YS FLIGHT SIMULATOR VFA167

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
■YS FLIGHT SIMULATOR■
【前スレ(VFA166)】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1344139185/

【YSFLIGHT.COM(公式サイト)】http://www.ysflight.com/
【YSFS@2ch(情報サイト)】http://ysflight.info/

■YSFS@2chスレ内ルール■
  _____________________________________________
 ||                                                                  ||
 ||○荒らし、煽り、晒し、叩きレスは放置                                                ||
 ||○荒らし、営利コピペ防止の為sage進行を推奨                                      ||
 ||○サーバー管理者・アドオン製作者以外のコテハン・トリップ使用は禁止                           ||
 ||○困ったときは                                                            ||
 || 【2ch鯖で飛ぶには】http://ysflight.info/?server                                               ||
 || 【FAQ集】http://ysflight.info/?faq                                                  ||
 || 【YSFLIGHT初心者総合質問スレッド ver.4】http://ysflight.info/test/read.cgi/bbs/1295859234/          ||
 ||○詳細は>>2-8あたりに                                                     ||
 ||_____________________________________________||
     /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ<わかったかウジ虫ども!
     | 个 |       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    ノ| ̄ ̄ヽ      (´∀` )(´∀` )(´∀` )<Sir! Yes, sir!
     ∪⌒∪      (    )(    )(    )
2大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:03:59.80
■YSFS@2chサーバー■
 ・詳しいルールなどは各詳細サイトで。初めての人はログインする前に必ず熟読して下さい。
  【多用途】
   ・通称 "911鯖"
     [IP]911server.orz.hm port:7915
     [運用]常時、YSWebVote導入
     [詳細]http://ysflight.info/?nameless911_server
   ・通称 "774鯖"
     [IP]team-world.dyndns.org port:7915
     [運用]常時、YSWebVote導入、YSATC導入
     [詳細]http://ysflight.info/?774_server
  【非武装】
   ・通称 "D鯖"
     [IP]ysfs-hibuso.mydns.jp port:7915
     [運用]08:00-17:00(UTC)、YSATCを用いた管制飛行など
     [詳細]http://ysflight.info/?demilitarization_server
  【戦闘】
   ・通称 "WW3鯖"
     [IP]ww3.dip.jp port:7915
     [運用] 常時、現代兵器(GAC/GSC)による戦闘
     [詳細]http://ysflight.info/?WorldWar3_server
   ・通称 "WW2(三代目)鯖"
     [IP]www.ww2.nameless5392.mydns.jp port:7915
     [運用] 週末中心、大戦機による戦闘
     [詳細]http://ysflight.info/?WW2server-3rd
3大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:06:12.37
  【臨時】
   ・通称 "WW2(避難所)鯖"
     [IP]ww2server.mydns.jp port:7915
     [運用]稼動時はスレ等で依頼・告知(〜夜の12時まで)
     [詳細]WW2server-3rdと同じです。(Rules→ http://ysflight.info/?WW2server-3rd )
   ・通称 "ベトナム戦争鯖"
     [IP]www.nameless221kei.mydns.jp port:7915(複数立つときは7916も)
     [運用]稼動時はスレ等で依頼・告知(〜17:00又は〜20:00まで)
     [詳細]なし
  【非常時】
   ・通称 "zero鯖"
     [IP]42.144.14.12 port:7915
     [運用]稼働状況は本スレにて告知
     [詳細]http://ysflight.info/?zero_server
4大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:06:49.19
■YSFS@2chサーバー内ルール■
 ・一般常識の範疇で、他ユーザーのことを考え、空気を読んで行動しましょう
 ・イベントなどで例外が発生した場合は、随時その発表されたルールに従いましょう
 ・荒らしと判断された者はチャットで警告後、然るべき対応をとります
  【荒らし行為の判断基準】
   ・ルールに違反する行動をとった者
   ・参加者に不快感を与える行動をとった者
   ・空気を乱す行動をとった者
   ・ネチケットの無い行動をとった者
5大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:07:35.57
■YSFS@2chサーバー内ルールの詳細■
 【以下は原則的に禁止の行為】
  ・荒らし行為
  ・地上の施設に対する攻撃行為
  ・離着陸中、駐機中の機体に対する攻撃行為
  ・戦闘意思が無い機体、戦闘意思が確認できない機体を巻き込んだ戦闘行為
 【以下は常に注意を払うこと】
  ・IFFは常時(1)を使用し、戦闘などで必要な場合はその時だけ切り替える
  ・攻撃や戦闘をする時は対戦相手に戦闘に参加したい意思があるか確認し、
    周囲に戦闘意思の無い機体がいない事を確認する
  ・空戦中のフラップ、トリム、至近距離AAMの使用は控える
 【攻撃、戦闘する時の[戦闘意思確認]】
  ・名前の後の"no"(戦闘意思無し)又は"fig"(戦闘意思あり)
  ・フレアを3回連続で出した=戦闘意思なし
  ・チャットにより戦闘意思あり/なしを確認する
  ・警告(機銃による威嚇)射撃に対して応答射撃をした=戦闘意思あり
  ・いかなる意思確認においても返答なしか意思不明は戦闘意思無しとします
 【ログイン時の名前の約束】
  ・名前の例:(nameless012_no)
  ・他の参加者と同じ名前は再ログインして変更して下さい
  ・コテハンを使わない場合は"nameless"を使い、後ろに毎回適当な3桁の数字を入れて下さい
  ・他の参加者が不快になると思われる名前を使用しないで下さい。「荒らし」と判断されます
   【名前の後ろに付けるアルファベットの意味】
    ・fig→Fight    :常に戦闘意思がある(非交戦権はありません)
    ・no→Nofight  :常に戦闘意思はない(交戦権はありません)
    ・無し         :交戦を申し込まれ合意した場合のみ交戦可
6大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:08:08.32
  ______________________
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】              ||
 ||                                ||
 ||○彼らは放置が一番キライ                ||
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています...        ||
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います.||
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう      ||
 ||______________________||
     /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ<わかったかウジ虫ども!
     | 个 |       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    ノ| ̄ ̄ヽ      (´∀` )(´∀` )(´∀` )<Sir!Yes,sir!
     ∪⌒∪      (    )(    )(    )
7大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:08:38.84
  ._____________________________________
 ||                                                       ||
 || YSFS 最新正式版2012年7月1日リリースVersion 20120701.                      ||
 ||                                                       ||
 || 最新バージョンで実装予定のもの                                        ||
 || 多言語対応になる。                                                       ||
 || フィールドにベースとなる標高を指定できるようになる。                          ||
 || フィールドごとにMagnetic Variationを指定できるようになる。                      .||
 || Scenery Editorもバージョンアップする                                         ||
 || スキージャンプ式甲板の再現                                              ||
 ||_____________________________________.||
     /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ<わかったかウジ虫ども!
     | 个 |       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    ノ| ̄ ̄ヽ      (´∀` )(´∀` )(´∀` )<Sir!Yes,sir!
     ∪⌒∪      (    )(    )(    )
8大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:09:13.90
  _____________________________
 ||                                              ||
 || 最近の変更点は誰か纏めろ                               ||
 || 間違っているところがあれば率先して変更しろ               ||
 ||                                              ||
 || 増えたserverとテンプレから外して欲しいserverがあれば言え!!!    .||
 || 聞きたい事があればスレで聞けカス!                        ||
 ||_____________________________||
     /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ<わかったかウジ虫ども!
     | 个 |       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    ノ| ̄ ̄ヽ      (´∀` )(´∀` )(´∀` )<Sir!Yes,sir!
     ∪⌒∪      (    )(    )(    )
9大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:10:30.88
■火気厳禁■
シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
ダメッ!!
     .,  ∧_∧
    []() ( ;`Д´) ∧_∧
     □と    つ(;ω;` )       l二ヽ
       人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
      し(__) ⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
            ⊂_        _⊃   | (\/) |
              ⊂__⊃        |  > <   |
                              | (/\) |
                         ヽ____/
○可燃スレにつき火気厳禁
          火元にはご注意を

■今年のYSFS@2chの課題■
 
1. 楽 し く 飛 ぶ

2. wikiをたまには読む

3. おまえらが大好きだ
10大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:10:32.10
>>1
11大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:11:44.95
>>!乙
121:2012/09/12(水) 00:11:59.11
以上テンプレ
>>7のAAずれているの直し忘れた
申し訳ない
13nameless221 ◆q29Gg6kuYY :2012/09/12(水) 00:12:37.52
>>1
乙です

そういえば最近鯖建てていませんでしたね・・・
最近忙しいので鯖が立つ回数が今以上にに減るかもしれません。
14shinden:2012/09/12(水) 00:36:39.86
>>1
15jin313:2012/09/12(水) 13:37:09.80
誰か911鯖でバトルしませんか?
16大空の名無しさん:2012/09/12(水) 17:14:00.23
サーバー管理者・アドオン製作者以外のコテハン・トリップ使用は禁止
テンプレよく読み直せ
17大空の名無しさん:2012/09/12(水) 21:25:16.51
一式陸攻って800kg魚雷搭載できるんだな
18大空の名無しさん:2012/09/12(水) 21:41:52.07
YS FLIGHTの魚雷は威力低すぎじゃない?
19大空の名無しさん:2012/09/12(水) 22:09:36.37
夏はまだまだ続くというのか
20大空の名無しさん:2012/09/12(水) 22:55:59.62
GACの新バージョン対応ってまだ?
21大空の名無しさん:2012/09/12(水) 23:25:07.04
>>20
グダグダ言ってないで自分で書き換えるんだ
22大空の名無しさん:2012/09/12(水) 23:46:59.85
>>18そりゃまあAGM扱いだしなw
RKT扱いにすりゃちょっとはマシかな?
23大空の名無しさん:2012/09/13(木) 00:02:51.05
艦艇の耐久力と装甲値を減らさないといかん
爆弾一発で沈むようになるけどな
24大空の名無しさん:2012/09/13(木) 12:32:56.81
陸攻が魚雷積むときは外部懸吊になるんかな?
25大空の名無しさん:2012/09/13(木) 14:48:39.27
機銃の威力差を表現したい
しかし小数点以下の設定ができない以上は機体や地上物を硬くして機銃威力を上げるしかないのだが
そうすると地上物に爆弾が効かなくなるし・・・
26大空の名無しさん:2012/09/13(木) 19:16:57.62
同じ位置に機銃二つ積むとかはできないの?
27大空の名無しさん:2012/09/13(木) 20:42:28.29
・・・?
28大空の名無しさん:2012/09/13(木) 21:07:23.16
例えば機銃一つだと1しかダメージ与えられないけど、
二つにすれば2与えられるわけじゃん?それで20mmとかの差別化できないかなって。
29大空の名無しさん:2012/09/13(木) 21:30:42.50
そうすると敵機撃墜までの時間は少なくて済むけど、根本的な威力の増加にはならないね
射線が増えたことと意味はいっしょだから最小ダメージ2以上の物体にはいくら撃っても破壊できない

説明むずいな…わからん
30大空の名無しさん:2012/09/13(木) 21:31:08.45
でも弾道が同じだとつまんない気がする
機銃に7.7mm(小)、12.7mm(中)、20mm(大)と種類があればいいのに
31大空の名無しさん:2012/09/13(木) 22:08:23.62
とりあえず要望を送ったらどうだろう
地上物で機関砲の散布角度を設定できるようになったし
航空機の弾速とか炸裂の規模が設定されたらいいな
32大空の名無しさん:2012/09/13(木) 22:20:25.43
前スレでも書いたけど飛行機やTURRETにすでに存在する威力、集弾、照準速度が適用されるだけでもすげえ助かる
33大空の名無しさん:2012/09/13(木) 22:20:29.65
航空機以外はGUNPOWER設定できないんだっけ?
34大空の名無しさん:2012/09/13(木) 22:31:56.24
要望ってメールでよかったよね?
35大空の名無しさん:2012/09/13(木) 22:41:34.11
おk

失礼のないようにな
36大空の名無しさん:2012/09/13(木) 23:15:58.89
メール送ったけど水上機の概念の追加を要望に入れるの忘れてた・・・
37大空の名無しさん:2012/09/13(木) 23:26:59.20
素直に「操作できる艦船を追加してください」って言えよ
素直じゃないな
38大空の名無しさん:2012/09/13(木) 23:34:53.08
>>37
なに邪推してんだよwww
フロート付けた飛行機で水面に降りたいだけだよ
39大空の名無しさん:2012/09/14(金) 20:32:07.24
>>38
現行でも陸上機なら
@設定でどこでも着陸できるようにして
A失速寸前まで速度を落として
B丁寧に着陸すれば
滑走路以外にでも着陸できるよね。

水上機も同じ要領で…なかなか難しいか。
mapもいじらなきゃいけないし、離陸はできんしね。
40大空の名無しさん:2012/09/15(土) 00:04:51.42
http://ysflight.in.coocan.jp/ysflight/ysflight/j2009a.html
2009/04/06 さらに予告編スクリーンショット
次のバージョンから、水上/陸上の区別をつけることが可能になります。
マップ編集では、デフォルトの水上/陸上の区別を指定した上で、
局地的には、Motion Pathで囲むことで、水上/陸上のエリアを作ることができます。
とりあえず、今のところ、何か撃ち込むと水柱が立つぐらいしか意味が無いのですが
(水に落とすと爆弾の影響範囲は小さくなる)、そのうち、飛行艇を追加したり、
ユーザが操作可能な地上物を追加するとき、この拡張はやっておく必要があったので、
とりあえず、区別だけできるようにしました。

と書いてあるからそのうち追加されるだろ。
41大空の名無しさん:2012/09/15(土) 13:16:25.38
3年前か…
42大空の名無しさん:2012/09/15(土) 14:32:18.75
テクスチャーーーーーー
43大空の名無しさん:2012/09/15(土) 14:33:20.87
WW2鯖マダー?
44WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/15(土) 16:02:46.05
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
○アドレス ww2server.mydns.jp

○MAP  okawa_light(http://ysmajor.weebly.com/ →Download →Majorpack1をクリック)
※少し重めのマップなので,ラグが酷いときはFASTMODEに切り替えてください。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○アドオン OHP/OCP YSMajor SAP Masa-AT TF58 KATP FAP 671Pack FASTA
        Skippers_Personal_and_Mods historicalpack BNIpack ATPその他

○鯖設定 デフォルト (サークル表示設定は,”within1000m”です。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

○その他 
・究極の零戦リペイントパック,"FASTA"のダウンロードはこちらから→(http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/137286.zip )
 大空から消えて60数年・・しかし未だ日本人の心を揺さぶる”永遠のゼロ”を手に入れるのは今!
・WW2車両パック"ATP"を追加しました。( ttp://6755.web.fc2.com/index.html ) 
 金属感に満ちた重厚な車両群は,一見の価値ありです。
・当鯖にはコマンド機能がありませんので,接続人数,不正行為等確認のためYSモニター(*)( http://ysflight.info/?YS_MONITORS )の導入をお勧めします。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
45WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/15(土) 16:08:27.32
メジャーの潜水艦を追加しましたので,船舶攻撃や潜水艦同士の
格闘戦?等をお楽しみください。
(機体名検索は,ww2で)
46大空の名無しさん:2012/09/15(土) 16:10:32.49
クソー…家に帰れるのは11時前後だ
残り1時間潜水艦を楽しむか。
47大空の名無しさん:2012/09/15(土) 16:18:48.91
本日のww2を楽しく遊ぶ鉄則w

・潜水艦で空を跳ばない
・潜航中の潜水艦を航空機からは攻撃しない(浮上中は殺せw)
・水面下にドボンした航空機はアウト
・潜航中の潜水艦は自動機銃オフ
48大空の名無しさん:2012/09/15(土) 17:30:44.42
プレイヤーはともかくEnduranceでCPUが潜ってくそ厄介だなあ
49大空の名無しさん:2012/09/15(土) 17:49:29.23
ww2には人いるの?
50大空の名無しさん:2012/09/15(土) 17:55:07.78
今日は15分耐久のやつ切ったほうがよくないですか?
51大空の名無しさん:2012/09/15(土) 18:19:05.17
まあ潜水艦同士やりたい人もいるんだろうな・・・尊重しなきゃな・・・
52大空の名無しさん:2012/09/15(土) 19:03:17.69
ゼロ戦64型は?
53WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/15(土) 19:17:51.57
>>52
零戦64型は少しサイズが大きかったのですが,特に鯖で使用して重くなることもなかったので
導入しました。作者の方ありがとうございます。
他にも良いアドオンはあるのですが,空母に近づいたりすると極端に重くなるので導入できない
のもあるんですよね・・・なんでだろう?

54shinden:2012/09/15(土) 19:43:35.36
>>53
導入ありがとうございます。
ファイルを入手されたのはOCPのBBSでしょうか?
投稿してもうすぐ一週間になるのですが、いまだにOHPに登録されていません。
どうしようかな・・・
55大空の名無しさん:2012/09/15(土) 21:02:21.40
今言うのもなんだけど無駄な面は消しとけよ
56shinden:2012/09/15(土) 21:25:41.43
あ、どうやら収録されたようです。

あと、トリップ付けといたほうがいいですかね?
57大空の名無しさん:2012/09/15(土) 21:39:57.42
ww2鯖では九七式陸攻は使えないのかな?
防御機銃が強いから無理なのかな?
58大空の名無しさん:2012/09/15(土) 22:33:00.55
九七式陸攻なんてあったっけ?
59大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:04:29.22
ごめん
九六式だった…
6059:2012/09/15(土) 23:05:14.65
あとageてしまった
ごめん
61大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:49:07.59
>>44
初のWW2、楽しかったです。
またよろしくお願いします。
62大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:56:03.45
http://www.youtube.com/watch?v=3dya5lzyZtI&feature=plcp
こうゆうのって、どうやってるんですか?
63WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/16(日) 00:46:31.70
鯖落としました。ご利用ありがとうございましta.

>>61
おおー新人パイロットですか。
また来て下さいね。

>>59
96式陸上攻撃機ってありましたっけ?
64大空の名無しさん:2012/09/16(日) 00:48:23.97
>>44
今日もありがとうございました。


なんなんだあの失速反転みたいなのは・・・
65大空の名無しさん:2012/09/16(日) 00:48:40.56
>>44
鯖管さん今日も乙でした
潜水艦戦楽しかった!まああれを潜水艦戦と呼べるかというとはなはだ疑問だけど,あれはあれでw
忘れたころにまたやりたいなー
66大空の名無しさん:2012/09/16(日) 10:25:28.76
>>63
G3M_NELLかな?OCPかOHPにあったと思います
67大空の名無しさん:2012/09/16(日) 11:31:56.54
潜水艦で魚雷当てまくってきた某氏はすごかった

よくあの距離でこっちを沈められたもんだ…
68大空の名無しさん:2012/09/16(日) 11:57:06.93
>>67
もしかして貴方、進行方向表示マーカーを使ってないのでは?
69大空の名無しさん:2012/09/16(日) 12:07:18.75
>>68
昨日何隻か撃沈したけど、そんなの知らなかった!
kwsk
70大空の名無しさん:2012/09/16(日) 12:32:24.52
常にHUD表示する手があったか
71大空の名無しさん:2012/09/16(日) 12:35:37.93
WW3でF-35を倒すにはどうしたらいいですか?
72大空の名無しさん:2012/09/16(日) 12:38:46.50
>>68いや、使ってますぜ
73大空の名無しさん:2012/09/16(日) 12:42:57.27
>>71
インドのF-16かロシアのMig-35の機関砲で蜂の巣にするんだ
狭いからたまに周りを見渡せばステルスだって怖くない
74大空の名無しさん:2012/09/16(日) 13:57:34.14
ww3のマップはいつ変わるんだろうか
75大空の名無しさん:2012/09/16(日) 14:42:56.19
B-1に燃料タンクをFUEL&100000でDATに書き足して搭載できるようにして三沢基地空爆してみた

1発で全滅した、、、、恐ろしい
76大空の名無しさん:2012/09/16(日) 14:45:38.45
>>75
疑似的に核を再現できるな
77大空の名無しさん:2012/09/16(日) 15:03:57.20
ただ重量がなかなかキツイからねえ
B-1でさえ100000だとちょっと下がり気味
燃料扱いだからドンドン減るし…


核というよりは燃料気化爆弾のほうが規模的にあってるかも
78大空の名無しさん:2012/09/16(日) 15:11:04.56
燃料タンクの攻撃力は搭載量/100っぽいから50000も残ってれば致命的な破壊を引き起こせるな
79大空の名無しさん:2012/09/16(日) 15:13:52.13
燃料扱いについては搭載量をもう少し増やせばいいんじゃない
80WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/16(日) 16:32:17.36
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)

○アドレス ww2server.mydns.jp

○MAP  Raceway(http://www.freewebs.com/matth3w1/ →Downloads →pack A Download (2.34 MB)をクリック)
※少し重めのマップなので,ラグが酷いときはFASTMODEに切り替えてください。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○アドオン OHP/OCP YSMajor SAP Masa-AT TF58 KATP FAP 671Pack FASTA
        Skippers_Personal_and_Mods historicalpack BNIpack ATPその他

○鯖設定 デフォルト (サークル表示設定は,”within1000m”です。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

○その他 
・究極の零戦リペイントパック,"FASTA"のダウンロードはこちらから→(http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/137286.zip )
 熟練工の匠の技で仕上げられた零戦は,名人芸の操縦技術により妖刀の如き切れ味を発揮できる,まさに日本の美学の象徴です。
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →BBSからダウンロード)
 「零戦のエンジン強力にしたら無敵じゃね?」→その答えを確かめるのは今!
・誰がどこを飛んでるのか全然わからん・・そんな貴方にYSモニター(*)( http://ysflight.info/?YS_MONITORS )の導入をお勧めします。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
81WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/16(日) 16:37:09.56
>>零戦64型作者,shindenさんへ
アドオン導入していないクライアント側で,紙飛行機に見えないようにするため
DATに 「 SUBSTNAM "REISEN52(A6M5c)" 」を追加記入しましたのでご了承ください。
(導入していないクライアントには,零戦52型に見えます。)
82大空の名無しさん:2012/09/16(日) 16:45:23.51
キタキタキター
83shinden ◆x/BngTikP6 :2012/09/16(日) 17:13:57.37
>>81
御配慮ありがとうございます。
あと64型ですが、OCP/OHP、FASTAの零戦と違って着陸の際に失速しやすいのと、
航続距離が短いので燃料には気をつけてください。
84大空の名無しさん:2012/09/16(日) 17:20:09.41
鯖菅様、できればRaceway3にしていたたげないでしょうか。
85大空の名無しさん:2012/09/16(日) 18:04:55.73
64型,OHP落としてみたけど見当たらない・・・・・・。

86大空の名無しさん:2012/09/16(日) 18:05:28.59
ミラージュ2000とかF-15SEAEAGLEが飛んでる・・・
87大空の名無しさん:2012/09/16(日) 18:09:43.63
BNIのやつかな?
88shinden ◆x/BngTikP6 :2012/09/16(日) 18:12:16.37
>>85
たった今収録が了承されました。
もうすぐ登録されるはず・・
89WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/16(日) 19:16:53.72
間違ってジェット機が入っていたので,
次のリセット時に削除されると思います。
90shinden ◆x/BngTikP6 :2012/09/16(日) 20:03:14.72
皆さん64型はどうですか?
厨機にならないよう旋回性能を弱くしたんですが弱すぎだったかな
91大空の名無しさん:2012/09/16(日) 20:59:51.43
どうせならラバウルで使われた30mm機銃装備型が欲しいわ
92大空の名無しさん:2012/09/16(日) 21:00:48.46
それよりも威力2の機銃が2400発もあるのはどうなんかな・・・
機動性は妥当だと思います
93shinden ◆x/BngTikP6 :2012/09/16(日) 21:18:38.76
>>92
了解しました。
修正しておきますね。
94大空の名無しさん:2012/09/16(日) 21:44:38.30
隼IIやだなあ。
急旋回あれだけ連続してやって速度落ちないってのがどうも・・・
95WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/16(日) 22:03:20.32
>>90
いいですねー64型。FASTAとは違う味があってかっこいいです。
性能はこれくらいでもいいと思いますが,個人的にはもう少しスピードと旋回性能が
あってもいいとは思います。
なんといっても零戦ですからねー 相手から嫌がられる位でもいいかも^^
96大空の名無しさん:2012/09/16(日) 22:57:46.37
>>80
ありがとうございました。
97大空の名無しさん:2012/09/16(日) 23:42:13.61
明日は祝日だけどww2鯖はやってくれるのかな?
98大空の名無しさん:2012/09/16(日) 23:49:04.26
>>95
さっきBBSに上げた修正版がそんな感じの修正をしたものです。
弾数を減らして若干速度と機動性を上げておきました。

それとRCSの件ですが、もしww2鯖の主力アドオンの作者様と連絡が取れなくても
私はww2の各国の主力機をこれから作る予定(既に次回作制作に着手)だったので、
銃座が反応しないことにいつまでも悩むことにはならないと思います。
99大空の名無しさん:2012/09/16(日) 23:54:51.13
ついに爆撃機で格闘戦ができる時代が来るのか…
100WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/17(月) 00:43:41.86
鯖落としました。ご利用ありがとうございました。

>>98
おおーすげー もう次の作ってるんですか。
できあがりを楽しみに待ってます。
101大空の名無しさん:2012/09/17(月) 01:13:07.89
>>75
どうやったらそんなことが出来るのか教えてくれないか。
102大空の名無しさん:2012/09/17(月) 06:33:58.49
>>101なんのDATでもいいから開けて、HRDPOINTにFUEL&100000を書き足せばいい

