IL-2 Sturmovik 1946 Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
IL2 Sturmovik 1946に関する話題のスレッドです。

・IL-2 1946や、それに関連する兵器、航空機等以外のゲームと関連性の無い話題の書き込みは控えましょう。
・荒らしが発生した場合は、徹底して無視をして下さい、反応すれば、あなたも荒しの仲間入りです。
・基本的に、sage進行でお願いします。
・次スレは、>> 950が立て、何らかの理由でそれが困難な場合、
 もしくは無効な書き込みの場合は>> 960、 >> 970等がスレ立てを宣言し、次スレを立ててください。
・立てる前には現行スレでトリップを付けて宣言すること、
 トリップを付ける事により、個人を証明、識別できます。
・トリップを付けるには、名前欄に「#好きな文字列」を入れます、
 この入力した文字列があなたを証明するパスワードとなります。
・次スレが立つまでは、スレ立て人以外とタイトル案以外は書き込みを自粛するようにしましょう。
・wikiのリンクの書き換えは、前スレが980以上消費してからにしましょう。
・規約を守らない乱立スレは、徹底無視。

・ゲーム詳細はIL2Wikiを参照してください。
http://wikiwiki.jp/il2/

・最新作「IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover」については別スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1321635507/

テンプレは >>2-6 あたり
2大空の名無しさん:2012/07/24(火) 00:17:02.76
・公式HP (販売元であるUBIのページは閉鎖しました)
http://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=5163
・SimHQフォーラム
http://www.simhq.com/forum/ubbthreads.php?ubb=postlist&Board=86&page=1
・UBI MADDOXフォーラム
http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=frm&s=400102&f=23110283
・1C Maddoxフォーラム
http://forum.1cpublishing.eu/forumdisplay.php?f=98
・ジョイスティックQ&Aスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1331033986/
・フライトシムで使えるHMD、TrackIRスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1277553600/

・前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1333110669/

3大空の名無しさん:2012/07/24(火) 00:17:45.54
☆初心者必読
デフォルトではジョイスティックのアナログ軸に機能が割り当てられてないので、そのままではジョイスティックが使えない。
必ずControlsメニューを開けて一番下のHOTAS controlsで各軸にジョイスティックを割り当てておく。
・チョークをはずすキー (Toggle Chocks)
これが解ってないといくらスロットルあげても滑走しない。鉄板の滑走路にもたまにある。
デフォルト設定は割り当て無しだがよく使うので設定奨励。
・照準座席キー (Toggle Gunsight)
なんか照準機の中心から横にずれて座ってる気がする。気がするんじゃなくて実際ずれてるので中心に座りなおすキー。
デフォルト設定は[ Shift ] + [ F1 ]
・照準器のふたあけキー (Tinted Reticle Dimmer)
真っ黒くろすけで覗いても見えない。隼や99艦爆など一部の機体。
デフォルト設定は[ Ctrl ] + [ d ]
・風防あけるキー (Open/Close Canopy)
艦載機で着艦の時に立ち上がろうとしても「座席位置の調整(Change seat position)」とこれが解ってないと立ち上がれない。
索敵にも便利。
Mig9とI250も風防開けられる。
・座席位置の調整(Change seat position)
説明書には「座席の高さを調節するため」とあるが、結局は立ち上がるためのキー。風防あけている状態でないと立ち上がれない。
使える機種はA6M(零戦)、F4Uコルセア、F4F/FMワイルドキャットシリーズ。
・主翼展開キー (Toggle Wing Fold)
空母でおりたたんだ主翼を開く。
・混合比調節キー (Increase/Decrease Mixture)
高度をあげると、混合比を減らさないと黒い煙がでてきてエンジンが不調になる。
・過給器 (Supercharger Next/Prev Stage)
2000mで一段、4000mで二段。詳細はPDFファイルで(1946付属)
・手動ギア操作 (Rise/Lower Gear manually)
ランディングギアを降ろすキー。当時の手動ハンドル式の再現なのか連打すべし。
F4F 等。
4大空の名無しさん:2012/07/24(火) 00:18:16.80
☆ツール等

・公式パッチとスキン等色々 まずはここに登録
http://mission4today.com/
・IL2Manager 5.0PF ゲーム内の様々な設定ができる。DLにはM4Tのアカウント登録が必要
http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=355
・IL2stab 6.3 IL2Managerより詳細な設定ができる。DLにはM4Tのアカウント登録が必要
http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=2169
・ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。
http://war.by-airforce.com/downloads/newview.html
・IL2DCG、自由な設定でオリジナルのダイナミックキャンペーンが楽しめる。
 シングルミッション生成にも使える。
http://www.lowengrin.com/download.php
・All Aircraft Simulations - MODやスキン等の総合サイト。
http://allaircraftsimulations.com/forum/
・Special Aircraft Service - MODやスキン等の総合サイト/シングルプレイ専用MODパックDark Blue World開発と配布
http://www.sas1946.com/
・IL2 Free Modding - MODやスキン等の総合サイト
http://freeil2modding.free-forum.net/
・Ultr@Pack - 統合MODパックUltr@Packの開発と配布
http://ultrapack.il2war.com/index.php
・242 Squadron - 統合MODパックHSFXの開発と配布
http://www.242sqn.com/phpBB2/index.php
5大空の名無しさん:2012/07/24(火) 00:18:49.42
☆マルチプレイサーバー検索ソフト

・Xfire
http://www.xfire.com/
・HyperLobby 現在のバージョンではロケールと言語を英語にしないと日本語Windows上では動かない
http://hyperfighter.sk/

マッチングシステム
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1451/
※COOPやドッグファイト鯖の案内及びイベント等の告知。
  ほぼ毎週末、有志による鯖が建ちます。

IL2チーム【2ch_】
SoVメインで活動する本スレ派生のチーム。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1332004572/

☆マルチ関連FAQ

Q「鯖が見えているのにエラーとなって繋がらない。」
A「日本語環境だと接続出来ない設定の鯖があります。
windowsのスタート→設定→コントロールパネル→地域と言語のオプションで
英語かロシア語にして試してみましょう。ゲーム後に直ぐ日本語環境に戻せます。」

Q「突然ゲーム中に理由がわからずKickされた。なぜ?」
A「敵機を撃った弾が友軍機に命中して時間が経ってから撃墜してしまっていたり、
欧州やアメリカにある遠距離の鯖の場合pingが高いと切られる場合があります。」

Q「弾薬・燃料切れになりました。弾の補給はどうするの?」
A「NoMODでは補給の概念はありません。
機体を捨てる(脱出)か点数を高くしたい場合は基地に帰還してReflyしましょう。
点数だけが引き継がれてゲームが再スタートとなります。」
「Ultr@PackでZUTI MDSが有効だと補給や修理の概念が追加されます」
6大空の名無しさん:2012/07/24(火) 00:28:56.56
>>1
だが前スレや関連スレのULRの更新忘れてまっせ
7大空の名無しさん:2012/07/24(火) 00:40:44.60
前スレ
IL-2 Sturmovik 1946 Part58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1338477457/
8大空の名無しさん:2012/07/24(火) 01:39:19.50
前スレでスナップロールの話が出てたけどI-16を使いこなすには必須なテクだと思うよ
9大空の名無しさん:2012/07/24(火) 01:55:37.86
前スレでのFOVチェンジャーの話、
返レスありがとう、やっぱり既知バグか、他に不具合無い代用ツールあったら教えてくらはい。
10大空の名無しさん:2012/07/24(火) 02:06:21.43
>>997
昔の東宝映画(名前は忘れた)みたいだね。 IL2での隼はモッサリしていて、とてもこんな機動はできないなぁ。
疾風ともどもスピンに陥りやすい性格に仕上げられてるし。 垂直安定板がちっちゃいからスピン特性悪いだろう
って思われたのかね。
ただDBWでは、手が入っていて多少マトモな様に感じるんだけど・・・・。
11大空の名無しさん:2012/07/24(火) 02:07:07.34
一回後ろに着かれたら全然振り切れない
泣きたい。というか泣く
12大空の名無しさん:2012/07/24(火) 02:10:04.96
>>11
AIは長距離でも確実に弾当ててくるもんな、萎える
13大空の名無しさん:2012/07/24(火) 02:21:44.48
オレの場合、後ろがAverage以下なら初回の銃弾は当たらないので来た方の反対側へフルラダーから
バンクして下降で逃げる。 ペラ回転方向へのひねれればラッキー。
Veteran以上だったら(特にロシア)操縦桿から手を離して合掌する!。
14大空の名無しさん:2012/07/24(火) 03:14:42.54
HSFX6でサウンズデフォルトにしてもフラップの音と機体がきしむ音がデフォルトにならない
機銃はデフォになってるけど
15大空の名無しさん:2012/07/24(火) 04:44:00.19
なんかHSFX6って一定の被弾があると強制的に錐揉みに入るな
操縦索はやられてないし補助翼も生きてるのに一定時間強制的に引き起こせない、時間が経つと普通に戻せる
なんだこれ・・・・
16大空の名無しさん:2012/07/24(火) 06:52:06.02
      |:::::┏━━━┓ ┏━━━::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::    .|
17大空の名無しさん:2012/07/24(火) 08:59:34.37
>>10
あの動画の隼は試作機じゃない?
もし無武装なら実戦機よりかなり軽いと思う
18大空の名無しさん:2012/07/24(火) 11:35:48.83
KDを上げる方法を教えほしい。
19大空の名無しさん:2012/07/24(火) 12:33:56.74
簡単だ。まずなるべく多く敵機を落とす。そして自分はなるべく落とされない。これだけで簡単に数値があがってくる
20大空の名無しさん:2012/07/24(火) 15:07:00.74
>>17
隼の試作機は結構あるからどのことを言っているのか判らないけど、映画の機体は機銃口カバーが
見えるし、カウルフラップが明らかに動作してるし、尾輪も付いてるし、風防も1型っぽいし、
1型量産型(そもそも1型が増加試作の見切り発車だと言う話もあるが)じゃないかと思うよ。
国内の錬成部隊用のじゃないかな。無論部隊マークは消してるだろうし。
戦闘時じゃないから燃料が少なければ軽く機動するだろうしね。
映像のすべてが同一機体じゃないかも知れないね。 操縦者が出るコクピットは明らかに隼と
違うな。
21大空の名無しさん:2012/07/24(火) 15:09:20.80
日本鯖で一番盛り上がってる鯖ってどこなんでしょう?
とある鯖に行っても、いつも誰もいない・・・
22大空の名無しさん:2012/07/24(火) 19:57:37.68
国内はもう何処も盛り上がってないよw
23大空の名無しさん:2012/07/24(火) 20:23:46.52
ロシア鯖に入り浸っているわ
Pingもそれなりに低いし
あんまりPingを気にしたことないけど
24大空の名無しさん:2012/07/24(火) 22:10:36.02
adw.alkar.netってとこが、結構賑わってるみたいだけど独自modで登録制?
なんか4人1組で登録しないといけないとかなんとか…?
気になるけどよく分かんない。
25 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 22:29:52.26
adw.alkar.netはup3.0で入れた気がするね。
フルリアル設定でかなり難しかった。
26いむ:2012/07/24(火) 23:14:11.57
自分の理想のゲームを作ってみよう。

「ウ〜ディ〜タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや情報や製作者ブログも充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを売ってお金を儲けてもおk
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。
27大空の名無しさん:2012/07/24(火) 23:14:23.57
昔は国内鯖で零戦だけのミッションとか色々特色があった。
?中国人が乱入してきたり、日本語話すロシア人が来たり面白かったなあ。
28大空の名無しさん:2012/07/25(水) 00:27:11.43
昔の話だな。
今はだだっ広いマップを単機で駆けて、地上のオブジェクトを破壊するのみ。
10年前のゲームだから仕方ないが。
29大空の名無しさん:2012/07/25(水) 21:02:51.71
しかし、一つのゲームを10年以上も遊んでるというのは
有る意味ギネス
30大空の名無しさん:2012/07/26(木) 08:37:12.91
10年も遊ばれているのなんてBF1942とかIL-2ぐらいだろ
ここまでいくとかなり良ゲーとも言える
31大空の名無しさん:2012/07/26(木) 09:25:08.74
これが井の中の蛙か
32大空の名無しさん:2012/07/26(木) 10:05:10.46
スレはそこそこ人がいるのにマルチが過疎すぎる・・・
33大空の名無しさん:2012/07/26(木) 10:10:20.65
オフしかやったことがない…
34大空の名無しさん:2012/07/26(木) 10:36:20.92
おなじく
35大空の名無しさん:2012/07/26(木) 11:00:19.91
SoVなんてつないで飛ぶだけみたいに敷居低いのに。
行ってみればいいのに
36大空の名無しさん:2012/07/26(木) 11:08:06.59
右も左も分からないころzerovswildcatだかの鯖に行ってフルボッコにされて以来ずっとオフで修行
37大空の名無しさん:2012/07/26(木) 11:09:54.39
戦わないでのんびり飛ぶだけの鯖ってないの?
38 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/26(木) 11:55:23.63
大編隊組みたいお
39大空の名無しさん:2012/07/26(木) 12:07:26.53
SOVとALEXは過疎ってことはないと思うよ
40大空の名無しさん:2012/07/26(木) 12:41:18.23
新しく1946買ったけど、まずインストールの他に何すればいい?
41大空の名無しさん:2012/07/26(木) 12:47:51.56
>>38
大編隊組んでる時にぶつかってみたらマジ切れする奴がいてワロタwww
たかがゲームなのにwwww
42大空の名無しさん:2012/07/26(木) 13:24:05.18
>>38
爆撃機で編隊組むって言うのをやっているところがあったはず
43大空の名無しさん:2012/07/26(木) 13:28:26.65
>>40
Let's play!!
44大空の名無しさん:2012/07/26(木) 14:05:04.74
>>40
バージョンアップ
45大空の名無しさん:2012/07/26(木) 14:50:03.91
>>37
ドッグファイト鯖で戦わないでのんびり飛べばいいじゃない。
たまにいるぜ、高度8000ぐらいでふわふわ飛んでるだけの奴w
46大空の名無しさん:2012/07/26(木) 17:08:54.16
シングルしかやらないって人も結構いると思うよ。俺も買って以来一度もオンラインに繋げてない。
47大空の名無しさん:2012/07/26(木) 17:40:49.62
俺も買って一年くらいはオンと無縁だったな
48大空の名無しさん:2012/07/26(木) 17:56:35.73
え〜?
人と戦ってみたくないの?
AIなんてつまらんじゃないと思うけどそうでもないん?
49大空の名無しさん:2012/07/26(木) 18:19:17.31
Alexでたまに飛んでるけど1日1機落とせるかどうか・・・
楽しいけどもうちょい練習しないといけないよぅ
50大空の名無しさん:2012/07/26(木) 18:19:49.53
AIと戦っても落としたり落とされたりのいい勝負だから、オンライン行ってもいいカモ
だろうと思うし、そもそも人とウデ較べしたいとも思ってないし

戦記ものとかで読んだ雰囲気をちょっと楽しめれば、それで充分・・・
51大空の名無しさん:2012/07/26(木) 19:44:24.28
自信ない人は1対1は諦めて敵に追われてる味方を助けるようにすれば戦果出るよ
52大空の名無しさん:2012/07/26(木) 20:11:59.28
しかし、現バージョンのAIは前と比べると、大分賢くなったなぁ。
古いバージョンなんかだとACE*4でも、余裕で落とせるくらいへぼだったのに。
今は、4機どころか2機でかなり苦労する。
53大空の名無しさん:2012/07/26(木) 20:17:33.69
前は二機編隊の僚機はついていくだけってことが多かったけど
今のバージョンは積極的に撃ってくるようになったね
54大空の名無しさん:2012/07/26(木) 21:09:24.36
>>48
ご隠居の盆栽みたいな気分で楽しんでるから、徒党争いも遺恨沙汰もない世界で
誰にも見せないリペイント機を作ったり、セッティングをあれこれ考えて飛ばしてるだけで十分楽しい。
昔はレーシングゲームで喧嘩しながらランキング争ったりしてた事もあったけど
ああいうのは疲れた。どうせ人と戦うなら生身の競技の方が気分がいいし。
55大空の名無しさん:2012/07/26(木) 21:38:41.19
AIの射撃が上手くなり過ぎて後方に回られなくても落とされる
56大空の名無しさん:2012/07/26(木) 21:55:01.40
真横から初弾でパイロットキルするのはどうかと思う
57大空の名無しさん:2012/07/26(木) 23:17:05.33
箱360のコントローラーでもプレイできますかね?
58大空の名無しさん:2012/07/26(木) 23:29:30.76
話変わるけど閃電のMODとかないかな・・
59大空の名無しさん:2012/07/26(木) 23:35:53.20
アップデートしたら5%でクラッシュするようになった
ワロタwwwワロタ.......
60大空の名無しさん:2012/07/26(木) 23:46:54.04
閃電のMODないかな・・
61大空の名無しさん:2012/07/26(木) 23:47:55.53
なんか連投になってるすまそ
62大空の名無しさん:2012/07/27(金) 00:00:56.76
>>57
非公式ドライバ入れないとヨー操作が厳しい
入れれば余裕
63大空の名無しさん:2012/07/27(金) 00:02:40.14
>>62
お、問題ないんですね。滝沢聖峰の漫画読んでたらやりたくなりまして・・・
64大空の名無しさん:2012/07/27(金) 00:27:25.95
ヨー操作がめんどくさいヨー
65大空の名無しさん:2012/07/27(金) 00:28:10.76
>>64
じゃやめろヨー
66大空の名無しさん:2012/07/27(金) 00:28:45.52
>>65
わかったヨー
67大空の名無しさん:2012/07/27(金) 00:30:51.37
>>60
震電の人が閃電のベータ版公開してたはず
ググったら出てくるかと
68大空の名無しさん:2012/07/27(金) 05:16:43.40
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
69大空の名無しさん:2012/07/27(金) 05:19:18.52
うまい棒
70大空の名無しさん:2012/07/27(金) 06:49:00.95
閃電の閃電なんだなW
71大空の名無しさん:2012/07/27(金) 10:49:55.81
閃電ってプロペラの気流が尾翼に当たって、機体が異常振動するんじゃなかったっけ?
実際にゲームに登場させると、快晴微風なのに強風が吹いてるときのような状態にならないのかな

>>67のベータ版を試してないから勝手に想像してるだけだけど
72大空の名無しさん:2012/07/27(金) 11:26:22.53
多分「実際には解決できるかどうか分からないけど、問題が解決された事にしたら想像される特性」
位に味付けする事になるんだろうな。シミュレーターと言っても基本は「いろんな飛行機を飛ばして遊べるゲーム」
実際に閃電の操縦士を養成するわけじゃないし。嘘でも「それっぽく」楽しけりゃいいと思うよ。
「斜めに傾いたまま増速出来ない震電」を忠実に再現されても嬉しくないじゃないw

嘘と憶測の塊でいいからトリープフリューゲル飛ばしてみたいなあ。レルヒェができたんだから夢じゃない気が。
73大空の名無しさん:2012/07/27(金) 18:35:37.42
なんか知らないけどQMBでミッション作って飛んでたら、急にエンジン止まった状態からのスタートに・・・
なんでだろ・・・
74大空の名無しさん:2012/07/27(金) 19:44:00.60
燃料を0にしちゃったとか?
75大空の名無しさん:2012/07/27(金) 20:25:33.98
直った−
結局何だったんだろ

ありがとぅー
76大空の名無しさん:2012/07/27(金) 21:21:19.96
AI改良来てたんだね。wktkでDLしたいが・・・ ADSL2M/secだと、どんだけかかるのか・・・
77大空の名無しさん:2012/07/27(金) 21:39:26.66
>>75
あざっすぅー
78大空の名無しさん:2012/07/27(金) 22:18:33.34
HSFX6.0.1に入ってる震電とkodamaさんの震電MODってべつもん?
べつもんだったらkodamaさんの震電MOD入れておきたいんだがHSFX6.0.1導入済みなのにMODSフォルダが見当たらないんだが…
79大空の名無しさん:2012/07/27(金) 22:59:47.54
HSFXの震電はkodamaさんのやつですよ
HSFXにはMODSフォルダはデフォでは入ってないのでFilesフォルダの中身やら他所から引っ張ってくるやらして自分で作らないといけません
80大空の名無しさん:2012/07/27(金) 23:04:59.56
>>79
わかりました、ご助言ありがとう。
81大空の名無しさん:2012/07/28(土) 01:15:31.12
AI改良って何処??
82大空の名無しさん:2012/07/28(土) 08:12:38.61
4.11になってからパイロットの首が回らなくなったみたいなんだが、俺だけか?
83大空の名無しさん:2012/07/28(土) 08:59:26.07
会社倒産で俺の首が回らんわ
84大空の名無しさん:2012/07/28(土) 09:03:50.60
\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
85大空の名無しさん:2012/07/28(土) 12:59:55.98
>>82 にレスしようと思ったら >>83 で書きたいことが即レスされとったわ
さすがIL2スレ
86大空の名無しさん:2012/07/28(土) 14:13:43.62
なにげに>>84親切だなw
87大空の名無しさん:2012/07/28(土) 20:51:09.47
AI戦闘機のゴルゴ射撃修正パッチまだか
88大空の名無しさん:2012/07/28(土) 21:26:54.70
もっこし もっこし
89大空の名無しさん:2012/07/28(土) 22:08:38.71
>>15
自己解決。4.11用のDiff FM Modが原因だった
これで何回落とされたことか・・・・orz
90大空の名無しさん:2012/07/28(土) 22:28:42.18
最近はフルミッションビルダーを遊んでいるのだけど
B-29の大編隊を友軍のキ84が襲うって設定でやった時に大編隊の一部しか襲わないんだが
デストロイはそれぞれのB-29の編隊を指定しないといけない感じ?
91大空の名無しさん:2012/07/28(土) 23:36:50.24
そうね
92大空の名無しさん:2012/07/28(土) 23:41:09.05
>>90
編隊毎にターゲット指定すると良いかも
93大空の名無しさん:2012/07/28(土) 23:48:28.38
シングルは飽きる
94大空の名無しさん:2012/07/29(日) 00:00:05.53














95大空の名無しさん:2012/07/29(日) 00:08:05.16
IL-2始めて一ヶ月かそこらの分際で言うのもなんだがマルチでまだ一機もまともに落とせてない。
一方的に弄られるばかり…
心が折れる
96 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/29(日) 00:18:36.59
>>92
ありがとうございます
50機のB-29を28機のキ84と80艦以上の対空砲火が襲うシーンが見れて壮観でした
97大空の名無しさん:2012/07/29(日) 00:32:16.96













98大空の名無しさん:2012/07/29(日) 00:38:08.92
>>95
俺なんか3年やってても嬲られるばっかりだわ
今日も同じ奴に3回落とされたお(^ω^)
99大空の名無しさん:2012/07/29(日) 01:59:43.97
もう三年やってるが自信が無くて1回もマルチやったことないわ
100大空の名無しさん:2012/07/29(日) 02:13:16.04
オマコ舐めたい
101大空の名無しさん:2012/07/29(日) 10:51:38.43
舐めんなよ! by 舐めネコ
102大空の名無しさん:2012/07/29(日) 12:25:14.70
マルチなんてオフで射撃の腕さえ磨けば
撃つ→逃げる→味方に助けてもらうで充分だと思うけど
103大空の名無しさん:2012/07/29(日) 13:26:01.17
sovも4.11になってまた人が戻ってきたような
何気に外部視点で敵機確認が出来なくなってステルス性がUPしてるなw
104大空の名無しさん:2012/07/29(日) 13:26:46.83
しかし4.11でAI強くなったよな
昔はヴェテランでも無双できたけど、
今じゃ彼我同数でもきつい
105大空の名無しさん:2012/07/29(日) 14:38:41.62
昔のAIはあたらなくても修正量を変えないで撃ちつづけるもんだから、
緩い旋回で逃げている相手に全弾撃ち尽くすってのをやってたよね
106大空の名無しさん:2012/07/29(日) 15:25:43.13
>>103
マジかよ
俺オワタ
107大空の名無しさん:2012/07/29(日) 16:41:10.91
500mそこらで一斉射目で当ててくるのは勘弁してほしい。クソAI
108大空の名無しさん:2012/07/29(日) 16:47:47.30
まっすぐ飛んでたら、人でも結構当たるけどな。
109大空の名無しさん:2012/07/29(日) 20:09:02.76
機外視点にするとハットスイッチがきかなくなる
機外視点にする前はハットで視点操作できるんだけどな・・
110大空の名無しさん:2012/07/29(日) 20:29:20.07
機外視点にハットの割り当てができてない
111大空の名無しさん:2012/07/29(日) 20:31:38.38
ハットシテグー
112大空の名無しさん:2012/07/29(日) 21:09:43.18
できたさんくす

NewView側の設定だったらしい
113大空の名無しさん:2012/07/29(日) 21:38:03.71
ちょっとお知らせです。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、6/30からこのフライトシム板に
忍法帖が期間限定で導入されています。
ただ、水遁実績が無い場合、近日中に解除になってしまう可能性があります。
もしこの板で気になる荒らしを見つけた場合「忍者の里」板で水遁を依頼するか、
もしやり方が判らない場合、下記自治スレまでご報告下さい。

