりかける
・ホットケーキの粉に混ぜ込む
>>67さんのココアトースト

っていうのはいかがですか?
124もぐもぐ名無しさん:01/10/24 10:58
>122 気にせず毎食後飲む。に一票
125cococ:01/10/24 12:06
今朝はSwiss Missのミルクチョコレートを飲みました。
う、うまい。。。

>>122さん
私も一回作って虫がいなかったら
気にせず毎食後飲む。に一票!
126もぐもぐ名無しさん:01/10/24 14:05
よくうちの近くにトラックで北海道牛乳売りに来るんですが、そこのココア、
うまいです。
こゆい液状で、1リットルパック。牛乳で薄めて飲みます。
濃さを自分で調節できるので、濃いーのをつくってちびちび飲んだりしてます。
私はパンをココアに浸して食べるのが好きなんですが、みなさんはココア
飲むときおやつは何にしてます?


ミスドのホットチョコレートに近い飲み方としては、ココアと牛乳もしくは
コーヒーフレッシュ少量をカップに入れてよく練る。そこに勢いよく湯を注ぐ。そろーっとかき混ぜる。そうすると、ミスドチックなさくさくっとした泡が表面いっぱいにできます。なかなかイケます。ココアは普通の森永調整ココアです。冬はココアが安く売られているからうれしい。
127もぐもぐ名無しさん:01/10/24 14:50
>126 ココアが甘いんで、スコーンとか甘さ控えめなマドレーヌとかだと嬉しい。
(何時もあるわけじゃないけどさ・・・)
128もぐもぐ名無しさん:01/10/24 19:02
ココアにおやつは
極甘ペア→チョコレート
反対ペア→せんべい
129もぐもぐ名無しさん:01/10/24 20:49
生食パンにココア。いいですねえ!! >>126

夜お腹が減って眠れないとき、ココアを飲んでます。
適度にお腹が膨れてあったまるし。
130元ホノルル市民:01/10/24 21:20
>>84
>>92
>>102
ネスレの「カーネーション」は確か、紀ノ国屋だったか明治屋だったかにあっ
たような気がしますよ(ナショナル麻布だったかなぁ?)。私もハワイ時代に
たまに飲んでましたが、アメリカの「ホットチョコレート」はえてして、甘す
ぎて、コクが無いような気がします。ちなみに私は「カーネーション」に日本
から持ち込んだ「バンホーテン」と足してました。
131もぐもぐ名無しさん:01/10/25 00:02
>126
それ、値段はどのくらいですか?
ウチのほうにもそのトラック来るのですが、商品に値段が書いてないので
怖くて買い物していないのです。
ドロドロなら、買ってみたいです。

ブルーシールのチョコドリンクは、アメリカモノですが
なかなか濃ゆくドロドロして美味しいですよ。

ココアにいれるホットミルク、私は、カプチーノクリーマーで
泡立てています。泡々ココアです。
132もぐもぐ名無しさん:01/10/25 00:35
>131
あわあわココアいいですね。
やってみよう
133もぐもぐ名無しさん:01/10/25 03:25
122です。レスありがとうございました。
…が、結局食する以外にココアの進む道はないみたいですね…

しかし、未開封とはいえ、賞味期限から2年も経っていると
脂質が変質(でいいのかな?)してそうで…
実は私、シャレにならんくらい腸が弱いのです。
なので、腹痛が怖くて新しいものを買ってきてしまいました。

賞味期限切れの、捨てるに捨てられない…誰か貰ってくれ…
134もぐもぐ名無しさん:01/10/25 08:49
>>112
カ・ワ・イ・イ!
135126:01/10/25 09:15
>131
液体ココアはいつも母が買っているんで今値段は分からないんですが、すっごいうろ覚えな記憶では、600円〜800円だったような。
今日母に確認しときますね。
136cococ:01/10/25 10:11
また美味しい飲み方情報が沢山はいっていいですね〜

昨日豆乳コーナーみたら、麦芽ココア味だけダントツで
売り切れていました。びっくり〜
今日は豆乳でココア作りしてみます。(ドキドキ)
137もぐもぐ名無しさん:01/10/25 11:00
ココア葛湯ンマー
138実は酒好き。:01/10/26 03:12
バーテンダーさん考案/ココアのレシピ。(かなり自信を持ってお勧め、とのことです)
ココアを普通に作る。
そこへ、アマレット(杏の実の核から作ったリキュール)を結構多め(大さじ1ちょい)入れる。
ココアの味を引き立てつつそれにまけない風味。
じつは、さっきまで飲んでたんだけど、今日はココアじゃなくてあえてカフェ・アマレットを作ってもらったんです。
味は、ココア好きの人には受けると思うよ。
ホットコーヒーを普通に入れて、カルアとアマレット(それぞれ20c.cくらい?)をそそぎ、
泡立てた生クリームをたっぷりとのっけます。うまかったー。
みなさんに伝えるべく観察してきました。
アマレットは、ボトルで3000円弱、とのこと。
他の用途としては、ジンジャーエールで割ったり、コーヒーに入れたり、オレンジジュースで割っても良いんだって。
ストレートで味見させてもらったんだけど、甘くて薫り高くて、いい感じっす。
ふう、私の今日の任務はこれまで。
(必ず皆さんに教えてあげてね、とバーテンダーさんに念を押されたんで…)
ではでは。
139cococ:01/10/26 14:11
豆乳でココア作りました。恐る恐る口にすると、
「あれ?普通!!」違和感なかったです。
後口にわずかに豆腐の香りがするかも?程度ですよ。

>>138 実は酒好き。さん
ゴージャスなレシピですね!(^^)
アマレット好きです。杏仁豆腐を作るのに使っていましたよ
そのバーテンダーさんもかなりのプロですね!!
アマレット手に入ったら作りますよ〜
140もぐもぐ名無しさん:01/10/26 20:01
126です。
>131
トラックの液体ココア、600円でした。
今日買いました。今ちびちびやってます。

>138
アマレット、なんかかっこいい。
レシピ、プリントアウトしようっと。
141もぐもぐ名無しさん:01/10/26 20:10
ココア揚げパン ウマー
142もぐもぐ名無しさん:01/10/27 00:05
131>126
ありがとうございます!
トラックは毎木曜日に来るので、次週ゲットします!
アリガトー
143もぐもぐ名無しさん:01/10/27 03:35
喫茶店で飲んだココアがおいしくって、
ここ見てバンホーテンのココア買ってきたけど、
あのコクがどうしても出ない。
もっとすっごくコクがあったんだもん。
純乳脂買って来て入れてみたけどまだ及ばない。
あのコクはどうやったら出るの?教えてー!
144ブッチャー:01/10/27 08:34
>>143
禿同! 私目も「バンホーテン」の愛飲者で、いつも、十分美味しくいただい
てますが、先日、喫茶店で遭遇したココアのコクに驚愕。あまりに気になった
ので、帰り道にある「ドドール」に寄ってココアを飲んだが、これも結構イケ
た。どうして、家で作るのとプロが作るのは違うのか? まぁ、相手がプロだ
から無理もないが。でも、あのコク、家出だしたいなぁ。
145もぐもぐ名無しさん:01/10/27 08:40
隠し味でチョコを入れてみるとか…
んなわけねーか、無視してね
146nana:01/10/27 11:58
下北沢にあるエテルナスイーツのアイスココアおいしいです。200円でリーズナブル!
あとチョット高めだけど守山乳業がFujiというブランドで出している「香ばしい喫茶店の味ココア」っていうのがお気に入りで常備してます。
147cococ:01/10/27 13:00
今朝はSwissMissのマシュマロ入りを
インスタントコーヒー一杯加えて作りました。
マシュマロがジャリってしたけど、うまい〜♪

ココアのコク。。これは永遠のテーマです
バターでもコクが出るのですがそれは違ったコクですし
ひょっとして生クリームを加えているのかもしれませんね。

チョコを加えるのも香り高くなりそうでいいかも!
明治とか森永の安い板チョコが溶けやすくいいですね。

下北沢もいってみたいわ〜〜
148もぐもぐ名無しさん:01/10/27 23:49
>>143 「隠し味に塩ひとつまみ」は試した?
日本のココアは総じて塩が足りん!

ここ読んで、カシス、アマレットと甘すぎて放置されていた
酒の使い道が出来て嬉しいっす。
149ココア基地:01/10/28 00:38
>明治とか森永の安い板チョコ
トライ済みですが、チョコ以外の物(ナニカナ?つなぎみたいなものかしら)が
浮くというか、なにやら表面がテラテラして、コクは出ませんでした。
クリスティの作品に、濃いホットチョコを「すする」シーンが出てくるので
イギリス人を真似してアフターエイトを砕いたカップにホットミルクを
投入して見たのですが、ヤパーリ求めていたコクには至りませんでした。
いっそ泡立てない生クリームでバンホーテンを溶いたらどうかしらって思ってます。
明日にでも試してしまいそう。
150実は酒好き。:01/10/28 00:40
>148
アマレットお試しいただけましたか。
良かった良かった。
私は、自分用に作るときは砂糖入れずにリキュールの甘味だけで飲んでます。
それと、隠し味の塩ってのは、たしかに美味しいね。
コクは、なんか、濃度が問題な気がしています。
ココアの濃度はもちろんのこと、牛乳の濃度。
イギリスの牛乳って、濃いでしょ、だから、日本の薄い牛乳の場合、
生クリームなどで補うってのは、アリかも、と思いますねえ。
151実は酒好き。:01/10/28 00:42
あ、149さんと内容が一部かぶってしまった…
私も試してみますです。>生クリーム
152ブッチャー:01/10/28 00:48
昔、アメリカで売っている「ハーフ&ハーフ」(牛乳と生クリーム
が半分半分、通常アメリカではこれをコーヒーに入れる)でココア
を作ったことがあるが、えらくヘビーなコクがでた。あまりに重す
ぎて完飲できなかったのと体に悪そうなのでやめた。でも、今考え
ると、今求めているコクとは違うような気がします。ということは、
脂分じゃないのかなぁ? ちなみに、塩は入れてます。
153ココア基地:01/10/28 01:10
>150
ケコーン

目指すドロドロ加減にいちばん近そうなのは、いまのところ
アンジェリーナ(パリ)のショコラかな・・・
銀座のお店にもショコラはあるのかな?

泡立てない生クリーム、三分立て、五分立て、とか試しちゃったりして。
154cococ:01/10/28 12:58
コク問題、深いですね。(^^;)
皆さんディープなココア好きで頭が下がります。
ブッチャーさんは塩も入れていらっしゃるし、
粉はバンホーテンだし、どうしたらいいんでしょうね〜
生クリームに可能性があるんでしょうか。
155もぐもぐ名無しさん:01/10/28 13:22
隠し味といや映画『ショコラ』のパンフレットにも載ってた
1滴のタバスコでしょう。多分1滴じゃ足りないと思うけど…

個人的にはヴァンホーテンの粉末で作る無糖ココアが好き。
156もぐもぐ名無しさん:01/10/28 15:00
今、ちょうどココアを飲んでるところ。(w
157ブッチャー:01/10/28 17:57
>>154
いやぁ、本当に奥が深いっすねぇ。その昔つきあっていた女性が「プリンと作
る工程で、牛乳に生クリームを入れるとコクが増す」と言っていたのを思い出
しました。「でも、入れ過ぎると『クレーム・ブリュレ』になっちゃう」とも。
>>152では、否定しましたが、もう一度挑戦してみます。

>>155
私目、コーヒーや紅茶に甘味があると飲めないのですが(基本的に甘い飲み物
はキライです)、ココアだけは甘くないとダメです。無糖ココア、どんな感じ
でしょうか。でも、体には良さそう。

本日、近所の生協でネスレの「欧風ココア」購入。「ほろにが」っていうキャ
ッチフレーズに惹かれました。近々、試してみます。
158155:01/10/28 18:27
>>157
砂糖の入ってる粉末ココアってどれも甘過ぎるんだよね、
普通にココアを作る要領で鍋で作ります。
牛乳で作ったコッテリしたココアが飲みたくないときは
ココア粉+熱湯だけでもなかなかいける。
159もぐもぐ名無しさん:01/10/28 19:33
だれか・・1L600円のジャージー牛乳でココアいれて報告してくれ・・
俺はだめだ。時給850円なんだ・・(泣
160ブッチャー:01/10/28 23:12
>>158
言い忘れちゃったんですけど、「ココアは甘くないとダメ」なんですけど、甘
過ぎてもダメなんです(←うるさいやつだ)。早速、これから無糖バンホーテ
ン、試してみます。それから、ネスレの「欧風本格ココア」、あんまり甘くな
ですよ。それほど「ほろにが」でもないけど。別に美味しくないとは思わない
けど、いろんな意味でバンホーテンの勝ち。
161もぐもぐ名無しさん:01/10/29 00:21
粉末ココアとバナナと牛乳をミキサーで攪拌。
かなりいけましたよー。
162ココア基地:01/10/29 07:18
>159
トライ済みでーす。
コクは多少でるけれど目指す「ドロドロコク」は叶わぬ夢でした、わたしの場合。
ジャージー牛乳のおかげでお砂糖を入れないでも甘味は増すような。

期限ぎりぎりまで売れ残っていたりすると
半額になりません>1L600円のジャージー牛乳
(生クリームもこれでゲットしたり)
夕方以降が狙い目!
163158:01/10/29 08:05
それはともかくチョコレート食いたいけど家にないときは
砂糖入りココアにちょっとだけ熱湯垂らしてぐちゃぐちゃやって
食うんだけどね(w

無糖のは後で甘さを調節出来るし重宝するよ。
164cococ:01/10/29 11:19
>159さんの笑いました。じゃ、私も。
「だれか。。。モリハナエビルのチョコレート屋の
2200円のショコラドリンク飲んで報告してくれ。。
俺はだめだ。今月あと592円なんだ。。(泣

とかいいつつ、ココア砂糖無し牛乳作りも大丈夫ですよ
162さんみたいに牛乳パワーでかすかに甘いし

161さんのココア+バナナの組み合わせいいですね〜
ホットケーキなどにも使えそう!
165もぐもぐ名無しさん:01/10/29 11:47
砂糖の変わりにハチミツ入れて練って作るのが好き。
166もぐもぐ名無しさん:01/10/29 14:50
卵黄混ぜるのはどうか?
167もぐもぐ名無しさん:01/10/29 18:03
塊チョコは油が浮くならチョコレートシロップはいかが?
子供のときアイスクリームにかけて食ってたアレ。
168cococ:01/10/30 09:52
前に出ていたココア揚げパンを思い出して
ドーナツにココアを振って食べました。
うま〜〜〜〜い。

ハチミツは軽く試せそうですが
卵黄は勇気100倍いるわ〜(^^;)いかがでした?
チョコレートシロップは大丈夫そうですね。
169もぐもぐ名無しさん:01/10/30 09:59
>>164
2200円ですか。
今度行くだけ行ってみようと思います。
170もぐもぐ名無しさん:01/10/30 10:30
コクか〜
コーンスターチでとろみをつけるレシピは
ヨーロッパにはわりと古典的にあるみたいだけど、
それはコクとは言わないか・・・
塩をちょっと入れるというのはポイントかも。
あと、メキシコとか、エバミルク使ってそう。
171ココア基地:01/10/31 01:08
和光ル・ショワのはチョトイイカモ
172もぐもぐ名無しさん:01/10/31 01:40
即席ココアをコーヒーで溶くのは俺もやるな。
砂糖よりも柔らかい甘みがつくから。

俺は即席ココアを作る時に、ブランデーをちょこっと入れるよ。
安いので(むしろ安いのが)いいんだけど、味がぐっと引き立つ。
体もあったまるので、冷え性の身には一石二鳥だよ。
173もぐもぐ名無しさん:01/10/31 01:49
>172
やってみよう
174もぐもぐ名無しさん:01/10/31 01:50
ココアは
やっぱり
森永。
175もぐもぐ名無しさん:01/10/31 09:00
牛乳はやっぱ 低温殺菌のほうがいいのかな。
176cococ:01/10/31 13:36
来客があったので出して喜んでくれたものです。
切ったバナナ+オレオ+バニラアイスにココア振る
ココアで大人っぽい味になってよかったですよ。

わぉう、すごいどろどろの秘密はコーンスターチだったの
かもですか。すごい。。片栗粉だとどうなるんでしょう?