あとは兵装選択画面で燃料タンク搭載して飛行する

基地上空で燃料タンク投棄すれば地面に着弾した途端バーン

高度は10000ft以上必要だマジで
103大空の名無しさん:2012/09/17(月) 08:11:22.18
>>75
やってみたんだが、たしかにこりゃ燃料気化爆弾だな。
60000でもかなりの爆風範囲だ。
104大空の名無しさん:2012/09/17(月) 08:19:38.50
WWU鯖の話題ばっかで現代機が全然追加されないって寂しいな(´・ω・`)
T-50PAKFAとか追加されないだろうか…今あるやつ極端に曲がるか全然曲がらないかの二つしかないし
105大空の名無しさん:2012/09/17(月) 09:26:58.85
B-52は戦略核爆弾を16発搭載するのが本来の任務なのでそれでやったが重い重い・・・
106大空の名無しさん:2012/09/17(月) 10:41:50.61
>>104
現代機はww2鯖みたいに専用鯖がないからねえ
107大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:13:49.38
つww3
108大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:58:09.58
>>107
GACしか使えない
109大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:59:50.91
US_HMMWV[MBCOTM(long)]の
DATいじってHRDPOINT 0.00m 0.00m 0.00m FUEL&99999999ってやって
投下したらマップの隅から隅まで破壊されててワロタ
110大空の名無しさん:2012/09/17(月) 12:48:11.06
774鯖のアドオンががGACとGACリペイントのみになってるね。

G制限もないし,お気軽なWW3みたいな感じかな?
夜になったら行ってみるので,良かったら誰か相手してー
111大空の名無しさん:2012/09/17(月) 13:50:27.22
XB-70やB-58みたいな超高速高高度戦略爆撃機に装備させるのが一番しっくり来るかな
112大空の名無しさん:2012/09/17(月) 14:21:22.39
YSFLIGHTで桜花ない?
113大空の名無しさん:2012/09/17(月) 14:28:56.35
OHPくらいDLしとけばいいのに・・・
114大空の名無しさん:2012/09/17(月) 14:34:08.62
現代戦とかフレアで回避、ミサイル攻撃ばかりであまりロマンが無い
115大空の名無しさん:2012/09/17(月) 15:44:47.51
中距離ミサイルもフレアで回避できるのがなあ…
そろそろECMとかデコイ、ロックオンに時間がかかる仕様がほしい
116WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/17(月) 18:35:21.28
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)

○アドレス ww2server.mydns.jp

○MAP  okawa_light(http://ysmajor.weebly.com/ →Download →Majorpack1をクリック)
※少し重めのマップなので,ラグが酷いときはFASTMODEに切り替えてください。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○アドオン OHP/OCP YSMajor SAP Masa-AT TF58 KATP FAP 671Pack FASTA
        Skippers_Personal_and_Mods historicalpack BNIpack ATPその他

○鯖設定 デフォルト+G制限(+15G -7.5G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)
○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

○その他 
・究極の零戦リペイントパック,"FASTA"のダウンロードはこちらから→(http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/137286.zip )
 一撃離脱?エネルギー戦闘?・・それは食えるものなのか? 零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →BBSからダウンロード)
 「零戦のエンジン強力にしたら無敵じゃね?」→その答えを確かめるのは今!
・誰がどこを飛んでるのか全然わからん・・そんな貴方にYSモニター(*)( http://ysflight.info/?YS_MONITORS )の導入をお勧めします。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
117大空の名無しさん:2012/09/17(月) 19:14:01.43
今日も潜水艦できるなんて夢のようだw
118大空の名無しさん:2012/09/17(月) 19:15:02.09
鯖菅様64型の修正版出たみたいなんですけど導入しましたか?
119大空の名無しさん:2012/09/17(月) 20:25:05.13
FASTAの紹介文で毎回笑っちゃうわw
120大空の名無しさん:2012/09/17(月) 20:52:09.26
うむむ・・・
やっぱ俺には32型が一番合ってるようだ
121大空の名無しさん:2012/09/17(月) 22:21:49.01
でっていう
122WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/17(月) 22:49:03.30
鯖内では空中戦の他,対地攻撃ももちろんOKで何をして楽しんでもらっても
いいのですが,じりじり鯖が重くなってきた時にロケットを延々ぶっ放すことだけは
控えてもらえるとありがたいです。

150発以上ロケットを積める機体がざらにあるんで,これを全弾ぶっ放して再出撃を
繰り返されると,僕の貧弱なケーブル回線に,相当負荷がかかるような気がして・・・
もちろんいつもどおり過疎ってる時は好きなだけぶっ放してもいいですし,爆弾投下は
いつでも問題ないです。
一人でも多く遊んでもらうために,ご協力をお願いします<(_ _)>



123大空の名無しさん:2012/09/17(月) 23:13:25.20
WW2鯖で、敵機に後ろにつかれたところでダイブ、距離稼いだ後にすぐESCってありか?
距離とったって空戦中に変わりはないはず
完全に空戦域から出て、誰も自機を気にしてない状況なら別だけど。

で、直後に空中STPで高度1万ってさすがにひどいんじゃあないかね?
124WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/17(月) 23:29:32.88
>>123
うーんあまり良い行為ではないですね。
ゲームとはいえ正々堂々と戦ってもらいたいです。

ただこのような行為は確認するのも難しく,また個人のモラルの問題なんで
今度同じような行為をされたら,心の中で「ふっ,このチキン野郎め!」と罵声を浴びせつつ
あえて劣位から戦いを挑むのも一興かと思います。

125shinden ◆x/BngTikP6 :2012/09/17(月) 23:40:19.54
OHPに零戦64型が正式に収録されたようなので、
ww2鯖管様、次回の鯖立ての際はリンクの修正をお願いします。
126大空の名無しさん:2012/09/17(月) 23:42:07.16
チートレベルな機体を使い始めてから世界が変わって見えた
127大空の名無しさん:2012/09/18(火) 00:04:53.54
流石に二機攻めは・・・
ずっと後ろ見っぱなしで地面にチュウしたけど
128大空の名無しさん:2012/09/18(火) 00:17:21.74
>>116
今日もおつでしたーありがとうございます。
ところで、okawaは今後も使われるのでしょうか?だとしたら一応ルールを決めといたほうが良いのではないでしょうか。潜航中の潜水艦の銃座とか海中にダイブした飛行機の扱いとか

>>127
連携…とまではいかなくとも、味方機の行動も考えながら襲って来る人が増えた気がする。人数増えたからかなw
129WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/18(火) 00:23:48.61
鯖落としました。ご利用ありがとうございました。

ESCで戦闘を避ける行為は今回見ていませんでしたが,以前何度か確認したことがあります。
やっぱ戦闘鯖でESC敵前逃亡はだめですね。不快に思う気持ちはわかります。
一人不快に思う方がいると言うことは,その後ろに何人も同じ思いをしている方がいると思うので,
今後そのような行為を確認できたら,必ず注意することにします。

今現在BANリストに挙がっているのは一人だけですが,荒れる鯖よりも過疎ってる鯖が好きなので
場合によっては厳しく対処します。
他人が楽しめて,初めて自分も楽しめるのがオンラインゲームだと思うので,皆さんのご協力を
お願いしますね^^ では/

130大空の名無しさん:2012/09/18(火) 00:26:22.40
>>129
今日もありがとうございましたー
131shinden ◆x/BngTikP6 :2012/09/18(火) 00:33:20.76
>>129
ありがとうございました。
132大空の名無しさん:2012/09/18(火) 00:51:15.53
そんなに勝ちたいなら,高性能機に乗ればいいじゃん?
それなら誰も文句は言わないのに,なんで逃げるかな。
133大空の名無しさん:2012/09/18(火) 00:55:48.65
何を言っているんだろう
134大空の名無しさん:2012/09/18(火) 14:30:50.51
勾配のある滑走路って作れないのん
135大空の名無しさん:2012/09/18(火) 14:41:18.66
劣位からどうやれば優位になれるのかわからないんだけど、
オーバーシュートを狙えばいいの?大抵それまでに撃墜されるんだけども
136大空の名無しさん:2012/09/18(火) 14:51:36.40
>>132
相手も高性能機に乗った場合の対処法オナシャス
137大空の名無しさん:2012/09/18(火) 16:06:14.98
>>134
機体がただ斜め上に滑走すればいいなら山オブジェクトを三角柱に
機体が傾かなきゃならんなら最新バージョンで出来る斜め空母甲板
138WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/18(火) 20:40:31.49
>>126
okawaマップ&潜水艦は人気があるようなので,引き続き使っていきたいと
思います。他にも良いマップがあるなら紹介してください。
ただokawaマップって,途中から悟りを開いたみたいに海面が透き通るようにならないですか?僕だけかな?
この状態だと海面の区別がつかないので,特にルールは考えてませんが潜水艦を戦闘機で銃撃しないほうが
楽しいかなとは思います。

>>135
高空から高速で急降下する相手には,ある程度スピードを保った状態で正面から正対すると
撃たれる時間が短くなり,headon状態になればエネルギーの差は関係なく五分五分になります。
あと超低空旋回は,高空から銃撃する相手にとって狙いを定めにくく,操縦を間違えると相手が地面に激突することもあるので
よく使いますが,この状態だと相手を打ち落とすのはまぐれ当たりに期待するしかなく,下手に追いかけるとやられちゃうんで
結局相手のミスを待つしかないのかな・・と思いますがどうでしょう?
139大空の名無しさん:2012/09/18(火) 20:49:13.70
>>138僕も途中から海面の境が区別できないようになりましたが、再ログインすると直りました
140大空の名無しさん:2012/09/18(火) 21:13:53.05
>>139
俺も
141大空の名無しさん:2012/09/18(火) 21:23:19.70
やっぱみなそうだったか…
てことは

航空機による潜水艦への銃撃→不可
潜水艦の銃座による航空機への攻撃→不可
(潜水艦の浮上航行は考慮しない)
飛行機の潜水→可
潜水艦の飛行→?

こんなかんじかなあ?海面が見えるなら>>47が最良だと思うんだけど…
142大空の名無しさん:2012/09/18(火) 21:39:09.47
無理にokawa使わなくてもいいんじゃない?
143大空の名無しさん:2012/09/18(火) 22:07:17.49
飛行機の潜水を可にすると水面が見えている人が不利にならないか?
144大空の名無しさん:2012/09/18(火) 22:49:08.72
おなじく透けるんだけど、島を見てなんとなくここかなと判断している
わかってるんだかわかってないんだか、容赦なく突っ込む人もいたけど・・・
145大空の名無しさん:2012/09/18(火) 22:50:20.53
1000ftが海面のはず…って考えながら海面ぎりぎり飛んだり潜水艦で潜望鏡深度とってたけど、はたしてちゃんと余所からそう見えてたかどうかw
146大空の名無しさん:2012/09/18(火) 22:56:06.55
せっかくだから対潜哨戒したいなと思って爆弾積んで出るんだが当然のごとく当たらないww
直撃すれば一発で沈むはずなんだけど、なかなかそうはいかないねえ
147大空の名無しさん:2012/09/18(火) 22:56:13.97
普通に再ログインでよくね
148大空の名無しさん:2012/09/18(火) 23:21:36.28
>>138 または搭乗員諸氏
先に質問された>>135氏とは別の者ですが、一撃離脱をかけられた際に敵機の腹の下にもぐるように機動するのは対抗策としてどうなんでしょう。
個人的な経験として落とされる確率が落ちているようにも感じますし、ただの偶然のようにも感じています。
149大空の名無しさん:2012/09/18(火) 23:26:01.13
あってると思う
150大空の名無しさん:2012/09/18(火) 23:50:23.47
>>148
138ですが基本的には相手と真正面から向き合って,相手の射撃可能な時間を
すれ違い様の一瞬だけにすることで,一方的に打ちまくられる時間を減らすことが一番だと思いますが,
腹の下に潜るのも対抗策としては有効だと思います。

ただ1vs1ならともかく,複数機に囲まれたり,乱戦になった場合は何も考えずに
カンで飛んでることが多いので正直よくわかりませんw
落とされたり落としたりするのが好きなんで,楽しければそれでいいですw


151大空の名無しさん:2012/09/19(水) 17:21:32.77
なんかww3鯖つながらないんだけど...俺だけ?
152大空の名無しさん:2012/09/19(水) 18:31:07.99
>>151 俺もつながらない
153大空の名無しさん:2012/09/19(水) 19:18:27.48
>>152
よかった、俺だけじゃないのね
154大空の名無しさん:2012/09/20(木) 18:19:56.55
ww3落ちた?
155大空の名無しさん:2012/09/21(金) 18:02:00.03
WW3鯖って猛者ばっかりなんかね?
ドッグファイトnoobの俺が行っても大丈夫なんだろうか
156大空の名無しさん:2012/09/21(金) 18:44:39.64
最近は全員猛者というわけでもないから大丈夫だと思う
外人が団体で来るから英語noobはきついかも
157大空の名無しさん:2012/09/21(金) 18:50:41.23
ww3って無言ログイン無言ログアウトすべき?それとも911やww2みたいに"hi","Bye /"みたいに言うべき?
人によって違うのでどっちにするべきか迷う。
158大空の名無しさん:2012/09/21(金) 18:58:53.22
好きにしたらいいよ。
ただ、返答がなくても凹まないようにね。
159WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/22(土) 15:42:42.81
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
○アドレス ww2server.mydns.jp

○MAP  Chaos City(http://www.freewebs.com/matth3w1/ →Downloads →pack A Download (2.34 MB)をクリック)
※少し重めのマップなので,ラグが酷いときはFASTMODEに切り替えてください。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○アドオン OHP/OCP YSMajor SAP Masa-AT TF58 KATP FAP 671Pack FASTA
        Skippers_Personal_and_Mods historicalpack BNIpack ATPその他

○鯖設定 デフォルト+G制限(+15G -7.5G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)
 (地上物は15分毎に復活しますので,好きなだけ破壊してください。)
○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

○その他 
・究極の零戦リペイントパック,"FASTA"のダウンロードはこちらから→(http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/137286.zip )
 零戦と格闘戦やるのは素人だよね(-∀-)・・おとといきやがれこのチキン野郎凸(-_-メ) 零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・[GAG]RATTE追加しました(http://ysflight.info/?plugin=attach&refer=2ch_aircraft&openfile=GAG.zip
 幻の陸上戦艦で破壊の限りをお楽しみください。
なお,戦車戦をより楽しむためにサウンドをコントロールするプラグイン”SNDYsflightMOD ”の導入をお勧めします。
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
160大空の名無しさん:2012/09/22(土) 16:51:21.36
>>159
いつもありがとうございます
OCPのHe162(ylw)_Salamanderは何故無いのでしょうか?
161WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/22(土) 17:24:24.66
>>160
まったく好みの問題なんですが,
プロペラ機と格闘戦で互角に戦えるジェット機はもうどうしようもなく
強すぎると思ったんで,外しちゃいました。
162大空の名無しさん:2012/09/22(土) 18:39:10.45
>>161
了解しました
違う機体捜します
163大空の名無しさん:2012/09/22(土) 19:24:21.41
SNDYsflightMOD導入したら臨場感増した。
鯖管さんありがとうございます。
164大空の名無しさん:2012/09/22(土) 20:20:36.09
飛行開始できないぐらい重い・・
165大空の名無しさん:2012/09/22(土) 20:28:31.81
今日のマップは重すぎませんか?
166大空の名無しさん:2012/09/22(土) 21:23:24.42
FASTMODE で飛んでるか?
167WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/22(土) 21:44:40.24
>>163
このプラグイン臨場感増すよねー。
ランダム爆発音いれたら本当の戦場みたくなるので,お勧めです。

>>164 165
重いですか。。すみません。
でも10人以上ログインすると,マシン環境によってはどのマップでも
同じような重さになるので,
・FASTMODEで飛ぶ
・それでもきついなら,「NON OPENGL」 で飛ぶ
位しか対処法がないんですよね。。。
全然問題ない方もおられるみたいですが,根本的な解決策は第2鯖を立ててもらうしか
ないのかもしれません。
168WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/22(土) 21:47:08.74
って言うか,ポートを変えたら一人で2つの鯖を立てられるんでしたっけ?
よくわからないので参考に誰か教えてください。
169大空の名無しさん:2012/09/22(土) 21:48:12.35
Fastmodeだと建物が見えにくくてスリル溢れるな
170大空の名無しさん:2012/09/23(日) 01:11:49.56
乙でした
市街戦楽しかった
171大空の名無しさん:2012/09/23(日) 01:26:28.41
>>168
今日も乙でした
ナム鯖缶さんなら判るかも
172WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/23(日) 08:50:54.05
今日も鯖立てする予定ですが,混雑時の対策として
ポート7915をメイン鯖,ポート7916を避難所鯖とする
ツイン体制(?)をテストしてみます。

だいたいいつも過疎ってるので,あまり必要ないのかもしれませんし,
そもそも混雑時にツイン体制(?)が有効なのかどうかもよくわかりませんが・・・

173大空の名無しさん:2012/09/23(日) 12:00:31.77
久しぶりにYSFSやりたくなって、911鯖にお邪魔させてもらおうかと思ったら、
[2ch]2chmap3kai[v.110708]をDLしようにもにも、リンク先が死んでいるようで

どなたか修正か再配布をお願いできないだろうか
174大空の名無しさん:2012/09/23(日) 12:22:22.94
>>173その前に今911じゃあそのマップ使えないから問題ないぜ
175大空の名無しさん:2012/09/23(日) 12:34:34.28
>>174
親切にありがとう!
確かに、いまは違うマップみたいだから突撃するよ
176大空の名無しさん:2012/09/23(日) 15:01:09.65
誰だよ911でYume_cadia使ってる奴…あれ使われると落ちるんだが…
177大空の名無しさん:2012/09/23(日) 15:11:39.35
パラメーターがなんたらとかいうダイアログが出て911入れないんだが…
178WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/23(日) 16:18:49.21
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
◎アドレス ww2server.mydns.jp(ポート7915 )
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多い時にご利用下さい。
 なお,避難所MAPはデフォの厚木で,IFF制限はありません。

◎MAP   2chmap1945(http://ysflight.info/?2chmap1945

◎鯖設定 *レーダ使用可能 *敵味方識別サークル表示有り *F3機外視点なし *G制限有り(+15G -7.5G)
(レーダーに映る最低高度は3500ft(約1000m)の設定です。)
(サークル表示設定は,”within1000m”です。)
(ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

◎ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・このマップはSTPのIFF制限があるので,機体の国籍とIFFを一致させてください。なお,米英軍機はIFF3 [SU]STPからも発進できます。
・IFFの詳細及びその他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,"FASTA"のダウンロードはこちらから→(http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/137286.zip )
 君はTORA!TORA!TORA!を見たか?(http://www.nicovideo.jp/watch/sm12040
  ・・零戦最高\(^o^)/ 零戦最高\(^o^)/ 零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲撃!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・ラグが酷いときに限らず,常にファーストモードで遊んでもらえると回線負荷の軽減に繋がるかもしれませんので,気が向いたらご協力をお願いします。
  ("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)
179WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/23(日) 16:21:29.76
今日は複数鯖のテストをしますので,
もし混んできて動きが悪くなるような状況があれば,
避難所(7916)の動作状況を知らせて貰えると助かります。
180大空の名無しさん:2012/09/23(日) 16:38:08.28
他機のエンジン音プロペラ音も聞こえればいいんだけどな
181大空の名無しさん:2012/09/23(日) 16:46:54.01
遠くの爆発音が瞬時に聞こえるのに慣れているから、そういうプラグインができても最初は違和感を感じそうだ
2つのサウンドプラグインが共生できる仕組みがあれば、もっとプラグイン開発が活発になりそうでいいのだが・・・
182大空の名無しさん:2012/09/23(日) 18:05:35.82
今日は珍しく日米で長距離飛んで交戦しとるな
183大空の名無しさん:2012/09/23(日) 18:27:00.34
>>179
避難所は今のところ何の問題も無いです
184大空の名無しさん:2012/09/23(日) 19:10:17.59
>>182最近また流行ってるよ
185WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/24(月) 00:31:52.03
鯖落としました。ご利用ありがとうございました。
メイン鯖が重くても,避難所鯖は普通に遊べる感じなので,
今後も複数鯖体制で運営していく予定です。

最近少し人が増えてきたみたいですが,とりあえず初心者用のWW2鯖をとっかかりとして
次はWW3鯖でやってやる!てな感じで戦闘鯖全体の参加者が増えていけばいいなと思います。
(僕もよくWW3鯖で遊びますが,WW3鯖の完成度は有料シムと比べても遜色ないレベルだと思います。)
ではまたよろしくお願いします。
 
186大空の名無しさん:2012/09/24(月) 07:13:10.33
GACって機体別のバランスはどうなんだろうか
MIG29とか35とかその辺全然曲がらない気がするんだが…気のせいなのか?
187大空の名無しさん:2012/09/24(月) 08:44:28.28
ww3鯖のプログラムってどうやって作ってるんだろ
188大空の名無しさん:2012/09/24(月) 19:43:06.48
35が曲がらないて…
普段はどんな機首使っているんだ
189大空の名無しさん:2012/09/24(月) 20:27:10.29
http://ysflight.info/?cmd=read&page=GAC_RU_#content_1_11
MIG35はGACの中で一番曲がる機体だよ。
でも「GACの中では」ってことだから,GAC以外の機体と比べると相当見劣りするね。

ところで鯖のラグなんだけど,結局原因は鯖側じゃなく,ユーザーPCの処理能力が原因なんですか?
自分は特にラグを感じず普通に飛んでいても,戦闘中の相手が気が狂ったみたいにあさっての方向に乱射している
機銃が,なぜか自分に当たったりするんでw
190大空の名無しさん:2012/09/24(月) 20:34:54.01
どうだろー
両者ともそんな感じのときもあるし
191大空の名無しさん:2012/09/24(月) 21:50:05.42
>>189
この人だけ常にワープしてるなーというのはある
192大空の名無しさん:2012/09/24(月) 23:39:40.80
>>191に同意。
クライアント側の問題っしょ
193大空の名無しさん:2012/09/24(月) 23:43:31.41
俺も心当たりあるな
申し訳ない
194WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/25(火) 00:06:57.67
ラグの話ですが,もしWW2鯖のことなら何も気にせず遊んでってください。
だいたい混んでる時って少ないですしww,クライアントPCの処理能力が原因なら,
少数名しかログインされないはずの,避難所鯖を立てることである程度解決できるはず(?)なんで。

それはともかく個人的に戦車が好きなんで,車両系GACを鯖に入れたいのですが,
音だけで弾が出ないんですよ・・・確かロケット弾を発射するはずなのに。
WIKIにあるパッチは当てているんですが,他にも何かパッチがあるんでしょうか?
まあそもそも車両系GACはWW2時代のものではないのですが・・
195大空の名無しさん:2012/09/25(火) 01:40:19.51
ロケット主砲はWW3鯖側のプログラムですよ
操作できる地上物でもロケット主砲はできますから、機長に要望を送ってはどうでしょう
196大空の名無しさん:2012/09/25(火) 07:08:00.17
3鯖のプログラムを真似たらできるということか…
197大空の名無しさん:2012/09/25(火) 07:50:30.90
あのプログラムは欲しいわ
198大空の名無しさん:2012/09/25(火) 14:10:43.15
ww3鯖のシステムを公開してもらえないだろうか
199WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/25(火) 20:27:20.73
>>195
回答ありがとうございます。鯖側のプログラムですか・・・

GACって車両も使いやすくてかっこいいんで,他の鯖でも
使えたらいいなーって思うのですが,ちょっとどうしようもないので残念ですがあきらめます。
200大空の名無しさん:2012/09/25(火) 21:19:52.02
>>199ロケット弾を発射するように設定されている大口径砲を搭載する戦車等は使えないかもしれませんが、
機関砲を搭載しているM2やCV40や89FV等々は普通の設定のはずなので、ただの機関銃だけど鯖でも使えると思いますよ

選び出すのがめんどそうですけどw
201Flipper ◆TAPc4SENsw :2012/09/25(火) 21:24:25.55
FASTAの管理人Flipperです。

平素よりFASTAをご利用下さいましてありがとうございます。

この度FASTAのホームページを開設しましたので告知させて頂きます。

http://www.fasta-ysfs.com/

また、開設を記念しましてFASTAの新バージョンをリリース致しました。
詳細はブログに書きましたのでそちらをご覧下さい。

http://fasta271.blog.fc2.com/

※ホームページ開設に伴い従来のFASTAダウンロードリンクは消去させて頂きました。
 これからはFASTAのホームページからよろしくお願い致します。

202WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/25(火) 22:15:45.98
>>200
確かに普通の設定の車両もありますねー。早速リストを作成しました。
これでヴィットマン気分の戦車戦を楽しめそうですw

>>201
おおーHP開設しましたか・・・

海のように深い零戦愛と,職人芸の技術によりできあがった
ブルーインパルスシリーズの零戦が美しすぎますね・・・
本当にありがとうございます。
203大空の名無しさん:2012/09/25(火) 22:40:22.16
なんか変態技術力を感じる
204大空の名無しさん:2012/09/25(火) 22:50:31.22
綺麗なホームページだなあ
どうやって作ったんだろ?
205大空の名無しさん:2012/09/25(火) 23:23:22.99
個人的にGACorGACRp以外の機体で無双するのは甘え
と、ひたすらCPU操作のミグをF-15FXで撃墜しながら悟った俺

いや一番すごいのはデフォ機で無双することなんだろうけども
206大空の名無しさん:2012/09/25(火) 23:29:04.23
デフォ機こそ無双向きじゃない? って思ったけどそりゃまあいくらでも強い機体はあるか…
207大空の名無しさん:2012/09/26(水) 00:28:27.18
WW1の機体どこかに無いでしょうか
モランソルニエNとか欲しいのですが…
208大空の名無しさん:2012/09/26(水) 00:40:28.01
まとまってあるのはOCPのWW1くらいかなあ
モランソルニエNはないけど
209大空の名無しさん:2012/09/26(水) 07:46:54.50
機体の作り方のよいページ無いですか
ysflight@2chは空っぽですよね(´・_・`)
210大空の名無しさん:2012/09/26(水) 15:48:10.38
新バージョンのFASTAってエラー出るね
あとRCSが1.0じゃない
211大空の名無しさん:2012/09/26(水) 19:25:00.79
212大空の名無しさん:2012/09/26(水) 20:09:23.61
ありがとお

って、六角大王で作れないのか…(´・ω・`)
213WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/26(水) 23:38:05.07
WIKIのメニューバーに閉鎖された2代目の
英語紹介ページが加わっているのですが,誰かが3代目鯖の
翻訳をされるつもりなんでしょうか?