フラシム板 自治スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1198855288/
水遁データ検索@フライトシム板
http://suiton.geo.jp/fly/

なお、忍法帖導入については賛否がかなり分かれていて、最終的には投票で
板全体の意見を諮ることになりそうです。
114大空の名無しさん:2012/07/29(日) 22:50:15.83
低空飛行してるとぺらっぺらな森林によくぶち当たって落ちるんだけど
どうやったらぶつからないように飛べますか!?
115大空の名無しさん:2012/07/29(日) 22:54:21.23
ぶつからない高度で飛べとしか
116大空の名無しさん:2012/07/30(月) 02:52:19.35
横から見ると何もない様に見える森林はうざいな
117大空の名無しさん:2012/07/30(月) 03:23:32.56
森林の中の基地とかウザイ
燃料切れの時は死ぬしかない
118大空の名無しさん:2012/07/30(月) 08:18:26.53
空から見ると森
横から見ると平地
119大空の名無しさん:2012/07/30(月) 10:29:29.44
>>99
うわー
行ってみて
敵を見つけたときドキドキしますよw
120大空の名無しさん:2012/07/30(月) 16:21:10.45
とある4.101収録mapで、滑走路にアホAIが続けて進入するとき全て森に引っかかって墜落するのを見るけど、
木の高さと進入コースは検討しなかったのかね。

もっとも、丁寧に木なり森なりを作って配置したら、CoDの二の舞になるのは明らかだな。
121大空の名無しさん:2012/07/30(月) 16:28:10.20
自分はマップ作った経験はないけど
もし自分だったらAI機の挙動は検討するけどなぁ……
122大空の名無しさん:2012/07/30(月) 17:26:52.80
今確認したんだがオンラインmapだった(online3)。
オンラインマップだとFMBでAI飛ばすのは邪道なのかな?。 あとMTOのイタリア基地では場内周回コースで
山に激突するが・・・・。
進入コースには障害物を無くしてほしいなぁ。 香港アプローチはAceでないと難しいぞ。
123大空の名無しさん:2012/07/30(月) 21:50:56.09
今日はマルチで始めて戦闘機撃墜できた。P-40に乗りMC.200とMC.202を一機づつやっつけた。
思わず「やったぁ!!」と大声で叫んでしまった。脳汁ドバドバ。
124大空の名無しさん:2012/07/30(月) 21:53:12.77
おめでとう
生還して着地するまで気を抜くなよ
125大空の名無しさん:2012/07/30(月) 22:22:20.16
>>124
ありがとう
弾切れになったので最寄の味方基地へ無事に着陸もしましたお
126大空の名無しさん:2012/07/30(月) 22:43:45.42
近づいた隊長機を敵機と勘違いして小一時間ぐるぐる回らなきゃ
127大空の名無しさん:2012/07/30(月) 22:56:11.18
無線のやり取りとか無かったのかね
128大空の名無しさん:2012/07/31(火) 01:55:10.31
1C Companyのver4.12情報が更新。
詳細はよく分からないが、ヴィッカース・ウェリントンが出るらしい。
129大空の名無しさん:2012/07/31(火) 02:07:59.18
おー
ウェリントンってそういや1946に入ってなかったんだな
なんかもう有るつもりでいたわw

Cliffs of DoverにはAI専用機であったのね
130大空の名無しさん:2012/07/31(火) 05:18:50.42
ウェリントン追加なんだ。
隼乗りには朗報だね。
しかし隼の失速はどうにかならんのかね?
131大空の名無しさん:2012/08/01(水) 14:30:57.23
アツゥイ!
132大空の名無しさん:2012/08/03(金) 10:10:41.99
SASのWIPに雪風だと?
IL-2の世界観が…
133大空の名無しさん:2012/08/03(金) 10:31:05.31
雪風といえばうんにょー浣腸
134大空の名無しさん:2012/08/03(金) 12:22:33.30
もう、なんでもアリだな。
個人的にはLOMACでやってもらいたい
135 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/03(金) 12:33:39.74
フルミッションビルダで夜マップにサイレン+サーチライト置くと面白いな
136大空の名無しさん:2012/08/03(金) 14:58:01.69
爆撃あっても、すぐに火が消えるから、真っ暗な夜だとサーチライトでも置いとかないと
敵機が見つからない(^ ^;)
137大空の名無しさん:2012/08/04(土) 14:32:13.92
街にFireオブジェクト置くと雰囲気でるよ
138大空の名無しさん:2012/08/04(土) 15:24:40.98
F-4ファントムMODってUP3にDBW入れる必要があるの?
139大空の名無しさん:2012/08/04(土) 16:06:51.25
うん
140大空の名無しさん:2012/08/04(土) 18:39:31.74
そんなことはない
141大空の名無しさん:2012/08/04(土) 19:50:41.18
>140
え?でDBWの1.7用じゃないの?
142大空の名無しさん:2012/08/04(土) 19:59:53.04
DBW入れなくとも使えたという意味です
143大空の名無しさん:2012/08/04(土) 22:30:01.61
トムキャットMOD召喚のために、原子力空母誰か作ってくれ無いかな。
144大空の名無しさん:2012/08/04(土) 22:31:16.04
LOMACでやれの人が来るぞw
145大空の名無しさん:2012/08/04(土) 22:48:35.33
編隊動画はまだなんですかね?
146大空の名無しさん:2012/08/04(土) 23:34:30.80
>>143
俺が作るぞーって人が前にいたから楽しみに待ってるw

個人的には日本にゆかりのあるミッドウェーが欲しいがww
147大空の名無しさん:2012/08/05(日) 00:56:51.40
まだまだMODが出るくらい賑わってるんですね
148大空の名無しさん:2012/08/05(日) 11:26:00.56







149大空の名無しさん:2012/08/05(日) 11:32:27.18
じゃあさっさと運子MODだせ
150大空の名無しさん:2012/08/05(日) 14:44:25.97











151大空の名無しさん:2012/08/05(日) 15:31:37.95
やっぱり超音速機用のTypeSupersonicがDBW内にあった。
ファントムMODにはDBW居るんじゃない?(単体でこいつらが入るMOD入れていれば別だけど)
152大空の名無しさん:2012/08/05(日) 17:47:49.18
>(単体でこいつらが入るMOD入れていれば別だけど)

自分でDBW要らないって結論出してんじゃん
バカ
153大空の名無しさん:2012/08/05(日) 17:48:55.16
>>137

炎の類いは、遠くからだと見えなかったりすんだよな。
上空から見たら街が燃えています的な表現にならない。
でも低空まで降りたら炎上してる
154大空の名無しさん:2012/08/05(日) 18:00:39.79
>>152

もし、必要なMODがあるなら、それをあげるのが筋では?
たぶん把握出来てなかったんだろう(笑)
悔しかったらあげてみろよ!

建設的な内容を書かない程度の奴なら、最初から書き込むなよ。
155大空の名無しさん:2012/08/05(日) 19:22:39.10
The Jet Era v1.2


つーかDBW1.7はあとからJet Era1.2を吸収しただけだし
156大空の名無しさん:2012/08/05(日) 19:27:44.96
>>151 = >>154
って前に荒らしてたスクリプト厨だろ

「IL-2 1946は簡単に機体を追加できるためにスクリプト的にjavaを使っている(キリッ」

そんなに簡単ならアンタが何か1機種自分オリジナルで機体追加してみろよ
やりもしないで何が分かる
157大空の名無しさん:2012/08/05(日) 20:23:29.64
158大空の名無しさん:2012/08/05(日) 20:40:16.61
F-4がhotfileからDL出来ないのだが・・・。通常ダウンロードクリックしてカウントダウン終わっても何も起こらない。プレミアム入って金払わないとやらねぇよってことか?
159大空の名無しさん:2012/08/05(日) 20:46:56.30
現用とかSFジェットはLOMACでやれよ
160大空の名無しさん:2012/08/05(日) 20:49:11.86
横からだけど、Jet Era 1.2用ではなく、Jet Era 1.1用の配布をとってくれば。
Jet Era 1.1が収録されてる[email protected]でファントムII飛ばせるはずだね。
161大空の名無しさん:2012/08/05(日) 20:51:51.18
コード全部見た人根に持ちすぎw
162大空の名無しさん:2012/08/05(日) 21:29:51.67
やっぱりDBWいらないんじゃないか!!!
163大空の名無しさん:2012/08/05(日) 21:35:45.59
>>158
なんかメッセージは出てないのか。「あんたの探してるファイルはなかったよ」とか「ロックされたファイルだよ」とか。
配布元スレッドのURLは?
164大空の名無しさん:2012/08/05(日) 21:35:56.80
わざわざ現用機をたたいてる奴は何が目的だ。いやならダウンロードしなければ良いだけだろうに
165大空の名無しさん:2012/08/05(日) 21:38:14.81
>>163
freerapid使ったら出来たわ。それでも結構時間かかったよ。
メッセージは出てなかったな。応答待ちが30分続いた挙句にタイムアウトって落ちだったわ。
166大空の名無しさん:2012/08/05(日) 21:38:39.48
>>158
今ためしてみたけど、日本国内から普通に無料ダウンロードで15秒待ちで
ダウンロード成功したよ。

>>160
昔UP3RC4向け配布されてたと思うんだけど。
今見たら、無くなってるみたい。
ひんぱんにバージョンアップされるので、Jetwar1.1向けを用意するのが
追いつかなくなって公開されなくなったんじゃないかな。

安定版になったらまた出るかも。
それかUP3のほうがJetwar1.2を取り込むのが先か。
167大空の名無しさん:2012/08/05(日) 21:46:39.23
>>166
まじでか、俺の回線が遅いのかな・・・
とりあえずツール使ったらどうにか落とせた。ファイル開いたがreadmeないwww
DBWとエフェクトmod以外入れたことないからインストールの仕方ワカンネ
今wikiとか見ながら奮闘中
168大空の名無しさん:2012/08/05(日) 21:56:30.03
il2freemoddingのDLページに書いてある
「この4行をair.iniに書き足してね」
って4行を書き足すだけで飛べるはず

ついでにPlanes_ru.propertiesにも指定の4行書き足せばばっちり
169大空の名無しさん:2012/08/05(日) 22:22:42.96
>>155
知っているなら最初から書けよー。

でも、誰か分ったW
まぁ、あれだ、スクリプトの件は外野だが、そもそもお互いのスクリプトの定義が
出来ていないで、頭から俺のスクリプト論、Java論に持ち込むのが
こっけいだぞ冷静になれや。
170大空の名無しさん:2012/08/05(日) 22:31:05.09
>>168
おお、わざわざありがとう。
どうにかできそうだthx
171大空の名無しさん:2012/08/05(日) 22:33:41.87
スクリプトがどーたら作ってみろあーたらはどうでもいいが

なんかわけのわからん言葉を振りかざした挙句
質問者にデタラメ教えて混乱させるクズは死んで欲しい
マジ害悪
172大空の名無しさん:2012/08/05(日) 22:38:38.31
>>171

デタラメってだれ???
173大空の名無しさん:2012/08/05(日) 22:46:18.70
現用機叩いている人が居るが、お金にもならないのに、元々無い誘導ミサイルだとか
音速飛行だとかの拡張をしてくれる人には感謝してます。

ファントムも、やっつけかと思ったら結構まともだった。
びっくり。
174大空の名無しさん:2012/08/05(日) 23:00:52.06
そういえば、対Gスーツのクラスがあるけれど、F6FだとかP-51に導入しないと不公平!!って
話になると恐ろしいなぁW
175大空の名無しさん:2012/08/05(日) 23:38:51.82
171 基地外挑戦人が勝手にファビョりだした WW藁藁
176大空の名無しさん:2012/08/06(月) 00:02:13.14
>>175

IL-2のJavaがスクリプトなら苦労しないとかツィートしてたろ?
消してもちゃんとチェックしてるよー。
相手がフォロアーの可能性だってあるだろうに(^^;

板を荒らすと、誰だかバラしちゃうぞー!
177大空の名無しさん:2012/08/06(月) 00:21:50.91
もったいぶらずにネタバレしてくれ
178大空の名無しさん:2012/08/06(月) 00:33:54.08
>>176
ああ、175の正体わかっちゃったわwww
CoDのスレでも暴れてた人かあ〜
これで一連の事がなんかいろいろ繋がって謎が解けたwww
もう少しまともな人かと思ってたけど
もう近づくのやめよ。怖い怖い
179大空の名無しさん:2012/08/06(月) 00:42:57.15
ファントム入れたが見事に起動しなくなったwww
なんでだwwww階層か何か間違えただろうか
180大空の名無しさん:2012/08/06(月) 00:50:01.93
自演乙w
181大空の名無しさん:2012/08/06(月) 02:39:19.50
>>179
たぶん以下の様に設定したら、log.lstってファイルが残っていると思う。
それの最後の方の数行をUPしたら原因追求できるよ。

conf.ini
[Console]
LOG=1
LOGTIME=1
LOGFILE=log.lst
LOGKEEP=1

182大空の名無しさん:2012/08/06(月) 03:22:04.39
わざわざil-2でファントム飛ばすことなかろうに
183大空の名無しさん:2012/08/06(月) 03:31:56.41
ジェット機もちょっと使ってみたいだけだからIL-2で簡易的に飛ばせればそれでいい
他のゲーム買うまでもない
184大空の名無しさん:2012/08/06(月) 04:14:45.05
185大空の名無しさん:2012/08/06(月) 17:21:48.77
>>181 情報ありがとう
階層の間違いだったらしい。いろいろ試すうちにちゃんと使えるようになりますた。
186大空の名無しさん:2012/08/06(月) 17:31:26.85
>>182
183とか見ると、IL-2しか持ってない人たちなのかもしれない
187大空の名無しさん:2012/08/06(月) 18:00:09.50
IL-2でジェット機出したりDCSでレしプロ機出したりする流れは続くんだろうか
188大空の名無しさん:2012/08/06(月) 19:21:07.17
>>186
はい
189大空の名無しさん:2012/08/07(火) 01:33:01.23
屑どもは市ね
190大空の名無しさん:2012/08/07(火) 07:24:50.38
(・∀・)ニヤニヤ
191大空の名無しさん:2012/08/07(火) 08:40:45.37
(´・ω・`)yー~~~~ ヤニヤニ
192大空の名無しさん:2012/08/07(火) 13:57:15.25
キチニモドリタマエ!!!
193大空の名無しさん:2012/08/07(火) 14:19:56.82
サキニユキマス サヨウナラーサヨウナラー
194大空の名無しさん:2012/08/07(火) 16:40:43.01
コノシャリョウハオダブツダー
195大空の名無しさん:2012/08/07(火) 17:23:37.62
ナニヲスル!ソイツハミカタダゾ!
196大空の名無しさん:2012/08/07(火) 18:48:02.51
栄エンジンの零戦来るらしいね
行きたいなぁ
197大空の名無しさん:2012/08/07(火) 21:28:24.76
本物の99式艦爆や97艦攻や一式陸攻見たいな
198大空の名無しさん:2012/08/07(火) 22:10:37.71
現存してるんだっけ?
復元もなさそうだね
199大空の名無しさん:2012/08/07(火) 22:22:24.55
河口湖自動車博物館で、一式陸攻の胴体がほぼ完成したとか言ってたような

九七式艦攻や九九式艦爆は、残ってるって話は聞いたことがないなぁ
200大空の名無しさん:2012/08/08(水) 00:02:14.07









201大空の名無しさん:2012/08/08(水) 00:07:38.41











202大空の名無しさん:2012/08/08(水) 00:15:28.35
すげー頭弱そうなのが食いついた
203大空の名無しさん:2012/08/08(水) 00:36:45.27
質問なんですけど
Hs129の75mm砲ってどうやれば投棄できるんですか・・・?
204大空の名無しさん:2012/08/08(水) 01:14:42.88
1)まずパンツを脱ぎます
205大空の名無しさん:2012/08/08(水) 01:35:49.10
2) そして、そのパンツを再度はきます。
206大空の名無しさん:2012/08/08(水) 07:51:10.58
>>203
jettison stores
207大空の名無しさん:2012/08/08(水) 13:21:20.62
超低空飛行すれば外れるんじゃね?
208大空の名無しさん:2012/08/08(水) 14:11:44.65
>>206
ありがとうございますー
209大空の名無しさん:2012/08/08(水) 15:14:21.86
>>206
あざっすー
210大空の名無しさん:2012/08/08(水) 18:36:02.06
トラックファイルにスキンが反映されないのってデフォ?
211大空の名無しさん:2012/08/08(水) 22:55:27.82
CoopとかシングルミッションだとAI機なんかのスキンが反映されなかった気がする
ドッグファイトサーバでトラックを取ると反映されたはず
212大空の名無しさん:2012/08/09(木) 08:05:18.37
HSFX6.0にMODSフォルダを追加したいんですが
フォルダには何を入れれば良いんでしょうか?
213大空の名無しさん:2012/08/09(木) 08:53:14.61
MODファイルを入れるんだよ
214大空の名無しさん:2012/08/09(木) 10:34:19.63
FilesフォルダをSTDにリネームして作ったMODSフォルダにぶち込めばおk
215大空の名無しさん:2012/08/09(木) 13:22:24.32
Newview便利だなあ
だがscancodeがまともに機能してくれないや。
ちょっと面倒
216大空の名無しさん:2012/08/09(木) 13:34:03.23
HSFX6やil2freemodding ModActはSTDじゃなくてSTSね

3日待ってくれたらwikiに書くわ
217大空の名無しさん:2012/08/09(木) 14:50:43.48
XBOX360のパッドでnewview使ってる人っている?
JoyToKeyしか使わなくても不自由しないんだけど、こう使ったら便利とかあったら教えて欲しい
218大空の名無しさん:2012/08/09(木) 15:02:10.89
自分で試してみれば良いじゃん
ゆとりだなあ......
219大空の名無しさん:2012/08/09(木) 15:12:44.28
Newview使うにはジョイのボタンが足りないので俺はいまだに普通にハットだぜw
ハット+キー(上向く)と状況に応じてマウスorトラックボールでいける。
220 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/09(木) 19:04:57.70
sovに人がいない・・・
221大空の名無しさん:2012/08/09(木) 20:22:50.08
朝ならいるよ
222212:2012/08/09(木) 20:52:45.44
>214,216
ありがとうございました。
久々に覗いたら何かもう色々と進みすぎてて…
ようやく追いつけたかな
223大空の名無しさん:2012/08/09(木) 22:42:04.03
UP3のRC4パッチってwikiのリンクの他にどこで落とせますかね?
wikiのリンクはなんかダウンロードできなくて・・
224大空の名無しさん:2012/08/09(木) 23:01:08.05
普通にUltr@packフォーラムの配布トピックのじゃいかんの?
SASのSuperPackでもいいと思うが
225大空の名無しさん:2012/08/09(木) 23:41:58.26
>>223
SASにRegister しないと出来ない
226大空の名無しさん:2012/08/10(金) 00:00:31.45
>>224
>>225

登録しなきゃダメなんですねやっぱり

ありがと
227大空の名無しさん:2012/08/10(金) 00:12:18.10
いずれにせよtorrentはP2Pだから
近場で誰かがシード(アップロード待機)してくれてなきゃ
ダウンロードは始まらないよ
webうpろだとは違う
228大空の名無しさん:2012/08/10(金) 00:30:53.90
まあtorrentは世界中からシーダー探してくれるから、そこそこ需要のあるファイルなら大丈夫だよ
もちろん日本人から落とすのが一番速いけど、ブラジルやアメリカからもシェアしてくれる

OCNとか少なくないプロバイダでは、アップロードが一定量超えると回線止められるから注意な
他の人には悪いけど、設定でアップロード転送量を制限することで回避できる
229大空の名無しさん:2012/08/10(金) 01:21:39.82
まさかと思うがwikiでDLできるのはtorrentの情報ファイルだけ(.torrent)
なので

それをBitCometなりてきとーなBitTorrentクライアントで読み込んでダウンロード
実行しないと何も得られないぞ
既にBitCometインストールしてて拡張子関連付けもされてたら、.torrentファイル
ダブルクリックするだけでBitCometが読み込んで「ダウンロードしますか?」
とダイアログ開いてくるが
230大空の名無しさん:2012/08/10(金) 01:45:11.35
膨らむ膨らむ
話が膨らむ
求められてないのに膨らむ
231大空の名無しさん:2012/08/10(金) 01:59:45.64
>>223だけど
結局良くわからなかったので
クリーンインストールして一気にRC4まであげるやつ入れ直します
ちなみにトレントじゃなくて、登録しないで落とせないかなーと思って・・・
登録してもエラーに阻まれて無理でしたけど・・
親切にありがとね!
232大空の名無しさん:2012/08/10(金) 02:13:40.69
torrentに登録なんぞいらんが
233大空の名無しさん:2012/08/10(金) 02:17:50.90
普通にfilehostのリンク踏めば落とせるのに
234大空の名無しさん:2012/08/10(金) 03:31:23.88






235大空の名無しさん:2012/08/10(金) 06:13:41.92
今日の女子サッカーの試合、
ヘルキャットvs零戦みたいやったなあ.....
236大空の名無しさん:2012/08/10(金) 07:58:46.32
では女子レスリングは「グラマンvs紫電改」かなw
237大空の名無しさん:2012/08/10(金) 08:52:31.16
零戦対バッファローかと思う
238大空の名無しさん:2012/08/10(金) 10:19:26.66
スポーツは圧倒的物量がなく人数が同じなだけ勝ち目はある
戦争後期の零戦なんて1対5とかざらだったろうし
239大空の名無しさん:2012/08/10(金) 10:30:03.98
まあ戦争後期なら1対1でも勝ち目はないですけどね
240大空の名無しさん:2012/08/10(金) 13:39:18.59
戦争末期の無差別都市爆撃のころになると
1000機に対し10機で迎撃というのもざらだった
241大空の名無しさん:2012/08/10(金) 14:46:28.76
米国チームは全員ヘッドセット装備し、監督や選手間で緻密に取りながら連係プレー。
「DF、DF、こちらワンバック。逆サイドにサワ、逆サイド中央よりからミヤマがあがっている。注意せよ!」
日本チームはアイコンタクトと肉声、身振り手振りで、あとは個人技。
って感じかな。
これはたとえ話で決して現実の日本チームを揶揄するものではありません。念のため。
242大空の名無しさん:2012/08/10(金) 14:50:41.94
>>241
更に数も11vs11じゃない
243大空の名無しさん:2012/08/10(金) 14:52:08.88
クイックミッションで
自分零戦であいてをエースのゼロ戦2機にすると結構苦労するよね
みんなはどう?
うまくなれば屁でもないのかな
244大空の名無しさん:2012/08/10(金) 14:56:23.95
>>241
なんか素直に納得した
245大空の名無しさん:2012/08/10(金) 14:56:34.09
>>243




246大空の名無しさん:2012/08/10(金) 15:22:23.80
クイックなんざ1対2じゃ弱すぎて話になんない。
1対8ぐらいでやっと勝負になる。
これがマルチだと相手次第で1on1でも速攻落とされるがな。
247大空の名無しさん:2012/08/10(金) 18:19:06.79
HSFX6で機銃の音を大きくしたいんだけどどうしたらいいの?
デフォに戻してもなんか変だし
248大空の名無しさん:2012/08/10(金) 18:47:38.82
口で「バキューン」「ドドドドド」って言う。
それでも足りなければサウンドで効果音だけ大きくして他は絞ったら?
249大空の名無しさん:2012/08/10(金) 18:51:20.53
エンジン効果音がデカくて機銃効果音がかきけされるんだろ
HSFX5のときからそう
設定で効果音ボリュームあげたらエンジン効果音もデカくなるんで意味ない

一般プレイヤーにどうこうできる術はない
250大空の名無しさん:2012/08/10(金) 19:03:08.06
トッチーの第3弾でたよ

買え!
251大空の名無しさん:2012/08/10(金) 19:14:53.55
SASでスレッド立ってる、鍾馗の甲だけじゃなく乙や丙など4種類入ったMODってリンク切れ?
252大空の名無しさん:2012/08/10(金) 19:38:15.83
ロダがgamefront.comだと、
gamefront.com側で日本所有のIPアドレス全弾きしてるらしいので
日本からDLできない

アメリカあたりのproxy通すとDLできるっぽい
253大空の名無しさん:2012/08/10(金) 19:53:15.28
狐でステルスれ
254大空の名無しさん:2012/08/10(金) 23:07:36.57
4.11になってキャンペーンが地獄
255大空の名無しさん:2012/08/10(金) 23:35:23.84
>>247
これ試してみたらどうかな
http://www.242sqn.com/phpBB2/viewtopic.php?t=3218
256大空の名無しさん:2012/08/11(土) 04:08:39.47
キーの割り当てで、割り当てを消す場合どこのキー押せば消える?
257大空の名無しさん:2012/08/11(土) 06:03:13.22
>>255
HSFXとは逆にエンジン音が小さすぎてまったく聞こえない・・・
機銃はモノによって音量に差がある
小口径は小さすぎるけど30ミリは爆音です