>>171 和光のココアはどこで手に入りますか?
177171:01/10/31 20:22
>176
ル・ショワは和光とミキモトの間あたりにある
喫茶(お菓子屋?)で、そこでココアを飲めるけれど、
粉を買えるかはわからないです。
自作ココアのみのスレでしたっけ・・・ゴメンナサイ
178ψ(`∀´)ψ:01/10/31 20:35
私はモスバーガーのホットココアに一票入れたいです。
バンホーテンもイイですねー!
KIRINの自販機でもありますが、やはり自分でつくるのがイイ!
179もぐもぐ名無しさん:01/10/31 20:43
ココアは飲んでると薄く感じてくるのは何故だろう?
180もぐもぐ名無しさん:01/10/31 22:44
MILO(ミロ)は、ココアのうちにはいるの?
愚問でスマソ・・・。

バンホーテンのココアが家にあるからマシュマロ浮かべて飲みたいんだけど、
普通のマシュマロってあんまりスーパーで売ってないんだね。
小粒のが欲しいんだけど、小粒どころか普通サイズのものでも中にジャムみたいなの
が入ってるようで・・・。
ホワイトデー後じゃないと売らないのだろうか?
181実は酒好き。:01/11/01 02:30
ふー。残業残業。
こんな夜は、ココアですな。
オフィスで、牛乳なかったから、ココアと少量の湯と、マリーむと砂糖を入れて、
練り練り練り練りしたあと、さらに湯を注いで…
はぁーーー。貧乏くさいが、お腹にたまって良いかも。
こんな日もあるんですね、人生って。
182もぐもぐ名無しさん:01/11/01 03:05
ココアの粉に牛乳を注ぐと粉だけ浮いてくるよね。
183cococ:01/11/01 14:56
今、SwissMissをコーヒーで溶いて、シナモンを振って飲んでいます。
う〜ん、おいしい〜〜〜

>>177
銀座にいったらチェックしてみますね。
自作だけに関わらず、出来上がったココア、美味しいお店情報も
大丈夫ですよ〜。(^^)
184もぐもぐ名無しさん:01/11/01 15:06
コクの問題、解決しましょう!
スキムミルク(粉末)ですよん
多分皆さんのいってるコクはこれで出るはず
牛乳ベースにココアと砂糖、それにスキムミルクです
ちなみに牛乳を無脂肪にしても
スキムミルクを入れればコクでますよ
185172:01/11/02 02:43
>>173
舌を火傷するなよ!( ゚ー´)Ъ
186もぐもぐ名無しさん:01/11/02 10:49
スキムミルク!?むうー!試してみる!
187cococ:01/11/02 11:20
わお、コク問題にファイナルソリューション。
スキムミルクですか、考えもしなかったです。すごい!

昨日マシュマロを買いました。確かに大きい。。。
ココアに入れてみるのが楽しみです。

>>182
はじめにちょっとだけ温めた牛乳で溶いておくと
粉だけ浮くのは防げるとおもいますよ。
188もぐもぐ名無しさん:01/11/02 13:09
ココア風呂に入りたい
189(T▽T):01/11/02 22:52
このスレ読んで久々にココア淹れてみました。
リッツにマーマレードのっけて…はふぅ。しやわせ…。
190もぐもぐ名無しさん:01/11/02 22:57
>>180
ダイソーでマシュマロ売ってた。
191cococ:01/11/03 13:38
>>17さんおすすめだったので、
タリーズで(ホットですが)ココアを飲みました。
牛乳部分がふわふわでしたよ!!!
(shortで315円)
192もぐもぐ名無しさん:01/11/03 13:48
すっごい濃くココアを作る方法ってありますか?結構限界ありますよね。
193もぐもぐ名無しさん:01/11/03 16:11
やっぱ、電子レンジとマグカップだけで作るのは…ダメかな。
これ以上面倒かけたくないんだけど…。(w
194もぐもぐ名無しさん:01/11/04 01:20
>193 調整ココアだと溶けやすいからレンジでいいよね〜
たまに純ココア買ってくると頑張って鍋で作るんだけど、そのうち面倒になって
結局砂糖入れてお湯少々で溶いて、後は牛乳入れてレンジになっちゃう(苦笑)
ダマができてもウマーだからいいけど
195もぐもぐ名無しさん:01/11/04 03:02
茶筌で溶くとダマ出来ないYO>194
196ブッチャー:01/11/04 12:04
先週末、銀座4丁目の交差点のところにあるちょっと値の張る方の「ドトール」
でアイスココア飲んだけど、ウマーでした。上に乗ってるクリームが特に、ウ
マーでした。ありゃおそらく、ラム酒入りだな。コクもありました。
>>195
私目は、極小サイズの「泡立て器」を使用してます。
197もぐもぐ名無しさん:01/11/04 13:03
この間、ココア専用スプーンという物を買った。
木製なのでマグカップの底を傷つけないの。
心おきなく練り練りできてうれしい。
198もぐもぐ名無しさん:01/11/04 13:24
”冷たい牛乳でサッと溶ける”ココアだとダマにならないよ・・・
って大邪道。逝ってくるw
199194:01/11/04 14:18
>195・196・198 ダマ防止方ありがとうございます。
一応196さん同様、小さい泡だて器(100円ショップで購入)を使用しているのですが・・
お湯の量がよろしくないのかな?沢山飲んで修行してみます!
200ブッチャー:01/11/04 20:03
>>184
しまった! 今、近所のスーパーにスキムミルク買いに行って、スキムミルク
買わないで帰ってきてしまった(T.T)。阿呆だな。俺って。
>>199
泡立て器は「練り練り」には向いてませんよ。ちなみに私目は、スプーンで
「練り練り」した後、泡立て器の先端の金属のカーブを利用してスプーンに
ひっついているペースト状になったココアをはがして、それから暖めた牛乳
をいれて、泡立て器で「混ぜ混ぜ」してます。
201もぐもぐ名無しさん:01/11/04 20:30
グリコの練りココアって美味しいですよ!
202もぐもぐ名無しさん:01/11/04 21:27
スキムミルク買って来て作ってみたよー
結果は・・うーん・・
近くはなったけどなんか変な甘さが出る。
要するにスキムミルクの甘さが。
近いけど・・近いけど・・なんか違う気がする・・・
203もぐもぐ名無しさん:01/11/04 23:58
私もスキムミルク試してみました
ちなみに雪印のMBPスキムミルクというの
まったりとして美味しかった あったまるのぉ
お砂糖はいつもよりすくなめでいいみたい
204もぐもぐ名無しさん:01/11/05 18:33
>>199
純ココアの粉と砂糖を乾いたコップに入れてお湯を入れずに混ぜる。
サラサラ(調整ココア状)になるまで混ぜてからお湯を注ぐとダマになりにくいよ。
205もぐもぐ名無しさん:01/11/06 00:56
今日立ち読みした本に、さつま芋をマッシュした物が入ったココアの作り方を
読んだので作った。
で、このスレのことを思い出しながら色々足してみた。
塩・バター少し・リキュール・スキムミルクとか。
なんかちょっと甘ったるさがあったかも。
206172:01/11/06 01:42
俺は、コクを出すのにコーヒー用のクリームを使ってるよ。
粉末でもいいんだけど、液状のを表面に浮かべるとちょっとリッチ気分。
207もぐもぐ名無しさん:01/11/06 09:51
こんにちは。
私もココア好きです〜!仲間に入れて♪

実家が喫茶店なんですが、
業務用のバンホーテンって、ガイシュツでしょうか?
粉じゃなくって、すでにドリンク状になってるものなんですが。。。
あれ、結構濃くって、濃いの好きな人にはいいかも。。。
私は、牛乳で少し割って飲んでます。
208もぐもぐ名無しさん:01/11/08 04:54
徹夜の仕事でクサクサした頭に、一杯のココア。

……ん〜、落ち着く〜。
さて、もう一仕事がんばろっと。
209もぐもぐ名無しさん:01/11/08 08:22
寒い日はココアであったまるのがイイ!
210cococ:01/11/09 13:07
北海道にいったので、Roice'のチョコレートドリンクを
わくわくして買って作ったら、
森永のQ'ttoに似ていてロンリ〜

Roice'のは練ったのがチューブ7本入って600円でした。
材料を見ると塩、洋酒が入っていましたね〜
だから自作するときもやっぱり塩は必要なんですね。
洋酒はラム酒かなー?
211通りすがり:01/11/10 19:16
お通じにも効果ありますか?
212もぐもぐ名無しさん:01/11/11 01:35
おかんがベルギー行った時、おみやげに買ってきたゴディバのココア。
チョコが削ってあって、それが缶いっぱいに入ってるの。
んでそれを牛乳に好きなだけ溶かして飲むんだけど…
粉末じゃないから溶けにくいし、
正直、私はやっすいココアのほうが(゚Д゚)ウマママー

「ベルギーでしか売ってないんだって!」とはしゃぐママン。
…こんな娘でごめんね。いろいろアレンジとかして作ったら、
むっちゃ美味しくなりそうなんだけどなあ〜。勿体無い。
213タオル И:01/11/11 02:33
>>211
毎日飲んでる私はおもしろいように出ます(w
214もぐもぐ名無しさん:01/11/11 02:43
最近とめどなく出るのはココアが原因だったのか…
215通りすがり:01/11/11 10:29
>>213
ヘェー なにが効くんだろう 繊維分があるように思えないけど…
でも 本当に効果あるんだったら 今日からでもココアファンになる! 
216:01/11/11 10:33
繊維分あると思ったよ。
これからはココアの季節だよねー。幸せ気分になるよ。
217もぐもぐ名無しさん:01/11/11 11:16
ココアはやっぱり森永♪
218もぐもぐ名無しさん:01/11/11 11:50
ココア飲むのもいいけど、食パンに浸して食べるのが
好きなんですけど。
219もぐもぐ名無しさん:01/11/11 11:57
ビッスコッティ浸しても美味しいかも。

パン浸したりすると、行儀悪いって怒られたなー。
でも、美味しくてついやっちゃうんだよね。
220ブッチャー:01/11/11 12:16
>>215
確か、ココアは食物繊維の宝庫だったはずですよ。ただ、私目、普
段よりそちらの方は快調なので、効果のほどは分かりません。それ
に、元来、薬、サプリメント、健康食品のたぐいは一切効かない体
質なもので。
221もぐもぐ名無しさん:01/11/11 12:19
>>ブッチャーさんは、健康だってことね!

昼の番組でもココア取り上げてたよね。
222もぐもぐ名無しさん:01/11/12 10:05
やっぱりパンを浸して食べる人結構いるんですね。
クロワッサンを浸すのも美味しい。
223あああ:01/11/12 10:40
ココアはやっぱりバンホーテン
224もぐもぐ名無しさん:01/11/12 12:45
宰ストロベリーココア
225もぐもぐ名無しさん:01/11/12 12:54
ストロベリー?どんな味でしょうか?
今、売ってるの?
226もぐもぐ名無しさん:01/11/12 13:08
もう売ってない(鬱
味はアポロみたいなの。
アポロを暖かい牛乳にたくさん溶かしたらうまいかな?(藁
227もぐもぐ名無しさん:01/11/12 13:33
すっごく沢山溶かす必要がありそうじゃない?
でも、アポロは好き!邪道かな?
228cococ:01/11/12 15:24
パン浸しおいしいですよね。
とくにトーストが硬く焼けすぎたよぉ〜う、っていう時に
助かります。
明治のストロベリーココア、いいなぁ〜。
そうそう、ゴディバですが、新宿の三越地下のゴディバをみても
チョコだけでした。やっぱりベルギーなのねん。。
229もぐもぐ名無しさん:01/11/12 16:35
新宿なら伊勢丹の近くにショップがあります。=ゴディバ
こちらならあるかも。
230もぐもぐ名無しさん:01/11/12 17:16
ゴディバのココアって、これかな?
HPで、売ってるけど、違ってたらごめんね。

甘くてまろやかな風味は年齢を問わずどなたからも好まれます。
クラシックミルクチョコレート/キャニスター 437g
2,800円(税別)

カカオの風味豊かなゴディバならではの味わい。本物嗜好の方にお勧めです。
ダークチョコレートトリュフ/キャニスター 493g
2,800円(税別)
231ブッチャー:01/11/12 22:42
>>221
とりあえず、健康です。よくココアを飲んでるお陰かなぁ? でも、頭痛持ち
なのに頭痛薬が効かない体質で、胃弱なのに胃薬が効かない体質です。学生の
頃、不眠症に悩み、風邪薬とか鼻炎の薬(眠くなる系の薬)を通常の倍の量、
寝る前に酒と一緒に飲んでました(2年くらいほぼ毎日)。あれが悪かったん
じゃないかと思います。関係ないカキコ、スマソ。
232221:01/11/12 23:03
>>ブッチャーさん
いっぱいお薬飲んだんですね。
でも今、健康だと思えるなら、人間は健康なんですよ。
私はプー子5ヶ月目ですが、仕事やめて2ヶ月位から
慢性の腱鞘炎も肩こりも無くなりました。
頑張り過ぎるのを辞めたら、体も心も楽になりました。
頭痛や胃弱も段々無くなっていく様に、
ココア飲んで、リラックスしてね(これ大事よ!)。
そしてまた此処に来てください。(倉庫行かないようにしなきゃ)
ココア好きが待ってるよーん。

もっともっと美味しくココアを飲めますように!
233もぐもぐ名無しさん:01/11/12 23:31
ココアは胃に良いんだって。ピロリ菌撃退してくれるとかって。
今日のはなまるマーケットで特集されてた。
234ブッチャー:01/11/12 23:54
>>232
ありがとうございます。確か当時、女にフラれて不眠になったんだった。なつ
かしいなぁ。プー子様(失礼!)もお体に気をつけて、ココア、エンジョイし
ましょう。でも、それって「仕事が悪い」ってこと? だとしたら、禿げしく
同意! 「仕事は諸悪の根源」。これ私目の人生哲学です。
>>233
それは朗報。どうもありがと。
235もぐもぐ名無しさん:01/11/13 00:23
ガイシュツだったらゴメン。
フレンチトースト作るときにココアで作るとウマーです。
236もぐもぐ名無しさん:01/11/13 00:32
>235
ヒィ!!!(゚Д゚)ゴルァ (゚Д゚)ゴルァ (゚Д゚)ゴルァ (゚Д゚)ゴルァ

あんた!アタシが明日食パン買いに行って、その後ココア使用の
フレンチトースト五枚くらい食べて太ったらあんたのせいだからね!
まじでゆるさんですよ!まじ士ねですよ!
237もぐもぐ名無しさん:01/11/13 00:40
ココアプリン萌え
238もぐもぐ名無しさん:01/11/13 00:41
>>235
おいしそう。+蜂蜜はどう?
239235:01/11/13 01:13
>236 うわーんごめんなさいごめんなさい〜(T◇T)
自分もたくさん食べて一緒に太るから許してくださ〜い

>238 甘いもの好きにはたまらないかと(藁
カロリー気にしなければ生クリームも美味しそうですよね(やったことないですが)

個人的には純ココアより調整ココア使うほうがおいしいと思うです。
ココア以外にカフェオレ味とかミルクティー味とかも作るけどやっぱココアが・・・
240プー子:01/11/13 07:00
>>235さん
たまりましぇーん。
私も一緒に太るの加わりまーす。

ココア好きの皆は、ココア太りどこまで許してくれますか?
(そのせいじゃないかも…)
241もぐもぐ名無しさん:01/11/13 10:24
森永のエル・マホールココア(100g1350円)を去年買った。
当時はのんびりとした生活をしていたので練り練りしてましたが、
今はろくに飲んでません。
エル・マホールって通販限定なのかな・・・?お湯で溶かして飲んでも
結構逝けました。(邪道だにょ)
242cococ:01/11/13 15:04
>>235さん
ココアでフレンチトーストっていうのは牛乳部分がココアになっていて
あとは普通に卵とか入れていいですか?美味しそうですね。じゅる〜

ココアと健康についてですが、眠れないときに飲むといいかもしれません。
昨晩眠れなくて、だんだんおなかがすいてきたのでココアを飲んだら
ゴーゴー寝られました。ココアはリラックスにいいんですね。
あと温かい牛乳も眠りを誘うというのでよかったんでしょう。
243もぐもぐ名無しさん:01/11/13 15:11
脂肪分の高い牛乳と生クリームで作る。
ハーゲンダッツのバニラを溶かしてみる。

で、コクが出ないかな〜?
244cococ:01/11/14 15:37
お礼が遅くなってすみません、
229さん、230さん、ゴディバの情報ありがとうございました(^^)
リッチになって一度は飲みたい。。