英語がまったくわからない僕には不可能な作業なんですがw
214大空の名無しさん:2012/09/27(木) 00:20:34.32
機体製作講座、間違いや古くなった情報もあるので
215大空の名無しさん:2012/09/28(金) 00:12:23.96
朝鮮半島マップって2006年頃に基地外が騒いでいたんだな

どういう経緯でああいう騒ぎになったの?
216大空の名無しさん:2012/09/28(金) 01:29:01.77
一言で言うと不謹慎厨。
あとは度々出てる空戦だけしたい。MAPが複雑すぎ、広すぎ。もっと単純にしろ。
217大空の名無しさん:2012/09/28(金) 12:13:00.74
広すぎ重すぎはあるな
218大空の名無しさん:2012/09/28(金) 19:08:00.34
ある程度広くないと旅客機で飛ぶときに楽しくないんだよな。
219大空の名無しさん:2012/09/28(金) 19:10:22.68
あまり広いと機体が震えるんだよな
220大空の名無しさん:2012/09/28(金) 23:50:38.08
マップ中央付近ならそんなに震えないはず
221大空の名無しさん:2012/09/28(金) 23:52:13.90
ずっと中央付近に居るわけじゃないし・・・
222大空の名無しさん:2012/09/29(土) 00:11:19.61
朝鮮戦争マップはいつになったらww3鯖に使用されるんだろうか
223大空の名無しさん:2012/09/29(土) 01:46:39.96
まともに基地配置するとオブジェクト多すぎ問題が起きるんで実質構想が破綻した>朝鮮戦争マップ
224WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/29(土) 08:20:44.72
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
○アドレス ww2server.mydns.jp
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多くて重い時にご利用下さい。
 なお,避難所はデフォルトMAPで,IFF制限はありません。
○MAP   [eee]_EL_DORADO( ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→CKPmap→同意します→Map をクリック)

○鯖設定 デフォルト+G制限(+15G -7G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他ルール等はWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

○その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
 帝国海軍零戦搭乗員に敬礼<(`・ω・´)(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1833312
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲弾!響く機銃!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
225大空の名無しさん:2012/09/29(土) 08:22:01.79
>>224
おはようございます。
朝からww2あそべるなんて素晴らしいw
226WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/29(土) 08:23:27.51
今日は夜中まで帰ってこれない予定なので,
早めに鯖立てしました。
新しく追加した機体があるので,もしエラー等不具合あれば
スレにてお知らせください。
227大空の名無しさん:2012/09/29(土) 09:22:51.37
いいなぁみんなWW2できて こっちは原因不明のエラーで手も足も出ない
228大空の名無しさん:2012/09/29(土) 10:20:14.61
どんなエラーか晒せばだれか解決策を知ってるかも
229大空の名無しさん:2012/09/29(土) 11:29:03.74
SAMとかジェット機のオブジェクトみたいな
ww2の雰囲気ぶち壊しなものは鯖側で消せばいいと思う

774鯖でも鯖側でマップ弄ってたし
230大空の名無しさん:2012/09/29(土) 12:31:05.10
雰囲気い出したらそもそも機体が…車両とか特に…

まあ鯖管さんの好きにしたらいいと思う。
231大空の名無しさん:2012/09/29(土) 12:58:54.69
SAMあるからってSAM撃ってるバカがいるのか?

常識的に考えてあったって自重すべきだろ
232大空の名無しさん:2012/09/29(土) 13:19:21.64
>>231
オンで地上物操作できたっけ?
233大空の名無しさん:2012/09/29(土) 14:43:30.77
いや、GACとかの車両じゃない?
234大空の名無しさん:2012/09/29(土) 14:47:38.46
>>228 確か回線変えてからコネロスしたと思う
235大空の名無しさん:2012/09/29(土) 15:29:11.16
そういえばなんでT-34にSAM積めるんだろうな
236大空の名無しさん:2012/09/29(土) 15:40:12.08
砲身からミサイル発射できるやつロシアにあることない?

T-34かは知らないけど
237大空の名無しさん:2012/09/29(土) 15:41:23.06
[eee]_EL_DORADOって悪くはないけどすっきりしすぎて面白みがないような

Raceway3とか検討してほしい
238大空の名無しさん:2012/09/29(土) 15:57:34.33
一人Racewayスキーがいるのね
239大空の名無しさん:2012/09/29(土) 16:06:33.25
空中STPがあるMAPはちょっとなあ…
あとやっぱりSTP制限がないと敵味方の判別が近づかないとできなくてやりずらい。爆撃機も特に使い道ないし。

そうおもうと2chmapってよくできてるんだなあーって
あんなマップがほかにもあればいいんだけど
240大空の名無しさん:2012/09/29(土) 17:32:02.43
作りたいけど技術もセンスもない
241大空の名無しさん:2012/09/29(土) 18:47:01.51
地上からの対空砲火厄介だった
242大空の名無しさん:2012/09/29(土) 19:13:37.28
どの鯖も閑散としてるね
243大空の名無しさん:2012/09/29(土) 19:27:24.48
夕食時だからではなかろうか
244大空の名無しさん:2012/09/29(土) 19:34:16.98
そうか

>>239
ヨークバリーを各都市違うIFFにして戦闘マップに改造したら面白そう
245大空の名無しさん:2012/09/29(土) 19:41:59.35
そういえば2鯖の機体なんだがFASTAのlistの恐らく一番下にあったと思われる先端が赤いスピナーのA6M5cがなかった

list漏れだろうか
246大空の名無しさん:2012/09/29(土) 22:12:40.65
911鯖は早くアドオン更新してくれ・・・
247WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/29(土) 22:57:06.55
>>229
確かにWW2時代の雰囲気って全くないですね・・・
飛行機はジェット機と複葉機が入り乱れ,戦車の時代考証は全く考慮せず
さらに現代の自動車でも走れますし。。

ただ戦闘機のガチバトルが全て!って感じになっちゃうと,リピーダーが
少なくなるような気がするので,しばらぐだぐだな雰囲気でいこうかなーと思ってますが,
要望が多ければ制限だらけの鯖設定も試してみたいと思います。

>>231
SAM撃っても全然当たらないので,個人的には撃ってもらっていいと考えますが,
やっぱおもしろくないですか。。。


>>239
STP制限のあるマップって案外すくないんですよねー 
あと空中STPですが,鯖で使いやすい条件(軽くて広すぎない)を満たしているMAPには大抵設定されてるんですよ。
何かいいマップがあれば教えてくださいね^^

248大空の名無しさん:2012/09/29(土) 23:17:33.78
>>247
機体は制限しなくてもいいと思います
あくまでマップをいじるだけでいいのでは
249大空の名無しさん:2012/09/30(日) 00:20:54.98
鯖用にSTPいじっちゃあだめなのかしら
マップじゃないが、初代ww2はdat弄って統一感もたせたりしていたようだし・・・
まあ、鯖管さんにああだこうだ言って作業してもらうってのも申し訳ない話ではあるか。
250shinden ◆x/BngTikP6 :2012/09/30(日) 00:28:36.48
今日の911の九州戦線は激しかったなあ
251大空の名無しさん:2012/09/30(日) 01:03:45.06
>>247
Kzs氏のマップやヨークバリーといったマップを改造するというのはどうでしょうか?
252WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/30(日) 01:56:11.13
こんな時間まで戦ってしまった・・・
皆さんありがとうございました。

>>248 249
マップの改造はやったことありますが
すっごく面倒なんですよねw 
なので基本的にマップの改造はしないつもりです。
申し訳ない。
253大空の名無しさん:2012/09/30(日) 01:59:48.06
>>252
つい熱くなってしまったとおもったらこんな時間w
遅くまでありがとうございました。
254大空の名無しさん:2012/09/30(日) 07:24:12.09
YSMonitorの使い方がいまいちわからない…

ダウンロードしてクライアント用のやつをデスクトップにほっぽり出してるんだが、その後どう使えばいいのか

鯖で飛んでるときに起動してても、なにも変化ないんだが……
255大空の名無しさん:2012/09/30(日) 08:30:26.10
お久しぶりです。nameless221です。文化祭が台風で中止になって暇なのでベトナム戦争鯖を立てました
多分20時まで起動すると思いますがこちらの気分で落とすかもしれません。
アドレス:www.nameless221kei.mydns.jp
マップ:Vietnam_US(少々重いです)
マップはこちらからダウンロードできます(Majorpack1)↓
http://ysmajor.weebly.com/index.html

お問い合わせはtwitter(@hotats8325)までお願いします
256大空の名無しさん:2012/09/30(日) 12:14:04.60
ww2鯖管さん、できれば今度の鯖立てはOHPMapからマップを選んでいただけないでしょうか
マルタ島やベルリン攻防戦やバトル・オブ・ブリテンなど第二次大戦のマップもかなりあって面白そうなので
もしよければご検討ください
257大空の名無しさん:2012/09/30(日) 12:51:48.52
そういえばその辺のマップってなぜか縮小表示がないんだよな
シーナリエディタで読んでみるとこっちも見えなくて超拡大してやっと見えてくる
これどうにかならないんかね
258大空の名無しさん:2012/09/30(日) 16:35:29.47
みんなもっとナム鯖で飛ぼうぜ....人いなさすぎてやることがない.....

UH-1で編隊くみたいなぁ(・ω・`)
259大空の名無しさん:2012/09/30(日) 16:45:36.61
ちょっとしたら行ってやるよ
260WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/09/30(日) 17:34:26.37
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)

○アドレス ww2server.mydns.jp
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多くて重い時にご利用下さい。
 なお,避難所MAPはKZS氏作成のもので,IFF制限はありません。
○MAP  okawa_light(http://ysmajor.weebly.com/ →Download →Majorpack1をクリック)
※少し重めのマップなので,ラグが酷いときはFASTMODEに切り替えてください。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○鯖設定 デフォルト+G制限(+15G -7G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)
 (地上物は15分毎に復活しますので,好きなだけ破壊してください。)
○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

○その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
 F4Uが早すぎて追いつけないんですが,どうしたらいいですか(>_<)・・λζξρτυω 零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲弾!響く機銃!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
261大空の名無しさん:2012/09/30(日) 17:54:54.94
>>254
OSは7なら,鯖立告知に記載した3項目の設定でほぼ間違いなく動くと思います。
ファイアーウォール設定関係については,このサイト(ttp://www.silex.jp/support/faq/windows7.html
あたりを見て貰えればいいかなと。
(ファイアーウォールの設定変更なので,自己責任でお願いします。
 なお,僕はモニターのプログラムを例外にしました。)

>>256
ベルリン攻防戦は相当重かったはずですし,バトル・オブ・ブリテンはシンプルすぎて
刺激がないかなと。
でもマルタ島はよさげですね。情報提供ありがとうございます。
262大空の名無しさん:2012/09/30(日) 18:07:49.67
あとモニターが途中で落ちる症状が頻発する場合,
このパッケージをインストールすることで直るかもしれません。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5555

(全く関係ないのかもしれませんが,僕の環境ではインストール後問題なくなりました。
 導入は自己責任でお願いします。)
263大空の名無しさん:2012/09/30(日) 18:59:18.31
みんなナム鯖来いよー
264大空の名無しさん:2012/09/30(日) 21:55:04.91
ベトナム鯖もなかなか面白いね

ところで2chmapはもう新作は出ないのだろうか
265WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/01(月) 00:52:05.08
鯖落としました。今日もありがとうございました。

来週はF1鈴鹿GP記念として,避難所鯖を鈴鹿サーキットにする予定です。
メジャーのF1マシンを特別に入れておくので,良かったら遊んでいってください。
ではまた来週。
266大空の名無しさん:2012/10/01(月) 11:17:18.36
レシプロ機のアドオン、はやくRCS1.0にならないかな
FASTAだけでもいいから
267大空の名無しさん:2012/10/01(月) 22:05:46.30
YSの速度の単位ってノットだっけ
268大空の名無しさん:2012/10/01(月) 22:16:57.75
ノット
269大空の名無しさん:2012/10/01(月) 22:43:57.03
>>266
人の制作物にああだこうだ言う前に自分で改造して製作者さんや鯖管さんに提案してみようとか考えないのか
270大空の名無しさん:2012/10/01(月) 22:53:38.06
>>268
ありがとう
271大空の名無しさん:2012/10/01(月) 23:36:02.85
DnmviewerってBlueImpules SDK使ってる?
272大空の名無しさん:2012/10/01(月) 23:46:14.84
>>269
今のww2鯖管さんはアドオンを基本いじらない主義らしいし・・・
273大空の名無しさん:2012/10/01(月) 23:54:55.40
>>272
戦闘機が好きなんで,爆撃機が機銃撃ってこないのは
あまり気にならないけど,機長に要望しちゃだめなんか?
274大空の名無しさん:2012/10/02(火) 00:06:30.00
レーダー下限高度も設定できることだし、
現代機vsWW2機の謎シチュのための調整で主眼のWW2機同士の戦闘に障害が出るなら修正した方がいいな
275WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/02(火) 00:22:10.73
>>272
前に爆撃機の爆弾搭載量云々の話があったとき,
YSの不具合が原因だと知らなくて,元々そういうDAT設定だと勘違いしていたので
修正の提案を断ってしまいました。申し訳ないです。

今は確かに爆撃機がほとんど抵抗してこないですね。
それをいいことに坂井三郎氏のような侍魂を持たない僕は,見逃すこともせず
一方的にボコってますがw,バランスが悪くなっているのは確かだと思います。

ただ実際どうしようもないんですよね。。。
今鯖にどれだけのアドオンを入れているのか数えたことはないのですが,相当数のアドオンの
DAT修正するのは膨大な手間がかかるので。。。
何かよい方法はないですかね。。。
276大空の名無しさん:2012/10/02(火) 13:00:32.28
今のところRCSが1なのは零戦64型だけだしなあ
277大空の名無しさん:2012/10/02(火) 16:42:31.67
"RADARCRS"って文字列を"RADARCRS 1 #"みたいに置き換えればいいんですよね。
ばっちファイルとかでなんとかならんもんでしょうか
278大空の名無しさん:2012/10/02(火) 17:44:13.56
つsed
279大空の名無しさん:2012/10/02(火) 23:22:04.22
早く774鯖、前の状態に戻ってくれないかなあ
280大空の名無しさん:2012/10/03(水) 01:05:35.81
銃座あったらあったでゴルゴ過ぎるしね・・・
281大空の名無しさん:2012/10/03(水) 10:47:21.06
ゴルゴ13の機体データー・・・・・
スナイパー戦ができる w
282大空の名無しさん:2012/10/03(水) 19:56:20.32
774鯖、最近どうしたの?
繋がらないこと多いし誰もいないし
283大空の名無しさん:2012/10/04(木) 13:21:29.48
そういや、飛行記録ユーティリティーの時間or空間精度って何に使うんだっけ?
284大空の名無しさん:2012/10/04(木) 16:40:45.99
?
285大空の名無しさん:2012/10/04(木) 18:54:07.82
YSFLIGHTを開くたびに、「・・・Su-22 GDR・・・」ってエラーが出るんですけど、これはlstファイルから消せばいいのでしょうか?
あと、硫黄島とかのいくつかのマップがロード出来ないのは何ででしょう・・・
どれもmajorです。
286大空の名無しさん:2012/10/04(木) 21:01:33.54
>>285
それはたぶんみんな同じ症状が出るんじゃないかな?
僕も全く同じ症状が出たんで,エラーの出る機体を削除した覚えがあるし,
相変わらず硫黄島マップは使えないよ。

でも使えるマップと機体の作り込みはいい感じなので,メジャーのアドオンは
入れておくべきだと思います。
287大空の名無しさん:2012/10/04(木) 21:11:45.46
>>286
ありがとうございます。
エラーに該当する行だけ削除してしまえばいいんですね。

その他のメジャーにあるアドオンはもちろん入れておきます!
288大空の名無しさん:2012/10/04(木) 21:20:48.97
>>283
ヘルプに書いてあった
289大空の名無しさん:2012/10/04(木) 21:23:29.41
おお!エラーの出るところを削除したら読み込みがサクサクになった!
290大空の名無しさん:2012/10/04(木) 22:05:43.99
いや、それはさっき読み込んだからだろうけど
291大空の名無しさん:2012/10/04(木) 22:22:59.29
いやいや、何回目の読み込みでも重かったんです・・・
292大空の名無しさん:2012/10/05(金) 16:22:18.81
大戦機の各型の図面やスペックが載ってるサイトって無いですかね?
代表的な型の資料しかネットに無いので
293大空の名無しさん:2012/10/05(金) 20:40:05.21
その機体の本買ったほうが写真付きだしオススメ。
294大空の名無しさん:2012/10/05(金) 20:51:15.22
ヒント:貧乏人
295大空の名無しさん:2012/10/05(金) 21:06:52.99
http://www.aviastar.org/index2.html
前にスレで紹介されたここじゃダメなん?
296大空の名無しさん:2012/10/05(金) 22:00:48.49
>>293
やっぱり諦めて素直に本買ったほうがいいのかもしれませんね

>>294
当たりですww

>>295
代表的な型の資料しか載ってないので・・・
297大空の名無しさん:2012/10/05(金) 22:18:21.11
ビギナなんですが
飛行機の操縦について詳しいものと
現代航空戦について詳しいものでおすすめはありますか?サイトでも書籍でも映像でも大丈夫です
書籍でもそれぞれ5000円位まででで一冊ずつまでだと嬉しいですが、どちらかが10000位でもなんとか出せます
298大空の名無しさん:2012/10/05(金) 23:31:36.96
>>297
現代航空戦ってより戦記物に近しい気もするけど空戦フォークランドとかどうだろうか

詳しく航空戦を分析するってほど賢い本じゃないけれど爆撃ありドッグファイトありで解説もわかりやすくてお薦め
299大空の名無しさん:2012/10/06(土) 00:26:59.62
>>297 http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/truemach.htm
ネットで探せば一杯あると思う。
300大空の名無しさん:2012/10/06(土) 00:33:44.36
>>298
アマゾンだと新書はないですね…
丸善、八重洲、三省堂にでも行けばあるかな

>>299
リンクありがとうございます
検索はいろいろかけたんですが、元F2パイロットの方のコラムなど、手記的なものばかりで具体的な操縦に関するものはなかなか見つからなくて
どのようなワードだと多く見つかるか教えていただけますか

お二方ともレスありがとうございました
301大空の名無しさん:2012/10/06(土) 11:17:09.45
>>300
新書なかったら諦めて中古探してでも読んでみることお薦めしたいとは思う
ベトナム戦争のも面白いといえば面白いですが長くて飽きるのでやっぱり空戦フォークランドを推す

あと、J WINGって雑誌のシリーズの世界の名機っていう本なら機体毎だけどコックピットやら操縦やら載ってるかもね
302大空の名無しさん:2012/10/06(土) 12:38:40.75
テクスチャ・・・
303大空の名無しさん:2012/10/06(土) 15:58:15.72
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
◎アドレス ww2server.mydns.jp(ポート7915 )
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多い時にご利用下さい。
 なお,避難所はKZS氏作成MAPで,IFF制限はありません。

◎MAP   2chmap1945(http://ysflight.info/?2chmap1945

◎鯖設定 *レーダ使用可能 *敵味方識別サークル表示有り *F3機外視点なし *G制限有り(+15G -7G)
(レーダーに映る最低高度は3500ft(約1000m)の設定です。)
(サークル表示設定は,”within1000m”です。)
(ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

◎ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・このマップはSTPのIFF制限があるので,機体の国籍とIFFを一致させてください。なお,米英軍機はIFF3 [SU]STPからも発進できます。
・IFFの詳細及びその他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
 隼って軽いし,案外巴戦は零戦よりうぼぁくぁwせdrftgyふじこlp・・零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲撃!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
304大空の名無しさん:2012/10/06(土) 16:38:12.72
YSモニターにww2鯖以外の鯖を登録したら自分しか表示されなくなった・・・
305大空の名無しさん:2012/10/06(土) 17:05:29.01
>>304
俺はそんなことになったことないな。もう一度インストールやり直したほうがいいかも。
ただモニターは基本的に7には対応してないから,リスト作成や鯖登録機能はしない方がいい。
それで十分だからな。
306大空の名無しさん:2012/10/06(土) 17:21:09.31
>>305
そうしてみる
307大空の名無しさん:2012/10/06(土) 18:57:38.43
そういえばRCSの件はどうなったの?
調整するの?
308大空の名無しさん:2012/10/06(土) 19:10:08.56
作者が変えるまではムリだな。我慢するんだ。みんないっしょだ。
309大空の名無しさん:2012/10/06(土) 19:11:07.72
調整するぐらいやってもいいと思う
310大空の名無しさん:2012/10/06(土) 19:20:34.53
結局作者の自由だけどこういう限られた人しか使わないようなツールはソース公開してもいいと思うの
無理なら制作チーム組むとか・・・
311Flipper ◆TAPc4SENsw :2012/10/06(土) 20:15:46.84
平素よりFASTAをご利用下さいましてありがとうございます。

本日FASTAで高RCS版をリリース致しました。

http://www.fasta-ysfs.com/

お好みでご利用下さい。

今後ともFASTAをよろしくお願い致します。
312大空の名無しさん:2012/10/06(土) 21:12:39.68
FASTAの高RCS版はww2鯖専用ってところか
313大空の名無しさん:2012/10/06(土) 21:46:32.41
零戦ってレーダーに映らないのか…?
314大空の名無しさん:2012/10/06(土) 23:19:56.61
知らないのか?
零戦は現時点でも最高のステルス性能もってるぞ
レーダーどころか視認すら困難らしい
315大空の名無しさん:2012/10/06(土) 23:32:52.55
ほんとなのか?
大戦機ってRCS山盛りな感じしかしないんだが
316大空の名無しさん:2012/10/06(土) 23:39:37.49
そもそもRCSがなんなのか
317大空の名無しさん:2012/10/07(日) 01:00:35.93
対戦中にステルス性能のあって尚且つ実用化された機体ってモスキートとかソードフィッシュみたいな特殊な材質の機体だけじゃネーノ
318WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/07(日) 01:14:40.65
鯖落としました。ご利用ありがとうございました。

>>311
早速高RCS版を入れてみましたが,何かエラーが出ており,
エラーメッセージの内容は忘れましたが,RCSに関係していることは間違いなさそうです。
お手すきの際確認をお願いします。
319大空の名無しさん:2012/10/07(日) 06:11:33.36

てか零戦なんてふつうに米艦隊の電探に引っ掛かってただろjk
320大空の名無しさん:2012/10/07(日) 08:30:55.92
早く鯖側のRCSの調整を・・・
321大空の名無しさん:2012/10/07(日) 09:09:42.66
戦闘機同士の空中戦が鯖戦闘のメインで,双発爆撃機は今までもほとんど
使ったことないので,RCS問題は気にならないですね。

って言うか,耐久力が高くて,ゴルゴ並のスナイパーを多数乗せてるメジャーの爆撃機なんて
下手すりゃ戦闘機以上に強かったからからね・・・
まあ回転銃座や後部銃座を操作できる機体が増えればいいと思うけど,今のところ可能なのはスキッパーのB25くらい?で
しかも滅多に当たらないから,結局双発爆撃機は戦闘機に守ってもらうしかない状況は,ある意味バランスが取れていると
思います。



322WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/07(日) 10:49:41.84
おはようございます。
今日もまた鯖立てる予定なので,良かったら遊んでいってください。

その前にRCSの問題ですが,昨日OCPの白い疾風に乗っていたんですが,
たしかアベンジャーの後部銃座に銃撃されました。
でも白い疾風のDATは”RADARCRS 0.001”なんですよね。

ということは対空銃座の反応は,RADARCRSの数値以外にも
要因があるってことなんでしょうか?
323大空の名無しさん:2012/10/07(日) 11:19:04.04
でもやっぱりrcsは1.0にするべきだと思う
銃座の付いた機体を使いたい人だっているんだし
324大空の名無しさん:2012/10/07(日) 11:30:12.94
RCSが1以下でも銃座が反応する機体,反応しない機体が
あるってことじゃマイカ?
325大空の名無しさん:2012/10/07(日) 11:49:48.53
>>323
そりゃお前だろ
僕は銃座のついてる機体に乗りたいから僕のためにRCSを1.0に直せ、って言え


DAT改変は鯖缶の自由だ
嫌なら自分で鯖立てろ
326大空の名無しさん:2012/10/07(日) 11:50:59.81
データ触るのは作者に無断はよろしくない気もするがな…
327大空の名無しさん:2012/10/07(日) 11:55:32.88
例えRADARCRSが0.001でも爆弾とか搭載してるとステルス性消失するよ
捨てた途端SAMやターレットが黙るのはなんかシュール
328大空の名無しさん:2012/10/07(日) 11:58:09.47
>>325
鯖缶の自由なのはそうだが、お前に言ったんじゃない
黙ってろ
329大空の名無しさん:2012/10/07(日) 11:58:55.23
>>326
先代のww2鯖はDATいじってたんじゃなかった?
330大空の名無しさん:2012/10/07(日) 12:05:30.03
ないだろ
著作権的にアレだってことで。
331WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/07(日) 12:20:07.73
ん,,,喧嘩は鯖内の大空で。
スレは平和にいきましょうw

>>327
疾風は爆弾も何も積んでなく,RADARCRSが0.001なのに
後部銃座に撃たれたんですよ。
ということは対空機銃の反応は,RADARCRSの数値とは別の何かによって
左右されるので,仮にアドオンのRADARCRSの数値を全て1にしても,
結局何も変わらないのでは・・と思って>>322を書き込みましたが,
僕は何か重大な勘違いをしてるんでしょうか?
332大空の名無しさん:2012/10/07(日) 12:24:36.95
てか今まで不思議に思ってたんだけどオフで飛ぶときには普通に機銃反応するよね
オフとオンでは何かシステムが違うのかな
333大空の名無しさん:2012/10/07(日) 12:56:23.17
なんだろうな
提案の限度越えてしきりに鯖缶に改変をせまる輩は…