>>256
他のキーを割り当てて打ち消すしかできないと思う
258大空の名無しさん:2012/08/11(土) 17:03:59.06
武器2の割り当てを消したい

武器1 A
武器2 B

武器2にAを割り当てる
武器1
武器2 B,A

もう一度やるとBが消える
武器1
武器2 A

Aを元に戻す
武器1 A
武器2
259大空の名無しさん:2012/08/11(土) 17:37:08.01
機銃の音だけ全部変えれたらいいな
260大空の名無しさん:2012/08/11(土) 18:17:45.38
自分でSOUND MOD作ればなんでもできる
261大空の名無しさん:2012/08/11(土) 18:27:14.70
HSFXをインストールしたのですが、フォルダが見当たりません・・・
262大空の名無しさん:2012/08/11(土) 18:50:35.03
すみません、自己解決しました
263大空の名無しさん:2012/08/11(土) 19:03:38.26
HSFX6で使えるランカスターのMODってないよね?
264大空の名無しさん:2012/08/11(土) 19:09:14.54
たぶん無い

HSFX6用のSAS buttonとModActが開発されたらSAS配布のLancasterが
飛ばせそうに思うけど
265大空の名無しさん:2012/08/11(土) 19:29:51.64
今度はしっかりインストールしたはずなのにHSFX有効にしても反映されません・・・
266大空の名無しさん:2012/08/11(土) 20:32:31.93
IL-2 1946のフォルダにインストールして、JSGAMEでHSFXを有効にしたはずなんですが、起動するのはバニラ状態のIL-2です
267大空の名無しさん:2012/08/11(土) 20:34:04.30
連投すみません、どなたか助言をお願いします・・・
268大空の名無しさん:2012/08/11(土) 20:37:09.99
4.11.1にインストールしてる?4.11なんじゃないの?
269大空の名無しさん:2012/08/11(土) 20:40:03.85
あとSTEAM版はこれを入れてからMOD入れるみたい
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,1531.0.html

オレもSTEAMだけどこれ入れてない気がするんだけどなぁ
270大空の名無しさん:2012/08/11(土) 20:58:25.08
仕方が無いので最初からインストールし直します
271大空の名無しさん:2012/08/11(土) 21:05:31.02
原因を突き止めて解決しないと
何度やっても毎回同じ結果だよ
272大空の名無しさん:2012/08/12(日) 04:21:10.50
ショートカットから起動しないとだめだよたぶん
IL2fb.exeのショトカ
273大空の名無しさん:2012/08/12(日) 06:24:31.19
AleXserverてなくなった?
274大空の名無しさん:2012/08/12(日) 07:48:48.30
烈風MODって、余り進捗無いみたいだけれど完成するんだろうか?
あと、コダマ彗星も完成するのかな?
275大空の名無しさん:2012/08/12(日) 07:52:43.91
今アクティブな日本人MOD作成者って、ウエスタンさんと、テンさん位だろうか?
276大空の名無しさん:2012/08/12(日) 12:30:01.18
自演乙
277大空の名無しさん:2012/08/12(日) 12:33:09.81
自演って。。いや実際、最近リリースしているMOD作成者ってこのくらいでは?
違ってたらごめん。
278大空の名無しさん:2012/08/12(日) 13:01:24.49
個人名を出すなってこった
荒れるだけ
279大空の名無しさん:2012/08/12(日) 13:14:35.50
銀河のMODでないかな?
あと、流星改。
280大空の名無しさん:2012/08/12(日) 13:23:34.45
オスプレイのMODも頼む
281大空の名無しさん:2012/08/12(日) 14:17:48.09
流星と烈風はでてほしーな
282大空の名無しさん:2012/08/12(日) 15:49:06.48
雪風さんは、誰も期待していないテスか?
283大空の名無しさん:2012/08/12(日) 15:53:05.08
雪風といえばうんにょー浣腸
284大空の名無しさん:2012/08/12(日) 15:54:19.60
クレクレ君の夏
285大空の名無しさん:2012/08/12(日) 16:40:20.85
どれも期待してるけど個人的には九六式陸攻かなぁ。あとは零観が来たら歓喜
九二式重爆さん来ないかな・・・
286大空の名無しさん:2012/08/12(日) 17:05:38.42
96式はフルスクラッチで作ってる人がいるから1〜2年したら出るかも
零観は……ごにょごにょ
287大空の名無しさん:2012/08/12(日) 17:36:33.56
ここでjavaスクリプト博士が一言
288大空の名無しさん:2012/08/12(日) 17:41:49.43
余計なもの召喚しようとするなw
289大空の名無しさん:2012/08/12(日) 17:42:37.74
ごにょごにょ事情通の人久しぶりに見たw元気してた?
290大空の名無しさん:2012/08/12(日) 17:44:55.18
コード全見博士も来てくれ
291大空の名無しさん:2012/08/12(日) 18:03:27.95
なんで一式陸攻の後期型が今だに出ないの?桜花搭載機しかないの?
292大空の名無しさん:2012/08/12(日) 18:20:59.15
一式の後期型より、銀河だよ!
国敗れて銀河アリ!
293大空の名無しさん:2012/08/12(日) 20:01:23.66
よく分からんが感心した
294大空の名無しさん:2012/08/12(日) 20:10:44.88
有名だろ
295大空の名無しさん:2012/08/12(日) 20:44:28.92
4.11.1で初めてマルチ行ったけど
これ噂通りすぐオーバーヒートするな。
今までの飛び方じゃダメだわ。
296大空の名無しさん:2012/08/13(月) 00:10:56.27
SOVって4.11にしてから敵のアイコン表示無かった気がしたけどやめたの?
297 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/13(月) 00:50:48.26
多分プレイヤー側の設定でそうなってるのかと
298大空の名無しさん:2012/08/13(月) 01:09:17.86
>>297
どゆこと?
299 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/13(月) 01:18:28.41
>>298
オプションのtoggle icon typesで設定できるはず
300大空の名無しさん:2012/08/13(月) 01:24:26.19
>>299
そゆことね。
今見たらそこのキー設定してなかったわ。
それの存在自体今知ったしw
てかこれいじるとどうなるんだろ?
自分でやってみれですね、ハイ。
301大空の名無しさん:2012/08/13(月) 02:16:30.03
SOVが4.11になったばかりの頃行ったけど味方のみで敵のアイコン表示されなかったぞ
>>299の押したって出なかった
302大空の名無しさん:2012/08/13(月) 02:21:51.28
鯖の設定以上のアイコンは表示されない
>>298の設定は表示設定になっている場合の表示を変更できる物
表示を消す事は出来るが表示されていない物を出しは出来ない
303大空の名無しさん:2012/08/13(月) 02:51:18.96
じゃあプレイヤー側の設定なんか関係ないんじゃん!!!
304大空の名無しさん:2012/08/13(月) 09:24:58.07
鯖でアイコンの見える見えないの程度を
設定すると、クライアントはそれ以上の
ヌルさには出来ない。クライアントは
それ以上に厳しくアイコン無しの選択は
出来る。だから鯖がアイコン有りでも
クライアントが設定をしないとアイコン
無しになってしまっていることがあります
305大空の名無しさん:2012/08/13(月) 20:17:54.67
UP3とかHSFX6.1のシーフュリーってなんか速度遅くない?
あんなもん?
実機wikiみると700km/h超えてたらしいけど・・
306大空の名無しさん:2012/08/13(月) 20:43:12.51
>>305
欧米機は徹底的に軽量化(武器を取り外したり燃料をギリギリまで減らしたり)した上で飛ばし、
出たデータを「カタログスペック」として公表してるからね仕方ないね。

P-51だって燃料、弾薬フル装備状態だと650kmくらいまで速度落ちたらしいし。
307大空の名無しさん:2012/08/13(月) 20:56:31.18
欧米かよw
308大空の名無しさん:2012/08/13(月) 21:12:54.38
>>306
なるほど

さんくす
309大空の名無しさん:2012/08/13(月) 21:24:25.95
カタログスペック偽造はフォッケの常用手段
310大空の名無しさん:2012/08/13(月) 22:46:00.73
貴様偉大なるフォッケウルフを侮辱するのか
311大空の名無しさん:2012/08/13(月) 22:50:13.01
さすがフォッケ、いやタンク152だ
312大空の名無しさん:2012/08/13(月) 22:54:01.44
>>310
P51「ップwあいつ足遅っせーw」
313大空の名無しさん:2012/08/13(月) 23:20:48.65
どんなに速くても原爆で吹っ飛ぶ
314大空の名無しさん:2012/08/13(月) 23:30:48.19
PCが処理落ちする
315大空の名無しさん:2012/08/14(火) 02:44:43.92
酒の飲み過ぎで吐く寸前までいって、意識朦朧でトイレにたどり着いた
オエーッと便器にぶちまける
口の中はとしゃぶつと胃液で気持ち悪い

ふと便器を注視するとウォシュレットではないか
316大空の名無しさん:2012/08/14(火) 18:36:56.34
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18610243
これはあかんで.......
317大空の名無しさん:2012/08/14(火) 18:38:58.55
あれっ

IL2ってWW2時代じゃなかったっけあれー
318大空の名無しさん:2012/08/14(火) 20:42:48.31
WW2時代じゃないだろ?アホか?
319 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/14(火) 20:46:44.75
sovがやっとmapチェンジしてた。
320大空の名無しさん:2012/08/14(火) 23:28:21.01
ところでAlex鯖は死んだのか?
321大空の名無しさん:2012/08/15(水) 01:41:08.02
Ultra Pack3.0UC4起動するたびにフリーズしやがる
322大空の名無しさん:2012/08/15(水) 18:02:24.13
>>318
アホ?
323大空の名無しさん:2012/08/15(水) 21:28:05.18
アホじゃないが
324大空の名無しさん:2012/08/15(水) 21:50:03.73
終戦記念日だから、ひたすら九州から発進して沖縄近海に突入する宇垣ごっこしようぜ。
325大空の名無しさん:2012/08/15(水) 23:36:10.88
P狂い 投稿者:むっちりパパ(10月30日(月) 22時07分46秒)

172×89×43×P17の髭熊親父です。
学生時代はビー部でした。今でも週二トレしてます。
僕は一応結婚してますが、妻はビアンの偽装結婚なので、男遊び自由です。
助平なことが三度の飯より好きな淫乱野郎で、仕事中もチ●コのことばかり考えてるド変態です。
東に太マラあれば飛んでしゃぶりに行き、西にデカマラあればケツに銜えたい、
チ●コが無ければ生きていけない、こんな僕のア●ルを掘ってくれる年上の重役タイプの方、
六尺相撲から扱きあい、しゃぶり合い、ケツ掘り、ノリ良く盛り合いましょう。
年下の君なら、パパに思いっきり甘えさせてあげるよ。
とりあえずメール下さい。
菊座が貴方を待っている。
326大空の名無しさん:2012/08/15(水) 23:47:45.72
トレビア〜〜ン♪
327大空の名無しさん:2012/08/15(水) 23:56:08.82
戦勝記念日♪
328大空の名無しさん:2012/08/16(木) 04:12:57.15
329大空の名無しさん:2012/08/16(木) 11:14:09.11
330大空の名無しさん:2012/08/16(木) 14:02:25.20
最高速度ってつまり何なん?
ゼロ戦の場合水平飛行では430km/h位しか出ないけど
どんな基準なん
331大空の名無しさん:2012/08/16(木) 14:15:14.09
エンジンが生み出す推力と、速度の関数である空気抵抗が釣り合う点のこと
332大空の名無しさん:2012/08/16(木) 15:01:08.54
462km/h(海面高度)ってなってますが
さば読みですか
このゲームが遅くなってるのですか
333大空の名無しさん:2012/08/16(木) 15:09:33.72
対地と対気速度の違いでしょ。
334大空の名無しさん:2012/08/16(木) 22:27:26.68

335大空の名無しさん:2012/08/17(金) 00:40:44.12
ALEX鯖は人多かったし、軽く無法地帯っぷりが気楽でSOVより楽しかったのにな〜
336大空の名無しさん:2012/08/17(金) 05:30:57.48
対地速度と対気速度の違いもわからない初心者が多いのか?
337大空の名無しさん:2012/08/17(金) 06:40:16.73
そもそも航空機ってやつは空を富んでいるだけあって、空気の上にいるんだ。
車の様に地面をはっているワケではない。

その為手っ取り早く速度を調べるにはピトー管ってのを使って
空気(大気)に対する速度つまり対気速度を調べるんだな。

これは翼の揚力や抗力がその対気速度に相関していて
失速速度もその対気速度で調べられるので
対気速度を使うのは航空機に非常に便利なんだ。
338大空の名無しさん:2012/08/17(金) 06:45:09.92
たた、不便な事もあって、対気速度と書いたけど、
空気の分子との相対速度ではなくて、動圧とよばれる
空気が機体に衝突する圧力で対気速度は測るものなので、
大気圧が下がると同じ対地速度(地面に対する速度)でも
遅く計測される事になります。

その為、航法に対気速度を使う事は出来ません。
慣性航法装置とかGPSとかない時代は、対気→対地速度換算したり
お空の星に聞いたりしていました。

おしまい。
339大空の名無しさん:2012/08/17(金) 06:47:26.84
ALEX鯖の常連だったのに消えたのか、残念だ…
代わりの鯖はどこが良いかな?
340大空の名無しさん:2012/08/17(金) 06:49:17.20
そうそう、戦闘機の速度性能って高度によって大きく異なります。
また、速度性能も逆転したりします。

究極の戦闘機とか言われたりするTa-152は低空では、Fw-190D9より
カタログスペックで遅いです。
(実際は全部遅かったとかいうのは内緒)
341大空の名無しさん:2012/08/17(金) 08:18:26.23
で、なんなんですか最高速度。
462km/h(海面高度)なんて絶対出ませんけど?
342大空の名無しさん:2012/08/17(金) 08:44:34.78
ちなみに462km/h(海面高度)のソースは?
343大空の名無しさん:2012/08/17(金) 08:50:24.66
ちょっと飛ばしてみたけど高度0でも450km/hは軽く出るけどなあ
344大空の名無しさん:2012/08/17(金) 09:06:30.68
どうせカウル全開で飛んでるとか燃料混合比が変だとかいうオチだろ
345大空の名無しさん:2012/08/17(金) 10:44:48.48
ソースはil-2wiki
ググっても出てきませんでしたねw
ガソリンほぼ0、wepオンで高度50m、450km/h出ました
失礼しました
燃料混合比はしりませんです
346大空の名無しさん:2012/08/17(金) 10:57:18.71
ちなみにウェポン0にしても450以上は出ませんでした
347大空の名無しさん:2012/08/17(金) 13:31:16.36
AIに飛ばさせたら何km出るんだろ?
348大空の名無しさん:2012/08/17(金) 17:05:25.34
AI機はシミュレートが簡素化されてるような気がする
十数機分も真面目にシミュレートしたらえらい負荷になりそうだし
349大空の名無しさん:2012/08/18(土) 15:35:23.25
旧陸軍の様に「最大速度」に大した意味は無い、と考えておくのか無難みたいだな。
そもそも各機の計測条件が一定ではない。 337,338氏の言う様に、当時の速度計は圧力換算なので、
大気圧および温度と速度(マッハ数)により対地速度と計器速度に差異が生じる。
速度計の基準は、0高度、1気圧、15℃での速度で目盛られていたそうだよ。 
350大空の名無しさん:2012/08/18(土) 17:45:51.44
一瞬しか出せない最高速度よりも常に出せる平均速度の方が必要なのは
ジェット機もレシプロ機も同じなんだな
351大空の名無しさん:2012/08/18(土) 17:55:17.56
流星、F8F、彗星、晴嵐、銀河、ウーフー

あたりはいつになったらくるんだ・・・
352大空の名無しさん:2012/08/18(土) 18:06:31.76
353大空の名無しさん:2012/08/18(土) 18:24:33.47
air.iniをMODの指定通りに書き換えると起動しなくなる・・・なんでなの
354大空の名無しさん:2012/08/18(土) 18:26:53.20
>>351
烈風も!
355大空の名無しさん:2012/08/18(土) 18:30:01.70
>>351
He177も欲しいな
356大空の名無しさん:2012/08/18(土) 18:38:01.46
>>354
ベアキャットで烈風の七面鳥狩りするのが楽しみじゃ。
357大空の名無しさん:2012/08/18(土) 19:09:35.50
近所の花火を見ながら対空砲の音ってこんな感じなのかと想像
358大空の名無しさん:2012/08/18(土) 19:46:08.20
深山とか連山も使えたらなぁ・・・
359大空の名無しさん:2012/08/19(日) 00:46:58.30
敵の方がつねに多い中ようやく一機に火を噴かせたのにそいつが落ちる前に他の敵機が体当たりしてきた
マジないわー
360大空の名無しさん:2012/08/19(日) 00:53:01.90
それが4.11
361大空の名無しさん:2012/08/19(日) 00:58:30.51
久々にSASみたらトップが零戦の画像で感動した
362hatopoppo:2012/08/19(日) 02:16:11.84
ttp://m.youtube.com/#/watch?v=dEiFNTzqwiw
3:00のところで
『撃ってんじゃねーこの、ばかー』に聞こえて笑えた笑
363大空の名無しさん:2012/08/19(日) 06:17:53.68
閃電のMODいれてやっと起動した!と思ったら
機体選択のとこに「J4M1」はあるけど名前だけの状態・・・
364大空の名無しさん:2012/08/19(日) 14:09:45.88
>>363
配布してるページに書いてあるとおりにした?
365大空の名無しさん:2012/08/19(日) 14:47:55.93
>>364
書いてあるとおりにしたはずなんだよね・・・
某MOD職人のやつで
同じ人が作ったKi98は導入できたんだけどなんでだろう
366大空の名無しさん:2012/08/19(日) 16:32:21.75
J7M1は飛んでるの?
367大空の名無しさん:2012/08/19(日) 17:23:02.89
>>365
震電をいれてない場合は武装用のファイルをコピーすることって説明書に書いてあるけど
これは大丈夫?
368大空の名無しさん:2012/08/19(日) 21:07:15.84
>>366
>>367
それやってなかった
できたー
ありがと!
369 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/19(日) 22:35:33.04
f4f強い
370大空の名無しさん:2012/08/19(日) 22:46:18.80
I-16最強
371大空の名無しさん:2012/08/19(日) 22:47:33.09
I-185 M71最強
372大空の名無しさん:2012/08/19(日) 23:01:29.27
西京漬最強
373大空の名無しさん:2012/08/20(月) 01:23:45.81
やっぱりK-4でハルトマンごっこですよ
374大空の名無しさん:2012/08/20(月) 08:13:27.73
じゃあ俺はF型でマルセイユごっこしよ
375大空の名無しさん:2012/08/20(月) 11:57:00.87
HSFX6のMOD入れてるんですけどこれと一緒に入れれる単体MODでお勧めの機体教えてください
376大空の名無しさん:2012/08/20(月) 13:44:15.69
>>369-370
丸っこい飛行機限定で最強決定戦やってみたら?w
F4F、I-16、I-15、バッファロー、雷電、Me163・・・
377大空の名無しさん:2012/08/20(月) 15:11:35.63
Me163最強だろ
燃料が切れるまでは
378大空の名無しさん:2012/08/20(月) 15:28:26.50
F4Fって言うほど丸いか?
379大空の名無しさん:2012/08/20(月) 16:17:09.66
>>377
逆に燃料切れたふりしてスロットル閉じておいてフラフラ飛んで、相手を油断させたところでスロットル全開にして後ろについて落とせばおk
380大空の名無しさん:2012/08/20(月) 16:17:45.00
7分半ほど逃げ切ればMe163はただのグライダー、怖くない・・・かも?w
381大空の名無しさん:2012/08/20(月) 16:31:40.31
HSFXの酸素マスクの音だか知らないけどハァハァ聞こえるの消せないかなー
382大空の名無しさん:2012/08/20(月) 16:37:15.90
軍隊は男ばっかりだからな…
383大空の名無しさん:2012/08/20(月) 16:37:40.72
燃料切れるまで垂直上昇や
384大空の名無しさん:2012/08/20(月) 16:44:07.41
>>377
弾数少ないから、射撃上手くないときついかも?
385大空の名無しさん:2012/08/20(月) 16:56:25.28
後キャノピー開閉するとエンジン音が外部視点と内部で切り替わるけど
キャノピー閉めたくらいじゃエンジン音の聞こえ具合変化ないよね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14874084
これの7分くらいからキャノピー開けてるけどエンジン音の音量等に変化を感じない
386大空の名無しさん:2012/08/20(月) 17:01:01.96
>>381
俺はあの声で抜いてる
387大空の名無しさん:2012/08/20(月) 17:09:44.93
トニー・スコット自殺か
なんでだ
388大空の名無しさん:2012/08/20(月) 17:35:05.38
fb_hfxsounds.SFSにも格納されてないしハァハァはどこに格納されてるんじゃ〜
389大空の名無しさん:2012/08/20(月) 18:16:05.88
conf.iniを日本語で解説してるサイトってありますか?
390大空の名無しさん:2012/08/20(月) 18:17:41.94
ハァハァ音消せたわ
aircraft.misc.PRSファイルの中の
[Mask]
関連の記述のファイル名をリネーム
(例)
-goverlimit.wav
とかにして読めないようにしてやったら音消えた
391大空の名無しさん:2012/08/20(月) 22:54:04.11
HSFX6に6.0.11パッチ提供だって
バグ修正と機能アップらしい
242sqdかSASから新配布の「Auto Updater」を落として実行したら
アップデートされるらしい
それ以外の配布手段は用意しないそう
うちではアップデートしても起動画面が「HSFX6.0.1」のままだったんだけど
たぶんアップデートは成功してるんだろうと思う
392大空の名無しさん:2012/08/20(月) 23:43:00.36
>>391
情報サンクス(・∀・)ノ
393 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/21(火) 00:42:02.86
HSFX6フォルダに入っているHSFX_Client_Updaterって奴を実行したら6.0.11になってたよ
394大空の名無しさん:2012/08/21(火) 00:59:15.88
HSFX_Auto_Updater実行したら出てくるMicrosoft Visual C++2010 なんとかってのはなに?
395 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/21(火) 04:13:34.81
あんまり気にしなくてもokだと思う。
重ねて入れても大丈夫みたいだから
396大空の名無しさん:2012/08/21(火) 17:14:05.36
ここでわたくしめがご僭越ながら解説

1.242sqdかSASから新配布の「Auto Updater」を落として実行
2.起動画面が「HSFX6.0.1」のまま
3.HSFX6フォルダに入っている(新しく出来ている)HSFX_Client_Updaterって奴を実行
4.実行したら6.0.11になってたよ

けど、J2M5の照準器のズレは直ってないよ
何が変わったのかはオレにはわからんw
397大空の名無しさん:2012/08/21(火) 17:32:04.43
>>396
6.0.11になったー
今後のアップデートは全部これでやるのかな?
398大空の名無しさん:2012/08/21(火) 18:14:07.34
入れてからキー効かなくなったんだけど俺だけ?
マウスのポインターが変わらなくてキーボードもPADも効かない
どうすればいいんだ・・・・
399大空の名無しさん:2012/08/21(火) 19:32:45.46
ドイツのジェット爆撃機の照準は使えるようになったけど
イタリアの3発爆撃機のは使えないままだな
400大空の名無しさん:2012/08/22(水) 02:14:29.28
台南空運営の鯖で完全な荒らし行為見つけました
内容は ・味方への執拗なバルチ
      ・やめてくれと言われながらのバルチ等

この場合どうすればいいんでしょうかね?
401大空の名無しさん:2012/08/22(水) 02:16:17.98
晒す
402大空の名無しさん:2012/08/22(水) 02:20:04.14
どうせ外人だろうから言っても無駄
403大空の名無しさん:2012/08/22(水) 02:25:44.44
>>402
日本語ちゃんと話せてた、でも話が通じなかったです
404大空の名無しさん:2012/08/22(水) 02:48:08.12
[ルール]
(1)バルチは訓練とは関係ありませんので禁止とします。
バルチの定義は、以下とします。
-駐機中や離陸中、離陸直後の敵機を攻撃する。
-着陸寸前又は着陸途中の敵機を攻撃する。
※敵施設の攻撃は問題ありません。

とあるし報告し証拠のトラックファイルでも提出して鯖管が問題有りとみなせばBANされるんじゃないの
405大空の名無しさん:2012/08/22(水) 03:44:03.43
台南鯖はバルチ有りになったっぽいぜ?