今朝はココアにマシュマロ、試してみました。
できたココアの上にマシュマロ(3.4cm)を一個浮かせて
レンジで30秒。
スプーンで崩しながら食べておいしかったですよ〜
245もぐもぐ名無しさん:01/11/14 15:50
>241
100g1350円てビクーリ!まいうー?
246もぐもぐ名無しさん:01/11/14 20:48
寒い季節は暖かいココアでゆったりしたひとときを...。
なんだか幸せですぃ。
247もぐもぐ名無しさん:01/11/15 12:55
>245
スマソ、舌がおばかなのでよくわからない・・・
それなりにおいしいとはおもいますが。お湯だけでも
飲めるしね。
私もゆったりしたいよう。
248もぐもぐ名無しさん:01/11/15 13:59
既出だったらスマソ…。
ココアは自分で味が調整できるので、バンホーテンとか
森永のただのココアパウダーが好き。
生クリーム入れたらお砂糖は入れないですが、甘くした
ココアにフランスパンのトーストをひたして食べるとす
ごく美味しい!行儀悪いけど…。

寒くなったり、悲しい事があった日は、ココアが欲しく
なります。
249もぐもぐ名無しさん:01/11/15 18:44
ネット通販でブルックスのココアを買っています。
沸騰したお湯をコップの下から1センチくらい入れ、
ココアを練りねりしたあと、冷たい牛乳を入れ、
そのままレンジにかけます。
あらかじめ温めておいた牛乳を注いだ方がいい、とわかっていても、
こちらの方が手軽で。
250cococ:01/11/16 11:14
↑ブルックスって初耳だったので、検索してみたら
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001647/page/cp_top.html
安いですねー!あぁびっくりしました。
調整ココア370g200円/ピュアココア200g200円とか。

今度うちのコーヒー豆が切れたらココアも一緒に注文してみます。
ありがとうございました。
251もぐもぐ名無しさん:01/11/16 12:08
ココアに生クリームの代わりにマシュマロ入れても
美味しいですね。ホワイトデーのお返しとかでダブ
ってしまったときなんかは砂糖代わりに入れてます。
252もぐもぐ名無しさん:01/11/16 12:47
がいしゅつかもしれないけど、ココアにブランデー入れたカクテルが好き。
253もぐもぐ名無しさん:01/11/16 15:49
>>250
ブルックスのココアは安いけど、森永にもひけをとりません。
うちも愛用しています。
254249:01/11/16 16:50
ココアは安いブルックスですが、牛乳は低温殺菌のを使っています。
さらっとしたところが好きなんですが、とっても寒い日や、
落ち込んだ夜なんかには、もう少しこてっとしたい。
>>251さんのおっしゃるように、マシュマロを入れてみます。
これから買ってこよ!
255もぐもぐ名無しさん:01/11/17 20:52
ココアのコクわかった!
鍋でちゃんと弱火にかけてよ〜く練り練りする事だ!
不精していつもレンジでチンしてたけど、
今日ちゃんとお鍋でやったらいつもと全然コクが違う〜!
生クリームやスキムミルクで作ったコクはミルクのコクだけど、
鍋で練ったコクはココアのコクが出る。
不精してるみなさん飲みくらべてみて〜
256もぐもぐ名無しさん:01/11/17 22:18
>>255 でかした!!
ちなみにお鍋とかはどうゆうの?やっぱミルクパンとか?
練る時のココアとミルクの割合はどのくらいですか?
257もぐもぐ名無しさん:01/11/18 01:46
>256
え・・普通の雪平でやりました。
ココアとミルクの割合は・・適当です・・
最初、サラサラでミルクが多かったかな?と思うくらいの量を
入れてしまったのですが、弱火にかけて木ベらでかき混ぜてるうちに
とろ〜りと言う感じになってきました。
258ブッチャー:01/11/18 01:54
>>255
同じく、でかした!
でも、俺のうちには適当な鍋がないなぁ。1つ買うか。それとも、
いつもカレーを煮てる大鍋で挑戦するかなぁ。カレー風味のココア
になりそうだな。ココアはカレーのかくし味になるが、その逆は厳
しいものがありそうだな。
259403:01/11/19 15:46
>>258
ダイソーで手頃なサイズのホーロー鍋が100円で買えますよ。
うちも早速買って使ってます。
260もぐもぐ名無しさん:01/11/19 16:11
森永「牛乳で飲むココア」っていうのがあるけど、
牛乳無いんでお湯で作ったんだけどなんか・・・
はっきりいってまずかった。粉っぽいというか粉臭いかんじで。
牛乳買いに逝ってきます。
261もぐもぐ名無しさん:01/11/19 16:25
昔、喫茶店でバイトしてた時、アイスココアに凝って色々試してみた
んだけど、オレンジキュラソーを入れるとものすごく合う事を発見。
ブランデーやラム酒もよかったけど、別格だった。
なんというか、ココア自体の香ばしさがピンと立つ感じ。
残念ながら、どこのブランドのオレンジキュラソーだったかは忘れて
しまった。サントリーのはダメ。
262もぐもぐ名無しさん:01/11/19 16:26
263ブッチャー:01/11/19 20:51
>>258
「ダイソー」近所にないよ(ToT)。どっか、他で探そう。1つ100円なら悪くな
いね。
264cococ:01/11/19 20:58
258のブッチャーさんの「ココアはカレーのかくし味になるが、
その逆は厳しいものがありそうだな。」に笑ってしまいました。

コクの秘訣は基本に返ることでしたか!(@0@)やってみます!
オレンジキュラソーココアもおいしそう。。うっとり。
265ブッチャー:01/11/19 21:49
>>264
どうです? 究極の選択。「ほんのりココア風味のカレー」と「ほんのりカレー
風味のココア」。でも、カレーって「ナツメグ」が入っているんでしたっけ?
その昔、アメリカの「スター○ックス」でコーヒーを飲んだとき、ミルクとか
砂糖とかが置いてあるコーナーに「ナツメグ」があって、良い匂いを発していた
ので、迷わずタプーリふりかけました。ハンバーグ風味のカフェラテになりまし
た。良い子は真似しませぬように。
266もぐもぐ名無しさん:01/11/19 22:23
>>265
あれは一振りじゃないとダメだよ(w
ハンバーグカフェラテ・・・カレーココアに続いてまた新メニューを(ワラ
267ちゅっぱちゃっぴー:01/11/19 23:16
私も洋酒ちょこっと入れます。アイスでもホットでも。
ラム系がココアテイストに合うのは定番だけど、オレンジ系もいけてますよね。
コアントローやグランマニエもいい感じ。
身も心もあったまりますが、下戸の私はほっぺがすぐに真っ赤にあつくなりすぎ。
268もぐもぐ名無しさん:01/11/20 17:15
明治の銀座ココアって調整ココアが残ってたんだけど
鍋で攪拌しながら煮立ててみたら結構飲めました。

ムソーのブラックココアがあまりに不味いんで美味しいココアゲットしたい・・・
269cococ:01/11/20 21:06
ココア風味のカレーよりカレー風味のココアに引かれる晩秋のひととき。。
昨日ひっさしぶりに鍋で練ってまじめにココアを作りました。
やっぱり手間をかけただけあっておいしかったです!

洋酒をココアに入れるの夢ですね〜♪
ちゅっぱちゃっぴーさんもいろいろ情報ありがとうございます。
270もぐもぐ名無しさん:01/11/20 22:34
このスレ見てたら、めっちゃ飲みたくなってきた…ココア!
コンビニでポーションココアなるものを買ってきて作ってみました。
まずまず美味しかったです。コーヒー風味がしてモカジャバみたい。
ただポーションにベッタリたくさんシロップが残っちゃうんです。
もったいないよ〜。でもまた作ろう(1時間前にも飲んだのに)
271もぐもぐ名無しさん:01/11/20 22:40
日本人 どうしてココア飲まないの?
272もぐもぐ名無しさん:01/11/20 23:26
>>255
ありがとう。やっぱりぜんぜん違う。
レンジでチンと、おなべでしっかり練ったのでは。
ブルックスのココアにも、「ココアを溶かして、
電子レンジで加熱するとココアが吹きこぼれます。
電子レンジでの加熱はしないでください」とあります。
美味しさと、吹きこぼれ、両方の面から、やっぱりおなべだ!
ほんと、美味しかった。
いま飲み終わり、とっても幸せな気分(^。^)
273ブッチャー:01/11/21 00:06
>>269
チャレンジャーだ。
274もぐもぐ名無しさん:01/11/21 10:23
弱火にかけながら鍋で練るとなぜ美味しくなるのかと言うと、
ココアが微妙に焦げる(炒られる)ことによって
香ばしさが出て、こくも深まるという事らしい。
275もぐもぐ名無しさん:01/11/21 19:22
ココアと砂糖を混ぜ、お湯でチョコスプレッドより少し固い程度に練り
レンジで数秒加熱すると香ばしさがでる。(加熱しすぎて焦がさぬよう注意)
さらに鬼のように練ってそれを牛乳で溶かしてレンジでチン。
香ばしい香りのココアの出来上がり。
これやると洗い物がカップとスプーンとミニ泡立て機だけで済む。
邪道かな(w
276もぐもぐ名無しさん:01/11/21 20:42
>274 そういや、前に読んだ本で「最初に弱火でココアをから煎り」
して、お湯少々投入→練る→牛乳投入
ってなってたっけ・・・(砂糖入れるタイミングを失念したが)
277もぐもぐ名無しさん:01/11/22 02:35
モスのホットココア激ウマ!!!
生クリームたっぷり目が良いと思われ。
278cococ:01/11/22 10:17
カレー風味のココア試してみました。
ココア飲んでいる途中にカレー粉を少し振ったんです。
「まずい!」というよりは「チャイ?」という感じでした。
胃の中が後ですこし温かい。。やっぱりカレー粉は強力です。
279もぐもぐ名無しさん:01/11/22 11:17
>278
cococさんって…チャレンジャーなのね。
でもそのあくなきココアへの探求心が好きです。
ココア道を極めてくださいね、頑張って〜!
280もぐもぐ名無しさん:01/11/22 12:14
>>278
天晴れ!としか言いようがない。
実際に試してみるとは凄い度胸だ。
恐れ入った。
281ブッチャー:01/11/22 17:59
>>278
恐れ入りました。自分の度量の小ささを痛感。
282もぐもぐ名無しさん:01/11/22 22:02
どなたか缶のココアがダース単位で通販できるサイト
御存じないでしょうか?色々、検索したのですが。。。
この際、メーカー問いません。個人的には森永の茶色のパック
が好きなのですが。宜しくお願いします!
283cococ:01/11/23 16:08
279.280.ブッチャーさん
そんな、照れますね〜。ただの好奇心ですよ。
これからもいろいろご指導くださいね。

>>282
調べてみたのですが、ココア通販てなかなか難しいんですね。
http://www.izk.co.jp/index.html
食品専門商社イイヅカのHPで、森永ココアも通販の対象商品だそうです。
詳しくはメールでお問い合わせください、とのことで、
ひょっとしてダース単位と数がまとまっているので安いといいですね。
もし条件が合わなかったらごめんなさいね。
284もぐもぐ名無しさん:01/11/23 16:44
スレ違い&ガイシュツだったらごめんなさい。
この前サンクスで買物したら、オマケで森永のココアのマフィンの試供品をくれたの。
生地もココア風味で中にはココアクリームが入っていて、
おいしかったんだけど売ってるのを見ないんです。
どなたかご存じですか?
あまり甘いものを口にしない私がココアにはまりつつあるので、
もう一度食べたい&ココア好きな彼氏に食べさせたいのですが…
285もぐもぐ名無しさん:01/11/23 17:53
MRE(米軍の戦闘糧食)に入っているココアを
今、飲んでいる最中です。
パッケージによると、ビタミンA.B1.B6.Cが入っている
そうです。
「1パック1-1/2 OZ.(42.5g)を水筒カップ1/4に溶かす事」。
などと書かれているあたりが、軍需専用品らしいですな(藁
286282:01/11/23 22:57
>>cococさん
THXです!連休明けにでも問い合わせてみますね。
287もぐもぐ名無しさん:01/11/23 22:59
>>284
スリーエフのパンコーナーにあるけど。
288もぐもぐ名無しさん:01/11/23 23:03
牛乳+バナナ+夏用ココアのシェイクで飲み残しを温めてみたら、
・・こってりドローリウマーなホットドリンクに。
超暖まりました。ココア味が足りなくて少し足しましたが。
289前髪の長い名無しさん ◆Qge/AgDg :01/11/23 23:48
>>285
どうやって手に入れるんでしょうか。
290もぐもぐ名無しさん:01/11/24 16:47
>289
ミリタリーのイベントか、通販で入手できます。
私の場合は通販で買ってます、1食分のパックで800〜900円
ほどです。
メニューが24種類ありますが、ココアの入っていないパックもあります。
お店の宣伝じゃないけど、東○キャロルさんのをいつも買ってるよん。
291もぐもぐ名無しさん:01/11/26 03:57
要はアメリカ製のココアって事でしょ
一般の食品会社が卸てるんだし。
292cococ:01/11/26 12:56
>>284
森永のココアマフィンは120円で、セブンイレブンで買ったことがあります。
でもお店によっては置いてあったりなかったり、、
287さんがおっしゃるように、スリーエフにもあるそうですね。
コンビニのパンコーナーの隅の洋菓子あたりをチェックしてみるのは
いかがですか?

288さんのバナナ入りもおいしそう!
293もぐもぐ名無しさん:01/11/27 00:00
age
294もぐもぐ名無しさん:01/11/27 17:24
森永の冬期限定
ウインターホワイトって
どうよ?
295もぐもぐ名無しさん:01/11/27 17:36
↑えー、それなに?ココアなの?
興味大!!
296もぐもぐ名無しさん:01/11/28 00:28
友達に美味しいよ〜と連れてってもらった
銀座松坂屋の「ミッシェル・ショーダン」(チョコレート屋さん)。
ホットチョコレート?を飲んだら、すんごく濃厚で甘かった。
私は飲みきれなかったけど、ここのスレの人は好きな味かも。
297cococ:01/11/28 20:44
294さん、ウィンターホワイトっていうのはホワイトチョコの
ココアなんですか?どこにありますか?
296さんの「ミッシェル・ショーダン」も気になります〜
銀座にいったら必ず飲もう!!