厚かましいと自分で思わんのかな
334WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/07(日) 13:40:21.60
いやいくらでも提案してもらっても構わないですよ。
できる範囲内のことであれば対応させてもらいます。

ただアドオン全てのDATを調整するのはちょっと手間かかりすぎて無理ですし,
対空銃座の問題については,そもそもRCSが原因なのかどうかもよくわからないので,
しばらく様子を見るしかないのかな・・と思います。
335大空の名無しさん:2012/10/07(日) 15:01:01.76
RCSが1の機体と1以下の機体を用意して
銃座を持っている機体を同時に接近すればRCSが原因かどうか分かるのでは
336大空の名無しさん:2012/10/07(日) 15:07:05.10
銃座を持っている機体を
じゃなくて
銃座を持っている機体に
だった
337Flipper ◆TAPc4SENsw :2012/10/07(日) 15:36:43.80
>>318

FASTAのFlipperです。

当方でも調査したところエラーを確認しましたので訂正した上でアップし直しました。

昨日導入された方は大変申し訳ありませんが再導入をお願いします。

ご迷惑おかけしました。
338大空の名無しさん:2012/10/07(日) 16:25:52.34
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)

○アドレス ww2server.mydns.jp

○MAP  Raceway(http://www.freewebs.com/matth3w1/ →Downloads →pack A Download (2.34 MB)をクリック)
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多くて重い時にご利用下さい。
 なお,今日の避難所はYS鈴鹿GP開催のため,飛行機の配備はありません。
※F8視点で視点を後方に下げると,自動車を走らせ易いと思います。
※少し重めのマップなので,FASTMODEでの飛行を推奨します。。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○鯖設定 デフォルト
(サークル表示設定は,”within1000m”です。)
(ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

○その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
 速度出ない?耐久力低い?・・何言ってんだかわかりません(>_<) 零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲撃!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
339大空の名無しさん:2012/10/07(日) 17:25:06.99
dnmを3dで表示するプログラムのソースが欲しい・・・
編集機能はべつにいいからさ・・・
340大空の名無しさん:2012/10/07(日) 17:25:58.18
お。
>・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
ギアダウンはなんでいかんの?
341大空の名無しさん:2012/10/07(日) 17:28:46.67
ギアも少なからず速度に関係してくるから
かのマルセイユはフラップとギアフル活用の旋回をしていたってペットゲンが
342大空の名無しさん:2012/10/07(日) 17:30:04.82
ブレーキはいいのね・・・

というかフラップトリム使用禁止の理由すら俺にはわかんね
343大空の名無しさん:2012/10/07(日) 18:06:59.31
>>342
ブレーキといってもあれはギアブレーキじゃない?
大戦機アドオンにはスポイラーついているの少ないし
344大空の名無しさん:2012/10/07(日) 18:34:59.62
>>342フラップなんて使ったら日本機万歳になるだろ。特に零戦とか

戦術だから構わないだろなんて言ったら、みんな勝ちたいから日本側行って、米側いなくなるわ
345大空の名無しさん:2012/10/07(日) 18:51:00.85
>>344
カーチスP-40でボロ負けした後なので余計に心にキマシタワー
346WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/07(日) 19:19:22.82
>>337
早速修正後のデータを入れてみましたが,
特に問題なさそうです。
ありがとうございました。
347大空の名無しさん:2012/10/07(日) 19:21:15.04
>>345P-40は敵に撃墜されるまでに一撃離脱で2、3機はやれる

だんだんパワー無くなってそのへんで死ぬw
348大空の名無しさん:2012/10/07(日) 19:24:54.69
>>347
まさにそれでクッソワロスwwwww
349大空の名無しさん:2012/10/07(日) 19:26:29.16
ww2誰もいないけど、みんな避難所?
350大空の名無しさん:2012/10/07(日) 19:33:42.02
>>349
多分連合国側の人が頭数少なすぎて抜けてったんじゃ無いか

まあ日本軍機は人気だしこういう事もあるだろ
351大空の名無しさん:2012/10/07(日) 19:40:07.58
マップダウンロードしても「マップが入ってない」ってなるんですがどうすればいいですか?
ちなみにダウンロードしたマップは「2chmap1945」です。
352大空の名無しさん:2012/10/07(日) 19:41:44.63
質問スレへgo
353WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/07(日) 21:03:46.59
>>340
フラップ,トリムの禁止はYSの伝統みたいなものですね。
使うとチートな旋回性能になりますから。
ギアダウンは2代目から採用されたルールを引き継いでます。

>>343
大戦機アドオンでスポイラーついてるのって,P47の他にありましたっけ。

>>349
当鯖は誰もいないのがデフォですw
夜の9時位からぽつぽつ参加人数が増えていく傾向にあります。


354大空の名無しさん:2012/10/07(日) 21:16:11.65
なんか、FASTAの零戦全機がいくら滑走しても飛び立てないんだけど・・・速度計も表示されないし。
他の機体はみんな飛べるんだけど、何かのエラー?
355大空の名無しさん:2012/10/07(日) 21:47:10.86
>>354
入れなおしたら?
356大空の名無しさん:2012/10/07(日) 22:05:13.97
>>355
入れなおしたら治った。てか聞く前にやってみるべきだったよな・・・
ありがとう
357大空の名無しさん:2012/10/07(日) 22:14:56.70
>>353
あとは急降下爆撃機ぐらいだな

爆撃機で空戦なんてどこぞの大佐殿ぐらいしかしないだろうけど
358大空の名無しさん:2012/10/07(日) 23:25:02.09
明日もww2鯖やってくれるのかな?
359大空の名無しさん:2012/10/08(月) 00:36:21.02
DnmViewerアップデートhayo・・・
360大空の名無しさん:2012/10/08(月) 01:38:28.70
最後の一時間は死闘でしたねw
若干負けが込んでましたがそこそこ相手ができるようになったと思って頂けたら・・・
361WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/08(月) 01:38:41.12
今日もありがとうございました。

避難所で自動車レースに付き合ってくれた方,またよろしくお願いします。
あとこんな時間wまで相手してくれた,凄腕の零戦マスター○○氏。
やっぱFASTAの零戦はいいですね。また相手してください。
362大空の名無しさん:2012/10/08(月) 02:24:33.88
車輪の再発明中・・・
363namelesss221:2012/10/08(月) 11:36:44.78
ベトナム戦争鯖を立てました
多分20時まで起動すると思いますがこちらの気分で落とすかもしれません。
アドレス:www.nameless221kei.mydns.jp
マップ:Vietnam_US(少々重いです)
マップはこちらからダウンロードできます(Majorpack1)↓
http://ysmajor.weebly.com/index.html

dion規制中のためお問い合わせはtwitter(@hotats8325)までお願いします
364大空の名無しさん:2012/10/08(月) 15:35:42.23
YSの公式サイトって今つながる?
365大空の名無しさん:2012/10/08(月) 16:00:22.42
366大空の名無しさん:2012/10/08(月) 16:01:19.61
C#で色々書きなおそうかな・・・
367WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/08(月) 16:13:42.18
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
○アドレス ww2server.mydns.jp
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多くて重い時にご利用下さい。
 なお,今日の避難所は戦闘系車両と一部攻撃機のみの配置となっています。

○MAP   Naval_Battle_US(http://ysmajor.weebly.com/ →Download →Majorpack1をクリック)
※じりじり重くなってきた時は,FASTMODEでの飛行に切り替えてください。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○鯖設定 デフォルト+G制限(+15G -7G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他ルール等はWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
 ええい連合の新型(F8F)は化け物か!・・性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを(ZEROで)教えてやる!|◇∧◇| 零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲撃!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
368大空の名無しさん:2012/10/08(月) 17:10:12.92
ミサイルが飛び交うww2とはシュールだ
369WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/08(月) 17:18:36.79
げ,ミサイル飛んでくるんですか・・・
なんでだろ?

それはちょっとあんまりなんで,鯖を1945マップで立て直します。
すみませんでした。
370大空の名無しさん:2012/10/08(月) 17:18:38.17
奮龍だと思えばいい
371大空の名無しさん:2012/10/08(月) 17:25:45.24
1945マップですが,今日は>>367のとおりで機体のIFF制限は関係なく
遊んでください。
ややこしくてすみませんがよろしくお願いします。
372大空の名無しさん:2012/10/08(月) 17:26:57.66
以前、紹介されたウェーク島とかRaceway3やOHPマップは使わないの?
373大空の名無しさん:2012/10/08(月) 17:30:56.31
個人的にはTF58のソロモンがええわ−
374大空の名無しさん:2012/10/08(月) 17:42:42.49
鯖テストお願いします。
アドレス:114.17.176.131
ポート:7915
マップ:[2ch]2chmap3[v.080215]
機体:Majorpack1,Majorpack2の一部
375WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/08(月) 17:52:50.73
>>372
ウェーク島は候補に入ってます。(少しシンプルすぎるかな?と思いますが)
Raceway3はあまりにも飛びにくいのでちょっと・・・
あと鯖で使用するマップは,僕のPCで64FPSが一瞬でも出るものを使ってるんですが,
OHPマップって,プレビューが出ない上に結構重いんですよね。
なので他の軽くて楽しいマップを探し求めているところです。

>>373
ソロモンいいっすよねー
何かシンプルすぎてつまらないって言われそうなんで,遠慮してたんですが
心強い後押しがあったのでうれしい限りですw

>>374
つながりますよー



376大空の名無しさん:2012/10/08(月) 18:03:41.60
>>375
ww2鯖缶さんへ、後部機銃の規制等はどうなっていますか?教えてくだされば幸いです。
377大空の名無しさん:2012/10/08(月) 18:08:17.58
374です。テスト協力ありがとうございます。
朝鮮戦争の戦闘鯖です。
G制限は、+8〜-3
IFF1は南側、IFF4は北側
明日の午前4時ぐらいまで稼働予定です。
378WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/08(月) 18:32:26.50
>>376
後部機銃の規制等って,いわゆる”RCS問題”のことだと思いますが,
>>331 >>334にも書いたとおり,今のところ僕にはどうしようもありません。

ただFASTAに関しては,Mr.Flipperの迅速な対応による高RCS版を鯖に
導入していますので,FASTAの零戦は無事弾幕の雨を浴びられると思いますが,
全てを確認している訳ではないので何とも言えない状況です。
根本的な解決は,YS本体の修正しかないのかもしれません・・・
379大空の名無しさん:2012/10/08(月) 18:35:51.30
それにしても・・・やっぱWW2レシプロ機はいいね
ジェット機とは違うロマンがある
380大空の名無しさん:2012/10/08(月) 19:04:18.35
>>375
そうですか、OHPマップって結構重かったんですね
以前、シンプルすぎるとおっしゃていたバトル・オブ・ブリテンはその点どうなんですかね・・・

>>377
ついに朝鮮戦争鯖キタか
2ch朝鮮戦争マップは使う予定ですか?
381大空の名無しさん:2012/10/08(月) 19:59:57.92
>>379
レシプロ機の中にいるMe262が最高に浪漫の塊
382大空の名無しさん:2012/10/08(月) 20:14:29.83
>>380
朝鮮戦争マップは広すぎると思ったので、
2chmap3を使っています。
383大空の名無しさん:2012/10/08(月) 20:43:48.42
ミサイルをどうにか切ってくれれば。。。
384大空の名無しさん:2012/10/08(月) 20:49:06.42
ミサイルやアーレイバーク級があるのはなあ

OHPマップに38度線マップあるからそれを使えば・・・
385大空の名無しさん:2012/10/08(月) 21:00:54.51
386大空の名無しさん:2012/10/08(月) 21:13:42.36
>>377
もし長く続ける予定があるならば、DDNSがあると助かります
387大空の名無しさん:2012/10/08(月) 21:15:01.27
>>385
うpして下さいお願いします
388大空の名無しさん:2012/10/08(月) 22:17:39.46
Stukaで空戦してみようと頑張ってみたけど無理だった
爆撃機相手にまあまあいけるけど戦闘機には無理だな
ルーデルってどういう神経してるんだろ
389大空の名無しさん:2012/10/08(月) 22:24:59.31
朝鮮戦争時代にMV-22はまずいだろ…
謎に架空の機体も混ざってるし
390大空の名無しさん:2012/10/08(月) 22:36:38.49
>>385
KSKPackかと思った

いつも思うけどこのフレアどうやってんの?
391大空の名無しさん:2012/10/08(月) 23:04:59.59
mqoからどうやって法線取り出すんですか?
392大空の名無しさん:2012/10/08(月) 23:29:09.59
gepolyxダウンロードできなくなってないか?
393大空の名無しさん:2012/10/08(月) 23:30:43.56
大戦鯖開いてる?
394WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/08(月) 23:33:00.61
少し早いですが,鯖落としました。
今日もありがとうございました。

殆ど誰もログインしなかったww避難所ですが,近接支援ミッションを
自動的に始まるように設定したら,誰もいなくても結構遊べると思います。
撃破するたびに増殖する謎の地上部隊を,スツーカや戦車で撃破するのは案外暇つぶしに
なるので,空戦に疲れた時にご利用ください。ではまた/

>>380
バトル・オブ・ブリテンはあの山しかないマップですよね。
あまりにも単調になりすぎる予感がするので,使う予定はないです。



395大空の名無しさん:2012/10/08(月) 23:38:49.34
>>394
そうでしたか。残念。また来週楽しみにしてます。
396大空の名無しさん:2012/10/09(火) 00:03:47.30
>>394避難所鯖楽しかったですよ
自分が滑走路上で飛行開始した瞬間に銃撃で穴だらけにされたのにはちょっとビビりましたがww
397大空の名無しさん:2012/10/09(火) 00:10:27.53
>>394
正式にはヨーロピアン フロントですけど多分山しかなかったですね。
すみません、しつこく提案して。
398大空の名無しさん:2012/10/09(火) 00:35:26.15
近接支援ミッションは本鯖でもやったらいいと思う
399大空の名無しさん:2012/10/09(火) 16:00:16.47
こんなの作ってみたんですけど、何か変な所ありますか?
一応mqoをsrfに変換するツールです・・・
http://w9.oroti.net/~nanashi/Software/SrfDnmToolKit.html
400大空の名無しさん:2012/10/09(火) 18:54:15.76
やっぱりテクスチャは必要だな
汚れとかいろいろ
401大空の名無しさん:2012/10/09(火) 19:51:24.60
>>394
鯖管さんそのマップのことじゃないです
OHPマップの中のブリテン島っぽい島があるマップのことで
D Day、North Atlantic、The Big HUNT、European Front、Airbattle
これらのマップです

402WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/09(火) 21:32:36.85
>>398
近接支援ミッションに対応してるマップって,デフォルト以外は
殆どないんですよね。
でもガチ空戦を楽しむメイン鯖,ゆるい地上戦を楽しむの避難鯖の体制を
しばらく試してみたいと思います。

>>401
確か以前D Dayマップでトラブった記憶があるのですが,その他のマップは
候補に入れておきます。でもことごとくマッププレビューが表示されないのが残念ですね・・

あと空中STPが無くて,軽くてほどよく狭いマップって知りません?
泥沼の乱戦も好きですが,たまには高度の取り合いの駆け引きを楽しむのもいいかなと
思って,やっと探し当てたNaval_Battle_USがミサイル発射で不発に終わったので・・





403大空の名無しさん:2012/10/09(火) 22:55:10.16
どなたかテストがてら>>399使って頂けませんか?
404大空の名無しさん:2012/10/09(火) 23:15:59.60
mqoをsrfにするソフトは昔からあるよ
405大空の名無しさん:2012/10/09(火) 23:16:48.67
ミッションエディタとか需要ありそうな気がする
406大空の名無しさん:2012/10/09(火) 23:20:03.45
blenderのmpo変換アドオンとかがあったらいいな
407大空の名無しさん:2012/10/09(火) 23:20:56.36
ミッションエディタの件忘れてた…
408大空の名無しさん:2012/10/09(火) 23:24:26.59
そういやメタセコが主流みたいだけどそれ以外のソフトで作ってる人も少なからずいるんだよな
どんなのがあるんだろうか
あと>>399のurlから見れるKAGserverとかBrowse Horizonって項目が気になる
409大空の名無しさん:2012/10/10(水) 00:24:13.86
>>402
FORCED_STRAIT
Falcon_Island
Formula_Hogtown
なんてどうでしょうか
410大空の名無しさん:2012/10/10(水) 00:24:59.17
>>408
KAGServerは開発終了しますた
もともととあるネトゲの鯖立て支援ツールなんですね

BrowseHorizonは最近は更新ペース落ちてます
これは2ch・したらばの専ブラですね

あとはしたらばに爆撃するツールもありますが隠してあります

中学生で時間がない上にプログラミングもまだまだ素人なので・・・
411大空の名無しさん:2012/10/10(水) 00:30:28.48
>>410
鯖立て支援ツールか
YSに流用できたりとかしないの?
412大空の名無しさん:2012/10/10(水) 00:33:54.93
>>411
無理だと思います
自分は立て方知りませんし・・・
413大空の名無しさん:2012/10/10(水) 01:44:22.74
>>404
色味の変換が良ければ新しいのに変えようかな?
414大空の名無しさん:2012/10/10(水) 04:23:07.91
そういえば既存のmqo2srfだと色がビミョーに違ったりすることがあってコレジャナイな印象を受けることがあったな
415大空の名無しさん:2012/10/10(水) 07:41:21.71
mqoは0〜1の%でのRGB表記で
srfはそれぞれ255までのRGB表記だから
どうしても違っちゃうんだよね・・・

なんか良いアイディア無いですかね?
416大空の名無しさん:2012/10/10(水) 11:32:40.14
変換するとどうしても色味変わってしまうから
DNMビューアかなんかでで色味合わせがメタセコみたいにマウス操作で
簡単にできるようになるといいんだけど
417大空の名無しさん:2012/10/10(水) 13:47:38.24
なるほど・・・

3DCGの技術無いのでそのへんはちょっと無理ですかね・・・
418大空の名無しさん:2012/10/10(水) 15:06:18.74
今のところ最新のアドオンを導入してる多用途鯖ってないよね
911は最近まったく更新ないし
419大空の名無しさん:2012/10/10(水) 18:05:03.65
最近YSFLIGHT来れてないなー・・・・
420大空の名無しさん:2012/10/10(水) 19:58:03.04
紫電改の良いアドオンあったら教えてください
今のところ三種類入ってるけど・・・・
421大空の名無しさん:2012/10/10(水) 20:45:43.96
メタセコのRGBも24bitカラーだぞ……?もちろんHSVは別として。
今のsrfは24bitRGBに対応してるし、mqo2srfも、JavaScript版・Perl版共にRGB出力に対応してるから、色の劣化は起きないはずだが……
オプション指定し忘れて、YS色形式でやってるとか。
422大空の名無しさん:2012/10/10(水) 21:47:05.21
メタセコ上の表示に霧?がかかってるんだよ
423大空の名無しさん:2012/10/10(水) 22:30:26.16
作者の鯖とまってない??
424大空の名無しさん:2012/10/10(水) 23:03:08.66
>>421
RGB出力しても明るい色がくすんだりして
メタセコでかなり明るめに調整しないと好み色にならない時がある
MMDのpmdエディタのようなのがあるとラクなんだけど

425大空の名無しさん:2012/10/10(水) 23:05:06.33
なるほど。よく考えてみればYSにしろメタセコにしろ色がそのままで表示されるわけじゃないもんな
426大空の名無しさん:2012/10/10(水) 23:07:29.28
色見本みたいなの作って、それをYS上で表示してRGBを見比べるとかすればいいんでねーの
427大空の名無しさん:2012/10/10(水) 23:40:48.86
すまんが対応GACパッチ ってどこに挿入すればいいのか教えてくれなイカ
教えてエロイ人
428大空の名無しさん:2012/10/11(木) 00:34:00.89
毎週末に備えて暇を見つけては離着陸したり、COM5機との空戦したりして技量維持をだな・・・
常設鯖立てたいけど立て方わかんねー
429大空の名無しさん:2012/10/11(木) 00:51:15.90
常設鯖は911鯖や774鯖が今もあるので,
これ以上立てても参加人数が分散するだけじゃない?

他にない特徴のある鯖ならいいと思うけど,何があるんだろ・・
エースコンバット鯖とか?
430大空の名無しさん:2012/10/11(木) 00:53:59.26
>>429
それにしてもD鯖の稼働日数の低下は目を引くものがあると思う
431大空の名無しさん:2012/10/11(木) 00:56:29.75
>>425
メタセコの方が色がキレイ
できたらそのままysで再現できたらと思うけどムリだろな
432大空の名無しさん:2012/10/11(木) 01:21:02.46
>>427だが自己解決しました すまんこ
433横浜市立大学医学部 角田翔太郎が人を轢殺:2012/10/11(木) 06:17:03.61
駐車しようとして友人はねる 男子大生逮捕

 10日夕方、横浜市のマンションの敷地内で、大学生の男が車を止めようとして友人の女性をはねる事故があり、女性はまもなく死亡した。
 事故があったのは、横浜市金沢区のマンションの敷地内。警察によると、10日午後6時過ぎ、男が知人のマンションで駐車しようとした際、
車の前にいた20歳くらいの友人の女性をはねた。女性は病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。警察は、自動車運転過失致死で男を現行犯逮捕した。

 逮捕されたのは横浜市立大学医学部・角田翔太郎容疑者(21)で、警察は、角田容疑者がアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性があるとみて調べている。



横浜市立大学医学部の角田翔太郎が 

このままでは医者になってしまいます!!!

車で人の命を奪った人間を医者にしていいのでしょうか?

おいおい 車で人を殺したら 殺人罪にならねーのかよ!!!

こいつは人殺しなのに 人生前途洋洋だぜ!!!

434大空の名無しさん:2012/10/11(木) 06:59:32.80
この角田翔太郎ってやつは少なくともお前よりは頭いいよ
435大空の名無しさん:2012/10/11(木) 07:17:20.61
>>433
こんな書き込みするやつより
この大学生の方が世の中には役に立つだろう
436大空の名無しさん:2012/10/11(木) 07:18:45.99
>>429
911は最近全く更新されてない
437大空の名無しさん:2012/10/11(木) 08:50:30.23
頭悪いってわかってんなら触んなきゃいいのに
438大空の名無しさん:2012/10/11(木) 09:28:16.44
早くww2鯖が常設鯖にならないかな
439大空の名無しさん:2012/10/11(木) 13:15:01.38
                                             ,r'^''=ァ-
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'
このスレにミサゴが配備されました
440大空の名無しさん:2012/10/11(木) 16:28:05.57
>>438
そりゃ無理だろ
それに常設になったら、時間帯に個人差が出て人が散ってしまう
441大空の名無しさん:2012/10/12(金) 01:46:26.51
一つのハードポイントにミサイルのマウントつけて・・・ってできないかな?
Aっていうハードポイントには2つのミサイルを装着できるマウントか燃料タンクを詰めるように・・・って
442大空の名無しさん:2012/10/12(金) 05:36:29.57
15分間で敵が湧くとき固まるのどうにかならないかなあ・・・
それで謎空間に出て落としようがなくなったり場違いな機体が出て手の着けようがなくなったりして困る
そのうちのアップデートであらかじめ出現する機体を絞ってからの開始できるようにしてほしいな
443大空の名無しさん:2012/10/12(金) 07:44:01.55
DnmBuilderも車輪の再発明やってみるかな・・・
444大空の名無しさん:2012/10/12(金) 15:44:03.07
一応機体は絞られているはずなんだよ(FIGHTERとかATTACKER分類で)
古いアドオンは仕方ないから、新しいアドオンだけ入れることで解決したらどうだろう
445大空の名無しさん:2012/10/12(金) 17:56:59.02
敵がネウロイだったら楽しいナ
446大空の名無しさん:2012/10/12(金) 18:48:37.14
ちょっと質問させてもらってもいいですか?
さっき911鯖で飛んでたら、突然エラーのダイアログが出て機体選択する画面に
戻されてしまったのですがこれはどのような原因が考えられるのでしょうか。
2ch自体ほぼ初めてで文章が下手ですがよろしくお願いします。
447大空の名無しさん:2012/10/12(金) 18:51:34.40
エラーメッセージの内容も書かずに原因とかもうね

帰れとは言わんがおまいさんは誰かに何らかの原因を聞く時抽象的な結果だけ説明するのかい?
448大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:04:13.82
>>447さん
すいませんでした、オンラインでエラーメッセージがでたのは初めてだったので記録していませんでした、
確かunknownなんとかというのが出たあとokボタンを押したら6〜7ケタの数字が出てきました。
これだけの情報で原因何?と聞いてもわからないですよね、今度エラーメッセージが出たら
記録しようと思います。
あとオフラインで飛んでる時にたまにでるメッセージに似ていたのでたぶんマップか、
機体のエラーだと思うんですが・・・
449大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:08:16.09
450大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:10:01.74
*****Over Speed!!
ってエラーなら出たことがある
451大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:11:46.05
>>449さん
このファイルにアクセスする権限がありませんってなってるんですが・・・
452大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:11:49.76
Cruising speed is over than maximum speed!
453大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:12:32.24
>>451
マイクロワロタ
454大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:15:58.18
450さんや452さんのやつではありませんでした。
またエラーが出たら来ますのでそのときはよろしくお願いします。
皆さんありがとうございました。
455大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:26:13.99
Unknown or Inproper Unit -2.44929e-016rad
456大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:32:17.40
>>454です。
>>455さんそれです!
457sage:2012/10/12(金) 19:37:06.95
>>456
俺は特に気にせずやり直すけど・・・
458大空の名無しさん:2012/10/12(金) 19:40:35.36
>>457さん
ということは特に気にせずスルーでいいんですね?暴走して迷惑かけたりしないか
心配だったのでよかったです、455、457さんありがとうございました。
459sage:2012/10/12(金) 20:18:51.87
まあ>>455>>457はどっちも俺だけどww
460大空の名無しさん:2012/10/12(金) 21:49:59.26
911鯖荒れすぎww
461大空の名無しさん:2012/10/12(金) 22:05:34.89
外人さんマジ切れだったじゃないか怖かった
462大空の名無しさん:2012/10/12(金) 22:10:27.78
前回ミサイル発射で鯖立て失敗した,
Naval_Battle_US(http://ysmajor.weebly.com/ →Download →Majorpack1をクリック)
のマップテストのため鯖立てしましたので,よければ飛んでやってください。