第2回意見交換会まとめ

    明確な対処法が確保されていれば
    一連のバルチは容認すべきである。
406大空の名無しさん:2012/08/22(水) 07:57:12.00
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,16878.0.html?PHPSESSID=628d4a3f8c0a1ed37d90aea7e20e2f85

こういうMODを作ったり書き換えたりするには何が必要なの?
407大空の名無しさん:2012/08/22(水) 08:05:48.06
ミステルってどうしたら使えるんでしょうか・・・
408大空の名無しさん:2012/08/22(水) 08:32:39.40
>>407
1946の取り扱い説明書に書いてあるよ。
FMBでJu88(ミステル)とFw190の母機を配置して、そのあとにFw190をクリックしobjectウィンドウを開く
そしてその中にあるwaypointタブを開きsetでJu88を指定してミッションを始めればいい
本格的なミッションやるのならミステルのwaypointも設定しないといけないけどミステルぶっ放すだけならこれで良し
ちなみに桜花と一式陸攻も同じような手順だから覚えてくと良いかも
409大空の名無しさん:2012/08/22(水) 09:50:47.75
V1飛ばしたいんですけどやり方教えてください
410大空の名無しさん:2012/08/22(水) 12:34:20.55
>>408 ありがとうございます できました
411大空の名無しさん:2012/08/22(水) 13:31:43.21
>>409
マニュアルの81ページに書いてある
412大空の名無しさん:2012/08/22(水) 14:35:42.66
ミステル見捨てる
413大空の名無しさん:2012/08/22(水) 19:05:20.62
414大空の名無しさん:2012/08/22(水) 19:39:25.08
sasに軽巡球磨?のすごいwのがあるけど、あれってパーツの寄せ集め?

ソ連の戦艦マラートをベースに第一煙突を削除、艦橋はそのままかキーロフに、
主砲を全部KGVの2番砲塔に置き換えて、旗を日本のものにしたら、デフォのより
多少はマシな「IJN Battleship Generic」として使えないかな?
415大空の名無しさん:2012/08/22(水) 20:09:44.83
ロシア軽巡かなにかの色・旗替えなだけじゃなかったっけ
HSFX5か6に入ってた奴の切り出しでしょ

日本の戦艦なら金剛と長門あるじゃん
416大空の名無しさん:2012/08/22(水) 21:12:31.72
非暴力のデモなんてクソの塊だな
417大空の名無しさん:2012/08/22(水) 21:13:08.55
誤爆した
418大空の名無しさん:2012/08/22(水) 21:40:14.64
>>415
これよりマラート使った方が「それっぽい」かな?・・・と
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,27429.0.html?PHPSESSID=d3e4fc79e24a5986f34a5941d998ca33
この人、せっかく砲塔変えるのに、なんで三連装にしたんだろう?
日本の戦艦で三連装なんて大和型しかないのに
419大空の名無しさん:2012/08/23(木) 01:47:42.54
>>400
まあ、バルチも荒らしも人それぞれだからな。
気にしねぇこった。
420大空の名無しさん:2012/08/23(木) 01:51:33.02
人それぞれって言葉で逃げるなよ
421大空の名無しさん:2012/08/23(木) 01:52:36.71
ところでTKBとか台南空とか空援隊とか
老舗のスコードロンはまともに活動してるの?
422大空の名無し:2012/08/23(木) 02:12:12.33
あれっくす
復活したね
423大空の名無しさん:2012/08/23(木) 05:37:58.01
IL-2の窓をタスクバーの手前に表示することってできる?
424大空の名無しさん:2012/08/23(木) 07:43:40.18
>>423
IL-2じゃなくてwindowsの基本設定の話でしょ?
タスクバーのプロパティから「他のウインドウの手前に表示する」を切れば
普通は何のウインドウだって手前に表示するよ。
若しくはタスクバーが常時出てなくていいんなら「自動的に隠す」を入れて
マウスポップアップにしておくとか。
425大空の名無しさん:2012/08/23(木) 08:07:18.35
>>424
WIN7は他のウインドウの手前に表示するがないんだよね・・・
VISTAはあると思うけども

動画プレイヤーとかで手前に表示する機能があるからIL-2にもないかなーと思ったのに
426大空の名無しさん:2012/08/23(木) 13:23:55.00
上から高速で降りてきて一撃離脱
自分はしょっちゅうやられるけど
クイックミッションで練習してみると全然当てられないの〜〜
練習あるのみなんだろね
それにつけても
何かコツつーかみんなの技教えて臭い
427大空の名無しさん:2012/08/23(木) 13:48:42.64
>>426
弾を当てるのではなく、
弾幕で敵機を斬るのを意識する
428大空の名無しさん:2012/08/23(木) 14:25:43.51
>>426
イスパノが糞当てやすいからスピットあたりで練習してる
ドイツの30mmは諦めた
429大空の名無しさん:2012/08/23(木) 15:37:18.86
7.7mmや12.7mmで一撃離脱して当ててもなかなか仕留められないから20mm以上は欲しいね
なぜか逆の立場になると7.7mmでも一撃で葬られるんだけどw
430大空の名無しさん:2012/08/23(木) 15:41:34.82
>>426
爆撃機相手なら、穴吹軍曹の「背面突進」が良いかも。 但しすんげー難しいけど。
良いのは背面飛行なんで敵機の進路と自機との位置関係が最後まで把握できる点。
ただラダーが逆になるし慣れるまでが大変。
431大空の名無しさん:2012/08/23(木) 15:51:07.28
>>426ではないけど、
一撃離脱で撃ったあとの離脱はどうすればいいの?
急降下で離脱とか、そのまま水平飛行でとか、急上昇とかあるけど…
432 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/23(木) 16:21:01.47
状況によって離脱か再攻撃か考える。
433大空の名無しさん:2012/08/23(木) 16:42:49.44
皆さんありがとうございます
参考になります

>>427
弾幕の張り方ですけど自分は敵機の予測機動の遠目から近目に弾を撒いているんですけど
これ、逆じゃないかとも思ったりするのですが・・どんな撒き方がいいんでしょね
一点を狙ったほうが効率はいいのだろうか・・いろいろ試しているのですが下手なせいで結果が出ません
434大空の名無しさん:2012/08/23(木) 16:51:40.14
>>426
イスパノ、零戦と同じ20mmでも初速が早くていつまでもお辞儀をしないで足が長い感じがしました
いろいろ試してみます参考になります
435大空の名無しさん:2012/08/23(木) 16:53:12.51
↑訂正
>>428でした
436大空の名無しさん:2012/08/23(木) 16:57:08.84
>>430
爆撃機相手にはやってます
至近距離で決まった時の破壊力はすごいですよねw
437大空の名無しさん:2012/08/23(木) 17:09:29.64
>>436
つくづく穴吹サンの様なエースパイロットは凄いと思うなぁ。
12.7mm2丁しか無かったんだもんねえ。 あ、前期は片っぽ7.7mmだっけ。
438大空の名無しさん:2012/08/23(木) 17:47:59.66
>>433
一点狙わないと意味無い。
そのどこの点を狙うかは練習あるのみ
439大空の名無しさん:2012/08/23(木) 17:54:31.69
戦時中の戦闘機のエースは、今の感覚で言えばサッカー日本代表とか、プロ野球選手とかそういう感じなんだろうな
440大空の名無しさん:2012/08/23(木) 18:12:10.17
>>438
ですよね
なんかもうこれを聞けただけですっきりしました!
441大空の名無しさん:2012/08/23(木) 18:31:53.16
>>428
おいらはスピット使うと、当たってないのか、AIを1機撃墜できるかどうかですぐに弾切れ
Bf109だと弾切れまでに数機のAI機を撃墜できるのに・・・orz
スピットは最も苦手な戦闘機かも?
442大空の名無しさん:2012/08/23(木) 19:03:19.40
スピットは局地戦闘機みたいな運用が向いてるんだよなあ。
燃料少ないしすぐ弾切れ起こすし脆いし
443大空の名無しさん:2012/08/23(木) 19:14:25.33
>>425
7かごめん。vistaやxpの「手前に表示オン・オフ」を再現するフリーウェア
DisableTaskbarOnTopというのが出てる。探せば他にもあるかも知れない。
機能衝突が起きる事もあるらしいので、導入は覚悟と自己責任と情報収集の上。
444大空の名無しさん:2012/08/23(木) 19:21:54.13
スピットって垂直尾翼が小さいせいか射撃の時にぶれるような気がする。
同じく垂直尾翼が小さいBf109ではそんなに感じないけど。
445大空の名無しさん:2012/08/23(木) 19:31:41.19
スピットやハリケーンの照準器が視界が広くて一番狙いやすいと俺は思う
446大空の名無しさん:2012/08/23(木) 19:40:20.39
零戦、紫電改の照準はクソ
447大空の名無しさん:2012/08/23(木) 19:52:47.22
>>444
機関砲片肺状態になるともう当たんないよね
448大空の名無しさん:2012/08/23(木) 20:06:06.61
>>445
スピットは機首が邪魔
ハリケーンとモスキートが至高
449大空の名無しさん:2012/08/23(木) 21:04:50.82
DBWいれて起動すると95%クラッシュしちゃうんですけどなんでですかね・・
450大空の名無しさん:2012/08/23(木) 21:16:18.07
>>446
照準器のガラスの質が悪いのか?透明度が低いのと、照準のマークがイマイチで
見にくいねぇ

ソ連もガラスはあまり良くなかったらしい(だから寒くてもキャノピー開けたまま飛ぶ人が
けっこういた)けど、そういうのは再現されてないし
451大空の名無しさん:2012/08/23(木) 21:33:21.65
機銃撃つと白い煙がたくさん出るけど実物もあんな感じ?
452大空の名無しさん:2012/08/23(木) 21:54:56.87
>>446
ゼロや紫電改以上に三式戦が酷い
453大空の名無しさん:2012/08/23(木) 21:57:07.39
454大空の名無しさん:2012/08/23(木) 21:58:28.48
>>449
クラッシュするとだけ言われてもわからない。
wikiのModの項を参照して自分でチェックすべし。
455大空の名無しさん:2012/08/23(木) 22:53:26.06
>>450
加えてションベン20mmだから最悪だよ....

照準に限って言えばコルセアのHUDみたいな奴が好き。
とはいえ機首が邪魔だが
456大空の名無しさん:2012/08/24(金) 00:28:04.60
>>455
照準器からはみ出るくらい近づくから問題ない!
457大空の名無しさん:2012/08/24(金) 00:37:15.60
IL-2の照準器のことを忘れてあげないでくれよ
あれを照準器と呼んでもいいのかは不明だけど
458大空の名無しさん:2012/08/24(金) 00:55:45.70
>>446
紫電改のは覗いてない状態が見越ししやすいチート照準器だろ
459大空の名無しさん:2012/08/24(金) 08:54:19.83
MOD入れてF9F飛ばしてるんだけど空母からの離艦ができないんだが
空母もMOD入れて飛行甲板の長いやつにしないと無理ですか?
460大空の名無しさん:2012/08/24(金) 10:03:15.82
武装燃料満載なら鉄拳制裁
461大空の名無しさん:2012/08/24(金) 10:56:20.55
甲板作業員に押してもらえばいい
462大空の名無しさん:2012/08/24(金) 11:29:22.37
GOGで購入したんですが、バージョン4.10mに最新のパッチを入れたらCD認証とかは復活しますか?
463大空の名無しさん:2012/08/24(金) 13:57:57.46
TOP GUNのプラクティスサーバーをHSFXで出来なくなったんですが理由わかる人いますか?
以前はできたんですが・・・
464大空の名無しさん:2012/08/24(金) 14:27:39.52
HSFXじゃわからん
4.11か5.0.1か6.0.11かはっきりしろ
465大空の名無しさん:2012/08/24(金) 14:52:13.43
6.0.11です
466大空の名無しさん:2012/08/24(金) 14:57:47.53
HSFXの状態でサーバーに入ろうとすると、タイムアウトになって入れません
467大空の名無しさん:2012/08/24(金) 15:46:55.35
TOP GUN鯖群が公式にMOD OKにしたって話ないよね?

HSFX6有効にしては入れてた時があるとしたら
そのとき一時的に鯖設定間違えてたんでしょう
んで今が正しい
468大空の名無しさん:2012/08/24(金) 15:48:31.95
そうなんですか、わかりました。ありがとうございます
469大空の名無しさん:2012/08/24(金) 22:02:46.35
>>422
どっちのアレックス?
470大空の名無しさん:2012/08/25(土) 08:59:03.02
初代日本語版から入ってFB、AEP、PF、1946と全て購入し、今はSteamでDL購入し4.09mをインスコしてるけど
ここ3年ほどま〜ったくやってない
新パッチも入れようと思ったけど落ちてこないし、そもそもでかすぎて落とすのすらめんどくさい
もうフライトシムには見切りをつけてFPSとかRPGとかをちょこちょこやる日々
っていうか今でも1946の対戦って流行ってんの?いまだにこれを超えるシムって出てないの?
初代が出てからもう10年以上経ってるっていうのに・・・
471大空の名無しさん:2012/08/25(土) 09:41:24.80
第二次世界大戦レシプロのコンバット系では残念ながらこれが一番じゃなかろうか
Mission4todayからメガパッチで4.10.1mにしてSASのスーパーパックで4.10.1mから
UP3_RC4に一気に上げれば? 
472大空の名無しさん:2012/08/25(土) 11:04:10.95
SteamのようなDL配信なら最新のパッチが勝手に当たる
そう思っていた時期が僕にはありました
473大空の名無しさん:2012/08/25(土) 13:13:14.05
スクリーンサイズを正しく16:9(上下切るとかじゃなく)にするmodってある?
474大空の名無しさん:2012/08/25(土) 14:18:36.26
夏の真昼間から飲む生ビールは最高だな!
475大空の名無しさん:2012/08/25(土) 16:29:24.01
ビールは苦手だけど最初の一杯だけは( ゚Д゚)ウマー
476大空の名無しさん:2012/08/25(土) 16:50:35.42
サイダーと海苔巻きが機上食の定番だろう
477大空の名無しさん:2012/08/25(土) 17:25:36.71
そしてプシュ〜ってやってキャノピーのガラスが曇るのですねわかります。
478大空の名無しさん:2012/08/25(土) 17:36:37.70
>>473
FOV系のMODは4つくらいあるけど機能が完璧なモノはなかった
San's FOV CHANGERは機能は完璧レベルだけど動作が不安定
479大空の名無しさん:2012/08/25(土) 17:37:06.44
いつも海苔巻きの具が気になる。
480大空の名無しさん:2012/08/25(土) 18:19:21.74
>>479
防衛省の資料で航空弁当に関するアンケートみたいなのがあったからそれ見たら載ってるかも
481大空の名無しさん:2012/08/25(土) 18:40:39.56
CloDが順調に立ち上がって進化してくれればFOVの問題は解決したんだけどな
さすがに4x3は古臭い
482大空の名無しさん:2012/08/25(土) 18:54:32.18
横長じゃなくて縦長ならカットされないのにね
最近5:4くらいの感じでプレイしてるけど結構いいよ
483大空の名無しさん:2012/08/25(土) 19:01:24.78
HSFX6.01のAutoUpdaterって今落とせる?
484大空の名無しさん:2012/08/25(土) 19:16:07.64
485大空の名無しさん:2012/08/25(土) 19:21:47.46
ありがとう。
さっきは何故か404だったんだよ。
今回は落とせたよ!
486大空の名無しさん:2012/08/25(土) 19:37:09.86
>>482
FOVの意味分かってるか?
視野角だぞ??
16:9にしたとき同一FOV値なら上下切るのはFOVの意味的にそのとおりじゃん
縦長にした時左右が変わらないのもFOVの意味的にそのとおりじゃん
487大空の名無しさん:2012/08/25(土) 19:50:23.22
視野角ってのは左右だけじゃなくて上下もあるだろ
左右じゃなくて上下が基準ならカットされないだろ、なんでFOVの意味とか言い出してるんだか・・・
488大空の名無しさん:2012/08/25(土) 19:55:15.69
あ、これコードとスクリプトの人来てるな
489大空の名無しさん:2012/08/26(日) 00:49:39.93
呼ばれて飛び出て
490大空の名無しさん:2012/08/26(日) 16:46:14.85
>>478
情報サンクス。
うーんと、たしかIL2 FBの時代からマルチモニタにすれば横3000ドット+位の解像度で
プレイ出来るとか宣伝してたけど、あれを進化させて1画面で16:9構成には出来ないのかな?
491大空の名無しさん:2012/08/26(日) 16:58:58.12
モニタがあればできるでしょ
2560x1440のモニタ買ったら試してみるよ

自分はデカけりゃそれでいい(解像度は1920x1080もあれば十分)
から40インチ液晶テレビにHDMI接続で飛んでるが
492大空の名無しさん:2012/08/26(日) 20:58:06.83
誰かsan'sと同じ機能のMOD作ってよお願いよ
493大空の名無しさん:2012/08/26(日) 22:06:12.17
san'sが不安定ってどんな感じに不安定なん?
うちでは最新バージョンになってからは何の問題もなく動いてるんだけど
494大空の名無しさん:2012/08/26(日) 22:33:27.17
>>493
1 ズーム機能が動かなくなる
2 コックピット内部はズームされずコックピットの外のみズームされる

Advanced機能は使ってません
495大空の名無しさん:2012/08/27(月) 00:16:37.00
>>494
サンクス
俺はズーム機能は一切使ってなかったから何の問題もなかっただけなんだな(´・ω・`)
496大空の名無しさん:2012/08/27(月) 09:14:15.38
シングルミッションの空母発艦(takeoff)のを選択してFLyしたら、開始直後が空母甲板ではなく空母上空から始めるのですが
バグなのでしょうか?
バージョンはGOG版(多分4.10m)のものです。
497大空の名無しさん:2012/08/27(月) 09:42:49.16
>>496
難易度設定で離陸なしになってるんじゃないか?
498496:2012/08/27(月) 10:47:34.82
>>497
難易度設定はいつもEASYでやってたので個別に設定してみます。
ありがとうございました。
499大空の名無しさん:2012/08/27(月) 11:58:09.40
離陸したくばまず着艦しなさいってことだよ言わせんな恥ずかしい
500大空の名無しさん:2012/08/27(月) 18:21:08.95
大口径の機銃は緊急時のブレーキやバックとしても使えるよな。
空母からの離陸時、滑走距離が不足してるとき機銃撃てばバックする。ラダーで方向転換も可。
シーファイアとか彗星とかとりあえず海に落ちたくない場合。残弾減るけど。
着陸後基地のハンガーまで行って僚機とぴったり整列して終わりたい。が進みすぎてしまった下がりたい。そんなときにも。

着陸時。被弾でフラフラしてて降下率が高かったとき、減速が不十分だったとき、クラッシュランディングになりかねない。
そんなとき撃つとけっこう減速の助けになる。
501大空の名無しさん:2012/08/27(月) 19:08:14.04
Me262の訓練部隊で、滑走路が短くて止まるために咄嗟に30mm機関砲を撃ったって話あったな
502大空の名無しさん:2012/08/27(月) 19:56:19.81
>>501
危な!
503大空の名無しさん:2012/08/27(月) 20:27:40.34
>>500
機関砲にそんな使い方があるとは知らなかったw
504大空の名無しさん:2012/08/27(月) 21:16:40.24
気づいたらオンラインのチャットログが消えてたんですけどどうやったら戻せますか・・
505大空の名無しさん:2012/08/27(月) 23:13:07.04
画面上端にカーソル持って行って、上下の矢印のカタチに変わったら、ビューって下にドラッグしたら、きっと直るよ!
506大空の名無しさん:2012/08/27(月) 23:22:05.18
>>505
出来ましたありがとうございますー
507大空の名無しさん:2012/08/28(火) 01:16:19.22
彗星で思い出したんだけど、艦爆って前方固定機銃持ってるでしょ?。
それでSBDなんか相手がゼロでも突っかかってくるんだけど(AI設定ね)、なんで我が彗星とか99艦爆とかの
場合は防衛戦闘しないで逃げるンかね。 いつも「護衛戦闘機はどこだぁ」って聞かされるばっかりでツライ!。
508大空の名無しさん:2012/08/28(火) 01:52:34.76
HSFX6.01からアップデートしたら6.012になったんだけどこれであってるの?
6.011ってログにあったから気になる
509大空の名無しさん:2012/08/28(火) 03:23:53.81
数日前から12提供中らしい
またAutoupdaterかけるか
510大空の名無しさん:2012/08/28(火) 04:43:43.74
Autoupdaterでアップデートすると個別にパッチのファイルを保存できないんだけどどうしたらいいの?
OS再インストールの度にダウンロードするのめんどくさい
511大空の名無しさん:2012/08/28(火) 04:52:04.23
242sqdがこの方式しか提供しないというのだからどうしようもない

フォルダごとUSBメモリにでもコピーしときゃいいんじゃね
512大空の名無しさん:2012/08/28(火) 05:37:10.61
12でよかったのか
ありがと
513大空の名無しさん:2012/08/28(火) 16:46:16.89
>>507
「7.7mmじゃ無理だー」って思ってんじゃね?史実以上に7.7mm弱いし
新しい機体より公式で早く修正して欲しい所だ
514大空の名無しさん:2012/08/29(水) 01:00:59.46
HSFXで出てくるFat Manは実際もあのぐらいの物なのですか?
思ってた以上に爆発が小さいのですが...
515大空の名無しさん:2012/08/30(木) 01:45:59.59
Fat Man 甲
516大空の名無しさん:2012/08/30(木) 06:33:07.62
おれのチンコはリトルボーイ
517大空の名無しさん:2012/08/30(木) 12:42:35.09

セ ッ ク ス 級 空母

 チ ン 山

518大空の名無しさん:2012/08/30(木) 13:42:52.55
リトルボーイの弟ファットマンもよろしく
519大空の名無しさん:2012/08/30(木) 21:56:45.97
HSFX6.0を先日DL。
機体をF86に選択しプレイしたところなぜか
照準機にレクティルが表示されません・・・。
なにかキー設定が必要なのでしょうか?
520大空の名無しさん:2012/08/30(木) 21:59:36.60
知るかks
521大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:00:18.95
俺は小さい点のみでやってるなあ
522大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:09:48.44
>521
そうなんです。小さい点(すごく小さい・・)は出ているようなんです。
でも、動画等を観てみるときちんと出ているのあるんですよ・・。
523大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:19:34.46

reticleか?
524大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:28:52.08
セロハンテープ使え
525大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:32:49.72
>523
そうです。綴りが間違えてました。
レティクルです。すいません。
526大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:34:14.03
対戦もののFPSで死ぬとポルトガルの首都で復活しちゃうタイプ。
527大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:39:18.56
K14よろしく、toggle sight modeじゃないの?
528大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:43:40.65
>527
Shift+F1のキー操作でしょうか?これでもだめでした。
529大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:56:15.80
http://wikiwiki.jp/il2/?%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB#o62b2591

キーは自分で設定するんじゃね
530大空の名無しさん:2012/08/30(木) 22:58:49.23
そうなんですよ山本さん
531大空の名無しさん:2012/08/30(木) 23:02:02.92
左様ですか秋山さん
532大空の名無しさん:2012/08/30(木) 23:05:38.63
>529,530
ありがとうございました。気づきませんでした。
やってみます。
533大空の名無しさん:2012/08/31(金) 02:18:39.86
俺は、1927年生まれで、星座は蟹(かに)座、 血液型はё型、恋人募集中だ。 いじめられっ子をいじめっ子から守る事にハマってるが、最近はキリスト教にも興味がある。
あと、趣味の発明以外でも、 最近は家の目の前の交差点に行って堂々と確定申告するのも好きだな。 ちなみに、好きな食べ物はソーメン、でも、ソバは苦手。 尊敬する人は良寛で、趣味の発明も、 実は良寛の影響で始めたんだ。
534大空の名無しさん:2012/08/31(金) 02:26:55.96
84歳
535大空の名無しさん:2012/08/31(金) 12:46:48.48
2年間放置 既に全く別ゲーになってますな
536大空の名無しさん:2012/09/01(土) 03:33:51.47
創価創価
537大空の名無しさん:2012/09/01(土) 09:27:18.81
勃起勃起
538大空の名無しさん:2012/09/01(土) 13:09:13.33
uんko



539大空の名無しさん:2012/09/01(土) 14:00:13.13
(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー
540大空の名無しさん:2012/09/01(土) 14:37:48.08
なんか、かわいいw
541大空の名無しさん:2012/09/01(土) 15:30:33.07
( ・ω・) ( ・ω・) ユッフォウ♪
ノ(ミー )ヽ ノ(ケイ )ヽ  デケデ デンデンデン
 ゝ /   ゝ /      デケデ デンデンデン♪
542大空の名無しさん:2012/09/01(土) 15:56:16.92
最近ようやく着陸できるようになったけど
未だに左に傾いたりして綺麗にいかない
543大空の名無しさん:2012/09/01(土) 16:09:38.80
入力装置とインプットの設定によってかなり変わるよ
544大空の名無しさん:2012/09/01(土) 16:11:16.27
速度落としすぎかも?
ちょっと速めかな?と思っても、接地の直前に機首上げると、けっこう速度落ちるから
無理して不安定になるほど進入速度落とさなくても大丈夫
545大空の名無しさん:2012/09/01(土) 17:11:15.76
着陸はできるけど戦闘は無理だわ
相手どこにいるかわかなくなるし
546大空の名無しさん:2012/09/01(土) 20:48:21.67
キャノピーの枠で見失うよね
547大空の名無しさん:2012/09/01(土) 20:51:24.86
ノリピーの枠で見失ったぜ
548大空の名無しさん:2012/09/01(土) 20:52:11.11
マンモスかなピー?
549大空の名無しさん:2012/09/01(土) 21:39:30.01
ゲームならではの難しさだね
現実には首の位置をほんのちょっと変えれば良いだけなんだけど
550大空の名無しさん:2012/09/01(土) 21:43:04.33
久しぶりに見たらALEX鯖が復活してた
ヒャッハー!ロシア鯖はカオスだぜ
551大空の名無しさん:2012/09/01(土) 21:47:29.06
SEX鯖ドコー?
552大空の名無しさん:2012/09/02(日) 00:48:15.07
視点操作が快適かどうかで楽しさが全然違うよ
553大空の名無しさん:2012/09/02(日) 01:21:45.11
S E X 鯖 で オ カ ス ぜ!
554大空の名無しさん:2012/09/02(日) 01:24:58.59
ウムコmod必須の ウムコ鯖はよ