そういえば新横浜の駅のはじっこにある輸入食料品店で
Swiss Missが298円で各種山積みして売っていましたよ!!
お近くの方、どうぞ〜
298もぐもぐ名無しさん:01/11/28 23:13
メリーチョコレートでココアの袋ハケーン。
目黒の喫茶店のチョコドリンクはおいしいけどこれはどうだろうね。
メリーのチョコはちぃと苦手だ。
299もぐもぐ名無しさん:01/11/29 10:41
明治はどうよ。
300もぐもぐ名無しさん:01/11/29 21:47
今だ!300ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301ココア大好き:01/11/29 22:59
初めてメールします。よろしく
バンホーテンはやはり安心できる味ですが、
欧風ココア(ネッスル)もいい味してますよ
今はまり中です。
302cococ:01/11/30 10:41
ブルックスの砂糖1/3届きました。(370g200円)
なかなかのもんです。ふふふ
303もぐもぐ名無しさん:01/11/30 11:41
ココア好きです。
でも甘いのだとカロリー心配。
バンホーテンは練ってる時がちょっとしあわせ。

子供もココア好き。
牛乳飲まないから、ココアで飲ませてる。
ココアならいくらでも飲むんだもんなー。
304もぐもぐ名無しさん:01/11/30 11:56
>>302
それって牛乳で溶かすんですか?
それにしても安いけど大丈夫?
305cococ:01/12/01 01:22
ココアのカロリーについて考えました。
ココアは森永の缶ココアが110kcal, SwissMissが一杯150kcalですね。
推定するにココアパウダーのカロリーが約30kcal/杯なので、
低脂肪乳で茶さじ二杯砂糖を入れたココアはやはり約152kcalです。

ココア飲んだら満腹感が感じられるのでおやつを我慢できたりもしますよ♪
(とかいいつつココアがやめられません。。。)

>>304
ブルックス大丈夫ですよ〜。手軽に飲みたいときはこっち、
真剣に飲みたいときはバンホーテンで練るという風に使い分けようと
思っています。
306もぐもぐ名無しさん:01/12/01 02:02
最近はバンホーテンを飲んでます。
牛乳で作り、砂糖とオレンジマーマレードを少々入れる。
オレンジの皮が、特にうまい。
オレンジピールのチョコ掛けが好きな人にオススメ。
307もぐもぐ名無しさん:01/12/01 03:54
セガフレードザネッティってコーヒーショップのココア美味しかったです。
308もぐもぐ名無しさん:01/12/01 14:04
フリスクを口に含んだままココア飲んだらチョコミント風。
309もぐもぐ名無しさん:01/12/01 15:46
>>308
以前、紅茶にフリスク1コ投入して…気持ち悪かった。
すれ違いスマソ
310もぐもぐ名無しさん:01/12/01 17:13
久々にバンホーテン飲んだ。
牛乳膜がいやんなかんじ。
311名無し:01/12/01 22:01
森永、ネスレ、ブルックス、ブルボン、その他色々、
粉のココアを試した結果
お湯で作ると味の違いがはっきりでるが
牛乳で作るとどれも似たような味になる
312名無し:01/12/02 01:14
おばあちゃんが、昔喫茶店をやっててよく大きい
バンホーテンの缶ココアくれてうれしかった。
あと、キーコーヒーのチョコシロップおいしかった。
業務用で、でっかい缶入りだったけど、店を閉めてから
手に入らなくなってしまった。まだあるのかな。
                                                            
313ブッチャー:01/12/02 11:35
>>312
バンホーテンの大(400g)缶でよろしければ、輸入物のお酒とか売っているお
店に行くとありますよん。1500円くらい。
314もぐもぐ名無しさん:01/12/02 11:36
>>311
美味しい順位を教えてください。
315もぐもぐ名無しさん:01/12/02 13:44
>>313
大きい缶を買うと最後のほうはしけててまずくなりませんか?
うまい保存方法とかあるんすかね?
質問だけでごめんなさい
個人的にはヴァンホーテンが好みです
316もぐもぐ名無しさん:01/12/02 17:13
手作りパンする人には結構有名(だと思う)ネットのお店なんですけど
「クオカ」さんでヴァンホーテン300g420円で売ってますよ
ココア粉末のみ(混ぜモノ無し)で袋入りですが。
送料のコンセプトも素敵でご贔屓にしてます
317ブッチャー:01/12/02 19:39
>>315
確かに、残り少なくなってくると、多少、ココアの粉がかたまりになるような
傾向はありますが、それほど味が落ちたとは感じませんね。まぁ、私目が鈍感
である可能性は大ですがね。缶自体が、保存向けといえば保存向けというよう
な気がしないでもありませんが。私目としては「なるべく早く飲みきる」に尽
きる様な気がしております。お答えになってなくてスミマセン。
318cococ:01/12/02 20:16
保存方法ですが、コーヒーのように缶に入れて冷凍庫。
というのはいかがでしょう?
でも、ブッチャーさんがおっしゃるように、
「なるべく早く飲みきる」が一番ですね〜
アイスやトーストにかけたりもしつつ。
319311:01/12/02 22:43
>314
お湯の場合森永が1番よくて
ネスレがイマイチ
だけど、牛乳でココア(どのメーカーでも)>>>お湯で森永
これくらいの差がある
牛乳使うの嫌だったら、森永の練りココア(粉より値段高)を勧めるよ
320ココア基地:01/12/03 00:55
保存方法、私はバンホーテンの大き目の缶に入れ替えて冷蔵庫に入れている。
だけど、以前スリランカに行ったとき、そりゃ暑い露天市場のテントの下で
お盆に山盛り載っけられて売っているのを見てしまってから、そんなに繊細に扱わなくて
いいかも〜と思っている。
他には香辛料なども一緒に山盛りになっていました。
(日本のお味噌専門店を想像して。あんな感じです。)
量り売りで、ビニール袋にドサドサ入れて売ってくれます。
濃くてウマかったです。
321名無し:01/12/04 01:38
>313 ありがとう
今テスト期間なんでウツです。
昨日夜中にひとりでつくったココアおいしかった。
グランマニエってココアにべストマッチ。
322cococ:01/12/04 12:25
最近、間食を何か食べる代わりにココアだけにしたら
それだけで満足で、おやつにお金をかけず、食べ過ぎずで
いい感じです。ふっふっ。夜中のおやつにもいいですよね。
323294:01/12/04 13:41
>294,297
遅レスでスマソ
鳥取のジャスコや近所のスーパーに
売ってたので気になった。
4袋入りで198円。

でも全国販売してるか分かりません。
飲んだらまたレポートします。
324もぐもぐ名無しさん:01/12/04 14:08
>>322
>夜中のおやつにもいいですよね。

私は夜中専門。夜寝る前に飲んでます。
ラムを入れることが多いです。ぐっすり眠れる。
325もぐもぐ名無しさん:01/12/04 14:14
グリコの練りココアクリームリッチ、は無敵。
326もぐもぐ名無しさん:01/12/04 16:06
>>320
スリランカは日本に比べて湿気が少ないだろうから、
お盆に山盛りも可なのかと思われ。
でも、そんなに繊細に扱わなくてもいいかも、
というのには胴囲。

>>322
ココアを飲むと確かに、他に甘いものは食べたくなくなる。
実際最近はまっていたチョコレートを食べなくなった。
ココアの香ばしさを実感してしまうとチョコレートは
いらん。
327:01/12/04 21:48
>319は森永の練りココアじゃなくてグリコでした
>325無敵かもしれない簡単に作れる物の中では
328cococ:01/12/05 10:11
グリコよっぽど美味しいんですね。期待大です〜
森永のホワイトココア、どんなんだろう。。(ポワ〜ン)

>>326
ココアのもとカカオ豆はもともとアフリカが原産地ですよね。
じゃぁ露店で山盛りもわかる気がします(笑)
329もぐもぐ名無しさん:01/12/05 11:28
>327
練り、の作業がいらないのにあの「ま〜ろやか〜」
な、感覚はちょっと事件>グリコ練りココアクリームリッチ
330もぐもぐ名無しさん:01/12/05 19:08
>>5-6
むいむいってなんでしょう...
331もぐもぐ名無しさん:01/12/06 08:14
>>330
あまりの古さに、虫がわいてたってこと?
332cococ:01/12/06 14:38
>>331
どうやらそうらしいです。う〜ん、恐ろしい。
そのころは知らなかったのですが、
「ドロステ」はオランダ製のココアでした。

今日、おもいッきりテレビでココアの効用について
いろいろ言っていた。
・リラックス効果
・高脂血症の予防
・免疫力UP
・安眠効果
・集中力UP

すごいですね。そういえば今朝起きてすぐはコーヒーでなくて
ココアにしたんですが、仕事がはかどるはかどる。
集中力UPは本当かもしれません。
(長々とすみません。。)
333もぐもぐ名無しさん:01/12/06 16:54
294の言ってたウィンターホワイトが気になって探し続けたら
今日地元(埼玉)で発見しました!
買い物行く時に買ってこよう。
334330:01/12/06 17:24
>>331-332
虫がワクですか〜、どのココアも早めに飲むが吉ですね。

>>331
私はココアの匂いを嗅ぐだけでマターリします。
リラックス&安眠効果バツグンです。
眠れない寒い夜にココア、これ最強。
335もぐもぐ名無しさん:01/12/06 21:38
ココアは開封したら冷凍庫に保存すれば虫わかないよ。
ココアに限らず、他の粉類・乾物も同様。
336ブッチャー:01/12/06 23:26
>>332
私目の場合、生まれついての集中力欠乏症なもので、ココアを飲んだところで
相も変わらず、気が散りまくってますが、毎朝、愛飲するようになって、夕方、
仕事中に眠くならなくなったような気がしますよ。

怖いな、むいむい。
337もぐもぐ名無しさん:01/12/07 15:19
いまさらですが、近所のスーパーでswismissのミニマシュマロ入りココア
発見したので買ってきました。10袋入りで450円でした。
とりあえずお湯でつくってみたら、手間かけずにおいしい。
けっこうしょっぱい?塩味あったほうがおいしいのかも・・・。
確かにマシュマロは小さくて、急いで飲んだらジャリジャリし、
あっという間にとけて消えてしまったけど。
今度は牛乳も入れてみよう〜。
338もぐもぐ名無しさん:01/12/07 16:42
☆☆☆こちらは>>1=cococの海外渡航経験自慢スレでございます☆☆☆

いいかげん名無しさんに戻れよ、uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
339 :01/12/07 17:04
ココアはチョコレートと同じだから媚薬効果もあるんでしょうね。
バレンタインのチョコレートにはそういう意味があるのか・・・?
340もぐもぐ名無しさん:01/12/07 19:23
バレンタインのチョコ義理しかもらったことねー。逝ってきます。。
341もぐもぐ名無しさん:01/12/07 20:56
ごめん、私もちょっと1ウザイと思ってた
342もぐもぐ名無しさん:01/12/07 21:37
スタバのココア飲んだ。がいしゅつ?
超アッサリ、甘さ控えめ、バンホーテンにやや似たお味だった。
スイーツのお供でがぶがぶイケたよ。ココアなのにねw
343もぐもぐ名無しさん:01/12/07 21:53
私はドトールのココアが好きだな、あとモス。
344もぐもぐ名無しさん:01/12/07 22:05
>>312-313 にガイシュツの、400gバンホーテン大缶、
幕張のCOSTCOにありました。値段は1,180円でした。
他ではやっぱり、輸入食料品店にしか売っていないのかな。

小さい缶と大きい缶を並べると、バカでかくてなんだか笑えます。
これから毎日練りまくりますよ〜。


ゴディバのココアというのも美味しそうですね〜・。
345プー子:01/12/07 23:01
>>cococさん
 トーストに振り掛けるって、そのまま?苦くない?

 最近、しんどい事があって、ココア練る気にもなれない。
 でも久々に見たら、ここまだあって、嬉しかったよ。
 手抜きで、レンジでもしようかな・・・
346もぐもぐ名無しさん:01/12/07 23:43
ココアマンセー。
347ブッチャー:01/12/08 02:13
>>344
何!? ¥1,180!? でも、幕張は遠いな。 私目のは銀座で¥1,500位でした。
確か、御徒町の「二木の菓子」にもあったような気がするなぁ。
348cococ:01/12/08 08:30
>>345
バターを塗ったトーストの上にココアと砂糖同量ぐらいを
薄くぱらぱらかけるくらいですよ。うまいです。
ココア飲んで元気でますように・・・
349プー子:01/12/08 16:22
さんきう!やっぱりお砂糖も一緒なのね!
元気になるぜ!
350もぐもぐ名無しさん:01/12/08 23:09
ココアで便秘が治るって本当?
351もぐもぐ名無しさん:01/12/08 23:40
繊維だからでしょう
352やく:01/12/08 23:40
353ブッチャー:01/12/09 00:17
>>345
プー子さま、しんどいことがありましたか。実は、私目も一緒です(T_T)。
でも、お互いに、暖かくて美味しいココア飲んで、すっきり忘れて(このレス
で思いださせちゃいましたね。禿げしくスマソ)、これからも強く生きて参り
ましょう!
354もぐもぐ名無しさん:01/12/09 00:19
バターココアは?
355名無しさん:01/12/09 01:48
さっき映画で「ショコラ」を観たらホットチョコレートが飲みたくなった。
ココアではなくて、チョコを溶かしただけのようなやつ。
明日チョコを大量に買ってきて作るべし・・・!!板違いなのでsage
356もぐもぐ名無しさん:01/12/09 02:05
>355
安いチョコだとテラテラしちゃって美味くないぞー(実験済み
357名無しさん:01/12/09 02:09
>356
む・・・そうなのですか?
明治のでっかいやつでやろーと思ったのですが
それではだめですね。
ご忠告感謝いたします!
358もぐもぐ名無しさん:01/12/09 02:17
356>357
まさに、その明治のでっかいのやロッテのでかいのでやって
夢が崩れたのだ。
リンツとかアチラ物でやってみそ。
359もぐもぐ名無しさん:01/12/09 03:06
ココアをお鍋で寝るときにダースを一粒だけ溶かすと
おいしいよ。油分浮いてないと思うのですが。
360もぐもぐ名無しさん:01/12/09 03:16
ホットチョコレートは、製菓用チョコレートで作った方がいいよ。
細かく刻んだものを、電子レンジでチンして
温めたミルクに混ぜる。サイコー!
でも、たぶんカロリーもココアの比じゃないと思う……。

あと、フォションとかにはミルクで溶くだけの
粉末のショコラ・ショー(ホットチョコレートね)が
あったはず。でも、10杯分で1000円くらいした。
361もぐもぐ名無しさん:01/12/09 03:36
>フォ所ン
ドロドロコッテリを期待すると
心に隙間風
362もぐもぐ名無しさん:01/12/09 08:37
グリコのムースココアって、ガイシュツですか?
ムースポッキーにそっくりな箱に入っているやつ。
4袋入りで168円でした。
飲んでみましたが、インスタントのカプチーノみたいな
感じ。
味は少し軽くて物足りなかった。
363もぐもぐ名無しさん:01/12/09 20:26
>>362
のぉう、買ってきたのにっ!!
364もぐもぐ名無しさん:01/12/10 01:18
ここの住人には、森永のミルクココアカロリーハーフなんて
飲んでる人はいないんだろうなあ。
寒い日なんかは、どうしてもココアが飲みたいけど、
カロリーが気になるので、私は結構お世話になってるんだけどなあ
365もぐもぐ名無しさん:01/12/10 02:35
カロリー気になるなら合成甘味料と低脂肪乳でGO!
あんまし美味くないけど(w
366もぐもぐ名無しさん:01/12/10 20:15
1.マグカップ半分の牛乳(冷)で固まりで売っている葛粉を溶く
2.マグカップ半分の牛乳(温)で二倍の濃さのココアを作る
3.1と2を混ぜる
4.電子レンジで10〜20秒温めてはかき混ぜを繰り返す
5.ムース状の葛湯ココア、冬は(゚Д゚)ウマー
367プー子:01/12/11 00:25
>>ブッチャーさん
 さんきう!今日あたり決着が付いてる頃なんだ。だから、明日には明るく…。

 そして葛湯ココアに、トライするよーん。
 葛湯も好きだし、ココアも好きだし、それが合体なんて、凄すぎ。
368366:01/12/11 05:03
うまいこと混ぜないと葛のダマが残って気持ち悪いよー。
葛粉は無論砂糖とか入ってないやつね。
369もぐもぐ名無しさん:01/12/11 10:57
>>362
そうかな〜、ムースココア、会社で飲むには
これくらいでちょうどいいよ〜。
カップの自販機のココアに似てるかも。
でも会社でココア飲むと香りがひろがって
ちょっとひんしゅく?
370もぐもぐ名無しさん:01/12/11 13:25
>364
カロリーは気になるけど、気にして、ちょっと薄目のものを飲むよりは
回数を減らして、満足する味のものを飲みたい。
私にとってココアはそういう飲み物だから
低カロリーココアには手は伸びないなあ。
371もぐもぐ名無しさん:01/12/11 16:03
>>370
そうそう、妥協しないで美味しいココアを
マタ(´ー`)ーリと飲みたいよね。
372もぐもぐ名無しさん:01/12/11 16:09
薄いの飲んでも満足しないからお菓子とか食べちゃったり。
373もぐもぐ名無しさん:01/12/11 17:20
http://www.glico.co.jp/netshop/almond.htm
これ売ってるの見たことある?
ほ。欲すぃ。
374cococ:01/12/11 17:49
↑私も欲しい!
48杯2600円。うーん、もっと少量パックにしてほしいですね。
375もぐもぐ名無しさん:01/12/11 23:00
そう。48杯分も買ってまずかったらと思うと決断できない。
376もぐもぐ名無しさん:01/12/12 00:07
SWISS MISSがカルディでSaleしてた。
全種 \298。安い。
そして帰って飲んだ。ウマー!
377もぐもぐ名無しさん:01/12/12 18:35
私も大好きage
378もぐもぐ名無しさん:01/12/12 21:39
キャドバリーの入れ物がオレンジのやつ。
さすが美味いチョコ出してるとこだけあって美味いねー。
英国王室御用達だってさ。
379もぐもぐ名無しさん:01/12/12 21:49
カドベリーの私も大好きです。
入れ物がオレンジのって知らないけど、
イギリスではどこのスーパーでも売っています。
ヒースローでココアを注文したら、
これ溶かすだけだよってからかわれました。

英国王室御用達はあまり気にしなくていいと思います。
このスレとは関係ないけど、
英国王室御用達のマーク入りの食器用洗剤もあります。
特にどうということもなかったです。