アドレス ww2server.mydns.jp

463大空の名無しさん:2012/10/12(金) 22:33:52.19
911のグラウンドオブジェクトが壊滅状態だったのはそういうことか
464大空の名無しさん:2012/10/12(金) 23:11:03.25
911で何があった?
465大空の名無しさん:2012/10/12(金) 23:50:21.86
気になるので911へGo
466nameless746:2012/10/13(土) 00:05:15.62
今回の911騒乱について説明すると
・nameless331を名乗る日本機(SIDEN11(N1K1-JA)とか)に乗った輩が
 
 同IFF機攻撃(明らかに交戦意志のない水平飛行状態の機や爆撃機を含む。滑走路上の機体を爆弾で爆撃したりもした。)
 オブジェクト破壊(もちろん同IFF)                                                       
 
 など破壊の限りを尽くしていたので、私(nameless746)は数回の警告射撃をした後に撃墜。他の人も迎撃に参加。
 nameless331が滑走路上の機体を爆撃したので私がルーデル閣下のごとく急降下し一連射を加えたら誤って滑走中だった
 nameless415(多分)を撃墜してしまった。[sry sry imano kougekiha gosya desu]とテキストで打って何とか弁解しようとしたが
 [damn it!]と打ち返されてしまった(>>416の外人さんの件は多分これ)    
 以上が俺の見た顛末
467大空の名無しさん:2012/10/13(土) 00:12:14.58
キック機能がまったく活かされてねえ…
警察ごっこがしたいだけなら鯖に来るな、迷惑だ
468大空の名無しさん:2012/10/13(土) 00:15:47.42
また夏でもないのに恥ずかしいのが出てきたな
469大空の名無しさん:2012/10/13(土) 00:21:20.32
ワロタw
自分で恥さらしでつか
470sage:2012/10/13(土) 00:23:25.62
電車内で誰か喧嘩始めだしたらまず止めにかかるだろ
それから駅員なり警察なり呼ぶだろ
471sage:2012/10/13(土) 00:23:57.09
あれ、なんでsageになんないんだ
472大空の名無しさん:2012/10/13(土) 00:25:00.48
Fuckとか打ってるのでかなりご乱心かなと思いながらおっかなびっくりその外人さんのAC-47と編隊組んだら一緒に遊んでくれて楽しかった
473大空の名無しさん:2012/10/13(土) 00:25:17.38
季節にこだわってるようじゃこの先生きのこれないぜ
474大空の名無しさん:2012/10/13(土) 00:27:34.08
名前欄にsageてどうするww
475大空の名無しさん:2012/10/13(土) 00:46:15.07
>>474
とんだ失態を・・・・・・・・・・・・・
476大空の名無しさん:2012/10/13(土) 00:56:03.03
明日はいよいよww2鯖かぁ
477大空の名無しさん:2012/10/13(土) 08:57:13.51
多用途鯖で戦闘してもいいけど,それはお互いに合意できればの話。
荒らしの相手して戦闘するなんて迷惑なだけ。
コミュ障なら問答無用で戦闘可能な,戦闘鯖で思う存分戦えばいい。
なのに荒らしをスルーできないのは,戦闘鯖じゃ勝てなくてつまらないからなのか?
もしそうなら強い相手と戦わないと,いつまでたっても技術はあがらないぞ。

たかがゲームだけど,なぜゲームの最低限のルールすら守れないんだ。
WIKIを見たことあるのか?それとも見てもわからないほどゆとりなのか?
いずれにせよ他人に迷惑をかけていることを,少しは自覚した方がいい。


478大空の名無しさん:2012/10/13(土) 11:03:29.91
ふだんは911鯖でゆったり飛んで、WW2鯖があるときはそっちで戦闘
911鯖で、もし自機が攻撃された場合は反撃、戦闘・・・てのはダメ?
479大空の名無しさん:2012/10/13(土) 11:30:02.43
>>478
なぜ少しは自分で情報を調べようとしないんだ?
ググるまでもなく答えは>>5に書いてあるじゃないか・・・
480大空の名無しさん:2012/10/13(土) 11:36:58.41
sageさんとか久しぶりに見たわ
481大空の名無しさん:2012/10/13(土) 11:42:01.85
911なんかの多目的鯖は,当然にマッタリ派や旅客機派もいるんで
そいつらを巻き込んじゃダメなことくらいわかるだろ?

だから戦闘するときは,混雑していない場所でやるんだよ。
たとえ荒らしの相手でも,それなら誰にも迷惑がかからない。
参加人数が少なけりゃどこで戦ってもいいけど,混雑してきたら場所を変えなきゃならない。
要するに他人の気持ちを考えて,空気を読んで行動しろってこった。





482大空の名無しさん:2012/10/13(土) 12:05:02.81
唯でさえチャットが使いにくいんだから空気読みは尚必要だよネー(´・ω・)(・ω・`)ネー

今回みたいなのは戦闘意思ない人も巻き込んでた訳だから尚更とっとと蹴るべきだったんじゃないかなと
483大空の名無しさん:2012/10/13(土) 12:21:58.75
>>481
すまんかった

荒らしに対して理性的に対処しろってことか
484大空の名無しさん:2012/10/13(土) 12:45:33.22
理性どうこうじゃなくてさ、基本的にスルーしてkickでいいんだよ
いちいち我を出すな
485大空の名無しさん:2012/10/13(土) 13:53:45.55
466 名前:nameless746[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 00:05:15.62
今回の911騒乱について説明すると
・nameless331を名乗る日本機(SIDEN11(N1K1-JA)とか)に乗った輩が
 
 同IFF機攻撃(明らかに交戦意志のない水平飛行状態の機や爆撃機を含む。滑走路上の機体を爆弾で爆撃したりもした。)
 オブジェクト破壊(もちろん同IFF)                                                       
 
 など破壊の限りを尽くしていたので、私(nameless746)は数回の警告射撃をした後に撃墜。他の人も迎撃に参加。
 nameless331が滑走路上の機体を爆撃したので私がルーデル閣下のごとく急降下し一連射を加えたら誤って滑走中だった
 nameless415(多分)を撃墜してしまった。[sry sry imano kougekiha gosya desu]とテキストで打って何とか弁解しようとしたが
 [damn it!]と打ち返されてしまった(>>416の外人さんの件は多分これ)    
 以上が俺の見た顛末
486大空の名無しさん:2012/10/13(土) 14:59:37.43
>>485
何故また貼ったし
487大空の名無しさん:2012/10/13(土) 15:30:22.27
もう許してやれよwwwww
488WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/13(土) 16:19:18.63
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
○アドレス ww2server.mydns.jp
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多くて重い時にご利用下さい。
 なお,避難所は戦闘系車両と一部攻撃機のみの配置となっています。

○MAP   Naval_Battle_US(http://ysmajor.weebly.com/ →Download →Majorpack1をクリック)
※じりじり重くなってきた時は,FASTMODEでの飛行に切り替えてください。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○鯖設定 デフォルト+G制限(+14G -6.5G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他ルール等はWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
君はトラトラトラを見たか?(http://www.nicovideo.jp/watch/sm12040
・・零戦最高\(^o^)/零戦最高\(^o^)/零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲撃!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。

489大空の名無しさん:2012/10/13(土) 16:30:35.00
このあとnameless746の姿を見たものはいない
490大空の名無しさん:2012/10/13(土) 16:41:59.18
FASTAの紹介が明らかにネタ切れしてるwww
491大空の名無しさん:2012/10/13(土) 17:17:59.62
>>488
>君はトラトラトラを見たか?

ひでえよwwww確かにゼロ戦飛ぶわ97式が雷撃するわでいい映画だったがなwwwww
492大空の名無しさん:2012/10/13(土) 18:17:41.12
なんだこいつ
493WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/13(土) 18:22:50.99
なんかこのマップ所々でカクカクするような気が・・
酷い状態が続くようなら,マップ変えて鯖立て直しますので
お知らせください。

>>490,491
確かにネタ切れですわーwwww
でもこの動画好きなんだよねー
494大空の名無しさん:2012/10/13(土) 18:40:18.40
ミッサーイルって怖いです鯖管さん・・・
所々てカクカクってのは恐らく飛行場周辺かと。
高度指定の入った滑走路を横切るとき、飛行機の高度を照会するらしく、よく処理落ちします。
そういった滑走路が無いマップの方が鯖には向いてるんじゃないでしょうか。
495大空の名無しさん:2012/10/13(土) 18:41:25.92
確かにいろいろ負荷掛かりそうなものはローカルに向いてるな
496WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/13(土) 18:53:35.62
了解しました。Naval_Battle_USはあきらめて
Solomon Islands
( http://www.ysflight.ca/index.php?page=downloads →Taskforce 58 Map pack をクリック)
で鯖立て直しました。
ややこしくて申し訳ない。
497大空の名無しさん:2012/10/13(土) 18:56:11.25
急にMap変わったからびっくりしたけどそういうことか
498大空の名無しさん:2012/10/13(土) 20:16:35.73
nameless746ー!nameless746見てるかー!
499nameless746:2012/10/13(土) 20:17:07.33
 
500大空の名無しさん:2012/10/13(土) 21:48:57.61
466 名前:nameless746[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 00:05:15.62
今回の911騒乱について説明すると
・nameless331を名乗る日本機(SIDEN11(N1K1-JA)とか)に乗った輩が
 
 同IFF機攻撃(明らかに交戦意志のない水平飛行状態の機や爆撃機を含む。滑走路上の機体を爆弾で爆撃したりもした。)
 オブジェクト破壊(もちろん同IFF)                                                       
 
 など破壊の限りを尽くしていたので、私(nameless746)は数回の警告射撃をした後に撃墜。他の人も迎撃に参加。
 nameless331が滑走路上の機体を爆撃したので私がルーデル閣下のごとく急降下し一連射を加えたら誤って滑走中だった
 nameless415(多分)を撃墜してしまった。[sry sry imano kougekiha gosya desu]とテキストで打って何とか弁解しようとしたが
 [damn it!]と打ち返されてしまった(>>416の外人さんの件は多分これ)    
 以上が俺の見た顛末
501大空の名無しさん:2012/10/13(土) 21:54:17.76
可愛そうに…
数回の警告射撃後の撃墜とかルーデル閣下の如し急降下()で誤射とかしなければこうもならか無かったろうに
502大空の名無しさん:2012/10/13(土) 22:53:49.37
ひょっとしたらこれは後世(後々のスレ)に残る伝説の予感
ここまできたら笑える
503大空の名無しさん:2012/10/13(土) 22:57:04.72
もうやめてあげなよ。自分だってい
つそういう失敗するか判らないんだし、
とりあえず忘れてあげるのも優しさだよ
やっぱりこういうところで人と仲良くや
れるかが決まるよね
504大空の名無しさん:2012/10/13(土) 23:03:11.84
>>503
まぁ、2chだし無理でしょ
505大空の名無しさん:2012/10/13(土) 23:13:38.36
>>503
ジョニー知ってるかよ
ここはモラルにはあんまり期待できない匿名掲示板なんだぜ
506大空の名無しさん:2012/10/13(土) 23:17:45.13
ここは恐ろしいインターネッツですね
507大空の名無しさん:2012/10/13(土) 23:33:35.30
誰も気づかない悲しさ
508大空の名無しさん:2012/10/13(土) 23:53:21.90
いままで名前を出したものは何人も死んでいったからな

WW2行きてー
今週ソロモンとはなんというタイミング…
509大空の名無しさん:2012/10/13(土) 23:55:06.51
>>503
nameless746ですか?www
510大空の名無しさん:2012/10/13(土) 23:56:09.07
私は死んでいない!
511大空の名無しさん:2012/10/13(土) 23:57:58.54
>>509
よく見ろ
512大空の名無しさん:2012/10/14(日) 00:07:56.04
>>500
>と打ち返されてしまった(>>416の外人さんの件は多分これ) 
牛乳飲み足りないのかこれもアンカが誤射のような?  
513大空の名無しさん:2012/10/14(日) 00:17:38.20
nameless746は永遠に鯖に出入りできない身となってしまったとさ。めでたしめでたし
514大空の名無しさん:2012/10/14(日) 00:20:17.22
まあ名前変えてしれっと飛ぶなんて簡単だけどね
515大空の名無しさん:2012/10/14(日) 00:26:07.70
新しい名前で飛んでもタイミング的に新しい名前候補がなんこかクサイのがあがるから、だいたい当たりはつくだろう
516大空の名無しさん:2012/10/14(日) 00:32:03.10
nameless+数字なんて固定かもわからんのに
しかし、これからは746で参加できなくなるな
517大空の名無しさん:2012/10/14(日) 00:36:27.57
ツイッターで911鯖の状況覗いたら746さんめげてなくて何より
518WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/14(日) 00:55:26.50
鯖落としました。ご利用ありがとうございました。

今日はG制限を(+15G -7G)から(+14G -6.5G)に変えてみましたが,
わずかの差なのに結構G爆が目立ちました。
個人的にはこの位が普通に飛べる上にスリリングでいい感じかなと思いますが
どうでしょうか?
ではまた明日/
519大空の名無しさん:2012/10/14(日) 01:05:54.52
Gで2回落ちたわ・・・
520大空の名無しさん:2012/10/14(日) 01:44:58.44
普通に14G旋回してるなんて、だいぶゆとりだな
現実なら死んでる
521大空の名無しさん:2012/10/14(日) 02:01:19.51
ゲームなんだよゲーム。
現実がどうとか関係ないね。面白けりゃいいんだよ。

リアルが好きならレーダーオフ,G制限+7G −3.5Gってな
超硬派WW2鯖でも立ててみな?
絶対人こなくて鯖続かないから。
522大空の名無しさん:2012/10/14(日) 02:02:24.52
鍾馗が11Gまで耐えられるし、現実っていうなら12Gくらいにしとくべき
全部が全部零戦じゃない
523大空の名無しさん:2012/10/14(日) 03:06:06.03
skipper製スピットファイアの機動が変態過ぎる
あと空中からのスタートってなんだかなって感じ
524WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/14(日) 08:43:51.46
>>520
まあそのとおりなんですが,あまり細かいこと言い出すと難しくて
爽快感がなくなっちゃうと考えてますので,初心者向けのぬるい戦い
が当鯖のコンセプトですw

>>522
今のところ機外視点の有無しか鯖設定の区別はないのですが,
一度フリーダムな避難所を,たまには機外視点無し,ばりばりG制限,レーダーオフの超硬派リアル鯖にして
するのもいいかな〜と考えてます。
この場合G制限はどの位が適当でしょうか?

>>523
skipperのスピットファイアはOCPの9BとVシリーズのリペイントなので,導入していないクライアントには
OCPの原作に見えるように設定しています。
性能で異なる部分はMXIPTROLの数値が,原作66.0deg skipper90.0degと異なるのみであとは全く同じです。
っていうかそれ以外の数値が異なるskipperの2シータスピットや,フロート付きスピットは外しちゃいました。
なので決定的な性能差はなく,乗っていても殆ど同じ性能としか思えないんですが・・
ただネタ機として1機真っ黒けのYSP何とか〜ってのがありますが,こいつだけは無茶苦茶ですw



525大空の名無しさん:2012/10/14(日) 09:00:14.72
526大空の名無しさん:2012/10/14(日) 11:55:37.69
急降下で速度つけすぎて、地面に近くなったところで急に引いたらGで落ちた
527大空の名無しさん:2012/10/14(日) 12:32:37.09
2chマップ1945ってIFFを4個に分ける必要ってあるの?
528大空の名無しさん:2012/10/14(日) 13:03:00.44
>>523
skipper製スピットファイアは普通の動きしか出来ないんだが
これが変態過ぎるとは、、、どの機体と比べてるんだ?
529大空の名無しさん:2012/10/14(日) 13:03:53.63
911鯖で荒らしが発生しました。
hgを名乗るものが滑走路や格納庫を機銃等で爆撃し,交戦使用とは思っていない機体
も巻き込んでいました。
530大空の名無しさん:2012/10/14(日) 13:06:49.14
だからBANすりゃいいだろ
531大空の名無しさん:2012/10/14(日) 13:07:53.14
アゲてまで報告する必要ないわ
なぜVOTEのキック、バンを使って解決しようとしないんだ?
ウィキも読めないゆとりなのか
532大空の名無しさん:2012/10/14(日) 13:08:11.23
hgて前も暴れてたな
つかvote知らないとかじゃないよな…
533大空の名無しさん:2012/10/14(日) 13:10:26.11
911を全角で打ち込んでるあたり、また746さんですか?
534大空の名無しさん:2012/10/14(日) 13:15:38.61
夏休みよりガキが増えたな
535大空の名無しさん:2012/10/14(日) 14:28:07.26
ゴキジェット プロ を用意しようか?
536大空の名無しさん:2012/10/14(日) 14:43:23.73
911は嵐あってなんぼ
以上終了
537WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/14(日) 16:16:22.51
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
◎アドレス ww2server.mydns.jp(ポート7915 )
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多い時にご利用下さい。
 なお,今日の避難所はレース車両での走行会を行っていますので,戦闘はできません。

◎MAP   2chmap1945(http://ysflight.info/?2chmap1945

◎鯖設定 *レーダ使用可能 *敵味方識別サークル表示有り *F3機外視点なし *G制限有り(+14G -6.5G)
(レーダーに映る最低高度は3500ft(約1000m)の設定です。)
(サークル表示設定は,”within1000m”です。)
(ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

◎ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・このマップはSTPのIFF制限があるので,機体の国籍とIFFを一致させてください。なお,米英軍機はIFF3 [SU]STPからも発進できます。
・IFFの詳細及びその他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
一撃離脱を徹底したら,零戦なんてただのカモだyone(-∀-)・・なぁに弾に当たらなければどうということはない|◇∧◇|  零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲撃!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
538WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/14(日) 16:21:27.63
避難所は全くWW2と関係ないレース鯖にしましたが、
結構爽快感があって息抜きになると思います。
特にBNIパックのカウンタックとランエボが良くできているのでお勧めです。

あと、車両の走行はF8視点でカメラアングルを好みで調整する方が
走りやすいかもしれません。
539大空の名無しさん:2012/10/14(日) 16:35:02.50
避難所のマップわかんねええぇ
540WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/14(日) 16:39:47.25
うおー失礼しました。
避難所は ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/ から落とせる
Kzsマップのモンツァです。
541大空の名無しさん:2012/10/14(日) 17:05:06.27
>>540
ありがとうございます
542大空の名無しさん:2012/10/14(日) 21:01:01.87
やっぱ一撃離脱は強いな
543WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/15(月) 00:32:31.94
鯖落としました。今日もありがとうございました。
今日は結構G爆が続出してましたが,急降下する相手を仕留めようと
がんばりすぎると,G爆の罠にはまっちゃいますね。

高度を確保している限り有利なのはこちらなんで,一旦上昇して次の攻撃,
外したらまた上昇して次の攻撃,これを繰り返せばそのうち相手がへろへろになって
射撃のチャンスが生まれると思います。
ただ零戦相手に粘りすぎると,巴の罠に引きずりこまれアボンしますので,
僕が恥も外聞もなく逃げ回っているのは,立派な戦術だということでご理解願いますw
ではまた来週/


544大空の名無しさん:2012/10/15(月) 00:47:57.56
多分自分しかこんな事思ってないだろうけどGACのF-4とMIG-21の性能の開きが納得いかない…
545大空の名無しさん:2012/10/15(月) 10:15:51.90

半島のクソ朝鮮人は日本から出て行け、って事だろ
546大空の名無しさん:2012/10/15(月) 18:23:58.33
547大空の名無しさん:2012/10/15(月) 18:58:44.32
これはwww
548大空の名無しさん:2012/10/15(月) 19:17:28.44
Oh...
549大空の名無しさん:2012/10/15(月) 19:38:18.12
あちゃー名前固定しちゃうタイプだったかー
550大空の名無しさん:2012/10/15(月) 19:51:36.09
ワロタwww
551大空の名無しさん:2012/10/15(月) 19:52:30.17
迸るホモ臭
552大空の名無しさん:2012/10/15(月) 20:10:50.10
wikiのnameless一覧に746が追加される日も近いな
553大空の名無しさん:2012/10/15(月) 20:11:01.00
……お前らもこんなんなのか?
554大空の名無しさん:2012/10/15(月) 21:19:26.52
おう、そうだとも
555大空の名無しさん:2012/10/15(月) 21:26:35.52
いやまさか同姓同名だろ…?(ドン引き)
556大空の名無しさん:2012/10/15(月) 21:47:39.65
そうだよ(大嘘)
557大空の名無しさん:2012/10/15(月) 21:48:56.98
ここはなんて怖いインターネッツなんでしょう(震え声)
558大空の名無しさん:2012/10/15(月) 22:37:08.60

746 = なじむ
559大空の名無しさん:2012/10/15(月) 23:21:42.86
フィッシュベッド!フィッシュベッド!
560大空の名無しさん:2012/10/16(火) 01:20:11.76
なんでホモが湧いてるんですかね・・・
561大空の名無しさん:2012/10/16(火) 01:27:15.45
ヤマジュンから淫夢か…時代を感じるな
562大空の名無しさん:2012/10/16(火) 02:49:31.79
もうwikiに746晒されてる
有名人じゃん、やったな
563大空の名無しさん:2012/10/16(火) 04:55:01.47
ブレーキと着艦フックを別にしてほしい・・・
564大空の名無しさん:2012/10/16(火) 15:03:41.50
>>563
エアブレーキとブレーキを別々に動かしたいって事か?
565大空の名無しさん:2012/10/16(火) 15:52:26.76


零戦から隼に機種変すべく鋭意製作中です。
早ければ来週あたり試験できるかもしれません。
566大空の名無しさん:2012/10/16(火) 16:37:49.41
>>564
別にエアブレーキとブレーキはどうでもいいのよ
問題はエアブレーキとフック
567大空の名無しさん:2012/10/16(火) 16:50:08.36
フックとbrakeって別々に設定されてないんだっけか
スポイラーとブレーキは別々だけれども
568大空の名無しさん:2012/10/16(火) 16:52:01.35
>>565
期待してます
569大空の名無しさん:2012/10/16(火) 17:02:39.75
用は艦載機でもないのに降りれるのは嫌って事でしょう

>>565
隼がんばって!待ってる!
570大空の名無しさん:2012/10/16(火) 17:25:55.38
艦載機が飛行場でフックをピョコピョコしているのも嫌だな
571大空の名無しさん:2012/10/16(火) 17:57:03.36
フック出したままスポイラー畳みたいってことはよくある
572大空の名無しさん:2012/10/16(火) 17:58:21.76
>>571
それはキー設定を弄ればできるぞ
573大空の名無しさん:2012/10/16(火) 18:46:04.51
>>527
さんくす。
無知を晒しちまったようだ
574大空の名無しさん:2012/10/16(火) 19:56:43.56
設定するキーが残っていないとか
575WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/16(火) 22:00:44.99
>>565
む,隼ですか。
できあがりを楽しみに待ってますので,完成の暁には
是非隼同士で一勝負お願いします<(_ _)>
576大空の名無しさん:2012/10/17(水) 03:20:22.26
http://uproda11.2ch-library.com/367604qsz/11367604.png

作ると初めに言ったのはいつでしたっけ・・・。
もうすぐDAT組める段階まで来ました。
二型のつもりですが「ここは・・・」という指摘などありましたら、
早いうちに修正したいのでお願いします。
577大空の名無しさん:2012/10/17(水) 04:40:12.64
>>576もう綺麗じゃないすかー!
578大空の名無しさん:2012/10/17(水) 14:54:20.74
鯖で空中戦(ww2機)するとヘッドオンで決着がつくことがほとんどなのは俺だけか?
579大空の名無しさん:2012/10/17(水) 16:29:39.55
>>576
動体後半に切れ目があるけど、わざとではないなら
その辺に面する面を張りなおして直したほうがいいと思います
580大空の名無しさん:2012/10/17(水) 17:04:05.04
>>578
同志よ

弾の無駄使いは気が引ける
581大空の名無しさん:2012/10/17(水) 17:46:30.60
ヘッドオンは常にかわしてるw
582大空の名無しさん:2012/10/17(水) 18:04:42.57
ヘッドオンすると必ずお互いに衝突するからしないようにしてる
583大空の名無しさん:2012/10/17(水) 18:48:39.52
いつも思うんだが、ヘリの挙動おかしくないか?
なんでローターの回転数で姿勢制御するの?
ピッチ調整できないの?
584大空の名無しさん:2012/10/17(水) 19:50:37.86
あとロケットの推進速度が遅い
585大空の名無しさん:2012/10/17(水) 19:52:22.97
音声ファイルをいじれば?
586大空の名無しさん:2012/10/17(水) 19:55:27.11
>>584
ロケットの速度遅いよなあ
おかげで対空ロケット弾とか再現できない
587大空の名無しさん:2012/10/17(水) 19:59:24.81
あと、やっぱりランチャーとロケット弾は別にして欲しいな
588大空の名無しさん:2012/10/17(水) 20:03:52.98
今の911のマップ、現在は配布されてなくて入れない。
誰か変えてくれないか??
589大空の名無しさん:2012/10/17(水) 20:08:42.68
2chマップ1945のIFF3のSTPのある山はもうちょっと東部戦線から離したほうがよくないか?
IFF3に有利すぎだと思う
590大空の名無しさん:2012/10/17(水) 20:09:45.57
IFF3はソ連機の性能が枢軸機に比べて根本的に低いのでつりあいは取れてる
591大空の名無しさん:2012/10/17(水) 20:11:05.30
>>587
馬鹿
592大空の名無しさん:2012/10/17(水) 20:17:43.28
>>591
>>587だけど、ロケット弾はランチャーから発射されるようにしてほしいな
でおk?
593大空の名無しさん:2012/10/17(水) 20:19:30.37
>>592
馬鹿は言いすぎた
すまん