555大空の名無しさん:2012/09/02(日) 14:06:32.44
(」・ω・)」じゅわ(/・ω・)/じょわっち
556大空の名無しさん:2012/09/02(日) 15:06:59.67
>>550
低空の敵機一機に5〜6機が群がるカオスな治安だけど面白いね
557大空の名無しさん:2012/09/02(日) 16:27:53.38
SASの高解像度スキンすげーとか見てたけどなんか揉めてるっぽい?
英語だからよくわからんけど
558大空の名無しさん:2012/09/03(月) 07:13:02.71
パイロットは首を振って8の字に見張りをするみたいな事をどこかで読んだ記憶があるけど
ゲームでそれやるのはキツイしなー
559大空の名無しさん:2012/09/03(月) 15:35:21.27
newview でそういう機能があったような
560大空の名無しさん:2012/09/03(月) 16:44:16.25
フライして最初に機銃とか使うときに大きい音が出るのは普通?
ビックリするんだけど
561大空の名無しさん:2012/09/03(月) 17:44:50.91
グーグルアースをIL-2の機体で飛びたい
562大空の名無しさん:2012/09/03(月) 18:05:21.17
未開の土地を冒険するフライトシムがやりたい
563大空の名無しさん:2012/09/03(月) 18:23:21.76
FSXへどうぞ〜
564大空の名無しさん:2012/09/04(火) 00:50:54.67
>>562
FlightGearやると幸せになれる
どこまでも続く未開の土地がキミを待っている!
565大空の名無しさん:2012/09/04(火) 12:31:58.65
コキピットでギシアンセクロースしながら飛びたい
566大空の名無しさん:2012/09/04(火) 14:38:42.06
ウ-コしながら食いながら飛びたい
567大空の名無しさん:2012/09/04(火) 16:56:19.65
>>565
それはIL-2 Sturmovik: Cliffs of Doverで実装済みだろw
開始画面で女のうなじが視界にはいってきてびびったわ
568大空の名無しさん:2012/09/04(火) 17:45:09.92
だんだん飽きてきた
クイックミッションで面白い遊び方(練習法)ないかな?
弾は5%位は当たるようになったよ
569大空の名無しさん:2012/09/04(火) 18:08:59.66
最近のフライトシミュは、グラはリアルだけど、挙動的なリアルさはまだまだil-2の方が上な気がする。
570大空の名無しさん:2012/09/04(火) 18:35:47.38
>>568
1対8とか
571大空の名無しさん:2012/09/04(火) 18:42:27.47
mission4todayでシングルミッションとキャンペーン落として遊んでる
572大空の名無しさん:2012/09/04(火) 19:35:13.58
>>568
スクランブルにして地上から発進、敵機を撃墜したら、きちんと着陸して終了
空戦も離着陸も練習できて一石三鳥

>>571
mission4todayには数は少ないけどクイックミッションもあるから、それ入れると
今までと違うMapでもクイックミッション遊べるよ
573大空の名無しさん:2012/09/04(火) 22:47:25.18
ボクの趣味は紙相撲で、 A0型の女性には珍しいと思うけれど、 遊び心たっぷりの性格には合ってるんじゃないかな。 最近は法律にも興味があります。 いつも大事にしている言葉は『私はプライドで生きていける』です。
∂型らしくスリルを求める性格だけど、 実は『元始、女性は実に太陽であった』って言葉が好きだ。 今は清掃作業員をやってるけど、 スリルを求める俺様に合ってると思う。
574大空の名無しさん:2012/09/04(火) 22:49:11.71
>>569
っDCS
575大空の名無しさん:2012/09/04(火) 22:50:09.80
>>568
編隊飛行
576大空の名無しさん:2012/09/04(火) 23:24:27.27
変態非行
577大空の名無しさん:2012/09/05(水) 05:03:00.36
夜間飛行
578大空の名無しさん:2012/09/05(水) 07:33:35.74
浪漫飛行
579大空の名無しさん:2012/09/05(水) 08:01:51.59
星間飛行
580大空の名無しさん:2012/09/05(水) 11:57:40.70
大便飛行
581大空の名無しさん:2012/09/05(水) 15:02:58.07
男性秘孔
582大空の名無しさん:2012/09/05(水) 15:07:51.76
勃起卑垢
583大空の名無しさん:2012/09/05(水) 17:35:52.67
面白いと思ってんの?
584大空の名無しさん:2012/09/05(水) 17:47:07.33
F15とか最新のジェット機とかのMODってない?
585大空の名無しさん:2012/09/05(水) 18:10:18.96
他のゲームやってください
586大空の名無しさん:2012/09/05(水) 18:16:02.66
スクショどっかに上がってたから有るっぽいよ
587大空の名無しさん:2012/09/05(水) 19:33:18.88
もうMODでガンダム出しちゃえよ
588大空の名無しさん:2012/09/05(水) 19:38:14.02
スーパーシルフなら見たな
589大空の名無しさん:2012/09/05(水) 19:39:58.76
>>584
悪いことは言わない、LOMACでも買いなさい
590大空の名無しさん:2012/09/05(水) 19:42:46.13
ジャムは出てこないの
591大空の名無しさん:2012/09/05(水) 20:56:07.24
このゲームだとなぜか疾風より紫電改のほうが頑丈じゃね?
592大空の名無しさん:2012/09/05(水) 20:57:25.56
紫電改はP47やp38と並ぶほど硬い気がする
593大空の名無しさん:2012/09/05(水) 21:17:17.10




594大空の名無しさん:2012/09/05(水) 21:38:18.02
>>592
だがパワー不足
595大空の名無しさん:2012/09/05(水) 21:40:21.11
五式が思ってたよりつよくない
あれなら紫電改か疾風がいい
596大空の名無しさん:2012/09/05(水) 21:43:57.68
<<594
海面高度だと結構良いんだけどなーw
597大空の名無しさん:2012/09/05(水) 22:04:51.14
まあ五式戦が実際そんなに優秀だったかどうか怪しいモンだが。
598大空の名無しさん:2012/09/05(水) 22:19:53.62
現場の言う5式戦の良さって稼働率じゃなかったっけ
599大空の名無しさん:2012/09/05(水) 22:37:52.62
五式戦は機体のバランスや急降下限界速度も良くなってたはず
でも稼働率無視なら紫電改や疾風の方がいいわな
600大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:01:07.90
疾風はアメリカのテストデータだろ?
紫電改は日本のデータ使ってるからあんなに性能差があるのかねぇ・・・
601大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:02:10.16
アメリカのデータのほうが成績イイだろ
602大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:08:51.86
キ54だって
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120905/trd12090518550009-n1.htm
IL-2には無いけど、旧軍機がこうやって日の目を見るのは嬉しいね。
603大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:25:50.89
陸軍機(笑)
604大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:37:23.20
紫電改のデータはオカシイって事でMODSが出てたろ
605大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:40:59.75
育毛剤としては凡庸
606大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:46:05.10
疾風のあの判で押したような火を吹く仕様が無ければもっと乗ってるかも
607大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:57:44.24
陸軍機(爆笑)
608大空の名無しさん:2012/09/05(水) 23:58:52.14
これどうやって艦船に魚雷撃たせるんですか・・・?
609大空の名無しさん:2012/09/06(木) 00:12:10.50
普通に配置すれば勝手に撃つ
ただし酸素魚雷は再現されてないし、魚雷発射管が1つしかない船だと片側の敵にしか反応しない場合がある
両方とも改善するMODが出ているから気になるなら入れて見ればいい
610大空の名無しさん:2012/09/06(木) 00:15:04.37
>>602
博多湾から引き揚げた九七式戦闘機みたいに、できるだけ大事に保存して欲しいね
http://tachiarai-heiwa.jp/
611大空の名無しさん:2012/09/06(木) 00:20:26.90
フルミッションビルダで艦船いっぱい浮かべて撃ち合いさせると面白い。
敵味方交差するように配置するとだんだん接近して水柱とかスゴイの何のw
空母の甲板に乗って観戦するのもまた一興。
612大空の名無しさん:2012/09/06(木) 00:58:04.51
>>609
なるほど
ありがとうございます
613大空の名無しさん:2012/09/06(木) 01:11:34.52
>>602
あらまあ綺麗な塗装だこと
614大空の名無しさん:2012/09/06(木) 01:23:51.90
そういやロシアで発掘される戦車はめちゃくちゃ保存状態が良いらしいな
寒冷地では金属の腐食が遅いのだろうか
615大空の名無しさん:2012/09/06(木) 01:47:52.60
>>602
敵味方識別帯といい全体の灰色といいすごい綺麗だ
塗装の資料としても貴重なんじゃないかな
616大空の名無しさん:2012/09/06(木) 02:25:36.87










617大空の名無しさん:2012/09/06(木) 02:54:33.19
あの湖カルデラだから腐食する要素が少ないんだろうな
この前、小川原湖から引き上げられたゼロ戦のプロペラと主脚見に行ったけど錆びでボロボロだった
同じ真水でも結構違う
618大空の名無しさん:2012/09/06(木) 05:52:41.79
>>600
最高速度の記録はかなりバラつきがあるからなあ。

疾風
高度5,000mで624km/h(初期試作機)
高度不明で640km/h(初期試作機)
高度6,120mで631km/h(試作4号機)
高度6,000mで660km/h(一型乙試作機、量産型と同じ単排気管仕様)
高度不明で650-655km/h(量産型、実戦時調子のいいときはこれくらい出たというパイロットの証言)
高度6,096mで687km/h(量産型、米軍によるハイオクタン燃料使用)

紫電改
高度5,600mで594km/h(マニュアル参考データ)
高度不明で620km/h(初期試作機)
高度不明で644km/h(初期試作機)
高度5,800mで669km/h(Mike Spick著The Illustrated Directory of Fightersにある米軍試験値、出典不明)
619大空の名無しさん:2012/09/06(木) 07:39:28.44
>>618
疾風とほぼ同じエンジン積んでて層流翼まで採用してるんだからこれぐらいでないとおかしいよね・・・
まぁ疾風の方がスマートだけど600は出ないとおかしいだろ
620大空の名無しさん:2012/09/06(木) 08:13:38.88
>>619
あと日本の最高速度ってWEP無しで計測してるんだよね。
米軍はWEPあり。
しかも紫電改のエンジンは問題児の誉21型だから、出力を定格より10%ほど制限してた時期に試験してる。
621大空の名無しさん:2012/09/06(木) 09:51:05.42
>>614
飛行機も色々発見されてますね
フィンランドのバッファローとかマルセイユが乗ってたことのあるBf109Eとか・・・etc
Bf109はレストアされて、各地の航空ショーで飛んでます
http://web-wac.co.jp/dvd/aircraft/92
622大空の名無しさん:2012/09/06(木) 10:02:42.24
相撲は はくほう パンツは ぬぐほう
623大空の名無しさん:2012/09/06(木) 10:59:12.81
ソースを書け、ソースを。
624大空の名無しさん:2012/09/06(木) 11:22:47.87
>>623
全部Wikiだよ
625大空の名無しさん:2012/09/06(木) 11:24:53.73
下痢ピーソース


626大空の名無しさん:2012/09/06(木) 12:00:48.96
くんにくんに
627大空の名無しさん:2012/09/06(木) 13:15:13.65
wiki()
夏休みの宿題かよ
628大空の名無しさん:2012/09/06(木) 14:42:28.67
このまえ砂漠にP40あったね
629大空の名無しさん:2012/09/06(木) 16:43:31.98
>>618
疾風は集合排気か単排気で30km近くも差が出るんだな
630大空の名無しさん:2012/09/06(木) 17:39:02.20
>>629
推力式単排気管のロケット効果は通常10〜20kmくらい速度向上が望めるけど、
隼は30kmくらいスピードアップしたしね。
まあコンディション等排気管以外の要素もあるんだろうけど。
631大空の名無しさん:2012/09/06(木) 18:06:15.93
排気は
集合管にして排気効率を高めたほうが
エンジンの馬力が上がって速くなるような気がするんだけど・・・違うんだろうな
632大空の名無しさん:2012/09/06(木) 18:15:46.55
排気ガスで機体の周囲の空気が整えられたから早くなったんじゃなかった?
633大空の名無しさん:2012/09/06(木) 18:37:18.10
整流効果による表面抵抗減。
排気のロケット推力自体はどれくらいあったんだろ?
634大空の名無しさん:2012/09/06(木) 18:39:42.29
>>632が正しい。
普通の集合排気管だと排気自体も抵抗になるとか何とか・・・
635大空の名無しさん:2012/09/06(木) 18:58:07.99
五式、La-7、シーフューリーはフォッケ式の排気なんやね
636大空の名無しさん:2012/09/06(木) 19:35:00.44
28cmレオポルドたん撃ってくれないんですけど・・
戦車は撃つのにーなぜでしょうか・・
637大空の名無しさん:2012/09/06(木) 19:58:27.33
>>635
五式はもろにそうだな〜
飛燕に空冷エンジンつけたら胴体と段差が埋まらないから、有効活用しちゃえって感じw
638大空の名無しさん:2012/09/06(木) 20:01:02.43
bf109の左前かなんかについてるライトみたいなやつって何?
639大空の名無しさん:2012/09/06(木) 20:14:05.14
アメリカさんのテストデータはマクドナルドの見本写真みたいなもんだから素直に信じちゃいけない。
超一流メカニックが丁寧な再研磨をして超一流汎用部品で組み直した機体を試してることがあるから、
「すげえ!俺のセリカ250q/hも出るwww」「それTRDのチューニングカーだよ」みたいな。
彼らは「油が漏れてるのは壊れてるからだよな」「圧縮比がバラ付いてるのは故障のせいだろう」と思って直しちゃう。
一方鹵獲アメリカ機のカウリングを開けた日本技術者は一斉に「油が漏れてない!」と叫んだという話が残ってる。
640大空の名無しさん:2012/09/06(木) 20:15:25.06
>>638
過給器空気取入口。
ドイツの液冷はなぜかエンジン横に過給器がついているから妙なことになってる。
641大空の名無しさん:2012/09/06(木) 20:17:22.13
つか最近下ネタばかりだったから飛行機の話ができてうれしいわw
642大空の名無しさん:2012/09/06(木) 20:34:10.52
>>639
日本基礎技術レベル低すぎワロタwwwワロタ・・・
643大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:03:39.78
技術ってより資材不足じゃないの?
ゴムがないから油染み込ませた紙を使ったり
644大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:08:45.89
設計は悪くないんだよな、設計は
日本軍機は運用国が日本でかわいそうだわ
645大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:13:49.59
>>639
アメリカすげえ
646大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:15:24.11
まあしょうがなかったんだよ。輸出品目といえば木綿糸と瀬戸物しかなかった国が
いきなり兵器産業だけ世界レベルに無理やり成長したわけで、死に物狂いの無理を重ねて頑張ってた。
筋肉増強ホルモンとプロテインだけで出来てる即席マッチョと同じ。
見た目は強そうだが内臓はボロボロで、風邪を引いたら死んじゃう位の無理をしてた。

イタリアなんか軍用機は日本の足元にも及ばない生産量しかなかったが、
それでも一次大戦前から世界に自動車を輸出し、世界で初めて無線機メーカーを作った国。
複雑怪奇なダイムラーベンツエンジンをあっさり国産化できたのはそういう基礎技術があったからだろう。

因みに「油が漏れてない!」話は戦後の自動車産業界でも何度も出てくる。20年や30年で出来ることじゃない。
「ドイツのエンジンは1日走っても紙一枚で拭えば綺麗になるが、ウチのエンジンは地面にオイルの水溜りができる」
647大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:17:14.00
>>636
何に撃たせたいの?
648大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:28:50.72
そんなドーピングフラフラ国家が完膚なきまでに叩きのめされてそれでもそこからたった1世代で
そのアメリカをも遥かに凌ぐ超高品質な工業品を世界に送り出せるまでに成長したんだから胸熱だよな
だけど、そんな黄金時代ももう終わりつつあるな。
結局世界の常識は「カネ」優れてる事ももっと安いものが必要とされていることが分ったから・・
649大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:34:00.50
これからどうなるんだろうな…
何度も言われているが、国産戦闘機は(ry
650大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:34:32.65
ちなみに第一次大戦終わりらへんには船舶輸出量は世界3位だった日本。
651大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:39:15.23
集団就職の頃から機械加工をやってた職工の神様みたいなお爺さんに話を聞いたことがある。
「ルーマニアの旋盤が凄かったんだよ。スイッチ一つで全部自動送りだ」「え?ルーマニアですか?」
「そうルーマニア。遅れてる国だと思うだろ?」「あんまり工業国って印象はないですね」
「ところが何度動かしても寸法が狂わない。当時の国産旋盤は一往復でコンマ一桁狂う」「そんなに違うもんなんですか」
「違うなんてもんじゃないよ。ギヤの遊びも軸のガタも鉄の硬さも全部違う。戦後日本はまだその程度だったんだよ」

IL-2のIAR80・81が以外なほど良い飛行機だったのでふと思い出した。
652大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:42:43.23
ルーマニアは油田もあるし、なんで大国にならなかった?
653大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:45:43.92
ルーマニアといえば


コマネチッ!
654大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:47:28.65
コマネチ!コマネチ!
655大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:50:13.45
コマネチのおまこペロペロww
656大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:53:09.65
今夜のオカズは、コマネチちゃん!!
657大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:57:04.11
下ネタは一人でやってるみたいだな
658大空の名無しさん:2012/09/06(木) 21:58:31.04
せやな
659大空の名無しさん:2012/09/06(木) 22:05:47.11
>>647
とりあえず戦車に・・
660大空の名無しさん:2012/09/06(木) 22:18:24.70
>>635 >>637
五式戦は設計した人が「Fw190を参考にした」って公然と言ってるからねぇ
日本にもFw190Aが来てるから、それを見たらしい
661大空の名無しさん:2012/09/06(木) 22:46:35.18
>>660
そこが朝鮮人との違いか・・・
662大空の名無しさん:2012/09/06(木) 23:30:10.45
>>652
紀元前からローマ帝国、ゲルマン諸族、フン族、中央アジア遊牧諸族、
オスマン帝国、オーストリア・ハンガリー帝国、ロシア帝国、ソ連、ドイツ、
いつも喧嘩っ早い軍事大国の板挟みにあって占領・属国化され続けたせいだろうな。
両隣と上下階の住人が全員対立組織のヤクザ者なマンションに住んでるみたいな。
いつも隣の流れ弾が自分の部屋を飛び交い、仕方なく誰かに味方しては別の誰かに殴られる。
おまけにチャウシェスクが国をガタガタにしてソ連にまで見捨てられた。運の悪い国だよな。
663大空の名無しさん:2012/09/07(金) 00:11:50.81
オマーン国際空港
664大空の名無しさん:2012/09/07(金) 00:30:33.33
下ネタのようだが下ネタではないのである
665大空の名無しさん:2012/09/07(金) 01:45:29.07
皇 帝 マ ン コ 2 世
666大空の名無しさん:2012/09/07(金) 02:17:41.16
誉エンジンが劣悪だったって意見が多いけど、オレは1000HP級と2000HP級エンジンでは出力が倍と言うだけじゃなく
製造技術上かなりの落差があったんだと思う。 部品の製造誤差の取り方にしても1000HPの部品では許された誤差が
2000HPでは使えないモノとなってしまう。 同じ部品のAでは快調だがBでは不調なんて整備員も大変だったろうと
思うし。 そこら辺で、RRやP&Wなんかとは技術の下地、地力の差が出たんじゃないかな。
667大空の名無しさん:2012/09/07(金) 02:28:07.76
エンジン作るためのノウハウやコツみたいなのまで
ものにする時間なかったんだろうなぁ
工場レベルから開発レベルまで含めて
668大空の名無しさん:2012/09/07(金) 06:02:12.39
そのうち人力飛行機で特攻とか.......

「桂今何キロォ!? \ドカーン/(もっと飛びたかった....)」
669大空の名無しさん:2012/09/07(金) 06:42:38.22
飛行機はエンジンで決まるって言うしな
機体設計は頭脳やぱくりでなんとかなっても優れたエンジンは頭が良いだけじゃどうにもならん・・・
670大空の名無しさん:2012/09/07(金) 07:49:13.19
>>666
ただでさえ2000馬力級のエンジン作るのも怪しい下地で小型軽量な物を作ろうとしたからな
巡洋艦や駆逐艦の欲張り具合といい個人的には某国の某イージス艦とダブるんだ
671大空の名無しさん:2012/09/07(金) 08:28:24.26
>>670
日本が駆逐艦や巡洋艦が武装過多なのはアメリカに対して量じゃかなわないから質で対抗しようとした結果だろ。
まぁその質ですらアメリカに負けていたけど・・・

某国のソレとは根本から違ってるよ
672大空の名無しさん:2012/09/07(金) 09:32:59.06
誉についてだけど、あれって直径で2000HPクラス最小径って言うけど、ほんとにギリギリのカウリング
の機体ってある?。 気化器導入管の分膨れてるし、コルセアあたりの方が疾風なんかより小さいんじゃ
ないのかな?。 エンジン本体の直径小さくしても最終的に太い機首ってなんだかなぁって思うんだが。

  
673うんこうんこうんこ:2012/09/07(金) 11:25:42.45
ああああああああああああああああああああ
674 ◆liSajfwmjU :2012/09/07(金) 11:32:31.94
てす
675大空の名無しさん:2012/09/07(金) 11:36:28.44
マルチに行くと機体の動きが鈍いんだけど
気のせいなのかい?
676食べたい:2012/09/07(金) 11:39:08.20








677大空の名無しさん:2012/09/07(金) 12:12:34.56
コマネチとか言ってるから還暦迎えたおじいさんなんだろうな・・・
678大空の名無しさん:2012/09/07(金) 13:07:38.48
コマネチたそハアハア
679大空の名無しさん:2012/09/07(金) 14:42:33.06
いいじゃないか、おじいさんでも。
でも人に迷惑かけたらいけないよね。
680大空の名無しさん:2012/09/07(金) 19:08:57.93
実際、さいきんはジジババのほうがマナーが悪いね
681大空の名無しさん:2012/09/07(金) 19:13:09.69
発達障害のおっさんだろ
682大空の名無しさん:2012/09/07(金) 19:22:44.39
いい歳したジジイが2chで粘着荒らしだもんな
まあ、ジジイっつーと限られてきそうだがw
683大空の名無しさん:2012/09/07(金) 20:06:14.23
病気とはいえ、家族が可哀想だ
684大空の名無しさん:2012/09/07(金) 20:16:55.40
そういやSOVの海外の常連さんは殆ど50代半ばだったなあ
685大空の名無しさん:2012/09/07(金) 20:32:42.76
>>672

彩雲くらいかな?

Fw190,F4U,F8Fなどはオイルクーラーや、気化器の装備方法が根本的に違うよね。
エンジン直径が大きい変わりに絶対にそれ以上は胴体を太くしないぞ!!って感じ。

雷電は最初その様にする予定だったみたいだけど。。
686大空の名無しさん:2012/09/07(金) 21:43:42.16
そのデブ雷電だが、J2M5は日本機では最強じゃね?
あのドーピング速度と上昇力で、しかも旋回性能もそこそこって優遇しすぎだろw
なぜか同じ機銃でも紫電改のほうが当てやすいけど。
687大空の名無しさん:2012/09/07(金) 22:03:59.57
雷電はまるっこくて可愛いじゃないか。

雷電萌え(*´∇`*)
688大空の名無しさん:2012/09/08(土) 00:39:08.69
雷電兄貴とオッスオッスしたい
689大空の名無しさん:2012/09/08(土) 00:53:10.18
隼は華奢な美人とか誰かパイロットが例えてたけど、
雷電は爆乳篠崎愛なわけか
じゃあゼロ戦とか一式陸攻はなんだよ
690コ マ ネ チ:2012/09/08(土) 00:56:42.00
I A R 8 0 ・ 8 1 = コ マ ネ チ
691大空の名無しさん:2012/09/08(土) 00:57:07.84
>>686
しょっちゅう壊れてばかりいるとかの問題はゲームに関係ないし、
速くて馬力があるのだけは疑いようがない。スペックから言えば妥当なんだろうね。
運動性は横転率だけなら実用化されたWW2日本戦闘機中で最速だったのも事実だし。
バランスを取るなら二式戦、スピードを取るなら四式戦、ダッシュを取るなら雷電か。
どれもちょっと日本機離れした性格ではある。逆に言えば欧米では普通の機体。
692大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:03:24.74
足が無いほうが強いことに気づいた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0737398-1347033775.jpg
693大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:12:31.44
もっとも嫌われてる国ランキング

http://www.the-top-tens.com/lists/most-hated-countries.asp

jap一意wwwww
694大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:16:51.60
>>693
あえて日本に投票した
他のランキングだと日本は好きな国ランキグに2位とか5位以内になってるし
これで朝鮮人の民度が知れ渡る
695大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:17:34.98
>>689
爆乳というよりデブ専じゃなかろうか?
>>691
二式戦はそんなに良いものじゃないような?
696大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:18:31.25
世界の嫌われ者ジャップwww
697大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:20:40.72
糞チョンはクズ
しんじられんほどクズ
http://www.youtube.com/watch?v=FFk877RA6es
698大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:22:35.55
>>693
昨日(もう一昨日か)見たときは、1位が北朝鮮で2位がイスラエル、3位が韓国だった
日本は見てないから何位だったか知らない

日本と韓国からの投票が集中しただけ・・・どうでもいい投票になってしまった
699大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:28:20.10
263 :名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 02:42:40.11 ID:undHJr7o0
朝鮮部落がある街に生まれ、虐めらたり、やり返したりの子供時代の俺が一言!