バンホーテンよりちょっとお子ちゃまな味が好きです。
380もぐもぐ名無しさん:01/12/13 06:52
>英国王室御用達のマーク入りの食器用洗剤もあります。
>特にどうということもなかったです。

ワラタ
381もぐもぐ名無しさん:01/12/13 15:17
このスレを読んでココアにはまった者です。
森永の純ココアで作っているんですが、
ココアのペーストがどのような状態になったら
牛乳を足していけばいいんでしょうか。

あと、弱火で練っていくと鍋にココアが焦げついていきますよね。
焦げそうになるたびに火から下ろして練って、下ろして練ってを
繰り返しているんですが……
焦げ付きをこそげとるようにしてそのまま練ってもいいんでしょうか。
382cococ:01/12/13 16:52
↑私の場合は、艶が出ていい香りがプーンとしてきたら、
牛乳を加えています。
383ショコラオレンジ:01/12/13 17:51
オレンジジュースにココアを入れるとショコラオレンジの出来あがり。とっても
うまいっす☆なんかオレンジチョコケーキ食べたような気分になっておやつタイム
満足気分。ホットでもアイスでも美味しいよ。

それから他の人も書いてるけど、ココアにちょっとコーヒー入れるとホントうまい!!
ショコラオレンジにもちょっとコーヒー入れてもグットでーす。
384ショコラオレンジ:01/12/13 17:56
書き忘れたけれど、ココアはやっぱりバンホーテンでしょ。

あと、ココアの話題でここまで盛り上がってるレスを読むと、ちょっと落ち込み
がちだった気分が幸せで、ほのぼの気分になりました。ありがと!!でも、つくづく
日本って幸せで贅沢だな・・・って思ったのは私だけでしょうか?
385プー子:01/12/13 21:07
>>ショコラオレンジさん
 ここは幸せになるよねー。

>>ブッチャーさんへ  私は問題解決したよ。元気はみんなに分けませう。

あの、甘い匂い嗅ぐと、しかめっ面も似合わないよね。
386もぐもぐ名無しさん:01/12/13 22:03
cococもう来んなよ。嫌われてるのが分からねえのか?図々しい女だな。
387もぐもぐ名無しさん:01/12/13 22:12
ダイエー セービングのココアはまずかったヨ。

ビンボーくさくてごめん。
金がなかったんだ。
388もぐもぐ名無しさん:01/12/13 22:42
わ〜 まだこのスレあったんだ〜ホノボノするね〜。

昨日ダンナと些細な事から口喧嘩、しまいにゃ収拾つかない大喧嘩、
口もきかなくなってしまった。
どう歩み寄ろう…と思って考え込んでたんだけど、うまくダンナに近寄れない。
「はぁ〜…ココアでも練り練りしてくるか!」ってひとり言逝ったら、
あ、俺のも入れてって。2人でココア飲んでたら、自然と仲直りしてた。
ココアさまさま。お互いにごめんなさいが素直に言えたよ。

>cococさん
お元気ですか?まだチャレンジしてますか?応援してますよ〜。
389もぐもぐ名無しさん:01/12/14 00:49
>>388
旦那さんと仲直り出来て良かったですね!
私もさっき親にファイヤー!して、イライラ!
とっさにココアを入れて2チャ見ながら飲んでたら
落ち着いてきました。
390プー子:01/12/14 01:16
>>cococさん
 負けるなー。みんな此処が合って良かったって言ってるよー。

 喧嘩もイライラも、いつまでしてても、面白くないのは自分だもんね。
 ココア一杯で素直に成れるなんて、みんな素晴らしい!
 私はこれから葛湯ココアにトライ。
391.:01/12/14 12:30
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  < ココアはやっぱり森永
    \_~~~~_/     \_____________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
392もぐもぐ名無しさん:01/12/14 12:42
みんな知ってると思うんだけど。
溶かしたここあに塩をほんのちょっと入れるだけで、ぜんぜん
味わいがUP.

インスタントコーヒーの場合も同じだよ。
393もぐもぐ名無しさん:01/12/14 15:08
ココアペーストを作る時に、木べらについたペーストを
スプーンでこそげとる

なんとなく舐めてみる

(゚Д゚)ウマー

相方がチョコレート好きなので、
これ舐めさせたらココアを作るまでもなく、なくなりそうだ……
394もぐもぐ名無しさん:01/12/14 15:39
>>391
ぬ〜ぼ〜でも食ってro!
395もぐもぐ名無しさん:01/12/14 15:54
>>394
パックンチョもヨロ。
396おくさま〜:01/12/14 16:04
397プー子:01/12/14 17:09
>>392さん
 コーヒーにお塩はしらなかっら。さんきう。

>>393さん
 うまいよね。私もよくやる。お行儀悪いって、怒られるのよ。
398もぐもぐ名無しさん:01/12/14 17:18
>>387 アリガト。アヤウクオレモセービングカイソウダッタヨ・・・
399あじしお:01/12/14 19:20
ココアといったらやっぱヴァンホーデンでしょ!あの粉で作るココア?ヘかなり最高!
400もぐもぐ名無しさん:01/12/14 19:38
>399
お湯で作れるスティックタイプもあるけど、
やっぱ缶の粉には完敗だったね。
401cococ:01/12/14 22:40
今日は牛乳が切れたのでSwiss Missを飲みました。おいすぃ〜
ショコラオレンジおいしそうですね。
うちにあるみかんで試してみようと思います。
402もぐもぐ名無しさん:01/12/15 03:52
100gのバンホーテンを買うたびに缶の処分が面倒だなと思う。
袋入りのが欲しい……。近くじゃ売ってないよう。
森永の純ココアは箱が無意味に高級感が溢れてるし。
そんなとこ凝らなくていいから安くしてくれよう。
403もぐもぐ名無しさん:01/12/15 17:39
>>402

カルディコーヒーファームに売っている
ココアが、バンホーテンなんだけど、
チャック付の袋入りだよ。
あんまり安くないかもしれないけど。。。
ttp://www.kaldi.co.jp/
404ブッチャー:01/12/15 17:53
>>385
プー子さま
問題解決ですか。いいなぁ。俺は立ち直るのにもう少しかかりそうだなぁ。
気をとり直してココアでも飲もう。と思ったけど牛乳が無かった (T_T)。
>>402
私はいつも400g缶を1,500円前後で買ってますが、先日そのお店に行ったら、
400gの袋入りがありましたよ。なんと、800円強。するとあの缶は700円の
価値か?
405日経流通新聞より:01/12/15 21:49
ミルクココア  森永  29.2%(シェア)
ムースココア  グリコ 9.9%
本格欧風ココア ネスレ 8.4%
4位以下省略
ムースココアは来年1月首都圏発売らしい(現在中部、近畿、北海道)
406cococ:01/12/16 14:21
ショコラオレンヂに憧れて、みかんを絞って入れたら
ほのかにいい香りでしたが、温州みかんでは香りが弱いのねー。
オレンヂジュースで試さなくては。練ってきます・・・
407もぐもぐ名無しさん:01/12/17 17:16
良スレですね♪
読むのに3日かかりました(^^ゞ
cococさんがんばってね(^^)
408もぐもぐ名無しさん:01/12/18 09:54
コカコーラの自販機にラムココアがあったけど、うまいのか?あれ。
409cococ:01/12/18 23:19
ラムココアとは驚きですねー。販売機をチェックします。

ところでショコラオレンヂの続きですが、
きれいに洗ったみかんの皮を刻んだのを入れてココアを鍋で作ったら
飲んだ後に鼻にほのかにみかんの香りが香るような気がしました。
410プー子:01/12/19 01:07
みかんはやっぱり皮の方が、香るのね。
提案しようと思ってたら、チャレンジャーcococさんの方が早かったわ。

ラムは合うんじゃない?チョコでも美味しかったりするし。
411もぐもぐ名無しさん:01/12/19 11:03
自販機のラムココアはまだみたことないです。
飲んでみたい。
>>410
ココアたくさんにラムをちょっとたらすのもいいが、その逆も美味しいです。

オレンジのリキュールも美味しそう。
412もぐもぐ名無しさん:01/12/19 18:15
市販のココアの粉(勿論、そのままでも甘い)
でココアを作る時に、砂糖も入れるのって普通?
友達が皆やっていてびっくりしたのだけれど(初めて見た
甘過ぎると思う・・・
413Kusakabe Youichi:01/12/19 18:18
In article >>412, もぐもぐ名無しさん/412 wrote:
> 市販のココアの粉(勿論、そのままでも甘い)
> でココアを作る時に、砂糖も入れるのって普通?
> 友達が皆やっていてびっくりしたのだけれど(初めて見た
> 甘過ぎると思う(Iゥ・

ココアに砂糖もいれてあるやつならさらに甘くなるわけですが、
ふつうのココアの粉だけのやつなら砂糖は入れるひとのほうがおおいのでは?
414もぐもぐ名無しさん:01/12/19 18:33
>ふつうのココアの粉だけのやつなら

いえ、ココアの粉だけのやつではなくて、「そのままでも甘い」と
書いてありますけど。
415もぐもぐ名無しさん:01/12/19 18:35
人の好き好きとしかいいようがないけど・・・。
お湯で作る奴もいれば、ミルクで作る
奴もいるわけだし。
50 :参加するカモさん :01/11/30 21:16
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。

52 :参加するカモさん :01/11/30 22:33
50を読んでも驚かないところが不思議
ふーんて感じ
そういうダーティーなところも含めてひろゆきカッコイイ

53 :参加するカモさん :01/12/01 05:08
オレも52と同様、1変人として素晴らしいと感じる。
我等変態をナメるな。
ひろゆき擁護者として、間違い無く彼が犯人だったと断言するぞ。

54 :参加するカモさん :01/12/01 16:47
堂々たる変人ぶりだ、、、
417もぐもぐ名無しさん:01/12/19 18:55
自販機とかの缶ココア飲むと顔が火照る(のぼせる)様になるのは私だけ?
他に缶コーヒー飲んでもなりますが・・・
418もぐもぐ名無しさん:01/12/19 19:49
友人はクリームソーダに砂糖を入れる。
419Kusakabe Youichi:01/12/19 20:06
In article >>414, もぐもぐ名無しさん/414 wrote:

> > ふつうのココアの粉だけのやつなら
> いえ、ココアの粉だけのやつではなくて、「そのままでも甘い」と
> 書いてありますけど。

っていうかそんなやつを買うやつがもそもそ問題でしょうに。
420もぐもぐ名無しさん:01/12/19 20:18
>>419
よっぽど、日ごろ高級なものばかり召し上がっていらっしゃるのですね。
421Kusakabe Youichi:01/12/19 20:29
In article >>420, もぐもぐ名無しさん/420 wrote:
> よっぽど、日ごろ高級なものばかり召し上がっていらっしゃるのですね。

いいえ、ふつうのココアです。
422もぐもぐ名無しさん:01/12/19 21:02
>>420
アイテニシチャダメ
423もぐもぐ名無しさん:01/12/19 23:38
>>421
Kusakabe Youich氏へ

レスするときにいちいち
「In article >>(番号), もぐもぐ名無しさん/(番号) wrote: 」
と書く必要はありません。
2ちゃんねる専用ブラウジングソフト(かちゅーしゃ等)を
使えば「>>」記号を番号の前に付けるだけで自動的に
リンクされます。
(IE、Netscape等のブラウザでは出来ません。)
それから、どうも2ちゃんねる初心者と見受けられますが、
2ちゃんねるには他所の掲示板とは違う慣習、ルールが
存在し、それを無視して行動すると要らぬ反感を買うこと
があります。
かきこむまえによんでねhttp://www.2ch.net/before.html
ガイドhttp://www.2ch.net/guide/
FAQhttp://www.2ch.net/guide/faq.html
を熟読してから書き込むようにして下さい。
(つうか「かきこむまえによんでね」と一番最初に書いてあるのが
読めないのか(゚Д゚)ゴルァ)
424Kusakabe Youichi:01/12/20 03:20
In article >>423, もぐもぐ名無しさん/sage/423 wrote:
> Kusakabe Youich氏へ
>
> レスするときにいちいち
> 「In article >>(番号), もぐもぐ名無しさん/(番号) wrote: 」
> と書く必要はありません。

レス?
425もぐもぐ名無しさん:01/12/20 08:57
>423
アラシ ハ ホウチ シマショウ!
426もぐもぐ名無しさん:01/12/20 10:17
>>424
マジで初心者?レスとは要するに返信のことです。
427もぐもぐ名無しさん:01/12/20 11:02
彼は10年この調子ですから、言うだけ無駄です。
428もぐもぐ名無しさん:01/12/20 12:19
日下部さん
アイカワラズネ
429Kusakabe Youichi:01/12/20 12:55
In article >>427, もぐもぐ名無しさん/sage/427 wrote:

> 彼は10年この調子ですから、言うだけ無駄です。

「だということにしたい」のですか? :)
430もぐもぐ名無しさん:01/12/20 13:06
>>429 違います。
431もぐもぐ名無しさん:01/12/20 14:03
ココアネタはどこへ行っちゃったんだよう〜
432Kusakabe Youichi:01/12/20 14:07
In article >>431, もぐもぐ名無しさん/431 wrote:

> ココアネタはどこへ行っちゃったんだよう〜

べつにどこにも言っていないので、
変にあらしにくるやつはほっといて、ココアの話をしていればいいだけです。
433もぐもぐ名無しさん:01/12/20 14:19
>>431
Kusakabe Youichiはほっといて、ココアの話をしていればいいだけです。
434もぐもぐ名無しさん:01/12/20 14:20
皆こいつ相手にしちゃ駄目!ほんと。
435cococ:01/12/20 14:28
コカコーラの自動販売機にある「ラムココア」を飲みましたよ。
一口目「ラムっぽい香り〜♪」
二口目「あら?ミロっぽい。。。」
三口目以降「ミロにラム?」
こんな感じでした。原材料にラムは無し。ほげほげ〜
436Kusakabe Youichi:01/12/20 14:29
In article >>434, もぐもぐ名無しさん/434 wrote:

> 皆こいつ相手にしちゃ駄目!ほんと。

しつこく来てますねえ。
437Kusakabe Youichi:01/12/20 14:49
In article >>435, cococ/435 wrote:

>コカコーラの自動販売機にある「ラムココア」を飲みましたよ。
>一口目「ラムっぽい香り〜♪」
>二口目「あら?ミロっぽい。。。」
>三口目以降「ミロにラム?」
>こんな感じでした。原材料にラムは無し。ほげほげ〜

あなたも私をこわがりすぎ...。
438Kusakabe Youchi:01/12/20 15:17
>>437
そう思いたいのですね? :)
439Kusakabe Youichi:01/12/20 15:19
In article >>438, Kusakabe Youchi/sage/438 wrote:

> >>437
> そう思いたいのですね? :)

語尾でばれてるって。
440もぐもぐ名無しさん:01/12/20 15:32
>>439
だーかーらー、
かきこむまえによんでねhttp://www.2ch.net/before.html
ガイドhttp://www.2ch.net/guide/
FAQhttp://www.2ch.net/guide/faq.html
を読めって行ってるだろうが!
お前は日本語も理解できないのか?
人間の言葉を喋れない奴とは会話できない。
おまけに料理板にまで来やがって。
お前には礼儀というものはないのか。


これを読んでも彼が行動を改めない場合、皆さまには「さっくり無視」
をお願いします。
441もぐもぐ名無しさん:01/12/20 15:33

 サックリ蒸し、美味しそうだモナ
―――――y―――――――――

   ∧_∧ マダ?
  ( ´∀`)       グツグツ           サックリ蒸しだゴルァ!!
  ( つ  )つ口        ―┴―      ―――y―――――――
  | | |           -v-|     |-v-
  (__)_)         | |__| |       ∧ ∧ メンドウナ奴イッテヨシ!
           パチパチ _ 从从 _     ||(゚д゚,,)
                 //||\     ⊂ ∪),  マダクウナ!
                             (   )  レススルナ!
442Kusakabe Youichi:01/12/20 15:37
In article >>440, もぐもぐ名無しさん/sage/440 wrote:
> これを読んでも彼が行動を改めない場合、皆さまには「さっくり無視」

とかごちゃごちゃ言ってるほうがよほど迷惑ですが ;)
443もぐもぐ名無しさん:01/12/20 15:38
>441
おいしそうなのでオイラにも一つ蒸しといてください。
444もぐもぐ名無しさん:01/12/20 15:48
445Kusakabe Youichi:01/12/20 15:50
446もぐもぐ名無しさん:01/12/20 15:52
>445
すぐ上にあるレスを引用しなくてもいいのに。
それから、荒らしはあなたの方です。
447445:01/12/20 15:52
>441