ロケットとランチャーって別じゃなかった?
ロケットの最終弾撃ったらランチャー飛んでくことを言ってるの?
594大空の名無しさん:2012/10/17(水) 20:29:44.88
>>593
馬鹿は別にいいけどさ

なんかさ、パイロンに緑色のロケット弾が直接据え付けられてるじゃん?
そのロケット弾と同じとこから別のロケット弾が発射されて、最後に無くなるだろ。
他の兵装みたいにまるごと取り外しおkなランチャの中に、ロケット弾が収納されてるって感じにして欲しい。
595大空の名無しさん:2012/10/17(水) 20:43:06.43
596大空の名無しさん:2012/10/17(水) 21:03:36.57
>>589
離陸後いきなり突っかかるとそりゃ不利かもしれないけど、
一旦離れて高度をとるようにすれば、何とでもなる差でしかないと思うよ。
打ち落とされた直後ほど冷静にね。
597大空の名無しさん:2012/10/17(水) 21:23:41.27
rocket.srfとrockets.srfがあるはず
598大空の名無しさん:2012/10/17(水) 21:24:11.47
マーシャルとかいろいろ漁ってたらこんなんみっけた

http://www.caa.co.uk/docs/33/CAP637.PDF

いろいろ便利そう
599大空の名無しさん:2012/10/17(水) 21:49:46.16
>>579
メタセコの仕様で切れてるように見えるだけです。
しっかり隙間なくくっついてますので。
600大空の名無しさん:2012/10/17(水) 21:55:49.58
>>597
そなの?
ちょっと見てくるわ
601大空の名無しさん:2012/10/17(水) 22:27:48.67
とりあえず、roket と rokets があることは分かったんだけど・・・
でもこれって>>593にある通りランチャ飛んでくよね?
602大空の名無しさん:2012/10/17(水) 22:28:28.72
確かそうだったはず
603大空の名無しさん:2012/10/17(水) 22:31:56.99
rocket_coarse.srfいじってもダメなんかな?
604大空の名無しさん:2012/10/17(水) 22:32:12.11
これをどうにかしてほしいな・・・
まあ、最後の1発ずつを撃たなきゃいい話なんだろうけど
605大空の名無しさん:2012/10/17(水) 22:48:38.47
誰も774鯖来ないのー
606大空の名無しさん:2012/10/17(水) 22:54:37.22
適当にランチャー作って実地試験やってみた

飛んでる弾は>>603で書いた通りrocket_coarse.srfだからランチャーは飛ばない
けど消えるんだよね
まぁ気にしないならそれでいいんだろうけど
607大空の名無しさん:2012/10/17(水) 23:08:38.20
飛ばないのか・・・しかし消えると。
でも、しっかり残ってくれたほうがリアルだよなー
608大空の名無しさん:2012/10/17(水) 23:16:59.19
YSFSにリアルさを求めるのも如何なものかと・・・
609大空の名無しさん:2012/10/17(水) 23:20:42.86
>>608
まあそれを言ったらアレなんだけどさー
610大空の名無しさん:2012/10/17(水) 23:22:24.69
負荷を抑えつつリアルさとゲーム性を両立できる範囲はまだあるように思えるけどな
APUうんぬんしてエンジン始動しろってわけじゃないんだから
611大空の名無しさん:2012/10/17(水) 23:24:08.66
WW2機も現代機もいろんなリアルな機体があるし、それに合わせて兵装もリアルにしてっていい気がするんだよな
612大空の名無しさん:2012/10/17(水) 23:28:03.29
そこまでするんだったら他のシミュに行ったほうが早い気もするけどね
613大空の名無しさん:2012/10/17(水) 23:46:41.00
でもなあ、ここまで自由で120%フリーなフライトシムなんてそうそう無いだろ
614大空の名無しさん:2012/10/18(木) 00:02:15.40
ここまでユーザーに試行錯誤させるのもまたイイね
615大空の名無しさん:2012/10/18(木) 06:25:21.70
見た目だけリアルにするのはどこまでだっていけると思う
まずはヘリの挙動と対地ミサイルの射程とミサイルの誘導方式を…
616大空の名無しさん:2012/10/18(木) 18:00:52.54
今晩は1ヶ月ぶりに911で飛ぶかな
617大空の名無しさん:2012/10/18(木) 18:08:47.09
対地ミサイルにトップアタックモードつけて欲しいかも
あと対艦ミサイルができればいいな
618大空の名無しさん:2012/10/18(木) 18:22:34.08
911鯖や774鯖に入れない...
619大空の名無しさん:2012/10/18(木) 20:16:01.59
前WW3鯖に集団でinする案があったよなー
久しぶりに艦隊戦がやりたくなってきた
620大空の名無しさん:2012/10/18(木) 21:36:45.60
774鯖もいい感じだな
しばらく遊ぶか…
621大空の名無しさん:2012/10/18(木) 22:05:17.22
やっと911鯖のマップが九州になった
622大空の名無しさん:2012/10/18(木) 22:55:06.94
774ってkick投票できんのか
キチガイが暴れててすぐにでも吹き飛ばしたいんだが
623大空の名無しさん:2012/10/19(金) 21:15:25.96
>>619
ww2鯖でやったほうが面白そう
624大空の名無しさん:2012/10/19(金) 22:16:39.45
>>623鯖が耐えられない
625大空の名無しさん:2012/10/19(金) 23:09:46.70
WW2は人気で時間が限られているから人が集まるけど、
最近WW3の賑わいが無いし、現代機(+艦船)のほうが好きな人もいると思うから楽しいと思う
WW2と被ると人が分散してしまうけど…
626大空の名無しさん:2012/10/20(土) 00:02:49.62
ww3の過疎がひどいよな
正面以外のドッグファイトが結局は機体性能でほぼ決まるだろと思われてつまらないとか?
正直、今のマップには飽きてる
627大空の名無しさん:2012/10/20(土) 04:55:16.94
ww2の機体はバリエーションあるよな
ww2みたいに結構な頻度でマップ変えてくれるといいよな
628大空の名無しさん:2012/10/20(土) 06:15:32.01
>>626
デモ確かに機体性能でほぼ決まるのはでかい気がする
よほど上手くないと機体性能の差補うのはきついぞ・・・
629大空の名無しさん:2012/10/20(土) 08:58:14.97
gepolyx落とせねぇ…
630大空の名無しさん:2012/10/20(土) 09:24:24.05
げポリって使いやすいか?
631大空の名無しさん:2012/10/20(土) 09:30:04.12
>>630
ミサイルの色塗り替えるだけだからね
機体つくるのはメタセコが100倍いいだろね
632WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/20(土) 11:07:23.42
WW2鯖を立てました。(〜夜の12時まで)
○アドレス ww2server.mydns.jp
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多くて重い時にご利用下さい。
 なお,今日の避難所はレース車両での走行会を行っていますので,戦闘はできません。
※自動車をスムーズに走らせるには,F8視点がお勧めです。

○MAP   [VFX]NEW-FRONTIER( http://ysflight.info/?VFX 参照。 *MUD SPIKE!!からダウンロード)

○鯖設定 デフォルト+G制限(+14G -6.5G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他ルール等はWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
 戦争は数だぜ アニキ!FASTAのゼロが54機もありゃ連合に負けやしねぇ!!・・零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲撃!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
633WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/20(土) 11:09:59.78
夜中まで帰れない予定なんで、早めに鯖立てました。
使える機体を少し増やしましたが、何かトラブル等あればスレにてお知らせください。
634大空の名無しさん:2012/10/20(土) 11:44:36.25
ミサイル飛んでくるんですが
635大空の名無しさん:2012/10/20(土) 11:48:40.98
避難所鯖の車アドオンって例えばなんのパックにあるの?
636大空の名無しさん:2012/10/20(土) 11:58:35.72
XPでYSFSやってる機長さんいますか?
637大空の名無しさん:2012/10/20(土) 12:47:28.59
避難所のMAPってどこにあるの…
KZSにはないよね
638大空の名無しさん:2012/10/20(土) 12:49:19.52
レース用マップだっけ
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/index.html
ここから、
Buta Set→Curcuit Set
にあるよ
639大空の名無しさん:2012/10/20(土) 14:22:34.30
DNMのSRFノードのFILはあれ相対パスなんだな
面倒くせぇ・・・
640大空の名無しさん:2012/10/20(土) 14:23:59.87
>>638ありがとう
641大空の名無しさん:2012/10/20(土) 14:30:43.50
外部のsrfにリンクしてdnm作ってる人っているの?
642大空の名無しさん:2012/10/20(土) 14:49:18.82
F4Fとか
643大空の名無しさん:2012/10/20(土) 14:53:32.94
>>642
ありがとう

けどやっぱり相対パス面倒くさいんだよな・・・
644大空の名無しさん:2012/10/20(土) 15:36:49.10
ww2で同じIFFの地上物攻撃した奴がいるけどルール違反?
645大空の名無しさん:2012/10/20(土) 15:44:21.93
ごめんミサイル飛ばしてるから壊したほうがいいのかと思った
646大空の名無しさん:2012/10/20(土) 16:27:23.91
>>635
BNIとかどうよ
647大空の名無しさん:2012/10/20(土) 20:03:46.73
トマホークのアドオンが楽しすぎてたまらんw
648WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/21(日) 00:03:25.05
げ,このマップもミサイル撃ってきますか。
一応空母付近は大丈夫かなと思ってたんですが・・
以後使わないことにします。。。すいません。
649大空の名無しさん:2012/10/21(日) 00:05:12.84
しかも機外視点つかえないし。。。
急いでいたものでホントすいません。。。
650WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/21(日) 00:40:21.61
>>637
うおー サーキットマップってKZSじゃなかったんですか・・
ホントすみません。Wikiも直しときました。

>>635
車アドオンはBNIのカウンタックとランエボが使いやすいですね。
あとKzsのバイクもお勧めです。
YSはフライトシムですが,車アドオンの抜きつ抜かれつのバトルって
無茶苦茶楽しいんですよー
参加者が少ないんでバトルする機会が少ないんですが,今後避難所で僕と出会ったら
相手してやってください<(_ _)>
651大空の名無しさん:2012/10/21(日) 03:00:42.85
空爆飽きた
652大空の名無しさん:2012/10/21(日) 10:56:13.73
飽きない飽きない
653大空の名無しさん:2012/10/21(日) 12:35:06.57
zero鯖立たないかなー
654大空の名無しさん:2012/10/21(日) 13:05:18.05
911鯖で一人で夜間飛行ってのも乙なもんだな
655zero(JASDF) ◆TU.mZoBI0I :2012/10/21(日) 13:07:57.46
テスト
IP:210.194.151.11
Map:British_Indian_Ocean_Territory


WW2鯖が建つまでの、繋ぎとして使ってください(もちろん、まったりも可)。
656zero(JASDF) ◆TU.mZoBI0I :2012/10/21(日) 13:11:10.12
また、導入されてあるアドオンが少ないかもしれませんが、そこは勘弁してください。
順次追加していきます。
657大空の名無しさん:2012/10/21(日) 13:52:18.64
Louisville7っていうマップもWW2鯖に合いそう
高い高度にあるSTPも無いし
658大空の名無しさん:2012/10/21(日) 14:01:35.62
Terre-de-hautってマップが独特な雰囲気があって、かつ空中STPが低い位置にあって好きだったんだけど、リンク切れになってしまった
659大空の名無しさん:2012/10/21(日) 14:34:12.26
cincinnati
660zero(JASDF) ◆TU.mZoBI0I :2012/10/21(日) 16:08:59.79
鯖閉じました。
ありがとうございました。
661WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/21(日) 17:06:33.33
WW2鯖( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )を立てました。(〜夜の12時まで)
◎アドレス ww2server.mydns.jp
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多い時にご利用下さい。
 なお,今日の避難所はレース車両での走行会を行っていますので,戦闘はできません。

◎MAP   Pearl Harbor ( http://www.geocities.jp/saisokuyarou1/index.html→YS Flight→真珠湾 をクリック)

◎鯖設定 *レーダ使用可能 *敵味方識別サークル表示有り *F3機外視点なし *G制限有り(+14G -6.5G)
(レーダーに映る最低高度は3500ft(約1000m)の設定です。)
(サークル表示設定は,”within1000m”です。)
(ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

◎ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・このマップはSTPのIFF制限があるので,機体の国籍とIFFを以下のように組み合わせてください。
 なお,IFF3及びIFF4は使用禁止とします。
 IFF1(日本空母上STP)・・・枢軸国   IFF2(その他STP)・・・連合国(ソ連含む)
・その他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
 http://www.youtube.com/watch?v=lz6f1BEWgzU ・・これ見てテンション上がらん奴はいないでしょう!零戦最高\(^o^)/
・零戦64型追加しました。(ttp://raptor.ddo.jp/oranleed/ →HANGAR→OHP→OHP Aircraftsをクリック)
・唸る砲撃!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
662WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/21(日) 17:15:43.72
>>657 658
空中STPが低くて,雰囲気もよくしかも軽い・・・
こういうマップを探してたんですよ。ありがとうございます。
次の鯖立てはこれにしてみます。

どっちも多分YSTALON氏の作品で,公式サイトは閉鎖しているみたいですが
YSFINDERからダウンロードできますね。(http://ysfinder.net/ →talon で検索 → TYSP パッケージをダウンロード)
YSFINDERの管理人氏に感謝です。ありがとうございます。
663大空の名無しさん:2012/10/21(日) 18:22:37.85
664大空の名無しさん:2012/10/21(日) 22:34:42.55
避難所のレースが本鯖より楽しい勢いだったww
665WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/21(日) 23:20:11.65
アップローダーにUPされている「P-40F5 GC II/5 Lafayette 」が
とても良くできているので,鯖で使えるようにしてあります。
性能も普通のP40より若干いい感じです。

入れていないクライアントは,TF58のP40に見えるはずなんで
問題ないのですが,このままUPファイルが流れると
二度と手に入れられない幻のアドオン?になる可能性が高いので,
アドオンマニアのWW2鯖ユーザは,今のうちに導入しておいてください。
なお,僕はUserフォルダに「careme」フォルダを新規作成しましたので,
鯖で使う場合は同じ構造にしないと使えないかもしれません。
666大空の名無しさん:2012/10/21(日) 23:26:40.06
667大空の名無しさん:2012/10/21(日) 23:27:50.67
やだ、かっこいい
668大空の名無しさん:2012/10/21(日) 23:40:08.95
うう・・・ついにWW2鯖には参加できなそうだな・・・
結局、一人寂しくCOM機相手に戦うのか・・・
669大空の名無しさん:2012/10/21(日) 23:47:49.75
まだWW2鯖あいてるよ
670大空の名無しさん:2012/10/21(日) 23:48:46.87
しかしまだやることがあるんだ
明日は月曜・・・
671WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/22(月) 01:07:52.82
鯖落としました。ご利用ありがとうございました。
今日は避難所で初めて自動車3台によるレースができたのですが,
無茶苦茶面白かったです。

ただジョイステックがないと車アドオンは操作しにくいみたいなので,
これを機会にマウス&キーボード派のユーザーの皆様,
ジョイステックをポチッとな・・・なんてどうでしょうかw
いやホントに安物スティック1本あれば,もっといろいろ楽しめると思いますし,
メインの空戦でも少し有利になる??かもしれません。
ではまたよろしくお願いします。
672大空の名無しさん:2012/10/22(月) 01:28:03.85
ゲームパッドとかでもいいと思うよ、車なら。
673大空の名無しさん:2012/10/22(月) 01:38:57.32
>>671避難所では凄まじいどんケツでしたが、とても楽しかったです
またお相手よろしくお願いします
674大空の名無しさん:2012/10/22(月) 10:22:11.03
ジョイスティックがあればどんなことがやりやすくなるの?
対空車両の照準もつけやすくなったりする?
675大空の名無しさん:2012/10/22(月) 13:03:03.03
>>674
それは方向キーが割り当てられてるからジョイスティックじゃ無理じゃない?

まぁジョイスティックがあれば、方向キーの代わりにマウスが使えるのかな?
676大空の名無しさん:2012/10/22(月) 15:00:43.78
テクスチャ対応はよ
677大空の名無しさん:2012/10/22(月) 15:26:48.91
ジョイスティック、或いはゲームパッドがあれば、ラダー操作やスロットル操作、ブレーキ操作をアナログ軸で行うことができるから、自動車レースでは圧倒的に有利。
銃の照準も、たしかマウスで出来るようになったはず。
678大空の名無しさん:2012/10/22(月) 16:42:15.23
左手にスロットル
右手に操縦桿
要あらばマウスと持ち変える・・・
679大空の名無しさん:2012/10/22(月) 17:42:06.20
編隊組むの好きな人も居ると思うけど、そんな方にはスロットルが一番重要。
680大空の名無しさん:2012/10/22(月) 17:46:37.06
ラダー操作やスロットル操作、ブレーキ操作がマウスで出来るようになるってこと?
681大空の名無しさん:2012/10/22(月) 18:21:26.14
ラダーもスロットルもジョイステックでできるだろ
682大空の名無しさん:2012/10/22(月) 19:09:07.77
P-40F5 GC II/5 LafayetteってSTRENGTH 22もあるんだな
というより今までのが柔らかすぎたのか
683大空の名無しさん:2012/10/22(月) 19:20:15.99
銃の照準がマウスで出来るのもいいけど、視点の切り替えがマウスかなんかでできると便利だな
684大空の名無しさん:2012/10/22(月) 19:32:50.71
自分は自動車以外じゃ、マウス・キーボード形態ですでに飛行全般神業の領域に達してるから特に支障は感じないな…

戦闘は戦術が入るからまた別だけど
685大空の名無しさん:2012/10/22(月) 19:35:56.31
>>684
ほぇー・・・
686大空の名無しさん:2012/10/22(月) 19:47:44.97
>>684
旋回時、ZXCキーをカチカチカチカチやるんですか?
687大空の名無しさん:2012/10/22(月) 20:18:52.94
>>686
航空機の場合はオートラダーみたいな設定になってるからラダーなんて触ってないです
自動車の場合は必死でカチカチしてますww
688大空の名無しさん:2012/10/22(月) 20:22:34.32
>>687
ラダー手動じゃないと、横風着陸とか編隊飛行とか着艦とか無理なんじゃないか
689大空の名無しさん:2012/10/22(月) 20:36:54.03
>>688特に支障ないんですけどねぇ…
オートラダーでもzxcを触ればちょっとはラダー効くんで使うときもありますが
基本なにもですね

着艦はリアルさの限界を究めて得意中の得意です
690大空の名無しさん:2012/10/22(月) 21:11:46.15
オートラダーなのにリアルさの限界か
691大空の名無しさん:2012/10/22(月) 21:16:21.79
接地位置だけですけどw
692大空の名無しさん:2012/10/22(月) 21:31:58.71
ヘリコプターで着陸できたことないんだけど、何かコツとかある?
いつも接地した瞬間にアボンする
693大空の名無しさん:2012/10/22(月) 21:36:18.76
神業wwwww
694大空の名無しさん:2012/10/22(月) 21:46:53.39
中学生かなんかだろ

>>692
接地する時に機体を水平にするといいよ。
そしたら降下率や速度と無関係に多分大丈夫…
695WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/22(月) 22:07:26.09
>>674
っていうかキーボードとマウスで操作するという神業は
正直僕には無理です。。

>>682
おーP40入れましたかー インディアン?のマークもかっこいいし
結構いいと思いませんか?
STRENGTH は22もあるし,ヘッドオンに持ち込めば無敵でしょうw
ただなぜかGUNPOWDERが5もあったんで,これだけは内緒で1に修正しておきました。






696大空の名無しさん:2012/10/22(月) 22:11:52.06
>>692
コツは 何度?爆発したか・・・ です
697大空の名無しさん:2012/10/22(月) 22:13:20.76
>>696
ば、爆発?
698大空の名無しさん:2012/10/22(月) 22:14:29.01
>>692
ヘリは基本自分でコツ掴んで慣れるのが一番手っ取り早いですが、ある程度綺麗な着陸を目指すなら
先にホバリングの練習をしてみてはどうでしょうか?
慣れるとオーパイなしでとりあえずはできるようになります
699大空の名無しさん:2012/10/22(月) 22:15:43.72
いろんな機体操れるようになるとYSが百倍楽しくなるな
700大空の名無しさん:2012/10/22(月) 22:48:13.41
ヘリで操縦しやすいのは個人的にはやっぱりH-60系列かな
+3〜4゚(だったハズ)機首を上げれば定位置でホバリングできる
701大空の名無しさん:2012/10/22(月) 22:52:16.87
>>695
見た目も性能も最高だと思うんですが、
STRENGTHが22もあるのはありなのかなと思ったんです

もしありならこれから作っていくアドオンの性能の調整の参考にしたいので
702WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/22(月) 23:40:19.34
>701
うーんどうなんでしょうね。
この機体はTF58のDIFをリペイントなので,
オリジナルの耐久力を引き継いでいるんだと思いますが,
YSの大戦機の性能は大体OCPが基準になってるイメージが強いので,新しく作成されるなら
性能はOCPを基準とした方がいいかなーと思います。
実際リペイント系アドオンでも,オリジナルの性能を上回って手がつけられない性能の機体は鯖に入れてないです。

なんかうまく言えないんですが,せっかく機体を作っても,性能が高すぎて乗るのを
ためらわれるってことがあるともったいないと思います。
なので遠慮無く使えるほどほどの性能の機体の方が,作りがいがあるんじゃないでしょうか?
できあがりを楽しみにしてます,がんばってくださいね。


703大空の名無しさん:2012/10/23(火) 00:39:20.31
GACって機体の数は多すぎるくらいで楽しいんだけど、機体性能の差で結構負け続ける(´・ω・`)

異種格闘しても背後に付けるのはどっちって決まった感じするのはきっと使いこなせてないんだろうな
巴戦苦手ってわけでもないけど、なんかコツとかないですかねー
704大空の名無しさん:2012/10/23(火) 00:52:30.31
>>697
着陸指定したとこ以外に降りようとすると必ずポン!!と爆発してた
スキッドしないでソーと降りると着陸できるけど
できる人いる?
705大空の名無しさん:2012/10/23(火) 01:31:31.94
>>704
震わせるように回転数を上げ下げしてゆっくりゆっくりホバリングしながら着地

あとこういうのはゲームパッドあると本当にやりやすい
706大空の名無しさん:2012/10/23(火) 02:16:19.22
>>705
・・・・・・・・・・・・・???
707大空の名無しさん:2012/10/23(火) 06:33:14.48
そういや以前911かどっかで着艦の練習してたなぁ・・・
いろいろアドバイス貰った
708大空の名無しさん:2012/10/23(火) 14:49:55.16
>>704
オプション、設定、ゲームルールのところで「どこでも着陸可能」ってのチェックしてみ
709大空の名無しさん:2012/10/23(火) 17:55:51.62
>>708
着陸できるって unpaved field に指定してあるところだった
指定してないところムリだよね
unpaved fieldならスキッドしないでソーと降りると着陸できる
710大空の名無しさん:2012/10/23(火) 18:09:40.47
unpavedって舗装されてないって意味だった希ガス
paved fieldのが着陸しやすいはずだが・・・
711大空の名無しさん:2012/10/23(火) 18:13:06.93
滑走路関係の地面じゃなくて、それ以外の場外着陸の場合じゃないのかい?
712大空の名無しさん:2012/10/23(火) 18:13:59.35
確かに非舗装路で練習すればかなり上達するだろうな
713大空の名無しさん:2012/10/23(火) 18:22:18.16
ヘリの着陸なんて何回も飛んでりゃ自然にできるようになると思うけど
714大空の名無しさん:2012/10/23(火) 19:03:21.70
着陸する直前に一旦ホバリングする訳だから、ホバリング練習は結構効果的だと思うがどうだろう…
715大空の名無しさん:2012/10/23(火) 22:15:24.07
ヘリの場合ホバリング後に降りたらいいただけの話。
レシプロ航空機並みのアプローチ速度で降りてるなら技量以前の話。
オーバーランは爆死扱い、もしくは30kt以上でひっくり返って爆死するようになっている。(コレがオプションで変えられる部分
716大空の名無しさん:2012/10/23(火) 22:20:28.15
禿同
717大空の名無しさん:2012/10/23(火) 22:22:36.50
え、まさかヘリで滑走着陸してたの?
718大空の名無しさん:2012/10/23(火) 23:52:54.96
ヘリの操縦が上手くない人の例
・ヘリの挙動をまず理解してない
・カウンターがあてれない・着陸の瞬間まで派手に機体が動いてる
等々…
719大空の名無しさん:2012/10/24(水) 00:24:12.82
Vキーで進行方向表示させると楽
720大空の名無しさん:2012/10/24(水) 00:36:25.32
KZSのCircuitシリーズのマップで、サーキット名の後ろに"/T"って表記してあるのがあるが、あれは何も書いてないやつと比べて大きいの?それとも現物に忠実な原寸大?
721大空の名無しさん:2012/10/24(水) 03:51:56.86
>>719
高度調整がユックリ降りられる(-10〜20)ようになったけど
ポイントの動きに目がいってスベリのコントロールがタイヘン
練習して慣れてみる

ホンモノのヘリにこんな機能あるのかな?
722大空の名無しさん:2012/10/24(水) 06:35:33.64
ヘリで結構スピード出しながら着陸しても接地した瞬間にキュッととまるよ
723大空の名無しさん:2012/10/24(水) 15:54:10.81
いい加減ホバータキシーは飽きた
724大空の名無しさん:2012/10/24(水) 16:03:30.59
ヘリも車輪で滑走したいよな
725大空の名無しさん:2012/10/24(水) 17:27:42.13
今晩911でヘリ講習会でもするかおい
726大空の名無しさん:2012/10/24(水) 17:52:38.11
>>725
いいゾ〜これ
727大空の名無しさん:2012/10/24(水) 18:01:50.34
ほんとは774のほうがヘリアドオン多いし、いいんだがな…
なぜか同じ多目的鯖なのに911のほうが好評なんだよな
728大空の名無しさん:2012/10/24(水) 18:34:08.18
>>725
機体は同じのにする?
729大空の名無しさん:2012/10/24(水) 18:56:55.69
>>728各々好きな機体にすれば?
例えばCEPのSH-60Jなら初心者でも楽々扱えると思うがね。
AH-64やEC-725は少々ピクピクするからな
730大空の名無しさん:2012/10/24(水) 18:59:25.84
なぜかスポイラーがついてるチョッパーとかあるよな
731大空の名無しさん:2012/10/24(水) 19:05:34.11
最近911更新無いからなあ
732大空の名無しさん:2012/10/24(水) 19:07:38.90
確かに、民間ヘリや多目的ヘリの方が安定してていいよな
AS355エキュレイユ2も初心者にはいいかも
733大空の名無しさん:2012/10/24(水) 19:07:47.71
何時頃いけばいいんですかね
734大空の名無しさん:2012/10/24(水) 19:21:56.67
もういるお
735大空の名無しさん:2012/10/24(水) 19:28:31.44
早いなみんな…
誰かほかにヘリの操縦人並み以上の方いないかい?