昔、チョンの女性と議論したことあります。
彼女は在日で日本で大学卒業
もちろん日本にいるから歴史は知っている。
しかし気持ちはやはりチョン
歴史の事実が違うのは承知済みなのです。

重要なのは朝鮮民族の頭の中は「日帝がそうしたと信じてること」
が真実なんだと。
だから日本人はあったのか、なかったのかを言うのではなく
朝鮮民族が信ずる歴史に応えることが誠意だと。
訳がわからんのですwww
700大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:32:11.39
>>698
イスラエルってそんなに嫌われてるのか
イギリスはもっと嫌われていい
701大空の名無しさん:2012/09/08(土) 01:35:26.05
ロシアほど国々の恨みを買ってる国は無いが
IL-2はやはり良いゲームだ!
702大空の名無しさん:2012/09/08(土) 02:04:36.78
>>685
そうね彩雲はほっそりしてセクスィだけど、あれもダクトが上にあるのね。
疾風はF8FやF4Uのようにダクトとオイルクーラーを翼付根にもってたら何か支障があったのかな?
あのでかいオイルクーラーを翼内に入れたら抵抗が減って、時速700Km達成できたじゃないかと妄想してる。
703大空の名無しさん:2012/09/08(土) 02:15:33.08
>>700
特定したwwww
704大空の名無しさん:2012/09/08(土) 02:20:06.33
>>695
配備数自体大した事がないから一般論にはならないけど、
若手世代の操縦士には「二式戦が一番良かった」「慣れさえすれば何でも出来る」って言う人がいる。
御多分に洩れず「壊れなければ」の但し書き付きだけど。
来日したメッサーシュミット社のシュテーアは「これを使いこなせば日本は世界一になれる」とお気に入りだった。
米軍の評価でも「日本の邀撃機中で最も適切な機体」だという。
705反日烈士:2012/09/08(土) 02:26:03.92
イギリス人の祖先は朝鮮人。これはガチ
706大空の名無しさん:2012/09/08(土) 02:29:29.72
FAの前身のAir Attackではみんな鍾馗乗ってたな
707大空の名無しさん:2012/09/08(土) 02:34:51.13
>>703
人違いやで
708大空の名無しさん:2012/09/08(土) 02:41:50.69
709大空の名無しさん:2012/09/08(土) 08:51:36.49
>>704
若手は「ベテランが嫌う機体を乗りこなせば、オレすげぇじゃん」ぐらいじゃないかと
シュテーアが乗った時点じゃ日本では速い機体だっただけで、691のように後の機体と
並べて評価したら、かなりきついと思う
米軍の本当の評価がそんなに良いものなら、博物館に一機ぐらいは残ってても
良さそうなものだけど、一機も無いよね
実際は「速度を狙ったけど、さほど速くもなく、エンジンは故障が多く、翼面荷重が高くて
離着陸が難しい機体」・・・だったんじゃないかと

>>691
バランスなら五式戦か紫電改じゃない?
710大空の名無しさん:2012/09/08(土) 13:42:17.89
三式戦「」
711大空の名無しさん:2012/09/08(土) 15:33:11.89
>>709
IL-2でも、2式じゃあB-29落とすのは一苦労
712大空の名無しさん:2012/09/08(土) 16:08:05.46
40mmよこせ
713大空の名無しさん:2012/09/08(土) 16:27:19.85
>>702
単純に翼根にエンジンの吸気ダクトとかオイルクーラー持ってくるって訳には行かなくて、
冷却性能だとか、主脚の格納方法だとか、いろいろ大変な事が多い。

Fw190のオイルクーラーはカウル前縁についていて、吸気のダクトはカウル内にあったり。。(熱でパワー落ちそう)
これは、エンジン、強制冷却ファン、オイルクーラー付カウルなどをコンポーネントにしているという、
機種ごとにマッチングさせて、性能第一というより、必要なときに、必要な機体に取り付けられる合理的な発想です。

F4U,F8Fは、翼根にオイルクーラー(または、オイルクーラーへのインテーク)を持ってくるために、
主脚の構造も含めて性能優先で合理的に設計されています。

F4Uは主脚を後方に引き込むので、翼根でも車輪を気にせずオイルクーラーのコアを大きくできるし、
F8Fは、胴体中央までタイヤが来ないのでエンジン後方にオイルクーラーのコアの格納場所を稼いで
います。(翼根の穴はエアインテークで、胴体内に導かれている))
714大空の名無しさん:2012/09/08(土) 16:27:54.00
IL2の鍾馗は武装が・・
715大空の名無しさん:2012/09/08(土) 17:12:30.48
二単はどうにかして機首に20ミリを積めなかったのか
716大空の名無しさん:2012/09/08(土) 17:51:17.50
機首は無理だとしても主翼にガンポッド形式でもよかったんじゃないだろうか・・・
717大空の名無しさん:2012/09/08(土) 18:24:26.67
陸軍が20mmのホ-5の量産に入ったのが1943年、疾風が完成したのも1943年
もう古くなった鍾馗に無理してまで積もうとは思わなかったのかも?

それと、鍾馗は試作機の時点で、なかなか速度が出なくて悩んでるみたいだから
ガンポッドなんか積んだらすぐに速度は落ちるし、不評だった離着陸も更に難しく
なりそう
718大空の名無しさん:2012/09/08(土) 18:39:58.47
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・

「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)

しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。

マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」

その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。

つづく
719大空の名無しさん:2012/09/08(土) 19:06:19.26
ちゃんと1話から完結まで貼れよ
720大空の名無しさん:2012/09/08(土) 22:25:15.29
>>709
二式戦の特徴は速度ではなく、加速力・上昇力。
64戦隊じゃ、二式戦なら(一式戦では難しい相手と)戦えると歓迎されたらしい。
721大空の名無しさん:2012/09/08(土) 22:45:01.99
陸軍の要望は、最高速600km/h以上、上昇力は5000mまで5分以内 だったけど
作ってみたら、最高速は550km/hしか出ないし、上昇力も5000mまで6分22秒
必死に改良してようやく最高速580km/h、上昇力6分弱
全然要求に達してなかったけど、有名なBf109Eとの一件で「まあいいか」と採用になった
陸軍としては「爆撃機相手なら使えるかもしれないが、戦闘機相手には使えない」という
評価だった  一式戦より速いだけ多少はマシ程度
722大空の名無しさん:2012/09/08(土) 22:53:05.21
誉とホ5を無理やり積もう
723大空の名無しさん:2012/09/08(土) 23:00:20.91
>>722
ぶっちゃける形になるがそれが4式戦
724大空の名無しさん:2012/09/08(土) 23:13:18.94
>>713
疾風を見てると、堅実に迅速に開発を進めると言う方針だった様で、新機軸の採用はほとんど無い。
また、だからこそ戦争に間に合ったとも言えるとは思うが、もう少し何とかならなかったのかなと。
例えば彩雲は層流翼で2本桁の間に主脚を格納していて翼前縁にダクトを工作できそうだし、エンジン
バルクヘッド後方下部にオイルクーラーを納められたんじゃないかな、と。
ただ誉エンジンが降流式キャブらしいのでダクトの処理が面倒かもね。 
725大空の名無しさん:2012/09/09(日) 00:46:10.79
誉より金星を多用したほうが良かったんじゃね?
726大空の名無しさん:2012/09/09(日) 01:49:50.74
金星はハ40よりマシってだけで稼働率は誉と大差ないぞ
727大空の名無しさん:2012/09/09(日) 08:45:22.36
日本機で、オイル配管あちこち引き回したらあちこちでダダ漏れになりそうな気がする。
遅レスだけど星形エンジンは等間隔爆発じゃないから、集合排気では排気干渉が発生して性能上がらないと聞いた。
728大空の名無しさん:2012/09/09(日) 12:51:54.83
日本はエンジンの整備運用方も問題だった。
ある部隊は壊れる前から怪しい部分は交換するという
運用に変えてから稼働率がほぼ90%以上だったと
729大空の名無しさん:2012/09/09(日) 13:21:08.69






730大空の名無しさん:2012/09/09(日) 16:29:14.58
(i) わたし、まんこちゃん!!!
731大空の名無しさん:2012/09/09(日) 16:57:33.60
>>727
普通は等間隔爆発だよ(但し同列1気筒おき)。
オイル漏れは同感だなぁ。 
732大空の名無しさん:2012/09/09(日) 18:56:24.11
疾風を海軍と共同で使用していたら、もう少しまともな戦いができただろうに。。
何が不満だったのかな?(横空では試験したそうだが)
733大空の名無しさん:2012/09/09(日) 19:09:53.41
仲悪すぎ手無理
734大空の名無しさん:2012/09/09(日) 19:10:23.17
陸軍機なのが気に食わなかったんだろう
735大空の名無しさん:2012/09/09(日) 19:14:09.78
雷電を陸軍で、ていう案もあった
これは雷電が開発モタモタしているのと四式戦の完成で流れた
736大空の名無しさん:2012/09/09(日) 19:31:13.71
なんか、国力がない国に限って、いろいろな兵器作りたがるよな。
規格統一して、量産したほうが有利なのに。

ドイツとかも戦車の種類がたくさんあるし。
737大空の名無しさん:2012/09/09(日) 19:36:25.00
むかし航空情報かなんかのマンガで見たんだが、雷電が基地に帰着した後に整備員がチリ取りで胴体内から
山のように敵銃弾を掃き出してんの。 よく見ると胴体のラウンデルを標的にされたらしくって穴だらけ。
あの胴体ならって笑えた。
738大空の名無しさん:2012/09/09(日) 20:06:15.79
一式陸攻とかの同じような双発爆撃機が多すぎる
大日本帝国空軍があったらどうなってただろうね
739大空の名無しさん:2012/09/09(日) 20:10:00.13
>>736
ドイツって戦車はI・II・III・IV・V・VIE・VIB
爆撃機はHe111・Ju88・Do17
単戦はBf109・Fw190でほぼ語り尽くせないか。

米ソ英仏の方が(米戦車以外)同じ様な用途のを複数同時生産したり、
短期間で別系統のに代えたりしてる気がするんだが。
試作・試案に関してはすぐ負けちゃったフランス以外はどこも似たようなもんだろう。

ソ連なんか戦間期から終戦までの量産軽戦車だけで5系列(T30・37・38・40を同じ物と考えても)
中戦車は3系列、重戦車はざっと6系列、アメリカは攻爆撃機の種類がずいぶん多いし、
フランスは機甲部隊と装甲騎兵部隊で同時期に別の戦車を採用してる。
イギリス戦車は憶える気も失せるほどコロコロ入れ替わってる。

まあ日本航空機に関しては試作に毛が生えた程度の生産量で同用途機種を作りすぎな気はする。
740大空の名無しさん:2012/09/09(日) 20:10:42.22
連携取れなくてグダグダになるんじゃね?
741大空の名無しさん:2012/09/09(日) 20:28:53.18
UP3でSSとった時どこに保存される?
スクリーンショットのフォルダが見当たらない
742大空の名無しさん:2012/09/09(日) 21:17:29.40
無駄といえばブローニングのコピーを陸軍、海軍とべつにやってるんだよな。
機関砲・銃に関してはバカの極みだと思う。

公務員のお役所仕事って事なのかな。
743大空の名無しさん:2012/09/09(日) 21:20:18.46
DB601も別々にライセンス料払ってチョビ髭に笑われたとか笑われてないとか
744大空の名無しさん:2012/09/09(日) 21:22:06.28
空母を作る陸軍
745大空の名無しさん:2012/09/09(日) 21:24:41.23
潜水艦も作る陸軍
746大空の名無しさん:2012/09/09(日) 21:39:25.78
>>741
マイピクチャかマイドキュメントに裸で放り込まれてない?
747大空の名無しさん:2012/09/09(日) 21:42:23.66
戦車を作る海軍
748大空の名無しさん:2012/09/09(日) 22:07:51.69
>>743
それって陸海軍で折半しただけじゃん
749大空の名無しさん:2012/09/09(日) 22:43:36.24
>>742
しかも銃弾に互換性がない!。
750大空の名無しさん:2012/09/09(日) 22:51:27.44











751大空の名無しさん:2012/09/09(日) 23:55:26.26
そういえば、近いうちにil-2購入とPC購入を考えているんだけど、
個人的に持ち運び可能な14インチ代ノートが欲しいんだけど、これに
大型画面つなげてゲームしようと思っているんだけど、どうかな?
それともスペックが高いタワー型とかにしなきゃダメなんだろうか?

あと、ジョイスティックってノートPCだとつなげない奴とかある?
752大空の名無しさん:2012/09/09(日) 23:57:06.25
ヒトラがDB601のライセンスは同盟国だから1ライセンスでいいよって言ったのに
それでも陸海で2ライセンス買ったんだよ、でヒトラに笑われた
753大空の名無しさん:2012/09/10(月) 00:02:17.83
>>746
なかった
どこだ・・・
754大空の名無しさん:2012/09/10(月) 00:09:08.15
>>753
今試したら普通にゲームフォルダの直下にtgaファイルで保存されてたけど
環境は4.101UP3RC4、Windows7 64bit
755大空の名無しさん:2012/09/10(月) 00:09:58.23
>>753
PrintScreenキーがなんか別のコントロールに割り当てられたりしてない?
756大空の名無しさん:2012/09/10(月) 00:14:31.29
>>754
>>755
ごめんスクロールしたらあった
直下だったのかすまそ
フォルダのとこしか見てなかった
757大空の名無しさん:2012/09/10(月) 00:44:17.24
>>751
スペック的には今の高性能ノートなら十分だと思う
ジョイスティックも昔のゲームポート接続の奴なんかじゃなくて、
最近のものならUSBなんで問題ないはず
ただ、ゲームやってCPUやGPUに長時間負荷かけ続けると、
放熱や耐久性的にどうなのかなって気はする
ノートだとデスクトップPCみたいにグラフィックボード逝ったからって
簡単に交換、とかできないしね。
最近はノートでIl-2や他のゲームやってる人もそこそこ多くなってきてるみたいだけど、
耐久性とか保守の面を考えると、ゲームはデスクトップでやることを私はお勧めする
758大空の名無しさん:2012/09/10(月) 01:16:05.41
>>751
メンテナンス性とか、パーツ交換しながら性能をリフレッシュして長く使えるとか、
電源の余裕とか、スロットやポートの多さって意味では圧倒的にデスクトップがいいけど、
どうしても持ち運べるノート1台で全部済ませたい事情があるなら仕方ないね。

でもIL-2なら高くて1万円台のXP入り中古デスクトップに5000円以下のグラボ積めばそこそこ遊べちゃうよ?
そんなもんでもポートはノートの4倍、電源は5倍。ノートでゲーム向きのって新品なら最低8万円位からでしょ。
置き場所があるならノートはゲーム仕様じゃないのを選んで、浮いたお金で中古デスクトップを買うとかどう?
759くんに:2012/09/10(月) 02:14:24.07






















760大空の名無しさん:2012/09/10(月) 02:27:49.13
>>751
最近のノートは5万円でスカイリム遊べちゃうやつとかあるからちゃんと選べばまず動くはず
でも家でやるならちゃんとデスクトップ買ったほうが何かと幸せよ
761大空の名無しさん:2012/09/10(月) 02:37:11.30












万歳!!!
762大空の名無しさん:2012/09/10(月) 02:41:07.57
コまネちの ま ん こ!
763大空の名無しさん:2012/09/10(月) 07:12:31.06
満天の星空の下にノートを持ち込んでやる夜間ミッションは格別だろうな
764大空の名無しさん:2012/09/10(月) 08:11:20.80
ゲーミングノートってモバイル端末としてもゲームマシンとしても無理してるな。
3D描画でCPU・GPUをぶん回せばどうしても内蔵クーラーでは冷却が間に合わない。
ファン付き冷却台は必須だけど、密閉ケースの外から風を当てたってそれほど冷えるわけもない。

構成自体が電力食いだからゲームに使わない時でもバッテリーの持ちが悪い。
特大羊羹みたいなACアダプターで使うのが前提。本体と合わせて持ち歩けば4〜5kgか。
FPSじゃないからキーボードは本体ので間に合うのが救いか。
でもどうせシムをやる時にはスティックをつながなきゃならない。

冷却台とACアダプターとスティックとセットで移動しないとゲームは出来ず、
単体のモバイル端末として持ち歩く時には重くてデカくて熱くて電池が持たない。
冷却はあきらめるとしてもゲーム性能を求めれば同級性能デスクトップの1.5〜2倍の値段。
「それでもノートでゲームしなきゃなりませんか?」という話になってしまう。
765大空の名無しさん:2012/09/10(月) 13:02:41.87
IL2stab使って水の描写あげてバニラだと綺麗になってたけど
MODいれてる別のフォルダのはデフォのままなんですけど
どうやったら別のフォルダ指定できますか?
766大空の名無しさん:2012/09/10(月) 13:21:55.49
>>765自己解決しました
767大空の名無しさん:2012/09/10(月) 15:21:42.01
>>757 >>758 >>764
なりほど、スペックよりもフライトシムやるときの発熱とかの問題ですか
・・・・・・・これは考えていなかった・・・・・・。

本当はデスクトップ買おうと思っていたんですが、震災とか計画停電とかの話しを
聞いているうちに「何かあった時にはやっぱりノートだな」とか思うようになって
いろいろ考えていたところだったんで・・・・・・・。
一応7年前にソニーのPCがソニータイマー起動したせいで
短期間だけ使だけ使ったデスクトップ(タワー)もあるんで、
グラボとメモリーどうにかできるか研究してみます……

>>763
やべえ、それやってみたい!!
768大空の名無しさん:2012/09/10(月) 21:44:52.99
雪風キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

飛んでて楽しいなww とりあえず零戦に回り勝ったった
出力3〜40%くらいがちょうどいいかな
769大空の名無しさん:2012/09/10(月) 22:50:25.87
ver4.12情報が更新。ブリストル・ボーフォートが追加。
770大空の名無しさん:2012/09/10(月) 22:57:22.83
爆撃機か…
もっと増えて欲しいな
771大空の名無しさん:2012/09/10(月) 23:09:37.67
わけのわからん爆撃機とかいらんねんで!
772大空の名無しさん:2012/09/10(月) 23:13:14.35
てか有名な戦闘機でまだないのってあったっけ
ほとんど出てるんじゃないか?
773大空の名無しさん:2012/09/10(月) 23:47:29.93
烈風に期待…
774大空の名無しさん:2012/09/11(火) 00:16:43.58
おれ大学時代にボクシング部だったけど
ゴールデンウィークの合宿のとき
新入生は「ボクチング」てのをやらされてた。
エロ本みて勃起させたチンコ同士で殴りあう、てやつ。
先に萎えたほうの負け。
だいたいのやつはすぐ萎えるんだけど、
優勝したやつはボクチングしながら顔を紅潮させてハイテンションだった。
そいつは夏休み前には辞めてたんだけど
ボディビル部に転向してホモっぽくなってた。


775大空の名無しさん:2012/09/11(火) 00:17:04.04
>>771
中爆結構好きなんだけど。Do217KとかJu188Aが出てるのは嬉しい。
>>772
サブタイプとか計画案止まりみたいのを除き、フランケンMOD機まで含めたら無いのを探すのは難しい位だろうなあ。

戦闘機でも爆撃機でもないけどBu181がつい先月コクピットまで再現された。パンツァーファウストも撃てるようになった。
こんなの他のシムでもフラシューでもあり得ないだろw…トリープフリューゲルとDFS346欲しい。
776大空の名無しさん:2012/09/11(火) 00:20:56.11
ベアキャットとシーフューリーは公式で追加されないの?
777大空の名無しさん:2012/09/11(火) 00:56:29.66
>>768
どこで落とせるの?
778大空の名無しさん:2012/09/11(火) 01:41:04.44
唐突に失礼します。
ゲームパッドでプレイしたい為、XBOX用有線コントローラーを接続、PCで使う為の
ソフトウェアもダウンロード(XP32bit版)も入れたのに電源部分以外が
反応せずパッドでプレイする事が出来ません。
どなたかゲームパッドの使用方法をお教え頂けないでしょうか?
家が狭いんでジョイスティックは使えないのです・・・。
779大空の名無しさん:2012/09/11(火) 01:52:34.85
>>777
自己解決した
780大空の名無しさん:2012/09/11(火) 01:56:34.64
なんで駆逐艦が空飛ぶんだよと思ったが違った
781大空の名無しさん:2012/09/11(火) 02:04:54.02
日本のアニメでは戦艦が宇宙を飛ぶんだから駆逐艦くらい飛んでもおかしくは無かろう
782大空の名無しさん:2012/09/11(火) 02:05:25.42
合法ドラッグ入りのケツの穴に 投稿者:和也 (5月14日(水)15時38分00秒)

大阪の25歳以下のガキ専門に
チンポがとろけるような最高級の
合法ドラッグ入りの俺のケツの穴を貸してやるぜ。
ヤンキー、クソガキ、複数かまわねェ。
新鮮なザーメン、口にもケツ穴にもくれよ。
163*50*48 090-****-**** 連絡してくれ 真夜中OK
783大空の名無しさん:2012/09/11(火) 03:32:00.35
>>779
お前はちんぽ
784大空の名無しさん:2012/09/11(火) 03:38:23.32
>>779
このホモ野郎!!!
785大空の名無しさん:2012/09/11(火) 04:04:42.49















786大空の名無しさん:2012/09/11(火) 06:04:00.23
>>768

ゼロ戦に回り勝つ超音速機ってすげーなW
787大空の名無しさん:2012/09/11(火) 09:09:27.62
>>778
PCがデバイスを認識してる?HUB越しに接続してない?
XBOXのパッドをどう繋ぐのか知らないけど、アダプターの切り替えスイッチとか間違ってない?
「PCで使う為のソフトウェア」が何か分からないけど、そのソフトとIL-2のキー割り当てが食い違ってない?