ごめんなさい・・・
448446:01/12/20 15:53
>447

私は446でした。逝きます
449Kusakabe Youichi:01/12/20 15:57
In article >>446, もぐもぐ名無しさん/sage/446 wrote:
> すぐ上にあるレスを引用しなくてもいいのに。

「すぐ上」かどうかはどうやったらわかりますか? :)

# システム的に保証されてないことぐらいは常識:)
450もぐもぐ名無しさん:01/12/20 15:58
晒しあげ
451もぐもぐ名無しさん:01/12/20 16:19
プログラマ板が面白いことになってます
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005983366/

1 名前: 投稿日:01/11/17 16:49 ID:AeYYGIpd
Kusakabe Youichi大暴れ
優良スレを次々にくそスレへと追い込む天然荒らし
作ってわかるCプログラミングの著者
http://dennou.gihyo.co.jp/books/void_c/
452もぐもぐ名無しさん:01/12/20 16:31
最近いろんなとこで見かけると思ったら、有名なヤツだったのか。
まぁいいけど。

ところで、グリコのムースココア飲みました。
別にこれといって個性のあるような味でもないけど、
確かにムースっぽい感じはしてるね。
453もぐもぐ名無しさん:01/12/20 16:44
ムースココアってコンビニでも売ってるかな?
見つけたら買ってみよっと。
454Kusakabe Youchi:01/12/20 18:27
>>439
語尾も何も、名前をよくよめ、日下部幼稚。
455せこい話でごめん:01/12/20 19:06
たまに阪急や阪神でバン・ホーテンの200g缶が¥560位で売ってるよ。
その時に買いだめするとお得。
私の美味しいココアの入れ方
・カップにスプーン2杯のココアと少量の牛乳をいれ「宮廷料理人ヴァテール」の
 前売り買った時に貰った金の泡だて器(手のひらサイズ)で練る。
・レンジで15秒位温める。
・牛乳を少しずつ加えてかき混ぜる。
・レンジで2分50秒温めて、できあがり。
お砂糖入れないほうがココアの味がする(?)と思うんで砂糖はナシです。

あるケーキ屋さんのショコラはグランマルニエ(オレンジリキュール?)を
たーっぷり入れてくれます。んまい。 ホイップなしで頼みます。

食後にココアを飲むと和みますー。ココアおてあげ(万歳は少し腕を曲げるそうです)
456もぐもぐ名無しさん:01/12/20 20:01
>455
レンジだけで出来るのが手軽でいいなあ。
ちなみに2分50秒温めって、何ワット?
スプーン2杯ってことはカップは小さめですかね。
かなり熱くなるまで加熱するんでしょうか。
457もぐもぐ名無しさん:01/12/20 20:10
カプチーノとエスプレッソ
458親切な人:01/12/20 20:20

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
459もぐもぐ名無しさん:01/12/20 20:38
「宮廷料理人ヴァテール」の
 前売り買った時に貰った金の泡だて器(手のひらサイズ)
「宮廷料理人ヴァテール」の
 前売り買った時に貰った金の泡だて器(手のひらサイズ)
「宮廷料理人ヴァテール」の
 前売り買った時に貰った金の泡だて器(手のひらサイズ)
「宮廷料理人ヴァテール」の
 前売り買った時に貰った金の泡だて器(手のひらサイズ)
「宮廷料理人ヴァテール」の
 前売り買った時に貰った金の泡だて器(手のひらサイズ)
460455:01/12/20 21:53
>456
暇なんで見てきましたー。レンジは600Wでした。
スプーンはコーヒースプーンだと小さいんでティースプーン使用です。
カップも計ってきました…。大体230〜250cc位です。
熱さは煎茶位なんで70〜80度になるんでしょうか。まあ好みなんで
456さんの好みになるように時間を調整してみてくださいね。
一つ抜けてたんですがレンジで15秒温めたペーストはも一度練ります。
その後ミルクを入れてみてください。
おいしいココアができるといいですね。
 >459
お気に召しましたか。
461455:01/12/20 22:51
山田詠美の小説に「ココアに、バターをいれると美味しいのよ」
という一文があったと思うんだけど美味しいのかな?
マシュマロはよく聞くよね?
試された方いたら感想プリーズ。
462プー子:01/12/20 23:25
手のひらサイズの泡だて器って重宝するよね。
463もぐもぐ名無しさん:01/12/20 23:34
砂糖+バニラオイル+ココアパウダー+生クリーム+牛乳

ミキサーで30秒混ぜる

飲む

泡立っててgood
464456:01/12/20 23:44
>460
455さん、詳しくありがとう。今度試してみます〜。
小さい泡だて器も欲しくなってきたよー。
465もぐもぐ名無しさん:01/12/21 01:46
とろりと濃いココアに
ハロッズのオレンジママレードとコアントロー、
ためしてみました。
おいしー。教えてくれた人ありがとう。
466もぐもぐ名無しさん:01/12/21 09:27
cococうざいんだよ。
大体このスレのタイトル、山田花子みたいできもい。
467もぐもぐ名無しさん:01/12/21 10:17
>463
ココア泡立て(゚Д゚)ウマー!産休ぅう
468もぐもぐ名無しさん:01/12/21 13:06
寒い!雪降ってきた。こういう日こそココアを飲まなきゃ。
469もぐもぐ名無しさん:01/12/21 13:06
cococさん
466は放っておいて、これからもがんばってください。
470もぐもぐ名無しさん:01/12/21 13:42
>>466
おまえがうざい!

>大体このスレのタイトル、山田花子みたいできもい。
 でもちょっとワラタ。

寒いのでスタバでカフェモカ飲んできました。
似たようなものということで。
寒くなるにつれこのスレ盛り上がってきましたね。
471もぐもぐ名無しさん:01/12/21 13:52
>>461
バターを少量入れると、コクがより出て
美味しくなるとか。
ココアバターだとなおさらいいかな?
472もぐもぐ名無しさん:01/12/21 14:27
実は私もうざいと思ってたりする>某cococ
やつがいなければもっとココア好きになれるのに。
みんな平気なの?
473もぐもぐ名無しさん:01/12/21 14:34
>>470
スタバにはちゃんとココアもありますよ。

それから、ヲチ板の人は暴れないでマターリね。
474もぐもぐ名無しさん:01/12/21 14:52
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀` )  <  モスでココア、おいしかったモナ
         (    つ,   \_____________
      / ̄ ̄ ̄目 ̄/\
    /.∧ ∧目_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄(  ,,)    、 <  コタツで飲むココアは最高だ、ゴルァ!!!
   /  /  |     ヽ  \____________
 /  (___ノ、     \ ノ
  ̄ ̄ /    ̄ ̄ ̄ ̄
475ARMAND VAN HELDEN:01/12/21 14:59
アーモンドヴァンホウテンどうよ。
476ブッチャー:01/12/21 22:53
ちょっと気になったので、書かせていただきます。せっかくみんなで楽しくや
ってたのに、どうしてこんなスレになっちゃったのでしょうか。ここに来て、
不快に思いをしたならば、何も書き込まずに出ていってくださいな。どなたの
ことを言っているのかはあえて申しません。そして、2度と来ないでください。
誰もあなた方の参加を強制してはいないのですから。よろしいですか。ここは
民主主義社会なのですから、公的秩序を乱さないかぎり、誰が何を書き込もう
とその人の自由です。最低限、その程度のマナーを守ってください。cococさん、
これに懲りずに、これからも楽しい書き込み楽しみにしています。
477もぐもぐ名無しさん:01/12/21 23:20
>476
ブッチャーさんに禿げ禿げ同!
アタシャ、彼女の名ホスト(ホステス?)ぶりに、感動しているよ。
何度か書き込んでるけど、とっても楽しい。このスレ。

今日はココア練る気力が無いや…キュットのインチキココアでも飲もう…
478プー子:01/12/21 23:23
ブッチャーえらい!
479もぐもぐ名無しさん:01/12/21 23:35
バター入れると美味しいよね。
480もぐもぐ名無しさん:01/12/22 01:30
>>476-478
ココアと関係のない話題は、
とりあえずsageてください……。
その意見には概ね同意だけれども。
481もぐもぐ名無しさん:01/12/22 09:49
「談話室 滝沢」でココア1000円也。
でもゆっくりできるからいいかウマーで生クリームタプーリ。
482ブッチャー:01/12/22 11:45
>>481
何っ!? 「談話室 滝沢」にココアがあるのかっ! 知らなかった。浪人生の
頃(ある意味、今も『浪人人生』ですが)駅から予備校までの道中にあったん
ですよ。「談滝」。でも、当時19歳の俺には敷居が高かったなぁ。もう、いい
年こいてるから、入ってみようかなぁ? でも、1,000円かぁ? ちょっと、
高いなぁ。でも一番ショックなのは、あれからもう14年も経っちゃったことで
す(悲)。まるで、昨日のことのようなのに。

実は今、風邪でダウンしてまして、そんなときにココアってどうなんでしょう
ね。私目は子供のころ、喘息だったもので、咳が出るとチョコレート系のもの
を一切禁止されてたのです。確かにチョコと食べると、咳が出たような気がし
ますし。ココアはどうなのでしょうか? どなたかお詳しい方がおられれば、
情報よろしくお願いします。

>>477
元気出してね。
>>478
ありがと。
483もぐもぐ名無しさん:01/12/22 12:15
昨日バンホーテンが500グラム600円で購入しました。
幕張のカルフール。
484Kusakabe Youichi:01/12/22 16:45
In article >>471, もぐもぐ名無しさん/sage/471 wrote:

> >>461
> バターを少量入れると、コクがより出て
> 美味しくなるとか。

っていうか、うまいバターじゃないとかえってまずくなりますよ。
(なんどか実験済み)
485もぐもぐ名無しさん:01/12/22 17:32
バターって無塩の方がいいのかなあ?
うち無塩カルピスバターあるんだけど、おいしくなる?
486Kusakabe Youichi:01/12/22 18:07
In article >>485, もぐもぐ名無しさん/485 wrote:
> バターって無塩の方がいいのかなあ?

ココアにいれるときは無塩にしてますよ。

> うち無塩カルピスバターあるんだけど、おいしくなる?

バター入りココアが好きなひとにとっては「いける」程度にはなりますよ。
ただ、入れる量には注意してね(いれすぎないように)
487477:01/12/22 23:48
>480
ごめんなさい、以後気をつけます!
このスレ好きだから、つい力入っちゃって…

>ブッチャーさん
元気出ました。ありがとうございました。

今日も疲れたのでココア練る気力も無いのですが、こんな時こそ、
元気になる為にはココアですよね。これから練ってラム入れたの飲んで、
寝ます。明日もお仕事頑張るぞ。
488477:01/12/23 00:00
>ブッチャーさん
追記です。
喘息の人がチョコ駄目って本当ですか?ココアもですかねぇ。
旦那がガキンチョの頃小児喘息持ちで、今も酷い咳で寝つけないので、
毎晩ココア飲ませて寝ついているのですが、もしかして逆効果でしょうか?

早くお風邪、良くなるといいですね…お大事にぃ…
489Kusakabe Youichi:01/12/23 00:22
In article >>488, 477さん/488 wrote:

> 小児喘息持ちで

持つものじゃなくてかかるものですよね > 小児喘息

#そんなに怖がらなくてもいいですよ。
490ブッチャー:01/12/23 00:53
何か、病気で昼間寝てるとこの時間になって寝られなくなるな。
>>488
お気遣い、痛み入ります。私目は小さい頃(前回のレスにも書きま
したが)、咳が出ると、チョコとカレーは刺激物だからという理由
で禁止令がでてました。でも、ココアとの関連は不明です。今から
身をもって体験するかな。ご主人は、元小児喘息持ちですか。私目
と一緒ですね。大人になって発作が起こると危ないらしいです(私
目は友人を喘息で亡くしてます)から、お互いに気をつけましょう
。私目の場合、チョコを食べるとてきめんに咳が出てたような気が
します(ひょっとすると、親にそういわれた「暗示」で、咳が出て
たのかもしれませんが)。ご主人は、ココアを飲んだ後、咳が出て
ますか? もし、そうでなければ大丈夫なのでは? まぁ、私目は
医者ではないので無責任な発言は差し控えますが。
491もぐもぐ名無しさん:01/12/23 14:57
サックリ蒸し、美味しそうだモナ
―――――y―――――――――

   ∧_∧ マダ?
  ( ´∀`)       グツグツ           サックリ蒸しだゴルァ!!
  ( つ  )つ口        ―┴―      ―――y―――――――
  | | |           -v-|     |-v-
  (__)_)         | |__| |       ∧ ∧ メンドウナ奴イッテヨシ!
           パチパチ _ 从从 _     ||(゚д゚,,)
                 //||\     ⊂ ∪),  マダクウナ!
                             (   )  レススルナ!
492もぐもぐ名無しさん:01/12/23 14:58
プログラマ板が面白いことになってます
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005983366/

1 名前: 投稿日:01/11/17 16:49 ID:AeYYGIpd
Kusakabe Youichi大暴れ
優良スレを次々にくそスレへと追い込む天然荒らし
作ってわかるCプログラミングの著者
http://dennou.gihyo.co.jp/books/void_c/
493Kusakabe Youichi:01/12/23 15:03
In article >>492, もぐもぐ名無しさん/sage/492 wrote:

> プログラマ板が面白いことになってます
> http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005983366/
>
> 1 名前: 投稿日:01/11/17 16:49 ID:AeYYGIpd
> Kusakabe Youichi大暴れ
> 優良スレを次々にくそスレへと追い込む天然荒らし

なるほど。こういうのを書きまくって荒らすのですね? :)
494もぐもぐ名無しさん:01/12/23 15:12
このばかめー、おめーも一緒になって貼るんじゃネゾー
495ta:01/12/23 15:47
ヤクルトが出してる缶ココア。
おいしいよ
496488:01/12/24 01:02
>490 ブッチャーさん
お答え戴いてありがとうございます。ブッチャーさんに「身を持って体験」
させられないと思い、主人にココア飲ませてみました。その前に飲んだ咳止めが
効いていたのか、咳は余り出ませんでした。
ただ大丈夫そうなので、種明かし(実験だという事)したらタイソウ怒って…
そりゃそうですよね、実験台ですもの(w 俺を殺す気か、と(w
でもブッチャーさんは試さないでくださいね…ウチは大丈夫でしたが、
何かあったら大変ですもの。

スレに関係無いのでsageます
497もぐもぐ名無しさん:01/12/24 01:56
おいっ!!
セブンのココア味のお菓子美味しいですね
70グラム100円 もうちょっと欲しいぞ!でも、足りないくらいがイイとこ。
498プー子:01/12/24 07:10
>>488さん
 だんなさん大丈夫でしたか!良かったです…って、
毎晩ココア飲んでいたんでしょ? 笑
 いまさら気づいても遅い…でも、笑えます…ごめんね!
身をもって知らぬ間に実験してたのは、私も同じでして、
 毎晩のように喉がヒューヒュー言ってます。(でも薬はしない)
 それはココアのせい?気にしてなかった…
 でも、小さい頃ココア止められた事は無いなー。
 甘くて、暖かくて、落ち着くから、私は良く作ってもらいました。
 私は欲しいもの我慢するほうが辛いので。

 ブッチャーさんも、早く風邪治してね!

ココア味のお菓子ってどんなの?

 
499cococ:01/12/24 20:46
ココア味のお菓子は輪の形のコーンパフのようなものに
うっすらとココア味のチョココーティングがしてあって、
100円お菓子コーナーにあります。
さくっとして甘さがちょうど良くておいしいですよ。
風邪が本当に流行ってますね。
みなさん気をつけて良い年末年始を迎えられますように。
500496:01/12/24 22:24
>498 プー子さん
プー子さんもですか<咳 お大事にしてくださいね。
…ウチの、笑えますよね、毎晩飲んでてイマサラですよね〜。
でも心配なので今晩は既出のウィンターホワイトなら大丈夫かな〜?
と思って作ったら、マターリ感が無い、普通のココアがイイとのたまってました。
好きで美味しいもの止めるぐらいなら、飲んで逝きたいのでしょうね、主人(w
501もぐもぐ名無しさん:01/12/24 22:42
cococさんこそ良いお年を〜。
あのお菓子、ポテチ袋サイズを一人で食べてみたいほどオイシー!
502プー子:01/12/25 00:42
>>496さん
逝くなー!その字を見ながら笑っているのは私だけ?では無いような…
私もココアは止めませんので、書き込みが無くなった時には
逝ったと言う事で。人体実験チーム、ただいま2名。
ブッチャーさんも参加してるのかな〜?
笑い事で済むように、早く体直しちゃいましょうね!