代わりに行ってあげて
736大空の名無しさん:2012/10/24(水) 19:37:49.78
とりあえずひと通りできるから行ってるよー
737大空の名無しさん:2012/10/24(水) 19:43:41.43
ありがとうございます
738大空の名無しさん:2012/10/24(水) 20:24:07.16
ヘリのアドオンないからいけないわ
739大空の名無しさん:2012/10/24(水) 20:45:18.91
>>720

kzspackの説明に↓って書いてあるよ

「各コースとも、マップ全域が接地可能なノーマル版と、コース/道路以外は
 走行不可の「Tight」版が有ります。
 マップ名の末尾に「Tight」又は「/T」とついているのが「Tight」版です。」
740大空の名無しさん:2012/10/24(水) 20:57:06.36
なんかぐだぐだですね
すんません
741大空の名無しさん:2012/10/24(水) 21:43:14.09
アホな出問します
自分とこのpcにだけアドオンデーターがあってサーバーに同じアドオンデーター
なかった場合 動かないですよね?
742大空の名無しさん:2012/10/24(水) 22:45:33.74
その鯖では使えないわな
743大空の名無しさん:2012/10/24(水) 22:59:24.33
行って無いから様子はわからんが土日の昼にもう一度やればいいと思う
744大空の名無しさん:2012/10/24(水) 23:36:33.26
>>742
トンクス
745大空の名無しさん:2012/10/25(木) 21:27:07.83
約2年ぶりに911鯖いったんだが、大昔にここで作ったUS-1Aとか入ってないんだな・・・。
746大空の名無しさん:2012/10/25(木) 21:52:12.44
一度閉まった後再開しているよ
アドオン数はかなり減った
747大空の名無しさん:2012/10/26(金) 00:16:17.04
774鯖にはあったぞ
748大空の名無しさん:2012/10/26(金) 15:40:03.73
911、2chmapを復活していただきとうございます...
749大空の名無しさん:2012/10/26(金) 16:40:02.95
なんで911鯖のアドオン少ないんだろ
750大空の名無しさん:2012/10/26(金) 19:32:37.49
引っ越しして鯖移転してから、まだ暫定運用中なんじゃないの?
751大空の名無しさん:2012/10/26(金) 23:31:42.85
パイロットの視点でどうやっても前後左右斜めどこかでパイロットの頭のポリゴンの一部見えちゃうんだけど何かいい対応策ある?
752大空の名無しさん:2012/10/26(金) 23:38:04.96
頭のポリゴンを大きくする
753大空の名無しさん:2012/10/27(土) 00:06:34.27
>>752
改善されないです・・・
ヘルメットの一部が見えちゃうんです。
754大空の名無しさん:2012/10/27(土) 09:04:39.75
紫電改のもっといいアドオンないのかなー
755大空の名無しさん:2012/10/27(土) 10:46:31.58
ZERO鯖立たないかなー
756WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/27(土) 11:10:51.86
今日も鯖立てする予定ですが,
>>662 で告知したYSTALON氏のマップって,オンラインで使おうとすると
結構重いんで別のMAPにします。すみません。

他にもオフラインだと軽いけど,オンラインだと重いってMAPがいくつかあるんですが
何が原因なんでしょうか?
757大空の名無しさん:2012/10/27(土) 12:26:39.13
じゃあ今日はEuropean Frontとかウェーク島か
758大空の名無しさん:2012/10/27(土) 12:43:30.94
TF58のやつがいいな…
この前も使ってたみたいだが
759大空の名無しさん:2012/10/27(土) 12:44:59.07
Bf110が活躍できる夜戦マップは・・・
760大空の名無しさん:2012/10/27(土) 13:04:10.97
避難所の超硬派案を試験始動してほしい
761大空の名無しさん:2012/10/27(土) 15:02:57.30
あれ、まだ開いてないのかあ
762WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/27(土) 15:30:07.95
WW2鯖( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )を立てました。(〜夜の12時まで)
○アドレス ww2server.mydns.jp
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多くて重い時にご利用下さい。
 なお,今日の避難所はモンツァサーキットでの走行会を行っていますので,戦闘はできません。

○MAP  okawa_light(http://ysmajor.weebly.com/ →Download →Majorpack1をクリック)
※少し重めのマップなので,ラグが酷いときはFASTMODEに切り替えてください。
("Ctrl "キー → キーボードの”1”キー でFASTMODEになります。プロペラの回転で前が見えない場合は,さらに” T ”キーを押してください。)

○鯖設定 デフォルト+G制限(+14G -6.5G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他ルール等はWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

○その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
・ヒンデンブルク号追加しました。(ttp://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=31&t=464 →CLICK HERE TO DOWNLOAD THIS PACK HANGAR をクリック)
 マッププレビューを埋め尽くす衝撃のデカさに,貴方は言葉を失うことでしょうw
・唸る砲弾!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・誰がどこを飛んでるのか全然わからん・・そんな貴方にYSモニター(*)( http://ysflight.info/?YS_MONITORS )の導入をお勧めします。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
763大空の名無しさん:2012/10/27(土) 15:40:45.03
海外のアドオン出来いいの多いな
764大空の名無しさん:2012/10/27(土) 16:19:53.79
今日も車飛ばすかな
765大空の名無しさん:2012/10/27(土) 20:11:07.87
そろそろ第二の2chmap1945がほしい
766大空の名無しさん:2012/10/27(土) 20:41:37.77
潜水艦戦おもろいなw
767大空の名無しさん:2012/10/27(土) 20:59:43.00
どうすりゃ潜水艦の魚雷(ロケット弾)が当たるのさ・・・
768大空の名無しさん:2012/10/27(土) 21:08:54.80
カタリナで追っかけまわしてやろうと思ったが、なかったのでやめた
769大空の名無しさん:2012/10/27(土) 22:04:12.36
プライバティアとかないのか?
770大空の名無しさん:2012/10/27(土) 22:09:43.80
今日のmap空戦中に海面に落ちたらどうしてる?
自分はesc押すかそのまま地面にキスさせてるけど・・・
771大空の名無しさん:2012/10/27(土) 22:46:39.03
ああ そうすべきだった
772WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/28(日) 02:19:52.19
今日もありがとうございました。
今日から新型スピットファイアを導入しましたので,
良かったら下記リンクからダウンロードしてください。

http://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=169&t=2022
(性能はOCPと全く同じなので,入れなくても問題ありません。)
773大空の名無しさん:2012/10/28(日) 04:27:36.10
>>768
爆雷が欲しくなる
774大空の名無しさん:2012/10/28(日) 13:09:45.26
ミッドウェイを日本軍陣地、ハワイをアメリカ軍陣地にした2chマップ1945とか面白そう
若干距離が離れてるけど
775大空の名無しさん:2012/10/28(日) 16:14:03.50
>>774
若干ってレヴェルじゃねーよwww
何時間かかるんだよ敵の基地行くだけで
776大空の名無しさん:2012/10/28(日) 16:15:18.85
空母があれば
777WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/28(日) 16:32:37.71
WW2鯖( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )を立てました。(〜夜の12時まで)
◎アドレス ww2server.mydns.jp(ポート7915 )
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多い時にご利用下さい。
 なお,今日の避難所の詳細は次レスを参照願います。

◎MAP   2chmap1945(http://ysflight.info/?2chmap1945

◎鯖設定 *レーダ使用可能 *敵味方識別サークル表示有り *F3機外視点なし *G制限有り(+14G -6.5G)
(レーダーに映る最低高度は3500ft(約1000m)の設定です。)
(サークル表示設定は,”within1000m”です。)
(ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

◎ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・このマップはSTPのIFF制限があるので,機体の国籍とIFFを一致させてください。なお,米英軍機はIFF3 [SU]STPからも発進できます。
・IFFの詳細及びその他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
・ヒンデンブルク号追加しました。(ttp://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=31&t=464 →CLICK HERE TO DOWNLOAD THIS PACK HANGAR をクリック)
 マッププレビューを埋め尽くす衝撃のデカさに,貴方は言葉を失うことでしょうw
・唸る砲弾!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
778大空の名無しさん:2012/10/28(日) 16:33:29.25
オンラインだと空母が動かないからつらすぎる
779WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/28(日) 16:34:46.90
今日の避難所は,YSGP2011 Packのマップテストをしますので,利用する場合は
以下のリンクからパックをダウンロードしてください。
YSGP2011 Pack→http://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=169&t=187

このマップは広すぎず軽くてしかも面白そうなので,メイン鯖で使っていくことも考えていますが,
なぜかダウンロードに失敗することが多いので,出来れば今のうちに入れておいてください。
(失敗しても何度かチャレンジすれば落とせるはずです。)
780大空の名無しさん:2012/10/28(日) 16:47:50.19
みんな同一IFFで、COM機相手に戦うってのも面白そうだな・・・ネウロイ的なやつで。
今ある鯖にも対COM戦はあるけど、対COM戦を主体にした鯖があってもいいと思う
あーでもCOM機じゃ墜とすのが簡単すぎるか
781大空の名無しさん:2012/10/28(日) 16:51:44.87
ネウロイがあるのならウィッチアドオンがあってもいいはず
782大空の名無しさん:2012/10/28(日) 16:58:35.14
>>781
GACのリペイントのになかったっけ
783大空の名無しさん:2012/10/28(日) 17:11:55.79
>>775
South Japanマップみたいに距離を縮めればいい
現実に忠実にしなきゃいけないわけじゃないし

それに結構面白そうじゃん>>774の案
784大空の名無しさん:2012/10/28(日) 17:45:10.20
さすがは名無しである
785大空の名無しさん:2012/10/28(日) 18:11:32.48
>>782
見たことないけど、あれって痛ペイント機じゃないの?
しっかりウィッチしてる(?)ストパンアドオンだったらすまんが
786WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/28(日) 18:17:24.44
XB-42 ミックスマスターを追加しました。

http://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=169&t=1951

相当量の爆弾が積める高性能な爆撃機です。
鯖でエラーは出ないはずですが,もし使ってみて不具合等あればお知らせください。
787大空の名無しさん:2012/10/28(日) 18:23:33.51
>>785
あれはああいうジェット戦闘機の痛ペイントダナ
911でたまに見かけた気がした
788大空の名無しさん:2012/10/28(日) 18:29:44.19
東方アドオンだとか、ストパンアドオンだとかの人型パック有ったらニッチだけど需要は有る希ガス
特にストパンは陸戦ウィッチとかもあったら面白そう
でもやっぱり顔の造形がネックだよね〜
テクスチャ来い!
789大空の名無しさん:2012/10/28(日) 18:30:15.85
おお これはありがたい
790大空の名無しさん:2012/10/28(日) 18:45:53.45
GACのストパンカラーのやつって痛戦闘機って言うのかな?
国籍マークとカラーリングと部隊マークだけだし、そこまで痛くはないんじゃないかと

アレのエイラカラーに乗りたいんだけど、GACだから動翼動かないのが残念・・・
791大空の名無しさん:2012/10/28(日) 19:01:16.34
GAC好きだけどな、PSのパイロットになろう!とかがすごく好きだった口だから
GACリペイントでオスプレイやグローブマスター、ギャラクシーとか来ないかな?
792大空の名無しさん:2012/10/28(日) 19:05:41.99
海外にそういう仕様のがあったような気がする
793大空の名無しさん:2012/10/28(日) 21:27:17.27
ww2鯖立ってるんだからそっちで空戦してあげろよかわいそうだろ
794WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/28(日) 21:59:15.71
>>786のXB-42ですが,超凶悪な後部銃座を持つ機体であることが
判明しましたので,リストから外すことにしました。
うーん残念・・・

>>793
いや人がいないことには慣れているので大丈夫ですっw
そもそもWW2戦闘が好きなYSパイロットって少ないですし。
でもYSFLIGHTって操作も簡単で,気軽に出来て拡張性の高いいいゲームだと思うので,
これからもパイロット募集を続けますよー
795大空の名無しさん:2012/10/28(日) 22:09:37.82
俺は三代目ww2鯖のおかげでジェットには見向きもしなくなるほどにww2機が好きになったよ
796大空の名無しさん:2012/10/28(日) 22:16:42.99
1秒滑走しただけで浮き上がるww2機はなんなんだろう
dat設定が間違っているのか?YSの計算式が間違っているのか?
797大空の名無しさん:2012/10/28(日) 22:25:51.43
WW2戦闘機で夜間飛行しながらSweet duet聞いてる
798大空の名無しさん:2012/10/28(日) 22:49:58.57
WW2夜戦もやってみたいね
いやまあ何となくひどいことになるのはわかってるけどさw
799大空の名無しさん:2012/10/28(日) 22:51:03.45
今日妙に空いてるなあ・・・ww2鯖

1945人気ないの?一番いいマップだと思うんだけど。
800大空の名無しさん:2012/10/28(日) 22:52:33.47
>>798
戦闘機対戦闘機は無理があるなww
COMの爆撃機相手に夜戦なら・・・
801WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/29(月) 00:24:57.19
鯖落としました。今日もありがとうございました。

>>795
・・・・うれしいこと言ってくれるじゃないですか!
お礼に何かアドオンでもプレゼントできればいいのですが,
僕のリペイントは残念ながらお渡しできるようなもんじゃないので,
やめときますw
引き続き今後もよろしくお願いします。
802大空の名無しさん:2012/10/29(月) 00:33:52.73
>>801
今日も乙でした
新型SPITもなかなかカッコイイですね
最近、SPITばかりになりましたw
803大空の名無しさん:2012/10/29(月) 00:36:47.82
メタセコからSRF作る過程の影取やらなんやらの詳しい説明サイトってある?
804WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/10/29(月) 00:44:19.03
>>798
夜戦は仰るとおりぐだぐだになりそうな気がしてw
未だに一度もやってないんですが,一度避難所で試してみたいと思います。

>>799
1945マップいいですよね。
いかにもWW2戦闘って感じがするし。
同じマップばかりだと飽きちゃうかな?と考えてちょこちょこマップは変えているのですが,
原点はやっぱり1945マップですね。

あとヒンデンブルグが収録されているHQ YSFlight forumsですが,相当数のアドオンが収録されてます。
WW2時代の機体は少ないのですが,現代機,旅客機好きにはたまらないかと思うので時間があるときに
覗いてみてください。では/
805大空の名無しさん:2012/10/29(月) 08:38:13.21
>>804
第二の1945マップが作られたなら・・・
806大空の名無しさん:2012/10/29(月) 15:48:38.45
>>805
オブジェクト制作がネックになりそう
807大空の名無しさん:2012/10/29(月) 17:34:15.59
>>806
空母と駆逐艦なら了解を得てTACHIBANA FACTORYの和風艦隊の空母と駆逐艦を改造すればよさそう
808大空の名無しさん:2012/10/29(月) 17:41:58.15
GBU-39 SDB の武器アドオンの綺麗なのを前にどこかで見つけてたんだが
どこにあったか忘れてしまいました

ご存知の方おられますか?
ちなみにXLPのではないです
809大空の名無しさん:2012/10/29(月) 18:17:40.70
hg 出現なう
810大空の名無しさん:2012/10/29(月) 18:18:42.36
黙ってBANしろ通報しろ
811大空の名無しさん:2012/10/29(月) 18:30:22.89
hgなら前に見たな。
まあ、ただ飛んでるだけで何もしなかったから放置したけど
812大空の名無しさん:2012/10/29(月) 18:32:30.36
また何かやったの?
813大空の名無しさん:2012/10/29(月) 18:43:06.57
YSFHQに幻のAC3パックがあった・・・
814大空の名無しさん:2012/10/29(月) 18:48:11.54
自演乙
815大空の名無しさん:2012/10/29(月) 19:28:48.55
P-1112でもって911に行ってアクロバット部隊殲滅した輩がおるぞ
816大空の名無しさん:2012/10/29(月) 19:43:00.57
だからBANなりkickなりしろや
817大空の名無しさん:2012/10/29(月) 20:00:27.12
voteのコマンドも打てない奴多すぎ
818大空の名無しさん:2012/10/29(月) 20:47:18.38
夜戦やるんだったらVORとILSがちゃんとあるマップでやって欲しいわ
819大空の名無しさん:2012/10/29(月) 21:36:43.60
迷惑行為をした人は注意や警告もなしに即BANか
それもそれでモラルがないと思うけどなー
820大空の名無しさん:2012/10/29(月) 22:13:16.15
飛んでると、いきなりログアウトすることがよくあるんだけど・・・なんで?
821大空の名無しさん:2012/10/29(月) 22:14:44.42
>>819
何言ってんの?
「迷惑行為」をしたんだろさっさとBANしたほうがいいだろ
822大空の名無しさん:2012/10/29(月) 22:17:50.35
>>821
まあ確かに迷惑だから、お前の言うこともわからなくはない。
けど、もしかしたら、注意したらやめてくれるかもしれないじゃないか。
あーでもhgとかは別か
823821:2012/10/29(月) 22:25:01.62
>>822
たしかにお前の言ってることは間違ってはないわな
ついついhgみたいなどうしよものない奴をイメージしてしまってな・・・
824大空の名無しさん:2012/10/29(月) 22:55:41.42
>>818ILSはなくても大丈夫だろ
よく目ん玉見開いて滑走路探せ
825大空の名無しさん:2012/10/29(月) 23:19:35.91
夜間は部屋を暗くすると見やすい
826大空の名無しさん:2012/10/29(月) 23:23:04.39
目に悪いだろ
827大空の名無しさん:2012/10/30(火) 00:04:46.19
人参食っときゃ何とかなるんじゃね?
828大空の名無しさん:2012/10/30(火) 00:13:35.71
>>826
ブルーベリー眼球に押し込むと夜間飛行できるようですよ(うろ覚え)
829大空の名無しさん:2012/10/30(火) 00:16:41.12
>>808
CHF_PACKのかな
830大空の名無しさん:2012/10/30(火) 01:07:03.50
>>828
w
831大空の名無しさん:2012/10/30(火) 08:13:43.82
>>829ああそうだ!ありがとうございます
832大空の名無しさん:2012/10/30(火) 22:16:10.53
>>503
D鯖行ったこと無いけど今運営してないのでは
ややこしいからwikiも消したしたほうがいいと思うね。

どうなんでしょうか鯖官殿?
833大空の名無しさん:2012/10/30(火) 22:17:17.89
すれ違いorz
834大空の名無しさん:2012/10/30(火) 22:22:05.77
荒らしまくってた奴が最近大人しく飛んでてウケる
835大空の名無しさん:2012/10/30(火) 22:53:16.72
>>834
ルーデル閣下の如し急降下での誤爆とはなんだったのか
836大空の名無しさん:2012/10/30(火) 22:54:42.14
戦車とかのオブジェクト置きまくった航空支援MAPとかないものか
WW2なら急降下爆撃したり・・・
837大空の名無しさん:2012/10/30(火) 23:02:36.98
日本全国のリアルスケールのマップってないのかなー
疲れそうだけどそれはそれで楽しそう
838大空の名無しさん:2012/10/30(火) 23:02:38.97
D鯖の稼働状況ってどうなってるんだろ…?
飛びたくとも鯖開いてないことが多いし、フライトプランスレすらも埋まってるし…。。

どこかの鯖で管制イベントとかやりたいんだけどなぁ…
839大空の名無しさん:2012/10/30(火) 23:45:43.57
デフォのマップのクオリティを上げるアドオンってどこにあったっけ?
840大空の名無しさん:2012/10/31(水) 00:25:00.65
>>839デフォのオブジェクトの見た目がパワーアップするのはUWMにある
841大空の名無しさん:2012/11/01(木) 11:43:49.59
>>839
TF58じゃなかったかな
842大空の名無しさん:2012/11/01(木) 17:38:22.77
おい!911行ってみろ

2chmapだ!2chmapだぞおおおおお!!!!
843大空の名無しさん:2012/11/01(木) 17:39:23.40
>>842 なんかエラー出て入れない...
844大空の名無しさん:2012/11/01(木) 17:41:06.72
>>843
マップならwikiにあるぞ
それとも別のエラー?
845大空の名無しさん:2012/11/01(木) 17:48:13.24
>>844 こんなの
[./user/2ch/2chmap3kai/obj/map3ils.acp]Failed to load Aircraft Carrier.
846大空の名無しさん:2012/11/01(木) 18:42:55.00
2chマップ関係全部入れたか?
847大空の名無しさん:2012/11/01(木) 19:04:35.24
>>846 2chmap3_kai_v.110708]だけDL出来ない..
848大空の名無しさん:2012/11/01(木) 19:06:31.63
>>847
ソレジャナイ
849大空の名無しさん:2012/11/01(木) 19:07:02.00
>>845
Failedってあるからファイル自体はあるんかな
壊れてるのか・・・
850大空の名無しさん:2012/11/01(木) 19:07:59.36
>>845
多分オブジェクトファイルがないからエラー出てるんじゃないかと
もう一回全部入れなおしてみたら?
851大空の名無しさん:2012/11/01(木) 19:55:24.39
>>845と同じエラーで入れないわ
852大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:20:24.95
自分>>846だが俺も一緒のエラーで入れなかったw
調子こいてた俺はバカだった
853大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:25:12.02
2chmapTは色々改良されたりオブジェクト追加されているから、自分でパッチを探さないといけないはず
アップローダーを最後のページまで探すといいんじゃないか、なかったとしても俺は知らん
854大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:27:00.99
対処法見つけたから書くまで待て
855大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:31:09.34
Standby.
856大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:32:06.25
まず、この一文"user/2ch/2chmap3kai/obj/map3ils.dat user/2ch/2chmap3kai/obj/map3ils.srf user/2ch/2chmap3kai/obj/map3ils_co.srf user/2ch/2chmap3kai/obj/map3ils.acp"を
gro_2chmap3kaiてlistに書き足す

次に2chmapTのobjecフォルダの中からmap3ils.dat map3ils.dnm map3ils co.srf map3ils.acpってのをコピーするなりなんなりして
2chmap3kaiのobjectフォルダのなかに叩き込め

これで完了
857大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:33:27.00
のハズ
858大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:42:39.21
>>856
すげえ、できた!ありがとう!
859大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:42:50.92
>>856 行けた、本当にありがとう
860大空の名無しさん:2012/11/01(木) 20:52:23.53
いいってことよ
861大空の名無しさん:2012/11/02(金) 01:31:50.74
今日も楽しくGACのF-4EでBOTと空中戦です!sir!
同じくGACのフィッシュベットに毎度毎度落とされるのが納得行来ません
トップガンでは一体何を教えていたんだか気になって仕方ないレベルです
ベトナムでのファントムの空中戦をまともに調べてみたいのですが何かいい本は無いでしょうか?
862大空の名無しさん:2012/11/02(金) 01:55:53.59
ww2向けに・・・ことによると全部既出かもしれないし、クオリティとか全然吟味してませんが、いちおう


ムスタング
http://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=169&t=514
http://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=169&t=3518
http://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=169&t=4193
スピットファイア
http://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=169&t=361
フライングパンケーキ
http://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=169&t=522(下のコメントから?)
863大空の名無しさん:2012/11/02(金) 02:15:54.03
おいらは911のmapT、エラー出なかったけど何でだろ
864大空の名無しさん:2012/11/02(金) 07:31:22.86
昔からダウンロードしてるか最近ダウンロードしたかじゃね?
865大空の名無しさん:2012/11/02(金) 21:24:34.77
自分一人しか写ってないスクショとか貼らなくて良いから(良心)
866WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/02(金) 21:58:35.64
>>862
ムスタングは3種類とも導入しました。
ただ一番上のムスタングはなぜか弾数がゼロだったので
こっそり弾打てるようにしておきました。

スピットファイアも導入しました。
性能的には普通ですが,なぜか機銃が1門しかないので
戦闘には使いにくいかも?