PS2のパッドとシグマのアダプターとJoytoKeyしか持ってないけど、
そのまま繋いだら一応アナログスティックも十字キーもボタンも反応して何とか空中で動くことは出来た。
まともに飛べるように設定するのが面倒だからそれ以上確認してないけど。
788大空の名無しさん:2012/09/11(火) 12:18:12.94
ゲリunco濁濁
789大空の名無しさん:2012/09/11(火) 16:43:14.78
HSFX6でB29が自機で攻撃されたら操縦できなくなって勝手に自動操縦になってしまうんだが回避方法ない?
790大空の名無しさん:2012/09/11(火) 19:29:12.59
>>789
DiffFMmod外せ
791おまんちょ:2012/09/11(火) 22:39:36.18
おまんちょ
792大空の名無しさん:2012/09/11(火) 23:45:28.57
790はまったくのデマ
7月ごろから困ってる人にデマ教えて愉しむ屑がわいてるが
相手にするな

勝手に自動操縦になどなっていない
コントロールケーブル切られたら操縦不能になる
コンバットフライトシムではしごく当たり前の動作
ナイトボムサイト入れると画面HUDが減るので
ケーブル切られたのが表示に出ないだけ
表示させたければナイトボムサイト切ればいい
793大空の名無しさん:2012/09/11(火) 23:47:54.47
コード全部見た人とかスクリプトの人のことだな
794大空の名無しさん:2012/09/11(火) 23:55:09.70
公式でグリフォンスピットファイアってないよね?
795大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:05:28.44
>>792
いや、俺は実際これで直ったんだが?
操縦索も動翼もダメージ無いのに数発の被弾で片翼吹っ飛ばされたようなフライトモデルで錐揉みに入る
まあ使ってたDiffFMが4.11用のアルファ版で自分の環境だけで起きた現象かもしれないけど
796大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:06:20.01
デマ扱いとかwさっさと謝れよ
797大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:40:33.23
うるせえよ産廃
798大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:43:05.86
こういう屑とか書きだす手合いはスルーで
799大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:45:22.82
全く最近の改革論議見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「財政再建」とか言って軟弱な歳出カットを誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな地域に追い討ちかけて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と道路を作りやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の陳情を欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら頭を下げる度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして作り抜かれた地元の道路は「県道」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ハイウェー」だ。
そのあまりの長さにハッテン場じゃあ“税金のムダ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しい新幹線開通を心待ちにしている。
勿論、最悪の財政破綻を味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた政界人脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

800大空の名無しさん:2012/09/12(水) 00:53:00.36
>>799
クッソワロタwww
801駒根知:2012/09/12(水) 02:39:19.95
駒根知 の おまンちょ
802大空の名無しさん:2012/09/12(水) 02:40:39.86
>>787
PS3の方でもps3sixaxisってのでやってみたんだけど、やっぱりダメでした。
操作の手順は合ってるのに・・・。
PS2の変換アダプタ?みたいなの使ってみます。
情報ありがとうございます。
803大空の名無しさん:2012/09/12(水) 02:44:12.00
こま寝地で夢精 d(^o^ )
804大空の名無しさん:2012/09/12(水) 05:44:01.79
MODには必ず
「これを動かすには、こうこういう本体バージョンが必須」
みたいに正しく動く条件を明記されてて。
それ守る限りおかしなことにはならないんだが。

書いてあること破って自分勝手なことしたあげくに
「動かなかったのはこのMODが悪い」
みたいなMODの悪口言い出すような人はそもそも
根っからMOD使うのに向いてないと思うんだ……
805大空の名無しさん:2012/09/12(水) 08:05:52.00
AIはどうしたら斜銃を当ててくれるんだ・・
806大空の名無しさん:2012/09/12(水) 10:43:17.27
チソコを斜めにする
807おーまーんーこ:2012/09/12(水) 10:49:40.00
ああああああああ
808大空の名無しさん:2012/09/12(水) 10:55:38.77
基地外ファビョりすぎやろ
809大空の名無しさん:2012/09/12(水) 11:08:48.56
おまえらっちゃーんとゴムは付けるんだぞ!!!!
じゃあなっ!!!
810大空の名無しさん:2012/09/12(水) 19:32:32.68
緩降下爆撃で命中しても爆発しないんだけど何かコツってありますか?
811大空の名無しさん:2012/09/12(水) 19:39:46.13
爆発しないならウンコ落としても同じやろ
812大空の名無しさん:2012/09/12(水) 19:44:25.72
バカなようで結構説得力のある発言だ
813大空の名無しさん:2012/09/12(水) 20:00:01.89
>>810
投下高度が低すぎるとしか
ハンチョウ爆撃の方が簡単だし成功率高いと思う
F4Uで爆弾満載すれば空母なんて一撃
814大空の名無しさん:2012/09/12(水) 20:08:24.86
「落とすウンコに不発ナシ」とは第二次大戦で名をあげた
ロシア軍爆撃機偵察員クサイノ・ウンコビッチ少佐の名言である。
815大空の名無しさん:2012/09/12(水) 20:16:25.03
>>810
ちゃんと信管設定している?
816大空の名無しさん:2012/09/12(水) 20:27:03.35
二重反転プロペラのスパイトフルのMOD作ってくれるイケメンはいないものか・・
817大空の名無しさん:2012/09/12(水) 20:31:50.16
ヨーロッパのやつらが落としたり投げたりするもの。
レンガ、腐った家畜の死骸、ウンコ。
818大空の名無しさん:2012/09/12(水) 20:49:34.61
マン臭事変
819大空の名無しさん:2012/09/13(木) 01:08:40.54
ちんぽ島事件
820大空の名無しさん:2012/09/13(木) 07:36:52.97
高度が低いのかな
信管は遅延0.2ぐらいです
821大空の名無しさん:2012/09/13(木) 08:38:20.73
投下から2秒程たたないと信管作動しないだろ
822大空の名無しさん:2012/09/13(木) 10:24:56.66
実物のP-51はピカピカした金属質の機体がカッコイイんだけど
IL-2の8ビットBMPスキンだとそれを表示できないよね、できるようにならないかな
823大空の名無しさん:2012/09/13(木) 16:22:12.80
急上昇しながら爆撃することを専門用語でなんというかわからんが
最近は目標上空まで行くのがめんどうだからこれを繰り返してる
824大空の名無しさん:2012/09/13(木) 16:49:18.02
そ〜んなやつおれへんやろ〜おおじょうしまっせ〜
825大空の名無しさん:2012/09/13(木) 19:14:54.34
>>823
TOSS爆撃
826大空の名無しさん:2012/09/13(木) 20:46:54.02
初期ジェットの核攻撃がそんなのじゃなかったっけ
827大空の名無しさん:2012/09/13(木) 21:39:57.17
お〜まーんこ!
828大空の名無しさん:2012/09/14(金) 02:02:13.41
文句言う奴は黙れやks
829大空の名無しさん:2012/09/14(金) 02:04:59.04
















830大空の名無しさん:2012/09/14(金) 02:08:50.79






831大空の名無しさん:2012/09/14(金) 02:14:35.87





832大空の名無しさん:2012/09/14(金) 02:32:32.35
ムッツリーニ統帥 → ファシスト党党歌「青春」
833あうあう:2012/09/14(金) 03:10:18.78
あうあぅ ぉま ん ちょㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ
834大空の名無しさん:2012/09/14(金) 03:14:34.54
835大空の名無しさん:2012/09/14(金) 03:27:18.58














836大空の名無しさん:2012/09/14(金) 13:34:49.59
太郎がまた情緒不安定気味だな。
誰かいじめただろ?

怒らないからPCの前で胸に手をあてて心辺りの在るものは手を挙げなさい!
837大空の名無しさん:2012/09/14(金) 17:17:36.57
838大空の名無しさん:2012/09/14(金) 17:30:44.62
>>831
最臭戦争論:決戦兵器はウンコ
839大空の名無しさん:2012/09/14(金) 18:20:30.13
エロすぎィィィィ
840大空の名無しさん:2012/09/14(金) 18:56:21.40
841大空の名無しさん:2012/09/14(金) 19:41:24.29
一式陸攻でさ、おなかに桜花抱いてる時ってどうやって放せばいいの?
842大空の名無しさん:2012/09/14(金) 20:14:32.23
アタッチなんたらかんたらだった気がする
843大空の名無しさん:2012/09/14(金) 22:11:07.14
SOVのオーガストストームでIL-10乗ってる奴がチャットで騒ぐわ絡んでくるわうざい!!!
3回落としてやったわ!フハハハハ!!!!!!
844大空の名無しさん:2012/09/14(金) 22:51:26.16
オーガズム・ストーム
845大空の名無しさん:2012/09/14(金) 23:04:47.29
アァン!アァンアァンアァンアァンアァンアァンアァ
ンアァンアァンアァンアァンアァンアァンアァンアァンアァンアァンアァンアァンアァン
アァンアァンアァンアァンアァン
846大空の名無しさん:2012/09/14(金) 23:12:04.65
>>843
何人?
847大空の名無しさん:2012/09/14(金) 23:44:11.90
ほんと、アンアンmodとオーガズム鯖の開発が急務であるのである
848大空の名無しさん:2012/09/14(金) 23:47:33.36
勃起してキマスタww
849大空の名無しさん:2012/09/14(金) 23:49:56.13
空戦中、気づいたら女医から魔羅に持ち替えていたでござるの巻
850大空の名無しさん:2012/09/14(金) 23:56:09.99
脱マーみたいに、空戦かったっったら、おにゃにょこが脱いいって、
さいごはセクロッスできる、国産modが、必要、だ
851大空の名無しさん:2012/09/15(土) 00:25:36.18
>>850
ドコノクニノヒトデスカ?
852大空の名無しさん:2012/09/15(土) 00:26:03.67
人間の言葉で書き込めよ
853大空の名無しさん:2012/09/15(土) 00:35:47.30
(´・ω・) (´・ω・)<ワレワレハ カセイジンダ
ノ||||||||||レ ノ||||||||||レ 
854大空の名無しさん:2012/09/15(土) 00:43:38.24
>>841
ガンポッドの投棄、爆弾・魚雷の信管を殺したまま投棄、ミステル子機切り離し、
吊り下げた物を捨てる時は大概「Jettison Stores」に割り当て。
855大空の名無しさん:2012/09/15(土) 01:49:17.44
sex中に屁ぶって嫁に嫌われたからスレ今北
856大空の名無しさん:2012/09/15(土) 02:03:30.58
太郎さんになら掘られてもいいかなって思ってるっす・・
857大空の名無しさん:2012/09/15(土) 04:19:11.07
>>846
クロアチア人
相方はチョン
858大空の名無しさん:2012/09/15(土) 16:14:08.52











859大空の名無しさん:2012/09/15(土) 16:21:24.79



860大空の名無しさん:2012/09/15(土) 16:22:02.07
>>858
違う
モンゴル辺り
861大空の名無しさん:2012/09/15(土) 16:23:25.29











862万万歳:2012/09/15(土) 16:30:05.41
日人は、朝鮮式セツクス、に、感謝すべきだ、ある
朝鮮式セックスわ、世界遺産の、登録、なるべきだ、ある
863大空の名無しさん:2012/09/15(土) 16:33:25.41
>>861
ニダ
864大空の名無しさん:2012/09/15(土) 19:28:26.25
この速さだからいえる

由実かおるで抜きマスタ
865大空の名無しさん:2012/09/15(土) 19:42:49.82
>>864
目覚めよお前はホモだ。
866コマネチタソハアハア:2012/09/15(土) 20:10:32.02












867大空の名無しさん:2012/09/15(土) 20:15:46.09
>>857
クロアチアはあまり印象に無いなぁ
スロバキアの人はよく見かけるけど
868大空の名無しさん:2012/09/15(土) 20:16:41.44
一体どうしたのさ。
賢太郎さんが一人でスレ廻してるじゃんか。
みんなもちゃんと書き込めよぅ!
869大空の名無しさん:2012/09/15(土) 20:22:53.99
ジョイスティックのラダーが
いま左にひねるとラダーが右に傾いちゃうんですけど
どうやったら逆に出来ますか?
左に捻ったらラダーも左に向くように
870大空の名無しさん:2012/09/15(土) 20:25:20.45
コマネチmodはよ
871大空の名無しさん:2012/09/15(土) 20:26:41.28
>>869
コントール設定で軸を合わせられたはず
872大空の名無しさん:2012/09/15(土) 20:35:20.22
>>871
できました
ありがとうございます
873大空の名無しさん:2012/09/15(土) 20:42:43.76
ごめん超てきとーなアドバイスだったけど
無事に設定できたみたいでなにより
874大空の名無しさん:2012/09/15(土) 21:18:35.80
HSFX6になってからインスコ失敗してsovに行けないんだけど
最近はどう?
反日がらみで中韓の連中が嫌がらせしてきたりする?
875大空の名無しさん:2012/09/15(土) 21:53:09.15
>>874
全く無いよ
てかSOVで政治の話しはタブー
876大空の名無しさん:2012/09/15(土) 21:56:00.91
ニワカでしらないんだが、賢太郎ってだれ?
基地外のオッサンか?
877大空の名無しさん:2012/09/15(土) 22:30:46.38
雄丸出しの、雄野郎臭い奴が大の字に縛られて医療器具の尿道ブジー(金属棒)を尿道にジワジワ挿入されてよがり
のたうつ姿ほど、変態でいやらしい行為はないと思う。器具は直径が20種類に分かれて小は直径3mmから
大は20mmまで用意してある。尿道を単なる排泄のための管でなく尿道マンコに改造して野郎臭いでかい尿道に
拡張してほしい奴、金属棒をピストンされて快感に狂い、射精する快楽を味わいたい奴の連絡を待つ。
消毒等、万全に行うので尿道炎などの心配は不要。当方、都内在住。
205-140-30ガチムチ短髪ヒゲコワモテの超雄臭っせぇー野郎系で容貌はがっかりさせない。
気合の入った野郎臭い奴限定で求む。マジで雄野郎のみで短髪・坊主・スキンヘッド限定で、髪短めとかはお呼びでない。
外見短髪の中身オネェは要らん。大の字に縛って合ドラやラッシュで落として超淫乱変態に野郎の快楽を味わせる。
その他、ソフト〜ハードまでリクエストに応じて亀頭・尿道拷問を加える。質問などウザイことは断る。
言葉責めされながら変態チンポ野郎になりたい奴の連絡待つ。野郎系の顔なら尚可・コワモテ歓迎。
不細工なオドオド顔は断る。臭っせぇーデカマラの雄野郎のみな!!!


878大空の名無しさん:2012/09/15(土) 22:39:41.67
コマネチ旋風のときおれは中一だった

彼女をテレビで見てから毎晩のおかずにする日々が続いた

中間テストも体育祭もコマネチのことばかり考えて頭がいっぱいだったのがいい思い出だ
879大空の名無しさん:2012/09/15(土) 22:43:26.31














880大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:30:40.16
>>878
俺も厨房だったけど何かの教科書にコマネチの写真載っていたよな。
何の教科書だったかなあ?覚えてる?
881大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:42:19.73
>>874
最近HSFXはやたらバージョンupしてるな
882大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:44:25.20
IARしか使わない コマネチsquadronはよ
883大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:48:53.33
アワビ爆弾しか搭載できないマンコmodはよ
884大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:50:31.66
しんぶんのコマネチの写真をつかって処理していた

コマネチの写真を切り抜いて収集していた

新聞がよめないとかあさんに怒られたのがいい思い出だ
885大空の名無しさん:2012/09/15(土) 23:55:27.06
ウンパパウンパッ!
ウンパッパッ!
ウンパパウンパッ!
ウンパッパッ!

ソレソレソレソレソレソレソレソレ
ヨイショヨイショヨイショヨイショ
ヨイショヨイショヨイショヨイショ
ソレソレソレソレソレソレソレソレ
ヨイショヨイショヨイショヨイショ
ヨイショヨイショヨイショヨイショ

ホモホモリンリン、ホモリンリン
ホモロレホモリラ、ホモラレリン

886大空の名無しさん:2012/09/16(日) 00:03:14.16
うんこっこー ちんこっこー
887大空の名無しさん:2012/09/16(日) 00:35:19.82
IL2のHo229ってMe262やAr234に比べて加速遅い気がするんだけど、気のせいかな?
888802:2012/09/16(日) 01:35:28.78
PSX-CV01というUSBゲームパッドコンバータを購入し、今日試してみたのですが
やはり認識しません。
しかし、ARMA2というゲームの体験版で試したところちゃんとPS2のコントローラーを
認識していて、操作変更画面でボタンを押せば、変更が可能でした。

IL-2で認識しない原因が分かりません。
何とかゲームパッドでプレイしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

コントローラーのプロパティからコントローラーの入力テストやら何やらは
済んでいるのですが・・・XPのSP2だとダメなんでしょうか?
889大空の名無しさん:2012/09/16(日) 01:44:30.22
>>888
流れ全く読んでないけど、IL-2上で軸の割り当てしてないんじゃないの?
890大空の名無しさん:2012/09/16(日) 02:22:26.64
知念さんと一緒に入ったサウナがガチムチ系兄貴達の発展場だったんです。
みんな座り位置が近いし、立ち上がってやらしい動きで腰を振ってる人もいました。
俺びっくりしちゃって知念さんの顔を見たら、知念さん、ニヤニヤしてました。
何か偶然じゃなくて知ってたっぽい。
見たら、知念さんの腰のタオルがもっこり盛り上がっていてまた驚きました。
「和丸くんも脱ごうよ」って言われて、嫌がってるのに無理矢理腰のタオルをひん剥かれたら
他の兄貴達に拍手されました。恥ずかしかったです。
緊張気味に端っこの席で座っていたら、どうも兄貴達の様子がおかしい。みんな次々と立ち上がって
一列に並んでる。しかもマラはビンビン。何するのかなって思ったら、先頭の兄貴の「オッス!」の掛け声で
一斉に連結してました。よく見たらいつの間に立ち上がったのか知念さんも繋がってました。
「オッス!オッス!オッス!オッス!」暴走機関車のような兄貴達の咆哮。
「和丸くん!君も!」知念さんの声と同時に隣にいた兄貴に腕を掴まれて、最後尾に連れて行かれて
俺も連結しました。最後尾の兄貴のケツの締まりが固くて固くてマラが折れるんじゃないかと思いました。
束の間、俺も後ろから超太いのぶち込まれて思わず声をあげてしまいました。
「阿!阿!」激しい腰の振りで大盛り上がりの男機関車。楽しかったです。
また知念さんと一緒に行こうと思います。

891大空の名無しさん:2012/09/16(日) 02:35:25.69
http://up4.viploader.net/ero/src/vlero056280.jpg





m
o
d


892大空の名無しさん:2012/09/16(日) 05:24:07.21
戦闘機「烈風」の設計図確認 松本の住民、市に寄贈
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20120915/KT120914FTI090036000.php
893大空の名無しさん:2012/09/16(日) 05:28:55.54
烈風の設計図が見つかったらしいね
894大空の名無しさん:2012/09/16(日) 12:21:39.51
烈風MODはもうほぼできとるのに
895大空の名無しさん:2012/09/16(日) 12:33:20.15
設計図といってもごく一部でしょう?
896大空の名無しさん:2012/09/16(日) 13:21:06.82
烈風MOD待ち遠しい
897大空の名無しさん:2012/09/16(日) 13:47:11.89
>>894
出来てるのはLOD0だけ。スキンやLOD1以降、ダメージモデル、コクピット
が未だ。実際はこれから先の作業の方が多い
898大空の名無しさん:2012/09/16(日) 13:51:33.42
お、本人降臨?
899大空の名無しさん:2012/09/16(日) 15:04:17.19
>>897
黒猫さんオッスオッス
900大空の名無しさん:2012/09/16(日) 15:11:58.87
コードのこと教えてください!
901大空の名無しさん:2012/09/16(日) 15:59:01.39
HSFX6.0.14までいってんのか
902大空の名無しさん:2012/09/16(日) 18:50:32.24
射交クラブ乱・闘!
呑んでヤれる発展場。

毎月6の付く日は「六尺初心者の日」
興味は有るけれど、一歩が踏み出せない方にオススメな六尺・黒猫のレンタル無料の日です!!
※締め方がわからない方もご安心くださいスタッフがお手伝いいたします。
903大空の名無しさん:2012/09/16(日) 19:32:09.23
コードさんの極太から出るいやらしい液体最高です・・
904大空の名無しさん:2012/09/16(日) 20:56:41.09
>>892
これはすごいね
905大空の名無しさん:2012/09/16(日) 21:07:33.58
アイオワのMODをDBW1.71にいれたら
普通にFMBのオブジェクトのとこでは見れるんですが
Stationary ship からInsert押して設置しようとしても無理・・

動く方のshipで設置するとミッション作ってる時の画面だと見えるけど
Fly押してから飛ぶと全く見えないというか判定がないんです

どこか間違ってるのでしょうか
906大空の名無しさん:2012/09/16(日) 21:11:17.18
MODなんて入れるしか能が無いパンピーだけど…

猫さんの烈風、なんか操縦席付近にカウルフラップと防火壁があるんですけど…まるで串型2連装のような…
スキン新設までのバグでしょうか?
ブログに書き込む勇気が無くて…
907大空の名無しさん:2012/09/16(日) 21:33:11.04
>>905
ships.iniが間違ってたらそうなる
エラーログ見れ
908大空の名無しさん:2012/09/16(日) 21:45:53.05
>>906
後ろのはただの絵だね
新規スキン描いてないらしいから当然といえば当然
スキン描いたらなくなるはず
909大空の名無しさん:2012/09/16(日) 21:49:55.80
>>907
できましたありがとございましたー
910大空の名無しさん:2012/09/16(日) 22:52:51.25
【チン肉マン/原作 きんたまご】

<性器超人>
・チン肉マン(本名 チン肉ヌグル)/発展場のクソ力
・ヤリーマン/コキサスクリーバーホールド
・露チンマスク/マラーブリッジ
・ザーメンマン/ナメルフェラッチ
・グロッチンJr/ドリチンの赤い亀
・ウホーズマン/エロスペシャル
・バッフェラーマン/ハリケーン抜くサー

・チン肉マン濡れート(初代濡れート:プリンス亀ハメ 2代目濡れート:ヤリーマン) 
・マラディアンマン&スペルママン

・インポくん(チン肉王族のお目付け役)

<黄金の避妊具(マスク)編>
・アクメ将軍/地獄の男根台
・アシュマラン/マス掻き地獄
・ガンシャイン/地獄のローター
・ザ・淫者  ・ズリネーター  ・ファックマン  ・オナペットマン

<夢のファック編>
・ヌプチューンマン  ・ビッグ・ザ・亀頭  ・キンタマン  ・ヌクリューキッド

<体位争奪戦編>
・チン肉マンスーパーペニックス  ・チン肉マン掘るジャー(チン肉アナル)
・チン肉マンマラポーサ  ・チン肉マンセクシーボディ  ・チン肉マン手ブラ

・オメコマン  ・マンカスマン
911大空の名無しさん:2012/09/17(月) 01:17:48.05






912大空の名無しさん:2012/09/17(月) 01:23:29.29
下品でつまらんのが流行ってるのか
913大空の名無しさん:2012/09/17(月) 01:57:54.41
一人で延々やってるキチだから触らないように
914大空の名無しさん:2012/09/17(月) 02:15:31.65
実際イカホモだ! 投稿者:まりフォー (4月16日(木)02時42分09秒)

ワシは下着女装シテいない時でも、丸刈り豚のイカホモ(いかにもホモ)で、
浜松市出身で実在しておるでのう。
46歳独身者、饅子は舐められんホモ系の眼差しだでのう。
やぁあだ、男ぶっちやっだでのう〜オネエがさぁ!
ひひひひひひひひ
915大空の名無しさん:2012/09/17(月) 02:18:51.88
現在、約30種類の存在が確認されている兄貴コピペ。
今後発見されるであろうものも含めると、優に100は下らないといわれている。
 しかしこれほどの量があると、いくらケツの穴が緩い雄野郎といえど受け付けない内容のものが出てくる。
本紙ではそういった、人気のない兄貴コピペの調査を行った。
 調査は無作為匿名電話アンケート方式で行った。公園の便所に隣接した公衆電話に
手当たり次第電話をかけ、出た者に対して「嫌いな兄貴コピペ(複数回答可)とその理由」を聞いた。
有効回答数810件、男女比は1:0、平均年齢33歳、平均サイズ170*72*13。

 栄えある?第1位に輝いたのは「変態糞親父」シリーズ。「さすがにあれは引く」(29歳男性 東京都)、
「ああいうのがいるからゲイが色眼鏡で見られる」(34歳男性 静岡県)、「163*90はありえない」(51歳男性 福島県)、
「岡山の恥」(40歳男性 岡山県)など、厳しい意見が相次いだ。断トツトップの不快率89%を記録した。

 第2位は一連の「kazuya」作品。「若者を蹂躙している」(22歳男性 新潟県)、「同じ内容を
何度も投稿するな」(24歳男性 神奈川県)、「そんなにラッシュくれなかった、嘘つき」(23歳男性 大阪府)
など、ちょうど氏の嗜好と同じ25歳以下からの評価が散々だった。不快率45%。

 3位以下は次の通り。

 第3位:元彼へのリベンジ(不快率20%) 「HIVは切実な問題。人命を愚弄している」(56歳男性 長崎県)
 第4位:本屋の店長(不快率7%) 「仕事と趣味を混同しているのが不愉快」(35歳男性 栃木県)
 第5位:コピリンコ(不快率5%) 「ノンケの癖に…でも教授ってSGとしてはいい線かも」(47歳男性 愛知県)
 第6位:一発やっかぁ(不快率3%) 「男は六尺だろうが」(39歳男性 長野県)
 第7位:アッー!の由来(不快率2%) 「作為的なものを感じる」(29歳男性 千葉県)

 なお、最も「嫌い」という答えが少なかったのは、元祖兄貴コピペとも言うべき
「川原でやった六尺兄貴」であった。しかし、それにも以下のような批判が寄せられている。

「せっかく排便したのに塗ったり食ったりしないとは何事じゃ、糞まみれが最高なんよ」(53歳男性 岡山県)
916大空の名無しさん:2012/09/17(月) 02:26:38.91
























917大空の名無しさん:2012/09/17(月) 04:05:30.11
■中に日本人を閉じ込めてから放火された、青島のミツミ電機の工場が大炎上
http://wp4.sina.cn/woriginal/57a9f24ajw1dwxbe0mf7bj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/62e7042ajw1dwxam4lxhoj.jpg
■パナソニック工場が炎上中こちらも中に大勢の人が残されたまま放火されたらしい
http://ww4.sinaimg.cn/large/92d1a407jw1dwx6z6ayjkj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/8e350fadjw1dwx7737qfrj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/8180de6btw1dwx8dmt846j.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/64184c32jw1dwx8cpo13qj.jpg
■江蘇省 昆山 トヨタのディーラーが襲撃されたみたい
http://wp4.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwx57vq4ibj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7201b2afgw1dwx2zk0kqvj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7a82f289gw1dwx4lixaatj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/69fed5c0jw1dwxeeo1oxfj.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/6b164369gw1dwxesebr41j.jpg
■日産もやられた
http://wp1.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwxdgiw94wj.jpg
■武警がガードしてた西安のホテル それでもこんなに破壊された 中の日本人は無事だったのかな
http://wp2.sina.cn/woriginal/6e4daac8gw1dwx6zmzk76j.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/0491c7bdjw1dwx6fsb5pkj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/657e0d0ejw1dwx6lf7f65j.jpg
■ジャスコ
http://wp3.sina.cn/woriginal/77ddefa7jw1dwwz8z5sg6j.jpg
http://ww1.sinaimg.cn/large/5785bd0ajw1dwwzaedhfuj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/6fe68a7bjw1dwx32lwbeqj.jpg
http://ww1.sinaimg.cn/large/6c6c4737jw1dwx2vuk9fnj.jpg
http://ww3.sinaimg.cn/bmiddle/7163fb86gw1dwx3dxri7rj.jpg
918大空の名無しさん:2012/09/17(月) 04:09:13.88
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!