501さんご紹介、cococさんご推薦の、おかし。
明日は探してきまーす。すごくおいしそうだね!
503もぐもぐ名無しさん:01/12/25 03:56
セブンにある「ドトールのココア」アイス、食べた人いる?どうだった?
504もぐもぐ名無しさん:01/12/25 10:35
昨夜、激あまココアが飲みたくて、
スイスミスのココアをホットミルクでといて、
その上に、ホイップクリームをたっぷり載せて
飲んだよ〜。
ほんとにあまーだったけど、満足。。。
505もぐもぐ名無しさん:01/12/25 13:08
自販機で売っていた大人のココア「ラムココア」
アルコールは入ってないけれど、ラムの香りついたココアが美味しかった。
110円。
506もぐもぐ名無しさん:01/12/25 18:32
幕張のリンコスで、バンホーテンの大きい缶を見ました。
COSTCOで売ってる400gのと同じくらいの大きさで、
イラスト付きの缶でした。限定品か何かかなぁ。

1,000円もしなかったので、ちょっとお得!?
お近くの方はチェックしてみてくださいー。
507ブッチャー:01/12/25 22:13
人体実験、してま〜す。かれこれ発病から5日も経過しているのに、一向に快
方に向かわないので(もちろん悪化もしてませんが)、人体実験に挑んでます。
結論としまして、ココアを飲んでも飲まなくても、咳は出てますので、実害は
少ないような気がいたします。どなたか勇気のある方は、チョコレートで実験
よろしくお願いいたします。私目がパイオニアとなっても良いのですが、ウチ
にチョコがないもので。冗談はさておき、ココアを飲むと体が温まりますので
風邪の時はねるまえのココアは良いかもしれませんね。もちろん、高熱で内蔵
がやられちゃってるときは、脂肪分が命取りにならないとも言いきれませんが。
以上、ご報告させていただきます。年内の社会復帰は無理か?

>>506
イラスト缶のバンホーテンはオランダ物ではなく、ドイツ物だったような気が
します。中身がどう違うのかは、勉強不足にて、分かりません。あしからず。
508もぐもぐ名無しさん:01/12/25 22:21
cococうぜえーーーーーーーまだいるのかよ。面の皮が相当厚いんだな。
509もぐもぐ名無しさん:01/12/25 23:58
>508  cococが人気者だからってヤキモチ焼くな。
ココアでも入れて飲め。
510もぐもぐ名無しさん:01/12/26 00:43
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪   ヽ |   / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|              .||
まあまあ・・
おちつけや
511500:01/12/26 01:08
あら、キリバンGETだったのね…<500
どなたかココア風味のヨーグルトのレシピご存知の方いらっしゃいませんか?
手作りヨーグルトが酸味が少なくマスカルポーネのような風味なので、
ココア風味合うと思って試したんですけど、激マズでした。
特にcococさん!ご存知ないですか、期待してます。

>プー子さん ブッチャーさん
今日の人体実験結果です。今日も良好です、まだ生きてます(w
怖いのでチョコはまだ試していません、咳がまだまだ出るので。
お二人ともお大事に…遅れ馳せながら「めり〜くりすます!」
512磯辺の人:01/12/26 02:31
>>483

>>506
じゃー、カルフールの方が安いってコトですね
513506:01/12/26 12:07
>>512
そうですね。483も読んだのに・・・スマソ

>>507
イラスト入りってドイツ物なのかぁ。さんきゅう!
514cococ:01/12/28 14:08
ココアにホワイトチョコレートを落としたら、
底ですぐ溶けてしまったのですが、それをすくって食べたら
ミルクっぽい濃い甘みとココアの香りが合わさっておいしかったです。

>511
ココア風味ヨーグルトですね。心に留めておきます。

お風邪を召したみなさん、もう良くなられたでしょうか?
では今度こそ、みなさんよいお年を。
515もぐもぐ名無しさん:01/12/29 21:17
ここで評判のスイスミス『COCOA&CREAM』っての買いました。
(198円で安かった)

?なんか粉っぽい味が……やっぱバンホーテンが一番なのかなー
銀座ココア・練りココアと飲み比べてみたらコクの違いにびっくり。
516もぐもぐ名無しさん:01/12/30 00:26
スタバでホットココア(ショート)飲んできました。
生クリームがたっぷり過ぎて、ココアの風味が皆無……
生クリームinココアという感じです。
砂糖などが置いてあるところにココアがあったので、
それを振ってみましたがほんの少ししかココアの味がしなかったです。
スタバはやっぱりコーヒーなのか……。
517もぐもぐ名無しさん:01/12/30 01:07
あそこのココアパウダーとミルクでココア作る奴いるらしいねぇ。

ところで、豆乳で作るココアってどんなもんでしょう?
518プー子:01/12/30 14:39
やっと、復活!

セブンのココアスナックめちゃ美味いじゃないですか!
教えてくれた人、ありがとう!
お正月は、はまらせて頂きます。
519もぐもぐ名無しさん:01/12/30 20:17
お餅にココアと砂糖まぶして食べると美味しいよ。
520もぐもぐ名無しさん:01/12/30 20:44
んじゃ、餅スレにリンク

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1004744656/
521もぐもぐ名無しさん:01/12/30 21:31
cococさん、ウォッチ対象ですよ(w
522 :01/12/31 05:52
>>521
ふーん
523ブッチャー:01/12/31 23:57
もうすぐ新年ですな。皆様、よりお年をお迎えください。私目はココア爆飲の
甲斐もなく、体調不良のままの年越しになりそうです。
524もぐもぐ名無しさん:02/01/01 02:38
あけましておめでとうございます。
今年もココアな年にしましょうね☆
525もぐもぐ名無しさん:02/01/01 03:17
森永ココア飲みて〜。
缶入りで鉄腕アトムの絵とか書いてあるヤツ。
まだ売ってんのかな〜。
526もぐもぐ名無しさん:02/01/01 19:31
あけましておめでとうございます。
cococさん、今年も知性を感じさせる素敵なレスを炸裂させてくださいね。
527もぐもぐ名無しさん:02/01/01 19:41
 
528もぐもぐ名無しさん:02/01/01 20:27
プッ
529はにゃ。:02/01/01 21:05
ココア好き〜vvv
甘いやつがいい。むっちゃ濃いやつ。
毎朝毎晩飲んでも飽きない!!
新年最初に口にしたのもコ・コ・アvvvv
530もぐもぐ名無しさん:02/01/04 20:12
【2:3】★★ココア★★
1 名前:もぐもぐ名無しさん 02/01/04 15:43
美味しいココア!あったま〜るココア!
ここのお店で飲むココア旨い!(゚д゚)ウマー
このココアの素、旨い!(゚д゚)ウマー
なんぞ、の情報教えて下さい。(・∀・)


2 名前:もぐもぐ名無しさん :02/01/04 16:23
スレタイトルに★つけるくらいなら、立てる前に
検索ぐらいしろや。

ココア好きな人カモーン♪
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1000454419/l50


3 名前:1 :02/01/04 20:08
>>2
ヲッチ板でも話題のcococ嫌いだから新スレ立てたんだけど・・・ダメ?
531もぐもぐ名無しさん:02/01/04 20:32
苺ココアというのがカップの自販機で売っていて
試しに買ってみた。
コールドはまぁまぁだったけど
ホットは激ウマだった。
532もぐもぐ名無しさん:02/01/05 01:02
守山乳業のココア(普通の紙パック入りで、緑色のパッケージ)がコクがあって美味しい。
ちょい濃いめだけどね。
533白子:02/01/05 01:36
やはり、家で作る牛乳100%のココアでしょう。
バンホーテンの粉が好き。

甘すぎずにしかし自分好みで愉しめる、いい。
しかし。
ココアって飽きませんか?
次ぎ次ぎは何、一体何!!!
534プー子:02/01/06 00:07
牛乳が無くて今夜は無しです。
でも、セブンのココアスナックはあるのよ!美味しいですー。
苺ココアは、カップなの?見つかるかな?
535もぐもぐ名無しさん:02/01/06 02:15
最高のココアを出すのは、
セビリアのカテドラル正面の路地にあるお店(名前は忘れた)です。
Let's Goに出てるのでためしに行ってみたんだが、
素晴らしく濃くて美味かった。
あちらではチューロスを漬けて食べるみたいです。

また、スペインでは酒を飲んで飲んで飲みまくった後はココアで締めるんだそうだ。
日本のラーメンみたいなもんかな。でもどろんと甘くて吐きそうな気もする。
536もぐもぐ名無しさん:02/01/07 10:03
>>535
たぶんそこに行ったことあります。何軒かあるからもしかしたら違うかも。
スペイン人は、会社に行く前カフェでホット・チョコレート+チューロスで暖まるみたいですね。
おやつでもそうするみたいだし。
たっぷり浸すとシナモンの香りがココアにもついてだんだん美味しくなる。
537もぐもぐ名無しさん:02/01/07 11:31
バンホーデンの牛乳パックココア買って置いといたら
いつの間にか賞味期限が・・。
パックってそんな早かったっけ?という感じ。
それともココアだからだろうか。
538もぐもぐ名無しさん:02/01/07 22:22
>白子さん
コーヒーで割ってみてはいかがでしょうか?モカっちゅーやつ。
1日に3度ココア飲みますが、最近ココアな気分じゃないなって時は、
少量の牛乳でチョコを溶かして、コーヒーを注ぎます。
お歳暮でコーヒーが余ってるんで今のとこそんな感じです。
539もぐもぐ名無しさん:02/01/07 22:38
絹練りココア高いけどウマー
540cococ:02/01/07 22:50
あけましておめでとうございます。
またココアにまつわるいろいろなお話が聞けてうれしいです。
最近はココアヨーグルトに挑戦したのですが、
普通にプレーンヨーグルト+砂糖+ココアで食べたら酸味が・・
ティラミスにココアが合うことを考えるとヨーグルトの酸味が問題のようです。
次は安倍川もちのようにお餅にココアをまぶしてみます。
541もぐもぐ名無しさん:02/01/10 10:26
新宿ミロードのオープンカフェのココアは大したことなかったよ。
542医者:02/01/10 10:53
大阪にある、ココア専門店 あかい鳥はうまいよ
世界中のココアが飲める。 関東辺りからもよくお客さんがきてるよ。
543もぐもぐ名無しさん:02/01/10 18:20
カリス成城にあったというクリスマスっぽいサンタのイラストの
綺麗な缶に入った調整ココア。純ココア足して温めた牛乳でまぜまぜしたら
とーっても(゚д゚)ウマーでした!
544もぐもぐ名無しさん:02/01/10 21:05
cococさん、新年早々すばらしいココアレシピですね!
もっとすごいの聞かせて下さいよー。
一ファンより(はぁと
545もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:17
UCCのミルクスって言うスヌーピーの絵がパッケージになってるのを
人からもらって飲んだら、かなり甘かったけど、おいしかったです。
子供向けみたいなんですけど、なんだか特定保健用食品にもなってて
体にもよさそうです。
冷たい牛乳でもあっさり溶けました。
でも、あんまりお店で見かけない・・・。どこに売ってるんだろ…。
546もぐもぐ名無しさん:02/01/11 17:13
オーストラリアに住んでたとき、どこのカフェでも見た目がカプチーノ
みたいなココア出してくれて、チョコシロップに牛乳入れたものと粉の店と
二通りありました。
シロップの方が甘いです。
547もぐもぐ名無しさん:02/01/11 17:27
≫545

所沢のダイエーにあったよ。
あと、原宿のスヌーピータウン。
でも、まだ試してない
548もぐもぐ名無しさん:02/01/12 13:34
ネスレの欧風・・・?
美味しかった。
自販のハイジのココア?もなかなかいけた。
外で寒い所で飲んだから美味しかったのかもしれないが・・
549cococ:02/01/15 10:57
昨日渋谷のRanking ranqueenに行ったら、ココアの順位が出ていました。

1 バンホーテン(スティックタイプ)
2 ミロ
3 ネスレ アルファオレ ココア味
4 バンホーテン(純ココア)
5 森永ミルクココア

ミロにもココアパウダーが使われているのに驚きました。

あと、試してみたココア餅の味は50点でした。
ココアには牛乳っぽい味が合うようです。
550もぐもぐ名無しさん:02/01/15 11:23
ココアなぜかいつも溶けきらないんだけど
なんでかな?
551もぐもぐ名無しさん:02/01/15 19:28
>>550
飲み終わりに底に沈殿してるのはココアの宿命。
都度かき混ぜながら飲めば沈殿しないよ。

ダマの話ならログ読めば解決するべ。
552もぐもぐ名無しさん:02/01/16 10:16
↑549
なんでグリコの練りココアが入ってないんだー
ランキングランクィーンの順位はどうやって決まってるんだろ。
553もぐもぐ名無しさん:02/01/21 22:41
バンホーデンのアイスがおいしかったです。
結構量もあって300円とはお買い得です。
554たけし:02/01/22 09:48
ココアはうまいよな!!
でも、甘酒のがもっとうまいよな!!
だって、米からできてるもんな!!
だって、米はうまいもんな!!確かに!!
555もぐもぐ名無しさん:02/01/22 12:48
>552
練りココアは無敵すぎて粉末と同じジャンルに
入れてないのでは?
556もぐもぐ名無しさん:02/01/22 20:59
ところで、ココアって、カフェインとか
多そうなんだけど、寝る前に飲んだら、寝られなく
なりますか?
557もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:59
うんにゃ、ココア飲んでも寝られるよ。
むしろよく眠れる。
558もぐもぐ名無しさん:02/01/23 13:02
ココアのカフェインは、どうなってるんだろ?<覚醒作用
コーヒーや紅茶と同じ様なはずだが・・・
559もぐもぐ名無しさん:02/01/23 13:09
コーヒーにはカフェインがあって、神経を刺激し興奮させる
働きがあることはよく知っていますね。それではココアにも
カフェインに似たテオブロミンという成分があるのを知って
いますか?テオブロミンはカフェインと違って、興奮作用が
穏やかで、疲れを取り、気持ちを落ち着かせる働きがありま
す。寒い夜のココア、受験生のココア、からだにやさしいコ
コア、ココアのそんなイメージはここから来ています。

http://www.wakodo.co.jp/healthy/cocoa.html
560もぐもぐ名無しさん:02/01/23 14:41
cococさんて素敵〜。
561:02/01/23 21:06
森永の「贅沢なココア」、美味いっスーー。ちょっと苦い位の方が好き。

ここで好評を得ているセプンのココアスナック、今度食べてみようと思います。
562プー子:02/01/24 18:14
>>561さん
家も今、贅沢ココア+セブン。
セブン美味しいよ。一袋じゃ足りないもん。
大袋作って欲しい!
563もぐもぐ名無しさん:02/01/25 00:21
森永でカカオが2倍入ってるココア(ピロリ菌に効果)
っていうが出るって聞いた事あるんだけど、
もう出てるのですか?
564もぐもぐ名無しさん:02/01/25 17:16
>>563
カ、カカオが2倍!
ということは110gの箱に220g入っているのかぁ
こりは買いだな(w
565もぐもぐ名無しさん:02/01/25 18:30
>>563
もしかして、この「贅沢なココア」の事かな?
ttp://www.morinaga.co.jp/cocoa/page/bari.html
説明の「カカオパウダー2倍のビターなココア」って、
意味がよくわからないが……。
566もぐもぐ名無しさん:02/01/25 18:55
COCOCさんひどい人なんですね。色々読ませてもらいました。
騒ぎが大きくなってきていますよ。
567もぐもぐ名無しさん:02/01/25 19:23
意味が解りません。解るようにどうぞ。
568もぐもぐ名無しさん:02/01/26 00:52
>>567
安置COCOは、具体的な書き込みがない。
故に放置の方向で。
569もぐもぐ名無しさん:02/01/26 05:26
>>568
そいつまだ、居たんだ。
ごめん、かまっちゃって。
570もぐもぐ名無しさん:02/01/28 20:30
保守sage
571cococ:02/01/29 15:59
なんか私のことが大嫌いな人が約一名いらっしゃるようですね。
腹は立ちますが放置でいきましょう。私の方が住人の支持得てますしね。