ぱ,ぱんけーき・・・これはすごいw
紹介ありがとうございます。早速導入しました。
あまりスピードは出ませんが,こいつは恐ろしい程よく回るので
空気を読んで使ったほうがいいかもしれませんw



867大空の名無しさん:2012/11/02(金) 22:53:16.03
ぱんけーきっていうより空飛ぶカメに見える…
868大空の名無しさん:2012/11/02(金) 22:57:54.86
もともと狭い甲板から離陸するために開発された機体だから揚力だけは確保してるので回る回る
869大空の名無しさん:2012/11/02(金) 23:10:45.87
プロペラで目がチカチカする・・・
870大空の名無しさん:2012/11/02(金) 23:12:01.62
>>868
離陸距離6メートルとか基地害
871大空の名無しさん:2012/11/02(金) 23:13:48.13
これホントに飛行機なのかよって感じだな
872大空の名無しさん:2012/11/02(金) 23:14:11.44
パンケーキってなんの機体だか一瞬でわかったわw
古き良き時代のド変態航空機だな
873大空の名無しさん:2012/11/03(土) 00:01:06.48
フライングパンケーキ。略してフライパン…
874大空の名無しさん:2012/11/03(土) 00:23:18.70
アドオン大量搬入したら重くなった・・・まあいいか
875大空の名無しさん:2012/11/03(土) 03:24:10.31
フライングパンケーキ大好きだわ
876大空の名無しさん:2012/11/03(土) 07:19:17.57
パンケーキ美味しくて好き
877大空の名無しさん:2012/11/03(土) 13:36:07.52
ヘリコプターの挙動修正案

今まで同様[Q]と[A]で回転数調整
今までフラップに割り当てられていた[W]と[S]でローターの迎え角調整

だめかな?
878大空の名無しさん:2012/11/03(土) 13:56:24.12
>>877
こんなところに書いたって、機長に直接言わなきゃ何もならねーぞ
それにそこまで拘る必要ないだろうよ。YSFSに求め過ぎ
879大空の名無しさん:2012/11/03(土) 14:31:08.77
他のフライトシムで実装できてるかにもよる
貴重は一人で作ってるからあまりに高度だとさすがに時間が掛かる
880大空の名無しさん:2012/11/03(土) 14:42:16.64
素人目には、VTOLみたいに水力の方向を変えるだけでいいような気がする
881大空の名無しさん:2012/11/03(土) 14:50:51.66
回転数では表示と音声だけ変えれば良い
ピッチでは推力偏向だから機長には楽なはず・・・
882大空の名無しさん:2012/11/03(土) 14:59:46.05
だからそれを機長に直接送れと
883大空の名無しさん:2012/11/03(土) 15:21:01.55
WとSにブレード角割り当てたらフラップどうすんだよ
つーかヘリなんて常にパワーMAXなんだからパワー操作いらねえよ

てかその案自体いらねえよ
884大空の名無しさん:2012/11/03(土) 16:28:11.69
ローター回転数を変えないんなら、スロットル操作をローター迎え角操作にしたらいいということだな
あんま変わらない気がするぞ
885大空の名無しさん:2012/11/03(土) 16:50:46.74
そう叩きでワロタ
886大空の名無しさん:2012/11/03(土) 16:52:36.93
ローター迎え角操作って案には賛成だけど、現実のヘリのエンジン回転数は自動調整だろ?
今とあんまり変わらないじゃん
887大空の名無しさん:2012/11/03(土) 18:36:33.31
ww2鯖立たないねぇ
888大空の名無しさん:2012/11/03(土) 18:38:52.84
待ち遠しいねぇ
889WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/03(土) 19:04:20.34
WW2鯖( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )を立てました。(〜夜の12時まで)
○アドレス ww2server.mydns.jp
※今日は時間も遅いので,避難所鯖は立てていません。ご了承ください。
○MAP   Solomon Islands
( http://www.ysflight.ca/index.php?page=downloads →Taskforce 58 Map pack をクリック)

○鯖設定 デフォルト+G制限(+14G -6.5G)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)
 (地上物は15分毎に復活しますので,好きなだけ破壊してください。)

○ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・STPのIFF制限がないので,異なるIFFの機体は全て敵と見なし攻撃して構いません。
・同じくSTPのIFF制限が無いため,どこの国の機体でも好きなIFFで出撃可能です。
・その他ルール等はWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
・ヒンデンブルク号追加しました。(ttp://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=31&t=464 →CLICK HERE TO DOWNLOAD THIS PACK HANGAR をクリック)
 マッププレビューを埋め尽くす衝撃のデカさに,貴方は言葉を失うことでしょうw
・唸る砲弾!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
890大空の名無しさん:2012/11/03(土) 19:05:09.21
891大空の名無しさん:2012/11/03(土) 20:59:20.26
ysfsで使われる主な大戦機の長所と短所をおしえてくれ

892大空の名無しさん:2012/11/03(土) 21:19:42.01
アドオン作者によって性能は変わるからなんとも…(デフォ機は使われないしね)
とりあえずスピットファイアかMe262あたりのジェット機使っとけばいいよ
893大空の名無しさん:2012/11/03(土) 22:40:42.39
「おもな」大戦機の「長所」とかずいぶん贅沢な質問だな
絞って具体的に聞けよ
894大空の名無しさん:2012/11/03(土) 23:24:08.70
>>891
P40っていうすごくエキサイティングでたくましい戦闘機に乗っておけばいいよ
それがいいよ(ニッコリ)
895大空の名無しさん:2012/11/03(土) 23:30:59.48
まあスピットファイア乗っとけ
896大空の名無しさん:2012/11/03(土) 23:34:48.15
スピットファイヤとゼロ戦ってどっちが強い?
897大空の名無しさん:2012/11/03(土) 23:35:47.87
操作上手い人がノッたほうが勝つ
898大空の名無しさん:2012/11/03(土) 23:38:43.44
そりゃそうだ
899大空の名無しさん:2012/11/03(土) 23:44:10.15
とりあえず勝手がわからないならP39でも乗っておけば無難じゃないかな(笑)
900大空の名無しさん:2012/11/03(土) 23:48:40.36
F2Aも捨て難い
何しろ空飛ぶ真珠だぜ
901WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/04(日) 00:56:44.85
鯖落としました。今日もありがとうございました。

>>891
一番よく使われるOCPの機体で言えば・・

○反則級・・・me262
ジェットエンジンで絞り出すスピードを殺さないように飛べば
プロペラ機にはまず落とされません。
ただスピードがありすぎて,照準をつけるのが案外難しく
急旋回G爆になりやすいので操縦は結構難しいかも?

○無双級・・・Ta152,F8F
異常なスピードとチートレベルの旋回性能を誇る無敵機種。
これに乗っとけば大抵勝てますが,使いすぎると嫌われる危険性が否めませんw

○一撃離脱命・・・F4U,P51,F7F,震電
スピードがあるので一撃離脱にうってつけの機体。
ただスピードが無くなると極端に動けなくなるので,巴戦は厳禁です。

902WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/04(日) 00:57:05.04
○バランス重視・・・疾風,bf109,スピットファイヤ
スピード良し,旋回性能良しで個人的には一番好きな機体です。
とりあえずこれに乗っておけばどんな状況にも対応できます。

○巴戦命・・・零戦,隼,紫電21
WW2戦闘の華である巴戦を楽しむならこれしかありません。
ただ紫電21はともかく,零戦,隼はスピードが出ないので
エネルギー戦闘に徹する相手には正直殆ど勝ち目のない玄人向きの機体です。

個人的には大体こんな感じだと思います。
他にも多数のアドオンを入れてるので,是非遊んでいってください
903大空の名無しさん:2012/11/04(日) 04:43:30.55
F7Fは以外と回る。油断してると落とされるから注意。
それはいいとして、OCPのdat、みんなの意見集めて改良したいよなあ、なるべく史実に近くなるように……。
904大空の名無しさん:2012/11/04(日) 07:45:26.64
Me262は大して怖くないような
疾風で何度も落としたし
905大空の名無しさん:2012/11/04(日) 08:54:36.25
XF5Uがやっぱり無双してたな
挑んだ機体が次々と返り討ちにされた
906大空の名無しさん:2012/11/04(日) 10:20:23.46
最終的には腕だけどな
907大空の名無しさん:2012/11/04(日) 10:28:26.51
どんな機体でもやっぱ腕で決まるってのはリアルだなww
908大空の名無しさん:2012/11/04(日) 10:50:38.24
UPロダの隼使ってみました。
haya氏乙であります。

いい感じだと思うのですが、個人的にはパイロットがいないとしっくりこないなと。
あと爆弾の搭載位置がずれているようですので、ご検討をお願いします。

あと関係ないのですが、隼のスクリーンショットに移っているMAPは何でしょうか。
それと機外視点で各種パネルを表示するのは、どのような設定が必要なんでしょうか。
よかったらついでに教えてください。
909大空の名無しさん:2012/11/04(日) 10:54:21.35
ジョイスティック使ってる人は、どんなの使ってるんですか?
910大空の名無しさん:2012/11/04(日) 10:59:31.33
>>904
me262でエネルギー戦闘を徹底されたら、疾風じゃ手も足もでないぞ。
そりゃ巴戦なら勝てるけど、機体性能を熟知した乗り手がme262で勝負に徹すれば
プロペラ機はお手上げだ。
911大空の名無しさん:2012/11/04(日) 11:05:24.82
そんじゃミーティアで
912大空の名無しさん:2012/11/04(日) 12:07:28.23
zero鯖立たないかなー
913大空の名無しさん:2012/11/04(日) 13:36:15.80
腕で決まるってのもあるけど、たとえば両者ともに滅茶苦茶うまくても、いやむしろうまかったら、零戦とかじゃMe262に勝ち目はない。
うまくかわして、どんなにがんばっても追いつけないし、ぐんぐん引き離されてしばらくたったら一撃離脱。
交わし続ければ負けないことはできるが、まあ弾が多いから弾切れまでは厳しいだろうし。

だからMe262が悪いって訳じゃなくて、史実でもそうだったんだから仕方ない。
914大空の名無しさん:2012/11/04(日) 14:13:36.72
自分の好きな機体を選んで、それに何度も乗って慣れていけばいいんじゃない?
そうすれば自ずと戦法も決まってくるだろうし
915zero(JASDF) ◆TU.mZoBI0I :2012/11/04(日) 14:39:43.87
IP:210.194.151.11
Map:デフォルト厚木基地

WW2が建つまで建てておきます。

916zero(JASDF) ◆TU.mZoBI0I :2012/11/04(日) 14:43:22.41
IPミスりました、正しくは、42.144.14.12です。

917大空の名無しさん:2012/11/04(日) 14:49:01.53
>>916 繋がらない..
918zero(JASDF) ◆TU.mZoBI0I :2012/11/04(日) 14:49:34.43
再度申し訳ありません。
>>915のIPでOKです。
919WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/04(日) 15:13:18.42
WW2鯖( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )を立てました。(〜夜の12時まで)
◎アドレス ww2server.mydns.jp(ポート7915 )
※ポート7916が避難所になっていますので,接続人数が多い時にご利用下さい。
 なお,今日の避難所の詳細は次レスを参照願います。

◎MAP   2chmap1945(http://ysflight.info/?2chmap1945

○鯖設定 デフォルト+G制限(+14G -6.5G)
 (1945mapですが,機外視点は使用可能です。)
 (サークル表示設定は,”within1000m”です。)
 (ゆるゆるのG制限ですが,制限値を超えると2秒程度であぼーんDEATH。)

◎ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・このマップはSTPのIFF制限があるので,機体の国籍とIFFを一致させてください。なお,米英軍機はIFF3 [SU]STPからも発進できます。
・IFFの詳細及びその他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

◎その他 
・究極の零戦リペイントパック,”FASTA”がバージョンアップしました!→(ttp://www.fasta-ysfs.com/ →Download→Download FASTAをクリック)
・ヒンデンブルク号追加しました。(ttp://ysfhq.com/phpbb3/viewtopic.php?f=31&t=464 →CLICK HERE TO DOWNLOAD THIS PACK HANGAR をクリック)
・試作隼導入しましたので,テスト飛行に協力願います→http://ysflight.info/up/img/11058.zip
・唸る砲弾!響く銃声!耳を劈く爆発音!こいつ↓を手に入れて戦場の迫力あるサウンドを体感せよ!
ttp://raptor.ddo.jp/ckpacks/→TOOL & PLUGIN→SNDYsflightMODをクリック)
・敵機は目でみるんじゃありゃんせん,YSモニター(http://ysflight.info/?YS_MONITORS)で感じるもんです。
*「XP互換モード(SP2)でプログラムを実行」「ダウンロードファイルのブロック解除」「モニター及びYS本体のファイアーウォール例外設定 」をすることで,鯖管のwindows7では使用可能になりました。
920WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/04(日) 15:14:01.46
今日の避難所鯖は,超硬派戦闘鯖にしてみました。

◎MAP   Pearl Harbor ( http://www.geocities.jp/saisokuyarou1/index.html→YS Flight→真珠湾 をクリック)

◎鯖設定 *レーダ使用不可 *敵味方識別サークル表示有り *F3機外視点なし *G制限有り(+10G -5G)
(サークル表示設定は,”within1000m”です。)

◎ルール 
・戦闘中のフラップ・トリムの使用及びギアダウンは禁止です。
・このマップはSTPのIFF制限があるので,機体の国籍とIFFを以下のように組み合わせてください。
 なお,IFF3及びIFF4は使用禁止とします。
 IFF1(日本空母上STP)・・・枢軸国   IFF2(その他STP)・・・連合国(ソ連含む)
・その他のルールはWIKIを参照願います( http://ysflight.info/?WW2server-3rd )。

参加人数は多分少ないと思うので,定期的に始まる15分耐久空中戦のために,
サークル表示は有りにしておきました。
921大空の名無しさん:2012/11/04(日) 16:39:20.96
1945マップって雰囲気は最高なんだけどなあ、艦船とか地上物がなんか物足りない・・・
ほとんど東部戦線になるし
922大空の名無しさん:2012/11/04(日) 16:47:37.65
>>910射線をかわした後、通りすぎざまをケツから狙えばやれる
射撃のタイミングは1,2秒しかないが…

まぁそのときは相手が一撃もどきで、あんまり乗りこなせてなかったな
923大空の名無しさん:2012/11/04(日) 18:09:26.07
>>921
あえて重くならないように地上物を減らしているのでは?
雰囲気も大事だけど、それで重くなっちゃどうしようもないからね。
924大空の名無しさん:2012/11/04(日) 18:50:32.89
>>923
まあ、それは分かってるんだけどね・・・
せめて東部戦線ばかりじゃなく太平洋戦線でも戦闘が同じぐらい起こるようにしてほしい
925大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:00:04.51
IFF3からの米英軍機発進を容認してるから、東部戦線増えるんだよたぶん

IFF3がそのままソ連限定で実質ソ連vsドイツなら君達は東部戦線使うかい?
926大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:05:59.28
米英機で飛ぶときは普通にIFF2を使うなぁ
米軍機とか基本的に速度と高度が命なんだから距離があればそんだけエネルギー蓄積できるし有利
927大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:07:27.56
広いんだよなUは・・ 移動に時間がかる。 パイロットは退屈じゃないのかね

イギリス空軍 チョコレートバー、魔法瓶に入ったぬるいコーヒー

中国空軍(国民党) 魔法瓶入りの烏龍茶

日本航空隊 気を抜いたサイダー、お稲荷さん、握り飯、かっぱ巻き

現代のロシア(爆撃機) 電子レンジであっためる冷凍のボルシチ



進化してるんだな
928大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:10:47.96
高度稼ぐのはいいが、高速戦闘機ばっかりになってきたよな最近
929大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:12:50.84
>>925
一度IFF3からの米英軍機発進禁止で鯖立ててみてほしいな
930大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:18:56.61
ソ連機は根本的に性能が・・・・
931大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:21:59.05
IL-2ユーザー「あれ、ソ連が機弱い……」
932大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:24:21.67
悪魔のMIGがあるから大丈夫
933大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:30:30.26
>>930
そうは言ってもIFF3から発進する戦闘機ってほとんど米英軍機になってるし・・
934大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:32:41.28
ソ連機は基本的に速度性能マンセーで格闘戦はできないがそれほど早いわけでもないという、MiGとかLaGGとか。
935大空の名無しさん:2012/11/04(日) 19:49:00.06
>>927
気の抜けたサイダーってただの甘ったるい砂糖水じゃん
936大空の名無しさん:2012/11/04(日) 21:05:40.27
フライパン相手に勝ち目ないな
937大空の名無しさん:2012/11/04(日) 21:26:50.72
>>935
マジレスだが高空の低圧環境では市販の状態だと瓶が破裂しちゃうんでな
他の飲み物はなかったんだろうかとは思うけどw
938大空の名無しさん:2012/11/04(日) 21:35:41.33
>>927
イギリスは紅茶じゃないんだな
今でも戦車で紅茶が飲めるのに
939大空の名無しさん:2012/11/04(日) 21:44:02.18
ww2鯖での話なんだけど 
IFF3でソ連の基地から発進した米軍機と
IFF2で米軍基地から発進した米軍機が会敵した場合
攻撃は控えた方がいいの?
940大空の名無しさん:2012/11/04(日) 21:47:11.03
IFFが違うならそれは鹵獲された期待なので落としましょう
941大空の名無しさん:2012/11/04(日) 21:59:24.06
相手の背後に気付かれずに接近できたときは嬉しさがこみ上げる
しかし射撃して当てることが出来ず背後につかれてあぼーん
942WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/04(日) 22:04:31.11
>>862で導入したX5Uですが,残念ながら次から使用禁止にします。

チート隼でも及ばないこの無茶苦茶な旋回性能で暴れられると,
格闘戦なら零戦,隼っていう秩序が乱れるような気がして・・
っていうかこれに日本軍機が打ち落とされる風景は
見ちゃいられませんw
というわけなんで,ご了承ください。<(_ _)>
943大空の名無しさん:2012/11/04(日) 22:32:18.90
>>941それはわざとおびき寄せられてるのかもしれないぞ…
944大空の名無しさん:2012/11/04(日) 22:36:17.38
攻撃失敗したら即座に離脱しようぜ
945大空の名無しさん:2012/11/04(日) 22:36:43.05
紹介しといてなんですが結構パンケーキに辟易してたんで、ありがたい判断です
946大空の名無しさん:2012/11/04(日) 22:53:01.62
IFF3からの米英軍機発進禁止について検討お願いします
947大空の名無しさん:2012/11/04(日) 23:43:29.75
>>946
同意
948大空の名無しさん:2012/11/05(月) 00:02:01.99
各基地に補給車と対空砲を増設してほしい
特に補給車を
949WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/05(月) 00:08:56.03
鯖落としました。ご利用ありがとうございました。

>>945
パンケーキはネタ機としてはいいんですが・・・
うーん残念。

>>946
ん・・・・検討はしますが,IFF3から米英軍機発進するとまずいですか?
個人的には何とも思わないので,理由を教えてくれませんか?
950大空の名無しさん:2012/11/05(月) 00:22:11.12
逆にIFF3を廃止してIFF2に統合しちゃえば話が早いんだけど
951大空の名無しさん:2012/11/05(月) 00:35:00.21
ソ連はどうなるんだ
952大空の名無しさん:2012/11/05(月) 00:42:53.12
ソ連もIFF2になればいいじゃん
現状殆どが米英機であがってるんだから一緒だ
953大空の名無しさん:2012/11/05(月) 00:55:01.36
今回のパンケーキもそうだけど、強すぎる機体は
使う場面を考えなきゃダメだよな
せっかく初心者が来てくれたのに、あんな機体で落としまくったら
嫌になって二度とこないかもしれないぞ
954大空の名無しさん:2012/11/05(月) 07:41:25.25
確かにな…
速攻パンケーキに乗り換えてたどこやらの方はちょっと考え甘いぞ
955大空の名無しさん:2012/11/05(月) 07:49:01.77
例えば鯖管にどうしても勝てないとかそういうときで
956大空の名無しさん:2012/11/05(月) 07:55:26.09
勝てないなら立ち向かわないで離れたところで戦うのが吉
957大空の名無しさん:2012/11/05(月) 08:00:59.86
まあ日独が分かれてないのに米ソが分かれてるのは違和感
958大空の名無しさん:2012/11/05(月) 08:40:17.14
イタリアは

ねぇイタリアは
959大空の名無しさん:2012/11/05(月) 08:55:10.80
ちゃんと米ソ・日独も分かれてると雰囲気出て楽しいのになあ
960大空の名無しさん:2012/11/05(月) 09:24:38.34
>>949
太平洋戦線が発生しにくい
あと補給できる地上物が欲しいです
961大空の名無しさん:2012/11/05(月) 14:33:05.17
>>927
カラスじゃ割れちゃうから鉄の魔法瓶だったのかな?
962大空の名無しさん:2012/11/05(月) 16:46:57.41
しっかし気の抜けたサイダーなんて、そんなにサイダーが飲みたかったんかね
963大空の名無しさん:2012/11/05(月) 17:49:01.40
隼を入れるとき、aircraft.lstファイルに入れるんですよね?
アクセス権限が無いとか表示されます・・・
964大空の名無しさん:2012/11/05(月) 18:14:20.21
>>963 他のフォルダに移してからやってみたらどう?
965大空の名無しさん:2012/11/05(月) 18:25:21.80
>>964
新しくalrcraftフォルダを作って、そこに作った.lstファイルを入れて上書きしたらできました。
ありがとうございます
966WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/05(月) 21:36:30.75
>>960
なるほど・・・確かに最近太平洋戦線で戦ってないですね。
3代目鯖官の時は結構海上決戦があったんですが。

でもメジャーに「CNAF」とか「PLAAF」とか着いてる機体あるじゃないですか?
これって中国軍機のことなんかな?正直僕にはよく分かりませんw
なので機体は共産国のソ連に含めるのか,それともオリジナルの米英に含めるのか
悩むところです。


967大空の名無しさん:2012/11/05(月) 22:48:56.65
>>966
CNAFってのは中華民国の国籍マークでは無いかと
ググってみたら、どうやらPLAAFは中華人民解放軍空軍の機体だそうで
968大空の名無しさん:2012/11/05(月) 23:03:19.70
CNAFは台湾か
969大空の名無しさん:2012/11/05(月) 23:05:57.45
現在の中華民国空軍の国籍マークと同じですからね。青地に白い太陽の
970大空の名無しさん:2012/11/05(月) 23:17:00.29
あと、ROCAFというのは「Republic Of China Air Force」の略のようですね。こちらのほうが中華民国空軍の訳にぴったりです
CNAFとROCAFは同じ国籍マークなのですが、CNAFが何の略なのかわかりません。戦中と戦後で分かれてるようですけど
971WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/05(月) 23:25:37.72
そっか,CNAFは台湾でしたか!
一つ謎が解けました。ありがとう。

ただ国旗で区別するのもなかなか難しいので,
海上戦闘週間?においては,米英設計の戦闘機は全てIFF2ということに
したいと思いますが,どうでしょう?
そうすればIFF3はYAK3−9,LA11,I15,I16,MIGに限定されちゃうんで
自然と東部戦線は廃れるかな・・・と。
972WW2admin[4] ◆tCDxzPDaBU :2012/11/05(月) 23:34:28.77
あと地上物については,ちょっと僕ではどうしようも
ないですね。ごめんなさい。
マップ作成技術を持つ有志に期待するほかないのが現状です。

ただあまり地上物を増やすと,ラグを感じるクライアントが今以上に増えちゃうのかなと
思います。
僕の環境だと10人程度の同時飛行では殆どラグを感じないのですが,ラグってるという
チャットが結構多いので。
973大空の名無しさん:2012/11/05(月) 23:44:29.19
ラグの低減か雰囲気の向上か、か
テクスチャ使えればなー
974大空の名無しさん:2012/11/06(火) 00:22:24.60
ラグの原因は恐らく個人個人のPCの性能のせいだろう
自分のPCは常に62FPS程度出てるが、それでも敵機がラグるときはラグる

たぶん敵機のユーザーのPCのせいだろうな
975大空の名無しさん:2012/11/06(火) 00:29:00.47
このスレでテクスチャという言葉は禁句だよ前スレで500レスぐらい消費したな
お前らもようやるわ
976大空の名無しさん:2012/11/06(火) 01:07:32.25
テクスチャあれば機体制作も楽になるし迷彩とかも楽だし・・・
977大空の名無しさん:2012/11/06(火) 01:17:00.96
>>976
おいちょっとやめろ
978大空の名無しさん:2012/11/06(火) 01:42:46.31
極論!! 究極の選択!?

フルポリゴン ノーテクスチャ と ノーポリゴン? フルテクスチャ

あなたならどちらを選ぶ? w
979大空の名無しさん:2012/11/06(火) 02:15:26.44
生ポリの魅力に気づけないとは……
ただの普通の人間じゃないか

生ポリはやってみれば、テクスチャにはない魅力に気づくさ
980大空の名無しさん:2012/11/06(火) 07:17:39.04
ラグはクライアントの回線とPCの性能の問題だから気にしすぎたら駄目だと思う
981大空の名無しさん:2012/11/06(火) 08:58:20.84
大抵ワープする人って決まってるよな
982大空の名無しさん:2012/11/06(火) 09:53:05.89
もうお前らそこら辺でいい加減にしろ
983大空の名無しさん:2012/11/06(火) 11:52:36.79
ラグの問題は別にとめなくていいと思うが
984大空の名無しさん:2012/11/06(火) 13:27:26.66
http://www.mediafire.com/?pmt4xygv625uk
774鯖缶さん。もしご面倒でなければ、この辺のアドオン入れていただけるとうれしいです。
985大空の名無しさん:2012/11/06(火) 19:35:40.79
>>978
ノーポリゴンって…テクスチャ貼れないだろw
986大空の名無しさん:2012/11/06(火) 22:42:53.87
wikiにあるWWwater鯖ですが、
192.168〜から始まるプライベートIPアドレスに
クライアントは接続できませんよ。

wikiの鯖立て講座にも書いてありますが、鯖立てにはある程度パソコンの
知識が必要です。ルーターを使ってるなら特にね。
987大空の名無しさん:2012/11/06(火) 22:45:56.61
なのでwikiに掲載する前に、せめてこのスレで
確認するなりした方がいいと思うよ。
余分な情報がwikiに掲載されると混乱するしね。
988大空の名無しさん:2012/11/06(火) 22:48:38.89
消したわ
989大空の名無しさん:2012/11/06(火) 23:04:12.29
次スレ立ててくるε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛
990大空の名無しさん:2012/11/06(火) 23:26:24.98
連投規制が…

YS FLIGHT SIMULATOR VFA168
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1352210461/
991大空の名無しさん:2012/11/07(水) 00:03:22.12
スレ立て乙です!
992大空の名無しさん:2012/11/07(水) 00:29:44.47
993大空の名無しさん:2012/11/07(水) 16:31:30.02
WWwaterってなによ楽しそう
994大空の名無しさん:2012/11/07(水) 18:01:32.29
いまどきローカルアドレス貼る奴がいるとは・・・w面白いからバックアップは残しておいてやろう
995大空の名無しさん:2012/11/07(水) 20:41:20.43
梅花
996大空の名無しさん:2012/11/07(水) 22:18:44.59
うめ
997大空の名無しさん:2012/11/07(水) 22:55:02.14
UME
998大空の名無しさん:2012/11/07(水) 23:09:05.47
梅@998
999大空の名無しさん:2012/11/07(水) 23:10:01.90
>>1000おめでとう
1000大空の名無しさん:2012/11/07(水) 23:12:19.20
>>999
愛してる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。