上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設の
一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。

各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。

★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!
919大空の名無しさん:2012/09/17(月) 05:55:01.60
中国人って意外と暇なんだな
920大空の名無しさん:2012/09/17(月) 09:08:51.54
俺も参加したいな
921大空の名無しさん:2012/09/17(月) 10:41:12.87
中国鯖にでも行ってみれば?
922大空の名無しさん:2012/09/17(月) 10:53:56.82
>>921
敵味方問わずこっちを攻撃してきそうw
923大空の名無しさん:2012/09/17(月) 10:56:38.40
コンシュマーのBirds of PreyとPCの1946だったら
どっちの方がグラフィック綺麗ですか?
あと前者の方がリアリティとか操作の難度はかなり低くなりますか?
924923:2012/09/17(月) 11:00:21.66
あ、ごめんなさい。
PCでもWings of preyという名前で出てるんですね。
Wings of preyと1946の比較でお願いします。
925大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:38:13.19
10年前のソフトとグラを比較したらいかんよ。

ただ飛行機の挙動とかの再現度は1946のが忠実。
926大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:44:28.70
本物乗ったことねえのに忠実とかww
927大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:44:35.35
あんなの色濃くしてごまかしてるだけなんじゃないの?
928大空の名無しさん:2012/09/17(月) 11:47:15.40

ディスプレイに映し出された絵に「乗る」
キチガイ
929大空の名無しさん:2012/09/17(月) 12:00:05.32
そうだね うんこだね
930大空の名無しさん:2012/09/17(月) 12:49:34.57
うんこの臭いにごまかされてはいけない


色こそ重要なのである


色から珍味カレー味のうんこを見つけだすのである


931大空の名無しさん:2012/09/17(月) 13:06:27.07
タイマン雄ずり 投稿者:闘魂野郎(4月12日(水)14時22分28秒)

俺はプロレス、喧嘩、タイマンの男同士の闘いに性的に興奮する。黒ビキニで股間を力強くモッコリさせ、
黒の薄手の長めのソックスをびしっと決め、レスラーや戦士に成りきって、鏡に向かって仁王立ちになって
せんずりをぶっこいている。鏡に映って己の姿を闘いの敵として腕組みして睨合い、闘いの構えでガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べをする。雄臭ぇポーズをいつくつか決め、鏡に映った自分に挑発し闘い
を挑む。腰突き出しオラオラ節で興奮に火が付き、それまで手を触れてない男の竿は男同士の体のぶつかり合い
を今かと待って、限界まで勃起し、我慢汁をながしている。 野郎のタイマンに火が突き、ついにビキニの横から
激しく勃起した雄竿を掴み出し、鏡に映っている自分めがけて、取っ組み合いをやっているかのように、激しく
扱きまくる。容赦無い男のタイマンずりだ。相手がギブするまでオラオラ節炸裂させて鏡の己の姿との戦闘を繰
り広げる。”てめぇーやるんか?!”、“この野郎!”、”うぁー、うぉー”連呼でさらに扱き上げ、寸止めで責め合
う。絶頂にたっし、男の原液を敵にぶっ放し、雄の征服感が全身を快感となって駆け回る。

同じ趣味の奴はいねぇか?男意気を激しく比べ合う戦闘士成りきって、電話で対戦相手募集。
リアルならガタイのいい30−40代いないか?
932大空の名無しさん:2012/09/17(月) 13:53:43.41
IL-2スレに雄野郎コピペ貼る兄貴はいったい何がしたいわけ?
数年前に現れたグロ画像貼り付け魔に比べると、余程害は無いけど
そろそろ煩わしくなってきた。
933大空の名無しさん:2012/09/17(月) 14:03:20.92
色んなゲームの2ch見てるけどIL-2程のキチガイはいないね
話題が無くレス進行が遅すぎるから目立つんだろうけど
934802:2012/09/17(月) 14:21:43.62
>>888
その割り当てでいくらゲームパッドのボタン押しても反応が無いんですよ。
キーボード操作しか俺には残されていないのか・・・キーボード、キーボードかぁ・・・。
十字キーの周りに機銃とかの反射的に必要なボタンを割り振れば何とか遊べますかね?

この際飛べれば何でも良い気がしてきました。
935大空の名無しさん:2012/09/17(月) 15:42:27.23
>>933
うるせーチンポ野郎!!!
936大空の名無しさん:2012/09/17(月) 15:47:20.96
やや冷えた風が出ているものの、それ程の寒さでもない、弥生三月中旬、春間近の水曜日。
この前の日曜日に、久し振りに一度こちらの店頭へ来て離れた事もあり、本日は開店時間狙いで店頭に立つ。
シャッターが開く直前で、20人近い行列だった。開店すると前から人が吸い込まれて行く。これなら2クール目で行けそう。

そんな訳で、20分強ほどで券売機前に立て、ラーメン(チャーシュー2枚)600円を選択。
やはりこうした人気店は、常連さんがシャッターしてる(開店前に並ぶ事)場合が多く、昼過ぎに較べて人の流れも早い。
席に腰掛け自分の番となり、いわゆる二郎小盛りでこちらは麺250gと言う爆盛店もあり、ここは自重してニンニクにオール普通のコール。
野菜増しはここでは控える事にした。程なく到着。

おお、やはりの悩殺ビジュアルで、とき既にメロメロだった。それではと行かせて貰えば、
もうやっぱり旨い旨い旨い旨い旨い旨い旨い旨い旨い。二郎らしい極太で、ビローンとした麺に、豚の脂が何ともビシバシと攻めて来るラーメン。
そこにモヤシとキャベツの野菜が、協調介入して来る素晴らしさ。
やはりと言う所で、食材も通貨も、国際貢献が大事(意味不明)。多めなるも、気持ち減らしてくれた様で、
ちょうど良い感じでフィニッシュ。スープを適度に残し、気が付けば完食。肉肉しさは、さすが二郎@松戸駅前だった。

いや、ズバドバン!と、 うまラーだった。
937大空の名無しさん:2012/09/17(月) 15:54:24.14
938大空の名無しさん:2012/09/17(月) 15:57:54.57
>>932
>>933
相手してんじゃねえよカス
939大空の名無しさん:2012/09/17(月) 16:06:04.37
HSFX6.0.11を導入したんだけどA6M5のvoid.bmpが読み込めていないのかうまく表示されない...
色々調べたけどどうしても表示崩れの原因がわからない...
同じような症状経験したかたいますか?
940大空の名無しさん:2012/09/17(月) 16:08:06.95
パンチョが解説するのが野茂、パンツの匂いをかぐのがホモ
年俸五億円なのが野茂、肉棒ゴックンするのがホモ
尻上がりに調子が出るのが野茂、尻が痛くて調子が出ないのがホモ
毎年成長するのが野茂、毎年性病にかかるのがホモ
球に切れ味がある野茂、穴に切れあとがあるホモ
野球の申し子が野茂、野郎にシコシコがホモ
球投げるのが野茂、玉なめるのがホモ
球を棒で打たせないのが野茂、玉も棒も逃さないのがホモ
ファイト!敵無し!野茂英雄!、背徳的だろホモビデオ
インコースに投げるのが野茂、淫行して捕まるのがホモ
球の力で打者を倒す野茂投手、たま〜に権力で押し倒すホモ教授
バッティングも魅せる野茂、ハッテン場で見かけるホモ
ドクターK!男を貫く野茂、毒茸で男に貫くホモ
最優秀選手に選ばれたのが野茂、最終電車で狙われたのがホモ
連日先発するのが野茂、前立腺悪くするのがホモ
プロのスターとして立場をわきまえているのが野茂、プレイをスタートして立ちバックでもだえているのがホモ
白星を積み上げていくのが野茂、白豚を突き上げて逝くのがホモ
ワンアウトを取って俄然球場が沸き立つ野茂、カムアウトをやって完全失業で泣き出すホモ
槙原寛巳と同業者なのが野茂、槙原敬之と同伴出勤するのがホモ
ジャーナリストに追いかけられるのが野茂、「じゃあ、アナルにお湯かける?」といわれるのがホモ
所帯を持っているのが野茂、ショタを囲っているのがホモ
勝とうとピッチングするのが野茂、加藤鷹とペッティングするのがホモ
941大空の名無しさん:2012/09/17(月) 16:12:47.04
>>939
HSFXのゼロ戦はMOD機だからデフォ向けのスキンはずれるのよ
942大空の名無しさん:2012/09/17(月) 16:22:20.68
>>941
ありがとうございます
既存のはそのままは使えないということですか...
943大空の名無しさん:2012/09/17(月) 16:50:41.10
>>934
前に言ってた「PCで使う為のソフトウェア」ってのは何を使ってるの?
JoyAdapterかJoyToKeyを試してみた?大概はこのどっちかで使える筈だけど。
まさかとは思うけどPS用ゲームパッド
944大空の名無しさん:2012/09/17(月) 16:56:41.05
ごめん誤送信。
まさかとは思うけどPS用ゲームパッドを変換ケーブルで繋いだだけで使ってない?
945大空の名無しさん:2012/09/17(月) 17:17:19.38
なんで今どき野茂?w
時間止まってるの??www
946大空の名無しさん:2012/09/17(月) 18:16:56.48
>>937
1946
947大空の名無しさん:2012/09/17(月) 19:26:11.07
>>946
thx Clod終わったな
948大空の名無しさん:2012/09/17(月) 19:46:06.36
あのカクカクPVで見切ったから始まってすらいないよ
949大空の名無しさん:2012/09/17(月) 19:47:26.93
野茂補もwwww
950大空の名無しさん:2012/09/17(月) 19:50:01.68
950homo
951802:2012/09/17(月) 20:24:46.01
>>943
JoyToKeyで出来ました!ありがとうございます!!
一応報告しておくとXbox 360 Controller for Windowsというものを
使ってPCに認識させるところまでは出来たのですが、その後
何をしてもコントローラーの設定画面で操作を切り替えられなかったんです。

そこから更にキーボードの操作とコントローラーの操作を同期させるような
ソフトが必要だと思ってなかったので・・・ともかくありがとうございます!!
952大空の名無しさん:2012/09/17(月) 20:42:55.99
>>951
何はともあれ解決して良かった。あとは動翼類の作動量調整をパッド向きに合わせれば何とかなるだろうと思うよ。
953大空の名無しさん:2012/09/17(月) 21:10:00.66
(」・ω・)」じょわっち(/・ω・)/じゅわっ
954大空の名無しさん:2012/09/17(月) 21:15:41.09
IL-2のAAMって結構よくできてるんだな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18908179
955大空の名無しさん:2012/09/17(月) 21:24:09.82
宣伝乙
956大空の名無しさん:2012/09/17(月) 21:27:55.27
疾風のディテールアップがリリースされてるぞ。
ttp://japancat.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/09/3dmods_ddb4.html
957大空の名無しさん:2012/09/17(月) 23:09:14.99
生意気な波平をシめてやるッ!

婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
958大空の名無しさん:2012/09/18(火) 00:24:37.48
DBW1.71のドラッグシュートってF4ファントムは使えるってwikiにあったけど
それ以外だと何で使える?
959大空の名無しさん:2012/09/18(火) 01:56:51.67
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
960大空の名無しさん:2012/09/18(火) 02:52:24.16
>>937
おおーすごいなー。
ついに機内のスイッチが操作できるようになったか。
961大空の名無しさん:2012/09/18(火) 05:56:05.51
何を弄ってるのか何一つ分からなかった
962大空の名無しさん:2012/09/18(火) 09:23:21.73
イタリア機のMC205って翼端失速すごくない?
ちょっとの迎角ででんぐり返るから有利な
位置だったのに逆転負けしたり、着陸で死にそうになった
963大空の名無しさん:2012/09/18(火) 09:38:06.56
mc205は片方の翼が少し短いので、ちょっと不安定です。
964大空の名無しさん:2012/09/18(火) 09:47:10.86
HSFX6.0の更新を前にAUTO UPDATER落としてやったんだけど
もういっかい最新に更新するときは本体の中に入ってるHSFX_Client_Updaterを実行すればいいの?

あと一つ、何が変更になったか書いてあるHPはどこでしたか、教えてください
965大空の名無しさん:2012/09/18(火) 11:50:35.44




 


966大空の名無しさん:2012/09/18(火) 13:11:29.03



 



967大空の名無しさん:2012/09/18(火) 13:20:44.02
童貞が
968大空の名無しさん:2012/09/18(火) 14:38:13.43
histomodってHistory SFX 6のこと?
969大空の名無しさん:2012/09/18(火) 17:05:26.80
SASのF4ファントム落とすと(hotfile)306バイトのファイル落とされるんだけどなにこれ?
970大空の名無しさん:2012/09/18(火) 20:28:20.58
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  コワーイ
971大空の名無しさん:2012/09/18(火) 23:13:28.66
(」・ω・)」へ〜〜〜ん(/・ω・)/しんっ
972大空の名無しさん:2012/09/19(水) 00:13:52.82
よおっ!
昨日は激しかったよな、俺達。
二人で秋葉歩いてたら、急にお前が「我慢できない!やろうぜ!」とか言い出してよお
クソ熱い中、駅の臭い便所で、やりまくったなあ。
まず、俺がお前の黄色いブリーフ下ろして、しゃぶってやったらよ、
お前、ウンコ漏らしやがんの!!
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
後は、いつもの食糞プレイに突入よ。
夢中でウンコ喰ってるお前のケツにぶち込んでやったら、
お前ホント、野獣みたいな声で吠えたよなあ。
あれ絶対外に聞こえてたぜ。
最後はお前のクソまみれの顔に顔射してやったけど、お前もあん時射精してたの見たぜ?
俺達ってマジでシンクロしてるよなあ。
でもさ、小便でお前の顔掃除してるとき、お前の恍惚とした顔見て思ったんだ。
俺はコイツとは同類にはなれない。もう、ついてけねえって。
ごめんな。
973大空の名無しさん:2012/09/19(水) 00:15:24.92
コキコキボーイ募集
一日に何度も・・マジ、チンポしごく事しか頭の中に浮かんでこねえような馬鹿ガキ!

こちらは大阪からだが。。。

そんな馬鹿エロガキを一匹募集する。25歳以下の従順なコキコキボーイを一匹ね。
ザーメンフェチの俺の為に、一生懸命垂れてくれる乳牛として飼ってやるよ。
ラッシュ、合ドラは好きなだけ餌として与えてやろうじゃん。

おいらは、ガキの新鮮な極上のうめえミルクしか興味がねえもんで。
若くてうめえザーメンをこける奴。連絡してきなよ。
お前が一日中垂れ流す事ができるような環境は作ってやるぜ。
大阪にこれる奴、限定!

エロガキ調教中は一切ティッシュペーパーは禁止する。
採取用の白いボクサーパンツの中にしか出すことは許さないんでそのつもりで。
それが、君にとって唯一許されたユニホーム!

調教時のみそのユニフォームの着用は認める。玄関でそれに履き替えて入ってきな。
首には、小さな大学ノートをぶらさげて。。。ん???そこに書いてること?
表には『奴隷○○君のチンポ汁(ザーメン)垂れ流し記録表』と・・
中には、垂れ流した日にちと時間が全部記録されてある・・・

どう?。。。てめえのザーメン管理されてえガキいるかい?
チャンと定期的に報告をしにおいらの所へこれる奴限定に調教してやるぜ。
もちろん、夜のお散歩付だぜ。可愛がってやる。

真夜中OK。連絡してこいよ。163×48×45歳 でも結構若く見られるぜ。
真面目な奴に限る。
表現は過激だったけど。本音はすごくやさしいんだぜ。
974大空の名無しさん:2012/09/19(水) 00:27:37.96
撃墜した女パイロット捕虜拷問modはよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17356217
975大空の名無しさん:2012/09/19(水) 01:12:42.44
戦闘機(甲戦)=風(強風、烈風、陣風など)

陸上・局地戦闘機(乙戦)=電、雷(雷電、紫電、震電、天雷など)

夜間戦闘機(丙戦)=光(月光、極光など)

偵察機=雲(彩雲、紫雲、瑞雲、景雲など)

攻撃機=山(天山、連山、深山、南山、泰山など)

爆撃機=星(彗星、銀河、流星、明星など)

哨戒機=海・洋(東海、大洋など)

輸送機=空(蒼空など)

練習機=草木(白菊など)

特殊攻撃機 晴嵐、橘花(これらは例外的命名)

特殊攻撃機(特別攻撃機)=花(桜花、藤花、梅花など)
976大空の名無しさん:2012/09/19(水) 01:35:43.72
小生がまだ女の色も知らなかった学生の頃の事を話そう。
文武両道を地で行く優等生筆頭、精悍なマスクと鍛えぬかれた体躯を誇った小生は、全女学生の憧れの的であった。
赤ら顔の乙女から恋文を渡される事日に十度(何処で小生の事を知ったのか分からないが、他校はおろか他県からも熱い恋文を頂いた)はザラで、
恋道に迷った乙女から、“処女を是非貰って欲しい”と懇願された事も日常茶飯事であった。
しかし、色道よりも硬派道、漢道を驀進していた小生は、“女色に溺れるは硬派が捨たる。”と、乙女達の要求を無下に断っていたのだ。
(そんな態度が乙女達を更に狂わせてしまったのは誤算だったが(笑))

ある日、そんな小生の人生を大きく変えた事件が起こった。
小生の母校と対立している不良グループのボスが決闘を挑んだのだ。
相手は小生と優るとも劣らぬ体躯と喧嘩根性の持ち主だが、卑劣にも小生の舎弟を人質に取り、小生に対して決闘を要求した。
「廃工場で決着をつけよう。決闘に来なければ舎弟の命は無い」
奴等の漢道に反する卑劣極まりない挑戦状が小生の怒りの導火線に火をつけ、決闘場へと足を運ばせた。

(中略)

「ああッ!いいッ!リキさンの鉄マラ、最高ッス!」
小生は初めて味わった身を千切る程の快感に、思わず声をあげた。
「硬派野郎気取りが男女郎丸出しじゃねぇか。そろそろトコロテン花火を吹き上げ晒せや」
「いいッ!ア、アーッ!」
小生はリキさんのストロークに絶えきれず、漆黒の夜空に白い大輪の花火を打ち上げた。

それ以来、小生はリキさんの男女郎として日々を過ごしている。
こうして筆を取り、思い出に馳せていると自然と菊が疼き、マラは膨張する。
リキさん…
今宵も可愛がって下さい…
977大空の名無しさん:2012/09/19(水) 01:36:25.98
エロ本買いに行って・・・  投稿者:けい  投稿日:2008/10/08(水) 00:44:31

自分ちから少し離れたところにエロ本の自販機があって、
どんなもんがあんのか興味あったんで夜中見に行ってみた。
期待はしてなかったんだけど、えっ!これいったい何十年前よ!
みたいな本だかビデオばっかり。
帰ろうとしたら入れ替わりに出稼ぎ風の外国人が
「オニイチャン、スケベスキ?ボク、コレスキ。」
なんて言ってジーパンの上から股間をもんできた。
ちょっとビックリしたけど、その外人のアケスケなエロさにチ●コが反応(笑)
少し場所を移動して立ったままたっぷりしゃぶってもらった。
「…ウ…ン…チ●コオイシイネ…オシリ…キモチイイネ」なんて言うと、
俺のチ●コにワセリンみたいのをたっぷりつけて、
うしろ向くとケツを丸出しにして俺のチ●コに押し当ててきた。
「Oh…チ●コオオキイ…オシリキモチイイ」
俺のほうはもちろんヤる準備なんかしてないから当然ナマ。
少し溜まってたし、いいや、このまんま中に出しちゃえ!
なんてズコズコそいつのケツマ●コ犯して、中にたっぷり種放出。
「イ!イクッ!!」外人マ●コ野郎も俺とつながって
ガニ股のまんまマラをしごいて地面に大放出した。
「ン…アリガトネ。」なんてティッシュで俺のチ●コのあとしまつすると、
種マ●コのままチャリこいで帰っていった。
ああやってたまーに種回収して楽しんでんのかなーあいつ。
ズリネタは無かったけど代わりに気持ちいい事できた夜だった。
978大空の名無しさん:2012/09/19(水) 01:37:40.68
大丈夫。オレもホモだから 2011/12/20(Tue) 19:32

オレは大学で野球してる。野球ユニ大好きで野球やってる変態野郎です(笑)
特に野郎ストッキングが大好きで、やるときは必ずストッキング着用させるバリタチです。
この前、練習試合やったとき、相手の大学でめっちゃかわいい子がいました。
その大学のストッキングは水色と白のストライプ柄。オレにとってはよだれもの(笑)
ちなみに、うちのストッキングは水色一色です。試合終わってから思い切って声かけてみました。
そしたら、意外とナヨ系だった。
そしたら、そいつの先輩と思われる奴が「そいつ、ホモだから気をつけた方がいいですよ」だって!
その先輩と思われる奴に冗談っぽく「大丈夫。オレもだから」って言ったら、いきなり2人とも顔色急変。
「おっ!」って思ったら、案の定そいつらできてんの(笑)
「これはチャンス!」と思って球場の道具小屋に誘ったら、簡単にオッケーってなりました!
道具小屋に入ったとたん、そいつらすげーディープキスし始めた。
オレのチ●コはもうビンビン!すぐにオレも混ざってキスしまくり。
当然、そいつらのユニの上からチ●コ触りまくり。
そいつらも触ってきたから、オレが一番先にチ●コ出したらそいつらそろって「でけぇ!」だって!
二人まとめてしゃぶらせた。
ストッキングフェチのオレはそいつらのストッキングをペロペロレロレロ。
もうギンギン!
とりあえずかわいい奴の下ユニだけ脱がしてストッキングはかせたまま挿入。
そしたらかわいい方は超もろ感!「ひーひー」言うもんだから、ストッキング舐めまわしながら中出し!
そしたら先輩と思われる奴まで「お願い!入れて!」だって。
だからそいつも下ユニだけ脱がしてストッキングはかせたまま挿入。
あっけなくストッキング舐めまわしながら、そいつにも中出し!
最高のエッチだった!
979大空の名無しさん:2012/09/19(水) 02:57:07.49
新スレ立てるときテンプレに
K14ガンサイトの使い方追加忘れないでね
追加済テンプレはwikiにあるから
980大空の名無しさん:2012/09/19(水) 11:56:35.09
うn。k
981大空の名無しさん:2012/09/19(水) 17:58:12.45
>>980
次スレおねがいしてもいいのかな?
もしできないなら俺がやるから言って
982981:2012/09/19(水) 18:28:30.25
よくよく見たら全然関係ない書き込みだった…
少し早い気もするがお詫びに立ててきます
983大空の名無しさん:2012/09/19(水) 19:04:44.85
いつも利用してるんだから>>980さんが立てたらいいんじゃないか?
984大空の名無しさん:2012/09/20(木) 00:06:47.09
規制されてしまったのでレス代行お願いしました
次スレです

IL-2 Sturmovik 1946 Part60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1348047024/
985大空の名無しさん:2012/09/20(木) 00:59:47.15
986大空の名無しさん:2012/09/20(木) 01:06:32.53
ki61 otsu
987大空の名無しさん:2012/09/20(木) 21:21:41.66
合流に感謝する
988大空の名無しさん:2012/09/20(木) 21:30:23.83
ki61ブーム来ないかな
989大空の名無しさん:2012/09/20(木) 21:34:33.97
マウザー砲萌え〜

とか?
990大空の名無しさん:2012/09/20(木) 23:06:36.30
飛燕にやられてヒエーン
991大空の名無しさん:2012/09/21(金) 00:31:10.89
アイドルグループOTU61結成
992大空の名無しさん:2012/09/21(金) 01:54:44.45
メッサーはめっさー強いね
993大空の名無しさん:2012/09/21(金) 03:21:05.47
>>992はシベリア送り
994大空の名無しさん:2012/09/21(金) 08:17:17.98
速度、機動、強度、火力を持ち合わせたロシア機だろJK

俺は好きじゃないけど
995大空の名無しさん:2012/09/21(金) 08:24:43.82
俺はJC好きなんだが
996大空の名無しさん:2012/09/21(金) 09:19:45.30
MG151があればいいよ 
997大空の名無しさん:2012/09/21(金) 11:44:05.36
998大空の名無しさん:2012/09/21(金) 11:45:12.87
999大空の名無しさん:2012/09/21(金) 11:46:32.78
1000大空の名無しさん:2012/09/21(金) 11:46:42.26
1000はもらった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。