それはさておき、バレンタインも近いことですし
ココアについてちょっとまとめてみました。
海外のココア事情も画像入りで説明させてもらってます。
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
572もぐもぐ名無しさん:02/01/29 16:30
そういった言動が安置を呼ぶのでは・・・?
573もぐもぐ名無しさん:02/01/29 16:52
>>571
すごい画像と音楽ですね。驚きました。
574もぐもぐ名無しさん:02/01/29 22:01
>>571
支持を得ているというより、荒氏がうざいだけ……
スマソ。
575もぐもぐ名無しさん:02/01/29 23:22
純ココアってどうやって飲みますか?
576もぐもぐ名無しさん:02/01/29 23:28
>575 オブラートで包んで一気に!
577もぐもぐ名無しさん:02/01/29 23:35
んな・・・(笑)>576
578もぐもぐ名無しさん:02/01/30 02:13
>>571
ブラクラ。
579もぐもぐ名無しさん:02/01/30 03:11
>>578
ブラクラではない。画像。
めっさ怖いけどな(泣)。
心臓悪い人は見ちゃダメ。メ。
580プー子:02/01/30 05:52
見ちゃった・・・。本当に怖いわ・・・。

cococさんじゃない人は、名を名乗らないように。
581もぐもぐ名無しさん:02/01/30 12:17
バンホーテンから白いココアが出てるんですね。
おいしかった。
582もぐもぐ名無しさん:02/01/30 12:38
クレージーゴーストって踏んだらヤバイんじゃなかった?
583cococ ◆TTqGhRAg :02/01/30 15:58
このスレではココアについて穏やかに語りましょう。
お願いします。(T T)

最近グリコのムースココアをよく見かけるようになりました。
確かに泡立ちがいいようです。
Swiss Missよりはあっさりしていると思いました。
584もぐもぐ名無しさん:02/01/30 16:12
季節外れで申し訳ないんですけど・・・
アイスココアってどうやって作るの?
ホットを氷の中にぶち込めばいいのかなー。
585cococ ◆TTqGhRAg :02/01/30 16:23
アイスココアを飲みたいときは、
1 カップに少し牛乳+ココア小さじ2+砂糖(好み)
2 レンジで30秒程温める
3 砂糖を加えて混ぜて冷たい牛乳を注いでよく混ぜる
4 好みで氷も入れる
私はこうしていますが、ほかにもっといい方法があるかもしれません。
大目に作って冷ましておくという手もあります。(遅いですね(^^;)
586もぐもぐ名無しさん:02/01/30 16:40
>cococさん
悪いけど、あなたが煽りにめげずにコテハンで出まくってるから
煽りが粘着化するんじゃないの?
cococさんがいなくてもみんなでマターリとココアの話はできてるよ。
あなたが出てくると変なレスがついたり、変なURL貼られたりする。
(踏んじゃったよ、気分最悪)

すでにcococさんがわざわざコテハンにしてこのスレ仕切る意味があるとは思えないんだけど・・・。
本当にこのスレの正常進行望むんだったら名無しさんになった方がいいと思う。
ココアの話をしたいだけの人には、煽りも煽りに対抗してる人も同じくらい迷惑。
587もぐもぐ名無しさん:02/01/30 16:48
>>586
禿同。
トリップまでつけちゃって何様のつもりだよ(w
588もぐもぐ名無しさん:02/01/30 17:05
586=587
自作ジエーンですか?
589もぐもぐ名無しさん:02/01/30 17:35
ココアを語りたくてもcococさんが苦手な人には行く場所がないって感じ?
コテハンは諸刃の剣やのー。
590もぐもぐ名無しさん:02/01/30 18:04
>588=cococ
591もぐもぐ名無しさん:02/01/30 18:10
>>590
絶対違う。
592もぐもぐ名無しさん:02/01/30 18:54
じゃ、またスレ立てればいいだろ。
誰もついて来なかったのが、現実だろ?
今夜祭り起こせる位の立ててみな!
自作自演してれば、そのうち貴方の方が素敵!てな奴が現れるかもな!
でも、名無しじゃ、駄目だよ。
おまえを特定できないと、おまえを慕う事も出来ないから。
それでも名無しにするなら、此処で他の人と一緒に
自分の意見に共感してくれる人を待つんだな!

俺は祭りが起きたら、そっち行くよ。楽しみにしてるさ。安置。

593もぐもぐ名無しさん:02/01/30 19:06
実は私もここの>>1さんチョト苦手なんですけど
誰かが新たにスレ立てても重複スレになっちゃうだけだし…
というか誰かに仕切られたくないんですけど
純粋にココアの話題で楽しみたいです
594もぐもぐ名無しさん:02/01/30 19:50
いちごいけば?世界は広いよ!
595もぐもぐ名無しさん:02/01/30 21:02
>>589
「両刃」だろ? 上げ足取りスマソ。
596もぐもぐ名無しさん:02/01/30 22:22
cococさんがいやならここに来なきゃいいじゃん、ばーーーーーーーーーーーーか
597もぐもぐ名無しさん:02/01/30 22:58
みなさん、マターリ精神を忘れずに(;´д`)ノノ
cococさん名無しさん化に同意。
コテハンは百害遭って一利なし。
598もぐもぐ名無しさん:02/01/30 22:59
って事言い出す人がいるから安置が発生するんだと思ふ。
みんなに質問。
最近、ゾンビみたいにしばらく書き込みの無いスレがたくさんあがります。どうしてでしょうね。
ココアは、森永のを遣っています。
601もぐもぐ名無しさん:02/01/30 23:39
>>597
存在感があってしっかりスレ進行させてくれるコテハンならいいんだよ。
そこらの名無しさんと同じようなレスしかしないくせに
コテハンにこだわって仕切りたがるのが嫌われるとこなんじゃない?
602もぐもぐ名無しさん:02/01/31 07:41
マシュマロってココアに入れたら、どうなりますか?
溶けるのですか?
603もぐもぐ名無しさん:02/01/31 10:43
また荒れてる。ココの人って神経質だね。(いや、ただの煽りか…?)

>602
溶けるよ〜ドロドロに。私は砂糖代わりにすることもある。
贅沢なココア買ってみた。コレ、なんか粒末が細かい…溶けにくい?
味はまあまあ、でも健康にはよさそうなのでいいかも。
604もぐもぐ名無しさん:02/01/31 13:14
602です。603さん、レスありがとー。
マシュマロ買ってみよ〜。
605もぐもぐ名無しさん:02/01/31 13:21
アメリカ人は大きなマショマロを焼いて食べるよ。結構いけます。
小さめのを買って603さんのように砂糖代りにすると良いです。
紅茶でもいけます。
606もぐもぐ名無しさん:02/01/31 14:21
マシュマロ嫌いなんだよ…。
607もぐもぐ名無しさん:02/01/31 14:42
クリスマスプレゼントで貰ったかわいい缶入ココア
調整豆乳で(゚д゚)ウマーくいただいてます。
608もぐもぐ名無しさん:02/01/31 21:07
よく、ココアの上に生クリームが絞り出してあるよね。
あれって、生クリーム1パック買ったらもったいないよね。
どうしてるんだろ?
609もぐもぐ名無しさん:02/01/31 22:29
私は残ったクリームを舐めてます。
610もぐもぐ名無しさん:02/02/01 00:46
>>608
料理に使った残りを1回分ずつ冷凍しておいて使っています。
611もぐもぐ名無しさん:02/02/01 07:40
608です。
609さん・610さんありがとう
612もぐもぐ名無しさん:02/02/06 22:43
このスレ読んでから毎日飲んでます。
賞味期限2001.4のバンホーテン、もうすぐ飲み終わりそうだよ!
ありがとう!!
613もぐもぐ名無しさん:02/02/07 00:42
賞味期限2001.4のバンホーテン?
2001?
あっ、賞味期限だから大丈夫なわけ?
ムイムイは、居なかったのね・・・。
614もぐもぐ名無しさん:02/02/07 02:55
缶入りならしっかり閉めておけばむいむいは大丈夫だね。
でも油が酸化してちょっとヤバげ・・・
615もぐもぐ名無しさん:02/02/07 10:27
吉祥寺「くぐつ草」のシナモンココアが美味しかったYO!
とろっとしたココアをシナモンスティックで混ぜながら飲む。
700円とちと高いが満足。
616もぐもぐ名無しさん:02/02/07 16:28
ココア+シナモンパウダーでもおいしいかな?
ふむ、今度試してみよう。
617もぐもぐ名無しさん:02/02/07 16:29
ここにもあったYO!
http://asian.elitecities.com/books/video.html
618もぐもぐ名無しさん:02/02/07 18:26
豆乳でココア作ってみた…まずくはない…
体には良さそう。
619もぐもぐ名無しさん:02/02/07 21:48
ココアって牛乳使って作ると意外と金がかかる
333MLあたり70円〜80円かかる
1000MLのパックで売ってるバンホーテンのやつ買うのと変わらない
自作してる意味があまりないじゃん
620もぐもぐ名無しさん:02/02/07 22:35
>>619
好みの味で入れられるので自作の方が(゜∀゜)イイ!
621もぐもぐ名無しさん:02/02/07 22:46
>619
いえ、あのマグカップの中でねりねりする過程が大切なのです。
効率を追い求める現代社会に疲れていませんか?
侘び/寂び、日本の心。
心しずかに今日一日の自己を観照して下さい。
622もぐもぐ名無しさん:02/02/07 22:48
>619
いいえ、あのマグカップの中でねりねりする行程こそ大切なのです。
効率を追い求める現代社会に疲れていませんか?
侘び/寂び、日本の心。
心しずかに今日一日の自己を観照して下さい。
623もぐもぐ名無しさん:02/02/07 22:51
あれ、二重に書いてしまった。ごめんなさい。(ショボーゥン
624もぐもぐ名無しさん:02/02/07 23:06
元気だして!大切だよ。ねりねり。うん。
625もぐもぐ名無しさん:02/02/07 23:37
シナモン入れてみた。
スティックじゃなくて、パウダーだけど。
うまいっすよ。シナモン好きにはたまんないです。
626もぐもぐ名無しさん:02/02/14 15:23
無調整ココアってやけに溶けにくい。
627もぐもぐ名無しさん:02/02/14 16:24
>>626
粉のままココアと砂糖を攪拌。
サラサラになってからお湯を注ぐとダマになりにくい。
628もぐもぐ名無しさん:02/02/14 18:37
>626 >627に追加。一度お湯を少し注いで練り練りしてからの方が更にダマになりにくい。
629もぐもぐ名無しさん:02/02/17 08:59
ココアを練り練りするとき、
お箸四本くらい握ってかきまぜるといい具合っす。
ほんとは小さい泡だて器の方が雰囲気でるんだけどね〜age
630んまいココア:02/02/17 21:54
 いつもはヴァンホーデンのオランダかドイツ製だけど、ふと見つけて
買ってみたのがうまかった!大阪むそう商事が販売しているナチュラルココア。
農薬、化学肥料をいっさいつかわず栽培されたもので作ったココアです。
みつけたら飲んでみてください。美味しかったです〜!
631もぐもぐ名無しさん:02/02/23 21:39
むいむいってどんな生きもの?
632もぐもぐ名無しさん:02/02/24 01:55
ペーストを作った後、
1.茶筌で混ぜる
或いは
2.手動のミルククリーマーでゴシュゴシュ


ウウウウウマー
633a:02/02/28 18:03
ge
634もぐもぐ名無しさん:02/03/01 08:58
ちょっと前のレタスクラブに載っていた生姜入りココアを作ってみた。
生姜汁が分離してマズー。
635もぐもぐ名無しさん:02/03/01 12:41
>>634
それ、聞くからに不味そうなんだが。
どうやって作るの?怖いもの見たさage
636もぐもぐ名無しさん:02/03/01 17:24
>>634
レタスクラブって知らないけど、生姜汁を入れすぎなんじゃない。

>>635
私の知っているのはココアに生姜汁を少したらすだけ。
かすかに生姜の香りがして体が暖まる。
ジンジャーココアというちゃんとした名前があるよ。
637もぐもぐ名無しさん:02/03/06 22:33
最近めっきり暖かくなったね〜。
もうココアが似合わない季節になったかな〜。
638もぐもぐ名無しさん:02/03/06 23:05
アイスココアも又一興。
639もぐもぐ名無しさん:02/03/06 23:30
>>637
北国なのでまだまだオケーイ!!

ドトールのロイヤルココアというのをコンビニで買った。
メチャメチャ甘かったよ…。
640:02/03/06 23:48
ココア豆乳は
ココアなのか?
豆乳なのか?
641もぐもぐ名無しさん:02/03/07 23:39
お豆のお乳
642もぐもぐ名無しさん:02/03/14 03:24
未開封賞味期限1年切れたココアを
今飲んでるんですが大丈夫でしょうか?
643642:02/03/14 03:25
ちなみに味は多少落ちてますが問題なさそうです、、
虫とかわいてたりして。。。?
644もぐもぐ名無しさん:02/03/14 09:25
>642 じゃぁ大丈夫じゃない?
続報求む。
645642:02/03/15 13:15
飲んでみました。。。
お腹もなんともないです。。。。。。。たぶん。。。。下痢とかはない。
胃がちょっと最近おかしいので(胃痛で目覚める)、
ココアがいいって聞いて
その古いココアを飲んだけど。。。逆効果?
646642:02/03/15 13:16
ちなみに森永の無糖ココア。
美味しいココアのはずなんだけどね〜。
さすがに1年超は未開封でもきついかもしれん。
647もぐもぐ名無しさん:02/03/16 02:45
>642
未開封なら賞味期限スレ的にはまったく問題無し。
648もぐもぐ名無しさん:02/03/16 05:11
小学生の頃、親戚の叔父さんがお土産にレンガ大のカカオのカタマリ(純チョコ)をくれた
(そのまま食うと、ただ苦くて油っぽかった)
それをナイフでゴリゴリ削って湯せんで溶かして、ミルクで割って飲んだ
爺ちゃんが、こっそりブランデーを少しだけ入れてくれた。

それ以上に旨いココアは飲んだ事が無いYO!
649 :02/03/18 04:25
cococあげ
650もぐもぐ名無しさん:02/03/25 14:05
あげときまーす
651もぐもぐ名無しさん:02/03/25 16:14
ヴァンホーテンを、た〜っぷりの練乳で艶が出るまで練る。
子供の頃から30年来ずっとこの作り方。

ここのスレを見ると、練乳を使う人はいないみたいだけど試してみて。
ってことは、フォションのミルクジャムでもいいのかな?
なんて思っている。
652もぐもぐ名無しさん:02/03/25 17:48
 
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
これ売ってるの見たことある?


653怒りの大輝 ◆xRHiROkI :02/03/25 23:11
>>652
てめーそんなもんはるんじゃねー!!!!!!!
また夜眠れなくなるじゃねーか!!!!!!
654もぐもぐ名無しさん:02/03/26 03:07
>>651

フォションを難無くかえるのはお金持ち。
655もぐもぐ名無しさん:02/03/26 03:07
メリーチョコレートのチョコレートドリンク
袋開けたら刻みチョコだ。ビクーリしたよ
ビターで美味。でもしこたま投入しないと味が薄い。ワラ
656もぐもぐ名無しさん:02/03/26 03:11
↑ 投入量を掴むのに袋半分消費したよ・・鬱。
フォロワーのために助言。
100ccの牛乳にティースプーン5杯は入れたほうがよろし。
657もぐもぐ名無しさん:02/03/29 19:37
「ゴディバ」のココア。おみやげにもらった。
凄く(゚д゚)ウマーだけど、もったいないので、ちょびちょび飲んでる…
夏はアイスで…いいっスね。
658もぐもぐ名無しさん:02/03/30 17:41
今ココア飲んだ。おいしかった。ほっ♥
659もぐもぐ名無しさん:02/03/30 21:32
660もぐもぐ名無しさん:02/04/11 16:26
スイスミスのリッチチョコレート、調整ココアだけどカナーリ美味い。
661もぐもぐ名無しさん:02/04/16 22:27
ここのスレ読み直してたらココア飲みたくなったよ!age〜
662親切な人:02/04/16 22:32

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
663もぐもぐ名無しさん:02/04/29 11:38
GW中は、仕掛けず、行楽して景気に貢献しよう
664もぐもぐ名無しさん:02/04/29 13:37
アイスココアの美味しい季節になってきたねー
665もぐもぐ名無しさん:02/04/29 17:27
う言い方初めて聞いた。 いいね、この言い方
666もぐもぐ名無しさん
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。